JP2011060370A - Multilayer optical recording medium, optical recording medium drive device, and focus pull-in method - Google Patents
Multilayer optical recording medium, optical recording medium drive device, and focus pull-in method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011060370A JP2011060370A JP2009208518A JP2009208518A JP2011060370A JP 2011060370 A JP2011060370 A JP 2011060370A JP 2009208518 A JP2009208518 A JP 2009208518A JP 2009208518 A JP2009208518 A JP 2009208518A JP 2011060370 A JP2011060370 A JP 2011060370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- spherical aberration
- recording layer
- optical
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
- Optical Head (AREA)
Abstract
Description
本発明は、多数の記録層を有する多層光記録媒体、その多層光記録媒体用の光記録媒体ドライブ装置及びフォーカス引き込み方法に関する。 The present invention relates to a multilayer optical recording medium having a large number of recording layers, an optical recording medium drive device for the multilayer optical recording medium, and a focus pull-in method.
近年、記録媒体1枚あたりの記録容量として1TB(テラバイト)を超えるような大容量光メモリを実現する手段の1つとして、記録媒体の厚み方向に情報を多重記録する方式が検討されている。これらの方式は大別すると記録媒体の内部にマークを3次元配置して記録する方式と記録媒体全体にホログラムを多重記録する方式、いわゆる体積ホログラム方式とに分類することができる。前者は更に、屈折率の異なる部分や窪みをマークとしてスパイラル状に記録した記録層を多層化する方式(例えば、非特許文献1〜3参照)と、微小大きさのホログラムをマークとしてスパイラル状に記録した情報面を多層化する方式(例えば、非特許文献4及び5参照)に分類することができる。また、これらの多層光記録媒体は、記録原理によって更にいくつかの方式に細分することができる。 In recent years, as one of means for realizing a large-capacity optical memory having a recording capacity per recording medium exceeding 1 TB (terabyte), a method of multiplexing and recording information in the thickness direction of the recording medium has been studied. These methods can be broadly classified into a method of recording with a three-dimensional arrangement of marks inside a recording medium and a method of recording multiple holograms on the entire recording medium, so-called volume hologram method. The former further includes a method in which a recording layer recorded in a spiral shape with a portion having a different refractive index or a depression as a mark (see, for example, Non-Patent Documents 1 to 3) and a spiral having a small size hologram as a mark. The recorded information surface can be classified into a multi-layered system (for example, see Non-Patent Documents 4 and 5). Further, these multilayer optical recording media can be further subdivided into several methods according to the recording principle.
これらの記録媒体内部に記録層を多層化することを特徴とする光記録媒体においては、基板の表面から各記録層までの距離が互いに異なるため、生じる球面収差は各々の記録層において異なってくる。許容される水準を上回る球面収差が生じる場合には、記録精度や再生信号品質を低下させるため球面収差を補正する必要がある。例えば、特許文献1に示された球面収差補正素子などを光路中に組み込み、各々の記録層において球面収差が最小になるように球面収差補正素子を調整することが必要になってくる。また、近年実用化されたBlu-ray Disc(登録商標)は2層の記録層をもつのみであるにもかかわらず、対物レンズの開口数NAが0.85と大きく僅かな基板厚さ誤差であっても大きな球面収差が発生するため、球面収差補正素子が採用されている。Blu-ray Discドライブ装置においては1対のレンズからなるビームエキスパンダや液晶素子を球面収差補正素子として用いることが一般的である。 In optical recording media characterized in that the recording layers are multilayered inside these recording media, the distance from the surface of the substrate to each recording layer is different from each other, so that the resulting spherical aberration is different in each recording layer. . When spherical aberration exceeding the allowable level occurs, it is necessary to correct the spherical aberration in order to reduce recording accuracy and reproduction signal quality. For example, it is necessary to incorporate the spherical aberration correction element disclosed in Patent Document 1 in the optical path and adjust the spherical aberration correction element so that the spherical aberration is minimized in each recording layer. In addition, Blu-ray Disc (registered trademark), which has been put into practical use in recent years, has a large numerical aperture NA of 0.85, which is a slight substrate thickness error, although it has only two recording layers. Since a large spherical aberration occurs, a spherical aberration correction element is employed. In a Blu-ray Disc drive apparatus, it is common to use a beam expander consisting of a pair of lenses or a liquid crystal element as a spherical aberration correction element.
特許文献1には、空気や屈折率の異なる部材によって情報層が分離される構造を備えた光透過性記録媒体と球面収差補正器とが開示されている。球面収差補正器として回転するプリズム素子(階段状の平板)、1対の楔形プリズム、圧電素子により変形可能な鏡(いわゆるデフォーマブルミラー)が例示されている。 Patent Document 1 discloses a light transmissive recording medium having a structure in which an information layer is separated by air or a member having a different refractive index, and a spherical aberration corrector. A rotating prism element (stepped flat plate), a pair of wedge prisms, and a mirror (so-called deformable mirror) that can be deformed by a piezoelectric element are illustrated as spherical aberration correctors.
また、特許文献2〜5には、記録層間距離を1種類にすると情報層間の信号干渉が極めて大きくなり、正常な信号再生ができなくなるので、多層光記録媒体の記録層間のクロストークを減衰させることを目的として、記録層間距離の組み合わせを規定する技術が示されている。例えば、層間距離を等しくしない記録媒体(特許文献2参照)、所定の規則によって層間距離を組み合わせた記録媒体(特許文献4及び5参照)、積層された情報層の中心付近では層間距離を狭くまた記録密度を高く、一方で情報層の両端部分では層間距離を広くまた記録密度を低くした記録媒体(特許文献3参照)がある。
Further, in
物理的に独立した記録層や中間層をもたないバルク型の多層光記録媒体においては、基板厚さの実現可能な交差(1/10mm〜5/100mm程度)に対して、層間距離(例えば5〜10μm)が小さすぎるため、例えば厚さ1.2mmの基板の表面からどのくらいの距離に目標とする記録層があるか不明であり、球面収差発生量を予測することが難しい。 In a bulk type multi-layer optical recording medium having no physically independent recording layer or intermediate layer, the interlayer distance (for example, 1/10 mm to 5/100 mm) with respect to a possible crossing of the substrate thickness (about 1/10 mm to 5/100 mm) 5-10 μm) is too small, for example, it is unclear how far the target recording layer is from the surface of the substrate having a thickness of 1.2 mm, and it is difficult to predict the amount of spherical aberration generated.
また、物理的に独立した記録層を積層した構造をとる多層光記録媒体において、予め交差を厳しくした中間層を順次積層していき、表面の保護層の厚さ交差をも厳しくした場合であっても、各中間層の交差は±数μmはあるため、表面から遠い記録層になればなるほど、表面から記録層までの距離の変動は、交差の積み重ねによって大きくなる。従って、基板の表面からどのくらいの距離に目標とする記録層があるか不明であり、球面収差発生量を予測することが難しい。よって、目標の記録層にアクセスする場合は、小刻みなフォーカスジャンプと球面収差補正を何度も繰り返す必要があり、速やかなアクセスを実現することは困難である。 In addition, in a multilayer optical recording medium having a structure in which physically independent recording layers are stacked, intermediate layers that have been strictly crossed in advance are sequentially stacked, and the thickness crossing of the protective layer on the surface is also strict. However, since the intersection of each intermediate layer is ± several μm, the farther the recording layer is from the surface, the larger the variation in the distance from the surface to the recording layer becomes. Therefore, it is unclear how far the target recording layer is from the surface of the substrate, and it is difficult to predict the amount of spherical aberration generated. Therefore, when accessing the target recording layer, it is necessary to repeat the focus jump and spherical aberration correction many times, and it is difficult to achieve quick access.
そこで、本発明が解決しようとする課題には、上記の欠点が一例として挙げられ、多数の記録層のうちの目標の記録層に速やかにアクセスすることができる多層光記録媒体、光記録媒体ドライブ装置及びフォーカス引き込み方法を提供することを目的とする。 Therefore, the problems to be solved by the present invention include the above-mentioned drawbacks as an example, and a multilayer optical recording medium and an optical recording medium drive capable of quickly accessing a target recording layer among a large number of recording layers An object is to provide an apparatus and a focus pull-in method.
請求項1に係る発明の多層光記録媒体は、多数の記録層を有する多層光記録媒体であって、前記多数の記録層は各々が所定数の記録層からなる複数の記録層群を構成し、前記複数の記録層群の間にはギャップ層が形成され、前記ギャップ層の厚さである前記複数の記録層群の群間距離は、前記所定数の記録層の最大層間距離より長くされていることを特徴としている。 The multilayer optical recording medium of the invention according to claim 1 is a multilayer optical recording medium having a large number of recording layers, and the numerous recording layers constitute a plurality of recording layer groups each consisting of a predetermined number of recording layers. A gap layer is formed between the plurality of recording layer groups, and the distance between the plurality of recording layer groups, which is the thickness of the gap layer, is longer than the maximum interlayer distance of the predetermined number of recording layers. It is characterized by having.
請求項6に係る発明の光記録媒体ドライブ装置は、各々が所定数の記録層からなる複数の記録層群を構成する多数の記録層を有し、前記複数の記録層群の間にはギャップ層が形成され、前記ギャップ層の厚さである前記複数の記録層群の群間距離は、前記所定数の記録層の最大層間距離より長くされた多層光記録媒体に記録又は再生用のレーザ光を照射する光学系を有するドライブ装置であって、前記光学系は球面収差を前記複数の記録層群単位の粗調整で補正する球面収差粗調整手段と、球面収差を前記記録層単位の微調整で補正する球面収差微調整手段とを備えることを特徴としている。 An optical recording medium drive apparatus according to a sixth aspect of the present invention has a large number of recording layers, each of which constitutes a plurality of recording layer groups each consisting of a predetermined number of recording layers, and a gap between the plurality of recording layer groups. A laser for recording or reproduction on a multilayer optical recording medium in which a distance between the plurality of recording layer groups, which is a thickness of the gap layer, is longer than a maximum interlayer distance of the predetermined number of recording layers A drive apparatus having an optical system for irradiating light, wherein the optical system corrects spherical aberration by coarse adjustment in units of the plurality of recording layer groups, and spherical aberration is finely adjusted in units of the recording layer. Spherical aberration fine adjustment means for correcting by adjustment is provided.
請求項11に係る発明のフォーカス引き込み方法は、各々が所定数の記録層からなる複数の記録層群を構成する多数の記録層を有し、前記複数の記録層群の間にはギャップ層が形成され、前記ギャップ層の厚さである前記複数の記録層群の群間距離は、前記所定数の記録層の最大層間距離より長くされた多層光記録媒体に記録又は再生用のレーザ光を照射する光学系を有するドライブ装置のフォーカス引き込み方法であって、前記複数の記録層群各々へのフォーカス引き込みは球面収差粗調整手段のみで行い、前記複数の記録層群内の記録層へのフォーカスジャンプの後、球面収差微調整手段を用いて球面収差の最適補正を行うことを特徴としている。 The focus pull-in method according to an eleventh aspect of the present invention has a large number of recording layers each constituting a plurality of recording layer groups each including a predetermined number of recording layers, and a gap layer is provided between the plurality of recording layer groups. The gap between the plurality of recording layer groups, which is the thickness of the gap layer formed, is set to be longer than the maximum interlayer distance of the predetermined number of recording layers. A focus pull-in method for a drive device having an irradiating optical system, wherein the focus pull-in to each of the plurality of recording layer groups is performed only by a coarse spherical aberration adjusting means, and the focus to the recording layers in the plurality of recording layer groups is performed. After the jump, the spherical aberration fine adjustment means is used to optimally correct the spherical aberration.
請求項1に係る発明の多層光記録媒体によれば、所定数の記録層からなる複数の記録層群の間にはギャップ層が形成され、複数の記録層群の群間距離は、所定数の記録層の最大層間距離より長くされている。よって、球面収差粗調整により大まかに球面収差が補正されるので、微調整をしなくても記録層群単位で群の中のどこかの記録層にはフォーカス引き込みをすることができ、その後、目標の記録層に対してフォーカスジャンプして球面収差微調整により球面収差を微調整することができる、これにより、目標とする記録層に対して速やかにフォーカスジャンプを行ってアクセスすることが可能になる。 According to the multilayer optical recording medium of the first aspect of the present invention, a gap layer is formed between a plurality of recording layer groups composed of a predetermined number of recording layers, and the inter-group distance between the plurality of recording layer groups is a predetermined number. The recording layer is longer than the maximum interlayer distance. Therefore, since spherical aberration is roughly corrected by spherical aberration coarse adjustment, it is possible to focus on any recording layer in the recording layer group without fine adjustment, and thereafter Focus jump to the target recording layer and fine adjustment of spherical aberration can be performed by fine adjustment of spherical aberration. This makes it possible to quickly access the target recording layer by performing focus jump. Become.
また、請求項5に係る発明の光記録媒体ドライブ装置及び請求項11に係る発明のフォーカス引き込み方法によれば、複数の記録層群単位の粗調整で補正する球面収差粗調整手段と、球面収差を記録層単位の微調整で補正する球面収差微調整手段とを備えているので、球面収差粗調整手段により大まかに球面収差が補正されるので、微調整をしなくても記録層群単位で群の中のどこかの記録層にはフォーカス引き込みをすることができ、その後、目標の記録層に対してフォーカスジャンプして球面収差微調整手段により球面収差を微調整することができる、これにより、目標とする記録層に対して速やかにフォーカスジャンプを行ってアクセスすることが可能になる。
Further, according to the optical recording medium drive device of the invention of claim 5 and the focus pull-in method of the invention of
(第1の実施例)
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明の光記録媒体の実施例として複数の記録層を有する再生専用の光ディスク10を示している。この光ディスク10は、ガラス基板1と、4つの記録層群G0〜G3と、4つの記録層群G1〜G3間の群間中間層(ギャップ層)2と、保護層3とによる積層構造となっている。4つの記録層群G0〜G3各々は20の記録層R0〜R19が積層された束である。4つの記録層群G0〜G3各々の20の記録層R0〜R19間の中間層の厚さは層間干渉を防止するために2種類とされ、10ミクロンと14ミクロンとされている。1つの記録層群の中間層の厚さの合計は230ミクロンにされている。群間中間層2の厚さは30ミクロンである。光ディスク10の厚さを従来のものと同様に1.2mmとすると、4つの記録層群G0〜G3となり、記録層の総数は80層となる。記録層に情報として記録されるデータの形式はBlu-ray Discに準じている。1記録層当たりの記録容量は25GB、80記録層合計で約2TBである。
FIG. 1 shows a read-only
記録層R0〜R19各々のヘッダー領域には、群の番号を格納する情報アドレスビットと、群の中の層番号を格納する情報アドレスビットとが形成されている。 In each header area of the recording layers R0 to R19, an information address bit for storing the group number and an information address bit for storing the layer number in the group are formed.
保護層3は記録層群G3上に形成され、レーザ光が入射するディスク表面をなす。光ディスク10の中央には貫通したクランプ孔4が形成されている。
The protective layer 3 is formed on the recording layer group G3 and forms a disk surface on which laser light is incident. A penetrating clamp hole 4 is formed in the center of the
記録層群G0〜G3各々の記録層の数は8以上50以下で、例えば20であることが望ましい。また、記録層群G0〜G3の群間距離は、記録層R0〜R19の最大層間距離の少なくとも2倍以上、記録層群の厚さ以下であれば良い。 The number of recording layers in each of the recording layer groups G0 to G3 is 8 or more and 50 or less, and preferably 20 for example. The inter-group distance of the recording layer groups G0 to G3 may be at least twice the maximum interlayer distance of the recording layers R0 to R19 and not more than the thickness of the recording layer group.
図2は図1の光ディスク10に対して情報の再生を光学的に行う光ディスクドライブ装置の構成を示している。このドライブ装置は、ディスク駆動系、光学系と、信号処理系とからなる。
FIG. 2 shows the configuration of an optical disc drive apparatus that optically reproduces information from the
ディスク駆動系は光ディスク10をクランプ機構6によって挟み込むように保持してそれをスピンドルモータ7によって回転させる構造を備えている。
The disk drive system has a structure in which the
光学系は、光源11、コリメータレンズ12、ビームスプリッタ13,14、球面収差粗調整板15、ビームエキスパンダ16、対物レンズ17、集光レンズ15a,15b,18,19、ピンホール素子20、及び光検出器21,22を備えている。
The optical system includes a
光源11は波長405nmのレーザビームを出射する半導体レーザ素子である。光源11は図示しない光源駆動部によって駆動される。コリメータレンズ12は光源11によって出射されたレーザビームを平行光に変換してビームスプリッタ13に供給する。ビームスプリッタ13はコリメータレンズ12から供給された平行レーザビームをそのままビームスプリッタ14に供給し、ビームスプリッタ14はビームスプリッタ13から供給された平行レーザビームをそのまま球面収差粗調整板15に供給する。
The
球面収差粗調整板15は板状の光学素子であり、球面収差粗調整用として3つの異なる板厚の第1板〜第3板を階段状に有している。球面収差粗調整板15はレーザビームの光軸に対して垂直方向(矢印方向)に移動自在にされており、図示しない調整板アクチュエータによってその垂直方向に駆動されるよう構成されている。この駆動により3つの板部のいずれか1の板部がレーザビームを透過させる状態になる。第1板〜第3板の1段あたりの球面収差補正量は、記録媒体の厚みに換算して260ミクロンになるように設計されている。
The spherical aberration
ビームエキスパンダ16は微調整用の球面収差補正素子であり、凹レンズ16aと凸レンズ16bとからなる。凹レンズ16a及び凸レンズ16b各々は図示しないビームエキスパンダアクチュエータによって光軸方向に駆動され、凹レンズ16aと凸レンズ16bとの間の距離を調整することにより球面収差補正が可能にされている。ビームエキスパンダ16の収差補正可能範囲は光ディスク10の厚みに換算して300ミクロンである。
The
対物レンズ17はビームエキスパンダ16と光ディスクとの間に配置され、光軸方向への移動を行うためのフォーカスアクチュエータ(図示せず)と、光軸に垂直な方向への移動を行うためのトラッキングアクチュエータ(図示せず)とを備え、フォーカス方向及びトラッキング方向への微動を電気的に制御することができるようになっている。対物レンズ17はビームエキスパンダ16からのレーザビームをフォーカスアクチュエータにより光ディスク10の4つの記録層群G1〜G3のいずれか1の記録層に集光させるようになっている。また、トラッキングアクチュエータによりその1の記録層のトラック上にレーザビームの光スポットを位置させるようになっている。対物レンズ17の開口数は例えば、0.85である。
The
光ディスク10の記録層で反射したレーザビームは対物レンズ17、ビームエキスパンダ16、そして球面収差粗調整板15を順に介してビームスプリッタ14に供給される。ビームスプリッタ14は球面収差粗調整板15からの戻りのレーザビームの一部を反射して集光レンズ18に供給し、それ以外の戻りのレーザビームをそのままビームスプリッタ13に供給する。例えば、戻りのレーザビームの一部はp偏光のレーザビーム、それ以外の戻りのレーザビームをs偏光のレーザビームとしても良い。ビームスプリッタ13は供給された戻りのレーザビームを反射して集光レンズ19に供給する。
The laser beam reflected by the recording layer of the
集光レンズ18はビームスプリッタ14からのレーザビームを光検出器21の受光面に集光させてそこにスポットを形成させる。集光レンズ19はビームスプリッタ13からのレーザビームをピンホール素子20を介して光検出器22の受光面に集光させてそこにスポットを形成させる。光検出器21,22各々は例えば、4分割の受光面を有し、分割面毎に受光強度に応じたレベルの電圧信号を生成する。
The condensing
ピンホール素子20は共焦点光学系を形成するために備えられており、焦点の合った記録層から反射されたレーザビームのみをピンホールを通過させる。
The
なお、上記の光学系は図示しない移送駆動部によって光ディスク10の半径方向に移動可能にされている。
The above optical system is movable in the radial direction of the
信号処理系は、ディスク回転ドライバ31、信号処理部32,33、コントローラ34、メモリ35、アクチュエータドライバ36、収差補正板ドライバ37、及びビームエキスパンダドライバ38を備えている。
The signal processing system includes a
ディスク回転ドライバ31はコントローラ34からの回転指令に応じてスピンドルモータ7を回転駆動して光ディスク10を回転させる。ディスク回転ドライバ31では光ディスク10を線速度一定で回転させるためにスピンドルサーボ制御が行われる。
The
信号処理部32は光検出器21の出力信号に応じて記録層群についてのフォーカスエラー信号を生成する。信号処理部33は光検出器22の出力信号に応じて記録層についてのフォーカスエラー信号を生成すると共に、トラッキングエラー信号及び再生信号を生成する。フォーカスエラー信号の生成のためには例えば、非点収差法等の公知の信号生成方法を用いることができる。
The
コントローラ34はメモリ35に保存されたプログラム及びデータに応じて制御動作を実行し、信号処理部32又は33から得られるフォーカスエラー信号がゼロレベルになるようにフォーカス駆動信号を生成する。また、信号処理部33から得られるトラッキングエラー信号がゼロレベルになるようにトラッキング駆動信号を生成する。更に、信号処理部33からの再生信号に応じてディスク10について再生に必要な固有情報、ヘッダー領域に記録された群番号や層番号を取得する。コントローラ34は再生すべき記録層を含む記録層群に応じて球面収差板駆動信号を生成し、再生すべき記録層の記録層群内の位置に応じてビームエキスパンダ駆動信号を生成する。
The
アクチュエータドライバ36はコントローラ34からのフォーカス駆動信号に応じて対物レンズ17のフォーカスアクチュエータを駆動し、対物レンズ17を光軸方向に移動させることによりレーザビームを集光させていずれかの1の記録層上にビームスポットを結ばせる。アクチュエータドライバ32はコントローラ34からのトラッキング駆動信号に応じて対物レンズ17のフォーカスアクチュエータを駆動し、対物レンズ17を光軸に垂直な光ディスク10の半径方向に移動させ、1の記録層のトラックにビームスポットを沿わせて追従させる。
The
収差補正板ドライバ37はコントローラ34からの球面収差板駆動信号に応じて球面収差粗調整板15の調整板アクチュエータを駆動して球面収差粗調整板15の位置を定める。すなわち、球面収差粗調整板15の上記の第1板〜第3板のいずれか1板が選択されてレーザビームの光路に位置する。
The aberration
ビームエキスパンダドライバ38はコントローラ34からのビームエキスパンダ駆動信号に応じてビームエキスパンダ16を駆動して凹レンズ16aと凸レンズ16bとの間の距離を変えることにより対物レンズ17に向かうレーザビームの拡散・収束を調整し、光軸上におけるレーザビームの集光位置を変化させ、これにより各記録層に対する球面収差を微調整する。
The
かかる構成の光ディスクドライブ装置においては、光ディスク10がクランプ機構6に装着されると、図3に示すように、先ず、光源駆動部に対して発光駆動指令を発生して光源11にレーザビームを発射させる。
In the optical disc drive apparatus having such a configuration, when the
レーザビームの発射後、コントローラ34は光ディスク10の最内周部の記録領域から光ディスク10についての固有情報を信号処理部33を介して読み取り、その固有情報から光ディスクの記録層の構造情報を取得する。固有情報としては、光ディスク10の記録群数及び記録層群毎の記録層数がある。
After the laser beam is emitted, the
そして、コントローラ34は球面収差粗調整用の球面収差粗調整板15の最も厚い第1板を選択するように球面収差板駆動信号を生成し、これにより光ディスク10のビーム入射表面から最奥の記録層群G0を再生するために適した状態に調整することが行われる。また、球面収差微調整用のビームエキスパンダ16の凹レンズ16aと凸レンズ16bとの間の距離が駆動範囲の半分付近となる中立位置に設定するようにビームエキスパンダ駆動信号を生成する。この状態では、光ディスク10の最奥の記録層群G0に対してのフォーカスエラー信号のみが信号処理部32から明瞭に検出される状態になっている。
Then, the
次に、光ディスク10を線速度一定で回転するように制御する。このとき信号処理部32,33から得られるフォーカスエラー信号に基づいてフォーカス駆動信号がコントローラ34から生成されるので、フォーカス引き込み動作により通常は最奥の記録層群G0の中央付近にあるいずれかの記録層にレーザビームのフォーカスが引き込まれる。なお、製造誤差などによって記録群内に反射率の高い記録層があると、反射率の高い記録層にフォーカスを引き込むことがあるが、他の記録層群内の記録層では球面収差の補正範囲を超えているのでフォーカスエラー信号の強度が十分ではないこと、及び、記録層群間の距離を層間距離よりも大きくし明瞭な境界を設けたことから、記録層群を超えて誤った記録層にフォーカスが引き込まれることは生じない。
Next, the
更に、信号処理部33からトラッキングエラー信号に基づいてトラッキング駆動信号がコントローラ34から生成されるので、トラッキング引き込み動作が行われ、トラッキングサーボがクローズされる。この状態で、信号再生を行うと、球面収差が最適化されておらず信号品質が十分でないので、再生信号振幅が最大になるように、コントローラ34はビームエキスパンダ駆動信号を生成する。よって、ビームエキスパンダ16を駆動して凹レンズ16aと凸レンズ16bとの間の距離が調整されるので、球面収差が微調整される。この結果、サーボクローズした記録層の群番号、層番号、記録されている情報信号等の記録情報が信号処理部33から取得することができる。ここで、それらの取得情報に応じて目標とする記録層と異なる記録層を再生していると判別した場合には、既存の光ディスクドライブ装置と同様にして、目標の記録層に到達するまでフォーカスジャンプ、球面収差微調整、及び記録情報取得が繰り返される。
Furthermore, since the tracking drive signal is generated from the
記録層群間のフォーカスジャンプを行う場合には、先ず、フォーカスサーボ制御及びトラッキングサーボ制御のサーボ動作が解除され、コントローラ34が目標の記録層群に対応するように球面収差粗調整板15の階段状光学板(第1板以外)を選択するように球面収差板駆動信号を生成して階段状光学板が変更される。これにより、球面収差微調整なしに、光ディスク10の目標の記録層群のいずれかの記録層をフォーカス引き込みが再生可能な状態となる。そして、従来の光ディスクドライブ装置と同様に、フォーカス引き込み、トラッキングサーボクローズ、及び情報取得が行われ、更に、目標の記録層に対して記録層間のジャンプが繰り返される。
When performing a focus jump between the recording layer groups, first, the servo operations of the focus servo control and tracking servo control are canceled, and the steps of the spherical aberration
よって、上記した実施例においては、記録層群毎に球面収差粗調整用の球面収差粗調整板15の階段状光学板を選択することより大まかに球面収差が補正されるので、微調整をしなくても記録層群単位で群の中のどこかの記録層にはフォーカス引き込みをすることができる。その後、目標の記録層に短距離のフォーカスジャンプをしてから球面収差微調整用のビームエキスパンダ16によって球面収差を微調整することにより、目標とする記録層に対して速やかにフォーカスジャンプを行うことが可能になり、アクセス性能を高めることができる。
Therefore, in the above-described embodiment, since the spherical aberration is roughly corrected by selecting the stepped optical plate of the spherical aberration
光ディスク10の記録層群の両端の高次の球面収差が生じる領域には記録層を設けていないので、記録層群の各記録層の球面収差を適切に補正することができる。
Since no recording layer is provided in a region where high-order spherical aberration occurs at both ends of the recording layer group of the
記録層群と記録層群との間に広いギャップ層があり、また、同じ記録層群に属する記録層の間であれば、球面収差の調整を行うことなく、フォーカスジャンプを行うことができるので、誤って目標と違う記録層群に属する記録層にフォーカスジャンプをすることがなくなり、アクセス性能を向上させることができる。 Since there is a wide gap layer between the recording layer group and between the recording layers belonging to the same recording layer group, the focus jump can be performed without adjusting the spherical aberration. Thus, it is possible to prevent the focus jump from being accidentally made to the recording layer belonging to the recording layer group different from the target, and the access performance can be improved.
(第1の実施例の変形)
図4は本発明の光ディスクドライブ装置の他の実施例を示している。この図4の光ディスクドライブ装置においては、図2の光ディスクドライブ装置内の共焦点光学系のビームスプリッタ13、集光レンズ19、ピンホール素子20、光検出器22及び信号処理部33が備えられておらず、その他の構成は同一である。図4の光ディスクドライブ装置において、信号処理部32は光検出器21の出力信号に応じてフォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号及び再生信号を生成することが行われる。このフォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号及び再生信号を用いてコントローラ34は図2の装置の場合と同様の制御動作を実行する。共焦点光学系が備えていないので、フォーカスエラー信号のSN比は低下するが、光学系を小型化できる利点がある。
(Modification of the first embodiment)
FIG. 4 shows another embodiment of the optical disk drive apparatus of the present invention. 4 includes a
(第2の実施例)
本発明の光ディスクとしては、微小の大きさのホログラムをマークとしてスパイラル状に記録した記録層を多層化する方式のものを採用しても良い。この方式としては、例えば、Robert R. McLeod, Andrew J. Daiber, Mark E. McDonald, Timothy L. Robertson, Timothy Slagle, Sergei L. Sochava and Lambertus Hesselink, "Microholographic multilayer optical disk data storage", Applied Optics, 44, 16, pp.3197-3207, (2005)、あるいは、Hirotaka Miyamoto, Hisayuki Yamatsu, Kimihiro Saito, Norihiro Tanabe, Toshihiro Horigome, Goro Fujita, Seiji Kobayashi and Hiroshi Uchiyama, "Direct Servo Error Signal Detection Method from Recorded Micro-Reflectors", Japanese Journal of Applied Physics, 48, 03A054, (2009)に記載されている方式を用いることができる。
(Second embodiment)
As the optical disk of the present invention, an optical disk having a recording layer in which a very small hologram is recorded in a spiral shape as a mark may be employed. For example, Robert R. McLeod, Andrew J. Daiber, Mark E. McDonald, Timothy L. Robertson, Timothy Slagle, Sergei L. Sochava and Lambertus Hesselink, "Microholographic multilayer optical disk data storage", Applied Optics, 44, 16, pp. 3197-3207, (2005), or Hirotaka Miyamoto, Hisayuki Yamatsu, Kimihiro Saito, Norihiro Tanabe, Toshihiro Horigome, Goro Fujita, Seiji Kobayashi and Hiroshi Uchiyama, "Direct Servo Error Signal Detection Method from Recorded Micro -Reflectors ", Japanese Journal of Applied Physics, 48, 03A054, (2009).
ホログラムをマークとした光ディスク用のドライブ装置としては、図5に示すように構成することができる。このドライブ装置においては、図2の光ディスクドライブ装置の構成に加えて、光ディスク10の対物レンズ17側とは逆側に、ホログラムマークの作成に必要になる干渉光を生成するための反射光学系として対物レンズ23、投影レンズ24、記録再生切替用シャッタ板25及び反射板26が備えられる。対物レンズ23の光軸方向及びディスク半径方向の位置、投影レンズ24の光軸方向の位置、並びに記録再生切替用シャッタ板25の遮断はコントローラ34によって制御される。なお、光ディスク10の再生時にはコントローラ34によって図2の装置の場合と同様の制御動作を実行する。
A drive device for an optical disk using a hologram as a mark can be configured as shown in FIG. In this drive apparatus, in addition to the configuration of the optical disk drive apparatus in FIG. 2, a reflection optical system for generating interference light necessary for creating a hologram mark on the side opposite to the
なお、上記した光記録媒体ドライブ装置の各実施例において、球面収差微調整手段としてはビームエキスパンダが用いられているが、複屈折特性を有する液晶が充填された液晶層上に透明電極を形成した光学素子を用いても良い。 In each of the embodiments of the optical recording medium drive device described above, a beam expander is used as the spherical aberration fine adjustment means, but a transparent electrode is formed on a liquid crystal layer filled with liquid crystal having birefringence characteristics. An optical element that has been used may be used.
また、複数の記録層群数は4つに限らず、2つの記録層群以上であれば良い。 Further, the number of the plurality of recording layer groups is not limited to four, and may be two or more recording layer groups.
本発明は光ディスクドライブ装置だけでなく光ディスクドライブ装置を備えたハードディスク記録再生装置、光ディスク記録装置、光ディスク再生装置等の他の装置にも適用することができる。 The present invention can be applied not only to an optical disk drive device but also to other devices such as a hard disk recording / playback device, an optical disk recording device, and an optical disk playback device including the optical disk drive device.
(第3の実施例)
図6は、光ディスクへ情報を記録する光ディスク記録装置を示している。この装置は、ディスク駆動系、光学系から構成されている。
(Third embodiment)
FIG. 6 shows an optical disk recording apparatus for recording information on an optical disk. This apparatus is composed of a disk drive system and an optical system.
ディスク駆動系は、光ディスク50をクランプ機構51によって挟み込むように保持し、それをスピンドルモータ52によって回転させる構造である。
The disk drive system has a structure in which the
光学系は、光源61、コリメータレンズ62、光変調器63、光強度減衰器64、ダイクロイックミラー65、粗調整用球面収差補正器66、微調整用球面収差補正器67、対物レンズ68からなる。
The optical system includes a
光源61は、波長782nm、パルス幅65fsec、平均強度620mWのチタンサファイアレーザを出射する。このレーザ光をコリメータレンズ62を用いて平行光に変換したのち、記録データに応じて光変調器63を用いて強度変調する。光変調器63は、変調器ドライバ71を介してコンピュータ72によって制御されている。強度変調されたレーザ光は、光強度調整用の減衰器64で所望の強度に調整された後、782nmのレーザ光を反射するダイクロイックミラー65で光路を曲げ、粗調整用球面収差補正器66及び微調整用球面収差補正器67を介して対物レンズ68に入射される。粗調整用球面収差補正器66は球面収差粗調整板66aと、その前後の集光レンズ66b,66cとからなる。微調整用球面収差補正器67は凹レンズ67aと凸レンズ67bとによるビームエキスパンダである。
The
対物レンズ68は、開口数0.75、40倍の乾燥系対物レンズである。対物レンズ68に入射したレーザ光は、このレンズ68によって光ディスク50中に多層に形成した記録層の1つに集光される。記録層の切り替えは、対物レンズ68をピエゾアクチュエータ69によって光軸方向に走査することで行う。ピエゾアクチュエータ69はコンピュータ72によってピエゾドライバ73を介して制御される。また、トラックの切り替えは、光ディスク50を保持したスピンドルモータ52全体をコンピュータ制御されたトランスレーションステージ53を用いて走査することより行う。このため、スピンドルモータ52の回転速度を制御するスピンドルモータコントローラ54からコンピュータ72にスピンドルモータ52の回転情報が供給される。
The
また、光ディスク50の回転に伴うディスクの面ブレを測定し、レーザ光のフォーカス状態を最適に制御するために、レーザ変位計74を光ディスク50の下面に設置して、対物レンズ68に対する光ディスク50の位置を測定する。そのレーザ変位計74からの信号をコンピュータ72で処理した後、ピエゾアクティエータ73を制御することで、フォーカシングを行う。粗調整用球面収差補正器66及び微調整用球面収差補正器67による球面収差の補正方法は他の実施例と同様であるので、ここでの動作の説明は省略する。
In addition, a
図7は、記録した情報を光ディスク50から読み出すための光ディスク再生装置を示している。この再生装置は、ディスク駆動系、光学系、信号処理系から構成されている。
FIG. 7 shows an optical disk reproducing apparatus for reading recorded information from the
ディスク駆動系は、記録光学系と同様に、光ディスク50をクランプ機構81によって挟み込むように保持し、それをスピンドルモータ82によって回転させる構造である。
Similar to the recording optical system, the disk drive system has a structure in which the
光学系は、光源91、コリメータレンズ92、光強度減衰器93、ダイクロイックミラー94、粗調整用球面収差補正器95、微調整用球面収差補正器96、対物レンズ97、ノッチフィルタ98、集光レンズ99、ピンホール100、光検出器101からなる。
The optical system includes a
光源は、Nd:YAGレーザの2倍高調波(波長532nm、強度100mW)を用いたレーザ共振器である。そのレーザ共振器から出たレーザ光は、コリメータレンズ92で平行光に変換された後、光強度減衰器93で所望の強度に調整される。その後、レーザ光は、532nmの緑色光を反射するダイクロイックミラー94に入射される。ダイクロイックミラー94で反射されたレーザ光は、粗調整用球面収差補正器95及び微調整用球面収差補正器96を介して対物レンズ97へと導かれる。粗調整用球面収差補正器95は球面収差粗調整板95aと、その前後の集光レンズ95b,95cとからなる。微調整用球面収差補正器96は凹レンズ96aと凸レンズ96bとによるビームエキスパンダである。
The light source is a laser resonator using a second harmonic (wavelength 532 nm,
対物レンズ97は、入射されたレーザ光を多層光ディスク50の内部の記録層の1つに集光する。対物レンズ97は、開口数0.75、40倍の乾燥系対物である。光ディスク50に緑色レーザを照射すると、チタンサファイアレーザの照射によって情報を記録した部位からは、オレンジ色(中心波長580nm)のローダミンBの蛍光が発生する。この蛍光は、再度同じ対物レンズ97を用いて集められ、ダイクロイックミラー94を透過したのち、ノッチフィルタ98及び集光レンズ99を介してピンホール100上に集光される。ピンホール100とダイクロイックミラー94の間には、ダイクロイックミラー94を透過した緑色レーザ光を除去するためのノッチフィルタ98を設置している。また、ピンホール100としては、径4μmの金属製ピンホール、もしくはコア径4μmのシングルモードファイバが用いられる。
The
ピンホール100を透過した蛍光信号は、光検出器101で受光され、信号処理回路102で処理した後、コンピュータ103によって計測される。記録光学系と同様、再生する記録層の切り替えは、コンピュータ制御されたピエゾアクチュエータ104を用いて対物レンズ97を光軸方向に走査することにより行う。ピエゾアクチュエータ104はコンピュータ103によってピエゾドライバ105を介して制御される。トランスレーションステージ106を用いたトラックの切り替え、並びにレーザ変位計107を用いたディスクの面ブレに伴う対物レンズに対する光ディスクの位置の測定も記録光学系と同様である。なお、スピンドルモータ82の回転速度を制御するスピンドルモータコントローラ108からコンピュータ103にスピンドルモータ82の回転情報が供給される。粗調整用球面収差補正器95及び微調整用球面収差補正器96による球面収差の補正方法は上記の他の実施例と同様であるので動作の説明は省略する。
The fluorescence signal transmitted through the
かかる図6及び図7の光ディスク50には、記録層と中間層が交互に積層した構造の多層ディスクが用いられる。中間層はPVA(Ploy vinyl alcohol)を用いる。記録層はPMMAにAu3+ と蛍光色素ローダミンBをドープしたものを用いる。未記録状態では、Au3+とローダミンBがPMMA中に存在する。ローダミンBは励起波長560nmの光を吸収して波長580nmの蛍光を発するが、 Au3+が存在するとローダミンBからAu3+にエネルギー移動が起こるため、ローダミンBは蛍光を発しない。ここで記録用レーザを照射すると、光化学反応により金イオンが金微粒子に光還元され、記録マークが形成される。次に、再生光を照射すると、Au3+が金微粒子に変化しているため、ローダミンBからのエネルギー移動がなくなると共に、金微粒子の局所型表面プラズモン共鳴により蛍光が増強されて、強い蛍光を発する。この原理を利用して、マークの記録と再生が行われる。 6 and 7 is a multilayer disk having a structure in which recording layers and intermediate layers are alternately stacked. PVA (Ploy vinyl alcohol) is used for the intermediate layer. The recording layer is made of PMMA doped with Au 3+ and fluorescent dye rhodamine B. In an unrecorded state, Au 3+ and rhodamine B are present in PMMA. Rhodamine B absorbs light having an excitation wavelength of 560 nm and emits fluorescence having a wavelength of 580 nm. However, when Au 3+ is present, rhodamine B does not emit fluorescence because energy transfer occurs from rhodamine B to Au 3+ . Here, when the recording laser is irradiated, gold ions are photoreduced into gold fine particles by a photochemical reaction, and a recording mark is formed. Next, when irradiated with regenerative light, Au 3+ is changed to gold fine particles, so energy transfer from rhodamine B is lost, and fluorescence is enhanced by local surface plasmon resonance of the gold fine particles. To emit. Using this principle, marks are recorded and reproduced.
Claims (11)
前記多数の記録層は各々が所定数の記録層からなる複数の記録層群を構成し、
前記複数の記録層群の間にはギャップ層が形成され、
前記ギャップ層の厚さである前記複数の記録層群の群間距離は、前記所定数の記録層の最大層間距離より長くされていることを特徴とする多層光記録媒体。 A multilayer optical recording medium having a large number of recording layers,
The multiple recording layers constitute a plurality of recording layer groups each consisting of a predetermined number of recording layers,
A gap layer is formed between the plurality of recording layer groups,
The multilayer optical recording medium, wherein a distance between groups of the plurality of recording layer groups, which is a thickness of the gap layer, is longer than a maximum interlayer distance of the predetermined number of recording layers.
前記光学系は球面収差を前記複数の記録層群単位の粗調整で補正する球面収差粗調整手段と、球面収差を前記記録層単位の微調整で補正する球面収差微調整手段とを備えることを特徴とする光記録媒体ドライブ装置。 A plurality of recording layers each of which constitutes a plurality of recording layer groups each including a predetermined number of recording layers, a gap layer is formed between the plurality of recording layer groups, and the thickness of the gap layer The inter-group distance of the plurality of recording layer groups is a drive device having an optical system for irradiating a recording or reproducing laser beam to a multilayer optical recording medium that is longer than the maximum interlayer distance of the predetermined number of recording layers,
The optical system includes spherical aberration coarse adjustment means for correcting spherical aberration by coarse adjustment in units of the plurality of recording layer groups, and spherical aberration fine adjustment means for correcting spherical aberration by fine adjustment in units of the recording layers. An optical recording medium drive device.
前記複数の記録層群各々へのフォーカス引き込みは球面収差粗調整手段のみで行い、前記複数の記録層群内の記録層へのフォーカスジャンプの後、球面収差微調整手段を用いて球面収差の最適補正を行うことを特徴とするフォーカス引き込み方法。 A plurality of recording layers each comprising a plurality of recording layer groups each including a predetermined number of recording layers, a gap layer being formed between the plurality of recording layer groups, the thickness of the gap layer being A focus pulling method for a drive device having an optical system for irradiating a recording or reproducing laser beam to a multilayer optical recording medium in which the inter-group distance of the plurality of recording layer groups is longer than the maximum interlayer distance of the predetermined number of recording layers Because
The focus pull-in to each of the plurality of recording layer groups is performed only by the spherical aberration coarse adjustment unit, and after the focus jump to the recording layer in the plurality of recording layer groups, the spherical aberration fine adjustment unit is used to optimize the spherical aberration. A focus pull-in method characterized by performing correction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208518A JP5397108B2 (en) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | Multilayer optical recording medium, optical recording medium drive device, and focus pull-in method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208518A JP5397108B2 (en) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | Multilayer optical recording medium, optical recording medium drive device, and focus pull-in method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011060370A true JP2011060370A (en) | 2011-03-24 |
JP5397108B2 JP5397108B2 (en) | 2014-01-22 |
Family
ID=43947828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009208518A Expired - Fee Related JP5397108B2 (en) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | Multilayer optical recording medium, optical recording medium drive device, and focus pull-in method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5397108B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004213768A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Sony Corp | Optical head and optical recording medium driving device |
JP2009043350A (en) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Funai Electric Co Ltd | Optical pickup device |
WO2009037773A1 (en) * | 2007-09-20 | 2009-03-26 | Pioneer Corporation | Method for record regeneration, device for record regeneration, and recording medium |
JP2009070445A (en) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Hitachi Maxell Ltd | Optical disk |
-
2009
- 2009-09-09 JP JP2009208518A patent/JP5397108B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004213768A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Sony Corp | Optical head and optical recording medium driving device |
JP2009043350A (en) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Funai Electric Co Ltd | Optical pickup device |
JP2009070445A (en) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Hitachi Maxell Ltd | Optical disk |
WO2009037773A1 (en) * | 2007-09-20 | 2009-03-26 | Pioneer Corporation | Method for record regeneration, device for record regeneration, and recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5397108B2 (en) | 2014-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006260669A (en) | Optical information recording and reproducing apparatus and recording medium | |
TWI320178B (en) | ||
CN101385083A (en) | Optical recording/reproducing device | |
JP5176409B2 (en) | Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, and optical information storage medium | |
TW200929195A (en) | Recording and reproducing method, recording and reproducing device and record carrier | |
JP2008310848A (en) | Optical disk drive and condensing position correction method | |
WO2007123065A1 (en) | Optical information recording/reproducing device | |
JP5281115B2 (en) | Optical recording medium manufacturing method and optical recording medium | |
KR100225105B1 (en) | Multilayer optical disc and method of making same | |
JP5100010B2 (en) | Optical information reproducing device | |
JP2002170276A (en) | Optical multi-layer information recording medium | |
JP4483898B2 (en) | Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and recording medium | |
Orlic et al. | High-density multilayer recording of microgratings for optical data storage | |
JP5397108B2 (en) | Multilayer optical recording medium, optical recording medium drive device, and focus pull-in method | |
JP4770685B2 (en) | Optical information recording / reproducing device | |
JP4165287B2 (en) | Optical recording medium, optical recording / reproducing apparatus, and optical recording / reproducing method | |
JP2007305254A (en) | Optical pick up and optical disk unit | |
JP3952056B2 (en) | Information playback method | |
US20090003155A1 (en) | Optical information recording device, optical pickup, optical information recording method and optical information recording medium | |
JP2007511023A (en) | Optical storage on a disk with multiple data layers | |
JPWO2009141994A1 (en) | Optical information recording / reproducing apparatus, optical information recording / reproducing method, optical information recording medium, and solid immersion lens | |
JP2005327328A (en) | Three-dimensional optical information recording medium | |
JP2004046915A (en) | Optical recording medium playback device | |
JP2002092930A (en) | Information recording and reproducing device | |
JP2008130196A (en) | Optical pickup device and optical disk device using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130327 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |