JP2011044363A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011044363A
JP2011044363A JP2009192442A JP2009192442A JP2011044363A JP 2011044363 A JP2011044363 A JP 2011044363A JP 2009192442 A JP2009192442 A JP 2009192442A JP 2009192442 A JP2009192442 A JP 2009192442A JP 2011044363 A JP2011044363 A JP 2011044363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
lighting device
illumination
base
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009192442A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yamamoto
雄司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSHO TELECOM CORP
Original Assignee
NISSHO TELECOM CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSHO TELECOM CORP filed Critical NISSHO TELECOM CORP
Priority to JP2009192442A priority Critical patent/JP2011044363A/ja
Publication of JP2011044363A publication Critical patent/JP2011044363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】照明装置を梱包する梱包材の使用量を低減させることができる照明装置を提供すること。
【解決手段】平板状をなすベース部2と、ベース部2に支持されるアーム部3と、アーム部3に支持される照光部4と、を備える照明装置1であって、アーム部3がベース部2に対して回動可能に枢支されるとともに、照光部4がアーム部3に対して回動可能に枢支され、アーム部3がベース部2から立設されて照光部4がアーム部3により支持される使用状態と、アーム部3と照光部4とが折り畳まれて、アーム部3と照光部4とがベース部2の厚み内に収まる収納状態と、に切り換え可能となっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、平板状をなすベース部と、該ベース部に支持されるアーム部と、該アーム部に支持される照光部と、を備える照明装置に関する。
従来、机の上面等の設置面に設置される円板状(平板状)のベースと、ベースの一端に固定されている本体と、本体の上端部で一端が枢支されているアームと、照光を行うためのランプを収納してアームの他端で枢支されている灯部(照光部)と、から構成されるスタンド型照明器具(照明装置)がある。このスタンド型照明器具は、アームを設置面に対して垂直に起立させ、灯部をアームに沿わせて折り畳むことで本体前部と灯部とを略面一となるように配置して、スタンド型照明器具を小さく折り畳んだ収納状態とすることができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−87766号公報(第7頁、第9図)
しかしながら、特許文献1に記載のスタンド型照明器具にあっては、スタンド型照明器具(照明装置)を収納状態にしても、本体やアームや灯部(照光部)よりもベースが正面側に向かって突出されており、この収納状態でスタンド型照明器具を段ボール等の梱包材を用いて梱包しようとすると、梱包材の形状を容積が大きな箱形状にせざるを得ず、梱包材の使用量が嵩んでしまうという問題がある。特に近年、エコロジーの観点からこれら梱包材の使用量を低減させたいという消費者の要望がある。
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、照明装置を梱包する梱包材の使用量を低減させることができる照明装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の照明装置は、
平板状をなすベース部と、該ベース部に支持されるアーム部と、該アーム部に支持される照光部と、を備える照明装置であって、
前記アーム部が前記ベース部に対して回動可能に枢支されるとともに、前記照光部が前記アーム部に対して回動可能に枢支され、前記アーム部が前記ベース部から立設されて前記照光部が前記アーム部により支持される使用状態と、前記アーム部と前記照光部とが折り畳まれて、前記アーム部と前記照光部とが前記ベース部の厚み内に収まる収納状態と、に切り換え可能となっていることを特徴としている。
この特徴によれば、照明装置を使用状態から収納状態に切り換えると、アーム部と照光部とがベース部の厚み内に収まって照明装置全体が平板状となり、この収納状態の照明装置を梱包する際に、梱包材の形状を容積が小さな平らな箱形状とすることができ、照明装置を梱包する梱包材の使用量を低減させることができる。
本発明の照明装置は、
前記ベース部は、略四角形状に形成されているとともに、前記収納状態における前記アーム部の少なくとも一部は、前記ベース部の辺縁に沿って配置されることを特徴としている。
この特徴によれば、収納状態における照明装置をコンパクトに折り畳んだ形態にすることができ、照明装置を梱包するための梱包材の使用量を低減させることができる。
本発明の照明装置は、
前記照明装置の角部は、略円弧状に形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、照明装置が梱包材によって梱包された際に、照明装置の円弧状に丸みをおびた角部が梱包材に当接しても、この角部が梱包材を貫通して破損させる虞がなくなり、梱包材を薄く形成できるようになり、梱包材の使用量を低減させることができる。
本発明の照明装置は、
前記アーム部と前記照光部とは、略円筒形状に形成されることを特徴としている。
この特徴によれば、円筒形状をなすアーム部や照光部は、角柱形状である場合と比較して強度が維持されるようになっており、この強度を維持しながら照明装置を軽量化すること可能となり、この軽量化により多数の照明装置を車両等で大量輸送する場合などに輸送にかかる燃費を低減させることができる。
本発明の照明装置は、
前記ベース部には、前記照光部に電力を供給する電機部材が収納されており、該電機部材により前記使用状態における前記照明装置の重心が、前記ベース部に配置されることを特徴としている。
この特徴によれば、ベース部に収納された電機部材が重しとなって照明装置が転倒することを防ぐことができる。
実施例1における使用状態の照明装置を示す斜視図である。 収納状態の照明装置を示す平面図である。 照明装置を示す図2におけるA−A断面図である。 実施例2における収納状態の照明装置を示す平面図である。 実施例3における収納状態の照明装置を示す平面図である。
本発明に係る照明装置を実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。
実施例1に係る照明装置につき、図1から図3を参照して説明する。以下、図1の紙面手前側を照明装置の正面側(前方側)とし、図2の紙面下側を照明装置の正面側(前方側)とし、図3の紙面左側を照明装置の正面側(前方側)とし、図2の紙面右側を照明装置の右側とし、図3の紙面手前側を照明装置の右側として説明する。
図1の符号1は、本発明の適用された照明装置である。この照明装置1は、例えば、机の天板等に配置され、机上の照明として使用される電気スタンドである。
図1に示すように、この照明装置1は、机の天板等に配置されるベース部2と、ベース部2に支持されるアーム部3と、アーム部3に支持される照光部4と、から構成されている。これらベース部2とアーム部3と照光部4とは、主にアルミ材等の軽金属材料で形成されている。
図2に示すように、ベース部2は平面視で略四角形をなす平板状に形成されている。このベース部2の上面には、後述する照光部4に設けられた光源5を点灯・消灯させるためのスイッチ2aが設けられている。ベース部2の底面には、机の上面等に配置された照明装置1の位置ずれを防止するために、複数のゴム材等で構成されたストッパー6が取り付けられている(図3参照)。
また、ベース部2の上面と底面を除く4辺の側面は、ベース部2の外側方に向けて膨出するように側面視で略円弧状の湾曲面に形成されているとともに、ベース部2の正面側の左右端部と背面側の右端部の3つの角部2bは、ベース部2の側面同士が連続して平面視で略円弧形状をなすように形成されている。
更に、ベース部2は、特に図示しないが屋内のコンセント等に接続可能な給電ケーブルを備えているとともに、ベース部2内には、この給電ケーブルに接続されたACアダプターや点灯回路からなる電機部材7が内蔵されている。
この電機部材7は、ベース部2の上面に設けられたスイッチ2aと後述する光源5とに接続されており、照明装置1の使用者がスイッチ2aを操作することで、給電ケーブルから得られた電力を光源5に出力するようになっている。尚、電機部材7は、給電ケーブルから得られた電力の電流・電圧を調整するための各種回路を備えており、光源5を最適な電力で点灯させている。
ベース部2の背面の左側端部には、背面側に向かって突出部2cが設けられており、アーム部3の一端がこの突出部2cに取り付けられている。図3に示すように、アーム部3は、長手方向に内部が貫通形成された円筒形状に形成されている。
そして、図2に示すように、このアーム部3の長手方向の両端部は、略円弧状に屈曲された角部3a,3bに形成されており、アーム部3の基端側の角部3aは、ベース部2の突出部2cに背面側から回動可能に枢着されている。このアーム部3の基端側の角部3aの枢軸は水平方向を向き、アーム部3は垂直方向に回動されるようになっている。
一方、アーム部3の先端側の角部3bには、照光部4が取り付けられている。この照光部4は、一端が略円弧状に屈曲された角部4bに形成されているとともに、照光部4の長手方向の他端は、半球状に形成された先端部4cとなっている。
照光部4の基端側の角部4bがアーム部3の先端側の角部3bの端部に正面側から回動可能に枢着されている。この照光部4の基端側の角部4bの枢軸は水平方向を向き、照光部4は垂直方向に回動されるようになっている。
また、照光部4内には、蛍光灯等により構成された光源5が配置されており、この光源5は、アーム部3内に挿通された配線8を介してベース部2内の電機部材7に接続されている(図3参照)。
更に、図2に示すように、照光部4には、照光部4の外方に向けて開口する開口部4aが長手方向の略全長に渡って形成されており、光源5は、この開口部4aを介して机上等に照明光を照射できるようになっている。尚、図3に示すように、アーム部3と照光部4とは、略円筒形状をなしており、その直径は、ベース部2の厚みと略同寸に形成されている。
図1に示すように、照明装置1は、ベース部2に対してアーム部3を回動させることでアーム部3を立設させるとともに、アーム部3に対して照光部4を回動させることで照光部4をアーム部3から略水平に支持させ、机上等を照らす使用状態とすることができる。この使用状態における照明装置1では、ベース部2内の電機部材7が重りとして作用し、アーム部3と照光部4との回動角度に拘わらず、ベース部2に照明装置1の重心が配置されるようになっている。
一方、図2及び図3に示すように、照明装置1は、図1に示す使用状態からベース部2に対してアーム部3を回動させるとともに、アーム部3に対して照光部4を回動させることで、アーム部3と照光部4とをベース部2の背面の辺縁に配置させ、アーム部3と照光部4とをベース部2の厚み内に収まる収納状態とすることができる。
この収納状態における照明装置1の照光部4は、ベース部2とアーム部3との間に配置されるとともに、アーム部3と照光部4との先端部3b,4cは、ベース部2の上面と略同一の高さを保つように配置される。
そのため、収納状態における照明装置1は、ベース部2の上面とアーム部3及び照光部4との上端部が略面一となる平板状に形成されるため、照明装置1を梱包する段ボール箱等の梱包材9は、内寸が収納状態の照明装置1と略同寸の直方体形状とすることができる。
尚、図2に示すように、照明装置1が収納された梱包材9内には空隙が形成されており、この空隙には、照明装置1のスペア部品や給電ケーブル等の付属品を納めた箱体10が収納されている。
この箱体10は、梱包材9と同様に段ボール等で構成されており、梱包材9内に収納された照明装置1の揺動を抑える緩衝材としての機能をも備えている。そのため、梱包材9内に収納された照明装置1は、車両等で輸送される際に、車両等の振動によって梱包材9内で揺動されることが抑制され、光源5や電機部材7の破損を防止される。
以上、本実施例における照明装置1は、平板状をなすベース部2と、ベース部2に支持されるアーム部3と、アーム部3に支持される照光部4と、を備える照明装置1であって、アーム部3がベース部2に対して回動可能に枢支されるとともに、照光部4がアーム部3に対して回動可能に枢支され、アーム部3がベース部2から立設されて照光部4がアーム部3により支持される使用状態と、アーム部3と照光部4とが折り畳まれて、アーム部3と照光部4とがベース部2の厚み内に収まる収納状態と、に切り換え可能となっていることで、照明装置1を使用状態から収納状態に切り換えると、アーム部3と照光部4とがベース部2の厚み内に収まって照明装置1全体が平板状となり、この収納状態の照明装置1を梱包する際に、梱包材9の形状を容積が小さな平らな箱形状とすることができ、照明装置1を梱包する梱包材9の使用量を低減させることができる。
また、ベース部は、略四角形状に形成されているとともに、収納状態におけるアーム部3の少なくとも一部は、ベース部2の辺縁に沿って配置されることで、収納状態における照明装置1をコンパクトに折り畳んだ形態にすることができ、照明装置1を梱包するための梱包材9の使用量を低減させることができる。
また、ベース部2の3つの角部2b及びアーム部3の角部3a,3bと照光部4の角部4bとは、略円弧状に形成されていることで、照明装置1が梱包材9によって梱包された際に、照明装置1の円弧状に丸みをおびたベース部2の3つの角部2b及びアーム部3の角部3a,3bと照光部4の角部4bとが梱包材9に当接しても、これらベース部2の3つの角部2b及びアーム部3の角部3a,3bと照光部4の角部4bとが梱包材9を貫通して破損させる虞がなくなり、梱包材9を薄く形成できるようになり、梱包材9の使用量を低減させることができる。
また、アーム部3と照光部4とは、略円筒形状に形成されることで、円筒形状をなすアーム部3や照光部4は、角柱形状である場合と比較して強度が維持されるようになっており、この強度を維持しながら照明装置1を軽量化すること可能となり、この軽量化により多数の照明装置1を車両等で大量輸送する場合などに輸送にかかる燃費を低減させることができる。
また、ベース部2には、照光部4に電力を供給する電機部材7が収納されており、電機部材7により使用状態における照明装置1の重心が、ベース部2に配置されることで、ベース部2に収納された電機部材7が重しとなって照明装置1が転倒することを防ぐことができる。
次に、実施例2に係る照明装置1’につき、図4を参照して説明する。尚、前記実施例に示される構成部分と同一構成部分に付いては同一符号を付して重複する説明を省略する。以下、図4の紙面下側を照明装置1’の正面側(前方側)とし、図4の紙面右側を照明装置1’の右側として説明する。
図4に示すように、実施例2における照明装置1’の照光部4は直線状に形成されている。この照光部4は、長手方向を照明装置1’の前後方向に向けた状態で、長手方向の一端がアーム部3の先端側の角部3bに取り付けられている。そのため、収納状態における照明装置1’は、アーム部3がベース部2の背面の辺縁に配置されるとともに、照光部4がベース部2の右側面の辺縁に配置される。
尚、特に図示しないが、照光部4の一端がアーム部3の先端側の角部3bに取り付けられる際に、照光部4が水平方向を向く枢軸によってアーム部3の先端側の角部3bに枢支されることで、照光部4が、その周方向に回動可能となることが望ましい。このようにすることで、使用状態となった照明装置1において、照光部4を周方向に回動させることで、照光部4の照光の範囲を適宜調整可能とすることができる。
次に、実施例3に係る照明装置1’’につき、図5を参照して説明する。尚、前記実施例に示される構成部分と同一構成部分に付いては同一符号を付して重複する説明を省略する。以下、図5の紙面下側を照明装置1’’の正面側(前方側)とし、図3の紙面右側を照明装置1’’の右側として説明する。
図5に示すように、実施例3における照明装置1’’は、アーム部3と照光部4との間に第2アーム部11を備えている。この第2アーム部11は、アーム部3と同一の直径を有する円筒形状に形成されており、その長手方向の一端をアーム部3の先端側の角部3bに枢支されている。また、第2アーム部11の先端側は、略円弧状に屈曲した角部11aに形成されており、この第2アーム部11の角部11aには、照光部4の一端が枢支されている。
そのため、収納状態における照明装置1’’は、アーム部3がベース部2の背面の辺縁に配置されるとともに、第2アーム部11がベース部2の側面の辺縁に配置され、照光部4がベース部2の正面の辺縁に配置される。
尚、特に図示しないが、第2アーム部11の一端がアーム部3の先端側の角部3bに枢着される際に、第2アーム部11を水平方向を向く枢軸によって、アーム部3の先端側の角部3bに枢支されるようにし、第2アーム部11を周方向に回動可能とすることが望ましい。このようにすることで、使用状態となった照明装置1において、第2アーム部11を周方向に回動させることができ、かつ照光部4を周方向に回動させることで、照光部4の照光の範囲を適宜調整可能とすることができる。
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
例えば、前記実施例では、照光部4内に蛍光灯等の光源5を配置し、この光源5の発光により照明装置1を机上の照明として使用したが、光源5は蛍光灯に限らずLEDランプや冷陰極管等であってもよい。
また、前記実施例では、照明装置1を収納状態として梱包材9内に収納したが、輸送中の光源5の破損を防ぐため、照光部4のみにエアクッション等の梱包材を別途巻きつけるようにし、光源5を衝撃から保護するようにしてもよい。
また、前記実施例では、ベース部2が平面視で略四角形をなす平板状に形成されているが、ベース部2は平板状をなす形状であればどのような形状でもよく、例えば、平面視で略円形状や略三角形状をなすベース部であってもよい。
1 照明装置
2 ベース部
2b 角部
3 アーム部
3a,3b 角部
4 照光部
4b 角部
7 電機部材
9 梱包材

Claims (5)

  1. 平板状をなすベース部と、該ベース部に支持されるアーム部と、該アーム部に支持される照光部と、を備える照明装置であって、
    前記アーム部が前記ベース部に対して回動可能に枢支されるとともに、前記照光部が前記アーム部に対して回動可能に枢支され、前記アーム部が前記ベース部から立設されて前記照光部が前記アーム部により支持される使用状態と、前記アーム部と前記照光部とが折り畳まれて、前記アーム部と前記照光部とが前記ベース部の厚み内に収まる収納状態と、に切り換え可能となっていることを特徴とする照明装置。
  2. 前記ベース部は、略四角形状に形成されているとともに、前記収納状態における前記アーム部の少なくとも一部は、前記ベース部の辺縁に沿って配置されることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記照明装置の角部は、略円弧状に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の照明装置。
  4. 前記アーム部と前記照光部とは、略円筒形状に形成されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の照明装置。
  5. 前記ベース部には、前記照光部に電力を供給する電機部材が収納されており、該電機部材により前記使用状態における前記照明装置の重心が、前記ベース部に配置されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の照明装置。
JP2009192442A 2009-08-21 2009-08-21 照明装置 Pending JP2011044363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009192442A JP2011044363A (ja) 2009-08-21 2009-08-21 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009192442A JP2011044363A (ja) 2009-08-21 2009-08-21 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011044363A true JP2011044363A (ja) 2011-03-03

Family

ID=43831627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009192442A Pending JP2011044363A (ja) 2009-08-21 2009-08-21 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011044363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012001051T5 (de) 2011-03-01 2013-12-19 Yazaki Corporation Steckverbinderbefestigungsvorrichtung und Steckverbinder mit geringer Einsetzkraft

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012001051T5 (de) 2011-03-01 2013-12-19 Yazaki Corporation Steckverbinderbefestigungsvorrichtung und Steckverbinder mit geringer Einsetzkraft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240230080A1 (en) Storage Unit with Light-Emitting Components
US7775494B2 (en) Foldable holder
US20080266859A1 (en) Easy-Glide Offshore Ready Light Tower System
US20120234714A1 (en) Packaging container and holder used therein
BR0002288A (pt) Dispositivo para esvaziamento de recipientes de transporte e armazenamento para lìquidos
CN207298524U (zh) 一种便捷式折叠台灯
ES2770795T3 (es) Sistema de altavoces transportable que tiene un gran volumen de sonido y resonancia sobre la base de una pantalla acústica con efecto de reflexión y resonancia
EP1842801A3 (en) Packaging device and buffer
JP2011044363A (ja) 照明装置
KR200453371Y1 (ko) 엘이디 스탠드
EP1757856B1 (en) Miniature portable lamp with swing arm
JP5603161B2 (ja) 非接触給電式電気器具
KR200475104Y1 (ko) 기립형 립스틱 용기
US9016908B2 (en) Illumination device
JP6401985B2 (ja) バルーン式照明装置
CN201531789U (zh) 台灯
CN207778117U (zh) 一种新型多功能台灯
JP2013206614A (ja) ファン付き照明器具
JP2005298057A (ja) 梱包用緩衝材
CN206875186U (zh) 一种学生用简易台灯
CN206871532U (zh) 一种折叠礼品盒
CN221222581U (zh) 一种可折叠汽修灯
CN214580795U (zh) 一种便于厢式车卸货的照明灯
TW201444221A (zh) 非接觸式連接器
CN207939558U (zh) 一种物联网信息展示平台