JP2011090531A - Information storage device - Google Patents
Information storage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011090531A JP2011090531A JP2009243977A JP2009243977A JP2011090531A JP 2011090531 A JP2011090531 A JP 2011090531A JP 2009243977 A JP2009243977 A JP 2009243977A JP 2009243977 A JP2009243977 A JP 2009243977A JP 2011090531 A JP2011090531 A JP 2011090531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- information storage
- storage medium
- speed
- speed information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は情報記憶装置に関し、特に情報の削除と復元方法に関する。 The present invention relates to an information storage device, and more particularly to a method for deleting and restoring information.
当技術分野の背景技術として、例えば特許文献1がある。 As background art in this technical field, there is, for example, Patent Document 1.
特許文献1には課題として「画像消去機能を備えるデジタルカメラにおいて、「ごみ箱」や記録媒体の空き容量を圧迫することを回避する。」と記載され、解決手段として「記録媒体に記録された画像を選択的に消去するとともに、選択された画像を「ごみ箱」に記録する画像消去機能を備えるデジタルカメラの画像記録制御方法であって、S207で画像消去を実行する際に、S210で「ごみ箱」にすでに記録されている画像のサイズ縮小および/またはデータ圧縮により画像のデータ量を削減し、S211で「ごみ箱」に記録する。」と記載されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 avoids pressing down the “trash box” and the free space of the recording medium in a digital camera having an image erasing function. Is a method for controlling image recording of a digital camera having an image erasing function for selectively erasing an image recorded on a recording medium and recording the selected image in a “trash box”. When executing the image erasure in S207, the data amount of the image is reduced by reducing the size and / or compressing the image already recorded in the “trash box” in S210, and recorded in the “trash box” in S211. Is described.
また、特許文献2には課題として「性能に特化した階層制御や消費電力は落ちるが性能も落ちるデバイス制御はあったが、今日のデータセンタでの消費電力問題の答える低消費電力でかつ性能低下の少ないストレージシステムが必要となっている。」と記載され、解決手段として「消費電力は少ないが書込み性能やデバイス寿命に不利のある記憶デバイスを混在させそれら複数の記憶階層を好適に制御し、データの属性やボリュームに指定されるポリシーに対応した記憶階層を割り当てることで、課題を解決する。その際に、これまで、管理されなかった、デバイスへの書込み回数や消去回数などの寿命に影響あるパラメータと装置内の消費電力を管理し、記憶階層の移行を好適に制御する。」と記載されている。
In addition,
さらに、特許文献3には課題として「従来の記憶装置は、高速記憶部を持たない場合は使用頻度の高いデータについても高速アクセスする手段がないため全体の処理速度のネックとなり、また、全ての記憶部を高速なもので構成した場合、記憶容量が大きくとれずコストも高くなるという欠点がある。」と記載され、解決手段として「プロセッサからのアクセス頻度の高いデータを高速記憶部30へ格納し、その他のデータは記憶部40に格納する。」と記載されている。 Further, Patent Document 3 states that “a conventional storage device has no means for high-speed access even to frequently used data if it does not have a high-speed storage unit. If the storage unit is configured at a high speed, there is a disadvantage that the storage capacity cannot be increased and the cost is increased. ”As a solving means,“ data frequently accessed by the processor is stored in the high-speed storage unit 30 ”. The other data is stored in the storage unit 40 ”.
上記特許文献1では、1つのストレージに対しては限られた空き容量を有効に利用できるが、ストレージが複数ある場合が考慮されていない。 In Patent Document 1, a limited free capacity can be effectively used for one storage, but a case where there are a plurality of storages is not considered.
また、上記特許文献2と特許文献3では、複数台のストレージを用途によって使い分けを行うが、高速ストレージの空き容量を増やす積極的な仕組みが用意されていない。
In
そこで本発明は、高速情報記憶媒体と低速情報記憶媒体を備える情報記憶装置において、情報削除制御部で情報が削除されることを検知したとき、情報複写部が削除する前に高速情報記憶媒体の該情報を、低速情報記憶媒体に複写し、高速情報記憶媒体からは完全に情報を削除して、空き容量を確保する。一方、復元時には低速情報記憶媒体から高速情報記憶媒体に情報を複写することにより従来の復元機能を維持できる情報記憶装置を提案する。詳細には、特許請求の範囲に記載の構成を備える。 Therefore, the present invention provides an information storage device including a high-speed information storage medium and a low-speed information storage medium. When the information deletion control unit detects that information is deleted, the information copying unit The information is copied to a low-speed information storage medium, and the information is completely deleted from the high-speed information storage medium to secure a free space. On the other hand, an information storage device is proposed that can maintain the conventional restoration function by copying information from a low-speed information storage medium to a high-speed information storage medium at the time of restoration. Specifically, the configuration described in the claims is provided.
本発明によれば、使い勝手に優れた高速な情報記憶装置をユーザが特別な操作をすることなく有効に利用することができるため、利便性が高まる。また、従来のゴミ箱機能(ファイルの復元機能)も実現可能であり、さらに利便性が高まる。 According to the present invention, a high-speed information storage device that is easy to use can be effectively used without any special operation by the user, so that convenience is enhanced. Further, a conventional trash box function (file restoration function) can be realized, which further increases convenience.
以下、この発明に好適な実施形態の例について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment suitable for the present invention will be described with reference to the drawings.
まず、図1を用いて本発明に係る情報記憶装置の構成を説明する。図1は、本発明に係る情報記憶装置の全体構成を説明するブロック図である。 First, the configuration of the information storage device according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating the overall configuration of an information storage device according to the present invention.
情報記憶装置1は、ホストPC2に接続され、情報の読み書きを行う情報記憶装置である。情報記憶装置1は、メインコントローラ100、メモリ110、媒体制御部120、高速情報記憶媒体130、低速情報記憶媒体140、外部I/F(インタフェース)150、情報削除制御部160、情報複写部170、仮想化制御部180を備え、内部バス190を介して互いに接続されている。
The information storage device 1 is connected to the
メインコントローラ100は、CPU(Central Processing Unit)などから構成され情報記憶装置1の全体動作の制御を行い、各制御部間の情報の送受信制御および動作指示を行う。
The
メモリ110は、メインコントローラ100のプログラム領域や一時作業領域として使用される。
The
高速情報記憶媒体130は、SSD(Solid State Disk)やSRAM(Static Random Access Memory)など高速に読み書きできる情報記憶媒体である。本実施例では、高速情報記憶媒体130としてSSDを用いた。SSDは低消費電力でありながら高速にアクセスできる特徴をもつ。
The high-speed
低速情報記憶媒体140は、HDD(Hard disk drive)や光ディスクなど、読み書き性能が低速な情報記憶媒体である。本実施例では、低速情報記憶媒体140としてHDDを用いた。HDDはSSDに比べ読み書き速度が遅く、消費電力も消費するが、大容量で安価であるといった特徴を持つ。
The low speed
外部I/F150は、LAN(Local Area Network)やSATA(Serial Advanced Technology Attachment)、USB(Universal Serial Bus)などの入出力部を備え、ホストPC2とデータの送受信を行う。これらのインターフェースのうちどれかひとつ搭載されていればよく、複数あってもよい。
The external I /
情報削除制御部160は、外部I/F150からの情報削除要求の有無を検出し、メインコントローラ100に通知する。また、外部I/F150からの情報復元要求の有無を検出し、メインコントローラ100に通知する。詳細な動作については後述する。
The information
情報複写部170は、メインコントローラ100からの指示で媒体制御部120に高速情報記憶媒体130から低速情報記憶媒体140へもしくはその逆の情報複写を行う。情報複写部170は、DMA転送(Direct Memory Access)により情報を転送し、メインコントローラ100に依存せずに情報を複写することができる。
The
具体的な動作について以下説明する。 A specific operation will be described below.
図2にホストPC2から情報削除要求があったときのフローチャートを示す。
FIG. 2 shows a flowchart when there is an information deletion request from the
まず、ホストPCからの削除指示を外部I/F150を介して情報削除制御部160が受け取ると(S200)、メインコントローラ100は、削除対象情報が高速情報記憶媒体130に存在する情報か低速情報記憶媒体140にあるかを判定し(S201)、高速情報記憶媒体130にある場合は、情報複写部170に対して削除対象ファイルの複写を指示する(S202)。本実施例では低速情報記憶媒体140にはHDDが接続されている。図3にHDD内の情報の格納状況を表す。HDD内の情報は管理しやすいように図のようにHDD_ROOT300を根として階層構造になっており、管理用フォルダとしてRecycle_hdd301フォルダとRecycle_ssd302フォルダがある。Recycle_hdd301はHDD内の情報が削除されたときの復元用のデータを格納する領域であり、Recycle_ssd302フォルダは高速情報記憶媒体130に接続されているSSD内の情報が削除されたときの復元用のデータを格納する領域である。情報複写部170は転送指示があるとRecycle_ssd302フォルダに情報を複写し、復元要求に備える。このようにすることで、高速情報記憶媒体130から情報を削除し空き容量を増やしても、情報は低速情報記憶媒体140に保存されているためいつでも復元することが可能である。削除された情報は復元されるまでアクセスされることはないため、低速な装置に情報が保管されていても性能面での影響は少なく、速度の維持と空き容量確保を両立させるための有効な手段である。
First, when the information
次に、削除した情報を復元できるように、削除リストを更新する(S203)。削除リストの一例を図4に示す。削除リストには削除前の情報の格納場所である削除前のファイルパスと、削除後の復元用ファイルパスの対応表となっており復元時に元に戻せるようになっている。なお、削除リスト自身の保存場所は高速情報記憶媒体130、低速情報記憶媒体140のどちらか一方にあればよく、本発明はこれを限定するものではない。また、削除リストを用いずに、Recycle_ssd302フォルダを高速情報記憶媒体130のルートフォルダとして、ファイルおよびフォルダを構成することもできる。本発明は削除リストの管理方法を限定するものではない。
Next, the deletion list is updated so that the deleted information can be restored (S203). An example of the deletion list is shown in FIG. The deletion list is a correspondence table of the file path before deletion, which is the storage location of information before deletion, and the file path for restoration after deletion, and can be restored to the original at the time of restoration. The deletion list itself may be stored in either the high-speed
次に、情報が削除されたので高速情報記憶媒体130に記録されているファイルシステムを更新し、復元用の情報が書き込まれたので低速情報記憶媒体140のファイルシステムを更新する処理を実行する(S204)。
Next, since the information has been deleted, the file system recorded in the high-speed
ホストPC2からの削除指示が低速情報記憶媒体140に存在する情報だった場合(S201のNO)は、削除対象情報を図3のRecycle_hdd301フォルダに移動するためのファイルシステムの更新を行う。
If the deletion instruction from the
以上の操作によって、高速情報記憶媒体130内の情報が削除されるときは、即座に高速情報記憶媒体130内の情報を削除するため、空き容量が確保できる。また、同時に削除対象情報は低速情報記憶媒体140内に復元用として情報が複写されるため、復元機能は維持したままであり利便性が維持される。
When the information in the high-speed
次に削除した情報(ゴミ箱に格納された情報)を復元する手順について説明する。構成は実施例1と同一とし、図5のフローチャートに沿って説明する。 Next, a procedure for restoring deleted information (information stored in the trash box) will be described. The configuration is the same as that of the first embodiment and will be described with reference to the flowchart of FIG.
図5のフローチャートは復元処理を行う手順を示している。最初に情報記憶装置1はホストPC2から復元処理指示を受信する(S500)。メインコントローラ100は実施例1で述べたように高速記憶媒体130から情報を削除した時に作成される削除リストにファイルが存在するか判定する(S501)。削除リストに存在するときは、低速情報記憶媒体140から高速情報記憶媒体130に情報を複写する(S502)。複写はメインコントローラ100が情報複写部170に指示を送ることで行う。次に削除リストから複写した情報を削除する(S503)。最後に低速情報記憶媒体140の管理用フォルダのファイルを削除し、低速情報記憶媒体140と高速情報記憶媒体130のファイルシステムを更新する(S504)。
The flowchart of FIG. 5 shows a procedure for performing the restoration process. First, the information storage device 1 receives a restoration processing instruction from the host PC 2 (S500). As described in the first embodiment, the
S501において、削除リストにファイルが存在しなかった場合、つまり復元先が低速情報記憶媒体140である場合はRecycle_hdd301フォルダ内の情報を元のフォルダに復元すればよい(S505)。
In S501, when the file does not exist in the deletion list, that is, when the restoration destination is the low-speed
ここで、削除リストを用いずに、Recycle_ssd302フォルダを高速情報記憶媒体130のルートフォルダとして、ファイルおよびフォルダを構成することもできる。すなわち、削除リストを用いる代わりにRecycle_ssd302フォルダ以下のフォルダ構成になるように高速情報記憶媒体130を復元するようにしてもよい。
Here, without using the deletion list, the
ホストPC2からは1つの情報記憶装置に見えるように仮想化されたストレージの場合について説明する。
A case of storage virtualized so that it can be seen from the
図1の仮想化制御部180は、外部I/F150に接続されたホストPC2に対して、高速情報記憶媒体130と低速情報記憶媒体140をあたかも1つの記憶媒体としてみせるように制御する機能を持つ。ホストPC2は1つの記憶媒体にアクセスしているように見えるため、高速情報記憶媒体130と低速情報記憶媒体140の存在を認識することができないが、仮想化制御部180は情報のアクセス頻度や高速情報記憶媒体130と低速情報記憶媒体140の空き容量を考慮して情報を高速情報記憶媒体130と低速情報記憶媒体140に振り分けて記録する。たとえば、アクセス頻度の高い情報は高速情報記憶媒体130に、大容量でアクセス頻度の低い情報は低速情報記憶媒体140へ配置するといった制御を行う。
The
以下削除処理について図6のフローチャートを用いて説明する。まず、ホストPC2は情報記憶装置1に削除指示を出す(S600)。メインコントローラ100は削除対象情報が高速情報記憶媒体130にあるか低速情報記憶媒体140にあるかを判定し、高速情報記憶媒体130にある場合には低速情報記憶媒体140に複写するよう情報複写部170に指示する(S601)。複写先は実施例1と同様に、低速情報記憶媒体140にRecycle_ssd302フォルダなどを用意し、ここに復元用に情報を格納しておく。以降の手順は実施例1と同様である。このように仮想化された情報記憶装置であっても、復元用の情報は低速な記憶情報装置に保存することで、高速な情報記憶装置を有効に活用することができる。特に、仮想化された装置ではユーザが意図して情報を格納することができないため、あらかじめ高速アクセス速度が不要であるとわかっている復元用データを即座に高速な情報記憶装置から削除できるため本発明は有効である。
Hereinafter, the deletion process will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the
復元の手順については実施例2と同様であるので詳細の説明は省略する。 Since the restoration procedure is the same as that of the second embodiment, detailed description thereof is omitted.
なお、本発明の構成は、前述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加えてもよい。特に実施例としてSSDとHDDの組合せで説明したが、速度の異なる情報記憶装置の組み合わせであればよく本発明はこれに限定するものではない。また、ストレージ装置に限定せず、複数のストレージ装置をひとつのストレージシステムとして本発明の方法を実現してもよい。その際は、ストレージ装置のアクセス速度だけでなく、ストレージ間の伝送速度などによって情報を退避させる場所を考慮すればよい。 In addition, the structure of this invention is not limited only to the above-mentioned embodiment, You may add a various change within the range which does not deviate from the summary of this invention. In particular, the combination of the SSD and the HDD has been described as an example. However, the present invention is not limited to this as long as it is a combination of information storage devices having different speeds. Further, the present invention is not limited to a storage device, and the method of the present invention may be realized by using a plurality of storage devices as one storage system. In that case, the place where information is saved may be considered not only by the access speed of the storage apparatus but also by the transmission speed between the storages.
100…メインコントローラ、110…メモリ、120…媒体制御部、130…高速情報記憶媒体、140…低速情報記憶媒体、150…外部I/F、160…情報削除制御部、170…情報複写部、180…仮想化制御部。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
情報削除制御部と、情報複写部とを備え、
該情報削除制御部で情報が削除されることを検知したとき、
該削除の前に、前記情報複写部が前記高速情報記憶媒体の情報を前記低速情報記憶媒体に該情報を複写し、
前記高速情報記憶媒体からは完全に情報を削除することを特徴とする情報記憶装置。 In an information storage device comprising a high-speed information storage medium having a high information transfer speed and a low-speed information storage medium having a low information transfer speed,
An information deletion control unit and an information copying unit;
When the information deletion control unit detects that information is deleted,
Before the deletion, the information copying unit copies the information of the high-speed information storage medium to the low-speed information storage medium,
An information storage device, wherein information is completely deleted from the high-speed information storage medium.
ファイルの一覧や属性を記憶する情報構成記憶部を備え、
前記高速情報記憶媒体から情報が削除されたときは、
該情報構成記憶部には、前記削除がされたことと、
前記低速情報記憶媒体へ複写された情報の構成情報を記録することを特徴とする情報記憶装置。 The information storage device according to claim 1,
An information configuration storage unit that stores file lists and attributes,
When information is deleted from the high-speed information storage medium,
In the information configuration storage unit, the deletion is performed;
An information storage device for recording configuration information of information copied to the low-speed information storage medium.
前記高速情報記憶媒体と前記低速情報記憶媒体が1つの情報記憶部であるようにアクセスしてきた装置に通知する仮想化制御部を備え、
削除された情報が前記高速情報記憶媒体に存在していた場合は、
前記削除をする前に、情報複写部が高速情報記憶媒体の情報を前記低速情報記憶媒体に該情報を複写し、前記高速情報記憶媒体からは完全に情報を削除することを特徴とする情報記憶装置。 The information storage device according to claim 1, wherein:
A virtualization control unit for notifying a device that has accessed the high-speed information storage medium and the low-speed information storage medium as one information storage unit;
If the deleted information exists in the high-speed information storage medium,
Before the deletion, the information copying unit copies the information in the high-speed information storage medium to the low-speed information storage medium, and completely deletes the information from the high-speed information storage medium. apparatus.
前記情報削除制御部が情報復元要求を検知したとき、
前記低速情報記憶媒体に複写した情報を高速情報記憶媒体に複写し、情報を復元することを特徴とする情報記憶装置。 The information storage device according to any one of claims 2 and 3,
When the information deletion control unit detects an information restoration request,
An information storage device, wherein information copied to the low-speed information storage medium is copied to a high-speed information storage medium to restore the information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009243977A JP2011090531A (en) | 2009-10-23 | 2009-10-23 | Information storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009243977A JP2011090531A (en) | 2009-10-23 | 2009-10-23 | Information storage device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011090531A true JP2011090531A (en) | 2011-05-06 |
Family
ID=44108720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009243977A Pending JP2011090531A (en) | 2009-10-23 | 2009-10-23 | Information storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011090531A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012063815A1 (en) | 2010-11-12 | 2012-05-18 | 東芝ライテック株式会社 | Led ignition apparatus and led lighting apparatus |
WO2013042218A1 (en) * | 2011-09-21 | 2013-03-28 | 株式会社日立製作所 | Computer system, file management method and metadata server |
EP3018573A1 (en) | 2014-11-05 | 2016-05-11 | NEC Corporation | Disk array device, disk control device, solid state drive, disk control method, and recording medium |
-
2009
- 2009-10-23 JP JP2009243977A patent/JP2011090531A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012063815A1 (en) | 2010-11-12 | 2012-05-18 | 東芝ライテック株式会社 | Led ignition apparatus and led lighting apparatus |
WO2013042218A1 (en) * | 2011-09-21 | 2013-03-28 | 株式会社日立製作所 | Computer system, file management method and metadata server |
CN103460197A (en) * | 2011-09-21 | 2013-12-18 | 株式会社日立制作所 | Computer system, file management method and metadata server |
JPWO2013042218A1 (en) * | 2011-09-21 | 2015-03-26 | 株式会社日立製作所 | Computer system, file management method, and metadata server |
US9396198B2 (en) | 2011-09-21 | 2016-07-19 | Hitachi, Ltd. | Computer system, file management method and metadata server |
EP3018573A1 (en) | 2014-11-05 | 2016-05-11 | NEC Corporation | Disk array device, disk control device, solid state drive, disk control method, and recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8392685B2 (en) | Arrangements for managing metadata of an integrated logical unit including differing types of storage media | |
CN106909313B (en) | Memory system and control method | |
US9256542B1 (en) | Adaptive intelligent storage controller and associated methods | |
US8904136B2 (en) | Optimized shrinking of virtual disks | |
EP2631916B1 (en) | Data deletion method and apparatus | |
US7461201B2 (en) | Storage control method and system for performing backup and/or restoration | |
US8560801B1 (en) | Tiering aware data defragmentation | |
TWI628540B (en) | Method and computer system for performing transparent mass storage backups and snapshots | |
JP2008015769A (en) | Storage system and writing distribution method | |
US9785547B2 (en) | Data management apparatus and method | |
JP2009093571A (en) | Storage control apparatus, data archive method for storage control apparatus, and storage system | |
US10860225B2 (en) | Apparatus and method for routing access based on device load | |
JP2007011522A (en) | Deletion method of data, storage device and computer system | |
JP5183662B2 (en) | Memory control device and memory control method | |
JP2011090531A (en) | Information storage device | |
JP2008299559A (en) | Storage system and data transfer method for storage system | |
JP2015052853A (en) | Storage controller, storage control method, and program | |
US20110264848A1 (en) | Data recording device | |
JP2007249728A (en) | Disk array device | |
JP6015700B2 (en) | Information storage device and information storage method | |
WO2014087497A1 (en) | Storage device and control method therfor | |
JP2008262452A (en) | Cache method of recording device, and recording device | |
JP2010003150A (en) | Memory controller and method for managing data in flash memory | |
US20050240726A1 (en) | Synergistic hybrid disk drive | |
JP6157158B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and program |