JP2011060152A - Electronic equipment and program - Google Patents

Electronic equipment and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011060152A
JP2011060152A JP2009211066A JP2009211066A JP2011060152A JP 2011060152 A JP2011060152 A JP 2011060152A JP 2009211066 A JP2009211066 A JP 2009211066A JP 2009211066 A JP2009211066 A JP 2009211066A JP 2011060152 A JP2011060152 A JP 2011060152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interchange
exit
information
discount
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009211066A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5966120B2 (en
Inventor
Katsunori Nosaka
勝範 野坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yupiteru Corp
Original Assignee
Yupiteru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yupiteru Corp filed Critical Yupiteru Corp
Priority to JP2009211066A priority Critical patent/JP5966120B2/en
Publication of JP2011060152A publication Critical patent/JP2011060152A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5966120B2 publication Critical patent/JP5966120B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide user-friendly electronic equipment that notifies a driver, etc., of an interchange exit for discount in an early stage, drawing the attention of the driver to the interchange exit for discount, and allowing the driver to receive a discount more reliably than before. <P>SOLUTION: Control is made to output an approach alarm is issued when approaching the farthest interchange exit that satisfies a discount condition (S160: Y) during the time between when entry to an interchange entrance is detected (S110: Y)and when exit from a toll road to a general road is detected (S150: Y). After the exit from the toll road to the general road is detected (S150: Y), since information stored in a nonvolatile memory of a control part 18 in S130 is cleared (S180), no approach alarm is issued even if a vehicle approaches an interchange exit from the general road side. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は有料道路の割引に関する情報を報知するための電子機器に関するものである。   The present invention relates to an electronic device for reporting information related to toll road discounts.

有料道路の走行中に割引適用の有無を運転者に案内する装置として、高速道路等の有料道路において、割引対象となる条件を記憶しておき、次のインターチェンジを通過した場合に割引が適用されなくなる場合には、「次が通勤割引が適用される最後のインターチェンジです」等の案内を行うことにより、割引適用の有無を知ることのできるものが知られている(特許文献1)。   As a device that guides the driver on whether to apply a discount while traveling on a toll road, on the toll road such as an expressway, the conditions to be discounted are stored, and the discount is applied when passing the next interchange In the case where there is no such thing, it is known that it is possible to know whether or not a discount is applied by giving guidance such as “Next is the last interchange to which commuting discount is applied” (Patent Document 1).

また、目的地までの経路探索を行う場合に、割引が適用されるような誘導経路を探索する装置が知られている(特許文献2、3)。   In addition, there is known an apparatus for searching for a guidance route to which a discount is applied when searching for a route to a destination (Patent Documents 2 and 3).

特開2008−225966号公報JP 2008-225966 A 特開2007−3372号公報JP 2007-3372 A 特開2007−271381号公報JP 2007-271181 A

特許文献1に記載の技術では、実際に高速道路を走行していき、割引条件が満たされなくなる直前のインターチェンジの手前にならないと報知されないため、割引適用される出口インターチェンジが、その時点まで分からないという問題がある。   In the technique described in Patent Document 1, since it is not notified that the vehicle actually travels on the highway and is not before the interchange immediately before the discount condition is not satisfied, the exit interchange to which the discount is applied is not known until that time. There is a problem.

また、特許文献2,3に記載の技術では、経路探索を行わない場合に割引に関する情報が報知されないという問題がある。またそもそも経路探索機能のない安価な装置では実現できないという問題がある。   In addition, the techniques described in Patent Documents 2 and 3 have a problem that information about discounts is not notified when route search is not performed. In the first place, there is a problem that it cannot be realized by an inexpensive device without a route search function.

そこで、本発明は、運転者等に対して、料金割引の存在する出口インターチェンジを早い段階で知らせ、意識付けることができ、従来よりも確実に割引適用を受けられるようにすることが可能な使い勝手のよい電子機器を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention can notify the driver, etc., of the exit interchange where the fee discount exists at an early stage and can be aware of it, and can be used more reliably than before. It is an object to provide a good electronic device.

上述した目的を達成するために、本発明に係る電子機器は、(1)有料道路における入口インターチェンジごとに当該入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を記憶する記憶手段と、前記入口インターチェンジへの進入を検知する進入検知手段と、前記進入検知手段によって入口インターチェンジへの進入が検知された場合に、前記記憶手段に記憶された情報に基づき、当該入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を出力する制御を行う制御手段とを備える。   In order to achieve the above-described object, the electronic device according to the present invention includes (1) storage means for storing information on the farthest exit interchange where a fee discount exists from the entrance interchange for each entrance interchange on the toll road; An entry detection means for detecting entry into the entrance interchange, and when entry into the entrance interchange is detected by the entry detection means, there is a fee discount from the entrance interchange based on information stored in the storage means Control means for performing control to output information on the farthest exit interchange.

このような構成によれば、入口インターチェンジへの進入が検知された場合に、その入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報が出力される。したがって、料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジを早い段階で知らせることができる。また、料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジを意識付けることができる。よって、従来よりも確実に割引適用を受けられるようにすることが可能となる。   According to such a configuration, when an entry to the entrance interchange is detected, information on the farthest exit interchange where a fee discount exists is output from the entrance interchange. Therefore, the farthest exit interchange where a fee discount exists can be notified at an early stage. You can also be aware of the farthest exit interchange where there is a discount. Therefore, it becomes possible to receive discount application more reliably than before.

特にこの出力は、進入検知直後に行なうとよい。また、このような構成は、たとえば経路案内機能を有するナビゲーション装置の付加機能として実現することもできるが、たとえば経路案内機能を持たない安価な機器に好適である。   In particular, this output is preferably performed immediately after the entry is detected. Further, such a configuration can be realized as an additional function of a navigation device having a route guidance function, for example, but is suitable for an inexpensive device that does not have a route guidance function, for example.

なお、入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報は、複数記憶し、出力するようにしてもよい。たとえば、出口インターチェンジが接続する道路名称ごとに入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を記憶し出力するようにしてもよいし、当該出口インターチェンジの属する方面ごとに入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を記憶し出力するようにしてもよいし、割引条件ごとに入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を記憶し出力するようにしてもよい。   It should be noted that a plurality of pieces of information regarding the farthest exit interchange for which there is a charge discount from the entrance interchange may be stored and output. For example, for each road name to which the exit interchange is connected, information on the farthest exit interchange for which there is a fee discount from the entrance interchange may be stored and output, or the fee from the entrance interchange for each direction to which the exit interchange belongs. Information on the farthest exit interchange where discounts exist may be stored and output, or information on the farthest exit interchange where there is a fee discount is stored and output from the entrance interchange for each discount condition. Also good.

(2)有料道路を走行中であるか一般道路を走行中であるかを判定する道路種別判定手段と、前記入口インターチェンジへの接近を検知する入口接近検知手段とを備え、前記制御手段は、前記道路種別判定手段によって一般道路を走行中であると判定され、前記入口接近検知手段によって前記入口インターチェンジへの接近が検知された場合に、前記記憶手段に記憶された情報に基づき、当該入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を出力する制御を行う構成とするとよい。   (2) a road type determination unit that determines whether the vehicle is traveling on a toll road or a general road; and an entrance approach detection unit that detects an approach to the entrance interchange. When it is determined that the road type determination unit is traveling on a general road and the approach to the entrance interchange is detected by the entrance approach detection unit, the entrance interchange is based on the information stored in the storage unit. It may be configured to control to output information on the farthest exit interchange where there is a toll discount.

このような構成によれば、有料道路ではない一般道路を走行中であっても、入口インターチェンジに接近した場合には、その入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報が出力される。したがって、一般道路走行中にも、その付近にある入口インターチェンジからの料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジを意識付けることができる。よって、例えば、有料道路を普段利用しない者に対しても、有料道路の料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジを意識付けることができる。   According to such a configuration, even when driving on a general road that is not a toll road, when approaching the entrance interchange, information on the farthest exit interchange where there is a fee discount is output from the entrance interchange. The Therefore, even when traveling on a general road, it is possible to recognize the farthest exit interchange where there is a fee discount from the entrance interchange in the vicinity. Therefore, for example, even those who do not normally use toll roads can be aware of the farthest exit interchange where there is a toll road price discount.

(3)前記記憶手段は、前記出口インターチェンジに関する情報として、当該出口インターチェンジの名称に関する情報と、当該出口インターチェンジが接続する道路名称に関する情報と対応づけて記憶し、前記制御手段は、当該出口インターチェンジの名称に関する情報を当該出口インターチェンジが接続する道路名称に関する情報とともに出力する構成とするとよい。   (3) The storage means stores information relating to the exit interchange in association with information relating to the name of the exit interchange and information relating to the name of the road to which the exit interchange is connected. It is good to set it as the structure which outputs the information regarding a name with the information regarding the road name which the said exit interchange connects.

このような構成によれば、出口インターチェンジが接続する道路名称に関する情報とともに出口インターチェンジの名称に関する情報が出力されるので、たとえば、出口インターチェンジの名称を聞いてどの道路のものかが分からないといった問題が生じにくくなる。たとえば、運転者は、道路名称を聞いて自己がこれから走行しようとする道路上のインターチェンジに関する情報であるか否かを容易に判断することができる。このように、割引対象となる出口インターチェンジを早い段階で知らせることができ、割引対象となる出口インターチェンジを意識付けることができ、従来よりも確実に割引適用を受けられるようにすることが可能となる。   According to such a configuration, the information about the name of the exit interchange is output together with the information about the name of the road to which the exit interchange is connected. It becomes difficult to occur. For example, the driver can easily determine whether or not the information relates to an interchange on the road that he / she intends to travel after hearing the road name. In this way, it is possible to notify the exit interchange that is subject to discount at an early stage, to be aware of the exit interchange that is subject to discount, and to be able to receive discounts more reliably than before. .

なお、道路名とともに、出口インターチェンジが、上下線のいずれに属するインターチェンジであるかを報知するようにしたり、出口インターチェンジが、入口インターチェンジからみたどの方位のものであるかを報知するようにしたりするとさらによい。   In addition to the road name, if the exit interchange is an interchange that belongs to the upper or lower line, or if the exit interchange is in which direction as seen from the entrance interchange, Good.

(4)前記記憶手段は、前記出口インターチェンジに関する情報として、当該出口インターチェンジの名称に関する情報と、当該出口インターチェンジの属する方面に関する情報とを対応づけて記憶し、前記制御手段は、当該出口インターチェンジの名称に関する情報を当該出口インターチェンジの属する方面に関する情報ごとに出力する構成とするとよい。   (4) The storage means stores information relating to the name of the exit interchange and information relating to the direction to which the exit interchange belongs as information relating to the exit interchange, and the control means stores the name of the exit interchange. It is good to be the structure which outputs the information regarding every information regarding the direction to which the said exit interchange belongs.

このようにすれば、出口インターチェンジの属する方面に関する情報ごとに出口インターチェンジの名称に関する情報が出力されるので、例えば、出口インターチェンジの名称を聞いてどのあたりのインターチェンジであるのかが分からないといった問題を解決できる。また一つの方面に複数の最も遠くの出口インターチェンジが記憶されている場合に、方面ごとに出口インターチェンジの名称に関する情報が出力されることととなり、わかりやすく使い勝手がよい。   In this way, information about the name of the exit interchange is output for each piece of information about the direction to which the exit interchange belongs, so for example, it is possible to solve the problem of not knowing which interchange it is by listening to the name of the exit interchange it can. Further, when a plurality of farthest exit interchanges are stored in one direction, information on the name of the exit interchange is output for each direction, which is easy to understand and easy to use.

(5)前記記憶手段は、前記出口インターチェンジに関する情報として、当該出口インターチェンジの名称に関する情報と、当該出口インターチェンジの割引条件に関する情報とを対応づけて記憶し、前記制御手段は、当該出口インターチェンジの名称に関する情報を当該出口インターチェンジの割引条件に関する情報ごとに出力する構成とするとよい。   (5) The storage means stores information relating to the name of the exit interchange and information relating to discount conditions for the exit interchange as information relating to the exit interchange, and the control means stores the name of the exit interchange. It is good to be the structure which outputs the information regarding every information regarding the discount conditions of the said exit interchange.

このようにすれば、出口インターチェンジの割引条件に関する情報ごとに出口インターチェンジの名称に関する情報が出力されるので、どのような割引条件でその出口インターチェンジが割引になるのかを容易に把握できる。また一つの割引条件に複数の最も遠くの出口インターチェンジが記憶されている場合に、割引条件ごとに出口インターチェンジの名称に関する情報が出力されることととなり、わかりやすく使い勝手がよい。   In this way, the information about the name of the exit interchange is output for each piece of information about the discount condition of the exit interchange, so it is possible to easily grasp under which discount conditions the exit interchange is discounted. In addition, when a plurality of farthest exit interchanges are stored in one discount condition, information on the name of the exit interchange is output for each discount condition, which is easy to understand and easy to use.

(6)前記制御手段は、前記進入検知手段によって入口インターチェンジへの進入が検知された場合に、当該入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報のうち、前記割引条件を満たさない出口インターチェンジに関する情報は出力しない構成とするとよい。   (6) The control means does not satisfy the discount condition among the information about the farthest exit interchange where a fee discount exists from the entrance interchange when the entrance detection means detects entry into the entrance interchange. It is preferable that the information regarding the exit interchange is not output.

このようにすれば、入口インターチェンジへ進入した際に、割引条件を満たす出口インターチェンジに関する情報が報知され、割引条件を満たさない出口インターチェンジに関する情報は報知されない。したがって、運転者等に対して、割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジのみを知らせ、意識付けることができる。そのため、従来よりも確実に割引適用を受けられるようにすることが可能な使い勝手のよい電子機器を提供できる。   In this way, when entering the entrance interchange, information related to the exit interchange that satisfies the discount condition is notified, and information related to the exit interchange that does not satisfy the discount condition is not notified. Therefore, only the farthest exit interchange that satisfies the discount condition can be notified to the driver or the like, and the driver can be made aware of it. Therefore, it is possible to provide an easy-to-use electronic device that can be more reliably discounted than before.

割引条件を満たすか満たさないかは、出力直前の時点で判定するとよい。この判定は、たとえば、外部からの電波を受信して得た情報や、車両から得た情報、この電子機器に備えたセンサー等から得た情報に基づいて行うとよい。   Whether the discount condition is satisfied or not satisfied may be determined immediately before the output. This determination may be performed based on, for example, information obtained by receiving an external radio wave, information obtained from a vehicle, information obtained from a sensor provided in the electronic device, or the like.

割引条件は、例えば、制御手段における処理中に組み込んでもよい。例えば、割引条件を、プログラム内に記憶するようにし、各出口インターチェンジに関する情報と、各入口インターチェンジから各出口インターチェンジまでの料金に関する情報は、記録媒体等に記憶するようにしてもよい。また、記憶手段は、例えば、割引条件と、各出口インターチェンジに関する情報と、各入口インターチェンジから各出口インターチェンジまでの料金に関する情報とを関連付けて記憶するようにしてもよい。例えば、記憶手段はリレーショナルデータベースとして構成するようにしてもよい。そして、制御手段は、この記憶手段における関連付けに基づいて、割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を取得して出力する構成とするとよい。   Discount conditions may be incorporated during processing in the control means, for example. For example, discount conditions may be stored in the program, and information regarding each exit interchange and information regarding fees from each entrance interchange to each exit interchange may be stored in a recording medium or the like. The storage means may store, for example, discount conditions, information about each exit interchange, and information about a fee from each entrance interchange to each exit interchange. For example, the storage means may be configured as a relational database. And a control means is good to set it as the structure which acquires and outputs the information regarding the farthest exit interchange which satisfy | fills discount conditions based on the correlation in this memory | storage means.

また、例えば、記憶手段は、複数の割引条件を記憶しており、前記制御手段は、割引条件ごとに当該割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を出力する制御を行うようにしてもよい。このような構成によれば、運転者は、どの割引条件を利用すべきか、また、どこのインターチェンジで降りればよいかを容易に判断することができる。したがって、割引対象となる出口インターチェンジを早い段階で知らせることができ、割引対象となる出口インターチェンジを意識付けることができ、従来よりも確実に割引適用を受けられるようにすることが可能となる。   Further, for example, the storage unit may store a plurality of discount conditions, and the control unit may perform control to output information regarding the farthest exit interchange that satisfies the discount condition for each discount condition. . According to such a configuration, the driver can easily determine which discount condition should be used, and at which interchange to get off. Therefore, the exit interchange to be discounted can be notified at an early stage, the exit interchange to be discounted can be recognized, and the discount can be applied more reliably than before.

(7)前記制御手段は、前記割引条件として、入口インターチェンジから出口インターチェンジまでの距離が所定距離以下であること、入口インターチェンジへの進入時刻が所定の範囲であること、出口インターチェンジから退出時刻が所定の範囲であること、入口インターチェンジから出口インターチェンジに至る経路が所定の範囲の経路であることの少なくともいずれか1つに関する情報を出力する構成とするとよい。   (7) The control means, as the discount condition, that the distance from the entrance interchange to the exit interchange is a predetermined distance or less, that the entry time to the entrance interchange is within a prescribed range, and that the exit time from the exit interchange is predetermined. It may be configured to output information relating to at least one of the following ranges and that the route from the entrance interchange to the exit interchange is a route within a predetermined range.

(8)前記割引条件のうち出力対象とする割引条件を設定する出力対象割引条件設定手段を備え、前記制御手段は、前記割引条件項目設定手段によって設定された出力対象の割引条件に対応するものを出力する構成とするとよい。このような構成によれば、無駄な報知を抑制することができる。したがって、従来よりも確実に割引適用を受けられる。   (8) Output target discount condition setting means for setting a discount condition to be output among the discount conditions is provided, and the control means corresponds to the output target discount condition set by the discount condition item setting means. May be configured to output. According to such a configuration, useless notification can be suppressed. Therefore, discounts can be applied more reliably than before.

たとえば、普通車のみが適用対象となる割引条件の場合、大型車の運転者に対して、その割引条件が適用される出口インターチェンジの情報を報知する必要はない。そこで、たとえば、各出口インターチェンジに関する情報と、各入口インターチェンジから各出口インターチェンジまでの料金に関する情報を、普通車用と大型車に分けて記憶し、ユーザの操作等に基づいて普通車と大型車のいずれかを設定する出力対象割引条件設定手段を設けるようにする。そして、制御手段は、この設定された割引条件を満たすものについてのみ出力する。   For example, in the case of discount conditions that apply only to ordinary vehicles, it is not necessary to notify the driver of a large vehicle of information on exit interchanges to which the discount conditions are applied. Therefore, for example, information on each exit interchange and information on the charges from each entrance interchange to each exit interchange are stored separately for ordinary vehicles and large vehicles, and based on user operations, etc. Output target discount condition setting means for setting either one is provided. And a control means outputs only what satisfy | fills this set discount condition.

(9)前記制御手段は、前記進入検知手段によって検知された入口インターチェンジに関する情報と、前記出力する制御を行なった出口インターチェンジに関する情報とを保存しておき、当該保存された入口インターチェンジからの割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジが、前記保存した出口インターチェンジから変化した場合には、当該変化後の出口インターチェンジに関する情報を出力する制御を行う構成とするとよい。   (9) The control means stores information related to the entrance interchange detected by the entry detection means and information related to the exit interchange that has performed the output control, and discount conditions from the stored entrance interchange When the farthest exit interchange satisfying the condition has changed from the stored exit interchange, it is preferable to perform control to output information on the exit interchange after the change.

このような構成によれば、割引条件を満たす出口インターチェンジが、前に報知したものから変わった場合、現在割引条件を満たす出口インターチェンジに関する情報が改めて出力されることとなる。したがって、確実に割引適用を受けられるようにすることが可能となる。   According to such a configuration, when the exit interchange satisfying the discount condition is changed from the previously notified one, information on the exit interchange satisfying the current discount condition is output again. Therefore, it is possible to ensure that a discount is applied.

ところで(1)において、高速道路への進入が検知された場合とは、たとえば、高速道路の本線へ入る経路上であることが検知された場合としてもよいし、高速道路の本線上に入ったことが検知された場合としてもよい。また(10)のようにしてもよい。   By the way, in (1), the case where the entry to the highway is detected may be, for example, the case where it is detected that it is on the route to the main road of the highway, or the case where the vehicle has entered the main road of the highway. May be detected. Further, (10) may be used.

(10)前記進入検知手段は、前記入口インターチェンジにおいて本線へ入る経路上であって当該本線の上下いずれかの方向への分岐前である地点で第一の検知を行い、当該本線の上下いずれかの方向への分岐後である地点で第二の検知を行い、前記制御手段は、前記第一の検知による前記出力を行なう制御の後、第二の検知による前記出力を行なう制御を行う構成とするとよい。   (10) The entry detection means performs a first detection at a point on the route entering the main line at the entrance interchange and before branching in the upper or lower direction of the main line, and either the upper or lower of the main line. A second detection is performed at a point after branching in the direction of, and the control means performs a control to perform the output by the second detection after the control to perform the output by the first detection; Good.

このようにすれば、有料道路の上下線の分岐の手前で、上り方向に行った場合には、どこのインターチェンジまで割引が適用されるのか、下り方向に行った場合には、どこのインターチェンジまで割引が適用されるのかを知ることができるとともに、分岐後には、これから走行する方向ではどこのインターチェンジまで割引が適用されるのかを知ることができる。よって、割引対象となる出口インターチェンジを効果的に意識付けることができる。   In this way, if you go in the upward direction before the branch of the upper and lower lines of the toll road, to which interchange the discount is applied, if you go in the downward direction, to which interchange It is possible to know whether the discount is applied, and after the branch, it is possible to know up to which interchange the discount is applied in the direction of driving. Therefore, it is possible to effectively recognize the exit interchange to be discounted.

(11)前記割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジへの接近を検知する出口接近検知手段と、前記有料道路から一般道路への退出を検出する退出検出手段とを備え、前記制御手段は、前記進入検知手段によって入口インターチェンジへの進入が検知された後、前記退出検出手段によって有料道路から一般道路への退出が検出されるまでの間に、前記接近検知手段によって割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジへの接近した場合には接近警報を出力する制御を行うとよい。   (11) An exit approach detection unit that detects approach to the farthest exit interchange that satisfies the discount condition, and an exit detection unit that detects exit from the toll road to a general road, wherein the control unit includes: The farthest exit satisfying the discount condition by the approach detecting means after the entry detecting means detects the entrance to the entrance interchange and until the exit detecting means detects the exit from the toll road to the general road. When approaching the interchange, control to output an approach warning may be performed.

このようにすれば、うっかりして割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジで退出するのを忘れることを防止できるとともに、前記退出検出手段によって有料道路から一般道路への退出が検出された後は、一般道側から出口インターチェンジに接近したとしても、接近警報は報知されなくなる。例えば、割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジの1つ手前の出口インターチェンジから一般道路に退出した後、一般道路を通行してこの割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジに接近した場合に、接近警報が報知されてしまうのを防止することができる。   In this way, it is possible to prevent inadvertently forgetting to leave at the farthest exit interchange that satisfies the discount condition, and after the exit detection means detects the exit from the toll road to the general road, Even when approaching the exit interchange from the general road side, the approach warning is not notified. For example, if you exit from the exit interchange that is just before the farthest exit interchange that satisfies the discount condition and then exit the general road, you will pass through the general road and approach the farthest exit interchange that meets this discount condition. Can be prevented from being notified.

(12)前記記憶手段の内容を更新する更新手段を備えるとよい。更新手段は、運転者等による指示を入力して記憶手段の内容を更新するようにしてもよいし、通信等により新しい情報を取得して更新するようにしてもよい。更新する情報としては、これまでに述べた各情報とするとよい。このような構成によれば、最新の割引条件等に沿って最新のインターチェンジに関する情報を報知することができる。
(13)なお、(1)〜(12)のいずれかに記載の電子機器における制御手段としての機能をコンピュータに実現させるためのプログラムとして実現できる。
(12) An update means for updating the contents of the storage means may be provided. The updating unit may input an instruction from the driver or the like to update the contents of the storage unit, or may acquire and update new information by communication or the like. The information to be updated may be the information described so far. According to such a configuration, information on the latest interchange can be notified along with the latest discount conditions and the like.
(13) In addition, it can implement | achieve as a program for making a computer implement | achieve the function as a control means in the electronic device in any one of (1)-(12).

本発明によれば、運転者等に対して、割引対象となる出口インターチェンジを早い段階で知らせることができ、割引対象となる出口インターチェンジを意識付けることができ、従来よりも確実に割引適用を受けられるようにすることが可能な使い勝手のよい電子機器を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to notify a driver or the like of an exit interchange to be discounted at an early stage, to be aware of the exit interchange to be discounted, and to receive a discount more reliably than before. It is possible to provide an easy-to-use electronic device that can be used.

本発明の好適な一実施形態であるレーダー探知機の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the radar detector which is preferable one Embodiment of this invention. レーダー探知機のブロック図である。It is a block diagram of a radar detector. 待ち受け画面・レーダースコープ・GPS警報の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a standby screen, a radar scope, and a GPS alarm. レーダー波警報機能における警報画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the alarm screen in a radar wave alarm function. 割引情報テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a discount information table. 割引対象インターチェンジ報知処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a discount object interchange alerting | reporting process. 割引対象インターチェンジ報知画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a discount object interchange alerting | reporting screen. 変形例の割引対象インターチェンジ報知処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the discount object interchange alerting | reporting process of a modification. 出力対象割引条件設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an output object discount condition setting screen.

図1,図2は、本発明の車載用電子機器として好適な一実施形態であるレーダー探知機の構成を示している。本レーダー探知機は通常ダッシュボード上に取り付けられる。本レーダー探知機は、図1に示すように、ケース本体1の上面にソーラーパネル2並びにスイッチ部3を配置し、ケース本体1の前面側(車両前方へ配置される側(フロントガラス側))内部に速度測定装置の発する周波数帯のマイクロ波を検知するマイクロ波受信器4を配置し、ケース本体1の後面側(車両後方へ配置される側(ユーザ側))に表示部5と警報ランプ6と赤外線通信機7とリモコン受信器16を配置している。また、ケース本体1の上面側内部には、GPS受信器8を配置する。さらに、ケース本体1の一方の側面には、アダプタージャック9を配置し、他方の側面には電源スイッチ10並びに図示省略するDCジャックを配置する。また、ケース本体1内には、スピーカ20も内蔵している。本実施形態では、表示部5は2.4インチの小型液晶ディスプレイであり、表示部5を実装するケース本体1の後方側の高さHは、その他の部位の高さH0よりも大きくしている。   1 and 2 show a configuration of a radar detector which is a preferred embodiment as an in-vehicle electronic device of the present invention. The radar detector is usually mounted on the dashboard. As shown in FIG. 1, this radar detector has a solar panel 2 and a switch unit 3 arranged on the upper surface of the case body 1, and the front side of the case body 1 (the side arranged on the front side of the vehicle (the windshield side)). A microwave receiver 4 for detecting microwaves in a frequency band emitted by the speed measuring device is disposed inside, and a display unit 5 and an alarm lamp are provided on the rear side of the case body 1 (the side disposed on the rear side of the vehicle (user side)). 6, an infrared communication device 7, and a remote control receiver 16 are arranged. A GPS receiver 8 is disposed inside the upper surface of the case body 1. Further, an adapter jack 9 is disposed on one side surface of the case body 1, and a power switch 10 and a DC jack (not shown) are disposed on the other side surface. A speaker 20 is also built in the case body 1. In the present embodiment, the display unit 5 is a 2.4 inch small liquid crystal display, and the height H on the rear side of the case body 1 on which the display unit 5 is mounted is set to be higher than the height H0 of other parts. Yes.

図2に示すように、赤外線通信機7は携帯電話機12等の赤外線通信機を内蔵した通信装置との間でデータの送受を行なう。アダプタージャック9は、メモリカードリーダ13を接続する端子である。アダプタージャック9にメモリカードリーダ13を接続することで、そのメモリカードリーダ13に装着されたメモリカード14に格納されたデータを内部に取り込むことができる。より具体的には、メモリカード14に格納されたデータは、新規な目標物の情報(経度・緯度を含む位置情報,種別情報等)などの更新情報があり、その更新情報が制御部18経由で装置に内蔵されるデータベース19に格納(ダウンロード)され、データ更新がされる。なお、メモリカードリーダ13の機能は、本体ケース1内に内蔵するように構成してもよい。   As shown in FIG. 2, the infrared communication device 7 transmits and receives data to and from a communication device incorporating an infrared communication device such as a mobile phone 12. The adapter jack 9 is a terminal for connecting the memory card reader 13. By connecting the memory card reader 13 to the adapter jack 9, data stored in the memory card 14 attached to the memory card reader 13 can be taken in. More specifically, the data stored in the memory card 14 includes update information such as information on a new target (position information including longitude and latitude, type information, etc.), and the update information passes through the control unit 18. Thus, the data is stored (downloaded) in the database 19 built in the apparatus, and the data is updated. The function of the memory card reader 13 may be configured to be built in the main body case 1.

データベース19は、制御部18のマイコン内あるいはマイコンに外付けした不揮発性メモリ(たとえばEEPROM)である。データベース19には、出荷時に一定の目標物に関する情報を登録しており、その後に追加された目標物についてのデータ等が上記のようにしてデータ更新することができる。また、データ更新は、赤外線通信機7を介して行なうこともできる。   The database 19 is a nonvolatile memory (for example, EEPROM) in the microcomputer of the control unit 18 or externally attached to the microcomputer. In the database 19, information related to a certain target is registered at the time of shipment, and data and the like regarding the target added after that can be updated as described above. Data update can also be performed via the infrared communication device 7.

DCジャックは、図示省略のシガープラグコードを接続するためのもので、そのシガープラグコードを介して車両のシガーソケットに接続して電源供給を受け得るようにする。無線受信器15は、飛来する所定周波数の無線を受信する。リモコン受信器16は、赤外線によりリモコン(携帯機:子機)17とデータ通信をし、装置に対する各種の設定を行なう。また、スイッチ部3も制御部18に接続され(図示省略)、リモコン17と同様の設定を行えるようになっている。リモコン17には、待受切替ボタン、設定ボタン、選択ボタン、キャンセルボタン、決定ボタンと、上下左右の十字ボタンを備えている。   The DC jack is for connecting a cigar plug cord (not shown), and is connected to a cigar socket of the vehicle via the cigar plug cord so that power can be supplied. The wireless receiver 15 receives incoming radio waves having a predetermined frequency. The remote control receiver 16 performs data communication with a remote control (portable device: handset) 17 by infrared rays and performs various settings for the device. The switch unit 3 is also connected to the control unit 18 (not shown) so that the same setting as the remote controller 17 can be performed. The remote controller 17 includes a standby switch button, a setting button, a selection button, a cancel button, an enter button, and up / down / left / right cross buttons.

また、制御部18は、ROM,RAM,不揮発性メモリ、I/O等を備えるマイコンを備え、上記の各種の入力機器(GPS受信器8、マイクロ波受信器4、無線受信器15、リモコン受信器16、メモリカードリーダ13、赤外線通信機7)から入力される情報に基づき所定の処理を実行し、出力機器(表示部5,警報ランプ6,スピーカ20)を利用して所定の警報・メッセージを出力する。なお、これらの基本構成は、基本的に従来のものと同様のものを用いることができる。   The control unit 18 includes a microcomputer including a ROM, a RAM, a non-volatile memory, an I / O, and the like. The various input devices (the GPS receiver 8, the microwave receiver 4, the wireless receiver 15, the remote control reception). Predetermined processing is executed based on information input from the device 16, the memory card reader 13, and the infrared communication device 7), and a predetermined alarm / message is output using the output device (display unit 5, alarm lamp 6, speaker 20). Is output. Note that these basic configurations can be basically the same as the conventional ones.

本実施形態のレーダー探知機における機能は、制御部18に有するコンピュータが実行するプログラムとして制御部18のEEPROM上に格納され、これを制御部18に有するコンピュータが実行することで実現される。   The functions of the radar detector of the present embodiment are realized by being stored on the EEPROM of the control unit 18 as a program executed by the computer included in the control unit 18 and executed by the computer included in the control unit 18.

制御部18の有するプログラムによってコンピュータが実現する機能としては、待ち受け画面表示機能、レーダースコープ表示機能、GPS警報機能、レーダー波警報機能、無線警報機能、交通規則に関する報知を行なう機能などが挙げられる。   Functions realized by the computer by the program of the control unit 18 include a standby screen display function, a radar scope display function, a GPS alarm function, a radar wave alarm function, a radio alarm function, and a function for informing traffic rules.

待ち受け画面表示機能は、図3(a)に示すように、GPS受信器8によって検出した自車両の速度、緯度、経度、高度を表示する機能である。レーダースコープ表示機能は、図3(b)に示すように、GPS受信器8によって検出した現在位置から所定の範囲内(例えば約1kmの範囲内)にある目標物をデータベース19に記憶された位置情報に基づいて検索し、自車位置と目標物の位置との相対的な位置関係を表示部5に表示させる機能である。図3(b)中の左側の「W」が西、右側の「E」が東、上側の「N」が北の方角を示し、「W」と「E」を結ぶ左右方向の線と「N」から下へ伸びる上下方向の線との交点にあるアイコンが自車位置を示している。また「L」「RD」「P」「N」等の文字を有するアイコンが目標物の種類と位置を示す。図3(a)に示すような待ち受け画面表示機能実行中にリモコン17に設けた待受切替ボタンの押下が検出された場合、図3(b)に示すようなレーダースコープ表示機能に切り替える。また、レーダースコープ表示機能実行中にリモコン17に設けた待受切替ボタンの押下が検出された場合、待ち受け画面表示機能に切り替える処理を行う。   The standby screen display function is a function for displaying the speed, latitude, longitude, and altitude of the host vehicle detected by the GPS receiver 8, as shown in FIG. As shown in FIG. 3 (b), the radar scope display function is a position where a target within a predetermined range (for example, within a range of about 1 km) from the current position detected by the GPS receiver 8 is stored in the database 19. This is a function of searching based on information and displaying the relative positional relationship between the vehicle position and the position of the target on the display unit 5. In FIG. 3B, “W” on the left side indicates the west, “E” on the right side indicates the east, and “N” on the upper side indicates the north direction, and the horizontal line connecting “W” and “E” and “N” The icon at the intersection of the vertical line extending downward from "" indicates the vehicle position. Icons having characters such as “L”, “RD”, “P”, and “N” indicate the type and position of the target. When pressing of a standby switching button provided on the remote controller 17 is detected during execution of the standby screen display function as shown in FIG. 3A, the radar scope display function is switched to as shown in FIG. Further, when pressing of the standby switch button provided on the remote controller 17 is detected during execution of the radar scope display function, processing for switching to the standby screen display function is performed.

制御部18は、待ち受け画面表示機能またはレーダースコープ表示機能の実行中に、発生したイベントに応じて、GPS警報機能、レーダー波警報機能、無線警報機能、燃費表示機能、交通規則に関する報知を行なう機能等の各機能を実現する処理を実行する。   The control unit 18 performs a GPS alarm function, a radar wave alarm function, a radio alarm function, a fuel consumption display function, and a traffic rule notification according to an event that occurs during execution of the standby screen display function or the radar scope display function. The process which implement | achieves each function of these is performed.

GPS警報機能は、待ち受け画面表示機能またはレーダースコープ表示機能の実行中に、データベース19に記憶された目標物の緯度経度とGPS受信器8によって検出した現在位置の緯度経度から両者の距離を求め、求めた距離が所定の距離(例えば500m以内)になった場合に、表示部5にその旨を表示し、スピーカ20からその旨を示す音声を出力する処理である。例えば、図3(a)の待ち受け画面表示機能または図3(b)のレーダースコープ機能の実行中に、図中上方にある目標物「L」(ループコイル式レーダーを示す)と自車位置との距離が500mになった場合には、図3(c)のように、目標物であるループコイルの模式図または写真のデータをデータベース19から読み出して表示部5に表示させるとともに、データベース19に記憶された音声データを読み出してスピーカ20から「500m先、ループコイルです」と音声を出力する接近報知を行なう。音声出力中は、警報ランプ6を点燈させる。   The GPS alarm function obtains the distance between both of the latitude and longitude of the target stored in the database 19 and the latitude and longitude of the current position detected by the GPS receiver 8 during execution of the standby screen display function or the radar scope display function. When the calculated distance is a predetermined distance (for example, within 500 m), this is displayed on the display unit 5 and a sound indicating that is output from the speaker 20. For example, during the execution of the standby screen display function of FIG. 3A or the radar scope function of FIG. 3B, the target “L” (indicating a loop coil radar) and the vehicle position at the top in the figure As shown in FIG. 3C, the schematic diagram or the photograph data of the target loop coil is read from the database 19 and displayed on the display unit 5 as shown in FIG. The stored voice data is read out and an approach notification is output from the speaker 20 to output a voice saying “500m ahead, loop coil”. During sound output, the alarm lamp 6 is turned on.

こうした目標物としては、レーダー、制限速度切替りポイント、取締エリア、検問エリア、駐禁監視エリア、Nシステム、交通監視システム、交差点監視ポイント、信号無視抑止システム、警察署、事故多発エリア、車上狙い多発エリア、急/連続カーブ(高速道)、分岐/合流ポイント(高速道)、ETCレーン事前案内(高速道)、サービスエリア(高速道)、パーキングエリア(高速道)、ハイウェイオアシス(高速道)、スマートインターチェンジ(高速道)、PA/SA内ガソリンスタンド(高速道)、トンネル(高速道)、ハイウェイラジオ受信エリア(高速道)、県境告知、道の駅、ビューポイントパーキング等があり、これらの目標物の種別情報とその位置を示す緯度経度情報と表示部5に表示する模式図または写真のデータと音声データとを対応付けてデータベース19に記憶している。   These targets include radar, speed limit switching points, control areas, inspection areas, parking monitoring areas, N systems, traffic monitoring systems, intersection monitoring points, signal ignore suppression systems, police stations, accident-prone areas, and on-vehicle targets High-frequency area, sudden / continuous curve (highway), branch / merge point (highway), ETC lane advance guidance (highway), service area (highway), parking area (highway), highway oasis (highway) , Smart interchange (highway), PA / SA petrol station (highway), tunnel (highway), highway radio reception area (highway), prefectural border notice, roadside station, viewpoint parking, etc. Type information of target, latitude / longitude information indicating its position, and data of schematic diagram or photo displayed on display unit 5 Stored in the database 19 in association with the audio data and.

レーダー波警報機能は、マイクロ波受信器4によって速度測定装置(移動式レーダー等(以下、単に「レーダー」と称する))から発せられる周波数帯のマイクロ波に対応する信号が検出された場合に、表示部5に対して警報画面を表示するとともに、スピーカ20から警報音を出力する警報機能である。例えば、レーダーの発するマイクロ波の周波数帯のマイクロ波がマイクロ波受信器4によって検出された場合に、図4に示すように、データベース19に記憶されたレーダーの模式図または写真を表示部5に警報画面として表示するとともに、データベース19に記憶された音声データを読み出して「レーダーです。スピード注意」という音声をスピーカ20から出力する。音声出力中は、警報ランプ6を点燈させる。   The radar wave warning function is used when the microwave receiver 4 detects a signal corresponding to a microwave in a frequency band emitted from a velocity measuring device (mobile radar or the like (hereinafter simply referred to as “radar”)). This is an alarm function for displaying an alarm screen on the display unit 5 and outputting an alarm sound from the speaker 20. For example, when a microwave in a microwave frequency band emitted by a radar is detected by the microwave receiver 4, as shown in FIG. 4, a schematic diagram or a photograph of the radar stored in the database 19 is displayed on the display unit 5. While being displayed as an alarm screen, the voice data stored in the database 19 is read out and a voice “Radar. Speed attention” is output from the speaker 20. During sound output, the alarm lamp 6 is turned on.

無線警報機能は、無線受信器15によって、緊急車両等の発する無線電波を受信した場合に、その走行等の妨げとならないよう、警報を発する機能である。無線警報機能においては、取締無線、カーロケ無線、デジタル無線、特小無線、署活系無線、警察電話、警察活動無線、レッカー無線、ヘリテレ無線、消防ヘリテレ無線、消防無線、救急無線、高速道路無線、警備無線等の周波数をスキャンし、スキャンした周波数で、無線を受信した場合には、データベース19に無線種別ごとに記憶されたその周波数に対応する無線を受信した旨の模式図を警報画面として表示部5に表示するとともに、データベース19に無線種別ごとに記憶された音声データを読み出して、スピーカ20からその無線の種別を示す警報音声を出力する。たとえば、取締無線を受信した場合には「取締無線です。スピード注意」のように音声を出力する。音声出力中は、警報ランプ6を点燈させる。
本実施形態のレーダー探知機は、これらの機能に加え、割引対象インターチェンジ報知機能を備える。以下、この機能の実現方法について説明する。
The wireless alarm function is a function for issuing an alarm so that the wireless receiver 15 does not interfere with traveling or the like when a radio wave emitted by an emergency vehicle or the like is received. In the radio alarm function, enforcement radio, car radio, digital radio, special radio, police radio, police phone, police radio, wrecker radio, heli tele radio, fire helicopter radio, fire fight radio, emergency radio, expressway radio , Scan the frequency of the security radio, etc., and when the radio is received at the scanned frequency, a schematic diagram showing that the radio corresponding to the frequency stored in the database 19 for each radio type is received as an alarm screen While displaying on the display part 5, the audio | voice data memorize | stored for every radio | wireless classification in the database 19 are read, and the alarm sound which shows the radio | wireless classification from the speaker 20 is output. For example, when a control radio is received, a voice is output like “control radio. Speed attention”. During sound output, the alarm lamp 6 is turned on.
In addition to these functions, the radar detector of this embodiment includes a discount target interchange notification function. Hereinafter, a method for realizing this function will be described.

データベース19には、出口インター情報テーブルと割引情報テーブルを備える。   The database 19 includes an exit inter information table and a discount information table.

出口インター情報テーブルは、出口インターチェンジ名とその出口インターチェンジの位置情報(緯度経度)とを対応付けて記憶したテーブルである。出口インター情報テーブルの出口インターチェンジ名とその出口インターチェンジの位置情報は、割引適用にならない出口インターチェンジなども含め、すべての有料道路の出口インターチェンジに関する情報を記憶している。   The exit interchange information table is a table that stores the exit interchange name and the location information (latitude and longitude) of the exit interchange in association with each other. In the exit interchange information table, the exit interchange name and the location information of the exit interchange store information on exit interchanges of all toll roads, including exit interchanges that are not discounted.

割引情報テーブルは、図5に示すように、有料道路における入口インターチェンジごとに当該入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を記憶している。具体的には、入口インターチェンジに関する情報と、割引条件と、入口インターチェンジからその割引条件を満たす出口インターチェンジに関する情報とをテーブル形式で関連づけて記憶している。   As shown in FIG. 5, the discount information table stores information on the farthest exit interchange where there is a fee discount from the entrance interchange for each entrance interchange on the toll road. Specifically, information on the entrance interchange, discount conditions, and information on the exit interchange satisfying the discount conditions from the entrance interchange are stored in association with each other in a table format.

入口インターチェンジに関する情報としては、入口インターチェンジ名とその入口インターチェンジの入口道路上のポイントの位置情報(緯度経度)とを記憶している。この緯度経度は、例えば、料金ゲートから30m有料道路に進入した位置のものを用いる。   As information about the entrance interchange, the name of the entrance interchange and the position information (latitude and longitude) of the point on the entrance road of the entrance interchange are stored. As the latitude and longitude, for example, the position at which the vehicle enters a 30 m toll road from the toll gate is used.

割引条件としては、割引条件内容と範囲内容を記憶している。割引条件内容は、入口インターチェンジから出口インターチェンジまでの距離が所定距離以下であること、入口インターチェンジへの進入時刻が所定の範囲であること、出口インターチェンジから退出時刻が所定の範囲であること、入口インターチェンジから出口インターチェンジに至る経路が所定の範囲の経路であることなどを特定するための情報を含み、これらを組み合わせて構成している。また範囲内容としては、これらの割引条件の適用範囲情報を記憶している。範囲内容は『タグ情報:適用範囲情報』というフォーマットを、CSV形式で記録したものである。制御部18は、形式割引条件内容中の「」で括られた部分を、この「」内部のタグに対応する適用範囲情報で置き換えて報知用割引条件情報を生成する処理を行う。例えば、割引条件内容として『入口インターチェンジから出口インターチェンジまでの距離は「距離範囲」以下です。入口インターチェンジへの進入時刻が「時刻範囲」か、出口インターチェンジから退出時刻が「時刻範囲」の場合、50%の割引適用になります。』という文章情報を記憶し、範囲内容として「距離範囲:100km,時刻範囲:18:00〜24:00」という情報を記憶しておく。この場合、報知用割引条件情報は、文章情報中の「距離範囲」の部分に範囲内容中の「100km」を当てはめ、「時刻範囲」の部分に範囲内容中の「18:00〜24:00」を当てはめて『入口インターチェンジから出口インターチェンジまでの距離は100km以下です。入口インターチェンジへの進入時刻が18:00〜24:00か、出口インターチェンジから退出時刻が18:00〜24:00の場合、50%の割引適用になります。』という内容を生成することになる。   As discount conditions, discount condition contents and range contents are stored. The details of the discount conditions are that the distance from the entrance interchange to the exit interchange is a predetermined distance or less, that the entry time to the entrance interchange is within a prescribed range, that the exit time from the exit interchange is within a prescribed range, and that the entrance interchange It includes information for specifying that the route from the exit to the exit interchange is a route within a predetermined range, and is configured by combining these. As the range contents, the application range information of these discount conditions is stored. The contents of the range are recorded in the CSV format in the format of “tag information: application range information”. The control unit 18 performs a process of generating the discount condition information for notification by replacing the portion surrounded by “” in the content of the format discount condition with the application range information corresponding to the tag inside the “”. For example, the discount condition is “The distance from the entrance interchange to the exit interchange is less than the“ distance range ”. If the entry time to the entrance interchange is “time range” or the exit time from the exit interchange is “time range”, a 50% discount will be applied. And the information “distance range: 100 km, time range: 18:00 to 24:00” is stored. In this case, in the discount condition information for notification, “100 km” in the range content is applied to the “distance range” portion in the text information, and “18:00 to 24:00” in the range content is in the “time range” portion. "The distance from the entrance interchange to the exit interchange is less than 100 km. If the entry time to the entrance interchange is from 18:00 to 24:00 or the exit time from the exit interchange is from 18:00 to 24:00, a 50% discount will be applied. Will be generated.

出口インターチェンジに関する情報としては、出口インターチェンジの名称に関する情報として出口インターチェンジ名、出口インターチェンジが接続する道路名称として接続道路名、出口インターチェンジの属する方面に関する情報として県名を記憶している。
制御部18は、図6に示す割引対象インターチェンジ報知処理を行う。この処理は、他の処理とマルチタスクで並行処理する。
As information regarding the exit interchange, the name of the exit interchange is stored as information regarding the name of the exit interchange, the name of the connected road as the name of the road to which the exit interchange is connected, and the name of the prefecture as information regarding the direction to which the exit interchange belongs.
The control unit 18 performs discount target interchange notification processing shown in FIG. This process is performed in parallel with other processes in a multitasking manner.

まず、入口インターチェンジに進入したか否かを判定する(S110)。すなわち、制御部18は、GPS受信器8によって検出された現在位置情報とデータベース19の割引情報テーブルに記憶された入口インターチェンジの位置情報とを比較し、現在位置から半径50m以内の位置に該当する入口インターチェンジの位置が存在するか否かを判定し、存在する場合には、その入口インターチェンジに進入したと判定(検知)する。入口インターチェンジに進入したと判定された場合(S110:Y)、S120へ移行する。一方、入口インターチェンジに進入したと判定されなかった場合(S110:N)、S110へ移行する。
S120では、S110で進入したと判定された位置に対応する入口インターチェンジ名を制御部18の不揮発性メモリ上に保存する。
First, it is determined whether or not the vehicle has entered the entrance interchange (S110). That is, the control unit 18 compares the current position information detected by the GPS receiver 8 with the position information of the entrance interchange stored in the discount information table of the database 19 and corresponds to a position within a radius of 50 m from the current position. It is determined whether or not the position of the entrance interchange exists. If it exists, it is determined (detected) that the entrance interchange has been entered. When it is determined that the vehicle has entered the entrance interchange (S110: Y), the process proceeds to S120. On the other hand, when it is not determined that the vehicle has entered the entrance interchange (S110: N), the process proceeds to S110.
In S120, the entrance interchange name corresponding to the position determined to have entered in S110 is stored in the nonvolatile memory of the control unit 18.

続くS130では、入口インターチェンジに対応する料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を抽出し、保存する。具体的には、データベース19の割引情報テーブルからS120で保存した入口インターチェンジ名の行を抽出して制御部18の不揮発性メモリ上に保存する。すなわち、入口インターチェンジ名、位置、割引条件内容、範囲内容、出口インターチェンジ名、接続道路名、県名を対応づけて保存する。   In the subsequent S130, information on the farthest exit interchange where there is a fee discount corresponding to the entrance interchange is extracted and stored. Specifically, the line of the entrance interchange name stored in S120 is extracted from the discount information table of the database 19 and stored in the nonvolatile memory of the control unit 18. That is, the entrance interchange name, location, discount condition content, range content, exit interchange name, connecting road name, and prefecture name are stored in association with each other.

続くS140では、抽出した出口インターチェンジに関する情報を報知する。具体的には、S130で制御部18の不揮発性メモリ上に保存した入口インターチェンジ名、位置、割引条件内容、範囲内容、出口インターチェンジ名、接続道路名、県名から、報知用情報を生成し、出力する。抽出した出口インターチェンジに関する情報が複数存在する場合には、順次報知用情報を生成して報知する。報知用情報の出力は、スピーカ20から音声を出力することと、表示部5に文章情報を表示することで行う。   In subsequent S140, information on the extracted exit interchange is notified. Specifically, information for notification is generated from the entrance interchange name, location, discount condition content, range content, exit interchange name, connecting road name, and prefecture name stored in the nonvolatile memory of the control unit 18 in S130, Output. When there are a plurality of pieces of information regarding the extracted exit interchange, notification information is generated and notified sequentially. The notification information is output by outputting sound from the speaker 20 and displaying text information on the display unit 5.

報知用情報は、入口インターチェンジ名、位置、割引条件内容、範囲内容、出口インターチェンジ名、接続道路名、県名を組み合わせて生成する。具体的には、例えば、図5の割引情報テーブルにおいて、Aインターへの接近が検知された場合には、前述のように、報知用割引条件情報として、『入口インターチェンジから出口インターチェンジまでの距離は100km以下です。入口インターチェンジへの進入時刻が18:00〜24:00か、出口インターチェンジからの退出時刻が18:00〜24:00の場合、50%の割引適用になります。』という文章情報を生成する。そして、報知用割引条件情報の文章情報のうち、「入口インターチェンジ」を「入口インターチェンジ名」に置き換え、「出口インターチェンジ」を「出口インターチェンジ名」に置き換えたものを報知用情報とする。すなわち、この場合の報知用情報は、『AインターからIインターまでの距離は100km以下です。Aインターへの進入時刻が18:00〜24:00か、Iインターからの退出時刻が18:00〜24:00の場合、50%の割引適用になります。』という文章情報を生成する。そして、この報知用情報を音声合成してスピーカ20から出力させる。また、この報知用情報から図7に示すような割引対象インターチェンジ報知画面の描画処理を行い表示部5に表示させる。   The notification information is generated by combining the entrance interchange name, location, discount condition content, range content, exit interchange name, connecting road name, and prefecture name. Specifically, for example, in the discount information table of FIG. 5, when approach to the A-Inter is detected, as described above, as the discount condition information for notification, “the distance from the entrance interchange to the exit interchange is It is less than 100km. If the entry time to the entrance interchange is 18: 00-24: 00 or the exit time from the exit interchange is 18: 00-24: 00, a 50% discount will be applied. Is generated. Of the text information of the discount condition information for notification, information obtained by replacing “entrance interchange” with “entrance interchange name” and “exit interchange” with “exit interchange name” is used as notification information. In other words, the notification information in this case is: “The distance from the A inter to the I inter is 100 km or less. If the entry time to A Inter is from 18:00 to 24:00 or the exit time from I Inter is from 18:00 to 24:00, a 50% discount will be applied. Is generated. Then, the notification information is synthesized by voice and output from the speaker 20. Further, the discount information interchange notification screen as shown in FIG. 7 is drawn from the notification information and displayed on the display unit 5.

このような構成によれば、入口インターチェンジへの進入が検知された場合に、その入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報が音声と画面表示によって出力される。したがって、料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジを早い段階で知らせることができる。また、料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジを意識付けることができる。よって、従来よりも確実に割引適用を受けられるようにすることが可能となる。特にこの出力は、本実施例のように、進入検知直後に行なうとよい。なお、このような構成は、たとえば経路案内機能を持たない安価な本実施例のような機器に好適であるが、たとえば経路案内機能を有するナビゲーション装置の付加機能として実現することもできる。   According to such a configuration, when entry into the entrance interchange is detected, information on the farthest exit interchange where there is a fee discount from the entrance interchange is output by voice and screen display. Therefore, the farthest exit interchange where a fee discount exists can be notified at an early stage. You can also be aware of the farthest exit interchange where there is a discount. Therefore, it becomes possible to receive discount application more reliably than before. In particular, this output is preferably performed immediately after the entry is detected as in this embodiment. Such a configuration is suitable for an inexpensive device such as the present embodiment that does not have a route guidance function, but can also be realized as an additional function of a navigation device having a route guidance function, for example.

続くS150では、出口インターチェンジより退出したか否かを判定する。すなわち、制御部18は、GPS受信器8によって検出された現在位置情報とデータベース19の出口インター情報テーブルに記憶された出口インターチェンジの位置情報とを比較し、現在位置から半径50m以内の位置に該当する出口インターチェンジの位置が存在するか否かを判定し、存在する場合には、出口インターチェンジより退出したと判定(検知)する。出口インターチェンジより退出したと判定された場合(S150:Y)、S180へ移行する。一方、出口インターチェンジより退出していないと判定された場合(S150:N)、S160へ移行する。   In subsequent S150, it is determined whether or not the exit has exited from the exit interchange. That is, the control unit 18 compares the current position information detected by the GPS receiver 8 with the position information of the exit interchange stored in the exit inter information table of the database 19 and corresponds to a position within a radius of 50 m from the current position. It is determined whether or not the position of the exit interchange to be present exists, and if it exists, it is determined (detected) that the exit has exited from the exit interchange. When it is determined that the exit has exited from the exit interchange (S150: Y), the process proceeds to S180. On the other hand, when it is determined that the vehicle has not exited from the exit interchange (S150: N), the process proceeds to S160.

S160では、保存された出口インターチェンジに接近したか否かを判定する。すなわち、入口インターチェンジへの進入が検知された場合に、その入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くのいずれかの出口インターチェンジへ接近したかを判定する。具体的には、制御部18は、GPS受信器8によって検出された現在位置情報と、S130で保存した出口インターチェンジ名に対応するデータベース19の出口インター情報テーブルに記憶された出口インターチェンジの位置情報とを比較し、現在位置から半径2000m以内の位置に該当する出口インターチェンジの位置が存在するか否かを判定し、存在する場合には、保存された出口インターチェンジに接近したと判定(検知)する。保存された出口インターチェンジに接近したと判定された場合(S160:Y)、S170へ移行する。一方、保存された出口インターチェンジに接近していないと判定された場合(S160:N)、S150へ移行する。   In S160, it is determined whether or not the stored exit interchange has been approached. That is, when entry to the entrance interchange is detected, it is determined whether the entrance interchange has approached one of the farthest exit interchanges where there is a fee discount. Specifically, the control unit 18 includes the current position information detected by the GPS receiver 8 and the position information of the exit interchange stored in the exit interchange information table of the database 19 corresponding to the exit interchange name stored in S130. Are compared to determine whether or not there is an exit interchange position corresponding to a position within a radius of 2000 m from the current position. If so, it is determined (detected) that the stored exit interchange has been approached. When it is determined that the stored exit interchange has been approached (S160: Y), the process proceeds to S170. On the other hand, when it is determined that the stored exit interchange is not approached (S160: N), the process proceeds to S150.

S170では、接近警報を報知する。接近警報は、S140の報知用情報の生成、報知と同じ処理を行う。例えば、報知用情報として、『AインターからIインターまでの距離は100km以下です。Aインターへの進入時刻が18:00〜24:00か、Iインターからの退出時刻が18:00〜24:00の場合、50%の割引適用になります。』という文章情報を生成して、この報知用情報を音声合成してスピーカ20から出力し、図7に示すように表示部5に表示する。そして、S150へ移行する。   In S170, an approach warning is notified. The approach warning performs the same processing as the generation and notification of notification information in S140. For example, as information for notification, “The distance from A Inter to I Inter is 100 km or less. If the entry time to A Inter is from 18:00 to 24:00 or the exit time from I Inter is from 18:00 to 24:00, a 50% discount will be applied. ”Is generated, and the notification information is synthesized by voice and output from the speaker 20 and displayed on the display unit 5 as shown in FIG. Then, the process proceeds to S150.

一方S180では、保存された入口インターチェンジ名および出口インターチェンジに関する情報のクリアを行う。すなわち、S120で制御部18の不揮発性メモリ上に保存した入口インターチェンジ名と、S130で制御部18の不揮発性メモリ上に保存した入口インターチェンジ名、位置、割引条件内容、範囲内容、出口インターチェンジ名、接続道路名、県名をクリア(消去)する。   On the other hand, in S180, the stored information regarding the entrance interchange name and exit interchange is cleared. That is, the entrance interchange name saved on the non-volatile memory of the control unit 18 in S120, the entrance interchange name, location, discount condition content, range content, exit interchange name saved in the non-volatile memory of the control unit 18 in S130, Clear (erase) the connected road name and prefecture name.

このように、入口インターチェンジへの進入が検知された後(S110:Y)、有料道路から一般道路への退出が検出される(S150:Y)までの間に、割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジへ接近した場合には(S160:Y)、接近警報を出力する制御を行う。この処理により、運転者が、うっかりして割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジで退出するのを忘れることを防止できるとともに、有料道路から一般道路への退出が検出された後は(S150:Y)、S130で制御部18の不揮発性メモリ上に保存した入口インターチェンジ名、位置、割引条件内容、範囲内容、出口インターチェンジ名、接続道路名、県名をクリア(消去)する(S180)ので、一般道路側から出口インターチェンジに接近したとしても、以後、接近警報は報知されないこととなる。したがって、例えば、割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジの1つ手前の出口インターチェンジから一般道路に退出した後、一般道路を通行してこの割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジに接近した場合に、接近警報が報知されてしまうのを防止することができる。なお、本実施形態では、出口インター情報テーブルに割引適用にならない出口インターチェンジなども含め、すべての有料道路の出口インターチェンジに関する情報を記憶しておき、この情報に基づいて有料道路から一般道路への退出を検出した場合(S150:Y)、S130で制御部18の不揮発性メモリ上に保存した入口インターチェンジ名、位置、割引条件内容、範囲内容、出口インターチェンジ名、接続道路名、県名をクリア(消去)する(S180)こととしたが、たとえば、S130で制御部18の不揮発性メモリ上に保存された出口インターチェンジの位置を通過した場合にS130で制御部18の不揮発性メモリ上に保存した入口インターチェンジ名、位置、割引条件内容、範囲内容、出口インターチェンジ名、接続道路名、県名をクリア(消去)するようにしてもよい。この通過は、たとえば、S130で制御部18の不揮発性メモリ上に保存された出口インターチェンジの位置から、現在位置が2000m以内の位置に入ったのち、現在位置が2000mの外に出た場合に、通過したと判定するなど各種の方法を取り得る。
さらに次の構成を備えるとよい。
Thus, after the entry to the entrance interchange is detected (S110: Y) and the exit from the toll road to the general road is detected (S150: Y), the farthest exit satisfying the discount condition When approaching the interchange (S160: Y), control is performed to output an approach warning. This process prevents the driver from inadvertently forgetting to leave at the farthest exit interchange that satisfies the discount condition, and after the exit from the toll road to the general road is detected (S150: Y ), The entrance interchange name, location, discount condition contents, range contents, exit interchange name, connecting road name, and prefecture name saved in the nonvolatile memory of the control unit 18 in S130 are cleared (erased) (S180). Even when approaching the exit interchange from the road side, the approach warning will not be notified thereafter. So, for example, if you exit from the exit interchange just before the farthest exit interchange that satisfies the discount condition and then exit the general road, you will pass the general road and approach the farthest exit interchange that satisfies this discount condition. It is possible to prevent the approach warning from being notified. In this embodiment, information on exit interchanges of all toll roads, including exit interchanges that are not applicable to discounts, is stored in the exit inter information table, and exits from toll roads to general roads are based on this information. Is detected (S150: Y), the entrance interchange name, location, discount condition contents, range contents, exit interchange name, connecting road name, and prefecture name saved in the non-volatile memory of the control unit 18 in S130 are cleared (erased). (S180). For example, when the exit interchange stored in the nonvolatile memory of the control unit 18 in S130 is passed, the entrance interchange stored in the nonvolatile memory of the control unit 18 in S130. Name, location, discount condition content, range content, exit interchange name, connecting road , It may be the prefecture name to be cleared (erased). This passage is, for example, when the current position enters the position within 2000 m from the position of the exit interchange stored in the non-volatile memory of the control unit 18 in S130, and then the current position goes out of 2000 m. Various methods, such as determining that it has passed, can be taken.
Further, the following configuration may be provided.

データベース19に有料道路の道路ネットワークデータを記憶しておく。有料道路の道路ネットワークデータは有料道路上の位置情報からなるノードと、ノードとノードの接続状況を示すリンクからなるグラフ構造のデータであり、一般的なナビゲーション装置で用いられているものである。
そして、制御部18は、図8に示すS10からS40の処理を行う。この処理は他の処理とマルチタスクで行う。
The database 19 stores road network data of toll roads. The road network data of the toll road is data having a graph structure including a node including position information on the toll road and a link indicating a connection state between the nodes, and is used in a general navigation apparatus.
And the control part 18 performs the process of S10 to S40 shown in FIG. This process is multitasked with other processes.

S10では有料道路上か否かを判定する。すなわち、GPS受信器8によって検出された現在位置情報とデータベース19の道路ネットワークデータとを比較し、リンク上に現在位置がある場合に有料道路上であると判定する。なお道路リンク上に現在位置があるか否かはいわゆるマップマッチング処理等を行なって判定するようにしてもよい。現在位置が有料道路上でないと判定した場合(S10:N)、S20へ移行する。一方、現在位置が有料道路上であると判定した場合(S10:Y)、S10へ移行する。   In S10, it is determined whether or not the vehicle is on a toll road. That is, the current position information detected by the GPS receiver 8 is compared with the road network data in the database 19, and when the current position is on the link, it is determined that the vehicle is on a toll road. Note that whether or not the current position is on the road link may be determined by performing a so-called map matching process or the like. When it is determined that the current position is not on the toll road (S10: N), the process proceeds to S20. On the other hand, when it is determined that the current position is on the toll road (S10: Y), the process proceeds to S10.

S20では、入口インターチェンジに接近したか否かを判定する。すなわち、制御部18は、GPS受信器8によって検出された現在位置情報と、データベース19の割引情報テーブルに記憶された入口インターチェンジの位置情報とを比較し、現在位置から半径1000m以内の位置に該当する入口インターチェンジの位置が存在するか否かを判定し、存在する場合には、入口インターチェンジに接近したと判定(検知)する。入口インターチェンジに接近したと判定した場合(S20:Y)、S30へ移行する。一方、入口インターチェンジに接近していないと判定した場合(S20:N)、S10へ移行する。   In S20, it is determined whether or not the entrance interchange has been approached. That is, the control unit 18 compares the current position information detected by the GPS receiver 8 with the position information of the entrance interchange stored in the discount information table of the database 19 and corresponds to a position within a radius of 1000 m from the current position. It is determined whether or not the position of the entrance interchange to be present exists, and if it exists, it is determined (detected) that the entrance interchange has been approached. When it determines with having approached the entrance interchange (S20: Y), it transfers to S30. On the other hand, when it determines with not approaching an entrance interchange (S20: N), it transfers to S10.

S30では、S20で接近したと判定された位置に対応する入口インターチェンジに対応する料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を抽出し、保存する。具体的には、データベース19の割引情報テーブルからS20で接近したと判定した入口インターチェンジの位置の行を抽出して制御部18の不揮発性メモリ上に保存する。すなわち、入口インターチェンジ名、位置、割引条件内容、範囲内容、出口インターチェンジ名、接続道路名、県名を対応づけて保存する。   In S30, information on the farthest exit interchange where there is a fee discount corresponding to the entrance interchange corresponding to the position determined to have approached in S20 is extracted and stored. Specifically, a row at the position of the entrance interchange determined to have approached in S 20 is extracted from the discount information table of the database 19 and stored in the nonvolatile memory of the control unit 18. That is, the entrance interchange name, location, discount condition content, range content, exit interchange name, connecting road name, and prefecture name are stored in association with each other.

S40では、抽出した出口インターチェンジに関する情報を報知する。具体的には、S30で制御部18の不揮発性メモリ上に保存した入口インターチェンジ名、位置、割引条件内容、範囲内容、出口インターチェンジ名、接続道路名、県名から、報知用情報を生成し、出力する。報知用情報の出力は、スピーカ20から音声を出力することと、表示部5に文章情報を表示することで行う。   In S40, information about the extracted exit interchange is notified. Specifically, information for notification is generated from the entrance interchange name, location, discount condition content, range content, exit interchange name, connecting road name, and prefecture name saved in the nonvolatile memory of the control unit 18 in S30. Output. The notification information is output by outputting sound from the speaker 20 and displaying text information on the display unit 5.

報知用情報は、入口インターチェンジ名、位置、割引条件内容、範囲内容、出口インターチェンジ名、接続道路名、県名を組み合わせて生成する。具体的には、例えば、図5の割引情報テーブルにおいて、Aインターへの接近が検知された場合には、前述のように、報知用割引条件情報として、『入口インターチェンジから出口インターチェンジまでの距離は100km以下です。入口インターチェンジへの進入時刻が18:00〜24:00か、出口インターチェンジから退出時刻が18:00〜24:00の場合、50%の割引適用になります。』という文章情報を生成する。そして、報知用割引条件情報の文章情報の前に「1Km以内に入口インターチェンジがあります。」を付加した上で、「入口インターチェンジ」を「入口インターチェンジ名」に置き換え、「出口インターチェンジ」を「出口インターチェンジ名」に置き換えたものを報知用情報とする。すなわち、この場合の報知用情報としては、『1Km以内にAインターがあります。AインターからIインターまでの距離は100km以下です。Aインターへの進入時刻が18:00〜24:00か、Iインターから退出時刻が18:00〜24:00の場合、50%の割引適用になります。』という文章情報を生成する。そして、この報知用情報を音声合成してスピーカ20から出力させる。また、この報知用情報の文字列を表示するための報知画面の描画処理を行い表示部5に表示させる。   The notification information is generated by combining the entrance interchange name, location, discount condition content, range content, exit interchange name, connecting road name, and prefecture name. Specifically, for example, in the discount information table of FIG. 5, when approach to the A-Inter is detected, as described above, as the discount condition information for notification, “the distance from the entrance interchange to the exit interchange is It is less than 100km. If the entry time to the entrance interchange is from 18:00 to 24:00 or the exit time from the exit interchange is from 18:00 to 24:00, a 50% discount will be applied. Is generated. Then, add “There is an entrance interchange within 1 km” before the text information of the discount condition information for notification, replace “entrance interchange” with “entrance interchange name”, and replace “exit interchange” with “exit interchange”. The information replaced with “name” is used as notification information. In other words, as information for notification in this case, “There is A Inter within 1km. The distance from A Inter to I Inter is less than 100 km. If the entry time to A Inter is from 18:00 to 24:00, or the exit time from I Inter is from 18:00 to 24:00, a 50% discount will be applied. Is generated. Then, the notification information is synthesized by voice and output from the speaker 20. In addition, a drawing process of a notification screen for displaying the character string of the notification information is performed and displayed on the display unit 5.

このように有料道路を走行中であるか一般道路を走行中であるかを判定するステップ(S10)と、入口インターチェンジへの接近を検知するステップ(S20)を設け、一般道路を走行中であると判定され(S10:N)、かつ、入口インターチェンジへの接近が検知された場合(S20:Y)に、当該入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を出力する(S40)制御を行う構成とするとよい。   In this way, a step (S10) for determining whether the vehicle is traveling on a toll road or a general road and a step (S20) for detecting approach to the entrance interchange are provided, and the vehicle is traveling on a general road. Is determined (S10: N), and the approach to the entrance interchange is detected (S20: Y), information on the farthest exit interchange where there is a fee discount is output from the entrance interchange (S40). It is preferable that the control be performed.

このような構成によれば、有料道路ではない一般道路を走行中であっても、入口インターチェンジに接近した場合には、その入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報が出力される。したがって、一般道路走行中にも、その付近にある入口インターチェンジからの料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジを意識付けることができる。よって、例えば、有料道路を普段利用しない者に対しても、有料道路の料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジを意識付けることができる。   According to such a configuration, even when driving on a general road that is not a toll road, when approaching the entrance interchange, information on the farthest exit interchange where there is a fee discount is output from the entrance interchange. The Therefore, even when traveling on a general road, it is possible to recognize the farthest exit interchange where there is a fee discount from the entrance interchange in the vicinity. Therefore, for example, even those who do not normally use toll roads can be aware of the farthest exit interchange where there is a toll road price discount.

出口インターチェンジの名称に関する情報の報知態様は上述したものに限らず、種々の態様を採ることができる。たとえば、出口インターチェンジの名称に関する情報を当該出口インターチェンジが接続する道路名称に関する情報や当該出口インターチェンジの属する方面に関する情報とともに出力する構成とするとよい。また 道路名称とともに、出口インターチェンジが、上下線のいずれに属するインターチェンジであるかを報知するようにしたり、出口インターチェンジが、入口インターチェンジからみたどの方位のものであるかを報知するようにしたりしてもよい。たとえば、S140での報知の際の報知用情報を生成する処理として「出口インターチェンジ」を「出口インターチェンジ名」に置き換えることとしたが、この処理を、「出口インターチェンジ」を「「県名」の接続道路名」にある「出口インターチェンジ名」」に置き換る処理に変更してもよい。このようにすれば、前述の例の場合、報知用情報として、『Aインターから静岡県の東名自動車道にあるIインターまでの距離は100km以下です。Aインターへの進入時刻が18:00〜24:00か、静岡県の東名自動車道にあるIインターからの退出時刻が18:00〜24:00の場合、50%の割引適用になります。』という文章情報を生成され、この報知用情報を音声合成してスピーカ20から出力され、表示部5に表示されることとなる。   The notification mode of information related to the name of the exit interchange is not limited to that described above, and various modes can be adopted. For example, it is good to set it as the structure which outputs the information regarding the name of an exit interchange with the information regarding the name of the road to which the said exit interchange connects, and the information to which the said exit interchange belongs. Also, along with the road name, it may be reported whether the exit interchange belongs to the upper or lower line, or it may be reported which direction the exit interchange is from the entrance interchange. Good. For example, “exit interchange” is replaced with “exit interchange name” as a process for generating notification information at the time of notification in S140. This process is performed by connecting “exit interchange” with “prefecture name”. The processing may be replaced with “exit interchange name” in “road name”. In this case, in the case of the above-mentioned example, as the information for notification, “The distance from A Inter to I Inter on Tomei Expressway in Shizuoka Prefecture is 100 km or less. If the entry time to A Inter is from 18:00 to 24:00 or the exit time from I Inter on the Tomei Expressway in Shizuoka Prefecture is from 18:00 to 24:00, a 50% discount will be applied. ”Is generated, and the information for notification is synthesized by voice and output from the speaker 20 and displayed on the display unit 5.

このような構成によれば、出口インターチェンジが接続する道路名称に関する情報とともに出口インターチェンジの名称に関する情報が出力されるので、たとえば、出口インターチェンジの名称を聞いてどの道路のものかが分からないといった問題が生じにくくなる。たとえば、運転者は、道路名を聞いて自己が走行する道路上のインターチェンジに関する情報であるか否かを容易に判断することができる。また、出口インターチェンジの属する方面に関する情報ごとに出口インターチェンジの名称に関する情報が出力されるので、例えば、出口インターチェンジの名称を聞いてどのあたりのインターチェンジであるのかが分からないといった問題を解決できる。方面に関する情報としては、県名ではなく、その地方を示す地域名等を用いてもよい。   According to such a configuration, the information about the name of the exit interchange is output together with the information about the name of the road to which the exit interchange is connected. It becomes difficult to occur. For example, the driver can easily determine whether the information is about the interchange on the road on which he / she travels by hearing the name of the road. Further, since information regarding the name of the exit interchange is output for each piece of information regarding the direction to which the exit interchange belongs, for example, it is possible to solve the problem that the name of the exit interchange is unknown by hearing the name of the exit interchange. As the information regarding the direction, not the prefecture name but the area name indicating the region may be used.

なお、出口インターチェンジの名称に関する情報は、当該出口インターチェンジの属する方面に関する情報ごとに出力したり、当該出口インターチェンジの割引条件に関する情報ごとに出力したりする構成としてもよい。たとえば、S130で、入口インターチェンジに対応する料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を抽出し、保存する処理において、データベース19の割引情報テーブルからS120で保存した入口インターチェンジ名の行を抽出する際に、出口インターチェンジの属する方面に関する情報(図5の例であれば県名)で、ソートしたのち、出口インターチェンジの割引条件に関する情報(図5の例であれば割引条件内容)でソートして抽出した行の情報、すなわち入口インターチェンジ名、位置、割引条件内容、範囲内容、出口インターチェンジ名、接続道路名、県名を対応づけて制御部18の不揮発性メモリ上に保存する。そして、続くS140では、抽出した出口インターチェンジに関する情報を報知する。具体的には、S130で制御部18の不揮発性メモリ上に保存した入口インターチェンジ名、位置、割引条件内容、範囲内容、出口インターチェンジ名、接続道路名、県名から、進入時報知用情報を行ごとに順によみだして、報知用情報を順次生成して出力するようにするとよい。   In addition, the information regarding the name of the exit interchange may be output for each information regarding the direction to which the exit interchange belongs, or may be output for each information regarding the discount condition of the exit interchange. For example, in S130, information on the farthest exit interchange where there is a charge discount corresponding to the entrance interchange is extracted and stored, and the row of the entrance interchange name stored in S120 is extracted from the discount information table of the database 19 in the saving process. In this case, after sorting by information about the direction to which the exit interchange belongs (prefecture name in the example of FIG. 5), sort by information on discount conditions of the exit interchange (discount condition contents in the example of FIG. 5). The extracted row information, that is, the entrance interchange name, position, discount condition content, range content, exit interchange name, connecting road name, and prefecture name are associated with each other and stored in the nonvolatile memory of the control unit 18. In subsequent S140, information regarding the extracted exit interchange is notified. Specifically, notification information at the time of entry is performed from the entrance interchange name, location, discount condition content, range content, exit interchange name, connecting road name, and prefecture name saved in the non-volatile memory of the control unit 18 in S130. It is preferable that the notification information is sequentially generated and output every time.

このようにすれば、出口インターチェンジの割引条件に関する情報ごとに出口インターチェンジの名称に関する情報が出力されるので、どのような割引条件でその出口インターチェンジが割引になるのかを容易に把握できる。このような構成によれば、運転者は、どの割引条件を利用すべきか、また、どこのインターチェンジで降りればよいかを容易に判断することができる。また、出口インターチェンジの割引条件に関する情報が同じもののなかでは、同一の出口インターチェンジの属する方面に関する情報(図5の例であれば県名)が同じものが連続して報知されることとなる。したがって、割引対象となる出口インターチェンジを早い段階で容易に知ることができる。また、割引対象となる出口インターチェンジを意識付けることができ、従来よりも確実に割引適用を受けられるようにすることが可能となる。   In this way, the information about the name of the exit interchange is output for each piece of information about the discount condition of the exit interchange, so it is possible to easily grasp under which discount conditions the exit interchange is discounted. According to such a configuration, the driver can easily determine which discount condition should be used, and at which interchange to get off. Further, among the same information regarding the discount conditions for the exit interchange, the same information regarding the direction to which the same exit interchange belongs (prefecture name in the example of FIG. 5) is continuously notified. Therefore, it is possible to easily know the exit interchange to be discounted at an early stage. In addition, it is possible to be aware of the exit interchange to be discounted, and it is possible to receive discount application more reliably than before.

なお、たとえば、S130で出口インターチェンジの属する方面に関する情報(図5の例であれば県名)でのソートのみを行うようにしてもよい。このようにすれば、方面毎に報知されることになり分りやすい報知をおこなうことができる。   Note that, for example, in S130, sorting may be performed only on information relating to the direction to which the exit interchange belongs (prefecture name in the example of FIG. 5). If it does in this way, it will be alert | reported for every direction and it can alert | report easily.

さらには、入口インターチェンジへの進入が検知された場合に(S110:Y)、当該入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報のうち、現在、割引条件を満たさない出口インターチェンジに関する情報は出力しない構成とするとよい。たとえば、S130の処理において、データベース19の割引情報テーブルからS120で保存した入口インターチェンジ名の行を抽出して制御部18の不揮発性メモリ上に保存する処理において、割引条件内容の中に「進入時刻」という文字列が含まれる場合には、GPS受信器8から取得した現在時刻が割引情報テーブルの「範囲」の「時刻範囲」の示す時刻範囲内にあるもののみ保存するようにし、時刻範囲外にあるものは保存しないようにする。なお、現在、割引条件を満たすか否かの判定は、このように時刻範囲に限らず、各種の情報に基づいて行うことができる。たとえば、外部からの電波を受信して得た情報や、車両から得た情報、この電子機器に備えたセンサー等から得た情報に基づいて行うとようにしてもよい。   Furthermore, when an entry to the entrance interchange is detected (S110: Y), information on the exit interchange that currently does not satisfy the discount condition among the information on the farthest exit interchange for which there is a fee discount from the entrance interchange. It is better to have a configuration that does not output. For example, in the process of S130, in the process of extracting the row of the entrance interchange name saved in S120 from the discount information table of the database 19 and storing it in the nonvolatile memory of the control unit 18, the discount condition contents include “entry time”. ”Is included, only those whose current time acquired from the GPS receiver 8 is within the time range indicated by“ time range ”of“ range ”in the discount information table are stored. Do not save anything in Whether or not the discount condition is currently satisfied can be determined based on various types of information, not limited to the time range. For example, it may be performed based on information obtained by receiving radio waves from the outside, information obtained from a vehicle, information obtained from a sensor provided in the electronic device, or the like.

このようにすれば、入口インターチェンジへ進入した際に、割引条件を満たす出口インターチェンジに関する情報が報知され、割引条件を満たさない出口インターチェンジに関する情報は報知されない。したがって、運転者等に対して、割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジのみを知らせ、意識付けることができる。そのため、従来よりも確実に割引適用を受けられるようにすることが可能な使い勝手のよい電子機器を提供できる。   In this way, when entering the entrance interchange, information related to the exit interchange that satisfies the discount condition is notified, and information related to the exit interchange that does not satisfy the discount condition is not notified. Therefore, only the farthest exit interchange that satisfies the discount condition can be notified to the driver or the like, and the driver can be made aware of it. Therefore, it is possible to provide an easy-to-use electronic device that can be more reliably discounted than before.

なお、割引条件は、例えば、処理中に組み込んでもよい。例えば、割引条件を、プログラム内に記憶するようにし、各出口インターチェンジに関する情報と、各入口インターチェンジから各出口インターチェンジまでの料金に関する情報は、記録媒体等に記憶するようにしてもよい。   The discount condition may be incorporated during the processing, for example. For example, discount conditions may be stored in the program, and information regarding each exit interchange and information regarding fees from each entrance interchange to each exit interchange may be stored in a recording medium or the like.

また、上述した実施例においては、高速道路への進入の検知は、入口インターチェンジの入口道路上のポイントの位置情報(緯度経度)であり、この緯度経度は、料金ゲートから30m有料道路に進入した位置のものを用いることとしたが、これに限らず高速道路の本線へ入る経路上の位置としてもよいし、高速道路の本線上の位置としてもよい。   Further, in the above-described embodiment, the detection of entry to the expressway is the position information (latitude and longitude) of the point on the entrance road of the entrance interchange, and this latitude and longitude entered the 30m toll road from the toll gate. However, the present invention is not limited to this, and may be a position on a route entering the main road of the highway or a position on the main road of the highway.

また、割引条件のうち出力対象とする割引条件を設定する設定画面を表示部5に表示し、リモコン17のボタン操作を検出して出力対象の割引条件を設定する機能を備え、制御部18は、設定画面で設定された出力対象の割引条件に対応するものを出力する構成とするとよい。例えば、リモコン17の設定ボタンの押下が検出された場合、図9に示すように、「距離」に関する割引条件と「時刻」に関する割引条件と「経路」に関する割引条件とについて、出力対象とするか否かの設定を行なう出力対象割引条件設定画面を表示し、リモコン17の十字ボタンの上ボタンまたは下ボタンの操作が検出された場合、フォーカス枠51を「距離」に関する割引条件と「時刻」に関する割引条件と「経路」に関する割引条件の間で対応する方向へ移動させる表示を行なう。そして、リモコン17の選択ボタンの押下が検出された場合には、フォーカス枠51で囲まれた項目の左側にあるチェックボックスのチェック状態を反転させる。チェックがある状態が出力対象とする設定であり、チェックがない状態が出力対象としない設定である。リモコン17の決定ボタンが押下された際のチェック状態を設定としてデータベース19に記憶しておく。そして、前述したS130の抽出処理においてデータベース19の割引情報テーブルからS120で保存した入口インターチェンジ名の行のうち、データベース19に記憶された出力対象とする設定の割引条件を備える行を抽出して制御部18の不揮発性メモリ上に保存するようにする。このような構成によれば、無駄な報知を抑制することができる。例えば、図9のように「経路」に関する割引条件のみを出力対象とした場合、図5の割引情報テーブルの例であれば、Bインターへ進入した際には、2行目に対応する内容の報知はなされず、5行目に対応する内容が報知されることになる。   Further, a setting screen for setting a discount condition to be output among the discount conditions is displayed on the display unit 5, and a function for detecting a button operation of the remote controller 17 to set a discount condition for the output target is provided. A configuration corresponding to the discount condition to be output set on the setting screen may be output. For example, when pressing of the setting button of the remote controller 17 is detected, as shown in FIG. 9, whether the discount condition related to “distance”, the discount condition related to “time”, and the discount condition related to “route” are to be output. When an output target discount condition setting screen for setting whether or not is displayed and an operation of the upper button or the lower button of the cross button of the remote controller 17 is detected, the focus frame 51 is related to a discount condition related to “distance” and “time”. A display for moving in a corresponding direction between the discount condition and the discount condition regarding the “route” is performed. When the pressing of the selection button on the remote controller 17 is detected, the check state of the check box on the left side of the item surrounded by the focus frame 51 is reversed. A state with a check is a setting to be output, and a state without a check is a setting not to be an output target. The check state when the enter button on the remote controller 17 is pressed is stored in the database 19 as a setting. Then, in the extraction process of S130 described above, from the discount information table of the database 19, the line having the discount condition set as the output target stored in the database 19 is extracted and controlled from the entrance interchange name stored in S120. The data is stored on the nonvolatile memory of the unit 18. According to such a configuration, useless notification can be suppressed. For example, when only the discount condition related to “route” is to be output as shown in FIG. 9 and the example of the discount information table in FIG. No notification is made, and the content corresponding to the fifth line is notified.

割引条件はこれらに限らず、たとえば、普通車のみが適用対象となる割引条件の場合、大型車の運転者に対して、その割引条件が適用される出口インターチェンジの情報を報知する必要はない。そこで、たとえば、各出口インターチェンジに関する情報と、各入口インターチェンジから各出口インターチェンジまでの料金に関する情報を、普通車用と大型車に分けて記憶し、ユーザの操作等に基づいて普通車と大型車のいずれかを設定するようにしてもよい。そして、制御部18は、この設定された割引条件を満たすものについてのみ出力するようにするとよい。   The discount conditions are not limited to these. For example, in the case of discount conditions that apply only to ordinary vehicles, it is not necessary to notify the driver of a large vehicle of information on an exit interchange to which the discount conditions are applied. Therefore, for example, information on each exit interchange and information on charges from each entrance interchange to each exit interchange are stored separately for ordinary vehicles and large vehicles, and based on user operations, etc. Either of them may be set. And it is good for the control part 18 to output only about what satisfy | fills this set discount condition.

さらに、S130で保存された入口インターチェンジからの割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジが変化した場合には、その変化後の出口インターチェンジに関する情報を出力する制御を制御部18が行う構成とするとよい。例えば、一定時間ごとに、赤外線通信機7を介して携帯電話12と通信を行い、データベース19の割引情報テーブルの内容を、携帯電話12からアクセス可能なサーバーから取得して、更新する機能を備える場合、更新後に再度S120以降の処理を実行するとよい。このとき、S130で更新された内容と不揮発性メモリに記憶された内容とを比較し、両者が異なる場合には、更新された内容を報知するとよい。例えば、Aインターからの進入後、データベース19の割引情報テーブルの「出口インターチェンジ名」の情報が、「Pインターチェンジ」に更新された場合、『割引条件を満たす出口インターチェンジに変更がありました。AインターからPインターまでの距離は100km以下です。Aインターへの進入時刻が18:00〜24:00か、Pインターからの退出時刻が18:00〜24:00の場合、50%の割引適用になります。』といった報知を行なうとよい。   Further, when the farthest exit interchange that satisfies the discount condition from the entrance interchange stored in S130 changes, the control unit 18 may perform control to output information regarding the exit interchange after the change. For example, it has a function of communicating with the mobile phone 12 via the infrared communication device 7 at regular intervals, and acquiring and updating the contents of the discount information table in the database 19 from a server accessible from the mobile phone 12. In this case, it is preferable to execute the processing after S120 again after the update. At this time, the content updated in S130 and the content stored in the nonvolatile memory are compared, and if the two are different, the updated content may be notified. For example, after entering from A Interchange, if the information of “Exit Interchange Name” in the discount information table of Database 19 is updated to “P Interchange”, “There has been a change to the exit interchange that satisfies the discount conditions. The distance from A Inter to P Inter is less than 100 km. If the entry time to A Inter is from 18:00 to 24:00 or the exit time from P Inter is from 18:00 to 24:00, a 50% discount will be applied. "

このような構成によれば、割引条件を満たす出口インターチェンジが、前に報知したものから変わった場合、現在割引条件を満たす出口インターチェンジに関する情報が改めて出力されることとなる。したがって、確実に割引適用を受けられるようにすることが可能となる。   According to such a configuration, when the exit interchange satisfying the discount condition is changed from the previously notified one, information on the exit interchange satisfying the current discount condition is output again. Therefore, it is possible to ensure that a discount is applied.

さらに、S110での進入の検知は、各種の態様を採ることができる。例えば、データベース19の入口インターチェンジの位置情報として本線へ入る経路上であって当該本線の上下いずれかの方向への分岐前である地点と、当該本線の上り線の方向への分岐後である地点と、当該本線の下り線の方向への分岐後である地点との3地点に関する行をそれぞれ記憶しておく。分岐前である地点の行は、上り線の方向の割引対象の出口インターチェンジに関する情報と下り線の方向の割引対象の出口インターチェンジに関する情報の双方を設ける。そして、分岐前である地点で第一の検知を行い、当該本線の上下いずれかの方向への分岐後である地点で第二の検知を行うようにする。そして、制御部18は、第一の検知による報知用情報の出力を行なう制御の後、第二の検知による報知用情報の出力を行なう制御を行う。このようにすれば、有料道路の上下線の分岐の手前では、上り方向に行った場合には、どこのインターチェンジまで割引が適用されるのか、下り方向に行った場合には、どこのインターチェンジまで割引が適用されるのかを知ることができるとともに、分岐後には、これから走行する方向ではどこのインターチェンジまで割引が適用されるのかを知ることができる。よって、割引対象となる出口インターチェンジを意識付けることができる。   Furthermore, the detection of the entry in S110 can take various forms. For example, a point on the route to the main line as position information of the entrance interchange of the database 19 and before branching in the upper or lower direction of the main line and a point after branching in the direction of the up line of the main line And the line regarding 3 points | pieces with the point after a branch in the direction of the down line of the said main line is each memorize | stored. The row at the point before the branch is provided with both information relating to the discounted exit interchange in the up line direction and information relating to the discounted exit interchange in the down line direction. Then, the first detection is performed at a point before branching, and the second detection is performed at a point after branching in either the upper or lower direction of the main line. And control part 18 performs control which outputs information for information by the 2nd detection after control which outputs information for information by the 1st detection. In this way, before the branch of the upper and lower lines of the toll road, if you go in the up direction, to which interchange the discount is applied, if you go in the down direction, to which interchange It is possible to know whether the discount is applied, and after the branch, it is possible to know up to which interchange the discount is applied in the direction of driving. Therefore, it is possible to recognize the exit interchange to be discounted.

1 ケース本体
2 ソーラーパネル
4 マイクロ波受信器
5 表示部
6 ランプ
7 赤外線通信機
8 GPS受信器
9 アダプタージャック
10 電源スイッチ
11 携帯電話機
12 メモリカードリーダ
14 メモリカード
15 無線受信器
16 リモコン受信器
17 リモコン
18 制御部
19 データベース
20 スピーカ
51 フレーム枠
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Case main body 2 Solar panel 4 Microwave receiver 5 Display part 6 Lamp 7 Infrared communication device 8 GPS receiver 9 Adapter jack 10 Power switch 11 Mobile phone 12 Memory card reader 14 Memory card 15 Wireless receiver 16 Remote control receiver 17 Remote control 18 Control unit 19 Database 20 Speaker 51 Frame frame

Claims (13)

有料道路における入口インターチェンジごとに当該入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を記憶する記憶手段と、
前記入口インターチェンジへの進入を検知する進入検知手段と、
前記進入検知手段によって入口インターチェンジへの進入が検知された場合に、前記記憶手段に記憶された情報に基づき、当該入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を出力する制御を行う制御手段と
を備えることを特徴とする電子機器。
Storage means for storing information on the farthest exit interchange where there is a charge discount from the entrance interchange for each entrance interchange on the toll road;
Entry detection means for detecting entry into the entrance interchange;
When entry to the entrance interchange is detected by the entry detection means, control is performed based on the information stored in the storage means to output information on the farthest exit interchange where there is a fee discount from the entrance interchange. An electronic device comprising: control means.
有料道路を走行中であるか一般道路を走行中であるかを判定する道路種別判定手段と、
前記入口インターチェンジへの接近を検知する入口接近検知手段とを備え、
前記制御手段は、前記道路種別判定手段によって一般道路を走行中であると判定され、前記入口接近検知手段によって前記入口インターチェンジへの接近が検知された場合に、前記記憶手段に記憶された情報に基づき、当該入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報を出力する制御を行うこと
を特徴とする請求項1に記載の電子機器。
Road type determination means for determining whether the vehicle is traveling on a toll road or a general road;
An entrance approach detection means for detecting approach to the entrance interchange,
The control means determines that the road type determination means determines that the vehicle is traveling on a general road, and if the approach to the entrance interchange is detected by the entrance approach detection means, the control means stores the information stored in the storage means. The electronic device according to claim 1, wherein control is performed to output information on the farthest exit interchange for which there is a fee discount from the entrance interchange.
前記記憶手段は、前記出口インターチェンジに関する情報として、当該出口インターチェンジの名称に関する情報と、当該出口インターチェンジが接続する道路名称に関する情報と対応づけて記憶し、
前記制御手段は、当該出口インターチェンジの名称に関する情報を当該出口インターチェンジが接続する道路名称に関する情報とともに出力すること
を特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。
The storage means stores information relating to the exit interchange in association with information relating to the name of the exit interchange and information relating to the name of the road to which the exit interchange is connected,
The electronic device according to claim 1, wherein the control unit outputs information on the name of the exit interchange together with information on a road name to which the exit interchange is connected.
前記記憶手段は、前記出口インターチェンジに関する情報として、当該出口インターチェンジの名称に関する情報と、当該出口インターチェンジの属する方面に関する情報とを対応づけて記憶し、
前記制御手段は、当該出口インターチェンジの名称に関する情報を当該出口インターチェンジの属する方面に関する情報ごとに出力すること
を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電子機器。
The storage means stores information on the name of the exit interchange and information on the direction to which the exit interchange belongs as information on the exit interchange,
The said control means outputs the information regarding the name of the said exit interchange for every information regarding the direction to which the said exit interchange belongs. The electronic device in any one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned.
前記記憶手段は、前記出口インターチェンジに関する情報として、当該出口インターチェンジの名称に関する情報と、当該出口インターチェンジの割引条件に関する情報とを対応づけて記憶し、
前記制御手段は、当該出口インターチェンジの名称に関する情報を当該出口インターチェンジの割引条件に関する情報ごとに出力すること
を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電子機器。
The storage means stores information relating to the name of the exit interchange, and information relating to discount conditions for the exit interchange, as information relating to the exit interchange,
The electronic device according to any one of claims 1 to 4, wherein the control unit outputs information related to the name of the exit interchange for each piece of information related to discount conditions for the exit interchange.
前記制御手段は、前記進入検知手段によって入口インターチェンジへの進入が検知された場合に、当該入口インターチェンジから料金割引の存在する最も遠くの出口インターチェンジに関する情報のうち、前記割引条件を満たさない出口インターチェンジに関する情報は出力しないこと
を特徴とする請求項5に記載の電子機器。
The control means relates to an exit interchange that does not satisfy the discount condition among the information on the farthest exit interchange where there is a fee discount from the entrance interchange when the entrance detection means detects entry into the entrance interchange. Information is not output. The electronic device of Claim 5 characterized by the above-mentioned.
前記制御手段は、前記割引条件として、入口インターチェンジから出口インターチェンジまでの距離が所定距離以下であること、入口インターチェンジへの進入時刻が所定の範囲であること、出口インターチェンジから退出時刻が所定の範囲であること、入口インターチェンジから出口インターチェンジに至る経路が所定の範囲の経路であることの少なくともいずれか1つに関する情報を出力すること
を特徴とする請求項5または6に記載の電子機器。
The control means, as the discount condition, that the distance from the entrance interchange to the exit interchange is a predetermined distance or less, that the entry time to the entrance interchange is within a prescribed range, and that the exit time from the exit interchange is within a prescribed range. The electronic device according to claim 5 or 6, wherein the electronic device outputs information on at least one of being a predetermined range of routes from the entrance interchange to the exit interchange.
前記割引条件のうち出力対象とする割引条件を設定する出力対象割引条件設定手段を備え、
前記制御手段は、前記出力対象割引条件設定手段によって設定された出力対象の割引条件に対応するものを出力すること
を特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載の電子機器。
An output target discount condition setting means for setting a discount condition to be output among the discount conditions;
The electronic device according to claim 5, wherein the control unit outputs a unit corresponding to the discount condition of the output target set by the output target discount condition setting unit.
前記制御手段は、前記進入検知手段によって検知された入口インターチェンジに関する情報と、前記出力する制御を行なった出口インターチェンジに関する情報とを保存しておき、当該保存された入口インターチェンジからの割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジが、前記保存した出口インターチェンジから変化した場合には、当該変化後の出口インターチェンジに関する情報を出力する制御を行うこと
を特徴とする請求項5〜8のいずれかに記載の電子機器。
The control means stores information related to the entrance interchange detected by the entry detection means and information related to the exit interchange for which the output control has been performed, and most satisfies a discount condition from the stored entrance interchange. The electronic device according to any one of claims 5 to 8, wherein when a distant exit interchange changes from the stored exit interchange, control is performed to output information related to the changed exit interchange. .
前記進入検知手段は、前記入口インターチェンジにおいて本線へ入る経路上であって当該本線の上下いずれかの方向への分岐前である地点で第一の検知を行い、当該本線の上下いずれかの方向への分岐後である地点で第二の検知を行い、
前記制御手段は、前記第一の検知による前記出力を行なう制御の後、第二の検知による前記出力を行なう制御を行うこと
を特徴とする請求項5〜9のいずれかに記載の電子機器。
The approach detection means performs a first detection at a point on the route entering the main line at the entrance interchange and before branching in any direction above or below the main line, and in any direction above or below the main line. Perform a second detection at a point after
The electronic device according to claim 5, wherein the control unit performs control to perform the output by second detection after control to perform the output by the first detection.
前記割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジへの接近を検知する出口接近検知手段と、
前記有料道路から一般道路への退出を検出する退出検出手段とを備え、
前記制御手段は、前記進入検知手段によって入口インターチェンジへの進入が検知された後、前記退出検出手段によって有料道路から一般道路への退出が検出されるまでの間に、前記接近検知手段によって割引条件を満たす最も遠くの出口インターチェンジへ接近した場合には接近警報をする制御を行うこと
を特徴とする請求項5〜10のいずれかに記載の電子機器。
Exit approach detection means for detecting an approach to the farthest exit interchange that satisfies the discount condition;
And an exit detection means for detecting exit from the toll road to a general road,
The control means includes a discount condition by the approach detecting means after the entry detecting means detects the entry to the entrance interchange and before the exit detecting means detects the exit from the toll road to the general road. The electronic device according to any one of claims 5 to 10, wherein control is performed to issue an approach warning when approaching the farthest exit interchange that satisfies the conditions.
前記記憶手段の内容を更新する更新手段を備えること
を特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の電子機器。
The electronic device according to claim 1, further comprising an update unit that updates contents of the storage unit.
請求項1〜12のいずれかに記載の制御手段としての機能をコンピュータに実現させるためのプログラム。   The program for making a computer implement | achieve the function as a control means in any one of Claims 1-12.
JP2009211066A 2009-09-11 2009-09-11 Electronic device and program Active JP5966120B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009211066A JP5966120B2 (en) 2009-09-11 2009-09-11 Electronic device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009211066A JP5966120B2 (en) 2009-09-11 2009-09-11 Electronic device and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005532A Division JP6002886B2 (en) 2015-01-15 2015-01-15 Electronic device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011060152A true JP2011060152A (en) 2011-03-24
JP5966120B2 JP5966120B2 (en) 2016-08-10

Family

ID=43947682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211066A Active JP5966120B2 (en) 2009-09-11 2009-09-11 Electronic device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5966120B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015097037A (en) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社東芝 On-vehicle device and card selection method
CN111862365A (en) * 2018-05-31 2020-10-30 创新先进技术有限公司 Electronic equipment and electronic equipment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236224A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Toshiba Corp Toll collection system, on-vehicle unit, ic card and toll collection method
JP2007171108A (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Aisin Aw Co Ltd Navigation device, navigation method, and navigation program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236224A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Toshiba Corp Toll collection system, on-vehicle unit, ic card and toll collection method
JP2007171108A (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Aisin Aw Co Ltd Navigation device, navigation method, and navigation program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015097037A (en) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社東芝 On-vehicle device and card selection method
WO2015072457A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社東芝 Vehicle-mounted device
CN111862365A (en) * 2018-05-31 2020-10-30 创新先进技术有限公司 Electronic equipment and electronic equipment
US11348080B2 (en) 2018-05-31 2022-05-31 Advanced New Technologies Co., Ltd. Open road tolling method, apparatus, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5966120B2 (en) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101729102B1 (en) Navigation method of mobile terminal and apparatus thereof
JP6341433B2 (en) Target detection apparatus and program
KR101649643B1 (en) Information display apparatus and method thereof
JP5012504B2 (en) Vehicle navigation system
CN106575480B (en) Information processing system, terminal device, program, mobile terminal device, and computer-readable non-volatile tangible recording medium
JP6312068B2 (en) Electronic device and program
JP5899529B2 (en) System and program
JP2007256195A (en) Annunciator, announcing method, announcement program, and recording medium
JP2012178127A (en) Attention calling system and attention calling device
JP5966120B2 (en) Electronic device and program
JP2010145330A (en) Navigator
JP6002886B2 (en) Electronic device and program
JP2005062060A (en) Accident prevention device, presence informing program and storage medium
JP6737990B2 (en) System and program
JP2011187016A (en) On-vehicle electronic equipment and program
JP6155462B2 (en) System and program
JP4794668B2 (en) Electronic device, audio output method, audio output program, and recording medium
KR101575047B1 (en) Mobile vehicle navigation method and apparatus thereof
JP7083181B2 (en) Systems and programs
JP6451960B2 (en) System and program
JP2009140190A (en) Driving-supporting device, driving-supporting method, driving-supporting program, and storage medium
JP2010176506A (en) Information transmission/reception system, apparatus for moving object and information transmission/reception method
JP4206932B2 (en) OBE
JP2012032974A (en) Mobile communication device
JP2011057148A (en) Onboard electronic equipment and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150122

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5966120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350