JP2011101206A - Repeater and program - Google Patents

Repeater and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011101206A
JP2011101206A JP2009254654A JP2009254654A JP2011101206A JP 2011101206 A JP2011101206 A JP 2011101206A JP 2009254654 A JP2009254654 A JP 2009254654A JP 2009254654 A JP2009254654 A JP 2009254654A JP 2011101206 A JP2011101206 A JP 2011101206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
lease
terminal
terminal device
communication address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009254654A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Seo
達也 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2009254654A priority Critical patent/JP2011101206A/en
Publication of JP2011101206A publication Critical patent/JP2011101206A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication address allocation technology which can collectively manage communication addresses to be allocated to each terminal device while avoiding the concentration of processing loads in a DHCP server device and further using an access destination limitation corresponding to a state of a terminal device together. <P>SOLUTION: A first address to be allocated to a terminal device that is allowed to perform communication striding over a segment and a second address to be allocated to a terminal device that is not allowed to perform the communication are stored in the DHCP server device. Meanwhile, a condition that the terminal device allowed to perform the communication should satisfy is stored in a relay device for mediating communication between the DHCP server device and the terminal device. Then, whether the transmission source satisfy the condition is determined with the reception of a request to allocate a communication address as a trigger. When the condition is satisfied, an indicator for instructing the allocation of the first address is given to the relay device, and the condition is not satisfied, an indicator for instructing the allocation of the second address is given to make the relay device perform transferring performance. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信システムに含まれる端末装置への通信アドレスの割り当てを支援する技術に関する。   The present invention relates to a technique for supporting assignment of a communication address to a terminal device included in a communication system.

通信網を介したデータ通信では、IP(Internet Protocol)アドレスなどの通信アドレスを用いてデータの送信元や送信先が特定される。このため、通信システムに含まれる各端末装置には、互いに異なる通信アドレスを割り当てておく必要がある。このような通信アドレスの割り当ては、ネットワーク管理者等が手作業で行うこと(具体的には、互いに異なる通信アドレスを各端末装置に入力し記憶させるなど)もあるが、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)を利用して自動的に行うようにすることが一般的である。   In data communication via a communication network, a data transmission source and transmission destination are specified using a communication address such as an IP (Internet Protocol) address. For this reason, it is necessary to assign a different communication address to each terminal device included in the communication system. Such communication address assignment may be performed manually by a network administrator or the like (specifically, different communication addresses may be input and stored in each terminal device), but DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) may be used. ) Is generally used automatically.

DHCPを利用した通信システムでは、DHCPサーバ装置と呼ばれるコンピュータ装置を設け、各端末装置へ割り当てる(貸し出す)通信アドレスの集合(以下、通信アドレス群)をそのDHCPサーバ装置に予め記憶させておく。そして、端末装置とDHCPサーバ装置とに、図7(A)に示すシーケンスの通信を行わせることで通信アドレスの割り当てが実現される。端末装置は、電源の投入等を契機として通信アドレスの割り当てを要求する旨の通信メッセージ(IPリース要求メッセージ(DHCPDISCOVER):同メッセージのメッセージ構造については図8参照)をブロードキャストする。DHCPサーバ装置は、当該IPリース要求メッセージを受信したことを契機として、自装置に登録されている通信アドレス群のうちから未使用の通信アドレス(他の端末装置に割り当てられていない通信アドレス:以下、未使用アドレス)を選択する。そして、DHCPサーバ装置は、当該選択した未使用アドレスを上記IPリース要求メッセージの送信元へ提示するために、IPリース提示メッセージ(DHCPOFFER)の所定フィールドに書き込んで返信する。   In a communication system using DHCP, a computer device called a DHCP server device is provided, and a set of communication addresses (hereinafter referred to as a communication address group) assigned (rented) to each terminal device is stored in advance in the DHCP server device. Then, allocation of communication addresses is realized by causing the terminal device and the DHCP server device to perform communication in the sequence shown in FIG. The terminal device broadcasts a communication message (IP lease request message (DHCPDISCOVER): see FIG. 8 for the message structure of the message) to request assignment of a communication address when power is turned on. When the DHCP server apparatus receives the IP lease request message, the DHCP server apparatus uses an unused communication address (communication addresses not assigned to other terminal apparatuses: the following) from among a group of communication addresses registered in the own apparatus. , Unused address). Then, in order to present the selected unused address to the transmission source of the IP lease request message, the DHCP server device writes back in a predetermined field of the IP lease presentation message (DHCPOFFER).

上記端末装置は、当該IPリース提示メッセージを受信すると、そのIPリース提示メッセージにより提示された通信アドレスの割り当てを受け入れる旨を通知するために、IPリース選択メッセージ(DCHPREQUEST)を返信する。このIPリース選択メッセージを受信したDHCPサーバ装置は、上記IPリース提示メッセージにより提示した通信アドレスとその貸し出し期間を示すデータ(リース期間オプション値)を書き込んだIPリース確認通知メッセージ(DHCPACK)を返信する。上記端末装置は上記IPリース確認通知メッセージを受信すると、同メッセージに書き込まれている通信アドレスを自装置に対して割り当てられたものとして記憶し、同メッセージに書き込まれているリース期間オプションの示す期間が経過するまで、その通信アドレスを用いてデータ通信を行うことができるのである。
以上がDHCPを利用した通信アドレスの割り当ての概要である。なお、DHCPの詳細については、非特許文献1を参照されたい。
When receiving the IP lease presentation message, the terminal device returns an IP lease selection message (DCHPREQUEST) to notify that the assignment of the communication address presented by the IP lease presentation message is accepted. The DHCP server apparatus that has received this IP lease selection message returns an IP lease confirmation notification message (DHCPACK) in which the communication address presented by the IP lease presentation message and data indicating the lending period (lease period option value) are written. . When the terminal device receives the IP lease confirmation notification message, the terminal device stores the communication address written in the message as assigned to the device, and the period indicated by the lease period option written in the message. Until that time elapses, data communication can be performed using the communication address.
The above is the outline of communication address assignment using DHCP. Refer to Non-Patent Document 1 for details of DHCP.

このようにDHCPによる通信アドレスの割り当ては、IPリース要求メッセージのブロードキャストにより開始されるのであるが、ブロードキャストメッセージはルータ等の中継装置を超えて他のセグメントに転送されることはない。したがって、通信システムが複数のセグメントで構成されている場合(例えば、図7(B)に示すように各セグメントをルータ等の中継装置(図示略)を介してインターネットなどの広域網に接続して通信システムが構成されている場合)には、各セグメントに1台ずつDHCPサーバ装置を設け、セグメント毎に通信アドレスの割り当てを行う必要がある。しかし、セグメント毎に通信アドレスの割り当てを行う態様では、通信システム全体での通信アドレス群の管理が難しくなり、各セグメントにて端末装置に割り当てる通信アドレス群の一部が重複するといった不具合が発生する場合がある。   In this way, allocation of communication addresses by DHCP is started by broadcasting an IP lease request message, but the broadcast message is not transferred to another segment beyond a relay device such as a router. Therefore, when the communication system is composed of a plurality of segments (for example, as shown in FIG. 7B, each segment is connected to a wide area network such as the Internet via a relay device (not shown) such as a router. When a communication system is configured), it is necessary to provide one DHCP server device for each segment and assign a communication address for each segment. However, in the mode of assigning communication addresses for each segment, it becomes difficult to manage the communication address group in the entire communication system, and there is a problem that a part of the communication address group assigned to the terminal device in each segment overlaps. There is a case.

IPリース要求メッセージがブロードキャストされるものであることに起因した不具合を解決するための技術の一例としてはDHCPリレーエージェントが挙げられる。DHCPリレーエージェントを利用した通信システムでは、図7(C)に示すように、複数のセグメントのうちの何れか1つにDHCPサーバ装置を設けておき、他のセグメントにはDHCPリレーエージェントと呼ばれるコンピュータ装置を設けておく。なお、一般的には、前述した中継装置がDHCPリレーエージェントの役割を兼ねることが多い。よって、以下では、広域網と各セグメントとを接続する中継装置がDHCPリレーエージェントの役割を兼ねている場合について説明する。   An example of a technique for solving a problem caused by the broadcast of an IP lease request message is a DHCP relay agent. In a communication system using a DHCP relay agent, as shown in FIG. 7C, a DHCP server device is provided in any one of a plurality of segments, and a computer called a DHCP relay agent is provided in the other segments. A device is provided. In general, the relay device described above often serves as a DHCP relay agent. Therefore, hereinafter, a case will be described in which a relay device that connects a wide area network and each segment also serves as a DHCP relay agent.

DHCPリレーエージェントとして機能する中継装置は、配下のセグメントに属する端末装置によってブロードキャストされたIPリース要求メッセージを受信すると、DHCPサーバ装置宛のユニキャストメッセージに変換し、さらにその所定フィールド(図8のgiaddrフィールド)に当該中継装置の通信アドレスを書き込んでDHCPサーバ装置に転送する。DHCPサーバ装置には、各DHCPリレーエージェントが接続されているセグメントに属する端末装置に割り当てる通信アドレス群が登録されている。DHCPサーバ装置は、このIPリース要求メッセージを受信すると、上記通信アドレス群のうちから未使用アドレスを1つ選択し、この未使用アドレスを書き込んだIPリース提示メッセージをDHCPリレーエージェントに返信する。そして、DHCPリレーエージェントは、このIPリース提示メッセージを上記IPリース要求メッセージの送信元である端末装置に転送するのである。以降、IPリース選択メッセージおよびIPリース確認通知メッセージについてもDHCPエージェントによって転送制御が為され、端末装置への通信アドレスの割り当てが完了するのである。このように、DHCPリレーエージェントを用いた通信システムでは、端末装置に割り当てる通信アドレス群を1台のDHCPサーバ装置で一括管理することができるため、各セグメントにて端末装置に割り当てる通信アドレス群の一部が重複するなど不具合が生じ難くなる。   When the relay device functioning as a DHCP relay agent receives an IP lease request message broadcast by a terminal device belonging to a subordinate segment, the relay device converts the message into a unicast message addressed to the DHCP server device, and further converts the predetermined field (giaddr in FIG. 8). In the field), the communication address of the relay device is written and transferred to the DHCP server device. In the DHCP server device, a communication address group assigned to the terminal device belonging to the segment to which each DHCP relay agent is connected is registered. When receiving the IP lease request message, the DHCP server device selects one unused address from the communication address group, and returns an IP lease presentation message in which the unused address is written to the DHCP relay agent. Then, the DHCP relay agent transfers this IP lease presentation message to the terminal device that is the transmission source of the IP lease request message. Thereafter, transfer control is also performed by the DHCP agent for the IP lease selection message and the IP lease confirmation notification message, and the assignment of the communication address to the terminal device is completed. In this way, in a communication system using a DHCP relay agent, a communication address group assigned to a terminal device can be collectively managed by one DHCP server device. Therefore, one communication address group assigned to a terminal device in each segment. Problems such as overlapping of parts are less likely to occur.

“RFC2131「Dynamic Host Configuration Protocol」”、インターネット、<http://www.rtpo.yamaha.co.jp/RT/docs/dhcp-auth/index.html>“RFC2131“ Dynamic Host Configuration Protocol ””, Internet, <http://www.rtpo.yamaha.co.jp/RT/docs/dhcp-auth/index.html> “DHCP認証機能”、インターネット、<http://www.rtpo.yamaha.co.jp/RT/docs/dhcp-auth/index.html>“DHCP authentication function”, Internet, <http://www.rtpo.yamaha.co.jp/RT/docs/dhcp-auth/index.html> “QAC機能”、インターネット、<http://jp.trendmicro.com/jp/products/sbYAMAHA/detail>"QAC function", Internet, <http://jp.trendmicro.com/jp/products/sbYAMAHA/detail>

ところで、近年では機密漏えいに対する関心の高まりから、端末装置に対して何らかのアクセス先制限を設けることが多い。例えば、予め登録された端末装置についてのみ、セグメントを跨ぐ通信(例えば、広域網に接続されているWWWサーバ装置との通信や他のセグメントに属する端末装置との通信)を許可し、登録されていない端末装置にはセグメントを跨ぐ通信を許可しないといった具合である。このようなアクセス先制限を実現する技術としては、非特許文献2に開示されたDHCP認証や、非特許文献3に開示されたQAC(Qualified Access Control)が挙げられる。   By the way, in recent years, due to the growing interest in confidential information leakage, there are many cases where some kind of access destination restriction is provided for terminal devices. For example, only for terminal devices that are registered in advance, communication across segments (for example, communication with a WWW server device connected to a wide area network or communication with a terminal device belonging to another segment) is permitted and registered. For example, a terminal device that does not have a terminal does not allow communication across segments. Examples of the technology for realizing such access destination restriction include DHCP authentication disclosed in Non-Patent Document 2 and QAC (Qualified Access Control) disclosed in Non-Patent Document 3.

DHCP認証では、セグメントを跨ぐ通信の実行を許可する端末装置を一意に識別する端末識別子(例えば、MAC(Media Access Control)アドレス等)を予めDHCPサーバ装置に登録しておくとともに、上記セグメントを跨ぐ通信を許可する端末装置に割り当てる通信アドレスの集合(第1の通信アドレス群)とその他の端末装置に割り当てる通信アドレスの集合(第2の通信アドレス群)とを両者が重複しないように上記DHCPサーバ装置に記憶させておく。そして、上記DHCPサーバ装置は、IPリース要求メッセージを受信した場合には、その送信元のMACアドレスを参照してその送信元に対してセグメントを跨ぐ通信の実行が許可されているか否かを判定し、その判定結果に応じて上記第1または第2の通信アドレス群の何れかから未使用アドレスを選択し、返信するのである。そして、各セグメントを広域網に接続する中継装置には、配下のセグメントから受信したパケットの送信元アドレスが上記第1の通信アドレス群に属するものである場合にのみその転送を行わせる(第2の通信アドレス群に属するものである場合には当該パケットを破棄させる)ことで、上記アクセス制限が実現されるのである。一方、QACは、端末装置にインストールされている検疫ソフトウェア(例えば、ウィルスチェックソフトウェア)の種類等によってアクセス先制限を実現する技術である。例えば、所定の検疫ソフトウェアがインストールされている端末装置には上記第1の通信アドレス群に属する通信アドレスを割り当て、所定の検疫ソフトウェアがインストールされていない端末装置には、上記第2の通信アドレス群に属する通信アドレスを割り当てるといった具合である。   In DHCP authentication, a terminal identifier (for example, a MAC (Media Access Control) address, etc.) that uniquely identifies a terminal device that is permitted to perform communication across segments is registered in advance in the DHCP server device and straddles the segments. The DHCP server so that a set of communication addresses (first communication address group) assigned to terminal devices that permit communication and a set of communication addresses assigned to other terminal devices (second communication address group) do not overlap. Store it in the device. When the DHCP server device receives the IP lease request message, the DHCP server device refers to the MAC address of the transmission source and determines whether or not the transmission source is permitted to execute communication across segments. Then, according to the determination result, an unused address is selected from either the first or second communication address group and is returned. Then, the relay apparatus that connects each segment to the wide area network is caused to transfer only when the transmission source address of the packet received from the subordinate segment belongs to the first communication address group (the second communication address group). If the packet belongs to the communication address group, the access restriction is realized by discarding the packet). On the other hand, QAC is a technology that realizes access destination restriction depending on the type of quarantine software (for example, virus check software) installed in a terminal device. For example, a communication address belonging to the first communication address group is assigned to a terminal device in which predetermined quarantine software is installed, and the second communication address group is assigned to a terminal device in which predetermined quarantine software is not installed. For example, a communication address belonging to the address is assigned.

さて、ここで問題となるのは、上述したDHCP認証やQACとDHCPリレーエージェントとは親和性が低く、併用が難しいという点である。例えばDHCP認証とDHCPリレーエージェントとを併用する場合、セグメントを跨ぐ通信の実行を許可する端末装置の端末識別子をDHCPサーバ装置に予め登録しておく必要がある。このような端末識別子の登録はネットワーク管理者等が手動で行うことが一般的であるため、当該ネットワーク管理者は、システムに含まれる端末装置の数が変化するたびにDHCPサーバ装置の元へ出向いて新たな端末識別子の登録を行わねばならす、非常に煩わしい作業を強いられることとなる。また、DHCP認証(或いはQAC)とDHCPリレーエージェントとを併用する場合、各端末装置についてセグメントを跨ぐ通信の実行が許可されているか否かの判定をDHCPサーバ装置が行うことになるが、このような態様ではDHCPサーバ装置にかかる処理負荷が過剰に高くなる虞がある。   The problem here is that the DHCP authentication, QAC, and DHCP relay agent described above have low affinity and are difficult to use together. For example, when DHCP authentication and a DHCP relay agent are used in combination, it is necessary to register in advance in the DHCP server device the terminal identifier of the terminal device that permits execution of communication across segments. Since registration of such terminal identifiers is generally performed manually by a network administrator or the like, the network administrator goes to the DHCP server device whenever the number of terminal devices included in the system changes. Therefore, a very troublesome work of registering a new terminal identifier is required. In addition, when DHCP authentication (or QAC) and a DHCP relay agent are used in combination, the DHCP server device determines whether or not each terminal device is permitted to execute communication across segments. In such a case, there is a possibility that the processing load on the DHCP server device becomes excessively high.

本発明は上記課題に鑑みて為されたものであり、端末装置への通信アドレスの割り当て処理にてDHCPサーバ装置に処理負荷が集中することを回避しつつ、各端末装置へ割り当てる通信アドレスの一括管理が可能で、かつ、端末装置の状態に応じたアクセス先制限を併用することを可能にする技術を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and collects communication addresses to be assigned to each terminal device while avoiding the concentration of processing load on the DHCP server device in the assignment processing of communication addresses to the terminal device. It is an object of the present invention to provide a technique that can be managed and that can be used together with access destination restriction according to the state of a terminal device.

上記課題を解決するために本発明は、セグメントを跨ぐ通信の実行を許可されている端末装置に割り当てる第1の通信アドレス群とセグメントを跨ぐ通信の実行を許可されていない端末装置に割り当てる第2の通信アドレス群とを記憶し端末装置からの要求に応じて何れかの通信アドレスを貸し出すDHCPサーバ装置と、配下のセグメントに属する端末装置との間の通信を中継する中継装置において、端末装置が前記第1の通信アドレス群に属する通信アドレスの割り当てを受けるための条件を示す条件データが書き込まれた条件テーブルと、通信アドレスの貸し出しを要求する旨の通信メッセージであるリース要求メッセージを端末装置から受信したことを契機として、当該端末装置の状態が前記条件を満たすか否かを判定し、満たすと判定した場合には前記第1の通信アドレス群に属する通信アドレスの貸し出しを指示する旨の指示子を付与して前記リース要求メッセージを前記DHCPサーバ装置へ転送し、満たさないと判定した場合には前記第2の通信アドレス群に属する通信アドレスの貸し出しを指示する旨の指示子を付与して前記リース要求メッセージを前記DHCPサーバ装置へ転送するリース要求メッセージ転送手段と、前記リース要求メッセージの送信元に貸し出す通信アドレスとその貸し出し期間を示すリース期間データとを含む通信メッセージであるリース確認通知メッセージを前記DHCPサーバ装置から受信し、当該リース確認通知メッセージを前記IPリース要求メッセージの送信元へ転送するリース確認通知メッセージ転送手段とを有することを特徴とする中継装置、およびコンピュータを上記各手段として機能させることを特徴とするプログラムを提供する。なお、このようなプログラムを提供する際の具体的な態様としては、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に当該プログラムを書き込んで配布する態様や、インターネットなどの電気通信回線経由のダウンロードにより配布する態様が考えられる。   In order to solve the above problems, the present invention provides a first communication address group assigned to a terminal device that is permitted to execute communication across segments and a second communication device that is assigned to a terminal device not allowed to execute communication across segments. In a relay apparatus that relays communication between a DHCP server apparatus that stores a group of communication addresses and lends one of the communication addresses in response to a request from the terminal apparatus, and a terminal apparatus that belongs to a subordinate segment, the terminal apparatus includes: A condition table in which condition data indicating conditions for receiving assignment of communication addresses belonging to the first communication address group is written, and a lease request message, which is a communication message for requesting lending of a communication address, from the terminal device When it is received, it is determined whether or not the state of the terminal device satisfies the above condition. If it is determined that the lease request message is transferred to the DHCP server device by giving an indicator for instructing the lending of the communication addresses belonging to the first communication address group, Lease request message transfer means for transferring the lease request message to the DHCP server device by giving an indicator for instructing lending of a communication address belonging to the second communication address group, and a source of the lease request message A lease confirmation notification message, which is a communication message including a communication address lent to the client and lease period data indicating the rent period, is received from the DHCP server device, and the lease confirmation notification message is transferred to the transmission source of the IP lease request message. And having a lease confirmation notification message transfer means Relay device according to symptoms, and the computer provides a program for causing to function as each means. As a specific mode for providing such a program, a mode in which the program is written and distributed on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), the Internet, etc. A mode of distribution by downloading via a telecommunication line is conceivable.

複数のセグメントからなる通信システム(例えば、複数のセグメントの各々を広域網に接続してなる通信システム等)にて何れか1つのセグメントにDHCPサーバ装置を設け、各セグメントに1台ずつ上記中継装置を設けておけば、以下の要領で端末装置に対する通信アドレスの割り当てが行われる。すなわち、上記通信システムにおいて、何れかのセグメントに接続された端末装置は、通信アドレスの割り当てを受けるためにリース要求メッセージ(より具体的には、IPリース要求メッセージ)を当該セグメント内にブロードキャストする。当該セグメントに設けられている上記中継装置は、このリース要求メッセージを受信すると、この端末装置に対してセグメントを跨ぐ通信の実行が許可されているか否かを当該端末装置の状態に基づいて判定し、その判定結果に応じた指示子を付与して当該リース要求メッセージをDHCPサーバ装置へ転送する。   A DHCP server device is provided in any one segment in a communication system composed of a plurality of segments (for example, a communication system in which each of a plurality of segments is connected to a wide area network), and one relay device is provided for each segment. Is provided, the communication address is assigned to the terminal device in the following manner. That is, in the communication system, a terminal device connected to any segment broadcasts a lease request message (more specifically, an IP lease request message) in the segment in order to receive a communication address assignment. When the relay device provided in the segment receives the lease request message, the relay device determines whether or not the terminal device is permitted to execute communication across the segment based on the state of the terminal device. Then, an indicator according to the determination result is assigned and the lease request message is transferred to the DHCP server device.

ここで、セグメントを跨ぐ通信の実行が許可されているか否かの判定基準は、リース要求メッセージの送信元の端末状態が上記条件データの示す条件を満たすか否かである。かかる条件の一例としては、予め登録された端末装置(例えば、予め登録された端末識別子に一致する端末識別子を有する端末装置)であること、或いは特定の検疫ソフトウェアがインストールされているなど特定の状態の端末装置であること等が考えられる。なお、端末装置の状態を示す端末状態データについては、上記中継装置に予め記憶させておいても良いし、リース要求メッセージの未使用フィールドに書き込んで上記端末装置に送信させるようにしても良い。   Here, a criterion for determining whether or not execution of communication across segments is permitted is whether or not the terminal state of the transmission source of the lease request message satisfies the condition indicated by the condition data. As an example of such conditions, a specific state such as a pre-registered terminal device (for example, a terminal device having a terminal identifier that matches a pre-registered terminal identifier) or a specific quarantine software installed It is conceivable that this is a terminal device. Note that the terminal status data indicating the status of the terminal device may be stored in the relay device in advance, or may be written in an unused field of the lease request message and transmitted to the terminal device.

上記中継装置から転送されてくるリース要求メッセージを受信したDHCPサーバ装置は、そのリース要求メッセージに付与されている指示子にしたがって第1または第2の通信アドレス群の何れかから未使用アドレスを選択し、その未使用アドレスを書き込んだリース提示メッセージを返信する。以降、前述した従来のDHCPにおけるものと同様の通信を行うことによって、端末装置への通信アドレスの割り当てが完了する。具体的には、上記リース提示メッセージは上記中継装置によって、リース要求メッセージの送信元である端末装置へ転送され、上記端末装置は当該リース提示メッセージにより提示された通信アドレスの割り当てを受け入れる場合には、その旨を通知するリース選択メッセージ(例えば、IPリース選択メッセージ)を返信する。このリース選択メッセージは上記中継装置によってDHCPサーバ装置へ転送され、DHCPサーバ装置は当該リース選択メッセージを受信すると、その送信元に対して提示した通信アドレスとその貸し出し期間を示すリース期間オプション値とを書き込んだリース確認通知メッセージを返信する。このリース確認通知メッセージは上記中継装置によって上記端末装置へ転送され、上記端末装置は、同メッセージに書き込まれている通信アドレスを自装置に対して割り当てられたものとして記憶し、同メッセージに書き込まれているリース期間オプション値の示す期間の間、その通信アドレスを使用してデータ通信を行うことができるのである。   Upon receiving the lease request message transferred from the relay device, the DHCP server device selects an unused address from either the first or second communication address group according to the indicator attached to the lease request message. Then, a lease presentation message in which the unused address is written is returned. Thereafter, by performing communication similar to that in the conventional DHCP described above, assignment of the communication address to the terminal device is completed. Specifically, the lease presentation message is transferred by the relay device to the terminal device that is the transmission source of the lease request message, and the terminal device accepts the communication address assignment presented by the lease presentation message. Then, a lease selection message (for example, IP lease selection message) notifying that is returned. The lease selection message is transferred to the DHCP server device by the relay device, and when the DHCP server device receives the lease selection message, the communication address presented to the transmission source and the lease period option value indicating the lending period are obtained. Reply the written lease confirmation notification message. The lease confirmation notification message is transferred to the terminal device by the relay device, and the terminal device stores the communication address written in the message as assigned to the own device, and is written in the message. During the period indicated by the lease period option value, data communication can be performed using the communication address.

このように、上記通信システムでは、リース要求メッセージの送信元の端末装置についてセグメントを跨ぐ通信を許可するか否かの判定は上記中継装置で行われるため、DHCPサーバ装置に負荷が集中することはない。また、上記通信システムにおいては端末装置へ割り当てる第1および第2の通信アドレス群をDHCPサーバ装置で一括管理することができる。加えて、上記通信システムでは、上記条件を示すデータや端末状態データについては上記判定を行う各中継装置に記憶させておけば良く、これらのデータの登録のために逐一DHCPサーバ装置の元に出向く必要はない。そして、上記条件として、「予め登録された端末装置であること」を採用すれば、前述したDHCP認証を実現することができ、「特定の検疫ソフトウェアがインストールされていること」を採用すれば、前述したQACを実現することができる。   As described above, in the communication system, since the determination as to whether or not to allow communication across segments for the terminal device that is the transmission source of the lease request message is performed by the relay device, the load is concentrated on the DHCP server device. Absent. In the communication system, the first and second communication address groups assigned to the terminal device can be collectively managed by the DHCP server device. In addition, in the communication system, the data indicating the conditions and the terminal state data may be stored in each relay device that performs the determination, and the data is sent to the DHCP server device for registration of the data. There is no need. And, as the above condition, if “being a pre-registered terminal device” is adopted, the aforementioned DHCP authentication can be realized, and if “specific quarantine software is installed” is adopted, The QAC described above can be realized.

より好ましい態様においては、端末装置の状態を示す端末状態データが書き込まれる端末状態テーブルを上記中継装置に設け、前記リース要求メッセージ転送手段には、前記リース要求メッセージの送信元についての端末状態データが前記端末状態テーブルに格納されていない場合には、前記第2の通信アドレスの貸し出しを指示する旨の指示子を付与して前記受信したリース要求メッセージを転送する一方、該当する端末状態データが前記端末状態テーブルに格納されている場合には、当該端末状態データを参照して前記条件を満たすか否かを判定し、その判定結果に応じた指示子を付与して前記受信したリース要求メッセージを転送する処理を実行させ、前記リース確認通知メッセージ転送手段には、前記リース期間データをより短い貸し出し期間を示すものに書き換えて前記リース確認通知メッセージを転送する処理を実行させることが考えられる。   In a more preferred aspect, a terminal status table in which terminal status data indicating the status of the terminal device is written is provided in the relay device, and the lease request message transfer means includes terminal status data regarding the transmission source of the lease request message. If not stored in the terminal status table, the lease request message is forwarded with an indicator for instructing lending of the second communication address, while the corresponding terminal status data is If it is stored in the terminal state table, it is determined whether or not the condition is satisfied with reference to the terminal state data, and the received lease request message is assigned with an indicator according to the determination result. The lease confirmation notification message transfer means is caused to execute the transfer process, and the lease confirmation notification message transfer means transmits the lease period data to the shorter lease period. Possible to execute the process of transferring the lease acknowledgment message is rewritten to show a period out are considered.

このような中継装置によれば、端末状態データが端末状態テーブルに格納されていない端末装置(例えば、新たにセグメントに接続された端末装置)に対しては、常に、第2の通信アドレス群に属する通信アドレスが割り当てられ、そのリース期間も端末状態データが端末状態テーブルに格納されている端末装置についてのものより短く設定される。つまり、端末状態データが登録されていない端末装置に対しては、短期間だけセグメントを跨がない範囲で暫定的に通信の実行が許可されるのである。このように、端末状態データが端末状態テーブルに格納されていない端末装置に対しては、セグメントを跨ぐ通信の実行は許可されず、通信を実行可能な期間も短いといった制約が課されため、これらの制約に基づく不便さを上記端末装置の利用者に感じさせ、端末状態の登録を促すことができる。   According to such a relay device, a terminal device whose terminal state data is not stored in the terminal state table (for example, a terminal device newly connected to a segment) is always assigned to the second communication address group. The communication address to which the terminal belongs is assigned, and the lease period is also set shorter than that for the terminal device whose terminal state data is stored in the terminal state table. In other words, for a terminal device in which terminal state data is not registered, execution of communication is tentatively permitted within a range that does not cross segments for a short period of time. In this way, for terminal devices whose terminal state data is not stored in the terminal state table, execution of communication across segments is not permitted, and restrictions such as a short period of time during which communication can be performed are imposed. It is possible to make the user of the terminal device feel inconvenience based on the restrictions of the terminal, and prompt registration of the terminal state.

さらに好ましい態様においては、上記中継装置のリース確認通知メッセージ転送手段には、前記端末状態テーブルに端末状態データが格納されていない端末装置宛てのリース確認通知メッセージを受信した場合には、当該リース確認通知メッセージに含まれている通信アドレスを記憶した後にその転送を行わせ、前記記憶した通信アドレスを宛先として、当該宛先に対して端末状態データの送信を指示し、当該宛先から返信されてくる端末状態データを前記端末状態テーブルに書き込む端末状態収集手段を上記中継装置に設けることが考えられる。このような態様によれば、端末状態データが端末状態テーブルに格納されていない端末装置に対する通信アドレスの割り当て制御を行ったことを契機として、その端末装置から端末状態データを取得し、以後、当該端末装置に対して通信アドレスの割り当てを行う際には、その端末状態に応じた種類の通信アドレスを割り当てることが可能になる。   In a further preferred aspect, when the lease confirmation notification message transfer means of the relay device receives a lease confirmation notification message addressed to a terminal device whose terminal state data is not stored in the terminal state table, the lease confirmation notification A terminal that stores the communication address included in the notification message and then forwards it, instructs the destination to transmit terminal status data with the stored communication address as a destination, and sends a reply from the destination It is conceivable that the relay device is provided with terminal status collection means for writing status data in the terminal status table. According to such an aspect, the terminal state data is obtained from the terminal device triggered by the communication address assignment control for the terminal device whose terminal state data is not stored in the terminal state table. When assigning a communication address to a terminal device, it is possible to assign a type of communication address corresponding to the terminal state.

本発明の一実施形態に係る中継装置を含む通信システム1の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the communication system 1 containing the relay apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 同通信システム1に含まれる中継装置30の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a relay device 30 included in the communication system 1. FIG. 同中継装置30の配下に形成されるプライマリネットワークおよびセカンダリネットワークを説明するための図である。3 is a diagram for explaining a primary network and a secondary network formed under the relay device 30. FIG. 同通信システム1のDHCPサーバ装置60における通信アドレスの格納態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the storage aspect of the communication address in the DHCP server apparatus 60 of the communication system 1. FIG. 同中継装置30の制御部310が実行するリース要求メッセージ転送処理およびリース確認通知メッセージ転送処理の流れを示すフローチャートである。7 is a flowchart showing a flow of lease request message transfer processing and lease confirmation notification message transfer processing executed by the control unit 310 of the relay device 30. 同通信システム1に含まれる各装置が実行する処理の流れ、および装置間で送受信される通信メッセージのシーケンスを示す図である。It is a figure which shows the flow of the process which each apparatus contained in the communication system 1 performs, and the sequence of the communication message transmitted / received between apparatuses. DHCPを説明するための図である。It is a figure for demonstrating DHCP. DHCPサーバ装置と端末装置との間で送受信される通信メッセージのメッセージ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the message structure of the communication message transmitted / received between a DHCP server apparatus and a terminal device.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。
(A:構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る中継装置を含む通信システム1の構成例を示す図である。図1の通信システム1は、例えば企業内に敷設された社内情報システムである。この通信システム1は、同企業の各拠点に敷設された拠点内LAN(Local Area Network)10A、10B、10C、および同企業の情報処理センタに敷設されたセンタ側LAN20の各々を、中継装置30A、30B、30Cおよび30Dによりインターネットなどの広域網40に接続して構成されている。つまり、図1に示す通信システム1では、拠点内LAN10A、10B、10C、およびセンタ側LAN20の各々が当該システムを構成するセグメントとなるのである。以下では、拠点内LAN10Aにより形成されるセグメントを「セグメントA」、拠点内LAN10Bにより形成されるセグメントを「セグメントB」、拠点内LAN10Cにより形成されるセグメントを「セグメントC」と呼ぶ。また、以下では、上記3つの拠点内LANの各々を区別する必要がない場合には「拠点内LAN10」と表記し、上記4つの中継装置の各々を区別する必要がない場合には「中継装置30」と表記する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(A: Configuration)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a communication system 1 including a relay device according to an embodiment of the present invention. The communication system 1 of FIG. 1 is an in-house information system laid in a company, for example. In this communication system 1, each of an intra-site LAN (Local Area Network) 10A, 10B, 10C laid at each base of the same company and a center side LAN 20 laid at the information processing center of the same company is connected to a relay device 30A. , 30B, 30C and 30D are connected to a wide area network 40 such as the Internet. That is, in the communication system 1 shown in FIG. 1, each of the local LANs 10A, 10B, 10C and the center LAN 20 is a segment constituting the system. Hereinafter, the segment formed by the in-site LAN 10A is referred to as “segment A”, the segment formed by the in-site LAN 10B is referred to as “segment B”, and the segment formed by the in-site LAN 10C is referred to as “segment C”. In the following, when it is not necessary to distinguish each of the three local LANs, they are referred to as “local LAN 10”, and when it is not necessary to distinguish each of the four relay apparatuses, “relay apparatus” 30 ”.

拠点内LAN10には、その拠点内LANが敷設されている拠点に勤務する従業者等の使用する端末装置(例えば、パーソナルコンピュータ等)が接続される。例えば、図1に示す例では、拠点内LAN10Aには端末装置50Aが、拠点内LAN10Bには端末装置50Bが、拠点内LAN10Cには端末装置50Cが接続されている。以下、これら3台の端末装置の各々を区別する必要がない場合には、「端末装置50」と表記する。図1では、各拠点内LAN10に端末装置50が一台ずつ接続されている場合について例示されているが、各拠点内LAN10に複数台の端末装置50を接続しても勿論良い。   A terminal device (for example, a personal computer or the like) used by an employee or the like who works at a base where the local LAN is laid is connected to the local LAN 10. For example, in the example shown in FIG. 1, the terminal device 50A is connected to the local LAN 10A, the terminal device 50B is connected to the local LAN 10B, and the terminal device 50C is connected to the local LAN 10C. Hereinafter, when it is not necessary to distinguish each of these three terminal devices, they are referred to as “terminal device 50”. Although FIG. 1 illustrates the case where one terminal device 50 is connected to each local LAN 10, a plurality of terminal devices 50 may naturally be connected to each local LAN 10.

端末装置50は、他の装置(例えば、他の端末装置50や広域網40に接続されているWWWサーバ装置)との間で所定の通信プロトコル(本実施形態では、TCP/IP)にしたがったデータ通信を行い、電子メールの送受信サービスやWebページの閲覧サービスなどを利用者に提供するためのものである。このようなデータ通信を行うには、通信アドレス(IPアドレス)が端末装置50に割り当てられている必要があり、この通信アドレスの割り当てはセンタ側LAN20に接続されているDHCPサーバ装置60によって行われる。図1の中継装置30は、例えばルータであり、その接続先のセグメント(以下、配下のセグメント)から広域網40へ向けて送信されるIPパケット(或いは、広域網40から配下のセグメントへ向けて送信されるIPパケット)の中継を行う。また、中継装置30は、前述したDHCPリレーエージェントとしても機能し、通信アドレスの割り当ての際に端末装置50とDHCPサーバ装置60との間で送受信される通信メッセージ(前述したIPリース要求メッセージ等)の中継も行う。   The terminal device 50 follows a predetermined communication protocol (TCP / IP in the present embodiment) with other devices (for example, another terminal device 50 or a WWW server device connected to the wide area network 40). This is for performing data communication and providing a user with an e-mail transmission / reception service, a Web page browsing service, and the like. In order to perform such data communication, a communication address (IP address) needs to be assigned to the terminal device 50, and this communication address is assigned by the DHCP server device 60 connected to the center LAN 20. . The relay device 30 in FIG. 1 is, for example, a router, and an IP packet (or from the wide area network 40 to a subordinate segment) transmitted from the connected segment (hereinafter referred to as a subordinate segment) to the wide area network 40. (IP packets to be transmitted) are relayed. The relay device 30 also functions as the above-described DHCP relay agent, and a communication message (such as the above-described IP lease request message) transmitted and received between the terminal device 50 and the DHCP server device 60 at the time of communication address assignment. Also relay.

加えて、図1の中継装置30は、DHCP認証(非特許文献2参照)とQAC(非特許文献3参照)と同様なアクセス先制限を実現するように構成されており、この点に本実施形態の特徴がある。本実施形態にて端末装置50の各々に割り当てられる通信アドレスは「プライマリアドレス」と「セカンダリアドレス」の二種類に分類される。プライマリアドレスは、セグメントを跨ぐ通信(例えば、広域網40に接続されているWWWサーバ装置との通信)の実行を許可する端末装置に割り当てる通信アドレスであり、セカンダアドレスは、同通信の実行を許可しない端末装置50に割り当てる通信アドレスである。図1の中継装置30は、IPリース要求メッセージを受信したことを契機として、その送信元に対してセグメントを跨ぐ通信の実行が許可されているか否かを判定する。具体的には、中継装置30は、IPリース要求メッセージの送信元の端末装置の状態(本実施形態では、端末装置50に検疫ソフトウェアがインストールされているか否か等)を条件として上記判定を行い、その判定結果に応じた通信アドレスの割り当てをDHCPサーバ装置60に指示する。そして、前述したIPパケットの転送制御の際には、中継装置30は、配下の拠点内LAN10から送信されてきたIPパケットの送信元アドレスがセカンダリアドレスである場合には当該IPパケットを破棄する。これによりアクセス制限が実現されるのである。
以下、本実施形態の特徴を顕著に示す中継装置30を中心に説明する。
In addition, the relay device 30 in FIG. 1 is configured to realize access destination restriction similar to DHCP authentication (see Non-Patent Document 2) and QAC (see Non-Patent Document 3). There are features of form. In this embodiment, the communication addresses assigned to each of the terminal devices 50 are classified into two types, “primary addresses” and “secondary addresses”. The primary address is a communication address assigned to a terminal device that is permitted to execute communication across segments (for example, communication with a WWW server device connected to the wide area network 40), and the second address is permitted to execute the communication. This is a communication address assigned to the terminal device 50 not to be used. The relay device 30 in FIG. 1 determines whether or not execution of communication across segments is permitted for the transmission source when receiving the IP lease request message. Specifically, the relay device 30 performs the above determination on the condition of the state of the terminal device that is the transmission source of the IP lease request message (in this embodiment, whether or not quarantine software is installed in the terminal device 50). The DHCP server device 60 is instructed to assign a communication address according to the determination result. When the IP packet transfer control described above is performed, the relay device 30 discards the IP packet when the source address of the IP packet transmitted from the subordinate local LAN 10 is a secondary address. As a result, access restriction is realized.
Hereinafter, the relay apparatus 30 that clearly shows the features of the present embodiment will be mainly described.

図2は、中継装置30の構成例を示すブロック図である。
図2に示すように中継装置30は、制御部310、第1通信インタフェース(以下、「I/F」)部330、第2通信I/F部340、記憶部350、および、これら構成要素間のデータ授受を仲介するバス360を含んでいる。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the relay device 30.
As shown in FIG. 2, the relay device 30 includes a control unit 310, a first communication interface (hereinafter “I / F”) unit 330, a second communication I / F unit 340, a storage unit 350, and the components. A bus 360 that mediates the exchange of data is included.

制御部310は、CPU(Central Processing Unit)である。制御部310は、記憶部350(より正確には、不揮発性記憶部354)に格納されている通信制御プログラム354dを実行することにより、中継装置30の制御中枢として機能する。この通信制御プログラム354dにしたがって制御部310が実行する処理の内容については後に明らかにする。   The control unit 310 is a CPU (Central Processing Unit). The control unit 310 functions as a control center of the relay device 30 by executing the communication control program 354d stored in the storage unit 350 (more precisely, the nonvolatile storage unit 354). The contents of processing executed by the control unit 310 according to the communication control program 354d will be clarified later.

第1通信I/F部330は、NIC(Network Interface Card)であり、図1の広域網40に接続されている。第1通信I/F部330は、広域網40から送信されてくるデータを受信して制御部310へ引渡す一方、制御部310から引渡されるデータを広域網40へと送出する。第2通信I/F部340も第1通信I/F部330と同様にNICであり、広域網40とは異なる通信網に接続されている。より詳細に説明すると、中継装置30Aの第2通信I/F部340は拠点内LAN10Aに、中継装置30Bの第2通信I/F部340は拠点内LAN10Bに、中継装置30Cの第2通信I/F部340は拠点内LAN10Cに、中継装置30Dの第2通信I/F部340はセンタ側LAN20に、各々接続されている。第2通信I/F部340は、各々の接続先通信網から受信したデータを制御部310に引渡す一方、制御部310から引渡されるデータを各々の接続先通信網へと送出する。   The first communication I / F unit 330 is a NIC (Network Interface Card), and is connected to the wide area network 40 of FIG. The first communication I / F unit 330 receives data transmitted from the wide area network 40 and delivers the data to the control unit 310, while sending the data delivered from the control unit 310 to the wide area network 40. Similarly to the first communication I / F unit 330, the second communication I / F unit 340 is a NIC, and is connected to a communication network different from the wide area network 40. More specifically, the second communication I / F unit 340 of the relay device 30A is connected to the local LAN 10A, the second communication I / F unit 340 of the relay device 30B is connected to the local LAN 10B, and the second communication I of the relay device 30C. The / F unit 340 is connected to the local LAN 10C, and the second communication I / F unit 340 of the relay device 30D is connected to the center LAN 20 respectively. The second communication I / F unit 340 delivers the data received from each connection destination communication network to the control unit 310, and sends the data delivered from the control unit 310 to each connection destination communication network.

記憶部350は、図2に示すように揮発性記憶部352と不揮発性記憶部354を含んでいる。揮発性記憶部352は、例えばRAM(Random Access Memory)であり、各種プログラムを実行する際のワークエリアとして制御部310によって利用される。一方、不揮発性記憶部354は、ハードディスクやフラッシュメモリである。不揮発性記憶部354には、中継装置30の特徴を顕著に示す処理を制御部310に実行させるための各種データやプログラムが格納されている。   As shown in FIG. 2, the storage unit 350 includes a volatile storage unit 352 and a nonvolatile storage unit 354. The volatile storage unit 352 is, for example, a RAM (Random Access Memory), and is used by the control unit 310 as a work area when executing various programs. On the other hand, the nonvolatile storage unit 354 is a hard disk or a flash memory. The nonvolatile storage unit 354 stores various data and programs for causing the control unit 310 to execute processing that significantly shows the characteristics of the relay device 30.

不揮発性記憶部354に格納されているデータの一例としては、図2に示すネットワーク識別子354a、条件テーブル354b、および端末状態テーブル354cが挙げられる。不揮発性記憶部354には、ネットワーク識別子354aや条件テーブル354b、端末状態テーブル354cの他に、IPパケットの転送制御に使用するデータ(所謂ルーティングテーブル:図示略)やDHCPサーバ装置60の通信アドレスも格納されているが、これらデータ(図2にて図示を省略したデータ)については既存のルータやDHCPリレーエージェントに記憶されているものと何ら変るところはないため説明を省略する。   Examples of data stored in the nonvolatile storage unit 354 include a network identifier 354a, a condition table 354b, and a terminal state table 354c shown in FIG. In the nonvolatile storage unit 354, in addition to the network identifier 354a, the condition table 354b, and the terminal state table 354c, data (so-called routing table: not shown) used for IP packet transfer control and the communication address of the DHCP server device 60 are also stored. Although stored, these data (data not shown in FIG. 2) are not different from those stored in the existing routers or DHCP relay agents, and the description thereof will be omitted.

ネットワーク識別子354aは、中継装置30の配下のセグメントに接続される端末装置により形成される論理ネットワークを一意に識別するための識別子である。前述したように拠点内LAN10には複数の端末装置が接続され得るのであるが、各端末装置に割り当てられる通信アドレスはプライマリアドレスとセカンダリアドレスの何れかである。このため、上記複数の端末装置の各々はプライマリアドレスを割り当てられているものと、セカンダリアドレスを割り当てられているものとに分類され、前者のグループにより「プライマリネットワーク」が形成され、後者のグループにより「セカンダリネットワーク」が形成される(図3参照)。このプライマリネットワークとセカンダリネットワークが上記論理ネットワークである。不揮発性記憶部354には、プライマリネットワークを一意に示すものと、セカンダリネットワークを一意に示すものの2種類のネットワーク識別子354aが格納されている。本実施形態では、ネットワーク識別子354aとして所謂ネットワークアドレスが用いられている。ここで、ネットワークアドレスとは、そのネットワークアドレスにより識別子される論理ネットワークに属する端末装置50の通信アドレスのうち、サブネットマスクによりマスクされる部分に相当するものである。   The network identifier 354a is an identifier for uniquely identifying a logical network formed by a terminal device connected to a segment under the relay device 30. As described above, a plurality of terminal devices can be connected to the in-base LAN 10, but the communication address assigned to each terminal device is either a primary address or a secondary address. Therefore, each of the plurality of terminal devices is classified into one assigned a primary address and one assigned a secondary address, and a “primary network” is formed by the former group, and the latter group A “secondary network” is formed (see FIG. 3). The primary network and the secondary network are the logical networks. The nonvolatile storage unit 354 stores two types of network identifiers 354a that uniquely indicate the primary network and that uniquely indicate the secondary network. In the present embodiment, a so-called network address is used as the network identifier 354a. Here, the network address corresponds to a portion masked by the subnet mask in the communication address of the terminal device 50 belonging to the logical network identified by the network address.

例えば、図4に示すように、拠点内LAN10Aに接続される端末装置(すなわち、セグメントAに属する端末装置)のうちプライマリネットワークに属するものに割り当てられる通信アドレス群として「192.168.1.1〜192.168.1.50」がDHCPサーバ装置60に登録されているとする。同様に、同セカンダリネットワークに属するものに割り当てられる通信アドレス群として「192.168.2.1〜192.168.2.50」がDHCPサーバ装置60に登録されているとする。この場合、サブネットマスクが「255.255.255.0」であれば、上記プライマリネットワークを示すネットワーク識別子354aとして「192.168.1.0」が中継装置30Aの不揮発性記憶部354に格納されており、同セカンダリネットワークを示すネットワーク識別子354aとして「192.168.2.0」が同不揮発性記憶部354に格納されている。詳細については後述するが、これらネットワーク識別子は、端末装置50に対してプライマリアドレスとセカンダリアドレスの何れを割り当てる(貸し出す)のかをDHCPサーバ装置60に指示する際に利用される。   For example, as shown in FIG. 4, as a group of communication addresses assigned to those belonging to the primary network among terminal devices connected to the local area LAN 10A (that is, terminal devices belonging to the segment A), “192.168.1.1 ˜192.168.1.50 ”is registered in the DHCP server device 60. Similarly, it is assumed that “192.168.2.1 to 192.168.2.50” is registered in the DHCP server device 60 as a communication address group assigned to those belonging to the secondary network. In this case, if the subnet mask is “255.255.255.0”, “192.168.1.0” is stored in the nonvolatile storage unit 354 of the relay device 30A as the network identifier 354a indicating the primary network. “192.168.2.0” is stored in the nonvolatile storage unit 354 as the network identifier 354a indicating the secondary network. Although details will be described later, these network identifiers are used when instructing the DHCP server device 60 which of the primary address and the secondary address is allocated (rented) to the terminal device 50.

条件テーブル354bには、セグメントを跨ぐ通信の実行を許可する端末装置が備えるべき条件を示すデータ(以下、条件データ)が格納されている。この条件テーブル354bに格納される条件データの一例としては、セグメントを跨ぐ通信の実行を許可する端末装置の端末識別子のリストや、同端末装置にインストールされているべき検疫ソフトウェアの種類(製品名称やバージョン)を示すデータ、同検疫ソフトウェアの実行の際に参照されるパターンファイルを示すデータ(パターンファイルの名称やバージョンを示すデータ)などが挙げられる。一方、端末状態テーブル354cには、中継装置30を介してDHCPサーバ装置60による通信アドレスの割り当てを受けた端末装置の状態(端末識別子および検疫ソフトウェアのインストールの有無、さらに、検疫ソフトウェアがインストールされている場合にはその種類とパターンファイルの種類、など)を示す端末状態データが格納される。   The condition table 354b stores data (hereinafter referred to as condition data) indicating conditions to be included in a terminal device that permits execution of communication across segments. Examples of condition data stored in the condition table 354b include a list of terminal identifiers of terminal devices that are permitted to execute communication across segments, and types of quarantine software to be installed in the terminal devices (product names, Version), data indicating a pattern file referred to when the quarantine software is executed (data indicating the name and version of the pattern file), and the like. On the other hand, in the terminal status table 354c, the status of the terminal device that has been assigned the communication address by the DHCP server device 60 via the relay device 30 (whether or not the terminal identifier and the quarantine software are installed, and the quarantine software is installed) If there is, terminal state data indicating the type and pattern file type is stored.

次いで、不揮発性記憶部354に格納されているプログラムについて説明する。
不揮発性記憶部354に格納されているプログラムの一例としては、図2に示す通信制御プログラム354dが挙げられる。この通信制御プログラム354dにしたがって制御部310が実行する処理の一例としては、図5(A)に示すリース要求メッセージ転送処理と同図5(B)に示すリース確認通知メッセージ転送処理が挙げられる。図5(A)に示すリース要求メッセージ転送処理は、端末装置50からブロードキャストされるIPリース要求メッセージをDHCPサーバ装置60へ転送する際に実行される処理である。一方、図5(B)に示すリース確認通知メッセージ転送処理は、上記IPリース要求メッセージの送信元へ宛ててDHCPサーバ装置60から送信されるIPリース確認通知メッセージを転送する際に実行される処理である。これら各処理の詳細については重複を避けるために動作例にて明らかにする。なお、IPリース提示メッセージおよびIPリース選択メッセージの転送の際に制御部310が実行する処理については、周知のDHCPリレーエージェントが実行する処理と同一であるため説明を省略する。このように本実施形態の中継装置30の構成は一般的なコンピュータ装置の構成と同一であり、本実施形態の特徴を顕著に示すアドレス割り当て制御処理はソフトウェアにより実現されている。
以上が中継装置30の構成である。
Next, the program stored in the nonvolatile storage unit 354 will be described.
An example of a program stored in the nonvolatile storage unit 354 is a communication control program 354d shown in FIG. As an example of processing executed by the control unit 310 in accordance with the communication control program 354d, there are lease request message transfer processing shown in FIG. 5A and lease confirmation notification message transfer processing shown in FIG. 5B. The lease request message transfer process shown in FIG. 5A is a process executed when an IP lease request message broadcast from the terminal device 50 is transferred to the DHCP server device 60. On the other hand, the lease confirmation notification message transfer process shown in FIG. 5B is a process executed when an IP lease confirmation notification message transmitted from the DHCP server device 60 is transmitted to the transmission source of the IP lease request message. It is. Details of these processes will be clarified in an operation example in order to avoid duplication. Note that the processing executed by the control unit 310 when transferring the IP lease presentation message and the IP lease selection message is the same as the processing executed by the well-known DHCP relay agent, and thus the description thereof is omitted. As described above, the configuration of the relay device 30 according to the present embodiment is the same as that of a general computer device, and the address assignment control processing that clearly shows the features of the present embodiment is realized by software.
The above is the configuration of the relay device 30.

(B:動作)
以下、端末装置50Aを初めて拠点内LAN10Aに接続する場合を例にとって本実施形態の動作を説明する。端末装置50Aは、初めて拠点内LAN10Aに接続されるのであるから、以下に説明する動作の開始時点では中継装置30Aの端末状態テーブル354cには、端末装置50Aについての端末状態データは格納されていない。
(B: Operation)
Hereinafter, the operation of this embodiment will be described by taking as an example the case where the terminal device 50A is first connected to the local LAN 10A. Since the terminal device 50A is connected to the local LAN 10A for the first time, the terminal state data for the terminal device 50A is not stored in the terminal state table 354c of the relay device 30A at the start of the operation described below. .

端末装置50Aの利用者がLANケーブルなどを用いてその端末装置50Aを拠点内LAN10Aに接続しその電源(図示省略)を投入すると、端末装置50Aの制御部(図示略)は、IPリース要求メッセージを拠点内LAN10Aにブロードキャストする(図6参照)。このように拠点内LAN10A内にブロードキャストされたIPリース要求メッセージは、その拠点内LAN10A内にDHCPサーバ装置があればそのサーバ装置によって、同サーバ装置が無ければDHCPリレーエージェントによって処理される。本実施形態では、拠点内LAN10Aには、DHCPリレーエージェントの役割を果たす中継装置30Aが接続されているため、上記IPリース要求メッセージは中継装置30Aによって受信され、その処理が行われる。すなわち、中継装置30Aの制御部310は、上記IPリース要求メッセージの受信を契機として、リース要求メッセージ転送処理(図5(A)参照)を実行する(図6:ステップSA01)。   When a user of the terminal device 50A connects the terminal device 50A to the local LAN 10A using a LAN cable or the like and turns on the power (not shown), the control unit (not shown) of the terminal device 50A sends an IP lease request message. Is broadcast to the local LAN 10A (see FIG. 6). In this way, the IP lease request message broadcast in the local LAN 10A is processed by the server device if there is a DHCP server device in the local LAN 10A, or by the DHCP relay agent if there is no such server device. In the present embodiment, since the relay device 30A serving as a DHCP relay agent is connected to the local LAN 10A, the IP lease request message is received by the relay device 30A and processed. That is, the control unit 310 of the relay device 30A executes a lease request message transfer process (see FIG. 5A) upon receiving the IP lease request message (FIG. 6: Step SA01).

図5(A)は、制御部310が通信制御プログラム354dにしたがって実行するリース要求メッセージ転送処理の流れを示すフローチャートである。図5(A)に示すように、制御部310は、まず、IPリース要求メッセージの送信元についての端末状態データが端末状態テーブル354cに格納されているか否かを判定する(ステップSA100)。具体的には、制御部310は、IPリース要求メッセージの送信に用いられたフレームのヘッダ部に書き込まれている送信元MACアドレスを読み出し、当該MACアドレスと一致する端末識別子を含む端末状態データが端末状態テーブル354cに格納されているか否かを判定する。つまり、該当する端末識別子を含む端末状態データが端末状態テーブル354cに格納されている場合には、ステップSA100の判定結果は“Yes”となり、該当端末状態データが格納さていなければステップSA100の判定結果は“No”となる。   FIG. 5A is a flowchart showing a flow of lease request message transfer processing executed by control unit 310 in accordance with communication control program 354d. As shown in FIG. 5A, the control unit 310 first determines whether or not terminal state data for the transmission source of the IP lease request message is stored in the terminal state table 354c (step SA100). Specifically, the control unit 310 reads the source MAC address written in the header part of the frame used for transmitting the IP lease request message, and the terminal state data including the terminal identifier that matches the MAC address is read. It is determined whether it is stored in the terminal state table 354c. That is, if terminal state data including the corresponding terminal identifier is stored in the terminal state table 354c, the determination result in step SA100 is “Yes”. If the corresponding terminal state data is not stored, the determination in step SA100 is performed. The result is “No”.

本動作例の開始時点では、端末装置50Aについての端末状態データは端末状態テーブル354cに格納されていないため、ステップSA100の判定結果は“No”になる。ステップSA100の判定結果が“No”である場合、図5(A)に示すように、制御部310は、ステップSA130の処理を実行する。このステップSA130では、制御部310は、端末装置50AからブロードキャストされたIPリース要求メッセージをDHCPサーバ装置60宛のユニキャストメッセージに変換し、変換後のIPリース要求メッセージの所定フィールド(本実施形態では、giaddrフィールド:図8参照)に、中継装置30Aの記憶部350に記憶されているネットワーク識別子354aのうちセカンダリネットワークのものを書き込んでDHCPサーバ装置60に転送する。   Since the terminal state data for the terminal device 50A is not stored in the terminal state table 354c at the start of this operation example, the determination result in step SA100 is “No”. When the determination result of step SA100 is “No”, as shown in FIG. 5A, the control unit 310 executes the process of step SA130. In step SA130, the control unit 310 converts the IP lease request message broadcast from the terminal device 50A into a unicast message addressed to the DHCP server device 60, and a predetermined field (in this embodiment) of the converted IP lease request message. , Giaddr field: refer to FIG. 8), the network identifier 354 a stored in the storage unit 350 of the relay device 30 </ b> A is written in the secondary network and transferred to the DHCP server device 60.

中継装置30Aから転送されてくるIPリース要求メッセージは、広域網40内の中継装置によって適宜ルーティングされ、DHCPサーバ装置60に到達する。DHCPサーバ装置60の制御部(図示略)は、上記IPリース要求メッセージを受信すると、その所定フィールドに書き込まれているネットワーク識別子を読み出し、そのネットワーク識別子の示す論理ネットワークに属する端末装置に割り当てる通信アドレス群のうちの未使用アドレスを払い出す。本動作例では、上記所定フィールドにはセグメントAにおけるセカンダリネットワークのネットワーク識別子が書き込まれているのであるから、「192.168.2.1〜192.168.2.50」の範囲内の未使用アドレスが1つ払い出される。次いで、DHCPサーバ装置60の制御部は、当該通信アドレスを書き込んだIPリース提示メッセージを生成し、上記IPリース要求メッセージの送信元へ返信する。   The IP lease request message transferred from the relay device 30A is appropriately routed by the relay device in the wide area network 40 and reaches the DHCP server device 60. When the control unit (not shown) of the DHCP server device 60 receives the IP lease request message, it reads the network identifier written in the predetermined field and assigns the communication address assigned to the terminal device belonging to the logical network indicated by the network identifier. Pay out unused addresses from the group. In this operation example, since the network identifier of the secondary network in segment A is written in the predetermined field, it is unused within the range of “192.168.2.1 to 192.168.2.50”. One address is paid out. Next, the control unit of the DHCP server device 60 generates an IP lease presentation message in which the communication address is written, and returns it to the transmission source of the IP lease request message.

上記IPリース提示メッセージは中継装置30Aによって、IPリース要求メッセージの送信元である端末装置50Aに転送され、端末装置50Aの制御部は当該IPリース提示メッセージにより提示された通信アドレスの割り当てを受け入れる場合には、IPリース選択メッセージを返信する。このIPリース選択メッセージは中継装置30AによってDHCPサーバ装置60へ転送され、DHCPサーバ装置60は当該IPリース選択メッセージを受信すると、その送信元に対して提示した通信アドレスとその貸し出し期間を示すリース期間オプション値Tとを書き込んだリース確認通知メッセージを返信する。中継装置30Aの制御部310は、第1通信I/F部330を介して上記IPリース確認通知メッセージを受信すると、図6に示すように、リース確認通知メッセージ転送処理を実行する(図6:ステップSB01)。   The IP lease presentation message is transferred by relay device 30A to terminal device 50A that is the source of the IP lease request message, and the control unit of terminal device 50A accepts the assignment of the communication address presented by the IP lease presentation message. Returns an IP lease selection message. This IP lease selection message is transferred to the DHCP server device 60 by the relay device 30A. When the DHCP server device 60 receives the IP lease selection message, the lease period indicating the communication address presented to the transmission source and the lending period thereof A lease confirmation notification message in which the option value T is written is returned. Upon receiving the IP lease confirmation notification message via the first communication I / F unit 330, the control unit 310 of the relay device 30A executes a lease confirmation notification message transfer process as shown in FIG. 6 (FIG. 6: Step SB01).

図5(B)は、リース確認通知メッセージ転送処理の流れを示すフローチャートである。図5(B)に示すように、このリース確認通知メッセージ転送処理では、制御部310は、まず、受信したIPリース確認通知メッセージの転送先となる端末装置についての端末状態データが端末状態テーブル354cに格納さているか否かを判定する(ステップSB100)。このステップSB100にて制御部310が実行する処理の詳細については、前述したステップSA100の処理と同様であるため説明を省略する。そして、制御部310は、ステップSB100の判定結果が“Yes”であれば、当該IPリース確認通知メッセージをそのままその宛先の端末装置へ転送し(ステップSB120)、逆に、ステップSB100の判定結果が“No”であれば、当該IPリース確認通知メッセージに書き込まれているリース期間オプション値Tをより短い貸し出し期間を示す値T´に書き換え(ステップSB110)、その後、ステップSB120の処理を実行する。このように端末状態データが端末状態テーブル354cに格納さていない端末装置に対してリース期間を短くする理由については後に明らかにする。   FIG. 5B is a flowchart showing the flow of the lease confirmation notification message transfer process. As shown in FIG. 5B, in this lease confirmation notification message transfer process, the control unit 310 first stores the terminal state data for the terminal device to which the received IP lease confirmation notification message is transferred into the terminal state table 354c. Is stored (step SB100). The details of the process executed by the control unit 310 in step SB100 are the same as the process in step SA100 described above, and thus the description thereof is omitted. If the determination result in step SB100 is “Yes”, control unit 310 transfers the IP lease confirmation notification message to the destination terminal device as it is (step SB120), and conversely, the determination result in step SB100 is If “No”, the lease period option value T written in the IP lease confirmation notification message is rewritten to a value T ′ indicating a shorter lending period (step SB110), and then the process of step SB120 is executed. The reason why the lease period is shortened for the terminal device whose terminal state data is not stored in the terminal state table 354c will be clarified later.

本動作例では、上記IPリース確認通知メッセージの転送先は端末装置50Aであり、この端末装置50Aについての端末状態データは端末状態テーブル354cには格納されていないのであるから、ステップSB100の判定結果は“No”になり、上記ステップSB110の処理が実行される。なお、本動作例では、端末状態データが端末状態テーブル354cに格納されているか否かを判定基準としてリース期間を短くするか否かを決定した。しかし、リース期間の管理をより確実に行うことができるようにするため、リース要求メッセージ転送処理にてセカンダリネットワークのネットワーク識別子を割り当てた端末装置にIPリース確認通知メッセージを転送する場合には、無条件にリース期間オプション値Tをより短いリース期間を示す値に書き換えても良い。   In this operation example, the transfer destination of the IP lease confirmation notification message is the terminal device 50A, and the terminal state data for the terminal device 50A is not stored in the terminal state table 354c, so the determination result of step SB100 Becomes “No”, and the process of step SB110 is executed. In this operation example, whether or not to shorten the lease period is determined based on whether or not the terminal state data is stored in the terminal state table 354c. However, when the IP lease confirmation notification message is transferred to the terminal device to which the network identifier of the secondary network is assigned in the lease request message transfer process, the lease period can be managed more reliably. As a condition, the lease period option value T may be rewritten to a value indicating a shorter lease period.

端末装置50Aの制御部(図示略)は、中継装置30Aから転送されてくるIPリース確認通知メッセージを受信すると、そのIPリース確認通知メッセージの所定フィールドに書き込まれている通信アドレスを読み出し、自装置に割り当てられた通信アドレスとして記憶する。以降、端末装置50Aは、同メッセージに書き込まれているリース期間オプション値T´の示すリース期間が経過するまで、上記通信アドレスを使用してTCP/IPに準拠したデータ通信を行うことができる。一方、中継装置30の制御部310は、上記IPリース確認通知メッセージの中継を行ってから上記リース期間オプション値T´の示すリース期間が経過するまでの間に端末装置50AとTCP/IPに準拠した通信を行い、その端末状態を示すデータを取得して端末状態テーブル354cに書き込む端末状態収集処理(図6:ステップSC01)を実行する。具体的には、制御部310は、端末装置50Aに対して、インストールされている検疫ソフトウェアの種類およびパターンファイルの種類を表わすデータの送信を要求し、この要求に応じて端末装置50Aから送信されてくるデータと当該端末装置50Aの端末識別子(本実施形態では、当該データの送信に用いられたフレームのヘッダ部に書き込まれている送信元MACアドレス)とを対応付けて端末状態テーブル354cに書き込むのである。   When the control unit (not shown) of the terminal device 50A receives the IP lease confirmation notification message transferred from the relay device 30A, the control unit reads the communication address written in the predetermined field of the IP lease confirmation notification message, Is stored as a communication address assigned to. Thereafter, the terminal device 50A can perform data communication conforming to TCP / IP using the communication address until the lease period indicated by the lease period option value T ′ written in the message elapses. On the other hand, the control unit 310 of the relay device 30 conforms to the terminal device 50A and TCP / IP after relaying the IP lease confirmation notification message until the lease period indicated by the lease period option value T ′ elapses. The terminal state collection process (FIG. 6: step SC01) which acquires the data which shows the terminal state and writes it in the terminal state table 354c is performed. Specifically, control unit 310 requests terminal device 50A to transmit data indicating the type of installed quarantine software and the type of pattern file, and is transmitted from terminal device 50A in response to this request. The incoming data and the terminal identifier of the terminal device 50A (in this embodiment, the transmission source MAC address written in the header part of the frame used for transmission of the data) are associated and written to the terminal state table 354c. It is.

さて、リース期間オプション値T´の示すリース期間が経過した後は、端末装置50Aは、上記通信アドレスを使用した通信を行えなくなる。ここで、上記リース期間を通常よりも短くしたのは、以上の処理にて端末装置50Aに割り当てる通信アドレスは、その端末状態に基づかない暫定的なものであり、上記端末状態収集処理の実行に要する時間が確保できれば十分だからである。上記リース期間の経過を検知すると、端末装置50Aは、新たな通信アドレスの割り当てを受けるべく、再度、IPリース要求メッセージをブロードキャストする。このようにしてブロードキャストされたIPリース要求メッセージを受信した中継装置30Aでは、再度、リース要求メッセージ転送処理が実行される(図6:ステップSA02)。図6に示すにように、ステップSA02にて実行されるリース要求メッセージ転送処理の実行時点では、ステップSC01の端末状態収集処理を実行済みであり、端末装置50Aについての端末状態データが端末状態テーブル354cに格納されている。このため、ステップSA02で実行されるリース要求メッセージ転送処理では、ステップSA100の判定結果は“Yes”になる(図5(A)参照)。   Now, after the lease period indicated by the lease period option value T ′ elapses, the terminal device 50A cannot perform communication using the communication address. Here, the reason why the lease period is made shorter than usual is that the communication address assigned to the terminal device 50A in the above process is a provisional address that is not based on the terminal status, and the terminal status collection process is executed. This is because it is enough to secure the time required. When the elapse of the lease period is detected, the terminal device 50A broadcasts an IP lease request message again to receive a new communication address assignment. In the relay device 30A that has received the broadcast IP lease request message in this way, lease request message transfer processing is executed again (FIG. 6: step SA02). As shown in FIG. 6, at the time of execution of the lease request message transfer process executed in step SA02, the terminal status collection process in step SC01 has been executed, and the terminal status data for the terminal device 50A is stored in the terminal status table. 354c. For this reason, in the lease request message transfer process executed in step SA02, the determination result in step SA100 is “Yes” (see FIG. 5A).

図5(A)に示すように、ステップSA100の判定結果がYesである場合は、制御部310は、上記IPリース要求メッセージの送信元の端末状態が条件テーブル354bに格納されている条件データの示す条件を満たすか否かを判定する(ステップSA110)。そして、制御部310は、ステップSA110の判定結果がYesである場合には、上記IPリース要求メッセージの所定フィールドにプライマリネットワークのネットワーク識別子354aを書き込んでDHCPサーバ装置60へ転送し(ステップSA120)、逆に、ステップSA110の判定結果が“No”である場合には、前述したステップSA130の処理を実行する。IPリース要求メッセージを受信したDHCPサーバ装置60では、そのIPリース要求メッセージの所定フィールドに書き込まれているネットワーク識別子に応じてプライマリアドレス、またはセカンダリアドレスの何れかが選択されるのであるから、IPリース要求メッセージの所定フィールドにセットされるネットワーク識別子は、DHCPサーバ装置60に対してプライマリアドレスを貸し出すのか、それともセカンダリアドレスを貸し出すのかを指示する指示子の役割を担うのである。   As shown in FIG. 5A, when the determination result in step SA100 is Yes, the control unit 310 transmits the terminal status of the transmission source of the IP lease request message in the condition data stored in the condition table 354b. It is determined whether or not the conditions shown are satisfied (step SA110). If the determination result in step SA110 is Yes, the control unit 310 writes the network identifier 354a of the primary network in the predetermined field of the IP lease request message and transfers it to the DHCP server device 60 (step SA120). Conversely, if the determination result in step SA110 is “No”, the processing in step SA130 described above is executed. In the DHCP server device 60 that has received the IP lease request message, either the primary address or the secondary address is selected according to the network identifier written in the predetermined field of the IP lease request message. The network identifier set in a predetermined field of the request message plays a role of an indicator for instructing whether to lend a primary address or a secondary address to the DHCP server device 60.

上記のようにして中継装置30Aから転送されてくるIPリース要求メッセージも広域網40内の中継装置によって適宜ルーティングされ、DHCPサーバ装置60に到達する。DHCPサーバ装置60の制御部(図示略)は、上記IPリース要求メッセージを受信すると、その所定フィールドに書き込まれているネットワーク識別子を読み出し、そのネットワーク識別子の示す論理ネットワークに属する端末装置に割り当てる通信アドレス群のうちの未使用アドレスを払い出す。そして、DHCPサーバ装置60の制御部は当該通信アドレスを書き込んだIPリース提示メッセージを返信する。このIPリース提示メッセージは中継装置30Aによって端末装置50Aに転送され、端末装置50Aは当該IPリース提示メッセージを受信すると、IPリース選択メッセージを返信する。このIPリース選択メッセージは中継装置30AによってDHCPサーバ装置60へ転送され、DHCPサーバ装置60は当該IPリース選択メッセージを受信すると、その送信元に対して提示した通信アドレスとその貸し出し期間を示すリース期間オプション値Tとを書き込んだリース確認通知メッセージを返信する。   The IP lease request message transferred from the relay device 30A as described above is also appropriately routed by the relay device in the wide area network 40 and reaches the DHCP server device 60. When the control unit (not shown) of the DHCP server device 60 receives the IP lease request message, it reads the network identifier written in the predetermined field and assigns the communication address assigned to the terminal device belonging to the logical network indicated by the network identifier. Pay out unused addresses from the group. Then, the control unit of the DHCP server device 60 returns an IP lease presentation message in which the communication address is written. This IP lease presentation message is transferred to the terminal device 50A by the relay device 30A. When the terminal device 50A receives the IP lease presentation message, it returns an IP lease selection message. This IP lease selection message is transferred to the DHCP server device 60 by the relay device 30A. When the DHCP server device 60 receives the IP lease selection message, the lease period indicating the communication address presented to the transmission source and the lending period thereof A lease confirmation notification message in which the option value T is written is returned.

中継装置30Aの制御部310は、上記IPリース確認通知メッセージを受信すると、リース確認通知メッセージ転送処理を実行する(図6:ステップSB02)。このステップSB02の実行時点では、前述したステップSC01の処理によって端末装置50Aについての端末状態データが端末状態テーブル354cに格納されているため、ステップSB02で実行されるリース確認通知メッセージ転送処理のステップSB100の判定結果は“Yes”になる。図5(B)に示すように、ステップSB100の判定結果がYesである場合は、制御部310は、前述したステップSB110の処理(リース期間オプション値Tの書き換え)を行うことなく、IPリース確認通知メッセージをその宛先へ転送する(ステップSB120)。このように、ステップSB100の判定結果がYesである場合にはリース期間オプション値Tの書き換えを行わずにIPリース確認通知メッセージを転送するようにしたのは、このIPリース確認通知メッセージに含まれている通信アドレスは、その割り当てを受ける端末装置の端末状態が所定の条件を満たすか否かに応じて割り当てられたものであり、そのリース期間を短く制限する必要はないからである。   Upon receiving the IP lease confirmation notification message, control unit 310 of relay device 30A executes a lease confirmation notification message transfer process (FIG. 6: Step SB02). At the time of execution of step SB02, since the terminal state data for the terminal device 50A is stored in the terminal state table 354c by the process of step SC01 described above, step SB100 of the lease confirmation notification message transfer process executed in step SB02. The determination result is “Yes”. As shown in FIG. 5B, when the determination result in step SB100 is Yes, the control unit 310 performs the IP lease confirmation without performing the processing in step SB110 described above (rewriting the lease period option value T). The notification message is transferred to the destination (step SB120). As described above, when the determination result in step SB100 is Yes, the IP lease confirmation notification message is transferred without rewriting the lease period option value T, which is included in the IP lease confirmation notification message. This is because the communication address is assigned according to whether the terminal state of the terminal device receiving the assignment satisfies a predetermined condition or not, and it is not necessary to limit the lease period to be short.

以降、端末装置50Aは、中継装置30Aから転送されてくるIPリース確認通知メッセージを受信すると、そのIPリース確認通知メッセージの所定フィールドに書き込まれている通信アドレスを読み出し、自装置に割り当てられた通信アドレスとして記憶し、同メッセージに書き込まれているリース期間オプション値Tの示す期間が経過するまで、データ通信を行うことができるのである。例えば、端末装置50Aの端末状態が、上記条件データの示す条件を満たすものであれば、DHCPサーバ装置60によってプライマリアドレスが端末装置50Aに割り当てられることとなり、当該端末装置50Aは、セグメントを跨ぐデータ通信を実行することができる。逆に、端末装置50Aの端末状態が、上記条件データの示す条件を満たさないものであれば、DHCPサーバ装置60によってセカンダリアドレスが端末装置50Aに割り当てられることとなり、当該端末装置50Aは、セグメントを跨がない範囲でのみ(例えば、拠点内LAN10Aに接続されている他の端末装置であって、セカンダリアドレスを割り当てられている端末装置との間でのみ)データ通信を実行することができるのである。   Thereafter, when the terminal device 50A receives the IP lease confirmation notification message transferred from the relay device 30A, the terminal device 50A reads the communication address written in a predetermined field of the IP lease confirmation notification message and performs communication assigned to the own device. Data communication can be performed until the period indicated by the lease period option value T stored in the address and written in the message elapses. For example, if the terminal state of the terminal device 50A satisfies the condition indicated by the above condition data, the DHCP server device 60 assigns a primary address to the terminal device 50A, and the terminal device 50A has data that spans segments. Communication can be performed. On the contrary, if the terminal state of the terminal device 50A does not satisfy the condition indicated by the condition data, the DHCP server device 60 assigns a secondary address to the terminal device 50A, and the terminal device 50A Data communication can be executed only within a range that does not straddle (for example, only with a terminal device that is connected to the local LAN 10A and is assigned a secondary address). .

以上説明したように、本実施形態では、中継装置30によってその配下の端末装置50に対してプライマリアドレスを割り当てるのか、それともセカンダリアドレスを割り当てるのかの判定が行われる。このため、上記判定をDHCPサーバ装置60で行う態様に比較して、その判定の実行に要する処理負荷を各中継装置30に分散し、DHCPサーバ装置60に過剰な負荷がかかることが回避される。また、本実施形態においては、各端末装置へ割り当てる通信アドレス群をDHCPサーバ装置60で一括管理することができる一方、プライマリアドレスの割り当て条件を示す条件データや端末状態データについては上記判定を行う各中継装置30に記憶させておけば良く(すなわち、各拠点にて作業を行えば良い)、これらのデータの登録のためにDHCPサーバ装置60が設置されている情報処理センタに出向く必要はない。   As described above, in the present embodiment, the relay device 30 determines whether to assign a primary address or a secondary address to the terminal device 50 under the relay device 30. For this reason, compared with the mode in which the determination is performed by the DHCP server device 60, the processing load required to execute the determination is distributed to each relay device 30, and an excessive load is avoided on the DHCP server device 60. . In the present embodiment, the DHCP server device 60 can collectively manage the communication address group assigned to each terminal device, while the condition data indicating the primary address assignment condition and the terminal status data are determined as described above. It is sufficient to store the data in the relay device 30 (that is, work is performed at each site), and it is not necessary to go to the information processing center in which the DHCP server device 60 is installed to register these data.

(C:変形)
以上、本発明の実施形態について説明したが、この実施形態を以下のように変形しても良いことは勿論である。
(1)上述した実施形態では、互いに異なる2つの通信網に接続され、IPパケットの転送制御を行う中継装置に本発明を適用した。しかし、図5(A)に示すリース要求メッセージ転送処理および図5(B)に示すリース確認通知メッセージ転送処理を実行する中継装置(具体的には、DHCPエージェントとしてのみ機能する中継装置)をIPパケットの転送制御を行う中継装置とは別個に各拠点内LAN10に設けるようにしても良い。
(C: deformation)
While the embodiment of the present invention has been described above, it is needless to say that this embodiment may be modified as follows.
(1) In the above-described embodiment, the present invention is applied to a relay apparatus that is connected to two different communication networks and performs IP packet transfer control. However, a relay apparatus (specifically, a relay apparatus that functions only as a DHCP agent) that executes the lease request message transfer process shown in FIG. 5A and the lease confirmation notification message transfer process shown in FIG. You may make it provide in each local LAN 10 separately from the relay apparatus which performs packet transfer control.

(2)上述した実施形態では、プライマリアドレスの割り当て条件(すなわち、セグメントを跨ぐ通信を許可する条件)として、以下の3つの条件が定められていた。すなわち、第1に、端末識別子が予め登録されたものであること(条件1)、第2に所定の種類の検疫ソフトウェアがインストールされていること(条件2)、そして、第3に、上記検疫ソフトウェアを実行する際に参照されるデータ(パターンファイル)として所定の種類のものがインストールされていること(条件3)、である。しかし、これら3つの条件のうちの何れか1または2つのみを課しても良い。例えば、上記条件1のみを課す態様においては、予め登録された端末装置であるか否かに応じてプライマリアドレスまたはセカンダリアドレスの何れかが割り当てられることとなるため、前述したDHCP認証(非特許文献2参照)と同一の作用効果が得られることになり、上記条件2(或いは条件2と条件3)を課すようにすれば、前述したQAC(非特許文献3)と同一の作用効果が得られる。 (2) In the above-described embodiment, the following three conditions have been defined as primary address assignment conditions (that is, conditions for permitting communication across segments). That is, firstly, the terminal identifier is pre-registered (condition 1), secondly, a predetermined type of quarantine software is installed (condition 2), and thirdly, the quarantine A predetermined type of data (pattern file) to be referred to when executing the software is installed (condition 3). However, only one or two of these three conditions may be imposed. For example, in the aspect in which only the condition 1 is imposed, since either a primary address or a secondary address is assigned depending on whether or not the terminal device is registered in advance, the above-described DHCP authentication (non-patent document) 2), and if the condition 2 (or conditions 2 and 3) is imposed, the same effect as the above-mentioned QAC (Non-patent Document 3) can be obtained. .

また、プライマリアドレスの割り当て条件として、上述した条件1〜条件3の3つの条件とは異なる他の条件を課しても勿論良い。具体的には、特定の種類のソフトウェア(例えば、Winnyなどに代表されるファイル交換ソフトウェア)がインストールされていないという条件を課すといった具合である。この種のファイル交換ソフトウェアがインストールされていると、端末装置50に記憶されている各種データが上記ファイル交換ソフトウェアによって使用者の知らない間に流出する虞があるからであり、上記各種データに社外秘等の機密情報が含まれている場合には、機密漏えいの原因となりかねないからである。   Of course, other conditions different from the three conditions 1 to 3 described above may be imposed as the primary address assignment conditions. Specifically, a condition that a specific type of software (for example, file exchange software represented by Winny or the like) is not installed is imposed. If this type of file exchange software is installed, various data stored in the terminal device 50 may be leaked by the file exchange software without the user's knowledge. This is because confidential information such as the above may be a cause of confidential leakage.

(3)上述した実施形態では、中継装置30を介してDHCPサーバ装置60による通信アドレスの割り当てを初めて受ける端末装置50に対しては常にセカンダリアドレスが割り当てられるようにし、そのリース期間内に当該端末装置50と通信し端末状態データを取得する処理を中継装置30の制御部310に実行させた。しかし、IPリース要求メッセージの送信の際にはその未使用フィールドに端末状態データを書き込んで送信する処理を端末装置50に実行させ、当該未使用フィールドに書き込まれている端末状態データを参照して条件データの示す条件を満たすか否かを判定しその判定結果に応じたネットワーク識別子を付与してIPリース要求メッセージを転送する処理を制御部310に実行させるようにしても良い。このような態様によれば、中継装置30を介してDHCPサーバ装置60による通信アドレスの割り当てを初めて受ける端末装置50であっても、その端末状態に応じた通信アドレスを割り当てることが可能になる。したがって、図6のステップSC01の処理を中継装置30に実行させる必要はない。また、中継装置30を介してDHCPサーバ装置60による通信アドレスの割り当てを初めて受ける端末装置50に対してはセカンダリアドレスを暫定的に割り当てる態様であっても、図6のステップSC01の処理は必ずしも必須ではない。例えば、ステップSC01の処理に換えて端末状態の登録を促す通知を送信する処理を中継装置30の制御部310に実行させ、端末状態の登録については別途、利用者の自己申告等に基づいて行うようにしても良い。 (3) In the above-described embodiment, the secondary address is always assigned to the terminal device 50 that first receives the communication address assignment by the DHCP server device 60 via the relay device 30, and the terminal is within the lease period. The control unit 310 of the relay device 30 is caused to execute processing for communicating with the device 50 and acquiring terminal state data. However, when transmitting the IP lease request message, the terminal device 50 is caused to execute processing for writing and transmitting terminal state data in the unused field, and refer to the terminal state data written in the unused field. The controller 310 may be configured to determine whether or not the condition indicated by the condition data is satisfied, assign a network identifier according to the determination result, and transfer the IP lease request message. According to such an aspect, even the terminal device 50 that first receives the communication address assignment by the DHCP server device 60 via the relay device 30 can be assigned a communication address according to the terminal state. Therefore, it is not necessary for the relay device 30 to execute the process of step SC01 in FIG. Further, even if the secondary address is provisionally assigned to the terminal device 50 that receives the communication address assignment by the DHCP server device 60 for the first time via the relay device 30, the process of step SC01 in FIG. is not. For example, instead of the process of step SC01, the control unit 310 of the relay device 30 executes a process of transmitting a notification for prompting the registration of the terminal state, and the terminal state registration is separately performed based on the self-report of the user or the like. You may do it.

また、端末装置から取得した端末状態データに有効期間を持たせ、定期的に繰り返し端末状態データを取得することで、常に最新の端末状態を監視し安全性を確認できるようにしても良い。   Further, the terminal status data acquired from the terminal device may have a valid period, and the terminal status data may be periodically acquired repeatedly so that the latest terminal status can be constantly monitored and the safety can be confirmed.

(4)上述した実施形態では、本発明の特徴を顕著に示すリース要求メッセージ転送処理およびリース確認通知メッセージ転送処理をCPUに実行させる通信制御プログラム354dが中継装置30の不揮発性記憶部354に予め格納されていた。しかし、CD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に上記通信制御プログラムを書き込んで配布しても良く、また、インターネットなどの電気通信回線経由のダウンロードにより上記通信制御プログラムを配布しても良い。このようにして配布される通信制御プログラムを一般的なコンピュータにインストールし、当該通信制御プログラムにしたがってそのコンピュータを作動させることでそのコンピュータに、中継装置30と同一の機能を付与することが可能になる。 (4) In the above-described embodiment, the communication control program 354d that causes the CPU to execute the lease request message transfer process and the lease confirmation notification message transfer process that clearly show the features of the present invention is stored in the nonvolatile storage unit 354 of the relay device 30 in advance. Was stored. However, the communication control program may be written and distributed on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, or the communication control program may be distributed by downloading via an electric communication line such as the Internet. By installing the communication control program distributed in this way on a general computer and operating the computer according to the communication control program, it is possible to give the same function as the relay device 30 to the computer. Become.

1…通信システム、10A,10B,10C…拠点内LAN、20…センタ側LAN、30A,30B,30C,30D…中継装置、40…広域網、50A,50B,50C…端末装置、60…DHCPサーバ装置、310…制御部、330…第1通信I/F部、340…第2通信I/F部、350…記憶部、352…揮発性記憶部、354…不揮発性記憶部、354a…ネットワーク識別子、354b…条件テーブル、354c…端末状態テーブル、354d…通信制御プログラム、360…バス。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication system, 10A, 10B, 10C ... Local LAN, 20 ... Center side LAN, 30A, 30B, 30C, 30D ... Relay device, 40 ... Wide area network, 50A, 50B, 50C ... Terminal device, 60 ... DHCP server Device: 310: Control unit, 330: First communication I / F unit, 340: Second communication I / F unit, 350: Storage unit, 352: Volatile storage unit, 354: Non-volatile storage unit, 354a: Network identifier 354b ... Condition table, 354c ... Terminal status table, 354d ... Communication control program, 360 ... Bus.

Claims (4)

セグメントを跨ぐ通信の実行を許可されている端末装置に割り当てる第1の通信アドレス群とセグメントを跨ぐ通信の実行を許可されていない端末装置に割り当てる第2の通信アドレス群とを記憶し端末装置からの要求に応じて何れかの通信アドレスを貸し出すDHCP(Dynamic Host
Configuration Protocol)サーバ装置と、配下のセグメントに属する端末装置との間の通信を中継する中継装置において、
端末装置が前記第1の通信アドレス群に属する通信アドレスの割り当てを受けるための条件を示す条件データが書き込まれた条件テーブルと、
通信アドレスの貸し出しを要求する旨の通信メッセージであるリース要求メッセージを端末装置から受信したことを契機として、当該端末装置の状態が前記条件を満たすか否かを判定し、満たすと判定した場合には前記第1の通信アドレス群に属する通信アドレスの貸し出しを指示する旨の指示子を付与して前記リース要求メッセージを前記DHCPサーバ装置へ転送し、満たさないと判定した場合には前記第2の通信アドレス群に属する通信アドレスの貸し出しを指示する旨の指示子を付与して前記リース要求メッセージを前記DHCPサーバ装置へ転送するリース要求メッセージ転送手段と、
前記リース要求メッセージの送信元に貸し出す通信アドレスとその貸し出し期間を示すリース期間データとを含む通信メッセージであるリース確認通知メッセージを前記DHCPサーバ装置から受信し、当該リース確認通知メッセージを前記IPリース要求メッセージの送信元へ転送するリース確認通知メッセージ転送手段と、
を有することを特徴とする中継装置。
From the terminal device, a first communication address group assigned to a terminal device that is permitted to execute communication across segments and a second communication address group assigned to a terminal device that is not allowed to execute communication across segments are stored from the terminal device. DHCP (Dynamic Host) that lends any communication address in response to a request from
Configuration Protocol) In a relay device that relays communication between a server device and a terminal device belonging to a subordinate segment,
A condition table in which condition data indicating conditions for the terminal device to receive assignment of communication addresses belonging to the first communication address group is written;
When it is determined that the condition of the terminal device satisfies the above condition, when the lease request message that is a communication message for requesting the lending of the communication address is received from the terminal device, and it is determined that the condition is satisfied Assigns an indicator to instruct the lending of communication addresses belonging to the first communication address group and transfers the lease request message to the DHCP server device. Lease request message transfer means for transferring an indicator indicating that the communication address belonging to the communication address group is lent and transferring the lease request message to the DHCP server device;
A lease confirmation notification message which is a communication message including a communication address lent to the transmission source of the lease request message and lease period data indicating the rent period is received from the DHCP server device, and the lease confirmation notification message is received as the IP lease request. A lease confirmation notification message transfer means for transferring to a message sender;
A relay apparatus comprising:
端末装置の状態を示す端末状態データが書き込まれる端末状態テーブルを有し、
前記リース要求メッセージ転送手段は、
前記リース要求メッセージの送信元についての端末状態データが前記端末状態テーブルに格納されていない場合には、前記第2の通信アドレスの貸し出しを指示する旨の指示子を付与して前記受信したリース要求メッセージを転送する一方、該当する端末状態データが前記端末状態テーブルに格納されている場合には、当該端末状態データを参照して前記条件を満たすか否かを判定し、その判定結果に応じた指示子を付与して前記受信したリース要求メッセージを転送し、
前記リース確認通知メッセージ転送手段は、
前記リース期間データをより短い貸し出し期間を示すものに書き換えて前記リース確認通知メッセージを転送する
ことを特徴とする請求項1に記載の中継装置。
A terminal state table in which terminal state data indicating the state of the terminal device is written;
The lease request message transfer means includes:
If the terminal status data for the transmission source of the lease request message is not stored in the terminal status table, the received lease request is provided with an indicator for instructing the lending of the second communication address. While transferring the message, if the corresponding terminal state data is stored in the terminal state table, the terminal state data is referred to determine whether or not the condition is satisfied, and according to the determination result Forwarding the received lease request message with an indicator,
The lease confirmation notification message transfer means includes:
The relay apparatus according to claim 1, wherein the lease confirmation notification message is transferred by rewriting the lease period data with a data indicating a shorter rental period.
前記リース確認通知メッセージ転送手段は、
前記端末状態テーブルに端末状態データが格納されていない端末装置宛てのリース確認通知メッセージを受信した場合には、当該リース確認通知メッセージに含まれている通信アドレスを記憶した後にその転送を行い、
前記記憶した通信アドレスを宛先として、当該宛先に対して端末状態データの送信を指示し、当該宛先から返信されてくる端末状態データを前記端末状態テーブルに書き込む端末状態収集手段をさらに有することを特徴とする請求項2に記載の中継装置。
The lease confirmation notification message transfer means includes:
When receiving a lease confirmation notification message addressed to a terminal device for which terminal state data is not stored in the terminal state table, the communication address included in the lease confirmation notification message is stored and then transferred.
The terminal further includes terminal state collection means for instructing transmission of terminal state data to the destination, using the stored communication address as a destination, and writing terminal state data returned from the destination to the terminal state table. The relay device according to claim 2.
コンピュータを
セグメントを跨ぐ通信の実行を許可されている端末装置に割り当てる第1の通信アドレス群とセグメントを跨ぐ通信の実行を許可されていない端末装置に割り当てる第2の通信アドレス群とを記憶し端末装置からの要求に応じて何れかの通信アドレスを貸し出すDHCPサーバ装置に対して通信アドレスの貸し出しを要求する旨の通信メッセージであるリース要求メッセージを当該コンピュータの配下のセグメントに属する端末装置から受信したことを契機として、当該送信元の端末装置に対してセグメントを跨いだ通信の実行が許可されているか否かを判定し、許可されていると判定した場合には、前記第1の通信アドレス群に属する通信アドレスの貸し出しを指示する旨の指示子を付与して前記リース要求メッセージを前記DHCPサーバ装置へ転送し、許可されていないと判定した場合には前記第2の通信アドレス群に属する通信アドレスの貸し出しを指示する旨の指示子を付与して前記リース要求メッセージを前記DHCPサーバ装置へ転送するリース要求メッセージ転送手段と、
前記リース要求メッセージの送信元へ貸し出す通信アドレスとその貸し出し期間を示すリース期間データとを含む通信メッセージであるリース確認通知メッセージを前記DHCPサーバ装置から受信し、当該リース確認通知メッセージを前記リース要求メッセージの送信元へ転送するリース提示転送手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
A terminal that stores a first communication address group that assigns a computer to a terminal device that is permitted to execute communication across segments and a second communication address group that is assigned to a terminal device that is not permitted to execute communication across segments In response to a request from the device, a lease request message, which is a communication message for requesting a DHCP server device to lend a communication address to a DHCP server device, is received from a terminal device belonging to a segment under the computer. In response to this, it is determined whether or not the transmission terminal device is permitted to execute communication across segments, and if it is determined that communication is permitted, the first communication address group The lease request message is forwarded with an indicator to instruct the lending of the communication address belonging to When the transfer is made to the DHCP server apparatus and it is determined that the request is not permitted, an indicator indicating that the communication address belonging to the second communication address group is lent is given and the lease request message is sent to the DHCP server. Lease request message transfer means for transferring to the device;
A lease confirmation notification message which is a communication message including a communication address lent to the transmission source of the lease request message and lease period data indicating the rent period is received from the DHCP server device, and the lease confirmation notification message is received as the lease request message. Lease offer transfer means to transfer to the sender of
A program characterized by functioning as
JP2009254654A 2009-11-06 2009-11-06 Repeater and program Withdrawn JP2011101206A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009254654A JP2011101206A (en) 2009-11-06 2009-11-06 Repeater and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009254654A JP2011101206A (en) 2009-11-06 2009-11-06 Repeater and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011101206A true JP2011101206A (en) 2011-05-19

Family

ID=44192026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009254654A Withdrawn JP2011101206A (en) 2009-11-06 2009-11-06 Repeater and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011101206A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210099346A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer-readable medium, relay device, terminal management device, and system for managing terminal devices not directly communicable with terminal management device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210099346A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer-readable medium, relay device, terminal management device, and system for managing terminal devices not directly communicable with terminal management device
US11533230B2 (en) * 2019-09-30 2022-12-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer-readable medium, relay device, terminal management device, and system for managing terminal devices not directly communicable with terminal management device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664143B2 (en) Packet transfer apparatus, communication network, and packet transfer method
CA2510053C (en) Power saving in wireless packet based networks
JP2008193231A (en) Terminal belonging switching system
JP2008028914A (en) Device and method for reducing communication load, and program
CN112654049B (en) Method, system, node and medium for configuring a wireless communication coverage extension system
JP2006222929A (en) Network system
US20060193330A1 (en) Communication apparatus, router apparatus, communication method and computer program product
JP2014187425A (en) Allocation apparatus and allocation program
JP5818362B2 (en) Network system, network management device, network management program, and network management method
JP2001326656A (en) Network system and network unit
JP6028639B2 (en) Network relay apparatus and method
JP4662477B2 (en) Address management method, DHCP server and program in a plurality of DHCP servers
JP2011101206A (en) Repeater and program
JP2006148813A (en) Analysis apparatus management system, and program and analysis apparatus for analysis apparatus management server
JP6417799B2 (en) Network controller, network control method, and program
WO2012034428A1 (en) Method and service node for ip address reassignment
JP6360012B2 (en) Network integration system and network integration method
JP4962451B2 (en) Load balancing method and DHCP server device
JP2008294983A (en) Priority control system, priority setting control system, priority control apparatus, and priority control method
CN114765601A (en) Address prefix obtaining method and device
JP3783664B2 (en) Router device and program
JP2009225287A (en) Communication system, server device, client device, communication method, program, and recording medium
JP2009218926A (en) Network connection control system, network connection control program and network connection control method
JP2005210554A (en) Dhcp substitute server
KR102175807B1 (en) Method and apparatus of dynamic address allocation for integrated address pooling in heterogeneous networks

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130108