JP2011028710A - ミラーリング基盤のデータキャッシュを利用して分散されたユーザーに情報を提供するための方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

ミラーリング基盤のデータキャッシュを利用して分散されたユーザーに情報を提供するための方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011028710A
JP2011028710A JP2009212664A JP2009212664A JP2011028710A JP 2011028710 A JP2011028710 A JP 2011028710A JP 2009212664 A JP2009212664 A JP 2009212664A JP 2009212664 A JP2009212664 A JP 2009212664A JP 2011028710 A JP2011028710 A JP 2011028710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
cache
database
communication network
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009212664A
Other languages
English (en)
Inventor
Jai Hyuk Lee
リ・ジャイヒョク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARA Networks Co Ltd
Original Assignee
ARA Networks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARA Networks Co Ltd filed Critical ARA Networks Co Ltd
Publication of JP2011028710A publication Critical patent/JP2011028710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/288Distributed intermediate devices, i.e. intermediate devices for interaction with other intermediate devices on the same level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

【課題】通信網上で統合型キャッシュを基盤として分散されたユーザーに情報を提供するための方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、前記通信網上で情報を収集する段階、前記収集した情報を統合してデータベースにキャッシュとして格納する段階、前記分散されたユーザーのうち、少なくとも一人のユーザーの端末装置から情報要請を受信する段階、及び前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在しているか否かを前記通信網の対称区間で確認して前記要請された情報の経路を制御する段階を含み、前記経路制御は、前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在すると前記ユーザー端末装置が前記データベースから前記情報を受信し、前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在しないと、前記ユーザー端末装置がサーバーから前記情報を受信する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ミラーリング基盤のデータキャッシュを利用して分散されたユーザーに情報を提供するための方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものである。
より詳細には、本発明は、通信網上でデータキャッシュをミラーリング基盤に統合的に管理し、これに基づいて所定の区間ごとに分散されたユーザー端末装置に情報(例えば、コンテンツ)を効率的に提供するための方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものである。
最近、パーソナルコンピューター、ワークステーション、PDA、携帯電話機、IPTV受信機などのような有無線通信可能なデジタル機器が広範囲に普及されることによって、通信網を通じて多様な情報を容易に獲得できるようになった。一例として、最も普遍化した通信網であるインターネットにおいて、ユーザーは、パーソナルコンピューターなどのデジタル端末装置を通じて所定のウェブサイトに接続した後、当該ウェブサイトで提供する文書、写真、動画、漫画、地図、ブログ、ミニホームページ、サウンド、音楽、スキン(skin)、アバター(avatar)など、多様なコンテンツを利用することができる。このようなインターネットを通したコンテンツの利用規模は、順次拡大している状況である。
しかしながら、インターネットで遂行される所定の情報に対する処理は、その能力の限界に至っており、オーバーロードの発生によって情報に対するアクセス速度が低下するなどの多くの問題があった。
このような問題点を解決するために、インターネットサービスプロバイダー(Internet Service Provider)が別のキャッシュサーバーを用意し、このサーバーにキャッシュを格納しておく政策が普遍的に採用されてきた。このようなキャッシングは、インターネット上のトラフィック(traffic)を全体的に減少させ、ユーザーの要請(request)に対する応答時間(response time)を減らすのに役立ってきた。
図1は、従来技術によって分散型キャッシュサーバーを備える全体システムを概略的に示す図面である。
図1を参照すれば、全体システムは、通信網10、分散された複数のキャッシュサーバー20、複数のユーザー端末装置30及びメーンサーバー40を含んで構成することができる。ここで、キャッシュサーバー20は、アクセス頻度の高い情報を通信網10を通じてメーンサーバー40からフェッチして(fetching)、キャッシュサーバー20ごとに備えられた格納装置(不図示)に格納しておき、あるユーザー端末装置30から情報に対する要請がある場合、これらの情報がユーザー端末装置30に直ぐに伝えられるようにするキャッシングを実現することによって、通信網10の利用効率を改善することができる。
このようなキャッシング技術を利用すると、ユーザーからの情報要請がある場合には、メーンサーバー40への直接的なアクセスを要さず、キャッシュサーバー20に格納されたキャッシュに属する情報が提供されるので、要請に対する応答時間を顕著に短縮することができ、メーンサーバー40に加える負荷(load)が減少することができ、全体通信網10の負荷が減少することができる。さらに、通信網10の一部において障害(例えば、メーンサーバー40におけるエラー)が発生した場合にも、通信網10が比較的強固{きょうこ}な(robust)状態を維持することができるなど、多くの長所があった。
ところが、このようなキャッシュサーバー20においても、情報を要請するユーザーの数が増加すると、キャッシュサーバー20へのアクセスのためのトラフィックが多くなって、結局はボトルネック現象(bottleneck phenomenon)を避けられないので、一般的に、図に示したように、所定の区間に亘って複数のキャッシュサーバー20が設けられる分散型キャッシングがより好ましい。
しかしながら、このような分散型キャッシングも次のような問題点を有した。
まず、従来の分散型キャッシングによれば、物理的またはソフトウェア的な障害に弱いとの問題点があった。一般的に、キャッシュサーバー20及びキャッシュサーバー20ごとに備えられる格納装置は、物理的またはソフトウェア的欠陥により通信網10上で障害を招く場合があった。特に、キャッシュを直接格納する格納装置は、主に機械的な構造で構成されるハードディスク(hard disk)になっているため、読み取り、書き込みなどの作業回数が固有の臨界値に達すると、物理的な障害などによってその入替えが必要とされた。特に、複数のキャッシュサーバー20が地理的に遠く離れた位置に亘って分散された場合には、このような障害を解決するための費用や時間が増加する問題点もあった。
また、従来の分散型キャッシングによれば、非対称ルーティング(routing)環境に適切に対応することが難しい問題点があった。殆どのインターネットサービスプロバイダーは、キャッシュに基づいてユーザー端末装置に情報を提供するために、情報が格納される場所の位置と関係なく、情報を処理できる透明性(transparency)に基づく両方向透明モードを一般的に適用している。しかしながら、従来の分散型キャッシングによれば、正常なサービスになるためには、ユーザー端末装置30からメーンサーバー40に対して遂行されたユーザー要請に対するメーンサーバー40の応答をキャッシュサーバー20が全て受けなければならないが、このような応答の一部でもキャッシュサーバー20を経ないでメーンサーバー40からユーザー端末装置10に伝えられる非対称ルーティング環境においては、両方向透明モードの導入が難しい問題点があった。
このような問題点が原因になって、対称網で構成される、より小さな規模の通信網10の下位区間にキャッシュサーバー20を分散配置することも想定することができるが、キャッシュサーバー20を非常に小さな区間ごとに分散して配置すると、キャッシングした情報もこれに比例して分散されるため、結局個別キャッシュサーバー20に対するトラフィックが減少してキャッシングによる帯域幅の節減という効果が低下する問題点もあった。
また、従来の分散型キャッシングによれば、キャッシュサーバー20ごとに高い処理性能(例えば、10Gbps以上の処理性能)が要求されるが、このような要求は必然的に多くの数のキャッシュサーバー20と高性能スイッチを必要とするため、全体的に費用が増加したり通信網上の障害発生確率が増加したりする問題点があった。
最後に、従来の分散型キャッシングによれば、中央網の障害発生に弱い問題点があった。一般的に、中央網は、対称ルーティング環境を構成するので、キャッシュサーバー20を導入するためには中央網にスイッチを導入し、キャッシュサーバー20をこれに連結しなければならない負担がある。また、スイッチやキャッシュサーバー20の障害の際に、全体通信網10に亘って障害が発生する問題点もあった。
したがって、前述した様々な問題点を解決してより効率且つ安定的にキャッシングが遂行されるようにする、改良された技術に対する要求が増加している。
したがって、前述した従来技術の問題点を全て解決するためになされた本発明は、ミラーリング基盤のデータキャッシュを利用して分散されたユーザーに情報を提供するための方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することにその目的がある。
また、本発明の他の目的は、通信網上で統合型キャッシュを実現することによって、より効率且つ安定的にキャッシングが遂行されるようにするミラーリング基盤のデータキャッシュを利用して分散されたユーザーに情報を提供するための方法及びシステムを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、ミラーリングされた情報を収集し、統合的に分類して格納するミラーリング基盤のデータキャッシュを利用して分散されたユーザーに情報を提供するための方法及びシステムを提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、通信網(特に、インターネットサービスプロバイダーが提供する網)上の対称区間ごとに別の機械的な格納装置を配置しなくても低費用、高効率のキャッシングが遂行されるようにするミラーリング基盤のデータキャッシュを利用して分散されたユーザーに情報を提供するための方法及びシステムを提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の代表的な構成は、次の通りである。
本発明の一態様に係る通信網上で統合型キャッシュを基盤として分散されたユーザーに情報を提供するための方法は、前記通信網上で情報を収集する段階、前記収集した情報を統合してデータベースにキャッシュとして格納する段階、前記分散されたユーザーのうち、少なくとも一人のユーザーの端末装置から情報要請を受信する段階、及び前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在しているか否かを前記通信網の対称区間で確認して前記要請された情報の経路を制御する段階を含み、前記経路制御は、前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在すると前記ユーザー端末装置が前記データベースから前記情報を受信し、前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在しないと、前記ユーザー端末装置がサーバーから前記情報を受信するように遂行されることを特徴とする。
また、本発明の他の態様に係る通信網上で統合型キャッシュを基盤として分散されたユーザーに情報を提供するためのシステムは、前記通信網上で情報を収集するための収集部、前記収集した情報を統合してデータベースにキャッシュとして格納するための情報管理部、及び前記分散されたユーザーのうち、少なくとも一人のユーザーの端末装置から情報要請を受信すると、前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在しているか否かを確認し、前記要請された情報の経路を制御するために、前記通信網の対称区間に配置される経路制御部を含み、前記経路制御は、前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在すると前記ユーザー端末装置が前記データベースから前記情報を受信し、前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在しないと前記ユーザー端末装置がサーバーから前記情報を受信するように遂行されることを特徴とする。
さらに、本発明は、前述の目的を実現するために、前記方法を実行するためのコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
本発明によれば、通信網上で統合型キャッシュを実現することによって、より効率且つ安定的にキャッシングが遂行される。
また、本発明によれば、ミラーリングされた情報が収集され、統合的に分類、格納されることができる。
また、本発明によれば、通信網上の対称区間ごとに別の機械的な格納装置を配置しなくても低費用、高効率のキャッシングが遂行される。
従来技術に係る分散型キャッシュサーバーを備える全体システムを概略的に示す図面である。 本発明の一実施形態に係る統合型キャッシュを基盤として分散されたユーザーに情報を提供するための全体システムの概略的な構成を示す図面である。 本発明の一実施形態に係るキャッシュシステム200の内部構成を詳細に示す図面である。
以下、本発明を実施できる特定実施形態を例示として示す添付図面を参照して本発明について詳細に説明する。後述するこれらの実施形態は当業者が本発明を十分に実施できるように詳細に説明する。本発明の多様な実施形態は互いに異なるが、相互排他的である必要はないと理解しなければならない。例えば、ここに記載されている特定形状、構造及び特性は一実施形態に関連して本発明の技術的思想及びその範囲から逸脱せずに他の実施形態として具現することができる。また、ここに開示したそれぞれの実施形態のうち、個別構成要素の位置または配置は、本発明の技術的思想及びその範囲から逸脱せずに変更できることを理解するべきである。したがって、後述する詳細な説明は限定的な意味で扱うものでなく、本発明の技術的範囲は、適切に説明されるならば、その請求項に記載された本発明と均等な全ての技術的範囲と共に添付した特許請求範囲によって定められる。
全体システムの構成
図2は、本発明の一実施形態に係る統合型キャッシュを基盤として分散されたユーザーに情報を提供するための全体システムの構成を概略的に示す図面である。
図2を参照すれば、本発明の一実施形態に係る全体システムは、通信網100、キャッシュシステム200、ユーザー端末装置300及びメーンサーバー400を含んで構成されることができる。
まず、本発明の一実施形態に係る通信網100は、有線及び無線といった通信様態を区別しないで構成されることができ、近距離通信網(Local Area Network;LAN)、都市圏通信網(Metropolitan Area Network;MAN)、広域通信網(Wide Area Network;WAN)、光ケーブル加入者網、例えば、FTTH(Fiber To The Home)やFTTP(Fiber To The Premises)などの多様な通信網で構成されることができる。好ましくは、本発明で言及される通信網100は、公知のワールドワイドウェブ(World Wide Web;WWW)である。
次に、本発明の一実施形態に係るキャッシュシステム200は、通信網100上で収集した情報を統合的に分類し、これをキャッシュとして格納することができる。一例として、キャッシュシステム200は、HTTPプロトコルを利用してコンテンツをメーンサーバー400から収集することができる。以上及び以下の説明において、コンテンツとは通信網100を通じてアクセス可能なデジタル情報または個別情報要素を総称する用語として、テキスト、イメージ、動画、オーディオ、リンク(例えば、ウェブリンク)などのデータ、またはこれらのうち少なくとも2種類の組合せを含んで構成できるものと理解するべきである。
また、本発明の一実施形態に係るキャッシュシステム200は、統合的に管理(収集/分類/格納)されるキャッシュを基盤として通信網の特定区間(主に、対称区間)別に様々なユーザー端末装置300から要請される情報を判別し、当該情報がキャッシュまたはメーンサーバー400から提供されるようにする機能を遂行することができる。これについては、図3を参照した以下の詳細な説明を通じて詳細に調べてみる。
次に、本発明の一実施形態に係るユーザー端末装置300は、ユーザーが有線通信方式または無線通信方式のうち、少なくともいずれかの方式で他の装置に接続して通信できるようにする機能を含むデジタル機器であって、デスクトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、ワークステーション、PDA、ウェブパッド、携帯電話機、IPTV受信機などのように、メモリ手段を備え、マイクロプロセッサーを搭載して演算能力を有したデジタル機器であれば、いずれも本発明に係るユーザー端末装置300として採択されることができる。
特に、ユーザー端末装置300にはユーザーがコンテンツを受信できるようにするウェブブラウザ(不図示)プログラムがさらに含まれることができる。典型的には、ユーザーが要請した情報がキャッシュシステム200に格納されている場合には、これらの情報がキャッシュシステム200からウェブブラウザに提供されることができる。反面、ユーザーが要請した情報がキャッシュシステム200に格納されていない場合には、これらの情報がメーンサーバー400からウェブブラウザに提供されることができる。
最後に、本発明の一実施形態に係るメーンサーバー400の一例は、キャッシュシステム200及び/またはユーザー端末装置300との通信を遂行する情報提供装置である。このようなメーンサーバー400は、例えば、各種ウェブサーバーでもよく、特に、インターネット検索ポータルサイトの運営サーバーでもよい。メーンサーバー400は、ユーザー端末装置300に多様なコンテンツと、これに関連した情報を直接提供したり、キャッシュシステム200を通じてユーザー端末装置300にコンテンツや情報を間接的に提供したりすることができる。
キャッシュシステムの構成
以下では、本発明の実施形態に係るキャッシュシステム200の内部構成及び各構成要素の機能について詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係るキャッシュシステム200の内部構成を詳細に示す図面である。
図3を参照すれば、本発明の一実施形態に係るキャッシュシステム200は、経路制御部210、情報管理部220、データベース230及び収集部240を含んで構成されることができる。
本発明の一実施形態によれば、経路制御部210、情報管理部220、データベース230及び収集部240の一例は、そのうち少なくとも一部がユーザー端末装置300及び/またはメーンサーバー400と通信するプログラムモジュールである。このようなプログラムモジュールは、運営システム、応用プログラムモジュール及び、その他のプログラムモジュールの形態で、物理的には様々な公知の記憶装置上に格納されることができる。一方、このようなプログラムモジュールは、本発明において後述する特定の業務を遂行したり、特定の抽象データ型を実行したりするルーチン、サブルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを包括するが、これに限定されるものではない。
まず、本発明の一実施形態に係る経路制御部210は、通信網100上の対称区間ごとに位置することができる。基本的に、経路制御部210は、ユーザー端末装置300からの要請に対応する情報がキャッシュシステム200のデータベース230にキャッシュとして格納されているか否かを判別し、要請された情報の経路を制御する機能を遂行することができる。
より詳細に説明すると、経路制御部210は、ユーザー端末装置300から要請された情報がデータベース230に存在すると、ユーザー端末装置300がデータベース230から当該情報を受信できるように情報提供経路を制御することができ、まはユーザー端末装置300がメーンサーバー400にアクセスして当該情報を受信できるように、情報提供経路を制御することができる。このような経路制御部210の機能に注目して経路制御部210をリダイレクタ(redirector)と称することができる。このとき、経路制御部210は、通信網上の対称区間で、できるだけ互いに重ならないように分散配置されることが、効率性の側面で好ましい。
本発明の好ましい実施形態によれば、経路制御部210は、基本的にそれ自体内ではキャッシングを遂行しないので、従来のキャッシュサーバー20のように機械的な構造で構成されるハードディスクのような格納装置を別途に備えない。すなわち、経路制御部210は、電気的に駆動される半導体メモリだけを主に利用してその固有の機能を遂行することができるので、非常に軽く、メンテナンスが容易であり、物理的なエラーの発生の頻度が非常に低くなる。
次に、本発明の一実施形態に係る情報管理部220は、収集した情報をデータベース230に格納し、これを管理する機能を遂行することができる。
より詳細に説明すると、情報管理部220は、収集した情報を種類別にまたは他の基準によって分類してデータベース230内にセクター別に分けて格納したり、図示しなかったが、キャッシュシステム200がシステムの拡張性などを確保するために複数のデータベース230を備える場合には、収集した情報を種類別にまたは他の基準によって分類し、複数のデータベース230に分けて格納することができる。後者の場合、好ましくは、情報管理部220が複数のデータベース230を容易に管理するために各データベース230の位置情報を管理することができる。
また、本発明の一実施形態に係る情報管理部220は、格納されたキャッシュを更新する機能を遂行することができる。このような更新機能は、キャッシュに属する様々な情報に対して与えられた属性値の時間値などに基づいて、その有効性を判断することを含む。このような有効性は、主に有効期間として定量化することができる。このような有効期間は、ユーザーが要請した情報がデータベース230で照会されても、当該情報の有効期間が既に満了したものであると判断されると、メーンサーバー400に対して新しく情報要請が遂行できるように利用されることができる。前述したように、このような情報要請は、経路制御部210を通じて伝達されることができる。
次に、本発明の一実施形態に係るデータベース230の一例は、通信網上で収集される各種情報をキャッシュとして格納しておく格納先の典型である。
好ましくは、データベース230は、特定のURL(Uniform Resource Locator)またはURN(Uniform Resource Name)に連関したコンテンツ及び/またはこれに関連付けられた付加情報(例えば、コンテンツの有効期間)を格納することができる。このような格納は、前述したように、論理的に(すなわち、一つのデータベース内で)または物理的に(すなわち、複数のデータベースを介して)行われる情報分類を伴うことができる。一般的には、システムの拡張性を考慮すると、後者の方式がより有利である。
このようなデータベース230は、基本的には大容量のデータを格納するために機械的な構造で構成されるハードディスクを、その主な記録媒体として採択することができる。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、データベース230は、少なくとも一つの公知の記録媒体、例えば、ハードディスク、フロッピーディスク(登録商標)及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM及びDVDのような光記録媒体、フロプティカルディスク(floptical disk)のような磁気−光媒体(magneto-optical media)などの記録媒体を含むことができる。一方、図3にはデータベース230が情報管理部220と別個に構成されているものとして示されているが、本発明を実現する際、当業者は必要によって、データベース230を情報管理部220に含ませるように、または少なくともデータベース230を情報管理部220と物理的、論理的及び/または地理的に密接に連関して動作するように構成することができる。
最後に、本発明の一実施形態に係る収集部240は、通信網100上で検出される両方向の全てのトラフィックのうち、キャッシュとして格納されるほどの情報を収集する機能を遂行することができる。
より詳細に説明すると、収集部240は、両方向トラフィックでの要請と応答の対を検索し、このような対による情報がキャッシング可能であるか否かを判断し、キャッシングが可能な場合には当該情報だけを抽出し、これをデータベース230に格納することができる。このような収集部240は、好ましくはタップミラーリング(tap mirroring)方式を利用して情報を複製することができる。
前述したタップミラーリングとは、具体的には光ケーブル上で流れる二進情報を光学(optical)機器を利用して複製し、これを他の装備(本発明の一例によれば、キャッシュシステム200である)に提供することを意味することができるが、本明細書では、タップミラーリングを前述のような具体的な意味だけに限定する理由はない。むしろ、これは、所定の通信網100上の情報を複製して通信網100に影響を与えない様態で、上記情報をどこかに提供する技術を包括的に意味することとして理解したほうがよい。
すなわち、本発明の前述した実施形態に係る実際に収集される情報は、複製した情報であるため、本発明における情報収集が通信網100での通信運用の安全性に全く影響を及ぼさずに遂行されることができる。このとき、収集される情報は、必ずしもウェブコンテンツに関したものに限定される必要はない。
本発明に係る実施形態における複数の編集アプリケーションにより編集する画像データに関する情報を共有する方法は、コンピュータにより具現される多様な動作を実行するためのプログラム命令を含むコンピュータ読取可能な記録媒体を含む。コンピュータ読取可能な記録媒体としては、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組合せて含むことができる。この媒体に記録されるプログラム命令は本発明のために特別に設計され構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェアの当業者に公知され使用できるものでもよい。コンピュータ読取可能な記録媒体の例は、ハードディスク、フロッピーディスク(登録商標)及び磁気テープのような磁気媒体(magnetic media)、CD−ROM、DVDのような光記録媒体(optical media)、フロップティーカールディスク(floptical disk)のような磁気−光媒体(magneto-optical media)、及びリードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を格納して行うように特別に構成されたハードウェア装置を含む。プログラム命令の例には、コンパイラーにより作られるような機械語コードだけでなく、インタープリターなどを使用してコンピュータによって実行されることのできる高級言語コードが含まれる。前述したハードウェア装置は本発明の動作を行うために一つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成されることができ、その逆も同様である。
以上のように、本発明によれば、通信網上で統合型キャッシュを実現することによって、より効率且つ安定的にキャッシングが遂行されるようにする。また、ミラーリングされた情報が収集され、統合的に分類、格納されることができる。さらに、通信網上の対称区間ごとに別の機械的な格納装置を配置しなくても低費用、高効率のキャッシングが遂行されるようにする。従って、本発明の産業利用性はきわめて高いものといえる。
以上のように、本発明では具体的な構成要素などのような特定事項と限定された実施形態及び図面により説明したが、これは本発明のより全体的な理解を助けるために提供されたものであり、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明が属する分野で通常的な知識を持った者であれば、このような記載から多様な修正及び変形が可能であるはずである。
以上、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態について説明したが、本発明の要旨から逸脱しない範囲内で多様に変形できる。よって、本発明の権利範囲は、上述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものに基づいて定められるべきである。
100 通信網
200 キャッシュシステム
300 ユーザー端末装置
400 メーンサーバー

Claims (11)

  1. 通信網上で統合型キャッシュを基盤として分散されたユーザーに情報を提供するための方法であって、
    前記通信網上で情報を収集する段階、
    前記収集した情報を統合してデータベースにキャッシュとして格納する段階、
    前記分散されたユーザーのうち、少なくとも一人のユーザーの端末装置から情報要請を受信する段階、及び
    前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在しているか否かを前記通信網の対称区間で確認して前記要請された情報の経路を制御する段階を含み、
    前記経路制御は、前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在すると前記ユーザー端末装置が前記データベースから前記情報を受信し、前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在しないと、前記ユーザー端末装置がサーバーから前記情報を受信するように遂行されることを特徴とする方法。
  2. 前記情報収集は、タップミラーリング方式で遂行されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記経路制御段階は、キャッシングされている情報の有効期間を確認する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記経路制御段階は、非機械的な構造の格納装置を介して遂行されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記非機械的な構造の格納装置は、半導体メモリであることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 通信網上で統合型キャッシュを基盤として分散されたユーザーに情報を提供するためのシステムであって、
    前記通信網上で情報を収集するための収集部、
    前記収集した情報を統合してデータベースにキャッシュとして格納するための情報管理部、及び
    前記分散されたユーザーのうち、少なくとも一人のユーザーの端末装置から情報要請を受信すると、前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在しているか否かを確認し、前記要請された情報の経路を制御するために、前記通信網の対称区間に配置される経路制御部を含み、
    前記経路制御は、前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在すると前記ユーザー端末装置が前記データベースから前記情報を受信し、前記要請された情報が前記データベースにキャッシュとして存在しないと前記ユーザー端末装置がサーバーから前記情報を受信するように遂行されることを特徴とするシステム。
  7. 前記情報収集は、タップミラーリング方式で遂行されることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記経路制御部は、キャッシングされている情報の有効期間を確認することを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  9. 前記経路制御部は、非機械的な構造の格納装置を含むことを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  10. 前記非機械的な構造の格納装置は、半導体メモリであることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  11. 請求項1から5項のいずれかに記載の方法を実行するためのコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2009212664A 2009-07-23 2009-09-15 ミラーリング基盤のデータキャッシュを利用して分散されたユーザーに情報を提供するための方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2011028710A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090067475A KR101139754B1 (ko) 2009-07-23 2009-07-23 미러링 기반의 데이터 캐시를 이용하여 분산된 사용자들에게 정보를 제공하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011028710A true JP2011028710A (ja) 2011-02-10

Family

ID=43498212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009212664A Pending JP2011028710A (ja) 2009-07-23 2009-09-15 ミラーリング基盤のデータキャッシュを利用して分散されたユーザーに情報を提供するための方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8086735B2 (ja)
JP (1) JP2011028710A (ja)
KR (1) KR101139754B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196526A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Nec Corp ポータルサーバ、クライアント装置、ポータルシステム、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049422A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Nec Corp リモートファイルのキャッシュ装置
JP2000057041A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Hitachi Ltd プロキシサーバ及びlanシステム
JP2008191740A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Hitachi Ltd 中継装置、中継方法、及び、プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3272810D1 (en) * 1982-03-15 1986-10-02 Malmoe Immunlab Milab Method for production of antiserum against granula fraction from endocrinologically active cells
US5694581A (en) * 1993-09-07 1997-12-02 Industrial Technology Research Institute Concurrent disk array management system implemented with CPU executable extension
US6490615B1 (en) * 1998-11-20 2002-12-03 International Business Machines Corporation Scalable cache
US6658463B1 (en) * 1999-06-10 2003-12-02 Hughes Electronics Corporation Satellite multicast performance enhancing multicast HTTP proxy system and method
KR100583515B1 (ko) * 1999-12-08 2006-05-24 주식회사 케이티 데이터 엑스포팅을 이용한 트랜스패런트 캐슁 시스템의데이터 처리방법
JP2002032260A (ja) 2000-07-19 2002-01-31 Nec Software Niigata Ltd キャッシュサーバシステム及びキャッシュデータ管理方法並びに記録媒体
US7149730B2 (en) * 2002-05-03 2006-12-12 Ward Mullins Dynamic class inheritance and distributed caching with object relational mapping and cartesian model support in a database manipulation and mapping system
US8739274B2 (en) * 2004-06-30 2014-05-27 Citrix Systems, Inc. Method and device for performing integrated caching in a data communication network
US7447834B2 (en) * 2005-06-29 2008-11-04 Emc Corproation Managing serial attached small computer systems interface communications
US10140590B2 (en) * 2008-07-14 2018-11-27 Oracle International Corporation Data approval system and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049422A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Nec Corp リモートファイルのキャッシュ装置
JP2000057041A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Hitachi Ltd プロキシサーバ及びlanシステム
JP2008191740A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Hitachi Ltd 中継装置、中継方法、及び、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196526A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Nec Corp ポータルサーバ、クライアント装置、ポータルシステム、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110009991A (ko) 2011-01-31
KR101139754B1 (ko) 2012-04-26
US8086735B2 (en) 2011-12-27
US20110022654A1 (en) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10942726B2 (en) Providing an improved web user interface framework for building web applications
CN108027805B (zh) 数据网络中的负载分发
US9386117B2 (en) Server side data cache system
US9426249B2 (en) Providing an improved web user interface framework for building web applications
CN107079011A (zh) 处理内容传送网络中的长尾内容
US20150039999A1 (en) Providing an improved web user interface framework for building web applications
CN105144121A (zh) 高速缓存内容可寻址数据块以供存储虚拟化
WO2020024895A1 (zh) 用于搜索区块链数据的方法、装置及存储介质
US20150324600A1 (en) Multi-level privacy evaluation
CN104603762A (zh) 利用并行文件访问协议的自动校准以及元数据管理支持对文件系统的共享存储的协调访问
US20210216502A1 (en) System and method for synchronizing delete operations between primary and secondary databases
US20120331229A1 (en) Load balancing based upon data usage
Zulfa et al. Caching strategy for Web application–a systematic literature review
CN108536617B (zh) 缓存管理方法、介质、系统和电子设备
Pande et al. Enhanced web application and browsing performance through service-worker infusion framework
WO2020024898A1 (zh) 用于搜索区块链数据的方法、装置及存储介质
US20130318211A1 (en) Asset streaming and delivery
WO2020024899A1 (zh) 用于搜索区块链数据的方法、装置及存储介质
WO2020024902A1 (zh) 用于搜索区块链数据的方法、装置及存储介质
Shailesh et al. An analysis of techniques and quality assessment for Web performance optimization
JP2011028710A (ja) ミラーリング基盤のデータキャッシュを利用して分散されたユーザーに情報を提供するための方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9940311B2 (en) Optimized read/write access to a document object model
Shivakumar et al. A survey and analysis of techniques and tools for web performance optimization
Ghandeharizadeh et al. Nova: diffused database processing using clouds of components [vision paper]
Shailesh et al. Performance driven development framework for web applications

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101