JP2011048965A - Lighting system, electrooptical device and electronic apparatus - Google Patents

Lighting system, electrooptical device and electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011048965A
JP2011048965A JP2009195120A JP2009195120A JP2011048965A JP 2011048965 A JP2011048965 A JP 2011048965A JP 2009195120 A JP2009195120 A JP 2009195120A JP 2009195120 A JP2009195120 A JP 2009195120A JP 2011048965 A JP2011048965 A JP 2011048965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
color
pixel
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009195120A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Etsuo Mihashi
悦央 三橋
Akio Fukase
章夫 深瀬
Koji Yasukawa
浩司 安川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009195120A priority Critical patent/JP2011048965A/en
Publication of JP2011048965A publication Critical patent/JP2011048965A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem of conventional electrooptical devices wherein the color of display tends to change. <P>SOLUTION: The electrooptical device includes a light-emitting panel provided with a plurality of EL elements 35, each of the EL elements 35 emits a light, and an image forming panel that has a plurality of pixels 11 separated and forms an image by selectively controlling the amount of light from the light-emitting panel, in the course of the light with respect to each of the pixels 11. The EL element 35 is formed, such that an organic layer including a light-emitting layer is interposed between a pixel electrode and a common electrode, and among the plurality of EL elements 35 corresponding to one electrode 11, an EL element 35L, an EL element 35M and an EL element 35S having different sizes for light-emitting areas are included. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、照明装置、電気光学装置及び電子機器等に関する。   The present invention relates to an illumination device, an electro-optical device, an electronic apparatus, and the like.

従来から、電気光学装置の1つとして液晶装置が知られている。液晶装置には、反射表示を行うことができる反射型の液晶装置がある。そして、反射型の液晶装置には、フロントライトが設けられているものがある。
フロントライトを有する反射型の液晶装置では、従来、フロントライトからの光と外光との両者による照度に応じて、フロントライトからの光量が制御されるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
Conventionally, a liquid crystal device is known as one of electro-optical devices. Among liquid crystal devices, there is a reflective liquid crystal device capable of performing reflective display. Some reflective liquid crystal devices are provided with a front light.
Conventionally, a reflection type liquid crystal device having a front light is known in which the amount of light from the front light is controlled according to the illuminance by both the light from the front light and the outside light (for example, Patent Documents). 1).

特許第4062254号公報Japanese Patent No. 40622254 特開2006−154402号公報JP 2006-154402 A

フロントライトを有する反射型の液晶装置では、フロントライトからの光だけでなく、他の外光も表示に寄与する。このため、外光の強度が変化すると、表示輝度が変化することがある。
これに対し、上記特許文献1に記載された液晶装置では、フロントライトからの光と外光との両者による照度に応じて、フロントライトからの光量が制御されるので、外光の強度が変化しても、一定の表示輝度を保つことができる。
In a reflective liquid crystal device having a front light, not only the light from the front light but also other external light contributes to the display. For this reason, when the intensity of external light changes, the display luminance may change.
On the other hand, in the liquid crystal device described in Patent Document 1, the amount of light from the front light is controlled according to the illuminance by both the light from the front light and the external light, so the intensity of the external light changes. Even so, a constant display luminance can be maintained.

しかしながら、上記特許文献1に記載された液晶装置では、外光のスペクトルが変化すると、表示される画像の色合いが変化しやすい。
例えば、外光には、太陽光や、白熱灯の光、蛍光灯の光などがある。太陽光や、白熱灯の光、蛍光灯の光などは、相互にスペクトルが異なっている。このため、それぞれの外光のもとで観察される画像は、相互に色合いが異なることがある。例えば、白熱灯の光には可視光領域のうち長波長側の成分が多く含まれているので、白熱灯の光のもとで観察される画像は、赤みを帯びることがある。
つまり、従来の電気光学装置では、表示における色合いが変化しやすいという課題がある。
However, in the liquid crystal device described in Patent Document 1, when the spectrum of external light changes, the color of the displayed image tends to change.
For example, the external light includes sunlight, incandescent light, and fluorescent light. Sunlight, incandescent light, fluorescent light, etc. have different spectra. For this reason, the images observed under each external light may have different colors. For example, since the light of the incandescent lamp contains many components on the long wavelength side in the visible light region, an image observed under the light of the incandescent lamp may be reddish.
That is, the conventional electro-optical device has a problem that the hue in display is easily changed.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現され得る。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]複数の発光素子を有し、前記発光素子は、互いに対向する電極同士間に、発光層を含む有機層が介在した構成を有しており、前記複数の発光素子には、赤系の色の光を発する複数の赤系素子と、緑系の色の光を発する複数の緑系素子と、青系の色の光を発する複数の青系素子と、が含まれており、前記複数の赤系素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の前記発光素子が含まれており、前記複数の緑系素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の前記発光素子が含まれており、前記複数の青系素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の前記発光素子が含まれている、ことを特徴とする照明装置。   [Application Example 1] Having a plurality of light-emitting elements, the light-emitting elements have a configuration in which an organic layer including a light-emitting layer is interposed between electrodes facing each other. Includes a plurality of red elements that emit red light, a plurality of green elements that emit green light, and a plurality of blue elements that emit blue light The plurality of red-based elements include a plurality of light-emitting elements having different light-emitting areas, and the plurality of green-based elements include a plurality of light-emitting areas having different sizes. The lighting device including the light emitting element, wherein the plurality of blue elements include a plurality of the light emitting elements having different light emitting areas.

この適用例の照明装置は、複数の発光素子を有している。発光素子は、互いに対向する電極同士間に、発光層を含む有機層が介在した構成を有している。
複数の発光素子には、複数の赤系素子と、複数の緑系素子と、複数の青系素子と、が含まれている。複数の赤系素子は、それぞれ、赤系の色の光を発する。複数の緑系素子は、それぞれ、緑系の色の光を発する。複数の青系素子は、それぞれ、青系の色の光を発する。
複数の赤系素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の発光素子が含まれている。複数の緑系素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の発光素子が含まれている。複数の青系素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の発光素子が含まれている。
この照明装置では、発光領域の大きさごとに発光素子の発光を制御することによって、複数の発光素子からの光の光量を、赤系素子、緑系素子及び青系素子ごとに変化させることができる。この照明装置では、照明の色合いを調整しやすくすることができる。
The lighting device of this application example has a plurality of light emitting elements. The light emitting element has a configuration in which an organic layer including a light emitting layer is interposed between electrodes facing each other.
The plurality of light emitting elements include a plurality of red elements, a plurality of green elements, and a plurality of blue elements. Each of the plurality of red elements emits red light. Each of the plurality of green elements emits green light. Each of the plurality of blue elements emits light of a blue color.
The plurality of red elements include a plurality of light emitting elements having different light emitting areas. The plurality of green elements include a plurality of light emitting elements having different light emitting areas. The plurality of blue elements include a plurality of light emitting elements having different light emitting areas.
In this illuminating device, by controlling the light emission of the light emitting element for each size of the light emitting area, the amount of light from the plurality of light emitting elements can be changed for each of the red element, the green element, and the blue element. it can. In this illumination device, it is possible to easily adjust the color of illumination.

[適用例2]上記の照明装置であって、前記赤系の色、前記緑系の色及び前記青系の色ごとに、前記発光素子からの光とは異なる外光の強度を検出する光検出素子を有する、ことを特徴とする照明装置。   Application Example 2 In the illumination device described above, light for detecting an intensity of external light different from light from the light emitting element for each of the red color, the green color, and the blue color A lighting device comprising a detection element.

この適用例では、外光の強度を、赤系の色、緑系の色及び青系の色ごとに検出することができる。これにより、例えば、検出した色ごとの外光の強度に基づいて、照明の色合いを調整することができる。   In this application example, the intensity of external light can be detected for each of a red color, a green color, and a blue color. Thereby, for example, the hue of illumination can be adjusted based on the intensity of external light for each detected color.

[適用例3]上記の照明装置であって、前記赤系の色に対応する前記光検出素子は、前記赤系の色の光を透過する赤系フィルターと、前記赤系フィルターを透過した前記光の光量の多さに応じた大きさの信号を出力する受光素子と、を有し、前記緑系の色に対応する前記光検出素子は、前記緑系の色の光を透過する緑系フィルターと、前記緑系フィルターを透過した前記光の光量の多さに応じた大きさの信号を出力する受光素子と、を有し、前記青系の色に対応する前記光検出素子は、前記青系の色の光を透過する青系フィルターと、前記青系フィルターを透過した前記光の光量の多さに応じた大きさの信号を出力する受光素子と、を有している、ことを特徴とする照明装置。   Application Example 3 In the above-described illumination device, the light detection element corresponding to the red color is a red filter that transmits the red light, and the red filter that is transmitted through the red filter. A light receiving element that outputs a signal having a magnitude corresponding to the amount of light, and the light detecting element corresponding to the green color transmits the green light A light-receiving element that outputs a signal having a magnitude corresponding to the amount of light transmitted through the green filter, and the light detection element corresponding to the blue color is A blue filter that transmits light of a blue color, and a light receiving element that outputs a signal having a magnitude corresponding to the amount of light transmitted through the blue filter. A lighting device.

この適用例では、赤系の色、緑系の色及び青系の色のそれぞれに対応する光検出素子を構成することができる。   In this application example, it is possible to configure a light detection element corresponding to each of a red color, a green color, and a blue color.

[適用例4]複数の発光素子が設けられ、前記発光素子ごとに光を発する発光部と、複数の画素が区分され、前記発光部からの光の量を前記光の進路の途中で前記画素ごとに選択的に制御することによって画像を形成する画像形成部と、を含み、前記発光素子は、互いに対向する電極同士間に、発光層を含む有機層が介在した構成を有しており、前記複数の画素には、前記発光素子から赤系の色の光を受ける赤系画素と、前記発光素子から緑系の色の光を受ける緑系画素と、前記発光素子から青系の色の光を受ける青系画素と、が含まれており、前記赤系画素、前記緑系画素及び前記青系画素のそれぞれにおいて、1つの前記画素に複数の前記発光素子が対応しており、前記1つの画素に対応する前記複数の発光素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の前記発光素子が含まれている、ことを特徴とする電気光学装置。   Application Example 4 A plurality of light emitting elements are provided, and a light emitting unit that emits light for each of the light emitting elements and a plurality of pixels are divided, and an amount of light from the light emitting unit is set in the course of the light in the pixels. An image forming unit that forms an image by selectively controlling each, and the light emitting element has a configuration in which an organic layer including a light emitting layer is interposed between electrodes facing each other, The plurality of pixels include a red pixel that receives red light from the light emitting element, a green pixel that receives green light from the light emitting element, and a blue color from the light emitting element. A blue pixel that receives light, and each of the red pixel, the green pixel, and the blue pixel includes a plurality of the light emitting elements corresponding to the one pixel. The plurality of light emitting elements corresponding to one pixel have a light emitting area size. Mutually different light emitting elements are included, the electro-optical device, characterized in that.

この適用例の電気光学装置は、発光部と、画像形成部と、を含む。
発光部には、複数の発光素子が設けられている。発光部は、発光素子ごとに光を発する。発光素子は、互いに対向する電極同士間に、発光層を含む有機層が介在した構成を有している。
画像形成部には、複数の画素が区分されている。画像形成部は、発光部からの光の量を光の進路の途中で画素ごとに選択的に制御することによって画像を形成する。
複数の画素には、赤系画素と、緑系画素と、青系画素と、が含まれている。赤系画素は、発光素子から赤系の色の光を受ける。緑系画素は、発光素子から緑系の色の光を受ける。青系画素は、発光素子から青系の色の光を受ける。
赤系画素、緑系画素及び青系画素のそれぞれにおいて、1つの画素に複数の発光素子が対応している。そして、1つの画素に対応する複数の発光素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の発光素子が含まれている。
この電気光学装置では、発光領域の大きさごとに発光素子の発光を制御することができる。このため、赤系画素、緑系画素及び青系画素のそれぞれが受ける光の量を、赤系画素、緑系画素及び青系画素ごとに変化させることができる。これにより、画像の色合いを調整しやすくすることができる。この結果、外光のスペクトル変化による画像の色合いの変化を抑えやすくすることができる。
The electro-optical device of this application example includes a light emitting unit and an image forming unit.
The light emitting unit is provided with a plurality of light emitting elements. The light emitting unit emits light for each light emitting element. The light emitting element has a configuration in which an organic layer including a light emitting layer is interposed between electrodes facing each other.
A plurality of pixels are sectioned in the image forming unit. The image forming unit forms an image by selectively controlling the amount of light from the light emitting unit for each pixel in the course of the light.
The plurality of pixels include a red pixel, a green pixel, and a blue pixel. The red pixel receives light of red color from the light emitting element. The green pixel receives green light from the light emitting element. The blue pixel receives light of a blue color from the light emitting element.
In each of the red pixel, the green pixel, and the blue pixel, a plurality of light emitting elements correspond to one pixel. A plurality of light emitting elements corresponding to one pixel includes a plurality of light emitting elements having different light emitting areas.
In this electro-optical device, light emission of the light emitting element can be controlled for each size of the light emitting region. For this reason, the amount of light received by each of the red pixel, the green pixel, and the blue pixel can be changed for each of the red pixel, the green pixel, and the blue pixel. Thereby, it is possible to easily adjust the hue of the image. As a result, it is possible to easily suppress the change in the hue of the image due to the change in the spectrum of the external light.

[適用例5]上記の電気光学装置であって、前記赤系の色、前記緑系の色及び前記青系の色ごとに、前記発光部からの光とは異なる外光の強度を検出する光検出素子を有する、ことを特徴とする電気光学装置。   Application Example 5 In the above electro-optical device, the intensity of external light different from the light from the light emitting unit is detected for each of the red color, the green color, and the blue color. An electro-optical device having a light detection element.

この適用例では、外光の強度を、赤系の色、緑系の色及び青系の色ごとに検出することができる。これにより、例えば、検出した色ごとの外光の強度に基づいて、画像の色合いを調整することができる。   In this application example, the intensity of external light can be detected for each of a red color, a green color, and a blue color. Thereby, for example, the hue of the image can be adjusted based on the intensity of the external light for each detected color.

[適用例6]上記の電気光学装置であって、前記赤系の色に対応する前記光検出素子は、前記赤系の色の光を透過する赤系フィルターと、前記赤系フィルターを透過した前記光の光量の多さに応じた大きさの信号を出力する受光素子と、を有し、前記緑系の色に対応する前記光検出素子は、前記緑系の色の光を透過する緑系フィルターと、前記緑系フィルターを透過した前記光の光量の多さに応じた大きさの信号を出力する受光素子と、を有し、前記青系の色に対応する前記光検出素子は、前記青系の色の光を透過する青系フィルターと、前記青系フィルターを透過した前記光の光量の多さに応じた大きさの信号を出力する受光素子と、を有している、ことを特徴とする電気光学装置。   Application Example 6 In the above electro-optical device, the light detection element corresponding to the red color transmits the red color filter that transmits the red color light and the red color filter. A light receiving element that outputs a signal having a magnitude corresponding to the amount of light, and the light detecting element corresponding to the green color transmits green light of the green color. And a light receiving element that outputs a signal having a magnitude corresponding to the amount of light transmitted through the green filter, and the light detection element corresponding to the blue color is: A blue filter that transmits the light of the blue color, and a light receiving element that outputs a signal having a magnitude corresponding to the amount of the light transmitted through the blue filter. An electro-optical device.

この適用例では、赤系の色、緑系の色及び青系の色のそれぞれに対応する光検出素子を構成することができる。   In this application example, it is possible to configure a light detection element corresponding to each of a red color, a green color, and a blue color.

[適用例7]上記の電気光学装置であって、前記発光部と前記画像形成部とが、互いに対向している、ことを特徴とする電気光学装置。   Application Example 7 In the electro-optical device described above, the light-emitting unit and the image forming unit face each other.

この適用例では、発光部と画像形成部とが互いに対向しているので、発光部からの光を画像形成部に照射しやすくすることができる。   In this application example, since the light emitting unit and the image forming unit face each other, it is possible to easily irradiate the image forming unit with light from the light emitting unit.

[適用例8]上記の電気光学装置であって、前記画像形成部は、照射された光を反射させる光反射性を有しており、前記発光部からの前記光の前記進路が、前記画像形成部での光反射性によって屈曲している、ことを特徴とする電気光学装置。   Application Example 8 In the electro-optical device described above, the image forming unit has light reflectivity for reflecting irradiated light, and the path of the light from the light emitting unit is the image. An electro-optical device, wherein the electro-optical device is bent due to light reflectivity at a forming portion.

この適用例では、画像形成部は、照射された光を反射させる光反射性を有している。この電気光学装置では、発光部からの光の進路が、画像形成部での光反射性によって屈曲している。これにより、発光部からの光を画像形成部で反射させた反射光を利用して画像を表示することができる。   In this application example, the image forming unit has light reflectivity that reflects the irradiated light. In this electro-optical device, the path of light from the light emitting unit is bent by the light reflectivity at the image forming unit. Thereby, an image can be displayed using the reflected light obtained by reflecting the light from the light emitting unit by the image forming unit.

[適用例9]上記の電気光学装置であって、前記画像形成部は、電界を形成する一対の電極と、前記一対の電極間に介在する液晶と、を有する、ことを特徴とする電気光学装置。   Application Example 9 In the electro-optical device described above, the image forming unit includes a pair of electrodes that form an electric field and a liquid crystal interposed between the pair of electrodes. apparatus.

この適用例では、画像形成部は、電界を形成する一対の電極と、一対の電極間に介在する液晶と、を有する。これにより、液晶装置を利用して電気光学装置を構成することができる。   In this application example, the image forming unit includes a pair of electrodes that form an electric field and a liquid crystal interposed between the pair of electrodes. Accordingly, the electro-optical device can be configured using the liquid crystal device.

[適用例10]上記の電気光学装置であって、前記画像形成部を制御する画像制御部と、前記発光部を制御する発光制御部と、を有し、前記画像制御部は、前記画像を更新期間ごとに更新させながら、前記画像形成部に前記画像を形成させ、前記複数の発光素子の発光を許可する期間は、各前記更新期間において、前記発光領域の大きさごとに異なる期間に設定されており、前記発光制御部は、前記発光領域の大きさごとに設定された前記期間のそれぞれにおいて、発光が許可される前記発光素子の発光状態及び停止状態を選択的に、前記発光素子ごとに制御する、ことを特徴とする電気光学装置。   Application Example 10 The above electro-optical device includes an image control unit that controls the image forming unit, and a light emission control unit that controls the light emitting unit, and the image control unit displays the image. The period during which the image forming unit forms the image and allows the light emitting elements to emit light is updated for each update period, and is set to a different period for each size of the light emitting region in each update period. The light emission control unit selectively selects a light emitting state and a stopped state of the light emitting elements that are allowed to emit light for each light emitting element in each of the periods set for each size of the light emitting region. An electro-optical device, characterized in that

この適用例の電気光学装置は、画像形成部を制御する画像制御部と、発光部を制御する発光制御部と、を有している。
画像制御部は、画像を更新期間ごとに更新させながら、画像形成部に画像を形成させる。
この電気光学装置では、複数の発光素子の発光を許可する期間は、各更新期間において、発光領域の大きさごとに異なる期間に設定されている。
発光制御部は、発光領域の大きさごとに設定された期間のそれぞれにおいて、発光が許可される発光素子の発光状態及び停止状態を選択的に、発光素子ごとに制御する。
上記の構成により、各更新期間において、複数の発光素子を発光領域の大きさごとに、且つ発光素子ごとに、発光素子を選択的に発光させることができる。
The electro-optical device of this application example includes an image control unit that controls the image forming unit and a light emission control unit that controls the light emitting unit.
The image control unit causes the image forming unit to form an image while updating the image every update period.
In this electro-optical device, the period during which light emission of the plurality of light emitting elements is permitted is set to a different period for each size of the light emitting region in each update period.
The light emission control unit selectively controls, for each light emitting element, the light emitting state and the stopped state of the light emitting element permitted to emit light in each of the periods set for each size of the light emitting region.
With the above configuration, in each update period, the plurality of light emitting elements can be selectively caused to emit light for each size of the light emitting region and for each light emitting element.

[適用例11]上記の電気光学装置であって、前記発光部において、前記発光層の前記進路とは反対側に、前記発光層からの光の少なくとも一部を前記発光層側に反射させる反射層が、前記発光素子ごとに設けられており、前記発光層と前記反射層との間の距離が、前記赤系の色、前記緑系の色及び前記青系の色ごとに異なっている、ことを特徴とする電気光学装置。   Application Example 11 In the electro-optical device described above, in the light-emitting portion, the reflection that reflects at least part of the light from the light-emitting layer to the light-emitting layer side on the side opposite to the path of the light-emitting layer. A layer is provided for each light emitting element, and the distance between the light emitting layer and the reflective layer is different for each of the red color, the green color, and the blue color. An electro-optical device.

この適用例では、発光部において、発光素子ごとに反射層が設けられている。反射層は、発光層の進路とは反対側に設けられている。反射層は、発光層からの光の少なくとも一部を発光層側に反射させる。この構成により、発光層から進路側に向かう光と、発光層を出てから反射層で反射して進路側に向かう光と、を互いに強め合わせやすくすることができる。
そして、この電気光学装置では、発光層と反射層との間の距離が、赤系の色、緑系の色及び青系の色ごとに異なっている。このため、発光層からの光に含まれる様々な波長の光のうちで強める光の波長を、赤系の色、緑系の色及び青系の色ごとに異ならせることができる。これにより、発光素子からの光の色を、赤系の色、緑系の色及び青系の色ごとに異ならせることができる。
In this application example, a reflective layer is provided for each light emitting element in the light emitting unit. The reflective layer is provided on the side opposite to the path of the light emitting layer. The reflective layer reflects at least part of the light from the light emitting layer to the light emitting layer side. With this configuration, it is possible to easily strengthen the light traveling from the light emitting layer toward the path side and the light exiting the light emitting layer, reflected by the reflective layer, and traveling toward the path side.
In this electro-optical device, the distance between the light emitting layer and the reflective layer is different for each of a red color, a green color, and a blue color. For this reason, the wavelength of the light to be enhanced among the light of various wavelengths included in the light from the light emitting layer can be made different for each of the red color, the green color, and the blue color. Accordingly, the color of light from the light emitting element can be made different for each of a red color, a green color, and a blue color.

[適用例12]上記の電気光学装置であって、前記発光素子と前記画素との間において、前記赤系画素、前記緑系画素及び前記青系画素ごとに、前記赤系の色、前記緑系の色及び前記青系の色のそれぞれに対応する色の光を透過させるカラーフィルターが設けられている、ことを特徴とする電気光学装置。   Application Example 12 In the electro-optical device, the red color, the green color, and the green color for each of the red pixel, the green pixel, and the blue pixel between the light emitting element and the pixel. An electro-optical device comprising a color filter that transmits light of a color corresponding to each of a system color and the blue color.

この適用例では、発光素子と画素との間において、赤系画素、緑系画素及び青系画素ごとに、赤系の色、緑系の色及び青系の色のそれぞれに対応する色の光を透過させるカラーフィルターが設けられている。これにより、発光素子からの光の色の純度を高めやすくすることができる。   In this application example, light of a color corresponding to each of a red color, a green color, and a blue color for each of a red pixel, a green pixel, and a blue pixel between the light emitting element and the pixel. The color filter which permeate | transmits is provided. Thereby, the purity of the color of light from the light emitting element can be easily increased.

[適用例13]上記の電気光学装置であって、前記赤系画素に対応する前記発光素子は、前記赤系の色の光を発する前記発光層を有しており、前記緑系画素に対応する前記発光素子は、前記緑系の色の光を発する前記発光層を有しており、前記青系画素に対応する前記発光素子は、前記青系の色の光を発する前記発光層を有している、ことを特徴とする電気光学装置。   Application Example 13 In the electro-optical device, the light emitting element corresponding to the red pixel includes the light emitting layer that emits light of the red color, and corresponds to the green pixel. The light emitting element includes the light emitting layer that emits the green light, and the light emitting element corresponding to the blue pixel includes the light emitting layer that emits the blue light. An electro-optical device characterized by that.

この適用例では、複数の発光素子は、赤系画素、緑系画素及び青系画素ごとに、赤系の色、緑系の色及び青系の色のそれぞれに対応した色の光を発する発光層を有している。これにより、複数の発光素子のそれぞれから、赤系画素、緑系画素及び青系画素ごとに対応する種類の色の光を射出させることができる。   In this application example, the plurality of light emitting elements emits light of colors corresponding to the red color, the green color, and the blue color for each of the red pixel, the green pixel, and the blue pixel. Has a layer. Thereby, it is possible to emit light of a color corresponding to each of the red pixel, the green pixel, and the blue pixel from each of the plurality of light emitting elements.

[適用例14]上記の電気光学装置を有する、ことを特徴とする電子機器。   Application Example 14 Electronic equipment having the electro-optical device described above.

この適用例の電子機器は、電気光学装置を有している。この電気光学装置は、発光部と、画像形成部と、を含む。
発光部には、複数の発光素子が設けられている。発光部は、発光素子ごとに光を発する。発光素子は、互いに対向する電極同士間に、発光層を含む有機層が介在した構成を有している。
画像形成部には、複数の画素が区分されている。画像形成部は、発光部からの光の量を光の進路の途中で画素ごとに選択的に制御することによって画像を形成する。
複数の画素には、赤系画素と、緑系画素と、青系画素と、が含まれている。赤系画素は、発光素子から赤系の色の光を受ける。緑系画素は、発光素子から緑系の色の光を受ける。青系画素は、発光素子から青系の色の光を受ける。
赤系画素、緑系画素及び青系画素のそれぞれにおいて、1つの画素に複数の発光素子が対応している。そして、1つの画素に対応する複数の発光素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の発光素子が含まれている。
この電気光学装置では、発光領域の大きさごとに発光素子の発光を制御することができる。このため、赤系画素、緑系画素及び青系画素のそれぞれが受ける光の量を、赤系画素、緑系画素及び青系画素ごとに変化させることができる。これにより、画像の色合いを調整しやすくすることができる。この結果、外光のスペクトル変化による画像の色合いの変化を抑えやすくすることができる。
そして、この電子機器は、この電気光学装置を有している。このため、この電子機器では、電気光学装置において、外光のスペクトル変化による画像の色合いの変化を抑えやすくすることができる。
The electronic apparatus of this application example includes an electro-optical device. The electro-optical device includes a light emitting unit and an image forming unit.
The light emitting unit is provided with a plurality of light emitting elements. The light emitting unit emits light for each light emitting element. The light emitting element has a configuration in which an organic layer including a light emitting layer is interposed between electrodes facing each other.
A plurality of pixels are sectioned in the image forming unit. The image forming unit forms an image by selectively controlling the amount of light from the light emitting unit for each pixel in the course of the light.
The plurality of pixels include a red pixel, a green pixel, and a blue pixel. The red pixel receives light of red color from the light emitting element. The green pixel receives green light from the light emitting element. The blue pixel receives light of a blue color from the light emitting element.
In each of the red pixel, the green pixel, and the blue pixel, a plurality of light emitting elements correspond to one pixel. A plurality of light emitting elements corresponding to one pixel includes a plurality of light emitting elements having different light emitting areas.
In this electro-optical device, light emission of the light emitting element can be controlled for each size of the light emitting region. For this reason, the amount of light received by each of the red pixel, the green pixel, and the blue pixel can be changed for each of the red pixel, the green pixel, and the blue pixel. Thereby, it is possible to easily adjust the hue of the image. As a result, it is possible to easily suppress the change in the hue of the image due to the change in the spectrum of the external light.
The electronic apparatus has the electro-optical device. For this reason, in this electronic apparatus, it is possible to easily suppress the change in the hue of the image due to the change in the spectrum of the external light in the electro-optical device.

第1実施形態における表示装置の主要構成を示す斜視図。The perspective view which shows the main structures of the display apparatus in 1st Embodiment. 図1中のA−A線における断面図。Sectional drawing in the AA in FIG. 本実施形態における画像形成パネルの複数の画素の一部を示す平面図。FIG. 3 is a plan view showing a part of a plurality of pixels of the image forming panel in the embodiment. 本実施形態における液晶パネルの等価回路図。The equivalent circuit diagram of the liquid crystal panel in this embodiment. 本実施形態における発光パネルの複数のEL素子の一部を示す平面図。The top view which shows a part of several EL element of the light emission panel in this embodiment. 本実施形態における複数の画素の一部と複数のEL素子の一部とを示す平面図。FIG. 6 is a plan view showing a part of a plurality of pixels and a part of a plurality of EL elements in the present embodiment. 本実施形態における発光パネルの回路構成を示す図。The figure which shows the circuit structure of the light emission panel in this embodiment. 図6中のC−C線における断面図。Sectional drawing in the CC line | wire in FIG. 図8中のEL素子の拡大図。The enlarged view of the EL element in FIG. 本実施形態における光検出部を模式的に示す断面図。Sectional drawing which shows typically the photon detection part in this embodiment. 本実施形態における表示装置の主要構成を示すブロック図。The block diagram which shows the main structures of the display apparatus in this embodiment. 本実施形態における画像形成パネルでの偏光状態を説明する図。FIG. 6 is a diagram for explaining a polarization state in the image forming panel according to the present embodiment. 第2実施形態における表示パネルを図6中のC−C線に相当する切断線で切断したときの断面図。Sectional drawing when the display panel in 2nd Embodiment is cut | disconnected by the cutting line equivalent to the CC line | wire in FIG. 図13中のEL素子の拡大図。FIG. 14 is an enlarged view of the EL element in FIG. 13. 第3実施形態における表示パネルを図6中のC−C線に相当する切断線で切断したときの断面図。Sectional drawing when the display panel in 3rd Embodiment is cut | disconnected by the cutting line equivalent to the CC line | wire in FIG. 第4実施形態における表示パネルを図6中のC−C線に相当する切断線で切断したときの断面図。Sectional drawing when the display panel in 4th Embodiment is cut | disconnected by the cutting line equivalent to the CC line | wire in FIG. 本実施形態における表示装置を適用した電子機器の斜視図。The perspective view of the electronic device to which the display apparatus in this embodiment is applied.

実施形態について、有機EL装置及び液晶装置を利用した表示装置を例に、図面を参照しながら説明する。有機EL装置及び液晶装置は、それぞれ、電気光学装置の1つである。
第1実施形態における表示装置1は、図1に示すように、表示パネル3と、制御部5と、光検出部6と、を有している。
表示パネル3は、画像形成パネル7と、発光パネル9と、を有している。
Embodiments will be described with reference to the drawings, taking as an example a display device using an organic EL device and a liquid crystal device. The organic EL device and the liquid crystal device are each one of electro-optical devices.
As shown in FIG. 1, the display device 1 according to the first embodiment includes a display panel 3, a control unit 5, and a light detection unit 6.
The display panel 3 includes an image forming panel 7 and a light emitting panel 9.

画像形成パネル7には、複数の画素11が設定されている。複数の画素11は、表示領域12内で、図中のX方向及びY方向に配列しており、X方向を行方向とし、Y方向を列方向とするマトリクスMを構成している。
ここで、本実施形態では、X方向は、後述する走査線が延在する方向である。また、Y方向は、平面視でX方向と交差する方向である。本実施形態では、Y方向は、後述する信号線が延在する方向でもあり、平面視でX方向に対して直交している。
A plurality of pixels 11 are set on the image forming panel 7. The plurality of pixels 11 are arranged in the display region 12 in the X direction and the Y direction in the figure, and constitute a matrix M in which the X direction is the row direction and the Y direction is the column direction.
Here, in the present embodiment, the X direction is a direction in which scanning lines described later extend. The Y direction is a direction that intersects the X direction in plan view. In the present embodiment, the Y direction is also a direction in which signal lines to be described later extend, and is orthogonal to the X direction in plan view.

表示装置1では、画像形成パネル7が、発光パネル9から照射された光を、画素11ごとに選択的に発光パネル9側に反射させることによって、表示面13に画像を表示することができる。なお、表示領域12とは、画像が形成され得る領域である。図1では、構成をわかりやすく示すため、画素11が誇張され、且つ画素11の個数が減じられている。
画像形成パネル7は、図1中のA−A線における断面図である図2に示すように、液晶パネル15と、位相差板17と、偏光板19と、を有している。
液晶パネル15は、駆動素子基板21と、対向基板23と、液晶25と、シール材27と、を有している。なお、本実施形態では、液晶パネル15として、反射型の液晶パネルが採用されている。液晶パネル15では、表示面13側から対向基板23を介して液晶25に入射した光を対向基板23側に反射させることによって、反射表示を行うことができる。
In the display device 1, the image forming panel 7 can display an image on the display surface 13 by selectively reflecting the light emitted from the light emitting panel 9 to the light emitting panel 9 for each pixel 11. The display area 12 is an area where an image can be formed. In FIG. 1, the pixels 11 are exaggerated and the number of the pixels 11 is reduced for easy understanding of the configuration.
The image forming panel 7 includes a liquid crystal panel 15, a retardation plate 17, and a polarizing plate 19, as shown in FIG. 2, which is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1.
The liquid crystal panel 15 includes a drive element substrate 21, a counter substrate 23, a liquid crystal 25, and a sealing material 27. In the present embodiment, a reflective liquid crystal panel is employed as the liquid crystal panel 15. The liquid crystal panel 15 can perform reflective display by reflecting light incident on the liquid crystal 25 from the display surface 13 side through the counter substrate 23 toward the counter substrate 23 side.

駆動素子基板21には、表示面13側すなわち液晶25側に、複数の画素11のそれぞれに対応して、後述するスイッチング素子などが設けられている。
対向基板23は、駆動素子基板21よりも表示面13側で駆動素子基板21に対向し、且つ駆動素子基板21との間に隙間を有した状態で設けられている。対向基板23には、表示パネル3における表示面13の裏面に相当する面である底面29側すなわち液晶25側に、後述する共通電極などが設けられている。
On the display surface 13 side, that is, the liquid crystal 25 side, the driving element substrate 21 is provided with a switching element, which will be described later, corresponding to each of the pixels 11.
The counter substrate 23 faces the drive element substrate 21 on the display surface 13 side of the drive element substrate 21 and is provided with a gap between the drive element substrate 21. The counter substrate 23 is provided with a common electrode, which will be described later, on the bottom surface 29 side, that is, the liquid crystal 25 side, which is a surface corresponding to the back surface of the display surface 13 in the display panel 3.

液晶25は、駆動素子基板21及び対向基板23の間に介在しており、液晶パネル15の周縁よりも内側で表示領域12を囲むシール材27によって、駆動素子基板21及び対向基板23の間に封止されている。なお、本実施形態では、液晶25として、TN(Twisted Nematic)型が採用されている。
位相差板17は、対向基板23よりも表示面13側、すなわち液晶25側とは反対側に設けられている。本実施形態では、位相差板17は、入射した光に対して1/2波長の位相差を付与する。
偏光板19は、位相差板17よりも表示面13側に設けられている。偏光板19は、透過軸を有している。偏光板19は、透過軸の方向に偏光軸を有する光を透過させることができる。
The liquid crystal 25 is interposed between the drive element substrate 21 and the counter substrate 23, and is interposed between the drive element substrate 21 and the counter substrate 23 by a sealing material 27 that surrounds the display region 12 inside the periphery of the liquid crystal panel 15. It is sealed. In the present embodiment, a TN (Twisted Nematic) type is adopted as the liquid crystal 25.
The phase difference plate 17 is provided on the display surface 13 side of the counter substrate 23, that is, on the opposite side of the liquid crystal 25 side. In the present embodiment, the phase difference plate 17 gives a half-wave phase difference to incident light.
The polarizing plate 19 is provided closer to the display surface 13 than the retardation plate 17. The polarizing plate 19 has a transmission axis. The polarizing plate 19 can transmit light having a polarization axis in the direction of the transmission axis.

発光パネル9は、偏光板19よりも表示面13側に設けられており、素子基板31と、封止基板33と、複数のEL(Electro Luminescence)素子35と、接着剤37と、シール材39と、を有している。発光パネル9は、複数のEL素子35から封止基板33を介して底面29側に光を発する。   The light emitting panel 9 is provided closer to the display surface 13 than the polarizing plate 19, and includes an element substrate 31, a sealing substrate 33, a plurality of EL (Electro Luminescence) elements 35, an adhesive 37, and a sealing material 39. And have. The light emitting panel 9 emits light from the plurality of EL elements 35 to the bottom surface 29 side through the sealing substrate 33.

素子基板31には、底面29側に複数のEL素子35が設けられている。
封止基板33は、素子基板31よりも底面29側で素子基板31に対向した状態で設けられている。素子基板31と封止基板33とは、接着剤37を介して接合されている。表示装置1では、EL素子35は、接着剤37によって底面29側から覆われている。
また、素子基板31と封止基板33との間は、発光パネル9の周縁よりも内側で表示領域12を囲むシール材39によって封止されている。つまり、表示装置1では、EL素子35と接着剤37とが、素子基板31及び封止基板33並びにシール材39によって封止されている。
The element substrate 31 is provided with a plurality of EL elements 35 on the bottom surface 29 side.
The sealing substrate 33 is provided in a state of facing the element substrate 31 on the bottom surface 29 side with respect to the element substrate 31. The element substrate 31 and the sealing substrate 33 are bonded via an adhesive 37. In the display device 1, the EL element 35 is covered with an adhesive 37 from the bottom surface 29 side.
Further, the element substrate 31 and the sealing substrate 33 are sealed with a sealing material 39 that surrounds the display region 12 inside the periphery of the light emitting panel 9. That is, in the display device 1, the EL element 35 and the adhesive 37 are sealed with the element substrate 31, the sealing substrate 33, and the sealing material 39.

ところで、画像形成パネル7では、図3に示すように、Y方向に沿って並ぶ複数の画素11が、1つの画素列51を構成している。また、X方向に沿って並ぶ複数の画素11が、1つの画素行53を構成している。この観点から、X方向は、画素行53が延在する方向であるともみなされ得る。また、Y方向は、画素列51が延在する方向であるともみなされ得る。
また、液晶パネル15は、図4に示すように、複数の走査線Teと、複数の信号線Seと、走査線駆動回路55と、信号線駆動回路57と、を有している。
なお、以下において複数の走査線Te及び複数の信号線Seのそれぞれが識別される場合に、走査線Te(n)という表記と、信号線Se(m)という表記とが用いられる。n及びmは、それぞれ、1以上の整数をとり得る変数である。
複数の走査線Teは、走査線駆動回路55につながっている。複数の信号線Seは、信号線駆動回路57につながっている。
Incidentally, in the image forming panel 7, as shown in FIG. 3, a plurality of pixels 11 arranged in the Y direction form one pixel column 51. A plurality of pixels 11 arranged along the X direction form one pixel row 53. From this point of view, the X direction can also be regarded as the direction in which the pixel row 53 extends. The Y direction can also be regarded as the direction in which the pixel column 51 extends.
Further, as shown in FIG. 4, the liquid crystal panel 15 includes a plurality of scanning lines Te, a plurality of signal lines Se, a scanning line driving circuit 55, and a signal line driving circuit 57.
In the following description, when each of the plurality of scanning lines Te and the plurality of signal lines Se is identified, the notation of the scanning line Te (n) and the notation of the signal line Se (m) are used. Each of n and m is a variable that can take an integer of 1 or more.
The plurality of scanning lines Te are connected to the scanning line driving circuit 55. The plurality of signal lines Se are connected to the signal line drive circuit 57.

複数の走査線Te及び複数の信号線Seは、格子状に配線されている。複数の走査線Teは、Y方向に互いに間隔をあけた状態で、X方向に沿って延びている。複数の信号線Seは、X方向に互いに間隔をあけた状態で、Y方向に沿って延びている。各画素11は、各走査線Teと各信号線Seとの交差に対応して設定されている。
各信号線Seは、Y方向に沿って並ぶ複数の画素11すなわち各画素列51に対応している。各走査線Teは、X方向に沿って並ぶ複数の画素11すなわち各画素行53に対応している。
また、液晶パネル15は、画素11ごとに、スイッチング素子の1つであるTFT(Thin Film Transistor)素子61と、画素電極63と、共通電極65と、を有している。なお、共通電極65は、マトリクスMを構成する複数の画素11間にまたがって一連した状態で設けられている。つまり、共通電極65は、マトリクスMを構成する複数の画素11に平面視で重なる領域に設けられており、複数の画素11間にまたがって共通して機能する。
The plurality of scanning lines Te and the plurality of signal lines Se are wired in a grid pattern. The plurality of scanning lines Te extend along the X direction while being spaced from each other in the Y direction. The plurality of signal lines Se extend along the Y direction while being spaced from each other in the X direction. Each pixel 11 is set corresponding to the intersection of each scanning line Te and each signal line Se.
Each signal line Se corresponds to a plurality of pixels 11 arranged along the Y direction, that is, each pixel column 51. Each scanning line Te corresponds to a plurality of pixels 11 arranged along the X direction, that is, each pixel row 53.
The liquid crystal panel 15 includes a TFT (Thin Film Transistor) element 61 that is one of switching elements, a pixel electrode 63, and a common electrode 65 for each pixel 11. Note that the common electrode 65 is provided in a series of states across the plurality of pixels 11 constituting the matrix M. That is, the common electrode 65 is provided in a region overlapping the plurality of pixels 11 constituting the matrix M in plan view, and functions in common across the plurality of pixels 11.

TFT素子61のゲート電極は、対応する走査線Teに電気的につながっている。TFT素子61のソース電極は、対応する信号線Seに電気的につながっている。各画素11において、TFT素子61のドレイン電極は、画素電極63に電気的につながっている。
各画素11において、画素電極63と共通電極65とは、画素電極63と共通電極65との間に電界を形成する一対の電極を構成している。液晶25(図2)は、画素電極63と共通電極65との間に介在している。本実施形態では、画素電極63と共通電極65とは、互いに対向している。
TFT素子61は、このTFT素子61につながる走査線Teに選択信号が供給されるとオン状態となる。このとき、このTFT素子61につながる信号線Seからデータ信号が供給され、画素電極63がデータ信号の大きさに応じた電位に保たれる。このとき、共通電極65を画素電極63の電位とは異なる電位に保つと、画素電極63と共通電極65との間に電位差が発生する。これにより、画素11ごとに、画素電極63と共通電極65との間に電界を発生させることができる。
The gate electrode of the TFT element 61 is electrically connected to the corresponding scanning line Te. The source electrode of the TFT element 61 is electrically connected to the corresponding signal line Se. In each pixel 11, the drain electrode of the TFT element 61 is electrically connected to the pixel electrode 63.
In each pixel 11, the pixel electrode 63 and the common electrode 65 constitute a pair of electrodes that form an electric field between the pixel electrode 63 and the common electrode 65. The liquid crystal 25 (FIG. 2) is interposed between the pixel electrode 63 and the common electrode 65. In the present embodiment, the pixel electrode 63 and the common electrode 65 are opposed to each other.
The TFT element 61 is turned on when a selection signal is supplied to the scanning line Te connected to the TFT element 61. At this time, a data signal is supplied from the signal line Se connected to the TFT element 61, and the pixel electrode 63 is maintained at a potential corresponding to the magnitude of the data signal. At this time, if the common electrode 65 is kept at a potential different from the potential of the pixel electrode 63, a potential difference is generated between the pixel electrode 63 and the common electrode 65. Thereby, an electric field can be generated between the pixel electrode 63 and the common electrode 65 for each pixel 11.

発光パネル9では、複数のEL素子35は、図5に示すように、X方向及びY方向に配列している。
ここで、発光パネル9から射出する光の色は、複数の種類の色を包含している。複数の種類の色は、EL素子35単位でわけられている。つまり、複数のEL素子35は、色の種類ごとに分類されている。本実施形態では、複数の種類の色には、赤系(R)、緑系(G)、及び青系(B)が含まれている。本実施形態では、発光パネル9から画像形成パネル7に向かって射出する光の色は、図5に示すように、EL素子35ごとにR、G及びBのいずれかに設定されている。つまり、本実施形態では、複数のEL素子35のそれぞれに、R、G及びBのいずれかの種類が対応付けられている。
なお、以下において、EL素子35に対して、対応付けられた色の種類を識別する場合に、EL素子35R、EL素子35G、及びEL素子35Bという表記が用いられる。
In the light emitting panel 9, the plurality of EL elements 35 are arranged in the X direction and the Y direction, as shown in FIG.
Here, the color of the light emitted from the light emitting panel 9 includes a plurality of types of colors. The plurality of types of colors are divided in units of EL elements 35. That is, the plurality of EL elements 35 are classified for each color type. In the present embodiment, the plurality of types of colors include red (R), green (G), and blue (B). In the present embodiment, the color of light emitted from the light emitting panel 9 toward the image forming panel 7 is set to any of R, G, and B for each EL element 35 as shown in FIG. That is, in the present embodiment, each of the plurality of EL elements 35 is associated with one of R, G, and B types.
In the following description, the EL element 35R, the EL element 35G, and the EL element 35B are used to identify the associated color type for the EL element 35.

ここで、Rの色は、純粋な赤の色相に限定されず、橙等を含む。Gの色は、純粋な緑の色相に限定されず、青緑や黄緑等を含む。Bの色は、純粋な青の色相に限定されず、青紫や青緑等を含む。他の観点から、Rの色を呈する光は、光の波長のピークが、可視光領域で570nm以上の範囲にある光であると定義され得る。また、Gの色を呈する光は、光の波長のピークが500nm〜565nmの範囲にある光であると定義され得る。Bの色を呈する光は、光の波長のピークが415nm〜495nmの範囲にある光であると定義され得る。   Here, the color of R is not limited to a pure red hue, and includes orange and the like. The color of G is not limited to a pure green hue, and includes bluish green and yellowish green. The color of B is not limited to a pure blue hue, and includes bluish purple and blue-green. From another viewpoint, light exhibiting the color of R can be defined as light having a light wavelength peak in a range of 570 nm or more in the visible light region. The light exhibiting the color G can be defined as light having a light wavelength peak in the range of 500 nm to 565 nm. Light exhibiting the color B can be defined as light having a light wavelength peak in the range of 415 nm to 495 nm.

発光パネル9では、Y方向に沿って並ぶ複数のEL素子35が、1つの素子列71を構成している。また、X方向に沿って並ぶ複数のEL素子35が、1つの素子行73を構成している。
1つの素子列71を構成する複数のEL素子35は、それぞれ、対応付けられている色の種類がR、G及びBのうちの1つに設定されている。つまり、発光パネル9は、複数のEL素子35RがY方向に配列した素子列71Rと、複数のEL素子35GがY方向に配列した素子列71Gと、複数のEL素子35BがY方向に配列した素子列71Bとを有している。本実施形態では、素子列71R、素子列71G及び素子列71Bが、X方向に沿って反復して並んでいる。
なお、以下においては、素子列71という表記と、素子列71R、素子列71G及び素子列71Bという表記とが、適宜、使いわけられる。
In the light emitting panel 9, a plurality of EL elements 35 arranged along the Y direction constitute one element row 71. A plurality of EL elements 35 arranged along the X direction form one element row 73.
Each of the plurality of EL elements 35 constituting one element row 71 has an associated color type set to one of R, G, and B. That is, the light emitting panel 9 includes an element row 71R in which a plurality of EL elements 35R are arranged in the Y direction, an element row 71G in which the plurality of EL elements 35G are arranged in the Y direction, and a plurality of EL elements 35B arranged in the Y direction. And an element row 71B. In the present embodiment, the element row 71R, the element row 71G, and the element row 71B are repeatedly arranged along the X direction.
In the following, the notation of the element row 71 and the notation of the element row 71R, the element row 71G, and the element row 71B are appropriately used.

複数のEL素子35には、発光領域の大きさが相互に異なる3種類のEL素子35L、EL素子35M及びEL素子35Sが含まれている。3種類のEL素子35L、EL素子35M及びEL素子35Sのうち、EL素子35Lの発光領域の大きさが最も大きい。次いで、EL素子35Mの発光領域の大きさが大きい。そして、EL素子35Sの発光領域の大きさが最も小さい。
3種類のEL素子35L、EL素子35M及びEL素子35Sは、Y方向に循環的に反復して並んでいる。
本実施形態では、Y方向に連続して並ぶ3つのEL素子35L、EL素子35M及びEL素子35Sが、1組の複合素子75を構成する。
The plurality of EL elements 35 include three types of EL elements 35L, EL elements 35M, and EL elements 35S having different light emitting areas. Of the three types of EL element 35L, EL element 35M, and EL element 35S, the size of the light emitting region of the EL element 35L is the largest. Next, the size of the light emitting region of the EL element 35M is large. The size of the light emitting region of the EL element 35S is the smallest.
The three types of EL elements 35L, EL elements 35M, and EL elements 35S are arranged in a cyclically repeated manner in the Y direction.
In the present embodiment, the three EL elements 35L, EL elements 35M, and EL elements 35S that are continuously arranged in the Y direction constitute one set of composite elements 75.

複数のEL素子35は、素子行73ごとに種類がEL素子35L、EL素子35M及びEL素子35Sのいずれかに設定されている。つまり、発光パネル9は、複数のEL素子35LがX方向に配列した素子行73Lと、複数のEL素子35MがX方向に配列した素子行73Mと、複数のEL素子35SがX方向に配列した素子行73Sとを有している。
以下においては、素子行73という表記と、素子行73L、素子行73M及び素子行73Sという表記とが、適宜、使いわけられる。
The type of the plurality of EL elements 35 is set to one of the EL element 35L, the EL element 35M, and the EL element 35S for each element row 73. That is, the light emitting panel 9 includes an element row 73L in which a plurality of EL elements 35L are arranged in the X direction, an element row 73M in which a plurality of EL elements 35M are arranged in the X direction, and a plurality of EL elements 35S arranged in the X direction. Element row 73S.
In the following, the notation of the element row 73 and the notation of the element row 73L, the element row 73M, and the element row 73S are appropriately used.

表示パネル3では、画像形成パネル7の複数の画素11と、発光パネル9の複数のEL素子35とが、図6に示すように、平面視で重なっている。そして、表示パネル3では、1組の複合素子75が1つの画素11に対応付けられている。
1つの画素11の領域は、1組の複合素子75を包含する大きさに設定されている。本実施形態では、画素11の領域は、1組の複合素子75の領域よりも広い大きさに設定されている。
In the display panel 3, the plurality of pixels 11 of the image forming panel 7 and the plurality of EL elements 35 of the light-emitting panel 9 are overlapped in plan view as shown in FIG. In the display panel 3, one set of composite elements 75 is associated with one pixel 11.
The area of one pixel 11 is set to a size that includes one set of composite elements 75. In the present embodiment, the area of the pixel 11 is set to be larger than the area of the pair of composite elements 75.

発光パネル9は、回路構成を示す図である図7に示すように、EL素子35ごとに、画素電極81と、機能層83と、共通電極85と、を有している。
画素電極81と共通電極85とは、画素電極81を陽極とし、共通電極85を陰極とする一対の電極を構成している。
各画素電極81と共通電極85との間に介在する機能層83は、後述する発光層を含んでいる。機能層83では、画素電極81と共通電極85との間に発生する電流によって、発光層が発光する。
また、発光パネル9は、接続選択回路86と、接続選択回路87と、複数の共通線88と、複数の電源線89と、を有している。
The light-emitting panel 9 includes a pixel electrode 81, a functional layer 83, and a common electrode 85 for each EL element 35, as shown in FIG.
The pixel electrode 81 and the common electrode 85 constitute a pair of electrodes having the pixel electrode 81 as an anode and the common electrode 85 as a cathode.
The functional layer 83 interposed between each pixel electrode 81 and the common electrode 85 includes a light emitting layer to be described later. In the functional layer 83, the light emitting layer emits light due to the current generated between the pixel electrode 81 and the common electrode 85.
The light-emitting panel 9 includes a connection selection circuit 86, a connection selection circuit 87, a plurality of common lines 88, and a plurality of power supply lines 89.

複数の共通線88は、それぞれ接続選択回路86につながっており、Y方向に互いに間隔をあけた状態でX方向に延びている。共通線88は、素子行73に対応して設けられている。以下においては、素子行73Lに対応する共通線88が共通線88Lと表記されることがある。同様に、素子行73Mに対応する共通線88が共通線88Mと表記され、素子行73Sに対応する共通線88が共通線88Sと表記されることがある。以下においては、共通線88という表記と、共通線88L、共通線88M及び共通線88Sという表記とが、適宜、使いわけられる。
共通電極85は、素子行73ごとに、対応する共通線88につながっている。素子行73Lでは、共通電極85は、共通線88Lにつながっている。同様に、素子行73Mでは、共通電極85が共通線88Mにつながっており、素子行73Sでは、共通電極85が共通線88Sにつながっている。
The plurality of common lines 88 are respectively connected to the connection selection circuit 86 and extend in the X direction with a space therebetween in the Y direction. The common line 88 is provided corresponding to the element row 73. Hereinafter, the common line 88 corresponding to the element row 73L may be referred to as a common line 88L. Similarly, the common line 88 corresponding to the element row 73M may be expressed as a common line 88M, and the common line 88 corresponding to the element row 73S may be expressed as a common line 88S. Hereinafter, the notation of the common line 88 and the notation of the common line 88L, the common line 88M, and the common line 88S are appropriately used.
The common electrode 85 is connected to the corresponding common line 88 for each element row 73. In the element row 73L, the common electrode 85 is connected to the common line 88L. Similarly, in the element row 73M, the common electrode 85 is connected to the common line 88M, and in the element row 73S, the common electrode 85 is connected to the common line 88S.

複数の電源線89は、それぞれ接続選択回路87につながっており、X方向に互いに間隔をあけた状態でY方向に延びている。電源線89は、素子列71に対応して設けられている。なお、以下においては、素子列71Rに対応する電源線89が電源線89Rと表記されることがある。同様に、素子列71Gに対応する電源線89が電源線89Gと表記され、素子列71Bに対応する電源線89が電源線89Bと表記されることがある。以下においては、電源線89という表記と、電源線89R、電源線89G及び電源線89Bという表記とが、適宜、使いわけられる。
画素電極81は、素子列71ごとに、対応する電源線89につながっている。素子列71Rでは、画素電極81は、電源線89Rにつながっている。同様に、素子列71Gでは、画素電極81が電源線89Gにつながっており、素子列71Bでは、画素電極81が電源線89Bにつながっている。
The plurality of power supply lines 89 are respectively connected to the connection selection circuit 87 and extend in the Y direction with a space therebetween in the X direction. The power supply line 89 is provided corresponding to the element row 71. In the following, the power supply line 89 corresponding to the element row 71R may be referred to as a power supply line 89R. Similarly, the power supply line 89 corresponding to the element column 71G may be expressed as a power supply line 89G, and the power supply line 89 corresponding to the element column 71B may be expressed as a power supply line 89B. In the following, the notation of the power supply line 89 and the notation of the power supply line 89R, the power supply line 89G, and the power supply line 89B are appropriately used.
The pixel electrode 81 is connected to the corresponding power supply line 89 for each element column 71. In the element column 71R, the pixel electrode 81 is connected to the power supply line 89R. Similarly, in the element column 71G, the pixel electrode 81 is connected to the power supply line 89G, and in the element column 71B, the pixel electrode 81 is connected to the power supply line 89B.

接続選択回路86には、制御部5(図1)から後述する選択信号が入力される。接続選択回路86は、選択信号に基づいて、共通線88を、共通線88L、共通線88M及び共通線88Sごとに順次にグランドに接続する。共通線88Lがグランドに接続されているとき、共通線88M及び共通線88Sは、それぞれ、電気的に浮いた状態に保たれる。同様に、共通線88Mがグランドに接続されているとき、共通線88L及び共通線88Sが電気的に浮いた状態に保たれ、共通線88Sがグランドに接続されているとき、共通線88L及び共通線88Mが電気的に浮いた状態に保たれる。   A selection signal described later is input to the connection selection circuit 86 from the controller 5 (FIG. 1). The connection selection circuit 86 sequentially connects the common line 88 to the ground for each of the common line 88L, the common line 88M, and the common line 88S based on the selection signal. When the common line 88L is connected to the ground, the common line 88M and the common line 88S are each kept in an electrically floating state. Similarly, when the common line 88M is connected to the ground, the common line 88L and the common line 88S are kept in an electrically floating state, and when the common line 88S is connected to the ground, the common line 88L and the common line 88L are shared. Line 88M is kept electrically floating.

接続選択回路87には、制御部5(図1)から後述する接続信号が入力される。接続選択回路87は、接続信号に基づいて、複数の電源線89に選択的に電力を供給する。接続信号は、電源線89ごとに、電力の供給又は遮断を指示する情報を含んでいる。これにより、複数の電源線89のなかから、電力を供給すべき電源線89が選択される。つまり、本実施形態では、電源線89ごとに、電力の供給又は遮断が選択される。
グランドに接続された共通線88と、電力の供給が選択された電源線89との間にあるEL素子35には、画素電極81から機能層83を経て共通電極85に電流が流れる。そして、機能層83に含まれる発光層が、機能層83を流れる電流によって発光する。本実施形態では、複数のEL素子35を素子行73L、素子行73M及び素子行73Sごとに発光させることができる。
発光パネル9(図2)は、EL素子35における発光層からの光が封止基板33を介して画像形成パネル7側へ射出されるトップエミッション型の有機EL装置の1つである。
A connection signal described later is input to the connection selection circuit 87 from the control unit 5 (FIG. 1). The connection selection circuit 87 selectively supplies power to the plurality of power supply lines 89 based on the connection signal. The connection signal includes information instructing power supply or interruption for each power line 89. As a result, the power supply line 89 to which power is to be supplied is selected from the plurality of power supply lines 89. That is, in the present embodiment, supply or interruption of power is selected for each power line 89.
Current flows from the pixel electrode 81 through the functional layer 83 to the common electrode 85 through the EL element 35 between the common line 88 connected to the ground and the power supply line 89 selected to supply power. Then, the light emitting layer included in the functional layer 83 emits light by current flowing through the functional layer 83. In the present embodiment, the plurality of EL elements 35 can emit light for each element row 73L, element row 73M, and element row 73S.
The light emitting panel 9 (FIG. 2) is one of top emission type organic EL devices in which light from the light emitting layer in the EL element 35 is emitted to the image forming panel 7 side through the sealing substrate 33.

ここで、表示パネル3の構成について、詳細を説明する。
液晶パネル15の駆動素子基板21は、図6中のC−C線における断面図である図8に示すように、第1基板91を有している。第1基板91は、例えばガラスや石英などの光透過性を有する材料で構成されており、表示面13側に向けられた第1面92aと、底面29側に向けられた第2面92bと、を有している。
第1基板91の第1面92aには、駆動素子層93が設けられている。駆動素子層93には、図4に示すTFT素子61と、走査線Teと、信号線Seと、が含まれている。
Here, the configuration of the display panel 3 will be described in detail.
The drive element substrate 21 of the liquid crystal panel 15 includes a first substrate 91 as shown in FIG. 8 which is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. The first substrate 91 is made of a light-transmitting material such as glass or quartz, for example, and includes a first surface 92a directed to the display surface 13 side, and a second surface 92b directed to the bottom surface 29 side. ,have.
A driving element layer 93 is provided on the first surface 92 a of the first substrate 91. The driving element layer 93 includes the TFT element 61, the scanning line Te, and the signal line Se shown in FIG.

駆動素子層93の表示面13側には、画素11ごとに画素電極63が設けられている。画素電極63としては、例えば、金や、銀、アルミニウムなどの高い導電性及び高い光反射性を有する材料が採用され得る。本実施形態では、画素電極63の材料として、アルミニウムが採用されている。本実施形態では、画素電極63は、反射膜としての機能も有している。
画素電極63及び駆動素子層93の表示面13側には、画素電極63を表示面13側から覆う配向膜95が設けられている。配向膜95としては、例えば、ポリイミドなどの光透過性を有する材料が採用され得る。なお、配向膜95には、表示面13側にラビング処理などの配向処理が施されている。
A pixel electrode 63 is provided for each pixel 11 on the display surface 13 side of the drive element layer 93. As the pixel electrode 63, for example, a material having high conductivity and high light reflectivity such as gold, silver, and aluminum can be adopted. In this embodiment, aluminum is adopted as the material of the pixel electrode 63. In the present embodiment, the pixel electrode 63 also has a function as a reflective film.
An alignment film 95 that covers the pixel electrode 63 from the display surface 13 side is provided on the display surface 13 side of the pixel electrode 63 and the drive element layer 93. As the alignment film 95, for example, a light transmissive material such as polyimide may be employed. Note that the alignment film 95 is subjected to an alignment process such as a rubbing process on the display surface 13 side.

対向基板23は、第2基板97と、対向層99と、を有している。第2基板97は、例えばガラスや石英などの光透過性を有する材料で構成されており、表示面13側に向けられた外向面98aと、底面29側に向けられた対向面98bとを有している。
対向層99は、第2基板97の対向面98bに設けられている。対向層99には、絶縁膜101と、共通電極65と、配向膜103と、が含まれている。
絶縁膜101の材料としては、例えば、酸化シリコンや窒化シリコンなどの無機材料や、光透過性を有する樹脂などの有機材料が採用され得る。
The counter substrate 23 includes a second substrate 97 and a counter layer 99. The second substrate 97 is made of a light transmissive material such as glass or quartz, for example, and has an outward surface 98a directed to the display surface 13 side and an opposing surface 98b directed to the bottom surface 29 side. is doing.
The facing layer 99 is provided on the facing surface 98 b of the second substrate 97. The counter layer 99 includes an insulating film 101, a common electrode 65, and an alignment film 103.
As a material of the insulating film 101, for example, an inorganic material such as silicon oxide or silicon nitride, or an organic material such as a resin having light transmissivity can be employed.

共通電極65は、絶縁膜101の底面29側に設けられている。共通電極65の材料としては、例えばITO(Indium Tin Oxide)やインジウム亜鉛酸化物(Indium Zinc Oxide)などの光透過性を有する材料が採用され得る。本実施形態では、共通電極65の材料として、ITOが採用されている。
前述したように、共通電極65は、複数の画素11間にまたがって一連した状態で設けられており、複数の画素11間にまたがって共通して機能する。
なお、本実施形態において、画素11の領域は、平面視で、1つの画素電極63と共通電極65とが重なり合う領域であると定義され得る。
The common electrode 65 is provided on the bottom surface 29 side of the insulating film 101. As the material of the common electrode 65, for example, a light transmissive material such as ITO (Indium Tin Oxide) or indium zinc oxide (Indium Zinc Oxide) can be adopted. In this embodiment, ITO is adopted as a material for the common electrode 65.
As described above, the common electrode 65 is provided in a series of states across the plurality of pixels 11, and functions in common across the plurality of pixels 11.
In the present embodiment, the region of the pixel 11 may be defined as a region where one pixel electrode 63 and the common electrode 65 overlap in plan view.

配向膜103は、共通電極65の底面29側に設けられている。共通電極65は、配向膜103によって底面29側から覆われている。配向膜103の材料としては、例えば、ポリイミドなどの光透過性を有する材料が採用され得る。配向膜103には、底面29側にラビング処理などの配向処理が施されている。
なお、対向基板23の構成としては、各画素11の領域を区画する光吸収層を設けた構成も採用され得る。この場合、光吸収層は、対向面98bに設けられる。この構成により、表示におけるコントラストの向上を図りやすくすることができる。光吸収層の材料としては、例えば、カーボンブラックやクロムなどの光吸収性が高い材料を含有する樹脂などが採用され得る。
The alignment film 103 is provided on the bottom surface 29 side of the common electrode 65. The common electrode 65 is covered with the alignment film 103 from the bottom surface 29 side. As the material of the alignment film 103, for example, a light transmissive material such as polyimide may be employed. The alignment film 103 is subjected to an alignment process such as a rubbing process on the bottom surface 29 side.
In addition, as the configuration of the counter substrate 23, a configuration in which a light absorption layer that partitions the region of each pixel 11 is provided may be employed. In this case, the light absorption layer is provided on the facing surface 98b. With this configuration, it is possible to easily improve the contrast in display. As a material of the light absorption layer, for example, a resin containing a material having a high light absorption property such as carbon black or chromium can be employed.

駆動素子基板21及び対向基板23の間に介在する液晶25は、配向膜95と配向膜103との間に介在している。
本実施形態では、図2に示すシール材27は、図8に示す第1基板91の第1面92aと、第2基板97の対向面98bとによって挟持されている。つまり、液晶パネル15では、液晶25は、第1基板91及び第2基板97によって保持されている。なお、シール材27は、配向膜95及び配向膜103の間に設けられていてもよい。この場合、液晶25は、駆動素子基板21及び対向基板23に保持されているとみなされ得る。
本実施形態では、液晶25は、図8に示すように、L1なる厚みに設定されている。液晶25は、入射した光を変調することができる。本実施形態では、液晶25は、入射した光に位相差を付与することができる。これは、液晶25のリタデーション(複屈折率と厚みL1との積)の設定により実現され得る。本実施形態では、入射した光に1/4波長の位相差を付与するリタデーションが設定されている。
The liquid crystal 25 interposed between the drive element substrate 21 and the counter substrate 23 is interposed between the alignment film 95 and the alignment film 103.
In the present embodiment, the sealing material 27 shown in FIG. 2 is sandwiched between the first surface 92a of the first substrate 91 and the facing surface 98b of the second substrate 97 shown in FIG. That is, in the liquid crystal panel 15, the liquid crystal 25 is held by the first substrate 91 and the second substrate 97. The sealing material 27 may be provided between the alignment film 95 and the alignment film 103. In this case, the liquid crystal 25 can be regarded as being held on the drive element substrate 21 and the counter substrate 23.
In the present embodiment, the liquid crystal 25 is set to a thickness of L1, as shown in FIG. The liquid crystal 25 can modulate incident light. In the present embodiment, the liquid crystal 25 can give a phase difference to incident light. This can be realized by setting retardation of the liquid crystal 25 (product of birefringence and thickness L1). In the present embodiment, a retardation is set that gives a quarter-wave phase difference to incident light.

発光パネル9の素子基板31は、第3基板111と、素子層113と、を有している。
第3基板111は、例えばガラスや石英などの光透過性を有する材料で構成されており、表示面13側に向けられた第1面112aと、底面29側に向けられた第2面112bとを有している。
素子層113は、第3基板111の第2面112bに設けられている。素子層113には、絶縁膜115と、反射膜117と、絶縁膜119と、画素電極81と、隔壁121と、機能層83と、共通電極85と、が含まれている。
The element substrate 31 of the light emitting panel 9 includes a third substrate 111 and an element layer 113.
The third substrate 111 is made of a light-transmitting material such as glass or quartz, for example, and includes a first surface 112a directed to the display surface 13 side, and a second surface 112b directed to the bottom surface 29 side. have.
The element layer 113 is provided on the second surface 112 b of the third substrate 111. The element layer 113 includes an insulating film 115, a reflective film 117, an insulating film 119, a pixel electrode 81, a partition wall 121, a functional layer 83, and a common electrode 85.

絶縁膜115は、第3基板111の第2面112bに設けられている。絶縁膜115としては、例えば、酸化シリコン、窒化シリコン、アクリル系の樹脂などの光透過性を有する材料が採用され得る。
絶縁膜115の底面29側には、EL素子35ごとに、反射膜117が設けられている。反射膜117としては、例えば、金や、銀、アルミニウムなどの高い光反射性を有する材料が採用され得る。本実施形態では、反射膜117の材料として、アルミニウムが採用されている。
絶縁膜115及び反射膜117の底面29側には、反射膜117を底面29側から覆う絶縁膜119が設けられている。絶縁膜119としては、例えば、酸化シリコン、窒化シリコン、アクリル系の樹脂などの光透過性を有する材料が採用され得る。
絶縁膜119の底面29側には、EL素子35ごとに、画素電極81が設けられている。画素電極81の材料としては、ITOやインジウム亜鉛酸化物などが採用され得る。本実施形態では、画素電極81の材料としてITOが採用されている。
The insulating film 115 is provided on the second surface 112 b of the third substrate 111. For the insulating film 115, for example, a light transmissive material such as silicon oxide, silicon nitride, or acrylic resin can be employed.
A reflective film 117 is provided for each EL element 35 on the bottom surface 29 side of the insulating film 115. As the reflective film 117, for example, a material having high light reflectivity such as gold, silver, and aluminum can be adopted. In this embodiment, aluminum is adopted as the material of the reflective film 117.
An insulating film 119 that covers the reflective film 117 from the bottom surface 29 side is provided on the bottom surface 29 side of the insulating film 115 and the reflective film 117. As the insulating film 119, for example, a light-transmitting material such as silicon oxide, silicon nitride, or acrylic resin can be employed.
A pixel electrode 81 is provided for each EL element 35 on the bottom surface 29 side of the insulating film 119. As a material of the pixel electrode 81, ITO, indium zinc oxide, or the like can be employed. In this embodiment, ITO is adopted as the material of the pixel electrode 81.

絶縁膜119の底面29側において、隣り合う画素電極81同士の間には、各EL素子35の領域123を区画する隔壁121が設けられている。隔壁121は、例えば、アクリル系の樹脂やポリイミド樹脂などの光透過性を有する材料で構成されている。本実施形態では、隔壁121の材料としてアクリル系の樹脂が採用されている。
隔壁121は、平面視で、表示領域12(図1)にわたって網目状に設けられている。隔壁121は、図8に示すように、EL素子35ごとに、EL素子35の領域123を囲んでいる。このため、EL素子35は、隔壁121によって区画されている。
On the bottom surface 29 side of the insulating film 119, a partition wall 121 that partitions the region 123 of each EL element 35 is provided between adjacent pixel electrodes 81. The partition wall 121 is made of a light transmissive material such as an acrylic resin or a polyimide resin. In the present embodiment, an acrylic resin is employed as the material of the partition wall 121.
The partition wall 121 is provided in a mesh shape over the display area 12 (FIG. 1) in plan view. As shown in FIG. 8, the partition wall 121 surrounds the region 123 of the EL element 35 for each EL element 35. For this reason, the EL element 35 is partitioned by the partition wall 121.

画素電極81の底面29側には、機能層83が設けられている。
機能層83の底面29側には、共通電極85が設けられている。共通電極85は、複数のEL素子35間にまたがって一連した状態で設けられている。共通電極85の材料としては、例えば、マグネシウムと銀とを含む合金や、カルシウムなどが採用され得る。本実施形態では、共通電極85の材料として、マグネシウムと銀とを含む合金(以下、MgAgと呼ぶ)が採用されている。
A functional layer 83 is provided on the bottom surface 29 side of the pixel electrode 81.
A common electrode 85 is provided on the bottom surface 29 side of the functional layer 83. The common electrode 85 is provided in a series of states across the plurality of EL elements 35. As a material of the common electrode 85, for example, an alloy containing magnesium and silver, calcium, or the like can be adopted. In this embodiment, an alloy containing magnesium and silver (hereinafter referred to as MgAg) is adopted as the material for the common electrode 85.

本実施形態では、各EL素子35において発光に有効な領域(以下、発光領域と呼ぶ)は、領域123内で平面視で画素電極81と機能層83と共通電極85とが重なる領域であると定義され得る。また、本実施形態において、発光機能を発揮させる要素の一群が1つのEL素子35であると定義され得る。このため、本実施形態では、1つのEL素子35は、領域123に重なる画素電極81と、機能層83と、領域123に重なる共通電極85と、を含んでいる。本実施形態では、各EL素子35において発光領域は、領域123と同等である。そして、EL素子35L、EL素子35M及びEL素子35Sの3種類において、領域123の大きさは、相互に異なっている。
なお、上述した反射膜117は、平面視で領域123に重なる領域内に設けられる。本実施形態では、反射膜117が設けられている領域は、領域123と同等である。これにより、反射膜117が設けられている領域と発光領域とを同等にすることができるため、画素11の開口率の低下を抑えやすくすることができる。
In the present embodiment, a region effective for light emission (hereinafter referred to as a light emitting region) in each EL element 35 is a region where the pixel electrode 81, the functional layer 83, and the common electrode 85 overlap in the region 123 in plan view. Can be defined. In the present embodiment, a group of elements that exhibit a light emitting function can be defined as one EL element 35. Therefore, in the present embodiment, one EL element 35 includes a pixel electrode 81 that overlaps the region 123, a functional layer 83, and a common electrode 85 that overlaps the region 123. In the present embodiment, the light emitting region in each EL element 35 is equivalent to the region 123. In the three types of EL element 35L, EL element 35M, and EL element 35S, the sizes of the regions 123 are different from each other.
Note that the above-described reflective film 117 is provided in a region overlapping the region 123 in plan view. In the present embodiment, the region where the reflective film 117 is provided is equivalent to the region 123. Thereby, since the region where the reflective film 117 is provided and the light emitting region can be made equal, a decrease in the aperture ratio of the pixel 11 can be easily suppressed.

封止基板33は、第4基板131と、対向層133と、を有している。第4基板131は、例えばガラスや石英などの光透過性を有する材料で構成されており、表示面13側に向けられた対向面132aと、底面29側に向けられた外向面132bとを有している。
対向層133は、第4基板131の対向面132aに設けられている。対向層133は、カラーフィルター135と、オーバーコート層137と、を含んでいる。
カラーフィルター135は、EL素子35ごとに設けられている。カラーフィルター135は、平面視で領域123に重なる領域内に設けられている。
カラーフィルター135は、所定の波長域の光を透過させることができる。カラーフィルター135は、EL素子35R、EL素子35G及びEL素子35Bごとに異なる色に着色された樹脂などで構成されている。EL素子35Rに対応するカラーフィルター135は、Rの光を透過させることができる。EL素子35Gに対応するカラーフィルター135はGの光を透過させ、EL素子35Bに対応するカラーフィルター135はBの光を透過させることができる。なお、以下において、各カラーフィルター135に対してR、G及びBが識別される場合に、カラーフィルター135R,135G及び135Bという表記が用いられる。
The sealing substrate 33 includes a fourth substrate 131 and a counter layer 133. The fourth substrate 131 is made of a light-transmitting material such as glass or quartz, and has a facing surface 132a facing the display surface 13 side and an outward surface 132b facing the bottom surface 29 side. is doing.
The facing layer 133 is provided on the facing surface 132 a of the fourth substrate 131. The facing layer 133 includes a color filter 135 and an overcoat layer 137.
The color filter 135 is provided for each EL element 35. The color filter 135 is provided in an area overlapping the area 123 in plan view.
The color filter 135 can transmit light in a predetermined wavelength range. The color filter 135 is made of a resin colored in a different color for each of the EL elements 35R, 35G, and 35B. The color filter 135 corresponding to the EL element 35R can transmit R light. The color filter 135 corresponding to the EL element 35G can transmit G light, and the color filter 135 corresponding to the EL element 35B can transmit B light. Hereinafter, when R, G, and B are identified for each color filter 135, the notation of color filters 135R, 135G, and 135B is used.

カラーフィルター135の表示面13側には、オーバーコート層137が設けられている。オーバーコート層137は、光透過性を有する樹脂などで構成されており、カラーフィルター135を表示面13側から覆っている。なお、封止基板33の構成としては、隣り合うカラーフィルター135同士間に光吸収層を設けた構成も採用され得る。この場合、光吸収層は、対向面132aに設けられる。この構成により、表示におけるコントラストの向上を図りやすくすることができる。光吸収層の材料としては、例えば、カーボンブラックやクロムなどの光吸収性が高い材料を含有する樹脂などが採用され得る。   An overcoat layer 137 is provided on the display surface 13 side of the color filter 135. The overcoat layer 137 is made of a light-transmitting resin or the like, and covers the color filter 135 from the display surface 13 side. As the configuration of the sealing substrate 33, a configuration in which a light absorption layer is provided between the adjacent color filters 135 may be employed. In this case, the light absorption layer is provided on the facing surface 132a. With this configuration, it is possible to easily improve the contrast in display. As a material of the light absorption layer, for example, a resin containing a material having a high light absorption property such as carbon black or chromium can be employed.

上記の構成を有する素子基板31及び封止基板33は、素子基板31の共通電極85と封止基板33のオーバーコート層137との間が、接着剤37を介して接合されている。
本実施形態では、図2に示すシール材39は、図8に示す第3基板111の第2面112bと、第4基板131の対向面132aとによって挟持されている。つまり、本実施形態では、EL素子35及び接着剤37が、第3基板111及び第4基板131並びにシール材39によって封止されている。なお、シール材39は、オーバーコート層137及び共通電極85の間に設けられていてもよい。この場合、EL素子35及び接着剤37は、素子基板31及び封止基板33並びにシール材39によって封止されているとみなされ得る。
In the element substrate 31 and the sealing substrate 33 having the above-described configuration, the common electrode 85 of the element substrate 31 and the overcoat layer 137 of the sealing substrate 33 are bonded via an adhesive 37.
In the present embodiment, the sealing material 39 shown in FIG. 2 is sandwiched between the second surface 112b of the third substrate 111 and the facing surface 132a of the fourth substrate 131 shown in FIG. That is, in the present embodiment, the EL element 35 and the adhesive 37 are sealed with the third substrate 111, the fourth substrate 131, and the sealing material 39. Note that the sealing material 39 may be provided between the overcoat layer 137 and the common electrode 85. In this case, the EL element 35 and the adhesive 37 can be regarded as being sealed by the element substrate 31, the sealing substrate 33, and the sealing material 39.

ところで、本実施形態では、機能層83は、図8中のEL素子35の拡大図である図9に示すように、有機層141と、電子注入層143と、を含んでいる。
有機層141は、画素電極81の底面29側に設けられている。電子注入層143は、有機層141の底面29側に設けられている。
有機層141は、正孔注入層151と、正孔輸送層153と、発光層155と、中間層157と、発光層159と、発光層161と、電子輸送層163と、を含んでいる。
正孔注入層151は、有機材料を含む材料で構成されており、平面視で隔壁121によって囲まれた領域内で、画素電極81の底面29側に設けられている。
By the way, in this embodiment, the functional layer 83 includes an organic layer 141 and an electron injection layer 143 as shown in FIG. 9 which is an enlarged view of the EL element 35 in FIG.
The organic layer 141 is provided on the bottom surface 29 side of the pixel electrode 81. The electron injection layer 143 is provided on the bottom surface 29 side of the organic layer 141.
The organic layer 141 includes a hole injection layer 151, a hole transport layer 153, a light emitting layer 155, an intermediate layer 157, a light emitting layer 159, a light emitting layer 161, and an electron transport layer 163.
The hole injection layer 151 is made of a material containing an organic material, and is provided on the bottom surface 29 side of the pixel electrode 81 in a region surrounded by the partition wall 121 in a plan view.

正孔注入層151の有機材料としては、例えば、HI406(出光興産株式会社製)が採用され得る。そして、正孔注入層151は、蒸着技術を活用することによって設けられ得る。
なお、蒸着技術を活用した材料の配置は、蒸着法と呼ばれる。本実施形態では、蒸着法で正孔注入層151を、平面視で表示領域12(図1)に重なる領域にわたって形成する方法が採用されている。これにより、正孔注入層151は、複数のEL素子35間にまたがって形成される。このため、隔壁121の底面29側にも、正孔注入層151が形成されている。
As an organic material of the hole injection layer 151, for example, HI406 (made by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) can be adopted. The hole injection layer 151 can be provided by utilizing a vapor deposition technique.
In addition, the arrangement | positioning of the material using a vapor deposition technique is called a vapor deposition method. In the present embodiment, a method is employed in which the hole injection layer 151 is formed over a region overlapping the display region 12 (FIG. 1) in plan view by a vapor deposition method. Thereby, the hole injection layer 151 is formed across the plurality of EL elements 35. For this reason, the hole injection layer 151 is also formed on the bottom surface 29 side of the partition wall 121.

正孔輸送層153は、有機材料を含む材料で構成されており、正孔注入層151の底面29側に設けられている。正孔輸送層153の材料としては、例えば、HT320(出光興産株式会社製)が採用され得る。そして、本実施形態では、正孔輸送層153は、蒸着法によって形成されている。
発光層155は、有機材料を含む材料で構成されており、正孔輸送層153の底面29側に設けられている。
発光層155の材料としては、導電性を担保するホスト材料に、電子と正孔との結合により発光する機能を有するドーパントを混入したものが採用され得る。そして、本実施形態では、発光層155は、蒸着法によって形成されている。
発光層155は、Rの光を発する層である。Rの光を発する発光層155の材料としては、例えば、ホスト材料としてのBH215(出光興産株式会社製)に、ドーパントとしてのRD001(出光興産株式会社製)を混入した構成が採用され得る。
The hole transport layer 153 is made of a material containing an organic material, and is provided on the bottom surface 29 side of the hole injection layer 151. As a material of the hole transport layer 153, for example, HT320 (made by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) can be adopted. In this embodiment, the hole transport layer 153 is formed by a vapor deposition method.
The light emitting layer 155 is made of a material containing an organic material, and is provided on the bottom surface 29 side of the hole transport layer 153.
As the material of the light emitting layer 155, a material obtained by mixing a host material that ensures conductivity with a dopant having a function of emitting light by the combination of electrons and holes can be used. In the present embodiment, the light emitting layer 155 is formed by a vapor deposition method.
The light emitting layer 155 is a layer that emits R light. As a material of the light emitting layer 155 that emits R light, for example, a configuration in which RD001 (manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) as a dopant is mixed into BH215 (manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) as a host material can be adopted.

中間層157は、有機材料を含む材料で構成されており、発光層155の底面29側に設けられている。中間層157を構成する材料としては、例えば、αNPDなどが採用され得る。
発光層159は、有機材料を含む材料で構成されており、中間層157の底面29側に設けられている。
発光層159の材料としては、導電性を担保するホスト材料に、電子と正孔との結合により発光する機能を有するドーパントを混入したものが採用され得る。そして、本実施形態では、発光層159は、蒸着法によって形成されている。
発光層159は、Bの光を発する層である。Bの光を発する発光層159の材料としては、例えば、ホスト材料としてのBH215(出光興産株式会社製)に、ドーパントとしてのBD102(出光興産株式会社製)を混入した構成が採用され得る。
The intermediate layer 157 is made of a material containing an organic material, and is provided on the bottom surface 29 side of the light emitting layer 155. As a material constituting the intermediate layer 157, for example, αNPD may be employed.
The light emitting layer 159 is made of a material containing an organic material, and is provided on the bottom surface 29 side of the intermediate layer 157.
As a material for the light-emitting layer 159, a material obtained by mixing a host material that ensures conductivity with a dopant having a function of emitting light by the combination of electrons and holes can be used. In the present embodiment, the light emitting layer 159 is formed by a vapor deposition method.
The light emitting layer 159 is a layer that emits B light. As a material of the light emitting layer 159 that emits B light, for example, a configuration in which BD102 (made by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) as a dopant is mixed into BH215 (made by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) as a host material can be adopted.

発光層161は、有機材料を含む材料で構成されており、発光層159の底面29側に設けられている。
発光層161の材料としては、導電性を担保するホスト材料に、電子と正孔との結合により発光する機能を有するドーパントを混入したものが採用され得る。そして、本実施形態では、発光層161は、蒸着法によって形成されている。
発光層161は、Gの光を発する層である。Gの光を発する発光層161の材料としては、例えば、ホスト材料としてのBH215(出光興産株式会社製)に、ドーパントとしてのGD206(出光興産株式会社製)を混入した構成が採用され得る。
本実施形態では、複数のEL素子35は、それぞれ、発光層155、発光層159及び発光層161を有している。このため、各EL素子35から底面29側に向かって射出する光、すなわち各EL素子35からカラーフィルター135に向かう光には、Rの光、Bの光及びGの光が含まれている。本実施形態では、各EL素子35からカラーフィルター135に向かう光は、略白色を呈している。
The light emitting layer 161 is made of a material containing an organic material, and is provided on the bottom surface 29 side of the light emitting layer 159.
As a material of the light emitting layer 161, a material obtained by mixing a host material ensuring conductivity with a dopant having a function of emitting light by the combination of electrons and holes can be used. In the present embodiment, the light emitting layer 161 is formed by a vapor deposition method.
The light emitting layer 161 is a layer that emits G light. As the material of the light emitting layer 161 that emits G light, for example, a configuration in which GD206 (made by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) as a dopant is mixed into BH215 (made by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) as a host material can be adopted.
In the present embodiment, each of the plurality of EL elements 35 includes a light emitting layer 155, a light emitting layer 159, and a light emitting layer 161. For this reason, the light emitted from each EL element 35 toward the bottom surface 29 side, that is, the light traveling from each EL element 35 to the color filter 135 includes R light, B light, and G light. In the present embodiment, the light traveling from each EL element 35 toward the color filter 135 has a substantially white color.

電子輸送層163は、有機材料を含む材料で構成されており、発光層161の底面29側に設けられている。
電子輸送層163の材料としては、Alq3(トリス8−キノリノラトアルミニウム錯体)などが採用され得る。そして、本実施形態では、電子輸送層163は、蒸着法によって形成されている。
なお、中間層157は、電子及び正孔の移動度を調整する機能を有している。中間層157によって、発光層155、発光層159及び発光層161のそれぞれにおける発光機能が保たれる。
電子注入層143は、電子輸送層163の底面29側に設けられている。電子注入層143の材料としては、フッ化リチウム、フッ化カルシウム、酸化マグネシウムなどが採用され得る。本実施形態では、電子注入層143の材料として、フッ化リチウムが採用されている。
The electron transport layer 163 is made of a material containing an organic material, and is provided on the bottom surface 29 side of the light emitting layer 161.
As a material of the electron transport layer 163, Alq3 (tris 8-quinolinolato aluminum complex) or the like can be adopted. In this embodiment, the electron transport layer 163 is formed by a vapor deposition method.
Note that the intermediate layer 157 has a function of adjusting the mobility of electrons and holes. The light emitting function in each of the light emitting layer 155, the light emitting layer 159, and the light emitting layer 161 is maintained by the intermediate layer 157.
The electron injection layer 143 is provided on the bottom surface 29 side of the electron transport layer 163. As a material for the electron injection layer 143, lithium fluoride, calcium fluoride, magnesium oxide, or the like may be employed. In this embodiment, lithium fluoride is adopted as the material of the electron injection layer 143.

光検出部6は、模式的な断面図である図10に示すように、3つの検出素子171を有している。各検出素子171は、フォトセンサー173と、カラーフィルター175と、を有している。フォトセンサー173としては、例えば、フォトダイオードなどが採用され得る。
フォトセンサー173は、照射された光の光量に応じた大きさの信号を検出信号として出力する。
各カラーフィルター175は、各フォトセンサー173の受光面側に設けられており、平面視で、各フォトセンサー173の受光面に重なっている。
The light detection unit 6 includes three detection elements 171 as shown in FIG. 10 which is a schematic cross-sectional view. Each detection element 171 includes a photo sensor 173 and a color filter 175. As the photosensor 173, for example, a photodiode or the like can be employed.
The photosensor 173 outputs a signal having a magnitude corresponding to the amount of irradiated light as a detection signal.
Each color filter 175 is provided on the light receiving surface side of each photosensor 173 and overlaps the light receiving surface of each photosensor 173 in plan view.

カラーフィルター175には、Rの光を透過させ得るカラーフィルター175Rと、Gの光を透過させ得るカラーフィルター175Gと、Bの光を透過させ得るカラーフィルター175Bと、が含まれている。以下において、カラーフィルター175Rを有する検出素子171は、検出素子171Rと表記されることがある。同様に、カラーフィルター175Gを有する検出素子171が検出素子171Gと表記されることがあり、カラーフィルター175Bを有する検出素子171が検出素子171Bと表記されることがある。以下においては、検出素子171という表記と、検出素子171R、検出素子171G及び検出素子171Bという表記とが、適宜、使いわけられる。   The color filter 175 includes a color filter 175R capable of transmitting R light, a color filter 175G capable of transmitting G light, and a color filter 175B capable of transmitting B light. Hereinafter, the detection element 171 having the color filter 175R may be referred to as a detection element 171R. Similarly, the detection element 171 having the color filter 175G may be represented as a detection element 171G, and the detection element 171 having the color filter 175B may be represented as a detection element 171B. Hereinafter, the notation of the detection element 171 and the notation of the detection element 171R, the detection element 171G, and the detection element 171B are appropriately used.

また、検出素子171Rのフォトセンサー173がフォトセンサー173Rと表記されることがある。同様に検出素子171Gのフォトセンサー173がフォトセンサー173Gと表記されることがあり、検出素子171Bのフォトセンサー173がフォトセンサー173Bと表記されることがある。
検出素子171Rでは、外光のうちカラーフィルター175Rを透過したRの光がフォトセンサー173Rに照射される。フォトセンサー173Rは、受光したRの光の光量に応じた大きさの検出信号SRを出力する。
検出素子171Gでは、外光のうちカラーフィルター175Gを透過したGの光がフォトセンサー173Gに照射される。フォトセンサー173Gは、受光したGの光の光量に応じた大きさの検出信号SGを出力する。
検出素子171Bでは、外光のうちカラーフィルター175Bを透過したBの光がフォトセンサー173Bに照射される。フォトセンサー173Bは、受光したBの光の光量に応じた大きさの検出信号SBを出力する。
なお、外光は、発光パネル9から射出される光とは異なる光である。上述したように、本実施形態では、光検出部6によって、外光の強度をR、G及びBごとに検出することができる。
In addition, the photosensor 173 of the detection element 171R may be referred to as a photosensor 173R. Similarly, the photosensor 173 of the detection element 171G may be referred to as a photosensor 173G, and the photosensor 173 of the detection element 171B may be referred to as a photosensor 173B.
The detection element 171R irradiates the photosensor 173R with R light that has passed through the color filter 175R out of external light. The photosensor 173R outputs a detection signal SR having a magnitude corresponding to the amount of received R light.
The detection element 171G irradiates the photosensor 173G with G light that has passed through the color filter 175G out of external light. The photosensor 173G outputs a detection signal SG having a magnitude corresponding to the amount of received G light.
In the detection element 171B, the photosensor 173B is irradiated with B light that has passed through the color filter 175B out of external light. The photosensor 173B outputs a detection signal SB having a magnitude corresponding to the amount of received B light.
The external light is different from the light emitted from the light emitting panel 9. As described above, in the present embodiment, the light detection unit 6 can detect the intensity of external light for each of R, G, and B.

制御部5は、表示装置1のブロック図である図11に示すように、演算処理部181と、発光制御部183と、画像制御部185と、を有している。
演算処理部181には、光検出部6から、検出信号SR、検出信号SG、及び検出信号SBが入力される。演算処理部181は、検出信号SR、検出信号SG、及び検出信号SBに基づいて、発光制御部183に制御信号LSを出力する。制御信号LSには、R、G及びBごとに、EL素子35L、EL素子35M及びEL素子35Sのいずれを点灯させるかを指示する情報が含まれている。
発光制御部183は、制御信号LSに基づいて、発光パネル9に、選択信号STと、接続信号SWと、を出力する。選択信号STは、前述したように、接続選択回路86に入力される。接続信号SWは、前述したように、接続選択回路87に入力される。電源線89には、接続選択回路87を介して電力PWが供給される。
As shown in FIG. 11, which is a block diagram of the display device 1, the control unit 5 includes an arithmetic processing unit 181, a light emission control unit 183, and an image control unit 185.
The detection signal SR, the detection signal SG, and the detection signal SB are input to the arithmetic processing unit 181 from the light detection unit 6. The arithmetic processing unit 181 outputs a control signal LS to the light emission control unit 183 based on the detection signal SR, the detection signal SG, and the detection signal SB. The control signal LS includes information instructing which of the EL element 35L, the EL element 35M, and the EL element 35S is lit for each of R, G, and B.
The light emission control unit 183 outputs a selection signal ST and a connection signal SW to the light emitting panel 9 based on the control signal LS. The selection signal ST is input to the connection selection circuit 86 as described above. The connection signal SW is input to the connection selection circuit 87 as described above. Power PW is supplied to the power line 89 via the connection selection circuit 87.

ここで、制御信号LSには、例えば、検出信号SR、検出信号SG及び検出信号SBの大きさが相互に略同等であるとき、EL素子35L、EL素子35M及びEL素子35Sのうちのいずれか1種類の点灯を指示する情報が含まれる。さらに、このときの外光の強さに応じて、EL素子35L、EL素子35M及びEL素子35Sのうちのいずれか1種類が選択される。
ここで、本実施形態では、外光の強度において、標準値が定められている。検出信号SR、検出信号SG及び検出信号SBを標準値と比較することによって、外光の強弱を把握することができる。
例えば、暗い室内の場合には、標準値に比較して外光の強度が弱いので、EL素子35L、EL素子35M及びEL素子35SのうちでEL素子35Lの点灯が指示される。
他方で、晴天の屋外では、標準値に比較して外光の強度が強いので、EL素子35L、EL素子35M及びEL素子35SのうちでEL素子35Sの点灯が指示される。
Here, when the magnitudes of the detection signal SR, the detection signal SG, and the detection signal SB are substantially equal to each other, for example, the control signal LS is one of the EL element 35L, the EL element 35M, and the EL element 35S. Information indicating one type of lighting is included. Further, any one of the EL element 35L, the EL element 35M, and the EL element 35S is selected according to the intensity of external light at this time.
Here, in this embodiment, a standard value is determined for the intensity of external light. By comparing the detection signal SR, the detection signal SG, and the detection signal SB with standard values, it is possible to grasp the intensity of external light.
For example, in a dark room, since the intensity of external light is weaker than the standard value, the lighting of the EL element 35L is instructed among the EL elements 35L, 35M, and 35S.
On the other hand, since the intensity of external light is higher than that of the standard value in sunny weather, lighting of the EL element 35S is instructed among the EL elements 35L, 35M, and 35S.

また、例えば、検出信号SRの大きさが、検出信号SGや検出信号SBに比較して小さいとき、EL素子35Rにおいては、EL素子35Lの点灯が指示され、EL素子35GやEL素子35Bでは、EL素子35MやEL素子35Sの点灯が指示される。これにより、表示における画像光において、外光において相対的に弱いRの光を、発光パネル9において補うことができる。この結果、外光のスペクトルが変化しても、表示における画像の色合いを維持しやすくすることができる。   For example, when the magnitude of the detection signal SR is smaller than the detection signal SG or the detection signal SB, the EL element 35R is instructed to turn on the EL element 35L, and the EL element 35G or the EL element 35B The lighting of the EL element 35M and the EL element 35S is instructed. Thereby, in the image light in display, the light emitting panel 9 can compensate for R light that is relatively weak in external light. As a result, even when the spectrum of the external light changes, it is possible to easily maintain the color of the image in the display.

画像制御部185は、液晶パネル15に、走査信号PLSと、画像データDATAと、共通信号Vcと、を出力する。走査信号PLSは、走査線駆動回路55に入力される。画像データDATAは、信号線駆動回路57に入力される。共通信号Vcは、共通電極65に入力される。
走査信号PLSは、1フレーム期間の開始を規定する信号である。画像データDATAは、各画素11における階調を指示するデータであり、画素行53(図3)単位で信号線駆動回路57に出力される。
The image control unit 185 outputs the scanning signal PLS, the image data DATA, and the common signal Vc to the liquid crystal panel 15. The scanning signal PLS is input to the scanning line driving circuit 55. The image data DATA is input to the signal line drive circuit 57. The common signal Vc is input to the common electrode 65.
The scanning signal PLS is a signal that defines the start of one frame period. The image data DATA is data instructing the gradation in each pixel 11 and is output to the signal line drive circuit 57 in units of pixel rows 53 (FIG. 3).

走査線駆動回路55は、入力された走査信号PLSに基づいて、走査線Te(n)に順次に選択信号ge(n)を出力する。
信号線駆動回路57は、入力された画像データDATAに基づいて、各画素11に対応するデータ信号de(m)を、複数の信号線Se(m)に画素行53単位でまとめて出力する。
共通電極65は、共通信号Vcに応じた電位に保たれる。
The scanning line driving circuit 55 sequentially outputs the selection signal ge (n) to the scanning line Te (n) based on the input scanning signal PLS.
The signal line driving circuit 57 collectively outputs the data signals de (m) corresponding to the respective pixels 11 to the plurality of signal lines Se (m) in units of pixel rows 53 based on the input image data DATA.
The common electrode 65 is kept at a potential corresponding to the common signal Vc.

上記の構成を有する表示装置1では、発光パネル9から画像形成パネル7に光を照射した状態で、液晶25(図8)の配向状態を画素11ごとに変化させることにより、表示が制御される。液晶25の配向状態は、画素電極63及び共通電極65間に印加する電圧(以下、駆動電圧と呼ぶ)を制御することによって変化し得る。
液晶パネル15では、画素電極63と共通電極65との間に電圧を印加すると、画素電極63と共通電極65との間に電界が発生する。この電界によって液晶25の配向状態を画素11ごとに変化させることができる。
本実施形態では、液晶25に電界が作用すると、液晶25がオン状態になる。他方で、液晶25に作用する電界が解除されると、液晶25がオフ状態になる。
配向膜95及び配向膜103のそれぞれには、配向処理が施されている。配向処理が施された配向膜95及び配向膜103によって、液晶25の初期的な配向状態が規制される。
表示装置1では、駆動電圧が0Vのときに、液晶25がオフ状態にある。他方で、駆動電圧が0Vを超えると、液晶25がオフ状態からオン状態に変化する。
In the display device 1 having the above-described configuration, the display is controlled by changing the alignment state of the liquid crystal 25 (FIG. 8) for each pixel 11 in a state where light is emitted from the light emitting panel 9 to the image forming panel 7. . The alignment state of the liquid crystal 25 can be changed by controlling a voltage applied between the pixel electrode 63 and the common electrode 65 (hereinafter referred to as a drive voltage).
In the liquid crystal panel 15, when a voltage is applied between the pixel electrode 63 and the common electrode 65, an electric field is generated between the pixel electrode 63 and the common electrode 65. This electric field can change the alignment state of the liquid crystal 25 for each pixel 11.
In the present embodiment, when an electric field acts on the liquid crystal 25, the liquid crystal 25 is turned on. On the other hand, when the electric field acting on the liquid crystal 25 is released, the liquid crystal 25 is turned off.
Each of the alignment film 95 and the alignment film 103 is subjected to an alignment process. The alignment state of the liquid crystal 25 is regulated by the alignment film 95 and the alignment film 103 that have been subjected to the alignment treatment.
In the display device 1, the liquid crystal 25 is in an off state when the driving voltage is 0V. On the other hand, when the drive voltage exceeds 0 V, the liquid crystal 25 changes from the off state to the on state.

図12(a)は、液晶25がオフ状態のときの画像形成パネル7における偏光状態を示す図であり、図12(b)は、液晶25がオン状態のときの画像形成パネル7における偏光状態を示す図である。
画像形成パネル7では、平面視で偏光板19の透過軸19aが延在する方向をX'方向としたときに、位相差板17の遅相軸17aは、図12(a)及び図12(b)に示すように、X'方向に対して反時計方向に略22.5度の傾きを有する方向に延在している。
なお、図12(a)及び図12(b)において、Y'方向は、平面視でX'方向に直交する方向を示している。X'方向及びY'方向は、XY平面内で互いに直交する任意の2方向である。
12A is a diagram illustrating a polarization state in the image forming panel 7 when the liquid crystal 25 is in an off state, and FIG. 12B is a polarization state in the image forming panel 7 when the liquid crystal 25 is in an on state. FIG.
In the image forming panel 7, when the direction in which the transmission axis 19 a of the polarizing plate 19 extends in the plan view is the X ′ direction, the slow axis 17 a of the phase difference plate 17 is shown in FIGS. As shown in b), it extends in a direction having an inclination of approximately 22.5 degrees counterclockwise with respect to the X ′ direction.
In FIG. 12A and FIG. 12B, the Y ′ direction indicates a direction orthogonal to the X ′ direction in plan view. The X ′ direction and the Y ′ direction are arbitrary two directions orthogonal to each other in the XY plane.

表示面13側から偏光板19を介して画像形成パネル7に入射した光は、図12(a)及び図12(b)に示すように、偏光板19の透過軸19aの方向に沿った偏光軸を有する直線偏光191として、位相差板17に入射する。
位相差板17に入射した直線偏光191は、1/2波長の位相差が与えられ、直線偏光192として液晶25に入射する。直線偏光192の偏光軸は、平面視でX'方向に対して反時計方向に略45度の傾きを有する方向に沿っている。
液晶25に入射した直線偏光192は、液晶25がオフ状態にあるときに、図12(a)に示すように、1/4波長の位相差が与えられ、この図で見て左回りの円偏光193として画素電極63に向かう。
円偏光193は、画素電極63で反射し、この図で見て右回りすなわち円偏光193とは逆回転の円偏光194として液晶25に入射する。
なお、本実施形態では、画像形成パネル7に入射した光の進路は、偏光板19から位相差板17及び液晶25を経て底面29側に向かい、画素電極63で表示面13側に屈曲している。これは、表示面13側から底面29側に向かう光が、画素電極63の光反射性によって表示面13側に反射するためである。
The light incident on the image forming panel 7 from the display surface 13 side through the polarizing plate 19 is polarized along the direction of the transmission axis 19a of the polarizing plate 19 as shown in FIGS. 12 (a) and 12 (b). The light enters the phase difference plate 17 as linearly polarized light 191 having an axis.
The linearly polarized light 191 incident on the phase difference plate 17 is given a half-wave phase difference and is incident on the liquid crystal 25 as the linearly polarized light 192. The polarization axis of the linearly polarized light 192 is along a direction having an inclination of approximately 45 degrees counterclockwise with respect to the X ′ direction in plan view.
The linearly polarized light 192 incident on the liquid crystal 25 is given a quarter-wave phase difference when the liquid crystal 25 is in the off state, as shown in FIG. It goes to the pixel electrode 63 as polarized light 193.
The circularly polarized light 193 is reflected by the pixel electrode 63 and enters the liquid crystal 25 as circularly polarized light 194 that rotates clockwise as viewed in FIG.
In the present embodiment, the path of light incident on the image forming panel 7 is directed from the polarizing plate 19 to the bottom surface 29 side through the phase difference plate 17 and the liquid crystal 25, and is bent toward the display surface 13 side by the pixel electrode 63. Yes. This is because light traveling from the display surface 13 side to the bottom surface 29 side is reflected to the display surface 13 side by the light reflectivity of the pixel electrode 63.

液晶25に入射した円偏光194は、1/4波長の位相差が与えられ、平面視でX'方向に対して時計方向に略45度の傾きを有する方向に沿った偏光軸を有する直線偏光195として位相差板17に入射する。
位相差板17に入射した直線偏光195は、1/2波長の位相差が与えられ、直線偏光196として偏光板19に入射する。直線偏光196の偏光軸は、平面視でX'方向に対して時計方向に略90度の傾きを有する方向(略Y'方向)に沿っている。このため、直線偏光196は、ほとんどが偏光板19によって吸収される。
このように、表示装置1では、液晶25がオフ状態にあるときには、発光パネル9からの光が画像形成パネル7によって、進路の途中で遮断される。発光パネル9からの光が画像形成パネル7によって遮断される状態は、黒表示と呼ばれる。本実施形態では、液晶25がオフ状態にあるときに黒表示が行われる所謂ノーマリーブラックの表示モードが採用されている。
The circularly polarized light 194 incident on the liquid crystal 25 is given a phase difference of ¼ wavelength, and is linearly polarized light having a polarization axis along a direction having a tilt of about 45 degrees clockwise with respect to the X ′ direction in plan view. The light enters the phase difference plate 17 as 195.
The linearly polarized light 195 incident on the phase difference plate 17 is given a half-wave phase difference and enters the polarizing plate 19 as linearly polarized light 196. The polarization axis of the linearly polarized light 196 is along a direction (approximately Y ′ direction) having a tilt of approximately 90 degrees clockwise with respect to the X ′ direction in plan view. For this reason, most of the linearly polarized light 196 is absorbed by the polarizing plate 19.
Thus, in the display device 1, when the liquid crystal 25 is in the off state, the light from the light emitting panel 9 is blocked by the image forming panel 7 in the course of the course. The state where the light from the light emitting panel 9 is blocked by the image forming panel 7 is called black display. In the present embodiment, a so-called normally black display mode in which black display is performed when the liquid crystal 25 is in an off state is employed.

他方で、液晶25がオン状態にあるときに、液晶25に入射した直線偏光192は、図12(b)に示すように、偏光状態が維持されたまま直線偏光192として画素電極63に向かう。
画素電極63に向かう直線偏光192は、偏光状態が維持されたまま画素電極63で反射し、液晶25に入射する。
画素電極63から液晶25に入射した直線偏光192は、偏光状態が維持されたまま位相差板17に入射する。位相差板17に入射した直線偏光192は、1/2波長の位相差が与えられ、平面視でX'方向に略沿った偏光軸を有する直線偏光197として偏光板19に入射する。偏光板19に入射した直線偏光197は、偏光軸が偏光板19の透過軸19aの方向に沿っているため、偏光板19を透過し得る。
このように、表示装置1では、液晶25がオン状態にあるときには、発光パネル9からの光が画像形成パネル7を介して表示面13側に射出し得る。発光パネル9からの光が画像形成パネル7を介して表示面13側に射出する状態は、白表示と呼ばれる。
On the other hand, when the liquid crystal 25 is in the on state, the linearly polarized light 192 incident on the liquid crystal 25 is directed to the pixel electrode 63 as the linearly polarized light 192 while maintaining the polarization state, as shown in FIG.
The linearly polarized light 192 directed to the pixel electrode 63 is reflected by the pixel electrode 63 while maintaining the polarization state, and enters the liquid crystal 25.
The linearly polarized light 192 incident on the liquid crystal 25 from the pixel electrode 63 is incident on the phase difference plate 17 while maintaining the polarization state. The linearly polarized light 192 incident on the phase difference plate 17 is given a half-wave phase difference, and enters the polarizing plate 19 as linearly polarized light 197 having a polarization axis substantially along the X ′ direction in plan view. The linearly polarized light 197 incident on the polarizing plate 19 can pass through the polarizing plate 19 because the polarization axis is along the direction of the transmission axis 19 a of the polarizing plate 19.
As described above, in the display device 1, when the liquid crystal 25 is in the ON state, light from the light emitting panel 9 can be emitted to the display surface 13 side through the image forming panel 7. A state in which light from the light emitting panel 9 is emitted to the display surface 13 side through the image forming panel 7 is called white display.

表示装置1では、白表示において、液晶25の分子の傾きを制御することによって、偏光板19を表示面13側に透過する光の量を絞る(変化させる)ことができる。すなわち、表示装置1では、白表示において、液晶25の分子の傾きを制御することによって、偏光板19を表示面13側に透過する光の量を制御することができる。これにより、画像形成パネル7を介して表示面13側に射出する光の量を画素11ごとに制御することができる。つまり、画像形成パネル7では、表示面13側に射出する光の輝度を画素11ごとに変化させることができる。この結果、表示装置1では、表示における階調表現が実現され得る。
表示装置1では、画像形成パネル7を介して表示面13側に射出する光の輝度は、駆動電圧の大きさに応じて高くなる。つまり、表示装置1では、駆動電圧の大きさを制御することによって、表示における階調表現が実現され得る。
なお、本実施形態では、ノーマリーブラックの表示モードが採用されているが、表示モードは、これに限定されず、ノーマリーホワイト(初期的に“白表示”の状態)も採用され得る。
In the display device 1, in white display, the amount of light transmitted through the polarizing plate 19 toward the display surface 13 can be reduced (changed) by controlling the inclination of the molecules of the liquid crystal 25. That is, in the display device 1, in white display, the amount of light transmitted through the polarizing plate 19 to the display surface 13 side can be controlled by controlling the inclination of the molecules of the liquid crystal 25. Thereby, the amount of light emitted to the display surface 13 side via the image forming panel 7 can be controlled for each pixel 11. That is, in the image forming panel 7, the luminance of light emitted to the display surface 13 side can be changed for each pixel 11. As a result, the display device 1 can realize gradation expression in display.
In the display device 1, the luminance of light emitted to the display surface 13 side through the image forming panel 7 increases according to the magnitude of the driving voltage. That is, in the display device 1, gradation expression in display can be realized by controlling the magnitude of the drive voltage.
In the present embodiment, the normally black display mode is adopted, but the display mode is not limited to this, and normally white (initially “white display” state) can also be adopted.

本実施形態において、EL素子35、EL素子35L、EL素子35M、及びEL素子35Sが、それぞれ発光素子に対応している。また、EL素子35Rが赤系素子に対応し、EL素子35Gが緑系素子に対応し、EL素子35Bが青系素子に対応している。また、検出素子171が光検出素子に対応し、カラーフィルター175Rが赤系フィルターに対応し、カラーフィルター175Gが緑系フィルターに対応し、カラーフィルター175Bが青系フィルターに対応し、フォトセンサー173が受光素子に対応している。また、発光パネル9が発光部としての照明装置に対応し、画像形成パネル7が画像形成部に対応し、画素電極81及び共通電極85が一対の電極に対応し、反射膜117が反射層に対応している。
本実施形態では、発光パネル9からの光の量を、画像形成パネル7の画素11ごとに制御することによって、画像における階調表現が実現され得る。このため、有機EL装置である発光パネル9における階調表現を省略することができる。この結果、有機EL装置である発光パネル9で階調表現を実現する場合に比較して、EL素子35ごとに発光を制御する回路を簡略化しやすくすることができる。これにより、表示装置1のコストを軽減しやすくすることができる。
In the present embodiment, the EL element 35, the EL element 35L, the EL element 35M, and the EL element 35S each correspond to a light emitting element. The EL element 35R corresponds to a red element, the EL element 35G corresponds to a green element, and the EL element 35B corresponds to a blue element. The detection element 171 corresponds to a light detection element, the color filter 175R corresponds to a red filter, the color filter 175G corresponds to a green filter, the color filter 175B corresponds to a blue filter, and the photosensor 173 It corresponds to the light receiving element. The light emitting panel 9 corresponds to an illumination device as a light emitting unit, the image forming panel 7 corresponds to an image forming unit, the pixel electrode 81 and the common electrode 85 correspond to a pair of electrodes, and the reflective film 117 serves as a reflective layer. It corresponds.
In the present embodiment, gradation representation in an image can be realized by controlling the amount of light from the light emitting panel 9 for each pixel 11 of the image forming panel 7. For this reason, gradation expression in the light emitting panel 9 which is an organic EL device can be omitted. As a result, it is possible to simplify the circuit for controlling the light emission for each EL element 35 as compared with the case where gradation expression is realized by the light emitting panel 9 which is an organic EL device. Thereby, the cost of the display device 1 can be easily reduced.

第2実施形態について説明する。
第2実施形態では、表示パネル3は、図13に示すように、発光パネル201を有している。第2実施形態における表示装置1は、第1実施形態における発光パネル9(図8)が発光パネル201に替えられていることを除いては、第1実施形態における表示装置1と同様の構成を有している。このため、以下においては、第1実施形態における表示装置1と同一の構成については、同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
A second embodiment will be described.
In the second embodiment, the display panel 3 includes a light emitting panel 201 as shown in FIG. The display device 1 in the second embodiment has the same configuration as the display device 1 in the first embodiment, except that the light-emitting panel 9 (FIG. 8) in the first embodiment is replaced with the light-emitting panel 201. Have. For this reason, in the following, the same components as those of the display device 1 in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

発光パネル201は、素子基板203と、封止基板205と、を有している。
発光パネル201は、機能層83の構成が、EL素子35R、EL素子35G及びEL素子35Bごとに異なることと、カラーフィルター135及びオーバーコート層137が省略されていることとを除いては、第1実施形態における発光パネル9(図8)と同様の構成を有している。このため、以下においては、第1実施形態における発光パネル9と同一の構成については、同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
The light emitting panel 201 includes an element substrate 203 and a sealing substrate 205.
In the light emitting panel 201, the configuration of the functional layer 83 is different for each EL element 35R, EL element 35G, and EL element 35B, and the color filter 135 and the overcoat layer 137 are omitted. It has the same configuration as the light emitting panel 9 (FIG. 8) in one embodiment. Therefore, in the following, the same components as those of the light emitting panel 9 in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

発光パネル201では、EL素子35から射出して封止基板205に向かう光の色が、EL素子35R、EL素子35G及びEL素子35Bごとに異なっている。EL素子35Rは、Rの光を射出する。EL素子35GがGの光を射出し、EL素子35BがBの光を射出する。これは、EL素子35R、EL素子35G及びEL素子35Bごとに、機能層83の構成を異ならせることによって実現され得る。以下において、機能層83をR、G及びBごとに識別する場合に、機能層83R、機能層83G及び機能層83Bという表記が用いられる。
封止基板205は、第4基板131を有している。封止基板205は、第1実施形態における封止基板33(図8)からカラーフィルター135及びオーバーコート層137を省略した構成を有している。
In the light emitting panel 201, the color of light emitted from the EL element 35 and directed to the sealing substrate 205 is different for each of the EL element 35R, the EL element 35G, and the EL element 35B. The EL element 35R emits R light. The EL element 35G emits G light, and the EL element 35B emits B light. This can be realized by changing the configuration of the functional layer 83 for each of the EL elements 35R, 35G, and 35B. Hereinafter, when the functional layer 83 is identified for each of R, G, and B, the notation of the functional layer 83R, the functional layer 83G, and the functional layer 83B is used.
The sealing substrate 205 has a fourth substrate 131. The sealing substrate 205 has a configuration in which the color filter 135 and the overcoat layer 137 are omitted from the sealing substrate 33 (FIG. 8) in the first embodiment.

機能層83は、図13中のEL素子35Rの拡大図である図14に示すように、有機層207を有している。
機能層83Rにおける有機層207は、領域123内において、表示面13側から底面29側に向かって順に、正孔注入層151、正孔輸送層153、発光層155、及び電子輸送層163を有している。
図示を省略するが、機能層83Gにおける有機層207は、領域123内において、表示面13側から底面29側に向かって順に、正孔注入層151、正孔輸送層153、発光層161、及び電子輸送層163を有している。
The functional layer 83 has an organic layer 207 as shown in FIG. 14 which is an enlarged view of the EL element 35R in FIG.
The organic layer 207 in the functional layer 83R includes a hole injection layer 151, a hole transport layer 153, a light emitting layer 155, and an electron transport layer 163 in order from the display surface 13 side to the bottom surface 29 side in the region 123. is doing.
Although illustration is omitted, the organic layer 207 in the functional layer 83G includes a hole injection layer 151, a hole transport layer 153, a light emitting layer 161, and a light emitting layer 161 in order from the display surface 13 side to the bottom surface 29 side in the region 123. An electron transport layer 163 is provided.

同様に、機能層83Bにおける有機層207は、領域123内において、表示面13側から底面29側に向かって順に、正孔注入層151、正孔輸送層153、発光層159、及び電子輸送層163を有している。
第2実施形態では、発光層155と、発光層159と、発光層161とは、X方向に並ぶEL素子35間で相互に分離している。つまり、発光層155、発光層159と、発光層161とは、それぞれ、X方向に並ぶEL素子35R、EL素子35B及びEL素子35Gごとに個別に設けられている。
これは、マスクを用いたマスク蒸着法を活用することによって、発光層155、発光層159と、発光層161とを、それぞれ、EL素子35R、EL素子35B及びEL素子35Gごとに個別に形成することによって実現され得る。
Similarly, the organic layer 207 in the functional layer 83B includes a hole injection layer 151, a hole transport layer 153, a light emitting layer 159, and an electron transport layer in order from the display surface 13 side to the bottom surface 29 side in the region 123. 163.
In the second embodiment, the light emitting layer 155, the light emitting layer 159, and the light emitting layer 161 are separated from each other between the EL elements 35 arranged in the X direction. That is, the light emitting layer 155, the light emitting layer 159, and the light emitting layer 161 are individually provided for each of the EL element 35R, the EL element 35B, and the EL element 35G arranged in the X direction.
This is because the light-emitting layer 155, the light-emitting layer 159, and the light-emitting layer 161 are individually formed for each of the EL element 35R, the EL element 35B, and the EL element 35G by utilizing a mask vapor deposition method using a mask. Can be realized.

第2実施形態では、発光パネル201が発光部に対応している。
第2実施形態においても、第1実施形態と同様の効果が得られる。
また、第2実施形態では、第1実施形態に比較して、有機層207の厚みを薄くしやすい。さらに、第2実施形態では、カラーフィルター135を省略することができる。これらにより、第2実施形態では、第1実施形態に比較して、発光パネル201の厚みを薄くしやすくすることができる。この結果、第2実施形態では、第1実施形態に比較して、表示装置1を薄くしやすくすることができる。
In the second embodiment, the light emitting panel 201 corresponds to the light emitting unit.
In the second embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
In the second embodiment, the thickness of the organic layer 207 can be easily reduced as compared with the first embodiment. Furthermore, in the second embodiment, the color filter 135 can be omitted. Accordingly, in the second embodiment, it is possible to easily reduce the thickness of the light emitting panel 201 as compared with the first embodiment. As a result, in the second embodiment, the display device 1 can be made thinner than the first embodiment.

第3実施形態について説明する。
第3実施形態では、表示パネル3は、図15に示すように、発光パネル211を有している。第3実施形態における表示装置1は、第1実施形態における発光パネル9(図8)が発光パネル211に替えられていることを除いては、第1実施形態における表示装置1と同様の構成を有している。このため、以下においては、第1実施形態における表示装置1と同一の構成については、同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
発光パネル211は、素子基板213と、封止基板205と、を有している。
発光パネル211は、画素電極81の厚みが、EL素子35R、EL素子35G及びEL素子35Bごとに異なることと、封止基板33が封止基板205に替えられていることとを除いては、発光パネル9(図8)と同様の構成を有している。このため、以下においては、第1実施形態における発光パネル9や、第2実施形態における発光パネル201と同一の構成については、同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
A third embodiment will be described.
In the third embodiment, the display panel 3 includes a light emitting panel 211 as shown in FIG. The display device 1 according to the third embodiment has the same configuration as the display device 1 according to the first embodiment, except that the light-emitting panel 9 (FIG. 8) according to the first embodiment is replaced with the light-emitting panel 211. Have. For this reason, in the following, the same components as those of the display device 1 in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
The light emitting panel 211 includes an element substrate 213 and a sealing substrate 205.
In the light-emitting panel 211, the thickness of the pixel electrode 81 is different for each EL element 35R, EL element 35G, and EL element 35B, and the sealing substrate 33 is replaced with the sealing substrate 205. It has the same configuration as the light emitting panel 9 (FIG. 8). Therefore, in the following, the same components as those of the light emitting panel 9 in the first embodiment and the light emitting panel 201 in the second embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

発光パネル211では、反射膜117と共通電極85との間の距離が、EL素子35R、EL素子35G及びEL素子35Bごとに異なる距離に設定されている。
EL素子35Rでは、反射膜117と共通電極85との間の距離が、D1の距離に設定されている。EL素子35Gでは、反射膜117と共通電極85との間の距離が、D2の距離に設定されている。EL素子35Bでは、反射膜117と共通電極85との間の距離が、D3の距離に設定されている。
発光パネル211では、D1と、D2と、D3とは、D1>D2>D3の関係を満たしている。
そして、発光パネル211では、D1>D2>D3の関係は、画素電極81の厚みをEL素子35R、EL素子35G及びEL素子35Bごとに異なる厚みに設定することによって実現されている。発光パネル211では、EL素子35R、EL素子35G及びEL素子35Bのうち、EL素子35Rにおける画素電極81の厚みが最も厚い。発光パネル211では、EL素子35R、EL素子35G及びEL素子35Bのうち、EL素子35Bにおける画素電極81の厚みが最も薄い。
In the light emitting panel 211, the distance between the reflective film 117 and the common electrode 85 is set to a different distance for each of the EL element 35R, the EL element 35G, and the EL element 35B.
In the EL element 35R, the distance between the reflective film 117 and the common electrode 85 is set to the distance D1. In the EL element 35G, the distance between the reflective film 117 and the common electrode 85 is set to the distance D2. In the EL element 35B, the distance between the reflective film 117 and the common electrode 85 is set to the distance D3.
In the light-emitting panel 211, D1, D2, and D3 satisfy the relationship D1>D2> D3.
In the light emitting panel 211, the relationship of D1>D2> D3 is realized by setting the thickness of the pixel electrode 81 to a different thickness for each of the EL element 35R, the EL element 35G, and the EL element 35B. In the light emitting panel 211, the thickness of the pixel electrode 81 in the EL element 35R is the thickest among the EL elements 35R, 35G, and 35B. In the light emitting panel 211, among the EL elements 35R, 35G, and 35B, the pixel electrode 81 in the EL element 35B has the smallest thickness.

発光パネル211では、EL素子35のそれぞれにおいて、機能層83における有機層141(図9)からの光には、発光層155からのRの光と、発光層159からのBの光と、発光層161からのGの光と、が含まれている。
EL素子35のそれぞれにおいて、機能層83から射出する光には、機能層83から底面29側に向かう光と、機能層83から表示面13側に向かう光とが含まれる。
機能層83から表示面13側に向かう光の一部は、画素電極81を透過してから、反射膜117で底面29側に反射する。
In the light-emitting panel 211, in each of the EL elements 35, the light from the organic layer 141 (FIG. 9) in the functional layer 83 includes R light from the light-emitting layer 155, B light from the light-emitting layer 159, and light emission. G light from the layer 161 is included.
In each of the EL elements 35, the light emitted from the functional layer 83 includes light traveling from the functional layer 83 toward the bottom surface 29 and light traveling from the functional layer 83 toward the display surface 13.
Part of the light traveling from the functional layer 83 toward the display surface 13 is transmitted through the pixel electrode 81 and then reflected by the reflective film 117 toward the bottom surface 29.

このとき、EL素子35Rでは、反射膜117で底面29側に反射した反射光に含まれるRの光と、機能層83から直接的に底面29側に向かう光(以下、直接光と呼ぶ)に含まれるRの光とが、共振現象によって互いに強め合う。換言すれば、EL素子35Rでは、D1の距離は、反射光に含まれるRの光と直接光に含まれるRの光とが互いに強め合う距離に設定されている。
EL素子35Gでは、反射光に含まれるGの光と、直接光に含まれるGの光とが、共振現象によって互いに強め合う。EL素子35Gでは、D2の距離は、反射光に含まれるGの光と直接光に含まれるGの光とが互いに強め合う距離に設定されている。
同様に、EL素子35Bでは、反射光に含まれるBの光と、直接光に含まれるBの光とが、共振現象によって互いに強め合う。EL素子35Bでは、D3の距離は、反射光に含まれるBの光と直接光に含まれるBの光とが互いに強め合う距離に設定されている。
At this time, in the EL element 35R, R light included in the reflected light reflected to the bottom surface 29 side by the reflective film 117 and light directed directly from the functional layer 83 toward the bottom surface 29 side (hereinafter referred to as direct light). The contained R light strengthens each other by the resonance phenomenon. In other words, in the EL element 35R, the distance D1 is set such that the R light included in the reflected light and the R light included in the direct light strengthen each other.
In the EL element 35G, the G light included in the reflected light and the G light included in the direct light reinforce each other by the resonance phenomenon. In the EL element 35G, the distance D2 is set such that the G light included in the reflected light and the G light included in the direct light strengthen each other.
Similarly, in the EL element 35B, the B light included in the reflected light and the B light included in the direct light reinforce each other by the resonance phenomenon. In the EL element 35B, the distance D3 is set such that the B light included in the reflected light and the B light included in the direct light strengthen each other.

発光パネル211では、これらのD1、D2及びD3の距離の設定により、EL素子35RからRの光を射出させ、EL素子35GからGの光を射出させ、EL素子35BからBの光を射出させることができる。
第3実施形態では、発光パネル211が発光部に対応している。
第3実施形態においても、第1実施形態及び第2実施形態のそれぞれと同様の効果が得られる。
In the light-emitting panel 211, by setting the distances of D1, D2, and D3, the R light is emitted from the EL element 35R, the G light is emitted from the EL element 35G, and the B light is emitted from the EL element 35B. be able to.
In the third embodiment, the light emitting panel 211 corresponds to a light emitting unit.
In the third embodiment, the same effects as those of the first embodiment and the second embodiment can be obtained.

第4実施形態について説明する。
第4実施形態では、表示パネル3は、図16に示すように、発光パネル221を有している。第4実施形態における表示装置1は、第1実施形態における発光パネル9(図8)が発光パネル221に替えられていることを除いては、第1実施形態における表示装置1と同様の構成を有している。このため、以下においては、第1実施形態における表示装置1と同一の構成については、同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
発光パネル221は、素子基板213と、封止基板33と、を有している。
発光パネル221は、第3実施形態における発光パネル211(図15)の封止基板205が封止基板33に替えられていることを除いては、発光パネル211と同様の構成を有している。このため、以下においては、第1実施形態や、第2実施形態や、第3実施形態と同一の構成については、同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
A fourth embodiment will be described.
In the fourth embodiment, the display panel 3 includes a light emitting panel 221 as shown in FIG. The display device 1 in the fourth embodiment has the same configuration as the display device 1 in the first embodiment, except that the light-emitting panel 9 (FIG. 8) in the first embodiment is replaced with the light-emitting panel 221. Have. For this reason, in the following, the same components as those of the display device 1 in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
The light emitting panel 221 includes an element substrate 213 and a sealing substrate 33.
The light emitting panel 221 has the same configuration as the light emitting panel 211 except that the sealing substrate 205 of the light emitting panel 211 (FIG. 15) in the third embodiment is replaced with the sealing substrate 33. . For this reason, in the following, the same reference numerals are given to the same configurations as those of the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment, and detailed description thereof is omitted.

第4実施形態では、発光パネル221が発光部に対応している。
第4実施形態においても、第1実施形態、第2実施形態及び第3実施形態のそれぞれと同様の効果が得られる。
また、第4実施形態では、EL素子35と画像形成パネル7との間にカラーフィルター135が介在しているので、EL素子35R、EL素子35G及びEL素子35Bのそれぞれから射出した光の色純度が高められる。これにより、表示装置1の表示における表示品位の向上が図られる。
In the fourth embodiment, the light emitting panel 221 corresponds to the light emitting unit.
In the fourth embodiment, the same effects as those of the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment can be obtained.
In the fourth embodiment, since the color filter 135 is interposed between the EL element 35 and the image forming panel 7, the color purity of light emitted from each of the EL element 35R, the EL element 35G, and the EL element 35B. Is increased. Thereby, the display quality in the display of the display device 1 is improved.

なお、第1〜第4実施形態では、それぞれ、EL素子35の種類として、EL素子35L、EL素子35M及びEL素子35Sの3種類が採用されている。しかしながら、EL素子35の種類は、3種類に限定されず、2種類以上の任意の種類数が採用され得る。
また、第1〜第4実施形態では、それぞれ、1つの画素11に対して3つのEL素子35を対応させた構成が例示されている。しかしながら、1つの画素11に対応させるEL素子35の数は、これに限定されず、2つ以上の任意の個数が採用され得る。1つの画素11に対応させる複数のEL素子35に、発光領域の大きさが相互に異なる複数の種類が含まれていれば、発光領域の大きさが相互に同じである複数のEL素子35が含まれていてもよい。
In the first to fourth embodiments, three types of EL elements 35, EL element 35M, EL element 35M, and EL element 35S are employed as the types of EL elements 35, respectively. However, the types of EL elements 35 are not limited to three types, and any number of two or more types can be adopted.
In the first to fourth embodiments, a configuration in which three EL elements 35 are associated with one pixel 11 is illustrated. However, the number of EL elements 35 corresponding to one pixel 11 is not limited to this, and an arbitrary number of two or more can be adopted. If the plurality of EL elements 35 corresponding to one pixel 11 include a plurality of types having different light emitting area sizes, the plurality of EL elements 35 having the same light emitting area size can be obtained. It may be included.

また、第1〜第4実施形態では、それぞれ、TN型の液晶25を例に説明したが、液晶25はこれに限定されず、FFS(Fringe Field Switching)型、IPS(In Plane Switching)型、VA(Vertical Alignment)型等の種々の型が採用され得る。
また、第1〜第4実施形態では、それぞれ、表示装置1の構成として、反射型の液晶パネル15の表示面13側に発光パネル9,201,211,221を配置した構成が採用されている。この場合、発光パネル9,201,211,221は、それぞれ、所謂フロントライトとして機能する。しかしながら、表示装置1の構成は、これに限定されず、透過型の液晶パネルの底面29側に発光パネル9,201,211,221を配置した構成も採用され得る。この場合、発光パネル9,201,211,221は、それぞれ、所謂バックライトとして機能する。
In the first to fourth embodiments, the TN type liquid crystal 25 has been described as an example. However, the liquid crystal 25 is not limited to this, and the FFS (Fringe Field Switching) type, IPS (In Plane Switching) type, Various types such as a VA (Vertical Alignment) type can be adopted.
In the first to fourth embodiments, as the configuration of the display device 1, a configuration in which the light emitting panels 9, 201, 211, and 221 are arranged on the display surface 13 side of the reflective liquid crystal panel 15 is employed. . In this case, each of the light emitting panels 9, 201, 211, and 221 functions as a so-called front light. However, the configuration of the display device 1 is not limited to this, and a configuration in which the light emitting panels 9, 201, 211, and 221 are disposed on the bottom surface 29 side of the transmissive liquid crystal panel may be employed. In this case, each of the light emitting panels 9, 201, 211, and 221 functions as a so-called backlight.

また、第1〜第4実施形態では、それぞれ、画像形成パネル7に液晶パネル15が採用されているが、画像形成パネル7はこの構成に限定されず、電気泳動素子を利用した電気泳動パネルも採用され得る。
また、第1〜第4実施形態では、それぞれ、発光パネル9,201,211,221としてトップエミッション型の有機EL装置が採用されている。しかしながら、発光パネル9,201,211,221の構成は、これに限定されず、ボトムエミッション型の有機EL装置も採用され得る。
In the first to fourth embodiments, the liquid crystal panel 15 is employed for the image forming panel 7. However, the image forming panel 7 is not limited to this configuration, and an electrophoretic panel using an electrophoretic element is also used. Can be employed.
In the first to fourth embodiments, top emission type organic EL devices are employed as the light emitting panels 9, 201, 211, and 221, respectively. However, the configuration of the light emitting panels 9, 201, 211, and 221 is not limited to this, and a bottom emission type organic EL device can also be employed.

また、第1実施形態及び第4実施形態では、それぞれ、発光パネル9,221にカラーフィルター135を設けた構成が例示されているが、表示パネル3の構成はこれに限定されない。表示パネル3の構成としては、液晶パネル15にカラーフィルター135を設けた構成も採用され得る。
さらに、第1実施形態及び第4実施形態のそれぞれにおいて、液晶パネル15にもカラーフィルター135を付加した構成も採用され得る。この構成では、発光パネル9,221と、液晶パネル15の双方にカラーフィルター135が設けられるので、光の色純度を一層向上させることができる。
Further, in the first embodiment and the fourth embodiment, the configuration in which the color filters 135 are provided in the light emitting panels 9 and 221 is illustrated, but the configuration of the display panel 3 is not limited to this. As the configuration of the display panel 3, a configuration in which the color filter 135 is provided on the liquid crystal panel 15 may be employed.
Further, in each of the first embodiment and the fourth embodiment, a configuration in which the color filter 135 is added to the liquid crystal panel 15 may be employed. In this configuration, since the color filter 135 is provided on both the light emitting panels 9 and 221 and the liquid crystal panel 15, the color purity of light can be further improved.

また、第2実施形態では、カラーフィルター135を省略した構成が例示されているが、表示パネル3の構成はこれに限定されない。表示パネル3の構成としては、第2実施形態における表示パネル3にカラーフィルター135を設けた構成も採用され得る。これにより、第2実施形態における表示パネル3での光の色純度を向上させることができる。
第2実施形態における表示パネル3にカラーフィルター135を設けた構成としては、発光パネル201にカラーフィルター135を設けた構成、及び、液晶パネル15にカラーフィルター135を設けた構成のいずれの構成も採用され得る。
さらに、第2実施形態における表示パネル3では、発光パネル201及び液晶パネル15の双方にカラーフィルター135を設けた構成も採用され得る。これにより、第2実施形態における表示パネル3での光の色純度を一層向上させることができる。
In the second embodiment, the configuration in which the color filter 135 is omitted is illustrated, but the configuration of the display panel 3 is not limited to this. As the configuration of the display panel 3, a configuration in which the color filter 135 is provided on the display panel 3 in the second embodiment may be employed. Thereby, the color purity of the light in the display panel 3 in 2nd Embodiment can be improved.
As the configuration in which the color filter 135 is provided on the display panel 3 in the second embodiment, any of the configuration in which the color filter 135 is provided in the light emitting panel 201 and the configuration in which the color filter 135 is provided in the liquid crystal panel 15 is adopted. Can be done.
Furthermore, in the display panel 3 in the second embodiment, a configuration in which the color filter 135 is provided on both the light emitting panel 201 and the liquid crystal panel 15 may be employed. Thereby, the color purity of the light in the display panel 3 in 2nd Embodiment can be improved further.

上述した表示装置1は、例えば、図17に示す電子機器500の表示部510に適用され得る。この電子機器500は、携帯電話機である。この電子機器500は、操作ボタン511を有している。表示部510は、操作ボタン511で入力した内容や着信情報を始めとする様々な情報について表示を行うことができる。この電子機器500では、表示部510に表示装置1が適用されているので、表示部510における画像の色合いを維持しやすくすることができる。
なお、電子機器500としては、携帯電話機に限られず、モバイルコンピューター、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、カーナビゲーションシステム用の表示機器などの車載機器、オーディオ機器等の種々の電子機器が挙げられる。
The display device 1 described above can be applied to, for example, the display unit 510 of the electronic device 500 illustrated in FIG. The electronic device 500 is a mobile phone. This electronic device 500 has an operation button 511. The display unit 510 can display various information including information input by the operation buttons 511 and incoming call information. In this electronic apparatus 500, since the display device 1 is applied to the display unit 510, it is possible to easily maintain the color of the image on the display unit 510.
The electronic device 500 is not limited to a mobile phone, and includes various electronic devices such as mobile computers, digital still cameras, digital video cameras, in-vehicle devices such as display devices for car navigation systems, and audio devices.

1…表示装置、3…表示パネル、5…制御部、6…光検出部、7…画像形成パネル、9…発光パネル、11…画素、13…表示面、15…液晶パネル、25…液晶、29…底面、31…素子基板、33…封止基板、35…EL素子、35R,35G,35B…EL素子、35L,35M,35S…EL素子、63…画素電極、65…共通電極、71…素子列、71R,71G,71B…素子列、73…素子行、73L,73M,73S…素子行、75…複合素子、81…画素電極、83…機能層、85…共通電極、86…接続選択回路、87…接続選択回路、88…共通線、89…電源線、135…カラーフィルター、141…有機層、143…電子注入層、151…正孔注入層、153…正孔輸送層、155…発光層、157…中間層、159…発光層、161…発光層、163…電子輸送層、171…検出素子、171R,171G,171B…検出素子、173…フォトセンサー、173R,173G,173B…フォトセンサー、175…カラーフィルター、175R,175G,175B…カラーフィルター、181…演算処理部、183…発光制御部、185…画像制御部、201…発光パネル、207…有機層、211…発光パネル、213…素子基板、221…発光パネル、500…電子機器、510…表示部、511…操作ボタン。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Display apparatus, 3 ... Display panel, 5 ... Control part, 6 ... Light detection part, 7 ... Image formation panel, 9 ... Light emission panel, 11 ... Pixel, 13 ... Display surface, 15 ... Liquid crystal panel, 25 ... Liquid crystal, 29 ... bottom surface, 31 ... element substrate, 33 ... sealing substrate, 35 ... EL element, 35R, 35G, 35B ... EL element, 35L, 35M, 35S ... EL element, 63 ... pixel electrode, 65 ... common electrode, 71 ... Element column, 71R, 71G, 71B ... Element column, 73 ... Element row, 73L, 73M, 73S ... Element row, 75 ... Composite element, 81 ... Pixel electrode, 83 ... Functional layer, 85 ... Common electrode, 86 ... Connection selection Circuit 87, Connection selection circuit 88 ... Common line 89 ... Power line 135 ... Color filter 141 ... Organic layer 143 ... Electron injection layer 151 ... Hole injection layer 153 ... Hole transport layer 155 ... Light emitting layer, 157 ... intermediate layer, 1 DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 ... Light emitting layer, 161 ... Light emitting layer, 163 ... Electron transport layer, 171 ... Detection element, 171R, 171G, 171B ... Detection element, 173 ... Photo sensor, 173R, 173G, 173B ... Photo sensor, 175 ... Color filter, 175R , 175G, 175B... Color filter, 181... Arithmetic processing unit, 183... Light emission control unit, 185. , 500 ... electronic equipment, 510 ... display unit, 511 ... operation buttons.

Claims (14)

複数の発光素子を有し、
前記発光素子は、互いに対向する電極同士間に、発光層を含む有機層が介在した構成を有しており、
前記複数の発光素子には、赤系の色の光を発する複数の赤系素子と、緑系の色の光を発する複数の緑系素子と、青系の色の光を発する複数の青系素子と、が含まれており、
前記複数の赤系素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の前記発光素子が含まれており、
前記複数の緑系素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の前記発光素子が含まれており、
前記複数の青系素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の前記発光素子が含まれている、
ことを特徴とする照明装置。
Having a plurality of light emitting elements,
The light emitting element has a configuration in which an organic layer including a light emitting layer is interposed between electrodes facing each other,
The plurality of light emitting elements include a plurality of red elements that emit red light, a plurality of green elements that emit green light, and a plurality of blue elements that emit blue light. Elements, and
The plurality of red elements include a plurality of the light emitting elements having different light emitting area sizes,
The plurality of green-based elements include a plurality of the light-emitting elements having different light-emitting areas.
The plurality of blue-based elements include a plurality of the light-emitting elements having different light-emitting areas.
A lighting device characterized by that.
前記赤系の色、前記緑系の色及び前記青系の色ごとに、前記発光素子からの光とは異なる外光の強度を検出する光検出素子を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
For each of the red color, the green color, and the blue color, a light detection element that detects an intensity of external light different from the light from the light emitting element,
The lighting device according to claim 1.
前記赤系の色に対応する前記光検出素子は、前記赤系の色の光を透過する赤系フィルターと、前記赤系フィルターを透過した前記光の光量の多さに応じた大きさの信号を出力する受光素子と、を有し、
前記緑系の色に対応する前記光検出素子は、前記緑系の色の光を透過する緑系フィルターと、前記緑系フィルターを透過した前記光の光量の多さに応じた大きさの信号を出力する受光素子と、を有し、
前記青系の色に対応する前記光検出素子は、前記青系の色の光を透過する青系フィルターと、前記青系フィルターを透過した前記光の光量の多さに応じた大きさの信号を出力する受光素子と、を有している、
ことを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
The light detection element corresponding to the red color includes a red filter that transmits the red color light, and a signal having a magnitude corresponding to the amount of the light transmitted through the red filter. A light receiving element that outputs,
The light detection element corresponding to the green color includes a green filter that transmits the green color light, and a signal having a magnitude corresponding to the amount of the light that has passed through the green filter. A light receiving element that outputs,
The light detection element corresponding to the blue color includes a blue filter that transmits the light of the blue color, and a signal having a magnitude corresponding to the amount of light of the light transmitted through the blue filter. A light receiving element for outputting,
The lighting device according to claim 2.
複数の発光素子が設けられ、前記発光素子ごとに光を発する発光部と、
複数の画素が区分され、前記発光部からの光の量を前記光の進路の途中で前記画素ごとに選択的に制御することによって画像を形成する画像形成部と、を含み、
前記発光素子は、互いに対向する電極同士間に、発光層を含む有機層が介在した構成を有しており、
前記複数の画素には、前記発光素子から赤系の色の光を受ける赤系画素と、前記発光素子から緑系の色の光を受ける緑系画素と、前記発光素子から青系の色の光を受ける青系画素と、が含まれており、
前記赤系画素、前記緑系画素及び前記青系画素のそれぞれにおいて、1つの前記画素に複数の前記発光素子が対応しており、
前記1つの画素に対応する前記複数の発光素子には、発光領域の大きさが相互に異なる複数の前記発光素子が含まれている、
ことを特徴とする電気光学装置。
A plurality of light emitting elements, and a light emitting unit that emits light for each of the light emitting elements;
A plurality of pixels, and an image forming unit that forms an image by selectively controlling the amount of light from the light emitting unit for each pixel in the course of the light, and
The light emitting element has a configuration in which an organic layer including a light emitting layer is interposed between electrodes facing each other,
The plurality of pixels include a red pixel that receives red light from the light emitting element, a green pixel that receives green light from the light emitting element, and a blue color from the light emitting element. And blue pixels that receive light,
In each of the red pixel, the green pixel, and the blue pixel, a plurality of the light emitting elements correspond to one pixel,
The plurality of light emitting elements corresponding to the one pixel includes a plurality of light emitting elements having different light emitting areas.
An electro-optical device.
前記赤系の色、前記緑系の色及び前記青系の色ごとに、前記発光部からの光とは異なる外光の強度を検出する光検出素子を有する、
ことを特徴とする請求項4に記載の電気光学装置。
For each of the red color, the green color, and the blue color, a light detecting element that detects the intensity of external light different from the light from the light emitting unit,
The electro-optical device according to claim 4.
前記赤系の色に対応する前記光検出素子は、前記赤系の色の光を透過する赤系フィルターと、前記赤系フィルターを透過した前記光の光量の多さに応じた大きさの信号を出力する受光素子と、を有し、
前記緑系の色に対応する前記光検出素子は、前記緑系の色の光を透過する緑系フィルターと、前記緑系フィルターを透過した前記光の光量の多さに応じた大きさの信号を出力する受光素子と、を有し、
前記青系の色に対応する前記光検出素子は、前記青系の色の光を透過する青系フィルターと、前記青系フィルターを透過した前記光の光量の多さに応じた大きさの信号を出力する受光素子と、を有している、
ことを特徴とする請求項5に記載の電気光学装置。
The light detection element corresponding to the red color includes a red filter that transmits the red color light, and a signal having a magnitude corresponding to the amount of the light transmitted through the red filter. A light receiving element that outputs,
The light detection element corresponding to the green color includes a green filter that transmits the green color light, and a signal having a magnitude corresponding to the amount of the light that has passed through the green filter. A light receiving element that outputs,
The light detection element corresponding to the blue color includes a blue filter that transmits the light of the blue color, and a signal having a magnitude corresponding to the amount of light of the light transmitted through the blue filter. A light receiving element for outputting,
The electro-optical device according to claim 5.
前記発光部と前記画像形成部とが、互いに対向している、ことを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載の電気光学装置。   The electro-optical device according to claim 4, wherein the light emitting unit and the image forming unit face each other. 前記画像形成部は、照射された光を反射させる光反射性を有しており、
前記発光部からの前記光の前記進路が、前記画像形成部での光反射性によって屈曲している、
ことを特徴とする請求項4乃至7のいずれか一項に記載の電気光学装置。
The image forming unit has light reflectivity for reflecting irradiated light,
The path of the light from the light emitting unit is bent by light reflectivity at the image forming unit,
The electro-optical device according to claim 4, wherein
前記画像形成部は、電界を形成する一対の電極と、前記一対の電極間に介在する液晶と、を有する、
ことを特徴とする請求項4乃至8のいずれか一項に記載の電気光学装置。
The image forming unit includes a pair of electrodes for forming an electric field and a liquid crystal interposed between the pair of electrodes.
The electro-optical device according to claim 4, wherein
前記画像形成部を制御する画像制御部と、
前記発光部を制御する発光制御部と、を有し、
前記画像制御部は、前記画像を更新期間ごとに更新させながら、前記画像形成部に前記画像を形成させ、
前記複数の発光素子の発光を許可する期間は、各前記更新期間において、前記発光領域の大きさごとに異なる期間に設定されており、
前記発光制御部は、前記発光領域の大きさごとに設定された前記期間のそれぞれにおいて、発光が許可される前記発光素子の発光状態及び停止状態を選択的に、前記発光素子ごとに制御する、
ことを特徴とする請求項4乃至9のいずれか一項に記載の電気光学装置。
An image control unit for controlling the image forming unit;
A light emission control unit for controlling the light emission unit,
The image control unit causes the image forming unit to form the image while updating the image every update period.
The period during which light emission of the plurality of light emitting elements is permitted is set to a different period for each size of the light emitting region in each of the update periods.
The light emission control unit selectively controls, for each light emitting element, a light emitting state and a stopped state of the light emitting element that are allowed to emit light in each of the periods set for each size of the light emitting region.
The electro-optical device according to claim 4, wherein
前記発光部において、前記発光層の前記進路とは反対側に、前記発光層からの光の少なくとも一部を前記発光層側に反射させる反射層が、前記発光素子ごとに設けられており、
前記発光層と前記反射層との間の距離が、前記赤系の色、前記緑系の色及び前記青系の色ごとに異なっている、
ことを特徴とする請求項4乃至10のいずれか一項に記載の電気光学装置。
In the light emitting unit, a reflective layer that reflects at least part of light from the light emitting layer to the light emitting layer side is provided for each light emitting element on the side opposite to the path of the light emitting layer.
The distance between the light emitting layer and the reflective layer is different for each of the red color, the green color, and the blue color.
The electro-optical device according to claim 4, wherein
前記発光素子と前記画素との間において、前記赤系画素、前記緑系画素及び前記青系画素ごとに、前記赤系の色、前記緑系の色及び前記青系の色のそれぞれに対応する色の光を透過させるカラーフィルターが設けられている、
ことを特徴とする請求項11に記載の電気光学装置。
Between the light emitting element and the pixel, the red color pixel, the green color pixel, and the blue color pixel correspond to the red color, the green color, and the blue color, respectively. A color filter that transmits light of the color is provided,
The electro-optical device according to claim 11.
前記赤系画素に対応する前記発光素子は、前記赤系の色の光を発する前記発光層を有しており、
前記緑系画素に対応する前記発光素子は、前記緑系の色の光を発する前記発光層を有しており、
前記青系画素に対応する前記発光素子は、前記青系の色の光を発する前記発光層を有している、
ことを特徴とする請求項4乃至10のいずれか一項に記載の電気光学装置。
The light emitting element corresponding to the red pixel has the light emitting layer that emits the red light.
The light emitting element corresponding to the green pixel includes the light emitting layer that emits light of the green color,
The light emitting element corresponding to the blue pixel has the light emitting layer that emits the blue light.
The electro-optical device according to claim 4, wherein
請求項4乃至13のいずれか一項に記載の電気光学装置を有する、
ことを特徴とする電子機器。
The electro-optical device according to claim 4.
An electronic device characterized by that.
JP2009195120A 2009-08-26 2009-08-26 Lighting system, electrooptical device and electronic apparatus Withdrawn JP2011048965A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009195120A JP2011048965A (en) 2009-08-26 2009-08-26 Lighting system, electrooptical device and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009195120A JP2011048965A (en) 2009-08-26 2009-08-26 Lighting system, electrooptical device and electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011048965A true JP2011048965A (en) 2011-03-10

Family

ID=43835112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009195120A Withdrawn JP2011048965A (en) 2009-08-26 2009-08-26 Lighting system, electrooptical device and electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011048965A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019526830A (en) * 2016-08-16 2019-09-19 楽天株式会社 System and method for controlling screen color temperature using RGBW front light

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019526830A (en) * 2016-08-16 2019-09-19 楽天株式会社 System and method for controlling screen color temperature using RGBW front light

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753661B2 (en) Display device
JP5023109B2 (en) Color liquid crystal display device and control method thereof
JP4736481B2 (en) Semiconductor device
US11088213B1 (en) Display substrate, display apparatus, method of controlling display substrate, and method of fabricating display substrate
JP2004361618A (en) Liquid crystal display device
JP2008197132A (en) Directional display
US20160070135A1 (en) Liquid crystal display device
JP2005031293A (en) Display device
WO2011121687A1 (en) Display device, liquid crystal module, and image display system
WO2011125271A1 (en) Display device, liquid crystal module, and image display system
JP2019501399A (en) Display panel, terminal, and display control method
JP2007287385A (en) Lighting fixture, liquid crystal device, and electronic apparatus
US20230413641A1 (en) Transparent display device
JP2007304520A (en) Color liquid crystal display
JP4552719B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP2005251649A (en) Lighting system and color liquid crystal display
JP5230183B2 (en) Electro-optical device, display method, and electronic apparatus
JP2007141597A (en) Electrooptical device, electronic apparatus and lighting system
JP2011048965A (en) Lighting system, electrooptical device and electronic apparatus
KR101513157B1 (en) Back light and liquid crystal display device having thereof
JP2008158273A (en) Electrooptical device
JP2009080382A (en) Liquid crystal device and electronic equipment
KR101368391B1 (en) Liquid crystal display device
JP2011028148A (en) Electro-optical device and method for driving the same
JP2009151020A (en) Display device and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121106