JP2011039676A - Monitoring device and alarm notifying method - Google Patents
Monitoring device and alarm notifying method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011039676A JP2011039676A JP2009184788A JP2009184788A JP2011039676A JP 2011039676 A JP2011039676 A JP 2011039676A JP 2009184788 A JP2009184788 A JP 2009184788A JP 2009184788 A JP2009184788 A JP 2009184788A JP 2011039676 A JP2011039676 A JP 2011039676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- occurrence
- abnormality
- alarm notification
- occurrence frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、監視対象の異常発生を通知する警報通知機能を備えた監視装置に関する。 The present invention relates to a monitoring device having an alarm notification function for notifying an occurrence of abnormality of a monitoring target.
従来、例えばプラントやビルなどには、設置されている各種機器から検知されたデータや信号に基づいて、監視対象である各種機器の運転状況や状態を監視する監視装置が設けられている。通常では、監視装置は、収集したデータや信号に基づいて監視対象の異常発生を検知すると、監視室に設置された表示装置の画面上に情報を表示し、またはスピーカから警報音を出力することにより、異常発生を通知する機能を備えている。 2. Description of the Related Art Conventionally, for example, plants and buildings have been provided with monitoring devices that monitor the operating status and state of various devices that are monitored based on data and signals detected from the various devices that are installed. Normally, when a monitoring device detects an abnormality in a monitoring target based on collected data and signals, it displays information on the screen of a display device installed in the monitoring room or outputs an alarm sound from a speaker. Thus, a function for notifying occurrence of an abnormality is provided.
このような異常発生の通知により、監視室の監視員は、プラントやビルなどに設置された各種機器の中で故障している機器を確認することが可能となる。ここで、監視対象の異常発生を通知することを、便宜的に警報通知と表記する。 By such notification of the occurrence of an abnormality, the monitoring staff in the monitoring room can check a malfunctioning device among various devices installed in a plant, a building, or the like. Here, notifying the occurrence of an abnormality of the monitoring target is referred to as an alarm notification for convenience.
従来の監視装置では、警報通知の形態は、発生した異常の発生頻度とは無関係に、同じ形態である。警報通知の形態とは、表示装置の画面上に表示する表示形態や警報音の出力形態(音のパターン)を意味する。このような警報通知に対して、警報信号の種類に応じて警報音を変化させる警報通知システムが提案されている(例えば、特許文献1を参照)。 In the conventional monitoring apparatus, the form of alarm notification is the same form regardless of the frequency of occurrence of the abnormality that has occurred. The form of alarm notification means a display form displayed on the screen of a display device or an output form (sound pattern) of an alarm sound. For such an alarm notification, an alarm notification system that changes an alarm sound in accordance with the type of alarm signal has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
従来の監視装置は、異常発生を検知すると警報通知を実行することで、監視員に異常発生を確認させることができる。また、警報信号の種類に応じて警報音を変化させるシステムを利用することにより、ある程度の種類の異常発生を識別することが可能となる。 When a conventional monitoring device detects the occurrence of an abnormality, an alarm notification is executed, so that the monitoring person can confirm the occurrence of the abnormality. Further, by using a system that changes the alarm sound according to the type of alarm signal, it is possible to identify a certain type of abnormality occurrence.
しかしながら、監視機能では、今回発生した異常と同種類の異常が過去に発生しているか、あるいは一定期間にどの程度発生しているのかを示す異常の発生頻度の検出が重要な機能の一つである。即ち、同じ異常が頻繁に発生しているということは、当該異常発生の要因である機器が故障している場合がある。また、異常発生を判定する閾値や、その監視ポイントに関わる設定に誤りがある場合もある。いずれの場合も対策が必要となる。 However, in the monitoring function, one of the important functions is to detect the frequency of occurrence of abnormalities that indicate whether the same type of abnormalities have occurred in the past or how much they have occurred in a certain period of time. is there. That is, if the same abnormality frequently occurs, the device that is the cause of the abnormality may be out of order. In addition, there may be an error in the threshold for determining the occurrence of an abnormality or the setting related to the monitoring point. In either case, countermeasures are required.
監視装置では、異常発生に関する履歴情報を保存する機能を有するものが多いため、当該履歴情報を検索することにより、異常の発生頻度を確認することは可能である。しかしながら、異常発生時に、監視員は、当該異常が頻発している異常であるか否かを判断することは困難である。また、監視員にとって、履歴情報を検索して異常の発生頻度を確認する作業は容易でない。従って、監視装置が単に警報通知を行なっても、その異常が高い頻度で発生しているか否かを直ぐには判断できないため、異常発生の調査や対策が遅れる場合がある。 Many monitoring devices have a function of storing history information related to the occurrence of an abnormality, and it is possible to check the frequency of occurrence of an abnormality by searching for the history information. However, when an abnormality occurs, it is difficult for the monitor to determine whether the abnormality is a frequent abnormality. In addition, it is not easy for the monitor to search the history information and check the occurrence frequency of the abnormality. Therefore, even if the monitoring device simply gives an alarm notification, it cannot be immediately determined whether or not the abnormality has occurred at a high frequency, and therefore, the investigation and countermeasure for the occurrence of the abnormality may be delayed.
そこで、本発明の目的は、異常発生時に、その異常の発生頻度を確認できる警報通知機能を有する監視装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a monitoring device having an alarm notification function that can check the frequency of occurrence of an abnormality when an abnormality occurs.
本発明の観点は、異常発生を検知したときに、当該異常の発生頻度を解析し、当該発生頻度に応じた出力形態で警報通知を行なう機能を有する監視装置である。 An aspect of the present invention is a monitoring device having a function of analyzing the occurrence frequency of an abnormality and notifying an alarm in an output form corresponding to the occurrence frequency when the occurrence of the abnormality is detected.
本発明の観点に従った監視装置は、監視対象の異常発生を検知するための検知手段と、前記検知手段により検知された異常発生の履歴データを保存する手段と、前記履歴データに基づいて、前記発生した異常の発生頻度を解析する解析手段と、前記異常発生の警報通知を実行する手段で、前記解析手段により解析された発生頻度に基づいて前記警報通知の出力形態を設定する警報通知手段とを備えた構成である。 A monitoring device according to an aspect of the present invention is based on a detection unit for detecting occurrence of abnormality of a monitoring target, a unit for storing history data of occurrence of abnormality detected by the detection unit, and the history data. Alarm notifying means for setting the output form of the alarm notification based on the frequency of occurrence analyzed by the analyzing means by means for analyzing the occurrence frequency of the abnormality that has occurred and means for executing the alarm notification of the occurrence of the abnormality It is the structure provided with.
本発明の監視装置であれば、異常発生時に、その異常の発生頻度を確認できる警報通知機能を実現できる。 With the monitoring device of the present invention, it is possible to realize an alarm notification function that can check the frequency of occurrence of an abnormality when an abnormality occurs.
以下図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[監視システムの構成]
図1は、本実施形態に関する監視システムの要部を示すブロック図である。
[Configuration of monitoring system]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a main part of a monitoring system according to the present embodiment.
図1に示すように、監視システムは、例えばプラントやビルなどの施設の内部に設置されており、ローカルエリアネットワーク(LAN)13に接続された監視装置10を有する。監視装置10は、監視対象の異常発生を検知し、後述する警報通知処理を実行する。監視装置10は、表示装置11及びスピーカ12を制御し、警報通知の出力動作を実行する。表示装置11及びスピーカ12は、例えば監視室に設置されている。
As shown in FIG. 1, the monitoring system is installed in a facility such as a plant or a building, for example, and has a
さらに、監視装置10は、LAN13を介して、ローカルコントローラ(I/O)14から伝送されるデータや信号を収集する。ローカルコントローラ14は、プラントやビルなどの施設に設置された各機器15の動作状態(稼動状況、使用状況、運転状況)を示すデータや信号を収集し、LAN13を介して監視装置10に伝送する。
Furthermore, the
[監視装置の構成]
図2は、監視装置10の構成を説明するための機能ブロック図である。監視装置10は大別して、中央処理部(CPU)20、記憶装置に格納されている情報テーブル群25〜28、及びインターフェースから構成されている。インターフェースには、表示装置11の表示出力を制御する表示制御部29、及びスピーカ12の音声出力を制御する警報音出力部30が含まれている。
[Configuration of monitoring device]
FIG. 2 is a functional block diagram for explaining the configuration of the
CPU20は、コンピュータのハードウェア及びソフトウェアにより実現される各種の機能部を有する。具体的には、CPU20は、警報通知制御部21と、警報発生頻度解析部22と、警報履歴保存部23と、データ受信部24とを含む。データ受信部24は、LAN13を介して監視装置10に伝送されるデータや信号を受信する。データ受信部24は、受信したデータや信号が、各機器15の動作状態(稼動状況、使用状況、運転状況)が異常であることを示す異常入力値または異常通知信号であるか否かを検知する異常検知機能を含む。
The
警報履歴保存部23は、データ受信部24により異常が検知された場合に、当該データや信号(以下、総称して異常情報と表記する)を警報履歴情報として警報履歴テーブル28に保存する。警報発生頻度解析部22は、データ受信部24から異常検知に応じて警報の発生が通知されると、警報発生頻度テーブル27及び警報履歴テーブル28を参照し、警報発生頻度を解析する。
When an abnormality is detected by the
警報通知制御部21は、警報発生頻度解析部22からの解析結果(警報の発生頻度レベル)に基づいて、警報表示パターンテーブル25及び警報音パターンテーブル26を参照し、当該解析結果に応じた警報表示パターン及び警報音パターンを設定する。表示制御部29は、警報通知制御部21により設定された警報表示パターンでの警報画面情報を表示装置11の画面上に表示する。また、警報音出力部30は、警報通知制御部21により設定された警報音パターンでの音声出力をスピーカ12から行なう。
The alarm
[監視装置の動作]
以下、図3から図5、及び図6のフローチャートを参照して、本実施形態の監視装置10の動作を説明する。
[Operation of monitoring device]
Hereinafter, the operation of the
まず、システムでは、図1に示すように、ローカルコントローラ14は、監視対象である各機器15の動作状態(稼動状況、使用状況、運転状況)を示すデータや信号を収集し、LAN13を介して監視装置10に伝送する。
First, in the system, as shown in FIG. 1, the
監視装置10は、データ受信部24は、LAN13を介して伝送される監視対象からのデータ(運転データなど)や信号を受信する(ステップS1)。データ受信部24は異常検知機能により、受信したデータや信号の中に、各機器15の動作状態(稼動状況、使用状況、運転状況)が異常であることを示す異常入力値または異常通知信号が含まれているか否かを検知している(ステップS2)。ここで、データ受信部24は、異常情報でなければ、受信したデータや信号を図示しないデータベースに蓄積する(ステップS3のNO)。
In the
一方、データ受信部24は、監視対象からのデータや信号が異常入力値を示す異常情報の場合には、それを示す警報発生を警報履歴保存部23及び警報発生頻度解析部22に通知する(ステップS3のYES)。警報履歴保存部23は、データ受信部24により異常が検知された異常情報を警報履歴情報として警報履歴テーブル28に保存する(ステップS4)。なお、本実施形態では、警報履歴テーブル28には、過去の異常情報からなる警報履歴情報が蓄積されていると想定する。
On the other hand, if the data or signal from the monitoring target is abnormal information indicating an abnormal input value, the
警報発生頻度解析部22は、データ受信部24からの警報発生の通知に応じて、警報発生頻度テーブル27及び警報履歴テーブル28を参照し、警報発生頻度を解析する(ステップS5)。具体的には、警報発生頻度解析部22は、警報履歴テーブル28を参照し、当該異常発生と同様の内容で、過去に発生した異常発生を検索する。さらに、警報発生頻度解析部22は、警報発生頻度テーブル27を参照し、当該異常発生が頻発警報に相当するか否かの判定、及び頻発警報に相当する場合の発生頻度レベル(発生頻度の範囲)の判定を行なう。
The alarm occurrence
図3は、警報発生頻度テーブル27の具体例を示す図である。警報発生頻度テーブル27には、発生頻度レベルを決定するための判定基準が設定されている。判定基準としては、同様の異常発生が一定時間内に発生する回数や、前回からの発生間隔である。警報発生頻度解析部22は、当該異常発生が頻発警報に相当する場合に、その判定基準に基づいて発生頻度レベルを決定する。本実施形態では、レベルの数字が小さいほど、同様の異常発生が高頻度で頻発していると想定する。
FIG. 3 is a diagram showing a specific example of the alarm occurrence frequency table 27. In the alarm occurrence frequency table 27, determination criteria for determining the occurrence frequency level are set. The criterion is the number of occurrences of the same abnormality occurring within a certain time or the occurrence interval from the previous time. The alarm occurrence
また、警報発生頻度テーブル27には、発生頻度レベルに対応する警報表示パターン及び警報音パターンが設定されている。警報通知制御部21は、警報発生頻度解析部22からの解析結果(警報の発生頻度レベル)を受けると、警報発生頻度テーブル27から発生頻度レベルに対応する警報表示パターン及び警報音パターンのそれぞれを示すパターン識別情報を取得する(ステップS6)。
In the alarm occurrence frequency table 27, an alarm display pattern and an alarm sound pattern corresponding to the occurrence frequency level are set. Upon receiving the analysis result (alarm occurrence frequency level) from the alarm occurrence
警報通知制御部21は、取得したパターン識別情報を使用して警報表示パターンテーブル25を参照し、当該異常発生の発生頻度レベルに応じた警報表示パターンを設定する。また、警報通知制御部21は、取得したパターン識別情報を使用して警報音パターンテーブル26を参照し、当該異常発生の発生頻度レベルに応じた警報音パターンを設定する。
The alarm
図4は、警報表示パターンテーブル25の具体例を示す図である。警報表示パターンテーブル25には、警報発生時に表示する警報画面情報について、表示色、輝度、表示サイズ、フリッカ速度などの項目別に、パターン毎の警報表示形態を示す情報が登録されている。 FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the alarm display pattern table 25. In the alarm display pattern table 25, information indicating an alarm display form for each pattern is registered for each item such as display color, luminance, display size, flicker speed, etc., for alarm screen information displayed when an alarm occurs.
図5は、警報音パターンテーブル26の具体例を示す図である。警報音パターンテーブル26には、警報発生時に出力する警報音について、音、音量、音量変化有無(次第に小さくなる、次第に大きくなる)、自動停止有無などの項目別に、パターン毎の警報音形態を示す情報が登録されている。 FIG. 5 is a diagram showing a specific example of the alarm sound pattern table 26. The alarm sound pattern table 26 indicates the alarm sound form for each pattern for each alarm sound output when an alarm occurs, for each item such as sound, volume, volume change presence / absence (gradually decreasing, gradually increasing), automatic stopping / notifying, and the like. Information is registered.
表示制御部29及び警報音出力部30はそれぞれ、警報通知制御部21により設定されたパターンに応じた警報表示及び警報音の出力を実行する(ステップS7)。即ち、表示制御部29は、警報通知制御部21により設定された警報表示パターンでの警報画面情報を表示装置11の画面上に表示する。また、警報音出力部30は、警報通知制御部21により設定された警報音パターンでの音声出力をスピーカ12から行なう。
The
具体的には、警報発生頻度解析部22により、当該異常発生が、例えば発生頻度レベルの高い頻度レベル(レベル1)と解析された場合を想定する。この場合、表示制御部29は、図4に示す例えばパターン1に対応する警報表示形態で、警報画面情報を表示装置11の画面上に表示する。即ち、表示色を赤色で、高輝度、大きい表示サイズ、速いフリッカ速度により、表示装置11の画面上に、例えばアラームウインドウとしてポップアップ形式で警報情報を表示する。
Specifically, it is assumed that the alarm occurrence
これにより、監視室に駐在している監視員は、表示装置11の画面上にポップアップ形式で表示された警報画面情報を確認することで、異常発生を認識することができる。この場合、監視員は、画面上の警報表示形態により、当該異常発生が発生頻度レベルの高い異常であることを、直ちに認識することが可能となる。
Thereby, the monitor stationed in the monitoring room can recognize the occurrence of the abnormality by confirming the alarm screen information displayed in the pop-up format on the screen of the
また、警報音出力部30は、図5に示す例えばパターン1に対応する警報音形態での音声出力をスピーカ12から行なう。即ち、ブザー(種類1とする)で、大音量、次第に大きくなる音量変化を伴って、かつ自動停止の無い形態により、警報音を出力する。これにより、監視室に駐在している監視員は、表示装置11の画面上で確認する前に、異常が発生していること、かつ発生頻度レベルの高い異常であることを、直ちに認識することが可能となる。
Further, the alarm
以上のように本実施形態の監視装置であれば、プラントやビルなどの各機器から異常発生を検知した場合に、当該異常発生の頻度を解析し、同様の異常発生が過去に頻発している発生頻度のレベルを求める。この発生頻度レベルに基づいて、当該異常発生を警報通知するときの通知パターンを変化させることができる。具体的には、発生頻度レベルに応じて、表示装置11の画面上に表示する警報画面情報の表示形態である警報表示パターン、及びスピーカ12から出力される音声出力の警報音パターンを設定する。
As described above, in the monitoring device according to the present embodiment, when an occurrence of an abnormality is detected from each device such as a plant or a building, the frequency of the occurrence of the abnormality is analyzed, and the same abnormality has occurred frequently in the past. Determine the frequency of occurrence. Based on this occurrence frequency level, it is possible to change the notification pattern used when notifying the occurrence of the abnormality. Specifically, an alarm display pattern which is a display form of alarm screen information displayed on the screen of the
このような本実施形態の警報通知機能であれば、異常発生を通知する場合に、頻発している異常発生と、そうではない異常発生(単発の異常)とを区別して通知することができる。従って、監視員は、異常発生時に、表示装置11の画面上を確認するだけで、頻発している異常発生であるか否かを認識することができる。即ち、監視装置10が入力装置を操作して警報履歴テーブル28を検索し、警報履歴情報を確認するような作業を要することなく、頻発している異常発生であることを認識することができる。
With such an alarm notification function of the present embodiment, when notifying the occurrence of an abnormality, it is possible to notify the occurrence of a frequent occurrence and the occurrence of an abnormality that is not so (separate occurrence). Therefore, the monitor can recognize whether or not the occurrence of the abnormality is frequent only by checking the screen of the
また、異常発生時に、監視員が表示装置11の画面を確認できない状況でも、スピーカ12から出力される音声出力の警報音パターンに基づいて、監視員に対して頻発している異常発生を促すことができる。この場合には、監視員は、暫定的に異常発生の頻発を認識した後に、表示装置11の画面上で、改めて詳細な警報情報を確認することができる。
Further, even when the monitor cannot check the screen of the
なお、異常発生時に、異常が発生したデータや信号などの異常情報に付された名称、発生時刻、データの値や信号の状態が警報履歴情報として警報履歴テーブル28に保存されている。本実施形態の監視装置10に、このような保存されている警報履歴情報を、表示装置11の画面上に一覧表示する機能を追加してもよい。また、期間やポイントを指定して警報履歴テーブル28から警報履歴情報を検索し、その検索結果を表示装置11の画面上に表示する機能を追加してもよい。
When an abnormality occurs, the name, occurrence time, data value, and signal state attached to the abnormality information such as data or signal in which the abnormality has occurred are stored in the alarm history table 28 as alarm history information. A function of displaying a list of such stored alarm history information on the screen of the
[他の実施形態]
図6のフローチャートにおいて、ステップS8,S9は、他の実施形態を説明するための処理である。なお、本実施形態においても、システム及び監視装置10の構成は、前述の実施形態と同様である。また、図6のフローチャートにおいて、ステップS1〜S7の処理も、前述の実施形態と同様である。
[Other Embodiments]
In the flowchart of FIG. 6, steps S8 and S9 are processes for explaining other embodiments. In this embodiment, the configurations of the system and the
本実施形態の警報発生頻度解析部22は、警報履歴テーブル28を参照し、異常発生の発生頻度レベルを解析した後に、解析結果である発生頻度レベルが予め設定されている基準値(頻度閾値)と比較して、基準値を超える極めて高い頻度(高頻度レベル)であるか否かを判定する(ステップS8)。この判定により、発生頻度レベルが基準値以下の場合には、前述と同様に、警報通知制御部21は、警報発生頻度解析部22からの解析結果(警報の発生頻度レベル)を受けとり、発生頻度レベルに対応する警報表示パターン及び警報音パターンを設定する処理に移行する(ステップS8のNO,S6)。
The alarm occurrence
一方、警報通知制御部21は、警報発生頻度解析部22から基準値を超える極めて高い頻度を示す解析結果を受けとると、前述したような通常の警報表示形態での警報通知を停止して、特別の警報表示形態での警報通知に切り替える(ステップS8のYES,S9)。即ち、警報通知制御部21は、特別の警報表示パターンを設定し、表示制御部29に出力する。
On the other hand, upon receiving an analysis result indicating an extremely high frequency exceeding the reference value from the alarm occurrence
以上のように本実施形態によれば、警報発生頻度解析部22の解析結果が基準値を超える極めて高い頻度の異常発生の場合には、表示装置11の画面上に、前述したような通常の警報表示形態での警報表示パターンではなく、警報画面情報を特別の警報表示パターンで表示する。従って、監視員は、異常発生時に、表示装置11の画面上を確認するだけで、高頻発している異常発生であることを容易に認識することができる。これにより、監視員は、直ちに表示装置11の画面上で詳細な警報情報を確認することで、迅速な対策を採ることが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, in the case of occurrence of an abnormality with an extremely high frequency where the analysis result of the alarm occurrence
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
10…監視装置、11…表示装置、12…スピーカ、
13…ローカルエリアネットワーク(LAN)、14…ローカルコントローラ(I/O)、
15…機器、20…中央処理部(CPU)、21…警報通知制御部、
22…警報発生頻度解析部、23…警報履歴保存部、24…データ受信部、
25…警報表示パターンテーブル、26…警報音パターンテーブル、
27…警報発生頻度テーブル、28…警報履歴テーブル、29…表示制御部、
30…警報音出力部。
10 ... monitoring device, 11 ... display device, 12 ... speaker,
13 ... Local area network (LAN), 14 ... Local controller (I / O),
DESCRIPTION OF
22 ... Alarm occurrence frequency analysis unit, 23 ... Alarm history storage unit, 24 ... Data reception unit,
25 ... alarm display pattern table, 26 ... alarm sound pattern table,
27 ... Alarm occurrence frequency table, 28 ... Alarm history table, 29 ... Display control unit,
30: Alarm sound output unit.
Claims (10)
前記検知手段により検知された異常発生の履歴データを保存する手段と、
前記履歴データに基づいて、前記発生した異常の発生頻度を解析する解析手段と、
前記異常発生の警報通知を実行する手段で、前記解析手段により解析された発生頻度に基づいて前記警報通知の出力形態を設定する警報通知手段と
を具備したことを特徴とする監視装置。 Detection means for detecting the occurrence of an abnormality in the monitoring target;
Means for storing history data of occurrence of abnormality detected by the detection means;
Analysis means for analyzing the frequency of occurrence of the abnormality that has occurred based on the history data;
A monitoring apparatus comprising: an alarm notification unit configured to execute an alarm notification of the occurrence of an abnormality, and to set an output form of the alarm notification based on an occurrence frequency analyzed by the analysis unit.
前記警報通知として警報音を出力する出力手段と、
前記発生した異常の発生頻度に応じて前記警報音の出力形態を設定する手段と
を含むことを特徴とする請求項1に記載の監視装置。 The alarm notification means includes
Output means for outputting an alarm sound as the alarm notification;
The monitoring apparatus according to claim 1, further comprising: a unit configured to set an output form of the alarm sound according to the occurrence frequency of the abnormality that has occurred.
前記警報通知として表示装置の画面上に情報を表示する手段と、
前記発生した異常の発生頻度に応じて前記情報の表示形態を設定する手段と
を含むことを特徴とする請求項1または請求項2のいずれか1項に記載の監視装置。 The alarm notification means includes
Means for displaying information on the screen of the display device as the alarm notification;
The monitoring apparatus according to claim 1, further comprising a unit configured to set a display form of the information in accordance with a frequency of occurrence of the abnormality that has occurred.
表示装置の画面上に前記異常発生の内容を示す情報を表示する手段を含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の監視装置。 The alarm notification means includes
The monitoring apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising means for displaying information indicating contents of the abnormality occurrence on a screen of the display apparatus.
前記履歴データとして保存された異常発生の種類毎に、発生頻度に対応する警報通知形態を指示する情報を記録している発生頻度情報記憶手段を含み、
前記発生頻度情報記憶手段を参照して前記解析手段により得られる発生頻度に対応する情報に基づいて、警報通知の出力形態を設定するように構成されている請求項1に記載の監視装置。 The alarm notification means includes
For each type of abnormality occurrence stored as the history data, including occurrence frequency information storage means for recording information indicating an alarm notification form corresponding to the occurrence frequency,
The monitoring apparatus according to claim 1, wherein an output form of an alarm notification is set based on information corresponding to the occurrence frequency obtained by the analysis means with reference to the occurrence frequency information storage means.
前記履歴データとして保存された異常発生の種類毎に、発生頻度に対応する警報通知形態として前記警報音の出力パターンを示す情報を記録している発生頻度情報記憶手段を含み、
前記発生頻度情報記憶手段を参照して前記解析手段により得られる発生頻度に対応する情報に基づいて、前記警報音の出力パターンを設定するように構成されている請求項2に記載の監視装置。 The alarm notification means includes
For each type of occurrence of abnormality stored as the history data, including an occurrence frequency information storage unit that records information indicating an output pattern of the alarm sound as an alarm notification form corresponding to the occurrence frequency,
The monitoring apparatus according to claim 2, configured to set an output pattern of the alarm sound based on information corresponding to the occurrence frequency obtained by the analysis means with reference to the occurrence frequency information storage means.
前記履歴データとして保存された異常発生の種類毎に、発生頻度に対応する警報通知形態として前記表示形態の出力パターンを示す情報を記録している発生頻度情報記憶手段を含み、
前記発生頻度情報記憶手段を参照して前記解析手段により得られる発生頻度に対応する情報に基づいて、前記表示形態の出力パターンを設定するように構成されている請求項3に記載の監視装置。 The alarm notification means includes
For each type of abnormality occurrence stored as the history data, including an occurrence frequency information storage unit that records information indicating an output pattern of the display form as an alarm notification form corresponding to the occurrence frequency,
The monitoring apparatus according to claim 3, wherein an output pattern of the display form is set based on information corresponding to the occurrence frequency obtained by the analysis means with reference to the occurrence frequency information storage means.
前記表示装置の画面上に警報通知の情報を表示するためのウインドウをポップアップ形式で表示する手段を含む請求項3または請求項7のいずれか1項に記載の監視装置。 The alarm notification means includes
8. The monitoring device according to claim 3, further comprising means for displaying a window for displaying alarm notification information in a pop-up format on the screen of the display device.
前記解析手段により解析された発生頻度が基準値を超える高頻度の場合での特別警報通知と、当該高頻度より少ない場合での標準警報通知とを区別し、
前記高頻度の場合には、前記標準警報通知の実行を停止し、前記特別警報通知に対応する特定の出力形態を設定するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の監視装置。 The alarm notification means includes
Distinguishing between a special alarm notification when the occurrence frequency analyzed by the analysis means is a high frequency exceeding a reference value and a standard alarm notification when the frequency is less than the high frequency,
The monitoring according to claim 1, wherein in the case of the high frequency, the execution of the standard alarm notification is stopped and a specific output form corresponding to the special alarm notification is set. apparatus.
前記検知手段により検知された異常発生の履歴データを保存する処理と、
前記履歴データに基づいて、前記発生した異常の発生頻度を解析する処理と、
前記異常発生の警報通知を実行するときに、前記解析された発生頻度に基づいて前記警報通知の出力形態を設定する処理と
を有することを特徴とする警報通知方法。 An alarm notification method applied to a monitoring device including a detecting means for detecting an abnormality occurrence of a monitoring target,
Processing for storing history data of occurrence of abnormality detected by the detection means;
Based on the history data, processing for analyzing the occurrence frequency of the abnormality that has occurred,
And a process of setting an output form of the alarm notification based on the analyzed occurrence frequency when the alarm notification of the occurrence of the abnormality is executed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009184788A JP2011039676A (en) | 2009-08-07 | 2009-08-07 | Monitoring device and alarm notifying method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009184788A JP2011039676A (en) | 2009-08-07 | 2009-08-07 | Monitoring device and alarm notifying method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011039676A true JP2011039676A (en) | 2011-02-24 |
Family
ID=43767397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009184788A Withdrawn JP2011039676A (en) | 2009-08-07 | 2009-08-07 | Monitoring device and alarm notifying method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011039676A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019071077A (en) * | 2012-10-15 | 2019-05-09 | ヴィジレント コーポレイションVigilent Corporation | Method and device for performing environment management by use of smart alarm |
JP2021189795A (en) * | 2020-05-29 | 2021-12-13 | 新明和工業株式会社 | Information processor, information processing method, and computer program |
JP2021189796A (en) * | 2020-05-29 | 2021-12-13 | 新明和工業株式会社 | Information processor, information processing method, and computer program |
-
2009
- 2009-08-07 JP JP2009184788A patent/JP2011039676A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019071077A (en) * | 2012-10-15 | 2019-05-09 | ヴィジレント コーポレイションVigilent Corporation | Method and device for performing environment management by use of smart alarm |
JP2021189795A (en) * | 2020-05-29 | 2021-12-13 | 新明和工業株式会社 | Information processor, information processing method, and computer program |
JP2021189796A (en) * | 2020-05-29 | 2021-12-13 | 新明和工業株式会社 | Information processor, information processing method, and computer program |
JP7441729B2 (en) | 2020-05-29 | 2024-03-01 | 新明和工業株式会社 | Information processing device, information processing method, and computer program |
JP7441730B2 (en) | 2020-05-29 | 2024-03-01 | 新明和工業株式会社 | Information processing device, information processing method, and computer program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180107196A1 (en) | Method of Detecting Home Appliance Bus Control System | |
JP2007140587A (en) | Intrusion monitoring method, program and system | |
CN104541216A (en) | Monitoring system and method for detecting the change of a mechanical system |and adapting the limit values associated to said mechanical system to reflect|the current conditions of the mechanical system | |
US10581665B2 (en) | Content-aware anomaly detection and diagnosis | |
JP2012059063A5 (en) | ||
JP2009217382A (en) | Failure analysis system, failure analysis method, failure analysis server, and failure analysis program | |
CN107257925A (en) | The system and method for showing gas concentration | |
CN102055615A (en) | Server monitoring method | |
KR20180121389A (en) | Facility monitoring apparatus | |
JP2009159448A (en) | Object detecting apparatus, and object detecting method | |
CN114863660A (en) | Initiating and monitoring self-testing of alarm systems using mobile devices | |
EP4276741A1 (en) | Analysis device, analysis system, analysis program, and analysis method | |
JP2011039676A (en) | Monitoring device and alarm notifying method | |
KR101354854B1 (en) | Apparatus and method for Alarm controlling of system | |
KR102322798B1 (en) | Surveillance system and Method using the multiple recognition information | |
JP2014153736A (en) | Fault symptom detection method, program and device | |
WO2016063816A1 (en) | Device and method for detecting abnormality pre-indications in a computer system | |
EP3461102A1 (en) | Notification control device, notification control system, notification control method, and storage medium | |
JP2011197817A (en) | Monitoring system, monitoring device, method for monitoring service execution environment, and program for monitoring device | |
JP7045200B2 (en) | Fire detection system | |
US20210231534A1 (en) | Equipment monitoring system, equipment monitoring method, and recording medium | |
CN105677535A (en) | Window exception handling method and device | |
JP4600081B2 (en) | Operation support system and operation support method | |
JP6431577B1 (en) | Elevator monitoring system and test method thereof | |
JP2010204924A (en) | Monitoring control system and monitoring method for maintenance apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20121106 |