JP2011095516A - Developing device and image forming apparatus including the same - Google Patents
Developing device and image forming apparatus including the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011095516A JP2011095516A JP2009249711A JP2009249711A JP2011095516A JP 2011095516 A JP2011095516 A JP 2011095516A JP 2009249711 A JP2009249711 A JP 2009249711A JP 2009249711 A JP2009249711 A JP 2009249711A JP 2011095516 A JP2011095516 A JP 2011095516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- roller
- pole
- developing roller
- developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に搭載される現像装置及びそれを備えた画像形成装置に関し、特に、磁性キャリアとトナーとを有する二成分現像剤を使用する現像装置に関するものである。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a developing device mounted on an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, and a printer, and an image forming apparatus including the developing device, and more particularly to a developing device that uses a two-component developer having a magnetic carrier and toner. Is.
従来、電子写真プロセスを用いた画像形成装置における乾式トナーを用いた現像方式としては、キャリアを用いない一成分現像方式と、磁性キャリアを用いて非磁性のトナーを帯電させる二成分現像剤を使用し、現像ローラ上に形成されたトナー及びキャリアから成る現像剤チェーン(磁気ブラシ)により像担持体(感光体)上の静電潜像を現像する二成分現像方式とが知られている。 Conventionally, as a development method using dry toner in an image forming apparatus using an electrophotographic process, a one-component development method using no carrier and a two-component developer charging a nonmagnetic toner using a magnetic carrier are used. A two-component development system is known in which an electrostatic latent image on an image carrier (photoconductor) is developed by a developer chain (magnetic brush) composed of toner and a carrier formed on a developing roller.
一成分現像方式は、磁気ブラシによって像担持体上の静電潜像が乱されることがなく高画質化に適している反面、トナーをチャージローラで帯電させ、弾性規制ブレードで現像ローラ上の層厚を規制するため、トナーの添加剤がチャージローラに付着して帯電能力が低下し、トナーの帯電量を安定して維持することが困難であった。また、規制ブレードにトナーが付着し、層形成が不均一になって画像欠陥をきたすことがあった。 The one-component development method is suitable for high image quality because the electrostatic latent image on the image carrier is not disturbed by the magnetic brush. On the other hand, the toner is charged by the charge roller, and the elastic regulating blade is used on the development roller. In order to regulate the layer thickness, the toner additive adheres to the charge roller, the charging ability is lowered, and it is difficult to stably maintain the charge amount of the toner. In addition, toner may adhere to the regulating blade, resulting in non-uniform layer formation and image defects.
また、色重ねを行うカラー印刷の場合、カラートナーに透過性が要求されるため、非磁性トナーである必要がある。そこで、フルカラー画像形成装置においてはキャリアを用いてトナーを帯電及び搬送する二成分現像方式を採用する場合が多い。しかし、二成分現像方式は安定した帯電量を長期間維持できトナーの長寿命化に適している反面、前述した磁気ブラシによる影響のため画質の面で不利であった。 In the case of color printing in which color superposition is performed, since the color toner is required to be transparent, it needs to be a non-magnetic toner. Therefore, in a full-color image forming apparatus, a two-component development system in which toner is charged and conveyed using a carrier is often employed. However, the two-component development method can maintain a stable charge amount for a long time and is suitable for extending the life of the toner, but is disadvantageous in terms of image quality due to the influence of the magnetic brush described above.
これらの問題を解決する手段の一つとして、磁気ローラを用いて現像剤を像担持体に対して非接触に設置した現像ローラ上に移行させる際に、磁気ローラ上に磁性キャリアを残したまま現像ローラ上に非磁性トナーのみを転移させてトナー薄層(トナー層)を形成し、交流電界によって像担持体上の静電潜像にトナーを付着させる現像方式が提案されている。かかる現像方式において、静電潜像の現像に用いられず現像ローラ上に残留した現像残トナーは、磁気ブラシにより磁気ローラに回収される。 As one of the means for solving these problems, the magnetic carrier is left on the magnetic roller when the developer is transferred onto the developing roller installed in a non-contact manner with respect to the image carrier using the magnetic roller. A developing system has been proposed in which only a non-magnetic toner is transferred onto a developing roller to form a toner thin layer (toner layer), and the toner is attached to an electrostatic latent image on an image carrier by an alternating electric field. In such a developing system, the development residual toner that is not used for developing the electrostatic latent image and remains on the developing roller is collected by the magnetic roller by the magnetic brush.
ここで、現像ローラ上に残留した現像残トナーが十分に磁気ローラに回収されない場合には、現像ローラ上に、トナー層が残留する(存在する)領域とトナー層が消費された(存在しない)領域とが併存した状態で、再度磁気ローラからトナーが供給される。その結果、現像ローラ上に均一にトナー層が形成されず、現像履歴現象が発生するおそれがある。また、磁気ローラから現像ローラへのトナーの移送が十分に行われない場合、すなわち、磁気ローラと現像ローラとの間のトナーの現像性が低い場合にも、現像ローラ上にトナー層が安定的に形成されないため、現像履歴現象が発生するおそれがある。 Here, when the development residual toner remaining on the developing roller is not sufficiently collected by the magnetic roller, the region where the toner layer remains (exists) and the toner layer are consumed (does not exist) on the developing roller. The toner is supplied again from the magnetic roller in a state where the area coexists. As a result, the toner layer is not uniformly formed on the developing roller, and a development history phenomenon may occur. Also, when the toner is not sufficiently transferred from the magnetic roller to the developing roller, that is, when the toner developability between the magnetic roller and the developing roller is low, the toner layer is stable on the developing roller. Therefore, the development history phenomenon may occur.
そこで、特許文献1には、磁気ローラの内部に、現像ローラと対向する位置に対し磁気ローラの回転方向上流側及び下流側に磁気ローラ磁極を配置すると共に、現像ローラの内部において下流側の磁気ローラ磁極に対向する位置に現像ローラ磁極を配置することにより、現像履歴現象の発生を防止する方法が提案されている。 Therefore, in Patent Document 1, magnetic roller magnetic poles are arranged on the upstream side and the downstream side in the rotation direction of the magnetic roller with respect to the position facing the developing roller inside the magnetic roller, and the downstream magnetic field is located inside the developing roller. There has been proposed a method for preventing the development history phenomenon from occurring by disposing the developing roller magnetic pole at a position facing the roller magnetic pole.
画像形成装置のカラー化に伴って更なる画質の向上が求められており、そのために例えばトナーの小サイズ化が図られている。また、かかる小サイズのトナーを、上記したような磁気ローラ及び現像ローラを有する画像形成装置に適用した場合、現像ローラに対するトナーの付着力が強くなる。このため、現像ローラ上の現像残トナーの回収能力の更なる向上が要求されている。 With the colorization of image forming apparatuses, further improvement in image quality is demanded. For this purpose, for example, the size of toner is reduced. Further, when such a small size toner is applied to the image forming apparatus having the magnetic roller and the developing roller as described above, the adhesion force of the toner to the developing roller becomes strong. For this reason, there is a demand for further improvement in the ability to collect the development residual toner on the developing roller.
しかし、特許文献1の方法では、現像ローラの磁気ローラとの対向位置では磁気ブラシにより現像ローラ上の現像残トナーを十分に回収できるが、現像ローラの回転方向に対し磁気ローラとの対向位置の上流側では磁気ブラシが形成されないため、現像ローラの回転と共にかかる上流側から運ばれてくる現像残トナーを十分に回収できないおそれがある。 However, in the method of Patent Document 1, the development residual toner on the developing roller can be sufficiently collected by the magnetic brush at the position facing the magnetic roller of the developing roller, but the position of the developing roller facing the magnetic roller with respect to the rotation direction of the developing roller. Since the magnetic brush is not formed on the upstream side, there is a possibility that the development residual toner conveyed from the upstream side with the rotation of the developing roller cannot be sufficiently collected.
本発明は、上記問題点に鑑み、現像ローラに対するトナーの現像性及び現像ローラ上の現像残トナーの回収性を向上させ、現像履歴現象の発生を防止可能な現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, the present invention improves the developing performance of toner with respect to the developing roller and the recovery performance of the development residual toner on the developing roller, and prevents the development history phenomenon from occurring, and image formation provided with the developing device An object is to provide an apparatus.
上記目的を達成するために本発明は、キャリア及びトナーを含む二成分系現像剤が用いられ、像担持体に対向して配置される現像ローラと、該現像ローラ上に磁気ブラシを用いてトナー薄層を形成する磁気ローラと、を備え、前記現像ローラから前記像担持体表面の静電潜像を現像する現像装置において、前記磁気ローラの内部において前記現像ローラとの対向位置に第1の磁極部と、前記現像ローラの内部において前記対向位置から前記現像ローラの回転方向上流側にわたって形成され、前記第1の磁極部とは反対極性を有する第2の磁極部と、が設けられ、前記第2の磁極部における前記現像ローラ表面の法線方向磁束密度は、前記回転方向上流側の方が前記対向位置よりも大きいことを特徴としている。 In order to achieve the above object, the present invention uses a two-component developer containing a carrier and toner, a developing roller disposed opposite to the image carrier, and a toner using a magnetic brush on the developing roller. A magnetic roller that forms a thin layer, and a developing device that develops an electrostatic latent image on the surface of the image carrier from the developing roller, wherein the first roller is positioned at a position facing the developing roller inside the magnetic roller. A magnetic pole part, and a second magnetic pole part formed from the facing position to the upstream side in the rotation direction of the developing roller inside the developing roller and having a polarity opposite to the first magnetic pole part, The normal magnetic flux density on the surface of the developing roller in the second magnetic pole portion is characterized in that the upstream side in the rotational direction is larger than the facing position.
また本発明は、上記構成の現像装置において、前記第2の磁極部は、前記対向位置に配置された第1の磁極部材と、前記対向位置の前記回転方向上流側に隣接して配置された第2の磁極部材と、から成り、前記第2の磁極部材の方が前記第1の磁極部材よりも前記法線方向磁束密度が大きいことを特徴としている。 According to the present invention, in the developing device configured as described above, the second magnetic pole portion is disposed adjacent to the first magnetic pole member disposed at the facing position and upstream of the facing position in the rotation direction. And the second magnetic pole member is characterized in that the normal magnetic flux density is larger than that of the first magnetic pole member.
また本発明は、上記構成の現像装置において、前記第2の磁極部の前記法線方向磁束密度は、前記対向位置から前記回転方向上流側に向かう程大きいことを特徴としている。 According to the present invention, in the developing device configured as described above, the normal magnetic flux density of the second magnetic pole portion increases from the facing position toward the upstream side in the rotational direction.
また本発明は、上記構成の現像装置において、前記第1の磁極部と前記2の磁極部とにより発生する磁界は、ピーク値に対し80%以上の前記法線方向磁束密度を有する極幅が前記現像ローラの支軸に対して30°以上となるように設定されることを特徴としている。 In the developing device configured as described above, the magnetic field generated by the first magnetic pole part and the second magnetic pole part has a pole width having the normal magnetic flux density of 80% or more with respect to a peak value. It is characterized by being set to be 30 ° or more with respect to the support shaft of the developing roller.
また、本発明は、上記構成の現像装置を備えた画像形成装置である。 Further, the present invention is an image forming apparatus provided with the developing device having the above-described configuration.
本発明の第1の構成によれば、磁気ローラの内部において現像ローラとの対向位置に第1の磁極部と、現像ローラの内部において対向位置から現像ローラの回転方向上流側にわたって形成され、第1の磁極部とは反対極性を有する第2の磁極部と、を設け、第2の磁極部における現像ローラ表面の法線方向磁束密度を、回転方向上流側の方が対向位置よりも大きくすることにより、磁気ブラシを、磁気ローラと現像ローラとの対向位置から現像ローラの回転方向上流側にわたって形成することができるため、現像ローラに対するトナーの現像性を向上すると共に現像ローラからの現像残トナーの回収性も向上させることができ、現像履歴現象の発生を効果的に防止することができる。 According to the first configuration of the present invention, the first magnetic pole portion is formed at a position facing the developing roller inside the magnetic roller, and is formed from the facing position inside the developing roller to the upstream side in the rotation direction of the developing roller. And a second magnetic pole portion having a polarity opposite to that of the first magnetic pole portion, and the normal magnetic flux density on the surface of the developing roller in the second magnetic pole portion is set to be larger on the upstream side in the rotational direction than on the opposing position. As a result, the magnetic brush can be formed from the position where the magnetic roller and the developing roller are opposed to the upstream side in the rotation direction of the developing roller, thereby improving the developability of the toner with respect to the developing roller and developing residual toner from the developing roller. The recovery performance can also be improved, and the development history phenomenon can be effectively prevented.
また、本発明の第2の構成によれば、上記第1の構成の現像装置において、第2の磁極部を、対向位置に配置された第1の磁極部材と、対向位置の回転方向上流側に隣接して配置された第2の磁極部材と、から構成し、第2の磁極部材の方が第1の磁極部材よりも法線方向磁束密度を大きくすることにより、2つの磁極部材を用いるだけで簡単に磁気ブラシの形成領域を広げることができる。 Further, according to the second configuration of the present invention, in the developing device having the first configuration, the second magnetic pole portion includes the first magnetic pole member disposed at the facing position and the upstream side in the rotation direction of the facing position. A second magnetic pole member disposed adjacent to the second magnetic pole member, and the second magnetic pole member uses two magnetic pole members by making the normal magnetic flux density larger than that of the first magnetic pole member. It is possible to easily expand the magnetic brush forming area.
また、本発明の第3の構成によれば、上記第1の構成の現像装置において、第2の磁極部の法線方向磁束密度を、対向位置から回転方向上流側に向かう程大きくすることにより、部材点数を減らすと共に、第1の磁極部とによって形成される磁界を、より詳細に設定することができるため、磁気ブラシの形成状態を良好にすることができる。 According to the third configuration of the present invention, in the developing device having the first configuration, the normal magnetic flux density of the second magnetic pole portion is increased from the facing position toward the upstream side in the rotation direction. Since the number of members can be reduced and the magnetic field formed by the first magnetic pole portion can be set in more detail, the state of formation of the magnetic brush can be improved.
また、本発明の第4の構成によれば、上記第1〜3のいずれかの構成の現像装置において、第1の磁極部と2の磁極部とにより発生する磁界を、ピーク値に対し80%以上の法線方向磁束密度を有する極幅が現像ローラの支軸に対して30°以上となるように設定することにより、より良好に磁気ブラシを形成することができる。 According to the fourth configuration of the present invention, in the developing device having any one of the first to third configurations, the magnetic field generated by the first magnetic pole portion and the second magnetic pole portion is set to 80% of the peak value. A magnetic brush can be formed more satisfactorily by setting the pole width having a normal magnetic flux density of at least% to 30 ° or more with respect to the support shaft of the developing roller.
また、本発明の第5の構成によれば、上記第1〜第4のいずれかの構成の現像装置を備えた画像形成装置とすることにより、現像履歴現象の発生に起因する画像不具合を防止した画像形成を行うことができる。 Further, according to the fifth configuration of the present invention, the image forming apparatus including the developing device having any one of the first to fourth configurations described above prevents image defects caused by the development history phenomenon. Image formation can be performed.
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る現像装置を備えた画像形成装置の概略断面図であり、ここではタンデム方式のカラー画像形成装置について示している。カラー画像形成装置100本体内には4つの画像形成部Pa、Pb、Pc及びPdが、搬送方向上流側(図1では右側)から順に配設されている。これらの画像形成部Pa〜Pdは、異なる4色(シアン、マゼンタ、イエロー及びブラック)の画像に対応して設けられており、それぞれ帯電、露光及び現像の各工程によりシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの画像を順次形成する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an image forming apparatus including a developing device according to an embodiment of the present invention. Here, a tandem color image forming apparatus is shown. In the main body of the color
この画像形成部Pa〜Pdには、各色の可視像(トナー像)を担持する感光体ドラム(像担持体)1a、1b、1c及び1dが配設されており、これらの感光体ドラム1a〜1d上に形成されたトナー像が、駆動手段(図示せず)により図1において反時計回りに回転し、各画像形成部に隣接して移動する中間転写ベルト8上に順次転写された後、二次転写ローラ9の作用によって転写紙P上に一度に転写され、さらに、定着部7において転写紙P上に定着された後、装置本体より排出される構成となっている。
Photosensitive drums (image carriers) 1a, 1b, 1c, and 1d that carry visible images (toner images) of the respective colors are disposed in the image forming portions Pa to Pd, and these
トナー像が転写される転写紙Pは、装置下部の用紙カセット16内に収容されており、給紙ローラ12a及びレジストローラ対12bを介して二次転写ローラ9と後述の駆動ローラ11の間に形成された二次転写ニップへと搬送される。中間転写ベルト8には誘電体樹脂製のシートが用いられ、継ぎ目を有しない(シームレス)ベルトが用いられる。また、二次転写ローラ9が中間転写ベルト8に接する位置に対し中間転写ベルト8の回転方向下流側には中間転写ベルト8表面に残存するトナーを除去するためのブレード状のベルトクリーナ19が配置されている。
The transfer paper P onto which the toner image is transferred is accommodated in a
次に、画像形成部Pa〜Pdについて説明する。回転自在に配設された感光体ドラム1a〜1dの周囲及び下方には、感光体ドラム1a〜1dを帯電させる帯電器2a、2b、2c及び2dと、各感光体ドラム1a〜1dに画像情報を露光する露光ユニット4と、感光体ドラム1a〜1d上にトナー像を形成する現像装置3a、3b、3c及び3dと、感光体ドラム1a〜1d上に残留した現像剤(トナー)を除去するクリーニング部5a、5b、5c及び5dが設けられている。
Next, the image forming units Pa to Pd will be described. There are
ユーザにより画像形成開始が入力されると、先ず、帯電器2a〜2dによって感光体ドラム1a〜1dの表面を一様に帯電させ、次いで露光ユニット4によって光照射し、各感光体ドラム1a〜1d上に画像信号に応じた静電潜像を形成する。現像装置3a〜3dには、それぞれシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの各色のトナーがキャリアと共に、所定量充填されている。このトナーは、現像装置3a〜3dにより感光体ドラム1a〜1d上に供給され、静電的に付着することにより、露光ユニット4からの露光により形成された静電潜像に応じたトナー像が形成される。なお、現像装置3a〜3dにおいて消費された量のトナーに対応する量のトナーが、それぞれ各色用のトナーコンテナ(図示せず)から現像装置3a〜3dに補給される。
When the image formation start is input by the user, first, the surfaces of the
そして、中間転写ベルト8に所定の電界が付与された後、中間転写ローラ(一次転写ローラ)6a〜6dにより感光体ドラム1a〜1d上のシアン、マゼンタ、イエロー、及びブラックのトナー像が中間転写ベルト8上に転写される。これらの4色の画像は、フルカラー画像形成のために予め定められた所定の位置関係をもって形成される。その後、引き続き行われる新たな静電潜像の形成に備え、感光体ドラム1a〜1dの表面に残留したトナーがクリーニング部5a〜5dにより除去される。
Then, after a predetermined electric field is applied to the
中間転写ベルト8は、上流側の搬送ローラ10と、下流側の駆動ローラ11と、搬送ローラ10の上流側且つ駆動ローラ11の下流側のテンションローラ51と、に掛け渡されており、駆動モータ(図示せず)による駆動ローラ11の回転に伴い中間転写ベルト8が時計回りに回転を開始すると、転写紙Pがレジストローラ12bから所定のタイミングで二次転写ニップへ搬送され、フルカラー画像が転写紙Pに転写される。トナー像が転写された転写紙Pは定着部7へと搬送される。
The
定着部7に搬送された転写紙Pは、定着ローラ対13により加熱及び加圧されてトナー像が転写紙Pの表面に定着され、所定のフルカラー画像が形成される。フルカラー画像が形成された転写紙Pは、複数方向に分岐した分岐部14によって搬送方向が振り分けられる。転写紙Pの片面のみに画像を形成する場合は、そのまま排出ローラ15によって排出トレイ17に排出される。
The transfer paper P conveyed to the fixing
一方、転写紙Pの両面に画像を形成する場合は、定着部7を通過した転写紙Pは分岐部14で用紙搬送路18に振り分けられ、画像面を反転させた状態で二次転写ニップに再搬送される。そして、中間転写ベルト8上に形成された次の画像が二次転写ローラ9の作用により転写紙Pの画像が形成されていない面に転写され、定着部7に搬送されてトナー像が定着された後、排出トレイ17に排出される。
On the other hand, when images are formed on both sides of the transfer paper P, the transfer paper P that has passed through the fixing
図2は、本発明の第1実施形態に係る現像装置の構成を示す側面断面図であり、図3は、本実施形態に係る現像装置において磁気ローラと現像ローラとの間に形成される磁気ブラシを模式的に示す図である。図1と共通する部分には共通する符号を付して説明を省略する。なお、ここでは図1の画像形成部Paに配置される現像装置3aについて説明するが、画像形成部Pb〜Pdに配置される現像装置3b〜3dの構成についても基本的に同様であるため説明を省略する。
FIG. 2 is a side cross-sectional view showing the configuration of the developing device according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 3 shows the magnetic force formed between the magnetic roller and the developing roller in the developing device according to the present embodiment. It is a figure which shows a brush typically. Portions common to those in FIG. 1 are denoted by common reference numerals and description thereof is omitted. Here, the developing
図2に示すように、現像装置3aは、二成分現像剤(以下、単に現像剤と呼ぶ)が収納される現像容器20を備えており、現像容器20は仕切壁20aによって第1及び第2攪拌室20b、20cに区画され、第1及び第2攪拌室20b、20cには図示しないトナーコンテナから供給されるトナー(正帯電トナー)をキャリアと混合して撹拌し、帯電させるための第1攪拌スクリュー21a及び第2攪拌スクリュー21bが回転可能に配設されている。
As shown in FIG. 2, the developing
そして、第1攪拌スクリュー21a及び第2攪拌スクリュー21bによって現像剤が攪拌されつつ軸方向に搬送され、仕切壁20aと現像容器20の間、つまり仕切壁20aの両端と現像容器20の筐体との間、に形成された現像剤通過路(図示せず)を介して第1及び第2攪拌室20b、20c間を循環する。図示の例では、現像容器20は左斜め上方に延在しており、現像容器20内において第1攪拌スクリュー21aの上方には磁気ローラ22が配置され、磁気ローラ22の左斜め上方には現像ローラ23が対向配置されている。そして、現像ローラ23は現像容器20の開口側(図2の左側)において感光体ドラム1aに対向しており、磁気ローラ22及び現像ローラ23はそれぞれ第1支軸22b及び第2支軸23bを中心として図中時計回りに回転する。
Then, the developer is conveyed in the axial direction while being stirred by the first stirring
なお、現像容器20には、第2攪拌スクリュー21bと対面してトナー濃度センサ(図示せず)が配置されており、トナー濃度センサで検知されるトナー濃度に応じてトナーコンテナからトナー補給口20dを介して現像容器20内にトナーが補給される。
Note that a toner concentration sensor (not shown) is disposed in the developing
磁気ローラ22は、非磁性の第1回転スリーブ22aと、第1回転スリーブ22aに内包される複数の磁極(ここでは5極)を有する第1固定マグネットローラ体41で構成されており、第1回転スリーブ22aは、不図示の駆動装置により第1支軸22bを中心として図中時計回りに回転する。
The
現像ローラ23は、非磁性の第2回転スリーブ23aと、第2回転スリーブ23aに内包される2つの磁極を有する第2固定マグネットローラ体43で構成されており、磁気ローラ22と対面し、これと最近接する対向位置において所定のギャップをもって対向している。また、第2回転スリーブ23aは、不図示の駆動装置により第2支軸(支軸)23bを中心として図中時計回りに回転する。なお、磁気ローラ22及び現像ローラ23の詳細については後述する。
The developing
また、現像容器20には規制部材としての穂切りブレード25が磁気ローラ22の長手方向(図2の紙面表裏方向)に沿って取り付けられており、穂切りブレード25は、磁気ローラ22の回転方向(図中時計回り)において、現像ローラ23と磁気ローラ22との対向位置よりも上流側に対面するように位置付けられている。そして、穂切りブレード25の先端部と磁気ローラ22表面との間には僅かな隙間(ギャップ)が形成されている。
Further, a
磁気ローラ22及び現像ローラ23には、バイアス印加装置(図示せず)から直流電圧及び交流電圧からなる現像バイアスが印加されるようになっている。前述のように、第1攪拌スクリュー21a及び第2攪拌スクリュー21bによって、現像剤が攪拌されつつ現像容器20内を循環してトナーを正帯電させ、第1攪拌スクリュー21aによって現像剤が磁気ローラ22に搬送される。
A developing bias composed of a DC voltage and an AC voltage is applied to the
磁気ローラ22の第1固定マグネットローラ体41は、永久磁石から形成される第1N極41a(第1の磁極部)、第2N極41c、第3N極41dと、第1S極41b、第2S極41eとから成る5つの磁極を有している。また、第1N極41aは、第1回転スリーブ22aに沿った周面を有し、第1支軸22bを中心とする断面略扇形状から成り、その周面が、現像ローラ23との対向位置に配置されるように形成されている。
The first fixed
第1回転スリーブ22aが図2の時計回りに回転すると、第1攪拌室20b内の現像剤は、第3N極41dにより磁界が付与されて第1回転スリーブ22aに担持される。次に、第1回転スリーブ22aに担持された現像剤は、第2S極41eにより引き合う磁界が付与されて、穂切りブレード25に到達する。穂切りブレード25には第2S極41eが対向するため、穂切りブレード25の先端にはN極が誘起され、規制ギャップには引き合う方向の磁界が発生する。
When the first
この磁界により、穂切りブレード25と磁気ローラ22との間にキャリア及びトナーが連なった現像剤チェーン(磁気ブラシ)が形成される。そして、磁気ブラシが規制ギャップを通過することにより層厚規制され、磁気ローラ22上に所定層厚(現像剤量)の磁気ブラシが形成される。一方、磁気ブラシの形成に用いられなかった現像剤は穂切りブレード25の上流側の現像容器20の側面に沿って落下する。
By this magnetic field, a developer chain (magnetic brush) in which a carrier and toner are connected is formed between the
そして、磁気ローラ22の第1回転スリーブ22aが図の時計回りに回転して磁気ブラシが現像ローラ23との対向位置近傍に到達すると、磁気ローラ22の第1N極41aと現像ローラ23の第2固定マグネットローラ体43により形成された磁界を通過する。
When the first
一方、図3に示すように、現像ローラ23の第2固定マグネットローラ体43は、永久磁石から形成される第3S極43a(第2の磁極部、第1の磁極部材)及び第4S極43b(第2の磁極部、第2の磁極部材)から成る磁極を有しており、第3S極43a及び第4S極43bは、第2回転スリーブ23aに沿った周面を有し、第2支軸23bを中心とする断面略扇形状に形成されている。これらの扇形の半径は等しく形成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the second fixed
また、第3S極43aは、その周面が磁気ローラ22の第1N極41aとの対向位置に配置され、且つ周方向長さが、第1N極41aの周方向長さと略同じになるように設定されている。第4S極43bは、現像ローラ23の回転方向に対し、第3S極43aの上流側にこれと当接するように配置されている。また、第4S極43bは、現像ローラ23表面の法線方向磁束密度(現像ローラ23の径方向の磁束密度、以下、法線方向磁束密度という)が、第3S極43aの法線方向磁束密度よりも大きくなるように形成されている。
Further, the circumferential surface of the
また、磁気ローラ22と現像ローラ23との間に形成される磁界の磁束密度の分布を、ピーク値(図3の磁気ローラ22の第1支軸22bと現像ローラ23の第2支軸23bとを結ぶ直線近傍の法線方向磁束密度に相当する)に対し80%以上の法線方向磁束密度を有する極幅が現像ローラ23の第2支軸23bに対して45°以上となるように設定した。
Further, the distribution of the magnetic flux density of the magnetic field formed between the
これにより、第3S極43aとの対向位置のみならず第4S極43bまで、第1N極41aとの間で磁気ブラシを良好に形成することができる。なお、かかる磁気ブラシは、上記極幅を30°以上とすることにより良好に形成することができ、上記の通り45°以上とすることにより、さらに良好に形成することができる。このように、第4S極43bの法線方向磁束密度を第3S極43aよりも大きくすることにより、第1N極41aと第3S極43aとの間だけでなく、第1N極41aと第4S極43bとの間にも磁気ブラシを発生させることができる。
Thereby, a magnetic brush can be satisfactorily formed between the
このように磁気ブラシが形成された領域において、第1回転スリーブ22a上の磁気ブラシは、磁気拘束力の強い磁界の影響を受けて立ち上がり、図3に示すように、第2回転スリーブ23aに接触する。磁気ブラシ中のトナーは、磁気ローラ22に印加される直流電圧と現像ローラ23に印加される直流電圧との間の電位差によってトナーのみが離脱して移動し、現像ローラ23上にトナー薄層(トナー層)が形成される。
In the region where the magnetic brush is formed in this way, the magnetic brush on the first
ここで、図4に、現像ローラ23内部の磁極を永久磁石から形成したとき、磁気ローラ22と現像ローラ23との間に形成される磁界を模式的に示し、図5に、図4の磁界によって形成される磁気ブラシを模式的に示す。なお、図2及び図3と共通する部分には共通する符号を付して説明を省略する。図4においては、現像ローラ23内部の第5S極43cは、永久磁石から形成され、磁気ローラ22との対向位置から現像ローラ23の回転方向上流側にわたって形成されている。
Here, FIG. 4 schematically shows a magnetic field formed between the
このように第5S極43cが永久磁石から形成される場合には、磁気ローラ22と現像ローラ23との対向位置においては第5S極43cと第N極41aとの間で磁界が発生するが、かかる対向位置よりも現像ローラ23の回転方向上流側では、第5S極43cと第1N極41aとの間に磁界が発生しない。
When the
このとき、現像ローラ23表面の磁界の磁束密度の分布は、ピーク値(図4の磁気ローラ22の第1支軸22bと現像ローラ23の第2支軸23bとを結ぶ直線近傍の法線方向磁束密度に相当する)に対し80%以上の法線方向磁束密度を有する極幅が現像ローラ23の第2支軸23bに対し20°となるように設定されている。
At this time, the magnetic flux density distribution of the magnetic field on the surface of the developing
このため、図5に示すように、磁気ローラ22上の磁気ブラシは、第1N極41aと、第5S極43cのうち第1N極41aと対向する部分にしか形成されず、磁気ブラシの形成領域を周方向に大きくすることができない。従って、第5S極43cを第1N極との対向位置よりも上流側まで形成しても、磁気ローラ22から現像ローラ23へのトナーの移動性(現像性)を向上させることは困難である。また、現像ローラ23から磁気ローラ22へのトナーの回収性を向上させることも困難である。
For this reason, as shown in FIG. 5, the magnetic brush on the
しかし、本実施形態では、第4S極43bの法線方向磁束密度を第3S極43aよりも大きくしたため、第4S極43bと第1N極41aとの間にも磁界が発生する。これにより、図3に示すように、磁気ローラ22上の磁気ブラシは、第1N極41aから第3S極43aに向かって立ち上がるのみならず、第4S極43bに向かっても立ち上がって現像ローラ23と接触する。従って、磁気ブラシの形成領域を周方向に大きくすることができるため、トナーが磁気ローラ22から現像ローラ23へと移動し易くなり、その現像性を向上させることができる。
However, in the present embodiment, the magnetic flux density in the normal direction of the
なお、現像ローラ23上に形成されたトナー薄層の層厚は、現像剤の抵抗や磁気ローラ22と現像ローラ23との回転速度差等によっても変化するが、磁気ローラ22と現像ローラ23との間の直流電位差(実効電位)によって制御することができる。かかる実効電位を大きくすると現像ローラ23上のトナー層は厚くなり、実効電位を小さくすると薄くなる。
The thickness of the thin toner layer formed on the developing
現像ローラ23上のトナー薄層は、図2に示すように現像ローラ23の回転によって感光体ドラム1aと現像ローラ23との対向部分(現像領域)に搬送され、現像ローラ23に印加される現像バイアスにより、感光体ドラム1a上に形成された静電潜像との間の電位差によってトナーが飛翔し、感光体ドラム1a上の静電潜像が現像される。現像に用いられずに現像ローラ23上に残った、帯電性の低下した現像残トナーは、再度現像ローラ23と磁気ローラ22との対向位置に搬送され、磁気ローラ22上の磁気ブラシによって回収される。
As shown in FIG. 2, the toner thin layer on the developing
このとき、上記した図3に示すように、磁気ブラシの形成領域は、現像ローラ23の第4S極43bまで広がっているため、より多くの磁気ブラシにより、現像ローラ23上の現像残トナーを物理的に掻き取ることができる。従って、残留トナーの回収性を向上させることができる。
At this time, as shown in FIG. 3 described above, since the magnetic brush forming area extends to the
トナー薄層の形成及び現像に使われなかった現像剤は、図2に示すように、さらに第1回転スリーブ22aが時計回りに回転すると、今度は第1S極41bにより引き合う磁界が付与され、引き続き第2N極41cにより引き合う磁界が付与されて、第1攪拌スクリュー21aの上方に移動する。さらに第1回転スリーブ22aが図の時計回りに回転すると、第2N極41cと第3N極41dとの境界において反発する磁界が付与されるため、現像剤は第1回転スリーブ22aから離脱する。
As shown in FIG. 2, the developer that has not been used for the formation and development of the toner thin layer is given a magnetic field attracted by the
そして、離脱した現像剤は、第1攪拌スクリュー21a及び第2攪拌スクリュー21bにより攪拌、搬送され、再び適正なトナー濃度で均一に帯電された二成分現像剤とされる。その後、上記した様に、第3N極41dによる磁界が付与されて再び磁気ローラ22上に担持される。
The separated developer is agitated and conveyed by the
上記した通り、磁気ブラシを、磁気ローラ22と現像ローラ23との対向位置よりも現像ローラ23の回転方向上流側まで広く効果的に形成することができるため、磁気ローラ22から現像ローラ23へのトナーの現像性を向上させると共に、現像ローラ23から磁気ローラ22への現像残トナーの回収性を高めることができる。これにより、現像履歴現象をより効果的に防止できる。
As described above, the magnetic brush can be effectively formed widely from the facing position of the
また、上記実施形態では、現像ローラ23に第3S極43aと、第3S極43aよりも法線磁束密度の大きい第4S極43bと、を設けたため、2つの永久磁石(磁極部材)を用いるだけで簡単に磁気ブラシの形成領域を広げることができる。しかし、現像ローラ23に設けられる磁極部は、本実施形態に特に限定されるものではない。また、第3S極43aと第4S極43bとは、接着剤等による貼り付け等によって固定することができるが、これらを一体に形成することもできる。
In the above embodiment, since the developing
図6は、本発明の第2実施形態に係る現像装置において磁気ローラと現像ローラとの間に形成される磁気ブラシを模式的に示す図である。図6に示すように、本実施形態では、現像ローラ23に第3S極43a及び第4S極43bを設ける代わりに、第6S極43d(第2の磁極部)を設けた。第6S極43dは、第2回転スリーブ23aに沿った周面を有し、現像ローラ23の第2支軸23bを中心とする断面略扇形状から成り、その周面が、現像ローラ23の回転方向に対し、対向位置から上流側にわたって形成されている。
FIG. 6 is a diagram schematically showing a magnetic brush formed between the magnetic roller and the developing roller in the developing device according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 6, in this embodiment, instead of providing the
また、第6S極43dは、法線方向磁束密度が、現像ローラ23の回転方向に対し磁気ローラ22との対向位置から上流側に向かう程大きくなるように形成されている。これにより、第6S極43dにおける第1N極41aとの対向部分から現像ローラ23の回転方向上流側端部に至るまで、第1N極41aとにより磁界を発生させることができる。従って、磁気ブラシの形成領域を、現像ローラ23の回転方向に対し、磁気ローラ22との対向位置から上流側にまで広げることができる。
Further, the
また、本実施形態においても、現像ローラ23表面の磁束密度の分布を、ピーク値に対し80%以上の法線方向磁束密度を有する極幅が現像ローラ23の第2支軸23bに対して45°以上となるように設定した。
Also in the present embodiment, the distribution of the magnetic flux density on the surface of the developing
また、本実施形態では、第6S極43dを1つの永久磁石(磁極部材)から形成したため、部材点数を減らすことができる。また、第6S極43dの法線方向磁束密度を、現像ローラ23の回転方向に対し、対向位置から上流側に向かって漸増させたため、第1N極41aとの間で形成される磁界の分布をより詳細に設定することができる。これにより、磁気ブラシの形成状態を良好にすることができる。その他の構成は、第1実施形態と全く同様であるため、説明を省略する。
In the present embodiment, since the
その他本発明は、上記各実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、磁気ローラ22の第1N極41a、及び現像ローラ23の第3S極43a、第4S極43b、第6S極43dの形状、法線方向磁束密度や磁界の極幅等は、上記実施形態に特に限定されず、トナー及びキャリアの性質、磁気ローラ22の第1回転スリーブ22a及び現像ローラ23の第2回転スリーブ23aの材質、磁気ブラシの形成状態、磁気ローラ22から現像ローラ23へのトナーの移動状態、現像ローラ23から磁気ローラ22への現像残トナーの回収状態、その他、装置構成等に応じて、予備実験等により適宜設定することができる。
In addition, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, the shapes of the
また、上記実施形態では、第1攪拌スクリュー21aの斜め上方に磁気ローラ22を配置したが、かかる配置は上記実施形態に特に限定されず、その他例えば第1攪拌スクリュー21aの下方や斜め下方に磁気ローラ22を配置することもできる。また、かかる磁気ローラ22の配置に応じて現像ローラ23及び感光体ドラム1a〜1dの配置も適宜変更し得る。また、上記実施形態では、磁気ローラ22の第1固定マグネットローラ体41を、5つの磁極41a〜41eから構成したが、かかる磁極構成に特に限定されるものではなく、その他例えば7極から構成することもできる。
Moreover, in the said embodiment, although the
また、上記実施形態では帯電方向が正(プラス側)である正帯電トナーを用い、感光体表面の露光部にトナーを飛翔させる反転現像方式を例に挙げて説明したが、帯電方向が負(マイナス側)である負帯電トナーを用いる現像装置や、感光体表面の未露光部にトナーを飛翔させる正転現像方式の現像装置にも全く同様に適用可能である。 In the above embodiment, the reversal development method in which positively charged toner having a positive charging direction (positive side) is used and the toner is ejected to the exposed portion of the surface of the photosensitive member is described as an example. However, the charging direction is negative ( The present invention can be applied in exactly the same manner to a developing device using negatively charged toner (minus side) and a forward developing type developing device that causes toner to fly to an unexposed portion on the surface of the photoreceptor.
また、本発明は図1に示したタンデム式のカラープリンタに限らず、デジタル或いはアナログ方式のモノクロ複写機、モノクロプリンタ及びロータリー現像式のカラープリンタ及びカラー複写機、ファクシミリ等、現像装置を備えた種々の画像形成装置に適用可能である。 Further, the present invention is not limited to the tandem type color printer shown in FIG. 1, and includes a developing device such as a digital or analog type monochrome copying machine, a monochrome printer, a rotary developing type color printer, a color copying machine, a facsimile, or the like. The present invention can be applied to various image forming apparatuses.
以下、本発明について実施例により更に具体的に説明するが、本発明は本実施例に限定されるものではない。 EXAMPLES Hereinafter, although an Example demonstrates this invention further more concretely, this invention is not limited to a present Example.
図2及び図3に示した本発明の第1実施形態に係る現像装置3a〜3dが搭載された画像形成装置100を用い、4つ現像装置3a〜3dのうち現像装置3aに設けられた現像ローラ23上の単位面積あたりのトナー量(トナー層厚)を測定した。また、上記したように、磁気ローラ22と現像ローラ23との間の磁界を、ピーク値に対し80%以上の法線方向磁束密度を持つ極幅が現像ローラ23の第2支軸23bに対し45°となるように設定した。
Using the
また、磁気ローラ22の外径を20mm、磁気ローラ22の周速を760mm/sec、現像ローラ23の第3S極43aの法線方向磁束密度のピーク値を45mT、第4S極43bの法線方向磁束密度のピーク値を60mT、現像ローラ23の外径を20mm、現像ローラ23の周速を760mm/sec、磁気ローラ22と現像ローラ23との間のギャップを0.3mm、感光体ドラム1aと現像ローラ23との間のギャップを0.12mm、感光体ドラム1aの周速を460mm/secとした。
Further, the outer diameter of the
また、磁気ローラ22に印加する直流電圧Vdcを480V、交流電圧のVppを2.3kV、周波数を4.5kHz、デューティ比を70%、現像ローラ23に印加する直流電圧Vdcを120V、交流電圧のVppを1.6kV、周波数を4.5kHz、デューティ比を45%とした。
The DC voltage Vdc applied to the
かかる条件で、磁気ローラ22から現像ローラ23へのトナーの移動、現像ローラ23から磁気ローラ22への現像残トナーの回収を連続して行ったときの、現像ローラ23の駆動時間と、現像ローラ23上の単位面積当たりのトナー層厚と、の関係を調べた。結果を図7に示す。
Under such conditions, the driving time of the developing
現像ローラ23に、第3S極43a及び第4S極43bを設ける代わりに、上記図4及び図5で示した第5S極43cを設け、磁気ローラ22と現像ローラ23との間の磁界を、ピーク値に対し80%以上の法線方向磁束密度を持つ極幅が現像ローラ23の第2支軸23bに対し20°となるように設定したこと以外は、実施例と同様にして実験を行った。結果を図7に示す。
Instead of providing the
図7に示す通り、比較例では、現像ローラ23上の単位面積あたりのトナー層厚は、1周目では小さく、1周目とそれ以降との間に大きな差があった。これに対し、実施例では、1周目でトナー層厚が増加しており、かかる1周目のトナー層厚は、最大値である5秒後のトナー層厚の約90%であった。この結果、実施例では、1周目以降のトナー層厚が安定、すなわち1周目からすでに現像ローラ23上にトナー層厚を安定して形成することができるため、現像履歴の発生を防止できることがわかった。
As shown in FIG. 7, in the comparative example, the toner layer thickness per unit area on the developing
本発明は、磁気ローラの内部において現像ローラとの対向位置に第1の磁極部と、現像ローラの内部において対向位置から現像ローラの回転方向上流側にわたって形成され、第1の磁極部とは反対極性を有する第2の磁極部と、を設け、第2の磁極部における現像ローラ表面の法線方向磁束密度を、回転方向上流側の方が対向位置よりも大きくなるように構成したものである。 In the present invention, a first magnetic pole portion is formed at a position facing the developing roller inside the magnetic roller, and is formed from the facing position inside the developing roller to the upstream side in the rotation direction of the developing roller, and is opposite to the first magnetic pole portion. A second magnetic pole portion having a polarity, and the normal magnetic flux density on the surface of the developing roller in the second magnetic pole portion is configured such that the upstream side in the rotational direction is larger than the facing position. .
これにより、現像履歴現象の発生を効果的に防止することができるため、トナーの小径化に対応することができ、カラー画像形成時の画質の向上を図ることが可能となる。また、第2の磁極部を、対向位置に配置された第1の磁極部材と、対向位置の回転方向上流側に隣接して配置された第2の磁極部材と、から構成し、第2の磁極部材の方が第1の磁極部材よりも法線方向磁束密度を大きくすることにより、2つの磁極部材を用いるだけで簡単に磁気ブラシの形成領域を広げることができる。 As a result, the development history phenomenon can be effectively prevented, so that the toner diameter can be reduced and the image quality can be improved when forming a color image. In addition, the second magnetic pole portion includes a first magnetic pole member disposed at the facing position and a second magnetic pole member disposed adjacent to the upstream side of the facing position in the rotation direction, By making the magnetic pole member have a normal magnetic flux density larger than that of the first magnetic pole member, it is possible to easily widen the formation region of the magnetic brush simply by using two magnetic pole members.
また、第2の磁極部の法線方向磁束密度を、対向位置から回転方向上流側に向かう程大きくすることにより、部材点数を減らすと共に、第1の磁極部とによって形成される磁界を、より詳細に設定することができる。また、第1の磁極部と2の磁極部とにより発生する磁界を、ピーク値に対し80%以上の法線方向磁束密度を有する極幅が現像ローラの支軸に対して30°以上となるように設定することにより、より良好に磁気ブラシを形成することができる。また、上記現像装置を備えた画像形成装置とすることにより、現像履歴現象の発生に起因する画像不具合を防止した画像形成を行うことができる。 Further, by increasing the normal direction magnetic flux density of the second magnetic pole part from the opposing position toward the upstream side in the rotation direction, the number of members is reduced and the magnetic field formed by the first magnetic pole part is further increased. Can be set in detail. Further, the magnetic field generated by the first magnetic pole part and the second magnetic pole part has a pole width having a normal direction magnetic flux density of 80% or more with respect to the peak value, and is 30 ° or more with respect to the spindle of the developing roller. By setting as described above, the magnetic brush can be formed more satisfactorily. Further, by using the image forming apparatus including the developing device, it is possible to perform image formation in which image defects due to the development history phenomenon are prevented.
1a〜1d 感光体ドラム(像担持体)
3a〜3d 現像装置
21a 第1攪拌スクリュー
21b 第2攪拌スクリュー
22 磁気ローラ
22a 第1回転スリーブ
22b 第1支軸
23 現像ローラ
23a 第2回転スリーブ
23b 第2支軸(支軸)
25 穂切りブレード
41 第1固定マグネットローラ体
41a 第1N極(第1の磁極部)
43 第2固定マグネットローラ体
43a 第3S極(第2の磁極部、第1の磁極部材)
43b 第4S極(第2の磁極部、第2の磁極部材)
43d 第6S極(第2の磁極部)
100 画像形成装置
Pa〜Pd 画像形成部
1a to 1d Photosensitive drum (image carrier)
3a to
25
43 2nd fixed
43b 4th S pole (2nd magnetic pole part, 2nd magnetic pole member)
43d 6th S pole (second magnetic pole part)
100 Image forming apparatus Pa to Pd Image forming unit
Claims (5)
像担持体に対向して配置される現像ローラと、
該現像ローラ上に磁気ブラシを用いてトナー薄層を形成する磁気ローラと、を備え、前記現像ローラから前記像担持体表面の静電潜像を現像する現像装置において、
前記磁気ローラの内部において前記現像ローラとの対向位置に第1の磁極部と、
前記現像ローラの内部において前記対向位置から前記現像ローラの回転方向上流側にわたって形成され、前記第1の磁極部とは反対極性を有する第2の磁極部と、が設けられ、
前記第2の磁極部における前記現像ローラ表面の法線方向磁束密度は、前記回転方向上流側の方が前記対向位置よりも大きいことを特徴とする現像装置。 Two-component developer containing carrier and toner is used,
A developing roller disposed opposite the image carrier;
A developing device that develops an electrostatic latent image on the surface of the image carrier from the developing roller, and a magnetic roller that forms a toner thin layer using a magnetic brush on the developing roller.
A first magnetic pole portion at a position facing the developing roller inside the magnetic roller;
A second magnetic pole portion formed in the developing roller from the facing position to the upstream side in the rotation direction of the developing roller and having a polarity opposite to that of the first magnetic pole portion;
The developing device according to claim 1, wherein a magnetic flux density in a normal direction on the surface of the developing roller in the second magnetic pole portion is larger on the upstream side in the rotation direction than on the facing position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009249711A JP5271872B2 (en) | 2009-10-30 | 2009-10-30 | Developing device and image forming apparatus including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009249711A JP5271872B2 (en) | 2009-10-30 | 2009-10-30 | Developing device and image forming apparatus including the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011095516A true JP2011095516A (en) | 2011-05-12 |
JP5271872B2 JP5271872B2 (en) | 2013-08-21 |
Family
ID=44112493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009249711A Expired - Fee Related JP5271872B2 (en) | 2009-10-30 | 2009-10-30 | Developing device and image forming apparatus including the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5271872B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103309211A (en) * | 2012-03-15 | 2013-09-18 | 佳能株式会社 | Developing apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56126868A (en) * | 1980-03-11 | 1981-10-05 | Canon Inc | Developing equipment |
JP2007139920A (en) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Kyocera Mita Corp | Developing device |
JP2008003256A (en) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Kyocera Mita Corp | Developing device and image forming apparatus with the same |
-
2009
- 2009-10-30 JP JP2009249711A patent/JP5271872B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56126868A (en) * | 1980-03-11 | 1981-10-05 | Canon Inc | Developing equipment |
JP2007139920A (en) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Kyocera Mita Corp | Developing device |
JP2008003256A (en) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Kyocera Mita Corp | Developing device and image forming apparatus with the same |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103309211A (en) * | 2012-03-15 | 2013-09-18 | 佳能株式会社 | Developing apparatus |
US9329523B2 (en) | 2012-03-15 | 2016-05-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5271872B2 (en) | 2013-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5826215B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4932339B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP6447532B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2011013248A (en) | Developing apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
JP6002698B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP6519542B2 (en) | Developing device and image forming apparatus provided with the same | |
JP6380250B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2010145595A (en) | Image forming apparatus | |
JP2013186182A (en) | Developing apparatus and image forming apparatus | |
JP2010009030A (en) | Developing device and image forming apparatus with the same | |
JP5271872B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP4987524B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2011085777A (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2014153608A (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
US10324398B2 (en) | Developing device and magnet for two-component development | |
JP4587763B2 (en) | Development device | |
JP2006106028A (en) | Developing device | |
JP5634441B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2009020489A (en) | Developing apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
JP5968274B2 (en) | Developing device, image forming apparatus | |
JP5193784B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2018045224A (en) | Developing device and magnet for development with two-component developer | |
CN108427253B (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2009169097A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5674985B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5271872 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |