JP2011105425A - Post-processing device and image forming device - Google Patents
Post-processing device and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011105425A JP2011105425A JP2009260797A JP2009260797A JP2011105425A JP 2011105425 A JP2011105425 A JP 2011105425A JP 2009260797 A JP2009260797 A JP 2009260797A JP 2009260797 A JP2009260797 A JP 2009260797A JP 2011105425 A JP2011105425 A JP 2011105425A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- discharge
- recording sheet
- paddle
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、後処理装置及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to a post-processing apparatus and an image forming apparatus.
画像形成装置において、シート(用紙)に対して整合や端綴じ、中綴じ等の後処理を行う後処理装置に関する技術としては、以下の技術が知られている。すなわち、コンパイルトレイ(7)に記録シート(S)が収容されて整合されている期間中は、コンパイルトレイ(7)から排出された記録シート(S)が積載されるスタッカトレイ(TH1)上の記録シート(S)の上面にセットクランプパドル(83)が接触して、記録シート(S)が乱れないように押さえられる技術等である(例えば、特許文献1参照)。 In the image forming apparatus, the following technique is known as a technique related to a post-processing apparatus that performs post-processing such as alignment, edge binding, and saddle stitching on a sheet (paper). That is, during the period in which the recording sheet (S) is accommodated in the compilation tray (7) and aligned, the recording sheet (S) discharged from the compilation tray (7) is stacked on the stacker tray (TH1). This is a technique in which the set clamp paddle (83) comes into contact with the upper surface of the recording sheet (S) and is pressed so as not to disturb the recording sheet (S) (for example, see Patent Document 1).
本発明は、コンパイルトレイに積載されたシートの整合不良および/または綴じ不良を低減することを技術的課題とする。 An object of the present invention is to reduce misalignment and / or binding failure of sheets stacked on a compilation tray.
(第1発明)
第1発明は、順次供給されるシート(用紙)を受け入れて積載するコンパイルトレイと、このコンパイルトレイに供給されるシートの後端を突き当てるエンドウォールと、このエンドウォールの近傍に設けられ、コンパイルトレイに供給されるシートをエンドウォールに寄せるパドルと、コンパイルトレイに積載されるシートを、シート搬送方向と直交する方向に揃えるタンパーと、このタンパーおよびパドルにより整合されたシートの束を端綴じする開口部を有するステープラとを備えた後処理装置に関する。
(First invention)
The first invention is provided with a compile tray that receives and stacks sheets (paper) that are sequentially supplied, an end wall that abuts the rear end of the sheets supplied to the compile tray, and is provided in the vicinity of the end wall. A paddle that brings the sheets supplied to the tray to the end wall, a tamper that aligns the sheets stacked on the compile tray in a direction perpendicular to the sheet conveyance direction, and a bundle of sheets aligned by the tamper and the paddle are end-bound. The present invention relates to a post-processing apparatus including a stapler having an opening.
そして、パドルは、シートをエンドウォールに寄せる複数の弾性体の羽根を周方向に等間隔で設けた第1の羽根部材と、ステープラの近傍において、シートをステープラの開口部に入れる剛体の羽根および弾性体のブラシを周方向に略等間隔で設けた第3の羽根部材と、第1の羽根部材および第3の羽根部材を長手方向に並べて固定した回転シャフトとを備えたことを特徴とする。ここで、パドルとは、シートに間欠的に接触可能な複数のシート寄せ部材(羽根、ブラシ等)を有する回転部材をいう。 The paddle includes a first blade member in which a plurality of elastic blades for bringing the sheet to the end wall are provided at equal intervals in the circumferential direction, a rigid blade for inserting the sheet into the opening of the stapler in the vicinity of the stapler, and 3. A third blade member provided with elastic brushes at substantially equal intervals in the circumferential direction; and a rotary shaft in which the first blade member and the third blade member are arranged and fixed in the longitudinal direction. . Here, the paddle refers to a rotating member having a plurality of sheet shifting members (blades, brushes, etc.) that can intermittently contact the sheet.
(第2発明)
第2発明は、剛体の羽根の先端を結んでできる円の直径は、弾性体の羽根の先端を結んでできる円の直径よりも小さく、かつ、ブラシの先端を結んでできる円の直径よりも小さい後処理装置に関する。
(Second invention)
In the second invention, the diameter of the circle formed by connecting the tips of the rigid blades is smaller than the diameter of the circle formed by connecting the tips of the elastic blades, and the diameter of the circle formed by connecting the tips of the brushes. It relates to a small aftertreatment device.
(第3発明)
第3発明は、シートに画像を記録する画像形成装置本体と、この画像形成装置本体に接続され、画像が記録されたシートが搬入される第1発明または第2発明の後処理装置とを備えた画像形成装置に関する。
(Third invention)
A third invention includes an image forming apparatus main body for recording an image on a sheet, and a post-processing apparatus connected to the image forming apparatus main body, into which a sheet on which an image is recorded is carried in. The present invention relates to an image forming apparatus.
前記した構成により、ステープラの開口部にシートの束を安定して入れることができるので、綴じ不良を低減することができる。 With the above-described configuration, it is possible to stably put a bundle of sheets into the opening of the stapler, thereby reducing binding defects.
次に図面を参照しながら、本発明の実施例を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
尚、以後の説明を容易にするために、図面において、紙面前後方向をX軸方向、紙面左右方向をY軸方向、紙面上下方向をZ軸方向とし、矢印X,−X,Y,−Y,Z,−Zで示す方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上側、下側とする。また、図中、「○」の中に「・」が記載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏に向かう矢印を意味するものとする。さらに、以下の図面を使用した説明において、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
Next, examples of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the following examples.
In order to facilitate the following description, in the drawings, the front-rear direction of the paper is the X-axis direction, the left-right direction of the paper is the Y-axis direction, the vertical direction of the paper is the Z-axis direction, and arrows X, -X, Y, -Y , Z, and -Z, respectively, are designated as the front, rear, right, left, upper, lower, or front, rear, right, left, upper, and lower sides, respectively. In the figure, “•” in “○” means an arrow heading from the back of the page to the front, and “×” in “○” is the front of the page. It means an arrow pointing from the back to the back. Furthermore, in the description using the following drawings, illustrations other than members necessary for the description are omitted as appropriate for easy understanding.
〔画像形成装置〕
図1に示すように、本発明の実施例1の画像形成装置としての複写機Uは、操作部としてのユーザインターフェースUI、画像読み取り部としてのイメージ入力装置U1、給紙装置U2、画像形成装置本体U3、および後処理装置U4を有している。
[Image forming apparatus]
As shown in FIG. 1, a copying machine U as an image forming apparatus according to the first exemplary embodiment of the present invention includes a user interface UI as an operation unit, an image input device U1 as an image reading unit, a paper feeding device U2, and an image forming device. It has a main body U3 and a post-processing device U4.
〔ユーザインターフェースUI〕
ユーザインターフェースUIは、表示部UI1、コピースタートキー(動作開始ボタン)UI2、コピー枚数入力キー(枚数入力ボタン)UI3、テンキーUI4、ステープル処理設定キー(後処理設定ボタン)UI5等の入力キーを有している。
[User interface UI]
The user interface UI has input keys such as a display unit UI1, a copy start key (operation start button) UI2, a copy number input key (number input button) UI3, a numeric keypad UI4, a staple processing setting key (post-processing setting button) UI5. is doing.
〔イメージ入力装置U1〕
イメージ入力装置U1は、自動原稿搬送装置および読み取り部本体としてのイメージスキャナ等により構成されている。イメージ入力装置U1により読み取られた原稿の情報は、画像形成装置本体U3に入力される。
[Image input device U1]
The image input device U1 includes an automatic document feeder and an image scanner as a reading unit main body. The document information read by the image input device U1 is input to the image forming apparatus body U3.
〔給紙装置U2〕
給紙装置U2は、シート(用紙)としての記録シートSを収容する複数の給紙トレイTR1〜TR3を有する。各給紙トレイTR1〜TR3から取り出された記録シートSは、搬送路としての給紙路SH1を通って、画像形成装置本体U3に搬送される。
[Paper Feeder U2]
The paper feeding device U2 includes a plurality of paper feeding trays TR1 to TR3 that accommodate recording sheets S as sheets (paper). The recording sheet S taken out from each of the paper feed trays TR1 to TR3 is conveyed to the image forming apparatus main body U3 through a paper supply path SH1 as a conveyance path.
〔画像形成装置本体U3〕
画像形成装置本体U3は、給紙装置U2から搬送された記録シートSに画像記録を行う画像記録部、現像剤補給装置としてのトナーディスペンサー装置U3a、および、媒体搬送路としてのシート搬送路SH2、シート排出路SH3、シート反転路SH4、シート循環路SH5等を有している。
[Image forming apparatus body U3]
The image forming apparatus main body U3 includes an image recording unit that records an image on the recording sheet S conveyed from the sheet feeding device U2, a toner dispenser device U3a as a developer supply device, and a sheet conveyance path SH2 as a medium conveyance path. A sheet discharge path SH3, a sheet inversion path SH4, a sheet circulation path SH5, and the like are provided.
また、画像形成装置本体U3は、制御部としてのコントローラC、およびコントローラCにより制御される書込回路としてのレーザ駆動回路Dおよび電源回路E等を有している。 Further, the image forming apparatus main body U3 includes a controller C as a control unit, a laser drive circuit D as a writing circuit controlled by the controller C, a power supply circuit E, and the like.
コントローラCにより制御されるレーザ駆動回路Dは、イメージ入力装置U1から入力されたY:イエロー、M:マゼンタ、C:シアン、K:ブラックの画像情報に応じた駆動信号を予め設定された時期に、各色の潜像形成装置ROSy,ROSm,ROSc,ROSkに出力する。 The laser drive circuit D controlled by the controller C has drive signals corresponding to image information of Y: yellow, M: magenta, C: cyan, and K: black input from the image input device U1 at a preset time. And output to the latent image forming devices ROSy, ROSm, ROSc, and ROSk of the respective colors.
可視像形成装置としてのK(ブラック)のトナー像形成装置UKにおいて、像保持体としての感光体ドラムPkの周囲には、帯電器CCk、現像器Gk、清掃器としてのクリーナCLk等が配置されている。 In a K (black) toner image forming apparatus UK as a visible image forming apparatus, a charging device CCk, a developing device Gk, a cleaner CLk as a cleaning device, and the like are arranged around a photosensitive drum Pk as an image holding member. Has been.
そして、他のトナー像形成装置UY,UM,UCの感光体ドラムPy,Pm,Pcの周囲にもそれぞれ感光体ドラムPkの周囲と同様の帯電器CCy,CCm,CCc、現像器Gy,Gm,Gc、クリーナCLy,CLm,CLc等が配置されている。 Further, around the photosensitive drums Py, Pm, and Pc of other toner image forming apparatuses UY, UM, and UC, chargers CCy, CCm, CCc, developing units Gy, Gm, Gc, cleaners CLy, CLm, CLc and the like are arranged.
感光体ドラムPy,Pm,Pc,Pkは、それぞれ帯電器CCy,CCm,CCc,CCkにより一様に帯電された後、潜像形成装置ROSy,ROSm,ROSc,ROSkの出力する書込光としてのレーザビームLy,Lm,Lc,Lkにより、その表面に静電潜像が形成される。 The photosensitive drums Py, Pm, Pc, and Pk are uniformly charged by the chargers CCy, CCm, CCc, and CCk, respectively, and then used as writing light output from the latent image forming apparatuses ROSy, ROSm, ROSc, and ROSK. An electrostatic latent image is formed on the surface by the laser beams Ly, Lm, Lc, and Lk.
感光体ドラムPy,Pm,Pc,Pk表面の静電潜像は、現像器Gy,Gm,Gc,GkによりY:イエロー、M:マゼンタ、C:シアン、K:ブラックの色のトナー像に現像される。 The electrostatic latent images on the surfaces of the photosensitive drums Py, Pm, Pc, and Pk are developed into toner images of Y: yellow, M: magenta, C: cyan, and K: black by developing units Gy, Gm, Gc, and Gk. Is done.
感光体ドラムPy,Pm,Pc,Pkの表面上のトナー像は、1次転写器としての1次転写ローラT1y,T1m,T1c,T1kにより、中間転写体としての中間転写ベルトB上に順次重ねて転写され、中間転写ベルトB上に多色画像、すなわち、カラートナー像が形成される。そして、中間転写ベルトB上に形成されたカラートナー像は、2次転写領域Q4に搬送される。 The toner images on the surfaces of the photosensitive drums Py, Pm, Pc, and Pk are sequentially stacked on an intermediate transfer belt B as an intermediate transfer member by primary transfer rollers T1y, T1m, T1c, and T1k as primary transfer units. As a result, a multicolor image, that is, a color toner image is formed on the intermediate transfer belt B. The color toner image formed on the intermediate transfer belt B is conveyed to the secondary transfer area Q4.
尚、入力された画像情報が黒画像情報のみの場合は、K(ブラック)の感光体ドラムPkおよび現像器Gkのみが使用され、黒のトナー像のみが形成される。1次転写後、感光体ドラムPy,Pm,Pc,Pk表面の残留トナーは感光体ドラム用のクリーナCLy,CLm,CLc,CLkによりクリーニングされる。 When the input image information is only black image information, only the K (black) photosensitive drum Pk and the developing device Gk are used, and only a black toner image is formed. After the primary transfer, residual toner on the surface of the photosensitive drums Py, Pm, Pc, and Pk is cleaned by the cleaners CLy, CLm, CLc, and CLk for the photosensitive drums.
中間転写ベルトBは、駆動部材としてのベルト駆動ローラRd、張架部材としてのテンションローラRt、蛇行補正部材としてのウォーキングローラRw、従動部材としての複数のアイドラローラRf、および2次対向部材としてのバックアップローラT2aを含む中間転写支持系としてのベルト支持ローラRd+Rt+Rw+Rf+T2aにより支持されている。 The intermediate transfer belt B includes a belt driving roller Rd as a driving member, a tension roller Rt as a stretching member, a walking roller Rw as a meandering correction member, a plurality of idler rollers Rf as driven members, and a secondary opposing member. It is supported by a belt support roller Rd + Rt + Rw + Rf + T2a as an intermediate transfer support system including the backup roller T2a.
そして、中間転写ベルトBは、ベルト支持ローラRd+Rt+Rw+Rf+T2aにより矢印Ya方向に回転移動可能に支持されている。中間転写ベルトB、ベルト支持ローラRd+Rt+Rw+Rf+T2a、1次転写ローラT1y〜T1kにより、中間転写ユニットとしてのベルトモジュールBMが構成されている。 The intermediate transfer belt B is supported by a belt support roller Rd + Rt + Rw + Rf + T2a so as to be rotatable in the direction of the arrow Ya. The intermediate transfer belt B, belt support rollers Rd + Rt + Rw + Rf + T2a, and primary transfer rollers T1y to T1k constitute a belt module BM as an intermediate transfer unit.
バックアップローラT2aの下方には2次転写ユニットUtが配置されている。この2次転写ユニットUtは、二次転写部材としての2次転写ローラT2bを有する。2次転写ローラT2bは、中間転写ベルトBを挟んでバックアップローラT2aに接離(離隔および接近)可能に配置されており、2次転写ローラT2bが中間転写ベルトBと接触する領域により2次転写領域Q4が形成されている。 A secondary transfer unit Ut is disposed below the backup roller T2a. The secondary transfer unit Ut has a secondary transfer roller T2b as a secondary transfer member. The secondary transfer roller T2b is disposed so as to be able to contact and separate (separate and approach) the backup roller T2a with the intermediate transfer belt B interposed therebetween. Region Q4 is formed.
また、バックアップローラT2aには、接触給電部材としてのコンタクトローラT2cが接触しており、コンタクトローラT2cにはコントローラCにより制御される電源回路から予め設定された時期に現像剤のトナーの帯電極性と同極性の2次転写電圧が印加される。 Further, a contact roller T2c as a contact power supply member is in contact with the backup roller T2a. The contact roller T2c has a charging polarity of the developer toner at a preset time from a power supply circuit controlled by the controller C. A secondary transfer voltage having the same polarity is applied.
ローラT2a〜T2cにより2次転写器T2が構成されている。また、1次転写ローラT1y〜T1k、中間転写ベルトBおよび2次転写器T2により、感光体ドラムPy〜Pk表面のトナー像を記録シートSに転写する転写装置T1y〜T1k+B+T2が構成されている。また、トナー像形成装置UY〜UKおよび転写装置T1y〜T1k+B+T2により、実施例1の画像記録部が構成されている。 A secondary transfer device T2 is configured by the rollers T2a to T2c. The primary transfer rollers T1y to T1k, the intermediate transfer belt B, and the secondary transfer unit T2 constitute transfer devices T1y to T1k + B + T2 that transfer the toner images on the surfaces of the photosensitive drums Py to Pk to the recording sheet S. The toner image forming devices UY to UK and the transfer devices T1y to T1k + B + T2 constitute the image recording unit of the first embodiment.
ベルトモジュールBMの下方には、媒体搬送部材としての搬送ロールRa、時期調整部材としてのレジロールRr等が配置されたシート搬送路SH2が配置されている。給紙装置U2の給紙路SH1から供給された記録シートSは、シート搬送路SH2のレジローラRrに搬送されて、中間転写ベルトB表面のトナー像が2次転写領域Q4に移動する時期に合わせて、案内部材としてのレジ側シートガイドSGr、転写前シートガイドSG1を通って2次転写領域Q4に搬送される。尚、レジ側シートガイドSGrは、レジローラRrとともに、画像形成装置本体U3に支持されている。 Below the belt module BM, a sheet conveyance path SH2 in which a conveyance roll Ra as a medium conveyance member, a registration roll Rr as a timing adjustment member, and the like are arranged. The recording sheet S supplied from the sheet feeding path SH1 of the sheet feeding device U2 is conveyed to the registration roller Rr of the sheet conveying path SH2, and matches the timing when the toner image on the surface of the intermediate transfer belt B moves to the secondary transfer area Q4. Then, the sheet is conveyed to the secondary transfer region Q4 through the registration-side sheet guide SGr as a guide member and the pre-transfer sheet guide SG1. The registration-side sheet guide SGr is supported by the image forming apparatus main body U3 together with the registration roller Rr.
中間転写ベルトB上のトナー像は、2次転写領域Q4を通過する際に2次転写器T2により記録シートSに転写される。尚、フルカラー画像の場合は、中間転写ベルトBの表面に重ねて1次転写されたトナー像が一括して記録シートSに2次転写される。そして、2次転写後の中間転写ベルトBは、中間転写体用の清掃器としてのベルトクリーナCLBによりクリーニングされる。 The toner image on the intermediate transfer belt B is transferred to the recording sheet S by the secondary transfer unit T2 when passing through the secondary transfer region Q4. Note that in the case of a full-color image, the toner images primarily transferred onto the surface of the intermediate transfer belt B are secondarily transferred onto the recording sheet S at once. The intermediate transfer belt B after the secondary transfer is cleaned by a belt cleaner CLB as a cleaner for the intermediate transfer member.
トナー像が2次転写された記録シートSは、案内部材としての転写後シートガイドSG2、シート搬送ベルトBHを通って、定着装置Fに搬送される。定着装置Fは、加熱定着部材の一例としての加熱ローラFhと、加圧定着部材の一例としての加圧ローラFpとを有し、一対の定着ローラFh,Fpが接触する領域である定着領域Q5に搬送される。 The recording sheet S on which the toner image is secondarily transferred is conveyed to the fixing device F through the post-transfer sheet guide SG2 as a guide member and the sheet conveying belt BH. The fixing device F includes a heating roller Fh as an example of a heat fixing member and a pressure roller Fp as an example of a pressure fixing member, and a fixing region Q5 that is a region where the pair of fixing rollers Fh and Fp are in contact with each other. It is conveyed to.
そして、記録シートS上のトナー像は、定着領域Q5を通過する際に、定着装置Fにより加熱定着される。定着装置Fの下流側には、切替部材としての切替ゲートG1が設けられている。この切替ゲートG1は、シート搬送路SH2を搬送されて定着領域Q5で加熱定着された記録シートSを、シート排出路SH3またはシート反転路SH4側のいずれかに選択的に切り替える。シート排出路SH3に搬送されたシートSは、搬送ロールRa、本体排出部材としての排出ローラRh等により後処理装置U4に排出される。 The toner image on the recording sheet S is heated and fixed by the fixing device F when passing through the fixing region Q5. On the downstream side of the fixing device F, a switching gate G1 as a switching member is provided. The switching gate G1 selectively switches the recording sheet S conveyed in the sheet conveying path SH2 and heated and fixed in the fixing region Q5 to either the sheet discharge path SH3 or the sheet reversing path SH4. The sheet S conveyed to the sheet discharge path SH3 is discharged to the post-processing device U4 by a conveyance roll Ra, a discharge roller Rh as a main body discharge member, and the like.
シート反転路SH4には、シート循環路SH5が接続されており、その接続部には切替部材としてのマイラーゲートG2が設けられている。このマイラーゲートG2は、シート反転路SH4に搬送されてきた記録シートSをそのまま一旦通過させ、その後スイッチバックした記録シートSをシート循環路SH5側に案内する。シート循環路SH5に搬送された記録シートSは、給紙路SH1を通って2次転写領域Q4に再送される。 A sheet circulation path SH5 is connected to the sheet reversing path SH4, and a Mylar gate G2 as a switching member is provided at the connecting portion. This mylar gate G2 once passes the recording sheet S conveyed to the sheet reversing path SH4 as it is, and then guides the recording sheet S switched back to the sheet circulation path SH5 side. The recording sheet S conveyed to the sheet circulation path SH5 is retransmitted to the secondary transfer area Q4 through the sheet feeding path SH1.
符号SH1〜SH5で示された要素により、シート搬送路SHが構成されている。また、符号SH,Ra,Rr,Rh,SG1,SG2,SGr,BH、G1,G2で示された要素により、シート搬送装置SUが構成されている。 The sheet conveyance path SH is configured by the elements indicated by symbols SH1 to SH5. In addition, the sheet conveying device SU is constituted by elements indicated by symbols SH, Ra, Rr, Rh, SG1, SG2, SGr, BH, G1, and G2.
〔後処理装置U4〕
図2および図3に示すように、後処理装置U4は、画像形成装置本体U3と接続する面に、画像形成装置本体U3で複写された記録シートSを搬入する搬入口1が設けられている。
[Post-processing device U4]
As shown in FIGS. 2 and 3, the post-processing device U4 is provided with a carry-in port 1 for carrying in the recording sheet S copied by the image forming apparatus main body U3 on the surface connected to the image forming apparatus main body U3. .
この搬入口1から搬入された記録シートSは、切替部材としての切替ゲート2,3の切替により、上方に延びる上端排出路SH6、右方に延びる端綴じ用の排出路SH7、下方に延びる中綴じ用の排出路SH8のいずれかに搬送される。
The recording sheet S carried in from the carry-in entrance 1 is switched by the switching
上端排出路SH6に搬送された記録シートSは、そのまま、後処理が行われることなく、上端排出部材としての上端排出ローラ4により、上端排出口P0から上端積載部としてのトップトレイTH0に排出される。
The recording sheet S conveyed to the upper end discharge path SH6 is discharged as it is from the upper end discharge port P0 to the top tray TH0 as the upper end stacking portion by the upper
(端綴じ装置)
端綴じ用排出路SH7を搬送された記録シートSは、端綴じ用の排出部材としてのコンパイル排出ローラ6によって、媒体収容部7に排出される。尚、コンパイル排出ローラ6の近傍には、端綴じ用の排出路SH7を搬送される記録シートSを検出するコンパイル排出センサSN0が配置されている。
(End binding device)
The recording sheet S conveyed through the end binding discharge path SH7 is discharged to the
媒体収容部7は、水平に対して左方に行くほど下方に傾斜するコンパイルトレイ8と、コンパイルトレイ8の左端に形成された突き当て部としてのエンドウォール9とを有する。したがって、コンパイル排出ローラ6から排出された記録シートSは、コンパイルトレイ8に収容可能であると共に、エンドウォール9に記録シートSの左端(シート搬送方向から見ると後端)が突き当てられることで当該左端が揃えられる。尚、コンパイルトレイ8には、媒体検出部材として、媒体収容部7内に収容されている記録シートSを検出するシートセンサSN4が設けられている。
The
コンパイルトレイ8の左右方向中央部の上面には、媒体収容部7に収容された記録シートSの前後の側端に接触して揃える揃え部材の一例としてのタンパー10が、前後方向(シート搬送方向と直交する方向)に移動可能に支持されている。また、コンパイルトレイ8の左側上方には、突き当て部材として、媒体収容部7に搬入された記録シートSをエンドウォール9側に送って突き当てるパドル11が回転可能に支持されている。エンドウォール9の左側には、コンパイルトレイ8上に積載された記録シートSの束の端を綴じるための端綴じ部材としてのステープラ12が支持されている。
A
尚、タンパー9およびステープラ12は、公知技術(例えば、特開2006−69746号公報、特開2006−69749号公報等に記載された構成等)を採用可能であるので、詳細な説明を省略する。
Note that the
(パドル11)
次に本発明の特徴であるパドル11について説明する。
図17に示すように、パドル11は、記録シートSをエンドウォール9に寄せる第1の羽根部材51と、記録シートSをステープラ12の開口部80(図2および図3参照)に入れる剛体の羽根73およびブラシ74からなる第3の羽根部材71と、第1の羽根部材51および第3の羽根部材71を長手方向に並べて固定した回転シャフト50とを備たものである。尚、図17には、第1の羽根部材51への記録シートSの絡みつきを防止する第2の羽根部材61が図示されているが、第1の羽根部材51への記録シートSの絡みつきが無い場合は不要である。
(Paddle 11)
Next, the
As shown in FIG. 17, the
図15に示すように、第1の羽根部材51は、中心に回転シャフト50を取り付けるための貫通孔を備えた略円筒形状の第1の本体部52と、この第1の本体部52から突出した複数の弾性体の羽根53とからなる。そして、全ての弾性体の羽根53は、第1の本体部52の周方向に等間隔の位置から放射状に突出している。
As shown in FIG. 15, the
また、図20および図21に示すように、第3の羽根部材71は、中心に回転シャフト50を取り付けるための貫通孔を備えた略円筒形状の第3の本体部72と、この第3の本体部72から突出した複数の剛体の羽根73と、第3の本体部72から突出した複数の弾性体のブラシ74とからなる。
As shown in FIGS. 20 and 21, the
そして、全ての剛体の羽根73は、第3の本体部72の周方向に等間隔の位置から放射状に突出している。また、全ての弾性体のブラシ74は、剛体の羽根73の間であって、第3の本体部72の周方向に等間隔の位置から放射状に突出している。本実施例1においては、剛体の羽根73は、第3の本体部72の回転中心を中心として、60°の等間隔で6本設け、かつ、この剛体の羽根73の間であって、当該剛体の羽根73から等距離の位置に弾性体のブラシ74を設けた。つまり、剛体の羽根73と弾性体のブラシ74は、30°の等間隔で交互に第3の本体部72の周りに設けられている。尚、ブラシ74は、φ0.1mmの樹脂製(例えば、PP製)のブラシを6本1束にしたものを用いた。
All the
これら第1の羽根部材51と第3の羽根部材71は、図17に示すように、パドル11において、以下の関係を有する。
(構成1)剛体の羽根73の先端を結んでできる円の直径C(図20参照)は、弾性体の羽根53の先端を結んでできる円の直径E(図15A参照)よりも小さい。本実施例1においては、C=10mm、E=15mmとした。
(構成2)剛体の羽根73の先端を結んでできる円の直径C(図20参照)は、ブラシ74の先端を結んでできる円の直径D(図20参照)よりも小さい。本実施例1においては、E=25mmとした。
(構成3)弾性体の羽根53はゴム等からなり、剛体の羽根は第1の羽根53よりも固い剛体(例えば、POM等の固い樹脂、金属等)からなる。
(構成4)第1の羽根部材51および第3の羽根部材71は、共に回転シャフト50に固定されており、かつ図22に示すように、第3の羽根部材71はステープラ12の開口部80の近傍に位置している。尚、ステープラ12は、記録シートSの角部を綴じることができるように後処理装置に固定されていれば良く、図21に示すように記録シートSのシート搬送方向後端と略平行に後処理装置に固定されていても良い。
As shown in FIG. 17, the
(Configuration 1) The diameter C (see FIG. 20) of the circle formed by connecting the tips of the
(Configuration 2) The diameter C (see FIG. 20) of the circle formed by connecting the tips of the
(Configuration 3) The
(Configuration 4) The
かかる構成により、エンドウォール9に寄せた記録シートSを、タンパー10およびパドル11によって安定してステープラ12の開口部80に入れることができるので、ステープラ12による記録シートSの束の綴じ不良を低減することができる。かかる効果について詳細に説明する。
With this configuration, since the recording sheet S brought to the
従来、記録シートSのカールが大きい場合、ステープラ12の開口部80の上方の面と記録シートSの上面が擦れて当該記録シートSの上面に擦れ傷が付くという問題があった。また、記録シートSのカールが大きい場合、記録シートSがステープラ12の開口部80に入らず、ステープラ12の上部に乗り上げ、落丁するという問題があった。しかし、前記した構成1〜4により、記録シートSのカールが大きい場合であっても、第3の羽根部材71のブラシ74により記録シートSのカール部分を弱い力でステープラ12の開口部80に向けることができる。このため、記録シートSの綴じ不良(擦れ傷およびステープラ12への乗り上げ)を低減できる。
Conventionally, when the curl of the recording sheet S is large, there is a problem that the upper surface of the
尚、パドル11は、図17に示すように、第2の羽根部材61を備えている方が望ましいので、第2の羽根部材について、以下に説明する。
図16に示すように、第2の羽根部材61は、中心に回転シャフト50を取り付けるための貫通孔を備えた略円筒形状の第2の本体部62と、この第2の本体部62から突出した複数の第2の羽根63とからなる。そして、全ての第2の羽根63は、第2の本体部62の周方向に等間隔の位置から放射状に突出している。
The
As shown in FIG. 16, the
第1の羽根部材51と第2の羽根部材61は、図17に示すように、パドル11において、以下の関係を有する。
(構成A)第1の本体部52の外径(外側の直径)54と、第2の本体部62の外径(外側の直径)64が略同一である。本実施例1においては、両者の外径を20mmとした。
(構成B)弾性体の羽根53は、第2の羽根63よりも長い。本実施例1においては、弾性体の羽根53の長さ(第1の本体部52からの突出量)を20mm、第2の羽根63の長さ(第2の本体部52からの突出量)を3mmとした。
(構成C)第1の本体部52からの弾性体の羽根53の突出方向(突出している向き)と、第2の本体部62からの第2の羽根63の突出方向(突出している向き)が逆である。
As shown in FIG. 17, the
(Configuration A) The outer diameter (outer diameter) 54 of the first
(Configuration B) The
(Configuration C) The protruding direction (projecting direction) of the
さらに、以下の関係を有していることが望ましい。
(構成D)回転シャフト50の長手方向において、第1の羽根部材51の長さよりも、第2の羽根部材61の長さが長い。本実施例1においては、第1の羽根部材51の長さを10mm、第2の羽根部材61の長さを40mmとした。これは、後述する第2の羽根部材61による記録シートSに対する効果を増大させるためである。
(構成E)弾性体の羽根53の付け根55と、第2の羽根63の付け根65が回転シャフト50の長手方向(軸方向)において略一直線上に位置している。
Furthermore, it is desirable to have the following relationship.
(Configuration D) In the longitudinal direction of the
(Configuration E) The
かかる構成により、記録シートSをエンドウォール9に安定して寄せることができるので、ステープラ12による記録シートSの束の綴じ不良を、さらに低減することができる。この効果について、以下に詳細に説明する。
With this configuration, the recording sheet S can be stably brought to the
従来のパドルは、本実施例1における第2の羽根部材61が無く、第1の羽根部材51のみであったため、図18に示すように、回転するタイミングによっては弾性体の羽根53の上に記録シートSが乗り上げて、第1の本体部52と弾性体の羽根53に挟まれる(絡みつく)という問題があった。かかる問題が発生すると、第1の羽根部材51により記録シートSが搬送されるので、コンパイルトレイ8上において記録シートSをきれいに揃えることができない。
Since the conventional paddle does not have the
しかし、図17に示すように、回転シャフト50に第2の羽根部材61を取り付けることにより、弾性体の羽根53の上に記録シートSが乗り上げても、第2の羽根部材が当該記録シートSを第2の羽根63により掻き落とす。このため、第2の羽根部材61は、記録シートSが第1の羽根部材51に絡みつくのを防ぐ働きをする。また、図19に示すように、記録シートSのシート搬送方向後端にカールが生じている場合であっても、第2の羽根部材61は、当該記録シートSをコンパイルトレイ8に掻き落とす働きをする。
However, as shown in FIG. 17, by attaching the
(排出部材、押さえ部材、補助支持体)
次に、図4を用いて排出部材、押さえ部材および補助支持体について説明する。尚、図4は、説明を簡単にするために、排出部材、押さえ部材および補助支持体は、1つのみ図示している。
(Discharge member, holding member, auxiliary support)
Next, the discharge member, the pressing member, and the auxiliary support will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows only one discharge member, pressing member, and auxiliary support for the sake of simplicity.
図2および図3に示すように、コンパイルトレイ8の右端には、端綴じ用の排出口P1が形成されており、この排出口P1には、複数の排出ローラ16が支持されている。図2〜図4に示すように、排出ローラ16は、第1の軸17に回転可能に支持されており、駆動伝達部としてのギア部16aが形成されている。そして、第1の軸17の下方には、第1の軸17と平行に延びる第2の軸18が支持されており、第2の軸18には排出ローラ16のギア部16aに噛み合って駆動を伝達する歯車としての排出ロールギア19が支持されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, an end binding discharge port P1 is formed at the right end of the compile
図4に示すように、排出ローラ16に対して、第1の軸17の軸方向にずれた位置には、押さえ部材としてのセットクランプパドル21が固定支持されている。また、排出ローラ16、セットクランプパドル21に対して、第1の軸17の軸方向にずれた位置には、補助支持体の一例としてのシェルフ22が支持されている。
As shown in FIG. 4, a
このシェルフ22は、補助体本体のとしての弧状に形成されたシェルフ本体22aを有する。シェルフ本体22aには、被案内部として、第1の軸17が貫通して案内され、且つシェルフ本体22aに沿った弧状のガイド孔22bが形成されている。また、シェルフ本体22aには、被駆動伝達部として、前方に庇状に張り出した形状のラック部22cが形成されており、ラック部22cの下面には歯車の一例としてのラック歯22dが形成されている。
The
第2の軸18には、ラック歯22dに対応する位置に、駆動を伝達する歯車として、ラック歯22dに噛み合うシェルフ移動ギア23が支持されている。尚、排出ローラ16、排出ローラギア19、セットクランプパドル21、シェルフ22、シェルフ移動ギア23は、第1の軸17の軸方向に間隔をあけて複数個支持されているが、図4には前記したように、1つずつ図示している。
A
第1の軸17および第2の軸18には、ぞれぞれ、駆動源としてのモータ26,27により動力が伝達される。尚、2つのモータ26,27を使用する構成を例示したが、これに限定されず、1つのモータとギアやクラッチ等を組み合わせた構成とすることも可能である。
Power is transmitted to the
第1の軸17に動力が伝達されると、セットクランプパドル21が第1の軸17と一体的に回転し、排出ローラ16やシェルフ23は移動しない。また、第2の軸18に駆動が伝達されると、排出ローラギア19、シェルフ移動ギア23を介して、排出ローラ16が回転したり、シェルフ22が図2に示す支持位置と図3に示す収納位置との間で移動する。
When power is transmitted to the
尚、シェルフ移動ギア23には、予め設定された以上のトルクが作用すると空回転するトルクリミッタが組み込まれており、第1の軸17にガイド孔22bの端が接触するまでシェルフ22が移動した状態では、シェルフ移動ギア23が第1の軸17に対して空回転して、過負荷による破損等から保護する。
The
図2に示すように、コンパイルトレイ8の上方には、対向部材として、各排出ローラ16に対応してクランプローラ31が配置されている。このクランプローラ31は、回転軸32を中心として回動可能に支持されたクランプアーム33の先端部に支持されており、クランプアーム33の回動に伴って、図2の実線で示すクランプローラ31が排出ローラ16から離間する上昇位置と、図2の破線で示すクランプローラ31が排出ローラ16に接触、対向する下降位置との間で移動(回動)可能に支持されている。
As shown in FIG. 2, a
図3に示すように、クランプアーム33の前後方向にずれた位置には、引き込みパドル36が配置されている。引き込みパドル36は、回転軸37を中心として回転可能支持されたパドルアーム38の先端に支持されており、パドルアーム38の回転に伴って、図3の実線で示すコンパイルトレイ8の上面から引き込みパドル36が離れた上昇位置と、図3の破線で示すコンパイルトレイ8の上面に引き込みパドル36が接近して、コンパイルトレイ8上の記録シートSを突き当て部9側に引き込む引き込み位置との間で移動可能に支持されている。
As shown in FIG. 3, a pull-in
なお、クランプローラ31や引き込みパドル36の昇降機構は図示しないソレノイドを使用し、引き込みパドル36への駆動の伝達機構は図示しないベルトを使用しているが、このような昇降機構や伝達機構は従来公知の種々の構成(例えば、特開2006−69746号公報、特開2006−69749号公報等に記載の構成等)を採用可能であるので、詳細な説明は省略する。
The lifting mechanism for the
図2および図3に示すように、端綴じ用の排出口P1の下方には、右斜め上方に延びるスタッカトレイ41が配置されている。スタッカトレイ41の上面には、コンパイルトレイ8に収容された後処理前の記録シートSの束の排出方向前部が支持可能であると共に、コンパイルトレイ7で端綴じ、または、端綴じされず整合のみのいずれかの後処理がされた記録シートSが積載される積載面41aが形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a
スタッカトレイ41の左端部には、昇降体としてのスライダ42が連結されている。スライダ42は、後処理装置U4に形成された案内部としてのガイドレール43に沿って上下方向に移動可能に支持されている。スライダ42の左方には、上下一対の回転部材としてのローラ46,47に張架された昇降ベルト48が配置されており、ベルト48にスライダ42が固定支持されている。したがって、昇降ベルト48が正逆回転することで、スタッカトレイ41が上下方向に昇降する。
A
端綴じ用の排出口P1の下方には、スタッカトレイ41の積載面41aまたは積載面41aに積載された記録シートSの最上面を検出可能な上面センサSN1が配置されている。また、ガイドレール43の下端部には、スライダ42を検知可能な下端センサSN3が配置されている。符号6〜48が付された各部材により、実施例1の端綴じ装置6〜48が構成されている。
A top surface sensor SN1 capable of detecting the top surface of the recording sheet S stacked on the stacking
(中綴じ装置)
図2および図3に示すように、中綴じ用排出路SH8の下部には、記録シート束を整合して、シート搬送方向中央部を綴じた後、中折りした状態で中綴じ排出トレイTH2に排出する中綴じ装置NTSが配置されている。中綴じ装置NTSは、従来公知であり、例えば、特開2003−089462号公報、特開2003−089463号公報等記載の種々の構成を採用可能であるため、詳細な説明を省略する。
(Saddle stitching device)
As shown in FIGS. 2 and 3, in the lower portion of the saddle stitching discharge path SH8, the recording sheet bundle is aligned, and the central portion in the sheet conveying direction is bound and then folded into the saddle stitching discharge tray TH2. A saddle stitching device NTS for discharging is disposed. The saddle stitching device NTS is conventionally known, and various configurations described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-089462 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-089463 can be employed.
(制御部)
図5および図6に示すように、コントローラCは、外部との信号の入出力および入出力信号レベルの調節等を行うI/O(入出力インターフェース)、必要な処理を行うためのプログラムおよびデータ等が記憶されたROM(リードオンリーメモリ)、必要なデータを一時的に記憶するためのRAM(ランダムアクセスメモリ)、前記ROMに記憶されたプログラムに対応じた処理を行うCPU(中央演算処理装置)、ならびにクロック発振器等を有するマイクロコンピュータにより構成されており、前記ROMに記憶されたプログラムを実行することにより種々の機能を実現することができる。
(Control part)
As shown in FIG. 5 and FIG. 6, the controller C includes an I / O (input / output interface) that performs input / output of signals with the outside and adjustment of the input / output signal level, a program and data for performing necessary processing. ROM (read-only memory) in which are stored, RAM (random access memory) for temporarily storing necessary data, and CPU (central processing unit) that performs processing corresponding to the program stored in the ROM ), And a microcomputer having a clock oscillator and the like, and various functions can be realized by executing programs stored in the ROM.
(コントローラCに接続された信号入力要素)
コントローラCには、次の信号出力要素UI等の出力信号が入力されている。
(1)UI(ユーザインターフェース)
ユーザインターフェースUIは、表示部UI1、コピースタートキーUI2、コピー枚数入力キーUI3、テンキーUI4、実行するステープル処理、すなわち、中綴じ、コーナー綴じ、側端綴じ、綴じなし等の設定を行うステープル処理設定キーUI5等を備えている。
(Signal input element connected to controller C)
The controller C is supplied with an output signal such as the next signal output element UI.
(1) UI (user interface)
The user interface UI includes a display unit UI1, a copy start key UI2, a copy number input key UI3, a numeric keypad UI4, a staple process to be executed, that is, a staple process setting for performing settings such as saddle stitching, corner binding, side edge binding, and no binding. Key UI5 etc. are provided.
(2)SN0(コンパイル排出センサ)
コンパイル排出センサSN0は、コンパイルトレイ8に搬入される記録シートSを検出する。
(3)SN1(上面センサ)
上面センサSN1は、スタッカトレイ41の積載面41aまたは積載面41aに積載された記録シートSの最上面を検出する。
(4)SN3(下端センサ)
下端センサSN3は、スライダ42を検知する。
(5)SN4(シートセンサ)
シートセンサSN4は、コンパイルトレイ7上の記録シートSを検知する。
(2) SN0 (compiled discharge sensor)
The compilation discharge sensor SN0 detects the recording sheet S carried into the
(3) SN1 (top sensor)
The upper surface sensor SN1 detects the stacking
(4) SN3 (lower end sensor)
The lower end sensor SN3 detects the
(5) SN4 (Seat sensor)
The sheet sensor SN4 detects the recording sheet S on the
(コントローラCに接続された被制御要素)
コントローラCは、次の被制御要素の制御信号を出力している。
(1)DL(レーザ駆動回路)
レーザ駆動回路Dは、潜像形成装置ROSy〜ROSkを駆動して感光体ドラムPy〜Pk表面に静電潜像を形成する。
(2)D0(メインモータ駆動回路)
メインモータ駆動回路D0は、メインモータM0を駆動することにより図示しないギヤを介して感光体ドラムPy〜Pkおよび現像器Gy〜Gkの図示しない現像ローラ、加熱ローラFh、搬送ローラRa、レジロールRr等を回転駆動する。
(Controlled element connected to controller C)
The controller C outputs a control signal for the next controlled element.
(1) DL (laser drive circuit)
The laser driving circuit D drives the latent image forming devices ROSy to ROSk to form electrostatic latent images on the surfaces of the photosensitive drums Py to Pk.
(2) D0 (Main motor drive circuit)
The main motor drive circuit D0 drives the main motor M0 to drive the photosensitive drums Py to Pk and the developing units Gy to Gk through a gear (not shown), a developing roller (not shown), a heating roller Fh, a transport roller Ra, a registration roll Rr, etc. Is driven to rotate.
(3)E(電源回路)
電源回路Eは、次の電源回路を有している。
・E1y〜E1k:現像用電源回路
現像用電源回路E1y〜E1kは、現像器Gy〜Gkの現像ローラに現像電圧を印加する。
・E2y〜E2k:帯電用電源回路
帯電用電源回路E2y〜E2kは、帯電器CCy〜CCkに帯電電圧を印加する。
・E3y〜E3k:1次転写用電源回路
1次転写用電源回路E3y〜E3kは、1次転写ローラT1y〜T1kに1次転写電圧を印加する。
・E4:2次転写用電源回路
2次転写用電源回路E4は、2次転写用のコンタクトローラT2cに2次転写電圧を印加する。
・E5:定着用電源回路
定着用電源回路E5は、加熱ローラFhに加熱用の電力を供給する。
(3) E (Power circuit)
The power supply circuit E has the following power supply circuit.
E1y to E1k: Developing power supply circuit The developing power supply circuits E1y to E1k apply a developing voltage to the developing rollers of the developing devices Gy to Gk.
E2y to E2k: Charging power supply circuit The charging power supply circuits E2y to E2k apply a charging voltage to the chargers CCy to CCk.
E3y to E3k: Primary transfer power supply circuit The primary transfer power supply circuits E3y to E3k apply a primary transfer voltage to the primary transfer rollers T1y to T1k.
E4: Secondary transfer power supply circuit The secondary transfer power supply circuit E4 applies a secondary transfer voltage to the contact roller T2c for secondary transfer.
E5: Fixing power supply circuit The fixing power supply circuit E5 supplies heating power to the heating roller Fh.
・D1:排出ローラ駆動回路
排出部材の駆動回路の一例としての排出ローラ駆動回路D1は、排出ローラ駆動用のモータ26の正逆回転駆動を制御して、排出ローラ16を正逆回転させたり、シェルフ22を収納位置と支持位置との間で移動させる。
・D2:セットクランプパドル作動回路
押さえ部材の駆動回路の一例としてのセットクランプパドル作動回路D2は、モータ27の回転を制御して、セットクランプパドル21を図2および図3に示す押さえ位置と、後処理装置U4内部に収容された離隔位置との間で移動させる。
D1: discharge roller drive circuit A discharge roller drive circuit D1 as an example of a discharge member drive circuit controls forward / reverse rotation drive of the discharge
D2: Set clamp paddle operation circuit The set clamp paddle operation circuit D2 as an example of a drive circuit of the pressing member controls the rotation of the
・D3:クランプローラ昇降回路
対向部材の昇降回路としてのクランプローラ昇降回路D3は、図示しないソレノイドのオン・オフを制御して、クランプローラ31を上昇位置と下降位置との間で移動させる。
・D4:引き込みパドル昇降回路
引き込み部材の昇降回路の一例としての引き込みパドル昇降回路D4は、図示しないソレノイドのオン・オフを制御して、引き込みパドル36を上昇位置と引込位置との間で移動させる。
D3: Clamp roller lifting / lowering circuit A clamp roller lifting / lowering circuit D3 as a lifting / lowering circuit for the opposing member controls on / off of a solenoid (not shown) to move the
D4: Pull-in paddle lift circuit The pull-in paddle lift circuit D4 as an example of a pull-up member lift circuit controls on / off of a solenoid (not shown) to move the pull-in
・D5:搬送ローラ駆動回路
後処理装置U4の搬送部材の駆動回路の一例としての搬送ローラ駆動回路D5は、モータM5を制御して、上端排出ローラ4やコンパイル排出ローラ6等のシート搬送ローラを駆動させる。
・D6:スタッカ昇降回路
スタッカトレイ41の昇降回路の一例としてのスタッカ昇降回路D6は、スタッカトレイ昇降モータM6を制御して、スタッカトレイ41を上下動させる。
・D7:中綴じ装置制御回路
中綴じ装置制御回路D7は、中綴じ装置NTSのステープラ等の制御装置を制御して、記録シート束の中綴じを行う。
D5: Conveying roller driving circuit A conveying roller driving circuit D5 as an example of a conveying member driving circuit of the post-processing device U4 controls the motor M5 to control sheet conveying rollers such as the
D6: Stacker Elevating Circuit A stacker elevating circuit D6 as an example of the elevating circuit of the
D7: Saddle Stitching Device Control Circuit The saddle stitching device control circuit D7 controls a control device such as a stapler of the saddle stitching device NTS to perform saddle stitching of the recording sheet bundle.
(コントローラCの既納)
コントローラCは、前記した各信号出力要素からの出力信号に応じた処理を実行して、各制御要素に制御信号を出力する機能を実現するプログラムである機能実現手段を有している。コントローラCの各種機能を実現する機能実現手段を以下説明する。
(1)C1(メインモータ回転制御手段)
主駆動源制御手段としてのメインモータ回転制御手段C1は、メインモータ駆動回路D1を制御して、感光体ドラムPy〜Pk、現像器Gy〜Gkの現像ローラ、定着装置F等の回転を制御する。
(Payment of controller C)
The controller C has function realization means that is a program that realizes a function of executing a process according to the output signal from each signal output element and outputting a control signal to each control element. The function realization means for realizing various functions of the controller C will be described below.
(1) C1 (main motor rotation control means)
The main motor rotation control means C1 as the main drive source control means controls the main motor drive circuit D1 to control the rotation of the photosensitive drums Py to Pk, the developing rollers of the developing devices Gy to Gk, the fixing device F, and the like. .
(2)C2(電源回路制御手段)
電源回路制御手段C2は、次の手段C2a〜C2dを有しており、電源回路Eを制御して、現像電圧、帯電電圧、転写電圧、加熱ローラFhのヒータのオン・オフ等を制御する。
(3)C2ay〜C2ak(現像電圧制御手段)
現像電圧制御手段C2ak〜C2akは、現像用電源回路E1y〜E1kの動作を制御して現像器Gy〜Gkの現像ローラに印加する現像電圧を制御する。
(4)C2by〜C2bk(帯電電圧制御手段)
帯電電圧制御手段C2by〜C2bkは、帯電用電源回路E2y〜E2kの動作を制御して各帯電器CCy〜CCkに印加する帯電電圧を制御する。
(2) C2 (power supply circuit control means)
The power supply circuit control means C2 includes the following means C2a to C2d, and controls the power supply circuit E to control the development voltage, the charging voltage, the transfer voltage, the heater on / off of the heating roller Fh, and the like.
(3) C2ay to C2ak (developing voltage control means)
The developing voltage control means C2ak to C2ak control the developing voltage applied to the developing rollers of the developing devices Gy to Gk by controlling the operations of the developing power supply circuits E1y to E1k.
(4) C2by to C2bk (charging voltage control means)
The charging voltage control means C2by to C2bk control the charging voltages applied to the chargers CCy to CCk by controlling the operation of the charging power supply circuits E2y to E2k.
(5)C2cy〜C2ck(1次転写電圧制御手段)
1次転写電圧制御手段C2cy〜C2ckは、転写用電源回路E3y〜E3kの動作を制御して1次転写ローラT1y〜T1kに印加する転写電圧を制御する。
(7)C2d(2次転写電圧制御手段)
2次転写電圧制御手段C2dは、転写用電源回路E4の動作を制御して2次転写用のコンタクトローラT2cに印加する2次転写電圧を制御する。
(8)C2e(定着用電源制御手段)
定着用電源制御手段C2eは、定着用電源回路E5の動作を制御して、加熱ローラFhのヒータをオン・オフ制御して、定着温度を制御する。
(5) C2cy to C2ck (primary transfer voltage control means)
The primary transfer voltage control means C2cy to C2ck control the transfer voltages applied to the primary transfer rollers T1y to T1k by controlling the operations of the transfer power supply circuits E3y to E3k.
(7) C2d (secondary transfer voltage control means)
The secondary transfer voltage control means C2d controls the operation of the transfer power supply circuit E4 to control the secondary transfer voltage applied to the secondary transfer contact roller T2c.
(8) C2e (fixing power control means)
The fixing power source control means C2e controls the fixing temperature by controlling the operation of the fixing power source circuit E5 to turn on / off the heater of the heating roller Fh.
(9)C3(ジョブ制御手段)
動作制御手段としてのジョブ制御手段C3は、コピースタートキーUI2の入力に応じて、ROSy〜ROSk、感光体ドラムPy〜Pk、転写ローラT1y〜T1k,T2c、定着装置F等の動作を制御して、画像記録動作であるジョブを実行する。
(9) C3 (job control means)
The job control means C3 as the operation control means controls the operations of ROSy to ROSk, the photosensitive drums Py to Pk, the transfer rollers T1y to T1k, T2c, the fixing device F, etc. according to the input of the copy start key UI2. Then, a job that is an image recording operation is executed.
(10)C4(タンパー制御手段)
側端揃え制御手段としてのタンパー制御手段C4は、コンパイルトレイ8に搬入される記録シートSのサイズに応じて、タンパー10を作動させて、コンパイルトレイ8に搬入された記録シートの側端を揃える。
(11)C5(端綴じ用のステープラ制御手段)
端綴じ制御手段としてのステープラ制御手段C5は、ユーザインターフェースUIのステープル処理設定キーUI5でのユーザの入力に応じて、端綴じ用のステープラ12を作動させて、記録シート束を綴じるステープル動作を行う。
(10) C4 (tamper control means)
The tamper control means C4 as the side edge alignment control means operates the
(11) C5 (stapler control means for end binding)
A stapler control unit C5 as an end binding control unit operates a
(12)C6(排出ローラ制御手段)
排出部材制御手段としての排出ローラ制御手段C6は、排出実行判別手段C6Aと、排出フラグFL1と、正回転時間記憶手段C6Bと、逆回転時間記憶手段C6Cと、排出時間記憶手段C6Dと、排出用タイマTM1と、を有し、排出ローラ駆動回路D5を制御して、排出ローラ16を正逆回転させて記録シートをスタッカトレイ41に排出またはコンパイルトレイ8側に引込ませる。尚、本実施例1では、排出ローラ16の正逆回転に連動して、シェルフ22が収納位置と支持位置との間で移動する。
(12) C6 (discharge roller control means)
The discharge roller control means C6 as the discharge member control means includes a discharge execution determination means C6A, a discharge flag FL1, a normal rotation time storage means C6B, a reverse rotation time storage means C6C, a discharge time storage means C6D, and a discharge And a timer TM1, and controls the discharge roller drive circuit D5 to rotate the
本実施例1の排出ローラ制御手段C6は、コンパイルトレイ8で整合またはステープルされた記録シートSの束をスタッカトレイ41に排出する際に排出ローラ16を正回転駆動させて記録シートSの束を排出すると共に、シェルフ22を収納位置に移動させる。また、記録シートSの束を排出した後、次にコンパイルトレイ8に収容される1枚目の記録シートSをパドル11側に引き込む際に、排出ローラ16を逆回転駆動させて記録シートSを引き込むと共に、シェルフ22を支持位置に移動させる。
The discharge roller control unit C6 according to the first embodiment drives the
(13)C6A(排出実行判別手段)
排出実行判別手段C6Aは、コンパイルトレイ8からスタッカトレイ41への記録シートSの束の排出を実行する時期になったか否かを判別する。本実施例1の排出実行判別手段C6Aは、ステープラ制御手段C5でステープル動作が実行された場合、または、ステープル処理設定キーUI5で端綴じなしで整合のみの設定がされ且つ設定された枚数の記録シートSがコンパイルトレイ8に積載された場合に排出を実行する時期になったと判別する。
(13) C6A (discharge execution determination means)
The discharge execution determination unit C6A determines whether it is time to execute the discharge of the bundle of recording sheets S from the compile
(14)FL1(排出フラグ)
排出フラグFL1は、初期値は「0」であり、排出実行判別手段C6Aで排出を実行する時期になったと判別されると「1」となり、排出が終了すると「0」となる。
(14) FL1 (discharge flag)
The initial value of the discharge flag FL1 is “0”, which is “1” when it is determined that it is time to execute discharge by the discharge execution determining means C6A, and “0” when discharge is completed.
(15)C6B(正回転時間記憶手段)
正回転時間記憶手段C6Bは、コンパイルトレイ7に1枚目の記録シートSが搬入される際に、排出ローラ16が正回転する時間である正回転時間t1を記憶する。本実施例1では、正回転時間t1は、コンパイル排出ローラ6による記録シートSの搬送方向前端がコンパイル排出センサSN0を通過してから、記録シートSの搬送方向後端がコンパイル排出ローラ6を抜けるまでの時間に設定されている。
(15) C6B (forward rotation time storage means)
The normal rotation time storage unit C6B stores a normal rotation time t1, which is a time during which the
(16)C6C(逆回転時間記憶手段)
逆回転時間記憶手段C6Cは、コンパイルトレイ7に搬入された1枚目の記録シートSを突き当て部9側に引き込む際に、排出ローラ16が逆回転する時間である逆回転時間t2を記憶する。本実施例1では、逆回転時間t1は、記録シートSの搬送方向後端がコンパイル排出ローラ6を抜けてから、当該後端がパドル11に到達するまでの時間に設定されている。
(16) C6C (reverse rotation time storage means)
The reverse rotation time storage means C6C stores a reverse rotation time t2 that is a time during which the
(17)C6D(排出時間記憶手段)
排出時間記憶手段C6Dは、コンパイルトレイ7からスタッカトレイ41に記録シートSの束が排出される際に、排出ローラ16が正回転する時間である排出時間t3を記憶する。本実施例1では、排出時間t3は、排出ローラ16による記録シートSの束の排出方向後端が突き当て部9から排出口P1を抜けるまでの時間に設定されている。
(17) C6D (discharge time storage means)
The discharge time storage unit C6D stores a discharge time t3 that is a time during which the
(18)TM1(排出用タイマ)
排出用の計時手段の一例としての排出用タイマTM1は、正回転時間t1、逆回転時間t2または排出時間t3のいずれかが設定され、排出ローラ16の制御に係る時間を計時する。
(18) TM1 (discharge timer)
The discharge timer TM1, which is an example of the discharge time measuring means, is set with any one of the forward rotation time t1, the reverse rotation time t2, and the discharge time t3, and measures the time related to the control of the
(19)C7(セットクランプパドル制御手段)
押さえ制御手段としてのセットクランプパドル制御手段C7は、押さえ時間記憶手段C7Aと、押さえ用タイマTM4とを有し、セットクランプパドル作動回路D2を介して、セットクランプパドル21を図2および図3に示す押さえ位置と、離間位置との間で移動させる。本実施例1のセットクランプパドル制御手段C7は、端綴じ用の排出口P1から記録シートSの束が排出される前に離間位置に移動し、排出された記録シートSの束がスタッカトレイ41上に積載されると押さえ位置に移動する。
(19) C7 (set clamp paddle control means)
The set clamp paddle control means C7 as the press control means has a press time storage means C7A and a press timer TM4. The
(20)C7A(押さえ時間記憶手段)
押さえ時間記憶手段C7Aは、セットクランプパドル21を押さえ位置から離間位置に移動させるまでの時間である押さえ時間tdを記憶する。本実施例1では、押さえ時間tdは、コンパイルトレイ7からスタッカトレイ41に記録シートSの束の排出が開始されてから、セットクランプパドル21を離間位置に移動させるまでの時間に設定されている。すなわち、排出時に、既にスタッカトレイ41に積載されている記録シートSの束が、コンパイルトレイ7から排出される記録シートSの束に押されて乱される可能性があるが、押さえ時間tdの間は、既に積載されている記録シートSの束がセットクランプパドル21で押さえられている。尚、本実施例1では、押さえ時間td<排出時間t3に設定されている。
(20) C7A (pressing time storage means)
The holding time storage means C7A stores a holding time td that is a time until the
(21)TM4(押さえ用タイマ)
押さえ用の計時手段としての押さえ用タイマTM4は、押さえ時間tdが設定され、セットクランプパドル21の制御に係る時間を計時する。
(22)C8(クランプローラ昇降制御手段)
対向部材の昇降制御手段としてのクランプローラ昇降制御手段C8は、クランプローラ昇降回路D8を制御して、整合またはステープルされた記録シートS束を排出する時期に合わせて、クランプローラ31を上昇位置と下降位置との間で移動させる。
(21) TM4 (pressing timer)
A pressing timer TM4 as a pressing timing unit is set with a pressing time td and measures the time related to the control of the set
(22) C8 (clamp roller lifting control means)
The clamp roller lifting / lowering control means C8 as the lifting / lowering control means for the opposing member controls the clamp roller lifting / lowering circuit D8 so that the
(23)C9(引き込みパドル制御手段)
引き込み部材の制御手段としての引き込みパドル制御手段C9は、引き込み時間記憶手段C9Aを有し、引き込みパドル昇降回路D4を制御して、コンパイルトレイ7に記録シートSが搬入される時期に合わせて、引き込みパドル36を上昇位置と引込位置との間で移動させると共に、引き込みパドル36を駆動させて記録シートSをメインパドル11側に搬送する。
(23) C9 (retraction paddle control means)
The pull-in paddle control means C9 as the pull-in member control means has a pull-in time storage means C9A, controls the pull-in paddle lifting / lowering circuit D4, and pulls in according to the timing when the recording sheet S is carried into the compile
(24)C9A(引き込み時間記憶手段)
引き込み時間記憶手段C9Aは、引き込みパドル36が突き当て部9側に記録シートSを引き込む時間である引き込み時間tbを記憶する。本実施例1では、引き込み時間tbは、コンパイル排出ローラ6を記録シートSの後端が抜けてから、当該後端がパドル11の位置まで引き込まれる時間に設定されている。
(24) C9A (retraction time storage means)
The pull-in time storage means C9A stores a pull-in time tb that is a time during which the pull-in
(25)TM2(引き込み用タイマ)
引き込み用の計時手段としての引き込み用タイマTM2は、引き込み時間tbが設定され、引き込みパドル36に関する時間を計時する。
(25) TM2 (retraction timer)
The pull-in timer TM2 as a pull-in time measuring means is set with a pull-in time tb and measures the time related to the pull-in
(26)C10(搬送ローラ制御手段)
後処理装置U4の搬送部材制御手段としての搬送ローラ制御手段C10は、後処理装置U4にシートSが搬入される時期に合わせて搬送ローラ駆動回路D5を制御して、記録シートSを搬送する。
(26) C10 (conveying roller control means)
A conveyance roller control unit C10 as a conveyance member control unit of the post-processing device U4 controls the conveyance roller driving circuit D5 in accordance with the time when the sheet S is carried into the post-processing device U4, and conveys the recording sheet S.
(27)C11(スタッカトレイ制御手段)
スタッカトレイ41の昇降制御手段としてのスタッカトレイ制御手段C11は、下降時間記憶手段C11Aと、下降用タイマTM3と、上昇終了判別手段C11Bと、下端移動判別手段C11Cとを有し、スタッカ昇降回路D6を制御して、スタッカトレイ41を昇降させる。本実施例1のスタッカトレイ41は、記録シートSの束が排出される度に下降量Lだけ下降した後に、積載された記録シートSの最上面の位置に応じて、スタッカトレイ41を上昇させる。
(27) C11 (stacker tray control means)
The stacker tray control means C11 as the raising / lowering control means for the
(28)C11A(下降時間記憶手段)
下降時間記憶手段C11Aは、スタッカトレイ41の下降量Lだけ下降するのに必要な時間である下降時間tcを記憶する。尚、本実施例1では、下降時間tc<押さえ時間tdに設定されている。
(28) C11A (Descent time storage means)
The descending time storage means C11A stores a descending time tc that is a time required for the stacking
(29)TM3(下降用タイマ)
下降時間計時手段としての下降用タイマTM3は、下降時間tcが設定され、下降時間tcを計時する。
(29) TM3 (Descent timer)
The descent timer TM3 as descent time measuring means is set with a descent time tc and measures the descent time tc.
(30)C11B(上昇終了判別手段)
上昇終了判別手段C11Bは、上面センサSN1の検知結果に基づいて、スタッカトレイ41に積載された記録シートSの最上面、または、記録シートSが積載されていない状態における積載面41aが上面センサSN1の位置まで上昇し、上昇を終了する時期になったか否かを判別する。
(30) C11B (rising end determination means)
Based on the detection result of the upper surface sensor SN1, the rising end determining means C11B is configured such that the uppermost surface of the recording sheets S stacked on the
(31)C11C(下端移動判別手段)
下端移動判別手段C11Cは、下端センサSN4の検知結果に基づいて、スタッカトレイ41が下端位置まで下降した、すなわち、スタッカトレイ41が満杯になったか否かを判別する。
(31) C11C (lower end movement determination means)
The lower end movement determination means C11C determines whether or not the
(32)C12(中綴じ装置制御手段)
中綴じ装置制御手段C12は、ユーザインターフェースUIのステープル処理設定キーUI5でのユーザの入力で中綴じが指定された場合に、中綴じ装置制御回路D7を制御して、中綴じ装置NTSにより記録シート束の中綴じを行う。
(32) C12 (saddle stitching device control means)
The saddle stitching device control means C12 controls the saddle stitching device control circuit D7 when the saddle stitching device control circuit D7 is designated by a user input with the staple processing setting key UI5 of the user interface UI, and the saddle stitching device NTS records the recording sheet. Perform saddle stitching on the bundle.
〔画像形成装置Uの処理の流れ〕
次に、本実施例1の画像形成装置Uの処理の流れを、流れ図(フローチャート)を使用して説明する。
[Processing flow of image forming apparatus U]
Next, the processing flow of the image forming apparatus U of the first embodiment will be described with reference to a flowchart (flow chart).
(コンパイルトレイ収容処理)
図7のフローチャートの各ST(ステップ)の処理は、コントローラCのROMに記憶されたプログラムに従って行われる。また、この処理は画像形成装置の他の各種処理と並行してマルチタスクで実行される。図7に示すコンパイルトレイ収容処理のフローチャートは、画像形成装置Uの電源オンにより開始される。
(Compilation tray accommodation processing)
The processing of each ST (step) in the flowchart of FIG. 7 is performed according to a program stored in the ROM of the controller C. This process is executed in a multitasking manner in parallel with other various processes of the image forming apparatus. 7 is started when the image forming apparatus U is turned on.
図7のST1において、コンパイルトレイ排出センサSN0がオンになったか否か、すなわち、コンパイルトレイ7に向けて記録シートSが搬送されたか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST2に進み、ノー(N)の場合はST1を繰り返す。ST2において、シートセンサSN4がオンであるか否か、すなわち、コンパイルトレイ7に記録シートSが収容されているのか、1枚目の記録シートSであるのかを判別する。ノー(N)の場合はST3に進み、イエス(Y)の場合はST8に進む。
In ST1 of FIG. 7, it is determined whether or not the compile tray discharge sensor SN0 is turned on, that is, whether or not the recording sheet S is conveyed toward the compile
ST3においては、次の処理(1)、(2)を実行して、ST4に進む。
(1)排出ローラ16の正回転を開始する。
(2)排出用タイマTM1に正回転時間t1をセットする。
In ST3, the following processes (1) and (2) are executed, and the process proceeds to ST4.
(1) The forward rotation of the
(2) The normal rotation time t1 is set in the discharge timer TM1.
ST4において、排出用タイマTM1がタイムアップしたか否か、すなわち正回転時間t1が経過したか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST5に進み、ノー(N)の場合はST4を繰り返す。 In ST4, it is determined whether or not the discharge timer TM1 has timed up, that is, whether or not the forward rotation time t1 has elapsed. If yes (Y), the process proceeds to ST5, and if no (N), ST4 is repeated.
ST5において、次の処理(1)〜(3)を実行して、ST6に進む。
(1)クランプローラ31を下降位置に移動させる。
(2)排出ローラ16の逆回転を開始する。尚、このとき、シェルフ22が支持位置に移動する。
(3)排出用タイマTM1に逆回転時間t2をセットする。
In ST5, the following processes (1) to (3) are executed, and the process proceeds to ST6.
(1) The
(2) The reverse rotation of the
(3) The reverse rotation time t2 is set in the discharge timer TM1.
ST6において、排出用タイマTM1がタイムアップしたか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST7に進み、ノー(N)の場合はST6を繰り返す。
ST7において、次の処理(1)、(2)を実行して、ST1に戻る。
(1)排出ローラ16の回転を停止する。
(2)クランプローラ31を上昇位置に移動させる。
In ST6, it is determined whether or not the discharge timer TM1 has expired. If yes (Y), the process proceeds to ST7, and if no (N), ST6 is repeated.
In ST7, the following processes (1) and (2) are executed, and the process returns to ST1.
(1) The rotation of the
(2) The
ST8において、コンパイル排出センサSN0がオフになったか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST9に進み、ノー(N)の場合はST8を繰り返す。
ST9において、次の処理(1)〜(3)を実行して、ST10に進む。
(1)引き込みパドル36を引き込み位置に移動させる。
(2)引き込み用タイマTM2に引き込み時間tbをセットする。
(3)引き込みパドル36の回転を開始する。
In ST8, it is determined whether or not the compilation discharge sensor SN0 is turned off. If yes (Y), the process proceeds to ST9, and if no (N), ST8 is repeated.
In ST9, the following processes (1) to (3) are executed, and the process proceeds to ST10.
(1) The
(2) The pull-in time tb is set in the pull-in timer TM2.
(3) The rotation of the pull-in
ST10において、引き込み用タイマTM2がタイムアップしたか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST11に進み、ノー(N)の場合はST10を繰り返す。
ST11において、次の処理(1)、(2)を実行して、ST1に戻る。
(1)引き込みパドル36を上昇位置に移動させる。
(2)引き込みパドル36の回転を停止する。
In ST10, it is determined whether or not the pull-in timer TM2 has timed up. If yes (Y), the process proceeds to ST11, and if no (N), ST10 is repeated.
In ST11, the following processes (1) and (2) are executed, and the process returns to ST1.
(1) The pull-in
(2) The rotation of the pull-in
(スタッカトレイ排出処理)
図8のフローチャートの各ST(ステップ)の処理は、コントローラCのROMに記憶されたプログラムに従って行われる。また、この処理は画像形成装置の他の各種処理と並行してマルチタスクで実行される。図8に示すスタッカトレイ排出処理のフローチャートは、電源オンにより開始される。
(Stacker tray discharge processing)
The process of each ST (step) in the flowchart of FIG. 8 is performed according to a program stored in the ROM of the controller C. This process is executed in a multitasking manner in parallel with other various processes of the image forming apparatus. The flowchart of the stacker tray discharge process shown in FIG. 8 is started when the power is turned on.
図8のST21において、排出フラグFL1が「1」となったか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST22に進み、ノー(N)の場合はST21を繰り返す。
ST22において、次の処理(1)〜(6)を実行して、ST23に進む。
(1)クランプローラ31を下降位置に移動させる。
(2)排出ローラ16の正回転を開始する。
(3)排出用タイマTM1に排出時間t3をセットする。
(4)スタッカトレイ41の下降を開始する。
(5)下降用タイマTM3に下降時間tcをセットする。
(6)押さえ用タイマTM4に押さえ時間tdをセットする。
In ST21 of FIG. 8, it is determined whether or not the discharge flag FL1 is “1”. If yes (Y), the process proceeds to ST22, and if no (N), ST21 is repeated.
In ST22, the following processes (1) to (6) are executed, and the process proceeds to ST23.
(1) The
(2) The forward rotation of the
(3) The discharge time t3 is set in the discharge timer TM1.
(4) The
(5) The falling time tc is set in the falling timer TM3.
(6) The pressing time td is set in the pressing timer TM4.
ST23において、下降用タイマTM3がタイムアップしたか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST24に進み、ノー(N)の場合はST23を繰り返す。
ST24において、スタッカトレイ41の下降を終了して停止する。そして、ST25に進む。
ST25において、押さえ用タイマTM4がタイムアップしたか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST26に進み、ノー(N)の場合はST25を繰り返す。
ST26において、押さえ用パドル21を離間位置に移動させる。そして、ST27に進む。
In ST23, it is determined whether or not the descent timer TM3 has expired. If yes (Y), the process proceeds to ST24. If no (N), ST23 is repeated.
In ST24, the lowering of the
In ST25, it is determined whether or not the pressing timer TM4 is up. If yes (Y), the process proceeds to ST26, and if no (N), ST25 is repeated.
In ST26, the
ST27において、排出用タイマTM1がタイムアップしたか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST28に進み、ノー(N)の場合はST27を繰り返す。
ST28において、次の処理(1)〜(4)を実行して、ST29に進む。
(1)クランプローラ31を上昇位置に移動させる。
(2)排出ローラ16の回転を停止させる。
(3)押さえパドル21を押さえ位置に移動させる。
(4)スタッカトレイ41の上昇を開始する。
In ST27, it is determined whether or not the discharge timer TM1 is up. If yes (Y), the process proceeds to ST28, and if no (N), ST27 is repeated.
In ST28, the following processes (1) to (4) are executed, and the process proceeds to ST29.
(1) The
(2) Stop the rotation of the
(3) The
(4) The
ST29において、上面センサSN1がオンになったか否か、すなわち、スタッカトレイ41上に積載された記録シートSの束の最上面を検知したか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST30に進み、ノー(N)の場合はST29を繰り返す。
In ST29, it is determined whether or not the upper surface sensor SN1 is turned on, that is, whether or not the uppermost surface of the bundle of recording sheets S stacked on the
ST30において、次の処理(1)、(2)を実行して、ST21に戻る。
(1)スタッカトレイ41の上昇を終了する。
(2)排出フラグFL1を「0」とする。
In ST30, the following processes (1) and (2) are executed, and the process returns to ST21.
(1) Finish raising the
(2) The discharge flag FL1 is set to “0”.
(作用)
前記した構成を備えた本実施例1の画像形成装置Uでは、画像形成動作としてのジョブが実行されると、給紙トレイTR1〜TR4から記録シートSが給紙され、2次転写領域Q4でトナー像が転写され、定着装置Fで定着されて、後処理装置U4に搬送される。ユーザインターフェースUIにおいて、利用者、いわゆるユーザが後処理なしの設定を行った場合は、トップトレイTH0に排出され、中綴じの設定を行った場合は中綴じ装置NTSで中綴じが実行されて、中綴じ排出トレイTH2に排出される。
(Function)
In the image forming apparatus U of the first embodiment having the above-described configuration, when a job as an image forming operation is executed, the recording sheet S is fed from the paper feed trays TR1 to TR4, and the secondary transfer area Q4. The toner image is transferred, fixed by the fixing device F, and conveyed to the post-processing device U4. In the user interface UI, when a user, a so-called user, performs setting without post-processing, the user is discharged to the top tray TH0, and when setting saddle stitching, saddle stitching is performed by the saddle stitching device NTS. It is discharged to the saddle stitch discharge tray TH2.
ユーザインターフェースUIで、中綴じが設定された場合、図7のST3の処理がされ、図9Aに示すように記録シートSの搬送方向前端がコンパイル排出センサSN0を通過すると、排出ローラ16が正回転を開始する。なお、この状態では、シェルフ22は図9Aに示す収納位置に収納された状態で保持される。記録シートSがさらに搬送されると、図9Bに示す状態を経て図9Cに示す状態となる。
When saddle stitching is set in the user interface UI, the process of ST3 in FIG. 7 is performed, and when the front end in the conveyance direction of the recording sheet S passes through the compilation discharge sensor SN0 as shown in FIG. To start. In this state, the
次に、図7のST5の処理がされて、図10Aに示すように、下降位置のクランプローラ31と排出ローラ16とで記録シートSが挟まれた状態で排出ローラ16が逆回転して、記録シートSがエンドウォール9側に引き込まれる。このとき、排出ローラ16の逆回転に連動して、シェルフ22が支持位置に向けて移動を開始する。
Next, the process of ST5 in FIG. 7 is performed, and as shown in FIG. 10A, the
そして、図10Bに示すように、パドル11まで記録シートSが十分に引き込まれると、図7のST7の処理がされて、排出ローラ16の逆回転が停止され、クランプローラ31は上昇位置に向けて移動する。この状態では、図10Bに示すように、シェルフ22は支持位置に移動している。したがって、排出ローラ16の逆回転が停止されると、以降はパドル11のみで記録シートSが引き込まれ、図10Cに示すようにエンドウォール9に搬送方向後端が突き当てられて揃えられる。
Then, as shown in FIG. 10B, when the recording sheet S is sufficiently drawn up to the
この状態では、記録シートSは、コンパイルトレイ8、シェルフ22の上面およびスタッカトレイ41に既に積載されている記録シートSの束の最上面で支持される。また、フローチャートでは図示していないが、図10Cに示す状態でタンパー10が記録シートSの側端に接触して側端の位置も揃えられる。
In this state, the recording sheet S is supported on the top surface of the bundle of recording sheets S already stacked on the
図10Cにおいて、2枚目の記録シートSが搬入されると、図7のST8の処理がされて、図11Aに示すように記録シートSの搬送方向後端がコンパイル排出ローラ6を抜けると、図7のST9の処理がされて図11Bに示すように引き込みパドル36が引き込み位置に移動して、2枚目の記録シートSがエンドウォール9側に引き込まれる。そして、引き込み時間tbが経過して、図11Cに示すように十分パドル11まで記録シートSが引き込まれると、図7のST11の処理がされて、引き込みパドル36が上昇位置に移動する。
10C, when the second recording sheet S is carried in, the process of ST8 in FIG. 7 is performed, and when the rear end in the conveyance direction of the recording sheet S passes through the compile
3枚目以降の記録シートSに対しては、図10C〜図11Cの工程が繰り返されて、図12Aに示すように、予め設定された枚数の記録シートSが収容された状態となる。この状態では、端綴じを行う設定がユーザインターフェースUIでされている場合は、ステープラ12が作動して端綴じが実行されて排出フラグFL1が「1」となり、端綴じを行わない設定がされている場合は、速やかに排出フラグFL1が「1」となる。
For the third and subsequent recording sheets S, the steps of FIG. 10C to FIG. 11C are repeated, and a preset number of recording sheets S are accommodated as shown in FIG. 12A. In this state, when the setting for performing the end binding is performed on the user interface UI, the
排出フラグFL1が「1」となると、図8のST22の処理が実行され、図12Bに示すように、クランプローラ31が下降し、排出ローラ16の正回転が開始される。このとき、図12B、図12C、図13Aに示すようにスタッカトレイ41の下降も開始される。図12B、図12C、図13Aにおいて、このとき、排出ローラ16の正回転に連動して、シェルフ22が支持位置から収納位置に向けて移動を開始する。
When the discharge flag FL1 becomes “1”, the process of ST22 of FIG. 8 is executed, and the
下降時間tcが経過すると、図13Aに示すように、スタッカトレイ41が予め設定された下降量Lだけ下降した状態となり、スタッカトレイ41の下降が停止される。尚、図13Aに示す状態では、シェルフ22は収納位置に移動し、排出される記録シートSの束の落下の妨げとならないようになっている。
When the descent time tc elapses, as shown in FIG. 13A, the
そして、押さえ時間tdが経過すると、図8のST26の処理がされて、セットクランプパドル21が、図12Cに示す押さえ位置から、図13Aに示す離間位置に移動する。すなわち、図12A〜図12Cに示す状態では、記録シートSの束がセットクランプパドル21で押さえられており、排出される記録シートSの束に押されて位置が乱れることが低減されており、コンパイルトレイ7から排出される記録シートSの束が十分に排出されると、図13Aに示すように離間位置に移動して、排出される記録シートSの束の落下の妨げにならないようになっている。
Then, when the pressing time td elapses, the processing of ST26 in FIG. 8 is performed, and the
そして、排出時間t3が経過すると、図8のST28の処理が実行され、図13Bに示すように、クランプローラ31が上昇位置に移動して、排出ローラ16の回転が停止する。そして、セットクランプパドル21が押さえ位置に移動し、スタッカトレイ41が上昇を開始する。そして、図13Cに示すように積載された記録シートSの束の最上面が上面センサSN1で検出されると、図8のST30の処理がされて、スタッカトレイ41の上昇が終了する。このとき、記録シートSの束の最上面には、セットクランプパドル21が接触して、押さえられ、図9Aの状態に戻っている。したがって、次の記録シートSの束の後処理が行われる場合は、図9Aの状態から再び同様の工程が繰り返される。
Then, when the discharge time t3 has elapsed, the process of ST28 of FIG. 8 is executed, and as shown in FIG. 13B, the
図14は従来の構成における作用説明図であり、図14Aは実施例1の図12Cに対応するコンパイルトレイから排出される状態の説明図、図14Bは実施例1の図13Cに対応する最上面の記録シートの後端が排出口P1に引っ掛かった状態の説明図、図14Cは実施例1の図9Bに対応する次の記録シートが搬入された状態の説明図である。 FIG. 14 is an explanatory diagram of the operation in the conventional configuration, FIG. 14A is an explanatory diagram of a state of being ejected from the compile tray corresponding to FIG. 12C of the first embodiment, and FIG. 14B is an uppermost surface corresponding to FIG. FIG. 14C is an explanatory diagram of a state in which the next recording sheet corresponding to FIG. 9B of the first embodiment is loaded.
従来の構成では、コンパイルトレイ7からスタッカトレイ41に記録シートSが排出される際に、記録シートSの後端が湾曲、いわゆるカールした場合や、記録シートSの束が跳ねた等の場合には、図14Bに示すように記録シートS0の後端が排出口P1に引っ掛かって残ることがある。この状態で、図14Cに示すように、次の記録シートS1が搬入されると、残った記録シートS0と干渉して、記録シートS0,S1が乱れることがある。
In the conventional configuration, when the recording sheet S is discharged from the compile
これに対して、前記した構成では、記録シートSがスタッカトレイ41に排出される際に、スタッカトレイ41が下降して、記録シートSの後端が残りにくくなっており、記録シートSの乱れが低減されている。特に、前記した構成では、スタッカトレイ41に排出された記録シートSの後端がカールしていても、スタッカトレイ41が上昇する際に、セットクランプパドル21で押えられる。したがって、カールした後端が、スタッカトレイ41上昇後に、排出口P1に引っ掛かり、排出ローラ16の逆回転等で排出口P1に残った状態となってしまうこと等が低減される。
On the other hand, in the above-described configuration, when the recording sheet S is discharged to the
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲で、種々の変更を行うことが可能である。 As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to the said Example, A various change is made in the range of the summary of this invention described in the claim. Is possible.
例えば、前記した実施例においては、画像形成装置の一例として複写機Uを例示したが、これに限定されず、プリンタ、FAX、あるいはこれら複数の機能を備えた複合機等に適用可能である。また、電子写真方式の画像形成装置に限定されず、インクジェット記録方式やサーマルヘッド方式などをはじめリソグラフ等の印刷機等任意の画像形成方式の画像形成装置の後処理装置に適用可能である。また、多色現像の画像形成装置に限定されず、単色、いわゆるモノクロの画像形成装置により構成することも可能である。 For example, in the above-described embodiment, the copying machine U is illustrated as an example of the image forming apparatus. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to a printer, a FAX, or a multifunction machine having a plurality of these functions. Further, the present invention is not limited to an electrophotographic image forming apparatus, and can be applied to a post-processing apparatus of an image forming apparatus of an arbitrary image forming system such as an ink jet recording system, a thermal head system, or a lithographic printer. Further, the image forming apparatus is not limited to a multi-color developing image forming apparatus, and may be configured by a monochromatic, so-called monochrome image forming apparatus.
また、前記した実施例においては、下降量Lを下降させる方法として、対応する下降時間tcを計時することで下降量Lだけ下降させたが、この方法に限定されず、モータの回転数や、センサで検知する等、任意の方法で下降量Lだけ下降させることが可能である。 In the above-described embodiment, as a method of lowering the descent amount L, the descent amount L is lowered by measuring the corresponding descent time tc. However, the method is not limited to this method, and the number of rotations of the motor, It is possible to move down by the lowering amount L by an arbitrary method such as detection by a sensor.
また、前記した実施例においては、スタッカトレイ41を上昇させる際に、最上面の位置を検出するまで上昇させたが、この方法に限定されず、下降量分だけ上昇させることも可能である。このとき、下降量だけ上昇させた後、追加で積載された記録シートS分だけ下降させることが望ましい。
In the above-described embodiment, when raising the
また、前記した実施例においては、セットクランプパドル21やシェルフ22を設けたが、これらを省略することも可能である。また、セットクランプパドル21やシェルフ22の移動機構として、モータ26,27を例示したがこの構成に限定されず、ソレノイド等の任意の移動機構を採用することができる。
In the above-described embodiment, the
また、前記した実施例においては、中綴じ装置NTSやトップトレイTH0を有する後処理装置を例示したが、この構成に限定されず、中綴じ装置NTSやトップトレイTH0の一方または両方が省略された後処理装置や、綴じ孔、いわゆるパンチ孔を形成する装置や、中折りのような2つ折りではなく、いわゆるZ折りやC折りのような3つ折りをする装置が追加された後処理装置にも適用可能である。 In the above-described embodiment, the post-processing device having the saddle stitching device NTS and the top tray TH0 is illustrated, but the present invention is not limited to this configuration, and one or both of the saddle stitching device NTS and the top tray TH0 are omitted. Post-processing devices, devices that form binding holes, so-called punch holes, and post-processing devices to which devices that perform three-folding such as Z-folding and C-folding instead of half-folding are added. Applicable.
8 コンパイルトレイ
9 エンドウォール
10 タンパー
11 パドル
12 ステープラ
51 第1の羽根部材
53 弾性体の羽根
71 第3の羽根部材
73 剛体の羽根
74 ブラシ
S シート
U 画像形成装置
U4 後処理装置
8 Compile
Claims (3)
該コンパイルトレイに供給される前記シートの後端を突き当てるエンドウォールと、
該エンドウォールの近傍に設けられ、前記コンパイルトレイに供給される前記シートを前記エンドウォールに寄せるパドルと、
前記コンパイルトレイに積載される前記シートを、シート搬送方向と直交する方向に揃えるタンパーと、
該タンパーおよび前記パドルにより整合された前記シートの束を端綴じする開口部を有するステープラとを備えた後処理装置であって、
前記パドルは、
前記シートを前記エンドウォールに寄せる複数の弾性体の羽根を周方向に等間隔で設けた第1の羽根部材と、
前記ステープラの近傍において、前記シートを前記ステープラの前記開口部に入れる剛体の羽根および弾性体のブラシを周方向に略等間隔で設けた第3の羽根部材と、
前記第1の羽根部材および前記第3の羽根部材を長手方向に並べて固定した回転シャフトとを備えたことを特徴とする後処理装置 A compile tray for receiving and stacking sequentially supplied sheets;
An end wall that abuts the rear end of the sheet supplied to the compilation tray;
A paddle provided in the vicinity of the end wall and bringing the sheet supplied to the compile tray to the end wall;
A tamper that aligns the sheets stacked on the compile tray in a direction perpendicular to the sheet conveyance direction;
A post-processing apparatus comprising a stapler having an opening for binding the bundle of sheets aligned by the tamper and the paddle;
The paddle is
A first blade member provided with a plurality of elastic blades that bring the sheet to the end wall at equal intervals in the circumferential direction;
In the vicinity of the stapler, a third blade member provided with a rigid blade and an elastic brush for inserting the sheet into the opening of the stapler at substantially equal intervals in the circumferential direction;
A post-processing apparatus, comprising: a rotary shaft in which the first blade member and the third blade member are arranged and fixed in the longitudinal direction.
前記画像形成装置本体に接続され、画像が記録された前記シートが搬入される請求項1または請求項2に記載の後処理装置とを備えた画像形成装置 An image forming apparatus main body for recording an image on a sheet;
An image forming apparatus comprising: the post-processing apparatus according to claim 1, wherein the sheet on which an image is recorded is carried in, connected to the image forming apparatus main body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009260797A JP2011105425A (en) | 2009-11-16 | 2009-11-16 | Post-processing device and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009260797A JP2011105425A (en) | 2009-11-16 | 2009-11-16 | Post-processing device and image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011105425A true JP2011105425A (en) | 2011-06-02 |
Family
ID=44229389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009260797A Pending JP2011105425A (en) | 2009-11-16 | 2009-11-16 | Post-processing device and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011105425A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013039983A (en) * | 2011-08-11 | 2013-02-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Conveying device, image forming system, and recording material processing device |
-
2009
- 2009-11-16 JP JP2009260797A patent/JP2011105425A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013039983A (en) * | 2011-08-11 | 2013-02-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Conveying device, image forming system, and recording material processing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7624976B2 (en) | Post-processing apparatus | |
JP5488559B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and sheet folding method | |
JP2018167937A (en) | Post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP6623728B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming apparatus | |
US20080213017A1 (en) | Post-processing apparatus | |
US10538406B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method and sheet processing apparatus | |
JP4581567B2 (en) | Sheet ejector | |
JP6672732B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2011105426A (en) | Post-processing device and image forming device | |
JP2011105425A (en) | Post-processing device and image forming device | |
JP2011006165A (en) | Post-processor and image forming apparatus | |
US7900899B2 (en) | Creasing device in accordance with sheet kind | |
JP4581566B2 (en) | Post-processing equipment | |
JP4887971B2 (en) | Recording medium stacking apparatus, post-processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP2012254869A (en) | Sheet processor | |
JP5332154B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010052919A (en) | Sheet processing device and image forming device | |
JP2008050090A (en) | Recording media-stacking device, post-processing device and image forming device | |
JP2008297036A (en) | Sheet processing device and image forming device having the same | |
JP2014061983A (en) | Medium ejection device, post-processing device, and image formation device | |
JP5413045B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5782952B2 (en) | Sheet processing device | |
JP2013071789A (en) | Post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2011037597A (en) | Image forming device | |
JP6044469B2 (en) | Post-processing apparatus, post-processing program, and image forming apparatus |