JP2011045026A - Master apparatus switching method - Google Patents

Master apparatus switching method Download PDF

Info

Publication number
JP2011045026A
JP2011045026A JP2009193527A JP2009193527A JP2011045026A JP 2011045026 A JP2011045026 A JP 2011045026A JP 2009193527 A JP2009193527 A JP 2009193527A JP 2009193527 A JP2009193527 A JP 2009193527A JP 2011045026 A JP2011045026 A JP 2011045026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
communication
communication device
slave
notification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009193527A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5418065B2 (en
Inventor
Yuichiro Kuzuryu
雄一郎 九頭龍
Kazuji Tamai
和司 玉井
Motoyuki Niwa
基之 丹羽
Yoshinobu Iwasaki
良信 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2009193527A priority Critical patent/JP5418065B2/en
Publication of JP2011045026A publication Critical patent/JP2011045026A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5418065B2 publication Critical patent/JP5418065B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate switching a master apparatus without manipulation for changing the setting of the master apparatus and a slave device by manually breaking a network even if switching the master communication apparatus based on the intention of a user. <P>SOLUTION: When an apparatus to be newly added to the network is presumed as the master apparatus in this audio system, the newly added apparatus is operated as the slave device to join the network and it issues later, to the present master apparatus, a request for switching of the master apparatus. Then the master apparatus breaks the network and this master apparatus is switched to the newly added master apparatus to restructure the network. In addition, when the apparatus already working as the slave device in the network is switched to the master apparatus, the master apparatus is requested to break the network and can then be replaced with the apparatus having worked as the slave device in order to restructure the network. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信装置間の通信を制御する技術に関する。   The present invention relates to a technique for controlling communication between communication devices.

通信装置間において無線通信などでネットワークを構成する場合、一の通信装置がマスタ、他の通信装置がスレーブとして、マスタの通信装置における管理の下、マスタの通信装置によってネットワークが構成されることが多い。このような場合に、マスタの通信装置をスレーブとし、スレーブの通信装置をマスタとするような、マスタとスレーブを入れ替える技術が例えば特許文献1に記載されている。   When a network is configured by wireless communication between communication devices, the network may be configured by the master communication device under the management of the master communication device, with one communication device as a master and the other communication device as a slave. Many. In such a case, for example, Patent Document 1 discloses a technique for switching a master and a slave so that a master communication device is a slave and a slave communication device is a master.

特開2004−120651号公報JP 2004-120651 A

特許文献1においては、マスタの通信装置だけが、複数の通信装置をスレーブとして通信でき、スレーブの通信装置間においては通信できないものとしている。すなわち、マスタとスレーブとは通信できる対象が異なるだけである。また、各通信装置については、それぞれ全く異なる機能を有するものであり、特定の通信装置間における特定の状況下において、それぞれの機能が関連して動作するように、マスタとなるべき通信装置の順番が予め決められ、その内容にしたがって各通信装置におけるマスタとスレーブの入れ替えが行われるようになっている。   In Patent Document 1, only a master communication device can communicate with a plurality of communication devices as slaves, and cannot communicate between slave communication devices. In other words, the master and the slave only differ in the object that can be communicated. In addition, each communication device has a completely different function, and the order of communication devices to be masters so that each function operates in a specific situation between specific communication devices. Are determined in advance, and the master and the slave in each communication device are switched according to the contents.

一方、マスタであるときだけスレーブの通信装置に対してオーディオ信号を送信できるなどの機能を有する通信装置が複数存在し、利用者の意思によってどの通信装置をマスタとするかを決めたい場合であったり、ある時点においてマスタ、スレーブのいずれでもない通信装置をマスタとしたい場合であったり、様々な状況に変化する中で、いずれの通信装置がマスタとなるかを全ての状況において予め決めておくことは現実的でない。すなわち、特許文献1の技術においては、特定の順番でマスタとなる通信装置が変更される場合には対応できても、利用者の意思によって決められた特定の通信装置を自由にマスタとしてネットワークを構成させることはできない。
また、利用者の意思によって特定の通信装置をマスタとしてネットワークを構成させる技術としては、物理スイッチを手動で操作して設定を変更し、その後に各通信装置を再接続させる方法が従来から知られているが、処理に手間と時間がかかることが問題となっていた。
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、利用者の意思によってマスタとなる通信装置の切り替えを行う場合であっても、手動でネットワークを解散させて、マスタ、スレーブの設定を変更するという操作をせずに、容易にマスタの切り替えを実現することを目的とする。
On the other hand, there are a plurality of communication devices having a function such as transmitting an audio signal to a slave communication device only when it is a master, and it is a case where it is desired to decide which communication device is a master according to the intention of the user. If you want to use a communication device that is neither a master nor a slave at a certain point in time, or change to various situations, decide which communication device will be the master in all situations. That is not realistic. That is, in the technique of Patent Document 1, even if the master communication device is changed in a specific order, it is possible to cope with the network by freely using the specific communication device determined by the user's intention as a master. It cannot be configured.
Further, as a technique for configuring a network with a specific communication device as a master according to a user's intention, a method of manually operating a physical switch to change a setting and then reconnecting each communication device is conventionally known. However, it takes time and effort to process.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and even when switching a communication device as a master according to the intention of a user, the network is manually disbanded to set the master and slave. It is an object to easily switch masters without performing an operation of changing.

上述の課題を解決するため、本発明は、一のマスタの通信装置が他のスレーブの通信装置に無線通信により接続し、前記マスタの通信装置が前記スレーブの通信装置に対して放送型通信によりストリーミング形式でデータを送信するとともに、前記マスタの通信装置と前記スレーブの通信装置とは、各情報を互いに送受信するようにネットワークを構成するシステムにおいて、前記マスタの通信装置を他の装置に切り替えるためのマスタ装置切り替え方法であって、前記マスタの通信装置と無線通信により接続していない通信装置が、自装置をマスタとするための要求を取得する取得過程と、前記取得過程において前記要求を取得した通信装置が、スレーブの通信装置として前記マスタの通信装置に無線通信により接続する接続過程と、前記接続過程において前記マスタの通信装置に接続した通信装置が、当該マスタの通信装置に対して、自装置がマスタとなることを通知する通知情報を送信する送信過程と、前記マスタの通信装置が、前記送信過程において送信された通知情報を受信する受信過程と、前記受信過程において前記通知情報を受信したマスタの通信装置が、前記送信過程において通知情報を送信した通信装置に対して、マスタになることを許可することを通知する許可通知情報を送信する許可送信過程と、前記送信過程において通知情報を送信した通信装置が、前記許可送信過程において送信された許可通知情報を受信する許可受信過程と、前記許可送信過程において前記許可通知情報を送信したマスタの通信装置が、前記スレーブの通信装置との無線通信による接続を切断する切断過程と、前記許可受信過程において前記許可通知情報を受信した通信装置が、前記マスタの通信装置との無線通信による接続が切断されたことを認識する認識過程と、前記認識過程において接続の切断を認識した通信装置が、自装置をマスタとし、他の前記スレーブの通信装置に無線通信により接続して新たなネットワークを構成する構成過程とを備えることを特徴とするマスタ装置切り替え方法を提供する。   In order to solve the above-described problem, the present invention is configured such that one master communication device is connected to another slave communication device by wireless communication, and the master communication device performs broadcast communication with the slave communication device. The master communication device and the slave communication device transmit data in a streaming format, and the master communication device switches the master communication device to another device in a system in which a network is configured to transmit and receive each information to and from each other. A master device switching method, wherein a communication device that is not connected to the master communication device by wireless communication obtains a request for making the device itself a master, and obtains the request in the obtaining step A connection process in which the communication device is connected to the master communication device by wireless communication as a slave communication device; and In a subsequent process, a communication device connected to the master communication device transmits a notification information for notifying that the master device is a master to the master communication device, and the master communication device includes: A reception process for receiving the notification information transmitted in the transmission process, and a master communication apparatus that has received the notification information in the reception process becomes a master for the communication apparatus that has transmitted the notification information in the transmission process. A permission transmission process for transmitting permission notification information for notifying that permission is permitted; and a permission reception process for receiving a permission notification information transmitted in the permission transmission process by a communication apparatus that has transmitted the notification information in the transmission process; The master communication device that has transmitted the permission notification information in the permission transmission process is connected to the slave communication device by wireless communication. A recognition process for recognizing that a connection by wireless communication with the master communication apparatus is disconnected, and a recognition process in which the communication apparatus that has received the permission notification information in the permission reception process is disconnected. A master device switching method comprising: a communication device that recognizes a disconnection comprising: a master device as a master device; and a configuration process of connecting to another slave communication device by wireless communication to form a new network. I will provide a.

また、本発明は、一のマスタの通信装置が他のスレーブの通信装置に無線通信により接続し、前記マスタの通信装置が前記スレーブの通信装置に対して放送型通信によりストリーミング形式でデータを送信するとともに、前記マスタの通信装置と前記スレーブの通信装置とは、各情報を互いに送受信するようにネットワークを構成するシステムにおいて、前記マスタの通信装置を他の装置に切り替えるためのマスタ装置切り替え方法であって、前記マスタの通信装置と無線通信により接続していない通信装置が、自装置をマスタとするための要求を取得する取得過程と、前記取得過程において前記要求を取得した通信装置が、スレーブの通信装置として前記マスタの通信装置に無線通信により接続する接続過程と、前記接続過程において前記マスタの通信装置に接続した通信装置が、当該マスタの通信装置に対して、自装置がマスタとなることを通知する通知情報を送信する送信過程と、前記マスタの通信装置が、前記送信過程において送信された通知情報を受信する受信過程と、前記受信過程において前記通知情報を受信したマスタの通信装置が、前記送信過程において通知情報を送信した通信装置に対して、マスタになることを許可することを通知する許可通知情報を送信する許可送信過程と、前記送信過程において通知情報を送信した通信装置が、前記許可送信過程において送信された許可通知情報を受信する許可受信過程と、前記許可送信過程において前記許可通知情報を送信したマスタの通信装置が、前記スレーブの通信装置との無線通信による接続を切断する切断過程と、前記許可受信過程において前記許可通知情報を受信した通信装置が、前記マスタの通信装置との無線通信による接続が切断されたことを認識する認識過程と、前記認識過程において接続の切断を認識した通信装置が、自装置をマスタとし、他の前記スレーブの通信装置に無線通信により接続して新たなネットワークを構成する構成過程とを備えることを特徴とするマスタ装置切り替え方法を提供する。   Also, the present invention is such that one master communication device is connected to another slave communication device by wireless communication, and the master communication device transmits data to the slave communication device in a streaming format by broadcast communication. The master communication device and the slave communication device are a master device switching method for switching the master communication device to another device in a system that configures a network so as to transmit and receive each information to and from each other. A communication device that is not connected to the master communication device by wireless communication acquires a request for making the device itself a master, and a communication device that acquires the request in the acquisition step is a slave A connection process of connecting to the master communication apparatus by wireless communication as a communication apparatus of A transmission process in which the communication apparatus connected to the master communication apparatus transmits notification information to notify the master communication apparatus that the own apparatus is the master, and the master communication apparatus is in the transmission process. A reception process for receiving the transmitted notification information, and a master communication apparatus that has received the notification information in the reception process permit the communication apparatus that has transmitted the notification information in the transmission process to become a master. A permission transmission process for transmitting permission notification information for notifying that, a permission reception process in which a communication device that has transmitted the notification information in the transmission process receives the permission notification information transmitted in the permission transmission process, and the permission transmission. Disconnection process in which the master communication device that has transmitted the permission notification information in the process disconnects the wireless communication with the slave communication device The communication device that has received the permission notification information in the permission reception process recognizes that the wireless communication connection with the master communication device has been disconnected, and has recognized the disconnection in the recognition process. There is provided a master device switching method, characterized in that the communication device comprises a configuration process in which the communication device is connected to another slave communication device by wireless communication to form a new network.

また、別の好ましい態様において、前記切断過程において無線通信を切断した通信装置が、自装置をスレーブの通信装置とし、前記構成過程においてネットワークを構成する通信装置に、無線通信により接続する再接続過程をさらに備えることを特徴とする。   In another preferred embodiment, a reconnection process in which a communication device that has disconnected wireless communication in the disconnection process uses its own device as a slave communication device and connects to a communication device that configures a network in the configuration process by wireless communication. Is further provided.

本発明によれば、利用者の意思によってマスタとなる通信装置の切り替えを行う場合であっても、手動でネットワークを解散させて、マスタ、スレーブの設定を変更するという操作をせずに、容易にマスタの切り替えを実現することができる。   According to the present invention, even when the communication device as a master is switched by the user's intention, it is easy to manually disband the network and change the master and slave settings. Master switching can be realized.

実施形態に係るオーディオシステムの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the audio system concerning an embodiment. 実施形態に係るスピーカ装置の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the speaker apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係るサブウーファ装置の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the subwoofer apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係るオーディオ装置の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the audio apparatus which concerns on embodiment. 第1の態様の場合におけるマスタ切り替え処理の一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the master switching process in the case of a 1st aspect. 第1の態様の場合におけるマスタ切り替え処理の一例を説明するフローチャートのうち図5に続く部分を説明する図である。It is a figure explaining the part following FIG. 5 among the flowchart explaining an example of the master switching process in the case of a 1st aspect. 第2の態様の場合におけるマスタ切り替え処理の一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the master switching process in the case of a 2nd aspect.

<実施形態>
[概要]
図1は、本発明の実施形態に係るオーディオシステムの一例を説明する図である。この例におけるオーディオシステムは、それぞれ通信装置の一例であるスピーカ装置10、サブウーファ装置20、およびオーディオ装置50を有する。オーディオ装置50は、携帯オーディオ端末30と通信モジュール40とが接続されたものである。
スピーカ装置10は中高域の音を出力するスピーカを有し、サブウーファ装置20は低域の音を出力するスピーカを有する。オーディオ装置50は、楽曲を示す楽曲データなどからオーディオ信号を生成する携帯オーディオ端末30、および他の装置と無線通信を行うための通信モジュール40が接続されたものである。各装置の構成の詳細については、後述する。
再生装置1000は、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disk)などの光ディスクに記録された情報を再生して、再生されたデータを出力する。この例においては、再生装置1000は、再生された信号として、オーディオデータSinをスピーカ装置10に対して出力する。
<Embodiment>
[Overview]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an audio system according to an embodiment of the present invention. The audio system in this example includes a speaker device 10, a subwoofer device 20, and an audio device 50, which are examples of communication devices. The audio device 50 is a device in which a portable audio terminal 30 and a communication module 40 are connected.
The speaker device 10 has a speaker that outputs mid-high range sounds, and the subwoofer device 20 has a speaker that outputs low-frequency sounds. The audio device 50 is connected to a portable audio terminal 30 that generates an audio signal from music data indicating music and a communication module 40 for performing wireless communication with other devices. Details of the configuration of each device will be described later.
The playback apparatus 1000 plays back information recorded on an optical disc such as a CD (Compact Disc) or a DVD (Digital Versatile Disk), and outputs the played back data. In this example, the reproduction apparatus 1000 outputs audio data Sin to the speaker apparatus 10 as a reproduced signal.

スピーカ装置10、サブウーファ装置20、およびオーディオ装置50は、それぞれ無線通信を行う構成を有し、スピーカ装置10またはオーディオ装置50のいずれかがマスタとなって、通信範囲内に存在するスレーブとなる他の装置と無線通信により接続し、接続した装置との間でネットワークを構成する。
ネットワークを構成する装置のうち、マスタの装置からは、スレーブの装置に対して、放送型通信によりストリーミング形式のデータを送信することができ、この例においては楽音波形信号を示すオーディオデータがストリーミング形式で送信される。また、マスタの装置とスレーブの装置とは、相手装置に対する通知、制御、指示などを示す各情報を含む制御信号Scの送受信をする。
なお、これらの各情報は、マスタの装置とスレーブの装置間だけで送受信をするのではなく、ネットワークを構成する全ての装置間、すなわちスレーブの装置間においても送受信が可能なように各装置を構成してもよい。例えば、マスタの装置とスレーブの装置間における各情報の送受信に放送型通信を用いて送信し、スレーブの装置から送信される情報に他の送信対象となるスレーブの装置を識別する識別情報を組み合わせて送信するように構成すればよい。そして、識別情報に係るスレーブの装置は、自装置に宛てに送信された情報として認識するように構成すればよい。この例においては、スピーカ装置10からサブウーファ装置20に対しては、双方がスレーブである場合にも、制御信号Scを送信できるものとする。
The speaker device 10, the subwoofer device 20, and the audio device 50 each have a configuration for performing wireless communication, and either the speaker device 10 or the audio device 50 becomes a master and becomes a slave that exists within the communication range. And a network with the connected devices.
Among the devices constituting the network, the master device can transmit the data in the streaming format to the slave device by broadcast communication. In this example, the audio data indicating the musical sound waveform signal is in the streaming format. Sent by. In addition, the master device and the slave device transmit and receive a control signal Sc including information indicating notification, control, instruction, and the like to the counterpart device.
These pieces of information are not transmitted / received only between the master device and the slave device, but each device is configured so that it can be transmitted / received between all the devices constituting the network, that is, between the slave devices. It may be configured. For example, transmission information is transmitted and received between the master device and the slave device using broadcast communication, and the identification information for identifying the slave device to be transmitted is combined with the information transmitted from the slave device. May be configured to transmit. The slave device related to the identification information may be configured to recognize the information transmitted to the device itself. In this example, it is assumed that the control signal Sc can be transmitted from the speaker device 10 to the subwoofer device 20 even when both are slaves.

次に、本発明の実施形態に係るオーディオシステムの動作の概要を説明する。図1(a)に示すように、オーディオ装置50が存在していない場合には、スピーカ装置10がマスタとなって、スレーブであるサブウーファ装置20に低域の楽音波形信号を示すオーディオデータSwを送信する。これによって、再生装置1000から出力されるオーディオデータSinに応じた音がスピーカ装置10およびサブウーファ装置20から出力される。
一方、図1(b)に示すように、オーディオ装置50が加わると、マスタがスピーカ装置10からオーディオ装置50に変更されることによってネットワークが再構成され、オーディオ装置50からスピーカ装置10およびサブウーファ装置20に対してオーディオデータStが送信される。これによって、オーディオデータStに応じた音がスピーカ装置10およびサブウーファ装置20から出力される。
以下、このように各装置間でマスタを切り替える処理を実現するためのスピーカ装置10、サブウーファ装置20、オーディオ装置50の各構成について説明する。
Next, an outline of the operation of the audio system according to the embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 1A, when the audio device 50 does not exist, the speaker device 10 serves as a master, and audio data Sw indicating a low-frequency musical sound waveform signal is sent to the subwoofer device 20 that is a slave. Send. As a result, sound corresponding to the audio data Sin output from the playback apparatus 1000 is output from the speaker device 10 and the subwoofer device 20.
On the other hand, as shown in FIG. 1B, when the audio device 50 is added, the master is changed from the speaker device 10 to the audio device 50 to reconfigure the network, and the audio device 50 to the speaker device 10 and the subwoofer device are reconfigured. Audio data St is transmitted to 20. Thereby, a sound corresponding to the audio data St is output from the speaker device 10 and the subwoofer device 20.
Hereinafter, each configuration of the speaker device 10, the subwoofer device 20, and the audio device 50 for realizing the process of switching the master between the devices will be described.

[スピーカ装置10の構成]
図2は、スピーカ装置10の構成を示すブロック図である。無線通信部110は、通信制御部120の制御によって、他の装置と無線通信を行う機能を有する。無線通信部110は、出力する電波の強度に応じた通信範囲内に存在する他の装置を検索して無線通信を物理レベルで確立し、通信制御部120の制御によって、接続までに必要な各情報(詳細は後述)の送受信を行って、その装置と無線通信により接続する。
このとき、マスタの装置とスレーブの装置とで接続し、スレーブの装置間では接続しない。また、マスタの装置は、複数のスレーブの装置との間で無線通信により接続することができ、一のマスタの装置は、自装置と無線通信により接続されたスレーブの装置とでネットワークを構成する。マスタの装置の無線通信部110は、通信制御部120の制御によって無線通信による接続を切断することにより、ネットワークを解散することもできる。ここで、他の装置がマスタであるかスレーブであるかは、無線通信が物理レベルで確立していれば、マスタ、スレーブの種別に応じた信号をやり取りするなどして、互いに認識できるように構成されている。
[Configuration of Speaker Device 10]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the speaker device 10. The wireless communication unit 110 has a function of performing wireless communication with other devices under the control of the communication control unit 120. The wireless communication unit 110 establishes wireless communication at a physical level by searching for other devices existing within the communication range according to the intensity of the output radio wave, and controls each communication necessary for connection under the control of the communication control unit 120. Information (details will be described later) is transmitted and received, and the apparatus is connected by wireless communication.
At this time, the master device and the slave device are connected, and the slave devices are not connected. In addition, the master device can be connected to a plurality of slave devices by wireless communication, and one master device forms a network with the slave devices connected to the own device by wireless communication. . The wireless communication unit 110 of the master device can also dissolve the network by disconnecting the wireless communication connection under the control of the communication control unit 120. Here, if the wireless communication has been established at the physical level, whether the other device is a master or a slave can be recognized by exchanging signals according to the type of master and slave. It is configured.

上述したように、マスタの装置の無線通信部110は、スレーブの装置に対して、放送型通信によりストリーミング形式でオーディオデータを送信する。送信すべきオーディオデータは、無線通信部110に入力されるオーディオデータをエンコードしたものである。一方、スレーブの装置の無線通信部110は、エンコードされたオーディオデータを受信すると、デコードして出力する。
また、無線通信により接続されているマスタの装置とスレーブの装置とは、制御信号Scの送受信をする。制御信号Scが示す情報の内容については、後述する。
As described above, the wireless communication unit 110 of the master device transmits audio data in a streaming format to the slave device by broadcast communication. The audio data to be transmitted is encoded audio data input to the wireless communication unit 110. On the other hand, when the wireless communication unit 110 of the slave device receives the encoded audio data, it decodes and outputs it.
In addition, the master device and the slave device connected by wireless communication transmit and receive the control signal Sc. The contents of the information indicated by the control signal Sc will be described later.

通信制御部120は、自装置がマスタであるかスレーブであるかを設定しておき、その内容に応じて、後述するマスタ切り替え処理などにおける無線通信部110の各動作を制御する。また、通信制御部120は、自装置がマスタであるかスレーブであるかを制御部130に通知して認識させる。
制御部130は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有する。CPUは、ROMに記憶されている制御プログラムをRAMにロードして実行することにより、スピーカ装置10の各部を制御する。
例えば、制御部130は、通信制御部120からの通知により、自装置がマスタであるかスレーブであるかを認識し、その内容によって後述する音声処理部150を制御する。また、無線通信部110から出力される特定の他の装置から受信した制御信号Sc、後述する操作部170からの操作信号などに応じて、音声処理部150を制御する。
The communication control unit 120 sets whether the own device is a master or a slave, and controls each operation of the wireless communication unit 110 in a master switching process to be described later according to the contents. In addition, the communication control unit 120 notifies the control unit 130 to recognize whether the own device is a master or a slave.
The control unit 130 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The CPU controls each part of the speaker device 10 by loading a control program stored in the ROM into the RAM and executing it.
For example, the control unit 130 recognizes from the notification from the communication control unit 120 whether the own device is a master or a slave, and controls the audio processing unit 150 described later according to the content. In addition, the audio processing unit 150 is controlled in accordance with a control signal Sc received from another specific device output from the wireless communication unit 110, an operation signal from the operation unit 170 described later, and the like.

音声取得部140は、再生装置1000から出力されるオーディオデータSinを取得して音声処理部150に出力する。なお、音声取得部140が取得するオーディオデータSinは、再生装置1000から取得するものでなくてもよく、装置内部にオーディオデータを生成するチューナ、音源などがあれば、それから取得してもよい。   The audio acquisition unit 140 acquires audio data Sin output from the playback apparatus 1000 and outputs the audio data Sin to the audio processing unit 150. Note that the audio data Sin acquired by the audio acquisition unit 140 may not be acquired from the playback apparatus 1000, and may be acquired from a tuner, a sound source, or the like that generates audio data in the apparatus.

音声処理部150は、例えば、DSP(Digital Signal Processor)などであって、制御部130の制御によって各動作を行う。
自装置がスレーブであるときには、音声処理部150は、制御部130の制御によって、無線通信部110から出力されるオーディオデータStに対して、予め設定された音響処理を施して、放音部160に対して出力する。このとき、オーディオデータStの中高域が抽出されるなど後述する放音部におけるスピーカの出力特性に対応して音響処理が施される。
一方、自装置がマスタであるときには、音声処理部150は、制御部130の制御によって、音声取得部140から出力されるオーディオデータSinに対して、予め設定された音響処理を施して、放音部160および無線通信部110に対して出力する。このとき、無線通信部110に出力されてサブウーファ装置20に送信されるオーディオデータSwは、オーディオデータSinの低域を抽出するなどサブウーファ装置20の出力特性に対応して音響処理が施される。そして、放音部160に出力されるオーディオ信号は、オーディオデータSinの中高域を抽出するなど放音部160におけるスピーカの出力特性に対応して音響処理が施される。
なお、音響処理は、上記内容に限られず、音場効果を付与、出力レベルの調整など、どのようなものであってもよいし、音響処理が施されなくてもよい。これらの音響処理は受信した制御信号Scの内容に応じて決定してもよい。
The sound processing unit 150 is, for example, a DSP (Digital Signal Processor) and performs each operation under the control of the control unit 130.
When the own apparatus is a slave, the sound processing unit 150 performs preset acoustic processing on the audio data St output from the wireless communication unit 110 under the control of the control unit 130, and the sound emitting unit 160. Output for. At this time, acoustic processing is performed corresponding to the output characteristics of the speaker in the sound emitting unit, which will be described later, such as extracting the middle and high range of the audio data St.
On the other hand, when the own apparatus is the master, the sound processing unit 150 performs a predetermined acoustic process on the audio data Sin output from the sound acquisition unit 140 under the control of the control unit 130, and outputs the sound. Unit 160 and wireless communication unit 110. At this time, the audio data Sw output to the wireless communication unit 110 and transmitted to the subwoofer device 20 is subjected to acoustic processing corresponding to the output characteristics of the subwoofer device 20 such as extracting a low frequency of the audio data Sin. The audio signal output to the sound emitting unit 160 is subjected to acoustic processing corresponding to the output characteristics of the speaker in the sound emitting unit 160, such as extracting the middle and high frequencies of the audio data Sin.
Note that the acoustic processing is not limited to the above-described content, and may be anything such as providing a sound field effect and adjusting the output level, or the acoustic processing may not be performed. These acoustic processes may be determined according to the content of the received control signal Sc.

放音部160は、入力されるオーディオデータに係る楽音波形信号を増幅する増幅回路と、増幅した楽音波形信号を放音するスピーカを有する。スピーカは、単数でも複数でもよく、複数の場合には、スピーカアレイを構成することにより音に指向性を持たせて放音方向を制御可能なものとしてもよい。
操作部170は、利用者の指示を入力するための操作子(ボタン、ロータリエンコーダなど)を有し、操作子の操作に応じた操作信号を出力する。入力する指示としては、放音に係るオーディオデータを再生装置1000からのものなど音声取得部140において取得したオーディオデータに切り替えるための切り替え指示、ボリュームの調整、設定する音響処理の内容などがある。この操作子は、遠隔操作可能なリモコンなどに設けられていてもよい。
表示部180は、メニュー画面、設定画面などを表示する表示画面を有する。表示画面に表示される内容は制御部130の制御によって行われる。以上が、スピーカ装置10の構成についての説明である。
The sound emitting unit 160 includes an amplification circuit that amplifies a musical sound waveform signal related to input audio data, and a speaker that emits the amplified musical sound waveform signal. The speaker may be a single speaker or a plurality of speakers. In the case of a plurality of speakers, the sound output direction may be controlled by providing directivity to the sound by configuring a speaker array.
The operation unit 170 has an operation element (button, rotary encoder, etc.) for inputting a user instruction, and outputs an operation signal corresponding to the operation of the operation element. The instruction to be input includes a switching instruction for switching audio data related to sound emission to audio data acquired by the sound acquisition unit 140 such as that from the playback apparatus 1000, volume adjustment, and details of acoustic processing to be set. This operator may be provided on a remote control capable of remote control.
The display unit 180 has a display screen that displays a menu screen, a setting screen, and the like. The content displayed on the display screen is controlled by the control unit 130. The above is the description of the configuration of the speaker device 10.

[サブウーファ装置20の構成]
図3は、サブウーファ装置20の構成を説明するブロック図である。無線通信部210は、通信制御部220の制御によって、他の装置と無線通信を行う機能を有する。詳細の機能については、上記無線通信部110と同様であるため説明を省略する。なお、サブウーファ装置20においては、音声取得部140のような送信するためのオーディオデータを取得する機能を有しないため、マスタとなる必要性ははなく、スレーブの装置として動作する。
通信制御部220は、通信制御部120と同様の機能を有するが、上述したように、マスタとなる必要性がないため、無線通信により接続するときに自装置はスレーブになるものとして設定されている。
[Configuration of Subwoofer Device 20]
FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the subwoofer device 20. The wireless communication unit 210 has a function of performing wireless communication with other devices under the control of the communication control unit 220. The detailed functions are the same as those of the wireless communication unit 110, and thus description thereof is omitted. Note that the subwoofer device 20 does not have a function of acquiring audio data for transmission like the sound acquisition unit 140, and therefore does not need to be a master and operates as a slave device.
The communication control unit 220 has the same function as that of the communication control unit 120. However, as described above, the communication control unit 220 does not have to be a master. Therefore, when connecting by wireless communication, the communication control unit 220 is set as a slave. Yes.

音声処理部230は、無線通信部210において受信されてデコードされたオーディオデータを取得し、予め設定された、またはスピーカ装置10から通知されて設定された音響処理を施して放音部240に出力する。この音響処理については、例えば、取得したオーディオデータSinの低域を抽出するなどサブウーファ装置20の出力特性に対応して音響処理が施される。また、無線通信部210によって受信された制御信号Scの内容に応じて、抽出する帯域、出力レベルなどの設定が変更されるようにしてもよい。
放音部240は、入力されるオーディオデータに係る楽音波形信号を増幅する増幅回路と、増幅した楽音波形信号を放音するスピーカを有する。このスピーカは、低域を出力するために調整されたスピーカである。以上が、サブウーファ装置20の構成についての説明である。
The audio processing unit 230 acquires audio data received and decoded by the wireless communication unit 210, performs acoustic processing set in advance or notified by the speaker device 10, and outputs the processed audio data to the sound emitting unit 240. To do. As for this acoustic processing, for example, acoustic processing is performed corresponding to the output characteristics of the subwoofer device 20 such as extracting a low frequency of the acquired audio data Sin. Further, settings such as a band to be extracted and an output level may be changed according to the content of the control signal Sc received by the wireless communication unit 210.
The sound emitting unit 240 has an amplifying circuit that amplifies a musical sound waveform signal related to input audio data, and a speaker that emits the amplified musical sound waveform signal. This speaker is a speaker adjusted to output a low frequency range. The above is the description of the configuration of the subwoofer device 20.

[オーディオ装置50の構成]
図4は、オーディオ装置50の構成を説明するブロック図である。オーディオ装置50は、上述したように携帯オーディオ端末30と通信モジュール40とがインターフェイス360、430により接続されたものである。この例においては、通信モジュール40は、携帯オーディオ端末30との接続により、携帯オーディオ端末30の電源部(不図示)から、インターフェイス360、430を介して電力の供給を受けている。したがって、通信モジュール40を携帯オーディオ端末30から取り外して接続を解除すると通信モジュール40の各部の機能は停止する。以下、それぞれの構成を順に説明する。
[Configuration of Audio Device 50]
FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of the audio device 50. As described above, the audio device 50 is obtained by connecting the portable audio terminal 30 and the communication module 40 via the interfaces 360 and 430. In this example, the communication module 40 is supplied with electric power from the power supply unit (not shown) of the portable audio terminal 30 via the interfaces 360 and 430 when connected to the portable audio terminal 30. Therefore, when the communication module 40 is detached from the portable audio terminal 30 and the connection is released, the function of each part of the communication module 40 is stopped. Hereinafter, each structure is demonstrated in order.

携帯オーディオ端末30は、制御部310、記憶部320、操作部330、表示部340、音声出力部350およびインターフェイス360を有し、それぞれがバスを介して接続されている。
制御部310は、CPU、ROM、RAMを有している。CPUは、ROMから制御プログラムをRAMにロードして実行することにより、携帯オーディオ端末30の各部について、バスを介して制御する。
記憶部320は、例えばハードディスク、不揮発性メモリなどの記憶手段であって、楽曲、映画などの各コンテンツに対応した楽音波形信号を示すオーディオデータ、映像を示す映像データなどを記憶する。
The portable audio terminal 30 includes a control unit 310, a storage unit 320, an operation unit 330, a display unit 340, an audio output unit 350, and an interface 360, which are connected via a bus.
The control unit 310 has a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU controls each part of the portable audio terminal 30 via the bus by loading a control program from the ROM into the RAM and executing it.
The storage unit 320 is storage means such as a hard disk or a non-volatile memory, and stores audio data indicating musical sound waveform signals corresponding to respective contents such as music and movies, video data indicating video, and the like.

操作部330は、利用者が操作(例えば、回転操作、押下など)を行うための操作子を有する。利用者が操作子を操作するとその操作内容を表す操作信号が制御部310へ出力される。この操作により、様々な指示が可能であり、例えば、携帯オーディオ端末30を起動する指示、記憶部320に記憶されたコンテンツを再生する指示などである。
表示部340は、メニュー画面、設定画面、コンテンツの映像などを表示する表示画面を有する液晶ディスプレイなどの表示デバイスであって、制御部310の制御によって入力される映像データに応じた表示を行う。
音声出力部350は、ヘッドホンなどの放音手段を接続する接続端子を有し、制御部310の制御によって入力されるオーディオデータに係る楽音波形信号を、接続される放音手段に供給する。
The operation unit 330 includes an operation element for a user to perform an operation (for example, a rotation operation, pressing, etc.). When the user operates the operator, an operation signal indicating the operation content is output to the control unit 310. By this operation, various instructions are possible, for example, an instruction to start the portable audio terminal 30, an instruction to play back the content stored in the storage unit 320, and the like.
The display unit 340 is a display device such as a liquid crystal display having a menu screen, a setting screen, and a display screen for displaying content video, and performs display in accordance with video data input by the control of the control unit 310.
The audio output unit 350 has a connection terminal for connecting sound emission means such as headphones, and supplies a musical sound waveform signal related to audio data input by the control of the control unit 310 to the connected sound emission means.

インターフェイス360は、外部機器と接続し、様々な情報、データなどの入出力をするための接続端子である。この例においては、インターフェイス360には通信モジュール40が接続され、制御部310の制御によって、接続された通信モジュール40に対してオーディオデータ、制御信号Scを出力する。   The interface 360 is a connection terminal for connecting to an external device and inputting / outputting various information and data. In this example, the communication module 40 is connected to the interface 360, and audio data and a control signal Sc are output to the connected communication module 40 under the control of the control unit 310.

通信モジュール40は、無線通信部410、通信制御部420およびインターフェイス430を有する。無線通信部410および通信制御部420は、スピーカ装置10における無線通信部110および通信制御部120と、それぞれ同様な機能を有するため、説明を省略する。
インターフェイス430は、外部機器と接続し、様々なデータの入出力をするための接続端子である。この例においては、インターフェイス430には携帯オーディオ端末30が接続され、携帯オーディオ端末30のインターフェイス360から出力されるオーディオデータ、制御信号Scを無線通信部410に出力する。以上が、オーディオ装置50の構成についての説明である。
The communication module 40 includes a wireless communication unit 410, a communication control unit 420, and an interface 430. The wireless communication unit 410 and the communication control unit 420 have the same functions as the wireless communication unit 110 and the communication control unit 120 in the speaker device 10, respectively, and thus description thereof is omitted.
The interface 430 is a connection terminal for connecting to an external device and inputting / outputting various data. In this example, the portable audio terminal 30 is connected to the interface 430, and audio data and a control signal Sc output from the interface 360 of the portable audio terminal 30 are output to the wireless communication unit 410. The above is the description of the configuration of the audio device 50.

[動作]
次に、本発明の実施形態に係るオーディオシステムにおける動作のうちマスタ切り替え処理について説明する。以下の説明においては、マスタ切り替え処理について、2つの態様に分けて順に説明する。第1の態様としては、スピーカ装置10がマスタであり、このマスタによって構成されるネットワークに参加していないオーディオ装置50が次にマスタになる場合である。また、第2の態様としては、オーディオ装置50がマスタであり、このマスタによって構成されるネットワークに参加しているスピーカ装置10が次にマスタになる場合である。まず、第1の態様におけるマスタ切り替え処理を、図5、図6を用いて説明する。
[Operation]
Next, master switching processing among operations in the audio system according to the embodiment of the present invention will be described. In the following description, the master switching process will be described in order in two modes. As a first mode, the speaker device 10 is a master, and the audio device 50 not participating in the network constituted by the master is the next master. As a second mode, the audio device 50 is a master, and the speaker device 10 participating in the network constituted by the master is the next master. First, master switching processing in the first mode will be described with reference to FIGS.

[マスタ切り替え処理(1)]
図5、図6は、第1の態様の場合におけるマスタ切り替え処理の一例を説明するフローチャートである。まず、図5を用いて説明する。スピーカ装置10がマスタ、サブウーファ装置20がスレーブとしてネットワークが構成され、スピーカ装置10からサブウーファ装置20に対してオーディオデータSwが送信されている。この状態は上述した図1(a)に示す状態である。
オーディオ装置50は、利用者の操作によって起動する(ステップS110)と、携帯オーディオ端末30から通信モジュール40に対して電力が供給され、通信制御部420は、これを契機として、オーディオ装置50をマスタとするための要求であると認識する(ステップS120)。なお、マスタとするための要求であると認識する契機としては、携帯オーディオ端末30の操作部330における他の操作(例えば、コンテンツの再生指示など)であってもよいし、携帯オーディオ端末30と通信モジュール40とが接続されたことであってもよい。また、ネットワークを検出(ネットワークを構成するマスタの装置を検出)したことであってもよい。
[Master switching process (1)]
5 and 6 are flowcharts for explaining an example of the master switching process in the case of the first mode. First, it demonstrates using FIG. A network is configured with the speaker device 10 as a master and the subwoofer device 20 as a slave, and audio data Sw is transmitted from the speaker device 10 to the subwoofer device 20. This state is the state shown in FIG.
When the audio device 50 is activated by a user's operation (step S110), power is supplied from the portable audio terminal 30 to the communication module 40, and the communication control unit 420 uses the audio device 50 as a master. (Step S120). Note that the trigger for recognizing the request to be a master may be another operation (for example, a content reproduction instruction) in the operation unit 330 of the portable audio terminal 30 or the portable audio terminal 30. The communication module 40 may be connected. Alternatively, the network may be detected (a master device constituting the network is detected).

通信制御部420は、無線通信部410を制御して、マスタの装置が通信範囲内にあるかを検出することにより、その装置によって構成されているネットワークがあるかどうかの検索を行い(ステップS130)、マスタの装置が通信範囲内に検出されず、ネットワークが存在しない場合(ステップS140;No)には、自装置をマスタとして設定し、ネットワークを構成していない装置とネットワークを構成する(ステップS145)。
一方、マスタの装置が通信範囲内に検出され、ネットワークが存在する場合(ステップS140;Yes)には、自装置をスレーブとして設定し、マスタの装置(この場合はスピーカ装置10)に対して、接続要求を行う(ステップS150)。この接続要求は、スレーブであるオーディオ装置50が、マスタであるスピーカ装置10に対して接続を要求する内容を示す接続要求情報を送信することによって行われる。
The communication control unit 420 controls the wireless communication unit 410 to detect whether the master device is within the communication range, thereby searching for whether there is a network configured by the device (step S130). ) When the master device is not detected within the communication range and the network does not exist (step S140; No), the device is set as the master and the network is configured with devices that do not constitute the network (step S140). S145).
On the other hand, when the master device is detected within the communication range and the network exists (step S140; Yes), the own device is set as the slave, and the master device (in this case, the speaker device 10) is A connection request is made (step S150). This connection request is made when the slave audio device 50 transmits connection request information indicating the content of the connection request to the master speaker device 10.

スピーカ装置10は、オーディオ装置50から接続要求情報を受信すると、スピーカ装置10に無線通信による接続を許可(ステップS160)し、この内容を示す接続許可情報を送信する。オーディオ装置50がこの接続許可情報を受信することにより、スピーカ装置10とオーディオ装置50とは無線通信により接続され、スピーカ装置10が構成するネットワークにオーディオ装置50がスレーブとして参加することになる。   When the speaker device 10 receives the connection request information from the audio device 50, the speaker device 10 permits the speaker device 10 to connect by wireless communication (step S160), and transmits connection permission information indicating the content. When the audio device 50 receives this connection permission information, the speaker device 10 and the audio device 50 are connected by wireless communication, and the audio device 50 participates as a slave in the network formed by the speaker device 10.

オーディオ装置50は、自装置がマスタとなることをスピーカ装置10に対して通知する(ステップS170)。この通知は、オーディオ装置50がマスタとなることを示す通知情報を含む制御信号Scをスピーカ装置10に対して送信することによって行われる。なお、マスタの切り替えを要求することを示す通知情報を含む制御信号Scをオーディオ装置50から送信することによって、オーディオ装置50がマスタとなることを示しているものとしてもよい。
スピーカ装置10は、この制御信号Scを受信すると、マスタの変更を許可(ステップS180)し、変更を許可したことを通知する許可通知情報をオーディオ装置50に送信した後、オーディオ装置50、サブウーファ装置20のそれぞれとの間の無線通信の接続を切断する。この切断によってスピーカ装置10によって構成されていたネットワークが解散される(ステップS190)。そして、スピーカ装置10からのオーディオデータSwの送信も停止される。
The audio device 50 notifies the speaker device 10 that the own device is a master (step S170). This notification is performed by transmitting a control signal Sc including notification information indicating that the audio device 50 becomes a master to the speaker device 10. Note that the audio device 50 may indicate that the audio device 50 becomes the master by transmitting the control signal Sc including the notification information indicating that the master switching is requested from the audio device 50.
When the speaker device 10 receives the control signal Sc, the speaker device 10 permits the change of the master (step S180) and transmits permission notification information notifying that the change is permitted to the audio device 50, and then the audio device 50 and the subwoofer device. The wireless communication connection with each of 20 is disconnected. By this disconnection, the network constituted by the speaker device 10 is dissolved (step S190). Then, transmission of audio data Sw from the speaker device 10 is also stopped.

続いて、図6を用いて説明する。オーディオ装置50は、スピーカ装置10から許可通知情報を受信し、スピーカ装置10との無線通信による接続が切断されたことによりネットワークが解散されたことを契機として、自装置がマスタとなることが許可されたことを認識(ステップS200)し、自装置をマスタに変更する(ステップS210)。一方、スピーカ装置10は、ネットワークを解散した後に、自装置をスレーブに変更(ステップS220)し、マスタの装置を検索する(ステップS230)。サブウーファ装置20においては、ネットワークが解散されると、マスタの装置の検索を開始する(ステップS230)。なお、ステップS220、S230の処理は、ステップS200、S210の処理と並行して行われる。   Next, description will be made with reference to FIG. The audio device 50 receives the permission notification information from the speaker device 10, and is permitted to become the master device when the network is dissolved due to disconnection of the wireless communication with the speaker device 10. This is recognized (step S200), and the device is changed to a master (step S210). On the other hand, after dissolving the network, the speaker device 10 changes its own device to a slave (step S220) and searches for a master device (step S230). When the network is dissolved, the subwoofer device 20 starts searching for a master device (step S230). Note that the processes in steps S220 and S230 are performed in parallel with the processes in steps S200 and S210.

スピーカ装置10、サブウーファ装置20は、それぞれオーディオ装置50がマスタであることを検出すると、接続要求情報をオーディオ装置50に対して送信する。オーディオ装置50は、それぞれから接続要求情報を受信すると、それぞれに対して接続を許可(ステップS240)し、それぞれに対して接続許可情報を送信する。
これにより、オーディオ装置50がマスタ、スピーカ装置10、サブウーファ装置20がスレーブとして、無線通信によって接続され、ネットワークが構成される(ステップS250)。
When each of the speaker device 10 and the subwoofer device 20 detects that the audio device 50 is a master, the speaker device 10 and the subwoofer device 20 transmit connection request information to the audio device 50. When receiving the connection request information from each of the audio devices 50, the audio device 50 permits the connection to each of them (step S240), and transmits the connection permission information to each of them.
As a result, the audio device 50 is the master, the speaker device 10, and the subwoofer device 20 is the slave, and is connected by wireless communication to form a network (step S250).

そして、オーディオ装置50は、ネットワークを構成すると、記憶部320に記憶されたデータを再生して得られるオーディオデータStを放送型通信により送信(ステップS260)して、スピーカ装置10、サブウーファ装置20に受信させる。その結果、スピーカ装置10、サブウーファ装置20からは、オーディオデータStに音響処理が施された楽音波形信号が放音されることになる。この状態が上述した図1(b)に示す状態である。
なお、この状態において、スピーカ装置10は、自装置からの放音とサブウーファ装置20からの放音との出力バランスをとるために、音声処理部230に設定されるパラメータを示す設定情報を含む制御信号Scを送信することによって、音声処理部230の設定内容を変更してもよい。以上が、第1の態様におけるマスタ切り替え処理の説明である。次に、第2の態様におけるマスタ切り替え処理を、図7を用いて説明する。
Then, when configuring the network, the audio device 50 transmits the audio data St obtained by reproducing the data stored in the storage unit 320 by broadcast communication (step S260), and transmits the audio data St to the speaker device 10 and the subwoofer device 20. Receive. As a result, from the speaker device 10 and the subwoofer device 20, a musical sound waveform signal obtained by performing acoustic processing on the audio data St is emitted. This state is the state shown in FIG.
In this state, the speaker device 10 performs control including setting information indicating parameters set in the sound processing unit 230 in order to balance the output of the sound output from the own device and the sound output from the subwoofer device 20. The setting content of the sound processing unit 230 may be changed by transmitting the signal Sc. The above is the description of the master switching process in the first aspect. Next, master switching processing in the second mode will be described with reference to FIG.

[マスタ切り替え処理(2)]
図7は、第2の態様の場合におけるマスタ切り替え処理の一例を説明するフローチャートである。まず、第2の態様の場合については、上述したように、第1の態様の場合におけるマスタ切り替え処理が終了した状態から始まる。なお、このような状態である場合から始まることを意図したものであり、必ずしも第1の態様の場合におけるマスタ切り替え処理が終了したことによりこのような状態になった場合に限られない。すなわち、最初からこのような状態であった場合も含まれる。
この状態において、スピーカ装置10は、利用者の操作部170の操作によって、放音に係るオーディオデータを音声取得部140において取得したオーディオデータに切り替えるための切り替え指示がなされると、制御部130は、これによって出力される操作信号の取得を契機として、自装置をマスタとするための要求を示す信号を、通信制御部120に出力する。これにより通信制御部120は、自装置をマスタとする要求であると認識する(ステップS310)。
[Master switching process (2)]
FIG. 7 is a flowchart for explaining an example of the master switching process in the case of the second mode. First, in the case of the second mode, as described above, the master switching process in the case of the first mode is started. In addition, it is intended to start from the case of such a state, and is not necessarily limited to the case where the state is brought about by the completion of the master switching process in the case of the first mode. That is, the case where such a state has been established from the beginning is also included.
In this state, when the speaker device 10 is instructed by the user to operate the operation unit 170 to switch the audio data related to sound emission to the audio data acquired by the sound acquisition unit 140, the control unit 130 Then, with the acquisition of the operation signal output as a result, a signal indicating a request for making the own apparatus a master is output to the communication control unit 120. As a result, the communication control unit 120 recognizes that the request is for the device itself as a master (step S310).

スピーカ装置10は、自装置がマスタとなることをオーディオ装置50に対して通知する(ステップS320)。この通知は、第1の態様における場合と同様に、通知情報を含む制御信号Scをオーディオ装置50に対して送信することによって行われる。
オーディオ装置50は、この制御信号Scを受信すると、マスタの変更を許可(ステップS330)し、許可通知情報をスピーカ装置10に送信した後、スピーカ装置10、サブウーファ装置20のそれぞれとの間の無線通信の接続を切断する。この切断によってオーディオ装置50によって構成されていたネットワークが解散される(ステップS340)。そして、オーディオ装置50からのオーディオデータStの送信も停止される。
The speaker device 10 notifies the audio device 50 that its own device is a master (step S320). This notification is performed by transmitting a control signal Sc including notification information to the audio device 50, as in the first embodiment.
When receiving the control signal Sc, the audio device 50 permits the change of the master (step S330), transmits permission notification information to the speaker device 10, and then wirelessly communicates with each of the speaker device 10 and the subwoofer device 20. Disconnect the communication connection. By this disconnection, the network constituted by the audio device 50 is dissolved (step S340). Then, transmission of audio data St from the audio device 50 is also stopped.

オーディオ装置50は、ネットワークを解散すると、自装置の電源をオフにする(ステップS350)。電源をオフにすることにより、再度マスタとして接続しようとすることを防止することもできる。なお、オーディオ装置50において、他の装置から送信されるオーディオデータを受信し、音声出力部350からそのオーディオデータに係る楽音波形信号を出力するように設定している場合には、電源をオフにするのではなく自装置をスレーブとして設定してもよい。
一方、スピーカ装置10は、オーディオ装置50から許可通知情報を受信し、オーディオ装置50との無線通信による接続が切断されてネットワークが解散されたことを契機として、自装置がマスタとなることが許可されたことを認識(ステップS360)し、自装置をマスタに変更する(ステップS370)。一方、サブウーファ装置20においては、ネットワークが解散されると、マスタの装置の検索を開始する(ステップS380)。なお、ステップS360、S370の処理は、ステップS350、S380の処理と並行して行われる。
When the audio device 50 dissolves the network, the audio device 50 turns off its own power supply (step S350). By turning off the power, it is possible to prevent another attempt to connect as the master. When the audio device 50 is set to receive audio data transmitted from another device and output a sound waveform signal related to the audio data from the audio output unit 350, the power is turned off. Instead of doing this, the device itself may be set as a slave.
On the other hand, the speaker device 10 receives permission notification information from the audio device 50, and is permitted to become the master device when the wireless communication with the audio device 50 is disconnected and the network is dissolved. This is recognized (step S360), and the device is changed to the master (step S370). On the other hand, when the network is dissolved, the subwoofer device 20 starts searching for a master device (step S380). Note that the processes in steps S360 and S370 are performed in parallel with the processes in steps S350 and S380.

サブウーファ装置20は、スピーカ装置10がマスタであることを認識すると、接続要求情報をスピーカ装置10に対して送信する。スピーカ装置10は、接続要求情報を受信すると、サブウーファ装置20に対して接続を許可(ステップS390)し、サブウーファ装置20に対して接続許可情報を送信する。
これにより、スピーカ装置10がマスタ、サブウーファ装置20がスレーブとして、無線通信によって接続され、ネットワークが構成される(ステップS400)。
When the subwoofer device 20 recognizes that the speaker device 10 is a master, the subwoofer device 20 transmits connection request information to the speaker device 10. When the speaker device 10 receives the connection request information, the speaker device 10 permits the connection to the subwoofer device 20 (step S390), and transmits the connection permission information to the subwoofer device 20.
As a result, the speaker device 10 is connected as a master and the subwoofer device 20 is connected as a slave, so that a network is formed (step S400).

そして、スピーカ装置10は、ネットワークを構成すると、再生装置1000から入力されたオーディオデータSinに音響処理を施し、低域のオーディオデータSwを放送型通信により送信(ステップS410)して、サブウーファ装置20に受信させる。その結果、スピーカ装置10からは、オーディオデータSinの中高域に係る楽音波形信号が放音され、サブウーファ装置20からは、オーディオデータSwに係る楽音波形信号が放音されることになる。これにより上述した図1(a)に示す状態に戻る。
なお、この状態において、スピーカ装置10は、自装置からの放音とサブウーファ装置20からの放音との出力バランスをとるための音響処理をオーディオデータSinに施して、オーディオデータSwとして送信している。したがって、第1の態様の場合に、音声処理部230の設定内容が変更されている場合には、ネットワークが解散されたときに変更前の設定に戻るようにしてもよいし、別途制御信号Scを送信することにより新たな設定に変更するようにしてもよい。以上が、第2の態様におけるマスタ切り替え処理の説明である。
When the speaker device 10 configures the network, the speaker device 10 performs acoustic processing on the audio data Sin input from the playback device 1000, transmits the low-frequency audio data Sw by broadcast communication (step S410), and the subwoofer device 20 To receive. As a result, the musical sound waveform signal related to the mid-high range of the audio data Sin is emitted from the speaker device 10, and the musical sound waveform signal related to the audio data Sw is emitted from the subwoofer device 20. This returns to the state shown in FIG.
In this state, the speaker device 10 performs acoustic processing on the audio data Sin to balance the sound output from the own device and the sound output from the subwoofer device 20, and transmits the audio data Sw as audio data Sw. Yes. Therefore, in the case of the first mode, when the setting content of the audio processing unit 230 is changed, the setting before the change may be returned when the network is dissolved, or a separate control signal Sc May be changed to a new setting by transmitting. The above is the description of the master switching process in the second mode.

このように、本発明の実施形態に係るオーディオシステムにおいては、新たにネットワークに加わる装置がマスタとなる場合には、新たに加わる装置は一旦スレーブとしてネットワークに参加し、マスタの装置に対してマスタの切り替えを要求する。そして、マスタの装置がネットワークを解散し、マスタを新たに加わった装置に切り替えてネットワークを再構成することができる。また、すでにスレーブとしてネットワークを構成している場合にその装置をマスタに切り替える場合には、マスタの装置にネットワークを解散させてから、マスタをそのスレーブであった装置に切り替えてネットワークを再構成することができる。
したがって、利用者の意思によってマスタとなる通信装置の切り替えを行う場合であっても、手動でネットワークを解散させて、マスタ、スレーブの設定を変更するという操作をせずに、容易にマスタの切り替えを実現することができる。
As described above, in the audio system according to the embodiment of the present invention, when a device newly added to the network becomes a master, the newly added device once joins the network as a slave, and is mastered with respect to the master device. Request switching. Then, the master device dissolves the network, and the master can be switched to the newly added device to reconfigure the network. If the network is already configured as a slave and the device is switched to the master, the network is dissolved on the master device, and then the master is switched to the slave device and the network is reconfigured. be able to.
Therefore, even when switching the master communication device at the user's will, it is easy to switch masters without manually dismantling the network and changing the master and slave settings. Can be realized.

<変形例>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は以下のように、さまざまな態様で実施可能である。
[変形例1]
上述した実施形態においては、オーディオ装置50は、1台であるものとして説明したが、図1(b)に示す状況において、さらに別の新たなオーディオ装置50が存在してもよい。変形例1においては、元のオーディオ装置50をオーディオ装置50Aといい、新たなオーディオ装置50をオーディオ装置50Bという。
オーディオ装置50Bがマスタになる場合には、実施形態における第1の態様のマスタ切り替え処理を行って、オーディオ装置50Aにネットワークを解散させた後、オーディオ装置50Bがマスタとなってネットワークを再構成すればよい。オーディオ装置50Aは、例えば、第2の態様のマスタ切り替え処理において行われたように、電源をオフにすればよい。
<Modification>
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention can be implemented in various aspects as follows.
[Modification 1]
In the above-described embodiment, the description has been made assuming that the number of audio devices 50 is one. However, in the situation illustrated in FIG. 1B, another new audio device 50 may exist. In the first modification, the original audio device 50 is referred to as an audio device 50A, and the new audio device 50 is referred to as an audio device 50B.
When the audio device 50B becomes the master, the master switching process of the first aspect in the embodiment is performed, the audio device 50A is disbanded, and then the audio device 50B becomes the master to reconfigure the network. That's fine. The audio device 50A may be turned off, for example, as performed in the master switching process of the second mode.

このように、無線通信部110、210、410および通信制御部120、220、420に相当する構成を有する装置であれば、実施形態に係るオーディオシステムの一部の構成となることができる。なお、このような装置は、オーディオデータなどのデータをストリーミング形式で出力する構成を有する場合に、マスタとなることができるようにしてもよい。   As described above, any device having a configuration corresponding to the wireless communication units 110, 210, and 410 and the communication control units 120, 220, and 420 can be a partial configuration of the audio system according to the embodiment. Note that such a device may be able to become a master when it has a configuration for outputting data such as audio data in a streaming format.

[変形例2]
実施形態においては、オーディオデータの送受信が行われるオーディオシステムを例として説明したが、オーディオシステムでなくても、本発明は、様々な通信システムに適用することができる。例えば、スピーカ装置10が映像を表示する表示画面を有するテレビなどである場合には、マスタの装置から放送型通信によりストリーミング形式で送信されるデータは、オーディオデータと映像データであればよく、これにより通信システムの一例としてAVシステムを構成するようにしてもよい。
このとき、どの装置がマスタであるかによって送信されるデータが異なるものであってもよい。例えば、このテレビからサブウーファ装置20に送信されるデータは、実施形態におけるオーディオデータSwであればよく、映像データの送信は不要である。
[Modification 2]
In the embodiment, the audio system in which audio data is transmitted and received has been described as an example. However, the present invention can be applied to various communication systems even if the audio system is not used. For example, when the speaker device 10 is a television or the like having a display screen for displaying video, the data transmitted in a streaming format from the master device by broadcast communication may be audio data and video data. Thus, an AV system may be configured as an example of the communication system.
At this time, the transmitted data may be different depending on which device is the master. For example, the data transmitted from the television to the subwoofer device 20 may be the audio data Sw in the embodiment, and transmission of video data is not necessary.

また、通信システムを構成する装置がコンピュータ装置であり、一のコンピュータ装置がマスタとなって、スレーブとなる他のコンピュータ装置に対して、放送型通信によりストリーミング形式でデータを送信することによって、マスタのコンピュータ装置がデータをストリーミング配信するサーバのような役割をもつようにしてもよい。そして、このサーバの役割を持つマスタを、マスタ切り替え処理により、他のコンピュータ装置に切り替えるようにすればよい。   In addition, a device that constitutes a communication system is a computer device, and one computer device becomes a master, and data is transmitted in a streaming format by broadcast communication to other computer devices that are slaves. The computer apparatus may serve as a server for streaming data. Then, the master having the server role may be switched to another computer device by the master switching process.

[変形例3]
上述した実施形態においては、接続許可(図5ステップS160、S240、図7ステップS390)、マスタ変更許可(図5ステップ180、図7ステップS330)においては、それぞれ、接続要求情報、通知情報の取得により自動的に許可がされるようになっていたが、利用者によって許可または不許可の選択が行えるようにしてもよい。
この場合には、許可の装置の表示画面などに許可を求める表示を行い、利用者に対して許可または不許可の指示の操作を促すようにする。そして、利用者は、操作部を操作することにより、許可または不許可の指示をし、許可の指示があった場合に、実施形態における処理を行うようにすればよい。一方、不許可の指示であった場合には、その旨を接続要求情報、または通知情報を送信した装置に通知して、接続させないようにしたり、マスタの変更をさせないようにしたりすればよい。
[Modification 3]
In the embodiment described above, connection request information and notification information are acquired in connection permission (steps S160 and S240 in FIG. 5, step S390 in FIG. 7) and master change permission (step 180 in FIG. 5 and step S330 in FIG. 7), respectively. However, the user may be allowed to select permission or non-permission.
In this case, a display requesting permission is displayed on the display screen of the permitted device, etc., and the user is prompted to perform a permission or non-permission instruction operation. And a user should just perform the process in embodiment, when operation of an operation part is performed and permission or non-permission is instruct | indicated and there exists an instruction | indication of permission. On the other hand, in the case of a non-permission instruction, it is only necessary to notify the device that has transmitted the connection request information or notification information so as not to connect or to prevent the master from being changed.

10…スピーカ装置、20…サブウーファ装置、30…携帯オーディオ端末、40…通信モジュール、50…オーディオ装置、110…無線通信部、120…通信制御部、130…制御部、140…音声取得部、150…音声処理部、160…放音部、170…操作部、180…表示部、210…無線通信部、220…通信制御部、230…音声処理部、240…放音部、310…制御部、320…記憶部、330…操作部、340…表示部、350…音声出力部、360…インターフェイス、410…無線通信部、420…通信制御部、430…インターフェイス、1000…再生装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Speaker apparatus, 20 ... Subwoofer apparatus, 30 ... Portable audio terminal, 40 ... Communication module, 50 ... Audio apparatus, 110 ... Wireless communication part, 120 ... Communication control part, 130 ... Control part, 140 ... Audio | voice acquisition part, 150 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Voice processing part 160 ... Sound emission part 170 ... Operation part 180 ... Display part 210 ... Wireless communication part 220 ... Communication control part 230 ... Sound processing part 240 ... Sound emission part 310 ... Control part, 320 ... Storage unit, 330 ... Operation unit, 340 ... Display unit, 350 ... Audio output unit, 360 ... Interface, 410 ... Wireless communication unit, 420 ... Communication control unit, 430 ... Interface, 1000 ... Playback device

Claims (3)

一のマスタの通信装置が他のスレーブの通信装置に無線通信により接続し、前記マスタの通信装置が前記スレーブの通信装置に対して放送型通信によりストリーミング形式でデータを送信するとともに、前記マスタの通信装置と前記スレーブの通信装置とは、各情報を互いに送受信するようにネットワークを構成するシステムにおいて、前記マスタの通信装置を他の装置に切り替えるためのマスタ装置切り替え方法であって、
前記マスタの通信装置と無線通信により接続していない通信装置が、自装置をマスタとするための要求を取得する取得過程と、
前記取得過程において前記要求を取得した通信装置が、スレーブの通信装置として前記マスタの通信装置に無線通信により接続する接続過程と、
前記接続過程において前記マスタの通信装置に接続した通信装置が、当該マスタの通信装置に対して、自装置がマスタとなることを通知する通知情報を送信する送信過程と、
前記マスタの通信装置が、前記送信過程において送信された通知情報を受信する受信過程と、
前記受信過程において前記通知情報を受信したマスタの通信装置が、前記送信過程において通知情報を送信した通信装置に対して、マスタになることを許可することを通知する許可通知情報を送信する許可送信過程と、
前記送信過程において通知情報を送信した通信装置が、前記許可送信過程において送信された許可通知情報を受信する許可受信過程と、
前記許可送信過程において前記許可通知情報を送信したマスタの通信装置が、前記スレーブの通信装置との無線通信による接続を切断する切断過程と、
前記許可受信過程において前記許可通知情報を受信した通信装置が、前記マスタの通信装置との無線通信による接続が切断されたことを認識する認識過程と、
前記認識過程において接続の切断を認識した通信装置が、自装置をマスタとし、他の前記スレーブの通信装置に無線通信により接続して新たなネットワークを構成する構成過程と
を備えることを特徴とするマスタ装置切り替え方法。
One master communication device is connected to another slave communication device by wireless communication, and the master communication device transmits data to the slave communication device in a streaming format by broadcast communication. The communication device and the slave communication device are a master device switching method for switching the master communication device to another device in a system that configures a network so as to transmit and receive each information,
An acquisition process in which a communication device that is not connected to the master communication device by wireless communication acquires a request for making the device itself a master,
A connection process in which the communication apparatus that has acquired the request in the acquisition process connects to the master communication apparatus by wireless communication as a slave communication apparatus;
A transmission process in which the communication apparatus connected to the master communication apparatus in the connection process transmits notification information for notifying that the own apparatus is a master to the master communication apparatus;
A receiving process in which the master communication device receives notification information transmitted in the transmitting process;
The permission transmission for transmitting permission notification information for notifying that the master communication apparatus that has received the notification information in the reception process permits the communication apparatus that has transmitted the notification information in the transmission process to become a master. Process,
A permission reception process in which the communication device that has transmitted the notification information in the transmission process receives the permission notification information transmitted in the permission transmission process;
A disconnection process in which the master communication device that has transmitted the permission notification information in the permission transmission process disconnects the connection by wireless communication with the slave communication device,
A recognition process for recognizing that the communication apparatus that has received the permission notification information in the permission reception process has disconnected from the master communication apparatus through wireless communication;
A communication device that recognizes the disconnection in the recognition process includes a configuration process in which a self-device is set as a master and the other communication device of the slave is connected by wireless communication to form a new network. Master device switching method.
一のマスタの通信装置が他のスレーブの通信装置に無線通信により接続し、前記マスタの通信装置が前記スレーブの通信装置に対して放送型通信によりストリーミング形式でデータを送信するとともに、前記マスタの通信装置と前記スレーブの通信装置とは、各情報を互いに送受信するようにネットワークを構成するシステムにおいて、前記マスタの通信装置を他の装置に切り替えるためのマスタ装置切り替え方法であって、
前記マスタの通信装置と無線通信により接続していない通信装置が、自装置をマスタとするための要求を取得する取得過程と、
前記取得過程において前記要求を取得した通信装置が、スレーブの通信装置として前記マスタの通信装置に無線通信により接続する接続過程と、
前記接続過程において前記マスタの通信装置に接続した通信装置が、当該マスタの通信装置に対して、自装置がマスタとなることを通知する通知情報を送信する送信過程と、
前記マスタの通信装置が、前記送信過程において送信された通知情報を受信する受信過程と、
前記受信過程において前記通知情報を受信したマスタの通信装置が、前記送信過程において通知情報を送信した通信装置に対して、マスタになることを許可することを通知する許可通知情報を送信する許可送信過程と、
前記送信過程において通知情報を送信した通信装置が、前記許可送信過程において送信された許可通知情報を受信する許可受信過程と、
前記許可送信過程において前記許可通知情報を送信したマスタの通信装置が、前記スレーブの通信装置との無線通信による接続を切断する切断過程と、
前記許可受信過程において前記許可通知情報を受信した通信装置が、前記マスタの通信装置との無線通信による接続が切断されたことを認識する認識過程と、
前記認識過程において接続の切断を認識した通信装置が、自装置をマスタとし、他の前記スレーブの通信装置に無線通信により接続して新たなネットワークを構成する構成過程と
を備えることを特徴とするマスタ装置切り替え方法。
One master communication device is connected to another slave communication device by wireless communication, and the master communication device transmits data to the slave communication device in a streaming format by broadcast communication. The communication device and the slave communication device are a master device switching method for switching the master communication device to another device in a system that configures a network so as to transmit and receive each information,
An acquisition process in which a communication device that is not connected to the master communication device by wireless communication acquires a request for making the device itself a master,
A connection process in which the communication apparatus that has acquired the request in the acquisition process connects to the master communication apparatus by wireless communication as a slave communication apparatus;
A transmission process in which the communication apparatus connected to the master communication apparatus in the connection process transmits notification information for notifying that the own apparatus is a master to the master communication apparatus;
A receiving process in which the master communication device receives notification information transmitted in the transmitting process;
The permission transmission for transmitting permission notification information for notifying that the master communication apparatus that has received the notification information in the reception process permits the communication apparatus that has transmitted the notification information in the transmission process to become a master. Process,
A permission reception process in which the communication device that has transmitted the notification information in the transmission process receives the permission notification information transmitted in the permission transmission process;
A disconnection process in which the master communication device that has transmitted the permission notification information in the permission transmission process disconnects the connection by wireless communication with the slave communication device,
A recognition process for recognizing that the communication apparatus that has received the permission notification information in the permission reception process has disconnected from the master communication apparatus through wireless communication;
A communication device that recognizes the disconnection in the recognition process includes a configuration process in which a self-device is set as a master and the other communication device of the slave is connected by wireless communication to form a new network. Master device switching method.
前記切断過程において無線通信を切断した通信装置が、自装置をスレーブの通信装置とし、前記構成過程においてネットワークを構成する通信装置に、無線通信により接続する再接続過程をさらに備える
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のマスタ装置切り替え方法。
The communication apparatus that has disconnected wireless communication in the disconnection process further comprises a reconnection process in which the self apparatus is a slave communication apparatus and is connected to the communication apparatus configuring the network in the configuration process by wireless communication. The master device switching method according to claim 1 or 2.
JP2009193527A 2009-08-24 2009-08-24 Master device switching method Expired - Fee Related JP5418065B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009193527A JP5418065B2 (en) 2009-08-24 2009-08-24 Master device switching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009193527A JP5418065B2 (en) 2009-08-24 2009-08-24 Master device switching method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011045026A true JP2011045026A (en) 2011-03-03
JP5418065B2 JP5418065B2 (en) 2014-02-19

Family

ID=43832095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009193527A Expired - Fee Related JP5418065B2 (en) 2009-08-24 2009-08-24 Master device switching method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5418065B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015159588A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-22 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
WO2016103556A1 (en) * 2014-12-26 2016-06-30 Sony Corporation Information processing apparatus, control method, and program
KR101696594B1 (en) * 2015-07-10 2017-01-16 현대자동차주식회사 Vehicle and method for controlling thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004032552A (en) * 2002-06-27 2004-01-29 Uniden Corp Communication terminal device, communication system, and program
JP2006157666A (en) * 2004-11-30 2006-06-15 Ntt Docomo Inc Mobile communication terminal, and network control method
JP2007150712A (en) * 2005-11-28 2007-06-14 Canon Inc Communication device, communication method, and communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004032552A (en) * 2002-06-27 2004-01-29 Uniden Corp Communication terminal device, communication system, and program
JP2006157666A (en) * 2004-11-30 2006-06-15 Ntt Docomo Inc Mobile communication terminal, and network control method
JP2007150712A (en) * 2005-11-28 2007-06-14 Canon Inc Communication device, communication method, and communication system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015159588A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-22 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
US10051672B2 (en) 2014-04-14 2018-08-14 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
WO2016103556A1 (en) * 2014-12-26 2016-06-30 Sony Corporation Information processing apparatus, control method, and program
US10448446B2 (en) 2014-12-26 2019-10-15 Sony Corporation Information processing apparatus with communication mode switching, control method, and program
KR101696594B1 (en) * 2015-07-10 2017-01-16 현대자동차주식회사 Vehicle and method for controlling thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5418065B2 (en) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2760187B1 (en) Radio communication apparatus and radio communication method
JP2010141892A (en) Audio device and its signal correction method
US10140086B2 (en) Electronic device and audio ouputting method thereof
JP2012248257A (en) Video and audio device, and video and audio system provided with the same
JP2011217316A (en) Portable information processing device
JP5246111B2 (en) Audio equipment
US20230308976A1 (en) Seamless bluetooth switching system
JP2014011793A (en) Radio audio/video system for audio signal reproduction and method of controlling the same
JP2020184750A (en) Speaker with broadcasting mode and broadcasting method of speaker
JP5418065B2 (en) Master device switching method
JP5251797B2 (en) Sound processor
JP6572737B2 (en) Audio system control program and control terminal device
JP2015176408A (en) Audio reproducing device
EP3547695A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6602086B2 (en) Wireless audio system
JP2008172551A (en) Av system, and speaker system
JP7044076B2 (en) Playback device, information processing method, and program
JP2006166119A (en) Audio system
WO2015151179A1 (en) Wireless communication system, electronic device and wireless connection method
JP2011072017A (en) Electronic device, electronic device system and method of controlling the electronic device
JP5266968B2 (en) Audio signal processing device, speaker device, video display device, communication device, and audio system
CN108028986B (en) Control terminal, audio system and method for controlling audio system
JP2009253482A (en) Content reproduction system, wireless communication system, and content reproduction method
KR102143142B1 (en) Audio device and operating method thereof
JP2015136123A (en) Electronic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131104

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees