JP2011076284A - サーバ、端末装置及びシステム - Google Patents

サーバ、端末装置及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011076284A
JP2011076284A JP2009225806A JP2009225806A JP2011076284A JP 2011076284 A JP2011076284 A JP 2011076284A JP 2009225806 A JP2009225806 A JP 2009225806A JP 2009225806 A JP2009225806 A JP 2009225806A JP 2011076284 A JP2011076284 A JP 2011076284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
preference information
hobby preference
terminal device
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009225806A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ota
昌宏 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Holdings Inc
Original Assignee
JVCKenwood Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Holdings Inc filed Critical JVCKenwood Holdings Inc
Priority to JP2009225806A priority Critical patent/JP2011076284A/ja
Publication of JP2011076284A publication Critical patent/JP2011076284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】行列発生地点における行列の原因を推測し、推測結果を通知し得るサーバ、端末装置及びシステムを提供する。
【解決手段】地点ごとの行列の発生を推測すると共に行列発生地点における行列の原因を推測する制御部21を備えるサーバ20と、サーバ20に対して推測結果を要求し、要求された推測結果を受信し、受信された推測結果により端末を制御する制御部11と、を備えた複数の端末装置10と、を含んで構成される行列推測システム100とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、サーバ、端末装置及びシステムに関する。
ユーザの趣味嗜好に応じた情報を解析処理するサーバ、端末装置及びシステムについて、下記に示すいくつかの従来技術がある。
特許文献1によれば、ユーザの嗜好情報をサーバに蓄積し、嗜好の変化に追従したフィルタリングを行うことにより、ユーザが現在欲する情報を効率的に提供する技術が開示されている。
特許文献2によれば、ユーザの趣味嗜好の情報及びユーザの端末装置におけるデータログをサーバに蓄積し、蓄積された情報を解析してマーケットリサーチに利用する技術が開示されている。
特許文献3によれば、ユーザが待ち行列を回避するための技術であって、撮影装置により撮影された待ち行列の画像から待ち行列に並ぶ人数を抽出し、待ち行列の状況をユーザに通知する技術が開示されている。
特開平11−15840号公報 特開2001−243284号公報 特開2007−265290号公報
特許文献1及び特許文献2の技術によれば、フィルタリング処理やマーケットリサーチのため、ユーザの趣味嗜好情報を蓄積及び解析する技術にとどまる。
特許文献3の技術によれば、待ち行列の人数やその状況を把握する技術にとどまる。また、待ち行列が発生すると予想される場所に撮影装置を予め設置する必要がある。
すなわち、特許文献1〜3の技術により、蓄積されたユーザの趣味嗜好情報を解析し、解析結果に基づいて、自然発生的に生じる待ち行列が何の行列(又は集団)であるのかをユーザに通知することはできない。
一般に、待ち行列に遭遇した場合、それが何の行列であるのかを把握するためには一度先頭まで行って確認することを要し、列が長い場合には容易に知ることはできない。
本発明の課題は、自然発生的に生じた行列発生地点における行列の原因を推測し、推測結果を通知し得るサーバ、端末装置及びシステムを提供することである。
本発明によれば、複数の現在地情報に対応付けられた複数の趣味嗜好情報を前記現在地情報に基づいて地点ごとに集計し、集計された地点ごとの趣味嗜好情報に基づいて、複数の人間が列をなして構成される待ち行列の発生の有無を推測すると共に前記待ち行列の発生があると推測した行列発生地点において行列の原因を推測するサーバ制御部を備えるサーバが提供される。
また、本発明によれば、趣味嗜好情報を入力するための端末操作部と、
前記入力された趣味嗜好情報と現在地情報とを対応付けて記憶する端末記憶部と、
前記記憶された趣味嗜好情報及び現在地情報を外部のサーバに送信する端末通信部と、
前記送信された趣味嗜好情報及び現在地情報に基づいて行列発生地点における行列の原因が推測された推測結果を前記端末通信部により前記サーバに対して要求し、要求された推測結果を前記サーバから受信し、受信された推測結果により端末を制御する端末制御部と、
を備えた端末装置が提供される。
また、本発明によれば、外部の端末装置から送信された複数の現在地情報及び趣味嗜好情報を受信するサーバ通信部と、前記複数の現在地情報に対応付けられた複数の趣味嗜好情報を前記現在地情報に基づいて地点ごとに集計し、集計された地点ごとの趣味嗜好情報に基づいて、複数の人間が列をなして構成される待ち行列の発生の有無を推測すると共に前記待ち行列の発生があると推測した行列発生地点において行列の原因を推測するサーバ制御部を備えるサーバと、
前記趣味嗜好情報を入力するための端末操作部と、前記入力された趣味嗜好情報と現在地情報とを対応付けて記憶する端末記憶部と、前記記憶された趣味嗜好情報及び現在地情報を前記サーバに送信する端末通信部と、前記送信された趣味嗜好情報及び現在地情報に基づいて行列発生地点における行列の原因が推測された推測結果を前記端末通信部により前記サーバに対して要求し、要求された推測結果を前記サーバから受信し、受信された推測結果により端末を制御する端末制御部と、を備えた複数の端末装置と、
を含んで構成される行列推測システムが提供される。
本発明により、ユーザが自然発生的に生じた待ち行列に遭遇した場合、一度先頭まで確認しに行かなくとも、その場でその行列発生地点における行列の原因を把握することができる。
システム構成を示す図である。 端末装置の機能ブロック図である。 端末装置におけるアップロードデータの概念図である。 サーバの機能ブロック図である。 サーバにおけるアップロードデータの概念図である。 サーバにおける集計データの概念図である。 端末装置の処理フロー図である。 サーバの処理フロー図である。 サーバが待ち行列を推測する処理の概念図である。 他のシステム構成を示す図である。
本実施形態における端末装置及びサーバの構成及び動作について、図面を用いて詳細に説明する。なお、本発明は、本実施形態に限定されるものではない。
図1に、行列推測システム100の構成を示す。
行列推測システム100は、端末装置10及びサーバ20により構成される。
以下、図1を参照して、行列推測システム100の利用イメージについて説明する。
ユーザA1は、趣味嗜好の情報(以下、単に「趣味嗜好情報」という)を端末装置10に予め入力しておき(u1)、端末装置10を携帯して目的地である所望の各場所に移動する(u2)。ユーザA1は、移動した所望の各場所のうち、待ち行列が発生している地点で目的達成のためその列に並ぶことになる(u3)。
ユーザA1が携帯している端末装置10は、ユーザA1の趣味嗜好情報を現在地の情報(以下、単に「現在地情報」という)とともに、サーバ20に定期的にアップロードする。例えば、端末装置10は、10秒間隔で趣味嗜好情報及び現在地情報をサーバ20にアップロードする。アップロードされたユーザA1の趣味嗜好情報及び現在地情報は、サーバ20により処理及び管理されることになる。
ユーザB1は、ユーザA1と同様、趣味嗜好情報を端末装置10に予め入力しているユーザである。また、ユーザB1の携帯する端末装置10は、上記したユーザA1の携帯する端末装置10と同一の処理を行う。
ユーザB1は、ユーザA1が並んでいる待ち行列に遭遇した場合(u3)、その行列発生地点における行列の原因を把握するため、自己が所持する端末装置10により、サーバ20に対して行列推測要求を行う。端末装置10は、サーバ20から推測結果を取得し、これを表示部等により表示して通知する。これにより、ユーザB1は、ユーザA1が並んでいる行列発生地点における行列の原因を把握することができる。
図2に、端末装置10の機能ブロック図を示す。
端末装置10は、制御部11、記憶部12、表示部13、操作部14、通信部15等を備えて構成される。
端末装置10は、一般的な携帯電話としての機能を備え、更に本実施形態においては、(1)現在地を特定する機能、(2)ユーザの趣味嗜好情報を保持する機能、(3)ユーザの移動履歴を分析及び保持する機能、(4)ユーザの現在地情報及びユーザの趣味嗜好情報をサーバ20にアップロードする機能、を備える。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等から構成され、CPUがROM又は記憶部12に格納されている所定のプログラムをRAMに展開し、当該プログラムとの協働により端末装置10の動作を統括的に制御する。
記憶部12は、システムプログラムの他、制御部11により実行される制御プログラム、例えば上記(1)〜(4)の実行プログラム、を備える。また、記憶部12は、各種プログラムの実行に必要なパラメータや「アップロードデータ」を記憶する。
図3に、端末装置10により記憶されるアップロードデータの概念図を示す。
アップロードデータD1は、「移動履歴」及び「趣味嗜好情報」の項目から構成され、定期的に端末装置10からサーバ20に送信される。
移動履歴は、定期的に取得された複数の現在地情報(経度緯度情報)と、この現在地情報が取得された日時情報とが対応付けられ、これを一の履歴情報として複数備えて構成される。また、履歴情報として、現在地情報及び日時情報の他、更に現在地周辺の施設情報を含ませることとしてもよい。
趣味嗜好情報は、ユーザにより入力された趣味や嗜好の情報によって構成される。
趣味嗜好情報は、ユーザにより入力された趣味嗜好が下位概念である場合、上位概念化したものを含む。例えば、ユーザにより「ショートケーキ」と入力された場合、趣味嗜好情報には上位概念化された「ケーキ」を含む。また、同義語や類義語を含むとしてもよい。なお、このようにして、ユーザが入力した用語とは別の、上位概念化された用語、同義語、類義語等を含ませる手法としては、例えば端末装置10において予め体系的に規定されたものをユーザが選択して入力する方式や、端末装置10においてデータベース(シソーラス、EDR、類語辞書等)を備え、ユーザが自由に入力した用語を解析する方式がある。
図2に戻り、表示部13は、LCD(Liquid Crystal Display)等を備えて構成され、制御部11の表示制御に従って、操作画面等の各種表示情報を表示する。
操作部14は、数字キー、文字キー、機能キー等の各種キーを備えて構成され、各種キーにより入力された操作信号を制御部11に出力する。また、操作部14は、各種キーによりユーザの趣味嗜好が入力された場合、入力された操作信号を制御部11に出力する。
通信部15は、アンテナ等を備えて構成され、携帯電話網(無線WAN)により無線通信を行う。また、通信部15は、制御部11の制御により、アップロードデータD1(図3参照)をサーバ20に送信し、サーバ20からの各種データを受信する。
図4に、サーバ20の機能ブロック図を示す。
サーバ20は、制御部21、記憶部22、操作部23、表示部24、通信部25等を備えて構成される。
サーバ20は、一般的なコンピュータとしての機能を備え、各部(21〜25)の基本的構成は端末装置10の各部(11〜15)と同様である。以下、重複する説明は省略し、サーバ20に特有の構成について説明する。
図5に、サーバ20により記憶されるアップロードデータの概念図を示す。
アップロードデータD11は、記憶部22により記憶されており、複数の端末装置10から送信されたアップロードデータD1(図3参照)が受信されて蓄積されたデータである。アップロードデータD11は、アップロードデータD1と同様、移動履歴及び趣味嗜好情報の項目から構成される。
なお、アップロードデータD11には、少なくとも現在地情報及び趣味嗜好情報が含まれればよく、換言すれば、端末装置10の識別情報(例えば、ユーザA1とユーザB1とを識別するための情報)が含まれる必要はない。本実施形態では、サーバ20により行列発生地点における行列の原因を推測することができればよいためである。また、同様の理由により、同一の端末装置10から送信されたアップロードデータD1に複数の趣味嗜好情報が含まれる場合には、その全ての趣味嗜好情報がアップロードデータD11に含まれるものとする。
図6に、サーバ20により記憶される集計データの概念図を示す。
集計データD12は、記憶部22により記憶されており、アップロードデータD11に含まれる現在地情報及び趣味嗜好情報が地点ごとに集計されたデータである。集計データD12では、地点A、地点B、地点Cごとに現在地情報及び趣味嗜好情報が蓄積される。
図7を参照して、端末装置10の動作について説明する。
制御部11は、操作部14により入力されたユーザの趣味嗜好情報を記憶部12に記憶して、趣味嗜好情報を設定する(ステップS1)。
制御部11は、GPS(Global Positioning System)により、第1の一定時間(例えば、10秒)ごとに現在地情報を取得する(ステップS2)。
制御部11は、同一地点に端末装置10が滞留しているか否か判断する(ステップS3)。ここでの処理として、制御部11は、第2の一定時間(例えば、5分)の間に取得された全ての現在地情報が予め定められた範囲内(例えば、50m四方以内)にあるか否かを判断する。予め定められた範囲内にある場合、制御部11は滞留していると判断し、予め定められた範囲内にない場合、制御部11は滞留していないと判断する。
滞留している場合(ステップS3;Y)、制御部11は、第2の一定時間の間に滞在した位置の中心点を現在地情報として決定し、決定された現在地情報とユーザの趣味嗜好情報とを対応付けて一の履歴情報を生成し、アップロードデータD1として記憶する(ステップS4)。
滞留していない場合(ステップS3;N)、制御部11は、ステップS2に移行して、再び第1の一定時間(例えば、10秒)ごとに現在地情報を取得する。
制御部11は、アップロードデータD1をサーバ20にアップロードするアップロードタイミングであるか否か判断する(ステップS5)。
アップロードタイミングは、予め定められているとしてもよいし、操作部14の入力により適宜変更可能としてもよい。
アップロードタイミングである場合(ステップS5;Y)、制御部11は、アップロードデータD1をサーバ20に送信して(ステップS6)、一連の端末装置10の処理を終了する。
アップロードタイミングでない場合(ステップS5;N)、制御部11はステップS2に移行し、アップロードタイミングになった場合にステップS6に移行する。
以上の処理により、端末装置10は、アップロードデータD1をサーバ20に送信することができる。なお、上記説明した処理では、アップロードデータD1を一度送信するだけであるが、実際は更新の度、又は定期的に、端末装置10はステップS2〜S6を反復処理し、アップロードデータD1をサーバ20に送信する。
端末装置10は、サーバ20がアップロードデータD1を受信してこれを解析処理し、後述する推測結果(行列発生地点における行列の原因を推測した結果)を要求することができる。端末装置10は、サーバ20に対して推測結果を要求し、サーバ20から送信された推測結果を受信することで、ユーザB1が遭遇した行列発生地点における行列の原因を通知することができる。
図8を参照して、サーバ20の動作について説明する。
制御部21は、端末装置10から送信されるアップロードデータD1を受信したか否か判断する(ステップS11)。
受信していない場合(ステップS11;N)、制御部21は継続して待機し、受信した場合にステップS12に移行する。
受信した場合(ステップS11;Y)、制御部21は、受信されたアップロードデータD1から現在地情報及び趣味嗜好情報を抽出する(ステップS12)。
なお、制御部21は、趣味嗜好情報が複数ある場合、例えば「ケーキ」、「音楽」、「映画鑑賞」のように複数ある場合、その全てを抽出する。
制御部21は、抽出された趣味嗜好情報から上位概念を抽出する(ステップS13)。
ここでの処理として、端末装置10側での趣味嗜好情報の入力方法が2通り考えられるため、抽出方法としても2通り考えられる。
端末装置10側で趣味嗜好情報を入力する2通りの方法のうち、一つは、行列推測システム100で予め定めた趣味嗜好情報を用意しておき、端末装置10側でその予め定められた趣味嗜好情報を入力する方法である。
この場合、ユーザは予め定められた中から趣味嗜好を選択するため語のブレはなく、サーバ20はユーザにより選択された語の上位概念を抽出すればよい。例えば、行列推測システム100で予め「ケーキ」及びその下位概念「ショートケーキ」を用意していた場合でユーザが「ショートケーキ」を選択した場合、制御部21は、「ケーキ」を上位概念として抽出する。
端末装置10側で趣味嗜好情報を入力する2通りの方法のうち、もう一つは、端末装置10側でユーザが自由に趣味嗜好を入力する方法である。
この場合、サーバ20はデータベース(シソーラス、EDR、類語辞書等)を予め記憶しておき、この記憶されているデータベースを用いて、ユーザにより自由に入力された趣味嗜好の上位概念、又は同義語、類義語を抽出する。
制御部21は、これまで既に受信して記憶しているアップロードデータD11或いはこれを集計した集計データD12を参照して、ステップS11で受信されたアップロードデータD1と同一地点のアップロードデータD1が存在するか否か判断する(ステップS14)。
同一地点のアップロードデータD1が既に存在する場合(ステップS14;Y)、制御部21は、受信されたアップロードデータD1をこれまで既に受信して記憶しているアップロードデータD11に追加し、再度集計して集計データD12を更新する(ステップS15)。
同一地点のアップロードデータD1が存在しない場合(ステップS14;N)、制御部21は、新たな地点のアップロードデータD1をこれまで既に受信して記憶しているアップロードデータD11に追加し、再度集計して集計データD12を更新する(ステップS16)。
制御部21は、更新済みの集計データD12を参照して、同一地点ごとにある閾値以上の複数のアップロードデータD1が存在するか否か判断する(ステップS17)。
同一地点に複数のアップロードデータD1が存在しない場合(ステップS17;N)、制御部21は、処理を終了する。
同一地点に複数のアップロードデータD1が存在する場合(ステップS17;Y)、制御部21は、待ち行列であると判断して趣味嗜好情報の上位概念を比較し、行列発生地点における行列の原因を推測する(ステップS18)。また、待ち行列であると判断する場合、一定時間内に収集された情報かどうかを参照し制限を設けても良い。
制御部21は、推測結果の情報を記憶して(ステップS19)、一連のサーバ20の処理を終了する。
サーバ20は、端末装置10から推測結果が要求された場合、ステップS19で記憶した推測結果の情報が存在する場合、端末装置10に送信することで、行列発生地点における行列の原因を端末装置10及びこれを所持するユーザに通知することができる。
図9に、サーバ20が待ち行列を推測する処理の概念図を示す。
なお、図9に示す概念図は、主に図8のステップS18で行われる処理の概念図である。
図9に示す概念図によれば、地点Aで複数の端末装置10から送信されたアップロードデータD1(趣味嗜好情報)が受信され、記憶されている(t11)。
これら複数の趣味嗜好情報が集計され、集計された趣味嗜好情報の上位概念が抽出される(t12)。
図9によれば、例えば「食べ歩き」からは「食」が抽出され、「ケーキ」からは「甘味」及び「食」が抽出され、「甘味」からは「食」が抽出されている。
抽出された上位概念を集計すると、1番数の多い上位概念は「食」であり、2番目が「甘味」であるとの集計結果を得る。
このことから、待ち行列の場所は、「甘味・食」に関する場所と推測され、更には「甘味処」であると推測される(t13)。
以上のようにして、サーバ20は推測結果を得る。
図10を参照して、他の実施形態について説明する。
図10に示す行列推測システム101は、上記説明してきた行列推測システム100と比較して、サーバ20を備えずに構成される。
以下、図10を参照して、行列推測システム101の利用イメージについて説明する。
ユーザA1は、趣味嗜好情報を端末装置10に予め入力しておき(u11)、端末装置10を携帯して目的地である所望の各場所に移動する(u12)。ユーザA1は、移動した所望の各場所のうち、待ち行列が発生している地点では目的達成のためにその列に並ぶことになる(u13)。
なお、ここでは、待ち行列にはユーザA1、ユーザA2及びユーザA3が含まれており、ユーザA1、ユーザA2及びユーザA3は何れも、端末装置10を所持しているものとする。
ユーザA1、ユーザA2及びユーザA3が携帯している端末装置10は、定期的に現在地情報を取得し、これを趣味嗜好情報と対応付けて、アップロードデータD1(図3参照)を生成及び更新する。端末装置10は、アップロードデータD1を記憶及び管理し、他の端末装置10からの送信要求があるまで待機する。
ユーザB1は、ユーザA1等と同様、端末装置10を所持するユーザである。
ユーザB1は、ユーザA1等が並んでいる待ち行列に遭遇した場合(u13)、その行列発生地点における行列の原因を把握するため、ユーザB1が所持する端末装置10により、ユーザA1等が所持する端末装置10に対して情報要求を行う。情報要求により、ユーザA1等が所持する端末装置10からユーザB1が所持する端末装置10にアップロードデータD1が送信される。
ユーザB1が所持する端末装置10では、アップロードデータD1を受信して、アップロードデータD11(図5参照)として記憶する。また、集計して集計データD12(図6参照)を作成する。
ユーザB1が所持する端末装置10は、集計データD12を参照して、行列発生地点における行列の原因を推測し、推測結果の情報を生成して記憶し、又はユーザB1に通知等する。
ユーザB1は、端末装置10により、推測結果が通知されることで、ユーザA1等が並んでいる行列発生地点における行列の原因を把握することができる。
なお、上記実施形態では、行列発生地点における行列の原因を推測する際に、上位概念を抽出して推測するようにしたが、上位概念を抽出せず、記憶されている趣味嗜好情報をそのまま利用してもよい。
また、上記実施形態では、端末装置10により、推測結果が通知されるようにしたが、推測結果を、推定された行列の種類による端末の動作トリガとしても良い。例えば、行列が「遊園地」と推定された場合、特定の暇つぶしアプリを起動することも可能である。
また、上記実施形態では通信網として、携帯電話網(無線WAN)を用いる例を示したが、通信網はWiMAX、アマチュア無線や業務無線、WiFiなど、既存の様々な通信方式が考えられる。
以上のように、本実施形態によれば、サーバ20はアップロードデータD1に含まれる現在地情報及び趣味嗜好情報に基づいて、趣味嗜好情報を地点ごとに集計し、集計された地点情報により行列の発生地点を推測すると共に行列発生地点における行列の原因を推測することができる。
また、アップロードデータD1は、外部の複数の端末装置10から定期的に送信され、サーバ20はこれを受信することができる。サーバ20は、受信されたアップロードデータD1について上記の処理を行い、行列発生地点における行列の原因を推測することができ、通知することができる。
また、サーバ20は、上位概念、同義語、又は類義語を検索するためのデータベース(シソーラス、EDR、類語辞書等)を記憶部22に記憶し、これを用いて複数の趣味嗜好情報から上位概念を抽出することができる。サーバ20は、抽出された上位概念の用語に基づいて、行列発生地点における行列の原因を推測することができる。
また、サーバ20は、抽出された上位概念が複数存在する場合、1番数の多い上位概念の用語、又は1番〜予め定められた範囲で数の多い上位概念の用語に基づいて、行列発生地点における行列の原因を推測することができる。
また、サーバ20は、行列発生地点における行列の原因を推測した推測結果を外部の端末装置10に送信することができる。
また、端末装置10は、現在地情報及び趣味嗜好情報が含まれるアップロードデータD1を外部のサーバ20に送信し、待ち行列が何の待ち行列であるのかを推測した推測結果をサーバ20に要求することができる。端末装置10は、要求に応じたサーバ20から推測結果を受信することができ、受信した推測結果により端末装置10を制御することができる。
また、端末装置10は、推測結果を文字又は画像により表示部13に表示することができ、これによりユーザに行列発生地点における行列の原因を通知することができる。
また、他の実施形態において、端末装置10は、他の端末装置10に対して趣味嗜好情報を要求してこれに応じた他の端末装置10から趣味嗜好情報を受信し、受信された趣味嗜好情報の上位概念を抽出し、抽出された上位概念の用語に基づいて行列発生地点における行列の原因を推測することができる。
また、他の実施形態において、端末装置10は、上位概念、同義語、又は類義語を検索するためのデータベース(シソーラス、EDR、類語辞書等)を記憶部12に記憶しており、これを用いて複数の趣味嗜好情報から上位概念を抽出することができる。端末装置10は、抽出された上位概念から行列発生地点における行列の原因を推測することができる。
また、他の実施形態において、端末装置10は、抽出された上位概念が複数存在する場合、1番数の多い上位概念の用語、又は1番〜予め定められた範囲で数の多い上位概念の用語に基づいて、行列発生地点における行列の原因を推測することができる。
100 行列推測システム
10 端末装置
11 制御部
12 記憶部
13 表示部
14 操作部
15 通信部
20 サーバ
21 制御部
22 記憶部
23 表示部
24 操作部
25 通信部
D1、D11 アップロードデータ
D12 集計データ

Claims (13)

  1. 複数の現在地情報に対応付けられた複数の趣味嗜好情報を前記現在地情報に基づいて地点ごとに集計し、集計された地点ごとの趣味嗜好情報に基づいて、複数の人間が列をなして構成される待ち行列の発生の有無を推測すると共に前記待ち行列の発生があると推測した行列発生地点において行列の原因を推測するサーバ制御部を備えるサーバ。
  2. 前記サーバ制御部は、前記集計された地点のうち、同一地点ごとに、所定の閾値以上の複数の趣味嗜好情報が存在する場合に行列が発生していると判断する請求項1に記載のサーバ。
  3. 前記現在地情報及び前記趣味嗜好情報は、外部の複数の端末装置から送信され、
    前記端末装置から送信された複数の現在地情報及び趣味嗜好情報を受信するサーバ通信部を備える請求項1又は2に記載のサーバ。
  4. 前記趣味嗜好情報における用語の上位概念、同義語、又は類義語を検索するためのデータベースを記憶するサーバ記憶部を備え、
    前記サーバ制御部は、前記記憶されているデータベースを用いて、前記趣味嗜好情報の上位概念の用語し、抽出された上位概念の用語に基づいて、前記行列発生地点における行列の原因を推測する請求項1〜3の何れか一項に記載のサーバ。
  5. 前記サーバ制御部は、前記地点ごとに集計された複数の趣味嗜好情報の上位概念の用語うち、1番数の多い上位概念の用語、又は1番から予め定めた範囲で数の多い上位概念の用語に基づいて、前記行列発生地点における行列の原因を推測する請求項1〜4の何れか一項に記載のサーバ。
  6. 前記サーバ制御部は、前記サーバ通信部により、前記行列発生地点における行列の原因を推測した推測結果を前記端末装置に送信する請求項3〜5の何れか一項に記載のサーバ。
  7. 趣味嗜好情報を入力するための端末操作部と、
    前記入力された趣味嗜好情報と現在地情報とを対応付けて記憶する端末記憶部と、
    前記記憶された趣味嗜好情報及び現在地情報を外部のサーバに送信する端末通信部と、
    前記送信された趣味嗜好情報及び現在地情報に基づいて行列発生地点における行列の原因が推測された推測結果を前記端末通信部により前記サーバに対して要求し、要求された推測結果を前記サーバから受信し、受信された推測結果により端末を制御する端末制御部と、
    を備えた端末装置。
  8. 前記端末制御部は、同一地点に他の端末装置が滞留しているか否か判断し、滞留していると判断した場合、前記現在地情報及び前記趣味嗜好情報とを対応付けて一の履歴情報を生成し、記憶する請求項7に記載の端末装置。
  9. 前記推測結果を文字又は画像により表示する端末表示部を備える請求項7に記載の端末装置。
  10. 前記端末制御部は、前記端末通信部により、他の端末装置に対して当該端末装置に記憶されている趣味嗜好情報を要求し、要求された趣味嗜好情報を受信し、受信された趣味嗜好情報の上位概念の用語を抽出し、抽出された上位概念の用語に基づいて、前記行列発生地点における行列の原因を推測する請求項7〜9の何れか一項に記載の端末装置。
  11. 前記端末記憶部は、前記趣味嗜好情報における用語の上位概念、同義語、又は類義語を検索するためのデータベースを記憶し、
    前記端末制御部は、前記記憶されているデータベースを用いて、前記趣味嗜好情報の上位概念の用語を抽出する請求項10に記載の端末装置。
  12. 前記端末制御部は、複数の前記趣味嗜好情報の上位概念の用語のうち、1番数の多い上位概念の用語、又は1番から予め定めた範囲で数の多い上位概念の用語に基づいて、前記行列発生地点における行列の原因を推測する請求項10又は11に記載の端末装置。
  13. 外部の端末装置から送信された複数の現在地情報及び趣味嗜好情報を受信するサーバ通信部と、前記複数の現在地情報に対応付けられた複数の趣味嗜好情報を前記現在地情報に基づいて地点ごとに集計し、集計された地点ごとの趣味嗜好情報に基づいて、複数の人間が列をなして構成される待ち行列の発生の有無を推測すると共に前記待ち行列の発生があると推測した行列発生地点において行列の原因を推測するサーバ制御部を備えるサーバと、
    前記趣味嗜好情報を入力するための端末操作部と、前記入力された趣味嗜好情報と現在地情報とを対応付けて記憶する端末記憶部と、前記記憶された趣味嗜好情報及び現在地情報を前記サーバに送信する端末通信部と、前記送信された趣味嗜好情報及び現在地情報に基づいて行列発生地点における行列の原因が推測された推測結果を前記端末通信部により前記サーバに対して要求し、要求された推測結果を前記サーバから受信し、受信された推測結果により端末を制御する端末制御部と、を備えた複数の端末装置と、
    を含んで構成される行列推測システム。
JP2009225806A 2009-09-30 2009-09-30 サーバ、端末装置及びシステム Pending JP2011076284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009225806A JP2011076284A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 サーバ、端末装置及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009225806A JP2011076284A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 サーバ、端末装置及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011076284A true JP2011076284A (ja) 2011-04-14

Family

ID=44020215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009225806A Pending JP2011076284A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 サーバ、端末装置及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011076284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015079464A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015079464A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Do et al. Where and what: Using smartphones to predict next locations and applications in daily life
JP6383170B2 (ja) 一般化された状況判断知能プラットフォーム
US11086678B2 (en) Information processing device, method of processing information, and method of providing information
Ahmad et al. A framework for crowd-sourced data collection and context-aware services in Hajj and Umrah
US20180129929A1 (en) Method and system for inferring user visit behavior of a user based on social media content posted online
CN104040575A (zh) 用于基于富集用户简档来改善用户对设备的体验或设备性能的方法、装置以及计算机程序产品
JP6591644B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6418260B2 (ja) 要因推定装置、要因推定システム、および要因推定方法
JP5669102B2 (ja) ショートカット提供装置、通信システム、ショートカット提供方法及びプログラム
Pięta et al. Multi-domain model for simulating smart IoT-based theme parks
JP6882116B2 (ja) 生成装置、生成方法、生成プログラム、学習データ、及びモデル
US20170222963A1 (en) Managing multiple messages
US9417773B2 (en) Mobile application pre-fetching using a state framework
CN109657164A (zh) 发布消息的方法、装置及存储介质
JP2011076284A (ja) サーバ、端末装置及びシステム
US20230230496A1 (en) Smart phone usage monitoring and management system
JP7225907B2 (ja) 行動変容システム、行動変容装置、行動変容方法、および行動変容プログラム
JP6955392B2 (ja) 決定装置、決定方法、及び決定プログラム
US20220368986A1 (en) Methods and systems for counseling a user with respect to supervised content
Elgie Understanding Prime-Ministerial Performance: Comparative Perspectives
JP6280381B2 (ja) アイテム提示装置、アイテム提示方法、およびプログラム
US20170249707A1 (en) Intelligent share queuing
CN110196891B (zh) 街区类型的确定方法、装置、存储介质及电子装置
JP6587660B2 (ja) 推定装置、推定方法、及び推定プログラム
JP2017059032A (ja) 推定装置