JP2011101273A - Image processing apparatus, method and program - Google Patents

Image processing apparatus, method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011101273A
JP2011101273A JP2009255758A JP2009255758A JP2011101273A JP 2011101273 A JP2011101273 A JP 2011101273A JP 2009255758 A JP2009255758 A JP 2009255758A JP 2009255758 A JP2009255758 A JP 2009255758A JP 2011101273 A JP2011101273 A JP 2011101273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
electronic shutter
row
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009255758A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiro Takahashi
知宏 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009255758A priority Critical patent/JP2011101273A/en
Publication of JP2011101273A publication Critical patent/JP2011101273A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make the characteristics of an electronic shutter approximate to the characteristics of a mechanical shutter. <P>SOLUTION: A timing generation circuit 31 generates timing pulses for controlling the electronic shutter. When the electronic shutter is used as a front curtain, and the mechanical shutter is used as a rear curtain, the mechanical shutter has a possibility that exposure time may differ by line since speed changes to perform an acceleration motion. The timing pulses are generated by the timing generation circuit 31 so that the control of the electronic shutter is performed to match the change in the speed of the mechanical shutter. Namely, the timing pulses are generated so that the number of lines to be read simultaneously gradually increases, as in: one line, two lines, four lines, eight lines, with the passage of time from the start of reading. The invention is applicable to digital still cameras. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は画像処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、メカシャッタと電子シャッタを備える撮像装置の電子シャッタの制御に用いて好適な画像処理装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, method, and program, and more particularly, to an image processing apparatus, method, and program suitable for use in controlling an electronic shutter of an imaging apparatus including a mechanical shutter and an electronic shutter.

デジタルスチルカメラなどに代表される撮像装置においては、機械式のシャッタ(以下、メカシャッタと記述する)と、センサに内蔵された電子式のシャッタ(以下、電子シャッタと記述する)が用いられる。センサとは、例えば、CMOSイメージセンサである。   In an imaging apparatus represented by a digital still camera or the like, a mechanical shutter (hereinafter referred to as a mechanical shutter) and an electronic shutter (hereinafter referred to as an electronic shutter) incorporated in a sensor are used. The sensor is, for example, a CMOS image sensor.

図1に、メカシャッタと電子シャッタを用いたときのそれぞれのシャッタの動作の特性を示す。メカシャッタ(先幕)は、バネによる駆動のため、物理的に加速度運動をしており、その動作は、図1において細線で示されるような高次曲線で示される。一方、電子シャッタは、順次アドレスを指定してシャッタを駆動していくため(ローリングシャッタ)、その動作は、図1において太線で示すような線形であり直線で示される。   FIG. 1 shows the operation characteristics of each shutter when a mechanical shutter and an electronic shutter are used. The mechanical shutter (front curtain) is physically accelerating because it is driven by a spring, and its operation is shown by a high-order curve as shown by a thin line in FIG. On the other hand, since the electronic shutter drives the shutter by sequentially specifying addresses (rolling shutter), its operation is linear as shown by a bold line in FIG.

メカシャッタにおいては、先幕も後幕も特性が等しいため、露光時間T0は、どの行においても等しい。一方、部品点数の削減などのためメカシャッタ(先幕)を電子シャッタに置き換えると、電子の線形特性と後幕の高次特性の差から、露光時間T1が行によって異なってしまう。   In the mechanical shutter, the characteristics of the front curtain and the rear curtain are the same, so the exposure time T0 is the same in every row. On the other hand, if the mechanical shutter (front curtain) is replaced with an electronic shutter to reduce the number of parts, the exposure time T1 varies depending on the row due to the difference between the linear characteristics of the electrons and the higher-order characteristics of the rear curtain.

露光時間は、行毎に等しいことが好ましい。そこで、先幕に電子シャッタを用いて、後幕にメカシャッタを用いることによる露光時間の差をなくすため、電子シャッタの特性を、図2の太線で示すように、複数の線形特性の組合せ、すなわち折れ線近似させて非線形的に動作させることが提案されている。このように、電子シャッタの特性を、メカシャッタの特性に近似させる方法が提案されている。このような電子シャッタの特性を実現させるために、特許文献1に記載されている技術では、メカシャッタの動作を追うシステムを内蔵させることが提案されている。   The exposure time is preferably equal for each row. Therefore, in order to eliminate the difference in exposure time due to the use of the electronic shutter for the front curtain and the mechanical shutter for the rear curtain, the characteristics of the electronic shutter are combined with a plurality of linear characteristics, as shown by the bold lines in FIG. It has been proposed to perform a nonlinear operation by approximating the polygonal line. Thus, a method for approximating the characteristics of the electronic shutter to the characteristics of the mechanical shutter has been proposed. In order to realize such characteristics of the electronic shutter, in the technique described in Patent Document 1, it is proposed to incorporate a system that follows the operation of the mechanical shutter.

特開2008−147979号公報JP 2008-147799 A

特許文献1で提案されているメカシャッタの動作を追うシステムは、その規模が大きくなってしまう可能性がある。そのために、近年、小型化されている撮像装置内に内蔵させることが難しく、また、内蔵させることで、撮像装置が大きくなってしまい、小型化できないことになってしまう。また、メカシャッタの動作が高速なとき、イメージセンサ内のV駆動装置内のアドレスデコーダの数が限られているため、アドレス指定による画素のリセット動作がシャッタ動作に追随が困難であった。   The system that follows the operation of the mechanical shutter proposed in Patent Document 1 may be increased in scale. For this reason, it is difficult to incorporate in an imaging apparatus that has been downsized in recent years, and the imaging apparatus becomes large and cannot be downsized by incorporating the imaging apparatus. Further, when the mechanical shutter operates at a high speed, the number of address decoders in the V driving device in the image sensor is limited, so that it is difficult for the pixel reset operation by address designation to follow the shutter operation.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、電子シャッタの特性を制御することで、メカシャッタに近い特性を簡便に得られるようにすることができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to easily obtain characteristics close to a mechanical shutter by controlling the characteristics of an electronic shutter.

本発明の一側面の画像処理装置は、電子シャッタの駆動するためのタイミングパルスを取得し、カウントし、そのカウントの値により電子シャッタ動作を行うアドレス行を指定する信号を発生する発生手段と、画素リセット信号を発生し、その画素リセット信号に基づき、前記発生手段により発生されたアドレス行に対して電子シャッタを駆動する駆動手段とを備え、前記発生手段は、前記タイミングパルスの間隔が短い高速シャッタ動作であると判断した場合、電子シャッタ動作を行う先頭のアドレス行を指定し、その先頭の行を含む複数の行に対して電子シャッタを動作させるための画素リセット信号を、前記駆動手段で発生するように指示する指示信号も発生する。   An image processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a generating unit that acquires and counts timing pulses for driving an electronic shutter, and generates a signal that specifies an address line for performing an electronic shutter operation according to the count value; Driving means for generating a pixel reset signal and driving an electronic shutter for the address row generated by the generating means based on the pixel reset signal, wherein the generating means is a high speed with a short interval between the timing pulses. When it is determined that the shutter operation is performed, a leading address row for performing the electronic shutter operation is designated, and a pixel reset signal for operating the electronic shutter for a plurality of rows including the leading row is transmitted by the driving unit. An instruction signal for instructing the generation is also generated.

前記駆動手段は、前記発生手段により発生された前記アドレスのうちの下位の所定のビット数をデコードするプレデコーダを備え、前記プレデコーダに、前記発生手段により発生された前記指示信号が供給されるようにすることができる。   The driving unit includes a predecoder that decodes a predetermined number of lower bits of the address generated by the generating unit, and the instruction signal generated by the generating unit is supplied to the predecoder. Can be.

後幕として用いられるメカシャッタの特性を記憶する記憶手段をさらに備え、前記発生手段は、前記記憶手段に記憶されている前記特性に合う前記画素リセット信号を発生するための前記指示信号を発生するようにすることができる。   Storage means for storing characteristics of a mechanical shutter used as a rear curtain is further provided, and the generation means generates the instruction signal for generating the pixel reset signal that matches the characteristics stored in the storage means. Can be.

前記複数の行は、2N行であり、前記プレデコーダは、2N行同時シャッタを制御する回路が、縦接続された構成とされるようにすることができる。   The plurality of rows may be 2N rows, and the predecoder may be configured such that circuits for controlling 2N row simultaneous shutters are vertically connected.

本発明の一側面の画像処理方法は、電子シャッタを備える画像処理装置の画像処理方法において、電子シャッタの駆動するためのタイミングパルスを取得し、カウントし、そのカウントの値により電子シャッタ動作を行うアドレス行を指定する信号を発生し、画素リセット信号を発生し、その画素リセット信号に基づき、前記発生手段により発生されたアドレス行に対して電子シャッタを駆動するステップを含み、前記タイミングパルスの間隔が短い高速シャッタ動作である場合、電子シャッタ動作を行う先頭のアドレス行を指定し、その先頭の行を含む複数の行に対して電子シャッタを動作させるための画素リセット信号を発生する。   An image processing method according to one aspect of the present invention is an image processing method of an image processing apparatus including an electronic shutter, acquires timing pulses for driving the electronic shutter, counts them, and performs an electronic shutter operation according to the count value. Generating a signal for designating an address row, generating a pixel reset signal, and driving an electronic shutter for the address row generated by the generating means based on the pixel reset signal, the timing pulse interval Is a short high-speed shutter operation, a head address line for performing the electronic shutter operation is designated, and a pixel reset signal for operating the electronic shutter is generated for a plurality of rows including the head row.

本発明の一側面のプログラムは、電子シャッタを備える画像処理装置を制御するコンピュータが読み取り可能なプログラムにおいて、電子シャッタの駆動するためのタイミングパルスを取得し、カウントし、そのカウントの値により電子シャッタ動作を行うアドレス行を指定する信号を発生し、画素リセット信号を発生し、その画素リセット信号に基づき、前記発生手段により発生されたアドレス行に対して電子シャッタを駆動するステップを含み、前記タイミングパルスの間隔が短い高速シャッタ動作である場合、電子シャッタ動作を行う先頭のアドレス行を指定し、その先頭の行を含む複数の行に対して電子シャッタを動作させるための画素リセット信号を発生する処理を実行するコンピュータが読み取り可能なプログラム。   The program according to one aspect of the present invention is a program readable by a computer that controls an image processing apparatus including an electronic shutter. The timing pulse for driving the electronic shutter is acquired and counted, and the electronic shutter is calculated based on the count value. Generating a signal designating an address row to be operated, generating a pixel reset signal, and driving an electronic shutter for the address row generated by the generating means based on the pixel reset signal, the timing In the case of a high-speed shutter operation with a short pulse interval, a head address row for performing the electronic shutter operation is designated, and a pixel reset signal for operating the electronic shutter is generated for a plurality of rows including the head row. A computer-readable program that executes processing.

本発明の一側面の画像処理装置および方法、並びにプログラムにおいては、電子シャッタの駆動するためのタイミングパルスがカウントされ、そのカウントの値により電子シャッタ動作を行うアドレス行が指定され、高速シャッタ動作である場合、指定されたアドレス行を含む複数の行に対して電子シャッタが動作される。   In the image processing apparatus and method, and the program according to one aspect of the present invention, the timing pulse for driving the electronic shutter is counted, and the address line for performing the electronic shutter operation is designated by the count value. In some cases, the electronic shutter is operated for a plurality of rows including the designated address row.

本発明の一側面によれば、電子シャッタの特性を制御することができ、メカシャッタに近い特性を簡便に得られる。   According to one aspect of the present invention, the characteristics of the electronic shutter can be controlled, and characteristics close to that of a mechanical shutter can be easily obtained.

従来のメカシャッタと電子シャッタの特性について説明する図である。It is a figure explaining the characteristic of the conventional mechanical shutter and an electronic shutter. 従来のメカシャッタと電子シャッタの特性について説明する図である。It is a figure explaining the characteristic of the conventional mechanical shutter and an electronic shutter. 本発明を適用した駆動装置の一実施の形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the drive device to which this invention is applied. イメージセンサの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an image sensor. V駆動装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of V drive device. プレデコーダの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a predecoder. 電子シャッタのタイミングパルスについて説明する図である。It is a figure explaining the timing pulse of an electronic shutter. タイミング生成回路の動作について説明するフローチャートである。6 is a flowchart for explaining the operation of the timing generation circuit. 記録媒体について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a recording medium.

以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

[画像処理装置の構成について]
図3は、本発明を適用した画像処理装置の一実施の形態の構成を示す図である。図3に示した画像処理装置10は、例えば、デジタルスチルカメラなどの撮像装置に組み込まれる。また、画像処理装置10は、機械式のシャッタ(以下、メカシャッタと記述する)と、センサに内蔵された電子式のシャッタ(以下、電子シャッタと記述する)が用いられ、その電子シャッタの制御を主に行う。
[Configuration of image processing apparatus]
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an embodiment of an image processing apparatus to which the present invention is applied. The image processing apparatus 10 illustrated in FIG. 3 is incorporated into an imaging apparatus such as a digital still camera, for example. The image processing apparatus 10 uses a mechanical shutter (hereinafter referred to as a mechanical shutter) and an electronic shutter (hereinafter referred to as an electronic shutter) built in the sensor, and controls the electronic shutter. Mainly done.

ここで、メカシャッタと電子シャッタについて説明を加える。電子シャッタは、CCDなどのイメージセンサで撮像を行うデジタルカメラに用いられるシャッタである。これに対して、銀塩カメラでは、レンズとフィルムの間にシャッタとなる板が設置され、その板の開閉によって露光が行われる。このような物理的な板を用いたシャッタは、メカニカルシャッタ(メカシャッタ)と称される。   Here, the mechanical shutter and the electronic shutter will be described. The electronic shutter is a shutter used in a digital camera that takes an image with an image sensor such as a CCD. In contrast, in a silver salt camera, a plate serving as a shutter is installed between a lens and a film, and exposure is performed by opening and closing the plate. A shutter using such a physical plate is referred to as a mechanical shutter (mechanical shutter).

電子シャッタは、電気信号を取り出す時間をコントロールするため、動作の伴うメカシャッタよりも、シャッタ速度を早くすることができる。また、イメージセンサは、銀塩のフィルムと異なり、常に光にさらされていても動作をしてなければ撮像しないので、物理的な板は不要となり、デジタルカメラにおいては、メカシャッタを備えない構成とすることができる。   Since the electronic shutter controls the time for taking out an electric signal, the shutter speed can be made faster than the mechanical shutter with operation. Also, unlike a silver salt film, an image sensor does not take an image if it does not operate even if it is always exposed to light, so a physical plate is not necessary, and a digital camera does not have a mechanical shutter. can do.

しかしながら、CMOSイメージセンサにおける電子シャッタは特性上ローリングシャッタとなり、動きの激しい被写体は歪んで写ってしまうという問題がある。これを回避するグローバルシャッタ動作を実現するためにメカシャッタが用いられる。ここでは、このようなメカシャッタと電子シャッタを併用し、その電子シャッタを主に制御する画像処理装置10について説明を加える。   However, the electronic shutter in the CMOS image sensor is a rolling shutter due to its characteristics, and there is a problem that a subject with intense movement is distorted. A mechanical shutter is used to realize a global shutter operation that avoids this. Here, a description will be given of the image processing apparatus 10 that uses both such a mechanical shutter and an electronic shutter and mainly controls the electronic shutter.

図3に示した画像処理装置10は、制御部11、画像処理部12、ROM(Read Only Memory)13、イメージセンサ14、メカシャッタ15を含む構成とされている。制御部11は、レリーズ信号を受けてシャッタ動作の開始を信号16で画像処理部12に伝えるとともに、一定の露光時間のあとメカシャッタ15を閉じる後幕動作を信号18で制御する。   The image processing apparatus 10 shown in FIG. 3 includes a control unit 11, an image processing unit 12, a ROM (Read Only Memory) 13, an image sensor 14, and a mechanical shutter 15. The control unit 11 receives the release signal and transmits the start of the shutter operation to the image processing unit 12 by a signal 16 and controls the rear curtain operation to close the mechanical shutter 15 after a certain exposure time by the signal 18.

画像処理部12は、シャッタ動作開始の信号16を受けて、非線形シャッタ動作のタイミング情報をROM13から読み出し、非線形シャッタ動作のタイミングパルス信号17を生成し、それをイメージセンサ14に伝える。また、画像処理部12は、イメージセンサ14から出力された撮像データ19を取り込み、処理する機能も有する。イメージセンサ14は、タイミングパルス信号17に基づいて、電子シャッタをかけることで撮像を開始し、撮像したデータを画像処理部12に出力する。非線形シャッタ動作についての詳細な説明は後述する。   The image processing unit 12 receives the shutter operation start signal 16, reads the timing information of the nonlinear shutter operation from the ROM 13, generates a timing pulse signal 17 of the nonlinear shutter operation, and transmits it to the image sensor 14. The image processing unit 12 also has a function of capturing and processing the imaging data 19 output from the image sensor 14. The image sensor 14 starts imaging by applying an electronic shutter based on the timing pulse signal 17, and outputs the captured data to the image processing unit 12. A detailed description of the nonlinear shutter operation will be described later.

図4は、イメージセンサ14の内部で非線形な電子シャッタの動作に関連するブロックと、制御信号を抽出した図である。図4に示したイメージセンサ14においては、2行、4行、8行の同時シャッタが可能な構成を示しているが、同時シャッタの行数は、これらの行数に限定される訳ではない。同時シャッタとは、例えば、2行同時シャッタとは、2行を同時に読み出す電子シャッタの制御を行うことを意味する。   FIG. 4 is a diagram in which blocks related to the operation of a non-linear electronic shutter inside the image sensor 14 and control signals are extracted. In the image sensor 14 shown in FIG. 4, a configuration in which two, four, and eight rows can be simultaneously shuttered is shown. However, the number of rows of the simultaneous shutter is not limited to these numbers. . For example, the simultaneous shutter means that the two-line simultaneous shutter controls the electronic shutter that reads out two lines at the same time.

図4に示したイメージセンサ14は、タイミング生成回路31、V駆動装置32、および画素アレイ33から構成されている。タイミング生成回路31(TG=Timing Generator)は、タイミングパルス信号17のパルスの数をカウントし、パルスの数に応じて電子シャッタの動作を行うアドレス行をADR<m:0>で指定する。   The image sensor 14 illustrated in FIG. 4 includes a timing generation circuit 31, a V drive device 32, and a pixel array 33. The timing generation circuit 31 (TG = Timing Generator) counts the number of pulses of the timing pulse signal 17 and designates an address line for performing the operation of the electronic shutter by ADR <m: 0> according to the number of pulses.

また、タイミング生成回路31は、同時シャッタの動作を実現するためのイネーブル信号SHT2_EN、SHT4_EN、SHT8_ENを出力する機能を備える。V駆動装置32は、タイミング生成回路31から指示されたアドレス情報ADR<m:0>で指定された行の画素を、リセット信号RST<n:0>で駆動することによってシャッタ動作を行い、その画素の露光を開始する。また、V駆動装置32は、同時に画素リセットが可能なように、同時シャッタ動作イネーブル信号SHT2_EN、SHT4_EN、SHT8_ENの値に応じて、2行、4行、または8行の同時画素リセットが可能な機構を備えている。   The timing generation circuit 31 has a function of outputting enable signals SHT2_EN, SHT4_EN, and SHT8_EN for realizing the simultaneous shutter operation. The V driving device 32 performs a shutter operation by driving the pixels in the row specified by the address information ADR <m: 0> instructed by the timing generation circuit 31 with the reset signal RST <n: 0>. Start pixel exposure. Further, the V driving device 32 is a mechanism capable of simultaneously resetting pixels of 2, 4, or 8 rows according to the values of the simultaneous shutter operation enable signals SHT2_EN, SHT4_EN, SHT8_EN so that the pixels can be reset simultaneously. It has.

このような構成を有するイメージセンサ14においては、タイミング生成回路31が、電子シャッタの駆動するためのタイミングパルスを取得し、カウントし、そのカウントの値により電子シャッタ動作を行うアドレス行を指定する信号(アドレス情報ADR<m:0>を発生する。そして、V駆動装置32が、画素リセット信号を発生し、その画素リセット信号に基づき、タイミング生成回路31で発生されたアドレス行に対して電子シャッタを駆動する。   In the image sensor 14 having such a configuration, the timing generation circuit 31 obtains and counts timing pulses for driving the electronic shutter, and designates an address row for performing the electronic shutter operation based on the count value. (Address information ADR <m: 0> is generated. Then, the V driving device 32 generates a pixel reset signal, and based on the pixel reset signal, an electronic shutter is applied to the address row generated by the timing generation circuit 31. Drive.

また、タイミング生成回路31は、タイミングパルスの間隔が短い高速シャッタ動作であると判断した場合、電子シャッタ動作を行う先頭のアドレス行を指定し、その先頭の行を含む複数の行に対して電子シャッタを動作させるための画素リセット信号を、駆動手段で発生するように指示する指示信号(同時シャッタ動作イネーブル信号SHT2_EN、SHT4_EN、SHT8_EN)も発生し、V駆動装置32は、その指示信号に対応した行数が同時にシャッタ動作されるように制御する。   When the timing generation circuit 31 determines that the high-speed shutter operation has a short timing pulse interval, the timing generation circuit 31 designates a leading address row for performing the electronic shutter operation, and electronically operates a plurality of rows including the leading row. An instruction signal (simultaneous shutter operation enable signals SHT2_EN, SHT4_EN, SHT8_EN) for instructing the driving means to generate a pixel reset signal for operating the shutter is also generated, and the V driving device 32 corresponds to the instruction signal. Control is performed so that the number of rows is simultaneously shuttered.

図5は、V駆動装置32の内部にあるアドレスデコーダの一部である。ここでは例としてアドレス情報の語長を12ビット(m=12)としている。V駆動装置32は、入力されたアドレスのうち、上位9ビット分のアドレス信号ADR<11:3>を、そのまま画素アレイ33に供給するとともに、NOT回路52を介して画素アレイ33に供給する構成とされている。   FIG. 5 is a part of the address decoder in the V drive device 32. Here, as an example, the word length of the address information is 12 bits (m = 12). The V drive device 32 is configured to supply the address signal ADR <11: 3> for the upper 9 bits of the input address as it is to the pixel array 33 and also to the pixel array 33 via the NOT circuit 52. It is said that.

また、V駆動装置32は、アドレス信号ADR<m:0>によって指定されたアドレスのRST<n:0>をアサート(assert)するためにデコード回路を備えるが、各行ごとにデコーダを持たせると各行の回路サイズが大きくなってしまう。そこで、予め下位3ビット分のアドレス信号は、予めデコードをしてから各行へデコード信号DEC<7:0>を分配するプレデコーダ51を備える構成とされている。   The V driving device 32 includes a decoding circuit for asserting RST <n: 0> at the address specified by the address signal ADR <m: 0>. The circuit size of each row becomes large. Accordingly, the address signal for the lower 3 bits is configured to include a predecoder 51 that decodes in advance and then distributes the decode signal DEC <7: 0> to each row.

プレデコーダ51は、同時シャッタ動作のイネーブル信号SHT2_EN、SHT4_EN、SHT8_ENを入力として備え、イネーブル信号に応じてDEC<7:0>の複数行を同時にアサートできる状態にしておき、上位ビットのアドレスが指定されたとき、リセット信号を、複数同時にアサートする。プレデコーダ51に、同時シャッタを実現する機能を入れることで、回路の増加は極めてわずかになるという効果がある。   The pre-decoder 51 has the simultaneous shutter operation enable signals SHT2_EN, SHT4_EN, and SHT8_EN as inputs, and in accordance with the enable signal, it is in a state where multiple rows of DEC <7: 0> can be asserted simultaneously, and the address of the upper bit is designated Multiple reset signals are asserted simultaneously. By adding a function for realizing the simultaneous shutter to the predecoder 51, there is an effect that an increase in the circuit is extremely small.

図6は、プレデコーダ51の詳細な回路図を示した図である。プレデコーダ51は、供給された下位3ビットのアドレス信号ADR<2:0>から、1つのアサートされる信号を生成する通常のアドレスデコード部71の出力に、8行同時シャッタ部72、4行同時シャッタ部73、2行同時シャッタ部74を縦接続した構成とされている。なお、ここでは、2行、4行、8行同時シャッタを制御する回路が縦接続されているとして説明を続けるが、2N(Nは整数)行同時シャッタを制御する回路が縦接続されている構成の場合でも本発明を適用できる。   FIG. 6 is a detailed circuit diagram of the predecoder 51. The predecoder 51 outputs an 8-row simultaneous shutter portion 72, 4 rows to the output of the normal address decoding portion 71 that generates one asserted signal from the supplied lower 3-bit address signal ADR <2: 0>. The simultaneous shutter unit 73 and the two-row simultaneous shutter unit 74 are vertically connected. Here, the description is continued assuming that the circuits for controlling the 2-row, 4-row, and 8-row simultaneous shutters are vertically connected, but the circuits for controlling the 2N (N is an integer) row simultaneous shutter are vertically connected. The present invention can be applied even in the case of a configuration.

アドレスデコーダ部71は、NOT回路81乃至83と、AND回路84乃至91から構成されている。8行同時シャッタ部72は、OR回路111乃至117とAND回路118から構成されている。4行同時シャッタ部73は、OR回路131乃至136とAND回路137,138から構成されている。2行同時シャッタ部74は、OR回路151乃至154とAND回路155乃至158から構成されている。   The address decoder unit 71 includes NOT circuits 81 to 83 and AND circuits 84 to 91. The 8-row simultaneous shutter unit 72 includes OR circuits 111 to 117 and an AND circuit 118. The 4-row simultaneous shutter unit 73 includes OR circuits 131 to 136 and AND circuits 137 and 138. The two-row simultaneous shutter unit 74 includes OR circuits 151 to 154 and AND circuits 155 to 158.

プレデコーダ51のアドレスデコーダ部71には、アドレス信号ADR<2:0>が供給される。そのうちアドレス信号ADR<2>は、NOT回路81に供給され、アドレス信号ADR<1>は、NOT回路82に供給され、アドレス信号ADR<2>は、NOT回路83に供給される。AND回路84には、プレデコーダ51に供給されたアドレス信号ADR<2>、アドレス信号ADR<1>、アドレス信号ADR<0>が供給される(アドレス信号ADR<2:0>が供給される)。   An address signal ADR <2: 0> is supplied to the address decoder unit 71 of the predecoder 51. Among them, the address signal ADR <2> is supplied to the NOT circuit 81, the address signal ADR <1> is supplied to the NOT circuit 82, and the address signal ADR <2> is supplied to the NOT circuit 83. The AND circuit 84 is supplied with the address signal ADR <2>, the address signal ADR <1>, and the address signal ADR <0> supplied to the predecoder 51 (the address signal ADR <2: 0> is supplied). ).

AND回路85には、プレデコーダ51に供給されたアドレス信号ADR<2>とアドレス信号ADR<1>が供給され、さらにNOT回路83からの出力が供給される。AND回路86には、プレデコーダ51に供給されたアドレス信号ADR<2>とアドレス信号ADR<0>が供給され、さらにNOT回路82からの出力が供給される。AND回路87には、プレデコーダ51に供給されたアドレス信号ADR<2>が供給され、さらにNOT回路82とNOT回路83からのそれぞれの出力が供給される。   The AND circuit 85 is supplied with the address signal ADR <2> and the address signal ADR <1> supplied to the predecoder 51, and is further supplied with an output from the NOT circuit 83. The AND circuit 86 is supplied with the address signal ADR <2> and the address signal ADR <0> supplied to the predecoder 51, and is further supplied with an output from the NOT circuit 82. The AND circuit 87 is supplied with the address signal ADR <2> supplied to the predecoder 51, and further supplied with outputs from the NOT circuit 82 and the NOT circuit 83, respectively.

AND回路88には、プレデコーダ51に供給されたアドレス信号ADR<1>とアドレス信号ADR<0>が供給され、さらにNOT回路81からの出力が供給される。AND回路89には、プレデコーダ51に供給されたアドレス信号ADR<1>が供給され、さらにNOT回路81とNOT回路83からのそれぞれの出力が供給される。AND回路90には、プレデコーダ51に供給されたアドレス信号ADR<0>が供給され、さらにNOT回路81とNOT回路82からのそれぞれの出力が供給される。AND回路91には、NOT回路81、NOT回路82、およびNOT回路83からのそれぞれの出力が供給される。   The AND circuit 88 is supplied with the address signal ADR <1> and the address signal ADR <0> supplied to the predecoder 51 and further supplied with an output from the NOT circuit 81. The AND circuit 89 is supplied with the address signal ADR <1> supplied to the predecoder 51 and further supplied with the outputs from the NOT circuit 81 and the NOT circuit 83. The AND circuit 90 is supplied with the address signal ADR <0> supplied to the predecoder 51, and further supplied with outputs from the NOT circuit 81 and the NOT circuit 82, respectively. Each output from the NOT circuit 81, the NOT circuit 82, and the NOT circuit 83 is supplied to the AND circuit 91.

8行同時シャッタ部72のAND回路118には、アドレスデコーダ部71のAND回路91からの出力と、8行同時シャッタイネーブル信号SHT8_ENが供給される。この8行同時シャッタイネーブル信号SHT8_ENは、8行同時シャッタを指示するときに“1”とされ(指示しないときの信号は“0”とされ)、タイミング生成回路31から供給される信号である。AND回路118からの出力は、8行同時シャッタ部72を構成するOR回路111乃至117に、それぞれ供給される。   The output from the AND circuit 91 of the address decoder unit 71 and the 8-row simultaneous shutter enable signal SHT8_EN are supplied to the AND circuit 118 of the 8-row simultaneous shutter unit 72. The 8-row simultaneous shutter enable signal SHT8_EN is “1” when the 8-row simultaneous shutter is instructed (the signal when not instructing is “0”), and is a signal supplied from the timing generation circuit 31. The outputs from the AND circuit 118 are supplied to the OR circuits 111 to 117 constituting the 8-row simultaneous shutter unit 72, respectively.

OR回路111には、アドレスデコーダ部71のAND回路84からの出力も供給され、OR回路112には、アドレスデコーダ部71のAND回路85からの出力も供給され、OR回路113には、アドレスデコーダ部71のAND回路86からの出力も供給される。また、OR回路114には、アドレスデコーダ部71のAND回路87からの出力も供給され、OR回路115には、アドレスデコーダ部71のAND回路88からの出力も供給され、OR回路116には、アドレスデコーダ部71のAND回路89からの出力も供給され、OR回路117には、アドレスデコーダ部71のAND回路90からの出力も供給される。   An output from the AND circuit 84 of the address decoder unit 71 is also supplied to the OR circuit 111, an output from the AND circuit 85 of the address decoder unit 71 is also supplied to the OR circuit 112, and an address decoder is supplied to the OR circuit 113. An output from the AND circuit 86 of the unit 71 is also supplied. The OR circuit 114 is also supplied with an output from the AND circuit 87 of the address decoder unit 71, the OR circuit 115 is also supplied with an output from the AND circuit 88 of the address decoder unit 71, and the OR circuit 116 has An output from the AND circuit 89 of the address decoder unit 71 is also supplied, and an output from the AND circuit 90 of the address decoder unit 71 is also supplied to the OR circuit 117.

4行同時シャッタ部73のAND回路138には、アドレスデコーダ部71のAND回路91からの出力と、4行同時シャッタイネーブル信号SHT4_ENが供給される。この4行同時シャッタイネーブル信号SHT4_ENは、4行同時シャッタを指示するときに“1”とされ(指示しないときの信号は“0”とされ)、タイミング生成回路31から供給される信号である。AND回路138からの出力は、4行同時シャッタ部73を構成するOR回路134乃至136に、それぞれ供給される。   An output from the AND circuit 91 of the address decoder unit 71 and a 4-row simultaneous shutter enable signal SHT4_EN are supplied to the AND circuit 138 of the 4-row simultaneous shutter unit 73. The 4-row simultaneous shutter enable signal SHT4_EN is “1” when the 4-row simultaneous shutter is instructed (the signal when not instructing is “0”), and is a signal supplied from the timing generation circuit 31. The output from the AND circuit 138 is supplied to the OR circuits 134 to 136 constituting the 4-row simultaneous shutter unit 73, respectively.

4行同時シャッタ部73のAND回路137には、8行同時シャッタ部72のOR回路115からの出力と、4行同時シャッタイネーブル信号SHT4_ENが供給される。AND回路137からの出力は、4行同時シャッタ部73を構成するOR回路131乃至133に、それぞれ供給される。   The output from the OR circuit 115 of the 8-row simultaneous shutter section 72 and the 4-row simultaneous shutter enable signal SHT4_EN are supplied to the AND circuit 137 of the 4-row simultaneous shutter section 73. The output from the AND circuit 137 is supplied to the OR circuits 131 to 133 constituting the 4-row simultaneous shutter unit 73, respectively.

OR回路131には、8行同時シャッタ部72のOR回路111からの出力も供給され、OR回路132には、8行同時シャッタ部72のOR回路112からの出力も供給され、OR回路133には、8行同時シャッタ部72のOR回路113からの出力も供給される。また、OR回路134には、8行同時シャッタ部72のOR回路115からの出力も供給され、OR回路135には、8行同時シャッタ部72のOR回路116からの出力も供給され、OR回路136には、8行同時シャッタ部72のOR回路117からの出力も供給される。   An output from the OR circuit 111 of the 8-row simultaneous shutter unit 72 is also supplied to the OR circuit 131, and an output from the OR circuit 112 of the 8-row simultaneous shutter unit 72 is also supplied to the OR circuit 133. The output from the OR circuit 113 of the 8-row simultaneous shutter section 72 is also supplied. The OR circuit 134 is also supplied with the output from the OR circuit 115 of the 8-row simultaneous shutter unit 72, and the OR circuit 135 is also supplied with the output from the OR circuit 116 of the 8-row simultaneous shutter unit 72. The output from the OR circuit 117 of the 8-row simultaneous shutter unit 72 is also supplied to 136.

2行同時シャッタ部74のAND回路158には、アドレスデコーダ部71のAND回路91からの出力と、2行同時シャッタイネーブル信号SHT2_ENが供給される。この2行同時シャッタイネーブル信号SHT2_ENは、2行同時シャッタを指示するときに“1”とされ(指示しないときの信号は“0”とされ)、タイミング生成回路31から供給される信号である。AND回路158からの出力は、2行同時シャッタ部74を構成するOR回路154に供給される。このOR回路154には、4行同時シャッタ部73のOR回路136からの出力も供給される。OR回路154からの出力は、デコード信号DEC<1>として出力される。また、アドレスデコーダ部71のAND回路91からの出力は、デコード信号DEC<0>として出力される。   The AND circuit 158 of the two-row simultaneous shutter unit 74 is supplied with an output from the AND circuit 91 of the address decoder unit 71 and a two-row simultaneous shutter enable signal SHT2_EN. The two-row simultaneous shutter enable signal SHT2_EN is “1” when the two-row simultaneous shutter is instructed (the signal when not instructing is “0”) and is a signal supplied from the timing generation circuit 31. An output from the AND circuit 158 is supplied to an OR circuit 154 constituting the two-row simultaneous shutter unit 74. The OR circuit 154 is also supplied with an output from the OR circuit 136 of the 4-row simultaneous shutter unit 73. An output from the OR circuit 154 is output as a decode signal DEC <1>. The output from the AND circuit 91 of the address decoder unit 71 is output as a decode signal DEC <0>.

2行同時シャッタ部74のAND回路157には、4行同時シャッタ部73のOR回路135からの出力と、2行同時シャッタイネーブル信号SHT2_ENが供給される。AND回路157からの出力は、2行同時シャッタ部74を構成するOR回路153に供給される。このOR回路154には、4行同時シャッタ部73のOR回路134からの出力も供給される。OR回路153からの出力は、デコード信号DEC<3>として出力される。また、4行同時シャッタ部73のOR回路135からの出力は、デコード信号DEC<2>として出力される。   The output from the OR circuit 135 of the 4-row simultaneous shutter unit 73 and the 2-row simultaneous shutter enable signal SHT2_EN are supplied to the AND circuit 157 of the 2-row simultaneous shutter unit 74. An output from the AND circuit 157 is supplied to an OR circuit 153 constituting the two-row simultaneous shutter unit 74. The output from the OR circuit 134 of the 4-row simultaneous shutter unit 73 is also supplied to the OR circuit 154. An output from the OR circuit 153 is output as a decode signal DEC <3>. The output from the OR circuit 135 of the 4-row simultaneous shutter unit 73 is output as a decode signal DEC <2>.

2行同時シャッタ部74のAND回路156には、8行同時シャッタ部72のOR回路114からの出力と、2行同時シャッタイネーブル信号SHT2_ENが供給される。AND回路156からの出力は、2行同時シャッタ部74を構成するOR回路152に供給される。このOR回路152には、4行同時シャッタ部73のOR回路133からの出力も供給される。OR回路152からの出力は、デコード信号DEC<5>として出力される。また、8行同時シャッタ部72のOR回路114からの出力は、デコード信号DEC<4>として出力される。   The output from the OR circuit 114 of the 8-row simultaneous shutter section 72 and the 2-row simultaneous shutter enable signal SHT2_EN are supplied to the AND circuit 156 of the 2-row simultaneous shutter section 74. An output from the AND circuit 156 is supplied to an OR circuit 152 constituting the two-row simultaneous shutter unit 74. The output from the OR circuit 133 of the 4-row simultaneous shutter unit 73 is also supplied to the OR circuit 152. An output from the OR circuit 152 is output as a decode signal DEC <5>. The output from the OR circuit 114 of the 8-row simultaneous shutter unit 72 is output as a decode signal DEC <4>.

2行同時シャッタ部74のAND回路155には、4行同時シャッタ部73のOR回路132からの出力と、2行同時シャッタイネーブル信号SHT2_ENが供給される。AND回路155からの出力は、2行同時シャッタ部74を構成するOR回路151に供給される。このOR回路151には、4行同時シャッタ部73のOR回路131からの出力も供給される。OR回路151からの出力は、デコード信号DEC<7>として出力される。また、4行同時シャッタ部73のOR回路132からの出力は、デコード信号DEC<6>として出力される。   The output from the OR circuit 132 of the 4-row simultaneous shutter unit 73 and the 2-row simultaneous shutter enable signal SHT2_EN are supplied to the AND circuit 155 of the 2-row simultaneous shutter unit 74. An output from the AND circuit 155 is supplied to an OR circuit 151 constituting the two-row simultaneous shutter unit 74. The output from the OR circuit 131 of the 4-row simultaneous shutter unit 73 is also supplied to the OR circuit 151. An output from the OR circuit 151 is output as a decode signal DEC <7>. The output from the OR circuit 132 of the 4-row simultaneous shutter unit 73 is output as a decode signal DEC <6>.

このような構成を有するプレデコーダ51において、8行同時シャッタイネーブル信号SHT8_ENが“1”のとき、8行同時シャッタ部72は、先頭行のアドレスが指定されるとAND回路118が有効になり、その信号が、その次行以降の7行に接続されているOR回路111乃至117にそれぞれ入力される。OR回路111乃至117はそれぞれ、AND回路118からの信号で全てがアサートされるため、先頭行が入るとその先の行も同時にアサートされる。これにより、8行同時シャッタ動作が実現される。   In the predecoder 51 having such a configuration, when the 8-row simultaneous shutter enable signal SHT8_EN is “1”, the 8-row simultaneous shutter unit 72 enables the AND circuit 118 when the address of the first row is designated, The signal is input to each of the OR circuits 111 to 117 connected to the next and subsequent seven rows. Since each of the OR circuits 111 to 117 is asserted by a signal from the AND circuit 118, when the first row enters, the subsequent rows are asserted simultaneously. Thereby, an 8-row simultaneous shutter operation is realized.

4行同時シャッタ部73、2行同時シャッタ部74も、上記したような構成であり、8行同時シャッタ部72と同じく、OR回路のそれぞれは、AND回路からの信号で全てがアサートされ、先頭行が入るとその先の行も同時にアサートされる構成とされ、このような構成により、4行または2行の同時シャッタ動作が実現される構成とされている。   The 4-row simultaneous shutter section 73 and the 2-row simultaneous shutter section 74 are also configured as described above. Like the 8-row simultaneous shutter section 72, each of the OR circuits is all asserted by a signal from the AND circuit, When a row enters, the subsequent row is also asserted simultaneously. With such a configuration, a simultaneous shutter operation of 4 rows or 2 rows is realized.

このような構成を有するプレデコーダ51における、入力信号であるアドレス信号ADR<2:0>と出力信号であるデコード信号DEC<7:0>との関係を、表1乃至3に示す。表1は、8行同時シャッタ部72に、8行同時シャッタイネーブル信号SHT8_ENとして“1”が入力されたとき、すなわち8行同時シャッタが指示されたときのアドレス信号ADR<2:0>とデコード信号DEC<7:0>との関係を示す表である。このときは、4行同時シャッタイネーブル信号SHT4_ENと2行同時シャッタイネーブル信号SHT2_ENは、ともに“0”である。   Tables 1 to 3 show the relationship between the address signal ADR <2: 0> as an input signal and the decode signal DEC <7: 0> as an output signal in the predecoder 51 having such a configuration. Table 1 shows that when the 8-row simultaneous shutter enable signal SHT8_EN is input to the 8-row simultaneous shutter unit 72, that is, when the 8-row simultaneous shutter is instructed, the address signal ADR <2: 0> is decoded. It is a table | surface which shows the relationship with signal DEC <7: 0>. At this time, the 4-row simultaneous shutter enable signal SHT4_EN and the 2-row simultaneous shutter enable signal SHT2_EN are both “0”.

表2は、4行同時シャッタ部73に、4行同時シャッタイネーブル信号SHT4_ENとして“1”が入力されたとき、すなわち4行同時シャッタが指示されたときのアドレス信号ADR<2:0>とデコード信号DEC<7:0>との関係を示す表である。このときは、8行同時シャッタイネーブル信号SHT8_ENと2行同時シャッタイネーブル信号SHT2_ENは、ともに“0”である。   Table 2 shows the decoding of the address signal ADR <2: 0> when “1” is input to the 4-row simultaneous shutter unit 73 as the 4-row simultaneous shutter enable signal SHT4_EN, that is, when 4-row simultaneous shutter is instructed. It is a table | surface which shows the relationship with signal DEC <7: 0>. At this time, the 8-row simultaneous shutter enable signal SHT8_EN and the 2-row simultaneous shutter enable signal SHT2_EN are both “0”.

表3は、2行同時シャッタ部74に、2行同時シャッタイネーブル信号SHT2_ENとして“1”が入力されたとき、すなわち2行同時シャッタが指示されたときのアドレス信号ADR<2:0>とデコード信号DEC<7:0>との関係を示す表である。このときは、8行同時シャッタイネーブル信号SHT8_ENと4行同時シャッタイネーブル信号SHT4_ENは、ともに“0”である。   Table 3 shows that the address signal ADR <2: 0> is decoded when “1” is input to the two-row simultaneous shutter unit 74 as the two-row simultaneous shutter enable signal SHT2_EN, that is, when the two-row simultaneous shutter is instructed. It is a table | surface which shows the relationship with signal DEC <7: 0>. At this time, the 8-row simultaneous shutter enable signal SHT8_EN and the 4-row simultaneous shutter enable signal SHT4_EN are both “0”.

Figure 2011101273
Figure 2011101273

Figure 2011101273
Figure 2011101273

Figure 2011101273
Figure 2011101273

ここで、再度図1、図2を参照して、本実施の形態を適用することで実現できるシャッタの動作について説明を加える。図1は、従来のメカシャッタと電子シャッタを用いたときのそれぞれのシャッタの動作の特性を示す図である。メカシャッタ(先幕)は、バネによる駆動のため、物理的に加速度運動をしており、その動作は、図1において細線で示されるような高次曲線で示される。一方、電子シャッタは、順次アドレスを指定してシャッタを駆動していくため(ローリングシャッタ)、その動作は、図1において太線で示すような線形であり直線で示される。   Here, with reference to FIG. 1 and FIG. 2 again, the operation of the shutter that can be realized by applying the present embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram showing characteristics of the operation of each shutter when a conventional mechanical shutter and an electronic shutter are used. The mechanical shutter (front curtain) is physically accelerating because it is driven by a spring, and its operation is shown by a high-order curve as shown by a thin line in FIG. On the other hand, since the electronic shutter drives the shutter by sequentially specifying addresses (rolling shutter), its operation is linear as shown by a bold line in FIG.

メカシャッタを用いた露光時間の制御は、先幕も後幕も特性が等しいため露光時間T0はどの行においても等しい。一方、先幕のメカシャッタを電子シャッタに置き換えると、電子の線形特性と後幕の高次特性の差から、露光時間T1が行によって異なってしまう。露光時間は、行毎に等しいことが好ましい。そこで、先幕に電子シャッタを用いて、後幕にメカシャッタを用いることによる露光時間の差をなくすため、電子シャッタの特性を、図2の太線で示すように、複数の線形特性の組合せ、すなわち折れ線近似させて非線形的に動作させることで、露光時間を行毎に等しくすることが可能となる。   In the control of the exposure time using the mechanical shutter, the exposure time T0 is the same in every row because the characteristics of the front curtain and the rear curtain are the same. On the other hand, if the mechanical shutter of the front curtain is replaced with an electronic shutter, the exposure time T1 varies depending on the row due to the difference between the linear characteristics of the electrons and the higher-order characteristics of the rear curtain. The exposure time is preferably equal for each row. Therefore, in order to eliminate the difference in exposure time due to the use of the electronic shutter for the front curtain and the mechanical shutter for the rear curtain, the characteristics of the electronic shutter are combined with a plurality of linear characteristics, as shown by the bold lines in FIG. The exposure time can be made equal for each row by approximating the broken line to operate nonlinearly.

そこで、本実施の形態においては、上記したような構成を有する画像処理装置10、イメージセンサ14、V駆動装置32、およびプレデコーダ51により、電子シャッタが非線形的に動作されるようにする。   Therefore, in the present embodiment, the electronic shutter is operated non-linearly by the image processing device 10, the image sensor 14, the V driving device 32, and the predecoder 51 having the above-described configuration.

図7は、図3に示した画像処理装置10におけるシャッタの動作について説明するためのタイミングチャートである。換言すれば、図7は、非線形シャッタの動作について説明するためのタイミングチャートである。   FIG. 7 is a timing chart for explaining the operation of the shutter in the image processing apparatus 10 shown in FIG. In other words, FIG. 7 is a timing chart for explaining the operation of the nonlinear shutter.

非線形シャッタの動作のタイミングパルス信号17(図4)は、シャッタを駆動したいタイミングにパルスがネゲート(negate)される。図7Aに、電子シャッタの駆動タイミングパルス信号17を示す。この電子シャッタの駆動タイミングパルス信号17のパルスとパルスの間隔T2の差が、異なる幅で制御されることで、非線形なシャッタ動作が実現される。   The timing pulse signal 17 (FIG. 4) of the operation of the non-linear shutter is negated at the timing when the shutter is desired to be driven. FIG. 7A shows the drive timing pulse signal 17 of the electronic shutter. The difference between the pulse of the electronic shutter drive timing pulse signal 17 and the pulse interval T2 is controlled with different widths, thereby realizing a non-linear shutter operation.

例えば、図7Bに示すようなパルス間隔T2が長い状態のときには、パルスが生成される毎にタイミング生成回路31が、パルスをカウントして、順次ADR<m:0>をインクリメントしていき、i行目とi+1行目のリセット信号RST<i>とRST<i+1>のパルスの間隔が、間隔T2となるように制御する。   For example, when the pulse interval T2 is long as shown in FIG. 7B, every time a pulse is generated, the timing generation circuit 31 counts the pulse and sequentially increments ADR <m: 0>. Control is performed so that the interval between the pulses of the reset signals RST <i> and RST <i + 1> in the row and the (i + 1) -th row becomes the interval T2.

図7Cに示すように、タイミングパルス信号17のパルスの間隔T2が短くなっていくと、j行目とj+1行目のリセット信号RST<j>とRST<j+1>の間隔も短くなる。パルスの間隔T2が、1行のリセット動作にかかる時間より短くなった場合、複数行同時リセットをかけることで高速なシャッタ動作に対応する。   As shown in FIG. 7C, as the pulse interval T2 of the timing pulse signal 17 becomes shorter, the interval between the reset signals RST <j> and RST <j + 1> in the j-th and j + 1-th rows also becomes shorter. Become. When the pulse interval T2 becomes shorter than the time required for the reset operation for one row, a high-speed shutter operation is supported by simultaneously resetting a plurality of rows.

図7Dに示す2行同時シャッタモードのときには、タイミング生成回路31から、k=2x(2の倍数)のアドレスが指定されることで、V駆動装置32は、k行目とk+1行目のリセット信号RST<k>とRST<k+1>を同時にアサートさせる。同様に図7Eに示す4行同時シャッタモードのときには、タイミング生成回路31から、l=4y(4の倍数)のアドレスを指定することで、V駆動装置32はl行目、l+1行目、l+2行目、l+3行目のリセット信号RST<l>、RST<l+1>、RST<l+2>、RST<l+3>を同時にアサートさせて4行同時にリセットをかける。   In the two-row simultaneous shutter mode shown in FIG. 7D, the timing generation circuit 31 designates an address of k = 2x (a multiple of 2), so that the V driving device 32 can perform the k-th and k + 1-th rows. Reset signals RST <k> and RST <k + 1> are asserted simultaneously. Similarly, in the 4-row simultaneous shutter mode shown in FIG. 7E, by specifying an address of l = 4y (a multiple of 4) from the timing generation circuit 31, the V driving device 32 is in the 1st row and the 1 + 1st row. , L + 2 line, l + 3 line reset signals RST <l>, RST <l + 1>, RST <l + 2>, RST <l + 3> are asserted at the same time to reset 4 lines simultaneously Call.

このように複数行同時シャッタ動作を備えることで、折れ線近似の非線形シャッタ動作が実現される。また、このような非線形シャッタ動作は、上記した構成を有する画像処理装置10で実現することが可能である。   Thus, by providing a multiple-row simultaneous shutter operation, a non-linear shutter operation approximating a polygonal line is realized. Such a nonlinear shutter operation can be realized by the image processing apparatus 10 having the above-described configuration.

[非線形シャッタの動作について]
このような非線形シャッタ動作を実現するために、タイミング生成回路31は、図7を参照して説明したようにタイミングパルスを生成する必要がある。ここで、タイミング生成回路31が行うタイミングパルスの生成について、図8のフローチャートを参照して説明する。
[Non-linear shutter operation]
In order to realize such a nonlinear shutter operation, the timing generation circuit 31 needs to generate a timing pulse as described with reference to FIG. Here, generation of timing pulses performed by the timing generation circuit 31 will be described with reference to a flowchart of FIG.

ステップS11において、タイミング生成回路31(図4)は、画像処理部12(図3)から供給されるタイミングパルス信号17を取り込む。ステップS12において、間隔T2は、間隔T3以下であるか否か(間隔T2<間隔T3であるか否か)が判断される。   In step S11, the timing generation circuit 31 (FIG. 4) captures the timing pulse signal 17 supplied from the image processing unit 12 (FIG. 3). In step S12, it is determined whether or not the interval T2 is equal to or smaller than the interval T3 (whether or not the interval T2 <the interval T3).

間隔T2は、画像処理部12から供給されるタイミングパルス信号17であり、タイミング生成回路31に対して外部にある部分から供給される電子シャッタの駆動用のパルスの間隔である。また、間隔T2は、ROM13(図3)に記憶されている。換言すれば、ROM13には、後幕として用いられているメカシャッタの特性、例えば、図1において細線で示したような特性を記憶しており、その特性により以下の処理(電子シャッタの制御)が行われる。   The interval T <b> 2 is the timing pulse signal 17 supplied from the image processing unit 12, and is an interval of pulses for driving the electronic shutter supplied from a portion external to the timing generation circuit 31. The interval T2 is stored in the ROM 13 (FIG. 3). In other words, the ROM 13 stores the characteristics of the mechanical shutter used as the rear curtain, for example, the characteristics shown by the thin lines in FIG. 1, and the following processing (control of the electronic shutter) is performed according to the characteristics. Done.

間隔T3は、V駆動装置32が1行シャッタ(1行づつ読み出しを行う電子シャッタ)を動作するのに最低限必要な時間である。ステップS12において、間隔T2<間隔T3ではないと判断された場合、ステップS13に処理が進められる。   The interval T3 is a minimum time required for the V driving device 32 to operate a one-row shutter (an electronic shutter that reads out one row at a time). If it is determined in step S12 that the interval T2 <the interval T3 is not satisfied, the process proceeds to step S13.

ステップS13において、読み出しを開始するアドレスが指定される。すなわち、アドレス信号ADR<11:0>がV駆動装置32に対して供給される。アドレス信号ADR<11:0>が供給されると、V駆動装置32は、ステップS14において、シャッタ動作を実行する。このステップS14で実行されるシャッタ動作は、1行同時シャッタ動作である。また、1行同時シャッタのときには、2行同時シャッタイネーブル信号SHT2_EN、4行同時シャッタイネーブル信号SHT4_EN、8行同時シャッタイネーブル信号SHT8_ENのそれぞれの信号は“0”と設定され、V駆動装置32に供給される。   In step S13, an address to start reading is designated. That is, the address signal ADR <11: 0> is supplied to the V driving device 32. When the address signal ADR <11: 0> is supplied, the V driving device 32 performs a shutter operation in step S14. The shutter operation executed in step S14 is a one-line simultaneous shutter operation. In the case of one-row simultaneous shutter, the two-row simultaneous shutter enable signal SHT2_EN, the four-row simultaneous shutter enable signal SHT4_EN, and the 8-row simultaneous shutter enable signal SHT8_EN are set to “0” and supplied to the V driving device 32. Is done.

このような処理が、ステップS12において、間隔T2<間隔T3であると判断されるまで繰り返される。ステップS12において、間隔T2<間隔T3であると判断されると、ステップS15に処理が進められる。ステップS15において、2行同時シャッタモードに移行される。2行同時シャッタモードに移行されることで、2行同時シャッタイネーブル信号SHT2_ENの値が“1”に設定され、タイミング生成回路31からV駆動装置32に供給される。このとき、4行同時シャッタイネーブル信号SHT4_ENと、8行同時シャッタイネーブル信号SHT8_ENのそれぞれの信号は“0”と設定され、V駆動装置32に供給される。   Such processing is repeated until it is determined in step S12 that the interval T2 <the interval T3. If it is determined in step S12 that the interval T2 <the interval T3, the process proceeds to step S15. In step S15, the mode is shifted to the two-line simultaneous shutter mode. By shifting to the two-row simultaneous shutter mode, the value of the two-row simultaneous shutter enable signal SHT2_EN is set to “1” and is supplied from the timing generation circuit 31 to the V driving device 32. At this time, the respective signals of the 4-row simultaneous shutter enable signal SHT4_EN and the 8-row simultaneous shutter enable signal SHT8_EN are set to “0” and supplied to the V driving device 32.

2行同時シャッタモードに移行されると、ステップS16において、間隔T2は、間隔T4以下であるか否か(間隔T2<間隔T4であるか否か)が判断される。間隔T4は、間隔T3の半分の時間に設定されている。ステップS16において、間隔T2<間隔T4ではないと判断された場合、ステップS17に処理が進められる。   When the mode is shifted to the two-line simultaneous shutter mode, in step S16, it is determined whether or not the interval T2 is equal to or smaller than the interval T4 (whether or not the interval T2 <the interval T4). The interval T4 is set to a half time of the interval T3. If it is determined in step S16 that the interval T2 <the interval T4 is not satisfied, the process proceeds to step S17.

ステップS17において、2行同時シャッタの実行を開始するアドレスが指定される。すなわち、アドレス信号ADR<11:0>がV駆動装置32に対して供給される。アドレス信号ADR<11:0>が供給されると、V駆動装置32は、ステップS18において、2行同時シャッタ動作を実行する。そして、ステップS19において、タイミング生成回路31は、タイミングパルス信号17を取り込む。   In step S17, an address for starting execution of the two-line simultaneous shutter is designated. That is, the address signal ADR <11: 0> is supplied to the V driving device 32. When the address signal ADR <11: 0> is supplied, the V driving device 32 executes a two-row simultaneous shutter operation in step S18. In step S19, the timing generation circuit 31 captures the timing pulse signal 17.

このような処理が、ステップS16において、間隔T2<間隔T4であると判断されるまで繰り返される。ステップS16において、間隔T2<間隔T4であると判断されると、ステップS20に処理が進められる。ステップS20において、4行同時シャッタモードに移行される。4行同時シャッタモードに移行されることで、4行同時シャッタイネーブル信号SHT4_ENの値が“1”に設定され、タイミング生成回路31からV駆動装置32に供給される。このとき、2行同時シャッタイネーブル信号SHT2_ENと、8行同時シャッタイネーブル信号SHT8_ENのそれぞれの信号は“0”と設定され、V駆動装置32に供給される。   Such processing is repeated until it is determined in step S16 that the interval T2 <the interval T4. If it is determined in step S16 that the interval T2 <the interval T4, the process proceeds to step S20. In step S20, the mode is shifted to the four-line simultaneous shutter mode. By shifting to the four-row simultaneous shutter mode, the value of the four-row simultaneous shutter enable signal SHT4_EN is set to “1” and supplied from the timing generation circuit 31 to the V driving device 32. At this time, the two-row simultaneous shutter enable signal SHT2_EN and the 8-row simultaneous shutter enable signal SHT8_EN are set to “0” and supplied to the V driving device 32.

4行同時シャッタモードに移行されると、ステップS21において、間隔T2は、間隔T5以下であるか否か(間隔T2<間隔T5であるか否か)が判断される。間隔T5は、間隔T4の半分の時間に設定されている。ステップS21において、間隔T2<間隔T5ではないと判断された場合、ステップS22に処理が進められる。   When the four-line simultaneous shutter mode is entered, in step S21, it is determined whether or not the interval T2 is equal to or smaller than the interval T5 (whether or not the interval T2 <the interval T5). The interval T5 is set to a half time of the interval T4. If it is determined in step S21 that the interval T2 <the interval T5 is not satisfied, the process proceeds to step S22.

ステップS22において、4行同時シャッタの実行を開始するアドレスが指定される。すなわち、アドレス信号ADR<11:0>がV駆動装置32に対して供給される。アドレス信号ADR<11:0>が供給されると、V駆動装置32は、ステップS23において、4行同時シャッタ動作を実行する。そして、ステップS24において、タイミング生成回路31は、タイミングパルス信号17を取り込む。   In step S22, an address for starting execution of the four-line simultaneous shutter is designated. That is, the address signal ADR <11: 0> is supplied to the V driving device 32. When the address signal ADR <11: 0> is supplied, the V drive device 32 performs a four-row simultaneous shutter operation in step S23. In step S24, the timing generation circuit 31 captures the timing pulse signal 17.

このような処理が、ステップS21において、間隔T2<間隔T5であると判断されるまで繰り返される。ステップS21において、間隔T2<間隔T5であると判断されると、ステップS25に処理が進められる。ステップS25において、8行同時シャッタモードに移行される。8行同時シャッタモードに移行されることで、8行同時シャッタイネーブル信号SHT8_ENの値が“1”に設定され、タイミング生成回路31からV駆動装置32に供給される。このとき、2行同時シャッタイネーブル信号SHT2_ENと、4行同時シャッタイネーブル信号SHT4_ENのそれぞれの信号は“0”と設定され、V駆動装置32に供給される。   Such processing is repeated until it is determined in step S21 that the interval T2 <the interval T5. If it is determined in step S21 that the interval T2 <the interval T5, the process proceeds to step S25. In step S25, the 8-line simultaneous shutter mode is entered. By shifting to the 8-row simultaneous shutter mode, the value of the 8-row simultaneous shutter enable signal SHT8_EN is set to “1” and supplied from the timing generation circuit 31 to the V driving device 32. At this time, the two-row simultaneous shutter enable signal SHT2_EN and the four-row simultaneous shutter enable signal SHT4_EN are set to “0” and supplied to the V driving device 32.

8行同時シャッタモードに移行されると、ステップS26において、8行同時シャッタの実行を開始するアドレスが指定される。すなわち、アドレス信号ADR<11:0>がV駆動装置32に対して供給される。アドレス信号ADR<11:0>が供給されると、V駆動装置32は、ステップS27において、4行同時シャッタ動作を実行する。ステップS28において、全ての行を読み出したか否かが判断される。ステップS28において、全ての行を読み出したと判断されるまで、ステップS26に処理が戻され、それ以降の処理が繰り返される。一方、ステップS29において、全ての行を読み出したと判断された場合、図8に示した処理は終了される。   When the mode is shifted to the 8-line simultaneous shutter mode, an address for starting execution of the 8-line simultaneous shutter is designated in step S26. That is, the address signal ADR <11: 0> is supplied to the V driving device 32. When the address signal ADR <11: 0> is supplied, the V drive device 32 performs a four-row simultaneous shutter operation in step S27. In step S28, it is determined whether all rows have been read. In step S28, the process returns to step S26 until it is determined that all the rows have been read, and the subsequent processes are repeated. On the other hand, if it is determined in step S29 that all rows have been read, the processing shown in FIG. 8 is terminated.

この実施の形態においては、2行同時シャッタモード、4行同時シャッタモード、8行同時シャッタモードが搭載されている場合を例にあげて説明したため、図8に示したような処理が行われるが、仮に、さらに16行同時シャッタモードも搭載されているときには、例えば、ステップS16乃至S20の処理と基本的に同様の処理がさらに行われる。すなわち、間隔T2との比較、その比較結果によりモードを移行する、または先頭アドレスが指定され、シャッタが実行されるという処理が行われる。   In this embodiment, the case where the two-row simultaneous shutter mode, the four-row simultaneous shutter mode, and the eight-row simultaneous shutter mode are installed has been described as an example, so that the processing shown in FIG. 8 is performed. If the 16-line simultaneous shutter mode is also installed, for example, processing basically similar to the processing in steps S16 to S20 is further performed. That is, a process is performed in which the mode is changed according to the comparison with the interval T2 and the comparison result, or the start address is designated and the shutter is executed.

すなわち、本発明は、上記した2行同時シャッタモード、4行同時シャッタモード、8行同時シャッタモードが搭載されている場合にのみ適用されるのではなく、さらに他の同時シャッタモードを設けたとしても、上記した処理と基本的に同様の処理が実行されることで適用することができる。また、他の同時シャッタモードを設けたときには、図6に示したプレデコーダ51の構成を、他の同時シャッタモードにも対応するように構成し直すことで適用することができる。   That is, the present invention is not applied only to the case where the above-described two-row simultaneous shutter mode, four-row simultaneous shutter mode, and eight-row simultaneous shutter mode are installed, and it is assumed that another simultaneous shutter mode is provided. Can also be applied by executing basically the same processing as the processing described above. Further, when another simultaneous shutter mode is provided, the configuration of the predecoder 51 shown in FIG. 6 can be applied by reconfiguring it so as to correspond to another simultaneous shutter mode.

このように、本発明は、2,4,8行同時シャッタモードを搭載する実施の形態を例にあげて説明したが、同時シャッタ数は2Nであれば同時シャッタモードは同様の構成で縮小、拡張ができ、あらゆる速度の非線形シャッタ動作を実現することができる。   As described above, the present invention has been described by taking the embodiment in which the 2, 4, 8 row simultaneous shutter mode is mounted as an example. However, if the number of simultaneous shutters is 2N, the simultaneous shutter mode is reduced in the same configuration. It can be expanded and non-linear shutter operation at any speed can be realized.

このように、本発明によれば、V駆動装置のアドレスデコーダに簡便な回路を入れるだけで、あらゆるシャッタ速度に対応可能となる。アドレスデコーダでは、プレデコーダに回路を追加することで実現できるため、回路規模が増加することを抑えることができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to cope with any shutter speed only by inserting a simple circuit in the address decoder of the V driving device. Since the address decoder can be realized by adding a circuit to the predecoder, an increase in circuit scale can be suppressed.

また、セット側からのアドレス駆動のタイミング次第でさまざまなメカシャッタの2次曲線を近似することが可能となる。   It is also possible to approximate various quadratic curves of the mechanical shutter depending on the address drive timing from the set side.

[記録媒体について]
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここで、コンピュータには、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。
[About recording media]
The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed in the computer. Here, the computer includes, for example, a general-purpose personal computer capable of executing various functions by installing various programs by installing a computer incorporated in dedicated hardware.

図9は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウエアの構成例を示すブロック図である。コンピュータにおいて、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203は、バス204により相互に接続されている。バス204には、さらに、入出力インタフェース205が接続されている。入出力インタフェース205には、入力部206、出力部207、記憶部208、通信部209、及びドライブ210が接続されている。   FIG. 9 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a computer that executes the above-described series of processing by a program. In a computer, a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, and a RAM (Random Access Memory) 203 are connected to each other via a bus 204. An input / output interface 205 is further connected to the bus 204. An input unit 206, an output unit 207, a storage unit 208, a communication unit 209, and a drive 210 are connected to the input / output interface 205.

入力部206は、キーボード、マウス、マイクロフォンなどよりなる。出力部207は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記憶部208は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部209は、ネットワークインタフェースなどよりなる。ドライブ210は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブルメディア211を駆動する。   The input unit 206 includes a keyboard, a mouse, a microphone, and the like. The output unit 207 includes a display, a speaker, and the like. The storage unit 208 includes a hard disk, a nonvolatile memory, and the like. The communication unit 209 includes a network interface and the like. The drive 210 drives a removable medium 211 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory.

以上のように構成されるコンピュータでは、CPU201が、例えば、記憶部208に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース205及びバス204を介して、RAM203にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。   In the computer configured as described above, the CPU 201 loads, for example, the program stored in the storage unit 208 to the RAM 203 via the input / output interface 205 and the bus 204 and executes the program, and the series described above. Is performed.

コンピュータ(CPU201)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア211に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供することができる。   The program executed by the computer (CPU 201) can be provided by being recorded in, for example, a removable medium 211 such as a package medium. The program can be provided via a wired or wireless transmission medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting.

コンピュータでは、プログラムは、リムーバブルメディア211をドライブ210に装着することにより、入出力インタフェース205を介して、記憶部208にインストールすることができる。また、プログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部209で受信し、記憶部208にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM202や記憶部208に、あらかじめインストールしておくことができる。   In the computer, the program can be installed in the storage unit 208 via the input / output interface 205 by attaching the removable medium 211 to the drive 210. The program can be received by the communication unit 209 via a wired or wireless transmission medium and installed in the storage unit 208. In addition, the program can be installed in advance in the ROM 202 or the storage unit 208.

なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。   The program executed by the computer may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program for processing.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

10 画像処理装置, 11 制御部, 12 画像処理部, 13 ROM, 14 イメージセンサ, 15 シャッタ, 31 タイミング生成回路, 32 V駆動装置, 33 画素アレイ, 51 プレデコーダ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image processing apparatus, 11 Control part, 12 Image processing part, 13 ROM, 14 Image sensor, 15 Shutter, 31 Timing generation circuit, 32 V drive device, 33 Pixel array, 51 Predecoder

Claims (6)

電子シャッタの駆動するためのタイミングパルスを取得し、カウントし、そのカウントの値により電子シャッタ動作を行うアドレス行を指定する信号を発生する発生手段と、
画素リセット信号を発生し、その画素リセット信号に基づき、前記発生手段により発生されたアドレス行に対して電子シャッタを駆動する駆動手段と
を備え、
前記発生手段は、前記タイミングパルスの間隔が短い高速シャッタ動作であると判断した場合、電子シャッタ動作を行う先頭のアドレス行を指定し、その先頭の行を含む複数の行に対して電子シャッタを動作させるための画素リセット信号を、前記駆動手段で発生するように指示する指示信号も発生する
画像処理装置。
Generating means for acquiring a timing pulse for driving the electronic shutter, counting, and generating a signal designating an address row for performing the electronic shutter operation according to a value of the count;
Driving means for generating a pixel reset signal and driving an electronic shutter for the address row generated by the generating means based on the pixel reset signal;
When determining that the high-speed shutter operation has a short interval between the timing pulses, the generating means designates a leading address row for performing the electronic shutter operation, and sets the electronic shutter to a plurality of rows including the leading row. An image processing apparatus for generating an instruction signal for instructing the driving means to generate a pixel reset signal for operation.
前記駆動手段は、前記発生手段により発生された前記アドレスのうちの下位の所定のビット数をデコードするプレデコーダを備え、
前記プレデコーダに、前記発生手段により発生された前記指示信号が供給される
請求項1に記載の画像処理装置。
The driving means includes a predecoder that decodes a predetermined number of lower bits of the address generated by the generating means,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the instruction signal generated by the generation unit is supplied to the predecoder.
後幕として用いられるメカシャッタの特性を記憶する記憶手段をさらに備え、
前記発生手段は、前記記憶手段に記憶されている前記特性に合う前記画素リセット信号を発生するための前記指示信号を発生する
請求項1に記載の画像処理装置。
A storage means for storing characteristics of a mechanical shutter used as the rear curtain;
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the generation unit generates the instruction signal for generating the pixel reset signal that matches the characteristics stored in the storage unit.
前記複数の行は、2N行であり、
前記プレデコーダは、2N行同時シャッタを制御する回路が、縦接続された構成とされる
請求項2に記載の画像処理装置。
The plurality of rows are 2N rows;
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the predecoder is configured such that a circuit that controls a 2N-line simultaneous shutter is vertically connected.
電子シャッタを備える画像処理装置の画像処理方法において、
電子シャッタの駆動するためのタイミングパルスを取得し、カウントし、そのカウントの値により電子シャッタ動作を行うアドレス行を指定する信号を発生し、
画素リセット信号を発生し、その画素リセット信号に基づき、前記発生手段により発生されたアドレス行に対して電子シャッタを駆動する
ステップを含み、
前記タイミングパルスの間隔が短い高速シャッタ動作である場合、電子シャッタ動作を行う先頭のアドレス行を指定し、その先頭の行を含む複数の行に対して電子シャッタを動作させるための画素リセット信号を発生する
画像処理方法。
In an image processing method of an image processing apparatus including an electronic shutter,
A timing pulse for driving the electronic shutter is acquired, counted, and a signal for designating an address row for performing the electronic shutter operation is generated according to the value of the count,
Generating a pixel reset signal, and driving an electronic shutter for the address row generated by the generating means based on the pixel reset signal;
In the case of a high-speed shutter operation in which the timing pulse interval is short, a top address row for performing the electronic shutter operation is designated, and a pixel reset signal for operating the electronic shutter for a plurality of rows including the top row is provided. Generated image processing method.
電子シャッタを備える画像処理装置を制御するコンピュータが読み取り可能なプログラムにおいて、
電子シャッタの駆動するためのタイミングパルスを取得し、カウントし、そのカウントの値により電子シャッタ動作を行うアドレス行を指定する信号を発生し、
画素リセット信号を発生し、その画素リセット信号に基づき、前記発生手段により発生されたアドレス行に対して電子シャッタを駆動する
ステップを含み、
前記タイミングパルスの間隔が短い高速シャッタ動作である場合、電子シャッタ動作を行う先頭のアドレス行を指定し、その先頭の行を含む複数の行に対して電子シャッタを動作させるための画素リセット信号を発生する
処理を実行するコンピュータが読み取り可能なプログラム。
In a computer-readable program for controlling an image processing apparatus including an electronic shutter,
A timing pulse for driving the electronic shutter is acquired, counted, and a signal for designating an address row for performing the electronic shutter operation is generated according to the value of the count,
Generating a pixel reset signal, and driving an electronic shutter for the address row generated by the generating means based on the pixel reset signal;
In the case of a high-speed shutter operation in which the timing pulse interval is short, a top address row for performing the electronic shutter operation is designated, and a pixel reset signal for operating the electronic shutter for a plurality of rows including the top row is provided. Occurs A computer-readable program that performs the processing that occurs.
JP2009255758A 2009-11-09 2009-11-09 Image processing apparatus, method and program Withdrawn JP2011101273A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009255758A JP2011101273A (en) 2009-11-09 2009-11-09 Image processing apparatus, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009255758A JP2011101273A (en) 2009-11-09 2009-11-09 Image processing apparatus, method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011101273A true JP2011101273A (en) 2011-05-19

Family

ID=44192075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009255758A Withdrawn JP2011101273A (en) 2009-11-09 2009-11-09 Image processing apparatus, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011101273A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015064582A (en) * 2014-10-24 2015-04-09 浜松ホトニクス株式会社 Image acquisition device and imaging device
WO2016031596A1 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 ソニー株式会社 Control device, control method, and solid-state imaging device
WO2016190115A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Solid state imaging element, drive method therefor, and electronic device
US10142566B2 (en) 2013-02-01 2018-11-27 Hamamatsu Photonics K.K. Rolling readout type camera and imaging method for using the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10142566B2 (en) 2013-02-01 2018-11-27 Hamamatsu Photonics K.K. Rolling readout type camera and imaging method for using the same
US10362245B2 (en) 2013-02-01 2019-07-23 Hamamatsu Photonics K.K. Imaging device that performs rolling readout of pixel rows to acquire an image of an object
US10602087B2 (en) 2013-02-01 2020-03-24 Hamamatsu Photonics K.K Image acquisition device, and imaging device
WO2016031596A1 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 ソニー株式会社 Control device, control method, and solid-state imaging device
CN106576148A (en) * 2014-08-26 2017-04-19 索尼半导体解决方案公司 Control device, control method, and solid-state imaging device
JPWO2016031596A1 (en) * 2014-08-26 2017-06-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Control device, control method, and solid-state imaging device
US10469784B2 (en) 2014-08-26 2019-11-05 Sony Semiconductor Solutions Corporation Control device, control method, and solid-state imaging device for generating shutter row addresses
JP2015064582A (en) * 2014-10-24 2015-04-09 浜松ホトニクス株式会社 Image acquisition device and imaging device
WO2016190115A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Solid state imaging element, drive method therefor, and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10270990B2 (en) Imaging element, imaging apparatus, and imaging signal processing method
JP4657379B1 (en) High speed video camera
JP2008085859A (en) Imaging apparatus and control method therefor, and imaging system
JP4255345B2 (en) Imaging device
JP2009206826A (en) Image capturing apparatus and image capturing apparatus control method
JP2011101273A (en) Image processing apparatus, method and program
JP2008042828A (en) Solid-state imaging device and its driving method
US9571773B2 (en) Drive apparatus, drive method, and electronic device
JP2017183870A (en) Imaging processing device, imaging processing method, computer program and electronic equipment
TW201705754A (en) Image sensor, processing method, and electronic device
JP2004274724A (en) Method and device for reconfiguring high-resolution image
JP2008263262A (en) Imaging device
JP2006129237A (en) Imaging method and imaging apparatus
WO2016006430A1 (en) Imaging device, imaging method, program, and playback device
JP2009005173A (en) Imaging apparatus, control method thereof and imaging system
JP6530598B2 (en) Imaging device, imaging system, and driving method of imaging device
CN103209293A (en) Image pickup apparatus
JP6049332B2 (en) Photoelectric conversion device and imaging system
JP7492345B2 (en) Image pickup device and control method thereof, and image pickup apparatus and control method thereof
US7656434B2 (en) Analog front-end device and image pickup device
US20120127344A1 (en) Image pickup device
JP6261210B2 (en) Scanning circuit, photoelectric conversion device, and imaging system
JP2011142592A (en) Solid-state image pickup element, and driving method of solid-state image pickup element
JP2009232340A (en) Image pickup element and method for driving image pickup element
JP2008160438A (en) Solid-state imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130205