JP2011070305A - Server device, program and method for performing transmission of data accompanied by access control - Google Patents

Server device, program and method for performing transmission of data accompanied by access control Download PDF

Info

Publication number
JP2011070305A
JP2011070305A JP2009219354A JP2009219354A JP2011070305A JP 2011070305 A JP2011070305 A JP 2011070305A JP 2009219354 A JP2009219354 A JP 2009219354A JP 2009219354 A JP2009219354 A JP 2009219354A JP 2011070305 A JP2011070305 A JP 2011070305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
scope
browsing
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009219354A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Nikawa
和彦 二川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BINARY LOVE Inc
Original Assignee
BINARY LOVE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BINARY LOVE Inc filed Critical BINARY LOVE Inc
Priority to JP2009219354A priority Critical patent/JP2011070305A/en
Publication of JP2011070305A publication Critical patent/JP2011070305A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a means allowing a specific person to use information concealed to the specific person according to a lapse of time or a change of a situation, in a CGM (Consumer Generated Media) site on the Internet. <P>SOLUTION: A server device 11 providing the CGM site is set with: a scope change condition indicating a condition that is a trigger for changing a scope indicating a user permitted with browsing of each site and writing to the site associatively to content data of each site; and a post-change scope indicating the scope after the change. When the scope change condition is satisfied, the server device 11 changes the present scope into the post-change scope, and transmits an electronic mail for inviting access to the site to the user newly added to the scope by the change as a surprise message. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークを介してデータを送信する技術に関し、より詳しくはネットワークを介したデータへのアクセス制御に関する。   The present invention relates to a technique for transmitting data via a network, and more particularly to control of access to data via a network.

インターネットの普及に伴い、ブログ、SNS(Social Networking Service)、BBS(電子掲示板、Bulletin Board System)、口コミサイト等のCGM(Consumer Generated Media)サイトが広く人々に利用されている。CGMサイトは、非商業目的の一般ユーザが発信する情報を、インターネットを介して多数の一般ユーザに対し閲覧可能とするサイトである。   With the spread of the Internet, CGM (Consumer Generated Media) sites such as blogs, SNS (Social Networking Services), BBS (Electronic Bulletin Board, Bulletin Board System), and word-of-mouth sites are widely used by people. The CGM site is a site that allows a number of general users to view information transmitted by general users for non-commercial purposes via the Internet.

例えば一般にブログとは、ブログの管理者の個人的な体験や日記、特定のトピックに関する感想等を時系列的に記録したものを、インターネットを介して任意の一般ユーザに対し閲覧可能としたサイトのことをいう。ブログの中には、ブログの管理者から発信された情報に対する閲覧ユーザからのコメントの書き込みを受け付けるものもある。   For example, in general, a blog is a site where a blog administrator's personal experience, diary, impressions about a specific topic, etc. are recorded in a time series, and can be viewed by any general user via the Internet. That means. Some blogs accept writing of comments from browsing users on information sent from the blog administrator.

また、例えば一般的にSNSとは、例えば趣味や居住地域、出身校、共通の友人、といった何らかのつながりをもった一般ユーザが会員として登録を受け、登録を受けた一般ユーザ間で各種の情報を交換することを可能としたサイトのことをいう。   In addition, for example, in general, SNS means that general users who have some kind of connection such as hobbies, residential areas, home schools, and common friends have registered as members, and various information among registered general users. A site that can be exchanged.

ブログとSNSとを融合したような日記サイトと呼ばれるCGMサイトも登場している。日記サイトにおいては、書き込みを行う本人のみ、もしくはその本人が許可した特定の人々のみがその本人の日記を閲覧可能である。つまり、日記サイトにおいては、サイト管理者がブログと同様に日々書き込む情報へのアクセスが、SNSと同様に特定の会員にのみ制限可能である。   There is also a CGM site called a diary site that combines blogs and SNS. At the diary site, only the person who writes or the specific person authorized by the person can view the person's diary. In other words, in a diary site, access to information that a site administrator writes every day in the same way as a blog can be restricted only to specific members as in the case of SNS.

日記サイトの一例を示した非特許文献として、非特許文献1がある。非特許文献1には、「はてなダイアリーでは、自分の日記をプライベート(非公開)モードに変更し、公開したい特定の相手にだけ読ませるといったことが可能です。ご家族やご親戚、会社の同僚などのプライベートな情報を知っている相手に対して、自分のプライベートな日記を閲覧してもらいたいときなどにお使いください。」という記載がある。   Non-Patent Document 1 is an example of a non-patent document showing an example of a diary site. Non-Patent Document 1 states that “In Hatena Diary, you can change your diary to private (private) mode and make it read only to specific people you want to publish. Your family, relatives, company colleagues, etc. Please use it when you want someone who knows your private information to view your private diary. "

株式会社はてな、“はてなダイアリーヘルプ「日記をプライベートにする」”、[online]、[平成21年9月21日検索]、インターネット〈 URL:http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%82%92%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B〉Hatena Co., Ltd. “Hatena Diary Help“ Make Your Diary Private ””, [online], [Search September 21, 2009], Internet <URL: http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/ keyword /% E6% 97% A5% E8% A8% 98% E3% 82% 92% E3% 83% 97% E3% 83% A9% E3% 82% A4% E3% 83% 99% E3% 83% BC % E3% 83% 88% E3% 81% AB% E3% 81% 99% E3% 82% 8B>

CGMサイトに蓄積される情報は、そのCGMサイトにおいて情報を発信した一般ユーザの日常的な些細な思いや考えを示す情報であり、映画やドラマ、小説等と比較してノンフィクションな情報である。従って、CGMサイトに蓄積される情報は、その情報を書き留めた一般ユーザの心の記録であるとともに、その時代や社会環境を色濃く反映した世相の表現でもあり、CGMサイトを単に閲覧していた一般ユーザにとっても貴重な思い出となり得る情報である。   The information stored in the CGM site is information that shows the daily trivial thoughts and ideas of general users who have transmitted information on the CGM site, and is non-fiction information compared to movies, dramas, novels, etc. . Therefore, the information accumulated in the CGM site is a record of the mind of the general user who wrote down the information, and is also a representation of the social aspect that strongly reflects the era and social environment, and the general who simply browsed the CGM site This information can be a valuable memory for the user.

そのような情報には、書き留めた人の心の中にのみしまっておきたいものや、特定の人以外には知られたくないものがある。上述した非特許文献1に開示されているプライベート設定を行ったブログの仕組みを用いれば、ブログサイトをサイト管理者本人のみが閲覧可能にしたり、特定の家族や知人のみに公開したりできる。   Such information may be something that you want to keep only in the mind of the person who wrote it down, or something that you do not want to be known by anyone other than a specific person. If the blog mechanism with private settings disclosed in Non-Patent Document 1 described above is used, the blog site can be browsed only by the site manager himself, or can be opened only to a specific family member or acquaintance.

上記のように、サイト管理者が全ての人もしくは特定の人以外に対し秘密にしたいと思う情報の中には、時間の経過や状況の変化によって、サイト管理者がむしろ秘密にしていた特定の人に閲覧してもらいたいと思う情報に変化するものがある。   As mentioned above, some of the information that the site administrator wants to keep secret for all people or non-specific people includes the specific information that the site administrator has kept secret as time passes and the situation changes. Some information changes that people want to see.

例えば、体育系の部活動の顧問兼監督の先生が、日々撮影した部員の写真を自分だけが閲覧および書込可能なプライベートな日記サイトにコメントとともにアップロードしているとする。そして、その先生は、部員を鬼監督として厳しく指導する傍ら、その日記サイトには個々の部員に対する内なる思いを書き込んでいるとする。   For example, suppose that a teacher of an athletic club member's advisor and director uploads a photograph of a member taken every day together with a comment to a private diary site where only himself can view and write. And while the teacher strictly teaches the member as a demon director, he writes the inner thoughts about each member on the diary site.

鬼監督の内なる思いは、部員が現役で活躍している間はそれらの部員に知られてはならない。しかし、部員が卒業等により現役を引退した場合には、それらの部員に知られても問題はなく、むしろ鬼監督がどのような思いで部員を指導していたのかが部員に伝われば、現役時代に生じたかもしれない先生と部員との間の誤解が解消したり、現役時代に築かれた師弟の信頼関係がさらに強まったりするかも知れない。さらには、部員が将来、何らかの形で人々を指導していく際に、その日記サイトの情報が参考となるかも知れない。   Demon Director's inner thoughts should not be known to those members while they are active. However, when a member retires from active duty due to graduation, etc., there is no problem even if they are known to the member, but rather if the member is told what kind of thought the demon coach was teaching the member, Misunderstandings between teachers and members that may have occurred in the times may be resolved, and the trust relationship between the teachers and students built in the active era may be further strengthened. In addition, the information on the diary site may be helpful when the staff is instructing people in some way in the future.

従って、鬼監督の日記サイトは、部員が現役である間はそれらの部員の閲覧を禁止し、部員が現役を引退した後はそれらの部員の閲覧を許可できることが望ましい。しかしながら、従来技術による場合、それらの閲覧の禁止や許可をサイト管理者が手動で個別に行う必要があり、面倒が伴う。特に、長期間の経過の後に閲覧を禁止していた人々に対する閲覧の許可を与える場合には、サイト管理者がその作業を忘れてしまう、多忙な中でいつの間にかその作業を行うチャンスを逃してしまう、といった可能性があり、望ましくない。   Therefore, it is desirable that the demon director's diary site prohibits the viewing of those members while the members are active, and allows the members to be permitted to view after the members retire. However, in the case of the conventional technique, it is necessary for the site manager to manually and forbid prohibition or permission for browsing, and this is troublesome. In particular, when granting browsing permission to people who have been banned after a long period of time, the site administrator forgets the work and misses the chance to do the work in a busy time. This is not desirable.

本発明は、上述した事情に鑑み、インターネット上のCGMサイトにおいて、特定の人に秘密にされていた情報を、時の経過や状況の変化に応じてその特定の人により利用可能とする手段を提供することを目的とする。   In view of the above-described circumstances, the present invention provides means for making information that has been kept secret to a specific person available to that specific person on the CGM site on the Internet according to the passage of time or changes in the situation. The purpose is to provide.

上記の目的を実現するために、本発明は、
1以上のデータの集まりであるデータ群を記憶する記憶手段と、
任意のユーザの装置から、前記データ群に対するデータの追加を要求する書込要求データを受信し、任意のユーザの装置から前記データ群に含まれるデータの送信を要求する閲覧要求データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された閲覧要求データの送信元の装置のユーザが、前記データ群に含まれるデータの送信先として許可する装置のユーザの範囲である閲覧スコープに含まれる場合に限り、前記受信手段により受信された閲覧要求データに応じてデータを当該閲覧要求データの送信元の装置に送信する送信手段と、
所定の条件が満たされた場合に、前記閲覧スコープを変更するスコープ変更手段と
を備え、
前記記憶手段は、前記受信手段により受信された書込要求データの送信元の装置のユーザが、前記データ群に含まれるデータの追加元として許可する装置のユーザの範囲である書込スコープに含まれる場合に限り、前記受信手段により受信された書込要求データに応じてデータを前記データ群に追加して記憶し、
前記記憶手段は、前記スコープ変更手段により変更される前の前記閲覧スコープに含まれず前記スコープ変更手段により変更された後の前記閲覧スコープに含まれるユーザの連絡先を示す連絡先データを記憶し、
前記スコープ変更手段による前記閲覧スコープの変更に伴い変更される前の前記閲覧スコープに含まれなかったユーザが変更された後の前記閲覧スコープに含まれるようになった場合に、当該含まれるようになったユーザの前記連絡先データにより示される連絡先に対し通知を行う通知手段を備える
サーバ装置を提供する(第1の実施態様)。
In order to achieve the above object, the present invention provides:
Storage means for storing a data group that is a collection of one or more data;
Reception receiving write request data requesting addition of data to the data group from an arbitrary user device, and receiving browse request data requesting transmission of data included in the data group from an arbitrary user device Means,
The reception is performed only when the user of the device that is the transmission source of the browsing request data received by the receiving unit is included in the browsing scope that is the range of the user of the device that is permitted as the transmission destination of the data included in the data group. Transmitting means for transmitting data to the device that is the source of the browsing request data according to the browsing request data received by the means;
Scope changing means for changing the browsing scope when a predetermined condition is satisfied, and
The storage means is included in a writing scope that is a range of user of the apparatus permitted by the user of the transmission source device of the write request data received by the reception means as an addition source of the data included in the data group. Only when the data is added to the data group and stored in accordance with the write request data received by the receiving means,
The storage means stores contact data indicating a user's contact information included in the browsing scope after being changed by the scope changing means but not included in the browsing scope before being changed by the scope changing means,
When a user who was not included in the browsing scope before being changed due to the change of the browsing scope by the scope changing means comes to be included in the browsing scope after being changed, it is included A server device is provided that includes notification means for notifying a contact indicated by the contact data of the user who has become (first embodiment).

上述した第1の実施態様において、
前記スコープ変更手段は、前記所定の条件が満たされた場合に、前記書込スコープを変更する
構成が採用されてもよい(第2の実施態様)。
In the first embodiment described above,
The scope changing unit may change the writing scope when the predetermined condition is satisfied (second embodiment).

また、上述した第1または第2の実施態様において、
前記記憶手段は、登録を受けたユーザである登録ユーザの各々に関し当該登録ユーザの本人認証を行うためのデータである認証データを記憶し、
前記通知手段は、登録ユーザでないユーザの前記連絡先データにより示される連絡先に対し、ユーザの登録を促すメッセージを伴う前記通知を行い、
前記受信手段は、任意のユーザの装置から当該ユーザの登録を要求するユーザ登録要求データを受信し、
前記記憶手段は、前記受信手段により受信されたユーザ登録要求データに応じて当該ユーザ登録要求データの送信元の装置のユーザの認証データを記憶し、
前記受信手段は、任意のユーザの装置から当該ユーザの認証データを受信し、
前記受信手段により受信された認証データと前記記憶手段に記憶されている認証データとに基づき前記受信手段により受信された認証データの送信元の装置のユーザの本人認証を行う本人認証手段を備える
構成が採用されてもよい(第3の実施態様)。
In the first or second embodiment described above,
The storage means stores authentication data, which is data for performing personal authentication of the registered user for each registered user who is a registered user,
The notification means performs the notification with a message prompting user registration to the contact indicated by the contact data of the user who is not a registered user,
The receiving means receives user registration request data for requesting registration of the user from any user device,
The storage means stores user authentication data of a device as a transmission source of the user registration request data according to the user registration request data received by the receiving means,
The receiving means receives the authentication data of the user from any user device,
A personal authentication unit configured to authenticate the user of the user of the transmission source device of the authentication data received by the receiving unit based on the authentication data received by the receiving unit and the authentication data stored in the storage unit. May be employed (third embodiment).

また、上述した第1乃至第3のいずれかの実施態様において、
所定の基準時刻からの経過時間を計測もしくは現在時刻を計測する計時手段を備え、
前記所定の条件は、所定の基準時刻から所定の時間が経過したこと、もしくは現在時刻が所定の時刻に達したことにより満たされる条件である
構成が採用されてもよい(第4の実施態様)。
In any of the first to third embodiments described above,
It has a time measuring means for measuring the elapsed time from a predetermined reference time or measuring the current time,
The predetermined condition may be a condition that is satisfied when a predetermined time has elapsed from a predetermined reference time or when the current time has reached a predetermined time (fourth embodiment). .

また、上述した第1乃至第3のいずれかの実施態様において、
前記記憶手段は、1以上のユーザの各々に関し当該ユーザの属性を示すユーザ属性データを記憶し、
前記所定の条件は、前記ユーザ属性データにより示されるユーザの属性の変化に伴い満たされる条件である
構成が採用されてもよい(第5の実施態様)。
In any of the first to third embodiments described above,
The storage means stores user attribute data indicating an attribute of the user for each of the one or more users,
The predetermined condition may be a condition that is satisfied in accordance with a change in a user attribute indicated by the user attribute data (fifth embodiment).

さらに、本発明は、
任意の装置との間でデータの送受信を行う機能を備えたコンピュータに、
1以上のデータの集まりであるデータ群を記憶する処理と、
前記データ群に対するデータの追加を要求する書込要求データを受信する処理と、
前記受信した書込要求データの送信元の装置のユーザが、前記データ群に含まれるデータの追加元として許可する装置のユーザの範囲である書込スコープに含まれる場合に限り、前記受信した書込要求データに応じてデータを前記データ群に追加して記憶する処理と、
前記データ群に含まれるデータの送信を要求する閲覧要求データを受信する処理と、
前記受信した閲覧要求データの送信元の装置のユーザが、前記データ群に含まれるデータの送信先として許可する装置のユーザの範囲である閲覧スコープに含まれる場合に限り、前記受信した閲覧要求データに応じてデータを当該閲覧要求データの送信元の装置に送信する処理と、
前記閲覧スコープに含まれるユーザの連絡先を示す連絡先データを記憶する処理と、
所定の条件が満たされた場合、前記閲覧スコープを変更する処理と、
前記閲覧スコープの変更に伴い変更される前の前記閲覧スコープに含まれなかったユーザが変更された後の前記閲覧スコープに含まれるようになった場合に、当該含まれるようになったユーザの前記連絡先データにより示される連絡先に対し通知を行う処理と
を実行させるプログラムを提供する(第6の実施態様)。
Furthermore, the present invention provides
To a computer with a function to send and receive data to and from any device,
Processing to store a data group that is a collection of one or more data;
Receiving write request data for requesting addition of data to the data group;
Only when the user of the device that is the transmission source of the received write request data is included in the writing scope that is the range of the user of the device that is permitted as an addition source of the data included in the data group, the received document Processing to add data to the data group according to the request data and store the data,
A process of receiving browsing request data for requesting transmission of data included in the data group;
The received browsing request data only when the user of the device that is the transmission source of the received browsing request data is included in the browsing scope that is the range of the user of the device that is permitted as the transmission destination of the data included in the data group. According to the process of transmitting the data to the transmission source device of the browsing request data,
A process of storing contact data indicating the contact information of the user included in the browsing scope;
When a predetermined condition is satisfied, a process of changing the browsing scope;
When a user who was not included in the browsing scope before being changed due to the change in the browsing scope comes to be included in the browsing scope after being changed, the user who is included in the browsing scope Provided is a program for executing a process for notifying a contact indicated by contact data (sixth embodiment).

また、本発明は、
1以上のデータの集まりであるデータ群を記憶しているサーバ装置が、前記データ群に対するデータの追加を要求する書込要求データを受信する書込要求データ受信ステップと、
前記サーバ装置が、前記書込要求データ受信ステップにおいて受信した書込要求データの送信元の装置のユーザが前記データ群に含まれるデータの追加元として許可する装置のユーザの範囲である書込スコープに含まれる場合に限り、前記受信した書込要求データに応じてデータを前記データ群に追加して記憶するデータ追加記憶ステップと、
前記サーバ装置が、前記データ群に含まれるデータの送信を要求する閲覧要求データを受信する閲覧要求データ受信ステップと、
前記サーバ装置が、前記閲覧要求データ受信ステップにおいて受信した閲覧要求データの送信元の装置のユーザが前記データ群に含まれるデータの送信先として許可する装置のユーザの範囲である閲覧スコープに含まれる場合に限り、前記受信した閲覧要求データに応じてデータを当該閲覧要求データの送信元の装置に送信する送信ステップと、
前記サーバ装置が、前記閲覧スコープに含まれるユーザの連絡先を示す連絡先データを記憶する連絡先データ記憶ステップと、
前記サーバ装置が、所定の条件が満たされた場合に、前記閲覧スコープを変更するスコープ変更ステップと、
前記サーバ装置が、前記スコープ変更ステップにおける閲覧スコープの変更に伴い変更される前の前記閲覧スコープに含まれなかったユーザが変更された後の前記閲覧スコープに含まれるようになった場合に、当該含まれるようになったユーザの前記連絡先データにより示される連絡先に対し通知を行う通知ステップと
を備える方法を提供する(第7の実施態様)。
The present invention also provides:
A write request data receiving step in which a server device storing a data group that is a collection of one or more data receives write request data for requesting addition of data to the data group;
A write scope that is a range of users of the device that the server device permits as a source of addition of data included in the data group by a user of the device that is the transmission source of the write request data received in the write request data reception step And a data addition storage step of storing data in addition to the data group according to the received write request data only when included in
A browsing request data receiving step in which the server device receives browsing request data for requesting transmission of data included in the data group;
The server device is included in a browsing scope that is a range of users of a device that is permitted as a transmission destination of data included in the data group by a user of a device that is a transmission source of the browsing request data received in the browsing request data receiving step. Only in a case, a transmission step of transmitting data to the device that is the source of the browsing request data according to the received browsing request data;
The server device stores contact data indicating contact information of a user included in the browsing scope;
A scope changing step of changing the browsing scope when a predetermined condition is satisfied, and
When the server device is included in the browsing scope after being changed by a user who was not included in the browsing scope before being changed with the change of the browsing scope in the scope changing step, A notification step of notifying a contact indicated by the contact data of the user that is included is provided (seventh embodiment).

本発明の第1の実施態様にかかるサーバ装置、第6の実施態様にかかるプログラム、もしくは第7の実施態様にかかる方法によれば、ネットワークを介してCGMサイトを閲覧可能なユーザの範囲が所定の条件が満たされたことをトリガとして変更され、その変更に伴い新たに閲覧が許可されることとなったユーザに対し通知が行われる。そして、通知を受け取ったユーザは、CGMサイトに蓄積されたデータをサプライズメッセージとして閲覧することが可能となる。   According to the server device according to the first embodiment of the present invention, the program according to the sixth embodiment, or the method according to the seventh embodiment, the range of users who can view the CGM site via the network is predetermined. Notification is made to the user who has been permitted to browse in accordance with the change. The user who has received the notification can view the data stored in the CGM site as a surprise message.

本発明の第2の実施態様にかかるサーバ装置によれば、例えば新たに閲覧が許可されることとなったユーザに対し書込も許可される。その結果、CGMサイトに蓄積されたデータをサプライズメッセージとして閲覧したユーザは、そのCGMサイトに、例えば各々のメッセージの書き込み者に対する応答メッセージを書き込むことが可能となる。   According to the server device according to the second embodiment of the present invention, for example, writing is also permitted for a user who is newly permitted to browse. As a result, a user who has viewed the data accumulated in the CGM site as a surprise message can write a response message to the writer of each message, for example, in the CGM site.

本発明の第3の実施態様にかかるサーバ装置によれば、登録の行われたユーザの本人認証が行われ、CGMサイトの閲覧や書込を行うためには、ユーザは本人認証を受けるための登録を行うことが要求される。そして、新たに閲覧が許可されることとなったユーザには、ユーザの登録を促す通知が送信される。この通知は、受け取ったユーザにとって、サプライズを伴う会員制CGMサイトへの招待状の役割を果たす。   According to the server device of the third embodiment of the present invention, the identity of the registered user is authenticated, and in order to browse and write the CGM site, the user is required to receive the identity authentication. Registration is required. Then, a notification that prompts user registration is transmitted to the user who is newly permitted to view. This notification serves as an invitation to the membership CGM site with a surprise for the user who has received it.

本発明の第4の実施態様にかかるサーバ装置によれば、所定の時間の経過もしくは所定の時刻に達したことを契機として、CGMサイトの閲覧を許可されるユーザの範囲が変更される。従って、例えば現役の生徒には閲覧が許可されていなかった先生により管理されるCGMサイトのコンテンツを、卒業式の後に、先生から生徒達にサプライズメッセージとして送る、といったことが可能となる。   According to the server device of the fourth embodiment of the present invention, the range of users permitted to browse the CGM site is changed when a predetermined time has passed or a predetermined time has been reached. Therefore, for example, it is possible to send the contents of the CGM site managed by the teacher who is not permitted to be viewed by active students as a surprise message from the teacher to the students after the graduation ceremony.

本発明の第5の実施態様にかかるサーバ装置によれば、あるユーザの属性の変化を契機として、CGMサイトの閲覧を許可されるユーザの範囲が変更される。従って、例えば両親が娘の成長日記を綴ったプライベートなCGMサイトのコンテンツを、娘の属性が「子どもの有無:無」から「子どもの有無:有」へと変化した際に、サプライズメッセージとして送る、といったことが可能となる。   According to the server device of the fifth embodiment of the present invention, the range of users who are permitted to browse the CGM site is changed in response to a change in the attribute of a certain user. Therefore, for example, the contents of a private CGM site where parents have spelled their daughter's growth diary are sent as a surprise message when the attribute of the daughter changes from “presence of children: none” to “presence of children: yes” , And so on.

図1は、本発明の実施形態にかかるシステムの全体構成を示した図である。FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a system according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施形態にかかるサーバ装置の機能構成を示した図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the server device according to the embodiment of the present invention. 図3は、本発明の実施形態にかかるユーザ属性DBの構成を示した図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the user attribute DB according to the embodiment of the present invention. 図4は、本発明の実施形態にかかるスコープ決定データ群の構成を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of the scope determination data group according to the embodiment of the present invention. 図5は、本発明の実施形態にかかるスコープ決定データ群の構成を示した図である。FIG. 5 is a diagram showing a configuration of the scope determination data group according to the embodiment of the present invention. 図6は、本発明の実施形態にかかるスコープ決定データ群の構成を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a scope determination data group according to the embodiment of the present invention.

[1.実施形態]
以下、本発明の具体例である実施形態を、図面を用いて説明する。
[1. Embodiment]
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments that are specific examples of the present invention will be described below with reference to the drawings.

[1.1.構成]
図1は、本発明の実施形態にかかるシステム1の全体構成を示した図である。システム1は、ブログ、SNS、BBS、静止画・動画共有サイト、口コミサイト等の各種のCGMサイトを提供するシステムである。
[1.1. Constitution]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a system 1 according to an embodiment of the present invention. The system 1 is a system that provides various CGM sites such as a blog, an SNS, a BBS, a still image / video sharing site, and a word-of-mouth site.

システム1は、サイトのコンテンツを記憶し、システム1の利用者が使用する端末装置からの閲覧要求に応じてコンテンツを端末装置に送信したり、書込要求に応じてコンテンツにデータを追加したりするサーバ装置11と、システム1の利用者が使用する端末装置12を備えている。端末装置12はシステム1の利用者の数だけあり、その数は様々に変化する。   The system 1 stores site content, transmits content to a terminal device in response to a browsing request from a terminal device used by a user of the system 1, and adds data to the content in response to a write request. And a terminal device 12 used by a user of the system 1. There are as many terminal devices 12 as the number of users of the system 1, and the number varies in various ways.

端末装置12の各々は、ネットワーク21を介してサーバ装置11との間でデータ通信を行うことができる。ネットワーク21はインターネットとその他のネットワーク、例えばLAN(Local Area Network)や移動通信網等が互いに接続されたネットワークの集合体である。   Each of the terminal devices 12 can perform data communication with the server device 11 via the network 21. The network 21 is an aggregate of networks in which the Internet and other networks such as a LAN (Local Area Network) and a mobile communication network are connected to each other.

端末装置12は、ブラウザ機能およびメーラ機能を備えた一般的なパーソナルコンピュータ、携帯電話等であり、その構成の説明は省略する。   The terminal device 12 is a general personal computer, a mobile phone or the like having a browser function and a mailer function, and the description of the configuration is omitted.

サーバ装置11は、例えばネットワーク21を介して端末装置12との間でデータ通信を行う機能を備えたパーソナルコンピュータに、本発明にかかるアプリケーションプログラムに従った処理を実行させることにより実現される。ただし、それに代えて、サーバ装置11が、例えば以下に説明する各構成部の処理を行うハードウェアの集まりにより、いわゆる専用機として実現されてもよい。   The server device 11 is realized, for example, by causing a personal computer having a function of performing data communication with the terminal device 12 via the network 21 to execute processing according to the application program according to the present invention. However, instead, the server device 11 may be realized as a so-called dedicated machine by a collection of hardware that performs processing of each component described below, for example.

図2は、サーバ装置11の機能構成を示した図である。サーバ装置11はその機能構成部として、各種データを記憶する記憶部111と、あるサイトのコンテンツの閲覧もしくはそのコンテンツへの書込(以下、これらを総称して「コンテンツへのアクセス」という)を許可するユーザの範囲であるスコープを変更するスコープ変更部112と、スコープ変更部112からの要求に応じて現在時刻を示す現在時刻データを出力する計時部113と、ネットワーク21を介して他の装置から送信されてくるデータを受信する受信部114と、他の装置にネットワーク21を介してデータを送信する送信部115と、スコープが変更されたことを通知する電子メールをネットワーク21に送出する通知部116と、を備えている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the server device 11. The server device 11 has, as its functional components, a storage unit 111 that stores various data, and browsing of content on a site or writing to the content (hereinafter collectively referred to as “access to content”). A scope changing unit 112 that changes a scope that is a range of permitted users, a time measuring unit 113 that outputs current time data indicating the current time in response to a request from the scope changing unit 112, and other devices via the network 21 A receiving unit 114 that receives data transmitted from the network, a transmitting unit 115 that transmits data to other devices via the network 21, and a notification that sends an e-mail notifying that the scope has been changed to the network 21. Part 116.

さらに、サーバ装置11は、コンテンツへのアクセスを要求してくる装置のユーザの本人認証を行う本人認証部117と、スコープに基づき本人認証部117により本人認証を受け識別されたユーザによるコンテンツへのアクセスを制御するアクセス制御部118と、を備えている。   In addition, the server device 11 authenticates the user of the device that requests access to the content, and the user authentication unit 117 performs authentication of the user based on the scope. And an access control unit 118 that controls access.

スコープ変更部112は記憶部111に記憶されているスコープ決定データ群(後述)に含まれる条件データにより示される条件が満たされるか否かを判定する判定部1121を有している。スコープ変更部112は、判定部1121の判定結果に従い、条件が満たされた場合はスコープ決定データ群に含まれるスコープデータにより示される変更後スコープに現在のスコープを変更する。   The scope changing unit 112 includes a determination unit 1121 that determines whether a condition indicated by condition data included in a scope determination data group (described later) stored in the storage unit 111 is satisfied. The scope changing unit 112 changes the current scope to the post-change scope indicated by the scope data included in the scope determination data group when the condition is satisfied according to the determination result of the determination unit 1121.

計時部113は、例えばネットワーク21を介して図示せぬ時計サーバ装置から現在時刻を示す現在時刻データを定期的に取得するとともに、基準時刻からの経過時間を常時計測している。そして、計時部113はスコープ変更部112からの要求を受けると、時計サーバ装置から取得した現在時刻データが示す時刻に現在時刻データの取得時刻からの経過時間を加算することで現在時刻を算出し、算出した現在時刻を示す現在時刻データをスコープ変更部112に引き渡す。なお、上述した計時部113の構成および動作は例示であって、現在時刻データの生成が他のいかなる構成や方法により行われてもよい。   The timer 113 periodically acquires current time data indicating the current time from, for example, a clock server device (not shown) via the network 21 and constantly measures an elapsed time from the reference time. Upon receiving a request from the scope changing unit 112, the time measuring unit 113 calculates the current time by adding the elapsed time from the acquisition time of the current time data to the time indicated by the current time data acquired from the clock server device. The current time data indicating the calculated current time is delivered to the scope changing unit 112. Note that the configuration and operation of the time measuring unit 113 described above are examples, and the generation of the current time data may be performed by any other configuration or method.

本人認証部117は、端末装置12のユーザにより入力され当該端末装置12から送信されたユーザIDおよびパスワードが受信部114により受信された場合、そのユーザIDおよびパスワードの組み合わせを含むレコードを記憶部111に記憶されているユーザ属性DB(Database)(後述)から検索し、その検索に成功した場合、当該端末装置12のユーザがユーザIDにより識別されるユーザ本人であると認証する。   When the user ID and password input by the user of the terminal device 12 and transmitted from the terminal device 12 are received by the receiving unit 114, the personal authentication unit 117 stores a record including the combination of the user ID and password. When the search is successful, the user of the terminal device 12 is authenticated as the user identified by the user ID.

アクセス制御部118は、受信部114により端末装置12からコンテンツの閲覧を要求する閲覧要求データが受信された場合、本人認証部117による認証において識別された当該端末装置12のユーザが現在のスコープのうち閲覧に関するスコープである閲覧スコープに入っているか否かを判定する。そして、アクセス制御部118は、要求元の端末装置12のユーザが閲覧スコープに入っていると判定した場合は、送信部115に対し要求されたコンテンツデータの端末装置12に対する送信を指示する一方、閲覧スコープに入っていないと判定した場合は、送信部115に対し要求されたコンテンツデータの送信を指示せず、例えばアクセスできない旨の通知の端末装置12に対する送信を指示する。   When the browsing request data for requesting browsing of content is received from the terminal device 12 by the receiving unit 114, the access control unit 118 determines that the user of the terminal device 12 identified in the authentication by the personal authentication unit 117 has the current scope. It is determined whether or not the user is in a browsing scope that is a scope related to browsing. When the access control unit 118 determines that the user of the requesting terminal device 12 is in the browsing scope, the access control unit 118 instructs the transmission unit 115 to transmit the requested content data to the terminal device 12. If it is determined that it is not in the browsing scope, the transmission unit 115 is not instructed to transmit the requested content data, and for example, the terminal device 12 is instructed to transmit a notification that access is not possible.

同様に、アクセス制御部118は、受信部114により端末装置12からコンテンツへの書込を要求する書込要求データが受信された場合、本人認証部117による認証において識別された当該端末装置12のユーザが現在のスコープのうち書込に関するスコープである書込スコープに入っているか否かを判定する。そして、アクセス制御部118は、要求元の端末装置12のユーザが書込スコープに入っていると判定した場合は、記憶部111に対し要求されたコンテンツデータへの追加データの書込を指示する一方、書込スコープに入っていないと判定した場合は、記憶部111に対する追加データの書込を指示せず、送信部115に対し、例えばアクセスできない旨の通知の端末装置12に対する送信を指示する。   Similarly, when the write request data requesting writing to the content is received from the terminal device 12 by the receiving unit 114, the access control unit 118 of the terminal device 12 identified in the authentication by the personal authentication unit 117. It is determined whether or not the user is in a writing scope that is a writing scope of the current scope. If the access control unit 118 determines that the user of the requesting terminal device 12 is in the write scope, the access control unit 118 instructs the storage unit 111 to write additional data to the requested content data. On the other hand, if it is determined that it is not in the writing scope, it is not instructed to write additional data to the storage unit 111, and the transmission unit 115 is instructed to transmit to the terminal device 12 a notification that access is not possible, for example. .

記憶部111には、システム1の利用者として登録されている登録ユーザの各々に関しユーザの属性を示すユーザ属性データを格納したユーザ属性DBが記憶されている。また、記憶部111には、システム1において提供される複数のサイトの各々に関し、そのサイトのコンテンツを示すコンテンツデータと、そのサイトのスコープを決定するためのデータであるスコープ決定データ群とが互いに対応付けられて記憶されている。   The storage unit 111 stores a user attribute DB that stores user attribute data indicating user attributes for each registered user registered as a user of the system 1. In addition, in each of the plurality of sites provided in the system 1, the storage unit 111 includes content data indicating the content of the site and a scope determination data group that is data for determining the scope of the site. It is stored in association with each other.

図3は、ユーザ属性DBの構成を示した図である。ユーザ属性DBは、登録ユーザに各々対応する複数のレコードの集まりであり、各レコードはユーザの本人認証を行うためのユーザ認証データと、ユーザの各種属性を示すユーザ属性データにより構成されている。   FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the user attribute DB. The user attribute DB is a collection of a plurality of records each corresponding to a registered user, and each record includes user authentication data for performing user authentication and user attribute data indicating various attributes of the user.

ユーザ認証データは、ユーザID(Identifier)とパスワードにより構成され、ユーザIDはユーザのメールアドレスである。なお、ユーザIDがメールアドレスを兼ねる代わりに、メールアドレスとは異なるユーザIDが用いられ、メールアドレスがそのユーザIDに対応付けてユーザ属性DBに記憶される構成が採用されてもよい。   The user authentication data includes a user ID (Identifier) and a password, and the user ID is a user's mail address. Instead of the user ID also serving as a mail address, a user ID different from the mail address may be used, and the mail address may be associated with the user ID and stored in the user attribute DB.

ユーザ属性データは、サブフィールドとして、例えば「性別」、「生年月日」、「婚姻」、「子どもの有無」・・・といった各種属性を示すデータを格納するフィールドを含んでいる。ユーザIDおよびパスワードにより本人認証された端末装置12のユーザは、自分の属性を示すユーザ属性データを変更することができる。例えば、子どものいなかったユーザに子どもができた場合、そのユーザは自分のユーザ属性データの「子どもの有無」を「無」から「有」に変更することができる。その変更の方法は、通常のサイトにおけるユーザ情報の変更の方法と同様であるため、その説明を省略する。   The user attribute data includes a field for storing data indicating various attributes such as “gender”, “birth date”, “marriage”, “presence / absence of children”, etc. as subfields. The user of the terminal device 12 who has been authenticated by the user ID and password can change user attribute data indicating his / her attributes. For example, when a user who has no children has a child, the user can change the “presence or absence of children” of his / her user attribute data from “none” to “present”. The method of changing is the same as the method of changing user information at a normal site, and therefore the description thereof is omitted.

記憶部111に記憶される各サイトに対応するコンテンツデータは、サイトの種別に応じて異なるが、いずれも従来のものと同様であるためその説明を省略する。   The content data corresponding to each site stored in the storage unit 111 differs depending on the type of site, but since all are the same as the conventional one, the description thereof is omitted.

図4は、各サイトに対応付けて、すなわち各コンテンツデータに対応付けて、記憶部111に記憶されているスコープ決定データ群の構成を示した図である。なお、図4に示されるデータは、一高と呼ばれるある高等学校のバスケ部の顧問兼監督の先生が、生徒である部員のうち今年度で卒業する3年生の部員(29期生の部員)の活動を記録した写真(静止画)およびビデオ(動画)をコメントとともに保存するための静止画・動画共有サイトに関するデータである。   FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a scope determination data group stored in the storage unit 111 in association with each site, that is, in association with each content data. The data shown in FIG. 4 is for the third-year member (29th-year member) who is a student of a high school basketball team called Ichitaka who graduates this year among the members who are students. This is data relating to a still image / moving image sharing site for storing a photograph (still image) and a video (moving image) recording an activity together with a comment.

スコープ決定データ群には、以下のデータが含まれている。
サイトID:サイトの識別子。
サイト説明:サイトの内容説明。サイトのタイトルを示す。
管理者ID:サイトの管理者のユーザID。
コンテンツ種別:サイトに含まれるコンテンツが「静止画・動画共有」、「ブログ」、「SNS」、「BBS」、「口コミサイト」等のいずれであるかを示す。
サイトURL:サイトにアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)を示す。
現在のスコープ:現在有効なスコープを示すスコープデータ。「オリジナルスコープ」、「休眠中」、「変更後スコープ」のいずれか。なお、「休眠中」はいずれのユーザのアクセスも許可しない特殊なスコープを意味する。
The scope determination data group includes the following data.
Site ID: Site identifier.
Site description: Description of the site. Indicates the title of the site.
Administrator ID: User ID of the site administrator.
Content type: Indicates whether the content included in the site is “still image / moving image sharing”, “blog”, “SNS”, “BBS”, “word-of-mouth site”, or the like.
Site URL: Indicates a URL (Uniform Resource Locator) for accessing the site.
Current scope: Scope data indicating the scope currently in effect. One of “original scope”, “sleeping”, “scope after change”. Note that “sleeping” means a special scope that does not allow any user access.

オリジナルスコープ:サイトの生成時におけるスコープを示すスコープデータ。
スコープ変更条件:現在のスコープが「オリジナルスコープ」もしくは「休眠中」である場合において、スコープを変更後スコープに変更するトリガとなる条件を示す条件データ。
変更後スコープ:スコープ変更条件が満たされた後に採用されるスコープを示すスコープデータ。
通知メッセージ:スコープの変更に伴い新たに閲覧スコープに含まれるようになったユーザのメールアドレス宛に送られる通知に含まれるべきメッセージを示す。
Original scope: Scope data indicating the scope at the time of site creation.
Scope change condition: Condition data indicating a trigger condition for changing the scope to the scope after the change when the current scope is “original scope” or “sleeping”.
Scope after change: Scope data indicating the scope adopted after the scope change condition is satisfied.
Notification message: Indicates a message that should be included in a notification sent to a user's email address that is newly included in the browsing scope due to a change in scope.

オリジナルスコープおよび変更後スコープの各々を示すスコープデータには、閲覧スコープを示す閲覧を許可するユーザのユーザID群と、書込スコープを示す書込を許可するユーザのユーザID群とが含まれる。それらのユーザIDには、登録ユーザのユーザID、すなわちユーザ属性DBに登録されているユーザのメールアドレスと、非登録ユーザのユーザID、すなわちユーザ属性DBに登録されていないユーザのメールアドレスとが含まれ得る。   The scope data indicating each of the original scope and the post-change scope includes a user ID group of a user who permits browsing indicating a browsing scope and a user ID group of a user who permits writing indicating a writing scope. These user IDs include registered user IDs, ie, user email addresses registered in the user attribute DB, and non-registered user email addresses, ie, user email addresses not registered in the user attribute DB. May be included.

登録ユーザのユーザIDと非登録ユーザのユーザIDとを区別するため、登録ユーザのユーザIDにはその末尾に(s)が付されている。この(s)は、オリジナルスコープおよび変更後スコープに変更が加えられた場合や、ユーザ属性DB(図3参照)に新たにユーザが登録された場合に、サーバ装置11がユーザ属性DBに登録されているメールアドレスと、オリジナルスコープもしくは変更後スコープに含まれているメールアドレスとを比較することにより、自動的に付加する。   In order to distinguish between the user ID of the registered user and the user ID of the non-registered user, (s) is appended to the user ID of the registered user. This (s) indicates that the server device 11 is registered in the user attribute DB when a change is made to the original scope and the post-change scope, or when a user is newly registered in the user attribute DB (see FIG. 3). It is automatically added by comparing the e-mail address with the e-mail address included in the original scope or the changed scope.

[1.2.動作]
続いて、システム1の動作を説明する。ただし、システム1の動作は、従来のCGMサイトの提供システムと比較し、サイトの管理者が手動により行う指示や、予めスコープ決定データ群において設定されている条件が満たされたことをトリガとして、スコープが変更される点に特徴がある。従って、以下にその点を中心に説明を行い、従来のシステムと共通する動作についてはその説明を省略する。
[1.2. Operation]
Subsequently, the operation of the system 1 will be described. However, the operation of the system 1 is compared with a conventional CGM site providing system, triggered by an instruction manually performed by the site administrator or when a condition set in the scope determination data group is satisfied in advance. It is characterized in that the scope is changed. Therefore, the following description will be made mainly on that point, and the description of operations common to the conventional system will be omitted.

[1.2.1.第1ケース]
第1のケースとして、図4に示したスコープ決定データ群が対応付けられた静止画・動画共有サイト、すなわち「一高バスケ部(29期生)の活動記録」に関し、どのようにスコープが変更されてゆくかにつき説明する。まず、図4に示されるように、現在のスコープはオリジナルスコープであるものとする。オリジナルスコープの閲覧スコープおよび書込スコープには、各々、このサイトのサイト管理者である先生のメールアドレスのみが含まれている。従って、このサイトは現在、サイト管理者のみにアクセスが許可された完全なプライベートサイトとなっている。これは、このサイトにおいて記録の対象となっている一高バスケ部の29期生が現在、まだ現役の部員として活躍しているためである。
[1.2.1. First case]
As a first case, how the scope is changed for the still image / video sharing site associated with the scope determination data group shown in FIG. Explain how it will go. First, as shown in FIG. 4, it is assumed that the current scope is the original scope. Each of the browsing scope and the writing scope of the original scope includes only the email address of the teacher who is the site administrator of this site. Therefore, this site is now a completely private site that is only accessible by site administrators. This is because the 29th grader of the Ichitaka Basketball Club, which is the subject of recording on this site, is still active as an active member.

このサイトのスコープ決定データ群のスコープ変更条件には、「2010年3月20日になった時」が設定されている。このデータは、現在時刻が2010年3月20日0時00分になったら、現在のスコープを変更後スコープに変更することを指示するものである。2010年3月20日は、一高の卒業式の日の翌日であり、その日がスコープ変更の日となるように、予めサイト管理者がこのスコープ変更条件を設定している。   As the scope change condition of the scope determination data group of this site, “when it is March 20, 2010” is set. This data instructs to change the current scope to the scope after the change when the current time is 0:00 on March 20, 2010. March 20, 2010 is the day following the day of the graduation ceremony, and the site administrator sets the scope change condition in advance so that the day becomes the day of the scope change.

このサイトのスコープ決定データ群の変更後スコープには、閲覧スコープとして、サイト管理者のメールアドレスと、一高29期生のバスケ部員全員のメールアドレスが登録されている。なお、部員のある者は登録ユーザであり、ある者は非登録ユーザである。サイト管理者は、部員の各々からメールアドレスを教えてもらい、それらを予め閲覧スコープに登録している。なお、各々のメールアドレスが登録ユーザのものであるか非登録ユーザのものであるかをサイト管理者がチェックする必要はない。既に述べたように、それらを区別する(s)はサーバ装置11により自動的に付加される。   In the post-change scope of the scope determination data group of this site, the mail address of the site manager and the mail addresses of all the basketball members in the first 29th grade are registered as the browsing scope. A person with a member is a registered user, and a person is a non-registered user. The site administrator has e-mail addresses from each member and has registered them in the browsing scope in advance. Note that it is not necessary for the site administrator to check whether each email address belongs to a registered user or a non-registered user. As already described, (s) for distinguishing them is automatically added by the server device 11.

また、このサイトのスコープ決定データ群の変更後スコープには、書込スコープとして、いずれのユーザにも許可しないことを意味する「nobody」が登録されている。   In the post-change scope of the scope determination data group of this site, “nobody” meaning that no user is permitted is registered as a writing scope.

サイト管理者は、上記のようなスコープ決定データ群をサイト生成時、もしくはサイト生成後あまり時間を置かずに設定し、その後は日々、写真やビデオとそれらに対するコメントとを示すデータをサーバ装置11にアップロードすることで、サイトのコンテンツを増やしていく。   The site administrator sets the scope determination data group as described above at the time of site generation or without much time after the site generation, and thereafter, the server device 11 stores data indicating photos and videos and comments on them daily. By uploading to, we will increase the content of the site.

その後、3年生が部活動から引退し、大学受験や就職活動に専念するようになると、サイト管理者がこのサイトを更新することはほとんどなくなり、そのうち、このサイトはサイト管理者の意識から薄れていく。   Later, when third graders retired from club activities and began to concentrate on university entrance exams and job hunting activities, site administrators rarely updated this site, and this site eventually faded from the site administrator's awareness. Go.

そして、3年生が卒業を迎えた翌日になると、サーバ装置11のスコープ変更部112が有する判定部1121によりスコープ決定データ群のスコープ変更条件が満たされたと判定される。その判定の結果に従い、スコープ変更部112はスコープ決定データ群の「現在のスコープ」欄のデータを「変更後スコープ」に変更する。   On the next day when the third grader graduates, the determination unit 1121 included in the scope change unit 112 of the server device 11 determines that the scope change condition of the scope determination data group is satisfied. According to the result of the determination, the scope changing unit 112 changes the data in the “current scope” column of the scope determination data group to “scope after change”.

スコープ変更部112による現在のスコープの変更に伴い、通知部116は変更前の閲覧スコープに含まれておらず変更後の閲覧スコープに含まれているメールアドレスを抽出する。この場合、変更後の閲覧スコープに含まれているメールアドレスのうちサイト管理者のメールアドレスを除く全てのメールアドレス、すなわち一高29期生のバスケ部員全員のメールアドレスが抽出される。   Along with the change of the current scope by the scope changing unit 112, the notification unit 116 extracts mail addresses that are not included in the browsing scope before the change but are included in the browsing scope after the change. In this case, all e-mail addresses excluding the e-mail address of the site manager among e-mail addresses included in the changed browsing scope, that is, e-mail addresses of all basketball members in the first 29th grade are extracted.

通知部116は、上記のように抽出したメールアドレスのうち末尾に(s)の付加されたもの、すなわち登録ユーザのメールアドレスに宛てて、スコープ決定データ群に通知メッセージとして登録されているデータに従い、「鬼監督 山田太郎先生から一高29期生の元バスケ部員に素敵(?)なプレゼントがあるぞ! プレゼントが欲しい奴は http://ichiko_basketballclub_29kisei.sakigakecgm.com/ に今すぐアクセスしろ!」というメッセージを含む電子メールを生成する。   The notification unit 116 follows the data registered as a notification message in the scope determination data group addressed to the mail address of the registered user, that is, the mail address extracted as described above with (s) added, that is, the registered user's mail address. , "Oni Director Taro Yamada has a nice (?) Present for the first 29th grader's former basketball club! If you want a present, go to http://ichiko_basketballclub_29kisei.sakigakecgm.com/ now!" Generate an email containing a message.

また、通知部116は、上記のように抽出したメールアドレスのうち末尾に(s)の付加されていないもの、すなわち非登録ユーザのメールアドレスに宛てて、上述のメッセージに加え、例えば「このメッセージで招待されているサイトへアクセスするためにはユーザ登録が必要です。ユーザ登録のために、今すぐhttp://userregistration.sakigakecgm.com/ にアクセスして下さい。」といったメッセージを含む電子メールを生成する。   In addition to the above message, the notification unit 116 sends, for example, “this message” to the e-mail address extracted as described above, to which the (s) is not added, that is, to the e-mail address of the unregistered user. In order to access the site you have been invited to, you need to register as a user. To register, please visit http://userregistration.sakigakecgm.com/ now. " Generate.

通知部116は、上記のように生成した電子メールを送信部115に引き渡し、ネットワーク21に送出する。   The notification unit 116 delivers the electronic mail generated as described above to the transmission unit 115 and sends it to the network 21.

一高29期生の元バスケ部員の各々は、卒業式の翌日に電子メールにてバスケ部顧問の先生からのメッセージを受け取ると、既に登録ユーザであればサーバ装置11へのログイン作業を通常どおり行った後、電子メールにて通知された
http://ichiko_basketballclub_29kisei.sakigakecgm.com/ にアクセスすることができる。
When each of the former 29th grader's former basketball club members received a message from the teacher of the basketball club advisor by e-mail the day after the graduation ceremony, if they were already registered users, they would log in to the server device 11 as usual. And was notified by email
You can access http://ichiko_basketballclub_29kisei.sakigakecgm.com/.

また、まだ登録ユーザでない場合、元バスケ部員は電子メールにて通知された http://userregistration.sakigakecgm.com/ にアクセスしユーザ登録を終えた後、
http://ichiko_basketballclub_29kisei.sakigakecgm.com/ にアクセスすることができる。
If you are not yet a registered user, the former basketball club member will access http://userregistration.sakigakecgm.com/ notified by e-mail, and after completing user registration,
You can access http://ichiko_basketballclub_29kisei.sakigakecgm.com/.

ユーザ登録の手続きの方法は、既存のいずれの方法が採用されてもよい。例えば、登録を受けるユーザのユーザ属性データとともに、登録を受けるユーザが自分で決めたパスワードを含むユーザ登録要求データが端末装置12からサーバ装置11に送信され、サーバ装置11において、ユーザ登録要求データに含まれるパスワードが、ユーザ属性データとともにユーザ属性DBに登録される方法が採用されてもよい。また、端末装置12からサーバ装置11に対しユーザ属性データを含むユーザ登録要求データが送信され、サーバ装置11において、ユーザ登録要求データに応じてパスワードが生成され、生成されたパスワードがユーザ登録要求データとともにユーザ属性DBに登録されるとともに、生成されたパスワードがサーバ装置11から端末装置12に通知される方法が採用されてもよい。   Any existing method may be adopted as the method of user registration. For example, the user registration request data including the user attribute data of the user who receives the registration and the password that the user who receives the registration decides by himself / herself is transmitted from the terminal device 12 to the server device 11. A method may be employed in which the included password is registered in the user attribute DB together with the user attribute data. Also, user registration request data including user attribute data is transmitted from the terminal device 12 to the server device 11, and a password is generated according to the user registration request data in the server device 11, and the generated password is used as the user registration request data. In addition, a method may be employed in which the server device 11 notifies the terminal device 12 of the generated password while being registered in the user attribute DB.

上記の結果、元バスケ部員は、顧問の先生が部活動において日々、自分達に抱いていた思いを知ることができる。このように、顧問の先生が日々、蓄積した記録は、1日、2日程度で記憶に頼って書き上げられるメッセージと比較し、部員達にとって、よりリアリティのある先生からのメッセージとなる。   As a result of the above, former basketball club members can know the thoughts of their advisors in their daily activities. In this way, the records accumulated by the advisor's teachers on a daily basis become messages from the teachers who are more realistic for the members, compared with messages that are written by relying on memory in about one or two days.

上記のように、システム1によれば、サイト管理者は、将来誰かに伝えたいと思うメッセージを日々の生活の中で徐々に蓄積していくことができる。また、伝えたいと思うタイミングを予めスコープ変更条件として設定しておくことにより、そのタイミングの到来を忘れたり、そのタイミングにおいて多忙であったり、という理由でメッセージを伝えるタイミングを逃す、という危険を回避することができる。その結果、サイト管理者となるユーザは、従来はなかなか伝えることが難しかった日々の些細な、しかしながらリアリティに満ちた思いを、自分の希望する人に伝えることができるようになる。   As described above, according to the system 1, the site manager can gradually accumulate messages that he / she wants to convey to the future in his daily life. In addition, by setting the timing at which you want to communicate as a scope change condition in advance, you can avoid the danger of missing the timing to convey a message because you forget the arrival of that timing or are busy at that timing can do. As a result, users who are site managers can communicate the daily trivial, but reality-filled thoughts that were previously difficult to convey to their desired people.

[1.2.2.第2ケース]
第2のケースとして、両親が娘の成長日記を公開し、子育てに関する情報を交換することを目的として設けられたブログサイトのスコープが、システム1において変更される様子を説明する。
[1.2.2. Second case]
As a second case, a state in which the scope of the blog site provided for the purpose of exchanging information related to child-rearing by parents releasing their daughter's growth diary will be described in the system 1 will be described.

図5は、このサイトのスコープ決定データ群を示した図である。このサイトの現在のスコープは、「休眠中」となっている。これは、娘が大きくなるに従い、サイト管理者の両親がこのサイトを更新する頻度が低くなったため、娘が中学生になったのを機に休眠させることにし、そのための設定をサーバ装置11に対し行ったためである。そのため、サイト管理者の両親を含め、誰もこのサイトのコンテンツを閲覧したり、このサイトへ新たな書込を行ったりすることができず、一般のユーザにとってはこのサイトは閉鎖されたサイトとして認識されている。   FIG. 5 is a diagram showing a scope determination data group of this site. The current scope of this site is "sleeping". This is because, as the daughter grows, the site administrator's parents update the site less frequently, so the daughter becomes a junior high school student, and the server device 11 is set to do so. It is because it went. As a result, no one, including the site administrator's parents, can view the content of this site or make new entries on this site, and for general users this site is a closed site. Recognized.

このサイトは、かつて娘がまだ幼く休眠化される前には、オリジナルスコープに従い任意のユーザ(非登録ユーザを含む)の閲覧と、任意のユーザの書込(ただし、サイト管理者による検閲あり)が許可されていた。そして、サイト管理者である両親が日々書き込んだブログのコンテンツと、そのコンテンツに対し様々な読者から書き込まれたコメントが蓄積されている。   This site will be viewed by any user (including non-registered users) and written by any user (but censored by the site administrator), according to the original scope, before the daughter was hibernated. Was allowed. And the contents of the blog that the parents who are site administrators wrote every day and the comments written by various readers on the contents are accumulated.

このサイトのスコープ決定データ群には、スコープ変更条件として「ユーザID:chihiro_k@mail.co.jp(s)の属性:子どもの有無が無から有に変更された時、または、2030年4月1日になった時」が設定されており、変更後スコープの閲覧スコープには娘のメールアドレスであるchihiro_k@mail.co.jp(s)が登録されている。   In the scope determination data group of this site, the scope change condition is “User ID: chihiro_k@mail.co.jp (s) attribute: When the presence or absence of a child is changed from none to yes, or April 2030 “When it is the first day” is set, and the daughter's email address chihiro_k@mail.co.jp (s) is registered in the browsing scope of the changed scope.

スコープ変更部112が有する判定部1121は、ユーザ属性DBの内容に変更が行われると、各サイトのスコープ決定データ群に含まれるスコープ変更条件が、変更後のユーザ属性DBの内容に照らし、新たに満たされることになったか否かを判定する。また、判定部1121は、所定の時間間隔、例えば1時間毎に計時部113から現在時刻データを受け取り、各サイトのスコープ決定データ群に含まれるスコープ変更条件が、受け取った現在時刻データにより示される現在時刻に照らし、新たに満たされることになったか否かを判定する。   When the content of the user attribute DB is changed, the determination unit 1121 included in the scope change unit 112 changes the scope change condition included in the scope determination data group of each site in light of the content of the user attribute DB after the change. It is determined whether or not the condition is satisfied. The determination unit 1121 receives current time data from the time measuring unit 113 at a predetermined time interval, for example, every hour, and the scope change condition included in the scope determination data group of each site is indicated by the received current time data. In light of the current time, it is determined whether or not it has been newly satisfied.

従って、このサイトの場合、将来、この娘が子どもをもうけ、サーバ装置11に登録されている自分のユーザ属性データのうち「子どもの有無」を「無」から「有」に変更するか、そのようなユーザ属性データの変更が行われないまま2030年4月1日になった時、判定部1121によりスコープ変更条件が満たされることになった、と判定される。その判定の結果に従い、スコープ変更部112は現在のスコープを「休眠中」から「変更後スコープ」に変更する。   Therefore, in the case of this site, in the future, this daughter will have a child, and in the user attribute data registered in the server device 11, the “presence / absence of child” will be changed from “none” to “present”, or When the user attribute data is not changed as of April 1, 2030, the determination unit 1121 determines that the scope change condition is satisfied. According to the determination result, the scope changing unit 112 changes the current scope from “sleeping” to “scope after change”.

スコープ変更部112による現在のスコープの変更に伴い、通知部116は変更前の閲覧スコープに含まれておらず変更後の閲覧スコープに含まれているメールアドレスとして娘のメールアドレスを抽出し、そのメールアドレスに宛てて、通知メッセージとしてスコープ決定データ群に設定されているメッセージを含む電子メールを生成し、生成した電子メールを送信部115に引き渡し、ネットワーク21に送出する。   Along with the change of the current scope by the scope changing unit 112, the notification unit 116 extracts the daughter's email address as an email address that is not included in the browsing scope before the change but is included in the browsing scope after the change. An e-mail including a message set in the scope determination data group is generated as a notification message addressed to the e-mail address, and the generated e-mail is delivered to the transmission unit 115 and transmitted to the network 21.

娘は、まだこのサイトが開いていた頃にこのサイトに立ち寄ったことがあるかも知れないし、ないかも知れない。また、このサイトの存在を知っていたかも知れないし、全く知らなかったかも知れない。いずれにしても、サーバ装置11から送られてくる電子メールは、娘にとっては両親からのサプライズメッセージとなる。   My daughter may or may not have visited the site when it was still open. You may have known the site, or you might not have known it at all. In any case, the e-mail sent from the server device 11 becomes a surprise message from the parents for the daughter.

そして、このサイトにアクセスした娘は、両親が昔、どのような気持ちで自分を育てたか、また子育て中に生じたいろいろな問題や困難にどのように対応したか、そしてそれを目にした一般のブログ読者がどのように思ったか、といった情報に触れることができる。それは、両親やそれを見守る人々のリアリティに満ちた思いを示す情報であるとともに、娘が自分の子どもを育てていく上での貴重な指針となり得る情報である。   And the daughter who visited this site, how the parents grew up in the past, how they responded to various problems and difficulties that occurred during child rearing, and general You can get information on how your blog readers thought. It is information that shows the real feelings of parents and the people who watch them, as well as information that can be a valuable guide for daughters to raise their children.

[1.2.3.第3ケース]
第3のケースとして、結婚を予定している男女(以下、結婚の前後を通じて、この男女の各々を便宜的に「新郎」「新婦」と呼ぶ)に対し、その新郎・新婦の知人・友人が祝福のメッセージを送ることを目的として設けられたSNSサイトのスコープが、システム1において変更される様子を説明する。
[1.2.3. Third case]
As a third case, for a man and woman who are planning to marry (hereinafter referred to as “the groom” and “the bride” for the sake of convenience throughout the marriage) The manner in which the scope of the SNS site provided for the purpose of sending a blessing message is changed in the system 1 will be described.

図6は、このサイトのスコープ決定データ群を示した図である。このサイトの現在のスコープはオリジナルスコープで、オリジナルスコープには、新郎・新婦の知人・友人のメールアドレスが閲覧スコープおよび書込スコープの両方に登録されている。この閲覧スコープ、書込スコープには、既に登録されている登録ユーザの紹介により、新たな登録ユーザの追加が可能となっている。これは、多くのSNSサイトで採用されている紹介制と同様である。従って、サイト管理者は、サイトの立ち上げ時に新郎・新婦の知人・友人の数人を登録するだけでよい。   FIG. 6 is a diagram showing a scope determination data group of this site. The current scope of this site is the original scope, and the email address of the groom / bride acquaintance / friend is registered in both the browsing scope and the writing scope. A new registered user can be added to the browsing scope and the writing scope by introducing a registered user already registered. This is the same as the referral system adopted by many SNS sites. Therefore, the site administrator only has to register several brides and grooms acquaintances and friends when the site is launched.

このサイトにおいて、新郎・新婦の知人・友人は、例えば新郎や新婦の昔の思い出を語り合ったり、先に結婚をした者は自分の体験からアドバイスを送ったり、自由に書込を行うことができる。ただし、祝福の目的から外れるメッセージは、サイト管理者の判断により公開されず削除される。   On this site, acquaintances and friends of the bridegroom and bride can talk about the memories of the bridegroom and bride, for example, and those who have previously married can give advice from their experiences and write freely. . However, messages that deviate from the purpose of blessing are deleted without being disclosed at the discretion of the site administrator.

このサイトのスコープ決定データ群には、スコープ変更条件として「2009年10月3日になった時」が設定されている。これは、結婚式の1週間後である。サイト管理者は、結婚式やその披露宴、二次会等に出席した人がその感想を書き込んだり、結婚式等に出席できなかった人が駆け込みでメッセージを書き込んだりできるように、結婚式のすぐ後ではなく、1週間後にこのサイトに蓄積されたメッセージを新郎・新婦に送ることにしている。   In the scope determination data group of this site, “when it is October 3, 2009” is set as a scope change condition. This is a week after the wedding. Site administrators can immediately write a message so that those who attend a wedding, its reception, or a second party can write their impressions, and those who fail to attend the wedding can rush to write messages. Rather, we will send the messages accumulated on this site to the bride and groom one week later.

従って、結婚式が開かれ、その後、1週間が経過した時点で、このサイトの現在のスコープが「オリジナルスコープ」から「変更後スコープ」に変更される。変更後スコープには、閲覧スコープとして知人・友人のメールアドレスと新郎・新婦のメールアドレスが登録され、書込スコープとして新郎・新婦のメールアドレスのみが登録されている。従って、結婚式の後、1週間が経過した後は、知人・友人の新たなメッセージの書き込みは締め切られる。   Therefore, when the wedding is held and one week has passed thereafter, the current scope of this site is changed from the “original scope” to the “post-change scope”. In the post-change scope, the mail address of an acquaintance / friend and the mail address of the groom / bride are registered as the browsing scope, and only the mail address of the groom / bride is registered as the writing scope. Therefore, after a week has passed since the wedding, writing of new messages by acquaintances and friends is closed.

第1のケースおよび第2のケースと同様に、スコープの変更に伴い、新郎・新婦のメールアドレスには、通知メッセージとして設定されているメッセージを含む電子メールが送信される。新郎と新婦はその電子メールのメッセージに従いサイトを訪れ、自分の知人・友人が書き込んだメッセージを読むことになる。そして、メッセージに対する応答メッセージをそのサイトにおいて書き込むこともできる。   Similar to the first case and the second case, an e-mail including a message set as a notification message is transmitted to the groom / bride e-mail addresses as the scope is changed. The groom and the bride will follow the email message and visit the site to read the message written by their acquaintance / friend. A response message to the message can be written at the site.

[2.変形例]
上述した実施形態は本発明を説明するための一例であって、本発明の技術的思想の範囲内において、様々な変形が可能である。
[2. Modified example]
The above-described embodiments are examples for explaining the present invention, and various modifications are possible within the scope of the technical idea of the present invention.

例えば、上述した実施形態において、ユーザ属性DBが更新された場合、スコープ変更部112は全てのサイトに関するスコープ決定データ群を順次読み出し、それらに含まれるスコープ変更条件のうちユーザ属性DBの更新に伴い新たに満たされることとなった条件を検索するものとしたが、そのような構成はサイト数が増えると効率的ではない。   For example, in the above-described embodiment, when the user attribute DB is updated, the scope changing unit 112 sequentially reads out the scope determination data groups regarding all the sites, and updates the user attribute DB among the scope change conditions included in them. Although the search was made for a condition that was newly satisfied, such a configuration is not efficient as the number of sites increases.

従って、例えばスコープ決定データ群にスコープ変更条件が追加された際、追加されたスコープ変更条件に関係するユーザ属性DBのレコードにそのスコープ決定データ群のサイトIDを登録しておき、ユーザ属性DBに更新がなされた場合、更新されたレコードに登録されているサイトIDのスコープ決定データ群のみをチェックする構成とすれば、サイト数が増えてもスコープ変更の処理が効率的に行われ、望ましい。   Therefore, for example, when a scope change condition is added to the scope determination data group, the site ID of the scope determination data group is registered in the user attribute DB record related to the added scope change condition, and the user attribute DB is registered. When the update is performed, it is desirable that only the scope determination data group of the site ID registered in the updated record is checked, so that the scope change process is efficiently performed even if the number of sites increases.

また、上述した実施形態において、スコープ変更条件および変更後スコープは各々1つとしたが、複数のスコープ変更条件と、それらの各々に応じた変更後スコープを設定可能としてもよい。そのような構成を採用すると、さらに柔軟なスコープの変更が可能となる。   In the above-described embodiment, one scope change condition and one after-change scope are provided. However, a plurality of scope change conditions and a post-change scope corresponding to each of the scope change conditions may be set. When such a configuration is adopted, the scope can be changed more flexibly.

また、上述した実施形態において、スコープの変更に伴う通知の手段は電子メールによるものとしたが、それに限られない。例えば、それらのユーザの携帯電話の電話番号を登録しておき、自動音声によりそれらの電話番号に対し音声メッセージを発信することにより通知を行う構成が採用されてもよい。   In the above-described embodiment, the notification means associated with the change of scope is based on electronic mail, but is not limited thereto. For example, a configuration may be adopted in which phone numbers of mobile phones of those users are registered and notification is made by sending a voice message to these phone numbers by automatic voice.

また、上述した実施形態において、休眠中のサイトのコンテンツデータの扱いについて特に述べなかったが、休眠化されたサイトとコンテンツデータが自動的に圧縮され、休眠状態が解かれるとコンテンツデータが自動的に解凍される構成が採用されてもよい。また、休眠化されたサイトのコンテンツデータが端末装置12からのアクセスが許可されない記憶部111とは異なる他の記憶装置に自動的に移動され、休眠状態が解かれると自動的にその記憶装置から記憶部111へコンテンツデータが再移動される構成が採用されてもよい。いずれの場合も、サーバ装置11の記憶部111の記憶容量を有効に活用することが可能となる。   In the above-described embodiment, the handling of content data of a sleeping site is not particularly described. However, the sleeping site and the content data are automatically compressed, and the content data is automatically converted when the sleeping state is released. A configuration in which the data is decompressed may be adopted. In addition, the content data of the hibernated site is automatically moved to another storage device different from the storage unit 111 that is not permitted to be accessed from the terminal device 12, and automatically from the storage device when the sleep state is released. A configuration in which content data is re-moved to the storage unit 111 may be employed. In either case, the storage capacity of the storage unit 111 of the server device 11 can be used effectively.

また、上述した実施形態において、スコープに含まれるユーザはユーザ単位で指定されるものとしたが、例えば複数のユーザをグループ化したユーザグループ単位での指定や、それらの混合による指定を可能としてもよい。さらに、例えば、他のサイトのスコープを参照することを可能としてもよい。   In the above-described embodiment, the users included in the scope are specified in units of users. For example, it is possible to specify in units of user groups in which a plurality of users are grouped, or to specify them by mixing them. Good. Further, for example, it may be possible to refer to the scope of another site.

例えば、ある学年を指導した教師達が情報交換を行うために利用したSNSサイトがあったとする。また、その学年の生徒達が情報交換を行うためのSNSサイトがあって、そのSNSサイトは生徒達の卒業後も同窓会サイトとして継続利用されるものとする。そして、教師達が自分たちのSNSサイトのコンテンツを成人した生徒達にサプライズメッセージとして送りたいと思ったとする。   For example, there is an SNS site used by teachers who have taught a certain grade to exchange information. In addition, there is an SNS site for students of that grade to exchange information, and the SNS site is continuously used as an alumni association site even after students graduate. Then, suppose teachers want to send their SNS site content as a surprise message to adult students.

そのような場合、教師達のSNSサイトのサイト管理者は、変更後スコープの閲覧スコープとして、個々の生徒のメールアドレスを登録する代わりに、生徒達のSNSサイトの閲覧スコープを参照するように設定できれば便利である。そうすれば、成人の日になると、同窓会サイトに登録されている生徒達に電子メールが届き、それらの生徒達が既に過去ログとなり休眠していた教師達のSNSサイトのコンテンツを閲覧できるようになる。   In such a case, the site manager of the SNS site of the teachers is set to refer to the browsing scope of the SNS site of the student instead of registering the email address of each student as the browsing scope of the changed scope. It is convenient if possible. That way, on the day of adulthood, students registered on the alumni site will receive e-mails, and those students will be able to view the content of the SNS site of teachers who have already become dormant logs and have fallen asleep. Become.

また、上述した実施形態において、ユーザ認証データとしてユーザIDとパスワードの組み合わせが用いられるものとしたが、それは一例であって、他のユーザ認証データが採用されてもよい。例えば、指紋認証等の生体認証を行うための生体の特徴を示す特徴データがユーザ認証データとして採用されてもよい。その場合、サーバ装置11は、端末装置12から送信されてくる特徴データとユーザ属性DBに登録されている特徴データとを照合することにより本人認証を行うことになる。また、信頼できる第三者機関により発行された公開鍵がユーザ認証データとして採用されてもよい。その場合、サーバ装置11は、端末装置12から送信されてくる暗号化されたデータ(秘密鍵により暗号化)をユーザ属性DBに登録されている公開鍵で復号化することにより本人認証を行うことになる。   In the above-described embodiment, the combination of the user ID and the password is used as the user authentication data. However, this is an example, and other user authentication data may be adopted. For example, feature data indicating biometric features for performing biometric authentication such as fingerprint authentication may be employed as the user authentication data. In this case, the server device 11 performs personal authentication by collating the feature data transmitted from the terminal device 12 with the feature data registered in the user attribute DB. A public key issued by a trusted third party may be adopted as user authentication data. In that case, the server device 11 authenticates the user by decrypting the encrypted data (encrypted with the secret key) transmitted from the terminal device 12 with the public key registered in the user attribute DB. become.

本発明は、ネットワークを介した情報の公開や交換の手段を提供する全ての事業者およびその事業者のサービスを利用し他の事業を行う全ての者にとって利用可能である。   The present invention can be used by all business operators who provide means for publishing or exchanging information via a network, and all business operators who use other business services.

1…システム、11…サーバ装置、12…端末装置、21…ネットワーク、111…記憶部、112…スコープ変更部、113…計時部、114…受信部、115…送信部、116…通知部、117…本人認証部、118…アクセス制御部、1121…判定部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... System, 11 ... Server apparatus, 12 ... Terminal device, 21 ... Network, 111 ... Memory | storage part, 112 ... Scope change part, 113 ... Time measuring part, 114 ... Reception part, 115 ... Transmission part, 116 ... Notification part, 117 ... person authentication unit, 118 ... access control unit, 1121 ... determination unit

Claims (7)

1以上のデータの集まりであるデータ群を記憶する記憶手段と、
任意のユーザの装置から、前記データ群に対するデータの追加を要求する書込要求データを受信し、任意のユーザの装置から前記データ群に含まれるデータの送信を要求する閲覧要求データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された閲覧要求データの送信元の装置のユーザが、前記データ群に含まれるデータの送信先として許可する装置のユーザの範囲である閲覧スコープに含まれる場合に限り、前記受信手段により受信された閲覧要求データに応じてデータを当該閲覧要求データの送信元の装置に送信する送信手段と、
所定の条件が満たされた場合に、前記閲覧スコープを変更するスコープ変更手段と
を備え、
前記記憶手段は、前記受信手段により受信された書込要求データの送信元の装置のユーザが、前記データ群に含まれるデータの追加元として許可する装置のユーザの範囲である書込スコープに含まれる場合に限り、前記受信手段により受信された書込要求データに応じてデータを前記データ群に追加して記憶し、
前記記憶手段は、前記スコープ変更手段により変更される前の前記閲覧スコープに含まれず前記スコープ変更手段により変更された後の前記閲覧スコープに含まれるユーザの連絡先を示す連絡先データを記憶し、
前記スコープ変更手段による前記閲覧スコープの変更に伴い変更される前の前記閲覧スコープに含まれなかったユーザが変更された後の前記閲覧スコープに含まれるようになった場合に、当該含まれるようになったユーザの前記連絡先データにより示される連絡先に対し通知を行う通知手段を備える
サーバ装置。
Storage means for storing a data group that is a collection of one or more data;
Reception receiving write request data requesting addition of data to the data group from an arbitrary user device, and receiving browse request data requesting transmission of data included in the data group from an arbitrary user device Means,
The reception is performed only when the user of the device that is the transmission source of the browsing request data received by the receiving unit is included in the browsing scope that is the range of the user of the device that is permitted as the transmission destination of the data included in the data group. Transmitting means for transmitting data to the device that is the source of the browsing request data according to the browsing request data received by the means;
Scope changing means for changing the browsing scope when a predetermined condition is satisfied, and
The storage means is included in a writing scope that is a range of user of the apparatus permitted by the user of the transmission source device of the write request data received by the reception means as an addition source of the data included in the data group. Only when the data is added to the data group and stored in accordance with the write request data received by the receiving means,
The storage means stores contact data indicating a user's contact information included in the browsing scope after being changed by the scope changing means and not being included in the browsing scope before being changed by the scope changing means,
When a user who was not included in the browsing scope before being changed due to the change of the browsing scope by the scope changing means comes to be included in the browsing scope after being changed, it is included A server device comprising notification means for notifying a contact indicated by the contact data of the user who has become.
前記スコープ変更手段は、前記所定の条件が満たされた場合に、前記書込スコープを変更する
請求項1に記載のサーバ装置。
The server device according to claim 1, wherein the scope changing unit changes the writing scope when the predetermined condition is satisfied.
前記記憶手段は、登録を受けたユーザである登録ユーザの各々に関し当該登録ユーザの本人認証を行うためのデータである認証データを記憶し、
前記通知手段は、登録ユーザでないユーザの前記連絡先データにより示される連絡先に対し、ユーザの登録を促すメッセージを伴う前記通知を行い、
前記受信手段は、任意のユーザの装置から当該ユーザの登録を要求するユーザ登録要求データを受信し、
前記記憶手段は、前記受信手段により受信されたユーザ登録要求データに応じて当該ユーザ登録要求データの送信元の装置のユーザの認証データを記憶し、
前記受信手段は、任意のユーザの装置から当該ユーザの認証データを受信し、
前記受信手段により受信された認証データと前記記憶手段に記憶されている認証データとに基づき前記受信手段により受信された認証データの送信元の装置のユーザの本人認証を行う本人認証手段を備える
請求項1または2に記載のサーバ装置。
The storage means stores authentication data, which is data for performing personal authentication of the registered user for each registered user who is a registered user,
The notification means performs the notification with a message prompting user registration to the contact indicated by the contact data of the user who is not a registered user,
The receiving means receives user registration request data for requesting registration of the user from any user device,
The storage means stores user authentication data of a device as a transmission source of the user registration request data according to the user registration request data received by the receiving means,
The receiving means receives the authentication data of the user from any user device,
A personal authentication unit configured to authenticate a user of a device of a transmission source of the authentication data received by the receiving unit based on the authentication data received by the receiving unit and the authentication data stored in the storage unit; Item 3. The server device according to Item 1 or 2.
所定の基準時刻からの経過時間を計測もしくは現在時刻を計測する計時手段を備え、
前記所定の条件は、所定の基準時刻から所定の時間が経過したこと、もしくは現在時刻が所定の時刻に達したことにより満たされる条件である
請求項1乃至3のいずれかに記載のサーバ装置。
It has a time measuring means for measuring the elapsed time from a predetermined reference time or measuring the current time,
The server apparatus according to claim 1, wherein the predetermined condition is a condition that is satisfied when a predetermined time has elapsed from a predetermined reference time or when the current time has reached a predetermined time.
前記記憶手段は、1以上のユーザの各々に関し当該ユーザの属性を示すユーザ属性データを記憶し、
前記所定の条件は、前記ユーザ属性データにより示されるユーザの属性の変化に伴い満たされる条件である
請求項1乃至3のいずれかに記載のサーバ装置。
The storage means stores user attribute data indicating an attribute of the user for each of the one or more users,
The server device according to any one of claims 1 to 3, wherein the predetermined condition is a condition that is satisfied in accordance with a change in a user attribute indicated by the user attribute data.
任意の装置との間でデータの送受信を行う機能を備えたコンピュータに、
1以上のデータの集まりであるデータ群を記憶する処理と、
前記データ群に対するデータの追加を要求する書込要求データを受信する処理と、
前記受信した書込要求データの送信元の装置のユーザが、前記データ群に含まれるデータの追加元として許可する装置のユーザの範囲である書込スコープに含まれる場合に限り、前記受信した書込要求データに応じてデータを前記データ群に追加して記憶する処理と、
前記データ群に含まれるデータの送信を要求する閲覧要求データを受信する処理と、
前記受信した閲覧要求データの送信元の装置のユーザが、前記データ群に含まれるデータの送信先として許可する装置のユーザの範囲である閲覧スコープに含まれる場合に限り、前記受信した閲覧要求データに応じてデータを当該閲覧要求データの送信元の装置に送信する処理と、
前記閲覧スコープに含まれるユーザの連絡先を示す連絡先データを記憶する処理と、
所定の条件が満たされた場合、前記閲覧スコープを変更する処理と、
前記閲覧スコープの変更に伴い変更される前の前記閲覧スコープに含まれなかったユーザが変更された後の前記閲覧スコープに含まれるようになった場合に、当該含まれるようになったユーザの前記連絡先データにより示される連絡先に対し通知を行う処理と
を実行させるプログラム。
To a computer with a function to send and receive data to and from any device,
Processing to store a data group that is a collection of one or more data;
Receiving write request data for requesting addition of data to the data group;
Only when the user of the device that is the transmission source of the received write request data is included in the writing scope that is the range of the user of the device that is permitted as an addition source of the data included in the data group, the received document Processing to add data to the data group according to the request data and store the data,
A process of receiving browsing request data for requesting transmission of data included in the data group;
The received browsing request data only when the user of the device that is the transmission source of the received browsing request data is included in the browsing scope that is the range of the user of the device that is permitted as the transmission destination of the data included in the data group. According to the process of transmitting the data to the transmission source device of the browsing request data,
A process of storing contact data indicating the contact information of the user included in the browsing scope;
When a predetermined condition is satisfied, a process of changing the browsing scope;
When a user who was not included in the browsing scope before being changed due to the change of the browsing scope comes to be included in the browsing scope after being changed, the user who is included in the browsing scope A program that executes a process for notifying the contact indicated by the contact data.
1以上のデータの集まりであるデータ群を記憶しているサーバ装置が、前記データ群に対するデータの追加を要求する書込要求データを受信する書込要求データ受信ステップと、
前記サーバ装置が、前記書込要求データ受信ステップにおいて受信した書込要求データの送信元の装置のユーザが前記データ群に含まれるデータの追加元として許可する装置のユーザの範囲である書込スコープに含まれる場合に限り、前記受信した書込要求データに応じてデータを前記データ群に追加して記憶するデータ追加記憶ステップと、
前記サーバ装置が、前記データ群に含まれるデータの送信を要求する閲覧要求データを受信する閲覧要求データ受信ステップと、
前記サーバ装置が、前記閲覧要求データ受信ステップにおいて受信した閲覧要求データの送信元の装置のユーザが前記データ群に含まれるデータの送信先として許可する装置のユーザの範囲である閲覧スコープに含まれる場合に限り、前記受信した閲覧要求データに応じてデータを当該閲覧要求データの送信元の装置に送信する送信ステップと、
前記サーバ装置が、前記閲覧スコープに含まれるユーザの連絡先を示す連絡先データを記憶する連絡先データ記憶ステップと、
前記サーバ装置が、所定の条件が満たされた場合に、前記閲覧スコープを変更するスコープ変更ステップと、
前記サーバ装置が、前記スコープ変更ステップにおける閲覧スコープの変更に伴い変更される前の前記閲覧スコープに含まれなかったユーザが変更された後の前記閲覧スコープに含まれるようになった場合に、当該含まれるようになったユーザの前記連絡先データにより示される連絡先に対し通知を行う通知ステップと
を備える方法。
A write request data receiving step in which a server device storing a data group that is a collection of one or more data receives write request data for requesting addition of data to the data group;
A write scope that is a range of users of the device that the server device permits as a source of addition of data included in the data group by a user of the device that is the transmission source of the write request data received in the write request data reception step And a data addition storage step of storing data in addition to the data group according to the received write request data only when included in
A browsing request data receiving step in which the server device receives browsing request data for requesting transmission of data included in the data group;
The server device is included in a browsing scope that is a range of users of a device that is permitted as a transmission destination of data included in the data group by a user of a device that is a transmission source of the browsing request data received in the browsing request data receiving step. Only in a case, a transmission step of transmitting data to the apparatus that is the transmission source of the browsing request data according to the received browsing request data;
The server device stores contact data indicating contact information of a user included in the browsing scope;
A scope changing step of changing the browsing scope when a predetermined condition is satisfied, and
When the server device is included in the browsing scope after being changed by a user who was not included in the browsing scope before being changed with the change of the browsing scope in the scope changing step, A notification step of notifying a contact indicated by the contact data of the user that is included.
JP2009219354A 2009-09-24 2009-09-24 Server device, program and method for performing transmission of data accompanied by access control Pending JP2011070305A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009219354A JP2011070305A (en) 2009-09-24 2009-09-24 Server device, program and method for performing transmission of data accompanied by access control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009219354A JP2011070305A (en) 2009-09-24 2009-09-24 Server device, program and method for performing transmission of data accompanied by access control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011070305A true JP2011070305A (en) 2011-04-07

Family

ID=44015555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009219354A Pending JP2011070305A (en) 2009-09-24 2009-09-24 Server device, program and method for performing transmission of data accompanied by access control

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011070305A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013125394A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-29 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Server device, information disclosure control method, and recording medium
JP2013196120A (en) * 2012-03-16 2013-09-30 Nomura Research Institute Ltd Reputation information system
JP2013200739A (en) * 2012-03-26 2013-10-03 Nomura Research Institute Ltd Reputation information system
US9251316B2 (en) 2012-03-15 2016-02-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Content sharing system, information communication apparatus, content sharing method, and communication method
JP2020123088A (en) * 2019-01-30 2020-08-13 オリジナルライフ株式会社 Marriage ceremony preparation information providing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013125394A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-29 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Server device, information disclosure control method, and recording medium
JPWO2013125394A1 (en) * 2012-02-20 2015-07-30 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Server apparatus, information disclosure control method, and program
US9251316B2 (en) 2012-03-15 2016-02-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Content sharing system, information communication apparatus, content sharing method, and communication method
JP2013196120A (en) * 2012-03-16 2013-09-30 Nomura Research Institute Ltd Reputation information system
JP2013200739A (en) * 2012-03-26 2013-10-03 Nomura Research Institute Ltd Reputation information system
JP2020123088A (en) * 2019-01-30 2020-08-13 オリジナルライフ株式会社 Marriage ceremony preparation information providing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tene et al. A theory of creepy: technology, privacy and shifting social norms
Young et al. Privacy protection strategies on Facebook: The Internet privacy paradox revisited
US8832301B2 (en) System and method for enhanced event participation
CA2869670C (en) Evaluating claims in a social networking system
TWI406137B (en) Method and apparatus for social interaction
TWI554892B (en) Personalizing an application with content from a social networking system
US20130066962A1 (en) Method and apparatus for social network
US20140237053A1 (en) User-generated community publication in an online neighborhood social network
TWI649717B (en) History file creation system
US9699157B2 (en) Method and system for media cataloging for exchange in controlled facilities
US20140330794A1 (en) System and method for content scoring
US20140200963A1 (en) Neighborhood polling in a geo-spatial environment
US20130282504A1 (en) Managing copyrights of content for sharing on a social networking system
Vinson The blurred boundaries of social networking in the legal field: Just face it
JP2014510446A (en) Caller ID notification using social network information
BRPI0808952A2 (en) &#34;CONTENT DELIVERY SYSTEM, INTERMEDIATE CONTENT MECHANISM, RELIABLE PROFILE DATA MECHANISM AND METHOD FOR DELIVERING CONTENT&#34;
JP2011070305A (en) Server device, program and method for performing transmission of data accompanied by access control
Ansari The role of social media in Iran’s Green Movement (2009-2012)
Boyd et al. The conundrum of visibility: Youth safety and the Internet
JP5513270B2 (en) Message sharing apparatus, method, and program
Jensen On the importance of presence within fandom spaces
CN107526759A (en) Message processing device and information processing method
KR101633060B1 (en) Method of providing family album service to access to family album by connecting to cloud server via phone
Liu Reflections on conducting fieldwork under digital surveillance: Investigating labour politics in China’s tech industry
Lips et al. Kiwis managing their online identity information