JP2011082844A - Signal waveform-generating method - Google Patents
Signal waveform-generating method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011082844A JP2011082844A JP2009234087A JP2009234087A JP2011082844A JP 2011082844 A JP2011082844 A JP 2011082844A JP 2009234087 A JP2009234087 A JP 2009234087A JP 2009234087 A JP2009234087 A JP 2009234087A JP 2011082844 A JP2011082844 A JP 2011082844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveform data
- waveform
- standard
- digital
- electromagnetic wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
Description
本発明は、信号波形生成方法に関する。 The present invention relates to a signal waveform generation method.
信号線を介して伝送されるデジタル信号は、高周波成分をもっており、EMI(Electro Magnetic Interference)試験でそのレベルが問題となる場合がある。 A digital signal transmitted through a signal line has a high-frequency component, and its level may cause a problem in an EMI (Electro Magnetic Interference) test.
その対策として、デジタル信号波形を鈍らせることが一般的に行われている。例えば、信号線に各種アナログフィルタを装着することによって、デジタル信号波形を鈍らせることができる(特許文献1)。 As a countermeasure, it is common practice to dull the digital signal waveform. For example, the digital signal waveform can be blunted by attaching various analog filters to the signal line (Patent Document 1).
しかし、アナログフィルタを用いてデジタル信号波形を鈍らせようとすると、アナログフィルタの設定値を決定する(アナログフィルタ定数の設計)作業が、ユーザーにとって大変な負担となる。 However, if the digital signal waveform is dulled using the analog filter, the work of determining the setting value of the analog filter (designing the analog filter constant) becomes a heavy burden on the user.
本発明は、従来よりも容易にデジタル信号波形を鈍らせる技術を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a technique for dulling a digital signal waveform more easily than in the past.
上記課題を解決するための本願発明は、信号波形生成方法であって、アナログ信号波形を生成するためのデジタル波形データを格納する格納ステップと、前記デジタル波形データをD/A変換器に入力することによりアナログ信号に変換してアナログ信号波形を生成し、出力するD/A変換ステップと、前記D/A変換ステップにおけるアナログ信号波形の出力に基づいて発生する電磁波の強度を測定する測定ステップと、前記D/A変換ステップで出力されたアナログ信号波形がパルス信号としての所定規格を満たしているか否か判定する波形規格判定ステップと、前記測定ステップで測定された電磁波の強度が所定規格を満たしているか否か判定する電磁波規格判定ステップと、前記D/A変換器に入力されるデジタル波形データを修正することによって、前記波形規格判定ステップでパルス信号としての所定規格を満たしていると判定され、かつ、前記電磁波規格判定ステップで所定規格を満たしていると判定されるデジタル波形データを生成する波形データ生成ステップと、を行う。 The present invention for solving the above problems is a signal waveform generation method, a storage step for storing digital waveform data for generating an analog signal waveform, and inputting the digital waveform data to a D / A converter. A D / A conversion step for generating and outputting an analog signal waveform by converting to an analog signal, and a measurement step for measuring the intensity of the electromagnetic wave generated based on the output of the analog signal waveform in the D / A conversion step; A waveform standard determining step for determining whether the analog signal waveform output in the D / A conversion step satisfies a predetermined standard as a pulse signal, and the intensity of the electromagnetic wave measured in the measuring step satisfies the predetermined standard Electromagnetic wave standard determination step to determine whether or not the digital waveform data input to the D / A converter is corrected Waveform data for generating digital waveform data that is determined to satisfy a predetermined standard as a pulse signal in the waveform standard determination step and that is determined to satisfy a predetermined standard in the electromagnetic wave standard determination step Generating step.
以下、本発明の実施形態の一例を図面を参照して説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態が適用された波形データ生成システム50の概略構成図を示す。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a waveform data generation system 50 to which an embodiment of the present invention is applied.
波形データ生成システム50は、印刷装置等の電子機器と、EMIエミュレーションシステム(点線枠)と、を備える。 The waveform data generation system 50 includes an electronic device such as a printing device and an EMI emulation system (dotted line frame).
電子機器は、図示するように、波形データメモリー110と、波形データRAM120と、補間演算装置130と、DAC(Digital-to-Analog Converter)140と、受信側IC150と、を備える。
As illustrated, the electronic device includes a waveform data memory 110, a
波形データメモリー110は、FlashROM等の記憶媒体であり、電子機器内で用いられる理想的なデジタル波形データを格納する。ここで、理想的なデジタル波形データとは、[1:EMI規格]伝送時に発生する電磁波の強度が所定の規格(例えば、電磁波の強度が全周波数帯域において所定値未満)を満たし、かつ、[2:波形規格]パルス信号としての所定規格(例えば、ハイ、ローの持続時間が所定値以上)を満たすアナログ波形データを生成するための元データ(座標データ)を指す。 The waveform data memory 110 is a storage medium such as a Flash ROM, and stores ideal digital waveform data used in an electronic device. Here, the ideal digital waveform data is [1: EMI standard] the intensity of electromagnetic waves generated during transmission satisfies a predetermined standard (for example, the intensity of electromagnetic waves is less than a predetermined value in all frequency bands), and [ 2: Waveform standard] Refers to original data (coordinate data) for generating analog waveform data that satisfies a predetermined standard (for example, the duration of high and low is a predetermined value or more) as a pulse signal.
図2は、波形データメモリー110に格納されるデジタル波形データの一例を示す。波形データ記憶メモリー110に格納されるデジタル波形データは、所定数の離散点で与えられ、例えば、原点Oを基準とする、図示する黒丸(点A、点B、点C)の座標データ(n、y0)、(m、y0)、(k、0)である。 FIG. 2 shows an example of digital waveform data stored in the waveform data memory 110. The digital waveform data stored in the waveform data storage memory 110 is given by a predetermined number of discrete points. For example, the coordinate data (n of black circles (point A, point B, point C) shown in FIG. , Y0), (m, y0), (k, 0).
図1に戻り、波形データRAM120は、RAM等の書き換え可能な記憶媒体であり、補間演算装置130に入力するデジタル波形データ(座標データ)を一時的に格納する。
Returning to FIG. 1, the
補間演算装置130は、波形データRAM120に格納されているデジタル波形データ(座標データ)の各離散点の間に、座標データを補間(線形補間)する。
The
具体的には、補間演算装置130は、波形データRAM120からデジタル波形データを読み出し、立ち上がり部分(図2に示すOからAの区間)に座標データ(白丸)を補うとともに、立ち下がり部分(図2に示すBからCの区間)に座標データ(白丸)を補う。例えば、補間演算装置130は、図2の例で示ように、立ち上がり部分ではO点とA点とを結ぶ直線上に均等な間隔で並ぶ座標データを補間する。また、立ち下がり部分ではB点とC点を結ぶ直線上に均等な間隔で並ぶ座標データを補間する。なお、図2には示していないが、補間演算装置130は、AからBの区間にも同様に座標データを補う。また、本発明の補間演算は、この方法に限定されない。
Specifically, the
そして、補間演算装置130は、補間演算により座標データが補間されたデジタル波形データを、DAC140に入力する。
Then, the
DAC140は、補間演算装置130から出力されたデジタルデータ(座標データ)を、アナログデータ(アナログ信号)に変換して出力する。
The
FFC(Flexible Flat Cable)145は、所定長(例えば、1m)の伝送ケーブルであり、DAC140から出力されたアナログ波形データを受信側IC150まで伝送する。
An FFC (Flexible Flat Cable) 145 is a transmission cable having a predetermined length (for example, 1 m), and transmits analog waveform data output from the
ここで、FFC145を介してアナログ波形データが伝送されると、電磁波(放射ノイズ)が発生する。FFC145から発生する電磁波の強度は、伝送される波形データ(パルス信号)の立ち上がり時間、立ち下がり時間が短い(すなわち、矩形に近いパルス信号)ほど、高くなることが知られている。そのため、FFC145から発生する電磁波の強度を低く抑える(上記の「EMI規格」を満たす)ためには、正弦波に近い(本実施形態では、立ち上がり時間、立ち下がり時間が長い波形データ、すなわち、斜辺が緩やかな台形に近いパルス信号)を伝送するとよい。
Here, when analog waveform data is transmitted through the
受信側IC150は、FFC145を介して供給されるアナログ波形データを受信する。しかし、受信側IC150は、受信したアナログ波形データのハイ、ローの持続時間が短いと、アナログ波形データをパルス信号として特定できない。そのため、受信側IC150で受信するアナログ波形データは、ハイ、ローの持続時間が所定値以上である(上記の「波形規格」を満たす)必要がある。
The
本実施形態が適用された電子機器は、以上のような構成からなる。ただし、電子機器の構成はこれに限定されない。例えば、電子機器は、さらに印刷エンジンを備える印刷装置、さらにスキャナーエンジンを備えるスキャナー装置などであってもよい。 The electronic device to which the present embodiment is applied has the above-described configuration. However, the configuration of the electronic device is not limited to this. For example, the electronic device may be a printing device further including a print engine, a scanner device further including a scanner engine, and the like.
また、上記した各構成要素は、電子機器の構成を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分類したものである。構成要素の分類の仕方や名称によって、本願発明が制限されることはない。電子機器の構成は、処理内容に応じて、さらに多くの構成要素に分類することもできる。また、1つの構成要素がさらに多くの処理を実行するように分類することもできる。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアで実行されてもよいし、複数のハードウェアで実行されてもよい。 In addition, each of the above-described components is classified according to main processing contents in order to facilitate understanding of the configuration of the electronic device. The present invention is not limited by the way of classification and names of the constituent elements. The configuration of the electronic device can be classified into more components depending on the processing content. Moreover, it can also classify | categorize so that one component may perform more processes. Further, the processing of each component may be executed by one hardware or may be executed by a plurality of hardware.
ところで、波形データメモリー110に格納されるデジタル波形データは、EMIエミュレーションシステムによって生成される。デジタル波形データを生成するEMIエミュレーションシステムは、図1に示すように、製造時に電子機器に接続される。そして、EMIエミュレーションシステムは、電子機器のFFC145から発生する電磁波の強度を測定し、接続している電子機器において理想的なデジタル波形データを生成する。従って、EMIエミュレーションシステムは、個々の電子機器に対して、理想的なデジタル波形データを波形データメモリー110に格納することができる。
Incidentally, the digital waveform data stored in the waveform data memory 110 is generated by the EMI emulation system. As shown in FIG. 1, an EMI emulation system that generates digital waveform data is connected to an electronic device at the time of manufacture. The EMI emulation system measures the intensity of electromagnetic waves generated from the
EMIエミュレーションシステムは、図示するように、波形データ生成装置(PC)100と、EMI測定装置160と、を備える。
As shown in the figure, the EMI emulation system includes a waveform data generation device (PC) 100 and an
EMI測定装置160は、電子機器のFFC145から発生する電磁波の電界強度を測定する。具体的には、EMI測定装置160は、電磁波の各周波数帯域に対応したアンテナにて電磁波を受信し、受信した電磁波の電界強度を測定する。そして、EMI測定装置160は、測定した電界強度(アナログ信号)を、波形データ生成装置100に出力する。
The
波形データ生成装置100は、EMIエミュレーションシステムに接続している電子機器における理想的なデジタル波形データを生成する。
The waveform
図3は、波形データ生成装置100の機能構成図である。図示するように、波形データ生成装置100は、データ取得部201と、波形データ生成部202と、を有する。
FIG. 3 is a functional configuration diagram of the waveform
データ取得部201は、EMI測定装置160で測定された電界強度(測定データ)と、FFC145を伝送しているアナログ波形データ(波形データ)と、を取得する。
The
波形データ生成部202は、データ取得部201で取得された測定データと、波形データと、に基づいて、EMIエミュレーションシステムに接続している電子機器における理想的なデジタル波形データを生成する。
The waveform
具体的には、波形データ生成部202は、デジタル波形データの初期データ(例えば、矩形)を波形データRAM120にセット(格納)する。そして、波形データRAM120にセットされたデジタル波形データは、電子機器の補間演算装置130、DAC140を経てアナログ波形データに変換され、FFC145に出力される。このとき、波形データ生成部202は、データ取得部201で取得された測定データと波形データを用いて、FFC145に出力されたアナログ波形データが「EMI規格」及び「波形規格」を満たしているか否か判別する。
Specifically, the waveform
なお、図4(A)は、EMI規格、波形規格をともに満たすアナログ波形データの例を示す図である。図4(B)は、EMI規格を満たさないアナログ波形データの例を示す図である。図4(C)波形規格を満たさないアナログ波形データの例を示す図である。 FIG. 4A shows an example of analog waveform data that satisfies both the EMI standard and the waveform standard. FIG. 4B is a diagram illustrating an example of analog waveform data that does not satisfy the EMI standard. FIG. 4C illustrates an example of analog waveform data that does not satisfy the waveform standard.
そして、波形データ生成部202は、少なくともいずれかの規格を満たしていない場合(図4(B)や(C)に示す波形の場合)には、上記した初期データを所定の規則に従って修正し、修正後のデジタル波形データを波形データRAM120にセット(格納)し直す。そうして、初期データの場合と同様に、波形データ生成部202は、データ取得部201で取得された測定データと、波形データを用いて、FFC145に出力されたアナログ波形データが「EMI規格」及び「波形規格」を満たしているか否か判別する。
The waveform
波形データ生成部202は、FFC145に出力されたアナログ波形データが「EMI規格」及び「波形規格」を満たす(例えば、図4(A)に示す波形となる)まで、以上の処理(デジタル波形データの修正、両規格を満たしているか否かの判別)を繰り返し実行し、電子機器における理想的なデジタル波形データを生成する。そして、波形データ生成部202は、生成した理想的なデジタル波形データを、波形データメモリー110に格納する。
The waveform
こうして、理想的なデジタル波形データが格納された電子機器は、EMIエミュレーションシステムから切り離されて、出荷される。 Thus, the electronic device storing the ideal digital waveform data is disconnected from the EMI emulation system and shipped.
本実施形態が適用された波形データ生成装置100は、以上のような構成からなる。ただし、波形データ生成装置100の構成はこれに限定されない。
The waveform
そして、波形データ生成装置100の各構成要素は、主制御装置であるCPUと、プログラム等が記憶されたROMと、メインメモリーとしてデータ等を一時的に格納するRAMと、電子機器等との入出力を制御するインターフェイスと、ユーザーからの指示を受け付ける入力装置(キーボード、マウス等)と、各種画面を表示する出力装置(ディスプレイ等)と、各構成要素間の通信経路となるシステムバスと、を備えた一般的なコンピューターにより達成することができる。なお、各処理を専用に行うように設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)で構成されていてもよい。
Each component of the waveform
また、本実施形態が適用されたEMIエミュレーションシステムは、以上のような構成からなる。ただし、EMIエミュレーションシステムの構成はこれに限定されない。 Further, the EMI emulation system to which the present embodiment is applied has the above-described configuration. However, the configuration of the EMI emulation system is not limited to this.
そして、上記した各構成要素は、EMIエミュレーションシステムの構成を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分類したものである。構成要素の分類の仕方や名称によって、本願発明が制限されることはない。EMIエミュレーションシステムの構成は、処理内容に応じて、さらに多くの構成要素に分類することもできる。また、1つの構成要素がさらに多くの処理を実行するように分類することもできる。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアで実行されてもよいし、複数のハードウェアで実行されてもよい。 Each component described above is classified according to main processing contents in order to facilitate understanding of the configuration of the EMI emulation system. The present invention is not limited by the way of classification and names of the constituent elements. The configuration of the EMI emulation system can be further classified into more components depending on the processing content. Moreover, it can also classify | categorize so that one component may perform more processes. Further, the processing of each component may be executed by one hardware or may be executed by a plurality of hardware.
次に、上記構成からなる波形データ生成システム50の特徴的な動作について説明する。図5は、本実施形態の波形データ生成システム50が実行する波形データ生成処理を説明するためのフローチャートである。 Next, a characteristic operation of the waveform data generation system 50 configured as described above will be described. FIG. 5 is a flowchart for explaining the waveform data generation processing executed by the waveform data generation system 50 of the present embodiment.
波形データ生成装置100の波形データ生成部202は、例えば、EMIエミュレーションシステムに電子機器が接続されたタイミング、或いは、デジタル波形データの生成を行うためのソフトウェアを起動するタイミングで、本フローを開始する。
The waveform
本フローを開始すると、波形データ生成部202は、デジタル波形データの初期データ(例えば、矩形)を波形データRAM120にセットする(ステップS101)。具体的には、波形データ生成部202は、波形データ生成装置100のROM等に予め格納されている初期データを読み出し、電子機器の波形データRAM120に格納する。
When this flow is started, the waveform
なお、後述するステップS111から処理が移行してきた場合には、波形データ生成部202は、ステップS109又はステップS110で修正されたデジタル波形データを波形データRAM120にセットする。
Note that when the processing has shifted from step S111 described later, the waveform
次に、補間演算装置130は、波形データRAM120にセットされたデジタル波形データに対して補間演算を行う(ステップS102)。具体的には、補間演算装置130は、波形データ生成部202からの指示に基づき、波形データRAM120に格納されているデジタル波形データ(図2に黒丸で示す座標データ)を読み出す。そして、補間演算装置130は、読み出したデジタル波形データの立ち上がり部分(図2に示すOからAの区間)に座標データ(白丸)を補うとともに、立ち下がり部分(図2に示すBからCの区間)に座標データ(白丸)を補う。その後、補間演算装置130は、補間演算されたデジタル波形データ(黒丸と白丸の座標データ)を、X座標の昇順(或いは降順)でDAC140に入力する。
Next, the
DAC140は、補間演算装置130から入力されたデジタル波形データを、アナログ波形データ(アナログ信号)に変換して出力する(ステップS103)。具体的には、DAC140は、入力される座標データごとに、その座標データのY座標に対応する(比例する)電圧値のアナログ信号を生成し、連続的にFFC145に出力する。こうすることにより、DAC140は、入力されるデジタル波形データの形状(例えば、矩形)が保持されたアナログ波形データをFFC145に出力することができる。
The
そして、データ取得部201は、EMI測定装置160を駆動して、FFC145から発生する電磁波の電界強度を測定させる。
Then, the
それから、データ取得部201は、EMI測定装置160で測定された電界強度(測定データ)と、FFC145を伝送しているアナログ波形データ(波形データ)と、を取得する(ステップS104)。具体的には、データ取得部201は、EMI測定装置160から出力される電界強度(アナログ信号)を、A/D変換して測定データ(デジタルデータ)を生成する。また、同様に、データ取得部201は、FFC145を伝送しているアナログ波形データ(アナログ信号)をA/D変換して波形データ(デジタルデータ)を生成する。ただし、測定データについては、EMI測定装置160において生成しておいてもよい。
Then, the
その後、データ取得部201は、取得した測定データと波形データを保存する(ステップS105)。具体的には、データ取得部201は、取得した測定データと波形データを関連付けて、RAM等のメモリーに格納する。
Thereafter, the
次に、波形データ生成部202は、FFC145に伝送されているアナログ波形データが「波形規格」を満たしているか否か判別する(ステップS106)。具体的には、波形データ生成部202は、ステップS104でFFC145から取得した波形データを、メモリーから読み出す。そして、波形データ生成部202は、読み出した波形データについて、ハイ状態「H」の持続時間(例えば、図2に示すA−B間の距離)と、ロー状態「L」の持続時間(例えば、図2に示すC点から、後続する波形データのO’点(不図示)までの距離)を特定する。ここで、波形データ生成部202は、特定したハイ状態「H」の持続時間と、特定したロー状態「L」の持続時間と、がともに所定値以上である場合には、アナログ波形データが「波形規格」を満たしていると判定する。一方、波形データ生成部202は、特定したハイ状態「H」の持続時間と、特定したロー状態「L」の持続時間と、の少なくともいずれかが所定値未満である場合には、アナログ波形データが「波形規格」を満たしていないと判定する。
Next, the waveform
波形データ生成部202は、ステップS106において、FFC145に伝送されているアナログ波形データが「波形規格」を満たしていると判定した場合には(ステップS106;Yes)、処理をステップS107に移行する。
If the waveform
処理がステップS107に移行すると、波形データ生成部202は、FFC145に伝送されているアナログ波形データが「EMI規格」を満たしているか否か判別する(ステップS107)。具体的には、波形データ生成部202は、ステップS104でFFC145から取得した波形データに関連付けられている測定データを、メモリーから読み出す。そして、波形データ生成部202は、読み出した測定データについて、周波数帯域ごとの電磁波の電界強度を特定する。ここで、波形データ生成部202は、特定した電界強度が、全周波数帯域において所定値未満である場合には、アナログ波形データが「EMI規格」を満たしていると判定する。一方、波形データ生成部202は、特定した電界強度が、ハ少なくともいずれかの周波数帯域において所定値以上である場合には、アナログ波形データが「EMI規格」を満たしていないと判定する。なお、「EMI規格」を満たすか否かの判断基準に用いられる所定値は、周波数帯域ごとに異なる値であってもよい。
When the process proceeds to step S107, the waveform
波形データ生成部202は、ステップS107において、FFC145に伝送されているアナログ波形データが「EMI規格」を満たしていると判定した場合には(ステップS107;Yes)、処理をステップS108に移行する。
If the waveform
処理がステップS108に移行すると、ステップS101で波形データRAM120にセットしたデジタル波形データから生成されるアナログ波形データは、「波形規格」および「EMI規格」の両規格を満たしていることになる。すなわち、ステップS101で波形データRAM120にセットしたデジタル波形データは、EMIエミュレーションシステムに接続された電子機器にとって理想的な波形データと判断される。
When the process proceeds to step S108, the analog waveform data generated from the digital waveform data set in the
そこで、波形データ生成部202は、ステップS101で波形データRAM120にセットしたデジタル波形データを、波形データメモリー110に保存する(ステップS108)。具体的には、波形データ生成部202は、ステップS101で波形データRAM120にセットしたデジタル波形データをRAM等のメモリーから読み出し、波形データメモリー110に格納する。
Therefore, the waveform
ステップS108において理想的なデジタル波形データを波形データメモリー110に保存後、波形データ生成部202は、本フローを終了する。
After the ideal digital waveform data is stored in the waveform data memory 110 in step S108, the waveform
ところで、上記のステップS106において、波形データ生成部202は、FFC145に伝送されているアナログ波形データが「波形規格」を満たしていないと判定した場合には(ステップS106;No)、処理をステップS109に移行する。
By the way, when the waveform
処理がステップS109に移行すると、ステップS101で波形データRAM120にセットしたデジタル波形データは、EMIエミュレーションシステムに接続された電子機器にとって理想的ではない波形データと判断されたことになる。
When the process proceeds to step S109, the digital waveform data set in the
そこで、波形データ生成部202は、ステップS101で波形データRAM120にセットしたデジタル波形データを、修正する。
Therefore, the waveform
具体的には、波形データ生成部202は、ステップS101で波形データRAM120にセットしたデジタル波形データに対して、矩形に近づける(斜辺を急にして波形を立たせる)修正を行う(ステップS109)。
Specifically, the waveform
図6は、波形データの修正方法についての説明図である。なお、図中に含まれるn、m、k、hは有限値の整数を表す。 FIG. 6 is an explanatory diagram of a method for correcting waveform data. Note that n, m, k, and h included in the figure represent finite integers.
ステップS109における修正を、図示する例で説明すると、波形データ生成部202は、点AのX座標nと、点CのX座標kをディクリメントする。すなわち、修正後のデジタル波形データに含まれる点Aの座標n’は「n−1」となり、点Cの座標k’は「k−1」となる。
The correction in step S109 will be described with reference to the illustrated example. The waveform
そして、波形データ生成部202は、修正したデジタル波形データを、波形データ生成装置100に備わるメモリー(例えば、RAM)に格納する。
Then, the waveform
また、上記のステップS107において、波形データ生成部202は、FFC145に伝送されているアナログ波形データが「EMI規格」を満たしていないと判定した場合には(ステップS107;No)、処理をステップS110に移行する。
If the waveform
処理がステップS110に移行すると、ステップS101で波形データRAM120にセットしたデジタル波形データは、EMIエミュレーションシステムに接続された電子機器にとって理想的ではない波形データと判断されたことになる。
When the process proceeds to step S110, the digital waveform data set in the
そこで、波形データ生成部202は、ステップS101で波形データRAM120にセットしたデジタル波形データを、修正する。
Therefore, the waveform
具体的には、波形データ生成部202は、ステップS101で波形データRAM120にセットしたデジタル波形データに対して、正弦波(台形も含む)に近づける(斜辺を緩やかにして波形を寝かせる)修正を行う(ステップS110)。
Specifically, the waveform
ステップS110における修正を、図6に示す例で説明すると、波形データ生成部202は、点AのX座標nと、点CのX座標kをインクリメントする。すなわち、修正後のデジタル波形データに含まれる点AのX座標n’は「n+1」となり、点CのX座標k’は「k+1」となる。
The correction in step S110 will be described with reference to the example shown in FIG. 6. The waveform
そして、波形データ生成部202は、修正したデジタル波形データを、波形データ生成装置100に備わるメモリー(例えば、RAM)に格納する。
Then, the waveform
上記のステップS109、又は、ステップS110の処理を完了すると、波形データ生成部202は、処理をステップS111に移行する。
When the process of step S109 or step S110 is completed, the waveform
ここで、波形データ生成部202は、ステップS109、又は、ステップS110で修正されたデジタル波形データが、本システムにおいて生成可能なデータであるか否か判別する(ステップS111)。具体的には、波形データ生成部202は、(修正後の点AのX座標n’)<(点BのX座標m)<(修正後の点CのX座標k’)が成立し、かつ、デジタル波形データがレンジ内(すなわち、修正後の点AのX座標n’>0、かつ、修正後の点AのX座標n’<上限となるX座標h)である場合には、本システムにおいて生成可能なデータと判定する。一方、波形データ生成部202は、n’<m<k’、n’>0、k’<h、のうち少なくともいずれかの条件が成立しない場合には、本システムにおいて生成不可能なデータと判定する。
Here, the waveform
ステップS111において、波形データ生成部202は、修正されたデジタル波形データが、本システムにおいて生成不可能なデータであると判定した場合(ステップS111;No)、処理をステップS112に移行する。
In step S111, when the waveform
処理がステップS112に移行すると、波形データ生成部202は、ステップS101で波形データRAM120にセットしたデジタル波形データについては調整不能とし、エラー通知を行う(ステップS112)。具体的には、波形データ生成部202は、出力装置(例えば、ディスプレイ)にエラー通知のためのメッセージを表示する。
When the process proceeds to step S112, the waveform
その後、波形データ生成部202は、本フローを終了する。
Thereafter, the waveform
一方、ステップS111において、波形データ生成部202は、修正されたデジタル波形データが、本システムにおいて生成可能なデータであると判定した場合(ステップS111;Yes)、処理をステップS101に戻す。
On the other hand, when the waveform
そして、波形データ生成システム50は、FFC145に出力されるアナログ波形データが「EMI規格」及び「波形規格」を満たすまで、ステップS101〜S106、S109、S111、或いは、ステップS101〜S107、S110、S111の一連の処理を繰り返し実行する。これにより、最終的には、波形データ生成部202は、EMIエミュレーションシステムに接続された電子機器にとって理想的なデジタル波形データを、波形データメモリー110に格納することができる。
The waveform data generation system 50 then performs steps S101 to S106, S109, and S111 or steps S101 to S107, S110, and S111 until the analog waveform data output to the
以上の波形データ生成処理を波形データ生成システム50で行うことにより、従来と比較して、容易にデジタル波形データを鈍らせることができる。また、デジタル波形データを鈍らせ方法は、プログラムによって自由自在に変更できるため、本システムで生成されるデジタル波形データの自由度は従来と比較して高い。さらに、本システムが適用される電子機器の種類や使用方法などに応じて、波形データ生成システム50を構成する各回路の設計変更なども必要なく、低コストで本システムを製造できる。 By performing the above waveform data generation processing with the waveform data generation system 50, the digital waveform data can be blunted more easily than in the past. Moreover, since the method of blunting digital waveform data can be freely changed by a program, the degree of freedom of the digital waveform data generated by this system is higher than in the past. Furthermore, it is not necessary to change the design of each circuit constituting the waveform data generation system 50 in accordance with the type of electronic equipment to which the system is applied and the usage method, and the system can be manufactured at low cost.
なお、上記したフローの各処理単位は、波形データ生成システム50を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものである。処理ステップの分類の仕方やその名称によって、本願発明が制限されることはない。波形データ生成システム50が行う処理は、さらに多くの処理ステップに分割することもできる。また、1つの処理ステップが、さらに多くの処理を実行してもよい。 Each processing unit of the above-described flow is divided according to main processing contents in order to make the waveform data generation system 50 easy to understand. The invention of the present application is not limited by the method of classification of the processing steps and the names thereof. The processing performed by the waveform data generation system 50 can be divided into more processing steps. One processing step may execute more processes.
また、本発明は、上記の実施形態に限定されず、種々の変形、応用が可能である。 Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and applications are possible.
例えば、上記実施形態では、波形データ生成部202は、ハイ状態「H」の持続時間と、ロー状態「L」の持続時間と、がともに所定値以上である場合に、アナログ波形データが「波形規格」を満たしていると判定している。しかし、本発明は、これに限定されない。例えば、波形データ生成部202は、立ち上がり時間や立ち下がり時間を用いて、アナログ波形データが「波形規格」を満たしているか否か判別してもよい。具体的には、波形データ生成部202は、立ち上がり時間(或いは、立ち上がり時間と立ち下がり時間)が、所定値以上である場合に、アナログ波形データが「波形規格」を満たしていると判定する。
For example, in the above embodiment, the waveform
また、波形データ生成部202は、立ち上がり時における電圧の時間変位(dV/dT)や立ち下がり時における電圧の時間変位(dV/dT)を用いて、アナログ波形データが「波形規格」を満たしているか否か判別してもよい。具体的には、波形データ生成部202は、立ち上がり時における電圧の時間変位(或いは、立ち上がり時における電圧の時間変位と立ち下がり時における電圧の時間変位)が所定値以上である場合に、アナログ波形データが「波形規格」を満たしていると判定する。
Further, the waveform
また、上記実施形態では、「EMI規格」と「波形規格」の両規格を満たしていれば、FFC145から発生する電磁波の電界強度の値によらず、電子機器の波形データメモリー110に格納している。しかし、本発明は、これに限定されない。例えば、波形データ生成部202は、「EMI規格」と「波形規格」の両規格を満たしたうえで、FFC145から発生する電磁波の電界強度が最小となるデジタル波形データを生成するようにしてもよい。この場合、波形データ生成部202は、上記のステップS107で「EMI規格」を満たす場合にも(ステップS107;Yes)、処理をステップS110に移行する。そして、ステップS106で「波形規格」を満たさなくなるまで、繰り返しステップS101〜S107、S110、S111を実行する。或いは、ステップS107で「EMI規格」を満たさなくなるまで、繰り返しステップS101〜S106、S109、S111を実行する。そうすることにより、最終的には、「EMI規格」と「波形規格」の両規格を満たし、かつ、FFC145から発生する電磁波の電界強度が最小となるデジタル波形データを生成できる。
In the above embodiment, if both the “EMI standard” and the “waveform standard” are satisfied, the electric field intensity value of the electromagnetic wave generated from the
また、上記実施形態では、補間演算装置130は、入力されたデジタル波形データ(座標データ)に対して、線形補間を行っている。しかし、本発明は、これに限定されない。例えば、補間演算装置130は、さらにアナログ素子(フィルタ)を備え、DAC140で生成されるアナログ波形データが正弦波に近づくように補間処理を行うようにしてもよい。
In the above embodiment, the
また、本発明は、波形データ生成装置100が生成するデジタル波形データを、4点(O、A、B、C)の座標データ(黒丸)に限定しない。例えば、O−A間、A−B間、B−C間にさらに多くの座標データを挿入してもよい。この場合、上記のステップS109、ステップS110における修正は、挿入した各点(X座標およびY座標)に対しても行う。
Further, the present invention does not limit the digital waveform data generated by the waveform
50・・・波形データ生成システム、100・・・波形データ生成装置、110・・・波形データメモリー、120・・・波形データRAM、130・・・補間演算装置、140・・・DAC、145・・・FFC、150・・・受信側IC、160・・・EMI測定装置、201・・・データ取得部、202・・・波形データ生成部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 50 ... Waveform data generation system, 100 ... Waveform data generation apparatus, 110 ... Waveform data memory, 120 ... Waveform data RAM, 130 ... Interpolation operation apparatus, 140 ... DAC, 145 .. FFC, 150... Receiving side IC, 160... EMI measuring device, 201... Data acquisition unit, 202.
Claims (5)
アナログ信号波形を生成するためのデジタル波形データを格納する格納ステップと、
前記デジタル波形データをD/A変換器に入力することによりアナログ信号に変換してアナログ信号波形を生成し、出力するD/A変換ステップと、
前記D/A変換ステップにおけるアナログ信号波形の出力に基づいて発生する電磁波の強度を測定する測定ステップと、
前記D/A変換ステップで出力されたアナログ信号波形がパルス信号としての所定規格を満たしているか否か判定する波形規格判定ステップと、
前記測定ステップで測定された電磁波の強度が所定規格を満たしているか否か判定する電磁波規格判定ステップと、
前記D/A変換器に入力されるデジタル波形データを修正することによって、前記波形規格判定ステップでパルス信号としての所定規格を満たしていると判定され、かつ、前記電磁波規格判定ステップで所定規格を満たしていると判定されるデジタル波形データを生成する波形データ生成ステップと、
を行うことを特徴とする信号波形生成方法。 A signal waveform generation method comprising:
A storage step for storing digital waveform data for generating an analog signal waveform;
A D / A conversion step of converting the digital waveform data into an analog signal by inputting the digital waveform data into a D / A converter to generate and output an analog signal waveform;
A measurement step of measuring the intensity of electromagnetic waves generated based on the output of the analog signal waveform in the D / A conversion step;
A waveform standard determination step for determining whether or not the analog signal waveform output in the D / A conversion step satisfies a predetermined standard as a pulse signal;
An electromagnetic wave standard determination step for determining whether the intensity of the electromagnetic wave measured in the measurement step satisfies a predetermined standard;
By correcting the digital waveform data input to the D / A converter, it is determined that the predetermined standard as the pulse signal is satisfied in the waveform standard determining step, and the predetermined standard is determined in the electromagnetic wave standard determining step. A waveform data generation step for generating digital waveform data determined to satisfy,
A signal waveform generation method characterized by:
前記波形データ生成ステップでは、
前記波形規格判定ステップでパルス信号としての所定規格を満たしていると判定され、前記電磁波規格判定ステップで所定規格を満たしていると判定され、かつ、発生する電磁波の強度が最小となるデジタル波形データを生成する、
ことを特徴とする信号波形生成方法。 The signal waveform generation method according to claim 1,
In the waveform data generation step,
Digital waveform data that is determined to satisfy a predetermined standard as a pulse signal in the waveform standard determination step, is determined to satisfy a predetermined standard in the electromagnetic wave standard determination step, and has a minimum intensity of the generated electromagnetic wave Generate
A signal waveform generation method characterized by the above.
前記波形データ生成ステップで生成されたデジタル波形データを前記D/A変換器に入力することによりアナログ信号に変換してアナログ信号波形を生成し、出力するステップ、をさらに行う、
ことを特徴とする信号波形生成方法。 The signal waveform generation method according to claim 1 or 2,
The digital waveform data generated in the waveform data generation step is input to the D / A converter, converted to an analog signal to generate an analog signal waveform, and the step of outputting is further performed.
A signal waveform generation method characterized by the above.
前記波形データ生成ステップでは、
前記波形規格判定ステップにおいてパルス信号としての所定規格を満たしていないと判定された場合には、前記D/A変換器に入力されるデジタル波形データを、矩形の波形に近づけ、
前記電磁波規格判定ステップにおいて所定規格を満たしていないと判定された場合には、前記D/A変換器に入力されるデジタル波形データを、正弦波の波形に近づける、
ことを特徴とする信号波形生成方法。 The signal waveform generation method according to any one of claims 1 to 3,
In the waveform data generation step,
When it is determined in the waveform standard determination step that the predetermined standard as a pulse signal is not satisfied, the digital waveform data input to the D / A converter is brought close to a rectangular waveform,
When it is determined that the predetermined standard is not satisfied in the electromagnetic wave standard determination step, the digital waveform data input to the D / A converter is brought close to a sine wave waveform.
A signal waveform generation method characterized by the above.
前記波形データ生成ステップでは、
デジタル波形データを構成する座標データを変更することによって、前記D/A変換器に入力されるデジタル波形データを修正する、
ことを特徴とする信号波形生成方法。 The signal waveform generation method according to any one of claims 1 to 4,
In the waveform data generation step,
Modifying the digital waveform data input to the D / A converter by changing the coordinate data constituting the digital waveform data;
A signal waveform generation method characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009234087A JP2011082844A (en) | 2009-10-08 | 2009-10-08 | Signal waveform-generating method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009234087A JP2011082844A (en) | 2009-10-08 | 2009-10-08 | Signal waveform-generating method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011082844A true JP2011082844A (en) | 2011-04-21 |
Family
ID=44076432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009234087A Withdrawn JP2011082844A (en) | 2009-10-08 | 2009-10-08 | Signal waveform-generating method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011082844A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7421327B2 (en) | 2019-12-24 | 2024-01-24 | 日本電波工業株式会社 | data output circuit |
-
2009
- 2009-10-08 JP JP2009234087A patent/JP2011082844A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7421327B2 (en) | 2019-12-24 | 2024-01-24 | 日本電波工業株式会社 | data output circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1821413A1 (en) | Time-interleaved analog-to-digital-converter | |
CN1677870A (en) | Linearity compensation by harmonic cancellation | |
JP2016111616A (en) | Information processing device and curve calculation method, and image display device | |
CN118038799A (en) | Signal generating device, driving chip, display system and driving method | |
CN103090885B (en) | Device and method for correcting a sensor signal | |
JP2011082844A (en) | Signal waveform-generating method | |
JP6606211B2 (en) | Spread spectrum clock generator, pulse pattern generator, spread spectrum clock generation method and pulse pattern generation method | |
US8395429B2 (en) | Signal generating device and frequency synthesizer | |
JP6468144B2 (en) | Fatigue testing machine | |
CN106444963A (en) | Programmable DDS arbitrary waveform signal generator | |
JP6626865B2 (en) | Noise waveform model generation apparatus and generation method thereof | |
JP6527472B2 (en) | Semiconductor device, position detection device, and control method of semiconductor device | |
CN117507605A (en) | Method, device, equipment and medium for realizing arbitrary resolution printing | |
CN117526968A (en) | Signal generation method, signal generation device, electronic equipment and readable storage medium | |
JP2018182974A (en) | Propulsion control device | |
CN104467836A (en) | Clock signal generating method and system | |
JP2020120249A (en) | FEC error adding device, test signal generating device using the same, and FEC error adding method | |
CN102456219B (en) | Rasterization method and apparatus thereof | |
CN108802660A (en) | Calibration method, equipment and the system of the ALC of radio-frequency signal source | |
JP2009229492A (en) | Sampling rate conversion device and its conversion method | |
KR20220007639A (en) | Calibration systems and methods | |
CN108091313B (en) | Driving voltage generation method, source electrode driving circuit, array substrate and display device | |
CN114024627A (en) | Method, device, processor and storage medium for realizing rapid full-band frequency response compensation processing aiming at broadband modulation signal | |
EP3789778A1 (en) | Method and device for generating test signals at different carrier frequencies | |
CN116996071B (en) | SARADC sampling clock generation device and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130108 |