JP2011076207A - Layout control method - Google Patents

Layout control method Download PDF

Info

Publication number
JP2011076207A
JP2011076207A JP2009224570A JP2009224570A JP2011076207A JP 2011076207 A JP2011076207 A JP 2011076207A JP 2009224570 A JP2009224570 A JP 2009224570A JP 2009224570 A JP2009224570 A JP 2009224570A JP 2011076207 A JP2011076207 A JP 2011076207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
layout
important
prohibited
prohibited area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009224570A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Sano
真治 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009224570A priority Critical patent/JP2011076207A/en
Publication of JP2011076207A publication Critical patent/JP2011076207A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve the optimal layout of one or more objects in the page of an electronic document. <P>SOLUTION: A layout control method includes: an object input means for inputting one or more desired objects; a partial region information input means for inputting information about the partial region of a variable data document; a significant region setting means for setting a part or whole part of the objects as a significant region with significant content; an inhibition region setting means for setting a region, in which any significant region is not laid out inside the partial region, as an inhibition region; and a layout means for executing the layout of the object in the page by referring to the inhibition region and the significant region. The layout means executes dynamic layout so that the inhibition region and the significant region can be prevented from being overlapped with each other. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、一つ、または、複数のオブジェクトを電子ドキュメントのページ内に最適にレイアウトするための画像処理装置に関するものである。ある印刷したいオブジェクトの重要部分が、ページ内の特定の領域や、他の印刷したいオブジェクトに重なることなく、互いに最適な位置関係を得る、高度なレイアウトを簡便に実現する技術に関するものである。   The present invention relates to an image processing apparatus for optimally laying out one or a plurality of objects in a page of an electronic document. The present invention relates to a technique for easily realizing an advanced layout in which an important part of an object desired to be printed does not overlap a specific area in a page or another object desired to be printed, and obtains an optimal positional relationship with each other.

電子ドキュメント内のオブジェクトをレイアウトするための技術には、例えば、特許文献1のようなものがある。   As a technique for laying out an object in an electronic document, for example, there is a technique as disclosed in Patent Document 1.

特許文献1で開示された技術によれば、テキストやイメージデータを保有するコンテナ同士に対して既定の制約を加え、その制約に従った状態でドキュメント全体のレイアウトを行う。   According to the technique disclosed in Patent Document 1, a predetermined constraint is applied to containers holding text and image data, and the entire document is laid out in accordance with the constraint.

制約は、コンテナ自体に規定された制約(以下内部制約)、コンテナ同士の相互位置関係に規定された制約(以下外部制約)、また、書類の用紙に対する絶対的な位置関係を規定した制約の場合もある。   In the case of a constraint, a constraint defined in the container itself (hereinafter referred to as an internal constraint), a constraint defined in a mutual positional relationship between containers (hereinafter referred to as an external constraint), or a constraint that defines an absolute positional relationship with respect to the paper of the document. There is also.

例えば、図20に、2つの矩形コンテナ2001、2002が存在し、その間にその距離を規定する制約2003を設けた状態を示す。2つのコンテナの間にあるのは模式的にその制約を表したストラットというオブジェクトである。   For example, FIG. 20 shows a state in which two rectangular containers 2001 and 2002 exist, and a constraint 2003 that defines the distance therebetween is provided. Between the two containers is an object called a strut that schematically represents the constraints.

2つのコンテナはこのストラット制約によって、レイアウト時の動作を制約され、例えば自動または手動の操作によって、ストラットの長さ、すなわち、矩形オブジェクト間の距離を可変にしたり、固定にしたりすることができる。また、ストラットの張力を設定することによって、他の張力とのバランスのとれた動的なレイアウトを行うことができる。   The two containers are restricted in operation at the time of layout by this strut constraint, and the length of the strut, that is, the distance between the rectangular objects, for example, can be made variable or fixed by, for example, automatic or manual operation. Further, by setting the tension of the strut, a dynamic layout balanced with other tensions can be performed.

また、特定の領域を避けて印刷を行う技術には、例えば、特許文献2のようなものがある。   Further, as a technique for performing printing while avoiding a specific area, for example, there is a technique disclosed in Patent Document 2.

特許文献2で開示された技術では、ステープル等の綴じが発生する印刷物において、綴じ位置領域内の画像の有無を検出識別し、画像が存在する場合は、適切なリカバリー動作を行う。リカバリー動作には、警告表示を実行すること、画像情報に対する画像形成動作を中断すること、画像形成動作を続行させて綴じ動作のみを禁止すること、画像情報を綴じ位置領域内から領域外へ移動させる画像処理を実行すること、画像情報が存在しない領域へ綴じ位置を変更させること、用紙を綴じる綴じモードを自動解除させること、が含まれる。   In the technique disclosed in Patent Document 2, the presence or absence of an image in the binding position area is detected and identified in a printed matter in which binding such as stapling occurs, and if an image exists, an appropriate recovery operation is performed. Recovery operation includes warning display, interrupting image forming operation for image information, continuing image forming operation and prohibiting only binding operation, moving image information from inside binding area to outside area Executing the image processing to be performed, changing the binding position to an area where no image information exists, and automatically canceling the binding mode for binding paper.

特開2005−122728号公報JP 2005-122728 A 特開平06−219629号公報Japanese Patent Laid-Open No. 06-219629 特開2005−135397号公報JP 2005-13597 A

一般的に、見栄えやデザイン性を高めるために、電子ドキュメントのレイアウトにおいて、見開きページにまたがるように写真やグラフィックを配したり、写真の上に重なるようにテキストを配したりといった、高度なレイアウトを簡便に行う技術が求められている。   In general, in order to improve the appearance and design, in the layout of electronic documents, such as arranging photos and graphics so that they spread across spread pages, text is arranged so as to overlap the photos There is a need for a technique for easily performing the above.

しかしながら、特許文献1、及び、特許文献2で開示された技術では、オブジェクト同士が重ね合わせたり、見開きページにオブジェクトを配したりするような、高度なレイアウトを実現することができない。   However, with the techniques disclosed in Patent Literature 1 and Patent Literature 2, it is impossible to realize a high-level layout in which objects overlap each other or an object is arranged on a spread page.

以下において、図5に示すような、見開き2ページにまたがって写真オブジェクトを行う場合の、レイアウトについて、特許文献1、及び、特許文献2で開示された技術を用いた場合の不整合について説明する。   In the following, as shown in FIG. 5, inconsistency when using the technique disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2 in the case where a photographic object is spread across two spread pages. .

なお、以下では、図23の2301に示すような、製本された出力物を見開いたときの中央の綴じ部分付近の領域、及び、これに相当する原稿の領域のことを喉領域と称し、以下でもこれに準ずる。   In the following, the area near the binding portion at the center when the bound output is opened as shown at 2301 in FIG. 23 and the area of the original corresponding to the area are referred to as a throat area, and But this is true.

まず、特許文献2において開示された技術を用いて前記レイアウトを実行する場合を考える。   First, consider a case where the layout is executed using the technique disclosed in Patent Document 2.

この場合、喉領域を綴じ位置領域として設定すると、図18に示すように、各ページの中に写真オブジェクトを収めるレイアウトを行うことは可能である。しかし、綴じ領域と写真オブジェクトとが互いに排他の関係になるため、写真オブジェクトが退かされたり、綴じ動作が実施されなくなったりというリカバリー動作が実施されるため、2つのページにまたがって写真オブジェクトを配することは不可能である。   In this case, if the throat area is set as the binding position area, it is possible to perform a layout in which a photographic object is contained in each page as shown in FIG. However, since the binding area and the photo object are in an exclusive relationship with each other, a recovery operation in which the photo object is rejected or the binding operation is not performed is performed, so the photo object is spread over two pages. It is impossible to distribute.

また、特許文献1において開示された技術を用いて前記レイアウトを実行すると、図19に示すように、2つのページにまたがって写真オブジェクトを収めることは可能である。しかし、レイアウトによっては写真の中の重要な部分、例えば、人物写真における顔部分のようなオブジェクトが、見開きページの喉領域にかかってしまう可能性がある。   Further, when the layout is executed using the technique disclosed in Patent Document 1, it is possible to fit a photographic object across two pages as shown in FIG. However, depending on the layout, an important part in the photograph, for example, an object such as a face part in a person photograph may fall on the throat region of the spread page.

本発明は、斯様な課題を解決するためのものである。すなわち、本発明は、一つ、または、複数のオブジェクトを電子ドキュメントのページ内に最適にレイアウトするための画像処理装置に関するものである。ある印刷したいオブジェクトの重要部分が、ページ内の特定の領域や、他の印刷したいオブジェクトに重なることなく、互いに最適な位置関係を得る、高度なレイアウト制御を提供するためのものである。   The present invention is intended to solve such problems. That is, the present invention relates to an image processing apparatus for optimally laying out one or a plurality of objects in a page of an electronic document. This is to provide advanced layout control in which an important part of a certain object to be printed does not overlap with a specific area in the page or another object to be printed without obtaining an optimum positional relationship with each other.

本発明の一態様によれば、高度なレイアウトを簡便に行う方法が開示され、前記方法は、
可変データ文書の複数の部分領域にオブジェクトを配置して、可変データ文書を生成するレイアウト制御方法であって、
所望の一つまたは複数のオブジェクトを入力するオブジェクト入力手段と、
可変データ文書の部分領域についての情報を入力する部分領域情報入力手段と、
前記オブジェクトの、一部または全部を、重要なコンテンツのある重要領域として設定する、重要領域設定手段と、
前記部分領域の内部に、前記重要領域がレイアウトしない領域を、禁止領域として設定する、禁止領域設定手段と、
前記禁止領域、及び、前記重要領域を参照して、ページ内にオブジェクトのレイアウトを実行するレイアウト手段と、を有し、
前記レイアウト手段は、禁止領域と重要領域とが重ならないように動的レイアウトを実行することを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, a method for easily performing advanced layout is disclosed, the method comprising:
A layout control method for generating a variable data document by arranging objects in a plurality of partial areas of a variable data document,
An object input means for inputting one or more desired objects;
Partial area information input means for inputting information about the partial area of the variable data document;
An important area setting means for setting a part or all of the object as an important area having important contents;
A prohibited area setting means for setting, as a prohibited area, an area where the important area is not laid out inside the partial area;
Layout means for performing layout of an object in a page with reference to the prohibited area and the important area,
The layout means executes dynamic layout so that the prohibited area and the important area do not overlap.

また、上記方法を実行するための装置、及び、コンピュータに実行させるコンピュータに読み取り可能な記憶装置を含む、本発明の他の態様も開示される。   Other aspects of the invention are also disclosed, including an apparatus for performing the above method and a computer readable storage device that causes the computer to execute.

本発明を適用した画像処理装置によれば、重要なコンテンツを不適切な位置に配置することなく、全体のバランスとデザイン性に優れた高度な画像レイアウトを簡便に実施することができる。   According to the image processing apparatus to which the present invention is applied, it is possible to easily implement an advanced image layout excellent in overall balance and design without placing important content in an inappropriate position.

電子ドキュメントのレイアウトを実行するシステムの模式図Schematic diagram of a system that performs electronic document layout 電子ドキュメントにおけるオブジェクトのレイアウト装置のモジュール構成図Module configuration diagram of object layout device in electronic document 実施例1における領域設定部の動作フローOperation flow of region setting unit in embodiment 1 実施例1におけるレイアウト部の動作フローOperation flow of layout unit in embodiment 1 電子ドキュメントとそれに対してレイアウトを行うオブジェクトの例Example of an electronic document and objects that lay out against it 重要域と非重要域の一例An example of critical and non-critical areas 付加したストラットAdded strut 禁止領域の一例Example of prohibited area 実施例1における制約の有無についての特性Characteristics of presence or absence of restrictions in the first embodiment 実施例2における領域設定部の動作フローOperation flow of region setting unit in embodiment 2 実施例1におけるレイアウト部の動作フローOperation flow of layout unit in embodiment 1 見開きページにおける第1、及び、第2の禁止領域と方向可変ストラットの一例Example of first and second forbidden areas and variable direction struts in facing pages 実施例2における制約の有無についての特性Characteristics of presence / absence of constraints in Example 2 方向可変ストラットの動作の一例An example of operation of a variable direction strut 実施例3におけるレイアウト部の動作フローOperation flow of layout unit in embodiment 3 重要領域間に付加するストラットStruts added between important areas 実施例3における制約の有無についての特性Characteristics of presence / absence of restriction in Example 3 参考文献2において開示された技術を適用したオブジェクトのレイアウト例Example of object layout to which the technique disclosed in Reference 2 is applied 参考文献1において開示された技術を適用したオブジェクトのレイアウト例Example of object layout to which the technique disclosed in Reference 1 is applied 複数のオブジェクトとその間に付加されたストラットの例Examples of multiple objects and struts added between them 画像ファイルに保存されているデータの内訳の模式図Schematic diagram of the breakdown of data stored in image files 方向可変ストラットの動作フローOperational flow of variable direction strut 喉領域の説明図Illustration of the throat area 実施例1におけるレイアウトの例Example of layout in embodiment 1 実施例1におけるレイアウトの例Example of layout in embodiment 1 実施例3におけるレイアウトの例Example of layout in Example 3

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は電子ドキュメントのレイアウトを実行するシステムを図示している。   FIG. 1 illustrates a system for performing electronic document layout.

コンピュータモジュール101はキーボード132やマウス133のようなポインティングデバイスなどの入力装置をつなぎ、ディスプレイ装置144や状況に応じてはローカルプリンタ145を含む出力装置を連結する。入力/出力インタフェイス138はコンピュータモジュール101をネットワーク接続107から接続してシステムの他のコンピュータ装置につなげることができる。そのネットワーク接続107の典型はローカルエリアネットワーク(LAN)、あるいはワイドエリアネットワーク(WAN)である。   The computer module 101 connects input devices such as a keyboard 132 and a pointing device such as a mouse 133, and connects a display device 144 and an output device including a local printer 145 depending on the situation. The input / output interface 138 can connect the computer module 101 from the network connection 107 to connect to other computer devices in the system. A typical network connection 107 is a local area network (LAN) or a wide area network (WAN).

コンピュータモジュール101は典型的に少なくとも1つのプロセッサーユニット(CPU)135を含んでいる。また、例えば半導体のランダムアクセスメモリ(RAM)やリードオンリーメモリ(ROM)から構成されるメモリユニット136を含んでいる。更に、ビデオインタフェース137を含むINPUT/OUTPUT(I/O)インタフェイスを含み、キーボード132やマウス133のためのI/Oインタフェイス143を含んでいる。記憶装置139は典型的にハードディスクドライブ140やフロッピー(登録商標)ディスクドライブ141を含んでいる。図には示されていないが磁気テープドライブなどもまた使用される可能性がある。CD−ROMドライブ142は不揮発性のデータソースとして提供される。コンピュータモジュール101はLINUXやマイクロソフトWindows(登録商標)のようなオペレーションシステムや相互接続バス134を介して通信を行うコンピュータモジュール101のコンポーネント135から143を利用する。   The computer module 101 typically includes at least one processor unit (CPU) 135. The memory unit 136 includes, for example, a semiconductor random access memory (RAM) and a read only memory (ROM). Further, an INPUT / OUTPUT (I / O) interface including a video interface 137 is included, and an I / O interface 143 for the keyboard 132 and the mouse 133 is included. The storage device 139 typically includes a hard disk drive 140 and a floppy (registered trademark) disk drive 141. Although not shown in the figure, a magnetic tape drive or the like may also be used. The CD-ROM drive 142 is provided as a nonvolatile data source. The computer module 101 uses components 135 to 143 of the computer module 101 that performs communication via an operation system such as LINUX and Microsoft Windows (registered trademark) and the interconnection bus 134.

本発明のフローチャートで示された手順を実現するソフトウェアは例えば上記に記述されるような記憶装置を含むコンピュータの可読媒体に格納される。ソフトウェアはコンピュータの可読媒体からコンピュータにロードされ、コンピュータ101のCPU135によって実行される。そのコンピュータでコンピュータプログラム製品を使用することにより文書のレイアウトに有利な装置として作動することができる。   The software that implements the procedure shown in the flowchart of the present invention is stored in a computer-readable medium including a storage device as described above, for example. The software is loaded into the computer from a computer readable medium and executed by the CPU 135 of the computer 101. By using a computer program product on the computer, it can operate as an advantageous device for document layout.

図2は、本発明を適用した、電子ドキュメントにおけるオブジェクトを配置するためのレイアウト装置のモジュール構成図である。   FIG. 2 is a module configuration diagram of a layout apparatus for arranging objects in an electronic document to which the present invention is applied.

また、図3は、本実施例における領域設定部の動作フローを、図4は、本実施例におけるレイアウト部の動作フローを、表したものである。また、図5は、電子ドキュメントとそれに対してレイアウトを行うオブジェクトの例である。   FIG. 3 shows the operation flow of the region setting unit in this embodiment, and FIG. 4 shows the operation flow of the layout unit in this embodiment. FIG. 5 is an example of an electronic document and an object that performs layout for the electronic document.

以下、これらの図に沿って、本実施例の全体概要を説明する。   The overall outline of this embodiment will be described below with reference to these drawings.

なお、表のレイアウト変更のフローにおいて、操作者からの命令が必要である場合は、キーボード132及びマウス133を介して操作者から命令がインプットされ、CPU135によって適宜処理される。また、表のレイアウト変更の模様は、ビデオインタフェース137を介して、ビデオディスプレイ144において、操作者が確認することができる。   In the flow for changing the layout of the table, when an instruction from the operator is necessary, the instruction is input from the operator via the keyboard 132 and the mouse 133 and is appropriately processed by the CPU 135. In addition, the operator can check the pattern layout change on the video display 144 via the video interface 137.

画像入力部201では、レイアウトの対象となる、電子ドキュメントのページ(以下、ページ)501、及び、一つ、または、複数のオブジェクト502が入力される。   The image input unit 201 inputs an electronic document page (hereinafter referred to as a page) 501 and one or a plurality of objects 502 to be laid out.

領域設定部202は、前記画像入力部201で入力された、ページ501、及び、オブジェクト502に対して、後述する、禁止領域、重要領域、及び、非重要領域の設定を行う。以下図3に沿って説明する。   The area setting unit 202 sets a prohibited area, an important area, and an unimportant area, which will be described later, for the page 501 and the object 502 input by the image input unit 201. This will be described below with reference to FIG.

領域設定部202は、禁止領域設定部220、及び、重要領域設定部221からなる。   The area setting unit 202 includes a prohibited area setting unit 220 and an important area setting unit 221.

禁止領域設定部220は、S301において、ページ内の禁止領域を設定する。禁止領域は、後述する重要領域が配置されることを禁ずる意図をもって設定する領域である。すなわち、禁止領域とは、ページの端部分、製本を実施する際の、見開きページの喉領域、製本を実施する際の、折り目やパンチ穴、ステープラーが配置する場所に代表される。禁止領域は以降において、特に断りのない限り、ページに対して固定の関係にある仮想的なオブジェクトとして扱う。   In S301, the prohibited area setting unit 220 sets a prohibited area in the page. The prohibited area is an area set with the intention of prohibiting the placement of an important area, which will be described later. That is, the forbidden area is typified by an end portion of a page, a throat area of a spread page when bookbinding is performed, a place where a crease, a punch hole, or a stapler is disposed when bookbinding is performed. The prohibited area is treated as a virtual object having a fixed relationship with the page unless otherwise specified.

なお、禁止領域は、面積を持つ矩形等に限られるものではなく、例えば点や直線といった形状であってもよい。   The prohibited region is not limited to a rectangle having an area, and may be a shape such as a point or a straight line.

前記禁止領域の設定は、ビデオディスプレイ144を確認した操作者から、キーボード132、及び、マウス133を介して手動で入力される命令によって禁止領域設定部220が実行する形態であってもよいし、禁止領域設定部220が、ページのサイズや製本設定を参照して自動で設定する形態であってもよい。また、その両者の組み合わせの形態であってもよい。   The prohibited area setting may be performed by the prohibited area setting unit 220 according to a command manually input from the operator who has confirmed the video display 144 via the keyboard 132 and the mouse 133. The prohibited area setting unit 220 may automatically set with reference to the page size and bookbinding settings. Moreover, the form of the combination of both may be sufficient.

図8にページ501における禁止領域801を示す。ここでは喉領域とページの周囲に設定する。   FIG. 8 shows the prohibited area 801 in the page 501. Here, it is set around the throat area and the page.

重要領域設定部221はS302において、オブジェクト内の重要領域、及び、それ以外の非重要領域を設定する。   In S302, the important area setting unit 221 sets an important area in the object and other non-important areas.

重要領域は、電子ドキュメントの表現上、重要な意味を持つ領域のことを指し、レイアウトを実施するにあたって、見栄えが悪くならないように、前記禁止領域を避けて配置する意図をもって設定する領域である。すなわち、重要領域とは、人物写真の顔部分、写真の被写体、グラフィックオブジェクト内に書き込まれたテキスト部分等に代表される、ページ・オブジェクト内のコンテンツとして重要な意味を持つ領域を意味する。非重要域とは、前記画像入力部201において、入力されたオブジェクト502のうち、重要領域以外の領域のことを指す。重要領域は以降において、特に断りのない限り、それを含むオブジェクトに対して固定の関係にある仮想的なオブジェクトとして扱う。   The important area refers to an area having an important meaning in the expression of the electronic document, and is an area set with the intention of avoiding the prohibited area so as not to deteriorate the appearance when the layout is performed. That is, the important area means an area having an important meaning as content in the page object, represented by a face part of a human photograph, a subject of a photograph, a text part written in a graphic object, and the like. The non-important area refers to an area other than the important area in the object 502 input by the image input unit 201. The important area is treated as a virtual object having a fixed relationship with respect to the object including the important area unless otherwise specified.

図6に、オブジェクト502における、重要域と非重要域の一例を示す。領域601が人物写真の顔部分に該当さうる領域で重要領域と設定し、領域602がそれ以外の部分として非重要領域と設定している。   FIG. 6 shows an example of an important area and an unimportant area in the object 502. An area 601 is set as an important area in an area that can correspond to a face part of a portrait, and an area 602 is set as an unimportant area as the other part.

なお、ここでは重要領域は前記画像入力部において、入力されたオブジェクト502のうちの一部であるが、これに限るものではなく、オブジェクト全体が重要領域であってもよい。   Here, the important area is a part of the input object 502 in the image input unit, but the present invention is not limited to this, and the entire object may be the important area.

また、前記重要領域の設定は、ビデオディスプレイ144を確認した操作者から、キーボード132、及び、マウス133を介して手動で入力される命令によって重要領域設定部221が実行する形態であってもよいし、重要領域設定部221がオブジェクトの内容によって自動で認識する形態であってもよい。また、その両者の組み合わせの形態であってもよい。また、予めオブジェクトに記録されているメタデータ、例えば、デジタルカメラの撮影時に保存された顔認識機能による顔部分の座標を参照する形態でもよい。   Further, the setting of the important area may be performed by the important area setting unit 221 by a command manually input from the operator who has confirmed the video display 144 via the keyboard 132 and the mouse 133. The important area setting unit 221 may automatically recognize the contents according to the contents of the object. Moreover, the form of the combination of both may be sufficient. Further, metadata recorded in advance in the object, for example, the coordinates of the face part by the face recognition function stored at the time of photographing with the digital camera may be referred to.

図21に示すのは画像ファイルに保存されているデータの内訳を表す模式図である。画像ファイルには画像のコンテンツ情報2102以外に、ヘッダ情報2101が保存されており、この中に撮影時の顔認識による座標も含まれているため、これを参照する。   FIG. 21 is a schematic diagram showing a breakdown of data stored in an image file. In addition to the image content information 2102, header information 2101 is stored in the image file, which includes coordinates based on face recognition at the time of shooting.

また、領域認識部202に重要領域を識別する機能を備えていても良い。   Further, the area recognition unit 202 may be provided with a function for identifying an important area.

レイアウト部203は、ストラット付加処理部230、及び、レイアウト実行部231からなる。   The layout unit 203 includes a strut addition processing unit 230 and a layout execution unit 231.

レイアウト部203では、前記領域設定部において設定した禁止領域、及び、重要/非重要領域の相互間にストラットを付加し、動的レイアウトを実行する。以下図4に沿って説明する。   The layout unit 203 adds a strut between the prohibited area and the important / unimportant area set by the area setting unit, and executes dynamic layout. This will be described below with reference to FIG.

なお、後述するストラットの制約条件、及び、動的レイアウトの計算方法については、前記特許文献1、及び、特許文献3で開示されている技術であり、これに順ずるものとする。   Note that the strut constraint conditions and the dynamic layout calculation method, which will be described later, are the techniques disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 3, and are in accordance with this.

図9に示すのは、禁止領域と重要領域、及び、非重要領域との間に付加するストラットの関係性を示す表である。禁止領域と重要領域、及び、非重要領域との間に付加されるストラットの有無を表している。すなわち、禁止領域と重要領域との間にはストラットを付加することができるのに対し、禁止領域と非重要領域との間にはストラットを付加することができないように設定する。   FIG. 9 is a table showing the relationship of struts added between the prohibited area, the important area, and the non-important area. This indicates the presence or absence of struts added between the prohibited area, the important area, and the non-important area. That is, a strut can be added between the prohibited area and the important area, but a strut cannot be added between the prohibited area and the non-important area.

S401において、オブジェクト相互間に、ストラット付加処理を実行する。これは特許文献1、及び、特許文献3に開示されているストラット付加処理に順じ、操作者の命令に従って行われるものである。   In S401, strut addition processing is executed between the objects. This is performed in accordance with the operator's command in accordance with the strut addition processing disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 3.

次に、S402において、重要領域と禁止領域との間にストラット付加処理を実行する。重要領域はオブジェクトではないが、ここでは、仮想的なオブジェクトとしての扱いを受け、禁止領域との間に張力をもった制約条件が課される。   Next, in S402, strut addition processing is executed between the important area and the prohibited area. The important area is not an object, but here, it is treated as a virtual object, and a constraint condition with a tension is imposed between the important area and the prohibited area.

図7に、S402において付加したストラット701を示す。   FIG. 7 shows the strut 701 added in S402.

なお、S401、及び、S402において、付加するストラットによる制約条件において、張力は必ずしも等しくわけではなく、各々の特性にあわせて、独自に張力の係数を設定してもよい。   Note that in S401 and S402, the tension is not necessarily equal in the constraint condition by the added strut, and the tension coefficient may be set independently according to each characteristic.

S403において、前記S401、及び、S402において、付加したストラットによる制約条件に従い、動的レイアウトを実行する。   In S403, dynamic layout is executed in accordance with the constraint conditions by the added struts in S401 and S402.

以上が本実施例における動作フローとなる。このフローは、新たにオブジェクトが追加される場合、ストラットが付加される場合、既存のオブジェクトの属性が変更される場合など、操作者からの命令によって随時繰り返される。   The above is the operation flow in this embodiment. This flow is repeated at any time by a command from the operator, such as when a new object is added, a strut is added, or an attribute of an existing object is changed.

以下において、本実施例において提示された技術が有効に作用する一例を、図24を用いて説明する。2401はページを、2402は配置する人物のポートレート写真、2403は人物の顔認識部分であり、2405は出力時に開けられるパンチ穴の位置である。   Hereinafter, an example in which the technology presented in the present embodiment works effectively will be described with reference to FIG. 2401 is a page, 2402 is a portrait photograph of a person to be arranged, 2403 is a face recognition portion of the person, and 2405 is a position of a punch hole to be opened at the time of output.

ページ2401内に画像オブジェクト2402をレイアウトし、パンチ穴を開けて出力する場合について考える。   Consider a case where an image object 2402 is laid out in a page 2401 and punched holes are output.

画像入力部201において、ページ2401と画像オブジェクト2402を入力する。   In the image input unit 201, a page 2401 and an image object 2402 are input.

禁止領域設定部220において、パンチ穴位置2405の周辺領域2406を禁止領域として設定し、重要領域設定部221において、顔認識部分2403を重要領域として設定する。   The prohibited area setting unit 220 sets a peripheral area 2406 around the punch hole position 2405 as a prohibited area, and the important area setting unit 221 sets the face recognition portion 2403 as an important area.

ストラット付加処理部230において、画像オブジェクト2402とページ端部との間にストラット2410を付加し、また、重要領域2402と禁止領域2406との間にストラット2411を付加する。   In the strut addition processing unit 230, a strut 2410 is added between the image object 2402 and the page edge, and a strut 2411 is added between the important area 2402 and the prohibited area 2406.

レイアウト実行部232において、前記ストラット2410、及び、ストラット2411の制約に従い動的レイアウトを実行する。   The layout execution unit 232 executes dynamic layout according to the constraints of the struts 2410 and struts 2411.

この結果、禁止領域と重要領域とは互いの間に張力を保った状態で、レイアウトが実施されるため、重要領域2403が禁止領域2405に重なる、すなわち顔認識部分にパンチ穴が開けられてしまう、といった不都合を防ぐことができる。   As a result, since the layout is performed while the prohibited area and the important area maintain tension between each other, the important area 2403 overlaps the prohibited area 2405, that is, a punch hole is formed in the face recognition portion. The inconvenience such as can be prevented.

さらに、図24のようにレイアウトされた状態にさらにテキストオブジェクト2406を画像オブジェクト2402の下に挿入し、再レイアウトして、パンチ穴を開けて出力する場合を考える。この場合でも、図25に示すように、重要領域2403が禁止領域2405に重なるといった不都合が防げる上に、ページ全体のバランスを保ってレイアウトを実施することが可能となる。   Further, consider a case where a text object 2406 is further inserted under the image object 2402 in the layout state as shown in FIG. Even in this case, as shown in FIG. 25, the inconvenience that the important area 2403 overlaps the prohibited area 2405 can be prevented, and the layout can be implemented while maintaining the balance of the entire page.

以上で述べたとおり、本実施例によれば、重要なコンテンツを不適切な位置に配置することなく、全体のバランスとデザイン性に優れた適切な画像レイアウトを簡便に実施することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to easily implement an appropriate image layout excellent in overall balance and design without placing important content in an inappropriate position.

実施例1においては、図7に示すように、あるページ内にオブジェクトを設置すると、ストラット701による張力によって、オブジェクト内の重要領域が、反対側のページにレイアウトすることはできない。しかし、レイアウトに自由度を持たせるためには、重要域が禁止域に重ならないように状態を保ちつつ、反対側のページにもレイアウトできるようにすることが必要となる。本実施例でこの問題を解決する。   In the first embodiment, as illustrated in FIG. 7, when an object is placed in a certain page, an important area in the object cannot be laid out on the opposite page due to the tension of the strut 701. However, in order to provide a degree of freedom in the layout, it is necessary to be able to lay out the page on the opposite side while maintaining the state so that the important area does not overlap the prohibited area. This embodiment solves this problem.

本実施例において、実施例1と異なるのは、領域設定部202、及び、レイアウト部203である。本実施例における領域設定部202の動作フローを図10に、レイアウト部203の動作フローを図11に示し、以下これらに沿って説明する。   In this embodiment, the area setting unit 202 and the layout unit 203 are different from the first embodiment. FIG. 10 shows an operation flow of the area setting unit 202 in this embodiment, and FIG. 11 shows an operation flow of the layout unit 203, which will be described below.

領域設定部202の動作フローにおいて、実施例1と異なるのは、重要領域設定部221において、2種類の重要領域、及び、非重要領域を設定する点である。   The operation flow of the area setting unit 202 is different from that of the first embodiment in that the important area setting unit 221 sets two types of important areas and non-important areas.

S1002において、第1の禁止領域を設定する。第1の禁止領域は、実施例1における禁止領域と同等の性質であり、かつ、S1002における処理は前記S302における処理と同等である。しかし、後述する第2の禁止領域と明確に区別するため、以降では前記のように称する。   In S1002, a first prohibited area is set. The first prohibited area has the same properties as the prohibited area in the first embodiment, and the process in S1002 is equivalent to the process in S302. However, in order to distinguish clearly from the 2nd prohibition area | region mentioned later, it calls as above.

S1103において、第1の禁止領域とは異なる第2の禁止領域を設定する。   In S1103, a second prohibited area different from the first prohibited area is set.

レイアウト部203において、実施例1と異なるのは、ストラット付加処理が2つのステップに分かれている点である。すなわちストラット付加処理部230が、S1102において、第1の禁止領域と重要領域との間にストラットを付加するのに加え、S1103において、第2の禁止領域と、重要領域との間に、方向可変ストラットを設定する点である。S1102は前記S402における処理と同等である。   The layout unit 203 differs from the first embodiment in that the strut addition process is divided into two steps. That is, the strut addition processing unit 230 adds a strut between the first prohibited area and the important area in S1102, and in S1103, changes the direction between the second prohibited area and the important area. It is a point to set a strut. S1102 is equivalent to the process in S402.

方向可変ストラットとは設定する張力の方向を、動的に切り替えることが可能であることを特徴とするストラットである。   The direction variable strut is a strut characterized in that the direction of tension to be set can be dynamically switched.

図12に見開きページにおける第1、及び、第2の禁止領域と方向可変ストラットの一例を示す。また、図13は、各禁止領域と重要領域との間に付加する制約の有無についての特性を示した表である。   FIG. 12 shows an example of the first and second prohibited areas and the variable direction struts in the spread page. FIG. 13 is a table showing characteristics regarding the presence or absence of restrictions added between each prohibited area and the important area.

図12において、1201はオブジェクト、1202は重要域、1203は第1の禁止領域、1204は第2の禁止領域、1205はストラット、1206は方向可変ストラットを示している。すなわち、ここでは見開きページの周辺部分を第1の禁止領域、喉領域を第2の禁止領域としている。   In FIG. 12, 1201 is an object, 1202 is an important area, 1203 is a first prohibited area, 1204 is a second prohibited area, 1205 is a strut, and 1206 is a variable direction strut. That is, here, the peripheral portion of the spread page is the first prohibited area, and the throat area is the second prohibited area.

重要域1202と第1の禁止領域1203との間にはストラット1205を、重要域1202と第2の禁止領域1204との間には方向可変ストラット1206または1207を付加する。   A strut 1205 is added between the important area 1202 and the first prohibited area 1203, and a variable direction strut 1206 or 1207 is added between the important area 1202 and the second prohibited area 1204.

図14に方向可変ストラットの動作の一例を示す。   FIG. 14 shows an example of the operation of the variable direction strut.

通常のストラットでは、重要域に対して、禁止域から見て特定の方向に張力を付加していたのに対して、方向可変ストラットでは、重要域と第2の禁止域との位置関係に依存してストラットが付加する位置や方向が変更される。   In normal struts, tension was applied in a specific direction as viewed from the prohibited area with respect to the important area, whereas in variable direction struts, it depends on the positional relationship between the important area and the second prohibited area. Thus, the position and direction where the strut is added are changed.

図22に方向可変ストラットの動作フローを、図12に方向可変ストラットの動作する環境を示す。S2201において、まず、方向可変ストラットの選択しうる向きごとに発生する張力を算出する。そして、S2202において、全てのそれぞれの張力を比較し、最も少ない張力のケースの向きを選択し、その向きに方向可変ストラットを設定する。このフローは、レイアウトが実行されたり、オブジェクトが追加されたりするたびに更新される。   FIG. 22 shows an operation flow of the direction variable strut, and FIG. 12 shows an environment in which the direction variable strut operates. In S2201, first, the tension generated for each selectable direction of the direction variable strut is calculated. In step S2202, all the tensions are compared, the direction of the case having the smallest tension is selected, and the direction variable strut is set in that direction. This flow is updated each time a layout is executed or an object is added.

例えば図12の場合は、重要領域1202が第2の禁止領域1204の左側にある場合の張力1206と、右側にある場合の張力1207とを比較し、より張力が少なくなるケースを選択する。張力fは(数式1)によって定義されるので、この場合は、ストラット1206の向きが選択される。   For example, in the case of FIG. 12, the tension 1206 when the important area 1202 is on the left side of the second prohibited area 1204 is compared with the tension 1207 when the important area 1202 is on the right side, and the case where the tension becomes smaller is selected. Since the tension f is defined by (Equation 1), in this case, the orientation of the strut 1206 is selected.

f=k(x^2) (数式1)
ここでは、方向可変ストラットの向きは左向き・右向きどちらかから選択するが、これに限るものではなく、上下や斜め方向を含むものから選択する実施形態であっても良い。また、判断基準としてストラット1206、及び、1207の張力を用いたが、これに限定するものではなく、他のストラットの張力との合計や、重要領域の大きさ等を基準にするか、それらを複合したものであってもよい。
f = k * (x ^ 2) (Formula 1)
Here, the direction of the directional variable strut is selected from either the left direction or the right direction, but the direction is not limited to this, and an embodiment may be selected that includes a vertical direction or an oblique direction. In addition, although the tension of the struts 1206 and 1207 is used as a criterion for judgment, it is not limited to this. It may be a composite.

これにより、見開きページに重要領域を含むオブジェクトを配するような場合でも、オブジェクトのレイアウトがどちらかのページに限定されることなくバランスのとれた最適な配置を得ることが可能となる。また、一旦レイアウトを実施してからオブジェクトを追加するような場合でもページを超えた最適な配置を動的に得ることが可能となる。   As a result, even when an object including an important area is arranged on a spread page, it is possible to obtain a balanced optimal arrangement without limiting the layout of the object to one of the pages. In addition, even when an object is added after the layout is performed once, it is possible to dynamically obtain an optimal arrangement beyond the page.

実施例1においては、ページに配する重要領域を含むオブジェクトが一つのケースについて説明を行った。しかし、ページ内にオブジェクトが複数配する場合、そのうちの複数個のオブジェクトが重要領域を含むケースが考えられる。この場合、特に、後からオブジェクトが追加するような場合、あるオブジェクトの重要領域が他のオブジェクトの重要領域と重なってしまう可能性があるため、本実施例でこの問題を解決する。   In the first embodiment, the case where there is one object including an important area arranged on a page has been described. However, when a plurality of objects are arranged in a page, there may be a case where a plurality of objects include an important area. In this case, particularly when an object is added later, an important area of a certain object may overlap with an important area of another object. Therefore, this embodiment solves this problem.

本実施例において、実施例1と異なるのは、レイアウト部203である。本実施例におけるレイアウト部の動作フローを図15に示す。   In the present embodiment, the layout unit 203 is different from the first embodiment. FIG. 15 shows an operation flow of the layout unit in this embodiment.

レイアウト部203において、実施例1と異なるのは、S1503において、重要領域の相互間にストラット付加処理を実施する点である。   The layout unit 203 is different from the first embodiment in that a strut addition process is performed between important areas in S1503.

すなわち、図16に示すように、重要領域同士が互いに重ならないように、互いの重要領域の間にストラット1601の付加処理を行う。   That is, as shown in FIG. 16, a strut 1601 is added between the important areas so that the important areas do not overlap each other.

ここで、特に、禁止領域、重要領域、非重要領域の間に付加する制約の有無について図17に示す。すなわち、禁止領域と重要領域、及び、重要領域と重要領域との間には、ストラットを付加することが可能であるが、それ以外の領域の組み合わせの間にはストラットトを付加することはできない。   Here, in particular, FIG. 17 shows the presence or absence of restrictions added between the prohibited area, the important area, and the non-important area. That is, struts can be added between prohibited areas and important areas, and between important areas and important areas, but struts cannot be added between combinations of other areas. .

例えば図24のようにレイアウトされた状態のページにさらに、オブジェクト全体が重要領域であるテキストオブジェクト2406を写真オブジェクト2403の上に重なるように追加する場合を考える。この場合、図26に示すように、重要領域2403と重要領域2407との間にストラット2411の制約が作用するので、顔認識部分の上に文字がかかってしまうといったことを防ぐことができる。   For example, consider a case where a text object 2406 whose entire object is an important area is added to a page in a layout state as shown in FIG. In this case, as shown in FIG. 26, since the restriction of the strut 2411 acts between the important area 2403 and the important area 2407, it is possible to prevent characters from being placed on the face recognition portion.

この結果、重要領域を含むオブジェクトが複数混在するページのレイアウトを実施する場合でも、不整合なく見栄えの良いレイアウトを実施することが可能となる。   As a result, even when a layout of a page in which a plurality of objects including important areas are mixed is implemented, it is possible to implement a layout that does not have inconsistencies and has a good appearance.

Claims (15)

可変データ文書の複数の部分領域にオブジェクトを配置して、可変データ文書を生成するレイアウト制御方法であって、
一つまたは複数のオブジェクトを入力するオブジェクト入力手段と、
可変データ文書の部分領域についての情報を入力する部分領域情報入力手段と、
前記オブジェクトの、一部または全部を、重要なコンテンツのある重要領域として設定する、重要領域設定手段と、
前記部分領域の内部に、前記重要領域がレイアウトしない領域を、禁止領域として設定する、禁止領域設定手段と、
前記禁止領域、及び、前記重要領域を参照して、ページ内にオブジェクトのレイアウトを実行するレイアウト手段と、を有し、
前記レイアウト手段は、禁止領域と重要領域とが重ならないように動的レイアウトを実行することを特徴とするレイアウト制御方法。
A layout control method for generating a variable data document by arranging objects in a plurality of partial areas of a variable data document,
An object input means for inputting one or more objects;
Partial area information input means for inputting information about the partial area of the variable data document;
An important area setting means for setting a part or all of the object as an important area having important contents;
A prohibited area setting means for setting, as a prohibited area, an area where the important area is not laid out inside the partial area;
Layout means for performing layout of an object in a page with reference to the prohibited area and the important area,
The layout control method, wherein the layout means executes dynamic layout so that the prohibited area and the important area do not overlap.
請求項1記載のレイアウト制御方法であって、
前記重要領域設定手段は、オブジェクトの中から重要領域を自動で認識することを特徴とするレイアウト制御方法。
The layout control method according to claim 1,
The important area setting means automatically recognizes an important area from an object.
請求項1記載のレイアウト制御方法であって、
前記重要領域設定手段は、オブジェクトのメタデータとして付加している重要領域の位置情報を参照することを特徴とするレイアウト制御方法。
The layout control method according to claim 1,
The layout control method according to claim 1, wherein the important area setting means refers to position information of an important area added as object metadata.
請求項1〜3記載のレイアウト制御方法であって、
前記禁止領域設定手段において、禁止領域と設定した領域は、前記可変データ文書のページの端部分、見開きページの喉領域、折り位置、ステープル綴じ位置、パンチ穴開け位置、のうちのいずれか、または、その複数の組み合わせであることを特徴とするレイアウト制御方法。
The layout control method according to claim 1, wherein
In the prohibited area setting means, the area set as the prohibited area is one of an end portion of a page of the variable data document, a throat area of a spread page, a folding position, a staple binding position, and a punch punching position, or A layout control method characterized by a combination thereof.
請求項1〜4記載のレイアウト制御方法であって、
前記レイアウト手段は、禁止領域と重要領域との間に、ストラットによる制約を設定し、動的レイアウトを実行することを特徴とするレイアウト制御方法。
The layout control method according to claim 1, wherein:
A layout control method, wherein the layout means sets a constraint by a strut between a prohibited area and an important area and executes dynamic layout.
請求項1〜5記載のレイアウト制御方法であって、
前記禁止領域設定手段は、第1の禁止領域を設定する第1の禁止領域設定手段と、第2の禁止領域を設定する第2の禁止領域設定手段とに分けられ、
前記第1の禁止領域設定手段は重要領域と前記第1の禁止領域との間にストラットを付加し、
前記第2の禁止領域設定手段は重要領域と前記第2の禁止領域との間に方向可変不とラットを付加することを特徴とするレイアウト制御方法。
The layout control method according to claim 1,
The prohibited area setting means is divided into a first prohibited area setting means for setting a first prohibited area and a second prohibited area setting means for setting a second prohibited area,
The first prohibited area setting means adds a strut between an important area and the first prohibited area,
The layout control method according to claim 2, wherein the second prohibited area setting means adds a direction variable and a rat between the important area and the second prohibited area.
請求項1〜6記載のレイアウト制御方法であって、
前記レイアウト手段は、複数の重要領域の相互間にストラットを付加することを特徴とするレイアウト制御方法。
The layout control method according to claim 1,
The layout control method, wherein the layout means adds struts between a plurality of important areas.
可変データ文書の複数の部分領域にオブジェクトを配置して、可変データ文書を生成するレイアウト制御装置であって、
一つまたは複数のオブジェクトを入力するオブジェクト入力部と、
可変データ文書の部分領域についての情報を入力する部分領域情報入力部と、
前記オブジェクトの、一部または全部を、重要なコンテンツのある重要領域として設定する、重要領域設定部と、
前記部分領域の内部に、前記重要領域がレイアウトしない領域を、禁止領域として設定する、禁止領域設定部と、
前記禁止領域、及び、前記重要領域を参照して、ページ内にオブジェクトのレイアウトを実行するレイアウト部と、を有し、
前記レイアウト部は、禁止領域と重要領域とが重ならないように動的レイアウトを実行することを特徴とするレイアウト制御装置。
A layout control device for generating a variable data document by arranging objects in a plurality of partial areas of a variable data document,
An object input unit for inputting one or more objects;
A partial area information input unit for inputting information about a partial area of the variable data document;
An important area setting unit for setting a part or all of the object as an important area having important content;
A prohibited area setting unit for setting, as a prohibited area, an area where the important area is not laid out inside the partial area;
A layout unit that performs layout of an object in a page with reference to the prohibited area and the important area, and
The layout control apparatus, wherein the layout unit executes dynamic layout so that a prohibited area and an important area do not overlap.
請求項8記載のレイアウト制御装置であって、
前記重要領域設定部は、オブジェクトの中から重要領域を自動で認識することを特徴とするレイアウト制御装置。
The layout control device according to claim 8, wherein
The important area setting unit automatically recognizes an important area from an object.
請求項8記載のレイアウト制御装置であって、
前記重要領域設定部は、オブジェクトのメタデータとして付加している重要領域の位置情報を参照することを特徴とするレイアウト制御装置。
The layout control device according to claim 8, wherein
The important area setting section refers to position information of an important area added as object metadata.
請求項8〜10記載のレイアウト制御装置であって、
前記禁止領域設定部において、禁止領域と設定した領域は、前記可変データ文書のページの端部分、見開きページの喉領域、折り位置、ステープル綴じ位置、パンチ穴開け位置、のうちのいずれか、または、その複数の組み合わせであることを特徴とするレイアウト制御装置。
The layout control device according to claim 8, wherein
In the prohibited area setting unit, the area set as the prohibited area is any one of an end portion of the page of the variable data document, a throat area of the spread page, a folding position, a staple binding position, and a punch punching position, or A layout control device characterized by a combination of the above.
請求項8〜11記載のレイアウト制御装置であって、
前記レイアウト部は、禁止領域と重要領域との間に、ストラットによる制約を設定し、動的レイアウトを実行することを特徴とするレイアウト制御装置。
The layout control apparatus according to claim 8, wherein
The layout control apparatus according to claim 1, wherein the layout unit sets a constraint by a strut between the prohibited area and the important area, and executes dynamic layout.
請求項8〜12記載のレイアウト制御装置であって、
前記禁止領域設定部は、第1の禁止領域を設定する第1の禁止領域設定部と、第2の禁止領域を設定する第2の禁止領域設定部とに分けられ、
前記第1の禁止領域設定部は重要領域と前記第1の禁止領域との間にストラットを付加し、
前記第2の禁止領域設定部は重要領域と前記第2の禁止領域との間に方向可変不とラットを付加することを特徴とするレイアウト制御装置。
The layout control device according to claim 8, wherein:
The prohibited area setting section is divided into a first prohibited area setting section for setting a first prohibited area and a second prohibited area setting section for setting a second prohibited area,
The first prohibited area setting unit adds a strut between an important area and the first prohibited area,
The layout control apparatus according to claim 2, wherein the second prohibited area setting unit adds a direction variable and a rat between the important area and the second prohibited area.
請求項8〜13記載のレイアウト制御装置であって、
前記レイアウト部は、複数の重要領域の相互間にストラットを付加することを特徴とするレイアウト制御装置。
The layout control device according to claim 8, wherein
The layout control device, wherein the layout unit adds struts between a plurality of important regions.
可変データ文書の複数の部分領域にオブジェクトを配置して、可変データ文書を生成するレイアウト制御をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
一つまたは複数のオブジェクトを入力するオブジェクト入力手段と、
可変データ文書の部分領域についての情報を入力する部分領域情報入力手段と、
前記オブジェクトの、一部または全部を、重要なコンテンツのある重要領域として設定する、重要領域設定手段と、
前記部分領域の内部に、前記重要領域がレイアウトしない領域を、禁止領域として設定する、禁止領域設定手段と、
前記禁止領域、及び、前記重要領域を参照して、ページ内にオブジェクトのレイアウトを実行するレイアウト手段と、を有し、
前記レイアウト手段は、禁止領域と重要領域とが重ならないように動的レイアウトを実行することを特徴とするレイアウト制御をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute layout control for generating a variable data document by arranging objects in a plurality of partial areas of the variable data document,
An object input means for inputting one or more objects;
Partial area information input means for inputting information about the partial area of the variable data document;
An important area setting means for setting a part or all of the object as an important area having important contents;
A prohibited area setting means for setting, as a prohibited area, an area where the important area is not laid out inside the partial area;
Layout means for executing a layout of an object in a page with reference to the prohibited area and the important area,
A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute layout control, wherein the layout means executes dynamic layout so that a prohibited area and an important area do not overlap.
JP2009224570A 2009-09-29 2009-09-29 Layout control method Pending JP2011076207A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224570A JP2011076207A (en) 2009-09-29 2009-09-29 Layout control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224570A JP2011076207A (en) 2009-09-29 2009-09-29 Layout control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011076207A true JP2011076207A (en) 2011-04-14

Family

ID=44020159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009224570A Pending JP2011076207A (en) 2009-09-29 2009-09-29 Layout control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011076207A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013050953A3 (en) * 2011-10-04 2013-09-12 Nokia Corporation Methods, apparatuses, and computer program products for restricting overlay of an augmentation
JP2013190910A (en) * 2012-03-13 2013-09-26 Fuji Xerox Co Ltd Document creating apparatus, output apparatus, printed material, document output system, and program
JP2018019330A (en) * 2016-07-29 2018-02-01 キヤノン株式会社 Layout edition device, layout edition method, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013050953A3 (en) * 2011-10-04 2013-09-12 Nokia Corporation Methods, apparatuses, and computer program products for restricting overlay of an augmentation
US9418292B2 (en) 2011-10-04 2016-08-16 Here Global B.V. Methods, apparatuses, and computer program products for restricting overlay of an augmentation
JP2013190910A (en) * 2012-03-13 2013-09-26 Fuji Xerox Co Ltd Document creating apparatus, output apparatus, printed material, document output system, and program
JP2018019330A (en) * 2016-07-29 2018-02-01 キヤノン株式会社 Layout edition device, layout edition method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8218190B2 (en) Document processing apparatus and method
US20200084326A1 (en) Image forming apparatus, image forming processing setting method, and recording medium having recorded thereon computer program for the image forming processing setting method
US7927030B2 (en) Printing control method and apparatus
US8830491B2 (en) Document processing apparatus, document processing method, and document processing program
JP6742850B2 (en) Layout editing device, layout editing method, and program
US8305594B2 (en) Print control apparatus and method for managing print settings
JP4900937B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2005110281A (en) Method and system for organizing digital image
US8531682B2 (en) Information processing apparatus, control method, and computer-readable storage medium
US20130201521A1 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium
US20070106958A1 (en) Document management apparatus, document management program product, and computer-readable recording medium recorded with document management program
CN101122941A (en) Binder processing apparatus
US8743412B2 (en) Printing device which prints first object and second object on the same page
JP2011076207A (en) Layout control method
JP4378103B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
US11681681B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2005115683A (en) Print setting method and information processor
JP5460214B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP2011170872A (en) Data processing device, control method and computer program
US20090319468A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5943304B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2011123828A (en) Data structure for electronic file data, electronic file processor, and electronic file processing program
JP2018200523A (en) Information processor, method for processing information, and program
JP2010224739A (en) Device for creating thumbnail and information processing system
JP4305343B2 (en) Image processing device