JP2011028318A - Image forming apparatus, system for utilizing the same, and image data generation method - Google Patents

Image forming apparatus, system for utilizing the same, and image data generation method Download PDF

Info

Publication number
JP2011028318A
JP2011028318A JP2009170327A JP2009170327A JP2011028318A JP 2011028318 A JP2011028318 A JP 2011028318A JP 2009170327 A JP2009170327 A JP 2009170327A JP 2009170327 A JP2009170327 A JP 2009170327A JP 2011028318 A JP2011028318 A JP 2011028318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scenario
image forming
forming apparatus
unit
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009170327A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5338539B2 (en
JP2011028318A5 (en
Inventor
Hironori Hiraguchi
裕紀 平口
Reiji Yukimoto
礼嗣 行本
Tadashi Torii
理 鳥居
Yasukiyo Nakamura
泰清 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009170327A priority Critical patent/JP5338539B2/en
Publication of JP2011028318A publication Critical patent/JP2011028318A/en
Publication of JP2011028318A5 publication Critical patent/JP2011028318A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5338539B2 publication Critical patent/JP5338539B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus which can change a scenario within the range of the use authority of a user under a constraint by a direct service. <P>SOLUTION: The image forming apparatus 100 transmits image data and a scenario to an image distribution device 13 having a scenario determination means 41 for determining the validity of a scenario and a distribution means 42 for distributing image data based on distribution setting when the scenario is legal. The image forming apparatus 100 includes: a use authority information storage means 38; a scenario calling means 37; an execution propriety determination means 35 for determining whether the execution of the scenario called by the scenario calling means is permitted by the use authority information; a setting changing means 34 for, when it is determined that the execution of the scenario is impossible by the execution propriety determination means, changing the scenario within the range permitted by the use authority information; a scenario storage requesting means 36 for making the scenario storage device 12 store the changed scenario; and a transmission mens 32 for transmitting the changed scenario to the image distribution device 42. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、シナリオに基づき画像データを生成する画像形成装置等に関し、特に、シナリオの変更を容易にした画像形成装置、画像形成装置利用システム及び画像データ生成方法に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that generates image data based on a scenario, and more particularly to an image forming apparatus, an image forming apparatus utilization system, and an image data generation method that make it easy to change a scenario.

ネットワークシステムにおいてディレクトリサービス(LANなどのコンピュータネットワーク上にあるユーザ情報、接続されているプリンタ、ファックスなどの機器を記憶し、検索可能にしたサービス。例えば「Active Directory」。)が利用されることがある。ディレクトリサービスとこれを管理する管理サーバを利用すれば、一元的にユーザと配信方法を管理できるドキュメント配信システムを実現できる。IT管理者は、管理サーバが監視する、スキャナやスキャナの搭載された機器(例えば、MFP)の機器情報や状態に基づき、シナリオ(読み取り条件設定、配信方法、配信先ユーザがまとまったもの)を登録したり、そのシナリオを利用可能なユーザを登録したりすることができるようになる。ユーザは、シナリオをMFPに設定してシナリオの条件で原稿を読み取ることができる(例えば、特許文献1参照。)。   In a network system, a directory service (a service in which user information on a computer network such as a LAN, a connected printer, a fax machine, etc. is stored and made searchable, such as “Active Directory”) is used. is there. If a directory service and a management server that manages the directory service are used, a document distribution system capable of managing users and distribution methods in an integrated manner can be realized. Based on the device information and status of the scanner and the device on which the scanner is mounted (for example, MFP) monitored by the management server, the IT administrator selects a scenario (a set of reading condition settings, distribution methods, and distribution destination users). It becomes possible to register or to register users who can use the scenario. A user can set a scenario in the MFP and read a document under the scenario conditions (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1には、利用者IDがスキャナに入力されると、スキャナが利用者IDを、ネットワークを介してスキャンサーバに送信し、スキャンサーバは、送信されてきた利用者IDと一致する利用者IDが内部メモリに登録されているか否か判定し、登録されている場合に利用者IDに対応する読取情報をスキャナに送信する画像読み取りシステムが開示されている。   In Patent Document 1, when a user ID is input to a scanner, the scanner transmits the user ID to the scan server via the network, and the scan server matches the transmitted user ID. There is disclosed an image reading system that determines whether an ID is registered in an internal memory and transmits reading information corresponding to a user ID to a scanner when the ID is registered.

ところで、MFP等の利用に関する管理意識が高まっており、各MFPにユーザ毎の利用権限が登録されている場合がある。利用権限として、ユーザ毎に、例えば、スキャナによる読み取り時に設定可能な解像度、カラー種別、用紙サイズ等が登録されている。したがって、ユーザがシナリオをスキャンサーバからMFPに設定した場合、シナリオの内容が利用権限に抵触し、ユーザがシナリオを利用できない状況が生じうる。すなわち、シナリオを呼び出しても利用できないためディレクトサービスが有効に活用されなくなってしまう。   By the way, management awareness regarding the use of MFPs and the like is increasing, and there are cases where the use authority for each user is registered in each MFP. As the usage authority, for example, resolution, color type, paper size, and the like that can be set at the time of reading by the scanner are registered for each user. Therefore, when the user sets a scenario from the scan server to the MFP, the scenario content may conflict with the use authority, and the user may not be able to use the scenario. That is, the directory service cannot be used effectively because the scenario cannot be used even if it is called.

IT管理者がシナリオを作成する際に、全てのMFPの利用権限をユーザ毎に把握して、利用権限を越えないシナリオを作成してもよいが、作業内容が煩雑になるため実際には難しい。   When creating a scenario, the IT administrator may grasp the usage authority of all MFPs for each user and create a scenario that does not exceed the usage authority, but it is actually difficult because the work content becomes complicated .

一方、利用権限の範囲でユーザにシナリオの変更を認めることが考えられるが、シナリオの変更については制約が課されていることが多く、ディレクトサービスによっては利用権限の範囲であってもシナリオの変更が認められていない場合がある。この場合、ユーザは、変更したシナリオを実行してMFPを動作させても、スキャンサーバにより画像データの利用が禁止されるという問題がある。   On the other hand, it is possible to allow users to change scenarios within the scope of usage rights, but there are many restrictions on changing the scenarios, and depending on the directory service, scenario changes can be made even within the scope of usage rights. May not be allowed. In this case, even if the user executes the changed scenario and operates the MFP, there is a problem that the use of image data is prohibited by the scan server.

本発明は、上記課題に鑑み、ディレクトサービスによる制約の下、ユーザの利用権限の範囲でシナリオの変更が可能な画像形成装置、画像形成装置利用システム及び画像データ生成方法を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus, an image forming apparatus utilization system, and an image data generation method capable of changing a scenario within the scope of a user's usage authority under the restrictions of a directory service. To do.

上記課題に鑑み、本発明は、当該画像形成装置のユーザ毎に、読み取り設定及び画像データを配信するための配信設定を含むシナリオを記憶したシナリオ記憶装置に、前記画像形成装置から送信されたシナリオが記憶されているか否かに基づき該シナリオの正当性を判定するシナリオ判定手段と、シナリオが正当である場合に配信設定に基づき画像データを配信する配信手段と、を有する画像配信装置に、画像データとシナリオを送信する画像形成装置であって、ユーザ毎に利用権限情報が記憶された利用権限情報記憶手段と、前記シナリオ記憶手段からユーザが使用可能なシナリオを呼び出すシナリオ呼出手段と、前記シナリオ呼出手段が呼び出したシナリオの実行が、前記利用権限情報により許可されているか否かを判定する実行可否判定手段と、前記実行可否判定手段により実行不可と判定された場合、前記利用権限情報に許可された範囲でシナリオを変更する設定変更手段と、前記設定変更手段により変更されたシナリオを、前記シナリオ記憶手段に記憶させるシナリオ記憶要求手段と、前記設定変更手段により変更されたシナリオを、前記画像配信装置に送信する送信手段と、を有することを特徴とする。   In view of the above problems, the present invention provides a scenario transmitted from the image forming apparatus to a scenario storage device that stores a scenario including a reading setting and a distribution setting for distributing image data for each user of the image forming apparatus. An image distribution apparatus having scenario determination means for determining the legitimacy of the scenario based on whether or not is stored, and distribution means for distributing image data based on distribution settings when the scenario is valid, An image forming apparatus for transmitting data and a scenario, wherein usage authority information storage means storing usage authority information for each user, scenario calling means for calling a user-usable scenario from the scenario storage means, and the scenario Execution propriety judgment for judging whether or not execution of the scenario called by the calling means is permitted by the usage right information And a setting change means for changing a scenario within a range permitted by the usage authority information, and a scenario changed by the setting change means when the execution permission determination means determines that the execution is impossible. A scenario storage request unit for storing the scenario, and a transmission unit for transmitting the scenario changed by the setting change unit to the image distribution apparatus.

変更されたシナリオを、前記シナリオ記憶手段に記憶させることで、画像配信装置が、シナリオ記憶装置に、前記画像形成装置から送信されたシナリオが記憶されているか否かに基づき該シナリオの正当性を判定する際、正当性があると判定することができる。   By storing the changed scenario in the scenario storage unit, the image distribution device can verify the validity of the scenario based on whether or not the scenario transmitted from the image forming device is stored in the scenario storage device. When determining, it can be determined that there is legitimacy.

ディレクトサービスによる制約の下、ユーザの利用権限の範囲でシナリオの変更が可能な画像形成装置、画像形成装置利用システム及び画像データ生成方法を提供することができる。   It is possible to provide an image forming apparatus, an image forming apparatus utilization system, and an image data generation method capable of changing a scenario within the range of the use authority of the user under the restriction by the direct service.

画像形成装置利用システムの概略構成図の一例である。1 is an example of a schematic configuration diagram of an image forming apparatus utilization system. 画像形成装置利用システムの動作を模式的に示す図の一例である。FIG. 3 is an example of a diagram schematically illustrating an operation of an image forming apparatus utilization system. 画像形成装置のハードウェア構成図の一例である。1 is an example of a hardware configuration diagram of an image forming apparatus. SMC、AD、画像配信サーバのハードウェア構成図の一例である。It is an example of the hardware block diagram of SMC, AD, and an image delivery server. 画像形成装置利用システムの機能ブロック図の一例である。1 is an example of a functional block diagram of an image forming apparatus utilization system. シナリオDBに登録されたシナリオの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the scenario registered into scenario DB. 利用権限情報DBに記憶されている利用権限情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the usage authority information memorize | stored in usage authority information DB. 変更されたシナリオが登録されたシナリオDBの一例を模式的に示す図の一例である。It is an example of the figure which shows typically an example of scenario DB in which the changed scenario was registered. 画像形成装置利用システムが、画像形成装置nの能力を考慮して、シナリオを登録する手順を示すシーケンス図の一例である。FIG. 11 is an example of a sequence diagram illustrating a procedure for registering a scenario in consideration of the capability of the image forming apparatus n by the image forming apparatus utilization system. シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である(実施例1)。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a scenario change and validity determination procedure (Example 1); シナリオ一覧画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a scenario list screen. シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である(実施例2)。FIG. 12 is a sequence diagram illustrating an example of a scenario change and validity determination procedure (second embodiment). シナリオDBの遷移を説明する図の一例である。It is an example of the figure explaining transition of scenario DB. シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である(実施例3)。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a procedure for changing a scenario and determining validity (Example 3). 削除問い合わせ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a deletion inquiry screen. シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である(実施例4)。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a procedure for scenario change and validity determination (Example 4). シナリオDBの遷移を説明する図の一例である。It is an example of the figure explaining transition of scenario DB. シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である(実施例5)。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a scenario change and validity determination procedure (Example 5). 上書き通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an overwrite notification screen. シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である(実施例6)。(Example 6) which is a sequence diagram which shows an example of the change procedure of a scenario, and the determination procedure of correctness. 変更シナリオの登録方法選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the registration method selection screen of a change scenario. シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である(実施例7)。(Example 7) which is a sequence diagram which shows an example of the change procedure of a scenario, and the determination procedure of correctness. シナリオ変更確認画面の一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of a scenario change confirmation screen

以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら実施例を挙げて説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

図1、2を用いて、まず、本発明の概略を説明する。図1は、本実施形態の画像形成装置利用システム100の概略構成図の一例を示す。画像形成装置利用システム100は、シナリオ(シナリオについては後述する)の作成を行うシナリオ作成装置11(以下、「SMC」11という)、シナリオの登録を受付けシナリオの保存を行うシナリオ登録装置12(以下、「AD」12という記載)、SMC11がシナリオを作成する際に必要になる機器の能力情報(カラーでの読み取りが可能か否か、最大解像度はいくつか、等の情報)を提供し、また原稿を読み取り、それにより生成された画像データとシナリオを画像配信サーバ14へ送出する画像形成装置1、2、3…(区別しない場合、画像形成装置13という)、画像形成装置13から送信された画像データとシナリオを受け取り、シナリオの正当性を判定した後、シナリオで指定された配信方法でその画像データの処理(他の情報処理装置への画像送信など)を行う画像配信サーバ14を有する。   First, the outline of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows an example of a schematic configuration diagram of an image forming apparatus utilization system 100 of the present embodiment. The image forming apparatus utilization system 100 includes a scenario creation apparatus 11 (hereinafter referred to as “SMC” 11) for creating a scenario (a scenario will be described later), and a scenario registration apparatus 12 (hereinafter referred to as “SMC” 11) that accepts the registration of the scenario and stores the scenario. , “AD” 12), providing device capability information (information such as whether color reading is possible, some maximum resolution, etc.) necessary for the SMC 11 to create a scenario, and Image forming apparatuses 1, 2, 3... (Which are referred to as image forming apparatus 13 if not distinguished from each other) that read the original and send the image data and scenario generated thereby to the image distribution server 14, are transmitted from the image forming apparatus 13. After receiving the image data and the scenario and determining the legitimacy of the scenario, the image data is processed by the delivery method specified in the scenario. An image distribution server 14 for performing image transmission, etc.) to another information processing apparatus.

なお、本実施形態では、SMC11、AD12、及び、画像配信サーバ14を別々のコンピュータとして扱うが、各装置の機能は1台又は2台のコンピュータに集約することができる。各装置の機能は、例えばアプリケーションソフトウェアとして実装でき、コンピュータであれば各装置として必要な機能を提供できる。   In the present embodiment, the SMC 11, AD 12, and image distribution server 14 are handled as separate computers, but the functions of each device can be integrated into one or two computers. The function of each device can be implemented as application software, for example, and a computer can provide a function necessary for each device.

また、以下では、シナリオを登録する際にSMC11を操作する操作者を管理者と、シナリオを利用する際に画像形成装置13を操作する操作者をユーザという。また、本実施形態ではスキャン条件を例にするが、複写条件、プリント条件を含めても良い。   Hereinafter, an operator who operates the SMC 11 when registering a scenario is referred to as an administrator, and an operator who operates the image forming apparatus 13 when using a scenario is referred to as a user. In this embodiment, scanning conditions are taken as an example, but copying conditions and printing conditions may be included.

図2(a)〜(c)は、画像形成装置利用システム100の動作を模式的に示す図の一例である。
(A1)管理者はSMC11を操作することによりシナリオを作成する。シナリオについては後述するが、シナリオとは、画像形成装置13の「読み取り設定」「配信設定」「ユーザ名」「パスワード」「機種」「機器識別子」等の情報である。
2A to 2C are examples of diagrams schematically showing the operation of the image forming apparatus utilization system 100. FIG.
(A1) The administrator creates a scenario by operating the SMC 11. Although the scenario will be described later, the scenario is information such as “reading setting”, “distribution setting”, “user name”, “password”, “model”, and “device identifier” of the image forming apparatus 13.

SMC11は特定のOS(例えば、Windows(登録商標)VISTA、7と同等以上の機能を備えたOS)の一機能又はアプリケーションソフトウェアとして実装される「スキャナ管理コンソール」というユーザインターフェイスを有する。スキャナ管理コンソールは、管理者が画像形成装置13及びAD12と通信したり、各種の情報を設定するためのユーザインターフェイスの一態様である。SMC11と画像形成装置13は、所定のプロトコル(例えば、WS−EWS)により通信する。   The SMC 11 has a user interface called “scanner management console” that is implemented as one function or application software of a specific OS (for example, an OS having a function equivalent to or higher than Windows (registered trademark) VISTA, 7). The scanner management console is an aspect of a user interface for an administrator to communicate with the image forming apparatus 13 and the AD 12 and to set various information. The SMC 11 and the image forming apparatus 13 communicate with each other using a predetermined protocol (for example, WS-EWS).

シナリオを作成するためには画像形成装置13の能力情報が必要になる。このためSMC11は、管理者の操作を受け付け、画像形成装置13にその画像形成装置13が有している能力情報や状態を問い合わせる(図2(a))。
(A2)SMC11が画像形成装置13に対してその画像形成装置13が有している能力情報の提供を要求すると、要求に応じて画像形成装置13はSMC11に対して自機の能力情報を提供する。なお、SMC11が画像形成装置13の能力情報を受け取るのは管理者がシナリオ作成の操作を行う前でもよいし、シナリオ作成を行おうとした時でもよい。
In order to create a scenario, the capability information of the image forming apparatus 13 is required. For this reason, the SMC 11 receives the operation of the administrator, and inquires the image forming apparatus 13 about the capability information and the state possessed by the image forming apparatus 13 (FIG. 2A).
(A2) When the SMC 11 requests the image forming apparatus 13 to provide the capability information that the image forming apparatus 13 has, the image forming apparatus 13 provides the capability information of its own device to the SMC 11 in response to the request. To do. Note that the SMC 11 may receive the capability information of the image forming apparatus 13 before the administrator performs a scenario creation operation or when the scenario creation is attempted.

SMC11は画像形成装置13から受信した能力情報をディスプレイに表示する。管理者は、能力情報による能力を超えない範囲で、読み取り設定を登録することができる。また、管理者は、配信設定、その読み取り設定を使用するユーザの「ユーザ名」「パスワード」等を登録する。
(A3)そして、SMC11は各種の情報が登録されたシナリオをAD12に登録する。AD12はこれを保存する(記憶する)。AD12は、複数のネットワークに接続されたPC、スキャナ、プリンタ、複写機、ファクシミリ等を、ドメイン(ユーザーとコンピュータの管理単位)の階層構造として管理する。例えば、あるPCから接続可能なスキャナ等を規定することができる。ここまでがシナリオ登録に関する処理の流れである。
The SMC 11 displays the capability information received from the image forming apparatus 13 on the display. The administrator can register the reading setting within a range not exceeding the capability based on the capability information. Further, the administrator registers “user name”, “password”, and the like of the user who uses the distribution setting and the reading setting.
(A3) Then, the SMC 11 registers a scenario in which various types of information are registered in the AD 12. The AD 12 saves (stores) this. The AD 12 manages PCs, scanners, printers, copiers, facsimiles, etc. connected to a plurality of networks as a hierarchical structure of domains (user and computer management units). For example, a scanner that can be connected from a certain PC can be defined. This is the flow of processing related to scenario registration.

後述するように、ある画像形成装置1について1つのシナリオが生成されると、SMC11は、そのシナリオを他の画像形成装置2、3…に適用して新しいシナリオを作成する。したがって、1つの画像形成装置1のシナリオがAD12に登録されると、他の画像形成装置2、3…でも、同じことができるシナリオを自動でAD12に登録することができる。   As will be described later, when one scenario is generated for an image forming apparatus 1, the SMC 11 applies the scenario to the other image forming apparatuses 2, 3,... To create a new scenario. Therefore, when a scenario of one image forming apparatus 1 is registered in AD 12, a scenario that can be the same in other image forming apparatuses 2, 3... Can be automatically registered in AD 12.

次に、シナリオの利用に関する流れを説明する(図2(b)(c))。
(B1)ユーザは画像形成装置13に認証操作を入力し(ログインし)、画像形成装置13はAD12から、ログインしたユーザが利用できるシナリオを取得する。シナリオにはそのシナリオを使用可能なユーザが対応づけられているため、画像形成装置13には画像形成装置13を利用するユーザに対応づけられたシナリオのみが送出される。
(B2)ユーザは、画像形成装置13の操作パネル57からシナリオを選択し、スタートキーを押下することで原稿をスキャンする。以下、シナリオに基づき画像形成装置13が動作することを「シナリオを実行する」という。
(B3)シナリオを実行する際、画像形成装置13は、利用権限情報DB38から該ユーザの利用権限を参照し、シナリオが利用権限の範囲内か否かを判定する。利用権限の範囲内の場合、画像形成装置13は、そのままシナリオを実行する。利用権限の範囲内でない場合、画像形成装置13は、利用権限を越えないようにシナリオを変更してから実行する。したがって、シナリオが利用権限の範囲内でなくても、利用権限を超えない範囲で、ユーザはシナリオを実行することができる。
(B4)そして、本実施形態の画像形成装置利用システム100は、画像形成装置13が変更したシナリオをAD12に登録することに特徴がある。
(B5)画像形成装置13は、変更したシナリオを読み取り条件に設定して読み取った画像データ及び変更されたシナリオを画像配信サーバ14に送信する。画像形成装置13と画像配信サーバ14は、所定のプロトコル(例えば、WS−EWS)により通信する(図2(c))。
(B6)画像配信サーバ14は、画像データと共に受信したシナリオが、AD12に登録されているか否かを判定する。この判定により、シナリオとして登録されていない画像形成装置13の利用を排除して、画像形成装置13の利用を管理している(シナリオの正当性判定)。
Next, the flow regarding the use of the scenario will be described (FIGS. 2B and 2C).
(B1) The user inputs an authentication operation to the image forming apparatus 13 (logs in), and the image forming apparatus 13 acquires a scenario that can be used by the logged-in user from the AD 12. Since a user who can use the scenario is associated with the scenario, only the scenario associated with the user who uses the image forming apparatus 13 is transmitted to the image forming apparatus 13.
(B2) The user scans the document by selecting a scenario from the operation panel 57 of the image forming apparatus 13 and pressing the start key. Hereinafter, the operation of the image forming apparatus 13 based on the scenario is referred to as “execute the scenario”.
(B3) When executing the scenario, the image forming apparatus 13 refers to the usage authority of the user from the usage authority information DB 38 and determines whether the scenario is within the usage authority range. If it is within the range of use authority, the image forming apparatus 13 executes the scenario as it is. If the usage authority is not within the range, the image forming apparatus 13 executes the scenario after changing the scenario so as not to exceed the usage authority. Therefore, even if the scenario is not within the range of the usage authority, the user can execute the scenario as long as the usage authority is not exceeded.
(B4) The image forming apparatus utilization system 100 according to the present embodiment is characterized in that the scenario changed by the image forming apparatus 13 is registered in the AD 12.
(B5) The image forming apparatus 13 sets the changed scenario as a reading condition and transmits the read image data and the changed scenario to the image distribution server 14. The image forming apparatus 13 and the image distribution server 14 communicate by a predetermined protocol (for example, WS-EWS) (FIG. 2C).
(B6) The image distribution server 14 determines whether or not the scenario received together with the image data is registered in the AD 12. By this determination, the use of the image forming apparatus 13 that is not registered as a scenario is excluded, and the use of the image forming apparatus 13 is managed (scenario validity determination).

したがって、画像形成装置13が変更したシナリオをAD12に登録することで、画像配信サーバ14が、画像データと共に受信したシナリオが、AD12に登録されているか否かを判定する際、シナリオが正当であると判定され、画像配信サーバ14は画像データを配信することができる。すなわち、正当性を判定するという制約があっても、ユーザの利用権限の範囲でシナリオを変更することができる。
(B7)画像配信サーバ14は、シナリオに記載されている配信設定(配信方法、配信先)に基づき画像データを配信するなどの処理を行う。図示するように、配信方法は、例えば「Scan To E−mail」、「Scan To FileShare」、「Scan To SharePoint」等である。
Accordingly, by registering the scenario changed by the image forming apparatus 13 in the AD 12, the scenario is valid when the image distribution server 14 determines whether the scenario received together with the image data is registered in the AD 12. The image distribution server 14 can distribute the image data. That is, the scenario can be changed within the range of the use authority of the user even if there is a restriction that the legitimacy is determined.
(B7) The image distribution server 14 performs processing such as distributing image data based on the distribution setting (distribution method, distribution destination) described in the scenario. As shown in the figure, the delivery method is, for example, “Scan To E-mail”, “Scan To FileShare”, “Scan To SharePoint”, or the like.

〔画像形成装置13のハードウェア構成〕
図3は、画像形成装置13のハードウェア構成図の一例を示す。画像形成装置13は、スキャナ69、プリンタ67及びFAX制御ユニット68を有するMFP(Multifunction Peripheral)である。本実施形態では、MFPであるとして説明するが、最低限、スキャナ69を搭載していればよい。
[Hardware Configuration of Image Forming Apparatus 13]
FIG. 3 shows an example of a hardware configuration diagram of the image forming apparatus 13. The image forming apparatus 13 is an MFP (Multifunction Peripheral) having a scanner 69, a printer 67, and a FAX control unit 68. In this embodiment, the MFP is described as an MFP, but it is sufficient that the scanner 69 is mounted at a minimum.

画像形成装置13は、さらに、コントローラ51と操作パネル57を有する。コントローラ51は、CPU52と,システムメモリ54と,NB(ノースブリッジ)53と、SB(サウスブリッジ)59と,ASIC(Application Specific Integrated Circuit)58と,ローカルメモリ55と,HDD56と、NIC(ネットワークインターフェイスカード)61と,USBデバイス62と,IEEEデバイス63と、セントロニクスデバイス64とを含む。   The image forming apparatus 13 further includes a controller 51 and an operation panel 57. The controller 51 includes a CPU 52, a system memory 54, an NB (North Bridge) 53, an SB (South Bridge) 59, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 58, a local memory 55, an HDD 56, and an NIC (Network Interface). Card) 61, USB device 62, IEEE device 63, and Centronics device 64.

記憶媒体65は、例えば、USBデバイス62に脱着可能であり、記憶媒体65に記憶されたプログラム66は、記憶媒体65からHDD56にインストールされる。また、プログラム66は、不図示のサーバからNIC61を経由してHDD56にインストールされてもよい。   For example, the storage medium 65 is detachable from the USB device 62, and the program 66 stored in the storage medium 65 is installed from the storage medium 65 to the HDD 56. The program 66 may be installed in the HDD 56 from a server (not shown) via the NIC 61.

CPU52は、画像形成装置13の全体制御を行うものである。例えばCPU52は、OS上にプロセスを起動して実行させる。NB53はブリッジである。SB59は、PCIバスとROMや周辺デバイス等とを接続するためのブリッジである。システムメモリ54は、画像形成装置13の描画用メモリなどとして用いるメモリである。ローカルメモリ55は、コピー用画像バッファ,符号バッファとして用いるメモリである。   The CPU 52 performs overall control of the image forming apparatus 13. For example, the CPU 52 starts and executes a process on the OS. NB53 is a bridge. The SB 59 is a bridge for connecting the PCI bus, ROM, peripheral devices, and the like. The system memory 54 is a memory used as a drawing memory of the image forming apparatus 13. The local memory 55 is a memory used as a copy image buffer and a code buffer.

ASIC58は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのICである。HDD56は、画像データ,文書データ,プログラム66,フォントデータ等の蓄積を行うストレージ(補助記憶装置)の一例である。NIC61は、画像形成装置13をネットワークに接続するインターフェイス機器である。また、USBデバイス62,IEEE1394デバイス63およびセントロニクスデバイス64は、それぞれの規格に準じたインターフェイスであり、PCと接続され印刷データ等を受信する。   The ASIC 58 is an IC for image processing applications having hardware elements for image processing. The HDD 56 is an example of a storage (auxiliary storage device) that stores image data, document data, a program 66, font data, and the like. The NIC 61 is an interface device that connects the image forming apparatus 13 to a network. The USB device 62, the IEEE 1394 device 63, and the Centronics device 64 are interfaces conforming to the respective standards, and are connected to a PC to receive print data and the like.

操作パネル57は、ユーザからの入力操作を受け付けると共に、ユーザに向けた表示を行う操作部であり、タッチパネルを一体に有すると共に、タッチパネルの周囲にハードキーを有する。プリンタ67は、白黒プロッタ及び/又はカラープロッタであり、印刷ジョブデータやスキャナ69が読み取った画像データに基づき、1ページ毎の画像を形成し、用紙に転写する。例えば、レーザービームを用いた電子写真プロセスを使って、感光ドラム等に形成したトナー画像を用紙に転写し、定着装置により熱と圧力により定着して出力する。   The operation panel 57 is an operation unit that receives an input operation from the user and performs display for the user. The operation panel 57 has a touch panel integrally and has hard keys around the touch panel. The printer 67 is a black-and-white plotter and / or a color plotter, and forms an image for each page based on print job data and image data read by the scanner 69, and transfers the image onto a sheet. For example, a toner image formed on a photosensitive drum or the like is transferred onto a sheet using an electrophotographic process using a laser beam, and is fixed by a fixing device with heat and pressure and output.

また、スキャナ69は、コンタクトガラスに載置された原稿を光学的に走査して、その反射光をA/D変換して、像域分離、地肌除去処理、γ変換、孤立点除去処理、色変換処理、変倍処理などの画像処理を施し所定の解像度のデジタルデータに変換し画像データを生成する。   The scanner 69 optically scans a document placed on the contact glass, A / D converts the reflected light, and performs image area separation, background removal processing, γ conversion, isolated point removal processing, color Image processing such as conversion processing and scaling processing is performed and converted into digital data of a predetermined resolution to generate image data.

FAX制御ユニット68は、NCU(Network Control Unit)を介して公衆通信網に接続し、例えばG3、G4規格のファクシミリに対応した通信手順(通信プロトコル)等に従いファクシミリの送受信を行う。なお、FAX制御ユニット68はメモリを有しており、例えば画像形成装置13の電源がOFFのときに受信したファクシミリデータを一時的に格納するためにこのメモリに記憶する。   The FAX control unit 68 is connected to a public communication network via an NCU (Network Control Unit), and performs facsimile transmission / reception according to a communication procedure (communication protocol) corresponding to, for example, a G3 or G4 standard facsimile. Note that the FAX control unit 68 has a memory, and stores, for example, facsimile data received when the power of the image forming apparatus 13 is OFF to temporarily store the facsimile data.

〔SMC11、AD12、画像配信サーバ14のハードウェア構成〕
SMC11、AD12、及び、画像配信サーバ14は、いずれもパーソナルコンピュータ、ワークステーション等を実体とするコンピュータである。コンピュータとしてのハードウェア構成は、三者に共通なので、SMC11を例にして説明する。
[Hardware Configuration of SMC11, AD12, Image Distribution Server 14]
Each of the SMC 11, AD 12, and image distribution server 14 is a computer having a personal computer, a workstation, or the like as an entity. Since the hardware configuration as a computer is common to the three parties, SMC 11 will be described as an example.

図4は、SMC11、AD12、画像配信サーバ14のハードウェア構成図の一例である。SMC11は、CPU71と、メモリ72である各種のROMやRAMとが、バスラインで接続された構造を有する。このバスラインには、所定のインターフェイスを介して、大容量の記憶装置であるHDD75、マウスやキーボードなどの入力装置76と、LCDやCRTなどのディスプレイ80を接続するモニタ制御部77と、光ディスクなどの記憶媒体78を読み取る記憶媒体読取装置73が接続され、また、インターネットなどのネットワークやUSBなどの外部機器と通信を行なう所定のネットワーク装置74が接続されている。
SMC11のHDD75には、シナリオを自動的に作成するプログラム79(SMC11の場合)、シナリオを登録するためのプログラム79(AD12の場合)、又は、画像データを配信するためのプログラム79(画像配信サーバ14の場合)がそれぞれ記憶されている。このプログラム79は、記憶媒体78から記憶媒体読取装置73により読み取られ、又は、インターネットなどのネットワークからダウンロードされるなどして、HDD75にインストールされたものである。インストールによりSMC11は、管理者がシナリオを作成すること、及び、自動的に作成することが可能になる。
FIG. 4 is an example of a hardware configuration diagram of the SMC 11, AD 12, and image distribution server 14. The SMC 11 has a structure in which a CPU 71 and various ROMs and RAMs that are memories 72 are connected via a bus line. The bus line is connected to an HDD 75, which is a large-capacity storage device, an input device 76 such as a mouse or a keyboard, a monitor control unit 77 for connecting a display 80 such as an LCD or CRT, an optical disk, and the like via a predetermined interface. A storage medium reading device 73 for reading the storage medium 78 is connected, and a predetermined network device 74 for communicating with a network such as the Internet or an external device such as a USB is connected.
In the HDD 75 of the SMC 11, a program 79 for automatically creating a scenario (in the case of SMC 11), a program 79 for registering a scenario (in the case of AD 12), or a program 79 for distributing image data (an image distribution server) 14) are stored. This program 79 is installed in the HDD 75 by being read from the storage medium 78 by the storage medium reader 73 or downloaded from a network such as the Internet. The installation allows the SMC 11 to create a scenario by an administrator and automatically.

SMC11のCPU71は、HDD75に記憶しているプログラム79を読み出し、メモリ72のRAMを作業メモリにして実行することで、シナリオ統括部21、シナリオ作成部25、能力交換部22、シナリオ自動作成部24及び機器検索部23を実現する。   The CPU 71 of the SMC 11 reads the program 79 stored in the HDD 75 and executes it by using the RAM of the memory 72 as a working memory, so that the scenario management unit 21, the scenario creation unit 25, the capability exchange unit 22, and the scenario automatic creation unit 24. And the apparatus search part 23 is implement | achieved.

同様に、AD12のCPU71は、HDD75に記憶しているプログラム79を読み出し、メモリ72のRAMを作業メモリにして実行することで、図5のシナリオ登録部26、シナリオ検索部29を実現する。同様に、画像配信サーバ14のCPU71は、HDD75に記憶しているプログラム79を読み出し、メモリ72のRAMを作業メモリにして実行することで、図5のシナリオ判定部41及び画像配信部42を実現する。   Similarly, the CPU 71 of the AD 12 reads the program 79 stored in the HDD 75 and executes it using the RAM of the memory 72 as a working memory, thereby realizing the scenario registration unit 26 and the scenario search unit 29 of FIG. Similarly, the CPU 71 of the image distribution server 14 reads out the program 79 stored in the HDD 75 and executes it using the RAM of the memory 72 as a working memory, thereby realizing the scenario determination unit 41 and the image distribution unit 42 of FIG. To do.

ネットワーク装置74は、例えば、TCP/IPをプロトコルにして通信するため、物理層とデータリンク層の通信接続を、SMC11、AD12、画像配信サーバ14及び画像形成装置13、それぞれの間で確立する。例えば、AD12と画像形成装置13の間は、TCP/IPの上位層の、例えばLDAP(Lightweight Directory Access Protocol )をプロトコルにして通信する。LDAPは、ディレクトリサービスでは汎用的なプロトコルで、画像形成装置13からAD12のシナリオを検索する際に利用される。   For example, the network device 74 establishes communication connections between the physical layer and the data link layer among the SMC 11, AD 12, the image distribution server 14, and the image forming device 13 in order to communicate using TCP / IP as a protocol. For example, the AD 12 and the image forming apparatus 13 communicate with each other using a TCP / IP upper layer, for example, LDAP (Lightweight Directory Access Protocol) as a protocol. LDAP is a general-purpose protocol in the directory service, and is used when searching the AD12 scenario from the image forming apparatus 13.

なお、上記のように、SMC11、AD12、及び、画像配信サーバ14を1つのコンピュータに実装してもよい。SMC11とAD12を1つのコンピュータに実装し、画像配信サーバ14を別のコンピュータに実装してもよい。また、SMC11と画像配信サーバ14を1つのコンピュータに実装し、AD12を別のコンピュータに実装してもよい。また、AD12と画像配信サーバ14を1つのコンピュータに実装し、SMC11を別のコンピュータに実装してもよい。   As described above, the SMC 11, AD 12, and the image distribution server 14 may be mounted on one computer. The SMC 11 and AD 12 may be mounted on one computer, and the image distribution server 14 may be mounted on another computer. Further, the SMC 11 and the image distribution server 14 may be mounted on one computer, and the AD 12 may be mounted on another computer. Further, the AD 12 and the image distribution server 14 may be mounted on one computer, and the SMC 11 may be mounted on another computer.

〔画像形成装置利用システム100の機能構成〕
図5は、画像形成装置利用システム100の機能ブロック図の一例を示す。
[Functional Configuration of Image Forming Apparatus Utilizing System 100]
FIG. 5 shows an example of a functional block diagram of the image forming apparatus utilization system 100.

〔シナリオ〕
まず、図6を用いてシナリオについて説明する。図6は、後述するシナリオDB28に登録されたシナリオの一例を示す図である。シナリオには、「読み取り設定」「配信設定」「ユーザ名」「パスワード」「機種」「機器識別子」が登録される。「読み取り設定」は、「解像度」「濃度設定」「カラー種別」「用紙サイズ」の各情報が登録される。「配信設定」には「配信方法」と「配信先」が登録される。ユーザ名はユーザを識別するためのものであり、パスワードは画像形成装置13にログインしているユーザを認証するためのものである。
〔scenario〕
First, the scenario will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a scenario registered in a scenario DB 28 described later. In the scenario, “read setting”, “distribution setting”, “user name”, “password”, “model”, and “device identifier” are registered. In the “reading setting”, information of “resolution”, “density setting”, “color type”, and “paper size” is registered. “Distribution method” and “distribution destination” are registered in “distribution setting”. The user name is for identifying the user, and the password is for authenticating the user who has logged into the image forming apparatus 13.

機器識別子は、画像形成装置13ごとに固有の値である。機器識別子は、シナリオDB28に登録されたシナリオがどの画像形成装置13用に生成されたものかを示す。換言すると、機器識別子に示される画像形成装置13により、登録されたシナリオが利用可能となる。   The device identifier is a unique value for each image forming apparatus 13. The device identifier indicates for which image forming apparatus 13 the scenario registered in the scenario DB 28 is generated. In other words, the registered scenario can be used by the image forming apparatus 13 indicated by the device identifier.

画像形成装置13はAD12からシナリオを取得すると、スキャナ69を動作させるパラメータとして設定する。このパラメータが「解像度」「濃度設定」「カラー種別」「用紙サイズ」の各読み取り条件に対応して設定されたものである。したがって、ユーザが画像形成装置13の操作パネル57を操作して「解像度」「濃度設定」「カラー種別」「用紙サイズ」を設定しなくても、画像形成装置13が原稿を読み取り、画像データを生成することができる。なお、ユーザが、操作パネル57を操作して、シナリオにより設定された読み取り設定の一部又は全てを変更することができるか否かは、ディレクトサービスの設計ポリシーに依存する。本実施形態では、シナリオが変更されることにより、画像配信サーバ14に画像データと共に送信されたシナリオが、変更の結果、AD12に記憶されたシナリオと異なる場合、画像配信サーバ14は画像データを配信しないようになっている。   When the image forming apparatus 13 acquires a scenario from the AD 12, it sets it as a parameter for operating the scanner 69. This parameter is set corresponding to each reading condition of “resolution”, “density setting”, “color type”, and “paper size”. Therefore, even if the user does not set the “resolution”, “density setting”, “color type”, and “paper size” by operating the operation panel 57 of the image forming apparatus 13, the image forming apparatus 13 reads the original and reads the image data. Can be generated. Whether or not the user can change a part or all of the reading settings set by the scenario by operating the operation panel 57 depends on the design policy of the directory service. In this embodiment, when the scenario is changed and the scenario transmitted to the image distribution server 14 together with the image data is different from the scenario stored in the AD 12 as a result of the change, the image distribution server 14 distributes the image data. It is supposed not to.

また、画像データとシナリオが画像配信サーバ14に送信されると、画像配信サーバ14はシナリオの正当性の判定の後、シナリオの配信設定に従い画像データを配信する。このように、シナリオは画像データの生成方法から配信方法までを規定する規定条件となる。   When the image data and the scenario are transmitted to the image distribution server 14, the image distribution server 14 distributes the image data according to the scenario distribution setting after determining the legitimacy of the scenario. As described above, the scenario is a defining condition that defines from the image data generation method to the distribution method.

<SMC11>
SMC11は、シナリオ統括部21、能力交換部22、機器検索部23、シナリオ自動作成部24及びシナリオ作成部25とを有する。SMC11は、シナリオを作成してAD12に登録する。作成方法は2つあり、1つは管理者がSMC11を操作してシナリオを作成する方法で、もう1つは管理者が作成したシナリオと同じシナリオをSMC11が自動作成する方法である。
<SMC11>
The SMC 11 includes a scenario management unit 21, a capability exchange unit 22, a device search unit 23, a scenario automatic creation unit 24, and a scenario creation unit 25. The SMC 11 creates a scenario and registers it in the AD 12. There are two creation methods, one is a method in which the administrator operates the SMC 11 to create a scenario, and the other is a method in which the SMC 11 automatically creates the same scenario as the scenario created by the administrator.

能力交換部22は画像形成装置13の能力情報を取得する。能力情報はシナリオの「読み取り設定」と同等の情報である。このため、能力交換部22は、ネットワークに接続されている画像形成装置13の設置情報が必要になる。設置情報とは、ネットワークに接続されている画像形成装置13と通信するための情報であり、例えば、画像形成装置13の機器識別子、機種、MACアドレス、IPアドレス等である。そこで、能力交換部22は、機器検索部23に、検索対象のネットワーク内の画像形成装置13の情報の提供を要求する。   The capability exchange unit 22 acquires capability information of the image forming apparatus 13. The capability information is equivalent to the “read setting” of the scenario. For this reason, the capability exchange unit 22 needs installation information of the image forming apparatus 13 connected to the network. The installation information is information for communicating with the image forming apparatus 13 connected to the network, and is, for example, a device identifier, a model, a MAC address, an IP address, or the like of the image forming apparatus 13. Therefore, the capability exchange unit 22 requests the device search unit 23 to provide information on the image forming apparatus 13 in the search target network.

機器検索部23は、ネットワーク内にある検索対象の画像形成装置13の設置情報を取得する。機器検索部23は、管理者が設定した検索範囲のネットワークから、上記のように、WS−EWSプロトコルを使って、画像形成装置13例えば実行統括部31に設置情報を要求する。検索対象の画像形成装置13を、例えば、スキャナ機能を有する機器に限定してもよい。   The device search unit 23 acquires installation information of the search target image forming apparatus 13 in the network. The device search unit 23 requests installation information from the network in the search range set by the administrator to the image forming apparatus 13, for example, the execution control unit 31 using the WS-EWS protocol as described above. For example, the search target image forming apparatus 13 may be limited to a device having a scanner function.

なお、機器検索部23による画像形成装置13の検索には例えばSNMP(Simple Network Management Protocol)を利用してもよい。SNMPは、ネットワークに接続された機器をネットワーク経由で監視することによってネットワークシステムを管理するプロトコルである。機器検索部23は、検索要求をネットワーク内に例えば同報的に送信する。   For example, SNMP (Simple Network Management Protocol) may be used for searching the image forming apparatus 13 by the device search unit 23. SNMP is a protocol for managing a network system by monitoring devices connected to the network via the network. The device search unit 23 transmits a search request to the network, for example, in a broadcast manner.

各画像形成装置13は、MIB(Management Information Base)2と呼ばれるデータベースに機器情報を記憶している。画像形成装置13は、検索要求に対し、機器情報から設置情報を抽出し機器検索部23に送信する。したがって、この態様では、SMC11がSNMPプロトコルにおけるSNMPマネージャに、画像形成装置13がSNMPエージェントにそれぞれ相当する。   Each image forming apparatus 13 stores device information in a database called MIB (Management Information Base) 2. In response to the search request, the image forming apparatus 13 extracts installation information from the device information and transmits it to the device search unit 23. Therefore, in this aspect, the SMC 11 corresponds to an SNMP manager in the SNMP protocol, and the image forming apparatus 13 corresponds to an SNMP agent.

設置情報を取得した機器検索部23は、設置情報を能力交換部22に送出する。能力交換部22は、設置情報(特に、機器識別子、機種、MACアドレスやIPアドレス)を用いて、ネットワーク内の各画像形成装置13に能力情報を要求する。検索時と同様に、WS−EWSプロトコルやSNMPとMIB2を利用してもよいし、HTTP、FTP等のプロトコルを利用してよい。   The device search unit 23 that has acquired the installation information sends the installation information to the capability exchange unit 22. The capability exchange unit 22 requests the capability information from each image forming apparatus 13 in the network using the installation information (particularly, the device identifier, model, MAC address, or IP address). As in the search, the WS-EWS protocol, SNMP and MIB2 may be used, or a protocol such as HTTP or FTP may be used.

シナリオ統括部21は、シナリオ作成に関する制御部となる。具体的には能力交換部22から画像形成装置13の能力情報を取得し、それをもとにシナリオ作成部25にシナリオ作成を依頼する。例えば、管理者がSMC11で画像形成装置1のシナリオを作成した場合、シナリオ統括部21は、管理者が作成したシナリオを、シナリオ作成部25に送出する。シナリオ作成部25は、シナリオを所定のフォーマットに形成して、メモリ72やHDD75に記憶する。また、シナリオ統括部21は、シナリオ作成部25が作成したシナリオを登録するよう、AD12のシナリオ登録部26に要求する。   The scenario supervision unit 21 is a control unit related to scenario creation. Specifically, the capability information of the image forming apparatus 13 is acquired from the capability exchanging unit 22, and the scenario creation unit 25 is requested to create a scenario based on the acquired capability information. For example, when the administrator creates a scenario for the image forming apparatus 1 using the SMC 11, the scenario supervision unit 21 sends the scenario created by the administrator to the scenario creation unit 25. The scenario creation unit 25 forms a scenario in a predetermined format and stores it in the memory 72 or the HDD 75. The scenario supervision unit 21 requests the scenario registration unit 26 of the AD 12 to register the scenario created by the scenario creation unit 25.

また、画像形成装置1以外の画像形成装置2、3…(以下、画像形成装置n(n=2,3、4…)という)についてシナリオを作成する場合、シナリオ統括部21はシナリオ作成部25が作成したシナリオをシナリオ自動作成部24に送出する。シナリオ自動作成部24は、シナリオ作成部25にシナリオの作成を要求する。このように、シナリオ自動作成部24とシナリオ作成部25が一体となってシナリオを自動作成する。なお、シナリオ作成部25は、管理者が作成したシナリオの複製を、画像形成装置nのシナリオとして生成する。   When creating a scenario for image forming apparatuses 2, 3... Other than the image forming apparatus 1 (hereinafter referred to as image forming apparatuses n (n = 2, 3, 4...)), The scenario supervising unit 21 is a scenario creating unit 25. The scenario created by is sent to the scenario automatic creation unit 24. The scenario automatic creation unit 24 requests the scenario creation unit 25 to create a scenario. As described above, the scenario automatic creation unit 24 and the scenario creation unit 25 integrally create a scenario. The scenario creation unit 25 creates a copy of the scenario created by the administrator as a scenario for the image forming apparatus n.

自動作成の手順はあくまで一例であり、例えば、シナリオ自動作成部24がシナリオを自動作成してもよい。本実施形態では、管理者がSMC11を操作してシナリオを設定することをシナリオの作成と、SMC11が、管理者が作成したシナリオからシナリオを作成することを自動作成という。   The procedure for automatic creation is merely an example. For example, the scenario automatic creation unit 24 may automatically create a scenario. In the present embodiment, the scenario creation by the administrator operating the SMC 11 is called scenario creation, and the scenario creation by the SMC 11 from the scenario created by the administrator is called automatic creation.

シナリオ統括部21は、いくつかの態様で、画像形成装置n用のシナリオを自動作成する。   The scenario management unit 21 automatically creates a scenario for the image forming apparatus n in several modes.

a.画像形成装置nの能力を考慮しないでシナリオを作成する。   a. A scenario is created without considering the capability of the image forming apparatus n.

b.画像形成装置nの能力を考慮してシナリオを作成する。   b. A scenario is created in consideration of the capability of the image forming apparatus n.

b1.画像形成装置1と同一機種の画像形成装置nについてシナリオを作成する。     b1. A scenario is created for an image forming apparatus n of the same model as the image forming apparatus 1.

b2.画像形成装置1と同一スペックの画像形成装置nついてシナリオを作成する。     b2. A scenario is created for an image forming apparatus n having the same specifications as the image forming apparatus 1.

「b」の態様の場合、シナリオ作成部25は、画像形成装置nのシナリオを作成するか否かを判定し、シナリオを作成すると判定した場合に、シナリオ自動作成部24にシナリオの作成を要求する。「b」のように能力を考慮することで、画像形成装置nの有していない能力が、画像形成装置nのシナリオに含まれないようすることができる。   In the case of the mode “b”, the scenario creation unit 25 determines whether to create a scenario for the image forming apparatus n, and requests the scenario automatic creation unit 24 to create a scenario when it is determined to create a scenario. To do. By considering the capability as in “b”, the capability that the image forming apparatus n does not have can be prevented from being included in the scenario of the image forming apparatus n.

同一機種又は同一スペックか否かを判定することで、例えば、管理者によりシナリオが作成された画像形成装置1ではカラー印刷が可能だが、画像形成装置nの能力情報によるとカラー印刷ができない場合、シナリオ統括部21は画像形成装置nのシナリオを作成しないと判定する。また、例えば、管理者によりシナリオが作成された画像形成装置1では600dpiによる読み取りが可能だが、画像形成装置nの能力情報によると400dpiの読み取り解像度が上限の場合、シナリオ統括部21は画像形成装置nのシナリオを作成しないと判定する。   By determining whether or not the same model or the same specification, for example, color printing is possible in the image forming apparatus 1 in which the scenario is created by the administrator, but color printing is not possible according to the capability information of the image forming apparatus n. The scenario supervision unit 21 determines not to create a scenario for the image forming apparatus n. Further, for example, the image forming apparatus 1 in which the scenario is created by the administrator is capable of reading at 600 dpi. However, according to the capability information of the image forming apparatus n, when the reading resolution of 400 dpi is the upper limit, the scenario managing unit 21 sets the image forming apparatus. It is determined that n scenarios are not created.

<AD12>
AD12は、シナリオ登録部26とシナリオ検索部29を有し、シナリオ登録部26はシナリオDB28と接続されている。AD12のシナリオ登録部26は、SMC11のシナリオ統括部21から登録が要求されたシナリオを受信して、シナリオDB28に登録する。登録とは、画像形成装置13から検索可能な状態で記憶することをいう。シナリオ登録部26は、登録したシナリオを、HDD75やSDD(Solid State Drive)を実体とするシナリオDB28に記憶する。
<AD12>
The AD 12 includes a scenario registration unit 26 and a scenario search unit 29, and the scenario registration unit 26 is connected to the scenario DB 28. The scenario registration unit 26 of the AD 12 receives the scenario requested for registration from the scenario management unit 21 of the SMC 11 and registers it in the scenario DB 28. Registration means storing in a state where it can be retrieved from the image forming apparatus 13. The scenario registration unit 26 stores the registered scenario in a scenario DB 28 having an HDD 75 or an SDD (Solid State Drive) as a substance.

なお、シナリオ登録部26は、画像形成装置13のシナリオ登録要求部36からシナリオの登録要求とシナリオを受け付け、そのシナリオをシナリオDB28に登録する。登録方法には、新規に登録する方法と上書きして登録する方法がある。   The scenario registration unit 26 receives a scenario registration request and a scenario from the scenario registration request unit 36 of the image forming apparatus 13 and registers the scenario in the scenario DB 28. The registration method includes a new registration method and an overwrite registration method.

シナリオ検索部29は、画像形成装置のシナリオ呼出部からユーザ名を受け取り、そのユーザ名に対応づけられたシナリオを検索し、検索にヒットした全てのシナリオをシナリオ呼出部に送信する。   The scenario search unit 29 receives a user name from the scenario call unit of the image forming apparatus, searches for a scenario associated with the user name, and transmits all scenarios that have been found in the search to the scenario call unit.

同様に、シナリオ検索部29は、後述する画像配信サーバ14のシナリオ判定部41からユーザ名を受け取り、そのユーザ名に対応づけられたシナリオを検索し、検索にヒットした全てのシナリオをシナリオ判定部41に送信する。   Similarly, the scenario search unit 29 receives a user name from a scenario determination unit 41 of the image distribution server 14 to be described later, searches for a scenario associated with the user name, and finds all scenarios that hit the search as a scenario determination unit. 41.

<画像形成装置13>
画像形成装置13は、シナリオ呼出部37、実行統括部31、データ送信部32、原稿読取部33、設定変更部34、実行可否判定部35、及び、シナリオ登録要求部36、を有する。なお、実行可否判定部35には利用権限情報DB38が接続されている。各機能ブロックは、画像形成装置13のCPU52がプログラム66を実行することで実現される。
<Image forming apparatus 13>
The image forming apparatus 13 includes a scenario call unit 37, an execution supervision unit 31, a data transmission unit 32, a document reading unit 33, a setting change unit 34, an execution availability determination unit 35, and a scenario registration request unit 36. The use authority information DB 38 is connected to the execution availability determination unit 35. Each functional block is realized by the CPU 52 of the image forming apparatus 13 executing the program 66.

画像形成装置13は、AD12から受信したシナリオの一覧を操作パネル57に表示する。ユーザがいずれかのシナリオを選択すると、画像形成装置13はそれを受け付け、スキャナアプリにシナリオを送出する。これにより、シナリオと同じ読み取り条件が画像形成装置13に設定される。   The image forming apparatus 13 displays a list of scenarios received from the AD 12 on the operation panel 57. When the user selects any scenario, the image forming apparatus 13 accepts the scenario and sends the scenario to the scanner application. As a result, the same reading conditions as the scenario are set in the image forming apparatus 13.

ユーザが「スタート」キー等を押下すると、スキャナ69は、スキャナアプリがシナリオに基づき設定した読み取り設定にしたがい動作する。   When the user presses the “start” key or the like, the scanner 69 operates according to the reading setting set by the scanner application based on the scenario.

実行統括部31は、シナリオの呼び出しから画像データの送信までの一連の処理を統括して制御する。シナリオ呼出部37はAD12のシナリオ検索部29を介してシナリオDB28にアクセスし、登録されているシナリオを呼び出す。シナリオ呼出部37は、画像形成装置13の機器識別子と画像形成装置13を使用するユーザのユーザ名をキーにして、シナリオDB28からシナリオを呼び出す。なお、AD12は、ユーザを認証するためのユーザ情報を記憶している。ユーザ情報は、ユーザを一意に識別するユーザ名、及び、パスワード等が登録されている。AD12は、ユーザ名とパスワードに基づくユーザの認証が成立するか否かを判定する。ユーザ名とパスワートは、画像形成装置13にログインする際にユーザが画像形成装置13に入力している。認証が成立すると、シナリオ検索部29は、シナリオDB28からユーザ名と画像形成装置13の機器識別子が対応づけられたシナリオを読み出して画像形成装置13に送信する。   The execution supervision unit 31 performs overall control of a series of processes from calling a scenario to transmitting image data. The scenario call unit 37 accesses the scenario DB 28 via the scenario search unit 29 of the AD 12 and calls a registered scenario. The scenario calling unit 37 calls a scenario from the scenario DB 28 using the device identifier of the image forming apparatus 13 and the user name of the user who uses the image forming apparatus 13 as keys. The AD 12 stores user information for authenticating the user. In the user information, a user name that uniquely identifies the user, a password, and the like are registered. The AD 12 determines whether or not user authentication based on the user name and password is established. The user name and password are input to the image forming apparatus 13 by the user when logging into the image forming apparatus 13. When the authentication is established, the scenario search unit 29 reads a scenario in which the user name and the device identifier of the image forming apparatus 13 are associated from the scenario DB 28 and transmits the scenario to the image forming apparatus 13.

実行可否判定部35は、利用権限情報DB38を参照して、画像形成装置13にログインしているユーザの権限でシナリオに登録されている設定が実行可能か否かを判定する。図7(a)は、利用権限情報DB38に記憶されている利用権限情報の一例を示す図である。利用権情報DBには、ユーザ名に対応づけて、「解像度」「カラー種別」「用紙サイズ」「パスワード」が登録されている。   The executability determination unit 35 refers to the usage authority information DB 38 and determines whether or not the settings registered in the scenario can be executed with the authority of the user who has logged in to the image forming apparatus 13. FIG. 7A is a diagram illustrating an example of usage authority information stored in the usage authority information DB 38. In the usage right information DB, “resolution”, “color type”, “paper size”, and “password” are registered in association with the user name.

ユーザが選択したシナリオが、例えば図7(b)のようであった場合、実行可否判定部35はシナリオの「解像度」「カラー種別」「用紙サイズ」が、利用権限情報で利用が許可される範囲内か否かを判定する。シナリオはユーザ名「CCC」のユーザ用に作成されたものなので、実行可否判定部35は利用権限情報DB38からユーザ名「CCC」の利用者権限情報を読み出す。図7(a)では、ユーザ名「CCC」のユーザが設定できる「解像度」は「100dpi」であり、「カラー種別」は「白黒」、「用紙サイズ」は「A3SEF」である。これに対しシナリオに登録された解像度は「600dpi」、カラー種別は「カラー」、用紙サイズは「A3SEF」である。   When the scenario selected by the user is, for example, as shown in FIG. 7B, the execution determination unit 35 permits the use of the scenario “resolution”, “color type”, and “paper size” in the usage authority information. It is determined whether it is within the range. Since the scenario is created for the user with the user name “CCC”, the execution determination unit 35 reads the user right information with the user name “CCC” from the use right information DB 38. In FIG. 7A, the “resolution” that can be set by the user with the user name “CCC” is “100 dpi”, the “color type” is “monochrome”, and the “paper size” is “A3SEF”. On the other hand, the resolution registered in the scenario is “600 dpi”, the color type is “color”, and the paper size is “A3SEF”.

このため、実行可否判定部35は、「解像度」と「カラー種別」において、シナリオがユーザの利用権限を超えているため、実行できないと判定する。   For this reason, the execution feasibility determination unit 35 determines that execution is not possible because the scenario exceeds the user's usage authority in “resolution” and “color type”.

図5に戻り、設定変更部34はユーザの利用権限内で実行可能な設定にシナリオを変更する。図7(a)(b)の例では、ユーザ名「CCC」のユーザは「解像度」が「100dpi」で「カラー種別」が「白黒」なら利用権限情報により許可されている。そこで、設定変更部34は、シナリオ呼出部37が呼び出したシナリオの「解像度」を「100dpi」に、「カラー種別」を「白黒」にそれぞれ変更する。   Returning to FIG. 5, the setting change unit 34 changes the scenario to a setting that can be executed within the user's use authority. In the example of FIGS. 7A and 7B, the user having the user name “CCC” is permitted by the usage authority information if the “resolution” is “100 dpi” and the “color type” is “monochrome”. Therefore, the setting changing unit 34 changes the “resolution” of the scenario called by the scenario calling unit 37 to “100 dpi” and the “color type” to “monochrome”.

図7(c)は変更されたシナリオの一例を示す。このような変更は、利用権限情報の「解像度」と「カラー種別」の内容を、シナリオの「解像度」と「カラー種別」の内容に設定することと同じである。シナリオを該ユーザの利用権限を超えないように変更することで、このユーザはシナリオを実行できるようになる。   FIG. 7C shows an example of the changed scenario. Such a change is the same as setting the contents of “resolution” and “color type” of the usage authority information to the contents of “resolution” and “color type” of the scenario. By changing the scenario so that the usage authority of the user is not exceeded, this user can execute the scenario.

なお、以下では、設定変更部34が変更したシナリオであって画像データと共に画像配信サーバ14に送信されたシナリオを「添付された変更シナリオ」と、設定変更部34が変更したシナリオであってシナリオDB28に新たに登録されたシナリオを「新規のシナリオ」と、設定変更部34が変更したシナリオであってシナリオDB28に上書きして登録されたシナリオを「上書き登録されたシナリオ」と、シナリオDB28に登録されている変更の対象となったシナリオを「元のシナリオ」という。   In the following, the scenario changed by the setting changing unit 34 and transmitted to the image distribution server 14 together with the image data is a scenario attached by the setting changing unit 34 and the scenario changed by the setting changing unit 34. The scenario newly registered in the DB 28 is “new scenario”, the scenario changed by the setting changing unit 34 and overwritten and registered in the scenario DB 28 is “scenario registered by overwriting” and the scenario DB 28. The scenario subject to the registered change is called the “original scenario”.

シナリオ登録要求部36は、設定変更部34が変更した図7(c)のシナリオをシナリオDB28に登録するよう、AD12のシナリオ登録部26に要求する。これにより、画像配信サーバ14は、シナリオが正当であると判定することができる。   The scenario registration request unit 36 requests the scenario registration unit 26 of the AD 12 to register the scenario of FIG. 7C changed by the setting change unit 34 in the scenario DB 28. As a result, the image distribution server 14 can determine that the scenario is valid.

図8は、シナリオが新規に登録されたシナリオDB28の一例を模式的に示す図の一例である。図6と比べてシナリオ3(変更)が新たに登録されている。   FIG. 8 is an example of a diagram schematically illustrating an example of the scenario DB 28 in which a scenario is newly registered. Compared to FIG. 6, scenario 3 (change) is newly registered.

原稿読取部33は、変更されたシナリオに基づき原稿を光学的に読み取り画像データを生成する。データ送信部32は原稿読取部33が生成した画像データ、及び、図7(c)のシナリオを画像配信サーバ14に送信する。   The document reading unit 33 optically reads a document based on the changed scenario and generates image data. The data transmission unit 32 transmits the image data generated by the document reading unit 33 and the scenario shown in FIG. 7C to the image distribution server 14.

ユーザが画像形成装置13でシナリオの設定を変更して実行する場合、従来であれば、AD12のシナリオをSMC11から修正して登録しなおし、さらに画像形成装置13からシナリオの呼び出しをやりなおさなければならなかった。本実施形態では、画像形成装置13でシナリオの修正、再登録が可能なので、利便性を向上させることができる。   When the user changes the scenario setting on the image forming apparatus 13 and executes it, conventionally, the AD12 scenario must be corrected and registered again from the SMC 11, and the scenario must be called again from the image forming apparatus 13. did not become. In the present embodiment, the scenario can be corrected and re-registered by the image forming apparatus 13, so that convenience can be improved.

<画像配信サーバ14>
画像配信サーバ14は、シナリオ判定部41と画像配信部42を有する。シナリオ判定部41は、AD12のシナリオ検索部29に問い合わせて、画像形成装置13から画像データと共に受信した、添付された変更シナリオの正当性を判定する。すなわち、シナリオ判定部41は、添付された変更シナリオに含まれるユーザ名をシナリオ検索部29に送信し、そのユーザ名に対応して登録されたシナリオを問い合わせる。シナリオ検索部29は、ユーザ名に対応して登録されたシナリオをシナリオ判定部41に送信する。シナリオ判定部41は、画像形成装置13から受信したシナリオと同じシナリオが、シナリオ検索部29から受信したシナリオの中に存在するか否かに基づき、シナリオの正当性を判定する。上記のように、変更された図7(c)のシナリオが画像配信サーバ14に送信され、新規のシナリオとしてシナリオDB28に登録されているので、シナリオ判定部41は、同一のシナリオが登録されていると判定すること、すなわち、画像形成装置13から受信した添付されたシナリオに正当性があると判定できる。
<Image distribution server 14>
The image distribution server 14 includes a scenario determination unit 41 and an image distribution unit 42. The scenario determination unit 41 inquires of the scenario search unit 29 of the AD 12 to determine the validity of the attached changed scenario received together with the image data from the image forming apparatus 13. That is, the scenario determination unit 41 transmits the user name included in the attached changed scenario to the scenario search unit 29 and inquires about the scenario registered corresponding to the user name. The scenario search unit 29 transmits the scenario registered corresponding to the user name to the scenario determination unit 41. The scenario determination unit 41 determines the legitimacy of the scenario based on whether or not the same scenario as the scenario received from the image forming apparatus 13 exists in the scenario received from the scenario search unit 29. As described above, since the changed scenario of FIG. 7C is transmitted to the image distribution server 14 and registered in the scenario DB 28 as a new scenario, the scenario determination unit 41 registers the same scenario. That is, it can be determined that the attached scenario received from the image forming apparatus 13 is valid.

なお、正当性はAD12側で行ってもよい。この場合、シナリオ判定部41は添付されたシナリオをAD12のシナリオ検索部29に送信し、シナリオ検索部29が新規のシナリオと一致するか否か(添付された変更シナリオと同じ新規のシナリオが記憶されているか否か)を判定する。シナリオ判定部41は判定結果を受信する。   The validity may be performed on the AD 12 side. In this case, the scenario determination unit 41 transmits the attached scenario to the scenario search unit 29 of the AD 12, and whether or not the scenario search unit 29 matches the new scenario (the same new scenario as the attached change scenario is stored). Or not) is determined. The scenario determination unit 41 receives the determination result.

画像配信部42は、シナリオ判定部41により正当性が確認された場合、シナリオに記載されている配信方法、配信先に基づき画像データの配信処理を行う。すなわち、画像配信部41は、シナリオの配信設定を参照し、登録された配信方法(FTP、SMB(Server Message Block)、E−Mail等)で、配信先に画像データを配信する。   When the scenario determination unit 41 confirms the validity, the image distribution unit 42 performs image data distribution processing based on the distribution method and distribution destination described in the scenario. That is, the image distribution unit 41 refers to the scenario distribution setting and distributes the image data to the distribution destination using a registered distribution method (FTP, SMB (Server Message Block), E-Mail, etc.).

〔動作手順〕
<登録手順>
図9を用いて、まず、SMC11からAD12にシナリオを登録する手順を説明する。図9は、画像形成装置利用システム100が、画像形成装置nの能力を考慮しないで、シナリオを登録する手順を示すシーケンス図の一例である。画像形成装置nの能力を考慮した場合でも、シナリオが自動作成される点で同様なので説明は省略する。
[Operation procedure]
<Registration procedure>
First, a procedure for registering a scenario from the SMC 11 to the AD 12 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is an example of a sequence diagram illustrating a procedure in which the image forming apparatus utilization system 100 registers a scenario without considering the capability of the image forming apparatus n. Even when the capability of the image forming apparatus n is taken into consideration, the description is omitted because it is the same in that a scenario is automatically created.

まず、管理者は、SMC11を操作してスキャナ管理コンソールを立ち上げる。そして、シナリオ統括部21に対し、シナリオ作成開始を要求する(S101)。ユーザは、マウスやキーボードを操作して、シナリオ作成開始の指示するボタン等を押下する。シナリオ統括部21は、シナリオ作成開始の要求を受け付ける。   First, the administrator operates the SMC 11 to start up a scanner management console. Then, the scenario management unit 21 is requested to start scenario creation (S101). The user operates a mouse or a keyboard to press a button or the like for instructing scenario creation start. The scenario supervision unit 21 receives a request to start scenario creation.

シナリオ統括部21は、能力交換部22に対し、ネットワークに接続された全機器の能力情報の取得を要求する(S102)。すると、能力交換部22は、機器検索部23に対し、画像形成装置利用システム100にネットワークを介して接続されている画像形成装置13の一覧を検索する機器一覧検索を要求する(S103)。   The scenario supervision unit 21 requests the capability exchange unit 22 to acquire capability information of all devices connected to the network (S102). Then, the capability exchange unit 22 requests the device search unit 23 to search for a device list for searching a list of the image forming devices 13 connected to the image forming device utilization system 100 via the network (S103).

機器検索部23は、画像形成装置利用システム100に接続されている画像形成装置13の検索を行う(S104、S105)。図では2つの画像形成装置1,2に対し検索しているが、画像形成装置1、2の数はいくつでもよい。検索されたことを検出した画像形成装置1,2はそれぞれ設置情報を機器検索部23に送信する。機器検索部23は、設置情報を取得した全ての画像形成装置1,2を含む機器一覧を生成する。機器一覧には、設置情報(機器識別子、機種、MACアドレスやIPアドレス等)が含まれている。   The device search unit 23 searches for the image forming apparatus 13 connected to the image forming apparatus utilization system 100 (S104, S105). Although two image forming apparatuses 1 and 2 are searched in the figure, the number of image forming apparatuses 1 and 2 is not limited. Each of the image forming apparatuses 1 and 2 that has detected the search transmits installation information to the device search unit 23. The device search unit 23 generates a device list including all the image forming apparatuses 1 and 2 that have acquired the installation information. The device list includes installation information (device identifier, model, MAC address, IP address, etc.).

機器検索部23は、能力交換部22に対し、ネットワークに接続されている画像形成装置1,2の検索結果をまとめた機器一覧を通知する(S106)。   The device search unit 23 notifies the capability exchange unit 22 of a device list that summarizes the search results of the image forming apparatuses 1 and 2 connected to the network (S106).

ついで、能力交換部22は、機器一覧を基に、画像形成装置利用システム100に接続されている画像形成装置1,2に、画像形成装置1,2の能力情報を送信するよう要求する(S107、S109)。   Next, the capability exchanging unit 22 requests the image forming apparatuses 1 and 2 connected to the image forming apparatus utilization system 100 to transmit the capability information of the image forming apparatuses 1 and 2 based on the device list (S107). , S109).

すると、画像形成装置1,2は、例えばMIB2から自己の能力情報を読み出し、それぞれ能力交換部22に送信する(S108、S200)。以上で、能力交換部22が、ネットワークに接続された画像形成装置1,2の能力情報を取得できた。   Then, the image forming apparatuses 1 and 2 read their own capability information from, for example, the MIB 2 and transmit them to the capability exchanging unit 22 (S108 and S200). As described above, the capability exchanging unit 22 can acquire capability information of the image forming apparatuses 1 and 2 connected to the network.

能力交換部22は、シナリオ統括部21に対し、取得した画像形成装置1,2の能力情報をまとめて通知する(S201)。   The capability exchange unit 22 collectively notifies the scenario management unit 21 of the acquired capability information of the image forming apparatuses 1 and 2 (S201).

シナリオ統括部21は、管理者に対し、シナリオ作成候補機器を表示する(S202)。すなわち、画像形成装置1,2の機器識別子、機種等を一覧にしてSMC11のディスプレイ80に表示する。ユーザは、機器識別子や機種をクリックする等して、各画像形成装置1,2の能力情報をディスプレイ80に表示する。   The scenario supervision unit 21 displays scenario creation candidate devices to the administrator (S202). That is, a list of device identifiers and models of the image forming apparatuses 1 and 2 is displayed on the display 80 of the SMC 11. The user displays the capability information of the image forming apparatuses 1 and 2 on the display 80 by clicking on the device identifier or the model.

管理者は、シナリオ作成候補機器と能力情報を見て、シナリオ統括部21に対し、シナリオ作成を指示する(S203)。指示の内容は、画像形成装置1,2を指定する情報である。指示することで、シナリオ統括部21はその画像形成装置1又は2(ここでは、画像形成装置1が指示されたものとする)の能力情報をディスプレイ80に表示する。これにより、管理者は画像形成装置1の能力の範囲でシナリオを作成できる。   The administrator looks at the scenario creation candidate device and the capability information, and instructs the scenario management unit 21 to create a scenario (S203). The content of the instruction is information for designating the image forming apparatuses 1 and 2. When instructed, the scenario managing unit 21 displays the capability information of the image forming apparatus 1 or 2 (here, the image forming apparatus 1 is instructed) on the display 80. Thereby, the administrator can create a scenario within the range of the capability of the image forming apparatus 1.

また、管理者は読み取り時の「解像度」「濃度設定」「カラー種別」「用紙サイズ」を設定することができる。SMC11は、能力情報の範囲で「解像度」「濃度設定」「カラー種別」「用紙サイズ」のそれぞれについて管理者の操作に応じて設定可能な値をプルダウン表示し、その中から所望の値を選択する。読み取り設定に所望の値を直接設定してもよい。また、管理者は、「配信方法」「配信先」「ユーザ名」「パスワード」を設定する。登録すべき内容は、管理者にとって既知である。   In addition, the administrator can set “resolution”, “density setting”, “color type”, and “paper size” at the time of reading. The SMC 11 pulls down a value that can be set according to the operation of the administrator for each of “resolution”, “density setting”, “color type”, and “paper size” within the capability information range, and selects a desired value from the pull-down display To do. A desired value may be directly set in the reading setting. The administrator also sets “distribution method”, “distribution destination”, “user name”, and “password”. The contents to be registered are known to the administrator.

シナリオ統括部21は、シナリオ作成部25に対し、管理者が設定したシナリオを作成するための情報を通知し、シナリオ作成を要求する(S204)。シナリオ作成部25は、シナリオの各項目に必要な情報が登録されているか否か、使用禁止文字の有無等をチェック等をした後、シナリオを所定のフォーマットに形成して、シナリオ統括部21に送信する(S205)。この時、シナリオ統括部21は、このシナリオをディスプレイ80に表示して、管理者の確認を受けても良い。   The scenario supervision unit 21 notifies the scenario creation unit 25 of information for creating a scenario set by the administrator, and requests the scenario creation (S204). The scenario creation unit 25 checks whether or not necessary information is registered in each item of the scenario, the presence / absence of prohibited characters, and the like, and then forms the scenario in a predetermined format and sends it to the scenario management unit 21. Transmit (S205). At this time, the scenario managing unit 21 may display this scenario on the display 80 and receive confirmation from the administrator.

そして、シナリオ統括部21は、AD12のシナリオ登録部26に対しシナリオを送信して、シナリオの登録を要求する(S206)。シナリオ登録部26は、シナリオをシナリオDB28に登録(記憶)する。以上により、シナリオが作成され、AD12に登録された。   Then, the scenario supervision unit 21 transmits the scenario to the scenario registration unit 26 of the AD 12 to request scenario registration (S206). The scenario registration unit 26 registers (stores) the scenario in the scenario DB 28. As described above, a scenario is created and registered in AD12.

続いて、特徴部の1つであるシナリオの自動作成について説明する。スキャナ管理コンソールには、プログラム79が一体に含まれており、ステップS25に続いて、SMC11は自動的に以下のステップを実行する。   Next, automatic creation of a scenario that is one of the characteristic parts will be described. In the scanner management console, the program 79 is integrally included, and following step S25, the SMC 11 automatically executes the following steps.

シナリオ統括部21は、管理者がシナリオを作成しなかった画像形成装置nについて、シナリオを作成するようシナリオ自動作成部24に要求する(S207)。ここで、シナリオ統括部21は、画像形成装置1について作成したシナリオと画像形成装置1の機器識別子、及び、シナリオを自動作成する対象となる画像形成装置nの機器識別子をシナリオ自動作成部24に通知する。この他、シナリオ統括部21は、各画像形成装置13の能力情報をシナリオ自動作成部24に送信してもよい。   The scenario supervision unit 21 requests the scenario automatic creation unit 24 to create a scenario for the image forming apparatus n for which the administrator has not created a scenario (S207). Here, the scenario managing unit 21 sends the scenario created for the image forming apparatus 1, the device identifier of the image forming apparatus 1, and the device identifier of the image forming apparatus n for which the scenario is automatically created to the scenario automatic creating unit 24. Notice. In addition, the scenario managing unit 21 may transmit capability information of each image forming apparatus 13 to the scenario automatic creating unit 24.

そして、シナリオ自動作成部24は、シナリオ作成部25に対しシナリオの作成を要求する(S208)。このとき、シナリオ自動作成部24は、シナリオと画像形成装置1の機器識別子、及び、シナリオを自動作成する対象となる画像形成装置nの機器識別子をシナリオ作成部25に送出する。   Then, the scenario automatic creation unit 24 requests the scenario creation unit 25 to create a scenario (S208). At this time, the scenario automatic creation unit 24 sends the scenario, the device identifier of the image forming apparatus 1, and the device identifier of the image forming apparatus n for which the scenario is automatically created to the scenario creation unit 25.

シナリオ作成部25は、シナリオ自動作成部24から指示された画像形成装置nについてシナリオを作成する(S209)。具体的には、シナリオ自動作成部24は画像形成装置1のシナリオと同じシナリオを、機器識別子だけを変えて生成する。シナリオ作成部25は、生成したシナリオをシナリオ自動作成部24に通知する。   The scenario creation unit 25 creates a scenario for the image forming apparatus n instructed by the automatic scenario creation unit 24 (S209). Specifically, the scenario automatic creation unit 24 generates the same scenario as that of the image forming apparatus 1 by changing only the device identifier. The scenario creation unit 25 notifies the generated scenario to the scenario automatic creation unit 24.

シナリオ自動作成部24は、シナリオをAD12のシナリオ登録部26に送信する(S300)。これにより、シナリオ登録部26は、画像形成装置nについて画像形成装置1と同じシナリオを登録できたことになる。   The scenario automatic creation unit 24 transmits the scenario to the scenario registration unit 26 of the AD 12 (S300). As a result, the scenario registration unit 26 can register the same scenario as the image forming apparatus 1 for the image forming apparatus n.

<変更、正当性判定手順>
図10は、シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である。
まず、ユーザは画像形成装置13の操作パネル57を操作して、AD12からシナリオを呼び出すように操作する(S1)。すでにユーザは、ユーザ名及びパスワードを操作パネル57から入力するか、ICカードを画像形成装置13に読み取らせているので、画像形成装置13にログインしている。
<Change and correctness judgment procedure>
FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a scenario change and validity determination procedure.
First, the user operates the operation panel 57 of the image forming apparatus 13 so as to call a scenario from the AD 12 (S1). The user has already entered the user name and password from the operation panel 57 or has made the IC card read by the image forming apparatus 13 and has logged in to the image forming apparatus 13.

実行統括部31はこの操作を受け付けて、シナリオ呼出部37にシナリオの呼出を要求する(S2)。実行統括部31は、ステップS1のログイン操作をそのままシナリオの呼出の要求として受け付けてもよい。実行統括部31はユーザ名とパスワードをシナリオ呼出部37に送出する。   The execution supervision unit 31 accepts this operation and requests the scenario call unit 37 to call the scenario (S2). The execution supervision unit 31 may accept the login operation in step S1 as it is as a request for calling a scenario. The execution supervision unit 31 sends the user name and password to the scenario call unit 37.

シナリオ呼出部37は、ユーザ名とパスワードをAD12に送信し認証を求め、さらに画像形成装置13の「機器識別子」を送出して該ユーザ名のユーザが使用できるシナリオをシナリオ検索部29に検索要求する(S3)。シナリオ検索部29は、「ユーザ名」と画像形成装置13の「機器識別子」をキーにしてシナリオDB28を参照し(S4)、この「ユーザ名」が対応づけられた全てのシナリオをシナリオDB28から読み出す(S5)。   The scenario calling unit 37 transmits a user name and password to the AD 12 to request authentication, and further sends a “device identifier” of the image forming apparatus 13 to request a scenario search unit 29 to search for a scenario that can be used by the user with the user name. (S3). The scenario search unit 29 refers to the scenario DB 28 using the “user name” and the “device identifier” of the image forming apparatus 13 as keys (S4), and all scenarios associated with this “user name” are retrieved from the scenario DB 28. Read (S5).

シナリオ検索部29は、読み出したシナリオ(シナリオ群)をシナリオ呼出部37に送信する(S6)。シナリオ呼出部37は、全てのシナリオを実行統括部31に送出する(S7)。   The scenario search unit 29 transmits the read scenario (scenario group) to the scenario call unit 37 (S6). The scenario call unit 37 sends all scenarios to the execution supervision unit 31 (S7).

実行統括部31は、シナリオの一覧を生成し操作パネル57に表示する(S8)。
図11は、操作パネル57に表示されたシナリオ一覧画面301の一例を示す。シナリオ一覧画面301は、「どのシナリオを実施しますか?」のメッセージと共に、シナリオ一覧302と「OK」ボタン302を有する。
The execution managing unit 31 generates a list of scenarios and displays it on the operation panel 57 (S8).
FIG. 11 shows an example of the scenario list screen 301 displayed on the operation panel 57. The scenario list screen 301 includes a scenario list 302 and an “OK” button 302 together with a message “Which scenario will be executed?”.

シナリオ一覧302には「シナリオ+番号」が表示されているが、例えば、ユーザが分かりやすい名称等を表示してもよい。また、ユーザが不図示の詳細ボタンを押下すると、各シナリオの詳細な内容が操作パネル57に表示される。シナリオの内容を確認したユーザが、シナリオ一覧302から1つのシナリオを押下するとそのシナリオが反転表示される。この状態で、ユーザが「OK」ボタン303を押下すると、実行統括部31が選択されたシナリオの実行要求を受け付ける(S9)。   Although “scenario + number” is displayed in the scenario list 302, for example, a user-friendly name or the like may be displayed. Further, when the user presses a detail button (not shown), detailed contents of each scenario are displayed on the operation panel 57. When a user who has confirmed the contents of a scenario presses one scenario from the scenario list 302, the scenario is highlighted. In this state, when the user presses the “OK” button 303, the execution supervision unit 31 receives the execution request for the selected scenario (S9).

図10に戻り、実行統括部31は、シナリオが実行可能か否かを判定するよう実行可否判定部35に要求する(S10)。実行統括部31は判定のためシナリオを実行可否判定部35に送出する。   Returning to FIG. 10, the execution supervision unit 31 requests the execution determination unit 35 to determine whether or not the scenario is executable (S10). The execution managing unit 31 sends the scenario to the execution determination unit 35 for determination.

実行可否判定部35は、ユーザが選択したシナリオの「解像度」「カラー種別」「用紙サイズ」が、図7(a)の利用権限情報で利用が許可された範囲内か否かを判定する。シナリオが実行可能の場合、画像形成装置13はそのままシナリオに基づき原稿の読み取りを実行する。実行統括部31は、具体的にはステップS20以下の処理に進む。   The execution permission / inhibition determination unit 35 determines whether the “resolution”, “color type”, and “paper size” of the scenario selected by the user are within the range permitted for use in the use authority information in FIG. If the scenario is executable, the image forming apparatus 13 reads the original as it is based on the scenario. Specifically, the execution supervision unit 31 proceeds to the processing after step S20.

実行可否判定部35が、ユーザが選択したシナリオはユーザの利用権限では実行できない(NG)と判定した場合(S11)、実行統括部31は、シナリオを変更するよう設定変更部34に要求する(S12)。実行統括部31は、変更のため、ユーザの選択したシナリオを設定変更部34に送出する。   When the execution possibility determination unit 35 determines that the scenario selected by the user cannot be executed with the user's usage authority (NG) (S11), the execution supervision unit 31 requests the setting change unit 34 to change the scenario ( S12). The execution supervision unit 31 sends the scenario selected by the user to the setting change unit 34 for the change.

設定変更部34は、ユーザがシナリオを実行できるように変更する。具体的には、設定変更部34は、シナリオのうち利用権限を超えている読み取り設定の項目(「解像度」「カラー種別」「用紙サイズ」)を、利用権限情報の読み取り設定で置き換える。設定変更部34は、変更したシナリオを実行統括部31に送出する(S13)。   The setting change unit 34 changes the setting so that the user can execute the scenario. Specifically, the setting changing unit 34 replaces the item of the reading setting (“resolution”, “color type”, “paper size”) that exceeds the usage authority in the scenario with the reading setting of the usage authority information. The setting changing unit 34 sends the changed scenario to the execution managing unit 31 (S13).

実行統括部31は、変更されたシナリオをシナリオ登録要求部36に送出する(S14)。シナリオ登録要求部36は、AD12のシナリオ登録部26にシナリオを送信し該シナリオの登録を要求する(S15)。シナリオ登録部26は、受信したシナリオを新規にシナリオDB28に登録する(S16)。すなわち、シナリオDB28には該ユーザのシナリオが1つ増える。   The execution supervision unit 31 sends the changed scenario to the scenario registration request unit 36 (S14). The scenario registration request unit 36 transmits the scenario to the scenario registration unit 26 of the AD 12 and requests registration of the scenario (S15). The scenario registration unit 26 newly registers the received scenario in the scenario DB 28 (S16). That is, the scenario DB 28 has one more scenario for the user.

シナリオ登録部26は、シナリオの登録結果を取得して(S17)、登録結果をシナリオ登録要求部36に送信する(S18)。また、シナリオ登録要求部36は登録結果を実行統括部31に送出する(S19)。   The scenario registration unit 26 acquires a scenario registration result (S17), and transmits the registration result to the scenario registration request unit 36 (S18). The scenario registration request unit 36 sends the registration result to the execution control unit 31 (S19).

ついで、実行統括部31は、変更されたシナリオに従った原稿の読み取りを原稿読取部33に要求する(S20)。原稿読取部33はシナリオの読み取り設定を、スキャナ69を動作させるパラメータとして設定し、原稿を読み取り画像データを生成する。原稿読取部33は画像データを実行統括部31に送出する(S21)。   Next, the execution managing unit 31 requests the document reading unit 33 to read the document according to the changed scenario (S20). The document reading unit 33 sets the scenario reading setting as a parameter for operating the scanner 69, reads the document, and generates image data. The document reading unit 33 sends the image data to the execution control unit 31 (S21).

実行統括部31は、画像データと変更されたシナリオをデータ送信部32に送信する(S22)。データ送信部32は画像データと変更されたシナリオを画像配信サーバ14の画像配信部42に送信する(S23)。   The execution supervision unit 31 transmits the image data and the changed scenario to the data transmission unit 32 (S22). The data transmission unit 32 transmits the image data and the changed scenario to the image distribution unit 42 of the image distribution server 14 (S23).

画像配信部42は、添付された変更シナリオの正当性を判定するようシナリオ判定部41に要求する(S24)。画像配信部42は、添付された変更シナリオをシナリオ判定部41に送出する。   The image distribution unit 42 requests the scenario determination unit 41 to determine the validity of the attached change scenario (S24). The image distribution unit 42 sends the attached change scenario to the scenario determination unit 41.

シナリオ判定部41は、添付された変更シナリオに含まれる「ユーザ名」をAD12のシナリオ検索部29に送出すると共に、この「ユーザ名」に対応づけられたシナリオの検索を要求する(S25)。シナリオ検索部29は、この「ユーザ名」に対応づけられたシナリオをシナリオDB28から検索する(S26)。シナリオ検索部29は、シナリオDB28から読み出したシナリオを取得して(S27)、そのシナリオ(複数ある場合は全て)をシナリオ判定部41に送信する(S28)。   The scenario determination unit 41 sends the “user name” included in the attached changed scenario to the scenario search unit 29 of the AD 12, and requests a search for a scenario associated with this “user name” (S25). The scenario search unit 29 searches the scenario DB 28 for a scenario associated with the “user name” (S26). The scenario search unit 29 acquires the scenario read from the scenario DB 28 (S27), and transmits the scenario (all if there are multiple scenarios) to the scenario determination unit 41 (S28).

シナリオ判定部41は、画像データと共に送信された添付された変更シナリオと、シナリオ検索部29から送信されたシナリオが同じか否かを判定し、判定結果を画像配信部42に送出する(S29)。ステップS16で新規のシナリオがシナリオDB28に登録されているので、この判定結果はOKとなる。   The scenario determination unit 41 determines whether the attached change scenario transmitted together with the image data is the same as the scenario transmitted from the scenario search unit 29, and sends the determination result to the image distribution unit 42 (S29). . Since a new scenario is registered in the scenario DB 28 in step S16, this determination result is OK.

画像配信部42は、画像データの配信の受付が正常に完了したことを示す受け付け結果を画像形成装置13のデータ送信部32に送信する(S30)。また、データ送信部32は、受け付け結果を実行統括部31に送出する(S31)。なお、画像配信部42は、ステップS29の後、シナリオの配信設定に従い画像データを配信する。   The image distribution unit 42 transmits a reception result indicating that reception of image data has been normally received to the data transmission unit 32 of the image forming apparatus 13 (S30). In addition, the data transmission unit 32 sends the reception result to the execution control unit 31 (S31). In addition, the image delivery part 42 delivers image data according to the delivery setting of a scenario after step S29.

以上のように、本実施形態の画像形成装置利用システム100は、画像形成装置13で変更した内容のシナリオを新規のシナリオとしてAD12に登録するため、SMC11からシナリオの設定を変更する手間が省くことができる。すなわち、シナリオの正当性を判定することで画像形成装置13の利用が管理された状態で、ユーザの利用権限の範囲でシナリオを変更して、原稿の読み取りを実行できるので、画像形成装置利用システム100の利便性を向上できる。   As described above, the image forming apparatus utilization system 100 according to the present embodiment registers the scenario changed in the image forming apparatus 13 in the AD 12 as a new scenario, so that it is not necessary to change the scenario setting from the SMC 11. Can do. That is, since the scenario can be changed and the reading of the document can be executed within the range of the use authority of the user in a state where the use of the image forming apparatus 13 is managed by determining the legitimacy of the scenario, the image forming apparatus utilization system 100 convenience can be improved.

実施例1では、変更されたシナリオを新規にシナリオDB28に登録した。本実施例では、この登録した新規のシナリオを、画像配信サーバ14がシナリオの正当性を判定した後に削除する画像形成装置利用システム100について説明する。   In the first embodiment, the changed scenario is newly registered in the scenario DB 28. In this embodiment, an image forming apparatus utilization system 100 that deletes the registered new scenario after the image distribution server 14 determines the validity of the scenario will be described.

図12は、シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である。図示するように、画像形成装置13は、新たにシナリオの削除を要求するシナリオ削除部39を有する。なお、図12において図10と同一ステップには同一のステップ番号を付しその説明は省略する。図12では、ステップS31までの処理は実施例1と同様である。   FIG. 12 is a sequence diagram illustrating an example of a scenario change and validity determination procedure. As shown in the figure, the image forming apparatus 13 has a scenario deletion unit 39 that newly requests deletion of a scenario. In FIG. 12, the same steps as those in FIG. 10 are denoted by the same step numbers and the description thereof is omitted. In FIG. 12, the processing up to step S31 is the same as in the first embodiment.

図13は、シナリオDB28の遷移を説明する図の一例である。図13(a)は、SMC11が作成したシナリオが登録された状態を示す。この状態から、図12のステップS16が実行されると、シナリオが新規に登録されシナリオDB28は図13(b)に示す状態となる。   FIG. 13 is an example of a diagram for explaining the transition of the scenario DB 28. FIG. 13A shows a state in which a scenario created by the SMC 11 is registered. When step S16 in FIG. 12 is executed from this state, a scenario is newly registered, and the scenario DB 28 is in the state shown in FIG. 13B.

図12のステップS29の後、画像配信部42はシナリオの配信設定に従い画像データを配信する。配信した後、画像配信部42は、画像データの配信結果を画像形成装置13のデータ送信部32に送信する(S32)。また、データ送信部32は、配信結果を実行統括部31に送出する(S33)。   After step S29 in FIG. 12, the image distribution unit 42 distributes the image data according to the scenario distribution setting. After the distribution, the image distribution unit 42 transmits the distribution result of the image data to the data transmission unit 32 of the image forming apparatus 13 (S32). In addition, the data transmission unit 32 sends the distribution result to the execution control unit 31 (S33).

シナリオの正当性の判定が終わると、新規のシナリオは不要になったことになるので、実行統括部31は、シナリオ削除部39に新規のシナリオの削除を要求する(S34)。実行統括部31は、削除対象のシナリオをシナリオ削除部39に送出する。なお、シナリオの削除は、ステップS29以降であればよいが、画像形成装置13がシナリオの正当性の判定が終了したことを検出する必要があるため、削除のタイミングはステップS31以降となる。   When the validity of the scenario is determined, the new scenario is no longer necessary, so the execution supervision unit 31 requests the scenario deletion unit 39 to delete the new scenario (S34). The execution supervision unit 31 sends the scenario to be deleted to the scenario deletion unit 39. The deletion of the scenario may be performed after step S29. However, since it is necessary for the image forming apparatus 13 to detect that the scenario validity determination has been completed, the deletion timing is performed after step S31.

シナリオ削除部39はAD12のシナリオ検索部29に削除するシナリオの検索と削除を要求する(S35)。シナリオ検索部29は、シナリオ検索部29から送信されたシナリオをシナリオDB28から検索し削除する(S36)。   The scenario deletion unit 39 requests the scenario search unit 29 of the AD 12 to search for and delete the scenario to be deleted (S35). The scenario search unit 29 searches the scenario DB 28 for the scenario transmitted from the scenario search unit 29 and deletes it (S36).

削除により、シナリオDB28は図13(c)に示す状態となる。すなわち、元の図13(a)の状態に戻る。   As a result of the deletion, the scenario DB 28 becomes the state shown in FIG. That is, the original state of FIG.

シナリオ検索部29は、削除が完了したか否かを示す結果を取得し(S37)、シナリオ検索部29はその結果をシナリオ削除部39に送信する(S38)。シナリオ削除部39は、削除の結果を実行統括部31に送出する(S39)。   The scenario search unit 29 acquires a result indicating whether or not the deletion is completed (S37), and the scenario search unit 29 transmits the result to the scenario deletion unit 39 (S38). The scenario deletion unit 39 sends the deletion result to the execution control unit 31 (S39).

本実施形態の画像形成装置利用システム100によれば、シナリオの正当性の判定が終了すると、AD12のシナリオDB28に記憶されている新規のシナリオを削除することで、シナリオDB28の記憶容量を有効に活用できるようになる。   According to the image forming apparatus utilization system 100 of the present embodiment, when the scenario validity determination is completed, a new scenario stored in the scenario DB 28 of the AD 12 is deleted, so that the storage capacity of the scenario DB 28 is made effective. It can be utilized.

実施例2では、シナリオDB28に登録された新規のシナリオを自動的にAD12のシナリオDB28から削除したが、削除するか否かをユーザが判断できれば便利である。本実施例では、新規のシナリオを削除するか否かをユーザに問いあわせる画像形成装置利用システム100について説明する。   In the second embodiment, a new scenario registered in the scenario DB 28 is automatically deleted from the scenario DB 28 of the AD 12, but it is convenient if the user can determine whether or not to delete. In this embodiment, an image forming apparatus utilization system 100 that asks the user whether or not to delete a new scenario will be described.

図14は、シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である。なお、図14において図13と同一ステップには同一のステップ番号を付しその説明は省略する。図14では、ステップS31までの処理は実施例1と同様である。   FIG. 14 is a sequence diagram illustrating an example of a procedure for scenario change and validity determination. In FIG. 14, the same steps as those in FIG. 13 are denoted by the same step numbers and the description thereof is omitted. In FIG. 14, the processing up to step S31 is the same as in the first embodiment.

ステップS31でデータ送信部32が、受け付け結果を実行統括部31に送出すると、実行統括部31は、削除問い合わせ画面401を操作パネル57に表示する(S250)。   When the data transmission unit 32 sends the acceptance result to the execution control unit 31 in step S31, the execution control unit 31 displays the deletion inquiry screen 401 on the operation panel 57 (S250).

図15は、操作パネル57に表示された削除問い合わせ画面401の一例を示す。削除問い合わせ画面401は、「設定を変更したシナリオを、新規シナリオとして登録しますか? 登録→Yes 削除→No」のメッセージと共に、「Yes」ボタン402と「No」ボタン403を有する。ユーザが不図示の詳細ボタンを押下すると、シナリオの詳細な内容が操作パネル57に表示される。   FIG. 15 shows an example of the deletion inquiry screen 401 displayed on the operation panel 57. The deletion inquiry screen 401 includes a “Yes” button 402 and a “No” button 403 together with a message “Do you want to register a scenario whose setting has been changed as a new scenario? Registration → Yes deletion → No”. When the user presses a detail button (not shown), the detailed contents of the scenario are displayed on the operation panel 57.

シナリオの内容を確認したユーザが、「No」ボタン403を押下すると、実行統括部31がシナリオの削除要求を受け付ける(S251)。   When the user who has confirmed the contents of the scenario presses the “No” button 403, the execution managing unit 31 receives a scenario deletion request (S251).

図14に戻り、画像配信部42は、画像データの配信結果を画像形成装置13のデータ送信部32に送信する(S32)。また、データ送信部32は、配信結果を実行統括部31に送出する(S33)。以降の処理は実施例2と同じである。   Returning to FIG. 14, the image distribution unit 42 transmits the distribution result of the image data to the data transmission unit 32 of the image forming apparatus 13 (S32). In addition, the data transmission unit 32 sends the distribution result to the execution control unit 31 (S33). The subsequent processing is the same as in the second embodiment.

配信結果により画像データの配信が完了すると、新規のシナリオは不要になったことになるので、実行統括部31は、配信結果により画像データの配信が完了したことを検出すると、シナリオ削除部39にシナリオの削除を要求する(S34)。実行統括部31は、削除対象のシナリオをシナリオ削除部39に送出する。   When the distribution of the image data is completed according to the distribution result, the new scenario is no longer necessary. Therefore, when the execution managing unit 31 detects that the distribution of the image data is completed based on the distribution result, the execution managing unit 31 notifies the scenario deleting unit 39. A deletion of a scenario is requested (S34). The execution supervision unit 31 sends the scenario to be deleted to the scenario deletion unit 39.

シナリオ削除部39はAD12のシナリオ検索部29に削除するシナリオの検索と削除を要求する(S35)。シナリオ検索部29は、シナリオ検索部29から送信されたシナリオと同じ、新規のシナリオをシナリオDB28から検索し削除する(S36)。   The scenario deletion unit 39 requests the scenario search unit 29 of the AD 12 to search for and delete the scenario to be deleted (S35). The scenario search unit 29 searches the scenario DB 28 for the same new scenario as the scenario transmitted from the scenario search unit 29 and deletes it (S36).

シナリオ検索部29は、削除が完了したか否かを示す結果を取得し(S37)、シナリオ検索部29はその結果をシナリオ削除部39に送信する(S38)。シナリオ削除部39は、削除の結果を実行統括部31に送出する(S39)。   The scenario search unit 29 acquires a result indicating whether or not the deletion is completed (S37), and the scenario search unit 29 transmits the result to the scenario deletion unit 39 (S38). The scenario deletion unit 39 sends the deletion result to the execution control unit 31 (S39).

なお、図14では、ステップS31の後に削除問い合わせ画面401を表示したが、削除問い合わせ画面401はステップS33の後に表示してもよい。   In FIG. 14, the deletion inquiry screen 401 is displayed after step S31. However, the deletion inquiry screen 401 may be displayed after step S33.

本実施形態の画像形成装置利用システム100によれば、画像データの配信に使用し終わった新規のシナリオを削除するか否かをユーザが判断できるので、再度、同じシナリオを実行するためにシナリオを残すか、AD12の記憶領域の無駄を省くために削除するかを、状況に応じて切り替えることができる。   According to the image forming apparatus utilization system 100 of the present embodiment, since the user can determine whether or not to delete a new scenario that has been used for image data distribution, a scenario is again executed to execute the same scenario. Depending on the situation, it is possible to switch whether to leave or delete in order to avoid wasting the storage area of the AD 12.

実施例1では変更したシナリオを新規のシナリオとしてシナリオDB28に登録したが、そのユーザは利用権限の制約のため変更前のシナリオを利用することはできない。したがって、元のシナリオは不要であり、変更したシナリオにより元のシナリオを上書きすることで、よく利用するシナリオをシナリオDB28に登録でき、かつ、AD12の記憶容量も有効に利用できる。   In the first embodiment, the changed scenario is registered as a new scenario in the scenario DB 28, but the user cannot use the scenario before the change due to the restriction of the use authority. Therefore, the original scenario is unnecessary, and by overwriting the original scenario with the changed scenario, a frequently used scenario can be registered in the scenario DB 28, and the storage capacity of the AD 12 can also be used effectively.

本実施例では、変更したシナリオで元のシナリオを上書きする画像形成装置利用システム100について説明する。   In this embodiment, an image forming apparatus utilization system 100 that overwrites an original scenario with a changed scenario will be described.

図16は、シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である。図16において図10と同一ステップには同一のステップ番号を付しその説明は省略する。図16では、図10のステップS14〜S19における「登録」が「上書き」になっている点で、図10と異なる。   FIG. 16 is a sequence diagram illustrating an example of a scenario change and validity determination procedure. In FIG. 16, the same steps as those in FIG. 10 are denoted by the same step numbers and the description thereof is omitted. 16 is different from FIG. 10 in that “registration” in steps S14 to S19 in FIG. 10 is “overwrite”.

図17は、本実施例における、シナリオDB28の遷移を説明する図の一例である。図17(a)は、SMC11が作成したシナリオが登録された状態を示す。この状態から、設定変更部34は、ユーザがシナリオを実行できるように変更し、変更したシナリオを実行統括部31に送出する(S13)。   FIG. 17 is an example of a diagram illustrating the transition of the scenario DB 28 in the present embodiment. FIG. 17A shows a state where a scenario created by the SMC 11 is registered. From this state, the setting change unit 34 changes the scenario so that the user can execute the scenario, and sends the changed scenario to the execution control unit 31 (S13).

実行統括部31は、変更されたシナリオをシナリオ登録要求部36に送出する(S14−2)。シナリオ登録要求部36は、AD12のシナリオ登録部26にシナリオを送信し該シナリオの上書きを要求する(S15−2)。シナリオ登録部26は、受信したシナリオによりステップS5で読み出した元のシナリオを上書きする(S16−2)。すなわち、シナリオDB28における該ユーザのシナリオの数は同じままである。   The execution supervision unit 31 sends the changed scenario to the scenario registration request unit 36 (S14-2). The scenario registration request unit 36 transmits the scenario to the scenario registration unit 26 of the AD 12 and requests overwriting of the scenario (S15-2). The scenario registration unit 26 overwrites the original scenario read in step S5 with the received scenario (S16-2). That is, the number of scenarios of the user in the scenario DB 28 remains the same.

シナリオ登録部26は、シナリオの上書き結果を取得して(S17−2)、上書き結果をシナリオ登録要求部36に送信する(S18−2)。また、シナリオ登録要求部36は上書き結果を実行統括部31に送出する(S19−2)。以降の処理は、実施例1の図10と同じである。   The scenario registration unit 26 acquires a scenario overwrite result (S17-2), and transmits the overwrite result to the scenario registration request unit 36 (S18-2). Further, the scenario registration request unit 36 sends the overwriting result to the execution control unit 31 (S19-2). The subsequent processing is the same as in FIG. 10 of the first embodiment.

図17(b)はステップS16−2が実行され、上書き登録されたシナリオを含むシナリオDB28の一例を示す。図17(b)は図17(a)と比べて、シナリオの数は同じまま、シナリオ3が変更されている。すなわち、上書き登録されたシナリオだけを保存しておくことができる。また、実施例2,3のように、正当性の判定に使用したシナリオを削除することなく、AD12の記憶容量を節約することができる。   FIG. 17B shows an example of the scenario DB 28 including the scenario in which step S16-2 is executed and overwritten. FIG. 17B is different from FIG. 17A in that scenario 3 is changed while the number of scenarios remains the same. That is, it is possible to save only the scenario that has been overwritten. Further, as in the second and third embodiments, it is possible to save the storage capacity of the AD 12 without deleting the scenario used for determining the validity.

本実施形態の画像形成装置利用システム100によれば、変更したシナリオを新たに登録しないので、AD12の記憶領域の無駄を省くことができる。   According to the image forming apparatus utilization system 100 of the present embodiment, since the changed scenario is not newly registered, waste of the storage area of the AD 12 can be eliminated.

実施例4では、変更したシナリオをシナリオDB28に上書き登録した。しかしながら、上書き登録すると、元のシナリオを使用できなくなる、又は、選択したシナリオがユーザの意図する内容と違う設定となっていることになる。この点は、変更したシナリオが登録されても元のシナリオが保存される実施例1〜3と異なる。このため、上書きした場合はその旨をユーザに通知することが好ましい。本実施例では、変更したシナリオによるシナリオDB28の上書きをユーザに通知する画像形成装置利用システム100について説明する。   In the fourth embodiment, the changed scenario is overwritten and registered in the scenario DB 28. However, if the registration is overwritten, the original scenario cannot be used, or the selected scenario has a setting different from the content intended by the user. This is different from the first to third embodiments in which the original scenario is saved even if the changed scenario is registered. For this reason, when overwriting, it is preferable to notify the user to that effect. In this embodiment, an image forming apparatus utilization system 100 that notifies the user of overwriting of the scenario DB 28 by a changed scenario will be described.

図18は、シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である。図18において図16と同一ステップには同一のステップ番号を付しその説明は省略する。図18では、図16のステップS19−2の後、ステップS260を有する点で異なる。   FIG. 18 is a sequence diagram illustrating an example of a scenario change and validity determination procedure. In FIG. 18, the same steps as those in FIG. 16 are denoted by the same step numbers and the description thereof is omitted. FIG. 18 is different in that step S260 is included after step S19-2 in FIG.

ステップS19−2において、シナリオ登録要求部36は上書き結果を実行統括部31に送出する(S19−2)。すると、実行統括部31は、上書き通知画面501を操作パネル57に表示する(S260)。   In step S19-2, the scenario registration request unit 36 sends the overwrite result to the execution supervision unit 31 (S19-2). Then, the execution supervision unit 31 displays the overwrite notification screen 501 on the operation panel 57 (S260).

図19は、上書き通知画面501の一例を示す図である。上書き通知画面501は、「シナリオ上書き通知」と「設定を変更したシナリオを、元のシナリオに上書きしました。」というメッセージ502と、「OK」ボタン503を有する。ユーザはメッセージ502を読むことで、その後同じシナリオを使う際にそれまでと異なる設定が登録されていることを把握できる。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of the overwrite notification screen 501. The overwriting notification screen 501 includes a “scenario overwriting notification”, a message 502 that “the scenario whose setting has been changed has been overwritten on the original scenario”, and an “OK” button 503. By reading the message 502, the user can grasp that different settings are registered when using the same scenario thereafter.

ユーザがメッセージ502を読んだ後、「OK」ボタン503を押下すると、実行統括部31はユーザがシナリオの上書きを了解したことを受け付ける。なお、「OK」ボタン503が押下されなくても、実行統括部31はステップS20以降の処理を実行する。上書きは既に完了しているので、画像データの配信等を遅らせる必要はないからである。ステップS20以降の処理は実施例4と同様なので説明は省略する。   When the user presses an “OK” button 503 after reading the message 502, the execution supervision unit 31 accepts that the user has accepted the scenario overwriting. Even if the “OK” button 503 is not pressed, the execution supervision unit 31 executes the processing after step S20. This is because it is not necessary to delay the delivery of image data or the like because the overwriting has already been completed. Since the process after step S20 is the same as that of Example 4, description is abbreviate | omitted.

本実施例の画像形成装置利用システム100によれば、シナリオDB28の元のシナリオが変更されたシナリオで上書きされたことをユーザに通知するので、元のシナリオを使用できないこと、又は、選択したシナリオがユーザの意図する内容と違う設定となっていることを、ユーザが把握でき、ユーザが意図しない画像形成装置13の動作を防ぐことができる。   According to the image forming apparatus utilization system 100 of the present embodiment, the user is notified that the original scenario in the scenario DB 28 has been overwritten with the changed scenario, so that the original scenario cannot be used, or the selected scenario The user can grasp that the setting is different from the content intended by the user, and the operation of the image forming apparatus 13 that is not intended by the user can be prevented.

実施例1ではユーザの利用権限に従って変更したシナリオを新規のシナリオとしてシナリオDB28に登録し、実施例4、5では変更したシナリオによりシナリオDB28のシナリオを上書きした。本実施例では、変更したシナリオを新規のシナリオとしてシナリオDB28に登録するか、変更したシナリオにより元のシナリオに上書きするか、をユーザが選択可能な画像形成装置利用システム100について説明する。   In the first embodiment, the scenario changed according to the user's usage authority is registered as a new scenario in the scenario DB 28. In the fourth and fifth embodiments, the scenario in the scenario DB 28 is overwritten with the changed scenario. In this embodiment, an image forming apparatus utilization system 100 in which a user can select whether a changed scenario is registered in the scenario DB 28 as a new scenario or an original scenario is overwritten by the changed scenario will be described.

したがって、ユーザは、元のシナリオの汎用性等を考慮して、新規のシナリオを登録するか、元のシナリオに上書きするかを選択できるので、状況に応じた使い方ができる。   Therefore, the user can select whether to register a new scenario or overwrite the original scenario in consideration of the versatility of the original scenario, and can be used according to the situation.

図20は、シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である。図20では、ステップS302A〜S19、又は、S302B〜S19−2がそれぞれ点線で囲まれているが、ステップS301の登録方法の受け付け結果に応じていずれか一方の処理が実行される。なお、ステップS301の後の「ステップS302A+S14〜S19」は実施例1の図10と同じであり、ステップS301の後の「ステップS302B+ステップS14−2〜S19−2」は実施例4の図16と同じである。   FIG. 20 is a sequence diagram illustrating an example of a scenario change and validity determination procedure. In FIG. 20, steps S302A to S19 or S302B to S19-2 are each surrounded by a dotted line, but either one of the processes is executed according to the acceptance result of the registration method in step S301. Note that “steps S302A + S14 to S19” after step S301 are the same as those in FIG. 10 of the first embodiment, and “steps S302B + steps S14-2 to S19-2” after step S301 are the same as those in FIG. The same.

ステップS13において、設定変更部34は、ユーザがシナリオを実行できるように変更して、変更したシナリオを実行統括部31に送出する(S13)。   In step S13, the setting change unit 34 changes the scenario so that the user can execute the scenario, and sends the changed scenario to the execution control unit 31 (S13).

すると、実行統括部31は、変更シナリオの登録方法選択画面601を操作パネル57に表示する(S301)。
図21は、操作パネル57に表示された変更シナリオの登録方法選択画面601の一例を示す図である。変更シナリオの登録方法選択画面601は、「変更シナリオ登録方法選択」と「設定を変更したシナリオを登録しますか?」というメッセージと、登録方法の選択欄602と「OK」ボタン603を有する。
Then, the execution supervision unit 31 displays the change scenario registration method selection screen 601 on the operation panel 57 (S301).
FIG. 21 is a diagram showing an example of a change scenario registration method selection screen 601 displayed on the operation panel 57. The change scenario registration method selection screen 601 includes a message “Change scenario registration method selection”, “Do you want to register a scenario whose settings have been changed?”, A registration method selection field 602, and an “OK” button 603.

ユーザは、変更したシナリオを新規のシナリオとしてシナリオDB28に登録するか、元のシナリオに上書き登録するか、を判断する。ユーザは前記の場合、登録方法の選択欄602の「新規シナリオとして登録」を押下し、後者の場合、「元のシナリオに上書き登録」を押下する。押下した登録方法は排他的に反転表示される。ユーザが登録方法を選択した後、「OK」ボタン603を押下すると、実行統括部31は登録方法を受け付ける。   The user determines whether the changed scenario is registered as a new scenario in the scenario DB 28 or overwritten on the original scenario. In the above case, the user presses “Register as new scenario” in the registration method selection field 602, and in the latter case, the user presses “Overwrite registration in original scenario”. The registration method that has been pressed is highlighted in an exclusive manner. After the user selects a registration method, when the “OK” button 603 is pressed, the execution supervision unit 31 receives the registration method.

実行統括部31は、「新規シナリオとして登録」が選択された場合は(S302A)、ステップS14〜S19を実行し、「元のシナリオに上書き登録」が選択された場合は(S302B)、ステップS14−2〜S19−2を実行する。ステップS20以降の処理は実施例4と同様なので説明は省略する。   When “Register as a new scenario” is selected (S302A), the execution supervision unit 31 executes Steps S14 to S19, and when “Overwrite registration in original scenario” is selected (S302B), Step S14. -2 to S19-2 are executed. Since the process after step S20 is the same as that of Example 4, description is abbreviate | omitted.

本実施形態の画像形成装置利用システム100によれば、新規にシナリオを登録するか、元のシナリオに上書きするかを選択できるので、状況に応じてシナリオを登録形態を切り替えることができる。   According to the image forming apparatus utilization system 100 of the present embodiment, it is possible to select whether to newly register a scenario or to overwrite the original scenario, so that the scenario registration mode can be switched depending on the situation.

実施例1〜6ではいずれもユーザの利用権限に応じてシナリオを変更して画像データを生成したが、ユーザにとっては画像データが変更されたシナリオに基づき生成されたことを把握しにくかった。しかしながら、ユーザの利用権限に応じて変更されたシナリオは、元シナリオよりも解像度が低下したりカラー種別が制限されているので、ユーザが、変更されたシナリオにより画像データが生成されたことを把握できれば便利である。本実施例では、シナリオの設定をユーザの権限に応じて変更したことをユーザに通知する画像形成装置利用システム100について説明する。   In each of the first to sixth embodiments, the image data is generated by changing the scenario according to the use authority of the user, but it was difficult for the user to grasp that the image data was generated based on the changed scenario. However, because the scenario changed according to the user's usage rights has a lower resolution than the original scenario and the color type is limited, the user understands that the image data was generated by the changed scenario. It is convenient if possible. In this embodiment, an image forming apparatus utilization system 100 that notifies a user that a scenario setting has been changed according to the user's authority will be described.

図22は、シナリオの変更と正当性の判定手順の一例を示すシーケンス図である。図22において図10と同一ステップには同一のステップ番号を付しその説明は省略する。図22では、ステップS19の後、ステップS401を有する点で異なる。   FIG. 22 is a sequence diagram illustrating an example of a scenario change and validity determination procedure. In FIG. 22, the same steps as those in FIG. 10 are denoted by the same step numbers, and the description thereof is omitted. In FIG. 22, it differs in having step S401 after step S19.

ステップS19において、シナリオ登録要求部36は登録結果を実行統括部31に送出する(S19)。すると、実行統括部31は、シナリオ変更確認画面701を操作パネル57に表示する(S401)。   In step S19, the scenario registration request unit 36 sends the registration result to the execution control unit 31 (S19). Then, the execution supervision unit 31 displays the scenario change confirmation screen 701 on the operation panel 57 (S401).

図23は、操作パネル57に表示されたシナリオ変更確認画面701の一例を示す図である。シナリオ変更確認画面701は、「シナリオ変更確認」と「シナリオを実行できるように設定を変更しました」というメッセージ702と、「OK」ボタン703を有する。   FIG. 23 is a diagram showing an example of a scenario change confirmation screen 701 displayed on the operation panel 57. The scenario change confirmation screen 701 includes “scenario change confirmation”, a message 702 “setting changed so that the scenario can be executed”, and an “OK” button 703.

ユーザは、メッセージ702を読むことで、変更されたシナリオにより画像データが生成されたことを把握できる。ユーザが「OK」ボタン703を押下すると、実行統括部31はユーザがシナリオの変更を了解したことを受け付ける。なお、「OK」ボタン703が押下されなくても、実行統括部31はステップS20以降の処理を実行する。シナリオの変更は既に完了しているので、画像データの配信等を遅らせる必要はないからである。ステップS20以降の処理は実施例1、2、3、6(ステップS301〜S19を経た場合)と同様なので説明は省略する。   By reading the message 702, the user can grasp that the image data has been generated by the changed scenario. When the user presses an “OK” button 703, the execution supervision unit 31 accepts that the user has accepted the scenario change. Even if the “OK” button 703 is not pressed, the execution supervision unit 31 executes the processing from step S20. This is because the scenario change has already been completed and it is not necessary to delay the delivery of image data. Since the processing after step S20 is the same as that in the first, second, third, and sixth embodiments (in the case of passing through steps S301 to S19), the description thereof is omitted.

また、図22ではシナリオを新規に登録した例を用いてシナリオ変更確認画面701を表示したが、シナリオを上書きした場合もシナリオが変更された点で変わりはない。このため、実施例4,5、6(ステップS301〜S19−2を経た場合)においても図23のシナリオ変更確認画面701を表示することができる。なお、実施例5のように上書き通知した場合、上書き通知画面501とシナリオ変更確認画面701を1つの画面にしてもよい。   In FIG. 22, the scenario change confirmation screen 701 is displayed using an example in which a scenario is newly registered. However, even when the scenario is overwritten, there is no change in that the scenario is changed. For this reason, the scenario change confirmation screen 701 in FIG. 23 can also be displayed in the fourth, fifth, and sixth embodiments (when the steps S301 to S19-2 are performed). When overwriting is notified as in the fifth embodiment, the overwriting notification screen 501 and the scenario change confirmation screen 701 may be combined into one screen.

本実施例の画像形成装置利用システム100によれば、画像データが変更されたシナリオに基づき生成されたことをユーザが把握できるので、ユーザが意図しない設定で画像形成装置が動作することを防ぐことができる。   According to the image forming apparatus utilization system 100 of the present embodiment, since the user can grasp that the image data is generated based on the changed scenario, it is possible to prevent the image forming apparatus from operating with a setting not intended by the user. Can do.

11 シナリオ作成装置(SMC)
12 シナリオ登録装置(AD)
13 画像形成装置
14 画像配信サーバ
21 シナリオ統括部
22 能力交換部
23 機器検索部
24 シナリオ自動作成部
25 シナリオ作成部
26 シナリオ登録部
28 シナリオDB
29 シナリオ検索部
31 実行統括部
32 データ送信部
33 原稿読取部
34 設定変更部
35 実行可否判定部
36 シナリオ登録要求部
37 シナリオ呼出部
38 利用権限情報DB
39 シナリオ削除部
41 シナリオ判定部
42 画像配信部
100 画像形成装置利用システム
11 Scenario creation device (SMC)
12 Scenario registration device (AD)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 Image forming apparatus 14 Image delivery server 21 Scenario supervision part 22 Capability exchange part 23 Equipment search part 24 Scenario automatic creation part 25 Scenario creation part 26 Scenario registration part 28 Scenario DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 29 Scenario search part 31 Execution supervision part 32 Data transmission part 33 Original reading part 34 Setting change part 35 Executability determination part 36 Scenario registration request part 37 Scenario call part 38 Usage authority information DB
39 Scenario deletion unit 41 Scenario determination unit 42 Image distribution unit 100 Image forming apparatus utilization system

特開2003−087479号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2003-087479

Claims (10)

当該画像形成装置のユーザ毎に、読み取り設定及び画像データを配信するための配信設定を含むシナリオを記憶したシナリオ記憶装置に、前記画像形成装置から送信されたシナリオが記憶されているか否かに基づき該シナリオの正当性を判定するシナリオ判定手段と、シナリオが正当である場合に配信設定に基づき画像データを配信する配信手段と、を有する画像配信装置に、
画像データとシナリオを送信する画像形成装置であって、
ユーザ毎に利用権限情報が記憶された利用権限情報記憶手段と、
前記シナリオ記憶装置からユーザが使用可能なシナリオを呼び出すシナリオ呼出手段と、
前記シナリオ呼出手段が呼び出したシナリオの実行が、前記利用権限情報により許可されているか否かを判定する実行可否判定手段と、
前記実行可否判定手段により実行不可と判定された場合、前記利用権限情報に許可された範囲でシナリオを変更する設定変更手段と、
前記設定変更手段により変更されたシナリオを、前記シナリオ記憶装置に記憶させるシナリオ記憶要求手段と、
前記設定変更手段により変更されたシナリオを、前記画像配信装置に送信する送信手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
Based on whether or not a scenario transmitted from the image forming apparatus is stored in a scenario storage apparatus that stores a scenario including a reading setting and a distribution setting for distributing image data for each user of the image forming apparatus. An image distribution apparatus having scenario determination means for determining the legitimacy of the scenario, and distribution means for distributing image data based on distribution settings when the scenario is valid,
An image forming apparatus that transmits image data and a scenario,
Usage authority information storage means storing usage authority information for each user;
Scenario calling means for calling a scenario usable by a user from the scenario storage device;
Execution determination unit for determining whether or not execution of the scenario called by the scenario calling unit is permitted by the usage right information;
If it is determined that the execution is impossible by the execution permission determination unit, a setting change unit that changes a scenario within a range permitted in the usage right information;
Scenario storage requesting means for storing the scenario changed by the setting changing means in the scenario storage device;
A transmission means for transmitting the scenario changed by the setting change means to the image distribution device;
An image forming apparatus comprising:
前記画像配信装置が画像データを配信した後、
前記シナリオ記憶要求手段が前記シナリオ記憶装置に記憶させたシナリオの削除を、前記シナリオ記憶装置に要求するシナリオ削除手段、
を有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
After the image distribution device distributes the image data,
Scenario deletion means for requesting the scenario storage device to delete a scenario stored in the scenario storage device by the scenario storage request means;
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising:
前記シナリオ記憶要求手段が前記シナリオ記憶装置に記憶させたシナリオを、削除するか否かを受け付ける削除受け付け手段を有する、
ことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
The scenario storage requesting means has a deletion accepting means for accepting whether to delete the scenario stored in the scenario storage device;
The image forming apparatus according to claim 2.
前記シナリオ記憶要求手段は、前記設定変更手段により変更されたシナリオを、前記シナリオ記憶装置に記憶された変更前のシナリオに上書きして記憶させる、
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
The scenario storage requesting unit overwrites and stores the scenario changed by the setting changing unit over the scenario before the change stored in the scenario storage device,
The image forming apparatus according to claim 1.
前記シナリオ記憶装置に記憶された変更前のシナリオが上書きされたことを、ユーザに通知する上書き通知手段、
を有することを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
Overwrite notification means for notifying the user that the scenario before change stored in the scenario storage device has been overwritten;
The image forming apparatus according to claim 4, further comprising:
前記設定変更手段により変更されたシナリオを、前記シナリオ記憶装置に記憶された変更前のシナリオに上書きして記憶させるか、又は、前記シナリオ記憶装置に記憶されている変更前のシナリオとは別のシナリオとして記憶せるか、を受け付ける登録方法受け付け手段
を有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
The scenario changed by the setting change means is overwritten and stored on the scenario before change stored in the scenario storage device, or is different from the scenario before change stored in the scenario storage device. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a registration method accepting unit that accepts whether a scenario is stored.
前記シナリオ呼出手段が呼び出したシナリオが変更されたことをユーザに通知するシナリオ変更通知手段、
を有することを特徴とする請求項1〜6いずれか1項記載の画像形成装置。
Scenario change notification means for notifying the user that the scenario called by the scenario call means has been changed;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus includes:
原稿を読み取って画像データを生成する画像形成装置と、
前記画像形成装置のユーザ毎に、読み取り設定及び画像データを配信するための配信設定を含むシナリオを記憶したシナリオ記憶装置と、
配信設定に基づき画像データを配信する画像配信装置と、がネットワークを介して接続された画像形成装置利用システムであって、
前記画像形成装置は、
ユーザ毎に利用権限情報が記憶された利用権限情報記憶手段と、
前記シナリオ記憶装置からユーザが使用可能なシナリオを呼び出すシナリオ呼出手段と、
前記シナリオ呼出手段が呼び出したシナリオの実行が、前記利用権限情報により許可されているか否かを判定する実行可否判定手段と、
前記実行可否判定手段により実行不可と判定された場合、前記利用権限情報に許可された範囲でシナリオを変更する設定変更手段と、
前記設定変更手段により変更されたシナリオを、前記シナリオ記憶装置に記憶させるシナリオ記憶要求手段と、
前記設定変更手段により変更されたシナリオを、前記画像配信装置に送信する送信手段と、を有し
前記画像配信装置は、
前記画像形成装置から送信されたシナリオの正当性を、該シナリオが前記シナリオ記憶装置に記憶されているか否かに基づき判定するシナリオ判定手段と、
シナリオが正当であると判定した場合、配信設定に基づき画像データを配信する画像データ配信手段と、を有する
ことを特徴とする画像形成装置利用システム。
An image forming apparatus that reads a document and generates image data;
A scenario storage device storing a scenario including a reading setting and a distribution setting for distributing image data for each user of the image forming apparatus;
An image distribution apparatus that distributes image data based on distribution settings, and an image forming apparatus utilization system connected via a network,
The image forming apparatus includes:
Usage authority information storage means storing usage authority information for each user;
Scenario calling means for calling a scenario usable by a user from the scenario storage device;
Execution determination unit for determining whether or not execution of the scenario called by the scenario calling unit is permitted by the usage right information;
If it is determined that the execution is impossible by the execution permission determination unit, a setting change unit that changes a scenario within a range permitted in the usage right information;
Scenario storage requesting means for storing the scenario changed by the setting changing means in the scenario storage device;
A transmission unit configured to transmit the scenario changed by the setting change unit to the image distribution device;
Scenario determination means for determining the legitimacy of the scenario transmitted from the image forming apparatus based on whether or not the scenario is stored in the scenario storage device;
An image forming apparatus utilization system comprising: image data distribution means for distributing image data based on distribution settings when it is determined that the scenario is valid.
前記画像形成装置から送信されたシナリオが記憶されているか否かに基づき該シナリオの正当性を判定するシナリオ判定手段と、シナリオが正当である場合に配信設定に基づき画像データを配信する配信手段と、を有する画像配信装置に、画像データとシナリオを送信する画像形成装置の画像データ生成方法において、
シナリオ呼出手段が、当該画像形成装置のユーザ毎に、読み取り設定及び画像データを配信するための配信設定を含むシナリオを記憶したシナリオ記憶装置から、ユーザが使用可能なシナリオを呼び出すステップと、
前記シナリオ呼出手段が呼び出したシナリオの実行が、利用権限情報記憶手段にユーザ毎に記憶された利用権限情報が記憶により許可されているか否かを、実行可否判定手段が判定するステップと、
前記実行可否判定手段により実行不可と判定された場合、設定変更手段が、前記利用権限情報に許可された範囲でシナリオを変更するステップと、
シナリオ記憶要求手段が、前記設定変更手段により変更されたシナリオを、前記シナリオ記憶装置に記憶させるステップと、
送信手段が、前記設定変更手段により変更されたシナリオを、前記画像配信装置に送信するステップと、
を有することを特徴とする画像データ生成方法。
A scenario determining unit that determines whether the scenario transmitted from the image forming apparatus is stored; a distribution unit that distributes image data based on a distribution setting when the scenario is valid; In an image data generation method of an image forming apparatus for transmitting image data and a scenario to an image distribution apparatus having
A step of calling a scenario usable by a user from a scenario storage device storing a scenario including a reading setting and a distribution setting for distributing image data for each user of the image forming apparatus;
A step of determining whether or not the execution of the scenario called by the scenario calling unit is permitted by the storage of the usage right information stored for each user in the usage right information storage unit;
If it is determined that the execution is impossible by the execution permission determination unit, the setting change unit changes the scenario within a range permitted in the usage right information;
A scenario storage requesting unit storing the scenario changed by the setting changing unit in the scenario storage device;
A step of transmitting a scenario changed by the setting changing unit to the image distribution device;
A method of generating image data, comprising:
原稿を読み取って画像データを生成する画像形成装置と、前記画像形成装置のユーザ毎に、読み取り設定及び画像データを配信するための配信設定を含むシナリオを記憶したシナリオ記憶装置と、配信設定に基づき画像データを配信する画像配信装置と、がネットワークを介して接続された画像形成装置利用システムの画像データ生成方法であって、
シナリオ呼出手段が、当該画像形成装置のユーザ毎に、読み取り設定及び画像データを配信するための配信設定を含むシナリオを記憶したシナリオ記憶装置から、ユーザが使用可能なシナリオを呼び出すステップと、
前記シナリオ呼出手段が呼び出したシナリオの実行が、利用権限情報記憶手段にユーザ毎に記憶された利用権限情報が記憶により許可されているか否かを、実行可否判定手段が判定するステップと、
前記実行可否判定手段により実行不可と判定された場合、設定変更手段が、前記利用権限情報に許可された範囲でシナリオを変更するステップと、
シナリオ記憶要求手段が、前記設定変更手段により変更されたシナリオを、前記シナリオ記憶装置に記憶させるステップと、
送信手段が、前記設定変更手段により変更されたシナリオを、前記画像配信装置に送信するステップと、
前記画像配信装置が、前記画像形成装置から送信されたシナリオの正当性を、該シナリオが前記シナリオ記憶装置に記憶されているか否かに基づき判定するステップと、
シナリオが正当であると判定した場合、配信設定に基づき画像データを配信するステップと、を有する
ことを特徴とする画像データ生成方法。



An image forming apparatus that reads an original to generate image data, a scenario storage device that stores a scenario including a reading setting and a distribution setting for distributing image data for each user of the image forming apparatus, and a distribution setting An image data generation method for an image forming apparatus utilization system in which an image distribution apparatus that distributes image data is connected via a network,
A step of calling a scenario usable by a user from a scenario storage device storing a scenario including a reading setting and a distribution setting for distributing image data for each user of the image forming apparatus;
A step of determining whether or not the execution of the scenario called by the scenario calling unit is permitted by the storage of the usage right information stored for each user in the usage right information storage unit;
If it is determined that the execution is impossible by the execution permission determination unit, the setting change unit changes the scenario within a range permitted by the usage authority information;
A scenario storage requesting unit storing the scenario changed by the setting changing unit in the scenario storage device;
A step of transmitting a scenario changed by the setting changing unit to the image distribution device;
The image delivery device determining the validity of the scenario transmitted from the image forming device based on whether the scenario is stored in the scenario storage device;
And a step of distributing the image data based on the distribution setting when it is determined that the scenario is valid.



JP2009170327A 2009-07-21 2009-07-21 Image forming apparatus, image forming apparatus utilization system, and image data generation method Expired - Fee Related JP5338539B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009170327A JP5338539B2 (en) 2009-07-21 2009-07-21 Image forming apparatus, image forming apparatus utilization system, and image data generation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009170327A JP5338539B2 (en) 2009-07-21 2009-07-21 Image forming apparatus, image forming apparatus utilization system, and image data generation method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011028318A true JP2011028318A (en) 2011-02-10
JP2011028318A5 JP2011028318A5 (en) 2013-08-08
JP5338539B2 JP5338539B2 (en) 2013-11-13

Family

ID=43637032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009170327A Expired - Fee Related JP5338539B2 (en) 2009-07-21 2009-07-21 Image forming apparatus, image forming apparatus utilization system, and image data generation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5338539B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055126A (en) * 2009-08-31 2011-03-17 Ricoh Co Ltd Image forming device, system utilizing image forming device, image forming method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270148A (en) * 1999-03-18 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd Method and system for reading image
JP2006121742A (en) * 2000-07-18 2006-05-11 Canon Inc Image input apparatus and communication method of image input apparatus
JP2008052503A (en) * 2006-08-24 2008-03-06 Canon Inc Image forming device, authority control server, and image forming system
JP2008059332A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Brother Ind Ltd Multifunctional device and use condition setting program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270148A (en) * 1999-03-18 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd Method and system for reading image
JP2006121742A (en) * 2000-07-18 2006-05-11 Canon Inc Image input apparatus and communication method of image input apparatus
JP2008052503A (en) * 2006-08-24 2008-03-06 Canon Inc Image forming device, authority control server, and image forming system
JP2008059332A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Brother Ind Ltd Multifunctional device and use condition setting program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055126A (en) * 2009-08-31 2011-03-17 Ricoh Co Ltd Image forming device, system utilizing image forming device, image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5338539B2 (en) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5359700B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus utilization system, and image forming method
US8072636B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and print control system
JP5332984B2 (en) Image processing apparatus system and image processing apparatus utilization method
US8477347B2 (en) Method and system for managing user setup information
RU2471225C2 (en) Device for generation of images, system of interaction with device, method of services provision
JP2011015001A (en) Information processing system, control method therefor, program and information processing apparatus
JP4301148B2 (en) Management apparatus, method and program
JP2010181972A (en) System, method and apparatus for processing image, and information processing apparatus, and image processing program
US9128645B2 (en) System including image forming apparatus and information processing apparatus, method performed under the system, image forming apparatus and information processing apparatus directed to the system, and non-transitory storage medium encoded with program directed to the apparatuses
US20100179965A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US9398099B2 (en) Information processing apparatus for executing processing in response to request from external device, control method of information processing apparatus, and storage medium
US8773695B2 (en) Data communication apparatus and method of controlling the same
JP2011193309A (en) Image forming system, user manager server device, and image forming device
JP2006252321A (en) Electronic document management system, print setting device, print history device, image forming apparatus, print setting service device, temporary document keeping service device and control program
JP2011138348A (en) Information processing apparatus, control method of the same, and computer program
JP5218313B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus utilization system, and image data generation method
JP5338539B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus utilization system, and image data generation method
JP2004122778A (en) Image forming apparatus and method of controlling use thereof
CN111212194B (en) Image forming apparatus and log information acquisition system
JP5526671B2 (en) Program, information processing apparatus and communication system
JP2008059150A (en) Information processing program, image reading program, information processor, image reader and information processing system
JP5874715B2 (en) Image processing apparatus, function execution method and function execution program in the apparatus
JP2011192120A (en) Image forming system and user manager server device
JP2007066088A (en) Data communication unit, data communication method, data communication program, and computer readable recording medium in which data communication program is recorded
JP2020167620A (en) Image processing device, control method of image processing device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees