JP2011033526A - Navigation apparatus - Google Patents

Navigation apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011033526A
JP2011033526A JP2009181484A JP2009181484A JP2011033526A JP 2011033526 A JP2011033526 A JP 2011033526A JP 2009181484 A JP2009181484 A JP 2009181484A JP 2009181484 A JP2009181484 A JP 2009181484A JP 2011033526 A JP2011033526 A JP 2011033526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
reproduction
display
music
guidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009181484A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Ageno
太史 揚野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2009181484A priority Critical patent/JP2011033526A/en
Publication of JP2011033526A publication Critical patent/JP2011033526A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigation apparatus capable of displaying to be correlated with a guide route up to a destination or a playback list of medium information such as a map and a piece of music. <P>SOLUTION: A display processing unit 18 compares a reproduction time of the piece of music in the playback list with a guide time of a guide route searched by a route search part 16 to display a reproducible piece of music in the guide time of the guide route out of the pieces of music of the playback list together with the guide route on a screen of a display monitor 2. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

この発明は、目的地までの誘導経路と楽曲などのメディア情報の再生リストを関連付けて表示するナビゲーション装置に関するものである。   The present invention relates to a navigation device that displays a guidance route to a destination and a reproduction list of media information such as music in association with each other.

従来のカーナビゲーション装置では、誘導経路を専用の画面で表示していたことから、経路に関する情報しか得られず、再生中の楽曲の情報が得られなかった。反対に、楽曲の再生リストはオーディオ専用の画面で表示していたことから、楽曲の再生に関する情報しか得られず、経路誘導中の案内情報が得られなかった。
例えば、特許文献1に開示される装置では、楽曲データの再生順序を示す再生リストと目的地に到着する時間を一緒に表示し、目的地に到着するまでに再生可能な再生リスト中の楽曲を色表示を変化させてユーザに伝えている。
In the conventional car navigation apparatus, since the guidance route is displayed on a dedicated screen, only information on the route can be obtained, and information on the music being reproduced cannot be obtained. On the other hand, since the music playback list was displayed on an audio-only screen, only information related to music playback was obtained, and guidance information during route guidance could not be obtained.
For example, in the apparatus disclosed in Patent Document 1, a reproduction list indicating the reproduction order of music data and the arrival time at the destination are displayed together, and the music in the reproduction list that can be reproduced before reaching the destination is displayed. The color display is changed to inform the user.

特開2005−293713号公報JP 2005-293713 A

従来のナビゲーション装置は、誘導経路と楽曲の再生リストとを関連付けて表示しないため、誘導経路のどの経路区間でどの楽曲が再生されるかを知ることができなかった。
また、ユーザが選択した楽曲を経路区間に関連付けることができれば、当該楽曲の再生音声によってどの地点を自車が走行しているのかを把握でき、楽曲の再生音声に経路案内と同様の機能を持たせることも可能である。
Since the conventional navigation apparatus does not display the guide route and the music reproduction list in association with each other, it is impossible to know which music is played in which route section of the guide route.
In addition, if the music selected by the user can be associated with the route section, it is possible to grasp the point where the vehicle is traveling by the playback voice of the music, and the playback voice of the music has the same function as the route guidance. It is also possible to

この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、目的地までの誘導経路又は地図と楽曲などのメディア情報の再生リストとを関連付けて表示することができるナビゲーション装置を得ることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a navigation device capable of displaying a guide route to a destination or a map and a reproduction list of media information such as music in association with each other. With the goal.

この発明に係るナビゲーション装置は、目的地までの誘導経路を探索する経路探索部と、再生データの再生順序を示す再生リストに従って、再生データを再生する再生処理部と、再生リストにおける再生データの再生時間と経路探索部で探索された誘導経路の誘導時間とを比較して、再生リストの再生データのうち、誘導経路の誘導時間内に再生可能な再生データを誘導経路とともに表示部に表示する表示処理部とを備えるものである。   A navigation device according to the present invention includes a route search unit that searches for a guidance route to a destination, a reproduction processing unit that reproduces reproduction data according to a reproduction list that indicates the reproduction order of reproduction data, and reproduction of reproduction data in the reproduction list A display that compares the time and the guidance time of the guidance route searched by the route search unit, and displays the reproduction data that can be reproduced within the guidance time of the guidance route on the display unit together with the guidance route among the reproduction data of the playlist. And a processing unit.

この発明によれば、再生リストにおける再生データの再生時間と経路探索部で探索された誘導経路の誘導時間とを比較して、再生リストの再生データのうち、誘導経路の誘導時間内に再生可能な再生データを誘導経路とともに表示部に表示する。このようにすることで、自車の経路走行時にあるいは地図表示時に、どのようなメディア情報(楽曲など)が再生可能の再生データであるのかを確認することができるという効果がある。また、目的地に到着するまでの誘導経路に存在する案内地点で、どのようなメディア情報が再生可能かを確認することができる。   According to the present invention, the reproduction time of the reproduction data in the reproduction list is compared with the induction time of the guidance route searched by the route search unit, and the reproduction data within the reproduction list can be reproduced within the induction time of the guidance route. Reproduction data is displayed on the display unit together with the guidance route. By doing so, there is an effect that it is possible to confirm what kind of media information (music etc.) is reproducible reproduction data when traveling along the route of the vehicle or displaying a map. In addition, it is possible to confirm what kind of media information can be reproduced at the guide point existing on the guide route until the arrival at the destination.

この発明によるナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation apparatus by this invention. 図1中のナビゲーション制御部の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the navigation control part in FIG. 図1中のオーディオ制御部の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the audio control part in FIG. 実施の形態1によるナビゲーション制御部及びオーディオ制御部の詳細な構成を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a navigation control unit and an audio control unit according to Embodiment 1. FIG. 経路開始地点を基準とした経路と再生リストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a path | route and a reproduction | regeneration list on the basis of a path | route start point. 自車位置を基準とした経路と再生リストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the path | route and reproduction list on the basis of the own vehicle position. 経路開始地点を基準とした経路及び案内地点表示と再生リストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a path | route and guidance point display, and a reproduction | regeneration list on the basis of a path | route start point. 自車位置を基準とした経路及び案内地点表示と再生リストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the path | route and guidance point display on the basis of the own vehicle position, and a reproduction list. この発明の実施の形態2によるナビゲーション制御部及びオーディオ制御部の詳細な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the navigation control part and audio | voice control part by Embodiment 2 of this invention. 地図上の経路表示モードの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the route display mode on a map. 3D地図上の経路表示モードの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the route display mode on 3D map. 高速略図上の経路表示モードの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the route display mode on a high-speed schematic.

実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。図1において、ナビゲーション装置1は、表示モニタ2、音声スピーカ3及びハードディスクドライブ(HDD)4を備えている。この表示モニタ2に地図画面、あるいはメニュー画面、映像画面等の画面表示を行う。また、音声スピーカ3を用いて、音声案内や、操作者又は楽曲の再生音声等の音声出力が行われる。HDD4は、CD・DVDドライブ10で再生したメディア情報を記憶したり、各種のアプリケーションを記憶しておくストレージ機器である。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation device according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, the navigation device 1 includes a display monitor 2, an audio speaker 3, and a hard disk drive (HDD) 4. A screen such as a map screen, a menu screen, or a video screen is displayed on the display monitor 2. The voice speaker 3 is used for voice guidance and voice output such as an operator or music playback voice. The HDD 4 is a storage device that stores media information reproduced by the CD / DVD drive 10 and stores various applications.

また、ナビゲーション装置1には、装置外からの設定入力を受け付ける入力機器としてハンドリモコン5や音声マイク6等が接続されている。さらに、ナビゲーション機能を実現する自車位置計測機器である、車速センサ7やジャイロセンサ8、GPSチューナ9等と接続している。さらに、オーディオやビデオ、テレビやラジオ等のメディア再生の機能を実現するため、CD・DVDドライブ10及び地上波デジタル放送チューナ(地デジチューナ)11と接続している。   The navigation device 1 is connected to a hand remote controller 5, a voice microphone 6, and the like as input devices that accept setting inputs from outside the device. Further, the vehicle speed sensor 7, the gyro sensor 8, the GPS tuner 9, and the like, which are own vehicle position measuring devices that realize a navigation function, are connected. Further, in order to realize a media playback function such as audio, video, television, radio, etc., a CD / DVD drive 10 and a terrestrial digital broadcast tuner (terrestrial digital tuner) 11 are connected.

ナビゲーション装置1は、内部構成として、ユーザインタフェース部12、ナビゲーション制御部13及びオーディオ制御部(再生処理部)14を備える。ユーザインタフェース部12は、ハンドリモコン5や音声マイク6等の入力機器とナビゲーション装置1とのインタフェースとして機能する構成部である。ナビゲーション制御部13は、車速センサ7やジャイロセンサ8、GPSチューナ9等の自車位置計測機器からの情報に基づいて、ナビゲーション処理を実行する構成部である。   The navigation device 1 includes a user interface unit 12, a navigation control unit 13, and an audio control unit (reproduction processing unit) 14 as internal configurations. The user interface unit 12 is a component that functions as an interface between the navigation device 1 and input devices such as the hand remote control 5 and the voice microphone 6. The navigation control unit 13 is a component that executes navigation processing based on information from the vehicle position measurement device such as the vehicle speed sensor 7, the gyro sensor 8, and the GPS tuner 9.

オーディオ制御部14は、ナビゲーション装置1におけるオーディオ機能を実現させるための構成部であり、CD・DVDドライブ10でのオーディオ再生や、地デジチューナ11を介した地上波デジタル放送の受信再生を行う。上述のナビゲーション制御部13とオーディオ制御部14が協働することによって、目的地までの誘導経路又は地図と楽曲の再生又は録音リストとを関連付けて表示モニタ2の画面上に表示する、この発明に特有な動作が実現される。   The audio control unit 14 is a component for realizing an audio function in the navigation device 1, and performs audio reproduction on the CD / DVD drive 10 and reception / reproduction of terrestrial digital broadcasting via the terrestrial digital tuner 11. In the present invention, the navigation control unit 13 and the audio control unit 14 described above cooperate to display the guidance route or map to the destination and the reproduction or recording list of the music in association with each other on the screen of the display monitor 2. Unique behavior is realized.

図2は、図1中のナビゲーション制御部の構成の一例を示すブロック図である。図2において、ナビゲーション制御部13は、ロケータ15、経路探索部16、経路誘導部17及び表示処理部18を備える。なお、構成部15〜18は、例えばナビゲーション装置1を構成するコンピュータが、上記の構成部15〜18の機能を実現するためのプログラムモジュールを有する処理プログラムを実行することにより、具現化される。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the navigation control unit in FIG. In FIG. 2, the navigation control unit 13 includes a locator 15, a route search unit 16, a route guidance unit 17, and a display processing unit 18. Note that the configuration units 15 to 18 are realized by, for example, a computer configuring the navigation device 1 executing a processing program having a program module for realizing the functions of the configuration units 15 to 18.

ロケータ15は、車速センサ7やジャイロセンサ8、GPSチューナ9等の自車位置計測機器から情報を取得し、自車がどのように走行し、どこを走行しているかの位置情報を算出する構成部である。経路探索部16は、ユーザインタフェース部12を介した設定入力により経路開始地点及び目的地を取得し、表示処理部18から自車位置周辺の地図情報を取得して、この地図情報から目的地までの誘導経路を探索する構成部である。   The locator 15 is configured to obtain information from a vehicle position measuring device such as the vehicle speed sensor 7, the gyro sensor 8, and the GPS tuner 9 and calculate position information on how the vehicle travels and where it travels. Part. The route search unit 16 acquires a route start point and a destination by setting input via the user interface unit 12, acquires map information around the vehicle position from the display processing unit 18, and from this map information to the destination It is a component which searches for a guidance route.

経路誘導部17は、経路探索部16で探索された誘導経路上に存在する案内地点(誘導地点)や到着予想時刻を算出し、案内処理を行う構成部である。案内処理としては、例えば自車が走行中であれば、案内地点に接近していることを表示モニタ2の画面上に表示したり、音声スピーカ3を用いて案内音声を音声出力する処理が挙げられる。   The route guidance unit 17 is a component that calculates guidance points (guidance points) and estimated arrival times existing on the guidance route searched by the route search unit 16 and performs guidance processing. As the guidance process, for example, when the vehicle is traveling, a process of displaying that the vehicle is approaching the guidance point on the screen of the display monitor 2 or outputting the guidance voice using the voice speaker 3 is given. It is done.

表示処理部18は、経路探索部16を介して自車の現在位置情報を取得して、ストレージ機器から自車位置周辺の地図情報を読み出し、地図情報から表示モニタ2の画面上に表示する地図の表示情報を生成するとともに、楽曲の再生リストと経路地点とを関連付けた表示を行う構成部である。なお、地図情報は、CDやDVD、HDD4等のストレージ機器に記憶しておいてもよいが、通信ネットワーク上のサーバ装置からダウンロードしてもよい。   The display processing unit 18 acquires the current position information of the host vehicle via the route search unit 16, reads map information around the host vehicle position from the storage device, and displays the map information on the screen of the display monitor 2 from the map information. This is a component that generates display information and displays the music reproduction list and route points in association with each other. The map information may be stored in a storage device such as a CD, a DVD, or an HDD 4, but may be downloaded from a server device on a communication network.

また、地図には、北基準、自車基準、3D表示、高速略図等の地図種別がある。表示処理部18では、ユーザインタフェース部12を介した設定入力に応じて、表示モニタ2に表示する地図を北基準とするか自車基準とするか、又は、3D表示とするか、高速略図等の地図種別を切り替える。   Further, the map includes map types such as north reference, own vehicle reference, 3D display, and high-speed schematic diagram. In the display processing unit 18, the map displayed on the display monitor 2 is based on the north reference, the vehicle reference, or the 3D display according to the setting input via the user interface unit 12. Switch the map type.

図3は、図1中のオーディオ制御部の構成の一例を示すブロック図である。図3において、オーディオ制御部14は、CDプレイヤ20a、DVDプレイヤ20b、DTV(デジタルTV)プレイヤ20c及びオーディオプレイヤ20d等のプレイヤ20を備える。なお、プレイヤ20は、例えばナビゲーション装置1を構成するコンピュータが、プレイヤ20の機能を実現するためのアプリケーションプログラムを実行することにより具現化される。   FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the audio control unit in FIG. In FIG. 3, the audio control unit 14 includes players 20 such as a CD player 20a, a DVD player 20b, a DTV (digital TV) player 20c, and an audio player 20d. Note that the player 20 is embodied by, for example, a computer constituting the navigation device 1 executing an application program for realizing the functions of the player 20.

CDプレイヤ20aは、CD、CD−R、CD−TEXT等のメディアから、WAV、MP3、WMA、ACCといった音声ファイル(再生データ)を取得して再生する構成部である。なお、音声ファイルには、音声タイトル、アーティスト名、再生時間の情報が設定されており、CDプレイヤ20aは、それらの情報を表示モニタ2の画面上に表示する機能を有する。また、CDプレイヤ20aで再生された音声ファイルは、音声スピーカ3から音声出力される。   The CD player 20a is a component that acquires and reproduces audio files (reproduction data) such as WAV, MP3, WMA, and ACC from media such as CD, CD-R, and CD-TEXT. The audio file is set with information on the audio title, artist name, and playback time, and the CD player 20a has a function of displaying these information on the screen of the display monitor 2. The audio file reproduced by the CD player 20a is output as audio from the audio speaker 3.

DVDプレイヤ20bは、DVDやDVD−R等のメディアから映像情報や音声情報の動画ファイル(再生データ)を取得して再生する構成部である。動画ファイルには、動画タイトル、アーティスト名、再生時間等の情報が設定されており、DVDプレイヤ20bは、それらの情報を表示モニタ2の画面上に表示する機能を有する。また、DVDプレイヤ20bで再生された動画ファイルは、映像情報が表示モニタ2の画面上に表示され、音声情報が音声スピーカ3から音声出力される。   The DVD player 20b is a component that acquires and reproduces a moving image file (reproduction data) of video information or audio information from a medium such as a DVD or DVD-R. Information such as a movie title, artist name, and playback time is set in the movie file, and the DVD player 20b has a function of displaying such information on the screen of the display monitor 2. In the moving image file reproduced by the DVD player 20b, the video information is displayed on the screen of the display monitor 2, and the audio information is output from the audio speaker 3.

DTVプレイヤ20cは、地デジチューナ11等の電波受信装置から動画情報(再生データ)を取得して再生する構成部である。動画情報には、番組名、放送曲名、再生時間等の情報が設定されており、DTVプレイヤ20cは、それらの情報を表示モニタ2の画面上に表示する機能を有する。また、DTVプレイヤ20cで再生された動画情報は、映像が表示モニタ2の画面上に表示され、音声が音声スピーカ3から音声出力される。   The DTV player 20c is a component that acquires and reproduces moving image information (reproduction data) from a radio receiver such as the terrestrial digital tuner 11. Information such as a program name, broadcast song name, and playback time is set in the moving image information, and the DTV player 20c has a function of displaying such information on the screen of the display monitor 2. The moving image information reproduced by the DTV player 20 c is displayed on the screen of the display monitor 2 and the sound is output from the sound speaker 3 as sound.

オーディオプレイヤ20dは、iPod(登録商標)等の携帯音声再生機器や、USB(Universal Serial Bus)メモリ、SDカード等のメディアから、WAV、MP3、WMA、ACCといった音声ファイル(再生データ)を取得して再生する構成部である。また、音声ファイルには、CDプレイヤ20aの場合と同様に、音声タイトル、アーティスト名、再生時間等の情報が設定されており、オーディオプレイヤ20dは、それらの情報を表示モニタ2の画面上に表示する機能を有する。また、オーディオプレイヤ20dで再生された音声ファイルは、音声スピーカ3から音声出力される。   The audio player 20d acquires audio files (reproduction data) such as WAV, MP3, WMA, and ACC from portable audio reproduction devices such as iPod (registered trademark), media such as USB (Universal Serial Bus) memory and SD card. It is the component which reproduces. Similarly to the CD player 20a, information such as the audio title, artist name, and playback time is set in the audio file, and the audio player 20d displays the information on the screen of the display monitor 2. It has the function to do. The audio file reproduced by the audio player 20d is output as audio from the audio speaker 3.

図4は、実施の形態1によるナビゲーション制御部及びオーディオ制御部の詳細な構成を示すブロック図である。図4において、ナビゲーション制御部13は、ロケータ15、経路探索部16、経路誘導部17及び表示処理部18を備えており、表示処理部18は、地図表示処理部21、楽曲再生リスト抽出部22、再生リスト・経路地点比較部23及び再生リスト・経路地点表示処理部24を備える。また、オーディオ制御部14のプレイヤ20は、再生制御部25及び再生部25aを備える。   FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of the navigation control unit and the audio control unit according to the first embodiment. In FIG. 4, the navigation control unit 13 includes a locator 15, a route search unit 16, a route guidance unit 17, and a display processing unit 18. The display processing unit 18 includes a map display processing unit 21 and a music reproduction list extraction unit 22. The reproduction list / route point comparison unit 23 and the reproduction list / route point display processing unit 24 are provided. The player 20 of the audio control unit 14 includes a reproduction control unit 25 and a reproduction unit 25a.

表示処理部18が備える構成部21〜24は、例えばナビゲーション装置1を構成するコンピュータが、上記の構成部21〜24の機能を実現するためのプログラムモジュールを有する処理プログラムを実行することで具現化される。また、プレイヤ20が備える再生制御部25及び再生部25aについても、同様である。   The configuration units 21 to 24 included in the display processing unit 18 are realized by, for example, the computer configuring the navigation device 1 executing a processing program having a program module for realizing the functions of the configuration units 21 to 24 described above. Is done. The same applies to the reproduction control unit 25 and the reproduction unit 25a included in the player 20.

地図表示処理部21は、地図情報取得部21aを備え、自車位置周辺の地図情報に基づいて、表示モニタ2の画面上に表示する地図の表示情報を生成する構成部である。また、地図情報取得部21aは、経路探索部16を介して自車の現在位置情報を取得し、自車位置周辺の地図情報に基づいて、CDやDVD、HDD4等のストレージ機器あるいは通信ネットワークを介したサーバ装置から地図情報を取得する構成部である。   The map display processing unit 21 includes a map information acquisition unit 21a, and is a configuration unit that generates map display information to be displayed on the screen of the display monitor 2 based on map information around the vehicle position. Further, the map information acquisition unit 21a acquires the current position information of the own vehicle via the route search unit 16, and stores a storage device such as a CD, a DVD, or an HDD 4 or a communication network based on the map information around the own vehicle position. It is a structure part which acquires map information from the server apparatus via.

楽曲再生リスト抽出部22は、プレイヤ20で再生する楽曲ファイルの再生リストを再生制御部25から取得する構成部である。楽曲ファイルの再生リストは、プレイヤ20の再生制御部25で作成される楽曲を再生順に並べたリストである。例えば、CDプレイヤ20aならば、CDのトラックごとの楽曲ファイルの再生順にリストアップされたデータである。なお、楽曲ファイルごとに設定されたタイトル、アーティスト名、再生時間の情報も再生リストとともに抽出される。   The music reproduction list extraction unit 22 is a component that acquires a reproduction list of music files to be reproduced by the player 20 from the reproduction control unit 25. The music file playback list is a list in which music created by the playback control unit 25 of the player 20 is arranged in the playback order. For example, in the case of the CD player 20a, the data is listed in the order of reproduction of the music file for each track of the CD. Note that the title, artist name, and playback time information set for each music file are also extracted along with the playback list.

再生リスト・経路地点比較部23は、自車の現在位置情報、再生リストの楽曲ごと(CDならばトラックごと)の再生時間、及び、経路開始地点から目的地までの所要時間(誘導時間)や誘導経路上に存在する各案内地点までの所要時間(誘導時間)を比較することによって、経路開始地点又は自車の現在位置から目的地までの経路及びこの経路の所要時間内に再生時間が収まる楽曲の再生リストに関する情報や、経路開始地点又は自車の現在位置から各案内地点までの経路及びこれらの経路の所要時間内に再生時間が収まる楽曲の再生リストに関する情報を決定する構成部である。   The play list / route point comparison unit 23 includes the current position information of the vehicle, the play time for each piece of music in the play list (for each track, if a CD), and the required time (guidance time) from the route start point to the destination. By comparing the required time (guide time) to each guide point existing on the guide route, the playback time is within the route from the route start point or the current position of the vehicle to the destination and the required time of this route. It is a configuration unit that determines information related to a music playlist, information about a route from a route start point or the current position of the vehicle to each guide point, and information related to a music playlist that has a playback time within the time required for these routes. .

再生リスト・経路地点表示処理部24は、再生リスト・経路地点比較部23からの情報に基づいて、再生リストと誘導経路を表示する表示情報を生成し、表示モニタ2の画面上に表示する構成部である。また、再生リスト・経路地点表示処理部24は、この表示画面に基づく設定入力を受け付けており、ユーザインタフェース部12を介して、入力機器で入力された内容に応じた画面に切り替えることができる。   The play list / route point display processing unit 24 generates display information for displaying the play list and the guide route based on the information from the play list / route point comparison unit 23 and displays the display information on the screen of the display monitor 2. Part. Further, the playlist / route point display processing unit 24 accepts a setting input based on the display screen, and can switch to a screen corresponding to the content input by the input device via the user interface unit 12.

プレイヤ20の再生制御部25は、再生部25aによる楽曲ファイルの再生を制御する構成部である。この再生制御部25が、再生部25aで再生すべき楽曲の再生リストを作成する。なお、楽曲は、CD・DVDドライブ10でCDやDVDメディアから再生するものに限らず、ユーザの嗜好に合致する楽曲のファイルをHDD4にダウンロードしておいたものであってもよい。再生部25aは、再生制御部25で作成された再生リストの再生順序に従って、楽曲ファイルを再生する構成部である。再生部25aで再生されたファイルは、音声スピーカ3から音声出力される。   The playback control unit 25 of the player 20 is a component that controls the playback of the music file by the playback unit 25a. The reproduction control unit 25 creates a reproduction list of music to be reproduced by the reproduction unit 25a. Note that the music is not limited to being played from a CD or DVD medium by the CD / DVD drive 10, but may be a music file that has been downloaded to the HDD 4 according to the user's preference. The reproduction unit 25a is a component that reproduces a music file in accordance with the reproduction order of the reproduction list created by the reproduction control unit 25. The file reproduced by the reproduction unit 25a is output as audio from the audio speaker 3.

次に動作について説明する。
再生対象としては、楽曲、放送番組(デジタルテレビ、ラジオ)及び映像のメディア情報が考えられるが、以降では、CDやDVDから再生される楽曲を例に挙げて説明する。
先ず、ユーザが例えばハンドリモコン5を用いて目的地の設定操作を行うと、その操作情報は、ユーザインタフェース部12を介してナビゲーション制御部13へ送られる。ナビゲーション制御部13の経路探索部16は、ロケータ15から取得した自車の現在位置情報や、自車の現在位置情報に基づいて地図情報取得部21aによって取得された地図情報を用いて、経路開始地点から目的地までの誘導経路を探索する。
経路探索部16は、誘導経路を探索すると、地図情報に含まれる道路データにおける道路の法定速度を用いて、経路開始地点から目的地までの誘導経路の距離を基に所要時間を算出し、経路開始地点から各案内地点までの各距離を基に各所要時間を算出する。
Next, the operation will be described.
As reproduction targets, music information, broadcast programs (digital television, radio), and video media information can be considered, but hereinafter, description will be given by taking music reproduced from a CD or DVD as an example.
First, when the user performs a destination setting operation using the hand remote controller 5, for example, the operation information is sent to the navigation control unit 13 via the user interface unit 12. The route search unit 16 of the navigation control unit 13 starts the route using the current position information of the own vehicle acquired from the locator 15 and the map information acquired by the map information acquisition unit 21a based on the current position information of the own vehicle. A guide route from the point to the destination is searched.
When searching for the guidance route, the route search unit 16 calculates the required time based on the distance of the guidance route from the route start point to the destination using the legal speed of the road in the road data included in the map information. Each required time is calculated based on each distance from the start point to each guide point.

次に、再生リスト・経路地点比較部23は、ロケータ15から自車位置情報を入力し、楽曲再生リスト抽出部22から再生リストを入力し、経路探索部16から上述の誘導経路に関する情報を入力すると、経路開始地点又は自車の現在位置を基準とした誘導経路の目的地までの所要時間又は案内地点までの所要時間と再生リストにおける楽曲の再生時間(トラック再生時間)とを比較して、再生リストの楽曲のうち、経路開始地点から目的地までの所要時間内に再生時間が収まる分だけの楽曲の再生リスト、もしくは、自車の現在位置から目的地までの所要時間内に再生時間が収まる分だけの楽曲の再生リスト、もしくは、自車の現在位置から各案内地点までの所要時間内に再生時間が収まる分だけの楽曲の再生リストを決定する。   Next, the reproduction list / route point comparison unit 23 inputs the vehicle position information from the locator 15, inputs the reproduction list from the music reproduction list extraction unit 22, and inputs information on the above-described guidance route from the route search unit 16. Then, compare the required time to the destination of the guide route based on the route start point or the current position of the vehicle or the required time to the guide point and the playback time of the music in the playlist (track playback time) Of the songs in the playlist, a playlist of songs that only fit within the required time from the route start point to the destination, or the playback time within the required time from the current position of the vehicle to the destination The music reproduction list corresponding to the amount that can be accommodated, or the music reproduction list that corresponds to the reproduction time within the required time from the current position of the vehicle to each guide point is determined.

再生リスト・経路地点表示処理部24は、再生リスト・経路地点比較部23からの経路及び再生リストに関する情報に基づいて、再生リストのトラック(楽曲)を誘導経路とともに表示する表示情報を作成し、表示モニタ2の画面上に表示する。以下、誘導経路と再生リストの表示モードについて説明する。   The play list / route point display processing unit 24 creates display information for displaying the tracks (music pieces) of the play list together with the guide route based on the information about the route and the play list from the play list / route point comparing unit 23, It is displayed on the screen of the display monitor 2. Hereinafter, the display mode of the guidance route and the playlist will be described.

(1)経路表示(経路開始地点基準)モード
図5は、経路開始地点を基準とした経路と再生リストの表示例を示す図である。図5に示す表示画面26Aでは、画面左側に経路開始地点(S)から目的地(G)までの簡易な経路表示27があり、この経路の経路開始地点(S)から目的地(G)までの所要時間内に再生可能な全ての楽曲(図5の例ではトラック1〜3)の再生リスト表示28が画面右側に配置される。
再生リスト・経路地点表示処理部24は、再生リスト・経路地点比較部23から、経路開始地点から目的地までの誘導経路及びその所要時間内に再生時間が収まる楽曲の再生リストを示す情報を取得することで、当該表示画面の表示情報を生成して表示モニタ2の画面上に表示する。
また、ユーザが、ハンドリモコン5などを用いて、図5中のリストスクロールボタン「↑」を押下、又は「↓」を押下することで、楽曲の再生リスト表示28を進めたり、戻したりすることができる。この他、楽曲の再生リスト表示28のスクロールに伴い、経路表示27における経路開始地点(S)から経由地(案内地点)、目的地(G)の表示を進めたり、戻したりするようにしてもよい。
なお、図5の例では、楽曲をトラック番号のみで示しているが、トラックごとの楽曲タイトルやアーティスト名を同時に表示しても構わない。
(1) Route Display (Route Start Point Reference) Mode FIG. 5 is a diagram showing a display example of a route and a reproduction list based on the route start point. In the display screen 26A shown in FIG. 5, there is a simple route display 27 from the route start point (S) to the destination (G) on the left side of the screen, from the route start point (S) to the destination (G) of this route. Is displayed on the right side of the screen as a play list display 28 for all the songs (tracks 1 to 3 in the example of FIG. 5) that can be played within the required time.
The play list / route point display processing unit 24 acquires information indicating the guide route from the route start point to the destination and the play list of the music whose play time falls within the required time from the play list / route point comparison unit 23. As a result, the display information of the display screen is generated and displayed on the screen of the display monitor 2.
In addition, the user can use the hand remote controller 5 or the like to push the list scroll button “↑” or “↓” in FIG. Can do. In addition, the display of the route point (guidance point) and the destination (G) from the route start point (S) in the route display 27 may be advanced or returned in accordance with the scrolling of the music playlist display 28. Good.
In the example of FIG. 5, the music is shown only by the track number, but the music title and artist name for each track may be displayed at the same time.

(2)経路表示(自車位置基準)モード
図6は、自車位置を基準とした経路と再生リストの表示例を示す図である。図6に示す表示画面26Bでは、画面左側に自車の現在位置から目的地(G)までの簡易な経路表示27があり、自車の現在位置から目的地(G)に到着するまでの所要時間内に再生可能な全ての楽曲(図6ではトラック3〜6)の再生リスト表示28が画面右側に配置される。
再生リスト・経路地点表示処理部24は、再生リスト・経路地点比較部23から、自車の現在位置から目的地までの誘導経路及びその所要時間内に再生時間が収まる楽曲の再生リストを示す情報を取得することで、当該表示画面の表示情報を生成して表示モニタ2の画面上に表示する。
この表示画面26Bにおいても、ハンドリモコン5などを用いて、図6中のリストスクロールボタン「↑」を押下、又は「↓」を押下することで、楽曲の再生リスト表示28を進めたり、戻したりすることができる。このとき、楽曲の再生リスト表示28のスクロールに伴って、経路表示27における自車表示(図6中の三角形記号)から経由地、目的地(G)の表示を進めたり、戻したりするようにしてもよい。
なお、誘導経路に変更があり、目的地(G)までの経路が延びた場合は、変更に応じて再生可能な楽曲の情報が再生リスト・経路地点比較部23から再生リスト・経路地点表示処理部24へ出力される。これにより、再生リスト・経路地点表示処理部24は、トラック6以上のトラック番号の楽曲を目的地(G)に到着するまでに再生可能な楽曲として再生リスト表示28を更新する。
また、図6においても、楽曲をトラック番号のみで示しているが、トラックごとの楽曲タイトルやアーティスト名を同時に表示しても構わない。
(2) Route Display (Vehicle Position Reference) Mode FIG. 6 is a diagram showing a display example of a route and a reproduction list based on the vehicle position. In the display screen 26B shown in FIG. 6, there is a simple route display 27 from the current position of the vehicle to the destination (G) on the left side of the screen, and the required time from the current position of the vehicle to the destination (G). A play list display 28 of all the songs that can be played back in time (tracks 3 to 6 in FIG. 6) is arranged on the right side of the screen.
The reproduction list / route point display processing unit 24 receives information indicating a guidance route from the current position of the vehicle to the destination and a reproduction list of music whose reproduction time falls within the required time from the reproduction list / route point comparison unit 23. Is obtained, and the display information of the display screen is generated and displayed on the screen of the display monitor 2.
Also on this display screen 26B, by using the hand remote controller 5 or the like, the list scroll button “↑” or the “↓” in FIG. can do. At this time, the display of the waypoint and destination (G) is advanced or returned from the own vehicle display (triangle symbol in FIG. 6) in the route display 27 in accordance with the scrolling of the music reproduction list display 28. May be.
If there is a change in the guidance route and the route to the destination (G) is extended, information on the music that can be played back according to the change is displayed from the playlist / route point comparison unit 23 in the playlist / route point display process. Is output to the unit 24. As a result, the playlist / route point display processing unit 24 updates the playlist display 28 as a song that can be played by the time the track number of track 6 or higher reaches the destination (G).
In FIG. 6, the music is shown only by the track number, but the music title and artist name for each track may be displayed at the same time.

(3)案内地点表示(経路開始地点基準)モード
図7は、経路開始地点を基準とした経路及び案内地点表示と再生リストの表示例を示す図である。図7に示す表示画面26Cでは、画面中央に経路開始地点(S)から目的地(G)までの簡易な経路表示27があり、この経路の経路開始地点(S)から目的地(G)までの所要時間内に再生可能な全ての楽曲(図7の例ではトラック1〜3)の再生リスト表示28が画面右側に配置され、画面左側には、この経路における案内地点(交差点やIC)である案内地点表示29が配置される。
再生リスト・経路地点表示処理部24は、再生リスト・経路地点比較部23から、経路開始地点から各案内地点までの所要時間内に再生時間が収まる分だけの楽曲の再生リストを示す情報を取得することで、当該表示画面の表示情報を生成して表示モニタ2の画面上に表示する。
この表示画面26Cにおいても、ハンドリモコン5などを用いて、図7中のリストスクロールボタン「↑」を押下、又は「↓」を押下することで、楽曲の再生リスト表示28を進めたり、戻したりすることができる。このとき、楽曲の再生リスト表示28のスクロールに伴って、案内地点表示29における案内地点、経路表示27における経路開始地点(S)、経由地、目的地(G)の表示を進めたり、戻したりするようにしてもよい。
なお、図7においても、楽曲をトラック番号のみで示しているが、トラックごとの楽曲タイトルやアーティスト名を同時に表示しても構わない。
(3) Guidance point display (route start point reference) mode FIG. 7 is a diagram showing a display example of a route and guide point display and a reproduction list based on the route start point. In the display screen 26C shown in FIG. 7, there is a simple route display 27 from the route start point (S) to the destination (G) in the center of the screen, from the route start point (S) to the destination (G) of this route. A playlist display 28 of all the songs that can be played within the required time (tracks 1 to 3 in the example of FIG. 7) is arranged on the right side of the screen, and on the left side of the screen are guide points (intersections and ICs) on this route. A certain guide point display 29 is arranged.
The reproduction list / route point display processing unit 24 acquires information indicating a reproduction list of music pieces for which the reproduction time is within the required time from the route start point to each guidance point from the reproduction list / route point comparison unit 23. As a result, the display information of the display screen is generated and displayed on the screen of the display monitor 2.
Also on this display screen 26C, by using the hand remote controller 5 or the like, the list scroll button “↑” or “↓” in FIG. can do. At this time, the display of the guidance point in the guidance point display 29, the route start point (S), the waypoint, and the destination (G) in the route display 27 is advanced or returned in accordance with the scrolling of the music reproduction list display 28. You may make it do.
In FIG. 7, the music is shown only by the track number, but the music title and artist name for each track may be displayed at the same time.

(4)案内地点表示(自車位置基準)モード
図8は、自車位置を基準とした経路及び案内地点表示と再生リストの表示例を示す図である。図8に示す表示画面26Dでは、画面左側に自車の現在位置から目的地(G)までの簡易な経路表示27があり、自車の現在位置から目的地(G)に到着するまでの所要時間内に再生可能な全ての楽曲(図8の例ではトラック2〜4)の再生リスト表示28が画面右側に配置され、画面左側には、この経路における案内地点(交差点やIC)である案内地点表示29が配置される。
再生リスト・経路地点表示処理部24は、再生リスト・経路地点比較部23から、自車の現在位置から各案内地点までの所要時間内に再生時間が収まる分だけの楽曲の再生リストを示す情報を取得することで、当該表示画面の表示情報を生成して表示モニタ2の画面上に表示する。
この表示画面26Dにおいても、ハンドリモコン5などを用いて、図7中のリストスクロールボタン「↑」を押下、又は「↓」を押下することで、楽曲の再生リスト表示28を進めたり、戻したりすることができる。このとき、楽曲の再生リスト表示28のスクロールに伴って、案内地点表示29における案内地点、経路表示27における自車表示、経由地、目的地(G)の表示を進めたり、戻したりするようにしてもよい。
なお、図8においても、楽曲をトラック番号のみで示しているが、トラックごとの楽曲タイトルやアーティスト名を同時に表示しても構わない。
(4) Guidance point display (vehicle position reference) mode FIG. 8 is a diagram showing a display example of a route and guidance point display based on the vehicle position and a reproduction list. In the display screen 26D shown in FIG. 8, there is a simple route display 27 from the current position of the vehicle to the destination (G) on the left side of the screen, and the required time from the current position of the vehicle to the destination (G). A playlist display 28 of all the songs that can be played in time (tracks 2 to 4 in the example of FIG. 8) is arranged on the right side of the screen, and on the left side of the screen is a guide that is a guide point (intersection or IC) on this route. A point display 29 is arranged.
The play list / route point display processing unit 24 indicates information from the play list / route point comparison unit 23 that indicates the play list of the music that is within the required time from the current position of the vehicle to each guide point within the required time. Is obtained, and the display information of the display screen is generated and displayed on the screen of the display monitor 2.
Also on the display screen 26D, by using the hand remote controller 5 or the like, the list scroll button “↑” or “↓” in FIG. can do. At this time, the display of the guidance point on the guidance point display 29, the vehicle display on the route display 27, the waypoint, and the destination (G) is advanced or returned along with the scrolling of the music reproduction list display 28. May be.
In FIG. 8, the music is shown only by the track number, but the music title and artist name for each track may be displayed at the same time.

上述の表示モードは、ユーザがハンドリモコン5などを用いて、再生リスト・経路地点比較部23及び再生リスト・経路地点表示処理部24に予め設定することで実現できる。また、上述の表示モードのいずれかで表示するように、再生リスト・経路地点比較部23及び再生リスト・経路地点表示処理部24を作り込んでもよい。   The display mode described above can be realized by the user setting in advance in the reproduction list / route point comparison unit 23 and the reproduction list / route point display processing unit 24 using the hand remote controller 5 or the like. Further, the reproduction list / route point comparison unit 23 and the reproduction list / route point display processing unit 24 may be incorporated so as to display in any of the above display modes.

案内地点表示モードでは、案内地点1に至るまでの経路では楽曲Aを再生し、又は案内地点2に至るまでの経路では楽曲Bを再生するといった再生リストを作成することができる。これにより、楽曲の再生音声を経路誘導の案内音声としての役割を持たせることが可能である。   In the guidance point display mode, it is possible to create a reproduction list in which the music A is reproduced on the route to the guidance point 1 or the music B is reproduced on the route to the guidance point 2. Thereby, it is possible to give the playback voice of the music as a guidance voice for route guidance.

また、再生制御部25で作成される再生リストは、ユーザの嗜好に合わせて楽曲の組み替えを行えるようにしてもよい。
例えば、再生制御部25が、再生リストを作成すると、このリストを表示モニタ2の画面上に表示する。この表示画面を基に、ユーザが、ハンドリモコン5などを用いて、再生リストから除く楽曲(タイトル)を決定する。
次に、同様に入力装置を用いて、ユーザが、CDやDVDなどの記憶メディアやHDD4から自身の嗜好に合った楽曲を選択し、再生制御部25に通知する。
これによって、再生制御部25が、ユーザが選択した楽曲を組み込んで再生リストを変更する。この再生リストを表示処理部18が利用することで、ユーザの嗜好に合った楽曲のみを表示することができる。
Further, the reproduction list created by the reproduction control unit 25 may be able to rearrange the music according to the user's preference.
For example, when the reproduction control unit 25 creates a reproduction list, the reproduction control unit 25 displays this list on the screen of the display monitor 2. Based on this display screen, the user determines a music piece (title) to be excluded from the reproduction list by using the hand remote controller 5 or the like.
Next, similarly, using the input device, the user selects a music piece that suits his / her preference from a storage medium such as a CD or a DVD or the HDD 4 and notifies the reproduction control unit 25 of the music.
As a result, the reproduction control unit 25 changes the reproduction list by incorporating the music selected by the user. By using this reproduction list by the display processing unit 18, it is possible to display only the music that matches the user's preference.

さらに、経路探索部16で探索された経路の案内地点や所要時間に合わせて、ユーザが楽曲を選択して再生リストを作成するようにしてもよい。
例えば、再生制御部25が、ナビゲーション制御部13から取得した経路における案内地点及び所要時間、CDやDVDなどの記憶メディアやHDD4に記憶しておいた楽曲のタイトル及びその再生時間を表示モニタ2に表示する。この画面に基づいて、ユーザが、楽曲の再生時間と経路開始地点から各案内地点までの所要時間とを突き合わせて楽曲の再生リストを選択する。
Furthermore, the user may select a song and create a reproduction list in accordance with the guide point of the route searched by the route search unit 16 and the required time.
For example, the playback control unit 25 displays on the display monitor 2 the guide point and required time on the route acquired from the navigation control unit 13, the title of the music stored in the storage medium such as a CD or DVD, or the HDD 4 and the playback time thereof. indicate. Based on this screen, the user matches the reproduction time of the music and the required time from the route start point to each guide point, and selects the music reproduction list.

さらに、楽曲の再生音声による案内機能を実際の環境に適合させるために、ナビゲーション制御部13が、オーディオ制御部14による再生リストに従った楽曲再生を制御するように構成してもよい。
例えば、ナビゲーション制御部13のタイマ(不図示)が、経路探索部16で探索された経路を自車が走行開始した際、これを契機に計時を開始する。また、経路の走行中、経路探索部16は、タイマで計時される時間、車速センサ7の検出値から測定した自車速及びロケータ15からの自車位置情報に基づいて、経路探索時に算出した所要時間通りに走行しているか否かを判定する。
ここで、経路探索時に算出した所要時間が経過しても所定の案内地点に自車が到達していない場合(自車が遅れている場合)、経路探索部16は、その旨を再生制御部25及び再生リスト・経路地点比較部23に通知する。
この遅延している旨の通知を受けると、再生制御部25は、再生部25aを制御して、再生リストのうち、上記の案内地点に至るまでに再生していた楽曲の再生をリピートさせる。再生リスト・経路地点比較部23は、リピートさせている楽曲が再生中であることを表示するよう再生リスト・経路地点表示処理部24に指示する。
反対に、何らかの要因で所要時間が経過する前に所定の案内地点に自車が到達した場合にも、経路探索部16は、その旨を再生制御部25及び再生リスト・経路地点比較部23に通知する。
この早着した旨の通知を受けると、再生制御部25は、再生部25aを制御して、再生リストのうち、早着した案内地点に至るまでに再生していた楽曲から次の案内地点までの経路区間で再生させる楽曲に切り替える。再生リスト・経路地点比較部23は、切り替えた楽曲が再生中であることを表示するよう、再生リスト・経路地点表示処理部24に指示する。
Further, the navigation control unit 13 may be configured to control the music reproduction according to the reproduction list by the audio control unit 14 in order to adapt the guidance function based on the reproduction voice of the music to the actual environment.
For example, when the vehicle (not shown) of the navigation control unit 13 starts to travel on the route searched by the route search unit 16, the timer starts timing. Further, during traveling on the route, the route search unit 16 calculates the required time calculated during the route search based on the time measured by the timer, the own vehicle speed measured from the detection value of the vehicle speed sensor 7 and the own vehicle position information from the locator 15. Determine if you are traveling on time.
Here, when the own vehicle has not reached the predetermined guidance point even when the required time calculated during the route search has elapsed (when the own vehicle is delayed), the route search unit 16 informs that effect. 25 and the playlist / route point comparison unit 23.
When receiving the notification of the delay, the playback control unit 25 controls the playback unit 25a to repeat the playback of the music that has been played up to the guide point in the playback list. The reproduction list / route point comparison unit 23 instructs the reproduction list / route point display processing unit 24 to display that the music being repeated is being reproduced.
On the other hand, when the vehicle arrives at a predetermined guide point before the required time elapses for some reason, the route search unit 16 informs the reproduction control unit 25 and the reproduction list / route point comparison unit 23 to that effect. Notice.
Upon receipt of the notification of early arrival, the reproduction control unit 25 controls the reproduction unit 25a to play the music from the reproduction list up to the next guidance point to the next guidance point in the reproduction list. Switch to the music to be played in the route section. The reproduction list / route point comparison unit 23 instructs the reproduction list / route point display processing unit 24 to display that the switched music is being reproduced.

なお、上述の説明では楽曲等の再生を行う場合を示したが、この発明は、録音や録画を行う場合であっても適用することができる。例えば、プレイヤ20における録音(録画)機能を制御する録音制御部及び録音(録画)を行う録音部に対して、表示処理部18の各構成が、再生リストを録音リスト(記憶リスト)として扱うことで実現できる。   In the above description, the case where music or the like is reproduced has been shown, but the present invention can be applied even when recording or video recording is performed. For example, each configuration of the display processing unit 18 handles a reproduction list as a recording list (storage list) for a recording control unit that controls a recording function in the player 20 and a recording unit that performs recording (recording). Can be realized.

以上のように、この実施の形態1によれば、表示処理部18が、再生リストにおける楽曲の再生時間と経路探索部16で探索された誘導経路の誘導時間とを比較して、再生リストの楽曲のうち、誘導経路の誘導時間内に再生可能な楽曲を誘導経路とともに表示モニタ2の画面上に表示する。特に、表示処理部18が、再生リストにおける楽曲の再生時間と誘導経路に存在する案内地点までの誘導時間とを比較して、再生リストの楽曲のうち、案内地点までの誘導時間内に再生可能な楽曲を案内地点とともに表示モニタ2に表示する。このように構成することで、目的地までの誘導経路と楽曲の再生リストとを関連付けて表示することができる。   As described above, according to the first embodiment, the display processing unit 18 compares the reproduction time of the music piece in the reproduction list with the induction time of the guidance route searched by the route search unit 16 to determine the reproduction list. Among the music, music that can be reproduced within the guidance time of the guidance route is displayed on the screen of the display monitor 2 together with the guidance route. In particular, the display processing unit 18 compares the reproduction time of the music in the reproduction list with the guidance time to the guidance point existing in the guidance route, and can reproduce the music in the reproduction list within the guidance time to the guidance point. A simple musical piece is displayed on the display monitor 2 together with the guide point. With this configuration, the guidance route to the destination and the music reproduction list can be displayed in association with each other.

また、この実施の形態1では、ユーザが自身の嗜好に合致する楽曲を選択して、再生リストの一部又は全部を作成するので、再生された楽曲によって、経路のどの区間を自車が走行中であるか又はこれから向かうべき地点を、ユーザが知ることができる。すなわち、経路誘導の案内音声としての役割を持たせることが可能である。   In the first embodiment, since the user selects a piece of music that matches his / her preference and creates a part or all of the playlist, the vehicle travels in which section of the route depending on the played piece of music. The user can know the point to be in or to go. That is, it is possible to provide a role as route guidance guidance voice.

なお、楽曲の曲名のみならず、アーティスト名、再生時間などを表示してもよい。
また、自車基準の表示モードである図6と図8については、自車が渋滞などによる停止状態が長く続く際に、楽曲の再生リストのみのリスト更新を行うことが可能である。
In addition to the song title, the artist name, playback time, etc. may be displayed.
6 and 8 which are display modes based on the own vehicle, it is possible to update the list of only the music reproduction list when the own vehicle has been stopped for a long time due to traffic jams or the like.

実施の形態2.
図9は、この発明の実施の形態2によるナビゲーション制御部及びオーディオ制御部の詳細な構成を示すブロック図である。図9において、実施の形態2による再生リスト・経路地点表示処理部24は、地図表示処理部21からの地図表示情報及び再生リスト・経路地点比較部23からの情報に基づいて、自車の現在位置周辺の地図上に再生リストを記号化して誘導経路とともに表示する表示情報を生成し、表示モニタ2の画面上に表示する。なお、これ以外に、図2と同一符号を付した構成部は、上記実施の形態1と同様な動作を行うので説明を省略する。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 9 is a block diagram showing detailed configurations of the navigation control unit and the audio control unit according to Embodiment 2 of the present invention. In FIG. 9, the reproduction list / route point display processing unit 24 according to the second embodiment is based on the map display information from the map display processing unit 21 and the information from the reproduction list / route point comparison unit 23. Display information to be displayed along with the guide route by symbolizing the playlist on the map around the position is generated and displayed on the screen of the display monitor 2. In addition to this, the components denoted by the same reference numerals as those in FIG. 2 perform the same operations as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

ここでは、実施の形態2における表示モードについて示す。
(1)地図上の経路表示モード
図10は、地図上の経路表示モードの表示画面の一例を示す図であり、図10(a)は、再生リストの楽曲を矢羽記号で表示した例を示しており、図10(b)は、各矢羽記号と楽曲との対応を示すサブ画面を表示した場合を示している。図10(a)に示す表示画面30では、トラック(楽曲)ごとに互いに異なる模様(又は色)の矢羽記号31を割り当て、自車の現在位置周辺の地図に誘導経路を表示し、誘導経路の経路区間で再生する楽曲に対応する矢羽記号を表示している。
また、地図上に表示した各楽曲の詳細情報を選択するには、図10(a)に示す「↑」ボタン32を押下すると、図10(b)に示すように、右側下部にサブメニュー画面33が表示される。反対に図10(b)の「↓」ボタン32を押下すると、図10(a)の表示画面に戻る。このサブメニュー画面33には、トラック(楽曲)及びこれに対応する矢羽記号が表示される。ハンドリモコン5などを用いて、ユーザが、サブメニュー画面33の楽曲を選択すると、再生リスト・経路地点表示処理部24が、表示モニタ2の表示内容をオーディオ専用画面に遷移し、ユーザに選択された楽曲の詳細情報画面を表示する。
Here, the display mode in the second embodiment will be described.
(1) Route Display Mode on the Map FIG. 10 is a diagram showing an example of a display screen in the route display mode on the map, and FIG. 10 (a) is an example in which the music in the playlist is displayed with arrow marks. FIG. 10B shows a case where a sub-screen showing the correspondence between each arrow symbol and music is displayed. In the display screen 30 shown in FIG. 10 (a), the arrow feather symbol 31 having a different pattern (or color) is assigned to each track (music), the guidance route is displayed on the map around the current position of the vehicle, and the guidance route is displayed. The arrow symbol corresponding to the music to be played in the route section is displayed.
Further, in order to select detailed information of each piece of music displayed on the map, when the “↑” button 32 shown in FIG. 10A is pressed, a submenu screen is displayed at the lower right side as shown in FIG. 10B. 33 is displayed. On the other hand, when the “↓” button 32 in FIG. 10B is pressed, the display screen in FIG. On this submenu screen 33, a track (musical piece) and an arrow symbol corresponding thereto are displayed. When the user selects a music piece on the submenu screen 33 using the hand remote controller 5 or the like, the reproduction list / route point display processing unit 24 changes the display content of the display monitor 2 to the audio-only screen and is selected by the user. Displays the detailed information screen for the selected song.

(2)3D(3 Dimensions)地図上の経路表示モード
図11は、3D地図上の経路表示モードの表示画面の一例を示す図である。図11に示す表示画面30Aは、自車の現在位置周辺の3D地図上の誘導経路の各経路区間で再生する楽曲を矢羽記号で表示している。
また、表示画面30Aにおいても、楽曲の詳細情報を選択するには、「↑」ボタン32を押下することにより、右側下部にトラック(楽曲)及びこれに対応する矢羽記号が記載されたサブメニュー画面が表示され、このサブメニュー画面内の楽曲を選択することで、オーディオ専用画面に遷移し、楽曲の詳細情報画面が表示される。
(2) Route Display Mode on 3D (3 Dimensions) Map FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a display screen of a route display mode on a 3D map. The display screen 30 </ b> A shown in FIG. 11 displays the music to be played in each route section of the guidance route on the 3D map around the current position of the host vehicle with an arrow symbol.
In addition, on the display screen 30A, in order to select detailed information of a song, by pressing the “↑” button 32, a submenu having a track (music) and a corresponding arrow symbol on the lower right side is described. A screen is displayed, and by selecting a song in the submenu screen, the screen shifts to an audio-only screen and a detailed information screen for the song is displayed.

(3)高速略図上の経路表示モード
図12は、高速略図上の経路表示モードの表示画面の一例を示す図である。図12に示す表示画面30Bは、自車が走行している高速道路が線状に表示された高速略図36上の誘導経路の各経路区間で再生する楽曲を矢羽記号で表示している。図12では、サブメニュー画面35において、高速道路のインターチェンジ(IC)で再生する楽曲のトラック番号が表示されている。また、「↓」ボタン32を押下することにより、図12の左側の高速略図を全体に表示した画面に戻ることができる。ここでは、高速略図36を例に挙げたが、この表示を経路略図に適用してもよい。
(3) Route Display Mode on the High-Speed Schematic FIG. 12 is a diagram showing an example of a display screen in the route display mode on the high-speed schematic. The display screen 30B shown in FIG. 12 displays the music to be reproduced in each route section of the guide route on the high-speed schematic diagram 36 in which the highway on which the vehicle is traveling is displayed in a line with arrow marks. In FIG. 12, on the submenu screen 35, the track number of the music to be reproduced at the interchange (IC) on the highway is displayed. Further, by depressing the “↓” button 32, it is possible to return to the screen displaying the entire high-speed schematic on the left side of FIG. Here, the high-speed schematic diagram 36 is taken as an example, but this display may be applied to the route schematic diagram.

なお、図10〜12では、楽曲についてトラック番号のみを記載しているが、楽曲タイトルやアーティスト名を同時に表示しても構わない。また、楽曲を示す記号は、矢羽記号に限らない。例えば、誘導経路を二重線で表示し、経路区間を示す細長い矩形箇所の色や模様を変えるなどして楽曲を示しても構わない。   10-12, only the track number is described for the music, but the music title and artist name may be displayed at the same time. Moreover, the symbol which shows a music is not restricted to an arrow feather symbol. For example, the music may be shown by displaying the guidance route with a double line and changing the color or pattern of the elongated rectangular portion indicating the route section.

なお、上述の説明では楽曲等の再生を行う場合を示したが、本発明は録音や録画を行う場合であっても適用することができる。例えば、プレイヤ20における録音(録画)機能を制御する録音制御部及び録音(録画)を行う録音部に対して、表示処理部18の各構成が、再生リストを記憶リストとして扱うことで実現できる。   In the above description, the case where music or the like is reproduced has been shown, but the present invention can be applied even when recording or video recording is performed. For example, each configuration of the display processing unit 18 can be realized by handling a reproduction list as a storage list for a recording control unit that controls a recording function in the player 20 and a recording unit that performs recording (recording).

以上のように、この実施の形態2によれば、表示処理部18が、誘導経路を含む地図とともに、楽曲を識別する記号を誘導経路に表示するので、自車の現在位置周辺の地図上における誘導経路と楽曲の再生リストとを関連付けて表示することができる。   As described above, according to the second embodiment, the display processing unit 18 displays a symbol for identifying music on the guidance route together with the map including the guidance route. The guidance route and the music playlist can be displayed in association with each other.

また、上記実施の形態1及び2において、複数種類の表示モードを説明したが、本発明は、目的地までの誘導経路又は地図と楽曲の再生又は録音リストとを関連付けて表示するものであれば、上記実施の形態1及び2に記載の表示モードに限定されるものではない。   In the first and second embodiments, a plurality of types of display modes have been described. However, the present invention is not limited as long as the guidance route to the destination or the map and the music reproduction or recording list are displayed in association with each other. The display modes described in Embodiments 1 and 2 are not limited to the display modes.

1 ナビゲーション装置、2 表示モニタ、3 音声スピーカ、4 HDD、5 ハンドリモコン、6 音声マイク、7 車速センサ、8 ジャイロセンサ、9 GPSチューナ、10 CD・DVDドライブ、11 地デジチューナ、12 ユーザインタフェース部、13 ナビゲーション制御部、14 オーディオ制御部(再生処理部)、15 ロケータ、16 経路探索部、17 経路誘導部、18 表示処理部、20 プレイヤ、20a CDプレイヤ、20b DVDプレイヤ、20c DTVプレイヤ、20d オーディオプレイヤ、21 地図表示処理部、21a 地図情報取得部、22 楽曲再生リスト抽出部、23 再生リスト・経路地点比較部、24 再生リスト・経路地点表示処理部、25 再生制御部、25a 再生部、26A〜26D,30,30A,30B 表示画面、27 経路表示、28 再生リスト表示、29 案内地点表示、31 矢羽記号、32 ボタン、33,35 サブメニュー画面、36 高速略図。   1 navigation device, 2 display monitor, 3 audio speaker, 4 HDD, 5 hand remote control, 6 audio microphone, 7 vehicle speed sensor, 8 gyro sensor, 9 GPS tuner, 10 CD / DVD drive, 11 terrestrial digital tuner, 12 user interface unit , 13 Navigation control unit, 14 Audio control unit (reproduction processing unit), 15 locator, 16 route search unit, 17 route guidance unit, 18 display processing unit, 20 player, 20a CD player, 20b DVD player, 20c DTV player, 20d Audio player, 21 map display processing unit, 21a map information acquisition unit, 22 music reproduction list extraction unit, 23 reproduction list / route point comparison unit, 24 reproduction list / route point display processing unit, 25 reproduction control unit, 25a reproduction unit, 26A-26D 30,30A, 30B display screen, 27 route display, 28 playlist display, 29 guide point display, 31 Yawa symbol, 32 buttons, 33 and 35 sub-menu screen, 36 high speed schematic.

Claims (3)

目的地までの誘導経路を探索する経路探索部と、
再生データの再生順序を示す再生リストに従って、前記再生データを再生する再生処理部と、
前記再生リストにおける再生データの再生時間と前記経路探索部で探索された誘導経路の誘導時間とを比較して、前記再生リストの再生データのうち、前記誘導経路の誘導時間内に再生可能な再生データを、前記誘導経路とともに表示部に表示する表示処理部とを備えたナビゲーション装置。
A route search unit for searching for a guide route to the destination;
A reproduction processing unit for reproducing the reproduction data according to a reproduction list indicating a reproduction order of reproduction data;
By comparing the reproduction time of reproduction data in the reproduction list with the induction time of the guidance route searched by the route search unit, reproduction that can be reproduced within the guidance time of the guidance route in the reproduction data of the reproduction list The navigation apparatus provided with the display process part which displays data on a display part with the said guidance path | route.
表示処理部は、再生リストにおける再生データの再生時間と誘導経路に存在する誘導地点までの誘導時間とを比較して、前記再生リストの再生データのうち、前記誘導地点までの誘導時間内に再生可能な再生データを、前記誘導地点とともに表示部に表示することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。   The display processing unit compares the reproduction time of the reproduction data in the reproduction list with the induction time to the guidance point existing in the guidance route, and reproduces the reproduction data in the reproduction list within the guidance time to the guidance point. The navigation apparatus according to claim 1, wherein possible reproduction data is displayed on a display unit together with the guidance point. 表示処理部は、誘導経路を含む地図とともに、再生データを識別する記号を前記誘導経路に表示することを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。   The navigation device according to claim 1 or 2, wherein the display processing unit displays a symbol for identifying reproduction data on the guidance route together with a map including the guidance route.
JP2009181484A 2009-08-04 2009-08-04 Navigation apparatus Pending JP2011033526A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009181484A JP2011033526A (en) 2009-08-04 2009-08-04 Navigation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009181484A JP2011033526A (en) 2009-08-04 2009-08-04 Navigation apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011033526A true JP2011033526A (en) 2011-02-17

Family

ID=43762730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009181484A Pending JP2011033526A (en) 2009-08-04 2009-08-04 Navigation apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011033526A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020134361A (en) * 2019-02-21 2020-08-31 クラリオン株式会社 Information processing device and information processing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863946A (en) * 1994-08-29 1996-03-08 Fujitsu Ten Ltd System integrated with car navigation device and car stereo device
JP2005037142A (en) * 2003-07-15 2005-02-10 Alpine Electronics Inc Vehicle-mounted system
JP2005293713A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujitsu Ten Ltd Reproduction list generating apparatus and music reproducing apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863946A (en) * 1994-08-29 1996-03-08 Fujitsu Ten Ltd System integrated with car navigation device and car stereo device
JP2005037142A (en) * 2003-07-15 2005-02-10 Alpine Electronics Inc Vehicle-mounted system
JP2005293713A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujitsu Ten Ltd Reproduction list generating apparatus and music reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020134361A (en) * 2019-02-21 2020-08-31 クラリオン株式会社 Information processing device and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933129B2 (en) Information terminal and simplified-detailed information display method
JP2010518358A (en) Improved navigation device interface
JP2004294262A (en) Vehicle mounted information apparatus, creation method for pathway music information database, retrieval method for music information, method for information processing and computer program
JP4870784B2 (en) Mobile object music information processing apparatus and mobile object music information processing method
JP2011033526A (en) Navigation apparatus
JP2005196918A (en) Recording apparatus, on-vehicle apparatus, and program
JP2007133921A (en) On-vehicle information terminal
JP2007226478A (en) Input/output controller, input/output control method, and navigation device
JP2006266807A (en) Information processor, control method and control program for information processor
JP2009043353A (en) Title giving device, title giving method, title giving program, and recording medium
JP5153460B2 (en) Electronic information device and method for controlling electronic information device
JP2006331598A (en) On-vehicle information terminal
JP7277171B2 (en) Information processing device and control method for information processing device
JP2007205838A (en) Navigation device
JP2006013619A (en) Data processor, method thereof, program thereof, and recording medium with the program recorded
JP2008251077A (en) Music play-back device and its control method
JP2015194832A (en) Content output device, content distribution server, content output method and content output program
JP2011095142A (en) Navigation device
JP2006236546A (en) On-vehicle information terminal
JP2007206764A (en) On-vehicle information terminal
JP2006133006A (en) On-vehicle content reproduction device
JP5599484B2 (en) On-vehicle electronic system, display method and display program
JP2008293617A (en) Sound reproducing device and its control method, and program for sound reproducing device
JP3996368B2 (en) Audio navigation apparatus, audio apparatus, and audio control method using navigation information
JP2020118894A (en) Playback control device, playback device, playback control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326