JP2011100769A - Optical module - Google Patents
Optical module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011100769A JP2011100769A JP2009252932A JP2009252932A JP2011100769A JP 2011100769 A JP2011100769 A JP 2011100769A JP 2009252932 A JP2009252932 A JP 2009252932A JP 2009252932 A JP2009252932 A JP 2009252932A JP 2011100769 A JP2011100769 A JP 2011100769A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic layer
- optical module
- flexible substrate
- ceramic package
- multilayer ceramic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光通信等で使用される光モジュールに関するものである。 The present invention relates to an optical module used in optical communication or the like.
従来の光モジュールとしては、例えば特許文献1に記載されているものが知られている。特許文献1に記載の光モジュールは、光素子を内蔵するセラミックパッケージと、このセラミックパッケージの底面にBGA(Ball Grid Array)により接合されたフレキシブル基板と、を備えている。
As a conventional optical module, for example, one described in
セラミックパッケージとフレキシブル基板とをBGAにより接合する場合、セラミックパッケージからフレキシブル基板への熱の拡散が効率的でない。このため、従来から、リフローなどの方法によって、セラミックパッケージの底面とフレキシブル基板とを半田で接合することが広く行われている。 When the ceramic package and the flexible substrate are joined by BGA, heat diffusion from the ceramic package to the flexible substrate is not efficient. For this reason, conventionally, the bottom surface of a ceramic package and a flexible substrate are widely joined by soldering by a method such as reflow.
ところで、このような光モジュールは、光トランシーバの筐体に収容して用いられる場合がある。その場合、セラミックパッケージの底面に対して垂直に配置された回路基板とフレキシブル基板とを接合するためには、フレキシブル基板を湾曲させる必要がある。その際、半田が付着した領域ではフレキシブル基板を湾曲させることができないので、フレキシブル基板を湾曲させる位置がセラミックパッケージから比較的離れた位置となってしまう場合がある。その場合、フレキシブル基板の湾曲部分がセラミックパッケージの底面に沿った方向に大きく突出してしまい、当該光モジュールを光トランシーバの筐体に収容しにくくなる。 By the way, such an optical module may be used by being housed in a housing of an optical transceiver. In that case, in order to join the flexible circuit board and the circuit board arranged perpendicular to the bottom surface of the ceramic package, it is necessary to bend the flexible board. At that time, since the flexible substrate cannot be bent in the area where the solder is attached, the position where the flexible substrate is bent may be a relatively distant position from the ceramic package. In that case, the curved portion of the flexible substrate greatly protrudes in the direction along the bottom surface of the ceramic package, making it difficult to accommodate the optical module in the optical transceiver casing.
本発明の目的は、光トランシーバの筐体に容易に収容可能な光モジュールを提供することである。 The objective of this invention is providing the optical module which can be easily accommodated in the housing | casing of an optical transceiver.
本発明の光モジュールは、光素子を内蔵する積層セラミックパッケージと、積層セラミックパッケージの底面に半田で接合されたフレキシブル基板と、を備える光モジュールにおいて、積層セラミックパッケージにおける最下層のセラミック層の一側面には、積層セラミックパッケージとフレキシブル基板との接合時に半田フィレットを形成するための半田確認用凹部が設けられており、半田確認用凹部は、積層セラミックパッケージにおける他のセラミック層の対応する一側面よりも内側に位置しており、フレキシブル基板は、一側面の側方に延びるように積層セラミックパッケージの底面に半田で接合されていることを特徴とするものである。 An optical module of the present invention is an optical module comprising a multilayer ceramic package containing an optical element and a flexible substrate bonded to the bottom surface of the multilayer ceramic package with solder, and one side surface of the lowermost ceramic layer in the multilayer ceramic package Is provided with a solder confirmation recess for forming a solder fillet when the multilayer ceramic package and the flexible substrate are joined, and the solder confirmation recess is formed from a corresponding side surface of another ceramic layer in the multilayer ceramic package. The flexible substrate is joined to the bottom surface of the multilayer ceramic package with solder so as to extend to the side of one side surface.
このように本発明の光モジュールにおいては、積層セラミックパッケージの最下層のセラミック層の一側面には、半田確認用凹部が形成されている。このため、積層セラミックパッケージの底面とフレキシブル基板とを半田を用いて接合する際に、半田確認用凹部から溢れた半田で形成されるフィレットにより、半田の濡れ具合を目視で確認することができる。また、半田確認用凹部は、積層セラミックパッケージにおける他のセラミック層の対応する一側面よりも内側に位置している。したがって、フレキシブル基板上において、積層セラミックパッケージの外面よりも外側に半田が付着することが防止される。このため、積層セラミックパッケージに比較的近い位置において、フレキシブル基板を湾曲させることができる。その結果、積層セラミックパッケージからのフレキシブル基板の湾曲部分の突出が抑えられる。よって、本発明の光モジュールは、光トランシーバの筐体に容易に収容できる。 As described above, in the optical module of the present invention, the solder confirmation concave portion is formed on one side surface of the lowermost ceramic layer of the multilayer ceramic package. For this reason, when the bottom surface of the multilayer ceramic package and the flexible substrate are joined using solder, the wetness of the solder can be visually confirmed by the fillet formed of the solder overflowing from the solder confirmation recess. Moreover, the concave portion for solder confirmation is located inside the corresponding one side surface of the other ceramic layer in the multilayer ceramic package. Therefore, it is possible to prevent the solder from adhering outside the outer surface of the multilayer ceramic package on the flexible substrate. For this reason, the flexible substrate can be curved at a position relatively close to the multilayer ceramic package. As a result, protrusion of the curved portion of the flexible substrate from the multilayer ceramic package is suppressed. Therefore, the optical module of the present invention can be easily accommodated in the housing of the optical transceiver.
好ましくは、最下層のセラミック層の一側面には、切り欠き部が形成されており、半田確認用凹部は、切り欠き部に設けられている。この場合には、多層セラミックパッケージの面付け加工の際に、隣接するセラミックシート同士の接続が可能となり、加工性が良好となる。 Preferably, a notch portion is formed on one side surface of the lowermost ceramic layer, and a solder confirmation recess is provided in the notch portion. In this case, when imposing the multilayer ceramic package, adjacent ceramic sheets can be connected to each other, and the workability is improved.
本発明によれば、光トランシーバの筐体に容易に収容可能な光モジュールを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the optical module which can be easily accommodated in the housing | casing of an optical transceiver can be provided.
以下、本発明に係わる光モジュールの好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of an optical module according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(第1実施形態)図1及び図2は、本発明に係わる光モジュールの第1実施形態を示す斜視図である。図3は、図1に示した光モジュールの要部拡大図である。各図において、光モジュール1は、発光素子を有する発光モジュールもしくは受光素子を有する受光モジュールとして用いられるものである。
(First Embodiment) FIGS. 1 and 2 are perspective views showing a first embodiment of an optical module according to the present invention. FIG. 3 is an enlarged view of a main part of the optical module shown in FIG. In each figure, the
光モジュール1は、積層セラミックパッケージ2と、この積層セラミックパッケージ2の底面に接合されたフレキシブル基板3と、を備えている。積層セラミックパッケージ2の内部には、光素子(図示せず)及び複数の電子部品(図示せず)が収容されている。光素子は、光モジュール1が発光モジュールである場合には、半導体レーザ等の発光素子であり、光モジュール1が受光モジュールである場合には、フォトダイオード等の受光素子である。
The
積層セラミックパッケージ2は、下部セラミック層4、中間セラミック層5及び上部セラミック層6からなる3層構造を有している。中間セラミック層5は、下部セラミック層4の上に積層され、上部セラミック層6は、中間セラミック層5の上に積層されている。これらのセラミック層4〜6は、加工性に優れるアルミナで形成されている。積層セラミックパッケージ2は、セラミック層4〜6を重ね合わせた状態で焼結することにより形成される。
The multilayer
下部セラミック層4の外形は、略矩形となっている。下部セラミック層4の下面には、金属製の回路配線パターン(メタライズ層)7と、外部接続端子としての複数の配線パッド8と、が設けられている。また、下部セラミック層4の上面には、金属製の回路配線パターン(図示せず)が設けられている。下部セラミック層4には、上下の回路配線パターン同士、或いは、配線パッド8と回路配線パターンとを電気的に接続する複数のビア9が、下部セラミック層4を貫通するように設けられている。
The outer shape of the lower
中間セラミック層5の外形は、略矩形となっている。また、中間セラミック層5の厚みは、下部セラミック層4と同様である。中間セラミック層5の上面及び下面には、金属性の回路配線パターン(図示せず)がそれぞれ設けられている。
The outer shape of the intermediate
上部セラミック層6は、略矩形環状を呈しており、積層セラミックパッケージ2の側壁を構成している。上部セラミック層6の厚みは、下部セラミック層4及び中間セラミック層5の厚みよりも大きくなっている。
The upper
上部セラミック層6の上面には、略矩形環状の金属リング15がロウ付け等により固定されている。金属リング15の上面には、金属製のホルダ16がシームシール等により気密に固定されている。ホルダ16は、金属リング15に接合され、積層セラミックパッケージ2の上部を覆うフタ部17と、このフタ部17と一体化された筒状部18とを有している。筒状部18の軸心は、積層セラミックパッケージ2の上下面に対して直交している。
On the upper surface of the upper
ホルダ16には、金属製のジョイント19がYAG溶接等により固定されている。ジョイント19は、基部20と、この基部20と一体化された筒状部21とを有している。ジョイント19の基部20には、金属スリーブ22がYAG溶接等により固定されている。金属スリーブ22の内部には、積層セラミックパッケージ2に内蔵された光素子と光結合される光ファイバ(図示せず)が収容されている。この金属スリーブ22の外周面には、環状の保持溝23aを有するフランジ部23が設けられている。
A
ここで、下部セラミック層4の4つの側面4a〜4dの各々には、複数(ここでは3つ)のハーフビア10がそれぞれ設けられている。ハーフビア10は、下部セラミック層4の上面と下面とを連通する略半円柱形状の凹部である。ハーフビア10は、内面に導電性の薄膜が形成されており、下部セラミック層4の上下の回路配線パターン同士、或いは、配線パッド8と回路配線パターンとを電気的に接続している。また、ハーフビア10は、下部セラミック層4の下面(積層セラミックパッケージ2の底面)に半田を用いてフレキシブル基板3を接合する際に、半田フィレットを形成するために利用される。
Here, each of the four
下部セラミック層4の側面4aは、中間セラミック層5の対応する側面5aよりも内側に位置している。また、下部セラミック層4の側面4aに対向する側面4bは、中間セラミック層5の対応する側面5bよりも内側に位置している。つまり、下部セラミック層4の側面4aと側面4bとで規定される長さ寸法は、中間セラミック層5の側面5aと側面5bとで規定される長さ寸法よりも小さい。このため、下部セラミック層4の側面4a,4bに設けられたハーフビア10は、中間セラミック層5の対応する側面5a,5bよりも内側にそれぞれ位置している。一方、下部セラミック層4のもう一方の互いに対向する側面4c,4dは、中間セラミック層5の対応する側面5c,5dとそれぞれ略面一となっている。つまり、下部セラミック層4の側面4cと側面4dとで規定される長さ寸法は、中間セラミック層5の側面5cと側面5dとで規定される長さ寸法と略同一である。
The
中間セラミック層5の側面5c,5dには、複数(ここでは3つ)のハーフビア11がそれぞれ設けられている。ハーフビア11は、中間セラミック層5の上面と下面とを連通する凹部である。ハーフビア11は、内面に導電性の薄膜が形成されており、中間セラミック層5の上下の回路配線パターン同士を電気的に接続している。ハーフビア11は、下部セラミック層4の側面4c,4dに設けられたハーフビア10と対応する位置にそれぞれ配置されている。このため、ハーフビア11の内面は、下部セラミック層4の側面4c,4dに設けられたハーフビア10の内面と連続している。
A plurality (three in this case) of half vias 11 are provided on the side surfaces 5c and 5d of the intermediate
フレキシブル基板3は、下部セラミック層4の側面4aの側方(外方)に延びるように、下部セラミック層4の下面に半田で接合されている。フレキシブル基板3と下部セラミック層4の下面との半田による接合には、例えば、リフローなどの方法を用いることができる。フレキシブル基板3の基端側部分3aの表面には、配線パッド(図示せず)が設けられている。このため、フレキシブル基板3は、その基端側部分3aにおいて下部セラミック層4の下面と半田により接合されることで、下部セラミック層4の下面の回路配線パターン7及び配線パッド8と電気的に接続されている。
The
フレキシブル基板3は、任意の位置で湾曲させることができる。本実施形態では、フレキシブル基板3は、下部セラミック層4の側面4a近傍の位置から湾曲している。フレキシブル基板3の先端部3bの表面には、配線パッド(図示せず)が設けられている。
The
このような光モジュール1は、図4に示されるように、光トランシーバ30に組み込まれる。光トランシーバ30はハウジング31を有し、このハウジング31の前端側部分は、光モジュール1と結合される光コネクタ(図示せず)をガイドするレセプタクル部32を形成している。レセプタクル部32には、光モジュール1を保持するための保持用突起33が設けられている。この保持用突起33が光モジュール1における金属スリーブ22の保持溝23aに嵌合することで、光モジュール1がハウジング31に保持された状態となる。
Such an
また、光トランシーバ30内には、電子部品(図示せず)が実装される回路基板34が配置されている。回路基板34は、実装面34aが積層セラミックパッケージ2の底面と直交するように配置されている。実装面34aには、フレキシブル基板3の先端部3bが接合されている。したがって、フレキシブル基板3の先端部3bの表面に設けられた配線パッドと回路基板34とが電気的に接続されている。よって、下部セラミック層4の下面の配線パッド8と回路基板34の実装面34aの外部接続端子とは、フレキシブル基板3を介して電気的に接続されている。
A
以上のように第1実施形態の光モジュール1は、セラミック層4〜6を有する積層セラミックパッケージ2を備えており、積層セラミックパッケージ2の最下層である下部セラミック層4の側面4aには、ハーフビア10が設けられている。このため、積層セラミックパッケージ2の底面とフレキシブル基板3とを半田を用いて接合する際に、ハーフビア10から溢れた半田で形成されるフィレットにより、半田の濡れ具合を目視で確認することができる。
As described above, the
また、第1実施形態の光モジュール1においては、下部セラミック層4の側面4aに設けられたハーフビア10が、中間セラミック層5の対応する側面5aよりも内側に位置している。このため、フレキシブル基板3上において、積層セラミックパッケージ2の外側面よりも外側に半田が付着することが防止されるので、積層セラミックパッケージ2に比較的近い位置において、フレキシブル基板3を湾曲させることができる。その結果、フレキシブル基板3の湾曲部分が積層セラミックパッケージ2から突出することが抑えられる。よって、光モジュール1を光トランシーバ30のハウジング31に収容する際に、フレキシブル基板3の湾曲部分と光トランシーバ30のハウジング31との接触が防止されるので、光モジュール1を光トランシーバ30のハウジング31に容易に収容できる。
In the
なお、上記第1実施形態では、下部セラミック層4の側面4a,4bの各々が、中間セラミック層5の対応する側面5a,5bの各々よりも内側に位置するものとしたが、これに限らず、下部セラミック層4の側面4aのみが、中間セラミック層5の対応する側面5aよりも内側に位置するものとしてもよい。つまり、下部セラミック層4の4つの側面のうちの少なくとも一つの側面に設けられたハーフビア10が、中間セラミック層5の対応する側面よりも内側に位置すると共に、フレキシブル基板3がその側面の側方に延びるように積層セラミックパッケージ2の底面に接合されていればよい。
In the first embodiment, each of the side surfaces 4a and 4b of the lower
また、上記第1実施形態では、ハーフビア10は、下部セラミック層4の各側面4a〜4dにそれぞれ3つずつ設けられているが、フレキシブル基板3の延びる側の下部セラミック層4の側面(側面4a)に少なくとも一つ設けられていればよい。
In the first embodiment, three half vias 10 are provided on each of the side surfaces 4 a to 4 d of the lower
さらに、上記第1実施形態では、積層セラミックパッケージ2を三層構造としたが、積層セラミックパッケージ2の層数としては2層以上であればよい。
Furthermore, in the first embodiment, the multilayer
(第2実施形態)図5は、本発明に係わる光モジュールの第2実施形態を示す斜視図である。この光モジュール1Aは、上記の積層セラミックパッケージ2に換えて積層セラミックパッケージ2Aを備えている点で上記の光モジュール1と異なっており、その他の構成は光モジュール1と同様である。そして、積層セラミックパッケージ2Aは、上記の下部セラミック層4に換えて下部セラミック層40を有している点で上記の積層セラミックパッケージ2と異なっており、その他の構成は積層セラミックパッケージ2と同様である。
(Second Embodiment) FIG. 5 is a perspective view showing a second embodiment of the optical module according to the present invention. The
下部セラミック層40は、互いに対向する側面40a,40bを有している。下部セラミック層40の側面40a,40bは、中間セラミック層5の対応する側面5a,5bとそれぞれ略面一とされている。また、下部セラミック層40の側面40a,40bには、切り欠き部40g,40hがそれぞれ形成されている。そして、切り欠き部40g,40hの各々の底面には、複数(ここでは3つ)のハーフビア10がそれぞれ設けられている。下部セラミック層40の側面40a側に設けられたハーフビア10は、切り欠き部40gの底面に設けられていることから、中間セラミック層5の対応する側面5aよりも内側に位置している。また、下部セラミック層40の側面40b側に設けられたハーフビア10は、切り欠き部40hの底面に設けられていることから、中間セラミック層5の対応する側面5bよりも内側に位置している。
The lower
このような光モジュール1Aにおいては、下部セラミック層40の側面40a側のハーフビア10は、中間セラミック層5の対応する側面5aよりも内側に位置している。このため、この光モジュール1Aは、第1実施形態の光モジュール1と同様の理由により、積層セラミックパッケージ2からのフレキシブル基板3の湾曲部分の突出が抑えられるので、光トランシーバ30のハウジング31に容易に収容できる。また、この光モジュール1Aによれば、多層セラミックパッケージ2Aの面付け加工の際に、隣接するセラミックシート同士の接続が可能となり、加工性が良好となる。
In such an
1,1A…光モジュール、2,2A…積層セラミックパッケージ、3…フレキシブル基板、3a…基端側部分、3b…先端部、4,40…下部セラミック層(最下層のセラミック層)、4a,4b,4c,4d,5a,5b,5c,5d,40a,40b…側面、5…中間セラミック層(他のセラミック層)、6…上部セラミック層、7…回路配線パターン、8…配線パッド、9…ビア、10…ハーフビア(半田確認用凹部)、11…ハーフビア、15…金属リング、16…ホルダ、17…フタ部、18…筒状部、19…ジョイント、20…基部、21…筒状部、22…金属スリーブ、23…フランジ部、23a…保持溝、30…光トランシーバ、31…ハウジング、32…レセプタクル部、33…保持用突起、34…回路基板、34a…実装面、40g,40h…切り欠き部。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記積層セラミックパッケージにおける最下層のセラミック層の一側面には、前記積層セラミックパッケージと前記フレキシブル基板との接合時に半田フィレットを形成するための半田確認用凹部が設けられており、
前記半田確認用凹部は、前記積層セラミックパッケージにおける他のセラミック層の対応する一側面よりも内側に位置しており、
前記フレキシブル基板は、前記一側面の側方に延びるように前記積層セラミックパッケージの底面に半田で接合されていることを特徴とする光モジュール。 In an optical module comprising a multilayer ceramic package containing an optical element, and a flexible substrate joined to the bottom surface of the multilayer ceramic package with solder,
On one side surface of the lowermost ceramic layer in the multilayer ceramic package, a solder confirmation recess for forming a solder fillet at the time of joining the multilayer ceramic package and the flexible substrate is provided,
The solder confirmation recess is located on the inner side than the corresponding one side surface of the other ceramic layer in the multilayer ceramic package,
The optical module, wherein the flexible substrate is joined to a bottom surface of the multilayer ceramic package by solder so as to extend to the side of the one side surface.
前記半田確認用凹部は、前記切り欠き部に設けられていることを特徴とする請求項1記載の光モジュール。
A cutout is formed on the one side surface of the lowermost ceramic layer,
The optical module according to claim 1, wherein the solder confirmation recess is provided in the notch.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009252932A JP2011100769A (en) | 2009-11-04 | 2009-11-04 | Optical module |
CN201080020723.8A CN102422193B (en) | 2009-05-12 | 2010-05-12 | Optical subassembly with optical device having ceramic pacakge |
PCT/JP2010/058398 WO2010131767A2 (en) | 2009-05-12 | 2010-05-12 | Optical subassembly with optical device having ceramic pacakge |
US13/255,718 US20110317965A1 (en) | 2009-05-12 | 2010-05-12 | Optical subassembly with optical device having ceramic package |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009252932A JP2011100769A (en) | 2009-11-04 | 2009-11-04 | Optical module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011100769A true JP2011100769A (en) | 2011-05-19 |
Family
ID=44191746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009252932A Pending JP2011100769A (en) | 2009-05-12 | 2009-11-04 | Optical module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011100769A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013104883A (en) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Sekisui Chem Co Ltd | Optical communication module and manufacturing method thereof |
JP2016181584A (en) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 日本オクラロ株式会社 | Optical module |
WO2018216241A1 (en) * | 2017-05-26 | 2018-11-29 | 株式会社フジクラ | Optical fiber guide, photoelectric conversion unit with optical fiber, cable with connector, and method for manufacturing photoelectric conversion unit with optical fiber |
JP2020112613A (en) * | 2019-01-09 | 2020-07-27 | 日本ルメンタム株式会社 | Optical module, and method of manufacturing optical module |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07131072A (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Rohm Co Ltd | Surface-mount type side face light emitting equipment, light emitting device using it, and liquid crystal display using light emitting device |
JP2005183545A (en) * | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Kuroda Techno Co Ltd | Light receiving module |
US20050185882A1 (en) * | 2004-02-02 | 2005-08-25 | Jds Uniphase Corporation | Compact optical sub-assembly with ceramic package |
JP2006286940A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Sanyo Electric Co Ltd | Electronic component mounting package and package aggregate board |
-
2009
- 2009-11-04 JP JP2009252932A patent/JP2011100769A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07131072A (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Rohm Co Ltd | Surface-mount type side face light emitting equipment, light emitting device using it, and liquid crystal display using light emitting device |
JP2005183545A (en) * | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Kuroda Techno Co Ltd | Light receiving module |
US20050185882A1 (en) * | 2004-02-02 | 2005-08-25 | Jds Uniphase Corporation | Compact optical sub-assembly with ceramic package |
JP2006286940A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Sanyo Electric Co Ltd | Electronic component mounting package and package aggregate board |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013104883A (en) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Sekisui Chem Co Ltd | Optical communication module and manufacturing method thereof |
JP2016181584A (en) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 日本オクラロ株式会社 | Optical module |
WO2018216241A1 (en) * | 2017-05-26 | 2018-11-29 | 株式会社フジクラ | Optical fiber guide, photoelectric conversion unit with optical fiber, cable with connector, and method for manufacturing photoelectric conversion unit with optical fiber |
JPWO2018216241A1 (en) * | 2017-05-26 | 2019-06-27 | 株式会社フジクラ | Optical fiber guide, photoelectric conversion unit with optical fiber, cable with connector, and method of manufacturing photoelectric conversion unit with optical fiber |
JP2020112613A (en) * | 2019-01-09 | 2020-07-27 | 日本ルメンタム株式会社 | Optical module, and method of manufacturing optical module |
JP7224921B2 (en) | 2019-01-09 | 2023-02-20 | 日本ルメンタム株式会社 | Optical module and method for manufacturing optical module |
US11653442B2 (en) | 2019-01-09 | 2023-05-16 | Lumentum Japan, Inc. | Optical module and method for manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5926890B2 (en) | Wiring board, manufacturing method of wiring board, and imaging apparatus | |
TWI269086B (en) | Optical assembly structure and manufacturing method thereof | |
JP5757852B2 (en) | Imaging module and imaging unit | |
JP6788044B2 (en) | Package with built-in thermoelectric element | |
US7306377B2 (en) | Integrated optical sub-assembly having epoxy chip package | |
JP2011203458A (en) | Optical module | |
TWM576855U (en) | Endoscope device and cable assembly thereof | |
JP5426730B2 (en) | Package for optical module | |
JP2011177262A (en) | Solid image pickup apparatus | |
JP2011100769A (en) | Optical module | |
TWI647804B (en) | Image sensor package structure and packaging method thereof | |
JPWO2019082923A1 (en) | Imaging element mounting board, imaging device and imaging module | |
WO2018193531A1 (en) | Endoscope, imaging module, and imaging module production method | |
JP2005158963A (en) | Light emitting device | |
JP4344764B2 (en) | Mounting method for surface mount electronic components | |
TW508886B (en) | Small format optical subassembly | |
JP2011099911A (en) | Optical module | |
JP6891101B2 (en) | Optical waveguide device, lens parts | |
JP6913532B2 (en) | Optical semiconductor device storage package and optical semiconductor device | |
JP2013219511A (en) | Imaging apparatus and endoscope including the same | |
WO2020049723A1 (en) | Optical module | |
JP6696884B2 (en) | Substrate for mounting electronic element and electronic device | |
JP2007242908A (en) | Ceramic package for housing electronic components | |
JP7265460B2 (en) | optical module | |
JP2009302745A (en) | Solid-state imaging device and method of manufacturing solid-state imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140304 |