JP2011077720A - Radio communication network system and radio data communication device - Google Patents
Radio communication network system and radio data communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011077720A JP2011077720A JP2009225495A JP2009225495A JP2011077720A JP 2011077720 A JP2011077720 A JP 2011077720A JP 2009225495 A JP2009225495 A JP 2009225495A JP 2009225495 A JP2009225495 A JP 2009225495A JP 2011077720 A JP2011077720 A JP 2011077720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- survival
- relay
- notification message
- unit
- parent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の無線データ通信装置がツリー状に接続されて構成された無線通信ネットワークシステム、および、その無線通信ネットワークシステムで用いられる無線データ通信装置に関する。 The present invention relates to a wireless communication network system configured by connecting a plurality of wireless data communication devices in a tree shape, and a wireless data communication device used in the wireless communication network system.
ツリー構造のマルチホップ無線通信ネットワークシステムにおいて、ツリー構造の最上位の親機は、そのネットワークシステムの保守および管理のために、中継機を含む子機の生存状況や、各子機までの通信経路における通信回線状態を、常時、把握しておく必要がある。 In a tree-structured multi-hop wireless communication network system, the top-level master unit in the tree structure is used for the maintenance and management of the network system. It is necessary to keep track of the communication line status at all times.
特許文献1には、マルチホップ無線通信ネットワークシステムにおいて、親子関係を有する上位機と下位機と間で接続確認および接続応答メッセージを送受信しあうことによって、両者の間の伝送路の障害を検出するとともに、障害が検出された場合には、下位機に対する上位機を他の上位機に接続変更することによって障害回復を行う技術が開示されている。
In
この障害回復の技術には、オペレータの介入がなくても可能であることなど、大きな効果を認めることができるが、どのような無線通信ネットワークシステムにも適用可能なわけではない。すなわち、この技術を適用するためには、下位機は、常に、少なくとも2つの上位機と通信可能である必要がある。従って、例えば広大なプラント設備に、通信可能な距離があまり長くない(例えば、10m程度の)通信機を用いて、マルチホップ無線通信ネットワークを敷設したような場合には、とくに末端の通信機は、通信可能な2つ以上の上位機を確保することが困難になる場合も多い。 This failure recovery technique can be recognized as having great effects such as being possible without operator intervention, but is not applicable to any wireless communication network system. In other words, in order to apply this technique, the lower level device must always be able to communicate with at least two higher level devices. Therefore, for example, when a multi-hop wireless communication network is installed in a vast plant facility using a communicator whose communication distance is not so long (for example, about 10 m), the terminal communicator is particularly In many cases, it is difficult to secure two or more higher-level devices that can communicate with each other.
その場合には、従来から慣用されているpingなどの接続確認コマンドを利用せざるを得ない。すなわち、最上位の親機は、各中継機および末端の子機に対して、pingなどの接続確認メッセージを送信することにより、その応答メッセージを取得し、その取得した応答メッセージに基づき、中継機および子機の生存情報、親機から子機に到る通信経路における通信回線の接続状態の情報を取得する。 In that case, a connection confirmation command such as ping that is conventionally used must be used. That is, the uppermost master unit acquires a response message by transmitting a connection confirmation message such as ping to each relay unit and the terminal unit at the end, and based on the acquired response message, the relay unit And the survival information of the slave unit and the communication line connection status information in the communication path from the master unit to the slave unit.
しかしながら、最上位の親機がpingのような接続確認コマンドを中継機および子機のそれぞれへ送信し、各中継機および子機からその応答メッセージを取得する場合には、接続確認コマンドおよび応答メッセージが親機と中継機および子機との間を往復することになる。すなわち、この場合には、親機と中継機および子機との間で送受信されるメッセージの数が多くなり、通信回線の通信容量が圧迫されることになる。 However, when the highest-level parent device transmits a connection confirmation command such as ping to each of the relay device and the child device, and obtains a response message from each relay device and the child device, the connection confirmation command and the response message Will go back and forth between the main unit and the repeater and sub unit. That is, in this case, the number of messages transmitted / received between the parent device, the relay device, and the child device increases, and the communication capacity of the communication line is reduced.
また、この場合には、親機が接続確認コマンド送信のタイミングを決定するので、子機は、その応答メッセージを送信するタイミングを自機で定めることができない。従って、子機においては、接続確認コマンドの応答メッセージと、センサなどで計測したプラント設備の監視データを送信するタイミングと、が競合するような場合が生じる。 In this case, since the parent device determines the timing of connection confirmation command transmission, the child device cannot determine the timing of transmitting the response message by itself. Therefore, in the slave unit, there may occur a case where the response message of the connection confirmation command and the timing of transmitting the plant facility monitoring data measured by the sensor or the like compete.
そこで、本発明は、ツリー構造の無線通信ネットワークシステムにおいて、最上位の無線データ通信装置(親機)が下位に接続された中継機および子機の生存情報を取得するときに送受信されるメッセージの数を低減するとともに、子機における生存情報の通知メッセージと監視データとの送信タイミングの競合を回避し、調整できるようにすること、を目的とする。 Therefore, the present invention provides a message transmission / reception when a top-level wireless data communication apparatus (master unit) acquires survival information of a relay unit and a slave unit connected to a lower level in a tree-structured wireless communication network system. An object of the present invention is to reduce the number and avoid and adjust the transmission timing conflict between the survival information notification message and the monitoring data in the slave unit.
本発明に係る無線通信ネットワークシステムは、親機、中継機および子機がツリー状に接続されて構成される。そして、そのそれぞれの子機および中継機は、生存通知メッセージの送信タイミングを指示するタイマを備えており、そのタイマによって送信タイミングが指示されるたびに、親機に宛てた生存通知メッセージを送信する。一方、親機は、子機および中継機のそれぞれから送信される生存通知メッセージの受信確認を所定の時間ごとに行い、生存通知メッセージの受信が確認された場合には、その生存通知メッセージの送信元の子機または中継機は生存していると判定し、生存通知メッセージの受信が確認されなかった場合には、生存通知メッセージの送信元の子機または中継機は生存していないと判定し、その判定した子機および中継機それぞれの生存または非生存の情報を、自機の記憶装置に格納して管理する。 The wireless communication network system according to the present invention is configured by connecting a parent device, a relay device, and a child device in a tree shape. Each slave unit and relay unit has a timer for instructing the transmission timing of the survival notification message, and transmits a survival notification message addressed to the parent unit each time the transmission timing is instructed by the timer. . On the other hand, the master unit performs reception confirmation of the survival notification message transmitted from each of the slave unit and the relay unit at predetermined time intervals, and if reception of the survival notification message is confirmed, transmits the survival notification message. If it is determined that the original slave unit or relay device is alive and reception of the survival notification message is not confirmed, it is determined that the slave unit or relay device that is the source of the survival notification message is not alive. The information on the survival or non-survival of the determined slave unit and relay unit is stored and managed in its own storage device.
本発明においては、親機は、子機または中継機がそれぞれ自律的に送信する生存通知メッセージを受信するか否かに基づき、子機および中継機の生存または非生存の情報を取得する。この場合には、親機は、子機および中継機のそれぞれに対して、生存通知メッセージの送信を要求するメッセージを送信する必要がないので、ネットワーク内で送受信されるメッセージの数を低減することができる。また、本発明においては、子機が生存通知メッセージを送信するタイミングを決定することができるので、生存通知メッセージ送信タイミングと、監視データの送信タイミングと、の競合を回避させることができる。 In the present invention, the master unit acquires information on whether the slave unit and the relay unit are alive or not based on whether or not the slave unit or the relay unit receives a survival notification message autonomously transmitted. In this case, since the master unit does not need to send a message requesting the transmission of the survival notification message to each of the slave unit and the relay unit, the number of messages transmitted and received in the network can be reduced. Can do. Further, in the present invention, since the timing at which the slave unit transmits the survival notification message can be determined, it is possible to avoid contention between the survival notification message transmission timing and the monitoring data transmission timing.
本発明によれば、ツリー構造の無線通信ネットワークシステムにおいて、最上位の無線データ通信装置(親機)が下位に接続された中継機および子機の生存情報を取得するときに送受信されるメッセージの数を低減することができ、かつ、子機における生存情報の通知メッセージと監視データとの送信タイミングの競合を回避し、調整できるようになる。 According to the present invention, in a wireless communication network system having a tree structure, messages transmitted and received when the highest-level wireless data communication apparatus (master unit) acquires the survival information of relay units and slave units connected to lower layers. It is possible to reduce the number and avoid and adjust the transmission timing conflict between the survival information notification message and the monitoring data in the slave unit.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る無線データ通信装置、および、その無線データ通信装置を用いて構成した無線通信ネットワークシステムの構成の例を示した図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a wireless data communication apparatus according to an embodiment of the present invention and a wireless communication network system configured using the wireless data communication apparatus.
図1(A)に示すように、本発明の実施形態に係る無線データ通信装置10は、制御部であるMPU(Micro Processing Unit)11に、2つの無線通信部12、タイマ14、有線LAN(Local Area Network)通信部15、ネットワーク構成情報記憶部16、回線状態情報記憶部17、回線状態表示部18などが接続されて構成される。
As shown in FIG. 1A, a wireless
無線通信部12は、アンテナ13を有し、他の無線データ通信装置10に含まれる無線通信部12との間で、無線の搬送波による送受信を行い、その搬送波を変復調する機能を有している。MPU11は、半導体集積回路のマイクロプロセッサなどにより構成され、無線通信部12を制御して、所定のプロトコルに従った送受信を制御する。有線LAN通信部15は、イーサネット(登録商標)などの有線LANとのインタフェース制御回路などによって構成され、MPU11を外部の有線LANに接続可能にしている。タイマ14は、計時装置であり、MPU11に対し、所定の時刻になったこと、所定の時間が経過したことなどを通知する。
The
ネットワーク構成情報記憶部16および回線状態情報記憶部17は、MPU11に接続されたメモリ(図示せず)上に構成される。ネットワーク構成情報記憶部16は、例えば、図1(B)のような無線通信ネットワークシステム100に含まれる親機20、中継機30および子機40についての相互接続関係情報、生存情報などを記憶する。また、回線状態情報記憶部17は、親機20、中継機30および子機40相互間をつなぐ無線の通信回線の良否の状態情報を記憶する。これらの記憶部の詳細については、別途、図面を参照して説明する。
The network configuration
次に、図1(B)に示すように、無線通信ネットワークシステム100は、親機20、中継機30および子機40がツリー状に接続されて構成される。ここで、親機20、中継機30および子機40としては、いずれも、以上に説明した無線データ通信装置10が用いられる。
Next, as shown in FIG. 1B, the wireless communication network system 100 is configured by connecting a
また、図1(B)において、親機20から子機40(#1〜#3)へ到る無線の通信経路は、中継機30(#1)を経由する実線で示した経路であり、通常は、この実線の通信経路が用いられる。その場合、中継機30(#1)に含まれる2つの無線通信部12のうち、一方の無線通信部12(回線A)は、親機20との通信に用いられ、他方の無線通信部12(回線B)は、子機40との無線通信に用いられる。
In FIG. 1B, the wireless communication path from the
それに対し、親機20および子機40では、2つの無線通信部12のうち一方だけしか用いられていない。そこで、中継機30(#2)が使用可能な場合には、親機20から中継機30(#2)を経由し、子機40(#1〜#3)へ到る、破線で示した第2の通信経路に用いられる。このような第2の通信経路は、障害発生時のバックアップ通信経路として用いられる。ただし、この第2の通信経路は、通常時の通信では用いられないので、通常時は存在しないと考えてもよい。また、本実施形態では、中継機30(#2)を経由する第2の通信経路の構成は、必須ではない。
On the other hand, in the
なお、図1(B)において、親機20の有線LAN通信部15には、親機側LANが接続されている。親機側LANには、無線通信ネットワークシステム100を統括管理するサーバ装置、オペレータ端末、他の様々なシステムの管理装置などが接続されている。また、子機40の有線LAN通信部15には、子機側LANが接続され、その子機側LANには、プラント監視用の各種センサやアクチュエータの制御装置が接続される。
In FIG. 1B, a parent LAN is connected to the wired
図2は、本発明の実施形態に係る無線通信ネットワークシステムの他の構成の例を示した図である。図1(B)に示した無線通信ネットワークシステム100では、親機20と子機40(#1〜#3)との間には、1つの中継機30(#1)しか介在していないが、図2に示した無線通信ネットワークシステム100aでは、親機20と子機40(#1,#3)との間には、2つの中継機30(#1,#2)が介在している。また、中継機30(#1)の下位側には、中継機30(#2)と子機40(#2)と、が混在して接続されている。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of another configuration of the wireless communication network system according to the embodiment of the present invention. In the wireless communication network system 100 shown in FIG. 1B, only one relay device 30 (# 1) is interposed between the
このように、本実施形態においては、親機20と子機40との間に介在する中継機30の数は、特定の数に限定されるものではない。また、親機20または中継機30の下位側に隣接して、中継機30と子機40とが混在して接続されてもよく、また、その数も特定の数に限定されるものではない。さらに、中継機30(#3,#4)を設けて、破線で示すようなバックアップ用の第2の通信経路を設けてもよい。
Thus, in the present embodiment, the number of
図3は、無線データ通信装置10におけるネットワーク構成情報記憶部16の構成の例を示した図である。図3に示すように、ネットワーク構成情報記憶部16は、下位機側ルーティングテーブル161、上位機側ルーティングテーブル162および自機情報テーブル163を含んで構成される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the network configuration
下位機側ルーティングテーブル161は、下位機ST(Station)番号、下位機MACアドレス(Media Access Control address)、隣接下位機MACアドレス、下位機生存状況の各フィールドを含んで構成される。ここで、下位機とは、自機から末端の子機40に到る通信経路上に位置する中継機30または子機40をいい、隣接下位機とは、自機が直接に無線通信する相手であることが定められた中継機30または子機40をいう。また、ST番号とは、無線通信ネットワークシステム100,100aに含まれる親機20、中継機30および子機40のそれぞれに付された装置識別用の番号をいう。
The lower device side routing table 161 is configured to include fields of a lower device ST (Station) number, a lower device MAC address (Media Access Control address), an adjacent lower device MAC address, and a lower device survival status. Here, the subordinate machine refers to the
すなわち、下位機ST番号は、自機にとって下位機となる中継機30および子機40に付されたST番号である。また、下位機MACアドレスは、その下位機についてのMACアドレスであり、隣接下位機MACアドレスは、自機に隣接する(つまり、無線で直接に通信する相手となる)下位機のMACアドレスである。
That is, the lower-level machine ST number is an ST number assigned to the
つまり、下位機MACアドレスは、自機から下位機へ所定の形式を有するメッセージやデータ(以下、フレームという)を送信する場合に、送信先を指定する情報であり、また、隣接下位機MACアドレスは、そのフレームの送信先が隣接下位機でない場合に、そのフレームを送信すべき隣接下位機を決定するための情報である。 That is, the lower-level machine MAC address is information for specifying a transmission destination when a message or data (hereinafter referred to as a frame) having a predetermined format is transmitted from the own machine to the lower-level machine. Is information for determining an adjacent lower-level device to which the frame is to be transmitted when the transmission destination of the frame is not an adjacent lower-level device.
下位機側ルーティングテーブル161では、これらの下位機MACアドレスおよび隣接下位機MACアドレスの組は、すべての下位機、つまり、下位機ST番号に対応付けて記憶される。従って、下位機側ルーティングテーブル161のレコード数は、自機の下位に存在する下位機の数と同じ数になる。なお、子機40の場合、下位機は存在しないので、下位機側ルーティングテーブル161は存在しない、あるいは、存在してもよいが、その内容は空である。
In the lower-level machine side routing table 161, a set of these lower-level machine MAC addresses and adjacent lower-level machine MAC addresses is stored in association with all lower-level machines, that is, lower-level machine ST numbers. Therefore, the number of records in the lower level machine side routing table 161 is the same as the number of lower level machines existing in the lower level of the own machine. In the case of the
さらに、本実施形態では、下位機側ルーティングテーブル161のレコードには、下位機生存状況のフィールドが設けられており、その下位機生存状況のフィールドには、下位機ST番号のフィールドで指定される中継機30または子機40の生存状況の情報が格納される。ここでは、自機は、所定の時間ごとに下位機から送信される「自機(下位機)が正常に動作していること」を通知する生存通知フレームを受信している場合、その下位機は生存していると判定し、その生存通知フレームを受信していない場合、その下位機は生存していないと判定する。そして、その判定結果を下位機生存状況のフィールドに格納する。
Furthermore, in the present embodiment, the low-level machine survival status field is provided in the record of the low-level machine side routing table 161, and the low-level machine survival status field is designated by the low-level machine ST number field. Information on the survival status of the
以上のように、親機20(中継機30でもよい)は、下位機が自律的に送信する生存通知フレームを受信するか否かによって、下位機の生存または非生存を判定する。従って、下位機が非生存と判定されるのは、下位機が正常に動作していない場合、または、下位機から自機までの通信経路が途切れている場合である。 As described above, the parent device 20 (or the relay device 30) determines whether the lower device is alive or not, depending on whether or not it receives a survival notification frame that the lower device autonomously transmits. Therefore, it is determined that the lower-level machine is not alive when the lower-level machine is not operating normally or when the communication path from the lower-level machine to the own machine is interrupted.
また、親機20の場合、下位機側ルーティングテーブル161には、当該無線通信ネットワークシステム100,100aに含まれるすべての中継機30および子機40についての下位機生存情報を有することになるので、実質的に、親機20は、すべての中継機30および子機40の生存情報を管理することができる。
Further, in the case of the
次に、上位機側ルーティングテーブル162は、隣接上位機ST番号および隣接上位機MACアドレスの各フィールドを含んで構成される。ここで、上位機とは、自機から親機20に到る通信経路に含まれる親機20または中継機30をいい、隣接上位機とは、自機が直接に無線通信する相手であることが定められた親機20または中継機30をいう。
Next, the higher-level machine side routing table 162 is configured to include the fields of the adjacent higher-level machine ST number and the adjacent higher-level machine MAC address. Here, the host device refers to the
ここで、図1(B)や図2に示したようなツリー構造の無線通信ネットワークシステム100,100aの場合、隣接上位機は1つしか存在しない。従って、上位機側ルーティングテーブル162は、その隣接上位機についての1つのレコードで構成される。また、親機20には、上位機が存在しないので、上位機側ルーティングテーブル162は存在しない、あるいは、存在してもよいが、その内容は空である。
Here, in the case of the tree-structured wireless communication network systems 100 and 100a as shown in FIG. 1B and FIG. 2, there is only one adjacent higher-level device. Therefore, the higher-level machine side routing table 162 is composed of one record for the adjacent higher-level machine. Further, since there is no host device in the
次に、自機情報テーブル163は、自機ST番号、自機MACアドレスおよび自機装置種別の各フィールドを含んで構成される。自機情報テーブル163は、自機1つについてのレコードにより構成される。 Next, the own device information table 163 includes fields of own device ST number, own device MAC address, and own device type. The own device information table 163 includes a record for one own device.
ここで、自機装置種別とは、自機が親機20であるか、中継機30であるか、または、子機40であるかを設定する情報である。すなわち、無線データ通信装置10は、自機装置種別のフィールドに設定された情報に基づき、親機20、中継機30または子機40のいずれかとして動作する。
Here, the own device type is information for setting whether the own device is the
本実施形態では、以上に説明したネットワーク構成情報記憶部16に記憶された下位機側ルーティングテーブル161、上位機側ルーティングテーブル162および自機情報テーブル163により、ツリー状の無線通信ネットワークシステム100.100aにおける親機20、中継機30および子機40相互の接続関係(無線通信相手)は、少なくとも通常の動作時には、固定的に定められている。
In the present embodiment, a tree-like wireless communication network system 100.100a is formed by the lower-level machine side routing table 161, the higher-level machine side routing table 162, and the own machine information table 163 stored in the network configuration
なお、無線通信ネットワークシステム100,100aに含まれるいずれかの中継機30が動作しなかったり、いずれかの通信経路に障害が生じたりした場合には、その障害を回復するために、通信経路などを適宜変更することは可能であるが、本実施形態では、その変更方法などについては言及しない。
If any one of the
ただし、図1(B)や図2において破線で示したようなバックアップ用の第2の通信経路を用意しておけば、その経路変更を容易に行うことができる。また、その場合には、第2の通信経路についての下位機側ルーティングテーブル161および上位機側ルーティングテーブル162を、通常時に利用するものとは別に独立して用意しておくとよい。なお、この事情は、次に説明する回線状態情報記憶部17についても同じである。
However, if a second communication path for backup as shown by a broken line in FIG. 1B or FIG. 2 is prepared, the path can be easily changed. In that case, the lower-level machine side routing table 161 and the higher-level machine side routing table 162 for the second communication path may be prepared separately from those used in normal times. This situation also applies to the line state
図4は、無線データ通信装置10における回線状態情報記憶部17の構成の例を示した図である。図4に示すように、回線状態情報記憶部17は、下位機側回線状態テーブル171および上位機側回線状態テーブル172を含んで構成される。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of the line state
下位機側回線状態テーブル171は、隣接下位機ST番号、下位機側隣接回線状態および生存通知フレーム非受信カウンタの各フィールドを含んで構成される。ここで、下位機側隣接回線状態のフィールドには、自機と隣接下位機ST番号で指定される隣接下位機との間の無線通信回線における通信障害の有無を示す情報が格納される。 The lower device side line status table 171 includes fields of an adjacent lower device ST number, a lower device side adjacent line status, and a survival notification frame non-reception counter. Here, information indicating whether or not there is a communication failure in the wireless communication line between the own device and the adjacent lower device specified by the adjacent lower device ST number is stored in the lower device side adjacent line state field.
本実施形態では、親機20または中継機30は、所定の時間ごとに下位機から送信される生存通知フレームの受信確認をしたとき、所定回数連続してその受信確認ができなかった場合、下位機側隣接回線状態は「異常」であると判定し、その情報を下位機側隣接回線状態のフィールドに格納する。また、その受信確認ができなかった回数を生存通知フレーム非受信カウンタのフィールドに格納する。
In the present embodiment, when the
ここで、下位機側回線状態テーブル171のレコード数は、自機の隣接下位機の数と同じ数である。また、子機40には、下位機側回線状態テーブル171は存在しない、あるいは、存在してもよいが、その内容は空である。
Here, the number of records in the lower device side line status table 171 is the same as the number of the adjacent lower devices of the own device. Further, the
上位機側回線状態テーブル172は、隣接上位機ST番号、上位機側隣接回線状態および生存応答フレーム非受信カウンタの各フィールドを含んで構成される。ここで、上位機側隣接回線状態のフィールドには、自機と隣接上位機ST番号で指定される隣接上位機との間の無線通信回線の状態を示す情報が格納される。 The upper device side line state table 172 includes fields of the adjacent upper device ST number, the upper device side adjacent line state, and the survival response frame non-reception counter. Here, the information indicating the state of the wireless communication line between the own device and the adjacent higher-level device specified by the adjacent higher-level device ST number is stored in the higher-level device side adjacent line status field.
本実施形態では、中継機30または子機40は、所定の時間ごとに上位機から送信される生存応答フレームの受信確認をしたとき、所定回数連続してその受信確認ができなかった場合、上位機側隣接回線状態は「異常」であると判定し、その情報を上位機側隣接回線状態のフィールドに格納する。また、その受信確認ができなかった回数を生存応答フレーム非受信カウンタのフィールドに格納する。
In the present embodiment, when the
なお、上位機側回線状態テーブル172のレコード数は1つである。また、親機20には、上位機側回線状態テーブル172は存在しない、あるいは、存在してもよいが、その内容は空である。
Note that the number of records in the upper apparatus side line state table 172 is one. Further, although the host device side line state table 172 does not exist or may exist in the
図5は、本発明の実施形態に係る無線通信ネットワークシステム100,100aにおいて用いられる生存通知フレームおよび生存応答フレームの構成の例を示した図である。図5に示すように、それぞれの生存通知フレーム(f1,f4)および生存応答フレーム(f2,f3,f5)は、送信先アドレス、送信元アドレス、データ種別および送信データを含んで構成される。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of a survival notification frame and a survival response frame used in the wireless communication network systems 100 and 100a according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 5, each survival notification frame (f1, f4) and survival response frame (f2, f3, f5) includes a transmission destination address, a transmission source address, a data type, and transmission data.
ここで、送信先アドレスは、当該フレームの送信先の親機20、中継機30または子機40のMACアドレス、送信元アドレスは、当該フレームの送信元の親機20、中継機30または子機40のMACアドレスである。また、データ種別は、当該フレームが生存通知フレームであるか、または、生存応答フレームであるかを示す。また、送信データとしては、当該フレームの送信元である親機20、中継機30または子機40のST番号が格納される。
Here, the transmission destination address is the MAC address of the
ここで、生存通知フレーム(f1)は、子機40が親機20へ向けて送信する生存通知フレームであり、子機40は、この形式の生存通知フレーム(f1)を所定時間ごとに送信する。また、生存応答フレーム(f2)は、中継機30が子機40からの生存通知フレーム(f1)を受信したときに、その生存通知フレーム(f1)を送信した子機40へ返信する生存応答フレームである。また、生存応答フレーム(f3)は、親機20が子機40からの生存通知フレーム(f1)を受信したときに、その生存通知フレーム(f1)を送信した子機40へ返信する生存応答フレームである。
Here, the survival notification frame (f1) is a survival notification frame transmitted from the
同様に、生存通知フレーム(f4)は、中継機30が親機20へ向けて送信する生存通知フレームであり、中継機30は、この形式の生存通知フレーム(f4)を所定時間ごとに送信する。また、生存応答フレーム(f5)は、親機20が中継機30からの生存通知フレーム(f4)を受信したときに、その生存通知フレーム(f4)を送信した中継機30へ返信する生存応答フレームである。
Similarly, the survival notification frame (f4) is a survival notification frame that the
図6は、本発明の実施形態に係る無線通信ネットワークシステム100,100aにおいて、生存通知フレームおよび生存応答フレームが送受信される様子の例を示した図である。 FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a state in which a survival notification frame and a survival response frame are transmitted and received in the wireless communication network systems 100 and 100a according to the embodiment of the present invention.
まず、図6(A)を参照して、親機20の下位に1つの中継機30が接続され、中継機30の下位に2つの子機40(#1、#2)が接続されている場合について説明する。この場合の説明対象のネットワークシステムは、図1(B)に示した無線通信ネットワークシステム100を想定している。なお、図6において、太線の矢印は、生存通知フレームの移動を表し、細線の矢印は、生存応答フレームの移動を表している。
First, referring to FIG. 6A, one
図6(A)において、子機40(#1)は、生存通知フレーム(f1)を親機20へ向けて送信する(ステップS01)。生存通知フレーム(f1)を受信した中継機30は、その生存通知フレーム(f1)を親機20へ転送するとともに(ステップS02)、子機40(#1)へ生存応答フレーム(f2)を送信する(ステップS03)。次に、生存通知フレーム(f1)を受信した親機20は、子機40(#1)へ向けて生存応答フレーム(f3)を送信する(ステップS04)。このとき、中継機30は、親機20から子機40(#1)へ向けての生存応答フレーム(f3)を受信するが、その生存応答フレーム(f3)を自機に留め、子機40(#1)へ転送することをしない。子機40(#1)宛ての生存応答フレーム(f3)を子機40(#1)まで送信しないことにより、無線通信ネットワークシステム100,100a内で送受信されるフレーム数を低減することができる。
In FIG. 6A, the slave unit 40 (# 1) transmits a survival notification frame (f1) to the master unit 20 (step S01). Receiving the survival notification frame (f1), the
同様に、子機40(#2)は、生存通知フレーム(f1)を親機20へ向けて送信する(ステップS05)。生存通知フレーム(f1)を受信した中継機30は、その生存通知フレーム(f1)を親機20へ転送するとともに(ステップS06)、子機40(#2)へ生存応答フレーム(f2)を送信する(ステップS07)。次に、生存通知フレーム(f1)を受信した親機20は、子機40(#2)へ向けて生存応答フレーム(f3)を送信する(ステップS08)。このとき、中継機30は、親機20から子機40(#2)へ向けての生存応答フレーム(f3)を受信するが、その生存応答フレーム(f3)を自機に留め、子機40(#2)へ転送することをしない。
Similarly, the slave unit 40 (# 2) transmits a survival notification frame (f1) to the master unit 20 (step S05). The
さらに、中継機30は、生存通知フレーム(f4)を親機20へ向けて送信する(ステップS09)。生存通知フレーム(f4)を受信した親機20は、中継機30へ向けて生存応答フレーム(f5)を送信する(ステップS10)。
Further, the
以上のような生存通知フレーム(f1,f4)および生存応答フレーム(f2,f3,f5)の送受信が行われる中で、親機20は、子機40(#1、#2)および中継機30からの生存通知フレーム(f1,f4)を受信したときに(ステップS02,S06,S09)、自機の下位機側ルーティングテーブル161の下位機生存状況フィールドに「生存」の情報を格納する。一方、ステップS02,S06,S09で、受信すべき生存通知フレーム(f1,f4)を受信しなかったときには、自機の下位機側ルーティングテーブル161の下位機生存状況フィールドに「非生存」の情報を格納する。
While transmission / reception of the survival notification frames (f1, f4) and the survival response frames (f2, f3, f5) as described above is performed, the
また、中継機30および親機20は、ステップS01,S02,S05,S06,S09で、生存通知フレーム(f1,f4)を受信した場合には、自機の下位機側回線状態テーブル171の下位機側隣接回線状態に「正常」を格納する。また、ステップS01,S02,S05,S06,S09で、受信すべき生存通知フレーム(f1,f4)を受信しなかった場合には、自機の下位機側回線状態テーブル171の下位機側隣接回線状態に「異常」を格納する。
Further, when the
また、子機40(#1,#2)および中継機30は、ステップS03,S04,S07,S08,S10で、生存応答フレーム(f2,f3,f5)を受信した場合には、自機の上位機側回線状態テーブル172の上位機側隣接回線状態に「正常」を格納する。また、ステップS03,S04,S07,S08,S10で、受信すべき生存応答フレーム(f2,f3、f5)を受信しなかった場合には、自機の上位機側回線状態テーブル172の上位機側隣接回線状態に「異常」を格納する。
Further, when the slave unit 40 (# 1, # 2) and the
続いて、図6(B)を参照して、中継機30(#1、#2)が2段、中継機30の下位に1つの子機40が接続されている場合について説明する。この場合、説明対象のネットワークシステムは、図2に示した無線通信ネットワークシステム100aを想定している。
Next, with reference to FIG. 6B, a case will be described in which the relay devices 30 (# 1, # 2) are arranged in two stages and one
図6(B)において、子機40は、生存通知フレーム(f1)を親機20へ向けて送信する(ステップS11)。生存通知フレーム(f1)を受信した中継機30(#2)は、その生存通知フレーム(f1)を上位の中継機30(#1)へ転送するとともに(ステップS12)、子機40へ生存応答フレーム(f2)を送信する(ステップS13)。
In FIG. 6B, the
次に、中継機30(#2)から転送された生存通知フレーム(f1)を受信した中継機30(#1)は、その生存通知フレーム(f1)を親機20へ転送するとともに(ステップS14)、中継機30(#2)へ生存応答フレーム(f2)を送信する(ステップS15)。このとき、中継機30(#1)は、子機40へ向けての生存応答フレーム(f2)を受信するが、その生存応答フレーム(f2)を自機に留め、子機40へ転送することをしない。
Next, the relay device 30 (# 1) that has received the survival notification frame (f1) transferred from the relay device 30 (# 2) transfers the survival notification frame (f1) to the parent device 20 (step S14). ), The survival response frame (f2) is transmitted to the repeater 30 (# 2) (step S15). At this time, the relay device 30 (# 1) receives the survival response frame (f2) toward the
次に、生存通知フレーム(f1)を受信した親機20は、子機40へ向けて生存応答フレーム(f3)を送信する(ステップS16)。このとき、親機20から子機40へ向けての生存応答フレーム(f3)を受信した中継機30(#1)は、その生存応答フレーム(f3)を自機に留め、下位の中継機30(#2)へ転送をすることをしない。
Next, the
さらに、中継機30(#2)は、生存通知フレーム(f4)を親機20へ向けて送信する(ステップS17)。生存通知フレーム(f4)を受信した上位の中継機30(#1)は、その生存通知フレーム(f4)を親機20へ転送するとともに(ステップS18)、下位の中継機30(#2)へ生存応答フレーム(f5)を送信する(ステップS19)。 Further, the relay device 30 (# 2) transmits a survival notification frame (f4) to the parent device 20 (step S17). The upper relay device 30 (# 1) that has received the survival notification frame (f4) transfers the survival notification frame (f4) to the parent device 20 (step S18) and to the lower relay device 30 (# 2). A survival response frame (f5) is transmitted (step S19).
次に、生存通知フレーム(f4)を受信した親機20は、中継機30(#2)へ向けて生存応答フレーム(f5)を送信する(ステップS20)。次に、親機20から中継機30(#2)へ向けての生存応答フレーム(f5)を受信した中継機30(#1)は、その生存応答フレーム(f5)を自機に留め、下位の中継機30(#2)へ転送することをしない。
Next, the
さらに、中継機30(#1)は、生存通知フレーム(f4)を親機20へ向けて送信する(ステップS21)。生存通知フレーム(f4)を受信した親機20は、中継機30(#1)へ向けて生存応答フレーム(f5)を送信する(ステップS22)。
Further, the relay device 30 (# 1) transmits a survival notification frame (f4) to the parent device 20 (step S21). The
また、この場合にも、図6(A)を用いて説明した手順と同様にして、適宜、親機20、中継機30(#1,#2)および子機40それぞれにおける下位機側ルーティングテーブル161の下位機生存状況フィールド、下位機側回線状態テーブル171の下位機側隣接回線状態フィールド、および、上位機側回線状態テーブル172の上位機側隣接回線状態フィールドに格納すべき情報を定めることができる。
Also in this case, in the same manner as the procedure described with reference to FIG. 6A, the lower device side routing table in each of the
図7は、本発明の実施形態に係る無線データ通信装置10の外観斜視図の例を示した図である。図7に示すように、無線データ通信装置10は、図1に示したMPU11や無線通信部12などの機能ブロックを構成する部分が筐体101の内部に収納され、2つの無線通信部12(回線Aおよび回線B:図1参照)にそれぞれ対応する2つのアンテナ13が筐体101の外側に突出するようにして設けられている。
FIG. 7 is a view showing an example of an external perspective view of the wireless
また、筐体101の前面には、2つの無線通信部12がそれぞれ他の無線データ通信装置10と通信する場合の無線回線(回線Aおよび回線B)に対応するように、2つの表示ランプ181が設けられている。これらの表示ランプ181は、発光ダイオードなどからなり、それぞれの無線回線の回線状態の良否(正常または異常)を表示する。なお、表示ランプ181に表示される回線状態の良否は、回線状態情報記憶部17の下位機側回線状態テーブル171および上位機側回線状態テーブル172に格納されている情報に基づいて定められる。
In addition, on the front surface of the housing 101, two display lamps 181 are provided so as to correspond to the wireless lines (line A and line B) when the two
図8は、無線データ通信装置10の表示ランプ181の点灯条件の例を示した図である。なお、図8では、親機20、中継機30および子機40は、図1(B)や図2に示したように、次のように用いられることを前提としている。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of lighting conditions of the display lamp 181 of the wireless
すなわち、親機20および子機40の回線Aは、通常時に使用される第1の回線(図1(B)や図2において実線で示された無線回線)として用いられ、また、親機20および子機40の回線Bは、第1の回線に障害があるときに使用されるバックアップ用の第2の回線(図1(B)および図2において破線で示された無線回線)として用いられるものとしている。また、中継機30の回線Aおよび回線Bの一方は、上位機との通信に用いられ、他方は、下位機との通信に用いられるものとしている。
That is, the line A of the
以上を前提とした場合、親機20の表示ランプ181(回線A)は、第1の回線上で自機の下位機側に隣接する1つ以上の下位機から生存通知フレームを受信している場合(つまり、第1の回線の下位機側回線状態テーブル171の下位機側隣接回線状態フィールドが1つ以上「正常」である場合)に点灯し、そうでない場合に、消灯する。また、親機20の表示ランプ181(回線B)は、第2の回線上で自機の下位機側に隣接する1つ以上の下位機から生存通知フレームを受信している場合(つまり、第2の回線の下位機側回線状態テーブル171の下位機側隣接回線状態フィールドが1つ以上「正常」である場合)に点灯し、そうでない場合に、消灯する。
If the above is assumed, the display lamp 181 (line A) of the
次に、中継機30の表示ランプ181(回線A)は、自機の下位機側に隣接する1つ以上の下位機から生存通知フレームを受信している場合(つまり、下位機側回線状態テーブル171の下位機側隣接回線状態フィールドが1つ以上「正常」である場合)に点灯し、そうでない場合に、消灯する。また、中継機30の表示ランプ181(回線B)は、上位機側に隣接する上位機から生存応答フレームを受信している場合(つまり、上位機側回線状態テーブル172の上位機側隣接回線状態フィールドが「正常」である場合)に点灯し、そうでない場合に、消灯する。
Next, the display lamp 181 (line A) of the
次に、子機40の表示ランプ181(回線A)は、第1の回線上で上位機側に隣接する上位機から生存応答フレームを受信している場合(つまり、第1の回線上の上位機側回線状態テーブル172の上位機側隣接回線状態フィールドが「正常」である場合)に点灯し、そうでない場合に、消灯する。また、子機40の表示ランプ181(回線B)は、第2の回線上で上位機側に隣接する上位機から生存応答フレームを受信している場合(つまり、第2の回線上の上位機側回線状態テーブル172の上位機側隣接回線状態フィールドが「正常」である場合)に点灯し、そうでない場合に、消灯する。
Next, the display lamp 181 (line A) of the
なお、ここでは、表示ランプ181を点灯または消灯することによって、表示状態の識別がされているが、点灯するランプの色(例えば、赤色と青色など)を変化させることによって、表示状態が識別されてもよい。 Here, the display state is identified by turning on or off the display lamp 181, but the display state is identified by changing the color (for example, red and blue) of the lamp to be lit. May be.
続いて、図9〜図11を参照して、本発明の実施形態に係る無線データ通信装置10が親機20、中継機30または子機40として実行する生存通知フレームおよび生存応答フレームの送受信処理について説明する。図9は、無線データ通信装置10が子機40または中継機30として実行する生存通知フレーム送信・転送処理および生存応答フレーム受信処理の処理フローの例を示した図である。
Subsequently, referring to FIG. 9 to FIG. 11, the wireless
子機40または中継機30は、タイマ14(図1参照)を備え、そのタイマ14には、親機20宛ての生存通知フレームを送信すべきタイミングが、時刻指定や繰り返し時間などの情報により、プログラムされている。タイマ14は、生存通知フレームを送信すべきタイミングになったときには、MPU11に対し、生存通知フレームの送信を指示する。
The
子機40または中継機30のMPU11は、タイマ14からの生存通知フレーム送信指示の有無に基づき、生存通知フレームの送信タイミングであるか否か判定し(ステップS50)、生存通知フレームの送信タイミングであった場合には(ステップS50でYes)、自機を送信元とし、親機20を送信先とする生存通知フレームを自機の隣接上位機へ送信する(ステップS51)。一方、生存通知フレームの送信タイミングでなかった場合には(ステップS50でNo)、MPU11は、さらに、生存通知フレームの転送要求の有無を判定する(ステップS52)。なお、生存通知フレームの転送要求は、図10に示す処理で、MPU11が下位機から生存通知フレームを受信したときに発行される。
The
ステップS52の判定において、生存通知フレームの転送要求があったときには(ステップS52でYes)、MPU11は、受信した生存通知フレームを自機の隣接上位機へ転送する(ステップS53)。一方、生存通知フレームの転送指示がなかったときには(ステップS52でNo)、MPU11は、処理をステップS50へ戻し、次の生存通知フレームの送信タイミングまたは転送要求の到来を待つ。なお、自機が子機40である場合には、生存通知フレームを受信することはないので、ステップS53が実行されることはない。
If it is determined in step S52 that there is a survival notification frame transfer request (Yes in step S52), the
こうして、MPU11は、生存通知フレームを隣接上位機へ送信または転送すると(ステップS51,S53)、所定時間が経過したか否かを判定する(ステップS54)。そして、所定時間が経過していないときには(ステップS54でNo)、所定の時間が経過するのを待つ。また、所定時間が経過したときには(ステップS54でYes)、MPU11は、隣接上位機から生存応答フレームを受信したか否かを判定する(ステップS55)。なお、ここでいう所定時間とは、生存通知フレームを隣接上位機へ送信した後、その隣接上位機から生存応答フレームが返送される時間よりも十分に長い時間である。
In this way, when the
MPU11は、生存応答フレームを受信した場合には(ステップS55でYes)、隣接上位機との間の送受信が成功したことになるので、上位機側回線状態テーブル172の上位機側隣接回線状態フィールドに「正常」を格納する(ステップS56)。また、このとき、併せて、生存応答フレーム非受信カウンタフィールド(以下、生存応答フレーム非受信カウンタ、または、単に、非受信カウンタという)をゼロクリアする。その後、MPU11は、処理をステップS50へ戻し、次の生存通知フレームの送信タイミングまたは転送要求の到来を待つ。
When the
一方、MPU11は、生存応答フレームを受信しなかった場合には(ステップS55でNo)、非受信カウンタをカウントアップし(ステップS57)、その非受信カウンタの値が所定値を超えたか否かを判定する(ステップS58)。そして、非受信カウンタの値が所定値を超えていなかったときには(ステップS58でNo)、MPU11は、処理をステップS50へ戻し、次の生存通知フレームの送信タイミングまたは転送要求の到来を待つ。
On the other hand, when the
また、非受信カウンタの値が所定値(例えば、5)を超えたときには(ステップS58でYes)、隣接上位機から例えば5回連続して生存応答フレームを受信しなかったことになるので、隣接上位機との間の回線には何らかの障害があると判断して、上位機側回線状態テーブル172の上位機側隣接回線状態フィールドに「異常」を格納する(ステップS59)。その後、MPU11は、処理をステップS50へ戻し、次の生存通知フレームの送信タイミングまたは転送要求の到来を待つ。
Further, when the value of the non-reception counter exceeds a predetermined value (for example, 5) (Yes in step S58), it means that the survival response frame has not been received, for example, five consecutive times from the adjacent host device. It is determined that there is some failure in the line with the host machine, and “abnormal” is stored in the host machine side adjacent line status field of the host machine side line status table 172 (step S59). Thereafter, the
図10は、無線データ通信装置10が中継機30として実行する生存通知フレーム受信処理および生存応答フレーム送信処理の処理フローの例を示した図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a processing flow of a survival notification frame reception process and a survival response frame transmission process executed by the wireless
中継機30のMPU11は、まず、隣接下位機から送信または転送される生存通知フレームを受信したか否かを判定し(ステップS60)、その生存通知フレームを受信していた場合には(ステップS60でYes)、隣接下位機側の通信回線は正常に動作していることになるので、下位機側回線状態テーブル171の当該隣接下位機に対する下位機側隣接回線状態フィールドに「正常」を格納する(ステップS61)。また、このとき、併せて、当該隣接下位機に対する生存通知フレーム非受信カウンタフィールド(以下、生存通知フレーム非受信カウンタ、または、単に、非受信カウンタという)をゼロクリアする。
The
次に、MPU11は、その受信した生存通知フレームを、さらに、上位機へ転送することを指示する転送要求を発行する(ステップS62)。なお、この転送要求が発行されると、図9のステップS52で、その転送要求が認識され、ステップS52で、生存通知フレームが隣接上位機へ転送される。
Next, the
次に、MPU11は、前記の受信した生存通知フレームの応答として、その生存通知フレームの送信元に宛てて生存応答フレームを送信する(ステップS63)。この場合、宛先は、前記の受信した生存通知フレームを送信した隣接下位機としてもよい。
Next, the
次に、MPU11は、生存通知フレームを受信したことで、その生存通知フレームの送信元である子機40または中継機30の生存を認識し、下位機側ルーティングテーブル161において、その生存通知フレームの送信元を下位機とする下位機生存状況フィールドに「生存」を格納する(ステップS64)。その後、MPU11は、処理をステップS60へ戻し、次の生存通知フレームの受信を待つ。
Next, the
一方、ステップS60の判定で、生存通知フレームを受信していなかった場合には(ステップS60でNo)、MPU11は、所定時間が経過したか否かを判定し(ステップS65)、所定時間が経過していないときには(ステップS65でNo)、処理をステップS60へ戻す。また、所定時間が経過したときには(ステップS65でYes)、MPU11は、生存通知フレームの非受信カウンタをカウントアップする(ステップS66)。
On the other hand, if it is determined in step S60 that no survival notification frame has been received (No in step S60), the
次に、MPU11は、非受信カウンタの値が所定値を超えたか否かを判定し(ステップS67)、非受信カウンタの値が所定値を超えていなかったときには(ステップS67でNo)、MPU11は、その処理をステップS60へ戻す。また、非受信カウンタの値が所定値(例えば、5)を超えたときには(ステップS67でYes)、MPU11は、隣接下位機から、例えば5回連続して生存通知フレームを受信しなかったことになるので、隣接下位機との間の回線には何らかの障害があると判断して、下位機側回線状態テーブル171の当該隣接下位機に対する下位機側隣接回線状態フィールドに「異常」を格納する(ステップS68)。
Next, the
この場合、MPU11は、受信すべき生存通知フレームを所定回数(例えば、5回)連続して受信しなかったことになるので、その生存通知フレームの送信元となっている子機40または中継機30の存在を認識できなかったことを意味する。そこで、MPU11は、下位機側ルーティングテーブル161において、当該生存通知フレームの送信元を下位機とする下位機生存状況フィールドに「非生存」を格納する(ステップS69)。その後、MPU11は、処理をステップS60へ戻し、次の生存通知フレームの受信を待つ。
In this case, the
図11は、無線データ通信装置10が親機20として実行する生存通知フレーム受信および生存応答フレーム送信処理の処理フローの例を示した図である。ただし、この親機20が実行する処理フローは、図10に示した中継機30が実行する処理フローとは、図11において、図10におけるステップS62に対応する処理が含まれないことを除き、ほとんど同じであるので、その説明を省略する。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a processing flow of survival notification frame reception and survival response frame transmission processing executed by the wireless
なお、図10のステップS62は、中継機30が下位機から受信した生存通知フレームを上位機へ転送させるための処理であり、親機20には、上位機が存在しないので、親機20は、ステップS62に対応する処理を実行する必要がない。
Note that step S62 in FIG. 10 is a process for causing the
以上、本実施形態によれば、子機40および中継機30は、タイマ14が指示するタイミングによって、例えば、所定の時間ごとに、親機20に宛てた生存通知フレームを送信する。親機20は、各子機40および中継機30からの生存通知フレームを受信すること、または、受信しないことを判定することによって、各子機40および中継機30の存在または非存在を知ることができる。そして、その結果は、親機20のネットワーク構成情報記憶部16の下位機側ルーティングテーブル161の下位機生存状況のフィールドに格納される。従って、親機20は、下位機側ルーティングテーブル161により下位機の生存状況を管理することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
また、この場合の生存通知フレームは、親機20の送信指示に従って送信されるのではなく、各子機40および中継機30が自律的に送信するフレームである。従って、親機20は、各子機40および中継機30へ送信指示のフレームを送信する必要がないので、従来のように、pingコマンドなどの送信指示フレームを送信する場合に比べ、当該無線通信ネットワークシステム100(100a)内を送受信されるフレーム数は、大幅に低減される。
Further, the survival notification frame in this case is a frame that is not transmitted according to the transmission instruction of the
また、本実施形態では、親機20、中継機30および子機40のそれぞれは、隣接下位機から所定の時間ごとに生存通知フレームを受信していること、および、隣接上位機から所定の時間ごとに生存応答フレームを受信していることに基づき、自機の下位側および上位側に隣接する他の親機20、中継機30および子機40との間の回線状態を知ることができる。そして、その結果は、親機20、中継機30および子機40のそれぞれの回線状態情報記憶部17の下位機側回線状態テーブル171の下位機側隣接回線状態フィールドおよび上位機側回線状態テーブル172の上位機側隣接回線状態フィールドに格納される。さらに、その下位機側隣接回線状態および上位機側隣接回線状態は、表示ランプ181に表示される。
Further, in the present embodiment, each of the
従って、当該無線通信ネットワークシステム100(100a)の保守管理者は、親機20に通信可能に接続されていない中継機30および子機40を特定することができるようになり、さらに、現場の保守員にとっては、障害(異常)のある中継機30や子機40あるいはそれらを接続する障害(異常)回線を特定することが容易になる。
Accordingly, the maintenance manager of the wireless communication network system 100 (100a) can identify the
さらに、本実施形態では、子機40は、生存通知フレームを送信するタイミングを自律的に決定することができるわけであるから、その送信タイミングが自機に接続されたセンサや監視装置から得られる情報を親機20に送信するタイミングと競合しないように、両者のタイミングを、適宜、調整することが可能となる。従って、子機40と親機20との間で、生存通知フレームおよび生存応答フレームが送受信されるタイミングと、プラントの監視データや制御データが送受信されるタイミングと、の競合を回避するように、そのタイミングの調整が可能または容易となる。
Furthermore, in this embodiment, since the subunit |
続いて、以上に説明した実施形態の一部を変形した実施形態について説明する。図12は、本発明の実施形態の変形例に係る無線通信ネットワークシステムにおいて、生存通知フレームおよび生存応答フレームが送受信される様子、並びに、生存通知フレームの構成の例を示した図である。この実施形態の変形例では、例えば、図2に示す無線通信ネットワークシステム100aのように、親機20と子機40との間に複数の中継機30(#1,#2)が介在することを前提としている。
Subsequently, an embodiment obtained by modifying a part of the embodiment described above will be described. FIG. 12 is a diagram illustrating a state in which a survival notification frame and a survival response frame are transmitted and received and a configuration example of a survival notification frame in a wireless communication network system according to a modification of the embodiment of the present invention. In the modification of this embodiment, for example, a plurality of relay devices 30 (# 1, # 2) are interposed between the
この実施形態の変形例では、生存通知フレームの送信元を子機40に限定する。従って、中継機30は、生存通知フレームの送信元となる必要はなく、その送信を、単に、中継する(転送する)だけである。
In the modification of this embodiment, the transmission source of the survival notification frame is limited to the
図12(A)に示すように、子機40から親機20に宛てて送信された生存通知フレームは、中継機30(#2)に受信され(ステップS81)、中継機30(#1)へ転送される(ステップS82)。このとき、中継機30(#2)から中継機30(#1)へ転送される生存通知フレームは、図12(B)の中継機30(#2)の生存通知フレーム(f6)として示すように、その送信データ部分に、中継機30(#2)のST番号が付加される。
As shown in FIG. 12A, the survival notification frame transmitted from the
また、同様に、その生存通知フレーム(f6)が中継機30(#1)に受信され、親機20へ転送されるときには(ステップS84)、その生存通知フレームは、図12(B)の中継機30(#1)の生存通知フレーム(f7)として示すように、その送信データ部分に、さらに、中継機30(#1)のST番号が付加される。 Similarly, when the survival notification frame (f6) is received by the relay device 30 (# 1) and transferred to the parent device 20 (step S84), the survival notification frame is relayed as shown in FIG. As shown as the survival notification frame (f7) of the machine 30 (# 1), the ST number of the relay machine 30 (# 1) is further added to the transmission data portion.
従って、親機20は、送信データ部分に格納されている子機40および中継機30のそれぞれのST番号を取得することによって、自機に通信可能に接続されている子機40および中継機30の識別番号を知ることができる。すなわち、親機20は、中継機30を送信元とする生存通知フレームを受信しなくても、当該ツリー状の無線通信ネットワークシステム100aに含まれるすべての子機40および中継機30についての生存または非生存の情報を得ることができる。
Accordingly, the
なお、生存通知フレームを受信するステップ(S81,S82,S84)に応答して、生存応答フレームを送信するステップ(S83,S85,S86)の処理は、元の実施形態と同じであるので、ここでは、その説明を省略する。 In addition, since the process of the step (S83, S85, S86) of transmitting the survival response frame in response to the step of receiving the survival notification frame (S81, S82, S84) is the same as that of the original embodiment, here Then, the description is omitted.
以上、本実施形態の変形例によれば、中継機30が送信元となる生存通知フレームを送信する必要がないので、無線通信ネットワークシステム100a内で送受信されるフレーム数を、さらに、低減することができる。ちなみに、図12(A)を図6(B)と比較すると分かるように、本実施形態の変形例では、図6(B)におけるS17〜S22までのフレームの送受信をしなくて済むことができる。
As described above, according to the modification of the present embodiment, since it is not necessary for the
10 無線データ通信装置
11 MPU
12 無線通信部
13 アンテナ
14 タイマ
15 有線LAN通信部
16 ネットワーク構成情報記憶部
17 回線状態情報記憶部
18 回線状態表示部
20 親機
30 中継機
40 子機
100 無線通信ネットワークシステム
101 筐体
161 下位機側ルーティングテーブル
162 上位機側ルーティングテーブル
163 自機情報テーブル
171 下位機側回線状態テーブル
172 上位機側回線状態テーブル
181 表示ランプ
10 Wireless
12
Claims (8)
前記子機および前記中継機のそれぞれは、
自機の生存を通知する生存通知メッセージの送信タイミングを指示するタイマを有し、
前記タイマによって送信タイミングが指示されるたびに、前記親機に宛てた生存通知メッセージを送信し、
前記親機は、
前記子機および前記中継機のそれぞれから送信される前記生存通知メッセージを受信したか否かを所定の時間ごと確認し、
前記生存通知メッセージの受信が確認された場合には、前記生存通知メッセージの送信元の前記子機または前記中継機は生存していると判定し、
前記生存通知メッセージの受信が確認されなかった場合には、前記生存通知メッセージの送信元の前記子機または前記中継機は生存していないと判定し、
前記判定した前記子機および前記中継機それぞれの生存または非生存の情報を、自機の記憶装置に格納して管理すること
を特徴とする無線通信ネットワークシステム。 A wireless communication network system including a parent device, a relay device, and a child device, each of which is a wireless data communication device, wherein communication paths from the parent device to the child device via the relay device are configured in a tree shape Because
Each of the slave unit and the relay unit is
It has a timer that indicates the transmission timing of the survival notification message that notifies the existence of its own machine,
Each time the transmission timing is instructed by the timer, a survival notification message addressed to the parent device is transmitted,
The base unit is
Check whether or not the survival notification message transmitted from each of the slave unit and the relay unit is received every predetermined time,
When reception of the survival notification message is confirmed, it is determined that the child device or the relay device that is the source of the survival notification message is alive,
If reception of the survival notification message is not confirmed, determine that the child device or the relay device that is the source of the survival notification message is not alive,
A wireless communication network system characterized by storing and managing the determined survival or non-survival information of each of the slave unit and the relay unit in its own storage device.
前記子機のそれぞれは、
自機の生存を通知する生存通知メッセージの送信タイミングを指示するタイマを有し、
前記タイマによって送信タイミングが指示されるたびに、前記親機に宛てた生存通知メッセージを送信し、
前記中継機は、
前記子機から送信、または、前記通信経路上で自機と前記子機側で隣接する第1の他の中継機から転送された前記親機宛ての生存通知メッセージを受信したときには、前記受信した生存通知メッセージに自機の識別情報を付加し、前記自機の識別情報を付加した生存通知メッセージを、前記親機、または、前記通信経路上で自機と前記親機側で隣接する第2の他の中継機へ転送し、
前記親機は、
前記子機のそれぞれから送信される前記生存通知メッセージを受信したか否かを所定の時間ごと確認し、
前記生存通知メッセージの受信が確認された場合には、前記生存通知メッセージの送信元の子機、および、前記生存通知メッセージに付加された前記中継機の識別情報によって指定される中継機は生存していると判定し、
前記生存通知メッセージの受信が確認されなかった場合には、前記生存通知メッセージの送信元の子機、および、前記生存通知メッセージに付加された前記中継機の識別情報によって指定される中継機のうち、前記判定で生存していると判定された中継機を除いた中継機は生存していないと判定し、
前記判定した前記子機および前記中継機それぞれの生存または非生存の情報を、自機の記憶装置に格納して管理すること
を特徴とする無線通信ネットワークシステム。 A wireless communication network system including a parent device, a relay device, and a child device, each of which is a wireless data communication device, wherein communication paths from the parent device to the child device via the relay device are configured in a tree shape Because
Each of the slaves is
It has a timer that indicates the transmission timing of the survival notification message that notifies the existence of its own machine,
Each time the transmission timing is instructed by the timer, a survival notification message addressed to the parent device is transmitted,
The repeater is
When the existence notification message addressed to the parent device is transmitted from the child device or transferred from the first other relay device adjacent to the own device and the child device on the communication path, the received message is received. The identification information of the own device is added to the existence notification message, and the existence notification message to which the identification information of the own device is added is sent to the parent device or the second adjacent to the own device and the parent device side on the communication path. Forward to other repeaters,
The base unit is
Check every predetermined time whether or not the survival notification message transmitted from each of the slave units has been received,
When reception of the existence notification message is confirmed, the slave unit that is the transmission source of the existence notification message and the relay unit specified by the identification information of the relay unit added to the existence notification message are alive. It is determined that
If reception of the life notification message is not confirmed, a slave unit that is the transmission source of the life notification message and a relay device that is specified by the identification information of the relay device added to the life notification message , It is determined that the repeater except the repeater determined to be alive in the above determination is not alive,
A wireless communication network system characterized by storing and managing the determined survival or non-survival information of each of the slave unit and the relay unit in its own storage device.
前記子機から送信、または、前記通信経路上で自機と前記子機側で隣接する第1の他の中継機から転送された前記親機宛ての生存通知メッセージを受信し、前記受信した生存通知メッセージを、前記親機、または、前記通信経路上で自機と前記親機側で隣接する第2の他の中継機へ転送したときには、自機の生存を応答する生存応答メッセージを、前記生存通知メッセージを送信した前記子機または前記第1の他の中継機へ送信し、
前記生存通知メッセージに応答して、前記親機、または、前記通信経路上で自機と前記親機側で隣接する第2の他の中継機から送信される生存応答メッセージを受信したときには、前記受信した生存応答メッセージの宛先が、前記子機、または、前記通信経路上で自機よりも前記子機側に位置する第3の他の中継機であっても、前記子機、または、前記通信経路上で自機と前記子機側で隣接する前記第1の他の中継機への前記生存応答メッセージの転送を中止すること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の無線通信ネットワークシステム。 The repeater further includes:
A survival notification message addressed to the parent device transmitted from the child device or transferred from the first other relay device adjacent to the own device and the child device on the communication path is received, and the received survival message is received. When the notification message is transferred to the parent device or the second other relay device adjacent to the own device and the parent device on the communication path, a survival response message that responds to the existence of the own device is Send the survival notification message to the slave unit or the first other relay device,
In response to the survival notification message, when receiving a survival response message transmitted from the parent device or a second other relay device adjacent to the own device and the parent device on the communication path, Even if the destination of the received survival response message is the slave unit or the third other relay device located on the side of the slave unit with respect to the slave unit on the communication path, the slave unit or the The wireless communication according to claim 1 or 2, wherein transfer of the survival response message to the first other repeater adjacent to the own device and the slave device on the communication path is stopped. Network system.
前記通信経路上で前記子機側に隣接して他の前記子機または前記中継機である第1の他の無線データ通信装置が接続されている場合に、自機と前記第1の他の無線データ通信装置との間の通信回線の良否の状態を表示する第1の表示ランプと、
前記通信経路上で前記親機側に隣接して他の前記中継機または前記親機である第2の他の無線データ通信装置が接続されている場合に、自機と前記第2の他の無線データ通信装置との間の通信回線の良否の状態を表示する第2の表示ランプと、
を備え、
自機と前記第1の他の無線データ通信装置との間の通信回線の良否の状態を、前記第1の他の無線データ通信装置から送信される生存通知メッセージが所定時間以内に所定回数以上受信されたか否かに基づき判定し、その判定結果を前記第1の表示ランプに表示し、
自機と前記第2の他の無線データ通信装置との間の通信回線の良否の状態を、前記第2の他の無線データ通信装置から送信される生存応答メッセージが所定時間以内に所定回数以上受信されたか否かに基づき判定し、その判定結果を前記第2の表示ランプに表示すること
を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の無線通信ネットワークシステム。 Each of the slave unit, the repeater unit and the master unit is
When the first other wireless data communication device that is the other child device or the relay device is connected adjacent to the child device side on the communication path, the own device and the first other A first display lamp for displaying a quality state of a communication line with the wireless data communication device;
When the other other relay device or the second other wireless data communication device that is the parent device is connected adjacent to the parent device side on the communication path, the own device and the second other device A second display lamp for displaying a quality state of a communication line with the wireless data communication device;
With
The status of the communication line between the own device and the first other wireless data communication apparatus is determined as to whether or not the survival notification message transmitted from the first other wireless data communication apparatus is a predetermined number of times within a predetermined time. Judgment based on whether or not it has been received, the determination result is displayed on the first display lamp,
The state of the quality of the communication line between the own device and the second other wireless data communication device is determined as to whether the survival response message transmitted from the second other wireless data communication device is more than a predetermined number of times within a predetermined time. The wireless communication network system according to any one of claims 1 to 3, wherein a determination is made based on whether or not it is received, and the determination result is displayed on the second display lamp.
前記無線データ通信装置は、
自機が前記親機、前記中継機または前記子機のいずれの装置として動作するかを指定する情報を少なくとも記憶する記憶装置と、自機の生存を通知する生存通知メッセージの送信タイミングを指示するタイマと、を備え、
自機が前記子機または前記中継機として動作する場合には、
前記タイマによって送信タイミングが指示されるたびに、前記親機に宛てた生存通知メッセージを送信し、
自機が親機として動作する場合には、
前記子機および前記中継機のそれぞれから送信される前記生存通知メッセージを受信したか否かを所定の時間ごと確認し、
前記生存通知メッセージの受信が確認された場合には、前記生存通知メッセージの送信元の前記子機または前記中継機は生存していると判定し、
前記生存通知メッセージの受信が確認されなかった場合には、前記生存通知メッセージの送信元の前記子機または前記中継機は生存していないと判定し、
前記判定した前記子機および前記中継機それぞれの生存または非生存の情報を前記記憶装置に格納して管理すること
を特徴とする無線データ通信装置。 In a wireless communication network system including a parent device, a relay device, and a child device, wherein a communication path from the parent device to the child device via the relay device is configured in a tree shape, the parent device, the relay A wireless data communication device used as either a machine or a slave unit,
The wireless data communication device
Instructing the transmission timing of a survival notification message for notifying the existence of the own device, and a storage device for storing at least information specifying whether the own device operates as the parent device, the relay device, or the slave device A timer, and
When the own machine operates as the slave or the relay machine,
Each time the transmission timing is instructed by the timer, a survival notification message addressed to the parent device is transmitted,
If your machine operates as a parent machine,
Check whether or not the survival notification message transmitted from each of the slave unit and the relay unit is received every predetermined time,
When reception of the survival notification message is confirmed, it is determined that the child device or the relay device that is the source of the survival notification message is alive,
If reception of the survival notification message is not confirmed, determine that the child device or the relay device that is the source of the survival notification message is not alive,
A wireless data communication apparatus, wherein information on whether each of the determined slave unit and relay unit is alive or non-alive is stored in the storage device and managed.
前記無線データ通信装置は、
自機が前記親機、前記中継機または前記子機のいずれの装置として動作するかを指定する情報を少なくとも記憶する記憶装置と、自機の生存を通知する生存通知メッセージの送信タイミングを指示するタイマと、を備え、
自機が子機として動作する場合には、
前記タイマによって送信タイミングが指示されるたびに、前記親機に宛てた生存通知メッセージを送信し、
自機が中継機として動作する場合には、
前記子機から送信、または、前記通信経路上で自機と前記子機側で隣接する第1の他の中継機から転送された前記親機宛ての生存通知メッセージを受信したときには、前記受信した生存通知メッセージに自機の識別情報を付加し、前記自機の識別情報を付加した生存通知メッセージを、前記親機、または、前記通信経路上で自機と前記親機側で隣接する第2の他の中継機へ転送し、
自機が親機として動作する場合には、
前記子機のそれぞれから送信される前記生存通知メッセージを受信したか否かを所定の時間ごと確認し、
前記生存通知メッセージの受信が確認された場合には、前記生存通知メッセージの送信元の子機、および、前記生存通知メッセージに付加された前記中継機の識別情報によって指定される中継機は生存していると判定し、
前記生存通知メッセージの受信が確認されなかった場合には、前記生存通知メッセージの送信元の子機、および、前記生存通知メッセージに付加された前記中継機の識別情報によって指定される中継機のうち、前記判定で生存していると判定された中継機を除いた中継機は生存していないと判定し、
前記判定した前記子機および前記中継機それぞれの生存または非生存の情報を前記記憶装置に格納して管理すること
を特徴とする無線データ通信装置。 In a wireless communication network system including a parent device, a relay device, and a child device, wherein a communication path from the parent device to the child device via the relay device is configured in a tree shape, the parent device, the relay A wireless data communication device used as either a machine or a slave unit,
The wireless data communication device
Instructing the transmission timing of a survival notification message for notifying the existence of the own device, and a storage device for storing at least information specifying whether the own device operates as the parent device, the relay device, or the child device A timer, and
If your machine operates as a slave unit,
Each time the transmission timing is instructed by the timer, a survival notification message addressed to the parent device is transmitted,
If your machine operates as a repeater,
When the existence notification message addressed to the parent device is transmitted from the child device or transferred from the first other relay device adjacent to the own device and the child device on the communication path, the received message is received. The identification information of the own device is added to the existence notification message, and the existence notification message to which the identification information of the own device is added is sent to the parent device or the second adjacent to the own device and the parent device side on the communication path. Forward to other repeaters,
If your machine operates as a parent machine,
Check every predetermined time whether or not the survival notification message transmitted from each of the slave units has been received,
If reception of the existence notification message is confirmed, the slave unit that is the transmission source of the existence notification message and the relay unit specified by the identification information of the relay unit added to the existence notification message are alive. It is determined that
If reception of the life notification message is not confirmed, a slave unit that is the transmission source of the life notification message and a relay device that is designated by the identification information of the relay device added to the life notification message , It is determined that the repeater except the repeater determined to be alive in the above determination is not alive,
The wireless data communication device, wherein the information on the existence or non-survival of each of the determined child device and the relay device is stored and managed in the storage device.
自機が中継機として動作する場合には、さらに、
前記子機から送信、または、前記通信経路上で自機と前記子機側で隣接する第1の他の中継機から転送された前記親機宛ての生存通知メッセージを受信し、前記受信した生存通知メッセージを、前記親機、または、前記通信経路上で自機と前記親機側で隣接する第2の他の中継機へ転送したときには、自機の生存を応答する生存応答メッセージを、前記生存通知メッセージを送信した前記子機または前記第1の他の中継機へ送信し、
前記生存通知メッセージに応答して、前記親機、または、前記通信経路上で自機と前記親機側で隣接する第2の他の中継機から送信される生存応答メッセージを受信したときには、前記受信した生存応答メッセージの宛先が、前記子機、または、前記通信経路上で自機よりも前記子機側に位置する第3の他の中継機であっても、前記子機、または、前記通信経路上で自機に前記子機側で隣接する前記第1の他の中継機への前記生存応答メッセージの転送を中止すること
を特徴とする請求項5または請求項6に記載の無線データ通信装置。 The wireless data communication device
If your machine operates as a repeater,
A survival notification message addressed to the parent device transmitted from the child device or transferred from the first other relay device adjacent to the own device and the child device on the communication path is received, and the received survival message is received. When the notification message is transferred to the parent device or the second other relay device adjacent to the own device and the parent device on the communication path, a survival response message that responds to the existence of the own device is Send the survival notification message to the slave unit or the first other relay device,
In response to the survival notification message, when receiving a survival response message transmitted from the parent device or a second other relay device adjacent to the own device and the parent device on the communication path, Even if the destination of the received survival response message is the slave unit or the third other relay device located on the side of the slave unit with respect to the slave unit on the communication path, the slave unit or the The wireless data according to claim 5 or 6, wherein transfer of the survival response message to the first other repeater adjacent to the own device on the communication path on the communication path is stopped. Communication device.
前記通信経路上で前記子機側に隣接して第1の他の無線データ通信装置が接続されている場合に、自機と前記第1の他の無線データ通信装置との間の通信回線の良否の状態を表示する第1の表示ランプと、
前記通信経路上で前記親機側に隣接して第2の他の無線データ通信装置が接続されている場合に、自機と前記第2の他の無線データ通信装置との間の通信回線の良否の状態を表示する第2の表示ランプと、
を備え、
自機と前記第1の他の無線データ通信装置との間の通信回線の良否の状態を、前記第1の他の無線データ通信装置から送信される生存通知メッセージが所定時間以内に所定回数以上受信されたか否かに基づき判定し、その判定結果を前記第1の表示ランプに表示し、
自機と前記第2の他の無線データ通信装置との間の通信回線の良否の状態を、前記第2の他の無線データ通信装置から送信される生存応答メッセージが所定時間以内に所定回数以上受信されたか否かに基づき判定し、その判定結果を前記第2の表示ランプに表示すること
を特徴とする請求項5ないし請求項7のいずれか1項に記載の無線データ通信装置。 The wireless data communication device
When a first other wireless data communication device is connected adjacent to the slave side on the communication path, a communication line between the own device and the first other wireless data communication device A first indicator lamp that displays a pass / fail state;
When a second other wireless data communication device is connected adjacent to the parent device side on the communication path, a communication line between the own device and the second other wireless data communication device A second indicator lamp that displays a pass / fail status;
With
The status of the communication line between the own device and the first other wireless data communication apparatus is determined as to whether or not the survival notification message transmitted from the first other wireless data communication apparatus is a predetermined number of times within a predetermined time. Judgment based on whether or not it has been received, the determination result is displayed on the first display lamp,
The state of the quality of the communication line between the own device and the second other wireless data communication device is determined as to whether the survival response message transmitted from the second other wireless data communication device is more than a predetermined number of times within a predetermined time. The wireless data communication apparatus according to any one of claims 5 to 7, wherein a determination is made based on whether or not it is received, and the determination result is displayed on the second display lamp.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009225495A JP5308299B2 (en) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | Wireless communication network system and wireless data communication apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009225495A JP5308299B2 (en) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | Wireless communication network system and wireless data communication apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011077720A true JP2011077720A (en) | 2011-04-14 |
JP5308299B2 JP5308299B2 (en) | 2013-10-09 |
Family
ID=44021248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009225495A Active JP5308299B2 (en) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | Wireless communication network system and wireless data communication apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5308299B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012253654A (en) * | 2011-06-06 | 2012-12-20 | Onkyo Corp | Controller and program thereof |
JP6026641B2 (en) * | 2013-03-08 | 2016-11-16 | 株式会社日立製作所 | Wireless transmission system |
JP2021136495A (en) * | 2020-02-25 | 2021-09-13 | シャープ株式会社 | Communication terminal, communication system, and communication control method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6158346A (en) * | 1984-08-30 | 1986-03-25 | Toshiba Corp | Transmission control method |
JPH09261145A (en) * | 1996-03-27 | 1997-10-03 | Sanyo Electric Co Ltd | Urgency signal communication method using portable terminal and system therefor |
JP2005005869A (en) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Saxa Inc | Radio terminal equipment |
JP2007312320A (en) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Sanden Corp | Connection apparatus for communication device |
JP2007329653A (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | Node management system, node, and terminal device for management |
JP2008148027A (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Yamatake Corp | Radio communication system and device |
JP2008211608A (en) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Fujitsu Ltd | Monitoring program, monitoring system, and monitoring method |
-
2009
- 2009-09-29 JP JP2009225495A patent/JP5308299B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6158346A (en) * | 1984-08-30 | 1986-03-25 | Toshiba Corp | Transmission control method |
JPH09261145A (en) * | 1996-03-27 | 1997-10-03 | Sanyo Electric Co Ltd | Urgency signal communication method using portable terminal and system therefor |
JP2005005869A (en) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Saxa Inc | Radio terminal equipment |
JP2007312320A (en) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Sanden Corp | Connection apparatus for communication device |
JP2007329653A (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | Node management system, node, and terminal device for management |
JP2008148027A (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Yamatake Corp | Radio communication system and device |
JP2008211608A (en) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Fujitsu Ltd | Monitoring program, monitoring system, and monitoring method |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012253654A (en) * | 2011-06-06 | 2012-12-20 | Onkyo Corp | Controller and program thereof |
JP6026641B2 (en) * | 2013-03-08 | 2016-11-16 | 株式会社日立製作所 | Wireless transmission system |
JPWO2014136249A1 (en) * | 2013-03-08 | 2017-02-09 | 株式会社日立製作所 | Wireless transmission system |
JP2021136495A (en) * | 2020-02-25 | 2021-09-13 | シャープ株式会社 | Communication terminal, communication system, and communication control method |
JP7523850B2 (en) | 2020-02-25 | 2024-07-29 | シャープ株式会社 | COMMUNICATION TERMINAL, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5308299B2 (en) | 2013-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111886845B (en) | Method and apparatus for performing over-the-air (OTA) upgrades in a network of communication interconnect devices | |
US8892769B2 (en) | Routing packets on a network using directed graphs | |
JP5534026B2 (en) | Communication system control method, communication system, and communication apparatus | |
US10027574B2 (en) | Redundant pathways for network elements | |
US10588173B2 (en) | Wi-Fi mesh fire detection system | |
EP3245763B1 (en) | Adaptive recovery from node failures in a network system | |
US20140269257A1 (en) | Shadow access point for hierarchical tree network using 802.11 infrastructure nodes in fire detection systems and other systems | |
CN109981404B (en) | Ad hoc network structure and diagnosis method thereof | |
JP5308299B2 (en) | Wireless communication network system and wireless data communication apparatus | |
JP2024534652A (en) | NETWORK CONSTRUCTION METHOD, APPARATUS, DEVICE, AND STORAGE MEDIUM | |
WO2018097059A1 (en) | Wireless communication device, method, and recording medium | |
JP5974911B2 (en) | Communication system and network relay device | |
CN104125079A (en) | Method and device for determining double-device hot-backup configuration information | |
JP4567233B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD | |
CN102292936A (en) | Synchronization detection method for link state database, and routing device | |
US10659251B2 (en) | Ring protection network division | |
JP6894079B2 (en) | Optical communication emergency restoration method and equipment | |
CN109640339B (en) | Method, device, system and storage medium for managing multiple Bluetooth antenna devices | |
US10644794B2 (en) | Contactless low-distance network-connection in datacenters | |
CN114557123A (en) | Operating device and method for maintaining network connectivity of a network device based on autocorrelation connection information obtained from monitoring maintenance messages | |
WO2016195652A1 (en) | Ring protection network module | |
JP5392378B2 (en) | Network management device, network management system, and communication device | |
US9282054B2 (en) | Determining an active management uplink | |
WO2016047003A1 (en) | Management server, communication system, network management method, and non-transitory computer readable medium having program stored therein | |
CN117081912A (en) | Method, device, equipment and medium for host switching of source address conversion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5308299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |