JP2011089223A - Fabric softener - Google Patents

Fabric softener Download PDF

Info

Publication number
JP2011089223A
JP2011089223A JP2009242564A JP2009242564A JP2011089223A JP 2011089223 A JP2011089223 A JP 2011089223A JP 2009242564 A JP2009242564 A JP 2009242564A JP 2009242564 A JP2009242564 A JP 2009242564A JP 2011089223 A JP2011089223 A JP 2011089223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
acid
lecithin
softening
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009242564A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kakaku Sen
家鶴 銭
Takayuki Hashida
貴幸 橋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIMURA SOAP INDUSTRY CO Ltd
Original Assignee
KIMURA SOAP INDUSTRY CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIMURA SOAP INDUSTRY CO Ltd filed Critical KIMURA SOAP INDUSTRY CO Ltd
Priority to JP2009242564A priority Critical patent/JP2011089223A/en
Publication of JP2011089223A publication Critical patent/JP2011089223A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a fabric softener developing excellent softening effect and preventing discoloration. <P>SOLUTION: The fabric softener is prepared by blending lecithin with an 8-22C fatty acid salt and a polyglycerin fatty acid ester. The fabric softener gives excellent softening effect and high water-solubility. Accordingly, the softener applies sufficient softness to textile products while preventing generation of scum and surely inhibiting formation of discoloration (stain). <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、柔軟仕上げ剤、詳しくは、衣料品などの繊維製品の柔軟仕上げに用いられる柔軟仕上げ剤に関する。   The present invention relates to a soft finish, and more particularly to a soft finish used for soft finishing of textile products such as clothing.

従来より、柔軟仕上げ剤は、水に希釈されて、衣料品などの繊維製品の柔軟仕上げに用いられている。
そのような柔軟仕上げ剤として、例えば、レシチンと、炭素数8〜22の脂肪酸塩と、アルコール系溶剤とを含有する柔軟仕上げ剤が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
Conventionally, a softening agent is diluted with water and used for softening a textile product such as clothing.
As such a soft finish, for example, a soft finish containing lecithin, a fatty acid salt having 8 to 22 carbon atoms, and an alcohol solvent has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2007−56426号公報JP 2007-56426 A

しかし、レシチン自体は、水に対して不溶性であるため、特許文献1に記載の柔軟仕上げ剤では、そのようなレシチンが比較的高い配合割合で含有されていることから、希釈時における柔軟仕上げ剤の水溶性が低下し易い。そのため、柔軟仕上げ剤は、残渣として残存し、柔軟仕上げ後の繊維製品に染み(変色)を生じるという不具合がある。
一方、柔軟仕上げ剤におけるレシチンの配合割合を低下させると、柔軟仕上げ剤の水溶性の低下を防止して、上記した不具合を解消することができるが、その分、レシチンによる柔軟効果が低下して、繊維製品に十分な柔軟性を付与することができないという不具合がある。
However, since lecithin itself is insoluble in water, the softening agent described in Patent Document 1 contains such lecithin in a relatively high blending ratio. The water-solubility of the water tends to decrease. Therefore, there exists a malfunction that a softening finish remains as a residue and a stain (discoloration) occurs in the fiber product after the softening finish.
On the other hand, when the blending ratio of lecithin in the softening finish is reduced, the above-mentioned problems can be solved by preventing the water solubility of the softening finish from being reduced, but the softening effect by lecithin is reduced accordingly. There is a problem in that sufficient flexibility cannot be imparted to the textile product.

本発明の目的は、優れた柔軟効果を確保すると同時に、変色を防止することのできる柔軟仕上げ剤を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a softening agent capable of preventing discoloration while ensuring an excellent softening effect.

本発明の柔軟仕上げ剤は、レシチンと、炭素数8〜22の脂肪酸塩と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを含有していることを特徴としている。
また、本発明の柔軟仕上げ剤は、モノグリセリン脂肪酸エステルをさらに含有していることが好適であり、また、ソルビタン脂肪酸エステルおよび/またはアルキルグルコシドをさらに含有していることが好適である。
The softening finish of the present invention is characterized by containing lecithin, a fatty acid salt having 8 to 22 carbon atoms, and a polyglycerol fatty acid ester.
In addition, the softener of the present invention preferably further contains a monoglycerin fatty acid ester, and preferably further contains a sorbitan fatty acid ester and / or an alkyl glucoside.

また、本発明の柔軟仕上げ剤では、レシチンの配合割合が、柔軟仕上げ剤100重量部に対して、1〜30重量部であることが好適である。   Moreover, in the softening finish of this invention, it is suitable that the mixture ratio of a lecithin is 1-30 weight part with respect to 100 weight part of softening finishes.

本発明の柔軟仕上げ剤は、レシチンと、炭素数8〜22の脂肪酸塩と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを含有しているので、優れた柔軟効果を確保することができると同時に良好な水溶性を確保することができる。
そのため、繊維製品に柔軟性を十分に付与することができると同時に、残渣の発生を防止して、変色(染み)の発生を確実に防止することができる。
Since the softener of the present invention contains lecithin, a fatty acid salt having 8 to 22 carbon atoms, and a polyglycerin fatty acid ester, it can ensure an excellent softening effect and at the same time has good water solubility. Can be secured.
Therefore, it is possible to sufficiently impart flexibility to the fiber product, and at the same time, it is possible to prevent the occurrence of a residue and reliably prevent the occurrence of discoloration (stain).

また、本発明の柔軟仕上げ剤は、レシチンの可溶安定性および/または分散安定性にも優れている。   In addition, the softener of the present invention is excellent in lecithin solubility stability and / or dispersion stability.

本発明の柔軟仕上げ剤は、レシチンと、脂肪酸塩と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを含有している。
レシチンとしては、例えば、大豆レシチン、卵黄レシチンなどの天然レシチン、その水素添加物や精製物などの誘導体、または、植物油などが配合された混合物などが挙げられる。
The softening finish of the present invention contains lecithin, a fatty acid salt, and a polyglycerol fatty acid ester.
Examples of lecithin include natural lecithins such as soybean lecithin and egg yolk lecithin, derivatives such as hydrogenated products and purified products thereof, and mixtures containing vegetable oils.

レシチンは、単独の種類を使用することができ、また、2種類以上を併用することもできる。
レシチンとして、柔軟効果および製造コストの観点から、好ましくは、大豆レシチンが挙げられる。
脂肪酸塩は、柔軟仕上げ剤の希釈時(後述する処理液の調製時)における希釈水(後述)に対するレシチンの可溶性および/または分散(乳化)性を向上させるために配合される。
A single type of lecithin can be used, or two or more types can be used in combination.
As the lecithin, soybean lecithin is preferably used from the viewpoint of the softening effect and the production cost.
The fatty acid salt is blended in order to improve the solubility and / or dispersibility (emulsification) of lecithin in dilution water (described later) at the time of diluting the softener (when preparing a treatment liquid described later).

脂肪酸塩を形成する脂肪酸の炭素数は、8〜22、好ましくは、8〜18であり、そのような脂肪酸としては、例えば、カプリル酸(オクタン酸)、ペラルゴン酸(ノナン酸)、カプリン酸(デカン酸)、ウンデシル酸(ウンデカン酸)、ラウリン酸(ドデカン酸)、トリデシル酸(トリデカン酸)、ミリスチン酸(テトラデカン酸)、ペンタデシル酸(ペンタデカン酸)、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)、ヘプタデシル酸(ヘプタデカン酸)、ステアリン酸(オクタデカン酸)、ノナデカン酸、アラキン酸(イコサン酸)、ヘンイコサン酸、ベヘン酸(ドコサン酸)などの飽和脂肪酸、例えば、ウンデシレン酸(10−ウンデセン酸)、オレイン酸(シス−9−オクタデセン酸)、エライジン酸(トランス−9−オクタデセン酸)、リノール酸(シス−9,シス−12−オクタデカジエン酸)、リノエライジン酸(トランス−9,トランス−12−オクタデカジエン酸)、α−リノレン酸(9,12,15−オクタデカトリエン酸)、γ−リノレン酸(6,9,12−オクタデカトリエン酸)、ステアロール酸(9−オクタデシン酸)、アラキドン酸(シス−5,8,11,14−エイコサテトラエン酸)、エルカ酸(シス−13−ドコセン酸)、ブラシジン酸(トランス−13−ドコセン酸)、セトレイン酸(11−ドコセン酸)などの不飽和脂肪酸が挙げられる。これら脂肪酸は、単独使用または2種以上併用することができる。   The number of carbon atoms of the fatty acid forming the fatty acid salt is 8 to 22, preferably 8 to 18. Examples of such fatty acid include caprylic acid (octanoic acid), pelargonic acid (nonanoic acid), capric acid ( Decanoic acid), undecyl acid (undecanoic acid), lauric acid (dodecanoic acid), tridecyl acid (tridecanoic acid), myristic acid (tetradecanoic acid), pentadecylic acid (pentadecanoic acid), palmitic acid (hexadecanoic acid), heptadecanic acid (heptadecane) Acid), stearic acid (octadecanoic acid), nonadecanoic acid, arachic acid (icosanoic acid), henicosanoic acid, behenic acid (docosanoic acid) and other saturated fatty acids such as undecylenic acid (10-undecenoic acid), oleic acid (cis- 9-octadecenoic acid), elaidic acid (trans-9-octadecenoic acid), lino Luric acid (cis-9, cis-12-octadecadienoic acid), linoelaidic acid (trans-9, trans-12-octadecadienoic acid), α-linolenic acid (9,12,15-octadecatrienoic acid) ), Γ-linolenic acid (6,9,12-octadecatrienoic acid), stearolic acid (9-octadecinic acid), arachidonic acid (cis-5,8,11,14-eicosatetraenoic acid), Elca Examples include unsaturated fatty acids such as acid (cis-13-docosenoic acid), brassic acid (trans-13-docosenoic acid), and cetreic acid (11-docosenoic acid). These fatty acids can be used alone or in combination of two or more.

また、脂肪酸は、合成物として調製された合成脂肪酸を用いることができ、あるいは、天然物に由来する天然脂肪酸をそのまま用いることもできる。
天然脂肪酸としては、例えば、ヤシ油脂肪酸などの植物油に由来する植物性脂肪酸、例えば、牛脂脂肪酸などの動物脂に由来する動物性脂肪酸などが挙げられる。
天然脂肪酸として、好ましくは、植物性脂肪酸が挙げられる。なお、ヤシ油脂肪酸は、ラウリン酸を主成分として含有し、カプリル酸、カプリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸およびリノール酸を副成分として含有している。
As the fatty acid, a synthetic fatty acid prepared as a synthetic product can be used, or a natural fatty acid derived from a natural product can be used as it is.
Examples of natural fatty acids include vegetable fatty acids derived from vegetable oils such as coconut oil fatty acids, and animal fatty acids derived from animal fats such as beef tallow fatty acids.
The natural fatty acid is preferably a vegetable fatty acid. The coconut oil fatty acid contains lauric acid as a main component and contains caprylic acid, capric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, and linoleic acid as auxiliary components.

脂肪酸のうち、環境や人体への観点から、好ましくは、天然脂肪酸が挙げられる。
脂肪酸塩を形成するカチオンとしては、無機カチオン、有機カチオンなどが挙げられる。
無機カチオンとしては、例えば、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオンなどのアルカリ金属イオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオンなどのアルカリ土類金属イオンなどが挙げられる。好ましくは、アルカリ金属イオンが挙げられる。
Of the fatty acids, natural fatty acids are preferable from the viewpoint of the environment and the human body.
Examples of the cation forming the fatty acid salt include inorganic cations and organic cations.
Examples of the inorganic cation include alkali metal ions such as lithium ion, sodium ion and potassium ion, and alkaline earth metal ions such as magnesium ion and calcium ion. Preferably, an alkali metal ion is used.

有機カチオンとしては、例えば、モノエタノールアンモニウムイオンなどのアンモニウムイオンが挙げられる。
カチオンとしては、好ましくは、無機カチオンが挙げられる。
脂肪酸塩は、単独使用または2種以上併用することができる。
ポリグリセリン脂肪酸エステルは、柔軟仕上げ剤の希釈時における希釈水に対するレシチンの可溶性および/または分散性を向上させるために配合される。
Examples of the organic cation include ammonium ions such as monoethanol ammonium ion.
The cation is preferably an inorganic cation.
Fatty acid salts can be used alone or in combination of two or more.
The polyglycerin fatty acid ester is blended in order to improve the solubility and / or dispersibility of lecithin in diluted water when the softening agent is diluted.

ポリグリセリン脂肪酸エステルは、ポリグリセリンと脂肪酸とのエステル(ポリグリセリド)である。
ポリグリセリンの平均グリセリン単位は、例えば、2〜20であり、好ましくは、4〜16である。
脂肪酸としては、上記した脂肪酸と同様のものが挙げられ、好ましくは、飽和脂肪酸が挙げられる。
The polyglycerol fatty acid ester is an ester (polyglyceride) of polyglycerol and a fatty acid.
The average glycerol unit of polyglycerol is 2-20, for example, Preferably, it is 4-16.
Examples of the fatty acid include the same fatty acids as described above, preferably saturated fatty acids.

ポリグリセリン脂肪酸エステルにおける平均脂肪酸単位は、例えば、1〜20、好ましくは、4〜16である。
ポリグリセリン脂肪酸エステルのHLB(グリフィン法、以下同様。)は、例えば、1〜16、好ましくは、6〜12である。
ポリグリセリン脂肪酸エステルは、市販品を用いることができ、具体的には、SYグリスターシリーズ(例えば、TS−7S(デカグリセリントリステアレート)など、阪本薬品工業社製)などが挙げられる。
The average fatty acid unit in the polyglycerol fatty acid ester is, for example, 1 to 20, preferably 4 to 16.
The HLB (Griffin method, the same shall apply hereinafter) of the polyglycerol fatty acid ester is, for example, 1 to 16, preferably 6 to 12.
As the polyglycerin fatty acid ester, a commercially available product can be used, and specific examples include SY glycerase series (for example, TS-7S (decaglycerin tristearate), etc., manufactured by Sakamoto Pharmaceutical Co., Ltd.).

これらポリグリセリン脂肪酸エステルは、単独使用または2種以上併用することができる。
また、本発明の柔軟仕上げ剤には、好ましくは、モノグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルおよび/またはアルキルグルコシドをさらに含有させることができる。
These polyglycerin fatty acid esters can be used alone or in combination of two or more.
The soft finish of the present invention can preferably further contain a monoglycerin fatty acid ester, a sorbitan fatty acid ester and / or an alkyl glucoside.

モノグリセリン脂肪酸エステルは、柔軟仕上げ剤の希釈時における希釈水に対するレシチンの可溶性および/または分散性をより一層向上させたり、柔軟仕上げ剤におけるレシチンの可溶安定性および/または分散安定性を向上させるために、必要により配合される。
モノグリセリン脂肪酸エステルは、グリセリンと脂肪酸とのエステル(グリセリド)であって、グリセリン脂肪酸モノエステル(エステル結合を形成する脂肪酸基が1つ、モノグリセリド)、グリセリン脂肪酸ジエステル(エステル結合を形成する脂肪酸基が2つ、ジグリセリド)、グリセリン脂肪酸トリエステル(エステル結合を形成する脂肪酸基が3つ、トリグリセリド)が挙げられる。
Monoglycerin fatty acid ester further improves the solubility and / or dispersibility of lecithin in diluting water when the softening agent is diluted, and improves the solubility and / or dispersion stability of lecithin in the softening agent Therefore, it is blended as necessary.
Monoglycerin fatty acid ester is an ester (glyceride) of glycerin and fatty acid, and is glycerin fatty acid monoester (one fatty acid group forming an ester bond, monoglyceride), glycerin fatty acid diester (fatty acid group forming an ester bond) 2 and diglyceride), glycerin fatty acid triester (three fatty acid groups forming an ester bond, triglyceride).

好ましくは、グリセリン脂肪酸モノエステルが挙げられる。
グリセリン脂肪酸エステルは、市販品を用いることができ、具体的には、エキセルシリーズ(例えば、122Vなど、花王工業社製)などが挙げられる。
モノグリセリン脂肪酸エステルのHLBは、例えば、1〜5、好ましくは、2〜4である。
Preferably, glycerin fatty acid monoester is used.
A commercially available product can be used as the glycerin fatty acid ester, and specific examples include the Excel series (for example, 122V, manufactured by Kao Corporation).
The HLB of the monoglycerin fatty acid ester is, for example, 1 to 5, preferably 2 to 4.

これらモノグリセリン脂肪酸エステルは、単独使用または2種以上併用することができる。
ソルビタン脂肪酸エステルは、柔軟仕上げ剤の希釈時における希釈水に対するレシチンの可溶性および/または分散性をより一層向上させたり、柔軟仕上げ剤におけるレシチンの可溶安定性および/または分散安定性を向上させるために、必要により配合される。
These monoglycerin fatty acid esters can be used alone or in combination of two or more.
Sorbitan fatty acid ester further improves the solubility and / or dispersibility of lecithin in diluting water at the time of diluting the softener, and improves the solubility and / or dispersion stability of lecithin in the softener If necessary, it is blended.

ソルビタン脂肪酸エステルは、分子中に4個の水酸基を有するソルビタンと、脂肪酸とのモノエステルまたはポリ(ジ、トリ、もしくは、テトラ)エステルである。ソルビタン脂肪酸エステルとして、好ましくは、ソルビタン脂肪酸モノエステルが挙げられる。
脂肪酸としては、上記した脂肪酸と同様のものが挙げられ、好ましくは、不飽和脂肪酸が挙げられる。
The sorbitan fatty acid ester is a monoester or poly (di, tri, or tetra) ester of sorbitan having 4 hydroxyl groups in the molecule and a fatty acid. The sorbitan fatty acid ester is preferably a sorbitan fatty acid monoester.
Examples of the fatty acid include the same fatty acids as described above, and preferably unsaturated fatty acids.

また、ソルビタン脂肪酸エステルとしては、ソルビタン脂肪酸エステルエーテルを挙げることもできる。
ソルビタン脂肪酸エステルエーテルとしては、例えば、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステルなどが挙げられ、具体的には、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルなどが挙げられる。
Moreover, as sorbitan fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester ether can also be mentioned.
Examples of sorbitan fatty acid ester ethers include polyoxyalkylene sorbitan fatty acid esters, and specific examples include polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters.

ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルにおける平均オキシエチレン単位は、例えば、2〜40、好ましくは、3〜30である。
また、ソルビタン脂肪酸エステルは、市販品を用いることができ、具体的には、レオドールシリーズ(TW−O120V、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、花王社製)、エマゾールシリーズ(O−120V、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、花王社製)などが挙げられる。
The average oxyethylene unit in polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester is 2-40, for example, Preferably, it is 3-30.
As sorbitan fatty acid esters, commercially available products can be used. Specifically, the rheodol series (TW-O120V, polyoxyethylene sorbitan monooleate, manufactured by Kao Corporation), the emazole series (O-120V, poly Oxyethylene sorbitan monooleate, manufactured by Kao Corporation).

ソルビタン脂肪酸エステルのHLBは、例えば、5〜19、好ましくは、8〜18である。
ソルビタン脂肪酸エステルは、単独使用または2種以上併用することができる。
アルキルグルコシドは、レシチンの柔軟効果をより一層促進するために、必要により配合される。
The HLB of sorbitan fatty acid ester is, for example, 5 to 19, preferably 8 to 18.
Sorbitan fatty acid esters can be used alone or in combination of two or more.
Alkyl glucoside is blended as necessary to further promote the softening effect of lecithin.

アルキルグルコシドとしては、例えば、アルキルモノグルコシド、アルキルポリグルコシドなどが挙げられる。好ましくは、アルキルポリグルコシドが挙げられる。
アルキルグルコシドを形成するアルキル基としては、炭素数が、例えば、6〜30、好ましくは、8〜16のアルキル基であって、具体的には、例えば、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシルなどが挙げられる。
Examples of the alkyl glucoside include alkyl monoglucoside and alkyl polyglucoside. Preferably, alkyl polyglucoside is used.
The alkyl group forming the alkyl glucoside is an alkyl group having 6 to 30 carbon atoms, preferably 8 to 16 carbon atoms. Specifically, for example, octyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl, Examples include tridecyl, tetradecyl, pentadecyl, hexadecyl, heptadecyl, octadecyl and the like.

アルキルグルコシドは、市販品を用いることができ、例えば、具体的には、プランタケアシリーズ(例えば、2000UP、アルキル(C8〜16)ポリグルコシド、コグニスジャパン社製)などが挙げられる。
これらアルキルグルコシドは、単独使用または2種以上併用することができる。
そして、本発明の柔軟仕上げ剤は、上記した各成分を後述する配合割合で配合して、攪拌混合することにより調製することができる。
As the alkyl glucoside, a commercially available product can be used, and specific examples include a planter care series (for example, 2000UP, alkyl (C8-16) polyglucoside, manufactured by Cognis Japan).
These alkyl glucosides can be used alone or in combination of two or more.
And the softening finish of this invention can be prepared by mix | blending each above-described component with the mixing | blending ratio mentioned later, and stirring and mixing.

また、本発明の柔軟仕上げ剤は、好ましくは、水をさらに配合して、水分散(乳化)液または水溶液として調製する。
各成分の配合割合は、柔軟仕上げ剤100重量部に対して、レシチンが、例えば、1〜30重量部、好ましくは、2〜15重量部であり、脂肪酸塩が、例えば、1〜20重量部、好ましくは、2〜10重量部であり、ポリグリセリン脂肪酸エステルが、例えば、0.5〜15重量部、好ましくは、1〜10重量部である。
The softening finish of the present invention is preferably prepared as a water dispersion (emulsification) liquid or aqueous solution by further blending water.
The blending ratio of each component is, for example, 1 to 30 parts by weight, preferably 2 to 15 parts by weight of lecithin, and 1 to 20 parts by weight of the fatty acid salt with respect to 100 parts by weight of the softener. The amount of polyglycerol fatty acid ester is, for example, 0.5 to 15 parts by weight, preferably 1 to 10 parts by weight.

レシチンの配合割合が上記範囲を超える場合には、柔軟仕上げに用いられる繊維製品に臭い(たとえば、大豆臭)が残存したり、あるいは、製造コストが増大する場合がある。レシチンの配合割合が上記範囲に満たない場合には、柔軟効果が低下する場合がある。
ポリグリセリン脂肪酸エステルの配合割合が上記範囲を超える場合には、製造コストが増大する場合がある。ポリグリセリン脂肪酸エステルの配合割合が上記範囲に満たない場合には、柔軟仕上げ剤の希釈時においてレシチンを希釈水に対して十分に可溶化および/または分散化することができなかったり、柔軟仕上げ剤におけるレシチンの可溶安定性および/または分散安定性が低下する場合がある。
When the blending ratio of lecithin exceeds the above range, odor (for example, soybean odor) may remain in the fiber product used for the soft finish, or the manufacturing cost may increase. When the blending ratio of lecithin is less than the above range, the softening effect may be reduced.
When the blending ratio of the polyglycerin fatty acid ester exceeds the above range, the production cost may increase. When the blending ratio of the polyglycerin fatty acid ester is less than the above range, lecithin cannot be sufficiently solubilized and / or dispersed in the diluted water when the softening finish is diluted, or the softening finish The solubility and / or dispersion stability of lecithin may be reduced.

また、必要により配合される各成分の配合割合は、柔軟仕上げ剤100重量部に対して、モノグリセリン脂肪酸エステルが、例えば、0.5〜15重量部、好ましくは、1〜10重量部であり、ソルビタン脂肪酸エステルが、例えば、0.5〜15重量部、好ましくは、1〜10重量部であり、アルキルグルコシドが、例えば、0.5〜10重量部、好ましくは、1〜5重量部である。   Moreover, the mixing ratio of each component mix | blended as needed is a monoglycerin fatty acid ester with respect to 100 weight part of softening agents, for example, 0.5-15 weight part, Preferably, it is 1-10 weight part. The sorbitan fatty acid ester is, for example, 0.5 to 15 parts by weight, preferably 1 to 10 parts by weight, and the alkyl glucoside is, for example, 0.5 to 10 parts by weight, preferably 1 to 5 parts by weight. is there.

また、水の配合割合は、上記した各成分の配合割合の残部となるように、設定される。
また、本発明の柔軟仕上げ剤には、香料、可溶化剤、防腐剤、その他、柔軟増強剤、帯電防止剤、防カビ剤、防ダニ剤などの添加剤を適宜の割合で添加することができる。
香料としては、例えば、テルペン系化合物、植物抽出物などが挙げられる。
テルペン系化合物としては、特開2009−62421号公報に記載のテルペン系化合物が挙げられる。
Moreover, the mixture ratio of water is set so that it may become the remainder of the mixture ratio of each above-mentioned component.
In addition, in the soft finish of the present invention, additives such as fragrances, solubilizers, preservatives, softening enhancers, antistatic agents, antifungal agents, and acaricides may be added at an appropriate ratio. it can.
Examples of the fragrances include terpene compounds and plant extracts.
Examples of the terpene compound include terpene compounds described in JP-A-2009-62421.

植物抽出物としては、例えば、グレープフルーツ、ハッカ、ユーカリ、レモンなどの植物からの抽出物が挙げられる。
香料は、単独使用または併用することができ、その配合割合は、柔軟仕上げ剤100重量部に対して、例えば、5重量部以下、好ましくは、3重量部以下である。
可溶化剤としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロピルアルコールなどのアルコールなどが挙げられる。可溶化剤は、単独使用または併用することができ、その配合割合は、柔軟仕上げ剤100重量部に対して、例えば、0.5〜5重量部、好ましくは、1〜4重量部である。
Examples of plant extracts include extracts from plants such as grapefruit, mint, eucalyptus, and lemon.
A fragrance | flavor can be used individually or together, and the compounding ratio is 5 weight part or less with respect to 100 weight part of softening agents, Preferably, it is 3 weight part or less.
Examples of the solubilizer include alcohols such as methanol, ethanol, propanol, and isopropyl alcohol. The solubilizer can be used alone or in combination, and the blending ratio thereof is, for example, 0.5 to 5 parts by weight, preferably 1 to 4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the softening finish.

防腐剤としては、例えば、ソルビン酸、ソルビン酸ナトリウム、ソルビン酸カリウムなどのソルビン酸類、例えば、安息香酸、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウムなどの安息香酸類などが挙げられる。好ましくは、ソルビン酸類が挙げられる。
防腐剤は、単独使用または併用することができ、その配合割合は、柔軟仕上げ剤100重量部に対して、例えば、2重量部以下、好ましくは、1重量部以下である。
Examples of the preservative include sorbic acids such as sorbic acid, sodium sorbate, and potassium sorbate, and benzoic acids such as benzoic acid, sodium benzoate, and potassium benzoate. Preferably, sorbic acid is mentioned.
The preservatives can be used alone or in combination, and the blending ratio thereof is, for example, 2 parts by weight or less, preferably 1 part by weight or less with respect to 100 parts by weight of the softening finish.

そして、このようにして得られる柔軟仕上げ剤は、衣料品などの各種の繊維製品の柔軟仕上げに用いられる。
本発明の柔軟仕上げ剤を用いて繊維製品を柔軟仕上げするには、例えば、柔軟仕上げ剤を水に希釈して処理液を調製し、その処理液に繊維製品(洗濯工程後の繊維製品)を十分に浸漬した(濯ぎ工程)後、乾燥する(乾燥工程)。
And the softening agent obtained in this way is used for softening finishing of various textiles, such as clothing.
In order to soften a textile product using the softener of the present invention, for example, a softening agent is diluted with water to prepare a treatment liquid, and a textile product (a textile product after the washing process) is added to the treatment liquid. After being sufficiently immersed (rinsing step), it is dried (drying step).

柔軟仕上げ剤と水(希釈水)との配合割合は、希釈水1000容量部に対して、例えば、0.01〜10容量部、好ましくは、0.05〜5容量部であり、より具体的には、希釈水20〜60Lに対して、柔軟剤が、例えば、1〜50mL、好ましくは、5〜30mLである。
そして、本発明の柔軟仕上げ剤は、優れた柔軟効果を確保することができると同時に良好な水溶性を確保することができる。
The blending ratio of the softener and water (diluted water) is, for example, 0.01 to 10 parts by volume, preferably 0.05 to 5 parts by volume with respect to 1000 parts by volume of diluted water, and more specifically. The softening agent is, for example, 1 to 50 mL, preferably 5 to 30 mL with respect to 20 to 60 L of dilution water.
And the softening finish of this invention can ensure the outstanding softness | flexibility effect, and can ensure favorable water solubility simultaneously.

そのため、繊維製品に柔軟性を十分に付与することができると同時に、残渣の発生を防止して、変色(染み)の発生を確実に防止することができる。
また、本発明の柔軟仕上げ剤は、レシチンの可溶安定性および/または分散(乳化)安定性にも優れている。
Therefore, it is possible to sufficiently impart flexibility to the fiber product, and at the same time, it is possible to prevent the occurrence of a residue and reliably prevent the occurrence of discoloration (stain).
Moreover, the softening finish of the present invention is also excellent in lecithin solubility stability and / or dispersion (emulsification) stability.

以下に、実施例および比較例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は、何ら実施例および比較例に限定されない。
(柔軟仕上げ剤の調製)
実施例1〜10および比較例1〜4
表1に配合処方(重量部基準)に従って、各成分を配合し、攪拌混合することにより、柔軟仕上げ剤をそれぞれ調製した。
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to examples and comparative examples, but the present invention is not limited to the examples and comparative examples.
(Preparation of softener)
Examples 1-10 and Comparative Examples 1-4
According to the blending formulation (part by weight) shown in Table 1, each component was blended and mixed by stirring to prepare each soft finish.

(評価)
(1)タオルの柔軟性
特開平2007−56426号公報に記載の「柔軟効果試験」に準拠して、柔軟性試験を実施して、各実施例および各比較例の柔軟仕上げ剤のタオル(白色布)に対する柔軟性を評価した。
(Evaluation)
(1) Softness of towels In accordance with the “softness effect test” described in JP-A-2007-56426, a softness test is carried out, and towels of softening finishes of each example and each comparative example (white) Cloth) was evaluated for flexibility.

すなわち、全自動洗濯機による濯ぎ工程において、柔軟仕上げ剤15mLに対して希釈水30Lを加えて調製した処理液(柔軟仕上げ剤0.5mL/水1L)を用いて、洗濯工程後のタオルを濯いだ。その後、乾燥工程を実施し、その後、タオルの柔軟性を下記の基準で評価した。その結果を、表1に示す。
○:柔軟性が良好であった。
△:柔軟性が概ね良好であった。
×:柔軟性が不十分であった。
(2)柔軟仕上げ剤の希釈水に対する溶解性
上記した「(1)タオルの柔軟性」において、全自動洗濯機の洗濯槽における柔軟仕上げ剤の注入口を目視により観察して、柔軟仕上げ剤の希釈水に対する溶解性を下記の基準で評価した。その結果を、表1に示す。
○:柔軟仕上げ剤の残渣が生じなかった。
△:柔軟仕上げ剤の残渣がほとんど生じなかった。
×:柔軟仕上げ剤の残渣が生じた。
(3)レシチンの可溶安定性
柔軟仕上げ剤を、密閉容器に投入して、それを50℃の恒温槽内に、7日間放置した。放置後の柔軟仕上げ剤を目視により観察して、柔軟仕上げ剤におけるレシチンの可溶安定性を下記の基準で評価した。その結果を、表1に示す。
○:レシチンの析出が生じなかった。
△:レシチンの析出がほとんど生じなかった。
×:レシチンの析出が生じた。
(4)タオルの変色(染み)
上記した「(1)タオルの柔軟性」において、乾燥後のタオルを目視により観察して、タオルの変色(染み)を下記の基準で評価した。その結果を、表1に示す。
○:タオルに染みが生じなかった。
△:タオルに染みがほとんど生じなかった。
×:タオルに染みが生じた。
(5)タオルの臭い(大豆臭)
上記した「(1)タオルの柔軟性」において、乾燥後のタオルの臭い(大豆臭)を、官能試験により下記の基準で評価した。その結果を、表1に示す。
○:大豆臭が感じられなかった。
△:大豆臭がほとんど感じられなかった。
×:大豆臭が感じられた。
That is, in the rinsing process using a fully automatic washing machine, the towel after the washing process is rinsed using a treatment liquid (softening finishing agent 0.5 mL / water 1 L) prepared by adding 30 L of dilution water to 15 mL of the softening finishing agent. It is. Then, the drying process was implemented, and the softness | flexibility of the towel was evaluated by the following reference | standard after that. The results are shown in Table 1.
○: The flexibility was good.
Δ: The flexibility was generally good.
X: The flexibility was insufficient.
(2) Solubility of softening agent in diluting water In “(1) Softness of towel” described above, the softening agent injection port in the washing tub of the fully automatic washing machine is visually observed. The solubility in diluted water was evaluated according to the following criteria. The results are shown in Table 1.
○: Residue of softener was not generated.
(Triangle | delta): The residue of a softening finishing agent hardly formed.
X: Residue of softening finish was generated.
(3) Solubility stability of lecithin A soft finish was put into a sealed container and left in a thermostatic bath at 50 ° C. for 7 days. The softening finish after standing was visually observed, and the solubility stability of lecithin in the softening finish was evaluated according to the following criteria. The results are shown in Table 1.
○: Lecithin was not precipitated.
Δ: Lecithin was hardly precipitated.
X: Lecithin was precipitated.
(4) Towel discoloration (stain)
In the above “(1) Towel flexibility”, the towel after drying was visually observed, and the discoloration (stain) of the towel was evaluated according to the following criteria. The results are shown in Table 1.
○: The towel did not stain.
(Triangle | delta): The stain did not almost arise in the towel.
X: Stain was generated on the towel.
(5) Towel smell (soybean smell)
In “(1) Softness of towel” described above, the odor of the towel after drying (soybean odor) was evaluated according to the following criteria by a sensory test. The results are shown in Table 1.
○: No soy odor was felt.
Δ: The soybean odor was hardly felt.
X: A soybean odor was felt.

Figure 2011089223
表1中の各成分の詳細を以下に記載する。
レシチン:大豆レシチン
脂肪酸塩:ヤシ油脂肪酸カリウム
ポリグリセリン脂肪酸エステル:デカグリセリントリステアレート、HLB9.8
モノグリセリン脂肪酸エステル:オレイン酸およびステアリン酸の混合物(重量比:1/1)とモノグリセリンとのグリセリン脂肪酸モノエステル、HLB3.0
ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル:ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、平均オキシエチレン単位20、HLB15
アルキルグルコシド:デシルポリグルコシド
アルコール:エタノール
防腐剤:ソルビン酸カリウム
Figure 2011089223
Details of each component in Table 1 are described below.
Lecithin: Soybean lecithin Fatty acid salt: Palm oil fatty acid potassium Polyglycerin fatty acid ester: Decaglycerin tristearate, HLB9.8
Monoglycerol fatty acid ester: glycerol fatty acid monoester of a mixture of oleic acid and stearic acid (weight ratio: 1/1) and monoglycerol, HLB3.0
Polyoxyalkylene sorbitan fatty acid ester: polyoxyethylene sorbitan monooleate, average oxyethylene unit 20, HLB15
Alkyl glucoside: Decyl polyglucoside Alcohol: Ethanol Preservative: Potassium sorbate

Claims (4)

レシチンと、炭素数8〜22の脂肪酸塩と、ポリグリセリン脂肪酸エステルとを含有していることを特徴とする、柔軟仕上げ剤。   A softening agent comprising lecithin, a fatty acid salt having 8 to 22 carbon atoms, and a polyglycerin fatty acid ester. モノグリセリン脂肪酸エステルをさらに含有していることを特徴とする、請求項1に記載の柔軟仕上げ剤。   The softener according to claim 1, further comprising a monoglycerin fatty acid ester. ソルビタン脂肪酸エステルおよび/またはアルキルグルコシドをさらに含有していることを特徴とする、請求項1または2に記載の柔軟仕上げ剤。   The softening agent according to claim 1 or 2, further comprising a sorbitan fatty acid ester and / or an alkyl glucoside. レシチンの配合割合が、柔軟仕上げ剤100重量部に対して、1〜30重量部であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の柔軟仕上げ剤。   The blending ratio of lecithin is 1 to 30 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the softening agent, The softening agent according to any one of claims 1 to 3.
JP2009242564A 2009-10-21 2009-10-21 Fabric softener Pending JP2011089223A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009242564A JP2011089223A (en) 2009-10-21 2009-10-21 Fabric softener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009242564A JP2011089223A (en) 2009-10-21 2009-10-21 Fabric softener

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011089223A true JP2011089223A (en) 2011-05-06

Family

ID=44107711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009242564A Pending JP2011089223A (en) 2009-10-21 2009-10-21 Fabric softener

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011089223A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014074244A (en) * 2012-10-03 2014-04-24 Nikko-Giken Co Ltd Fiber finishing agent

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014074244A (en) * 2012-10-03 2014-04-24 Nikko-Giken Co Ltd Fiber finishing agent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69529761T2 (en) CONCENTRATED BIODEGRADABLE TEXTILE SOFTENER PREPARATIONS BASED ON QUARTERARY AMMONIUM COMPOUNDS WITH FATTY ACID CHAINS OF MEDIUM IODINE NUMBER
EP2809758B1 (en) Fabric softener active composition
IL123455A (en) Stable fabric softener compositions
CZ294506B6 (en) Clear, concentrated liquid fabric softener microemulsion composition
EP1141189B1 (en) Clear softening agent formulations
US11485938B2 (en) Microemulsion comprising quaternary ammonium compound, especially for production of fabric softener formulations
US5783534A (en) Process for the production of solid esterquats
MXPA01011697A (en) Fabric softening compositions.
JP2011089223A (en) Fabric softener
CA1317708C (en) Method for preparing textile treatment compositions
EP0305065A2 (en) Isotropic fabric softener composition containing fabric mildewstat
JP6018523B2 (en) Liquid softener composition
JP3551267B2 (en) Method for producing edible emulsion composition
BRPI0711859A2 (en) laundry product
JP6225697B2 (en) Solid soap
JP2007112914A (en) Liquid detergent composition
JP4376690B2 (en) Treatment agent composition for clothing
JP2007056426A (en) Fabric softener
ES2609282T3 (en) Product for laundry
WO2023104983A1 (en) Composition and use thereof for the pre-treatment of soiling on textile fabrics
JP2017008136A (en) Liquid detergent composition for clothing
WO2023166043A1 (en) Softener formulations for maintaining or improving moisture wicking
JP2012021069A (en) Detergent composition
CN101878287B (en) Laundry product