JP2011061265A - メタデータ生成モジュール、撮像装置、撮像システム - Google Patents

メタデータ生成モジュール、撮像装置、撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011061265A
JP2011061265A JP2009205469A JP2009205469A JP2011061265A JP 2011061265 A JP2011061265 A JP 2011061265A JP 2009205469 A JP2009205469 A JP 2009205469A JP 2009205469 A JP2009205469 A JP 2009205469A JP 2011061265 A JP2011061265 A JP 2011061265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
attribute information
information
correspondence
generation module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009205469A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Kamimura
知範 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009205469A priority Critical patent/JP2011061265A/ja
Publication of JP2011061265A publication Critical patent/JP2011061265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】ExifフォーマットのMakerNote領域に格納する属性情報において、特定のデータフォーマットに限定されること無く、将来にわたって互換性の保持を容易に実現する撮像システムを提供する。
【解決手段】画像データ401に基づいて属性情報402を生成する属性情報生成部121と、属性情報の処理方法である一つ以上のプログラム403を生成するプログラム生成部122と、画像ファイル405とプログラムの対応関係を示す対応情報404を生成する対応情報生成部123と、画像ファイル405とプログラム403と対応情報404とを格納する記憶モジュール210と、を有する撮像システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラなどのデジタル画像を撮影する機器と、パーソナルコンピュータ、DVDレコーダなどの撮影されたデジタル画像を扱う機器におけるデジタル画像の記録/管理技術に関するものである。
デジタルカメラ等の撮影機器で記録されたデジタル画像のファイルフォーマットの規格として、撮影主画像、撮影副画像(サムネイル画像)、および撮影情報等の画像属性情報を所定の形式で記録したExif(Exchangeable Image File Format)規格が広く知られている。
このExif規格のファイルは、図2に示すようなデータ構造をとり、画像属性情報は、IFDというツリー上のディレクトリ内に格納されている。Exif規格で、このIFDのうちの1つであるExif IFDの領域内には、MakerNoteというタグが定義されており、各デジタルカメラメーカーは、このMakerNoteタグを利用して、各社独自の情報をIFD形式で記録している
特許文献1では、ExifフォーマットのMakerNoteタグで規定される領域に、XML(eXtensible Markup Language)等のマークアップ言語(Markup Language)で記述されたデータを格納する方法を提案している。
特開2004−120069号公報
特許文献1において、デジタル画像を扱う機器がExifフォーマットのMakerNote領域の情報を利用するためには、MakerNote領域からXMLデータ(属性情報)を読み出し、かつXMLフォーマットを解釈する必要がある。このため、デジタル画像を扱う機器では、XMLパーザ(XML Parser:XML解釈部)を搭載しなければならない。また、過去の機器で生成したデジタル画像を扱うために、将来的にもMakerNoteに格納するデータはXMLフォーマットでなければならず、デジタル画像を扱う機器にXMLパーザを搭載し続けなければならないという制約が生じる。
本出願のメタデータ生成モジュールは、画像データに基づいて、該画像データの属性情報を生成するメタデータ生成モジュールであって、前記画像データの属性情報を生成する属性情報生成部と、前記属性情報の処理方法である一つ以上のプログラム(スクリプト)を生成するプログラム生成部と、前記画像データ及び属性情報と、前記プログラムの対応関係を示す対応情報を生成する対応情報生成部と、前記画像データ、属性情報、プログラム及び対応情報を保持する記憶部と、を備える。
また、上記プログラム生成部は、生成した前記プログラムの内、一つ以上の前記プログラムを暗号化する、又は、一つ以上の前記プログラムを署名するものであってもよい。
さらに、上記プログラムは、当該プログラムに対応する前記属性情報を読み出し、前記属性情報のデータフォーマットを変換して出力する、ものであってもよい。
また、上記プログラムは、当該プログラムに対応する前記属性情報を読み出し、前記プログラムが実行されている機器環境に応じた情報を前記属性情報から抽出して出力する、ものであってもよい。
また、上記記憶部に記録されている前記プログラム及び対応情報を読み出して更新可能な前記プログラムがあるかどうかを判定する判定部と、更新可能な前記プログラムがあると判定した場合に、前記プログラムと前記対応情報を更新するプログラム更新部と、を更に備えるものであってもよい。
さらに、入射した光を電気変換することで撮影した画像データを出力する撮像モジュールと、上記のメタデータ生成モジュールと、を備える撮像装置であってもよい。
さらに、さらに、入射した光を電気変換することで撮影した画像データを出力する撮像モジュールと、上記のメタデータ生成モジュールと、可搬形の記憶モジュールと、を備える撮像システムであってもよい。
本発明によれば、ExifフォーマットのMakerNote領域に格納する属性情報において、特定のデータフォーマットに限定されること無く、将来にわたって互換性の保持を容易に実現することが可能となる。
本発明の第1の実施の形態における撮像システムのブロック図 本発明の第1の実施の形態における画像ファイルとプログラムの対応関係を示す対応情報の例を示す図 本発明の第2の実施の形態における撮像システムのブロック図 本発明の第2の実施の形態におけるプログラム更新処理のフローチャート Exifフォーマットのデータ構造図
(実施の形態1)
図1は、本発明に係る撮像システムの第1の実施の形態を示すブロック図である。図1において、100はデジタルカメラ、200は記録媒体である。前記デジタルカメラ100は、撮像モジュール110と、メタデータ生成モジュール120とで構成され、前記記録媒体200は、記憶モジュール210で構成される。
更に、前記メタデータ生成モジュール120は、属性情報生成部121と、プログラム生成部122と、対応情報生成部123とで構成される。
以下、デジタルカメラによって写真を撮影した場合を例として、第1の実施の形態における撮像システムの説明を行う。
撮像モジュール101によって撮像された画像データ401は属性情報生成部121に転送される。属性情報生成部121は、撮影モジュール101から受信した画像データ401に対する属性情報402を生成する。
属性情報402に含まれる情報としては、デジタルカメラのハードウェア情報や撮影条件等が含まれる。ハードウェア情報としては、例えばメーカー名、機種名、使用したレンズの対応焦点距離といった情報が考えられる。また、撮影条件の情報としては、例えば撮影日、画像サイズ、露出時間、レンズF値、ISO感度、シャッタースピード、レンズ絞り値、露光補正量、測光モード、フラッシュ情報、レンズの焦点距離、ホワイトバランスモード、シーン撮影モードなどのExifフォーマットで規定されている情報だけでなく、JPEG圧縮率、フォーカスモード、コントラスト・彩度・シャープネス等の画質調整情報や印刷時カラーエフェクトといったメーカー独自の情報が考えられる。
次に、属性情報生成部121は、画像データ401と生成した属性情報402とからExifフォーマットの画像ファイル405を生成する。画像ファイル405のExifフォーマットにおけるMakerNote領域には、属性情報402の一部または全てを格納する。なお、MakerNoteに格納する属性情報402のデータフォーマットは、バイナリ形式で格納されることが望ましい。ただし、データフォーマットを特に規定するものではなく、テキスト形式であってもよいし、その他の形式であってもよい。その後、属性情報生成部121は、生成した画像ファイル405を対応情報生成部123に送信する。
プログラム生成部122は、属性情報生成部によって生成された画像ファイル405を処理するプログラム403を生成し、対応情報生成部123に送信する。プログラム生成部122が生成するプログラム403は、実行形式(EXE形式の実行ファイル)でもよいし、JavaScript(登録商標)やPerlといったスクリプト言語によるプログラムでもよい。
プログラム403によって画像ファイル405に対して行う処理として、画像ファイル405のMakerNote領域に格納されているバイナリ形式の属性情報402をテキスト形式に変換し、画像ファイル405を利用する機器に対してテキスト形式の属性情報402を提供することができる。
なお、プログラム403が行う処理は、フォーマット変換に限定するものではない。例えば、画像ファイル405を利用する機器の情報を取得し、機器情報に応じて属性情報402にフィルタリングを行った結果を提供する、あるいは機器情報と属性情報402とから新たな属性情報を生成して提供することなども考えられる。
また、プログラム生成部122は、生成したプログラム403を記録媒体200に格納する際に、プログラム403の暗号化を行い、暗号化プログラムを格納してもよい。暗号化するための暗号鍵は、例えば予め定められた共通鍵でもよいし、プログラム403を利用する機器に対して公開鍵を配布し、公開鍵と対になる秘密鍵で暗号化してもよい。
プログラム403を暗号化することにより、暗号化プログラムを復号可能な機器のみがプログラム403を実行可能となるため、プログラム403の利用制限を与えることが可能となる。更に、暗号化による別の効果としては、MakerNoteに格納するバイナリ形式の属性情報402のデータフォーマットを非公開にしておきたい場合に、プログラム403を解析されることによってMakerNoteのデータフォーマットが漏洩することを防ぐことが出来る。利用制限を行う方法としては、例えばプログラム403の実行を許可する対象の機器にのみ、暗号鍵を付与または配布することで、特定の機器にのみプログラム403の実行を許可することが出来る。
また、プログラム生成部122は、生成したプログラム403に署名を付与し、署名付きプログラムを記録媒体に格納してもよい。プログラム403に署名を付与することにより、プログラム403の改竄を防止できる。
更に、プログラム生成部122は、生成したプログラム403に対して、暗号化と署名付与の両方を行い、記録媒体200に格納してもよい。
なお、プログラム生成部122が生成するプログラム403は、一つである必要はなく、複数のプログラム403を生成してもよい。例えば、JavaScript(登録商標)によるプログラム403を2つ格納する場合として、一方を非暗号化プログラムとし、もう一方を暗号化しておく。非暗号化プログラムによって利用可能な属性情報は、MakerNoteの一部だけに制限される。しかし、暗号化されているプログラムを用いると、MakerNote内の全ての属性情報を利用可能となるという効果がある。
対応情報生成部123は、属性情報生成部121から受信した属性情報402と、プログラム生成部122から受信したプログラム403との対応関係を示す対応情報404を生成する。
本実施の形態における対応情報404の一例を図2に示す。記録媒体に格納された画像ファイル405のファイルパスと、同じく記録媒体に格納されたプログラム403のファイルパスを一対の情報として保持する。なお、対応情報404の実現方法は、ファイルパスによって画像ファイル405とプログラム403の対応関係を記述しているが、他の方法を用いて記述してもよい。
その後、対応情報生成部123は、属性情報生成部121から受信した画像ファイル405、プログラム生成部122から受信したプログラム403、及び対応情報404を、記録媒体200の記憶モジュール210に格納する。
(実施の形態2)
図3は、本発明に係る撮像システムの第2の実施の形態を示すブロック図である。本実施の形態における撮像システムも、実施の形態1の撮像システムと同様に、デジタルカメラ100と記録媒体200とで構成される。
デジタルカメラ100は、メタデータ生成モジュール120を備え、記録媒体200は、記憶モジュール210を具備する。更に、メタデータ生成モジュール120は、プログラム生成部122と、対応情報生成部123とを有する。
図4に、本実施の形態における撮像システムが行うプログラム403の更新処理のシーケンスを示す。まず、対応情報生成部123は、記録媒体200に対応情報404が格納されているかどうかを確認する。対応情報404が格納されていない場合は、処理を終了する。格納されていた場合は、記録媒体200から対応情報404を読み出す。
次に、対応情報生成部123は、読み出した対応情報404の各対応関係を展開し、記録媒体200に格納されているプログラム403に対応する新プログラム407が存在するかどうかを確認する。新プログラム407が存在する場合は、プログラム生成部122が新プログラム407を生成し、対応情報生成部123に送信する。プログラム生成部122は、生成する新プログラム407に対して、実施の形態1におけるプログラム403と同様に、暗号化及び/または署名付与をしてもよい。また、生成する新プログラム407は、一つでなく複数でもよい。
対応情報生成部123は、プログラム生成部122から新プログラム407を受信すると、対応情報404の更新を行う。最後に、対応情報生成部123は、更新した修正版対応情報406と新プログラム407を記録媒体200に格納する。
本出願に記載の発明は、撮影した画像をデジタルデータで保存等するデジタルカメラ等の撮像装置や、画像に基づいてメタデータ等を生成するメタデータ生成モジュールとして利用することが可能である。
100 デジタルカメラ
110 撮像モジュール
120 メタデータ生成モジュール
121 属性情報生成部
122 プログラム生成部
123 対応情報生成部
200 記録媒体
210 記憶モジュール
401 画像データ
402 属性情報
403 プログラム(スクリプト)
404 対応情報
405 画像ファイル
406 修正版対応情報
407 新プログラム(スクリプト)

Claims (8)

  1. 画像データに基づいて、該画像データの属性情報を生成するメタデータ生成モジュールであって、
    前記画像データの属性情報を生成する属性情報生成部と、
    前記属性情報の処理方法である一つ以上のプログラム(スクリプト)を生成するプログラム生成部と、
    前記画像データ及び属性情報と、前記プログラムの対応関係を示す対応情報を生成する対応情報生成部と、
    前記画像データ、属性情報、プログラム及び対応情報を保持する記憶部と、
    を備えるメタデータ生成モジュール。
  2. 前記プログラム生成部は、生成した前記プログラムの内、一つ以上の前記プログラムを暗号化する、
    請求項1に記載のメタデータ生成モジュール。
  3. 前記プログラム生成部は、生成した前記プログラムの内、一つ以上の前記プログラムに署名を付与する、
    請求項1に記載のメタデータ生成モジュール。
  4. 前記プログラムは、該プログラムに対応する前記属性情報を読み出し、前記属性情報のデータフォーマットを変換して出力する、
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のメタデータ生成モジュール。
  5. 前記プログラムは、該プログラムに対応する前記属性情報を読み出し、前記プログラムが実行されている機器環境に応じた情報を前記属性情報から抽出して出力する、
    請求項1乃至又は請求項3のいずれかに記載のメタデータ生成モジュール。
  6. 前記記憶部に記録されている前記プログラム及び対応情報を読み出して更新可能な前記プログラムがあるかどうかを判定する判定部と、
    更新可能な前記プログラムがあると判定した場合に、前記プログラムと前記対応情報を更新するプログラム更新部と、
    を更に備える請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のメタデータ生成モジュール。
  7. 入射した光を電気変換することで撮影した画像データを出力する撮像モジュールと、
    請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のメタデータ生成モジュールと、
    を具備する撮像装置。
  8. 入射した光を電気変換することで撮影した画像を出力する撮像モジュールと、
    請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のメタデータ生成モジュールと、
    可搬形の記憶モジュールと、
    を具備する撮像システム。
JP2009205469A 2009-09-07 2009-09-07 メタデータ生成モジュール、撮像装置、撮像システム Pending JP2011061265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009205469A JP2011061265A (ja) 2009-09-07 2009-09-07 メタデータ生成モジュール、撮像装置、撮像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009205469A JP2011061265A (ja) 2009-09-07 2009-09-07 メタデータ生成モジュール、撮像装置、撮像システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011061265A true JP2011061265A (ja) 2011-03-24

Family

ID=43948445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009205469A Pending JP2011061265A (ja) 2009-09-07 2009-09-07 メタデータ生成モジュール、撮像装置、撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011061265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050956A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 オリンパスイメージング株式会社 撮影機器、撮影システム、撮影方法及び撮影制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050956A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 オリンパスイメージング株式会社 撮影機器、撮影システム、撮影方法及び撮影制御プログラム
JPWO2014050956A1 (ja) * 2012-09-28 2016-08-22 オリンパス株式会社 撮影機器、撮影システム、撮影方法及び撮影制御プログラム
JP2017063497A (ja) * 2012-09-28 2017-03-30 オリンパス株式会社 撮影機器、撮影方法及び撮影制御プログラム
US9973649B2 (en) 2012-09-28 2018-05-15 Olympus Corporation Photographing apparatus, photographing system, photographing method, and recording medium recording photographing control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101071129B1 (ko) 이미지 파일 콘테이너
US8121342B2 (en) Associating metadata with media signals, and searching for media signals using metadata
JP4097773B2 (ja) デジタル画像編集システム
US12002127B2 (en) Robust selective image, video, and audio content authentication
US20040201751A1 (en) Secure digital photography system
KR101944637B1 (ko) 콘텐츠 포맷 변환 검증
JP2006086661A (ja) マルチメディア記録装置、対象物特定情報提供装置、サーバ装置、検証装置、マルチメディア記録方法、対象物特定情報提供方法、サーバ方法、検証方法、及びマルチメディア記録システム
US8558922B2 (en) Image file management apparatus and image file management method
JP2000059771A (ja) 画像撮像装置および画像データ利用システム
JP2011061265A (ja) メタデータ生成モジュール、撮像装置、撮像システム
US11889204B2 (en) Imaging device, image data processing method, and program
JP2019205140A (ja) 撮像装置、情報処理装置、生成方法、及び検証方法
US20230006818A1 (en) File processing device and file processing method
JP2007013882A (ja) 記憶媒体、デジタルデータ処理装置、及びデジタルデータ処理方法
JP5274369B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
RU2633185C2 (ru) Способ создания цифровых фотоснимков, защищенных от подделки, и устройство для его реализации
JP4332076B2 (ja) 画像記録装置及び画像再生装置
JP2005286823A (ja) 画像入力装置、通信システム、制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2007159001A (ja) データ記録再生装置
JP2002509268A (ja) ディジタル画像の認証装置
JP2008099098A (ja) デジタル撮影機器
JPH11215452A (ja) デジタルカメラおよびそれを用いた画像認証システム
JP2006013782A (ja) 画像記録装置
KR100909885B1 (ko) 화상 데이터의 원본 확인이 가능한 촬상 장치 및 촬상 방법
JP2010118913A (ja) データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム