JP2011061685A - Image processor, method and program of managing image output - Google Patents

Image processor, method and program of managing image output Download PDF

Info

Publication number
JP2011061685A
JP2011061685A JP2009211697A JP2009211697A JP2011061685A JP 2011061685 A JP2011061685 A JP 2011061685A JP 2009211697 A JP2009211697 A JP 2009211697A JP 2009211697 A JP2009211697 A JP 2009211697A JP 2011061685 A JP2011061685 A JP 2011061685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
image
configuration information
combined image
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009211697A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5370762B2 (en
Inventor
Hiroaki Ichinukizaka
洋明 一貫坂
Ryonosuke Miyazaki
亮乃輔 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009211697A priority Critical patent/JP5370762B2/en
Publication of JP2011061685A publication Critical patent/JP2011061685A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5370762B2 publication Critical patent/JP5370762B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To output a part of documents that satisfy set output conditions if a part exists and satisfy set output conditions when the set output conditions (printing mode) for each document is inconsistent and it is determined that output is not allowed when each document is provided with output conditions and combined to configure an output document. <P>SOLUTION: Through display means 121, output configuration information (user ID, output document ID, printing conditions) 105d of combined documents is pre-registered. When registering each document file constituting a combined output, management means 105 of output configuration information and output propriety determination means 112 determine whether combined images can be outputted, that is, whether printing conditions set for each combined document and printing conditions of output configuration information are not inconsistent, whether a printing means 111 operates normally, or the like, to determine whether output is allowed according to determined results. Even when it is determined that output of combined images is not allowed, if inconsistency is resolved by preparing a separate volume, a partial output is performed as separate volume combined images. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、文書情報を紙等の媒体を通して可視化像として出力する機能を持つ画像処理装置(例えば、プリンタ、MFP等)に関し、より詳しくは、複数のファイルを結合して1つの画像出力を行う際の出力管理機能を備えた画像処理装置、前記画像出力を管理する方法及び前記画像出力の管理機能を実現するためのプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus (for example, a printer, an MFP, etc.) having a function of outputting document information as a visualized image through a medium such as paper, and more specifically, outputs a single image by combining a plurality of files. The present invention relates to an image processing apparatus having an output management function, a method for managing the image output, and a program for realizing the image output management function.

従来から、文書情報を紙媒体上に可視化像の形で表すための処理を行う画像処理装置として、例えば、プリンタ、MFP(Multi-Function Peripherals:複合機)等が広く普及している。
このような画像処理装置は、ネットワークに接続され、ネットワーク上にある外部機によっても利用される。外部機は、PC(Personal Computer)やサーバといった文書情報を作成し、利用する機器であり、画像処理装置とデータ交換をすることによって画像処理システムを構成する。
上記画像処理システムでは、近年、画像処理装置の利用形態も多様化し、多数のユーザが各種の手段を用いて作成した文書に様々な出力条件を付与して画像出力(印刷)の要求をしてくるので、これらの要求に対応する処理機能が用意されている。なお、こうした画像処理システムでは通常、処理対象の文書を所定形式のファイルの形で取扱う。処理対象とする文書ファイルには、テキストのみならず、イメージ、グラフィックスが含まれる。よって、以下の記述で「文書」という場合、画像処理システムで処理の対象となる上記文書ファイルを意味する。
2. Description of the Related Art Conventionally, printers, MFPs (Multi-Function Peripherals), and the like have been widely used as image processing apparatuses that perform processing for representing document information in the form of a visualized image on a paper medium.
Such an image processing apparatus is connected to a network and is also used by an external device on the network. The external device is a device that creates and uses document information such as a PC (Personal Computer) or a server, and forms an image processing system by exchanging data with the image processing apparatus.
In the above image processing system, in recent years, the usage forms of image processing apparatuses have also diversified, and a large number of users give various output conditions to documents created by using various means to request image output (printing). Therefore, processing functions corresponding to these requests are prepared. Such an image processing system normally handles a document to be processed in the form of a file of a predetermined format. The document file to be processed includes not only text but also images and graphics. Therefore, in the following description, “document” means the document file to be processed in the image processing system.

画像出力の要求を受付ける画像処理装置には、受付けた複数の文書を一旦格納し、その後、複数の文書を結合して一つの文書とし(マージし)、マージした文書の画像出力(印刷)を行う機能がある。また、上記機能を利用する際に、マージ処理の対象文書が出力可能かどうかを判定し、可能と判定されない場合には、印刷不可とする画像出力の管理機能が提案されている。
上記のマージ処理を提案した従来例として、特許文献1を示すことができる。特許文献1には、処理を指示する操作者の作業負担を軽減させ、効率化させる目的で、複数の文書ファイルを一つの文書として仮想結合し、結合したとおりの文書の印刷等が行えるようにするための文書管理方法が示されている。仮想結合文書による管理には、結合される個々の文書又はそれらの文書のサブグループに対して印刷不可が設定されている場合、その設定がなされた文書、またはサブグループを部分的に印刷できないようにするための構成が示されている。
The image processing apparatus that accepts an image output request temporarily stores a plurality of received documents, and then combines the plurality of documents into one document (merge), and outputs the image of the merged document (print). There is a function to do. Also, an image output management function has been proposed in which it is determined whether or not a merge processing target document can be output when the above function is used, and if it is not determined that printing is possible.
Patent document 1 can be shown as a prior art which proposed said merge process. In Patent Document 1, for the purpose of reducing the workload of an operator instructing processing and improving efficiency, a plurality of document files are virtually combined as one document, and the document can be printed as it is combined. A document management method for doing this is shown. In the management by virtual merged document, if printing is disabled for individual documents to be merged or a subgroup of those documents, the document or subgroup for which the setting has been made cannot be partially printed. A configuration for making it into is shown.

ところで、従来のマージ処理の管理機能は、印刷時又は文書全体の登録時にのみ、マージ処理の対象文書に対し、印刷不可が設定された文書の確認等を行って、印刷の可又は不可を判定し、判定結果に従って、出力を管理する機能である。しかも、この管理機能によって、マージ処理によって結合される文書(全体)と対象文書の個々の文書との間に出力条件の設定に矛盾があった場合に印刷を不実施とする管理を行う。
こうした出力条件の設定に生じる矛盾によって印刷を不実施とする場合でも、矛盾を解消する修正を実施すれば、印刷が可能になる。ただ、特許文献1を含め、従来技術では、個々の文書の作成者は、どの文書に対してどのような修正をすべきかを知る手段がなく、直ちにこの判断ができないために、修正することによってマージ処理の出力を可能にするための対処が容易に行えない。
By the way, the conventional merge processing management function determines whether or not printing is possible by checking a document that is set to be unprintable with respect to the document to be merged only when printing or registering the entire document. This is a function for managing the output according to the determination result. In addition, with this management function, when there is a contradiction in the setting of output conditions between the document (whole) combined by merge processing and the individual documents of the target document, management is performed so that printing is not performed.
Even when printing is not performed due to a contradiction that occurs in the setting of such output conditions, printing can be performed if correction for eliminating the contradiction is performed. However, in the prior art including Patent Document 1, the creator of each document has no means of knowing what correction should be performed on which document, and this determination cannot be made immediately. It is not easy to take measures to enable output of merge processing.

こうした問題を解決するために、本出願人は、先に、それぞれ出力条件を付与して作成した個々の文書を結合して一つの文書を作成する結合画像出力処理に用いる各文書を登録するときに、個々の文書に付与された出力条件と結合画像出力文書に設定される出力条件との関係を文書の登録(作成)者が確認でき、出力を可能にするための対処をユーザが容易に行えるようにする結合画像出力の管理機能を有した画像処理装置を提案した(特願2009−167960号、以下「先行技術」という)。この管理機能は、個々の文書の作成者が文書を結合画像として登録するときに、結合画像出力に設定された出力条件(印刷モード)によるチェックを掛け、出力に適さない文書がある場合、結合画像の出力を行わず、当該文書をユーザに通知し、修正を促すものである。   In order to solve such problems, the applicant first registers each document to be used for combined image output processing in which individual documents created with output conditions are combined to create one document. In addition, the document registration (creation) person can confirm the relationship between the output condition assigned to each document and the output condition set for the combined image output document, and the user can easily take measures to enable output. An image processing apparatus having a combined image output management function that can be performed has been proposed (Japanese Patent Application No. 2009-167960, hereinafter referred to as “prior art”). This management function checks the output conditions (print mode) set for the combined image output when the document creator registers the document as a combined image. Without outputting the image, the user is notified of the document and urged to correct it.

しかしながら、先行技術の結合画像出力の管理機能は、結合画像の出力不可の要因になっている文書がある場合、その文書への修正を作成者が行うことにより、その文書の出力不可の原因を除くことが必要である。つまり、出力不可の要因となった文書の修正を待ち、全文書が揃わなければ、結合画像の印刷出力を行うことができない。このため、結合画像に設定された出力条件を満たす文書が一部であっても、その部分の出力を得たいというユーザの要求に応えることができない、という問題が生じる。
本発明は、それぞれ出力条件を付与して作成した個々の文書を結合して一つの文書として出力する画像処理装置において適正出力を保証するための出力管理機能における上記従来技術及び先行技術の問題に鑑みてなされたもので、その目的は、結合する各文書に設定された出力条件(印刷モード)に矛盾が生じ、出力不可が判定された場合に、設定された出力条件を満たす文書が部分的にでもあれば、全文書が揃わなくてもこの部分の出力を行えるようにすることにある。
However, the management function for combined image output in the prior art, when there is a document that is the cause of output failure of the combined image, the cause of the output failure of the document by the creator to correct the document It is necessary to remove. In other words, it is not possible to print out the combined image unless all documents are prepared after the correction of the document that has caused the output failure. For this reason, even if there are some documents that satisfy the output condition set in the combined image, there arises a problem that the user's request to obtain the output of that part cannot be satisfied.
The present invention solves the problems of the prior art and the prior art in the output management function for guaranteeing proper output in an image processing apparatus that combines individual documents created with output conditions and outputs them as a single document. The purpose of this is to create a document that satisfies the set output conditions when there is a contradiction in the output conditions (print mode) set for each document to be combined and it is determined that output is impossible. In other words, it is intended to be able to output this part even if all the documents are not prepared.

本発明は、画像出力用ファイルを登録するファイル登録手段と、登録された画像出力用ファイルを個別に管理するファイル管理手段と、前記ファイル管理手段によって管理される画像出力用ファイルを結合し出力画像を構成する結合画像の出力構成情報を登録する出力構成情報登録手段と、登録された出力構成情報を管理する出力構成情報管理手段と、前記出力構成情報管理手段によって管理される出力構成情報をもとに結合画像出力用データを生成する手段を有する画像処理装置であって、前記ファイル登録手段によって結合画像に用いる各画像出力用ファイルを前記ファイル管理手段に登録するときに、結合画像の出力可否を、予め定められた結合画像の出力構成情報に示された出力条件、登録済み画像出力用ファイルにより追加された出力構成情報に示された出力条件及び登録する画像出力用ファイルに設定された出力条件に基づいて判定する第1の可否判定、並びに第1の可否判定で出力不可と判定された画像出力用ファイル及び未登録画像出力用ファイルにより構成する分冊結合画像の可否を、予め定められた結合画像の出力構成情報に示された出力条件及び分冊結合画像を構成する各画像出力用ファイルに設定された出力条件に基づいて判定する第2の可否判定を行う出力可否判定手段を備え、前記出力構成情報登録手段は、結合画像出力に用いる画像出力用ファイルを前記ファイル管理手段に登録する前に、予め定められた結合画像の出力構成情報を登録し、前記出力可否判定手段が第1の可否判定で結合画像の出力を可と判定する度に判定された画像出力用ファイルの出力条件を結合画像の出力構成情報に登録し、かつ前記出力可否判定手段が第2の可否判定で結合画像の出力を可と判定する度に判定された画像出力用ファイルの出力条件を分冊結合画像の出力構成情報に登録することを特徴とする。
本発明は、それぞれ出力条件を付与して作成したファイルを結合し、結合画像出力に用いる個々の画像出力用ファイルをファイル管理手段に登録する際に行う画像出力の管理方法であって、結合画像出力に用いる画像出力用ファイルを前記ファイル管理手段に登録する前に当該結合画像に対し予め定められた出力構成情報を登録する第1出力構成情報登録工程と、結合画像に用いる各画像出力用ファイルを前記ファイル管理手段に登録するときに、結合画像の出力可否を、前記第1出力構成情報登録工程で登録された結合画像の出力構成情報に示された出力条件、登録済み画像出力用ファイルにより追加された出力構成情報に示された出力条件及び登録する画像出力用ファイルに設定された出力条件に基づいて判定する第1の可否判定、並びに第1の可否判定で出力不可と判定された画像出力用ファイル及び未登録画像出力用ファイルにより構成する分冊結合画像の可否を、前記第1出力構成情報登録工程で登録された結合画像の出力構成情報に示された出力条件及び分冊結合画像を構成する各画像出力用ファイルに設定された出力条件に基づいて判定する第2の可否判定を行う出力可否判定工程と、前記出力可否判定工程における第1の可否判定で結合画像の出力を可と判定する度に判定された画像出力用ファイルの出力条件を結合画像の出力構成情報に登録する第2出力構成情報登録工程と、前記出力可否判定工程における第2の可否判定で結合画像の出力を可と判定する度に判定された画像出力用ファイルの出力条件を分冊結合画像の出力構成情報に登録する第3出力構成情報登録工程と、前記出力可否判定工程によって管理される結合画像又は分冊結合画像それぞれに対応する出力構成情報をもとに結合画像出力用データを生成する工程を有することを特徴とする。
The present invention combines a file registration unit that registers an image output file, a file management unit that individually manages the registered image output file, and an image output file that is managed by the file management unit. Output configuration information registration means for registering output configuration information of the combined image constituting the image, output configuration information management means for managing the registered output configuration information, and output configuration information managed by the output configuration information management means An image processing apparatus having means for generating combined image output data when the file registration means registers each image output file used for the combined image in the file management means. Is added by the output condition indicated in the output configuration information of the combined image and the registered image output file. First output determination determined based on the output condition indicated in the force configuration information and the output condition set in the image output file to be registered, and the image output file determined as unusable in the first determination And the output condition set in the output condition indicated in the output configuration information of the combined image determined in advance and the image output file that configures the combined image, whether or not the combined image formed by the unregistered image output file is acceptable Output enable / disable determining means for performing a second enable / disable determination based on a condition, and the output configuration information registering means determines in advance before registering an image output file used for combined image output in the file managing means. The output configuration information of the combined image thus registered is registered, and the image output file determined each time the output permission determination unit determines that the combined image can be output in the first permission determination. The output conditions of the image output file determined each time the output permission determination unit determines that the output of the combined image is permitted in the second permission determination are separated. It is registered in the output configuration information of the combined image.
The present invention relates to an image output management method performed when files created with respective output conditions are combined, and individual image output files used for combined image output are registered in the file management means. A first output configuration information registration step for registering predetermined output configuration information for the combined image before registering an image output file used for output in the file management means; and each image output file used for the combined image Is registered in the file management means, whether to output a combined image is determined by the output condition and the registered image output file indicated in the output configuration information of the combined image registered in the first output configuration information registration step. A first determination as to whether or not to make a determination based on the output condition indicated in the added output configuration information and the output condition set in the image output file to be registered; The output configuration of the combined image registered in the first output configuration information registration step indicates whether or not the split combined image formed by the image output file and the unregistered image output file determined to be unusable in the first determination of availability. An output propriety determination step for performing a second propriety determination based on the output condition indicated in the information and the output condition set in each image output file constituting the separate volume combined image; and the output propriety determination step in the output propriety determination step A second output configuration information registration step of registering the output condition of the image output file determined every time when it is determined that the output of the combined image is possible in the determination of whether the output is 1 or not, and the output availability determination step; The third output configuration information for registering the output condition of the image output file determined every time when it is determined that the combined image can be output in the second determination of whether or not the output is combined in the output configuration information of the separate volume combined image A registration step, and a step of generating based on coupling the image output data to output configuration information corresponding to each combination image or fascicle combined image is managed by the output permission determination step.

結合する各文書に設定された出力条件(印刷モード)に矛盾が生じ、結合画像全体の出力不可が判定された場合でも、設定された出力条件を満たす文書が部分的にでもあれば、全文書が揃わなくてもこの部分の出力を行うことができるようになり、ユーザの要求に適う結合画像出力を行える。   Even if there is a contradiction in the output conditions (print mode) set for each document to be combined and it is determined that the entire combined image cannot be output, if all documents satisfying the set output conditions are partial, all documents This part can be output even if there is no line, so that a combined image meeting the user's request can be output.

本発明の実施形態に係る複合機(MFP)のハードウェアの基本構成を概略的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing a basic configuration of hardware of a multifunction peripheral (MFP) according to an embodiment of the present invention. 結合画像出力の管理機能を持つMFP(図1)の制御システムの構成例を示す概略ブロック図である。FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating a configuration example of a control system of an MFP (FIG. 1) having a combined image output management function. 結合画像出力に用いる各文書ファイルの管理形態の概念を説明する図である。It is a figure explaining the concept of the management form of each document file used for a combined image output. 結合画像の出力構成情報作成時における入力画面の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the input screen at the time of output composition information creation of a combined image. MFPの制御システム(図2)が行う出力構成情報の作成処理の制御シーケンスを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a control sequence of output configuration information creation processing performed by an MFP control system (FIG. 2). 制御システム(図2)の出力構成情報管理手段が管理する出力構成情報(初期時)の1例を示すテーブルである。It is a table which shows an example of the output structure information (initial time) which the output structure information management means of a control system (FIG. 2) manages. MFPの制御システム(図2)が行う文書登録時の処理のシーケンスを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a sequence of processing at the time of document registration performed by an MFP control system (FIG. 2). 制御システム(図2)の文書管理手段が管理する文書管理情報(一部の文書登録時)の1例を示すテーブルである。It is a table which shows an example of the document management information (at the time of a one part document registration) which the document management means of a control system (FIG. 2) manages. 制御システム(図2)の出力構成情報管理手段が管理する出力構成情報(一部の文書登録時)の1例を示すテーブルである。It is a table which shows an example of the output structure information (at the time of a one part document registration) which the output system information management means of a control system (FIG. 2) manages. 制御システム(図2)の文書管理手段が管理する文書管理情報(一部の文書登録時)の1例を示すテーブルである。It is a table which shows an example of the document management information (at the time of a one part document registration) which the document management means of a control system (FIG. 2) manages. 制御システム(図2)の出力構成情報管理手段が管理する出力構成情報(一部の文書登録時)の1例を示すテーブルである。It is a table which shows an example of the output structure information (at the time of a one part document registration) which the output system information management means of a control system (FIG. 2) manages. 制御システム(図2)の文書管理手段が管理する文書管理情報(一部の文書登録時)の1例を示すテーブルである。It is a table which shows an example of the document management information (at the time of a one part document registration) which the document management means of a control system (FIG. 2) manages. 制御システム(図2)のユーザ管理手段が管理するユーザ情報の1例を示すテーブルである。It is a table which shows an example of the user information which the user management means of a control system (FIG. 2) manages. 制御システム(図2)の出力構成情報管理手段が管理する出力構成情報(分冊結合画像の文書登録時)の1例を示すテーブルである。It is a table which shows an example of the output structure information (at the time of document registration of a separate volume combined image) which the output structure information management means of a control system (FIG. 2) manages. 分冊結合画像を出力した場合の出力結果を説明する図である。It is a figure explaining the output result at the time of outputting a volume combined image.

以下、複合機(MFP)を例に本発明に係る画像処理装置及び画像出力管理方法の実施形態を説明する。
本実施形態のMFPは、コピー・プリンタ・ファクシミリ(以下、「FAX」ともいう)・スキャナ等を複合機能として有する。これらの機能を利用して画像を処理する際に、処理対象が原稿であれば、スキャナによって原稿面の画像を読取ることで画像データの入力が行われ、また処理対象が通信手段を介して外部機から入力される場合は、電子化処理された画像(印刷)データの形で入力が行われる。いずれの場合にも、入力された画像データは、出力に適用できる汎用画像データに処理され、通常行われると同様に、画像蓄積装置等で画像出力用ファイル(以下「文書ファイル」もしくは単に「文書」ともいう)として管理される。なお、画像出力用ファイルとして管理されるデータには、この種の画像処理装置に搭載された既存のコピー機能やプリンタ機能におけるように、入力時にユーザによって出力条件が指示されるので、蓄積される画像出力用ファイルには、画像データに指示された出力条件を示すデータが付与されている。
Hereinafter, an embodiment of an image processing apparatus and an image output management method according to the present invention will be described taking a multifunction peripheral (MFP) as an example.
The MFP of this embodiment has a copy function, a printer, a facsimile (hereinafter also referred to as “FAX”), a scanner, and the like as a composite function. When processing an image using these functions, if the processing target is a document, image data is input by reading the image on the document surface with a scanner, and the processing target is externally connected via communication means. When input from a machine, the input is performed in the form of digitized image (print) data. In either case, the input image data is processed into general-purpose image data that can be applied to output, and in the same manner as usual, an image output file (hereinafter referred to as “document file” or simply “document” Are also managed). Note that data managed as an image output file is stored because an output condition is instructed by the user at the time of input, as in an existing copy function or printer function installed in this type of image processing apparatus. The image output file is provided with data indicating the output condition specified in the image data.

上記画像出力用ファイルに付与される出力条件は、制御可能なMFPのプリントエンジン(プロッタ)、給紙部等の出力部の動作に関る条件を指定するもので、用紙(サイズ、紙種など)、出力部数、用紙に対する画像出力方法(変倍、両面、集約、編集など)、画像処理条件(カラー/モノクロ選択、濃度など)、後処理(ソート、ステープルなど)等の条件であり、制御部は、ユーザが指示する出力条件に従い、関連する処理・動作部に制御パラメータによって制御指示を与える。
ただ、MFPは、経時に機器の状態が変わるので、以前に画像出力を行ったときに蓄積された画像出力用ファイルをもとに再出力が指示された場合に、必ず正常に出力動作が行われる保証はない。また、LAN(Local Area Network)等を介して、外部機(PC、サーバ等)とのデータ交換を行い、外部機から入力され、蓄積される画像出力用ファイルは、必ずしもMFPがサポートできない出力条件が指示される場合がある。
The output conditions given to the image output file specify conditions relating to the operation of the output unit such as the print engine (plotter) and paper feed unit of the controllable MFP. Paper (size, paper type, etc.) ), Number of copies, image output method for paper (scaling, double-sided, consolidation, editing, etc.), image processing conditions (color / monochrome selection, density, etc.), post-processing (sorting, stapling, etc.) The unit gives a control instruction by a control parameter to the related processing / operation unit according to the output condition instructed by the user.
However, since the state of the device changes over time, the MFP always performs a normal output operation when it is instructed to re-output based on the image output file that was previously stored when the image was output. There is no guarantee. In addition, image output files that are exchanged with an external device (PC, server, etc.) via a LAN (Local Area Network), etc., input from the external device, and stored, are not necessarily supported by the MFP. May be instructed.

この実施形態のMFPは、画像出力機能として、画像蓄積装置で個別に管理される画像出力用ファイルを結合して1つの結合画像出力を行う機能を有し、この結合画像出力を行うための画像出力用データを生成する機能(以下、「結合画像処理機能」という」を備える。
この結合画像処理機能が処理の対象にする画像出力用ファイルには、上記のように、それぞれ異なる処理過程を経て蓄積されたものが含まれ、付与された出力条件には、MFPがサポートできない出力条件が指示されている場合、或いは画像出力用ファイルを結合したことによって正常な出力が妨げられる場合もある。
そこで、この実施形態では、結合画像出力を管理する。この結合画像出力の管理は、後記で詳述するが、画像出力用ファイルを結合画像出力に用いるファイルとして登録するときに、ファイル同士或いは結合画像全体に対して指示された出力条件との矛盾の有無を判定し、結合画像が出力できるか否かを確認し、出力不可と判定した場合に、矛盾が解消されるまで画像出力を行わないようにする。また、この結合画像出力の管理は、次に示す機能を持つことを特徴とする。即ち、矛盾が生じ、出力不可が判定された場合に、設定された出力条件を満たす文書が部分的にでもあれば、全文書が揃わなくてもこの部分の出力を行えるようにする機能である。
The MFP of this embodiment has a function of combining image output files individually managed by the image storage device and outputting one combined image as an image output function, and an image for performing this combined image output. It has a function for generating output data (hereinafter referred to as “combined image processing function”).
The image output files to be processed by this combined image processing function include those accumulated through different processing processes as described above, and the output conditions assigned cannot be output by the MFP. When conditions are instructed, or normal output may be hindered by combining image output files.
Therefore, in this embodiment, the combined image output is managed. This management of combined image output will be described in detail later, but when registering an image output file as a file to be used for combined image output, there is a conflict with the output conditions specified for the files or the entire combined image. The presence / absence is determined, whether or not the combined image can be output is confirmed, and when it is determined that the output is impossible, the image output is not performed until the contradiction is resolved. The management of combined image output has the following functions. In other words, when it is determined that output is impossible due to inconsistency, if there is a partial document that satisfies the set output condition, this function can output this part even if all the documents are not complete. .

「MFPのハードウェア構成の概要」
適用するMFPの構成について、先ずその概要を説明する。
図1は、本実施形態に係るMFPのハードウェアの基本構成を概略的に示すブロック図である。
図1において、CPU(Central Processing Unit)11はソフトウェア(プログラム)を動作させるための演算装置、ROM(Read Only Memory)12はプログラムを格納するメモリデバイス、RAM(Random Access Memory)13はプログラムを動作させるときに使用するか或いは一時的にデータを格納するために使用するメモリデバイスで、これらがメイン制御部として機能するコンピュータを構成する。
"Overview of MFP hardware configuration"
An outline of the configuration of the MFP to be applied will be described first.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a basic configuration of hardware of the MFP according to the present embodiment.
In FIG. 1, a CPU (Central Processing Unit) 11 is a computing device for operating software (program), a ROM (Read Only Memory) 12 is a memory device for storing the program, and a RAM (Random Access Memory) 13 is for operating the program. This is a memory device that is used when storing or temporarily storing data, and constitutes a computer that functions as a main control unit.

メイン制御部が、後述する結合画像出力の管理(制御)システム(図2)をソフトウェアで実現する場合は、上記のCPU11、RAM13及びROM12等で構成するコンピュータを当該処理の実行手段として機能させるためのプログラム(後記する図5、図8の制御シーケンス、参照)により実施することができる。CPU11は、処理の実行時にROM12に記録(記憶)しておいた制御・処理プログラム等をワークメモリとしてのRAM13に読込み、このプログラムを駆動することによって、CPU(コンピュータ)11をこの処理の実行手段として機能させることができる。なお、プログラム等を記録する媒体としては、ROMに限らず、HDD、CD(Compact Disk)−ROM、MO(Magnet Optical Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体を用いることができる。また、このMFPがインターネット等のネットワークに接続されている場合、プログラムをネットワーク経由でダウンロードさせることにより取得するようにしても良い。   When the main control unit realizes a combined image output management (control) system (FIG. 2), which will be described later, by software, the computer configured by the CPU 11, the RAM 13, the ROM 12, and the like functions as an execution unit for the processing. (See the control sequence in FIGS. 5 and 8 to be described later). The CPU 11 reads a control / processing program or the like recorded (stored) in the ROM 12 at the time of execution of the process into the RAM 13 as a work memory, and drives the program to cause the CPU (computer) 11 to execute the process. Can function as. The medium for recording the program is not limited to the ROM, and a computer-readable recording medium such as an HDD, a CD (Compact Disk) -ROM, an MO (Magnet Optical Disk), a DVD (Digital Versatile Disk), or the like is used. be able to. Further, when the MFP is connected to a network such as the Internet, the program may be acquired by downloading via the network.

画像蓄積装置14は、画像データの入力を行うスキャナ18並びにLANコントローラ16経由でPC、サーバ等の外部機25や、FAXコントローラ21経由で外部FAX機から受取る画像データを、大容量の記録メディア(例えば、HDD)を用いて格納するための記憶装置である。この実施形態では、処理対象として入力された画像データを処理要求の単位で画像出力用ファイルとして、この画像蓄積装置14に蓄積、管理し、プリント出力、データ送信に再利用する時に、指定されたファイルをここから読み出す。特に、結合画像出力に用いる画像出力用ファイルの蓄積場所(後記図2の蓄積手段114、参照)となる。
不揮発メモリ15は、初期設定値など電源OFF時にも各種設定情報を記憶しておくために用いられる不揮発性の記憶装置である。
LANコントローラ16は、Ethernet(登録商標)や無線LANなど、ネットワークと接続するためのコントローラである。この実施形態では、LANコントローラ16を介して結合画像出力に用いる画像出力用ファイルをPC、サーバ等の外部機25から受取ることを想定している。
FAXコントローラ21は、公衆回線にFAXデータの送受信を行うためのコントローラである。
The image storage device 14 stores image data received from an external machine 25 such as a PC or a server via the scanner 18 for inputting image data and the LAN controller 16, or from the external FAX machine 21 via the FAX controller 21. For example, it is a storage device for storing using an HDD). In this embodiment, image data input as a processing target is stored and managed in this image storage device 14 as an image output file in units of processing requests, and is specified when it is reused for print output and data transmission. Read file from here. In particular, it becomes a storage location of an image output file used for outputting a combined image (see storage means 114 in FIG. 2 described later).
The non-volatile memory 15 is a non-volatile storage device used for storing various setting information such as initial setting values even when the power is turned off.
The LAN controller 16 is a controller for connecting to a network such as Ethernet (registered trademark) or a wireless LAN. In this embodiment, it is assumed that an image output file used for combined image output is received from the external device 25 such as a PC or a server via the LAN controller 16.
The FAX controller 21 is a controller for transmitting / receiving FAX data to / from a public line.

DCR17は、プリンタ・FAX・スキャナ等の機能を利用して入力されてくる画像データ(ビットマップ)を画像蓄積装置14に蓄積する画像ファイルに変換するための変換装置である。
スキャナ18は、紙文書の原稿を画像データ(ビットマップ)に変換するための読取装置である。
プロッタ19は、画像データを紙に印字(プリント出力)する装置である。
カードI/F(インターフェース)22は、SD(Secure Digital)カード等のリムーバブルなカード状の記録メディアに接続し、このメディアとのデータのやり取りを行うためのインターフェースである。ここに接続される記録メディアは、上記画像蓄積装置14と同じ使い方をすることができ、接続時には、画像ファイルの蓄積場所の一つとしても用いることができる。
操作表示パネル20は、メイン制御部の制御下でユーザインターフェース(以下、「UI」という)として働き、LCD(Liquid Crystal Display)タッチパネルの操作画面を通じてユーザが行う操作によるジョブの処理要求や実行指示を受付け、ジョブの実行状況をユーザに知らせる、いわゆるGUI(Graphical User Interface)機能を持つ装置である。この実施形態では、結合画像の出力構成情報の作成は、操作表示パネル20に設けた表示手段121(図2、図5、参照)の入力画面を通して行われる。
内部バス10は、上記各デバイス間で行われるデータのやりとりに主として用いられるバスである。
The DCR 17 is a conversion device for converting image data (bitmap) input using functions such as a printer, a FAX, and a scanner into an image file stored in the image storage device 14.
The scanner 18 is a reading device for converting a document of a paper document into image data (bitmap).
The plotter 19 is a device that prints (prints out) image data on paper.
The card I / F (interface) 22 is an interface for connecting to a removable card-like recording medium such as an SD (Secure Digital) card and exchanging data with the medium. The recording medium connected here can be used in the same manner as the image storage device 14 and can be used as one of the storage locations of the image file when connected.
The operation display panel 20 functions as a user interface (hereinafter referred to as “UI”) under the control of the main control unit, and receives job processing requests and execution instructions by operations performed by the user through an operation screen of an LCD (Liquid Crystal Display) touch panel. It is a device having a so-called GUI (Graphical User Interface) function that accepts and informs the user of the job execution status. In this embodiment, the output configuration information of the combined image is created through the input screen of the display unit 121 (see FIGS. 2 and 5) provided on the operation display panel 20.
The internal bus 10 is a bus mainly used for exchanging data between the devices.

「結合画像出力の管理システム」
この実施形態における結合画像出力を管理する機能は、結合画像出力に用いる画像出力用ファイル(文書)の登録時に、ファイル同士或いは結合画像全体に対して指示された出力条件との矛盾の有無を判定し、結合画像が出力できるか否かを確認し、出力不可と判定した場合に、設定された出力条件を満たす文書が部分的にでもあれば、全文書が揃わなくてもこの部分の出力を行えるように、次の処理(1)〜(3)を基本的な処理手順(詳細は後述)として行う。
処理(1):結合画像の出力に用いるデータの出力構成情報(後述の図6等で例示)を予め登録する。なお、ここで登録される出力構成情報は、個々の画像出力用ファイル(文書)が登録されていないので未完の状態である。
処理(2):結合画像出力に用いる個々の画像出力用ファイル(文書)を蓄積(登録)するときに、結合した画像が出力できるか、即ち、追加される画像出力用ファイルを結合した結合画像又は分冊結合画像の出力構成情報の登録ができるか否かの出力可否を判定する。なお、分冊結合画像は、登録しようとする文書によって予定した結合画像の出力が不可となる場合に、このとき登録しようとして追加された文書及び未登録の文書を、予定した結合画像全体から分けて分冊として構成する結合画像である(後述の図13,15の説明、参照)。
処理(3):結合画像又は分冊結合画像の出力が可と判定された画像出力用ファイル(文書)を結合画像又は分冊結合画像の出力構成情報に登録する。
"Combined image output management system"
The function of managing the combined image output in this embodiment determines whether there is a contradiction with the output conditions specified for the files or the entire combined image when registering the image output file (document) used for the combined image output. If it is determined whether the combined image can be output and it is determined that output is not possible, if there is a partial document that satisfies the set output condition, the output of this part is output even if all the documents are not complete. The following processes (1) to (3) are performed as basic processing procedures (details will be described later) so that they can be performed.
Process (1): Output configuration information of data used for outputting the combined image (illustrated in FIG. 6 to be described later) is registered in advance. The output configuration information registered here is in an incomplete state because no individual image output file (document) is registered.
Process (2): When individual image output files (documents) used for combined image output are stored (registered), a combined image can be output, that is, a combined image combining the added image output files Alternatively, it is determined whether or not it is possible to register whether the output configuration information of the separate volume combined image can be registered. Note that when the combined image planned to be registered cannot be output according to the document to be registered, the separate volume combined image is obtained by dividing the document added to be registered at this time and the unregistered document from the entire scheduled combined image. This is a combined image configured as a separate volume (see the description of FIGS. 13 and 15 described later).
Process (3): An image output file (document) that is determined to be capable of outputting a combined image or a separate combined image is registered in the output configuration information of the combined image or the combined combined image.

上記処理を実施するための手段を備えた本実施形態に係る結合画像出力を管理するための制御システム100の一構成例について、図2を参照して説明する。
図2において、文書管理手段101は、蓄積手段114に蓄積(登録)された画像出力用ファイル(文書)の文書管理情報101d(後述する図9,8,14の説明、参照)を管理する手段で、上記処理(2)、(3)において作動する。
出力構成情報管理手段105は、結合画像の出力構成情報105d(後述する図6,10,11,13の説明、参照)を管理する手段で、上記処理(1)〜(3)を通して作動する。
この出力構成情報管理手段105は、結合画像の出力構成情報の登録受付時に、結合画像出力の管理者の操作入力手段として作動する表示手段121との間、並びに結合する画像出力用ファイル(文書)に関する情報を入力する文書管理手段101及び文書情報登録手段103との間でデータ交換を行う。
A configuration example of the control system 100 for managing the combined image output according to the present embodiment provided with means for performing the above processing will be described with reference to FIG.
2, the document management means 101 manages means for managing document management information 101d of an image output file (document) stored (registered) in the storage means 114 (refer to the description of FIGS. 9, 8, and 14 to be described later). Thus, the above operations (2) and (3) are performed.
The output configuration information management unit 105 manages the output configuration information 105d of the combined image (refer to the description of FIGS. 6, 10, 11, and 13 described later), and operates through the above processes (1) to (3).
The output configuration information management unit 105 is connected to the display unit 121 that operates as an operation input unit of the combined image output manager and the image output file (document) to be combined when receiving registration of the output configuration information of the combined image. Data is exchanged between the document management means 101 and the document information registration means 103 for inputting information related to information.

また、この出力構成情報管理手段105は、受付けた結合画像出力用データの出力構成情報の登録ができるか否かを判定する印刷手段111内に設けた出力可否判定手段112との間、並びに出力可否の判定結果を受け、出力不可の要因となった画像出力用ファイル(文書)等の登録(作成)者への通知を行うユーザ管理手段107との間でデータ交換を行う。
ユーザ管理手段107は、ユーザ情報107d(後述する図7の説明、参照)を管理する手段で、上記処理(3)における分冊結合画像の登録に先立って、出力不可の要因となった画像出力用ファイル(文書)の登録(作成)者への通知を行うために、出力可否判定手段112との間、並びに登録(作成)者への通知を電子メールによって行うメール送信手段109との間でデータ交換を行う。
メール送信手段109は、LANコントローラ16を介して外部機25にアドレスを持つ登録(作成)者へ電子メールで出力(登録)不可を通知する。
The output configuration information management unit 105 is connected to the output availability determination unit 112 provided in the printing unit 111 for determining whether or not the output configuration information of the received combined image output data can be registered. Data exchange is performed with the user management means 107 that notifies the registrant (creator) of the image output file (document) or the like that has received the determination result of whether or not output is possible.
The user management means 107 is a means for managing user information 107d (refer to the description of FIG. 7 to be described later), and for image output that has become a cause of output failure prior to the registration of the combined volume image in the process (3). In order to notify a file (document) registration (creation) person, data is output between the output permission determination means 112 and mail transmission means 109 which notifies the registration (creation) person by e-mail. Exchange.
The mail transmission means 109 notifies the registrant (creator) who has an address in the external unit 25 via the LAN controller 16 that output (registration) is impossible by e-mail.

「結合画像を構成する各文書の管理形態」
ここで、結合画像出力に用いる各画像出力用ファイルの管理形態を具定例によって説明する。なお、以下、画像出力用ファイルを文書という。
図3は、結合画像出力に用いる各文書の管理形態の概念を説明する図である。
図3に示すように、A,B,C,D,Eさんがそれぞれ作成した文書は、MFPにおける結合画像出力に用いる文書として登録され、即ちMFPの制御システム100内の蓄積手段114にファイルIDを付けて(図3中の蓄積文書には、A,B,C,D,Eさんに関連付けてファイルID1,4,3,5,2が付与される)蓄積され、文書管理手段101の管理下におかれる。なお、蓄積される文書には、文書内容のほかに、登録(作成)者が求める出力条件、例えば、画像サイズ、ページ数等を示すデータが付与されている。
この登録(作成)者による文書の登録は、登録者自身及びMFPが、結合画像を構成する文書として認識できる方法で登録手続きを行う。即ち、登録者は、登録しようとしている文書が所定の結合画像出力を構成する文書の一つであることを認識し、登録の操作を行い、また、MFPは、この登録操作を受付けたときに、1画像に結合された(纏められた)ときの結像画像の出力文書IDとユーザIDを文書ごとに付与する。こうした登録手続きをするためには、結合画像出力用データの出力構成情報が予め作成されている必要がある。
"Management form of each document composing the combined image"
Here, the management form of each image output file used for the combined image output will be described with a specific example. Hereinafter, the image output file is referred to as a document.
FIG. 3 is a diagram for explaining the concept of the management form of each document used for combined image output.
As shown in FIG. 3, the documents created by each of A, B, C, D, and E are registered as documents used for combined image output in the MFP, that is, the file ID is stored in the storage unit 114 in the control system 100 of the MFP. (File IDs 1, 4, 3, 5, and 2 are assigned to the stored documents in FIG. 3 in association with A, B, C, D, and E) and are managed by the document management unit 101. Put down. In addition to the document content, the accumulated document is provided with output conditions required by the registrant (creator), for example, data indicating the image size, the number of pages, and the like.
Registration of a document by the registrant (creator) is performed by a method in which the registrant and the MFP can recognize the document as a combined image. That is, the registrant recognizes that the document to be registered is one of the documents constituting the predetermined combined image output, performs the registration operation, and the MFP receives the registration operation. An output document ID and a user ID of a formed image when combined (combined) into one image are assigned to each document. In order to perform such a registration procedure, output configuration information of combined image output data needs to be created in advance.

この結合画像出力用データの出力構成情報は、結合画像の作成者(図3の例では、Dさん)が、結合画像出力に求める構成を定めた情報として事前に作成し、出力構成情報管理手段105の管理下においておく。よって、結合画像の作成者によって作成された出力構成情報は、作成された文書を登録する時点では、既に用意されている。図3の例では、結合画像出力の各文書の作成者(A,B,C,D,Eさん)と、出力構成情報の完了状態(:未完了)、出力条件としての印刷モード(印刷部数:2部、後処理:ステープル)及び登録文書情報(ファイルID:1)を出力構成情報として管理し、登録者による登録手続きに応じる。
管理する出力構成情報に示される作成(登録)者が登録手続きを済ませ、出力構成情報が完了状態になれば(後記で詳述する、出力構成情報に登録できるか否かの判定を済ませ、登録ができれば)、出力構成情報をもとに結合画像出力用データを生成し、画像出力(この例では、印刷)を行う。
The output configuration information of the combined image output data is created in advance by the creator of the combined image (Mr. D in the example of FIG. 3) as information defining the configuration required for the combined image output, and output configuration information management means 105 under the control of 105. Therefore, the output configuration information created by the creator of the combined image is already prepared at the time of registering the created document. In the example of FIG. 3, the creator (Mr. A, B, C, D, and E) of each document for combined image output, the completion state (: not completed) of the output configuration information, and the print mode (number of copies) as the output condition : 2 copies, post-processing: stapling) and registered document information (file ID: 1) are managed as output configuration information and respond to the registration procedure by the registrant.
If the creator (register) indicated in the output configuration information to be managed has completed the registration procedure, and the output configuration information is in a completed state (detailed later, it is determined whether or not it can be registered in the output configuration information, and registered) If possible, combined image output data is generated based on the output configuration information, and image output (printing in this example) is performed.

「出力構成情報の作成(文書登録前)」
次に、結合画像出力の構成を定める出力構成情報の作成処理について説明する。
結合画像出力を管理する制御システム100(図2)は、上記で処理(1)として示したように、登録者が作成した文書を登録する前に、結合画像出力用データの出力構成情報を作成し、作成した出力構成情報を予め登録しておく。本実施形態において、制御システム100(図2)は、操作表示パネル20(表示手段121)を通じて行われる結合画像の作成者(即ち、出力文書の管理者)の指示に従って、この出力構成情報の作成処理を実行できるようにしている。
図4は、結合画像の出力構成情報作成時における表示手段121の入力画面の遷移を示す図である。
図5は、結合画像出力を管理する制御システム100(図2)が行う出力構成情報の作成処理の制御シーケンスを示す図である。
以下、図4及び図5を参照して、出力構成情報の作成処理を手順に従い説明する。
"Creating output configuration information (before document registration)"
Next, a process for creating output configuration information that determines the configuration of the combined image output will be described.
The control system 100 (FIG. 2) that manages the combined image output creates output configuration information of the combined image output data before registering the document created by the registrant, as shown as process (1) above. Then, the created output configuration information is registered in advance. In the present embodiment, the control system 100 (FIG. 2) creates the output configuration information in accordance with the instruction of the combined image creator (that is, the output document manager) performed through the operation display panel 20 (display unit 121). The process can be executed.
FIG. 4 is a diagram showing the transition of the input screen of the display unit 121 when the output configuration information of the combined image is created.
FIG. 5 is a diagram showing a control sequence of output configuration information creation processing performed by the control system 100 (FIG. 2) that manages combined image output.
In the following, with reference to FIG. 4 and FIG.

図5の制御シーケンスにおいて、出力文書の管理者(以下、単に「管理者」という)は、表示手段121の入力画面に表示されている各種アプリケーション(機能)選択ボタンの中から出力構成情報に係るアプリケーション(機能)のボタンを選択し、押下する(ステップS101)。図4の初期画面(A)では、「回収」と表示したボタン212を出力構成情報に係るアプリケーション(機能)を選択するボタン212として示している。なお、「回収」は、複数の作成文書を回収し、1つの結合画像に纏めて画像出力(印刷)を行うアプリケーションであることを示す言葉として用いている。なお、「回収」機能を選択して、出力構成情報の作成処理を行うときに、管理者名(ここではDさん)の入力を行わせ、管理データとして用いるようにしてもよい。
表示手段121は、「回収」ボタン212の押下を検知すると、出力構成情報管理手段105に対し、出力構成情報105dで管理する出力構成情報(回収文書)を一覧できるデータの取得要求を行う(ステップS102)。
In the control sequence of FIG. 5, the administrator of the output document (hereinafter simply referred to as “administrator”) relates to the output configuration information from various application (function) selection buttons displayed on the input screen of the display unit 121. An application (function) button is selected and pressed (step S101). In the initial screen (A) of FIG. 4, a button 212 displaying “collection” is shown as a button 212 for selecting an application (function) related to output configuration information. Note that “collection” is used as a word indicating an application that collects a plurality of created documents and collects them into one combined image and outputs (prints) the image. Note that when the “collection” function is selected and output configuration information creation processing is performed, an administrator name (here, Mr. D) may be input and used as management data.
When the display unit 121 detects that the “collection” button 212 has been pressed, the display unit 121 requests the output configuration information management unit 105 to acquire data that can list the output configuration information (collected documents) managed by the output configuration information 105 d (steps). S102).

また、表示手段121は、ステップS102の取得要求に応えて出力構成情報管理手段105が返信してくる出力構成情報105dの一覧データを受取り、このデータをもとに図4の入力画面(A)から出力構成情報の一覧(出力文書一覧)リスト213を表示する入力画面(B)に切り替える(ステップS103)。なお、図4の入力画面(B)は、出力構成情報がまだ登録されていない状態の一覧リスト213を表示している。登録後には、複数の出力文書をIDによって識別できるように表示する(後述する図6の出力構成情報、参照)。
図4の入力画面(B)に示すように、一覧リスト213を表示する画面には、「新規登録」ボタン214を設けており、表示手段121は、管理者によるこのボタン214への押下を検知すると、一覧リスト213を表示する入力画面(B)から結合画像の出力構成情報を登録するための入力画面(C)に切り替える(ステップS104)。
結合画像の出力構成情報を登録するための入力画面(C)には、結合画像の出力構成情報の作成に必要な項目のボタンとして、例えば、「ユーザ登録」ボタン215、出力条件としての「印刷モード設定」ボタン126等が設けられており、これらの情報を管理者が入力する際に操作される。なお、本実施形態では、複数の出力文書を識別する出力文書IDは、機器側で自動的に1,2,3、・・という順番で採番するので、出力文書IDを付与するためのボタンを設けていないが、ユーザ(管理者)の入力によって任意の記号等を出力文書IDとして付けるようにする場合には、このためのボタンを加えることにより実施できる。
The display unit 121 receives the list data of the output configuration information 105d returned from the output configuration information management unit 105 in response to the acquisition request in step S102, and based on this data, the input screen (A) in FIG. Is switched to the input screen (B) for displaying the output configuration information list (output document list) list 213 (step S103). Note that the input screen (B) in FIG. 4 displays a list 213 in a state where the output configuration information is not yet registered. After registration, a plurality of output documents are displayed so as to be identified by ID (see output configuration information in FIG. 6 described later).
As shown in the input screen (B) of FIG. 4, the screen for displaying the list 213 is provided with a “new registration” button 214, and the display unit 121 detects pressing of this button 214 by the administrator. Then, the input screen (B) for displaying the list 213 is switched to the input screen (C) for registering the output configuration information of the combined image (step S104).
On the input screen (C) for registering the output configuration information of the combined image, for example, a “user registration” button 215 as an item button necessary for creating the output configuration information of the combined image, and “print” as the output condition A “mode setting” button 126 and the like are provided, which are operated when the administrator inputs such information. In the present embodiment, output document IDs for identifying a plurality of output documents are automatically numbered in the order of 1, 2, 3,... On the device side, so a button for assigning output document IDs. However, when an arbitrary symbol or the like is added as an output document ID by a user (administrator) input, it can be implemented by adding a button for this purpose.

表示手段121は、入力画面(C)の「ユーザ登録」ボタン215の押下を検知すると(ステップS105)、出力構成情報管理手段105に対し、「新規登録」として「ユーザ登録」ボタン215が押下されたことを通知する(ステップS106)。
この通知を受ける出力構成情報管理手段105は、新規登録時のユーザ情報107dの取得要求であること、即ち、全ユーザ情報の取得要求であると認識する。ただ、出力構成情報管理手段105は、ユーザ情報107dを管理していないので、ユーザ管理手段107に要求をして、ユーザ管理手段107が管理するユーザ情報107dから全ユーザ情報を一覧できるデータを取得する要求を行い、このデータを取得する(ステップS107)。
表示手段121は、ステップS106の取得要求に応えて出力構成情報管理手段105を介して取得される出力構成情報の全ユーザ情報のデータを受取り、このデータをもとにユーザの一覧を画面に表示する(ステップS108)。
次いで、管理者は、表示手段121の画面に表示されたユーザの一覧表示画面で、現在出力構成情報を作成しようとしている結合画像を構成する各文書の作成者であるユーザを選択する操作を行う(ステップS109)。
このユーザを選択する管理者の操作を検知する表示手段121は、出力構成情報管理手段105に対し、選択されたユーザの情報を作成しようとしている結合画像の出力構成情報として記載する要求を行う(ステップS110)。
When the display unit 121 detects the pressing of the “user registration” button 215 on the input screen (C) (step S105), the “user registration” button 215 is pressed as “new registration” to the output configuration information management unit 105. (Step S106).
The output configuration information management means 105 that receives this notification recognizes that it is a request for acquiring user information 107d at the time of new registration, that is, an acquisition request for all user information. However, since the output configuration information management unit 105 does not manage the user information 107d, the output configuration information management unit 105 makes a request to the user management unit 107 and acquires data that can list all user information from the user information 107d managed by the user management unit 107. This data is acquired (step S107).
The display unit 121 receives all user information data of the output configuration information acquired through the output configuration information management unit 105 in response to the acquisition request in step S106, and displays a list of users on the screen based on this data. (Step S108).
Next, the administrator performs an operation of selecting a user who is a creator of each document constituting a combined image for which output configuration information is to be created on the user list display screen displayed on the screen of the display unit 121. (Step S109).
The display unit 121 that detects the operation of the administrator who selects the user requests the output configuration information management unit 105 to describe the information of the selected user as the output configuration information of the combined image for which the user is to be created ( Step S110).

また、管理者は、ステップS109におけるユーザの選択と並行して、新規登録を行う結合画像の出力条件としての印刷モードを設定する。
この設定の手順は、入力画面(C)の「印刷モード設定」ボタン126が管理者によって押下されると(ステップS111)、このボタンの押下を検知する表示手段121は、印刷手段111に対し、現在、出力が可能な印刷モードの情報を得るために、その情報の取得要求を行う(ステップS112)。
この要求を受ける印刷手段111は、現在、出力が可能な印刷モードの情報を表示手段121に通知すると、表示手段121は、通知されてくる情報をもとに利用できない印刷モードを管理者が設定できないように、設定入力画面の表示に反映させる(ステップS113)。
次いで、管理者は、表示手段121に表示された設定入力画面への操作によって、印刷モードの設定入力を行う(ステップS114)。
この印刷モードの設定入力の操作を検知する表示手段121は、出力構成情報管理手段105に対し、設定入力の行われた印刷モードの情報を通知する(ステップS115)。
この通知を受ける出力構成情報管理手段105は、設定された印刷モードを作成しようとしている結合画像の出力構成情報における印刷モードとして記載するとともに、設定が変更される場合もあるので、ステップS114で操作入力の行われた印刷モードを印刷手段111に設定する(ステップS116)。
以上のシーケンスが出力構成情報の作成処理の手順である。
In addition, in parallel with the user selection in step S109, the administrator sets a print mode as an output condition for a combined image to be newly registered.
The setting procedure is as follows. When the “print mode setting” button 126 on the input screen (C) is pressed by the administrator (step S111), the display unit 121 that detects the pressing of this button causes the printing unit 111 to In order to obtain print mode information that can be output at present, an acquisition request for the information is made (step S112).
When the printing unit 111 that receives this request notifies the display unit 121 of information about a print mode that is currently available for output, the administrator sets a print mode that cannot be used based on the notified information. In order to prevent this, the setting input screen is reflected (step S113).
Next, the administrator inputs the print mode setting by operating the setting input screen displayed on the display unit 121 (step S114).
The display unit 121 that detects the print mode setting input operation notifies the output configuration information management unit 105 of the information of the print mode in which the setting input has been performed (step S115).
The output configuration information management means 105 that receives this notification describes the print mode in the output configuration information of the combined image for which the set print mode is to be created, and the setting may be changed. The input printing mode is set in the printing unit 111 (step S116).
The sequence described above is the procedure for creating output configuration information.

“出力構成情報”
図6は、出力構成情報管理手段105が管理する出力構成情報105dの1例を示すテーブルである。
図6に例示する出力構成情報105dは、結合画像ごとに、文書の管理情報としての出力文書名、出力文書管理者名、登録ユーザリスト及び分冊結合画像のリストの有無、並びに文書情報としての登録文書情報及び印刷モードの各項目のデータを関連付けて記載したデータベースの形で記憶装置に保持される。
出力構成情報105dにおいて、結合画像は、出力文書IDで識別され、この実施形態では、結合画像の出力構成情報が管理者によって新規登録される(図4及び図5、参照)とき及び分冊結合画像の出力構成情報が登録される(後述の図13,15の説明、参照)ときに、自動的に出力文書IDを採番し、採番したデータ(1,2,3,・・・)を用いる。
出力文書管理者名は、管理者が出力構成情報の新規登録を行うときに、例えば、予め行っておいた管理者登録で設定したパスワードを入力することによって、出力構成情報105dに記載する管理者名(管理者のユーザID)を取得する。
登録ユーザリストは、管理者によって上記ステップS109で選択されたユーザの登録要求(ステップS110)に付されたユーザIDを取得し、出力構成情報管理手段105が出力構成情報105dの登録ユーザリストに記載する。
登録文書情報は、作成(登録)者が結合画像を構成する各作成文書を登録する時に付与されるファイルIDを取得する。
印刷モードは、管理者によって上記ステップS114で設定された新規登録を行う結合画像の出力条件としての印刷モードを取得し、出力構成情報管理手段105が出力構成情報105dに記載する。
“Output configuration information”
FIG. 6 is a table showing an example of the output configuration information 105d managed by the output configuration information management unit 105.
The output configuration information 105d illustrated in FIG. 6 includes, for each combined image, an output document name as document management information, an output document manager name, the presence / absence of a registered user list and a list of separate combined images, and registration as document information. The document information and the data of each item of the print mode are stored in the storage device in the form of a database described in association with each other.
In the output configuration information 105d, the combined image is identified by the output document ID. In this embodiment, when the output configuration information of the combined image is newly registered by the administrator (see FIGS. 4 and 5) and the separate combined image Output configuration information is registered (see the description of FIGS. 13 and 15 described later), the output document ID is automatically assigned, and the assigned data (1, 2, 3,...) Use.
When the administrator newly registers the output configuration information, the output document manager name is, for example, an administrator described in the output configuration information 105d by inputting the password set in the administrator registration performed in advance. Get the name (administrator user ID).
The registered user list acquires the user ID attached to the registration request (step S110) of the user selected in step S109 by the administrator, and the output configuration information management unit 105 describes it in the registered user list of the output configuration information 105d. To do.
The registered document information acquires a file ID given when the creator (registerer) registers each created document constituting the combined image.
As the print mode, the administrator acquires the print mode as the output condition of the combined image to be newly registered set in step S114 by the administrator, and the output configuration information management unit 105 describes it in the output configuration information 105d.

「文書登録時の結合画像出力の管理」
次に、結合画像出力に用いる個々に作成された文書を蓄積(登録)するときの結合画像出力の管理に係る処理について説明する。
結合画像出力を管理する制御システム100(図2)は、上記で処理(2)及び処理(3)として示したように、個々に作成された文書を蓄積(登録)する際に、ファイル同士或いは結合画像全体に対して指示された出力条件との矛盾の有無を判定し、結合画像が出力できるか否かを確認し、出力不可と判定した場合に、設定された出力条件を満たす文書が部分的にでもあれば、全文書が揃わなくても、この部分の出力を行えるようにする。
上記の部分的な結合画像は、分冊結合画像として出力される。この処理の手順は、出力構成情報として既に登録された文書とは別に、出力が不可となった文書及び未登録の文書が、設定された出力条件を満たす文書であるか否かを確認し、即ち、先に行った出力可否と同様の判定(文書同士或いは結合画像に対して指示された出力条件との矛盾の有無を判定)し、分冊結合画像が出力できるか否かを確認して、出力可であれば、分冊結合画像として出力構成情報に登録する。
本実施形態において、制御システム100(図2)は、結合画像に用いる個々の文書の作成者が外部機25(PC、サーバ等)からLANコントローラ16を通じて行う登録手続きに応じて、結合画像及び分冊結合画像の出力の管理に係る処理を実行できるようにする。
"Management of combined image output during document registration"
Next, processing related to management of combined image output when individually created documents used for combined image output are stored (registered) will be described.
The control system 100 (FIG. 2) for managing the combined image output, when storing (registering) individually created documents, as shown in the processing (2) and processing (3) above, If there is a contradiction with the specified output condition for the entire combined image, check whether the combined image can be output, and if it is determined that output is not possible, the document that satisfies the set output condition If it is true, this part can be output even if all the documents are not prepared.
The partial combined image is output as a separate combined image. The procedure of this process is to check whether the document that cannot be output and the unregistered document are documents that satisfy the set output condition, separately from the document that has already been registered as output configuration information. That is, the same determination as the previous output permission (determining whether there is a contradiction with the output conditions instructed between the documents or the combined image), and confirm whether the separate volume combined image can be output, If output is possible, it is registered in the output configuration information as a separate volume combined image.
In the present embodiment, the control system 100 (FIG. 2) determines the combined image and volume according to a registration procedure performed by the creator of each document used for the combined image from the external device 25 (PC, server, etc.) through the LAN controller 16. A process related to management of output of combined images can be executed.

図7は、結合画像(分冊結合画像を含む)出力を管理する制御システム100が行う文書登録時の処理の制御シーケンスを示す図である。
以下、図7を参照して、文書登録時に結合画像出力を管理するために行う処理を手順に従い説明する。
図7の制御シーケンスでは、結合画像出力に用いる文書の作成者(以下、単に「作成者」という)は、作成を完了した文書をサーバ(図1の外部機25)においているので、先ず、サーバに結合画像出力に用いる文書の登録手続きを指示する(ステップS201)。このとき、手続きに必要な情報としてサーバに対し、出力文書管理者によって予め作成された出力構成情報(図6、参照)に記載された当該結合画像を特定する出力文書IDと作成者のユーザIDを通知する。
サーバは、作成者の指示に従い、結合画像の出力文書IDと作成者のユーザIDを付加した文書ファイルの登録要求をMFPの蓄積手段114に行うことで処理を開始する(ステップS202)。
サーバからの文書ファイルの登録要求を受けて、蓄積手段114は、ファイルを管理する文書管理手段101に当該文書ファイルの登録手続きの開始を要求する(ステップS203)。このとき、文書管理手段101に登録文書ファイルに付加された作成者のユーザIDを渡す。
FIG. 7 is a diagram illustrating a control sequence of processing at the time of document registration performed by the control system 100 that manages output of combined images (including separate combined images).
Hereinafter, with reference to FIG. 7, a process performed for managing the combined image output at the time of document registration will be described according to the procedure.
In the control sequence of FIG. 7, the creator of the document used for outputting the combined image (hereinafter simply referred to as “creator”) has the completed document in the server (external device 25 in FIG. 1). Is instructed to register a document to be used for outputting the combined image (step S201). At this time, the output document ID for specifying the combined image described in the output configuration information (see FIG. 6) created in advance by the output document manager for the server as information necessary for the procedure and the user ID of the creator To be notified.
In accordance with the creator's instruction, the server starts the process by making a request for registering the document file to which the output document ID of the combined image and the creator's user ID are added to the storage unit 114 of the MFP (step S202).
In response to the document file registration request from the server, the storage unit 114 requests the document management unit 101 that manages the file to start the registration procedure of the document file (step S203). At this time, the user ID of the creator added to the registered document file is passed to the document management unit 101.

登録処理の開始後、蓄積手段114は、登録文書ファイルの画像データをサーバから受取り(ステップS204)、このデータを蓄積するとともに、当該画像データの管理を文書管理手段101に要求する(ステップS205)。文書管理手段101は、作成者のユーザIDと当該画像データを結び付けてファイルIDを採番し、文書管理情報を作成(文書を登録)する。
“文書管理情報”
図8は、文書管理手段101が管理する文書管理情報101dの1例を示すテーブルである。
図8に例示する文書管理情報101dは、ファイルIDで識別される登録画像ごとに、文書作成者のユーザID(図8に示す例ではAさん)とファイルを構成する画像データが関連付けられている。図8に示す画像データは、ページ単位で扱えるデータであり、複数ページのファイルであれば、1ファイルは複数枚の画像データからなる(後述の図14、参照)。
この文書管理情報101dと図6に示した結合画像の出力構成情報105dとの関係は、出力構成情報105dにおける登録文書情報は、文書管理情報101dのファイルIDによって結合される文書が、結合する文書の数だけ示される。
After starting the registration process, the storage unit 114 receives the image data of the registered document file from the server (step S204), stores this data, and requests the document management unit 101 to manage the image data (step S205). . The document management unit 101 associates the user ID of the creator with the image data, assigns a file ID, and creates document management information (registers a document).
“Document Management Information”
FIG. 8 is a table showing an example of the document management information 101d managed by the document management unit 101.
In the document management information 101d illustrated in FIG. 8, the document creator's user ID (Mr. A in the example shown in FIG. 8) and the image data constituting the file are associated with each registered image identified by the file ID. . The image data shown in FIG. 8 is data that can be handled in units of pages. If the file is a file of a plurality of pages, one file includes a plurality of pieces of image data (see FIG. 14 described later).
The relationship between the document management information 101d and the output configuration information 105d of the combined image shown in FIG. 6 is that the registered document information in the output configuration information 105d is a document to which the document combined by the file ID of the document management information 101d is combined. Only the number of is shown.

図7のシーケンスに戻ると、サーバから要求された文書ファイルの登録が終了すると(ステップS206)、蓄積手段114は、文書情報登録手段103に結合画像の出力文書ID(図6の例では、出力文書ID:1)とユーザID(図6の登録ユーザリスト中の例えば、ユーザID:001)を渡して、出力構成情報105dへの文書の登録を要求する(ステップS207)。
文書情報登録手段103は、この登録要求を受けて、文書管理手段101にユーザID(:001)をもとに文書検索を依頼する(ステップS208)。
依頼を受けた文書管理手段101は、文書管理情報101d(図8、参照)を検索し、ユーザID(:001)に対応付けられた文書のファイルID(:1)を検索結果として取得し、これを文書情報登録手段103に渡す(ステップS209)。
次いで、文書情報登録手段103は、受取ったファイルID(:1)を登録の対象となる文書ファイルとし、出力文書ID(:1)及びユーザID(:001)と一緒に出力構成情報管理手段105に渡し、出力構成情報105dへの文書の登録を要求する(ステップS210)。
Returning to the sequence of FIG. 7, when the registration of the document file requested by the server is completed (step S206), the storage unit 114 stores the output document ID of the combined image in the document information registration unit 103 (in the example of FIG. Document ID: 1) and user ID (for example, user ID: 001 in the registered user list in FIG. 6) are passed to request registration of the document in the output configuration information 105d (step S207).
In response to this registration request, the document information registration unit 103 requests the document management unit 101 to search for a document based on the user ID (: 001) (step S208).
Upon receiving the request, the document management unit 101 searches the document management information 101d (see FIG. 8), acquires the document file ID (: 1) associated with the user ID (: 001) as a search result, This is transferred to the document information registration unit 103 (step S209).
Next, the document information registration unit 103 sets the received file ID (: 1) as a document file to be registered, and outputs the configuration information management unit 105 together with the output document ID (: 1) and the user ID (: 001). To request registration of the document in the output configuration information 105d (step S210).

“出力可否の判定”
出力構成情報管理手段105は、当該文書ファイル(ファイルID:1)の出力構成情報105dへの登録要求を受け、出力構成情報の示す出力条件を満たすか否かを判定し、満たせば登録し、満たさなければ登録しない、とする処理を行う。
本実施形態では、結合画像出力を行うか否かの判定処理を、出力構成情報管理手段105と印刷手段111に設けた出力可否判定手段112で行う。出力構成情報管理手段105は、登録の対象となる文書ファイルが結合画像の構成を定めた出力構成情報の形式的な出力条件(例えば、結合する文書の数や文書のユーザIDなど)に適合する文書であるか否か、即ち出力文書が成立しているか否かを判定する。
例えば、文書情報登録手段103から渡された出力文書IDやユーザIDが出力構成情報105d(図6)に存在するか否かを確認し、これらが出力構成情報105dにあれば、当該出力文書(ID:1)を出力構成情報105d(図6)に登録する。なお、どちらかが出力構成情報105d内になければ、文書の登録は行わず、当該出力文書の文書作成者に登録できなかった旨をメール通信手段109等によって通知を行うシーケンス(不図示)に移行させ、この結合画像出力を管理する処理を抜ける。
“Judgment of output availability”
The output configuration information management unit 105 receives a registration request to the output configuration information 105d of the document file (file ID: 1), determines whether or not an output condition indicated by the output configuration information is satisfied, and registers if satisfied. If it does not satisfy the condition, registration is not performed.
In this embodiment, the process for determining whether to perform combined image output is performed by the output configuration information management unit 105 and the output permission determination unit 112 provided in the printing unit 111. The output configuration information management unit 105 conforms to a formal output condition (for example, the number of documents to be combined, the user ID of the document, etc.) of the output configuration information in which the document file to be registered defines the configuration of the combined image. It is determined whether it is a document, that is, whether an output document is established.
For example, it is confirmed whether or not the output document ID or user ID passed from the document information registration unit 103 exists in the output configuration information 105d (FIG. 6), and if these are in the output configuration information 105d, the output document ( ID: 1) is registered in the output configuration information 105d (FIG. 6). If either one is not in the output configuration information 105d, the document is not registered, and a sequence (not shown) in which the mail communication means 109 or the like notifies that the document has not been registered with the document creator of the output document. The process of managing this combined image output is exited.

他方、出力可否判定手段112は、画像出力の内容に係る出力条件(例えば、印刷部数や後処理といった印刷モード)に適合する文書であるか否かを判定する。
図7の制御シーケンスによると、出力構成情報管理手段105は、出力構成情報105dに新規登録された文書のファイルID(:1)、既存(登録済み)の文書のファイルID列及び印刷条件としての印刷モード(図6の設定例では、後処理:ステープル、印刷部数:2部)を印刷手段111に渡し、出力可否の判定を要求する(ステップS211)。
印刷手段111は、出力可否の判定要求を受け、結合画像出力の可否を判定する処理を印刷手段111内に設けた出力可否判定手段112に指示して行わせる(ステップS212)。
On the other hand, the output permission determination unit 112 determines whether or not the document meets an output condition (for example, a print mode such as the number of copies and post-processing) related to the content of the image output.
According to the control sequence of FIG. 7, the output configuration information management unit 105 uses the file ID (: 1) of the document newly registered in the output configuration information 105d, the file ID string of the existing (registered) document, and the print conditions. The printing mode (in the setting example of FIG. 6, post-processing: staple, number of copies: 2) is passed to the printing unit 111 and a request for output permission is requested (step S211).
The printing unit 111 receives the output permission determination request and instructs the output permission determination unit 112 provided in the printing unit 111 to perform processing for determining whether to output the combined image (step S212).

ここで行う結合画像出力の可否の判定は、結合画像を構成する各登録文書(図6の設定例では、登録ユーザのIDは各文書の作成者(A,B,C,D,Eさん)に対応する「001,002,003,004,005」であるから、登録文書のファイルIDは1〜5の5文書となる)を1つずつ順次判定の対象とし、次の(1)〜(3)の出力条件、即ち
(1)結合画像出力に対し予め定められた出力構成情報に示された出力条件(図6の例では、印刷モードに示される「ステープル、2部」)
(2)現在判定の対象となっている文書(ファイルID1〜5の文書)中の新規登録された1文書の出力条件
(3)登録済み文書(即ち、既に出力可と判定され、出力構成情報105dに登録された文書)が追加した出力構成情報に示された出力条件
に基づいて、結合画像の出力が可能であるか否かの出力可否を判定する。つまり、上記の出力条件を出力構成情報に取り込んだ場合に印刷モード(出力条件)間に矛盾がなく、MFPのプリントエンジン(プロッタ)、給紙部等の出力部が正常に作動するか否かを判定する。
出力可否判定手段112は、上記の判定を行うために、文書管理手段101に登録文書のファイルID1〜5をもとに登録文書に出力条件として付加された画像パラメータ等の検索を依頼する(ステップS213)。
依頼を受けた文書管理手段101は、文書管理情報101dを検索し、登録済み文書それぞれに付加された画像パラメータ等を検索結果として取得し、これを出力可否判定手段112に渡す(ステップS214)。
Here, whether or not the combined image can be output is determined by each registered document constituting the combined image (in the setting example of FIG. 6, the registered user ID is the creator of each document (Mr. A, B, C, D, E)). “001, 002, 003, 004, 005” corresponding to the file IDs of the registered documents are 5 documents 1 to 5) one by one, and the following (1) to (1 3) Output conditions, that is, (1) Output conditions indicated in output configuration information predetermined for combined image output (in the example of FIG. 6, “staple, two copies” shown in the print mode)
(2) Output condition of one newly registered document in the currently determined document (documents with file IDs 1 to 5) (3) Registered document (that is, it is already determined that output is possible and output configuration information Based on the output condition indicated in the output configuration information added by the document (registered in 105d), it is determined whether or not the combined image can be output. That is, if the above output conditions are taken into the output configuration information, there is no contradiction between the print modes (output conditions), and whether or not the output unit such as the MFP print engine (plotter) or paper feed unit operates normally. Determine.
In order to make the above determination, the output permission determination unit 112 requests the document management unit 101 to search for an image parameter or the like added as an output condition to the registered document based on the file IDs 1 to 5 of the registered document (Step S1). S213).
Upon receiving the request, the document management unit 101 searches the document management information 101d, acquires the image parameters and the like added to each registered document as a search result, and passes this to the output availability determination unit 112 (step S214).

出力可否判定手段112が行う判定処理は、判定の対象となる文書を1つずつ順に、この判定対象文書に設定された印刷モード(画像パラメータ等)と管理者によって予め定められた出力構成情報の印刷モードとの間に矛盾が生じるか否かを判断し、矛盾が生じる場合には出力を不可、矛盾が生じない場合には出力を可として、出力が可能か否かの判定をする。
また、既に出力可と判定された文書が1つ以上ある判定対象、即ち判定対象の2番目以降の文書の場合、文書管理手段101から取得した判定対象文書に設定された画像パラメータ(画像サイズ、ページ数など)と登録済み文書(即ち、既に出力可と判定され、出力構成情報105dに登録された文書)が追加した出力構成情報の印刷モードとの間に矛盾が生じるか否か、もしくはMFPのプリントエンジン(プロッタ)、給紙部等の出力部が正常に作動するか否かを判断し、判断結果に従い出力の可否を判定する。
The determination process performed by the output permission determination unit 112 is performed in order of documents to be determined one by one in order of the print mode (image parameter etc.) set for the determination target document and output configuration information predetermined by the administrator. It is determined whether or not there is a contradiction with the print mode. If there is a contradiction, output is not possible. If no contradiction occurs, output is permitted, and it is determined whether output is possible.
In addition, in the case of a determination target having one or more documents that have already been determined to be output, that is, the second and subsequent documents to be determined, the image parameters (image size, Whether there is a contradiction between the print mode of the output configuration information added by the registered document (that is, the document that has already been determined to be output and registered in the output configuration information 105d), or the MFP It is determined whether an output unit such as a print engine (plotter) or a sheet feeding unit operates normally, and whether output is possible is determined according to the determination result.

A,E,Cさんの順で処理を進める場合を考えると、先ず、図8の文書管理情報101dに示す最初のAさん(ユーザID:001)のファイルに対して、予め定められた出力構成情報の印刷条件(ステープル、2部)で印刷できるかを判定する。この場合、Aさんのファイルが、(ステープル、2部)という条件で印刷できれば、図9に示すように、出力構成情報105dの登録文書情報にファイルID「1」を登録する。
次の処理に進み、Eさんが文書を登録し、図10に示す状態になった文書管理情報101dのEさん(ユーザID:005)のファイルを判定する。Bさんのファイルの出力可否判定時には、既に判定が済んだAさんのファイルの印刷条件も出力構成情報105dに登録されているので、この印刷条件も合わせて判定する必要がある。例えば、画像サイズがA4サイズのAさんのファイルと、A3サイズのEさんのファイルは、(ステープル、2部)という条件で印刷ができるので、出力が可と判定する。この結果、図9に示した出力構成情報105dの登録文書情報にEさんのファイルID「2」を追加登録し、図11に示すように、出力構成情報105dの登録文書情報を「1,2」とする。
Considering the case where the processing proceeds in the order of A, E, and C, first, a predetermined output configuration for the first file of Mr. A (user ID: 001) shown in the document management information 101d of FIG. It is determined whether printing is possible under information printing conditions (staple, 2 copies). In this case, if the file of Mr. A can be printed under the condition of (staple, 2 copies), the file ID “1” is registered in the registered document information of the output configuration information 105d as shown in FIG.
Proceeding to the next process, Mr. E registers the document, and determines the file of Mr. E (user ID: 005) of the document management information 101d in the state shown in FIG. When determining whether or not to output the file of Mr. B, since the printing conditions of the file of Mr. A who has already been determined are registered in the output configuration information 105d, it is necessary to determine these printing conditions as well. For example, A's file with A4 size and E's file with A3 size can be printed under the condition (staple, 2 copies), so it is determined that output is possible. As a result, Mr. E's file ID “2” is additionally registered in the registered document information of the output configuration information 105d shown in FIG. 9, and the registered document information of the output configuration information 105d is “1, 2” as shown in FIG. "

続いてCさんが登録したファイルについて判定する。Cさんのファイルの設定はA5サイズであったとすると、A4サイズのAさんのファイルと、A3サイズのBさんのファイルと、A5サイズのCさんのファイルは、「ステープル」という印刷条件で出力できないため、出力不可となる。
出力不可となったCさんの文書については、出力構成情報105dの登録文書情報への登録は行わないが、Cさんの文書のように最初の登録者(Aさん)以外の2番目以降に登録しようとした文書は抹消しないで、これまでに出力可と判定したA,Eさんの登録文書とともに図12の文書管理情報101dに示すように、登録状態を維持する。このようにする理由は、後述の分冊結合画像の処理に対応するためである。なお、A,Eさんの登録文書は出力可と判定されているので、登録文書として管理し続け、これらの文書に係る出力構成情報105d(図11)の登録文書情報「1,2」もそのまま保持する。
Subsequently, the file registered by Mr. C is determined. If the setting of Mr. C's file is A5 size, Mr. A's file of A4 size, Mr. B's file of A3 size, and Mr. C's file of A5 size cannot be output under the printing condition of “staple”. Therefore, output is impossible.
The document of Mr. C who has become unable to output is not registered in the registered document information of the output configuration information 105d, but is registered in the second and subsequent persons other than the first registrant (Mr. A) as in the document of Mr. C. The attempted document is not deleted, and the registered state is maintained as shown in the document management information 101d in FIG. 12 together with the registered documents of A and E that have been determined to be output so far. The reason for doing this is to deal with the processing of the separate volume combined image described later. Since it is determined that the registered documents of A and E can be output, they are continuously managed as registered documents, and the registered document information “1, 2” of the output configuration information 105d (FIG. 11) relating to these documents is also used as it is. Hold.

“出力可否判定結果が出力可である場合”
図7のステップS211で出力構成情報管理手段105が依頼した出力可否の判定要求に応じ、出力可否判定手段112が行った出力可否の判定結果は、印刷手段111を経て出力構成情報管理手段105に渡される(ステップS215,216)。
現時点における出力可否判定の結果として、出力構成情報105dの登録文書情報に載せた全登録文書が出力可であった場合(図7中では「OKの場合」と記載)、結合画像の印刷を実行する。
結合画像の印刷を実行する手順は、出力構成情報管理手段105が、出力構成情報105dに登録された出力文書ID(図6、参照)及び印刷条件としての印刷モード(図6の設定例では、後処理:ステープル、印刷部数:2部等)を印刷手段111に渡し、印刷(画像出力)を要求する(ステップS217)。
印刷手段111は、印刷要求を受け、結合する全ファイル(図6の例ではファイルID:1〜5の全文書)の印刷条件を追加した印刷モード(図6の例では、後処理:ステープル、印刷部数:2部を含む)を登録した出力構成情報105dに従い印刷を実行し(ステップS218)、処理を終える。なお、印刷の処理自体は既存の技術であるから、説明は省略する。
“When the output propriety result can be output”
In response to the output permission determination request requested by the output configuration information management unit 105 in step S211 in FIG. 7, the output permission determination result performed by the output permission determination unit 112 is sent to the output configuration information management unit 105 via the printing unit 111. (Steps S215, 216).
If all the registered documents included in the registered document information of the output configuration information 105d can be output as a result of the output permission determination at the present time (described as “OK” in FIG. 7), the combined image is printed. To do.
The procedure for executing the printing of the combined image is performed by the output configuration information management unit 105 using the output document ID registered in the output configuration information 105d (see FIG. 6) and the print mode as the print condition (in the setting example of FIG. 6, Post-processing: staple, number of copies: 2 copies, etc.) is passed to the printing unit 111, and printing (image output) is requested (step S217).
Upon receiving a print request, the printing unit 111 adds a printing condition for all files to be combined (all documents with file IDs 1 to 5 in the example of FIG. 6) (post-processing: staple in the example of FIG. 6). Printing is executed in accordance with the output configuration information 105d in which the number of print copies (including 2) is registered (step S218), and the process ends. Since the printing process itself is an existing technique, the description thereof is omitted.

“出力可否判定結果が出力不可である場合”
上記のように全登録文書が出力可と判定された場合に対し、出力不可と判定された文書があった場合には、結合画像として出力できないが、出力可と判定された文書については、判定結果に従い、出力構成情報105d(図11)において登録状態を維持する。
出力不可となったときに、結像画像の出力を管理するために行う処理の1つは、出力不可の要因となった文書及び未登録文書を特定して、特定した文書の分冊結合画像の出力を可能とする動作である。分冊結合画像は、予定した結合画像の出力が不可となる場合に、予定した結合画像から、登録しようとした文書及び未登録の文書を分け、これらの文書で構成する結合画像を分冊結合画像として出力できるようにする処理である。
この処理の手順は、既に出力文書IDの管理のもとに登録処理が進行している結合画像(図11に例示する出力文書ID:1)とは別に、分冊結合画像の出力構成情報を新規に生成する。つまり、新規に生成する出力構成情報における登録ユーザリストに指定するユーザは、登録しようとしたが出力が不可となった文書及び未登録の文書の作成者であり、これらのユーザの作成文書の登録をこの出力構成情報のもとで受け付ける。
“When the output availability judgment result cannot be output”
As described above, when all registered documents are determined to be outputable, if there is a document that is determined not to be output, it cannot be output as a combined image, but the document that is determined to be output is determined According to the result, the registered state is maintained in the output configuration information 105d (FIG. 11).
When the output is disabled, one of the processes performed to manage the output of the imaged image is to identify the document and the unregistered document that cause the output failure, and This is an operation that enables output. In the case of a combined volume image, when the planned combined image cannot be output, the document to be registered and the unregistered document are separated from the planned combined image, and the combined image composed of these documents is used as the combined volume image. This is a process that enables output.
In this processing procedure, the output configuration information of the separate volume combined image is newly created separately from the combined image (output document ID: 1 illustrated in FIG. 11) that has already been registered under the management of the output document ID. To generate. In other words, the user specified in the registered user list in the newly generated output configuration information is the creator of a document that has been registered but cannot be output, and an unregistered document. Is received under this output configuration information.

図14は、分冊結合画像の文書登録時の出力構成情報管理手段105が管理する出力構成情報の1例を示すテーブルである。
同図に示す出力文書ID:2は、当初予定した結合画像の出力文書ID:1に対して分冊結合画像を構成するものである。
図14に示す出力文書ID:2の出力構成情報は、上記で例示したA,E,Cさんの順で処理を進める場合に(図12の文書管理情報、参照)、出力不可となったCさん(ユーザID:003)の文書と未登録の文書により構成する分冊結合画像を例にしている。
この例では、出力不可となったCさん(ユーザID:003)とその前後の連続する未登録文書の作成者であるBさん(ユーザID:002)、Dさん(ユーザID:004)を新規に作成した出力構成情報の登録ユーザとし、登録ユーザリストに移す。なお、ここでは、分冊結合画像を連続する文書でまとめているが、このようにすることにより利便性を高めることができると考えられるからである。
その後、分冊結合画像の出力構成情報に対する出力文書ID:2を作成するとともに、分冊結合画像が基にした結合画像の出力構成情報(出力文書ID:1)における分冊リスト欄には新規に作成された分冊結合画像の出力文書ID:2をセットする。このように当初予定した結合画像の出力構成情報(出力文書ID:1)は、階層化したものになる。
なお、新規に作成された出力文書ID:2における出力文書名はこの制御システム100で自動的に“会議資料〜分冊1〜”を命名している。
FIG. 14 is a table showing an example of the output configuration information managed by the output configuration information management unit 105 when registering a separate volume combined image.
The output document ID: 2 shown in the figure constitutes a separate volume combined image with respect to the output document ID 1 of the originally scheduled combined image.
The output configuration information of the output document ID: 2 shown in FIG. 14 is output when the processing proceeds in the order of A, E, and C illustrated above (refer to the document management information in FIG. 12). This is an example of a combined volume image composed of a document (user ID: 003) and an unregistered document.
In this example, Mr. C (user ID: 003) who has become unable to output and Mr. B (user ID: 002) and Mr. D (user ID: 004) who are the creators of consecutive unregistered documents before and after that are newly added. As a registered user of the output configuration information created in step 1, move to the registered user list. Note that, here, the split combined images are gathered in a continuous document, but it is considered that convenience can be improved by doing so.
Thereafter, an output document ID: 2 is created for the output configuration information of the separate volume combined image, and a new volume is created in the volume list column in the output configuration information (output document ID: 1) of the combined image based on the separate volume combined image. The output document ID: 2 of the separate volume combined image is set. In this way, the output configuration information (output document ID: 1) of the combined image that is initially planned becomes hierarchical.
Note that the output document name in the newly created output document ID: 2 is automatically named “Meeting Material-Volume 1” by the control system 100.

また、図14に示す分冊結合画像(出力文書ID:2)の出力構成情報における登録文書情報には、当初予定した結合画像の出力構成情報(出力文書ID:1)で出力不可になった作成者(Cさん)の文書(ファイルID:3)が登録されている。
新規に作成された分冊結合画像の出力構成情報においても、文書を登録する際、対象となる文書、即ち登録ユーザリストに載ったユーザの作成文書(出力文書ID:1において出力が不可となった文書及び未登録の文書)が、管理者が設定した出力構成情報に基づく出力条件を満たす文書であるか否かの確認をする。即ち、出力文書ID:1の登録処理で行ってきた出力可否と同様の判定(文書同士或いは結合画像に対して管理者が設定した出力構成情報に指示された出力条件との矛盾の有無を判定)をして、分冊結合画像が出力できるか否かを確認して、出力可であれば、分冊結合画像として出力構成情報に登録する。なお、分冊結合画像(出力文書ID:2)における出力可否の判定は、出力文書ID:1において出力が不可となった文書については、ステップS216で得られた判定結果を用いることができる。ただ、未登録の文書については、出力可否の判定は行っていないので、先に出力文書ID:1の出力構成情報の登録対象の文書に対して行ったと同様の処理によって出力可否の判定処理(ステップS211〜216)を行い、判定結果を得る。
In addition, the registration document information in the output configuration information of the separate volume combined image (output document ID: 2) shown in FIG. 14 is created in the output configuration information (output document ID: 1) of the originally planned combined image that cannot be output. The document (file ID: 3) of the person (C) is registered.
Even in the output composition information of a newly created separate volume combined image, when registering a document, the target document, that is, the user's created document on the registered user list (output is disabled for output document ID: 1) Whether the document and the unregistered document satisfy the output condition based on the output configuration information set by the administrator. That is, the same determination as the output permission performed in the registration process of the output document ID: 1 (determining whether or not there is a contradiction with the output conditions specified in the output configuration information set by the administrator for the documents or combined images ) To confirm whether or not a separate volume combined image can be output, and if it can be output, it is registered in the output configuration information as a separate volume combined image. Note that the determination of whether to allow output in the separate volume combined image (output document ID: 2) can use the determination result obtained in step S216 for a document that cannot be output with the output document ID: 1. However, since it is not determined whether or not an unregistered document can be output, a process for determining whether or not output can be performed by the same processing as that performed for the document to be registered in the output configuration information having the output document ID: 1 ( Steps S211 to S216) are performed to obtain a determination result.

“分冊結合画像の出力(印刷)”
分冊結合画像(出力文書ID:2)における出力可否の判定を出力可否判定手段112が行い、得られる出力可否の判定結果として、この出力構成情報105dの登録文書情報に載せた全登録文書(図14の出力構成情報では、登録ユーザ:002〜004の全登録文書)が出力可であった場合、分冊結合画像の印刷を実行する。
分冊結合画像の印刷を実行する手順は、出力構成情報管理手段105が、出力構成情報105dに登録された出力文書ID(図14の出力文書ID:2)及び印刷条件としての印刷モード(図14の設定例では、後処理:ステープル、印刷部数:2部等)を印刷手段111に渡し、印刷(画像出力)を要求する(ステップS222)。
印刷手段111は、印刷要求を受け、結合する全ファイル(図14の例ではファイルID:4,3,5の文書)の印刷条件を追加した印刷モード(図14の例では、後処理:ステープル、印刷部数:2部を含む)を登録した出力構成情報105dに従い印刷を実行し(ステップS223)、処理を終える。なお、印刷の処理自体は既存の技術であるから、説明は省略する。
“Output of separate combined images (printing)”
The output permission / non-permission determination unit 112 determines whether or not output is possible in the separate volume combined image (output document ID: 2). As a result of the determination of output permission / rejection obtained, all registered documents (see FIG. In the output configuration information 14, if all registered documents (registered users: 002 to 004) can be output, printing of the combined volume image is executed.
The procedure for executing the printing of the separate volume combined image is as follows. The output configuration information management means 105 outputs the output document ID (output document ID: 2 in FIG. 14) registered in the output configuration information 105d and the print mode (FIG. 14). In this setting example, post-processing (stapling, number of copies: 2 copies, etc.) is transferred to the printing unit 111, and printing (image output) is requested (step S222).
The printing unit 111 receives a print request, and print mode (post processing: staple in the example of FIG. 14) to which the print conditions of all files to be combined (file IDs: documents 4, 3, and 5 in the example of FIG. 14) are added. The printing is executed in accordance with the output configuration information 105d registered (including the number of copies: 2) (step S223), and the process is terminated. Since the printing process itself is an existing technique, the description thereof is omitted.

図15は、分冊結合画像を出力した場合の出力結果を説明する図である。
図15(B)は、図14の出力文書ID:2の印刷結果を説明する図である。同図の出力例は、登録ユーザリストに載せたユーザ(B,C,D)の文書がそれぞれ登録されたことを条件に、“会議資料〜分冊1〜”と出力文書名を記した表紙に、分冊結合画像のユーザ(B,C,D)の各文書が1まとめにして印刷された例を示している。
また、この実施形態では、図14の出力文書ID:1において、登録された文書は、分冊を構成するという点で、出力文書ID:2の分冊結合画像と同等であるから、出力文書ID:1の出力を指示することによって、登録された文書の部分を出力できるようにする。図15(A)は、図14の出力文書ID:1の印刷結果を説明する図である。同図の出力例は、登録ユーザリストに載せたうちの一部であるが、ユーザ(A,E)の文書がそれぞれ登録されており、この登録文書の存在を条件に、ユーザ(A,E)の各文書と分冊情報(後述)が1まとめにして印刷された例を示している。
また、図示しないが、ユーザの指示に従い、出力文書ID:1に対して、出力文書ID:2の分冊結合画像も含めた一括印刷も行えるようにすることができる。この一括印刷の指示に対し制御システム100は、出力文書ID:1を印刷モードに従って印刷出力した後、出力構成情報105dの分冊リストから出力文書ID:2を抽出し、出力文書ID:2の分冊結合画像を印刷モードに従って出力する。
FIG. 15 is a diagram for explaining an output result when a combined volume image is output.
FIG. 15B is a diagram for explaining the print result of the output document ID: 2 in FIG. The output example in the figure is on the cover with the name of the output document “Conference material-Volume 1” on condition that the documents of the users (B, C, D) on the registered user list are registered respectively. In the example shown, the documents of the user (B, C, D) of the separate volume combined image are printed together.
Further, in this embodiment, in the output document ID: 1 in FIG. 14, the registered document is equivalent to the split combined image of the output document ID: 2 in that it constitutes a separate volume. Therefore, the output document ID: By instructing the output of 1, the registered document portion can be output. FIG. 15A is a diagram for explaining the print result of the output document ID: 1 in FIG. The output example in the figure is a part of the list on the registered user list, but the documents of the user (A, E) are registered, and the user (A, E) is provided on the condition that the registered document exists. ) And booklet information (described later) are printed together as an example.
Although not shown, it is possible to perform batch printing including an output document ID: 2 and a combined image of an output document ID: 2 according to a user instruction. In response to this batch printing instruction, the control system 100 prints out the output document ID: 1 according to the print mode, and then extracts the output document ID: 2 from the volume list of the output configuration information 105d, and the volume of the output document ID: 2. The combined image is output according to the print mode.

“出力可否判定結果のユーザへの通知”
出力可否判定手段112が出力可否の判定処理(ステップS211〜216)を行い、得られる出力可否の判定結果が出力不可となったときに、結像画像の出力を管理するために行うもう1つの動作は、出力不可の要因となった文書と出力不可とした理由を登録者(作成者)に通知することである。これは、この通知を受ける登録者が、出力不可の要因を除く修正を文書に施すことにより、出力を可能にする対応を取ることを可能にする。また、この実施形態では、上記のように、出力不可が判定された場合に分冊結合画像の出力構成情報を新規に生成する機能を持っているので、この機能が利用できることを、この通知を受けることによって認識する。よって、予定した結合画像を構成する文書全部の条件が整い登録できるのを待つまでもなく、それぞれの作成者の関係する部分だけでも出力を得たいというユーザの要求を実現させるための手順ともなる。
なお、この通知は、分冊結合画像に対して行った出力可否の判定結果が出力不可となったときにも同様に行うことができる。
“Notification to the user of the output availability determination result”
The output enable / disable determining unit 112 performs an output enable / disable determination process (steps S211 to S216), and when the obtained output enable / disable determination result indicates that output is impossible, another process is performed to manage the output of the formed image. The operation is to notify the registrant (creator) of the document that caused the output failure and the reason for the output failure. This makes it possible for the registrant who receives this notification to take a measure to enable output by applying corrections to the document excluding factors that prevent output. Further, in this embodiment, as described above, when it is determined that output is impossible, a function for newly generating output composition information of a separate volume combined image is provided, so that this notification that this function can be used is received. Recognize by Therefore, it is not necessary to wait until the conditions of all the documents constituting the scheduled combined image can be registered and registered, and it is also a procedure for realizing the user's request to obtain output only from the part related to each creator. .
Note that this notification can be performed in the same manner when the determination result of whether or not output is possible for the combined book image becomes impossible.

出力不可の要因の通知は、図7のシーケンス出力可否判定手段115が行う。出力可否判定手段115は、出力不可の要因となった文書の登録者をユーザID(出力構成情報の登録ユーザリストに記載)から求める。また、ユーザIDは、ユーザ管理手段107が管理するユーザ情報107dから求めることができる。図13は、ユーザ情報107dの1例を示すテーブルである。同図に示すように、ユーザ情報107dには、ユーザIDで識別されるユーザごとに、ユーザ名とメールアドレスが関連付けられている。このテーブルを参照することで、ユーザ情報107dから通知先のメールアドレスを知ることができる。
よって、出力可否判定手段115は、出力不可となった文書のユーザIDをもとにユーザ情報107dのテーブルから登録者のメールアドレスを取得し、出力不可の要因となった文書及び未登録文書を特定して、特定した文書と出力不可とした理由を通知する電子メールの送信をメール送信手段109に依頼し、メールの送信を行う。なお、登録者へメールによる出力不可を通知する手順については、上記[背景技術]の項で述べた先行技術に詳細を説明している(特願2009−167960号の図7におけるステップS226〜S228,S230〜S232)ので、この記載を参照することによって実施し得る。
以上の処理は、出力可否判定手段115によって結像画像の出力不可が判定されたときに、結像画像の出力を管理するために行う処理で、図7のシーケンスにおいては、「NGの場合」と記載されたシーケンスの分冊による出力管理として行う(ステップS221)。
The notification of the cause of the output failure is performed by the sequence output availability determination unit 115 in FIG. The output permission / non-permission determining means 115 obtains the registrant of the document that causes the output failure from the user ID (described in the registered user list of the output configuration information). The user ID can be obtained from user information 107d managed by the user management means 107. FIG. 13 is a table showing an example of the user information 107d. As shown in the figure, a user name and a mail address are associated with the user information 107d for each user identified by the user ID. By referring to this table, it is possible to know the mail address of the notification destination from the user information 107d.
Therefore, the output permission determination unit 115 acquires the registrant's e-mail address from the table of the user information 107d based on the user ID of the document that cannot be output. The mail transmission means 109 is requested to send an e-mail notifying the specified document and the reason why the output is impossible, and the mail is sent. Note that the procedure for notifying the registrant of the failure to output by e-mail is described in detail in the prior art described in the above section [Background Art] (Steps S226 to S228 in FIG. 7 of Japanese Patent Application No. 2009-167960). , S230 to S232), and can be implemented by referring to this description.
The above processing is processing performed to manage the output of the formed image when the output availability determination unit 115 determines that the output of the formed image is not possible. In the sequence of FIG. This is performed as output management based on a separate volume of the sequence described (step S221).

“出力不可判定時の処理の選択”
上記実施形態では、出力不可の判定時に不可の要因等をユーザに通知するとともに、分冊結合画像の出力構成情報を新規に生成する処理を行うとした。
ただ、例えば、ユーザによっては、あくまで当初予定した結合画像の出力を求め、分冊結合画像としての出力を不要とする場合、或いはこの逆の場合もある。このような場合に適応する手段として、ユーザの指示に従い、出力不可の要因等をユーザに通知する処理、分冊結合画像の出力構成情報を新規に生成する処理のいずれかの処理だけを行うための処理の選択手段を備える。
この処理の選択は、制御システム100にユーザインターフェースとして設けた表示手段121からのユーザ操作による指令、もしくは外部機25からネットワーク経由で行われる指令の入力によって、予め指示する手法を採用することができる。入力された処理の選択指令は、出力構成情報内に選択フラグを用意し、フラグを操作する手法を用いてもよいし、装置の初期設定データとして扱ってもよい。
“Selection of process when output is impossible”
In the above-described embodiment, the process of notifying the user of the factors that cannot be performed at the time of the determination that the output is impossible and generating the output configuration information of the separate combined image are performed.
However, for example, depending on the user, there is a case where the output of the combined image that is initially planned is obtained and the output as a separate combined image is not necessary, or vice versa. As a means for adapting to such a case, in accordance with the user's instruction, only the process of notifying the user of the cause of the output failure or the like, or the process of newly generating the output composition information of the combined volume image is performed. Processing selection means is provided.
For this process selection, a method in which an instruction is given in advance by a user operation command from the display unit 121 provided as a user interface in the control system 100 or a command input from the external device 25 via a network can be employed. . For the input process selection command, a method of preparing a selection flag in the output configuration information and operating the flag may be used, or it may be handled as initial setting data of the apparatus.

“分冊情報の出力”
上記“分冊結合画像の出力(印刷)”で説明したように、分冊結合画像の出力と同様に、分冊結合画像が基にした結合画像の印刷を行える(図15(A)に印刷結果を例示する)。
分冊結合画像が基にした結合画像の印刷は、出力文書ID:1の出力構成情報の登録ユーザリストに載せたうちの一部のユーザの文書が登録されていることを条件に、図15(A)の例に示すように、登録されたユーザ(A,E)の各文書と分冊情報(後述)を1まとめにして印刷している。出力文書ID:1の出力構成情報の場合、本来であれば、全文書が揃って登録された状態で印刷することをねらいとしているのであるから、便宜的な方法による処理である。
そこで、分冊結合画像が基にした結合画像のうち登録されている一部の文書の印刷をする際に、登録文書の出力に加え、分冊情報を生成し、出力する。分冊情報を一緒に出力することで、この結合画像に繋がる分冊結合画像が存在することを表し、結合画像全体の構成を把握することができる。
“Output of volume information”
As described in “Output (printing) of separate volume combined image”, the combined image based on the combined volume image can be printed as in the case of outputting the combined volume image (example of the print result is shown in FIG. 15A). To do).
The combined image based on the separate combined image is printed on the condition that some of the users' documents listed in the registered user list of the output configuration information with the output document ID: 1 are registered (FIG. 15 ( As shown in the example of A), each document and volume information (described later) of the registered user (A, E) is printed together. In the case of the output configuration information of the output document ID: 1, since it is originally intended to print in a state where all documents are registered and registered, this is a process by a convenient method.
Therefore, when printing a part of the registered document among the combined images based on the separate volume combined image, the volume information is generated and output in addition to the output of the registered document. By outputting the volume information together, it means that there is a volume combined image connected to the combined image, and the configuration of the combined image can be grasped.

分冊情報としては、分冊結合画像に対して付けた出力文書名及び分冊結合画像を構成する各ユーザの登録文書に付けた文書名を掲げることが適当である。
分冊結合画像の出力文書名(図15の例では、“会議資料〜分冊1〜”)は、分冊結合画像(出力文書ID:2)の出力構成情報の登録時に制御システム100で命名している。また、登録文書の文書名(図15の例では、“文書4,文書3,文書5”)は、分冊結合画像(出力文書ID:2)の出力構成情報に登録された文書の各ファイルに対応する文書名として文書管理情報で管理されている情報である。このように、結合画像の出力文書名及び登録文書の文書名のどちらも、出力構成情報と関連付けられているものである。
As the booklet information, it is appropriate to list the output document name given to the booklet combined image and the document name given to the registered document of each user constituting the booklet combined image.
The output document name of the separate volume combined image (in the example of FIG. 15, “Meeting material to volume 1”) is named by the control system 100 when the output configuration information of the volume combined image (output document ID: 2) is registered. . Further, the document name of the registered document (“Document 4, Document 3, Document 5” in the example of FIG. 15) is stored in each file of the document registered in the output configuration information of the separate volume combined image (output document ID: 2). This is information managed in the document management information as the corresponding document name. Thus, both the output document name of the combined image and the document name of the registered document are associated with the output configuration information.

したがって、結合画像である出力文書ID:1の出力が指示されたときには、出力文書ID:1の出力構成情報における分冊リストを参照することにより、分冊結合画像が連係していることを認識し、出力文書名(図15の例では、“会議資料〜分冊1〜”)及び登録文書の文書名(図15の例では、“文書2,文書3,文書4”)を分冊情報として掲げたページに添付して印刷することができる。分冊情報として掲げたページの印刷データは、参照した分冊リストに連係する分冊結合画像(出力文書ID:2)が指示されており、結合画像の出力文書名及び登録文書の文書名は、この分冊結合画像の出力構成情報に登録された情報(データ)をもとに作成することができる。
ただ、上記した分冊情報を示したページの出力を不要と考えるユーザがいる場合にその要求に応える手段を設けることが望ましい。このため、制御システム100にユーザインターフェースとして設けた表示手段121からのユーザ操作による指令、もしくはネットワーク経由で行われる指令の入力によって、この分冊情報を出力しない出力動作を行わせる。この動作は、上記した分冊結合画像が連係していることを認識するために参照する分冊リストのデータを無視し、分冊情報の作成を行わせないようにすることにより実施することができる。
Therefore, when the output of the output document ID: 1 which is a combined image is instructed, the volume combined image is recognized by referring to the volume list in the output configuration information of the output document ID: 1, Page that lists the output document name (in the example of FIG. 15, “Meeting Material—Volume 1”) and the document name of the registered document (“Document 2, Document 3, Document 4” in the example of FIG. 15) as the volume information. It can be attached and printed. The print data of the page listed as the separate volume information indicates a separate volume combined image (output document ID: 2) linked to the referenced volume list, and the output document name of the combined image and the document name of the registered document are the volume. It can be created based on information (data) registered in the output configuration information of the combined image.
However, when there is a user who thinks that the output of the page showing the above-described volume information is unnecessary, it is desirable to provide means for responding to the request. For this reason, an output operation that does not output the volume information is performed in response to a command by a user operation from the display unit 121 provided as a user interface in the control system 100 or a command performed via a network. This operation can be performed by ignoring the data of the volume list to be referred to for recognizing that the volume combined images are linked and not generating volume information.

上記実施形態では、分冊情報として結合画像の出力文書名及び登録文書の文書名を表すとしたが、さらに文書の見出しとして用いることができる情報を付加することにより、利用性を高めることができる。見出しとしては、文書の先頭ページを集約して記載することを1つの手法として採用することができる。
文書の見出し以外に、さらにタイトル等の一定の語意を持って表される文書名とページ数を付加することにより、一層利用性を高めることができる。
ただ、上記した文書の見出しによる分冊情報と文書名とページ数による分冊情報の一方は不要と考えるユーザがいる場合にその要求に応える手段を設けることが望ましい。このため、制御システム100にユーザインターフェースとして設けた表示手段121からのユーザ操作による指令、もしくはネットワーク経由で行われる指令の入力によって、一方の分冊情報だけを出力する選択を行わせる。この選択の際に、分冊結合画像を構成する各画像出力用ファイルの見出しを生成するためのデータの量が参照できるようにすることで、ユーザが求める動作を選択するための判断材料を提供することができる。
なお、入力された選択指令は、出力構成情報内に選択フラグを用意し、フラグを操作する手法を用いてもよいし、装置の初期設定データとして扱ってもよい。
In the above embodiment, the output document name of the combined image and the document name of the registered document are represented as the volume information. However, by adding information that can be used as a document headline, the usability can be improved. As a headline, it is possible to adopt a method in which the first page of a document is collectively described.
In addition to the document heading, by adding a document name and a page number expressed with a certain word meaning such as a title, the usability can be further enhanced.
However, it is desirable to provide means for responding to a request when there is a user who thinks that one of the booklet information based on the document headline and the booklet information based on the document name and the number of pages is unnecessary. For this reason, the control system 100 is selected to output only one piece of volume information in response to a command by a user operation from the display unit 121 provided as a user interface or a command performed via a network. By making it possible to refer to the amount of data for generating the heading of each image output file constituting the separate volume combined image at the time of this selection, it provides a judgment material for selecting an operation desired by the user. be able to.
Note that the input selection command may use a method of preparing a selection flag in the output configuration information and operating the flag, or may be handled as initial setting data of the apparatus.

また、分冊情報を出力する際に、出力文書ID:1の出力構成情報における印刷モードが両面印刷であると、図15(A)の例では、ユーザAの文書の印刷用紙の裏面に分冊情報を印刷する動作になる場合や分冊情報の印刷用紙の裏面にユーザEの文書を印刷する動作になる場合がある。
このような不都合は、ユーザA、Eの文書の印刷物と分冊情報の印刷用紙を分けて印字することを予めユーザが指定することにより避けることが可能であり、この方法を採用することが望ましい。この動作を行わせるための設定は、出力構成情報内に動作を選択するフラグを用意し、フラグを操作する手法を用いてもよいし、装置の初期設定データとして扱ってもよい。
Further, when the volume information is output, if the print mode in the output configuration information of the output document ID: 1 is double-sided printing, the volume information is printed on the back side of the printing paper of the user A document in the example of FIG. May be printed, or the document of user E may be printed on the back side of the print paper for the volume information.
Such inconvenience can be avoided if the user designates in advance that the printed materials of the documents of the users A and E and the print paper of the volume information are separately printed, and it is desirable to adopt this method. For the setting for performing this operation, a flag for selecting the operation may be prepared in the output configuration information, and a method of operating the flag may be used, or it may be handled as initial setting data of the apparatus.

11・・CPU、12・・ROM、13・・RAM、14・・画像蓄積装置、16・・LANコントローラ、19・・プロッタ、20・・操作表示パネル、25・・外部機、100・・制御システム、101・・文書管理手段、103・・文書情報登録手段、105・・出力構成情報管理手段、107・・ユーザ管理手段、109・・メール送信手段、111・・印刷手段、112・・出力可否判定手段、114・・蓄積手段、121・・表示手段。   11 .... CPU, 12 .... ROM, 13 .... RAM, 14 .... Image storage device, 16 .... LAN controller, 19 .... Plotter, 20 .... Operation display panel, 25 ... External unit, 100 ... Control System 101, Document management means 103, Document information registration means 105, Output configuration information management means 107, User management means 109, Mail transmission means 111, Printing means 112, Output Acceptability determination means, 114... Storage means, 121.

特開2006−139611号公報JP 2006-139611 A

Claims (12)

画像出力用ファイルを登録するファイル登録手段と、
登録された画像出力用ファイルを個別に管理するファイル管理手段と、
前記ファイル管理手段によって管理される画像出力用ファイルを結合し出力画像を構成する結合画像の出力構成情報を登録する出力構成情報登録手段と、
登録された出力構成情報を管理する出力構成情報管理手段と、
前記出力構成情報管理手段によって管理される出力構成情報をもとに結合画像出力用データを生成する手段を有する画像処理装置であって、
前記ファイル登録手段によって結合画像に用いる各画像出力用ファイルを前記ファイル管理手段に登録するときに、結合画像の出力可否を、予め定められた結合画像の出力構成情報に示された出力条件、登録済み画像出力用ファイルにより追加された出力構成情報に示された出力条件及び登録する画像出力用ファイルに設定された出力条件に基づいて判定する第1の可否判定、並びに第1の可否判定で出力不可と判定された画像出力用ファイル及び未登録画像出力用ファイルにより構成する分冊結合画像の可否を、予め定められた結合画像の出力構成情報に示された出力条件及び分冊結合画像を構成する各画像出力用ファイルに設定された出力条件に基づいて判定する第2の可否判定を行う出力可否判定手段を備え、
前記出力構成情報登録手段は、結合画像出力に用いる画像出力用ファイルを前記ファイル管理手段に登録する前に、予め定められた結合画像の出力構成情報を登録し、前記出力可否判定手段が第1の可否判定で結合画像の出力を可と判定する度に判定された画像出力用ファイルの出力条件を結合画像の出力構成情報に登録し、かつ前記出力可否判定手段が第2の可否判定で結合画像の出力を可と判定する度に判定された画像出力用ファイルの出力条件を分冊結合画像の出力構成情報に登録することを特徴とする画像処理装置。
File registration means for registering an image output file;
A file management means for individually managing registered image output files;
Output configuration information registration means for registering output configuration information of a combined image constituting an output image by combining the image output files managed by the file management means;
Output configuration information management means for managing the registered output configuration information;
An image processing apparatus having means for generating combined image output data based on output configuration information managed by the output configuration information management means,
When each image output file used for a combined image by the file registration unit is registered in the file management unit, whether or not a combined image is output is registered in the output condition indicated in the predetermined combined image output configuration information, registration Output based on the output condition indicated in the output configuration information added by the completed image output file and the output condition set in the image output file to be registered, and output by the first availability determination Whether or not a separate combined image constituted by an image output file determined to be unusable and an unregistered image output file is determined based on the output conditions indicated in the output structure information of the predetermined combined image and each of the combined combined images An output permission / non-permission determining means for performing a second permission / non-permission determination based on an output condition set in the image output file;
The output configuration information registration unit registers output configuration information of a predetermined combined image before registering an image output file used for combined image output in the file management unit. The output condition of the image output file determined every time it is determined that the combined image can be output in the determination of whether or not the image can be output is registered in the output configuration information of the combined image, and the output enable / disable determining unit combines the output conditions in the second determination An image processing apparatus that registers an output condition of an image output file determined every time it is determined that an image can be output in output configuration information of a separate combined image.
請求項1に記載された画像処理装置において、
画像出力用ファイルを登録するユーザに対する通信手段を備え、
前記出力可否判定手段は、第1の可否判定で結合画像の出力を不可と判定した際に出力不可の要因となった画像出力用ファイル及び未登録画像出力用ファイルを特定し、
前記通信手段は、第1の可否判定の結果として特定された出力不可の要因となった画像出力用ファイル及び未登録画像出力用ファイルをユーザに通知することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1,
A communication means for a user who registers an image output file;
The output propriety determining means identifies an image output file and an unregistered image output file that are the factors that make output impossible when it is determined that the combined image cannot be output in the first propriety determination,
The communication means notifies the user of an image output file and an unregistered image output file that are specified as a result of the first determination as to whether or not output is possible.
請求項2に記載された画像処理装置において、
結合画像出力の処理条件の指示を受付ける指示入力手段を備え、
前記出力可否判定手段が第1の可否判定で結合画像の出力を不可と判定し、第2の可否判定で分冊結合画像の出力を可と判定した際に、分冊結合画像の出力構成情報への当該画像出力用ファイルの登録を実行するか、実行を保留して結合画像の出力を不可とした前記第1の可否判定の結果を通知するかを、前記指示入力手段の指示に従って選択する手段を有したことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 2,
Comprising an instruction input means for receiving an instruction of a processing condition of the combined image output;
When the output enable / disable determining unit determines that the output of the combined image is not possible in the first enable / disable determination and determines that the output of the split combined image is possible in the second enable / disable determination, the output combination information of the separate combined image is output to the output configuration information. Means for selecting whether to register the image output file or to notify the result of the first determination as to whether or not the combined image cannot be output because the execution is suspended. An image processing apparatus comprising:
請求項1乃至3のいずれかに記載された画像処理装置において、
前記出力構成情報登録手段は、分冊結合画像の出力構成情報が登録されたことを示すデータを、当該分冊結合画像が基にした結合画像の出力構成情報に登録することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The output configuration information registration unit registers data indicating that the output configuration information of the separate volume combined image is registered in the output configuration information of the combined image based on the separate volume combined image. .
請求項4に記載された画像処理装置において、
結合画像出力の処理条件の指示を受付ける指示入力手段を備え、
前記結合画像出力用データを生成する手段は、結合画像の出力構成情報に登録された分冊結合画像の出力構成情報が登録されたことを示すデータを無視する動作を、前記指示入力手段の指示に従って行うことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4,
Comprising an instruction input means for receiving an instruction of a processing condition of the combined image output;
The means for generating the combined image output data performs an operation of ignoring data indicating that the output configuration information of the separate volume combined image registered in the output configuration information of the combined image is in accordance with an instruction of the instruction input unit. An image processing apparatus that performs the processing.
請求項4又は5に記載された画像処理装置において、
前記分冊結合画像の出力構成情報が登録されたことを示すデータは、分冊結合画像を構成する各画像出力用ファイルの見出しを、前記結合画像出力用データの生成手段で生成するためのデータであることを特徴とする画像処理装置。
In the image processing device according to claim 4 or 5,
The data indicating that the output configuration information of the separate volume combined image is registered is data for generating the headline of each image output file constituting the separate volume combined image by the combined image output data generating means. An image processing apparatus.
請求項4乃至6のいずれかに記載された画像処理装置において、
前記分冊結合画像の出力構成情報が登録されたことを示すデータは、分冊結合画像を構成する各画像出力用ファイルの文書名とページ数であることを特徴とする画像処理装置。
The image processing device according to any one of claims 4 to 6,
The image processing apparatus characterized in that the data indicating that the output composition information of the separate volume combined image is registered is a document name and the number of pages of each image output file constituting the separate volume combined image.
請求項6又は7に記載された画像処理装置において、
結合画像出力の処理条件の指示を受付ける指示入力手段を備え、
前記分冊結合画像の出力構成情報が登録されたことを示すデータとして、分冊結合画像を構成する各画像出力用ファイルの見出しを生成するためのデータ、分冊結合画像を構成する各画像出力用ファイルの文書名とページ数のいずれかを前記指示入力手段の指示により選択することを特徴とする画像処理装置。
In the image processing device according to claim 6 or 7,
Comprising an instruction input means for receiving an instruction of a processing condition of the combined image output;
As data indicating that the output composition information of the separate volume combined image is registered, data for generating a heading of each image output file constituting the separate volume combined image, and each image output file constituting the separated volume combined image An image processing apparatus, wherein either the document name or the number of pages is selected by an instruction from the instruction input unit.
請求項8に記載された画像処理装置において、
前記指示入力手段による選択を行う際に、分冊結合画像を構成する各画像出力用ファイルの見出しを生成するためのデータの量が参照できるようにしたことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 8, wherein
An image processing apparatus characterized in that, when the selection by the instruction input means is performed, the amount of data for generating a headline of each image output file constituting a separate volume combined image can be referred to.
コンピュータを請求項1乃至9のいずれかに記載された画像処理装置が有する、ファイル登録手段、ファイル管理手段、出力構成情報登録手段、出力構成情報管理手段、結合画像出力用データを生成する手段、出力可否判定手段の各手段として機能させるためのプログラム。   A file registration unit, a file management unit, an output configuration information registration unit, an output configuration information management unit, a unit for generating combined image output data, the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 9 having a computer A program for functioning as each means of output permission determination means. 請求項10に記載されたプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 10 is recorded. それぞれ出力条件を付与して作成したファイルを結合し、結合画像出力に用いる個々の画像出力用ファイルをファイル管理手段に登録する際に行う画像出力の管理方法であって、
結合画像出力に用いる画像出力用ファイルを前記ファイル管理手段に登録する前に当該結合画像に対し予め定められた出力構成情報を登録する第1出力構成情報登録工程と、
結合画像に用いる各画像出力用ファイルを前記ファイル管理手段に登録するときに、結合画像の出力可否を、前記第1出力構成情報登録工程で登録された結合画像の出力構成情報に示された出力条件、登録済み画像出力用ファイルにより追加された出力構成情報に示された出力条件及び登録する画像出力用ファイルに設定された出力条件に基づいて判定する第1の可否判定、並びに第1の可否判定で出力不可と判定された画像出力用ファイル及び未登録画像出力用ファイルにより構成する分冊結合画像の可否を、前記第1出力構成情報登録工程で登録された結合画像の出力構成情報に示された出力条件及び分冊結合画像を構成する各画像出力用ファイルに設定された出力条件に基づいて判定する第2の可否判定を行う出力可否判定工程と、
前記出力可否判定工程における第1の可否判定で結合画像の出力を可と判定する度に判定された画像出力用ファイルの出力条件を結合画像の出力構成情報に登録する第2出力構成情報登録工程と、
前記出力可否判定工程における第2の可否判定で結合画像の出力を可と判定する度に判定された画像出力用ファイルの出力条件を分冊結合画像の出力構成情報に登録する第3出力構成情報登録工程と、
前記出力可否判定工程によって管理される結合画像又は分冊結合画像それぞれに対応する出力構成情報をもとに結合画像出力用データを生成する工程を有することを特徴とする画像出力管理方法。

An image output management method that is performed when files created by adding output conditions to each other are combined and individual image output files used for combined image output are registered in the file management means,
A first output configuration information registration step of registering predetermined output configuration information for the combined image before registering an image output file used for combined image output in the file management means;
When registering each image output file used for a combined image in the file management means, the output indicated by the output configuration information of the combined image registered in the first output configuration information registration step indicates whether the combined image can be output. A first determination as to whether or not to be determined based on the condition, the output condition indicated in the output configuration information added by the registered image output file, and the output condition set in the registered image output file; The output configuration information of the combined image registered in the first output configuration information registration step indicates whether or not a separate combined image composed of the image output file determined to be unusable by the determination and the unregistered image output file. An output propriety determination step for performing a second propriety determination based on the output condition and the output condition set for each image output file constituting the separate volume combined image;
The second output configuration information registration step of registering the output condition of the image output file determined every time when it is determined that the output of the combined image is possible in the first availability determination in the output availability determination step in the output configuration information of the combined image. When,
Third output configuration information registration for registering the output condition of the image output file determined every time when it is determined that the output of the combined image is permitted in the second availability determination in the output availability determination step in the output configuration information of the separate volume combined image Process,
An image output management method comprising: generating combined image output data based on output configuration information corresponding to each combined image or separate volume combined image managed in the output permission determination step.

JP2009211697A 2009-09-14 2009-09-14 Image processing apparatus, image output management method, and program Expired - Fee Related JP5370762B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009211697A JP5370762B2 (en) 2009-09-14 2009-09-14 Image processing apparatus, image output management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009211697A JP5370762B2 (en) 2009-09-14 2009-09-14 Image processing apparatus, image output management method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011061685A true JP2011061685A (en) 2011-03-24
JP5370762B2 JP5370762B2 (en) 2013-12-18

Family

ID=43948772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211697A Expired - Fee Related JP5370762B2 (en) 2009-09-14 2009-09-14 Image processing apparatus, image output management method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5370762B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222157A (en) * 1999-01-27 2000-08-11 Ricoh Co Ltd Printing job processing method in printer system, recording medium holding program for executing the method and printer system provided with group job processing function
JP2003177879A (en) * 2001-12-07 2003-06-27 Konica Corp Information processor and job connecting method for the same device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222157A (en) * 1999-01-27 2000-08-11 Ricoh Co Ltd Printing job processing method in printer system, recording medium holding program for executing the method and printer system provided with group job processing function
JP2003177879A (en) * 2001-12-07 2003-06-27 Konica Corp Information processor and job connecting method for the same device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5370762B2 (en) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8508769B2 (en) System and method for saving and restoring a setting from an interrupted process
JP6092533B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
JP6330290B2 (en) Output system and output method
JP2013006331A (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
JP2007104063A (en) Data transmitter, control method thereof, and image input/output apparatus
JP6634744B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, device, information processing method, program
JP2008005500A (en) Image forming apparatus and thumbnail image generating method
JP2010170234A (en) Image forming system, server device, and image forming device
JP5728439B2 (en) Data storage destination setting system, information processing apparatus, and data storage destination setting program
JP5402344B2 (en) Image processing apparatus, image output management method, and program
JP7187845B2 (en) print server, image forming device, program, printing system
JP3832482B2 (en) Job execution system, job execution apparatus and image forming apparatus used in the system
JP5574821B2 (en) Management device, management method, and program
JP2013058025A (en) Information processing apparatus, program, and control method
JP5451371B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP2008289130A (en) Copier device capable of electronically storing and recalling copied document
JP2010170235A (en) Image forming system and server device
JP5370762B2 (en) Image processing apparatus, image output management method, and program
JP2007007922A (en) Image processor
JP2010282584A (en) Image forming system and server device
JP5268617B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program
JP2008041001A (en) Image forming apparatus, printing control method and information managing method
JP2011248729A (en) Print control apparatus, image processing apparatus, print control system, print control method, print control program, and storage medium storing program
US11010118B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and server comprising: processing circuitry configured to: store, in a memory of the server, a print job received from an information processing apparatus that creates and stores the print job locally so that the print job is stored both in the memory of the server and in the information processing apparatus at a same time
JP2010124238A (en) Image forming apparatus, transmission destination determination method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130904

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5370762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees