JP2011081134A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011081134A
JP2011081134A JP2009232482A JP2009232482A JP2011081134A JP 2011081134 A JP2011081134 A JP 2011081134A JP 2009232482 A JP2009232482 A JP 2009232482A JP 2009232482 A JP2009232482 A JP 2009232482A JP 2011081134 A JP2011081134 A JP 2011081134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
recording material
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009232482A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruhiko Komata
小俣  晴彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009232482A priority Critical patent/JP2011081134A/en
Publication of JP2011081134A publication Critical patent/JP2011081134A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow passage of pre-print paper with wax-less toner. <P>SOLUTION: An image forming apparatus has a mode in which an image is formed on a recording material with a toner image fixed. When the toner on the recording material with the toner image fixed contains wax, an amount of oil to be applied is decreased compared with the case where the toner on the recording material with the toner image fixed contains wax. Alternatively, the oil is not applied. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子写真方式の画像形成装置によってカラートナー像が定着された記録材の上に、さらに画像形成とトナー像の定着を行う画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus for further forming an image and fixing a toner image on a recording material on which a color toner image is fixed by an electrophotographic image forming apparatus.

近年、透明トナーを用いた電子写真装置が提案されている。透明トナーを用いることで、様々な表現ができるようになり、出力物の付加価値が向上する。   In recent years, an electrophotographic apparatus using a transparent toner has been proposed. By using the transparent toner, various expressions can be made and the added value of the output product is improved.

透明トナーによる付加価値の向上とは、まず、画像部前面の均一光沢化が上げられる。   The improvement of the added value by the transparent toner is first to increase the uniform gloss of the front surface of the image portion.

透明トナーを持たない電子写真装置では、出力画像の光沢が均一にならない場合が多い。なぜなら、白地部はトナーが乗らないため、記録材である紙の表面光沢がそのまま出力されるために常に一定の光沢となる。一方、ハイライト部では、トナーが細かい網点状に形成され、凹凸ができるため、光沢が下がってしまう。さらに、ソリッド部では、トナーが紙表面を十分に覆い、表面が滑らかになるため、ハイライト部と比べると光沢が上がってしまう。   In an electrophotographic apparatus having no transparent toner, the gloss of the output image is often not uniform. This is because toner is not applied on the white background portion, and the surface gloss of the paper as the recording material is output as it is, so that the gloss always becomes constant. On the other hand, in the highlight portion, the toner is formed in a fine halftone dot shape, and unevenness is formed, so that the gloss is lowered. Further, in the solid portion, the toner sufficiently covers the paper surface and the surface becomes smooth, so that the gloss is increased as compared with the highlight portion.

したがって、画像全体が不均一な光沢になってしまい画像品位が落ちる。   Therefore, the entire image becomes non-uniform gloss and the image quality is lowered.

そこで、全面を透明トナーで覆って定着し白地部からベタ部まで均一な光沢とすることで、成果物の付加価値が上げることができる。   Therefore, by covering the entire surface with a transparent toner and fixing it to obtain a uniform gloss from the white background to the solid portion, the added value of the product can be increased.

また、透明トナーを用いて、記録材の白地部、または、画像部に、グロスマーク、ウォーターマーク、セキュリィティマークなどの透明トナーによるマークを形成する方法がある。   In addition, there is a method of forming a mark with a transparent toner such as a gloss mark, a watermark, a security mark, or the like on a white background portion or an image portion of a recording material using a transparent toner.

このような透明トナーを用いた電子写真装置はイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック等の有彩色トナー(以下、カラートナーという)と、無色透明である透明トナーを用いた5色タンデム方式が一般的である。   An electrophotographic apparatus using such a transparent toner generally uses a chromatic toner such as yellow, magenta, cyan, and black (hereinafter referred to as a color toner) and a five-color tandem system using a transparent toner that is colorless and transparent. is there.

このような装置の画像形成方法としては、記録材上にカラートナー像と透明トナー像を順次形成し、両トナー像を同時に定着する方法がある。しかしながら、この方法では、カラートナー像と透明トナー像の両方を同時に定着しなければならないため、一度に定着しなければならないトナー量が増えてしまう。このように増えたトナーを定着するために、定着の加熱量を上げていくと、今度は、記録材が定着ローラに巻き付いてしまうといった新たな課題が発生する。   As an image forming method of such an apparatus, there is a method in which a color toner image and a transparent toner image are sequentially formed on a recording material and both the toner images are fixed simultaneously. However, in this method, since both the color toner image and the transparent toner image must be fixed simultaneously, the amount of toner that must be fixed at a time increases. If the heating amount for fixing is increased in order to fix the increased toner in this way, a new problem occurs that the recording material is wound around the fixing roller.

これに対し、特許文献2,3には、記録材上にまずカラートナー像だけを形成して定着してから、その上に透明トナー像を形成して定着する方法が開示されている。   On the other hand, Patent Documents 2 and 3 disclose a method in which only a color toner image is first formed and fixed on a recording material, and then a transparent toner image is formed and fixed thereon.

さて、従来の電子写真方式で用いられるトナーは、ワックスを含むトナーとワックスを含まないトナーが用いられる。ワックスを含まないトナーを用いる画像形成装置では、トナー像の定着の際に、トナーが溶けてトナーの付着力が増加するために、トナー像が定着ローラに付着する、いわゆる、定着オフセットが発生したり、記録材が定着ローラに巻き付いてジャムが発生したりするために、定着ローラにオイルを塗布する手段を用いて、定着ローラと、トナーとの付着力を下げている。   As the toner used in the conventional electrophotographic system, a toner containing wax and a toner not containing wax are used. In an image forming apparatus using toner that does not contain wax, when the toner image is fixed, the toner melts and the adhesion force of the toner increases, so that a so-called fixing offset occurs in which the toner image adheres to the fixing roller. In order to prevent the recording material from being wound around the fixing roller and causing jamming, means for applying oil to the fixing roller is used to reduce the adhesion between the fixing roller and the toner.

しかしながら、このような定着ローラにオイルを塗布する定着器は、定着オイルの塗布ムラによって、画像上に光沢ムラが発生し画像品位を下げてしまう。   However, such a fixing device that applies oil to the fixing roller causes uneven gloss on the image due to uneven application of the fixing oil, thereby degrading the image quality.

そこで、定着ローラの離型剤として、トナーの中に予めワックスを含んでいるトナーが主流となってきている。   Therefore, toner containing wax in advance has become the mainstream as a release agent for the fixing roller.

透明トナーを備える画像形成装置においても、画像品位の向上のためには、トナーの中に予めワックスを含んでいるトナーを用いることが望ましい。   Even in an image forming apparatus provided with a transparent toner, it is desirable to use a toner containing a wax in advance in order to improve image quality.

上記したような記録材上にまずカラートナー像だけを形成して定着してから、その上に透明トナー像を形成して定着する方法では、透明トナーを備える画像形成装置でカラーの画像形成を行った記録材だけでなく、透明トナーを持たないカラー画像形成装置によって画像形成を行った記録材に対して、透明トナーのみで画像形成するといった使い方も望まれていた。   In the method in which only a color toner image is first formed and fixed on a recording material as described above, and then a transparent toner image is formed and fixed thereon, a color image is formed by an image forming apparatus including the transparent toner. In addition to the recording material that has been used, it has also been desired to form an image using only the transparent toner on a recording material on which an image has been formed by a color image forming apparatus having no transparent toner.

つまり、透明トナーを備える画像形成装置で出力したカラー画像上に透明トナー像を画像形成するだけでなく、透明トナーを持たない画像形成装置の出力上に透明トナーによって出力できるようになると、画像のバリエーションが増えたり、生産性が上がったりといったメリットが出るからである。   In other words, not only can a transparent toner image be formed on a color image output by an image forming apparatus provided with a transparent toner, but also the output of an image forming apparatus that does not have a transparent toner can be output by the transparent toner. This is because there are advantages such as increased variations and increased productivity.

特開平8−220821号公報Japanese Patent Laid-Open No. 8-220821 特開2002−318482号公報JP 2002-318482 A 特開2006−251722号公報JP 2006-251722 A

しかしながら、ワックスを含んでいる透明トナーとオイル塗布しない定着器を備える画像形成装置に、ワックスを含まないトナーによって画像形成した記録材を通紙すると、トナー像の定着の際に定着オフセットが発生したり、記録材が定着ローラに巻き付いたりしてしまう。   However, if a recording material on which an image is formed with toner that does not contain wax is passed through an image forming apparatus that includes a transparent toner containing wax and a fixing device that does not apply oil, a fixing offset occurs when the toner image is fixed. Or the recording material is wound around the fixing roller.

そこで、透明トナーを用いる定着器にオイル塗布手段をつけることも可能であるが、オイル塗布ムラによって画像品位を下げることになってしまう。   Therefore, it is possible to attach an oil application means to a fixing device using transparent toner, but the image quality is lowered due to uneven oil application.

従って、本発明は、上記の如き問題点を解決した画像形成装置を提供すること目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus that solves the above-described problems.

すなわち、トナー像によってフルカラー画像が定着されている記録材の上に画像形成を行ってもジャムが起こらない画像形成装置を提供することである。   That is, it is to provide an image forming apparatus in which a jam does not occur even when an image is formed on a recording material on which a full color image is fixed by a toner image.

上記、目的を達成するための本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、
記録材にトナー像を形成する画像形成手段と、前記トナー像を記録材に転写する転写手段と、前記トナー像を定着手段と、前記定着手段にオイル塗布手段とを備える画像形成装置において、
記録材の種類に応じて、オイル塗布手段の離接を制御することを特徴とする。
The typical configuration of the image forming apparatus according to the present invention for achieving the above object is as follows:
In an image forming apparatus comprising: an image forming unit that forms a toner image on a recording material; a transfer unit that transfers the toner image to a recording material; a fixing unit that fixes the toner image;
The separation / contact of the oil application means is controlled according to the type of the recording material.

このような構成とすることによって、ワックスを含んだトナー像が載った記録材には、オイル塗布ムラのない高品位な出力が得られるとともに、ワックスを含まないトナー像が載った記録材にも透明トナーによって画像形成できるようになる。   By adopting such a configuration, a recording material on which a toner image containing wax is placed can obtain a high-quality output without oil application unevenness, and also on a recording material on which a toner image not containing wax is placed. An image can be formed by the transparent toner.

この場合、オイル塗布による光沢ムラは発生してしまうが、ユーザーは、画像性と生産性のどちらを優先するか選択できるようになる。   In this case, gloss unevenness due to oil application occurs, but the user can select whether to give priority to image quality or productivity.

本発明によれば、トナーにワックスを含んでいるトナーによって画像形成された記録材に透明トナーで画像形成を行う場合には、定着ローラにオイルを塗布しないために、定着オイルの塗布によって、画像上に光沢ムラが発生して画像品位を下げてしまうことが無い。また、トナーにワックスを含んでいないトナーによって画像形成された記録材に透明トナーで画像形成を行う場合には、定着ローラにオイルを塗布することによって、定着ローラ上に離型剤が無いためにトナー像が接着して巻き付いてしまいジャムになるということも無い。   According to the present invention, when forming an image with a transparent toner on a recording material formed with a toner containing wax in the toner, the image is formed by applying the fixing oil in order not to apply the oil to the fixing roller. There is no case where gloss unevenness occurs and the image quality is lowered. In addition, when an image is formed with a transparent toner on a recording material on which an image is formed with toner that does not contain wax in the toner, there is no release agent on the fixing roller by applying oil to the fixing roller. There is no possibility that the toner image adheres and wraps around and jams.

すなわち、トナー像によってフルカラー画像が定着されている記録材の上に画像形成を行ってもジャムが起こらない画像形成装置を提供することができた。   That is, it has been possible to provide an image forming apparatus in which a jam does not occur even when an image is formed on a recording material on which a full color image is fixed by a toner image.

以上の説明は、トナー像によってカラー画像が定着されている記録材の上に透明トナーを用いて画像形成を行う場合について説明したが、特に透明トナーである必要は無く、カラー画像が定着されている記録材の上にさらに、カラートナーを用いて画像形成を行う場合のついても効果的であることは言うまでも無い。   In the above description, the case where the image formation is performed using the transparent toner on the recording material on which the color image is fixed by the toner image has been described. However, the color image is not fixed and the color image is fixed. Needless to say, the present invention is also effective when an image is formed on a recording material using a color toner.

実施例1の画像形成装置の概略構成を示す模式図である。1 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus according to a first exemplary embodiment. 制御系統の概略のブロック図である。It is a schematic block diagram of a control system. 操作ディスプレイ部の平面図である。It is a top view of an operation display part. 定着装置Fの拡大図である。3 is an enlarged view of a fixing device F. FIG. オイル塗布手段の拡大図である。It is an enlarged view of an oil application means. 実施例1における操作のフローチャートである。3 is a flowchart of operations in the first embodiment. 実施例1における操作の操作部である。2 illustrates an operation unit for operations according to the first exemplary embodiment. 実施例2におけるカラー画像形成装置の概略構成を示す模式図である。6 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a color image forming apparatus in Embodiment 2. FIG.

(実施例1)
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、それらの相対配置などは、本発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものである。従って、特に特定的な記載がない限りは、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
Example 1
Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, and relative arrangements of the components described in the following embodiments should be appropriately changed according to the configuration of the apparatus to which the present invention is applied and various conditions. Therefore, unless specifically stated otherwise, the scope of the present invention is not intended to be limited thereto.

図1に示すように、画像形成装置は、画像形成装置本体(以下、装置本体と記す)100の側面に、大容量の給送ユニット200が連設されている。この大容量給送ユニット200は、装置本体100に対して組み合わせて使用されるオプショナルな機能装置として構成されている。   As shown in FIG. 1, in the image forming apparatus, a large-capacity feeding unit 200 is connected to the side surface of an image forming apparatus main body (hereinafter referred to as the apparatus main body) 100. The large-capacity feeding unit 200 is configured as an optional functional device that is used in combination with the apparatus main body 100.

装置本体100内には、5つの画像形成部Pa,Pb,Pc,Pd,Peが並設されている。ここでは、カラートナーであるイエローY,マゼンタM,シアンC,ブラックBkのトナーを用いる4つの画像形成部Pa,Pb,Pc,Pdと、透明トナーである透明Tのトナーを用いる1つの画像形成部Peが並設された構成を例示している。   In the apparatus main body 100, five image forming portions Pa, Pb, Pc, Pd, and Pe are arranged in parallel. Here, four image forming portions Pa, Pb, Pc, Pd using toners of yellow Y, magenta M, cyan C, and black Bk that are color toners, and one image formation using transparent T toner that is a transparent toner. A configuration in which the parts Pe are arranged in parallel is illustrated.

装置本体100の上面には、原稿読取部Aと操作ディスプレイ部Bが配設されている。原稿読取部Aは、原稿台ガラス21に載置された原稿Oを光学的に走査して原稿画像を色分解光電読取りする。操作ディスプレイ部Bは、操作者からのコマンド入力や、操作者への装置の状態報知等を行う。装置本体100内において、前記画像形成部Pa,Pb,Pc,Pd,Peの上側には、複数の光走査手段を有するレーザ走査機構Cが配設されている。また前記画像形成部Pa,Pb,Pc,Pd,Peの下側には、転写ベルト機構Dが配設されている。転写ベルト機構Dよりも下側には、2つの給送カセットE1,E2が上下2段に配設されている。また給送ユニット200の上側の、装置本体100の側面には、手差し給送トレイE3が開閉可能に設けられている。手差し給送トレイE3は、不使用時には装置本体100の側面に沿うように畳み込んで格納され、使用時には記録材を載置すべく開き状態にされる。更に転写ベルト機構Dよりも記録材搬送方向下流側には、記録材に形成されたトナー像を加熱して定着する定着装置Fが配設されている。   A document reading unit A and an operation display unit B are provided on the upper surface of the apparatus main body 100. The document reading unit A optically scans the document O placed on the document table glass 21 and performs color separation photoelectric reading of the document image. The operation display unit B performs command input from the operator, status notification of the apparatus to the operator, and the like. In the apparatus main body 100, a laser scanning mechanism C having a plurality of optical scanning means is disposed above the image forming portions Pa, Pb, Pc, Pd, and Pe. A transfer belt mechanism D is disposed below the image forming portions Pa, Pb, Pc, Pd, and Pe. Below the transfer belt mechanism D, two feeding cassettes E1 and E2 are arranged in two upper and lower stages. A manual feed tray E3 is provided on the side surface of the apparatus main body 100 above the feed unit 200 so as to be openable and closable. The manual feed tray E3 is folded and stored along the side surface of the apparatus main body 100 when not in use, and is opened to place a recording material when in use. Further, a fixing device F that heats and fixes a toner image formed on the recording material is disposed downstream of the transfer belt mechanism D in the recording material conveyance direction.

前記画像形成装置は、プリンタモード時に、パーソナルコンピュータ等の外部ホスト装置(不図示)から入力された電気的画像情報に応じて、画像を形成して出力することが可能である。なお、パーソナルコンピュータから画像形成装置本体に入力される画像情報は、プリンタドライバによって、出力機器に合わせた画像情報に変換して、画像形成装置本体に電気信号として送られる。   In the printer mode, the image forming apparatus can form and output an image in accordance with electrical image information input from an external host device (not shown) such as a personal computer. Note that image information input from the personal computer to the image forming apparatus main body is converted into image information suitable for an output device by a printer driver, and is sent to the image forming apparatus main body as an electrical signal.

前記画像形成装置の構成について、コピーモード時の動作に流れに沿って説明する。コピーモード時は、原稿台ガラス21上にカラー原稿Oを画像面下向きで所定の載置基準に従って載置し、その上に原稿押え板22を被せることで原稿Oをセットする。原稿台ガラス21の下面に沿って移動駆動される移動光学系23により、原稿台ガラス21上の原稿Oの下向き画像面が光学的に走査される。その原稿走査光が光電変換素子(固体撮像素子)であるCCDに結像されて、RGB(レッド・グリーン・ブルー)の三原色で色分解読み取りされる。読み取られたRGBの各信号が画像処理部(コントローラ部、制御基板)25に入力される。   The configuration of the image forming apparatus will be described along the flow in the operation in the copy mode. In the copy mode, the color document O is placed on the platen glass 21 with the image surface facing downward according to a predetermined placement standard, and the document pressing plate 22 is placed thereon to set the document O. The downward image surface of the document O on the document table glass 21 is optically scanned by the moving optical system 23 that is driven to move along the lower surface of the document table glass 21. The original scanning light is imaged on a CCD, which is a photoelectric conversion element (solid-state imaging element), and is color-separated and read with three primary colors of RGB (red, green, and blue). The read RGB signals are input to the image processing unit (controller unit, control board) 25.

なお、クリアの画像は、操作ディスプレイ部Bでクリア原稿を白黒画像として読み取るモードに設定してから原稿読取部Aで読み取ればよい。   The clear image may be read by the document reading unit A after setting the mode for reading the clear document as a black and white image on the operation display unit B.

画像処理部25はレーザ走査機構Cを制御して原稿読取部Aからの各色分解読取画像情報(電気的画像情報)に対応して変調したレーザ光を第1から第5の画像形成部Pa,Pb,Pc,Pd,Peに対してそれぞれ出力する。   The image processing unit 25 controls the laser scanning mechanism C to modulate the laser light modulated corresponding to each color separation read image information (electrical image information) from the document reading unit A to the first to fifth image forming units Pa, Output to Pb, Pc, Pd, and Pe, respectively.

第1から第5の画像形成部Pa,Pb,Pc,Pd,Peは互いに同様の電子写真プロセス構成である。即ち、各画像形成部は、それぞれ、像担持体としての電子写真感光体ドラム(以下、ドラムと記す)を有する。そして、このドラムに作用するプロセス手段である、全面露光ランプ(除電ランプ)、一次帯電器、現像器、転写帯電器、ドラムクリーナ等を有する。各画像形成部の現像器には、それぞれ供給装置によりイエローY,マゼンタM,シアンC,ブラックBkのカラートナー、クリアTの透明トナーが充填されている。   The first to fifth image forming portions Pa, Pb, Pc, Pd, and Pe have the same electrophotographic process configuration. That is, each image forming unit has an electrophotographic photosensitive drum (hereinafter referred to as a drum) as an image carrier. And it has a whole surface exposure lamp (static discharge lamp), a primary charger, a developing device, a transfer charger, a drum cleaner, and the like, which are process means acting on the drum. The developing units of the respective image forming units are filled with yellow Y, magenta M, cyan C, and black Bk color toners and clear T transparent toner by supply devices, respectively.

転写ベルト機構Dは、エンドレスの転写ベルト7と、この転写ベルト7を懸回張設した駆動ローラ7aとターンローラ7b,7cを有する。駆動ローラ7aが駆動モータにより動力伝達装置を介して回転駆動されることにより、転写ベルト7が反時計回り方向に所定の速度で回転駆動される。転写ベルト7は、ポリエチレンテレフタレート樹脂シート(PET樹脂シート)や、ポリフッ化ビニリデン樹脂シート、ポリウレタン樹脂シートなどの誘電体樹脂のシートによって構成されている。そして、転写ベルト7は、そのシートの両端部を互いに重ね合わせて接合し、エンドレス形状にしたものか、あるいは継ぎ目を有しない(シームレス)ベルトが用いられている。   The transfer belt mechanism D includes an endless transfer belt 7, a driving roller 7 a and a turn roller 7 b, 7 c that suspends the transfer belt 7. When the drive roller 7a is rotationally driven by the drive motor via the power transmission device, the transfer belt 7 is rotationally driven in the counterclockwise direction at a predetermined speed. The transfer belt 7 is composed of a dielectric resin sheet such as a polyethylene terephthalate resin sheet (PET resin sheet), a polyvinylidene fluoride resin sheet, or a polyurethane resin sheet. As the transfer belt 7, an endless shape or a belt having no seam (seamless) is used in which both ends of the sheet are overlapped and joined to each other.

フルカラー画像を形成するための動作は次の通りである。第1から第5の画像形成部Pa,Pb,Pc,Pd,Peが所定の制御タイミングに合わせて順次に駆動される。その駆動により各画像形成部のドラムが時計回り方向に回転する。また転写ベルト機構Dの転写ベルト7も反時計回り方向に回転駆動される。レーザ走査機構Cも駆動される。この駆動に同期して一次帯電器がドラムの表面を所定の極性・電位に一様に帯電する。レーザ走査機構Cは各ドラムの表面に画像信号に応じたレーザビーム走査露光を行う。これによって各ドラムの表面に画像信号に応じた静電潜像が形成される。すなわちレーザ走査機構Cは光源装置から発せられたレーザ光を、ポリゴンミラー8を回転させて走査し、その走査光の光束を反射ミラーによって偏向し、fθレンズによりドラムの母線上に集光して露光する。これにより、ドラム上に画像信号に応じた静電潜像が形成される。形成された静電潜像は現像器によりトナー画像として現像される。   The operation for forming a full-color image is as follows. The first to fifth image forming units Pa, Pb, Pc, Pd, Pe are sequentially driven in accordance with a predetermined control timing. With this driving, the drum of each image forming unit rotates in the clockwise direction. The transfer belt 7 of the transfer belt mechanism D is also driven to rotate counterclockwise. The laser scanning mechanism C is also driven. In synchronization with this drive, the primary charger uniformly charges the surface of the drum to a predetermined polarity and potential. The laser scanning mechanism C performs laser beam scanning exposure according to the image signal on the surface of each drum. As a result, an electrostatic latent image corresponding to the image signal is formed on the surface of each drum. That is, the laser scanning mechanism C scans the laser light emitted from the light source device by rotating the polygon mirror 8, deflects the light beam of the scanning light by the reflection mirror, and condenses it on the bus bar of the drum by the fθ lens. Exposure. As a result, an electrostatic latent image corresponding to the image signal is formed on the drum. The formed electrostatic latent image is developed as a toner image by a developing device.

ここでは、上記のような電子写真プロセス動作により、第1の画像形成部Paのドラムの周面にはフルカラー画像のイエロー色のトナー像が形成される。第2の画像形成部Pbのドラムの周面にはフルカラー画像のマゼンタ色のトナー像が形成される。第3の画像形成部Pcのドラムの周面にはフルカラー画像のシアン色のトナー像が形成される。第4の画像形成部Pdのドラムの周面にはフルカラー画像のブラック色のトナー像が形成される。第5の画像形成部Peのドラムの周面には透明トナー像が形成される。   Here, a yellow toner image of a full-color image is formed on the peripheral surface of the drum of the first image forming portion Pa by the above-described electrophotographic process operation. A magenta toner image of a full color image is formed on the peripheral surface of the drum of the second image forming unit Pb. A cyan toner image of a full-color image is formed on the peripheral surface of the drum of the third image forming unit Pc. A black toner image of a full color image is formed on the peripheral surface of the drum of the fourth image forming unit Pd. A transparent toner image is formed on the peripheral surface of the drum of the fifth image forming unit Pe.

一方、記録材Pは、大容量給送ユニット200、第1の給送カセットE1、第2の給送カセットE2、手差し給送トレイE3のいずれかから、選択的に一枚ずつ分離給送される。そして、搬送ローラ及びレジストローラ9を経て、転写ベルト機構Dの転写ベルト7上に供給される。転写ベルト7上に供給された記録材Pは、転写ベルト7による搬送で第1〜第5の各画像形成部Pa,Pb,Pc,Pd,Peの転写部に順次に送られる。   On the other hand, the recording material P is selectively separated and fed one by one from any one of the large-capacity feeding unit 200, the first feeding cassette E1, the second feeding cassette E2, and the manual feed tray E3. The Then, the toner is supplied onto the transfer belt 7 of the transfer belt mechanism D through the conveyance roller and the registration roller 9. The recording material P supplied onto the transfer belt 7 is sequentially conveyed to the transfer portions of the first to fifth image forming portions Pa, Pb, Pc, Pd, and Pe by conveyance by the transfer belt 7.

まず記録材Pは、レジストローラ9から転写ベルト7に送り出され、第1の画像形成部Paの転写部へ向けて搬送される。これと同時に画像書き出し信号がオンとなり、それを基準として所定の制御タイミングで第1の画像形成部Paのドラムに対し画像形成がなされる。そして、その転写部で転写帯電器5により、ドラム1上に形成された第1色目のイエロートナー像が記録材P上に転写される。更に記録材Pは第2〜第5の画像形成部Pb,Pc,Pd,Peの転写部へ順次搬送され、各画像形成部の各ドラム上に形成された、マゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナー像が順次重畳転写される。これにより記録材P上に未定着の4色フルカラーのトナー像が形成される。   First, the recording material P is sent out from the registration roller 9 to the transfer belt 7 and conveyed toward the transfer portion of the first image forming portion Pa. At the same time, the image writing signal is turned on, and image formation is performed on the drum of the first image forming unit Pa at a predetermined control timing based on the signal. Then, the yellow toner image of the first color formed on the drum 1 is transferred onto the recording material P by the transfer charger 5 at the transfer portion. Further, the recording material P is sequentially conveyed to the transfer portions of the second to fifth image forming portions Pb, Pc, Pd, and Pe, and each color of magenta, cyan, and black formed on each drum of each image forming portion. The toner images are sequentially superimposed and transferred. As a result, an unfixed four-color full-color toner image is formed on the recording material P.

4色フルカラーのトナー像が形成された記録材Pは、転写ベルト7の搬送方向下流部で分離帯電器10により除電されて静電吸着力が減衰されることによって、転写ベルト7の末端から離脱する。なお、記録材Pが分離された転写ベルト7は、クリーニング装置11によりクリーニングされる。   The recording material P on which the four-color full-color toner image is formed is detached from the end of the transfer belt 7 by being neutralized by the separation charger 10 at the downstream portion in the conveyance direction of the transfer belt 7 and the electrostatic adsorption force is attenuated. To do. The transfer belt 7 from which the recording material P has been separated is cleaned by the cleaning device 11.

転写ベルト7から離脱した記録材Pは、搬送ベルト12により定着装置Fに導入される。   The recording material P detached from the transfer belt 7 is introduced into the fixing device F by the conveyance belt 12.

図4は定着装置F部分の拡大図である。この定着装置Fについては後で詳述する。定着装置Fに導入された記録材Pは、定着ローラ51と加圧ローラ52との圧接部である定着ニップ部N1に進入して挟持搬送されることで、記録材Pが加熱及び加圧されて、各色トナー像の混色及び記録材Pへの定着が行われる。定着ニップ部N1を通った記録材Pは定着排出ローラ56により排出搬送される。   FIG. 4 is an enlarged view of the fixing device F portion. The fixing device F will be described in detail later. The recording material P introduced into the fixing device F enters the fixing nip portion N1, which is a pressure contact portion between the fixing roller 51 and the pressure roller 52, and is nipped and conveyed, whereby the recording material P is heated and pressed. Thus, the color toner images are mixed and fixed on the recording material P. The recording material P that has passed through the fixing nip portion N1 is discharged and conveyed by a fixing discharge roller 56.

そして、記録材は、第1姿勢(図4の実線)に切り替えられたセレクタ13に案内されて排出ローラ対14に導入され、この排出ローラ対14により挟持搬送されて、装置外の排出トレイ上に排出される。   Then, the recording material is guided by the selector 13 switched to the first posture (solid line in FIG. 4) and introduced into the discharge roller pair 14, and is nipped and conveyed by the discharge roller pair 14 on the discharge tray outside the apparatus. To be discharged.

本画像形成装置は、記録材にカラートナーのみでトナー像を形成し定着するカラーモードと、記録材にカラートナーと透明トナーを用いたトナー像を形成し定着する5色モードと、記録材に透明トナー像のみを形成し定着するクリアモードと、を備えている。   The image forming apparatus includes a color mode for forming and fixing a toner image using only color toner on a recording material, a five-color mode for forming and fixing a toner image using color toner and transparent toner on a recording material, and a recording material. And a clear mode for forming and fixing only a transparent toner image.

また、両面画像形成モードが選択されている場合には、装置本体100において、定着装置Fを出た1面目画像形成済みの記録材Pは、第2姿勢(図2の点線)に切り替えられたセレクタ13によって反転再給送機構G側に進路変更される。そしてこの反転再給送機構Gの反転部(スイッチバック機構)20で表裏反転され、両面搬送パス26に送られ、中間トレイ27に一旦収納される。中間トレイ27に収納された記録材は、所定の制御タイミングで駆動された給送ローラにより中間トレイ27からレジストローラ9に向けて送り出される。このレジストローラ9から再度、転写ベルト機構Dの転写ベルト7上に2面目が上向きの状態で給送される。そして、1面目に対する画像形成の場合と同様に、第1〜第5の画像形成部Pa,Pb,Pc,Pd,Peにより2面目に対する4色フルカラーのトナー画像の形成が実行される。2面目に対するトナー像形成を受けた記録材Pは転写ベルト7から分離されて定着装置Fへ搬送され、2面目に対するトナー像の定着処理を受ける。   When the double-sided image forming mode is selected, in the apparatus main body 100, the recording material P on which the first-side image has been formed that has exited the fixing device F has been switched to the second posture (dotted line in FIG. 2). The selector 13 changes the course to the reverse refeed mechanism G side. Then, the reversing portion (switchback mechanism) 20 of the reversing and refeeding mechanism G is turned upside down, sent to the double-sided conveyance path 26, and temporarily stored in the intermediate tray 27. The recording material stored in the intermediate tray 27 is sent out from the intermediate tray 27 toward the registration roller 9 by a feeding roller driven at a predetermined control timing. The registration roller 9 is fed again onto the transfer belt 7 of the transfer belt mechanism D with the second side facing upward. Similarly to the case of image formation for the first surface, the first to fifth image forming portions Pa, Pb, Pc, Pd, and Pe form four-color full-color toner images for the second surface. The recording material P that has undergone toner image formation on the second surface is separated from the transfer belt 7 and conveyed to the fixing device F, and undergoes toner image fixing processing on the second surface.

4色のカラートナーのみの出力の場合は第5の画像形成部Peは停止している。   In the case of outputting only four color toners, the fifth image forming unit Pe is stopped.

また、透明トナーで画像形成を行う5色モードの場合でカラー画像形成を行った後、第一の定着を行い、その後に透明トナーによって画像形成と第二の定着を行う場合を説明する。   Further, a case will be described in which color image formation is performed in the case of the five-color mode in which image formation is performed with transparent toner, first fixing is performed, and thereafter image formation and second fixing are performed with transparent toner.

まず記録材に画像形成部Pa,Pb,Pc,Pdで画像形成を行い、定着装置Fで定着した後に、記録材の表裏の反転を行わずに搬送パス26を通してレジストローラ9から転写ベルト7上に搬送する。そして、画像形成部Peで透明トナーの画像形成を行った後に再び定着装置Fで定着して出力する。   First, an image is formed on the recording material by the image forming portions Pa, Pb, Pc, Pd, and after fixing by the fixing device F, the recording material is transferred from the registration roller 9 onto the transfer belt 7 through the conveyance path 26 without reversing the front and back of the recording material. Transport to. Then, after forming an image of transparent toner at the image forming unit Pe, the image is fixed by the fixing device F and output again.

前記カラーの画像形成だけでなく、透明トナーのみのクリアモード、さらには、モノクロの画像形成あるいは単色の画像形成も可能である。この場合は、その画像形成モードを選択すると、第1〜第5の画像形成部Pa,Pb,Pc,Pd,Peのうち、選択された画像形成モードに対応した画像形成部だけが画像形成動作する。そして、画像形成動作した画像形成部の転写部において、転写ベルト機構Dで搬送される記録材Pにトナー像を転写するシーケンスが実行される。   In addition to the color image formation, a clear mode using only a transparent toner, a monochrome image formation or a monochromatic image formation is possible. In this case, when the image forming mode is selected, only the image forming unit corresponding to the selected image forming mode among the first to fifth image forming units Pa, Pb, Pc, Pd, Pe is image forming operation. To do. Then, a sequence for transferring the toner image to the recording material P conveyed by the transfer belt mechanism D is executed in the transfer portion of the image forming portion where the image forming operation has been performed.

ここで、画像形成装置本体100に設けられた定着装置Fについて詳しく説明する。   Here, the fixing device F provided in the image forming apparatus main body 100 will be described in detail.

定着装置Fにおいて、定着ローラ51と加圧ローラ52はそれぞれ回転自在に軸受支持されている。   In the fixing device F, the fixing roller 51 and the pressure roller 52 are rotatably supported by bearings.

定着ローラ51は、同心円状に3層構造を採用しており、コア部分51a、弾性層51b、離型層51cを有する。コア部分51aは直径44mm、厚さ5mmのアルミニウム製中空パイプにより構成される。弾性層51bはJIS−A硬度50度、厚さ2.5mmのシリコンゴムにより構成される。離型層51cは厚さ50μmのPFAにより構成される。コア部分51aの中空パイプ内部には、熱源(ローラ加熱ヒータ)としてのハロゲンランプH1が配設されている。   The fixing roller 51 has a concentric three-layer structure, and includes a core portion 51a, an elastic layer 51b, and a release layer 51c. The core portion 51a is constituted by an aluminum hollow pipe having a diameter of 44 mm and a thickness of 5 mm. The elastic layer 51b is made of silicon rubber having a JIS-A hardness of 50 degrees and a thickness of 2.5 mm. The release layer 51c is made of PFA having a thickness of 50 μm. A halogen lamp H1 as a heat source (roller heater) is disposed inside the hollow pipe of the core portion 51a.

加圧ローラ52も、上記定着ローラ51と同様に、コア部分52a、弾性層52b、離型層53cの3層構造である。ただし、弾性層52bは厚さ3mmのシリコンゴムを用いる。これは弾性層52bにより定着ニップ部N1の幅を稼ぐためである。加圧ローラ52のコア部分52aの中空パイプ内部には、熱源(ローラ加熱ヒータ)としてのハロゲンランプH2が配設されている。   Similar to the fixing roller 51, the pressure roller 52 has a three-layer structure including a core portion 52a, an elastic layer 52b, and a release layer 53c. However, the elastic layer 52b uses silicon rubber having a thickness of 3 mm. This is because the elastic layer 52b increases the width of the fixing nip portion N1. A halogen lamp H2 as a heat source (roller heater) is disposed inside the hollow pipe of the core portion 52a of the pressure roller 52.

定着ローラ51と加圧ローラ52は所定の押圧力で圧接させて記録材搬送方向において所定幅の加熱及び加圧部としての定着ニップ部N1を形成させている。加圧ローラ52の加圧力は、総圧で588N(60kgf)とした。このときの定着ニップ部N1の幅は7mmであった。   The fixing roller 51 and the pressure roller 52 are pressed against each other with a predetermined pressing force to form a fixing nip portion N1 as a heating and pressure portion having a predetermined width in the recording material conveyance direction. The pressure applied by the pressure roller 52 was 588 N (60 kgf) in total pressure. At this time, the width of the fixing nip portion N1 was 7 mm.

定着ローラ51と加圧ローラ52は駆動モータ(不図示)により矢印の方向に互いに圧接しながら回転駆動される。ヒータH1,H2はそれぞれ電源回路(不図示)から電力が供給されて発熱する。定着ローラ51と加圧ローラ52はこのヒータH1,H2の発熱によりそれぞれ内側から加熱される。ヒータH1は800W、ヒータH2は500Wのヒータを用いた。そして、定着ローラ51と加圧ローラ52の表面温度がそれぞれに接触させたサーミスタ等の温度センサTH1,TH2によりモニタされ、その検知温度に関する電気的情報が定着制御部(不図示)に入力される。定着制御部は、その入力情報に基づいて、定着ローラ51と加圧ローラ52のそれぞれの表面温度(定着温度)が所定の制御温度に維持されるように、電源回路からヒータH1,H2への供給電力を制御する。すなわち、定着ローラ51と加圧ローラ52を所定の温度に温調管理して定着ニップ部N1の温度を所定の定着温度に温度管理する。   The fixing roller 51 and the pressure roller 52 are rotationally driven while being pressed against each other in the direction of an arrow by a drive motor (not shown). Each of the heaters H1 and H2 is supplied with electric power from a power supply circuit (not shown) and generates heat. The fixing roller 51 and the pressure roller 52 are respectively heated from the inside by the heat generated by the heaters H1 and H2. The heater H1 was 800 W, and the heater H2 was a 500 W heater. The surface temperatures of the fixing roller 51 and the pressure roller 52 are monitored by temperature sensors TH1 and TH2 such as thermistors that are brought into contact with each other, and electrical information about the detected temperature is input to a fixing control unit (not shown). . Based on the input information, the fixing control unit supplies power to the heaters H1 and H2 from the power supply circuit so that the surface temperatures (fixing temperatures) of the fixing roller 51 and the pressure roller 52 are maintained at predetermined control temperatures. Control the power supply. That is, the temperature of the fixing roller 51 and the pressure roller 52 are controlled to a predetermined temperature, and the temperature of the fixing nip portion N1 is controlled to a predetermined fixing temperature.

離型剤塗布装置53は、定着ローラ51の表面に離型剤としてのジメチルシリコーンオイル等を塗布する。図5は離型剤塗布装置53の拡大図である。   The release agent application device 53 applies dimethyl silicone oil or the like as a release agent to the surface of the fixing roller 51. FIG. 5 is an enlarged view of the release agent coating apparatus 53.

容器64内に収容したシリコーンオイル65として粘度300csのジメチルシリコーンオイルを、上下の汲み上げローラ61A,61Bで汲み上げて、で定着ローラ51に塗布する。定着ローラ51へのシリコーンオイル65の塗布量は、上の供給ローラ61Aへ当接させた塗布量調整ローラ63により調整される。供給ローラ62は、図示しないソレノイドによって、離接可能な構成となっている。   A dimethyl silicone oil having a viscosity of 300 cs is pumped up by the upper and lower pumping rollers 61A and 61B as the silicone oil 65 contained in the container 64, and is applied to the fixing roller 51. The application amount of the silicone oil 65 to the fixing roller 51 is adjusted by the application amount adjustment roller 63 in contact with the upper supply roller 61A. The supply roller 62 is configured to be separated from and connected by a solenoid (not shown).

シリコーンオイルの種類としては特にこれに限定するものではなく、メチルフェニルシリコーンオイル、メチルハイドロジェンシリコーンオイル、および各種の有機変性シリコーンオイルが利用可能である。   The type of silicone oil is not particularly limited, and methylphenyl silicone oil, methyl hydrogen silicone oil, and various organically modified silicone oils can be used.

ウエブ方式のクリーニング装置54は、定着ローラ51の表面を拭掃して清掃する。ウエブ方式のクリーニング装置55は、加圧ローラ52の表面を拭掃して清掃する。各クリーニング装置54,55のウエブは耐熱性クリーニング部材である。   The web type cleaning device 54 wipes and cleans the surface of the fixing roller 51. The web-type cleaning device 55 wipes and cleans the surface of the pressure roller 52. The webs of the cleaning devices 54 and 55 are heat resistant cleaning members.

定着ローラ51と加圧ローラ52とが回転駆動され、また、それらのローラ51,52がそれぞれヒータH1,H2により内部加熱されて表面温度がそれぞれの所定の制御温度に立ち上げられて温調される。この状態において、転写ベルト機構D側から搬送ベルト12により未定着トナー画像が形成された記録材Pが定着装置F内に導入される。そして、定着ニップ部N1に進入して挟持搬送されていく過程において、定着ローラ51と加圧ローラ52により加熱され、またニップ圧により加圧される。これにより、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色の多重トナー像が溶融混色してフルカラー画像として記録材Pの表面に定着される。定着ニップ部Nから出た記録材Pは分離爪(不図示)によって定着ローラ51または加圧ローラ52から分離され、定着排出ローラ56に中継ぎされて、定着装置Fから送り出される。   The fixing roller 51 and the pressure roller 52 are rotationally driven, and the rollers 51 and 52 are internally heated by the heaters H1 and H2, respectively, so that the surface temperature is raised to the respective predetermined control temperatures to adjust the temperature. The In this state, the recording material P on which the unfixed toner image is formed by the transport belt 12 is introduced into the fixing device F from the transfer belt mechanism D side. In the process of entering the fixing nip portion N1 and being nipped and conveyed, the fixing roller 51 and the pressure roller 52 are heated and pressed by the nip pressure. As a result, the four color toner images of yellow, magenta, cyan, and black are melted and mixed to be fixed on the surface of the recording material P as a full-color image. The recording material P that has come out of the fixing nip N is separated from the fixing roller 51 or the pressure roller 52 by a separation claw (not shown), relayed to the fixing discharge roller 56, and sent out from the fixing device F.

前述したように、クリアモードにおいて、カラートナーの画像形成装置は、ほかの画像形成装置も用いることができる。   As described above, in the clear mode, another image forming apparatus can be used as the color toner image forming apparatus.

次に、トナーについて説明する。ここでは、トナーは、ポリエステル系の樹脂を使用したトナーを用いた。トナーは粉砕法によって製造することも可能であるが、ここでは、トナーを製造する方法として、懸濁重合法、界面重合法、分散重合法等の媒体中で直接トナーを製造する方法(重合法)が好ましく挙げられる。なお、トナーの成分、製造方法はこれに限定されるものではない。   Next, the toner will be described. Here, a toner using a polyester resin is used as the toner. The toner can be produced by a pulverization method. Here, as a method for producing the toner, a method for producing a toner directly in a medium such as a suspension polymerization method, an interfacial polymerization method, a dispersion polymerization method (polymerization method). ) Is preferred. The toner components and the production method are not limited to these.

カラートナーは、低融点ワックスを5重量%添加している。   The color toner contains 5% by weight of a low melting point wax.

透明トナーは、カラートナーの製造方法とほぼ同一の製造方法で、カラートナーの製造過程で、顔料成分を入れる工程を無くしたものを用いている。使用したメインバインダーも同一で、ワックスの添加量、外添剤の処方も同一とした。   The transparent toner is a manufacturing method that is almost the same as the manufacturing method of the color toner and that does not include the step of adding the pigment component in the manufacturing process of the color toner. The main binder used was the same, and the amount of wax added and the formulation of the external additive were also the same.

顔料成分を入れた場合と入れない場合とで、トナーの樹脂特性は若干変化するが、前述の如きカラートナーと透明トナーによれば、ガラス転移点温度Tgの差が10℃以下となる。   Although the resin characteristics of the toner slightly change depending on whether the pigment component is added or not, according to the color toner and the transparent toner as described above, the difference in the glass transition temperature Tg is 10 ° C. or less.

このとき、カラートナーによって画像形成された記録材(以下、プレプリント紙と呼ぶ)であることは、予め操作部で設定することができる。   At this time, it can be set in advance by the operation unit that the recording material is an image formed with color toner (hereinafter referred to as preprinted paper).

図6に操作フローを、図7に操作パネルを示す。まず、プレプリント紙であることを選択し、画像形成を行った画像形成装置を選択する。たとえば、キヤノン(株)製の複写機の一覧が表示され、その中から選ぶことができるようになっている。   FIG. 6 shows an operation flow, and FIG. 7 shows an operation panel. First, it is selected to be preprinted paper, and an image forming apparatus that has formed an image is selected. For example, a list of copiers manufactured by Canon Inc. is displayed, from which you can select.

その製品がトナーにワックスを含む製品であるか、そうでないかは、サービスマンやユーザーが設定することができる。画像形成装置の製品名もユーザーが変更できるようになっている。   Whether the product is a product containing wax in the toner or not can be set by a service person or a user. The user can also change the product name of the image forming apparatus.

不明な場合は、オイルを塗布する構成としておくとジャムが発生しない。   If it is unknown, jamming will not occur if oil is applied.

このような操作を行ってからプレプリント紙をカセットPに入れて透明トナーで画像形成を行った。   After performing such an operation, the preprinted paper was put in the cassette P and image formation was performed with transparent toner.

図7に示した製品としては、CLC(商標)のみがワックスを含まないトナーを用いた製品であるので、CLCボタンが押された時は、離型剤塗布装置53は、定着ローラ51の表面にオイル塗布ローラをソレノイドによって当接して、ジメチルシリコーンオイルを塗布する。   Since the product shown in FIG. 7 is a product using only toner that does not contain wax, CLC (trademark), when the CLC button is pressed, the release agent coating device 53 is connected to the surface of the fixing roller 51. The oil application roller is contacted by a solenoid to apply dimethyl silicone oil.

このような構成とすることで、ワックスを含まないトナーでカラー出力した記録材の上にも、クリアトナーで画像形成することができた。   By adopting such a configuration, it was possible to form an image with clear toner on a recording material that was color-output with toner containing no wax.

また、不明な場合にも、ジャムのリスクを考えて、オイル塗布をする。   If you are unsure, apply oil in consideration of the risk of jamming.

図7のCLC、不明以外のボタンが選択されたときには、離型剤塗布装置53のオイル塗布ローラ62をソレノイドによって、定着ローラ51の表面から離間して、ジメチルシリコーンオイルを塗布しないようにする。   When a button other than CLC or unknown in FIG. 7 is selected, the oil application roller 62 of the release agent application device 53 is separated from the surface of the fixing roller 51 by a solenoid so that dimethyl silicone oil is not applied.

このような構成とすることで、ワックスを含むトナーでカラー出力した記録材の上にも、クリアトナーで画像形成することができて、オイル塗布手段に起因する光沢ムラなどの画像不良が発生しない構成とすることができた。   With this configuration, it is possible to form an image with clear toner on a recording material that is color-outputted with toner containing wax, and image defects such as gloss unevenness due to oil application means do not occur. Could be configured.

オイル塗布ローラの当接、離間は、ソレノイドだけでなく、カムなどのメカ機構によっても変更することができる。   The contact and separation of the oil application roller can be changed not only by the solenoid but also by a mechanical mechanism such as a cam.

また、当接、離間ではなく、オイル塗布量の調節によっても同様の効果が得られる。   Further, the same effect can be obtained by adjusting the oil application amount instead of the contact and separation.

たとえば、塗布量調整ローラ63の進入量を調整して、オイル塗布量を調整しても良い。   For example, the oil application amount may be adjusted by adjusting the amount of application of the application amount adjustment roller 63.

また前述した形態では、5つの画像形成部を有する構成を例示したが、この使用個数は限定されるものではなく、必要に応じて適宜設定すれば良い。   In the above-described embodiment, the configuration having five image forming units is illustrated, but the number of use is not limited and may be set as needed.

また前述した形態では、画像形成装置としてプリンタ機能とコピー機能を有する複合機を例示したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えばプリンタ機能、コピー機能、ファクシミリ機能のいずれか1つの機能を有する画像形成装置であっても良い。或いは前述した組み合わせ以外に、これらの機能を組み合わせた他の画像形成装置であっても良い。これらの画像形成装置に本発明を適用することにより同様の効果を得ることができる。   In the above-described embodiment, the multifunction apparatus having the printer function and the copy function is exemplified as the image forming apparatus. However, the present invention is not limited to this. For example, the image forming apparatus may have any one of a printer function, a copy function, and a facsimile function. Alternatively, in addition to the combinations described above, other image forming apparatuses that combine these functions may be used. The same effect can be obtained by applying the present invention to these image forming apparatuses.

また前述した形態では、記録材担持体を使用し、該記録材担持体に担持された記録材に各色のトナー像を順次重ねて転写する画像形成装置を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、中間転写体を使用し、該中間転写体に各色のトナー像を順次重ねて転写し、該中間転写体に担持されたトナー像を記録材に一括して転写する画像形成装置であっても良い。これらの画像形成装置に本発明を適用することにより同様の効果を得ることができる。   In the above-described embodiment, the image forming apparatus that uses the recording material carrier and sequentially superimposes and transfers the toner images of the respective colors on the recording material carried on the recording material carrier is exemplified. is not. For example, an image forming apparatus that uses an intermediate transfer member, sequentially superimposes and transfers toner images of each color on the intermediate transfer member, and collectively transfers the toner images carried on the intermediate transfer member onto a recording material. Also good. The same effect can be obtained by applying the present invention to these image forming apparatuses.

また、本実施例では、加熱ローラ対の定着器を用いたが、これに限定されるわけではなく、定着ベルトを用いた定着器等でも効果が得られることは言うまでもない。   In this embodiment, the fixing device of the heating roller pair is used. However, the present invention is not limited to this. Needless to say, the effect can be obtained with a fixing device using a fixing belt.

以上、説明したように、トナー像によってフルカラー画像が定着されている記録材の上に画像形成を行ってもジャムが起こらない画像形成装置を提供することできた。   As described above, it has been possible to provide an image forming apparatus in which jamming does not occur even when image formation is performed on a recording material on which a full color image is fixed by a toner image.

(実施例2)
図8に、本発明を適用することができる他の画像形成装置の概略構成を模式的に示す。
(Example 2)
FIG. 8 schematically shows a schematic configuration of another image forming apparatus to which the present invention can be applied.

同図に示す画像形成装置は、電子写真方式の画像形成装置であり、透明トナーの画像形成装置のみを備える。   The image forming apparatus shown in the figure is an electrophotographic image forming apparatus, and includes only an image forming apparatus using transparent toner.

感光ドラム1は、駆動手段(不図示)によって矢印R1方向に所定のプロセススピード(周速度)で回転駆動される。感光ドラム1の周囲には、その回転方向に沿ってほぼ順に、感光ドラム1表面を一様に帯電する一次帯電器2、帯電後の感光ドラム1表面を露光して静電潜像を形成する露光装置3、静電潜像にトナーを付着して透明トナー像として現像する現像装置4、このトナー像を記録材P上に転写する転写装置5、トナー像転写後の感光ドラム1表面を清掃するクリーニング装置6が配設されている。   The photosensitive drum 1 is rotationally driven at a predetermined process speed (circumferential speed) in the direction of the arrow R1 by a driving unit (not shown). Around the photosensitive drum 1, a primary charger 2 that uniformly charges the surface of the photosensitive drum 1 approximately in order along the rotation direction, and the surface of the photosensitive drum 1 after charging is exposed to form an electrostatic latent image. An exposure device 3, a developing device 4 that attaches toner to the electrostatic latent image and develops it as a transparent toner image, a transfer device 5 that transfers the toner image onto the recording material P, and the surface of the photosensitive drum 1 after the toner image transfer. A cleaning device 6 is disposed.

上述の記録材Pは、給紙カセット7に収納されていたものが、給紙ローラ等を介してレジストローラ10に搬送され、感光ドラム1上のトナー像にタイミングを合わせるようにして供給され、トナー像の転写が行われる。   The recording material P described above is stored in the paper feed cassette 7 and is conveyed to the registration roller 10 via a paper feed roller and the like, and is supplied in time with the toner image on the photosensitive drum 1. The toner image is transferred.

トナー像転写後の記録材Pは定着装置12に搬送され、ここで、加熱・加圧されて表面にトナー像が定着される。トナー像定着後の記録材Pは、排紙トレイ15上に排出される。これにより、1枚の記録材Pに対する画像形成(コピー)が終了する。   The recording material P after the transfer of the toner image is conveyed to the fixing device 12 where it is heated and pressurized to fix the toner image on the surface. The recording material P after the toner image is fixed is discharged onto the paper discharge tray 15. Thereby, the image formation (copying) for one recording material P is completed.

次にオイル塗布手段について説明する。   Next, the oil application means will be described.

オイルパン71内に貯えられた離型剤たるシリコーンオイルを浸透させた離型剤塗布手段たるフェルト70が接触するように配設されており、オイル塗布を行うようになっている。この状態でのオイル塗布量はフェルト70の浸透性や押圧力並びに加熱ローラ51の周速によりある程度規制されているが、これだけでは加熱ローラ51表面上のオイル層はムラやスジのある不均一な塗布状態になっている。   Felt 70, which is a release agent application means infiltrated with silicone oil, which is a release agent stored in oil pan 71, is disposed so as to come into contact with it, and oil application is performed. The amount of oil applied in this state is regulated to some extent by the permeability and pressing force of the felt 70 and the peripheral speed of the heating roller 51. However, the oil layer on the surface of the heating roller 51 is uneven and uneven with only this. Application state.

そこで、上記フェルト70よりもローラの回転方向下流側には上述の不均一なオイル層を平滑化するための平滑化部材たるゴムブレード72がゴムブレード支持体に固定されて配設されている。   Therefore, a rubber blade 72, which is a smoothing member for smoothing the non-uniform oil layer, is fixedly disposed on the rubber blade support on the downstream side of the felt 70 in the rotational direction of the roller.

また、図示しない、モータとカムによって、オイル塗布手段全体が、定着ローラから離間することができるようになっている。操作部は、実施例1ものもの同様である。   In addition, the whole oil application unit can be separated from the fixing roller by a motor and a cam (not shown). The operation unit is the same as that of the first embodiment.

さて、このような画像形成装置を用いた。   Now, such an image forming apparatus was used.

図6に操作フローを、図7に操作パネルを示す。まず、プレプリント紙であることを選択し、画像形成を行った画像形成装置を選択する。たとえば、キヤノン(株)製の複写機の一覧が表示され、その中から選ぶことができるようになっている。   FIG. 6 shows an operation flow, and FIG. 7 shows an operation panel. First, it is selected to be preprinted paper, and an image forming apparatus that has formed an image is selected. For example, a list of copiers manufactured by Canon Inc. is displayed, from which you can select.

その製品がトナーにワックスを含む製品であるか、そうでないかは、サービスマンやユーザーが設定することができる。画像形成装置の製品名もユーザーが変更できるようになっている。   Whether the product is a product containing wax in the toner or not can be set by a service person or a user. The user can also change the product name of the image forming apparatus.

不明な場合は、オイルを塗布する構成としておくとジャムが発生しない。   If it is unknown, jamming will not occur if oil is applied.

このような操作を行ってからプレプリント紙をカセットPに入れて透明トナーで画像形成を行った。   After performing such an operation, the preprinted paper was put in the cassette P and image formation was performed with transparent toner.

本実施例で、CLCボタンが押された時は、離型剤塗布手段は、定着ローラ51の表面にオイル塗布ウェブをモータとカムによって当接して、ジメチルシリコーンオイルを塗布する。   In this embodiment, when the CLC button is pressed, the release agent coating means applies the dimethyl silicone oil by bringing the oil application web into contact with the surface of the fixing roller 51 by a motor and a cam.

このような構成とすることで、ワックスを含まないトナーでカラー出力した記録材の上にも、クリアトナーで画像形成することができた。   By adopting such a configuration, it was possible to form an image with clear toner on a recording material that was color-output with toner containing no wax.

また、不明な場合にも、ジャムのリスクを考えて、オイル塗布をする。   If you are unsure, apply oil in consideration of the risk of jamming.

図7製品選択パネルでCLC、不明以外のボタンが選択されたときには、離型剤塗布手段は、定着ローラ51の表面にオイル塗布ウェブをモータとカムによって当接して、ジメチルシリコーンオイルを塗布する。   FIG. 7 When a button other than CLC or unknown is selected on the product selection panel, the release agent coating means applies a dimethyl silicone oil by abutting an oil application web on the surface of the fixing roller 51 with a motor and a cam.

定着ローラ51の表面から離間して、ジメチルシリコーンオイルを塗布しないようにする。   The dimethyl silicone oil is not applied away from the surface of the fixing roller 51.

このような構成とすることで、ワックスを含むトナーでカラー出力した記録材の上にも、クリアトナーで画像形成することができて、オイル塗布手段に起因する光沢ムラなどの画像不良が発生しない構成とすることができた。   With this configuration, it is possible to form an image with clear toner on a recording material that is color-outputted with toner containing wax, and image defects such as gloss unevenness due to oil application means do not occur. Could be configured.

以上、説明したように、トナー像によってフルカラー画像が定着されている記録材の上に画像形成を行ってもジャムが起こらない画像形成装置を提供することできた。   As described above, it has been possible to provide an image forming apparatus in which jamming does not occur even when image formation is performed on a recording material on which a full color image is fixed by a toner image.

(実施例3)
図8に、本発明を適用することができる他の画像形成装置の概略構成を模式的に示す。
(Example 3)
FIG. 8 schematically shows a schematic configuration of another image forming apparatus to which the present invention can be applied.

同図に示す画像形成装置は、電子写真方式の画像形成装置であり、透明トナーの画像形成装置のみを備える。   The image forming apparatus shown in the figure is an electrophotographic image forming apparatus, and includes only an image forming apparatus using transparent toner.

感光ドラム1は、駆動手段(不図示)によって矢印R1方向に所定のプロセススピード(周速度)で回転駆動される。感光ドラム1の周囲には、その回転方向に沿ってほぼ順に、感光ドラム1表面を一様に帯電する一次帯電器2、帯電後の感光ドラム1表面を露光して静電潜像を形成する露光装置3、静電潜像にトナーを付着して透明トナー像として現像する現像装置4、このトナー像を記録材P上に転写する転写装置5、トナー像転写後の感光ドラム1表面を清掃するクリーニング装置6が配設されている。   The photosensitive drum 1 is rotationally driven at a predetermined process speed (circumferential speed) in the direction of the arrow R1 by a driving unit (not shown). Around the photosensitive drum 1, a primary charger 2 that uniformly charges the surface of the photosensitive drum 1 approximately in order along the rotation direction, and the surface of the photosensitive drum 1 after charging is exposed to form an electrostatic latent image. An exposure device 3, a developing device 4 that attaches toner to the electrostatic latent image and develops it as a transparent toner image, a transfer device 5 that transfers the toner image onto the recording material P, and the surface of the photosensitive drum 1 after the toner image transfer. A cleaning device 6 is disposed.

上述の記録材Pは、給紙カセット7に収納されていたものが、給紙ローラ等を介してレジストローラ10に搬送され、感光ドラム1上のトナー像にタイミングを合わせるようにして供給され、トナー像の転写が行われる。   The recording material P described above is stored in the paper feed cassette 7 and is conveyed to the registration roller 10 through a paper feed roller and the like, and is supplied in time with the toner image on the photosensitive drum 1. The toner image is transferred.

トナー像転写後の記録材Pは定着装置12に搬送され、ここで、加熱・加圧されて表面にトナー像が定着される。トナー像定着後の記録材Pは、排紙トレイ15上に排出される。これにより、1枚の記録材Pに対する画像形成(コピー)が終了する。   The recording material P after the transfer of the toner image is conveyed to the fixing device 12 where it is heated and pressurized to fix the toner image on the surface. The recording material P after the toner image is fixed is discharged onto the paper discharge tray 15. Thereby, the image formation (copying) for one recording material P is completed.

次にオイル塗布手段について説明する。   Next, the oil application means will be described.

オイルパン71内に貯えられた離型剤たるシリコーンオイルを浸透させた離型剤塗布手段たるフェルト70が接触するように配設されており、オイル塗布を行うようになっている。この状態でのオイル塗布量はフェルト70の浸透性や押圧力並びに加熱ローラ51の周速によりある程度規制されているが、これだけでは加熱ローラ51表面上のオイル層はムラやスジのある不均一な塗布状態になっている。   Felt 70, which is a release agent application means infiltrated with silicone oil, which is a release agent stored in oil pan 71, is disposed so as to come into contact with it, and oil application is performed. The amount of oil applied in this state is regulated to some extent by the permeability and pressing force of the felt 70 and the peripheral speed of the heating roller 51. However, the oil layer on the surface of the heating roller 51 is uneven and uneven with only this. Application state.

そこで、上記フェルト70のローラの回転方向下流側には余分なオイルを回収する回収部材であるゴムブレード72が配設されている。   Therefore, a rubber blade 72, which is a recovery member for recovering excess oil, is disposed on the downstream side of the felt 70 in the rotational direction of the roller.

また、図示しない、モータとカムによって、オイル塗布手段全体が、定着ローラから離間することができるようになっている。   In addition, the whole oil application unit can be separated from the fixing roller by a motor and a cam (not shown).

そして、フェルト70の当接離間で、オイル塗布量を変更しても良いし、ゴムブレード72の進入量によってオイル塗布量を変更しても良い。   Then, the oil application amount may be changed by the contact and separation of the felt 70, or the oil application amount may be changed depending on the approach amount of the rubber blade 72.

操作部は、実施例1ものもの同様である。   The operation unit is the same as that of the first embodiment.

さて、このような画像形成装置を用いた。   Now, such an image forming apparatus was used.

図6に操作フローを、図7に操作パネルを示す。まず、プレプリント紙であることを選択し、画像形成を行った画像形成装置を選択する。たとえば、キヤノン(株)製の複写機の一覧が表示され、その中から選ぶことができるようになっている。   FIG. 6 shows an operation flow, and FIG. 7 shows an operation panel. First, it is selected to be preprinted paper, and an image forming apparatus that has formed an image is selected. For example, a list of copiers manufactured by Canon Inc. is displayed, from which you can select.

その製品がトナーにワックスを含む製品であるか、そうでないかは、サービスマンやユーザーが設定することができる。画像形成装置の製品名もユーザーが変更できるようになっている。   Whether the product is a product containing wax in the toner or not can be set by a service person or a user. The user can also change the product name of the image forming apparatus.

不明な場合は、オイルを塗布する構成としておくとジャムが発生しない。   If it is unknown, jamming will not occur if oil is applied.

このような操作を行ってからプレプリント紙をカセットPに入れて透明トナーで画像形成を行った。   After performing such an operation, the preprinted paper was put in the cassette P and image formation was performed with transparent toner.

本実施例で、CLCボタンが押された時は、離型剤塗布手段は、定着ローラ51の表面にオイル塗布ウェブをモータとカムによって当接して、ジメチルシリコーンオイルを塗布する。   In this embodiment, when the CLC button is pressed, the release agent coating means applies the dimethyl silicone oil by bringing the oil application web into contact with the surface of the fixing roller 51 by a motor and a cam.

このような構成とすることで、ワックスを含まないトナーでカラー出力した記録材の上にも、クリアトナーで画像形成することができた。   By adopting such a configuration, it was possible to form an image with clear toner on a recording material that was color-output with toner containing no wax.

また、不明な場合にも、ジャムのリスクを考えて、オイル塗布をする。   If you are unsure, apply oil in consideration of the risk of jamming.

図7製品選択パネルでCLC、不明以外のボタンが選択されたときには、離型剤塗布手段は、定着ローラ51の表面にオイル塗布ウェブをモータとカムによって当接して、ジメチルシリコーンオイルを塗布する。   FIG. 7 When a button other than CLC or unknown is selected on the product selection panel, the release agent coating means applies a dimethyl silicone oil by abutting an oil application web on the surface of the fixing roller 51 with a motor and a cam.

定着ローラ51の表面から離間して、ジメチルシリコーンオイルを塗布しないようにする。   The dimethyl silicone oil is not applied away from the surface of the fixing roller 51.

このような構成とすることで、ワックスを含むトナーでカラー出力した記録材の上にも、クリアトナーで画像形成することができて、オイル塗布手段に起因する光沢ムラなどの画像不良が発生しない構成とすることができた。   With this configuration, it is possible to form an image with clear toner on a recording material that is color-outputted with toner containing wax, and image defects such as gloss unevenness due to oil application means do not occur. Could be configured.

以上、説明したように、トナー像によってフルカラー画像が定着されている記録材の上に画像形成を行ってもジャムが起こらない画像形成装置を提供することできた。   As described above, it has been possible to provide an image forming apparatus in which jamming does not occur even when image formation is performed on a recording material on which a full color image is fixed by a toner image.

100 画像形成装置(装置本体)
Pa〜Pe 第1〜第5の画像形成部
F 熱ローラ定着装置
P 記録材
100 Image forming device (device main body)
Pa to Pe First to fifth image forming portions F Heat roller fixing device P Recording material

Claims (6)

記録材にトナー像を形成する画像形成手段と、前記トナー像を定着手段と、前記定着手段にオイル塗布手段とを備える画像形成装置において、
トナー像が定着された記録材に画像形成するモードを備え、前記、トナー像が定着された記録材上のトナーがワックスを含む場合には、トナー像が定着された記録材上のトナーがワックスを含む場合と比べて、オイル塗布量を減らす、または、オイル塗布しないことを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus comprising an image forming unit for forming a toner image on a recording material, a fixing unit for fixing the toner image, and an oil applying unit for the fixing unit.
When the toner on the recording material on which the toner image is fixed has a mode for forming an image on the recording material on which the toner image is fixed and the toner on the recording material on which the toner image is fixed contains wax, the toner on the recording material on which the toner image is fixed is wax The image forming apparatus is characterized in that the amount of oil application is reduced or no oil application is performed as compared with the case of including the ink.
記録材に離型剤を含有するトナーによるトナー像を形成する手段と、前記トナー像を定着する定着手段と、前記定着手段に定着部材とオイル塗布手段とオイル回収手段とを備える画像形成装置において、トナー像が定着された記録材に画像形成するモードを備え、前記、トナー像が定着された記録材上のトナーがワックスを含む場合には、トナー像が定着された記録材上のトナーがワックスを含む場合と比べて、オイル塗布量を減らす、または、オイル塗布しないことを特徴とする画像形成装置。   In an image forming apparatus comprising: a toner image forming unit including a toner containing a release agent on a recording material; a fixing unit configured to fix the toner image; and a fixing member, an oil applying unit, and an oil collecting unit included in the fixing unit. A recording material on which the toner image is fixed, and when the toner on the recording material on which the toner image is fixed contains wax, the toner on the recording material on which the toner image is fixed An image forming apparatus characterized in that the amount of oil applied is reduced or no oil is applied as compared with a case where wax is included. 前記、オイル塗布手段の離接によってオイル塗布量を変えることを特徴とする請求項1、2に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the amount of oil application is changed by separating and contacting the oil application unit. 前記、オイル塗布量調節手段の侵入量によってオイル塗布量を変えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the oil application amount is changed according to an intrusion amount of the oil application amount adjusting unit. 前記、オイル回収部材の侵入量によってオイル塗布量を変えることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 2, wherein an oil application amount is changed according to an intrusion amount of the oil recovery member. 記録材にトナー像が載っているかどうかを入力する手段と、トナー予めトナー像が載った記録材上のトナーがワックスを含むかどうかを入力する手段とを備えることを特徴とする請求項1、2に記載の画像形成装置。   2. A means for inputting whether or not a toner image is placed on the recording material, and a means for inputting whether or not the toner on the recording material on which the toner image is placed in advance contains wax. The image forming apparatus according to 2.
JP2009232482A 2009-10-06 2009-10-06 Image forming apparatus Pending JP2011081134A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009232482A JP2011081134A (en) 2009-10-06 2009-10-06 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009232482A JP2011081134A (en) 2009-10-06 2009-10-06 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011081134A true JP2011081134A (en) 2011-04-21

Family

ID=44075260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009232482A Pending JP2011081134A (en) 2009-10-06 2009-10-06 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011081134A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020106634A (en) * 2018-12-27 2020-07-09 コニカミノルタ株式会社 Glossiness control device and method for controlling glossiness

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020106634A (en) * 2018-12-27 2020-07-09 コニカミノルタ株式会社 Glossiness control device and method for controlling glossiness
JP7211074B2 (en) 2018-12-27 2023-01-24 コニカミノルタ株式会社 Gloss control device and gloss control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906600B2 (en) Image forming apparatus
JP5300530B2 (en) Control device
JP5451418B2 (en) Image forming apparatus
JP5268745B2 (en) Image forming system, control device, program, and recording medium on which program is recorded
US8543019B2 (en) Image forming apparatus
JP5409187B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2009145376A (en) Image forming system
JP5578977B2 (en) Image forming apparatus
JP4878224B2 (en) Glossy image forming system and glossy image forming apparatus
JP2010066400A (en) Image forming apparatus
JP2011081134A (en) Image forming apparatus
JP5404951B2 (en) Control device
JP2011081133A (en) Image forming apparatus
JP3548406B2 (en) Image forming device
JP2011059398A (en) Image forming apparatus
JP2012098654A (en) Multiple image forming apparatus
US20120269561A1 (en) Image forming apparatus
JP2018081174A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2013088666A (en) Image forming apparatus, heating device and post-processing device
JP2011075626A (en) Image forming apparatus
JP2000029250A (en) Image forming device