JP2011051318A - Liquid container housing device and image forming apparatus - Google Patents
Liquid container housing device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011051318A JP2011051318A JP2009204965A JP2009204965A JP2011051318A JP 2011051318 A JP2011051318 A JP 2011051318A JP 2009204965 A JP2009204965 A JP 2009204965A JP 2009204965 A JP2009204965 A JP 2009204965A JP 2011051318 A JP2011051318 A JP 2011051318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid container
- opening
- liquid
- closing lid
- supply needle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、装着された液体容器に蓄えられた液体を、液体容器に挿入される液体供給針を介して取得し、これを吐出ヘッド等に送液する液体容器収容装置、及びこれを備える画像形成装置に関する。 The present invention acquires a liquid stored in a mounted liquid container via a liquid supply needle inserted into the liquid container and supplies the liquid to a discharge head or the like, and an image including the same The present invention relates to a forming apparatus.
従来、インクジェット式記録装置(プリンター)が知られている。このインクジェット式記録装置は、吐出ヘッドのノズルからインクを液滴し、用紙に付着させることで画像形成やテキスト印字を行うものである。 Conventionally, an ink jet recording apparatus (printer) is known. This ink jet recording apparatus performs image formation and text printing by dropping ink from a nozzle of an ejection head and adhering it to a sheet.
インクジェット式記録装置では、一般的に、液体(インク)を貯蔵する液体容器(インクカートリッジ)が装着され、この液体容器から液体を取得して吐出ヘッドに供給している。従って、液体容器から液体を取得して吐出ヘッドに供給する液体供給部を備えることになる。液体供給部の構成として一般的なものに、液体容器の一部を貫通して内部の液体を吸入するための中空構造の液体供給針を備えるものが挙げられる(例えば、特許文献1参照)。 In an ink jet recording apparatus, generally, a liquid container (ink cartridge) for storing liquid (ink) is mounted, and liquid is acquired from the liquid container and supplied to an ejection head. Therefore, a liquid supply unit that acquires the liquid from the liquid container and supplies the liquid to the discharge head is provided. As a general configuration of the liquid supply unit, one having a liquid supply needle having a hollow structure for sucking an internal liquid through a part of the liquid container can be cited (see, for example, Patent Document 1).
ところで、近年、インクジェット式記録装置に印字の高速化や長時間印字可能化が求められており、その要求に対応するため、大量の液体を保有することができるように液体容器を大型化することが必要とされている。 By the way, in recent years, there has been a demand for high-speed printing and long-time printing capability for inkjet recording apparatuses, and in order to meet such demands, the liquid container must be enlarged so that a large amount of liquid can be held. Is needed.
しかしながら、液体容器を大型化すると液体容器収容部も大型化するため、液体容器収容部の液体容器挿入口も大きくなる。この結果、使用者が、液体供給針等の接触すべきでない部位に接触してしまう可能性が高くなるという課題が生じている。 However, when the liquid container is increased in size, the liquid container accommodating portion is also increased in size, so that the liquid container insertion port of the liquid container accommodating portion is also increased. As a result, there arises a problem that the user is likely to come into contact with a portion that should not contact, such as a liquid supply needle.
この点、上記特許文献1に記載の液体噴射装置では、液体供給針の先端を、丸みを帯びた形状としている。これによって、大型化した液体容器を収容する液体容器収容部が大型化し、液体容器の挿入口から液体供給針に使用者が接触可能であっても、安全性を確保することができる。
In this regard, in the liquid ejecting apparatus described in
しかしながら、上記従来の特許文献1に記載の装置では、インクカートリッジ側のインク排出口の構成を、針によって膜を貫通させる単純な構成ではなく、弁機構やバネ類などを備える複雑な構成とする必要が生じる可能性があり、インクカートリッジ自体が高価なものになってしまうという課題が生じうる。
However, in the device described in the above-mentioned
本発明はこのような課題を解決するためのものであり、液体容器から液体を取得するための構成を複雑なものにすることなく、使用者が液体供給針に接触するのを防止することが可能な液体容器収容装置、及びこれを一部に備える画像形成装置を提供することを、主たる目的とする。 The present invention is for solving such problems, and can prevent the user from coming into contact with the liquid supply needle without complicating the configuration for acquiring the liquid from the liquid container. It is a main object of the present invention to provide a liquid container storage device that can be used, and an image forming apparatus that includes the liquid container storage device.
上記目的を達成するための本発明の第1の態様は、
液体容器が装着されると、中空構造の液体供給針を液体容器に挿通することにより前記液体容器の内部に蓄えられた液体を取得可能な液体容器収容装置であって、
前記液体容器の着脱状態に応じてスライド移動可能なスライダ部品を備え、
該スライダ部品は、前記液体容器が装着された状態では前記液体容器が前記液体供給針によって挿通されるのを妨げない位置に在ると共に、該スライダ部品が液体容器取り出し方向に移動すると入口側から見て前記液体供給針を遮蔽する位置に移動する開放時遮蔽用部位を有することを特徴とする、
液体容器収容装置である。
In order to achieve the above object, the first aspect of the present invention provides:
When the liquid container is mounted, a liquid container storage device capable of acquiring the liquid stored in the liquid container by inserting a liquid supply needle having a hollow structure into the liquid container,
A slider component that is slidable according to the attachment / detachment state of the liquid container,
The slider part is in a position that does not prevent the liquid container from being inserted by the liquid supply needle in a state where the liquid container is mounted, and from the inlet side when the slider part moves in the liquid container take-out direction. It has a portion for shielding when opened to move to a position to shield the liquid supply needle as seen,
It is a liquid container storage device.
ここで、「入口側」とは、液体容器を液体容器収容装置に挿入する際の入口側を意味する。 Here, the “inlet side” means an inlet side when the liquid container is inserted into the liquid container storage device.
この本発明の第1の態様によれば、液体供給針を液体容器に挿通させる簡易な構成となっているため、液体容器から液体を取得するための構成を複雑なものにすることがない。また、スライダ部品が液体容器取り出し方向に移動すると入口側から見て液体供給針を遮蔽する位置に移動する開放時遮蔽用部位を、スライダ部品が有するため、使用者が入口側から手を入れて液体供給針に接触するのを防止することができる。 According to the first aspect of the present invention, since the liquid supply needle is simply inserted into the liquid container, the structure for acquiring the liquid from the liquid container is not complicated. In addition, since the slider part has an opening shielding part that moves to a position where the liquid supply needle is shielded when viewed from the inlet side when the slider part moves in the direction of taking out the liquid container, the user places a hand from the inlet side. Contact with the liquid supply needle can be prevented.
なお、スライダ部品は、装着される液体容器を手前側(入口側)まで引き出す機能を有しており、係るスライダ部品が開放時遮蔽用部位を有することにより、液体供給針を遮蔽するための専用構造(機構部品やバネ等)を更に備える必要がない。従って、装置の構造を簡素にすることができる。 The slider part has a function of pulling out the liquid container to be mounted to the front side (inlet side), and the slider part has a part for shielding when opened, and is dedicated for shielding the liquid supply needle. There is no need to further provide a structure (such as a mechanical part or a spring). Therefore, the structure of the apparatus can be simplified.
本発明の第1の態様において、
前記開放時遮蔽用部位は、例えば、前記液体容器が装着された状態では前記液体供給針の下側に位置すると共に、前記スライダ部品が液体容器取り出し方向に移動するに連れて上側に移動して、前記入口側から見て液体供給針を遮蔽可能となる。
In the first aspect of the present invention,
For example, when the liquid container is mounted, the opening-time shielding portion is located below the liquid supply needle, and moves upward as the slider component moves in the liquid container removal direction. The liquid supply needle can be shielded when viewed from the inlet side.
この場合、
前記スライダ部品が、奥側における所定範囲では当該奥側から入口側に向かう方向と略平行となるように形成され、前記所定範囲よりも入り口側では入口側に近づくに連れて上側に変位するように形成されたガイドレールに沿ってスライド移動することにより、
前記開放時遮蔽用部位が、前記スライダ部品が液体容器取り出し方向に移動するに連れて上側に移動して、前記入口側から見て液体供給針を遮蔽可能となることを特徴とするものとしてもよい。
in this case,
The slider component is formed so as to be substantially parallel to a direction from the back side toward the entrance side in a predetermined range on the back side, and is displaced upward as it approaches the entrance side on the entrance side from the predetermined range. By sliding along the guide rail formed in
The opening shielding portion moves upward as the slider component moves in the liquid container take-out direction, so that the liquid supply needle can be shielded when viewed from the inlet side. Good.
また、本発明の第1の態様において、
前記スライダ部品は、前記液体容器が収容されるための開口部を開閉する開閉蓋と連結され、該開閉蓋の開閉動作に連動してスライド移動することを特徴とするものとしてもよい。
In the first aspect of the present invention,
The slider component may be connected to an opening / closing lid that opens and closes an opening for accommodating the liquid container, and slides in conjunction with an opening / closing operation of the opening / closing lid.
この場合、
前記開閉蓋が開放される際には、当該液体容器収容装置の外縁部と前記開閉蓋の隙間が50mm以上となる前に、前記開時遮蔽用部位が入口側から見て液体供給針を遮蔽する位置に移動することを特徴とするものとしてもよい。
in this case,
When the opening / closing lid is opened, the opening shielding portion shields the liquid supply needle when viewed from the inlet side before the gap between the outer edge of the liquid container housing device and the opening / closing lid becomes 50 mm or more. It is good also as what is characterized by moving to the position which carries out.
こうすれば、使用者が入口側から手を入れて液体供給針に接触するのを更に確実に防止することができる。 In this way, it is possible to more reliably prevent the user from putting his hand from the inlet side and coming into contact with the liquid supply needle.
また、開閉蓋を備える本発明の第1の態様において、
前記スライダ部品には、前記開閉蓋との連結部に、前記液体容器の挿抜方向と略直行する方向を長手方向にした長孔部が形成されていることを特徴とするものとしてもよい。
Moreover, in the first aspect of the present invention including an opening / closing lid,
The slider part may be formed with a long hole portion formed in a longitudinal direction in a direction substantially perpendicular to the insertion / extraction direction of the liquid container at a connecting portion with the opening / closing lid.
こうすれば、開閉蓋の最大開動角度が大きくなり、液体容器の着脱操作が、より容易となる。 By doing so, the maximum opening angle of the open / close lid is increased, and the attachment / detachment operation of the liquid container becomes easier.
この場合、
前記長孔部は、先端部に切り欠き部が形成されており、所定以上の力で前記開閉蓋を開動方向に加圧したときに、該切り欠き部により前記スライダ部品と前記開閉蓋の連結のための構造が外れることを特徴とするものとしてもよい。
in this case,
The long hole portion has a notch formed at the tip, and when the opening / closing lid is pressed in the opening direction with a force of a predetermined level or more, the notch portion connects the slider component and the opening / closing lid. It is good also as what is characterized by the structure for for removing.
こうすれば、スライダ部品や開閉蓋等が破損することを防止することができる。 By doing so, it is possible to prevent the slider part, the opening / closing lid, and the like from being damaged.
また、この場合、
前記開放時遮蔽用部位は、前記液体容器が装着された状態では前記液体供給針の下側に位置すると共に、前記スライダ部品が液体容器取り出し方向に移動するに連れて上側に移動するが、前記開閉蓋が最も開いた状態となる直前では、入口側に近づくに連れて下側に移動することを特徴とするものとしてもよい。
In this case,
The opening shielding portion is located below the liquid supply needle when the liquid container is mounted, and moves upward as the slider component moves in the liquid container removal direction. Immediately before the opening / closing lid is in the most open state, the lid may move downward as it approaches the entrance side.
こうすれば、切り欠き部からスライダ部品と開閉蓋の連結のための構造が外れた状態となった場合であっても、開放時遮蔽用部位が最も上側の位置から若干下がった位置となっているため、開放時遮蔽用部位が入口側から見て液体供給針を遮蔽した状態を、安定的に保持することができる。また、スライダ部品は開閉蓋と分離したときの位置を保持することができるため、再度連結させる作業を行う際に、使用者が容易に連結させることができる。 In this way, even when the structure for connecting the slider part and the open / close lid is removed from the notch, the shielding part at the time of opening becomes a position slightly lowered from the uppermost position. Therefore, it is possible to stably maintain the state in which the shielding portion when opened is shielded from the liquid supply needle when viewed from the inlet side. Further, since the slider component can hold the position when separated from the opening / closing lid, the user can easily connect the slider component when performing the operation of connecting again.
更に、この場合、
前記スライダ部品が、奥側における所定範囲では当該奥側から入口側に向かう方向と略平行となるように形成され、前記所定範囲よりも入り口側では入口側に近づくに連れて上側に変位するが、前記開閉蓋が最も開いた状態となる直前では入口側に近づくに連れて下側に変位するように形成されたガイドレールに沿ってスライド移動することにより、
前記開放時遮蔽用部位が、前記スライダ部品が液体容器取り出し方向に移動するに連れて上側に移動するが、前記開閉蓋が最も開いた状態となる直前では、入口側に近づくに連れて下側に移動することを特徴とするものとしてもよい。
Furthermore, in this case
The slider part is formed so as to be substantially parallel to a direction from the back side toward the entrance side in a predetermined range on the back side, and is displaced upward as the entrance side is approached on the entrance side than the predetermined range. By sliding along a guide rail formed so as to be displaced downward as it approaches the entrance side immediately before the opening / closing lid is in the most open state,
The shielding part at the time of opening moves upward as the slider part moves in the liquid container take-out direction, but immediately before the opening / closing lid is in the most open state, It is good also as what is characterized by moving to.
本発明の第2の態様は、
本発明の第1の態様の液体容器収容装置を備え、
該液体容器収容装置によって取得された液体を吐出ヘッドに供給し、該吐出ヘッドに液滴させることにより画像を形成する画像形成装置である。
The second aspect of the present invention is:
The liquid container housing device of the first aspect of the present invention,
The image forming apparatus forms an image by supplying the liquid acquired by the liquid container storage device to the discharge head and causing the liquid to drop on the discharge head.
本発明によれば、液体容器から液体を取得するための構成を複雑なものにすることなく、使用者が液体供給針に接触するのを防止することができる。 According to the present invention, it is possible to prevent the user from coming into contact with the liquid supply needle without complicating the configuration for acquiring the liquid from the liquid container.
以下、本発明を実施するための形態について、添付図面を参照しながら実施例を挙げて説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
以下、図面を参照し、本発明の実施例である液体容器収容装置について説明する。以下の液体容器収容装置は、例えばインクジェット式記録装置の一部として機能するものであり、装着された液体容器(インクカートリッジ)から液体供給針によってインクを取得し、液体経路を介して吐出ヘッド等に供給する機能を有している。 Hereinafter, a liquid container housing device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The following liquid container storage device functions as, for example, a part of an ink jet recording device, acquires ink from a mounted liquid container (ink cartridge) with a liquid supply needle, and discharges via a liquid path. It has the function to supply to.
なお、本発明の実施例である液体容器収容装置に装着される液体容器(インクカートリッジ)100は、例えば図9に示すように、カートリッジケース110内に、インクを収容する内袋部であるインクタンク(インク袋)130と、このインクタンクを内部に収容し、ポンプにより空気等の気体が導入されることでインクタンク130を加圧してインクを送出させるための外袋部であるエアタンク(空気袋)140と、を含む二重袋120が収納された構成となっている。
Note that a liquid container (ink cartridge) 100 attached to the liquid container storage device according to the embodiment of the present invention is an ink that is an inner bag portion for storing ink in a
図9は、液体容器100の構成例を示す分解斜視図である。カートリッジケース110は、ベース111とカバー112に分割されて構成されている。そして、カートリッジケース110のベース111側の供給口部係止部111A及びカバー112側の図示しない供給口部係止部によって、二重袋120の連結部材122を係止保持している。また、ベース111とカバー112には、連結部材122の一部を外部に導出するための開口部が設けられている。連結部材122には、インクタンク130と外部を連通させるための液体供給口124、インクタンク130にインクを充填する際に用いられる充填口126、エアタンク140と外部を連通させるための空気口128が形成されている。液体供給口124は、キャップ部材及びゴムシールによって封止されている。
FIG. 9 is an exploded perspective view illustrating a configuration example of the
液体容器収容装置とインクタンク120の連通は、後述するように液体供給針がインクタンク120の液体供給口124の封止部分に挿通されることによってなされ、ポンプとエアタンク130との連通は、エアジョイントがエアタンク130の空気口128に挿入されることによってなされる。この場合、二重袋120はカートリッジケース110に着脱自在であるものとしてもよいし(すなわち、二重袋120が取り替え用の商品として販売され、カートリッジケース110は液体容器収容装置に付属の部品とする)、液体容器100全体が一個の商品として販売されるものであってもよい。また、エアタンク140を備えず、インクタンク130のみが密封性の高いカートリッジケース110の内部に取り付けられた構成であっても構わない。
The communication between the liquid container storage device and the
なお、本発明の実施例である液体容器収容装置に装着される液体容器は、上記の如く、ポンプによって液体容器側に空気を圧送してインクを送出させる形式に限らず、液体容器収容装置側で負圧を発生させて、液体供給針を介してインクを吸入する形式であってもよい。 The liquid container mounted on the liquid container storage device according to the embodiment of the present invention is not limited to the type in which air is pumped to the liquid container side by the pump and ink is sent out as described above. Alternatively, the negative pressure may be generated and the ink may be sucked through the liquid supply needle.
<第1実施例>
図1は、本発明の第1実施例に係る液体容器収容装置1の外観構成を示す斜視図である。液体容器収容装置1は、装置全体を保持する保持部10と、装着される液体容器100全体を囲い込むケース20と、開閉蓋30と、を有する。なお、本図は4個の液体容器100が装着可能な構成を例示したが、装着される液体容器100の個数に特段の制限はなく、単数であってもよい。
<First embodiment>
FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of a liquid
図1は、開閉蓋30が開放された状態を示している。また、図2は、開閉蓋30が閉止された状態の液体容器収容装置1の外観構成を示す斜視図である。開閉蓋30は、開閉蓋回動支点部30Aを回動中心としてケース20に対して回転可能となっており、使用者によって開放状態又は閉止状態とされる。
FIG. 1 shows a state in which the opening / closing
ケース20には、スライダ部品22が取り付けられる。スライダ部品22は、液体容器100が装着された際に液体容器100を三方から囲繞する部材であり、略コ字状の形状を有している。スライダ部品22は、装着される液体容器100を手前側(入口側)まで引き出す機能を有している。以下、略コ字状の中心部分をスライダ部品22の中央部24(特許請求の範囲における「開放時遮蔽用部位」に相当する)と称し、中板部から延びる一対の部分をアーム部26と称する。中央部24には、孔部24Aが形成されている。孔部24Aは、中央部24の中心線よりも上側(図1におけるZ方向を示す矢印の先側;以下同じ)に形成されることが望ましい。
A
また、スライダ部品22は、後述するようにケース20に対して摺動可能に取り付けられると共に、端部に設けられたスライダ部品の第1のボス部(突起部)22Aが開閉蓋30の孔部30Bに取り付けられており、このスライダ部品の第1のボス部22Aと孔部30Bの取り付け箇所を回動中心として開閉蓋30に対して回転可能となっている。スライダ部品22の第1のボス部22Aは、一対のアーム部26のそれぞれに形成されている。
The
係る構成によって、開閉蓋30を、開閉蓋回動支点部30Aを回転中心として回動動作することで、開閉蓋30の孔部30Bが円弧状に移動し、開閉蓋30の孔部30Bに連結されたスライダ部品22も共に移動する。従って、開閉蓋30を開放状態とすると、スライダ部品22が手前側にスライドし、液体容器100が抜挿自在な状態となる。
With this configuration, the opening / closing
図3は、開閉蓋30を開放した状態の液体容器収容装置1を、図1におけるY方向から見た側面図である。図示するように、ケース20には、スライダ部品22の第2のボス部22Bが摺動可能なガイドレール20Aが形成されている。スライダ部品22の第2のボス部22Bは、一対のアーム部のそれぞれに形成されている。前述のように、開閉蓋30を回動することで、スライダ部品22の第2のボス部22Bのうち一方が、ガイドレール20Aに沿って移動する。
FIG. 3 is a side view of the liquid
また、ケース20には、液体容器100同士の仕切り板となる中板21が取り付け又は一体形成されている。中板21にも、ケース20と同様に、ガイドレール21Aが形成されている。前述のように、開閉蓋30を回動することで、スライダ部品22の第2のボス部22Bのうち他方が、ガイドレール21Aに沿って移動する。
In addition, the
なお、2枚の中板21に挟まれるスライダ部品22の場合、第2のボス部22Bの双方が、ガイドレール21Aに沿って移動する。
In the case of the
このようにして、スライダ部品22の移動軌跡が決定される。ガイドレール20A、21Aは、奥側(図1、3におけるX方向を示す矢印の根本側)では、当該奥側から入口側に向かう方向(X方向)と略平行となるように形成され、入口側(図1等におけるX方向を示す矢印の先側)に近づくに連れて、上側に変位するように形成されている。スライダ部品22の中央部24は、ガイドレール20A、21Aの形状に応じた軌跡で移動することになる。
In this way, the movement locus of the
開閉蓋30が閉止された状態では、液体容器100は、開閉蓋30やスライダ部品22によって奥側に押圧され、その液体供給口が、後述する液体供給針42に挿通される(特許請求の範囲における「液体容器が装着された状態」に相当する)。一方、開閉蓋30が開放状態に移行すると、液体容器100は、開閉蓋30やスライダ部品22によって入口側に引き出され(特許請求の範囲における「スライダ部品が液体容器取り出し方向に移動する」に相当する)、液体供給針42から外れた状態となる。
In a state where the opening / closing
図4は、開閉蓋30を閉止した状態の液体容器収容装置1を、図1におけるY方向から見た透視図である。この状態では、保持部10に取り付けられ(すなわち液体容器収容装置1の奥側に取り付けられ)、中空構造の液体供給針42を有する液体供給部40が、スライダ部品22の中央部24に形成された孔部24Aを通して入口側に突出している。この状態では、スライダ部品22の中央部24は、液体容器100の液体供給口124が液体供給針42によって挿通されること(及び後述するエアジョイント46が空気口128に挿入されること)を妨げない。液体容器100の液体供給口124が液体容器収容装置1の奥側において液体供給針42によって挿通されると、液体容器100の内部に在るインクタンク130が液体供給針42の内部と連通する。液体供給針42の内部は、液体経路を介して吐出ヘッドに連通しており、インクタンク130の内部の液体は、液体供給針42を介して吐出ヘッドに供給されることになる。なお、液体供給部40は、液体供給針42を囲繞するガード部44を有している。
FIG. 4 is a perspective view of the liquid
また、前述したように、液体容器収容装置1は、液体容器100内のエアタンク130に空気を圧送するためのエアジョイント46を備えている(これに限定されないことは前述の通りである)。
Further, as described above, the liquid
図5は、開閉蓋30を開放した状態の液体容器収容装置1を、図1におけるY方向から見た透視図である。開閉蓋30を閉止状態から開放状態とする際には、まず、スライダ部品22の全体が入口側に移動し、中央部24が液体供給部40に接触しない位置まで引き出された後で、中央部24がガイドレール20A、21Aの軌跡に沿って上側に移動することになる。開閉蓋30を開放した状態では、液体供給針42は、スライダ部品22の中央部24のうち孔部24Aが形成されていない部分(遮蔽部24B;特に孔部24Aよりも下側の部分をいう)によって、入口側から見て遮蔽されている。従って、使用者が、入口側から手を入れて液体供給針42に接触するのを防止することができる。
FIG. 5 is a perspective view of the liquid
ここで、液体供給部40が遮蔽部24Bによって遮蔽される状態は、開閉蓋30とケース20の最大に開かれた間隔が50[mm]よりも小さいうちに生じることが望ましい。図6は、開閉蓋30を閉止状態から開放状態にする際に、遮蔽部24Bが液体供給部40に対向し、入口側からの接触が防止される最初の位置に移動した状態を表す図である。このとき、開閉蓋30とケース20の最大に開かれた隙間Aは、50[mm]よりも小さく、隙間Aが50[mm]以上となった状態では、遮蔽部24Bは液体供給部40に対向し、入口側からの接触が防止される位置に移動している。
Here, it is desirable that the state in which the
なお、開閉蓋30とケース20の最大に開かれた間隔が、50[mm]よりも小さいうちに、液体供給針42が遮蔽部24Bによって遮蔽される状態とするための手法は、開閉蓋30の開閉蓋回動支点部30Aと穴部30Bの間隔を長くし、回動角度に対するスライダ部品22の移動距離の比率を大きくするだけではなく、例えば開閉蓋30の一部に突起形状30Cを追加してもよい(図6参照)。
Note that a technique for making the
以上説明した本実施例の液体容器収容装置1によれば、液体供給針42を液体容器100に挿通させる簡易な構成となっているため、液体容器100から液体を取得するための構成を複雑なものにすることがない。また、開閉蓋30を開放した状態では、遮蔽部24Bが液体供給針42を入口側から見て遮蔽するため、使用者が入口側から手を入れて液体供給針42に接触するのを防止することができる。
According to the liquid
また、装着される液体容器100を手前側(入口側)まで引き出す機能を有しているスライダ部品が遮蔽部24を有することにより、液体供給針42を遮蔽するための専用構造(機構部品やバネ等)を更に備える必要がない。従って、装置の構造を簡素にすることができる。
Further, the slider part having a function of pulling out the mounted
<第2実施例>
図7は、本発明の第2実施例に係る液体容器収容装置2の外観構成を示す側面図である。なお、第1実施例と同様の構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。
<Second embodiment>
FIG. 7 is a side view showing an external configuration of the liquid
第2実施例に係る液体容器収容装置2は、スライダ部品22と開閉蓋30の連結構造が、第1実施例のものと異なっている。
The liquid
第2実施例に係るスライダ部品22は、スライダ部品の第1のボス部22Aに代えて、長孔部22Dが形成されている。そして、スライダ部品22と開閉蓋30は、連結ピン50によって回動及び部分的に平行移動可能に連結される。なお、長孔部22Dは、液体容器100の挿抜方向(図中X方向)と略直行する方向を長手方向とする。
In the
この結果、開閉蓋305の最大開動角度が第1実施例に比して大きくなり、液体容器100の着脱操作が、より容易となる。
As a result, the maximum opening angle of the opening / closing lid 305 becomes larger than that of the first embodiment, and the attachment / detachment operation of the
以上説明した本実施例の液体容器収容装置2によれば、スライダ部品22に長孔部22Dが形成され、スライダ部品22と開閉蓋30が連結ピン50によって回動及び部分的に平行移動可能に連結されるため、開閉蓋30の最大開動角度が第1実施例に比して大きくなり、液体容器100の着脱操作が、より容易となる。
According to the liquid
<第3実施例>
図8は、本発明の第3実施例に係る液体容器収容装置3の外観構成を示す側面図である。なお、第1実施例と同様の構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。
<Third embodiment>
FIG. 8 is a side view showing an external configuration of the liquid
第3実施例に係る液体容器収容装置3は、スライダ部品22と開閉蓋30の連結構造が、第1実施例及び第2実施例のものと異なっている。
The liquid
第3実施例に係るスライダ部品22は、第2実施例と同様に長孔部22Dを有し、連結ピン50によって開閉蓋30と連結されるが、更に、長孔部22Dの下部に切り欠き部22Eが形成されている。なお、切り欠き部22Eの位置は、開閉蓋30とスライダ部品22の連結部の回動軌跡延長線上に形成されるのが好ましい。
The
この結果、開閉蓋30を回動動作する際、所定力以上の力で回動されたとき、または開閉蓋30が開放状態である際に、開閉蓋30に所定力以上の力が付加されたときに、スライダ部品22の長孔部22Dの切り欠き部22Eから開閉蓋30の孔部30Bに取り付けられた連結ピン50が外れることになる。従って、スライダ部品22、開閉蓋30、連結ピン50等が破損することを防止することができる。
As a result, when the opening / closing
なお、図7及び図8に示すように、スライダ部品22の第2のボス部22Bを摺動支持するガイドレール20A、21Aの形状は、例えば、奥側では当該奥側から入口側に向かう方向(X方向)と略平行となるように形成され、入口側に近づくに連れて、上側に変位するが、開閉蓋30が最も開いた状態となる直前では、入口側に近づくに連れて下側に変位するように形成されてもよい。
As shown in FIGS. 7 and 8, the shape of the
こうすれば、前述のように切り欠き部22Eから連結ピン50が外れ、スライダ部品22と開閉蓋30が分離した状態となった場合であっても、スライダ部品22の第2のボス部22Bの位置が最も上側の位置から若干下がった位置となるため、スライダ部品22の中央部24が液体供給部40を遮蔽した状態を安定的に保持することができる。また、スライダ部品22は開閉蓋30と分離したときの位置を保持することができるため、再度連結する作業を行う際に、容易に連結することが可能となる。
In this way, even when the connecting
以上説明した本実施例の液体容器収容装置3によれば、長孔部22Dの下部に切り欠き部22Eが形成されているため、スライダ部品22の長孔部22Dの切り欠き部22Eから開閉蓋30の孔部30Bに取り付けられた連結ピン50が外れることができ、その結果、スライダ部品22、開閉蓋30、連結ピン50等が破損することを防止することができる。
According to the liquid
<画像形成装置>
上記説明した各実施例の液体容器収容装置は、例えば画像形成装置の一種であるインクジェット記録装置の一部として利用される。
<Image forming apparatus>
The liquid container accommodating device of each embodiment described above is used as a part of an ink jet recording apparatus which is a kind of image forming apparatus, for example.
図10は、本発明の液体容器収容装置を具備するインクジェット記録装置200の外観斜視図であり、図11は、インクジェット記録装置200の印字機構部の平面説明図であり、図12は、キャリッジ及び維持回復機構部分の斜視説明図である。
FIG. 10 is an external perspective view of an ink
インクジェット記録装置200は、シリアル型インクジェット記録装置であり、その内部には、図示しない両側板にガイドロッド203及びガイドレール204が掛け渡され、これらのガイドロッド203及びガイドレール204にキャリッジ205が主走査方向に摺動可能に保持されている。なお、ガイドレール204とはキャリッジ205の後部に回転可能に支持された副ガイドローラ206が当接する構成としている。
The ink
そして、キャリッジ203を移動走査する主走査機構は、主走査方向の一方側に配置される駆動モータ211と、駆動モータ211によって回転駆動される駆動プーリ212と、主走査方向他方側に配置された従動プーリ213と、駆動プーリ212と従動プーリ213との間に掛け回されたタイミングベルト(ベルト部材)214とを備えている。なお、従動プーリ213はテンションスプリングによって外方(駆動プーリ212に対して離れる方向)にテンションが架けられている。
A main scanning mechanism that moves and scans the carriage 203 is disposed on one side in the main scanning direction, a driving
ここで、駆動プーリ212と従動プーリ213は、インク滴吐出方向に沿う方向にプーリ軸方向が位置する配置としている。そして、これらの駆動プーリ212と従動プーリ213との間に掛け回されたベルト部材214は、キャリッジ205の背面側に設けたベルト固定部に一部分が固定保持されていることで、主走査方向と直交する方向におけるキャリッジ205の一方側に配置されている。
Here, the driving
また、キャリッジ205には、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色のインク滴を吐出するノズルを有する液体吐出ヘッドからなる10個のバッファタンク(サブタンク)付き記録ヘッド220a〜220j(区別しないときは「記録ヘッド220」という。)が図示しないヘッドベースに配置されている。ここで、記録ヘッド204a、204bと記録ヘッド204c、204dは用紙搬送方向に位置をずらして千鳥状配置として、例えばブラックのインク滴を吐出するヘッドとして使用する。また、記録ヘッド204e〜204gと記録ヘッド204h〜204jは用紙搬送方向に位置をずらして千鳥状配置とし、例えば記録ヘッド204e、204hはシアンのインク滴を、記録ヘッド204f、204iはマゼンタのインク滴を、記録ヘッド204g、204jはイエローのインク滴をそれぞれ吐出するヘッドとして使用することで、2つのヘッド分の用紙送り方向の領域を同じ主走査で印字できるようにしている。
The
一方、キャリッジ205の主走査領域のうち、記録領域では、用紙210が図示しない紙送り機構によってキャリッジ205の主走査方向と直交する方向(副走査方向)にプラテン部材で案内されて間欠的に搬送される。プラテン部材は、キャリッジ205の主走査領域に沿って少なくとも記録領域で記録ヘッド220に対向して配設されている。
On the other hand, in the recording area of the main scanning area of the
また、主走査領域のうちの一方の端部側領域には記録ヘッド220の維持回復を行う維持回復機構208が配置されている。維持回復機構208は、記録ヘッド220a〜220jの各ノズル面を封止(キャッピング)するキャップ230、図示しないノズル面を払拭するワイパ部材などを備えている。
In addition, a maintenance /
また、一方の主走査領域外には、図10に示すように、記録ヘッド220に供給する各色のインクを収容したインクカートリッジ(液体容器)100が着脱自在に装着されている。
Further, as shown in FIG. 10, an ink cartridge (liquid container) 100 containing ink of each color to be supplied to the
このインクジェット記録装置200では、キャリッジ205を主走査方向に移動し、用紙210を間欠的に副走査方向に送りながら、記録ヘッド220を画像情報に応じて駆動して液滴を吐出させることによって、用紙210上に所要の画像が形成される。
In this ink
図13は、インクジェット記録装置200におけるインク供給系の構成を模式的に示す図である。図示するように、また前述したように、インクタンク130に貯えられたインクは、液体供給針42を介して取得され、液体流路224を通って記録ヘッド220のサブタンク222に供給される。この際に、ポンプ225が駆動されることによりエアジョイント46を介してエアタンク140に空気が供給され、インクタンク130が加圧されることによりインクタンク130からインクが送出される。
FIG. 13 is a diagram schematically illustrating the configuration of an ink supply system in the
サブタンク222に貯えられたインクは、例えば記録ヘッド220の内部のピエゾ素子が駆動されることにより、吐出ヘッド221から用紙210に液滴が吐出される。
The ink stored in the
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。 The best mode for carrying out the present invention has been described above by using the embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. And substitutions can be added.
例えば、スライダ部品22の中央部24は、液体供給部40を通過させるための孔部24Aを有する構造に限らず、例えば上半分が欠落した構造であってもよい。
For example, the
また、第1実施例において、スライダ部品の第1のボス部22Aが開閉蓋30の孔部30Bに取り付けられる構造は、逆であってもよい。すなわち、開閉蓋30がボス部を備え、スライダ部品22の孔部に取り付けられてもよい。
In the first embodiment, the structure in which the
本発明は、インクジェット式プリンターの製造産業等に利用可能である。 The present invention can be used in the manufacturing industry of ink jet printers.
1、2、3 液体容器収容装置
10 保持部
20 ケース
21 中板
20A、21A ガイドレール
22 スライダ部品
22A 第1のボス部
22B 第2のボス部
22D 長孔部
22E 切り欠き部
24 中央部
24A 孔部
24B 遮蔽部
26 アーム部
30 開閉蓋
30A 開閉蓋回動支点部
30B 孔部
30C 突起形状
40 液体供給部
42 液体供給針
44 ガード部
46 エアジョイント
50 連結ピン
100 液体容器
200 インクジェット記録装置
221 吐出ヘッド
222 サブタンク
1, 2, 3 Liquid
Claims (10)
前記液体容器の着脱状態に応じてスライド移動可能なスライダ部品を備え、
該スライダ部品は、前記液体容器が装着された状態では前記液体容器が前記液体供給針によって挿通されるのを妨げない位置に在ると共に、該スライダ部品が液体容器取り出し方向に移動すると入口側から見て前記液体供給針を遮蔽する位置に移動する開放時遮蔽用部位を有することを特徴とする、
液体容器収容装置。 When the liquid container is mounted, a liquid container storage device capable of acquiring the liquid stored in the liquid container by inserting a liquid supply needle having a hollow structure into the liquid container,
A slider component that is slidable according to the attachment / detachment state of the liquid container,
The slider part is in a position that does not prevent the liquid container from being inserted by the liquid supply needle in a state where the liquid container is mounted, and from the inlet side when the slider part moves in the liquid container take-out direction. It has a portion for shielding when opened to move to a position to shield the liquid supply needle as seen,
Liquid container storage device.
請求項1に記載の液体容器収容装置。 The opening shielding portion is located below the liquid supply needle in a state where the liquid container is mounted, and moves upward as the slider component moves in the liquid container take-out direction. The liquid supply needle can be shielded when viewed from the inlet side,
The liquid container accommodation device according to claim 1.
前記開放時遮蔽用部位が、前記スライダ部品が液体容器取り出し方向に移動するに連れて上側に移動して、前記入口側から見て液体供給針を遮蔽可能となることを特徴とする、
請求項2に記載の液体容器収容装置。 The slider component is formed so as to be substantially parallel to a direction from the back side toward the entrance side in a predetermined range on the back side, and is displaced upward as it approaches the entrance side on the entrance side from the predetermined range. By sliding along the guide rail formed in
The opening shielding portion moves upward as the slider part moves in the liquid container take-out direction, and can shield the liquid supply needle when viewed from the inlet side.
The liquid container accommodation device according to claim 2.
請求項1ないし3のいずれか1項に記載の液体容器収容装置。 The slider component is connected to an opening / closing lid that opens and closes an opening for accommodating the liquid container, and slides in conjunction with an opening / closing operation of the opening / closing lid.
The liquid container accommodation device according to any one of claims 1 to 3.
請求項4に記載の液体容器収容装置。 When the opening / closing lid is opened, the opening shielding portion shields the liquid supply needle when viewed from the inlet side before the gap between the outer edge of the liquid container housing device and the opening / closing lid becomes 50 mm or more. It is characterized by moving to a position to
The liquid container accommodation device according to claim 4.
請求項4又は5に記載の液体容器収容装置。 In the slider component, a long hole portion having a longitudinal direction in a direction substantially perpendicular to the insertion / extraction direction of the liquid container is formed in a connecting portion with the opening / closing lid.
The liquid container accommodation device according to claim 4 or 5.
請求項6に記載の液体容器収容装置 The long hole portion has a notch formed at the tip, and when the opening / closing lid is pressed in the opening direction with a force of a predetermined level or more, the notch portion connects the slider component and the opening / closing lid. The structure for is disengaged,
The liquid container storage device according to claim 6.
請求項6又は7に記載の液体容器収容装置。 The opening shielding portion is located below the liquid supply needle when the liquid container is mounted, and moves upward as the slider component moves in the liquid container removal direction. Immediately before the opening / closing lid is in the most open state, it moves downward as it approaches the entrance side,
The liquid container accommodation device according to claim 6 or 7.
前記開放時遮蔽用部位が、前記スライダ部品が液体容器取り出し方向に移動するに連れて上側に移動するが、前記開閉蓋が最も開いた状態となる直前では、入口側に近づくに連れて下側に移動することを特徴とする、
請求項8に記載の液体容器収容装置。 The slider part is formed so as to be substantially parallel to a direction from the back side toward the entrance side in a predetermined range on the back side, and is displaced upward as the entrance side is approached on the entrance side than the predetermined range. By sliding along a guide rail formed so as to be displaced downward as it approaches the entrance side immediately before the opening / closing lid is in the most open state,
The shielding part at the time of opening moves upward as the slider part moves in the liquid container take-out direction, but immediately before the opening / closing lid is in the most open state, To move to,
The liquid container accommodation device according to claim 8.
該液体容器収容装置によって取得された液体を吐出ヘッドに供給し、該吐出ヘッドに液滴させることにより画像を形成する画像形成装置。 A liquid container storage device according to any one of claims 1 to 9,
An image forming apparatus that forms an image by supplying the liquid acquired by the liquid container storage device to the discharge head and causing the liquid to drop onto the discharge head.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009204965A JP2011051318A (en) | 2009-09-04 | 2009-09-04 | Liquid container housing device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009204965A JP2011051318A (en) | 2009-09-04 | 2009-09-04 | Liquid container housing device and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011051318A true JP2011051318A (en) | 2011-03-17 |
Family
ID=43940835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009204965A Pending JP2011051318A (en) | 2009-09-04 | 2009-09-04 | Liquid container housing device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011051318A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015150738A (en) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | セイコーエプソン株式会社 | recording device |
JP2017065129A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | キヤノン株式会社 | Supply device, recording device, and attachment method |
-
2009
- 2009-09-04 JP JP2009204965A patent/JP2011051318A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015150738A (en) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | セイコーエプソン株式会社 | recording device |
JP2017065129A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | キヤノン株式会社 | Supply device, recording device, and attachment method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4635426B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5066017B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5845561B2 (en) | Liquid container, sealing member, and cap | |
KR101133889B1 (en) | Liquid-discharging device and method of controlling the same | |
JP2023091088A (en) | Liquid jet device | |
JP4993584B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5287518B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2004237495A (en) | Ink-jet printer | |
JP2008162208A (en) | Inkjet recorder | |
JP5942505B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005254636A (en) | Image forming apparatus | |
JP4404110B2 (en) | Inkjet printer | |
JP2011051318A (en) | Liquid container housing device and image forming apparatus | |
WO2011150714A1 (en) | Ink cartridge on inkjet printer | |
JP6801451B2 (en) | Liquid discharge device | |
JP5020286B2 (en) | Ink cartridge and image forming apparatus | |
JP2009190285A (en) | Liquid discharge apparatus and printer | |
JP2014014951A (en) | Liquid droplet discharge device and image formation device | |
JP7256446B2 (en) | liquid injector | |
JP5229138B2 (en) | Ink filling jig, ink filling device, ink filling method, ink filling kit | |
JP2017136801A (en) | Liquid discharge device | |
JP5167771B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4590996B2 (en) | Storage container for liquid container and liquid ejecting apparatus | |
JP4251212B2 (en) | Liquid container and liquid ejecting apparatus | |
JP2010125698A (en) | Head cap |