JP2011067120A - Reel seat - Google Patents
Reel seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011067120A JP2011067120A JP2009220036A JP2009220036A JP2011067120A JP 2011067120 A JP2011067120 A JP 2011067120A JP 2009220036 A JP2009220036 A JP 2009220036A JP 2009220036 A JP2009220036 A JP 2009220036A JP 2011067120 A JP2011067120 A JP 2011067120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reel
- receiving
- movable hood
- receiving body
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
Abstract
Description
本発明は、リールシート本体に、リール脚を保持する可動フードを竿軸線方向に沿ってスライド移動自在に装着するガイド機構を形成するリールシートに関する。 The present invention relates to a reel sheet that forms a guide mechanism for mounting a movable hood holding a reel leg on a reel sheet main body so as to be slidable along the axial direction.
リールシートの可動フードのスライド移動するガイド構造について、そのガイド機構を、リールシート本体の両横側面に凹入する状態で形成し、可動フードの両側壁の下端部を互いに対向する状態に内向きに折り返して形成した係合片をそのガイド溝内に差し込んで、可動フードをガイド溝に沿ってスライド移動自在に構成してものがある。
そして、可動フードがガイド溝より抜け出すことを受止規制する受止体を設けるべく、リールシート本体における竿元側端部に、受止体に対する着脱部位としての凹入着脱部を形成してある。
前記凹入着脱部には、竿軸線方向に沿って二つの板状横長突起が立設され、受止体の内面には嵌合用凹入部が形成されていた。そして、板状横長突起を嵌合用凹入部に嵌め込んで、受止体がガイド溝の延長方向に移動するのを規制し、その受止体で可動フードの抜け出しを阻止する構成を採っていた(特許文献1参照)。
About the guide structure for sliding movement of the movable hood of the reel seat, the guide mechanism is formed in a state where it is recessed on both lateral sides of the reel seat body, and the lower ends of both side walls of the movable hood are inwardly facing each other. In some cases, the movable hood is configured to be slidable along the guide groove by inserting an engagement piece formed by folding back into the guide groove.
And in order to provide the receiving body which receives and regulates that a movable hood slips out from a guide groove, the recessed part attachment / detachment part as an attachment / detachment part with respect to a receiving body is formed in the collar side edge part in a reel seat main body. .
Two plate-like laterally long projections were erected on the concave insertion / removal portion along the vertical axis direction, and a fitting concave portion was formed on the inner surface of the receiving body. Then, the plate-like horizontally long protrusion is fitted into the fitting recess, and the receiving body is restricted from moving in the extending direction of the guide groove, and the receiving body prevents the movable hood from coming out. (See Patent Document 1).
しかし、上記した構成においては、板状横長突起を嵌合用凹入部に嵌め込んでいるだけであるので、長期使用の間には板状横長突起と嵌合用凹入部との嵌合構造に緩みを生じやすく、受止体が凹入着脱部から脱落する虞も考えられ、嵌合後取り外す場合には受止体を壊さなければならず、互換性にも問題があった。 However, in the above-described configuration, the plate-like horizontally long protrusion is merely fitted into the fitting recessed portion, so that the fitting structure between the plate-like horizontally elongated protrusion and the fitting recessed portion is loosened during long-term use. There is a possibility that the receiving body may drop off from the recessed attachment / detachment portion. When removing after the fitting, the receiving body has to be broken, and there is a problem in compatibility.
本発明の目的は、受止体と凹入着脱部とに亘って形成される規制機構に改善を施すことによって、受止体を外れ難くして、長期に亘って可動フードの抜け止め構造を備えたリールシートを提供する点にある。 An object of the present invention is to provide a structure for preventing the removal of a movable hood over a long period of time by making it difficult for the receiver to come off by improving the restriction mechanism formed between the receiving body and the recessed attachment / detachment portion. It is in providing a reel sheet provided.
〔構成〕
請求項1に係る発明の特徴構成は、リールシート本体に、リール脚を保持する可動フードを竿軸線方向に沿ってスライド移動自在に装着するガイド機構を形成するとともに、前記ガイド機構の一端側に、前記可動フードをガイド機構に対して着脱する際の着脱部位を形成し、前記着脱部位に前記ガイド機構に装着された前記可動フードがそのガイド機構から抜け出すのを阻止する受止体を設け、前記受止体と前記リールシート本体の前記着脱部位とに亘って、前記受止体が前記ガイド機構に対する延長線に沿った方向へ移動するのを当接規制し、かつ、その延長線に対して直交する方向へ移動するのを係合規制する規制機構を形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔Constitution〕
According to the first aspect of the present invention, a guide mechanism is formed on the reel seat body so that a movable hood for holding a reel leg is slidably mounted along the axial direction, and at one end of the guide mechanism. An attachment part for attaching and detaching the movable hood to and from the guide mechanism, and a receiving body for preventing the movable hood attached to the guide mechanism from coming out of the guide mechanism at the attachment and detachment part; The contact body is restricted from moving in a direction along an extension line with respect to the guide mechanism across the receiving body and the attachment / detachment portion of the reel seat body, and the extension line In this respect, a restricting mechanism for restricting the movement in the orthogonal direction is formed, and the function and effect thereof are as follows.
〔作用〕
受止体を着脱部位において装着した状態で、受止体が延長線に沿った方向への力を受けて移動しようとしても、規制機構が受止体に当接してその移動を規制する。また、受止体が延長線に対して直交する方向への力を受けて移動しようとしても、規制機構が受止体に係合しているのでその移動を規制する。
したがって、規制機構に受止体に係合する機構を備えているので、受止体が着脱部位から脱落することはなく、それによって、当接する延長線に沿った方向への移動も長期に亘って規制され、可動フードを取り外す際に受止体を壊すということもない。
[Action]
In a state where the receiving body is mounted at the attachment / detachment site, even if the receiving body tries to move by receiving a force in the direction along the extension line, the regulating mechanism abuts on the receiving body and regulates its movement. Even if the receiving body tries to move by receiving a force in a direction perpendicular to the extension line, the movement is restricted because the restricting mechanism is engaged with the receiving body.
Accordingly, since the regulating mechanism is provided with a mechanism that engages with the receiving body, the receiving body does not fall off from the attachment / detachment site, and thus the movement in the direction along the abutting extension line also takes a long time. And the receiver is not broken when the movable hood is removed.
〔効果〕
このように、規制機構として係合構造を導入することによって、受止体が長期使用の間に着脱部位より外れといったことを十分抑制しながら、ガイド機構の延長線に沿った方向への移動に対しては当接する構造の採用によって、係合する構造を採用する場合に比べて簡素な構成とすることができた。
〔effect〕
In this way, by introducing the engagement structure as a restriction mechanism, it is possible to move the guide body in the direction along the extension line while sufficiently suppressing the receiving body from coming off the attachment / detachment site during long-term use. On the other hand, by adopting the abutting structure, it was possible to make the structure simpler than when the engaging structure was adopted.
〔構成〕
請求項2に係る発明の特徴構成は、前記規制機構を、前記延長線に沿った方向へ前記受止体の移動を当接規制する当接規制機構と、前記延長線に対して直交する方向への移動を係合規制する係合規制機構とで構成し、前記当接規制機構を、前記受止体から延出された第1突起と前記リールシート本体から立設された前記第1突起に当接受止する第1受止部とで構成し、前記係合規制機構を、前記受止体から延出された弾性変形可能な第2突起と前記リールシート本体から立設された前記第2突起に係合する第2受止部とで構成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔Constitution〕
According to a second aspect of the present invention, the restriction mechanism includes a contact restriction mechanism that restricts movement of the receiving body in a direction along the extension line, and a direction orthogonal to the extension line. An engagement restriction mechanism for restricting movement to the first contact protrusion. The contact restriction mechanism includes a first protrusion extending from the receiving body and the first protrusion standing from the reel seat body. And a first receiving portion that contacts and receives the engagement restricting mechanism, wherein the engagement restricting mechanism includes a second elastically deformable second protrusion extending from the receiving body and the reel seat main body standing upright from the reel seat body. It is in the point comprised with the 2nd receiving part engaged with 2 protrusion, The effect is as follows.
〔作用効果〕
受止体を着脱部位に装着すると、第2突起が弾性変形しながら第2受止部に係合するとともに第1突起が第1受止部に当接する状態となる。
このように、規制機構を当接する規制機構と係合する規制機構との二つの規制機構を設け、夫々に、当接と係合との機能の違いを持たせて役割分担を図ることによって、長期に亘って安定して可動フードの抜け止め構造を構築するリールシートを提供できるに至った。
[Function and effect]
When the receiving body is attached to the attachment / detachment site, the second protrusion is engaged with the second receiving portion while being elastically deformed, and the first protrusion is in contact with the first receiving portion.
In this way, by providing two restriction mechanisms, a restriction mechanism that abuts the restriction mechanism and a restriction mechanism that engages, each having a difference in function between contact and engagement, Reel seats that can build a movable hood retaining structure stably over a long period of time can be provided.
海釣り、磯釣り等に使用される釣り竿1について説明する。
釣り竿1は、釣竿用竿体としての元竿2、複数の中竿、穂先竿とを夫々糸ガイドを備えて振出式の釣り竿に構成してあり、図1に示すように、元竿2の中間部にリール3を取り付けるリールシート5を外嵌装着してある。
A fishing rod 1 used for sea fishing, rod fishing, etc. will be described.
The fishing rod 1 is composed of a
元竿2等は、基本的には、ガラス繊維かカーボン繊維等の強化繊維にエポキシ等の熱硬化性樹脂を含浸させて形成したプリプレグをマンドレルに巻回して筒状に形成し、その筒状に形成した竿素材を焼成して形成されている。
The
リールシート5の構成について説明する。
図1及び図2に示すように、リールシート5は、ポリエチレン・テレフタレート(PET)やABS樹脂等のエンジニアリング樹脂をインジェクションによって成形されている。リール3のリール脚3Aを取り付ける表側には、固定フード(竿先側フード)6がリールシート本体5Aと一体形成されており、固定フード6の竿尻側には金属製の可動フード(竿尻側フード)7が竿芯方向にスライド移動自在に装着されている。
The configuration of the
As shown in FIGS. 1 and 2, the
リールシート本体5Aにおけるリール脚載置面部分の構成について説明する。図2及び図3に示すように、固定フード6の脚挿入開口6aに対応する部分から可動フード側に向けて一定の横幅を備え、後端部で円弧状を呈する浅い凹入溝5Bを形成し、その凹入溝5Bの底面に長方形状の凹入部5bを形成してある。
長方形状の凹入部5bは、型番を記したラベル(シール)や竿のネーミングを記した銘板等の薄板状部材Lを貼付する部分であり、竿先側に位置する前端は、固定フード6の内部空間内に入り込む状態に形成してある。薄板状部材Lの厚みは、凹入部5bの底面に貼付した状態で凹入部5bの上端より突出しない程度に形成されている。
このように、リール脚載置面5Cより一段凹入する状態でかつ固定フード6の内部空間内まで延出してあるので、銘板等が凹入部5bより突出することがなく、剥がれ難く、かつ、装飾性も高い。
The configuration of the reel leg placement surface portion in the reel sheet
The rectangular recessed
Thus, since it is in a state where it is recessed one step from the reel
凹入溝5Bの左右両側には、リール脚3Aから前方に向けて延出された前足部を支持する前リール脚載置面5Cが形成してある。前リール脚載置面5Cの両横側端部5cは、平面視において、長方形状の凹入部5bの後端に対応する位置で最も近接する状態にあり、その後端より竿先側及び竿元側に位置する程互いに遠ざかる状態となるように、湾曲形成されている。このような構成によって、前リール脚載置面5Cは、固定フード6に近接する竿先側端から竿元側に位置する程横側端部5cが竿軸線X側に絞り込まれる状態となり、長方形状の凹入部5bの後端に対応する中間部分5jが最も横幅が狭くなり、その横幅の狭い中間部分5jから竿先側及び竿元側に位置する程横側方に広がる形状に形成されている。
したがって、リール脚3Aとリールシート5を共握りする際に、前リール脚載置面5Cの横側端部5cが絞り込まれているので、横幅が狭いだけに握りやすくかつ竿先側及び竿元側程広がっているので握った手が竿先側や竿元側に動き難く安定した握りを確保できるようになっている。
なお、凹入溝5Bの左右端においては、前リール脚載置面5Cから凹入溝5B内に入り込む傾斜面5dが形成されている。また、前リール脚載置面5Cは、固定フード側から可動フード側に近づく程やや下り傾斜する状態に形成してある。
On both the left and right sides of the
Therefore, when the reel leg 3A and the
At the left and right ends of the recessed
図2及び図3に示すように、凹入溝5Bの後端より竿元側には、リール脚3Aの竿元側に延出された後足部を支持する後リール脚載置面5Dが形成されている。後リール脚載置面5Dは、前リール脚載置面5Cより若干高く(竿軸線からの径方向間隔が大きい)位置する状態に形成してあり、略平坦面に形成されている。後リール脚載置面5Dの左右中心位置には、中心凹入溝5Eが形成してあり、固定フード6に近接する側に円弧状の前端5gが形成されている。中心凹入溝5Eは、前端5gが位置する側においては、比較的浅い底部5eに形成されており、浅い底部5eの竿元側にはやや深い底部5fが形成されている。
この中心凹入溝5Eには、後記する鋸歯状の受止歯8が嵌めこみ固定される。
As shown in FIGS. 2 and 3, a rear reel
A
後リール脚載置面5Dは、左右端に向う程僅かに下向き傾斜状態に形成されており、竿先側の前端部の左右中心位置が僅かに高くなっている。後リール脚載置面5Dの前端5gは竿先側に突出する円弧状に形成してあり、その前端5gに下方側程前方に位置する傾斜面5iを形成してある。後リール脚載置面5Dの横側面には、内向きのガイド溝5hが形成してあり、可動フード7の前後移動を案内すべく構成してある。
上記の如く、前リール脚載置面5C及び後リール脚載置面5Dが形成されているので、リール足の種々形状であっても、また多少リール足の形状が変形しているようなものであっても、リールはガタなく強固にリールシート部に取付られる。
The rear reel
As described above, the front reel
次に、リールシート本体5Aの横側面に形成されているウエイブ(指当て)構造について説明する。図2〜図4、図6及び図9に示すように、凹入する湾曲形状に形成された両横側端部5cから左右の横側面にかけて、横側端部5cから周方向に離れる程竿元側に偏位する凹入面6eを形成してある。
この凹入面6eの構成について詳述すると、前記した両横側端部5cより側面視で上方に位置する固定フード6においては、その脚挿入開口6aの開口縁6bを下方程竿元側に下り傾斜する状態に形成してある。そして、その開口縁6bは、前記凹入面6eの下端縁を形成する下突出縁6cに繋がっている。その下突出縁6cは、側面視において横側端部5cから離れる下方に位置する程竿元側に偏位する円弧状に形成され、徐々に終端位置で水平状態に切り換わるように形成されている。
一方、凹入面6eを挟んで下突出縁6cの上方には、凹入面6eの上端位置を現出する上突出縁6dが形成してあり、この上突出縁6dは、前リール脚載置面5Cの横側端部5cにおける中間部分5jより下突出縁6cに対して略一定の間隔を維持しながら、緩やかに後方水平状態に向けて湾曲するように形成してある。
Next, a wave (finger rest) structure formed on the side surface of the reel sheet
The configuration of the recessed
On the other hand, an upper protruding
上下突出縁6c、6dの間の凹入面6eは、前リール脚載置面5Cの両横側端部5cが呈する凹入形状を維持するように、上下突出縁6c、6dの中間部程凹入深さを僅かに深くしながら、中間部の凹入深さを竿元側の水平域に向けて徐々に浅くなるようにウエイブ構造を形成し、後リール脚載置面5Dの竿元端に対応する位置でリールシート本体5Aの外周面に段差なく連なっている。
同様に、上突出縁6dと後リール脚載置面5Dの横側縁との間の部分6fも両者の間の中間部程凹入深さを僅かに深くするウエイブ構造に形成されている。
The recessed
Similarly, the
このような構造によって、次のようなことが言える。図1で示すように、リールシート5とリール脚3Aとを共握りする手指の内、中指の先端が丁度横側端部5c及び上下突出縁6c、6dの間の凹入面6eにあてがわれることとなって、中指の握り状態が安定する。一方、上突出縁6dと後リール脚載置面5Dの横側縁との間には、薬指があてがわれることとなり、薬指の載置状態が安定する。
With this structure, the following can be said. As shown in FIG. 1, among the fingers that hold the
図3〜図5に示すように、リールシート5の前リール脚載置面5Cと後リール脚載置面5Dとを形成している面に対して竿軸線Xを挟んで180度反対側の面には、裏面膨出部5Hが形成されている。裏面膨出部5Hは、側面視において山形状を呈しかつ裏面視において略菱形状を呈する細溝5rによって区画されている。
この裏面膨出部5Hにおいては表面に、弾性の高いゴム系の塗料が施されて、リール脚3Aとリールシート5とを共握りした場合に、手の掌がこの裏面膨出部5Hにあてがわれることとなり、裏面膨出部5Hが握り易く手に圧迫感を受け難い握り心地を与えるものである。
As shown in FIGS. 3 to 5, the surface of the
In the back
次に、可動フード7に対する受止体9についての取付構造について説明する。図1に示すように、受止体9は、可動フード7より後方の竿元側に取付られて、可動フード7を所定位置に装着する場合には取り外され、装着後は所定位置に取付られて可動フード7の抜け出しを抑制する。
Next, the attachment structure about the receiving
受止体9の取付構造は、次のようになっている。図2及び図3、図6から図9に示すように、後リール脚載置面5Dの竿元側に着脱部位としての凹入着脱部5Fが形成されており、この凹入着脱部5Fは、平面視で後端側程横幅を狭める半楕円状に形成してある。図6に示すように、凹入着脱部5Fの底面5kには、平面視十字状を呈する取付台5Gが立設してあり、この取付台5Gに対して上方側から受止体9を差し込むように構成してある。
The mounting structure of the receiving
図2及び図3に示すように、取付台5Gは、竿先側に横向きの板状の第2受止部としての「前受止部5mを立設するとともに、前受止部5mの竿元側に同じく横向き板状の第1受止部としての後受止部5nが立設してある。前受止部5mの横幅が後受止部5nより広く、高さが高い。前受止部5mと後受止部5nとは、竿軸線X方向に沿った板状繋ぎ部によって一体的に連結されて、構成されている。
図7(a)に示すように、前受止部5mの横側面には、上端部分に横向きに張り出す引っ掛け係止部5pが形成されており、後記するように、受止体9の上方への抜け出しを防止すべく構成する。引っ掛け係止部5pの上方には、上端角部を円弧状に形成した誘導ガイド面5qが設けてあり、受止体9の取付台5Gへの取付易さを確保している。
As shown in FIGS. 2 and 3, the mounting
As shown in FIG. 7 (a), on the lateral side surface of the front receiving
次に、受止体9の構成について説明する。図7及び図8に示すように、受止体9は、本体部分9Aの断面が略チャンネル状を呈しており、竿元側に位置することとなる後端部分で左右の側壁部分9Bがその下端縁9bを円弧状に形成して、図8(a)に示すように、その下端縁9bが後端側程上方に位置するように上向き円弧状に形成してある。本体部分9Aの天井部9aは略平板面であるが、後端側においてやや下向きに傾斜した状態に形成されている。
Next, the structure of the receiving
図8(a)(b)に示すように、本体部分9Aの内面には、取付台5Gの前後受止部5m,5nに係合する前後に位置する第2突起としての前係合突起9Cと第1突起としての後係合突起9Dが形成してある。本体部分9Aの内周面は、左右の中心部に上向きにやや円弧状を呈する中央面9cと、その中央面9cを囲むように第1傾斜面9dが形成されており、第1傾斜面9dを更に囲むように、第1傾斜面9dより傾斜が緩やかな第2傾斜面9eが形成してある。
As shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b), on the inner surface of the
第1傾斜面9dにおける左右部分に、夫々、前係合突起9Cが形成されている。前係合突起9Cは前後向き姿勢の板状体であり、内側側面の下端部分に下端側程内側から外側に傾斜する傾斜誘導面9fを形成してある。前係合突起9Cの上端面9gは直線水平面に形成してある。後突起9Dは、中央面9cと第1傾斜面9dとの境界に跨るように形成されており、横向きに長くなる板状を呈している。
9C of front engaging protrusions are formed in the right-and-left part in the 1st inclined
以上のような構成によって、受止体9を着脱部位に設けた取付台5Gに装着して構成する規制機構について説明する。受止体9を装着するには、図7(a)に示す状態から所定位置において下方に押し込むと、前係合突起9Cが前受止部5mの誘導ガイド面5qに当接しながらその傾斜構造に誘導され、引っ掛け係止部5pの下方に回り込んで、その引っ掛け係止部5pに係合する。このような装着構造は、受止体9が弾性変形可能な構造を採っているからである。
ここに、前係合突起9Cと前受止部5mとで係合規制機構を構成する。
一方、後突起9Dは後受止部5nの竿先側に挿入され、後受止部5nに対して前方側から当接して、受止体9が竿元側に抜け出すことを防止する構成を採っている。
ここに、後突起9Dと後受止部5nとで当接規制機構を構成する。
A restricting mechanism configured by mounting the receiving
Here, the
On the other hand, the
Here, the
可動フード7の取付構造について説明する。図9及び図10に示すように、可動フード7は、断面チャンネル状の本体部7Aと本体部7Aの後端部に一体形成されている左右一対のドーム型軸受け部7Bとを備えるとともに、本体部7A内の天井面に柔軟材製のリール脚保持体7Cと、リール脚保持体7Cの後端部に片持ち支持されるロック片7Dと、左右一対のドーム型軸受け部7Bに揺動自在に支持されているロック操作具7Eとで構成されている。
The mounting structure of the
本体部7Aの左右側壁部7aの下端には本体部7Aの内側に向けて折り返えされた係合片7bが形成してあり、この係合片7bをリールシート5の両側面に形成したガイド溝5hに係合させて、係合片7bがガイド溝5hに沿って移動するように、可動ガイド7を竿軸線X方向に沿ってスライド移動可能に構成してある。ここに、ガイド溝5hと係合片7bとで、可動ガイド7をスライド移動可能にガイドするガイド機構を構成する。
可動フード7のリール脚保持状態を維持するロック機構Rについて説明する。図10(b)に示すように、前記したリール脚保持体7Cより後方に向けてロック片7Dが片持ち状態で延出されている点について言及した。このロック片7Dは、バネ板材等の板材で形成されており、弾性復元変形力が高く、かつ、先端側においてドーム状の係止部7dが形成されている。
一方、リールシート5における中心凹入溝5Eには、鋸歯状の受止歯8が嵌めこみ固定される点について言及した。この受止歯8の歯部8aに対してロック片7Dの係止部7dの先端が係合して、可動フード7が竿元側に移動することを阻止すべく構成してある。
The lock mechanism R that maintains the reel leg holding state of the
On the other hand, the point that the
ロック操作具7Eは、左右一対のドーム型軸受け部7Bに上下揺動自在に支持された部分より前方に向けて摘み操作部7eが延出してあり、摘み操作部7eの基端部にドーム型軸受け部7Bに支持される支持片(図示せず)とともにロック片7Dに作用する作用部7fを形成してある。
図10(b)に示すように、作用部7fでロック片7Dのドーム状の係止部7dを押さえることによって、ロック片7Dのドーム状の係止部7dを受止歯8の歯部8aに対して係合させることができる。
In the
As shown in FIG. 10 (b), the dome-shaped
図10(a)に示すように、ロック操作具7Eを起こしてロック状態を解除した状態から摘み操作部7eを持って、図10(b)に示すように、ロック操作具7Eを倒して可動フード7の本体部7Aに被せると、前記したように、摘み操作部7eの作用部7fがロック片7Dのドーム状の係止部7dを係合させてロック状態を現出する。
As shown in FIG. 10 (a), the
ロック操作具7Eの摘み操作部7eは板状部材をチャンネル状に屈曲形成したものであり、左右の横側辺部7gを指で摘むことによって、揺動操作が可能である。そこで、横側辺部7gを摘み易くする為に、図9で示す横側辺部7gの下端部に、ショットピーニングによる滑り止め機構aを施してある。滑り止め機構aとしては、梨地処理を施してもよい。
このような構成によって、撒餌の付いた指で摘むことがあっても滑り難く揺動操作が行いやすい。
The
With such a configuration, even if a finger with a bait is picked, it is difficult to slide and can be swung easily.
〔別実施の形態〕
(1) 規制機構としては、係合規制機構を前方に配置し、当接規制機構を後方に配置して、上方側から受止体9を装着する構成を示したが、規制機構の位置関係に制限はなく、かつ、受止体9の装着方向にも制限はなく、横側方から装着する形態を採ってもよい。
(2) 取付台5Gとして、第1受止部5mと第2受止部5nを一体で形成したが、第1受止部5mと第2受止部5nを別個に形成してもよい。
(3) 本発明の実施形態においては、凹入部5bを形成してあればよく、
(イ) 筒状リールシート本体5Aのウエイブ構造、
(ロ) リールシート本体5Aのリール脚載置面5Cにおける銘板L取付用凹部5bを形成した構造
(ハ) ロック片7Eへの滑り止め構造
については、適宜選択して実施することが可能である。
[Another embodiment]
(1) As the restricting mechanism, the configuration in which the engagement restricting mechanism is disposed in the front, the contact restricting mechanism is disposed in the rear, and the receiving
(2) Although the first receiving
(3) In the embodiment of the present invention, it is only necessary to form the recessed
(A) Wave structure of the cylindrical
(B) Structure in which the nameplate
本発明は、筒状リールシートを備える磯竿や板状リールシートを備える投げ竿に適用することができる。 The present invention can be applied to a kite provided with a cylindrical reel sheet and a throwing kit provided with a plate-shaped reel sheet.
3A リール脚
5A リールシート本体
5F 凹入着脱部(着脱部位)
5m 第1受止部
5n 第2受止部
7 可動フード
9 受止体
9C 第2突起
9D 第1突起
X 竿軸芯
5m
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220036A JP2011067120A (en) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | Reel seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220036A JP2011067120A (en) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | Reel seat |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011067120A true JP2011067120A (en) | 2011-04-07 |
Family
ID=44013112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009220036A Pending JP2011067120A (en) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | Reel seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011067120A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013132281A (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Globeride Inc | Reel seat |
-
2009
- 2009-09-25 JP JP2009220036A patent/JP2011067120A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013132281A (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Globeride Inc | Reel seat |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5344758B2 (en) | Cylindrical reel sheet | |
US20180318519A1 (en) | Security cap assembly for syringe | |
KR101605488B1 (en) | Adhesive cleaner | |
US9137979B2 (en) | Fishing reel equipped with hanger for fishhook and fishing rod using the same | |
KR20130062348A (en) | Hole plug | |
KR20190084119A (en) | Relays and Fishing Rods | |
JP2011041451A (en) | Band clip | |
CN115867132A (en) | Reel seat | |
JP2010178865A (en) | Skipping rope | |
JP2014526296A (en) | Syringe assembly | |
JP6091514B2 (en) | Plunger rod retention anchor | |
JP2011067119A (en) | Reel seat | |
CN106982801B (en) | Long fishing rod and handle for long fishing rod | |
JP2011067120A (en) | Reel seat | |
US9778675B2 (en) | Foot pedal for a medical device having a self-leveling mechanism | |
JP2011067121A (en) | Reel seat | |
JP5118536B2 (en) | fishing rod | |
JP5339525B2 (en) | Reel seat | |
JP7013277B2 (en) | Reel seat attachment and fishing rod | |
KR102646703B1 (en) | Removable handle for cookware | |
JP3168509U (en) | Binding band with hook | |
JP4238276B2 (en) | Control tool for decoration | |
KR101560632B1 (en) | Cable tie | |
JP4890952B2 (en) | Indwelling needle | |
JP4913167B2 (en) | Plasterboard thumbtack |