JP2011051413A - Passenger's seat airbag - Google Patents
Passenger's seat airbag Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011051413A JP2011051413A JP2009200393A JP2009200393A JP2011051413A JP 2011051413 A JP2011051413 A JP 2011051413A JP 2009200393 A JP2009200393 A JP 2009200393A JP 2009200393 A JP2009200393 A JP 2009200393A JP 2011051413 A JP2011051413 A JP 2011051413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- passenger seat
- occupant
- passenger
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両に衝撃が発生した時に膨張展開することで助手席の乗員を保護する助手席用エアバッグに関するものである。 The present invention relates to an airbag for a passenger seat that protects a passenger in the passenger seat by inflating and deploying when an impact occurs in a vehicle.
近年、車両に搭載される安全装置として、衝突時の衝撃から乗員を保護するエアバッグが普及している。エアバッグには、車両への設置場所や機能に応じて様々な種類がある。助手席空間においては、インストルメントパネル(インパネ)の内部にフロンタルエアバッグ(助手席用エアバッグ)が備えられ、助手席の乗員を、衝突事故の衝撃によってインパネへ激突したり、フロントガラスへ向かって飛び出したりすることから保護している。 In recent years, as a safety device mounted on a vehicle, an airbag that protects an occupant from an impact at the time of a collision has become widespread. There are various types of airbags depending on the installation location and function of the vehicle. In the passenger seat space, a frontal airbag (passenger seat airbag) is provided inside the instrument panel (instrument panel), and the passenger in the passenger seat crashes into the instrument panel due to the impact of a collision accident, or faces the windshield. Protects you from jumping out.
助手席用エアバッグを含め、エアバッグは、インフレータから供給された気体を内部に取り込むことで、膨張展開して乗員を受け止めている。このときのインフレータからの気体の供給は、センサによる衝撃の検出に起因した火薬の爆発によるものである。これらによって、衝撃発生時に乗員の瞬時な保護を可能にしているエアバッグであるが、乗員に向かって爆発的に膨張展開して接触するため、接触した乗員(特に、頭部等の突出した部位)を却って負傷させてしまうことが懸念されていた。 The airbag including the passenger seat airbag inflates and deploys the occupant by taking in the gas supplied from the inflator. The supply of gas from the inflator at this time is due to the explosion of explosive resulting from the detection of the impact by the sensor. These are airbags that enable instantaneous protection of the occupant when an impact occurs. However, the airbag is explosively inflated and deployed toward the occupant. ) Was overwhelmed.
上記の問題を解決するために、例えば特許文献1には、インパネに配設され、エアバッグ本体と、インフレータから発生するガスをフロントウインドシールド(フロントガラス)に沿ってエアバッグ本体内へ案内するガス案内筒体を有してなる助手席用エアバッグが開示されている。この構成によれば、助手席用エアバッグの最初の膨張展開がフロントガラスに沿ってなされ、次いで乗員に向けて膨張展開がなされるため、最も激しく膨張する初期の展開過程では乗員に急激な衝撃を与えることがないとされている。 In order to solve the above problem, for example, in Patent Document 1, an airbag body and gas generated from the inflator are guided along the front windshield (windshield) into the airbag body. A passenger seat airbag having a gas guide cylinder is disclosed. According to this configuration, the first inflating and deploying of the passenger airbag is performed along the windshield, and then inflating and deploying toward the occupant. Not to give.
しかし、特許文献1に記載のような助手席用エアバッグでは、初期の膨張過程における衝撃を乗員に与えなくても、乗員を受け止める際に乗員に与える衝撃は小さくないと考えられる。特許文献1では、乗員を受け止める際、エアバッグ本体と乗員とが直接どのように接触し、その接触によって乗員がいかなる作用を受けるかについては言及されていない。本来、特許文献1に記載の助手席用エアバッグは、製造コストの低下やエアバッグ本体の基布の保護を主要な目的としている。そのため、特許文献1では、エアバッグ本体が接触した乗員に与える衝撃の軽減までは考慮していない。 However, in the passenger seat airbag as described in Patent Document 1, it is considered that the impact given to the occupant when receiving the occupant is not small even if the occupant is not given the impact in the initial inflating process. Patent Document 1 does not mention how the airbag main body and the occupant directly contact each other when the occupant is received and what kind of action the occupant is subjected to by the contact. Originally, the airbag for a passenger seat described in Patent Document 1 is mainly intended to reduce the manufacturing cost and protect the base fabric of the airbag body. Therefore, in patent document 1, it does not consider to the reduction of the impact given to the passenger | crew which the airbag main body contacted.
本発明は、このような課題に鑑み、乗員に対する安全性を向上させた助手席用エアバッグを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide an airbag for a passenger seat with improved safety for passengers.
ここで発明者らは、エアバッグの安全性の向上を図り得る手段について検討し、エアバッグへ乗員が接触した際に、エアバッグに偏った荷重(偏荷重)が発生していることに着目した。そして、この偏荷重を分散させることで、乗員の身体の一部に衝撃が集中することを防ぎ、負傷の発生を回避できると考えた。さらに、様々なエアバッグのなかでも、内容積が約80?以上と大きい助手席用エアバッグについて、いかなる手段をもって偏荷重を分散させるかについて検討し、本発明を完成させるに至った。 Here, the inventors examined a means that can improve the safety of the airbag, and noticed that when the occupant contacts the airbag, an unbalanced load (uneven load) is generated on the airbag. did. And, it was thought that by distributing this uneven load, it was possible to prevent the impact from concentrating on a part of the occupant's body and to avoid the occurrence of injury. Further, among the various airbags, the passenger seat airbag having a large internal volume of about 80? Or more was examined as to what means to disperse the uneven load, and the present invention was completed.
すなわち、上記課題を解決するために、本発明にかかる助手席用エアバッグの代表的な構成は、車両室内のインストルメントパネルの上面内部に設置された助手席用エアバッグにおいて、助手席用エアバッグの上面と、助手席側であって標準的な乗員の身体の凹凸形状に適合する凹凸形状の乗員接触面とを含み、インフレータからのガスの供給を最初に受けて、インストルメントパネルから助手席に向かって略放物線状に膨張するガス流路部と、ガス流路部を介してガスが供給されると、助手席側からインストルメントパネル側へ向かって膨張展開する補助膨張部と、乗員接触面下部にて、ガス流路部と補助膨張部を連通させるガス連通口と、を備えることを特徴とする。 That is, in order to solve the above-described problems, a representative configuration of a passenger seat airbag according to the present invention is a passenger seat airbag installed inside an upper surface of an instrument panel in a vehicle compartment. It includes an upper surface of the bag and a concave-convex occupant contact surface on the passenger side that conforms to the standard occupant profile of the passenger, and receives the gas from the inflator first, and then the assistant from the instrument panel. A gas flow path section that expands in a substantially parabolic shape toward the seat, an auxiliary expansion section that expands and deploys from the passenger seat side toward the instrument panel side when gas is supplied through the gas flow path section, and an occupant A gas communication port that communicates the gas flow path portion and the auxiliary expansion portion at the lower portion of the contact surface is provided.
上記構成によれば、凹凸形状の乗員接触面を形成することで、エアバッグに乗員の身体の各部が接触する時間差を短縮し、乗員に与える接触時の衝撃を特定の部位に集中させることなく分散させることができる。これによって、乗員の身体に同時に接触する面積が広くなり、偏荷重の発生を防ぐことができる。 According to the above-described configuration, by forming an uneven occupant contact surface, the time difference between each part of the occupant's body contacting the airbag is shortened, and the impact given to the occupant at the time of contact is not concentrated on a specific part. Can be dispersed. Thereby, the area which contacts a passenger | crew's body simultaneously becomes large, and generation | occurrence | production of an unbalanced load can be prevented.
上記構成によれば、内容積が小さく最初にガスが供給されるガス流路部に凹凸を形成するため、早期に凹凸を形成可能である。つまり、内容積の大きな単一のチャンバからなる助手席用エアバッグの外表面に凹凸を形成すると膨張するまでの時間が長くなって凹凸の形成が遅延してしまう問題を解消できる。また凸部の内圧を高めてその形状を維持可能である。このように、完成した凹凸を、より確実に乗員に接触させ、乗員に対する安全性を向上させた助手席用エアバッグを提供することが可能となる。 According to the said structure, since an unevenness | corrugation is formed in the gas flow path part to which gas is supplied initially with a small internal volume, an unevenness | corrugation can be formed at an early stage. In other words, it is possible to solve the problem that when the unevenness is formed on the outer surface of the passenger seat airbag including a single chamber having a large internal volume, the time until the expansion is increased and the formation of the unevenness is delayed. Moreover, the internal pressure of a convex part can be raised and the shape can be maintained. In this way, it is possible to provide a passenger seat airbag in which the completed unevenness is more reliably brought into contact with the occupant and safety for the occupant is improved.
乗員接触面は、車両左右方向の中央において、上下方向にかけて一定の範囲が切り欠かれることで凹形状となって乗員の頭部を拘束する頭部拘束部と、頭部拘束部の左右両側において、凸形状となって乗員の肩部を拘束する肩部拘束部と、を有するとよい。 The occupant contact surface is formed in a concave shape by cutting out a certain range in the vertical direction in the center in the vehicle left-right direction, and is constrained on the left and right sides of the head restraint portion. It is good to have a shoulder part restraining part which becomes convex and restrains a passenger | crew's shoulder part.
通常、乗員の身体は、身体のなかでも重量が大きく、前方に突出している頭部(特に顔面)から先にエアバッグに接触する。膨張したエアバッグの外表面は相当に緊張しているため、乗員は頭部を負傷しやすい。しかし、本発明による助手席用エアバッグは、乗員の肩部を、内圧の高いガス流路部によって構成された凸形状の肩部拘束部で受け止める一方、乗員の顔面を、ガス流路部の切欠け部分である凹形状の頭部拘束部で受け止める。頭部拘束部は、ガス流路部よりも内圧の低い補助膨張部の外表面である。したがって、本発明では、乗員の頭部に与えられる衝撃を肩部等に分散させて、助手席用エアバッグの安全性の向上をさらに図ることが可能となる。 Usually, the occupant's body is heavier than the body, and comes into contact with the airbag first from the head (particularly the face) protruding forward. Since the outer surface of the inflated airbag is considerably strained, the occupant tends to injure the head. However, in the passenger seat airbag according to the present invention, the occupant's shoulder is received by the convex shoulder restraint portion formed by the gas flow passage portion having a high internal pressure, while the occupant's face is received by the gas flow passage portion. It is received by a concave head restraint that is a notch. The head restraint part is the outer surface of the auxiliary expansion part whose internal pressure is lower than that of the gas flow path part. Therefore, in the present invention, it is possible to further improve the safety of the passenger seat airbag by dispersing the impact applied to the head of the occupant to the shoulders and the like.
肩部拘束部は、頭部拘束部の位置および外周寸法を変更することで、肩部拘束部の範囲を設定変更可能であるとよい。例えば、インストルメントパネル(インパネ)が車両内の側壁面へ向かって湾曲したデザインの車種において、助手席用エアバッグは、乗員に対して傾斜した状態で設置される場合がある。しかし、このような場合であっても、本発明によれば、頭部拘束部の位置および外周寸法を変更することで、肩部拘束部が乗員の肩部に正対するように設定することができる。これによって、助手席用エアバッグの安全性の向上を図ることができる。 The shoulder restraint section may be capable of setting and changing the range of the shoulder restraint section by changing the position and the outer circumference of the head restraint section. For example, in a vehicle model having a design in which an instrument panel (instrument panel) is curved toward a side wall surface in the vehicle, the passenger seat airbag may be installed in an inclined state with respect to the passenger. However, even in such a case, according to the present invention, it is possible to set the shoulder restraint portion to face the occupant's shoulder portion by changing the position and the outer circumference of the head restraint portion. it can. As a result, the safety of the passenger seat airbag can be improved.
乗員接触面は、頭部拘束部よりも下部に、切り欠かれることなく凸形状となって乗員の胸部を拘束する胸部拘束部をさらに有するとよい。かかる構成によれば、胸部拘束部によって乗員の身体との接触面積がさらに拡大し、助手席用エアバッグの安全性をさらに向上させることが可能となる。 It is preferable that the occupant contact surface further includes a chest restraint portion that is convex and not cut out below the head restraint portion and restrains the occupant's chest. According to this configuration, the contact area with the occupant's body is further expanded by the chest restraint portion, and the safety of the passenger seat airbag can be further improved.
本発明にかかる助手席用エアバッグは、補助膨張部の内部に設置され、一端が助手席側下部に、他端がインストルメントパネル側上部に縫い付けられることで、助手席用エアバッグの形状を維持する形状維持部材をさらに備えるとよい。 The airbag for a passenger seat according to the present invention is installed inside the auxiliary inflatable portion, and one end is sewn to the lower part on the passenger seat side, and the other end is sewn to the upper part on the instrument panel side. It is preferable to further include a shape maintaining member for maintaining the above.
上記構成によれば、助手席用エアバッグは、形状維持部材によって、ガス流路部がインパネから助手席に向かって略放物線状となり、略放物線状に湾曲したガス流路部の内側を補助膨張部が埋めるような展開形状を維持することが可能になる。 According to the above configuration, in the passenger seat airbag, the gas flow passage portion becomes substantially parabolic from the instrument panel toward the passenger seat, and the inside of the gas flow passage portion curved in a substantially parabolic shape is auxiliary inflated by the shape maintaining member. It is possible to maintain a developed shape that fills the part.
本発明にかかる助手席用エアバッグは、任意の位置に、ガス流路部と補助膨張部を連通させる所定の数および形状の補助連通口をさらに備えるとよい。 The passenger seat airbag according to the present invention may further include a predetermined number and shape of auxiliary communication ports that allow the gas flow path portion and the auxiliary inflating portion to communicate with each other at an arbitrary position.
上記構成によれば、補助連通口の位置、数および形状を設定変更することで、ガス流路部から補助膨張部へ流入するガスの流入方向および流量を容易に設定することができる。これによって、助手席用エアバッグの展開挙動、および内圧を設定することができる。 According to the said structure, the inflow direction and flow volume of the gas which flow in from a gas flow path part to an auxiliary | assistant expansion | swelling part can be easily set by changing the setting of the position, number, and shape of an auxiliary communicating port. As a result, the deployment behavior and the internal pressure of the passenger seat airbag can be set.
補助膨張部は、それ自体の左右側面に、ガスを排出することで助手席用エアバッグの内圧を制御可能な側面排気口を有するとよい。 It is preferable that the auxiliary inflatable portion has side exhaust ports that can control the internal pressure of the passenger airbag by discharging gas on the left and right side surfaces of the auxiliary inflatable portion.
ガスの流入による圧力を利用して瞬時に膨張展開するエアバッグであっても、過剰な圧力の発生は、外表面の緊張を必要以上に強くし、接触時に乗員へ与える衝撃を増大させてしまう。特に、本発明にかかる助手席用エアバッグにおいて、補助膨張部は、乗員の顔面を受け止める部分であるため柔軟性が要求される。そこで、乗員との接触時に側面排気口によってガスを排出可能にすることで、補助膨張部の柔軟性を確保することができる。したがって、助手席用エアバッグの安全性をさらに向上させることが可能となる。 Even in an airbag that instantly inflates and deploys using the pressure due to the inflow of gas, excessive pressure increases the tension on the outer surface more than necessary and increases the impact on the occupant during contact. . In particular, in the passenger seat airbag according to the present invention, the auxiliary inflatable portion is a portion that receives the face of the occupant, so that flexibility is required. Therefore, the flexibility of the auxiliary expansion portion can be ensured by allowing gas to be discharged through the side exhaust port when in contact with the occupant. Therefore, the safety of the passenger seat airbag can be further improved.
ガス流路部は、多重縫製、コーティング、高密度生地の使用から選択される少なくとも1つのガス漏洩防止手段を有するとよい。かかる構成によって、ガス流路部は、インフレータからの爆発的なガスの供給に耐え、確実に膨張展開しながら補助膨張部へガスを流通させることができる。 The gas flow path section may have at least one gas leakage prevention means selected from multiple sewing, coating, and use of a high-density fabric. With this configuration, the gas flow path portion can withstand the explosive supply of gas from the inflator, and can circulate gas to the auxiliary expansion portion while reliably expanding and deploying.
本発明によれば、乗員に対する安全性を向上させた助手席用エアバッグを提供することが可能となる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the passenger seat airbag which improved the safety | security with respect to a passenger | crew.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in the embodiments are merely examples for facilitating understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted, and elements not directly related to the present invention are not illustrated. To do.
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態にかかる助手席用エアバッグの車両室内における設置位置を例示する図である。図1に例示するように、本実施形態にかかる助手席用エアバッグ(以下、単に「エアバッグ100」と記載する)は、車両102のインストルメントパネル(インパネ104)の上面内部に設置される。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating an installation position in a vehicle compartment of a passenger seat airbag according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 1, a passenger seat airbag (hereinafter simply referred to as “
エアバッグ100は、例えば、その表面を構成する基布を表裏で縫製したり、OPW(One-Piece Woven)を用いて紡織したりすることによって袋体として形成される。
The
車両102に衝突事故等によって衝撃が発生すると、まず車両102に備えられたセンサ(図示省略)がその衝撃を感知し、センサからインフレータ106へ発火信号が発信される。次に、インフレータ106の火薬が爆発し、発生したガスがエアバッグ100へ供給される。そして、ガスが供給されたエアバッグ100は、膨張展開を開始し、ハウジング114から、インパネ104と助手席108の乗員110との間に向かって膨張展開する。そして、乗員110を、インパネ104へ激突したり、フロントガラス112へ向かって飛び出したりすることから保護している。
When an impact occurs in the
図1に例示するように、エアバッグ100は、ガス流路部130と、補助膨張部140と、ガス連通口150と、形状維持部材160と、側面排気口170とを備える。
As illustrated in FIG. 1, the
ガス流路部130は、インフレータ106からガスの供給を最初に受け、ガスを補助膨張部140へ流通させる流路である。ガス流路部130は、ガスの供給を受けると、インパネ104から助手席108に向かって略放物線状に膨張する。ガス流路部130は、エアバッグ100の上面と、乗員接触面180とを含んでいる。乗員接触面180は、エアバッグ100における助手席108側の外表面であって、衝突事故等の発生時に乗員110と接触する(乗員110を受け止める)面である。
The gas
ガス流路部130には、車両前方向に、インフレータ106と接続するための接続部132が設けられている(図3参照)。接続部132は、固定孔134、ガス受給口136を有している。固定孔134は、ボルト等を挿通させてエアバッグ100をハウジング114の底面に固定させ、ガス受給口136は、インフレータ106と接続してガスの供給を受ける。
The gas
ガス流路部130は、ガス漏洩防止手段を備えている。ガス漏洩防止手段によって、ガス流路部130は、インフレータ106から爆発的に供給されるガスの圧力に耐え、ガスを好適に流通させることができる。本実施形態にかかるエアバッグ100では、ガス漏洩防止手段として、ガス流路部130を構成する基布同士の縫い位置に多重縫製を行っている(図2における縫製部194)。ガス漏洩防止手段の他の例としては、ガス流路部130を構成する基布への液状樹脂(シリコン等)によるコーティングや、ガス流路部130の基布として密封性の高い高密度生地の使用等を施すことができる(図示省略)。
The gas
補助膨張部140は、エアバッグ100の全体積のうち、ガス流路部130以外の大部分を占めている部分である。補助膨張部140は、ガス流路部130を介してガスが供給されると、ガス流路部130の略放物線状に湾曲した形状に対して、その湾曲した形状の内側を埋めるように膨張展開する。このときの補助膨張部140の膨張展開は、助手席108側からインパネ104側へ向かって起こる。
The
ガス連通口150は、乗員接触面180の下部にて、ガス流路部130から補助膨張部140へガスを連通させる。ガス連通口150が補助膨張部140からみて助手席108側である乗員接触面180の下部に配置されていることで、補助膨張部140は、助手席108側からインパネ104側へ向かって膨張展開することができる。なお、ガス連通口150は、ガスの通過時に相当の圧力を受けるため、多重縫製等による補強処理が施されていることが望ましい。
The
形状維持部材160は、補助膨張部140の内部に設置され、エアバッグ100の膨張展開後の形状を維持する。形状維持部材160は布で構成されていて、一端が助手席108側下部にて、他端がインパネ104側上部にて、補助膨張部140とガス流路部130とを縫合するように縫い付けられている(図3参照)。形状維持部材160によって、エアバッグ100は、ガス流路部130がインパネ104から助手席108に向かって略放物線状となり、略放物線状に湾曲したガス流路部130の内側を補助膨張部140が埋めるような展開形状を維持することが可能になる。
The
本実施形態にかかるエアバッグ100において、形状維持部材160は、補助膨張部140内における車両左右方向の両側に計2つ設置されている(図3参照)。このように設置することで、形状維持部材160が、ガス連通口150からのガスの流入の妨げとなることを防止している。
In the
側面排気口170は、エアバッグ100内の圧力上昇を感知して開口し、ガスを排出する(ベントホール)。これにより、側面排気口170は、エアバッグ100の内圧(圧力)を制御している。通常、エアバッグはガスの流入による圧力を利用して瞬時に膨張展開するが、過剰な圧力が発生すると外表面の緊張を必要以上に強くし、接触時に乗員へ与える衝撃が増大してしまう。そこで、本実施形態にかかるエアバッグ100では、側面排気口170によってエアバッグ100と乗員110との接触時にガスを排出させ、外表面に適度な柔軟性を持たせている。
The
側面排気口170は、補助膨張部140の左右側面に配置されている。側面排気口170が配置されている補助膨張部140は、後述するように、乗員110の顔面を受け止める部分でもあるため、特に柔軟性が要求される。そこで、エアバッグ100は、側面排気口170によって乗員110との接触時に補助膨張部140内のガスを排出させ、補助膨張部140の柔軟性を確保している。このように、側面排気口170は、エアバッグ100の安全性を向上させている。
The
図2は、図1の助手席用エアバッグの斜視図である。図2に例示するように、乗員接触面180は、一部が切り欠かれることで標準的な乗員の身体の凹凸形状に適合する凹凸形状に形成されている。これにより、乗員接触面180は、エアバッグ100に乗員110の身体の各部が接触する時間差を短縮させ、乗員110に与える接触時の衝撃を特定の部位に集中させることなく分散させている。
FIG. 2 is a perspective view of the passenger seat airbag of FIG. As illustrated in FIG. 2, the
本実施形態にかかるエアバッグ100は、内容積が小さく、かつ最初にガスが供給されるガス流路部130によって凹凸を形成させるため、早期に凹凸を形成できる。つまり、内容積の大きな単一のチャンバからなる助手席用エアバッグの外表面に凹凸を形成すると、膨張するまでの時間が長くなって凹凸の形成が遅延してしまうという問題を解消している。
Since the
本実施形態においては、乗員接触面180の凹凸は、頭部拘束部182、肩部拘束部184、胸部拘束部186として形成されている。
In the present embodiment, the unevenness of the
頭部拘束部182は、乗員接触面180の凹形状の部分であり、乗員110の頭部を拘束する(受け止める)部分である。凹形状の頭部拘束部182は、乗員接触面180が、車両左右方向の中央において、上下方向にかけて一定の範囲が切り欠かれることで形成されている。頭部拘束部182では、凹形状の底面として、補助膨張部140の外表面が露出している。ここで、乗員接触面180の凹形状は、切り欠かれたガス流路部130と、その切り欠きから露出した乗員拘束部140とによって形成されていると換言できる。乗員接触面180の凸形状は、ガス流路部130における切り欠きされた部分以外の、膨張が制限されていない領域に、おのずと形成される。
The
通常、乗員の身体は、身体のなかでも重量が大きく、前方に突出している頭部(特に顔面)から先にエアバッグに接触する。膨張したエアバッグの外表面は相当に緊張しているため、乗員は頭部(顔面)を負傷しやすい。しかし、本実施形態にかかるエアバッグ100は、乗員110の顔面を、ガス流路部130よりも内圧が低く柔軟性の高い補助膨張部140の外表面を利用した頭部拘束部182で受け止めることができる。したがって、エアバッグ100は、接触時に乗員110の顔面に与える衝撃を低減できるため、安全性が向上している。
Usually, the occupant's body is heavier than the body, and comes into contact with the airbag first from the head (particularly the face) protruding forward. Since the outer surface of the inflated airbag is considerably strained, the occupant tends to injure the head (face). However, in the
肩部拘束部184は、頭部拘束部182の左右両側において凸形状となっている部分であり、乗員110の肩部を受け止める部分である。肩部拘束部184が乗員110の肩部から荷重を受け止めることで、エアバッグ100が乗員110の顔面に与える衝撃はさらに分散される。肩部拘束部184は、頭部拘束部182を構成する補助膨張部140よりも内圧の高いガス流路部130によって構成されているため、凸形状を好適に維持することができる。これにより、肩部拘束部184は、乗員110を確実に受け止めることができる。
The
肩部拘束部184は、頭部拘束部182の位置および外周寸法を変更することで、肩部拘束部184の範囲が設定変更可能である。例えば、インパネが車両内の側壁面へ向かって湾曲したデザインの車種において、エアバッグは、乗員に対して傾斜した状態で設置される場合がある。しかし、このような場合であっても、本実施形態にかかるエアバッグ100によれば、頭部拘束部182の位置および外周寸法を変更することで、肩部拘束部184が乗員110の肩部に正対するように設定変更することが可能である。
The
胸部拘束部186は、乗員接触面180において頭部拘束部182よりも下部に位置し、凸形状となって乗員110の胸部を拘束する部分である。胸部拘束部186は、乗員接触面180が切り欠かれることなく凸形状となった構成をしている。胸部拘束部186によって、エアバッグ100と乗員110の身体との接触面積はさらに拡大するため、乗員110に与える衝撃をさらに分散できる。
The
図3は、図1の助手席用エアバッグのC-C断面図である。図3に例示するように、ガス流路部130は、前面布部材142、後面布部材144、側面布部材146、を含んでいる。
FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line CC of the passenger seat airbag of FIG. As illustrated in FIG. 3, the gas
前面布部材142は、ガス流路部130の乗員接触面180側の外表面を構成する。前面布部材142は、乗員110との接触時における危険防止のため、基布同士の縫い位置(縫代)である縫製部190および縫製部192が袋体の内側に位置するように縫製されている。
The
後面布部材144は、ガス流路部130の補助膨張部140側の外表面を構成する。後面布部材144は、前面布部材142との縫代である縫製部192を袋体の内側に有しているが、側面布部材146との縫代である縫製部194を袋体の外側に有している。ガス流路部130は、縫製部192を袋体の内側に有することで頭部拘束部182の接触時における危険防止に配慮する一方、縫製部194を袋体の外側に有することでガス流路部130を容易に縫製可能にしている。なお、縫製部194は、補助膨張部140が有する縫代と一体に縫製されている。
The
本実施形態にかかるエアバッグ100は、上述したように乗員接触面180に頭部拘束部182、肩部拘束部184、胸部拘束部186を形成させることで、エアバッグ100に乗員110の頭部が接触する時点と、胸部や肩部が接触する時点とで生じる時間差を短縮させている。したがって、エアバッグ100は、乗員110に与える接触時の衝撃を、頭部のように突出した部位に集中させることなく分散可能である。このように、エアバッグ100は、偏荷重の発生を防ぐことができるため、安全性が向上している。
As described above, the
(第2実施形態)
図4は、第2実施形態にかかる助手席用エアバッグを説明する図である。助手席用エアバッグ(以下、単に「エアバッグ200」と記載する)は、補助連通口152を備える点において、第1実施形態にかかるエアバッグ100と異なる。なお、第1実施形態と機能および構成が同様の要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 4 is a diagram illustrating a passenger seat airbag according to the second embodiment. The airbag for the passenger seat (hereinafter simply referred to as “
図4に例示するように、補助連通口152は、ガス流路部130と補助膨張部140とを連通させる。補助連通口152は、ガス流路部130と補助膨張部140とが隣接している任意の位置に、所定の数および形状で設置できる。本実施形態にかかるエアバッグ200においては、補助連通口152として、補助連通口152a、補助連通口152bを備えている。
As illustrated in FIG. 4, the
補助連通口152aは、ガス流路部130と補助膨張部140の上面とを連通する。補助連通口152aによって、補助膨張部140へのガスの流入方向として、上方から下方へ向かう流れが発生する。したがって、補助膨張部140は、乗員接触面180と同様の下方に向かう膨張展開が可能になる。そのため、ガス連通口150のみを備えるエアバッグ100と比較して、補助膨張部140と乗員接触面180との膨張展開方向の差異が減少しているため、エアバッグ200は展開挙動が安定している。
The
補助連通口152bは、肩部拘束部184と補助膨張部140とを連通する。肩部拘束部184は、内圧が高いことで乗員の肩部を受け止めやすい構成となっているが、必要以上に高い内圧は肩部に与える負荷が大きくなってしまう。そこで、補助連通口152bを備えることによって、乗員110との接触時における肩部拘束部184内のガスを排出し、適度に内圧を低減することができる。
The
上記のように、補助連通口152によって、エアバッグ200の展開挙動および内圧は設定変更することができる。なお、補助連通口152の形状をガス連通口150よりも小径とすることで、補助膨張部140へのガスの流入は、ガス連通口150を主要な経路として行うことができる。よって補助連通口152を備えたとしても、補助膨張部140は助手席108側からインパネ104側へ向かって膨張展開することができる。
As described above, the deployment behavior and the internal pressure of the
(第3実施形態)
図5は、第3実施形態にかかる助手席用エアバッグを説明する図である。助手席用エアバッグ(以下、単に「エアバッグ300」と記載する)は、胸部拘束部を有さない点において、第1実施形態にかかるエアバッグ100と異なる。なお、第1実施形態と機能および構成が同様の要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
(Third embodiment)
FIG. 5 is a diagram illustrating a passenger seat airbag according to the third embodiment. A passenger airbag (hereinafter simply referred to as “
エアバッグ300は、一般的な助手席用エアバッグと同様に、シートベルト(図示省略)との併用を前提としている。シートベルトによって乗員114の胸部はインパネ104への激突から保護されるため、エアバッグ300は、胸部拘束部148を省略しても安全性が低下することはない。
The
エアバッグ300は、胸部拘束部186を有さないため、エアバッグ100よりも内容積が小さく、上下方向に短い。このように、エアバッグ300は、エアバッグ100よりも小型であり、インパネ104内部に設置しやすい構成となっている。また、エアバッグ300は小型であることで、エアバッグ100よりも迅速に膨張展開を完了することができる。
Since the
図6は、図5の助手席用エアバッグの斜視図である。図6に例示するように、頭部拘束部382が乗員接触面380の下部まで形成されているため、ガス流路部330は、乗員接触面380において二又となって肩部拘束部384を構成している。そのため、エアバッグ300では、2つのガス連通口350が二又に分かれた乗員接触面380の下部に配置されている。なお、図5に例示した形状維持部材360は、補助膨張部340の内部においてガスの流入の妨げとならないように、一端を、助手席108側下部であってガス連通項350の間(頭部拘束部382の下部)に縫い付けることができる(図6において図示省略)。このとき、エアバッグ100と異なり、設置される形状維持部材360は1つである。
6 is a perspective view of the passenger seat airbag of FIG. As illustrated in FIG. 6, since the
(その他の効果)
図7および図8は、上記の第1〜第3実施形態に共通したその他の効果を説明する図である。図7(a)では従来の助手席用エアバッグ10を例示し、図7(b)では上記の実施形態の助手席用エアバッグの代表として、第1実施形態のエアバッグ100を例示する。図7および図8では、停車している車両を例示している。また、助手席付近にいるが助手席112(図1)には正しく着座していない乗員(正規外着座条件の乗員)として、6歳児相当の幼児116を例示している。
(Other effects)
7 and 8 are diagrams for explaining other effects common to the first to third embodiments. FIG. 7A illustrates a conventional
図7(a)に例示するように、車両20には、インパネ30の上面前方に設置された従来の助手席用エアバッグ(以下、単に「エアバッグ10」と記載する)が備えられている。助手席付近に幼児116がいる状態において、車両20に備えられたセンサ(図示省略)が幼児116のいたずら等に誤って反応してしまう場合がある。そのような場合、エアバッグ10は、インパネ30の上面前方から幼児116に向かって直線的に膨張展開して接触することになる。幼児116は、成人より身体が小さいため、接触時の衝撃による影響を受けやすい。
As illustrated in FIG. 7A, the
図7(b)に例示するように、本発明の各実施形態によれば、センサが不測の衝撃を感知したとしても、エアバッグ100は、ハウジング114からフロントガラス112の方向へ膨張した後に助手席方向へ向かって膨張するという略放物線状の軌道で膨張展開して幼児116と接触する。このように、エアバッグ100は、膨張展開初期の爆発的な圧力を幼児116に対して直線的に与えないため、幼児116に与える衝撃が従来のエアバッグ10よりも低減されている。このように、上記の実施形態にかかるエアバッグ100は、幼児116(正規外着座条件の乗員)に対する安全性が向上している。
As illustrated in FIG. 7B, according to each embodiment of the present invention, even if the sensor detects an unexpected impact, the
図8に例示するように、幼児116がインパネ104に近接して位置していた場合、エアバッグ100は、上方から幼児116に接触することで、幼児116の背後に向かって展開することも起り得る。しかし、本発明の実施形態であるエアバッグ100は、このように展開しても、幼児116へは内圧が低く柔軟性を有する補助膨張部140から接触するため、幼児116に与える衝撃は小さいものとなる。このように、上記の実施形態にかかるエアバッグ100は、幼児116(正規外着座条件の乗員)に対する安全性が向上している。
As illustrated in FIG. 8, when the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、以上に述べた実施形態は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施態様も、各種の方法で実施または遂行できる。特に本願明細書中に限定される主旨の記載がない限り、この発明は、添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさ、および構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書の中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨の記載がない限り、それに限定されるものではない。 The preferred embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings. However, the embodiments described above are preferred examples of the present invention, and other embodiments can be implemented or performed in various ways. Can be carried out. The invention is not limited to the detailed shape, size, configuration, and the like of the components shown in the accompanying drawings unless otherwise specified in the present specification. In addition, expressions and terms used in the present specification are for the purpose of explanation, and are not limited thereto unless otherwise specified.
したがって、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Therefore, it is obvious for those skilled in the art that various changes and modifications can be conceived within the scope of the claims, and these naturally belong to the technical scope of the present invention. It is understood.
また、上記実施形態においては本発明にかかる助手席用エアバッグを自動車に適用した例を説明したが、自動車以外にも航空機や船舶などに適用することも可能であり、同様の作用効果を得ることができる。 Moreover, although the example which applied the passenger seat airbag concerning this invention to the motor vehicle was demonstrated in the said embodiment, it is also possible to apply to an aircraft, a ship, etc. besides a motor vehicle, and obtains the same effect. be able to.
さらに、本発明にかかる助手席用エアバッグは、助手席以外の後列席等においても有効に使用することができる。 Furthermore, the passenger seat airbag according to the present invention can be effectively used in a rear row seat other than the passenger seat.
本発明は、車両に衝撃が発生した時に膨張展開することで助手席の乗員を保護する助手席用エアバッグに利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for an airbag for a passenger seat that protects a passenger in the passenger seat by inflating and deploying when an impact occurs in the vehicle.
10 …エアバッグ
20 …車両
30 …インパネ
100、200、300 …エアバッグ
102 …車両
104 …インパネ
106 …インフレータ
108 …助手席
110 …乗員
112 …フロントガラス
114 …ハウジング
116 …幼児
130 …ガス流路部
132 …接続部
134 …固定孔
140 …補助膨張部
142 …前面布部材
144 …後面布部材
146 …側面布部材
150 …ガス連通口
152 …補助連通口
152a …補助連通口
152b …補助連通口
160 …形状維持部材
170 …側面排気口
180 …乗員接触面
182 …頭部拘束部
184 …肩部拘束部
186 …胸部拘束部
190 …縫製部
192 …縫製部
330 …ガス流路部
340 …補助膨張部
350 …ガス連通口
380 …乗員接触面
382 …頭部拘束部
384 …肩部拘束部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
当該助手席用エアバッグの上面と、助手席側であって標準的な乗員の身体の凹凸形状に適合する凹凸形状の乗員接触面とを含み、インフレータからのガスの供給を最初に受けて、前記インストルメントパネルから助手席に向かって略放物線状に膨張するガス流路部と、
前記ガス流路部を介してガスが供給されると、前記助手席側から前記インストルメントパネル側へ向かって膨張展開する補助膨張部と、
前記乗員接触面下部にて、前記ガス流路部と前記補助膨張部を連通させるガス連通口と、
を備えることを特徴とする助手席用エアバッグ。 In the passenger seat airbag installed inside the upper surface of the instrument panel in the vehicle compartment,
Including an upper surface of the airbag for the passenger seat, and an occupant contact surface having a concavo-convex shape that conforms to the concavo-convex shape of a standard occupant on the passenger seat side, and is first supplied with gas from the inflator, A gas flow path section that expands in a substantially parabolic shape from the instrument panel toward the passenger seat;
When gas is supplied through the gas flow path section, an auxiliary expansion section that expands and expands from the passenger seat side toward the instrument panel side, and
A gas communication port for communicating the gas flow path portion and the auxiliary expansion portion at the lower part of the passenger contact surface;
An airbag for a passenger seat, comprising:
車両左右方向の中央において、上下方向にかけて一定の範囲が切り欠かれることで凹形状となって乗員の頭部を拘束する頭部拘束部と、
前記頭部拘束部の左右両側において、凸形状となって前記乗員の肩部を拘束する肩部拘束部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の助手席用エアバッグ。 The passenger contact surface is
A head restraint part that restrains the occupant's head by forming a concave shape by cutting a certain range in the vertical direction in the center of the vehicle left-right direction,
On both the left and right sides of the head restraint portion, a shoulder restraint portion that becomes a convex shape and restrains the shoulder portion of the occupant,
The passenger seat airbag according to claim 1, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009200393A JP2011051413A (en) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | Passenger's seat airbag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009200393A JP2011051413A (en) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | Passenger's seat airbag |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011051413A true JP2011051413A (en) | 2011-03-17 |
Family
ID=43940898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009200393A Pending JP2011051413A (en) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | Passenger's seat airbag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011051413A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016053460A1 (en) * | 2014-10-02 | 2016-04-07 | Amsafe, Inc. | Active positioning airbag assembly and associated systems and methods |
WO2016149022A1 (en) * | 2015-03-16 | 2016-09-22 | Autoliv Asp, Inc. | Low-volume seat-mounted airbag assemblies with knee restraint |
US9511866B2 (en) | 2012-03-19 | 2016-12-06 | Amsafe, Inc. | Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods |
US9889937B2 (en) | 2012-03-19 | 2018-02-13 | Amsafe, Inc. | Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods |
US9925950B2 (en) | 2015-04-11 | 2018-03-27 | Amsafe, Inc. | Active airbag vent system |
US9944245B2 (en) | 2015-03-28 | 2018-04-17 | Amsafe, Inc. | Extending pass-through airbag occupant restraint systems, and associated systems and methods |
US10604259B2 (en) | 2016-01-20 | 2020-03-31 | Amsafe, Inc. | Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001270414A (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Honda Motor Co Ltd | Air bag system |
JP2007276536A (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Toyoda Gosei Co Ltd | Airbag device for front passenger seat |
-
2009
- 2009-08-31 JP JP2009200393A patent/JP2011051413A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001270414A (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Honda Motor Co Ltd | Air bag system |
JP2007276536A (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Toyoda Gosei Co Ltd | Airbag device for front passenger seat |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9511866B2 (en) | 2012-03-19 | 2016-12-06 | Amsafe, Inc. | Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods |
US9889937B2 (en) | 2012-03-19 | 2018-02-13 | Amsafe, Inc. | Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods |
WO2016053460A1 (en) * | 2014-10-02 | 2016-04-07 | Amsafe, Inc. | Active positioning airbag assembly and associated systems and methods |
US9352839B2 (en) | 2014-10-02 | 2016-05-31 | Amsafe, Inc. | Active positioning airbag assembly and associated systems and methods |
WO2016149022A1 (en) * | 2015-03-16 | 2016-09-22 | Autoliv Asp, Inc. | Low-volume seat-mounted airbag assemblies with knee restraint |
US9944245B2 (en) | 2015-03-28 | 2018-04-17 | Amsafe, Inc. | Extending pass-through airbag occupant restraint systems, and associated systems and methods |
US9925950B2 (en) | 2015-04-11 | 2018-03-27 | Amsafe, Inc. | Active airbag vent system |
US10604259B2 (en) | 2016-01-20 | 2020-03-31 | Amsafe, Inc. | Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10836343B2 (en) | Airbag device | |
JP5800035B2 (en) | Side airbag device for vehicle | |
JP6107749B2 (en) | Side airbag device | |
JP6149840B2 (en) | Far-side airbag device for vehicles | |
US8480124B2 (en) | Seat bolster chamber | |
US10214172B2 (en) | Vehicle side airbag device | |
US20160101758A1 (en) | Vehicle side airbag device | |
JP6332308B2 (en) | Vehicle seat with side airbag device | |
JP2009274516A (en) | Airbag device | |
KR20100120400A (en) | Airbag module | |
KR102352139B1 (en) | side airbag device | |
JP2011051413A (en) | Passenger's seat airbag | |
JP2007112430A (en) | Airbag with effectively arranged recess | |
JPWO2018123427A1 (en) | Side airbag device | |
JP5232422B2 (en) | Side impact airbag, side impact airbag device, vehicle seat | |
US9771045B2 (en) | Vehicle side airbag device | |
JP2011037398A (en) | Air bag for driver's seat | |
US20160101759A1 (en) | Vehicle far side airbag device | |
KR20180062455A (en) | Side airbag device | |
US7121580B2 (en) | Side airbag apparatus | |
JP2016078799A (en) | Vehicular side-airbag apparatus | |
JP5549577B2 (en) | Side airbag device for rear seats | |
JP7265179B2 (en) | Passenger seat airbag device | |
KR102569645B1 (en) | passenger restraint device | |
CN111886161B (en) | Airbag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140204 |