JP2011017860A - Video display device and method for switching displayed video - Google Patents

Video display device and method for switching displayed video Download PDF

Info

Publication number
JP2011017860A
JP2011017860A JP2009161971A JP2009161971A JP2011017860A JP 2011017860 A JP2011017860 A JP 2011017860A JP 2009161971 A JP2009161971 A JP 2009161971A JP 2009161971 A JP2009161971 A JP 2009161971A JP 2011017860 A JP2011017860 A JP 2011017860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
signal
input
video signal
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009161971A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Kaize
直紀 海瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2009161971A priority Critical patent/JP2011017860A/en
Publication of JP2011017860A publication Critical patent/JP2011017860A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify configuration for selecting and outputting a signal to be displayed among a plurality of input video signals.SOLUTION: A projector for displaying a video in a plurality of display areas includes: an input part 9 for inputting video signals via input ports, a receiver 10 for selecting and outputting video signals among the plurality of video signals input by the input unit 9, the selected video signals being as many as the number of displayed areas, and a video signal processing circuit 11 having a multiplexer for allocating the video signals output by the receiver 10 to the display areas. The receiver 10 includes switches 21 and 22, each of which selects and outputs one of the plurality of video signals based on a switching signal 201.

Description

本発明は、複数の映像を表示する映像表示装置および表示映像の切換方法に関し、特に、同一の画面に複数の映像を同時に表示する映像表示装置および表示映像の切換方法に関する。   The present invention relates to a video display device that displays a plurality of videos and a display video switching method, and more particularly to a video display device that displays a plurality of videos simultaneously on the same screen and a display video switching method.

送信されるデジタル映像信号を受信し、受信した映像信号を処理して表示する場合において、映像信号の伝送路に関して、近年はHDMI(High Definition Multimedia Interface)が適用される。HDMIは、相互に通信相手を認証し、デジタル信号による高画質な映像を暗号化して伝送するとの特徴を有する。HDMIに従って信号を供給する装置(ソース機器という)としては、DVD((Digital Versatile Disc)再生装置、Blue−Rayディスク再生装置などがあり、ソース機器の種類の多様化によって、ソース機器から信号を受ける映像表示装置などの機器(シンク機器という)本体における入力ポート数は、増加する傾向にある。また、シンク機器においても、複数の映像を同時に提供できるように、同一画面に複数個の映像を同時に表示する機能を備える。シンク機器では、デジタル映像信号の入力ポートに加えてアナログ映像信号を入力するポートも備える場合があり、入力ポート数はさらに増える。   In the case where a digital video signal to be transmitted is received, and the received video signal is processed and displayed, HDMI (High Definition Multimedia Interface) has recently been applied to the transmission path of the video signal. HDMI is characterized in that it mutually authenticates a communication partner and encrypts and transmits a high-quality video by a digital signal. Devices that supply signals according to HDMI (referred to as source devices) include DVD (Digital Versatile Disc) playback devices, Blue-Ray disc playback devices, and the like, which receive signals from source devices due to diversification of the types of source devices. The number of input ports in the main body of a device such as a video display device (referred to as a sink device) tends to increase. The sink device may have a port for inputting an analog video signal in addition to an input port for a digital video signal, and the number of input ports further increases.

複数の入力ポートを備える機器として、特許文献1(特開2009−21925号公報)のテレビジョン受像機などの映像表示装置がある。当該装置は、複数のHDMIケーブルを接続するために、複数のHDMIの入力ポートを備えている。   As a device including a plurality of input ports, there is a video display device such as a television receiver disclosed in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2009-21925). The apparatus includes a plurality of HDMI input ports for connecting a plurality of HDMI cables.

特開2009−21925号公報JP 2009-21925 A

シンク機器として、たとえばプロジェクタを想定する。HDMIの4個の入力ポートを備えるプロジェクタにおいて、2個の映像を同時に表示する2画面表示機能により映像を表示する場合を想定する。ここで2画面は、2個の映像のうちの一方を表示する画面であって比較的に大きいサイズの画面(以下、メイン画面という)と、2個の映像のうちの他方を表示する画面であってメイン画面よりも小さいサイズの画面(以下、サブ画面という)とを想定する。   For example, a projector is assumed as the sink device. Assume that a projector having four HDMI input ports displays a video by a two-screen display function for simultaneously displaying two videos. Here, the two screens are screens for displaying one of the two videos, a relatively large screen (hereinafter referred to as a main screen), and a screen for displaying the other of the two videos. It is assumed that the screen is smaller than the main screen (hereinafter referred to as a sub screen).

ここで、プロジェクタは、メイン画面とサブ画面それぞれに表示するべき映像を、4個のHDMIの入力ポートの映像信号の組合わせに従って切換えると想定した場合、全てのHDMIの入力ポートに対してHDMIのレシーバ回路を備える必要があり、プロジェクタを構成する回路が非常に高価となる。   Here, when it is assumed that the projector switches the video to be displayed on each of the main screen and the sub screen according to the combination of the video signals of the four HDMI input ports, the HDMI for all the HDMI input ports. It is necessary to provide a receiver circuit, and a circuit constituting the projector becomes very expensive.

図7には、上述のコストの課題を解消するための従来構成の一例が示される。図7では、4個のHDMIの入力ポートで受信した信号は、スイッチ回路101と102を経由して、レシーバ103と104に与えられる。レシーバ103と104は与えられる信号を受信処理し、処理後の信号を表示のための映像信号処理回路105に出力する。スイッチ101または102は、入力信号を切換える機能と、TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)をイコライズする機能とを備える。レシーバ103と104は、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection System)の鍵(key)を有し認証および暗号の復号化の機能を有するHDCP回路、またはTMDS信号を受信し液晶デバイスを駆動するためのLVTTL(Low Voltage Transistor Transistor Logic)に変換し、変換後の信号を出力する回路を有する。映像信号処理回路5は、2画面を生成する回路を備えており、この回路は入力する2個の映像信号を、図8のように、メイン画面に対応のメインウィンドウとサブ画面に対応するサブウィンドウそれぞれに表示するべき映像信号を生成する機能を有する。   FIG. 7 shows an example of a conventional configuration for solving the above-described cost problem. In FIG. 7, signals received at four HDMI input ports are given to receivers 103 and 104 via switch circuits 101 and 102. The receivers 103 and 104 receive and process received signals, and output the processed signals to the video signal processing circuit 105 for display. The switch 101 or 102 has a function of switching an input signal and a function of equalizing TMDS (Transition Minimized Differential Signaling). The receivers 103 and 104 have an HDCP (High-bandwidth Digital Content Protection System) key, an HDCP circuit having an authentication and decryption function, or a TMDS signal for driving a liquid crystal device. It has a circuit for converting to LVTTL (Low Voltage Transistor Transistor Logic) and outputting the converted signal. The video signal processing circuit 5 includes a circuit for generating two screens, and this circuit outputs two input video signals to a main window corresponding to the main screen and a sub window corresponding to the sub screen as shown in FIG. Each has a function of generating a video signal to be displayed.

図7の回路構成の場合、HDMIの4個の入力ポートのうち1〜3ポート目へ入力された映像信号は、スイッチ101に与えられる。スイッチ101は、入力映像信号のうちの1つを選択して、選択した映像信号をレシーバ103に出力する。また、HDMI入力の4ポート目へ入力された映像信号はスイッチ102を通過して、レシーバ104に出力される。HDMI入力の1〜3ポート目は、図8のメインウィンドウに割当てし、HDMI入力の4ポート目をサブウィンドウに割当てしたとすれば、メインウィンドウにはHDMI入力の1〜3ポート目の何れかに入力する映像信号を表示することができ、サブウィンドウにはHDMI入力の4ポート目に入力する映像信号を表示することができる。   In the case of the circuit configuration of FIG. 7, the video signal input to the first to third ports among the four input ports of HDMI is given to the switch 101. The switch 101 selects one of the input video signals and outputs the selected video signal to the receiver 103. The video signal input to the fourth port of the HDMI input passes through the switch 102 and is output to the receiver 104. If the first to third ports of the HDMI input are assigned to the main window in FIG. 8 and the fourth port of the HDMI input is assigned to the sub-window, the main window is assigned to any one of the first to third ports of the HDMI input. The input video signal can be displayed, and the video signal input to the fourth port of the HDMI input can be displayed in the subwindow.

この時、メインウィンドウにHDMI入力の1ポート目の映像信号を表示していた場合、2ポート目または3ポート目の入力映像信号はサブウィンドウに表示することができなかった。   At this time, when the video signal of the first port of HDMI input is displayed on the main window, the input video signal of the second port or the third port cannot be displayed on the sub window.

また、プロジェクタに入力する信号がデジタル映像信号とアナログ映像信号である場合には、図7の構成は図9のように変更される。図9では、図7の構成に加えて、アナログ映像信号を入力するアナログ入力(ビデオやコンピュータなどの信号)ポートと、A/D(Analog/Digital)コンバータ106とを備える。アナログ入力ポートの入力映像信号は、A/Dコンバータ106によりアナログ信号からデジタル信号に変換された後に、映像信号処理回路105に与えられる。   When the signals input to the projector are a digital video signal and an analog video signal, the configuration of FIG. 7 is changed as shown in FIG. 9 includes an analog input (video or computer signal) port for inputting an analog video signal and an A / D (Analog / Digital) converter 106 in addition to the configuration of FIG. An input video signal from the analog input port is converted from an analog signal to a digital signal by the A / D converter 106 and then supplied to the video signal processing circuit 105.

動作においては、アナログ入力ポートの映像信号、ならびにレシーバ103と104から出力される映像信号は、映像信号処理回路105に与えられる。映像信号処理回路105は、内部で入力信号を切換えて、入力映像信号のうちの1つを出力する。したがって、メインウィンドウとサブウィンドウに表示するべき映像信号を、アナログ信号とデジタル信号との間で交換することができる。   In operation, the video signal from the analog input port and the video signals output from the receivers 103 and 104 are supplied to the video signal processing circuit 105. The video signal processing circuit 105 internally switches input signals and outputs one of the input video signals. Therefore, the video signal to be displayed in the main window and the sub window can be exchanged between the analog signal and the digital signal.

次に、図9の構成において、メインウィンドウに、アナログ入力ポートの入力映像信号が表示されており、また、HDMI入力の1ポート目に入力映像信号があり、且つ、HDMI入力の2ポート目と3ポート目には映像信号が入力されていない場合を想定する。レシーバ103と104は、HDCP用の回路を用いて、HDCPに従って認証処理をした後に、暗号化された映像信号を受信する。受信した映像信号は、HDCPの手続きに従ってキーを用いて復号し、復号後の映像信号を像信号処理回路105に出力する。このとき、認証処理に時間(数秒)を要し、その結果、映像を表示するまでに時間がかかる。ユーザにとっては、その待ち時間が煩わしい。   Next, in the configuration of FIG. 9, the input video signal of the analog input port is displayed in the main window, the input video signal is in the first port of the HDMI input, and the second port of the HDMI input is Assume that no video signal is input to the third port. The receivers 103 and 104 receive an encrypted video signal after performing authentication processing according to HDCP using a circuit for HDCP. The received video signal is decoded using a key according to the HDCP procedure, and the decoded video signal is output to the image signal processing circuit 105. At this time, the authentication process takes time (several seconds), and as a result, it takes time to display the video. The waiting time is troublesome for the user.

この待ち時間は、ユーザが認証済みのポートを知ることができないということに起因する。つまり、ユーザは映像信号の表示切換えを行なうに際して、一方のウィンドウに、アナログ入力ポートからの映像信号を表示中は、他方のウィンドウにHDMIの入力ポートのうちのいずれかに与えられる映像信号を表示できるが、ユーザには、どのポートに関して認証済みであるかが提示されなかった。それゆえに、未認証のポートを選択する可能性があり、その場合には、認証時間を要するために、映像表示まで時間がかかることとなった。   This waiting time is due to the fact that the user cannot know the authenticated port. In other words, when the user switches the display of the video signal, while the video signal from the analog input port is displayed in one window, the video signal given to one of the HDMI input ports is displayed in the other window. Yes, but the user was not presented as to which port was authenticated. Therefore, there is a possibility of selecting an unauthenticated port. In this case, since it takes an authentication time, it takes time to display an image.

それゆえに、この発明の目的は、入力する複数の映像信号のうち表示するべき信号を、選択して出力するための構成が簡単化された映像表示装置および表示映像の切換方法に関する。   Therefore, an object of the present invention relates to a video display device and a display video switching method in which a configuration for selecting and outputting a signal to be displayed among a plurality of input video signals is simplified.

この発明のある局面に従う、N(Nは2以上の整数)個の表示領域それぞれに映像を表示する映像表示装置は、M(Mは2以上の整数)個の入力ポートを含み、外部から供給される映像信号を前記入力ポートのそれぞれを介して入力する入力部と、入力部が入力したM個の映像信号のうちから、N個の映像信号を選択して出力する受理部と、受理部が出力するN個の映像信号それぞれの表示先を、N個の前記表示領域それぞれに割付ける割付け部と、を備える。受理部は、N個の選択部を含み、選択部のそれぞれは、外部から与えられる第1信号に基づき、M個の映像信号のうちから1つの映像信号を選択して出力する。   According to an aspect of the present invention, an image display device that displays an image in each of N (N is an integer of 2 or more) display areas includes M (M is an integer of 2 or more) input ports and is supplied from the outside. An input unit that inputs a video signal to be transmitted via each of the input ports, a receiving unit that selects and outputs N video signals from among the M video signals input by the input unit, and a receiving unit An allocation unit that allocates the display destination of each of the N video signals output by N to each of the N display areas. The receiving unit includes N selection units, and each of the selection units selects and outputs one video signal from among the M video signals based on a first signal given from the outside.

好ましくは、割付け部は、外部から与えられる第2信号に基づき、N個の映像信号それぞれの表示先を、N個の前記表示領域それぞれに割付ける。   Preferably, the allocating unit allocates the display destination of each of the N video signals to each of the N display areas based on the second signal given from the outside.

好ましくは、M個の入力ポートには、第1入力ポートが含まれて、第1入力ポートには、認証リクエストに応じて映像表示装置の認証処理を開始し、認証に成功したときに映像表示装置に映像信号を供給開始する信号供給装置が接続される。受理部は、第1入力ポートに接続された信号供給装置による認証処理の結果を検知する認証部を含む。認証部の検知内容が出力される。   Preferably, the M input ports include a first input port. The first input port starts an authentication process of the video display device in response to the authentication request, and displays the video when the authentication is successful. A signal supply device that starts supplying a video signal is connected to the device. The accepting unit includes an authentication unit that detects a result of the authentication process performed by the signal supply device connected to the first input port. The contents detected by the authentication unit are output.

好ましくは、検知内容は、第1入力ポートの識別情報を含む。
好ましくは、検知内容の表示を、N個の表示領域における映像の表示と同時にする。
Preferably, the detected content includes identification information of the first input port.
Preferably, the detection content is displayed simultaneously with the display of the video in the N display areas.

好ましくは、認証部は、第1入力ポートを介した映像信号の受信に先立って、認証処理のために当該第1入力ポートを介して信号供給装置に認証リクエストを送信する。認証に成功している信号供給装置が接続される第1入力ポートから、映像信号を受信するように指示する第1信号または第2信号が与えられる場合には、認証部による認証リクエストの送信を省略する。   Preferably, the authentication unit transmits an authentication request to the signal supply device via the first input port for authentication processing prior to reception of the video signal via the first input port. When the first signal or the second signal instructing to receive the video signal is given from the first input port to which the signal supply device that has succeeded in the authentication is connected, the authentication unit transmits an authentication request. Omitted.

好ましくは、M個の入力ポートは、アナログ映像信号が供給される入力ポートと、デジタル映像信号が供給される入力ポートとを含み、第1入力ポートには、デジタル映像信号が入力されるポートを指す。   Preferably, the M input ports include an input port to which an analog video signal is supplied and an input port to which a digital video signal is supplied, and the first input port includes a port to which a digital video signal is input. Point to.

この発明の他の局面に従う、映像が同時に表示されるN(Nは2以上の整数)個の表示領域における表示映像の切換方法は、M(Mは2以上の整数)個の入力ポートに外部から供給される映像信号を入力するステップと、入力したM個の映像信号のうちから、N個の映像信号を選択して出力するステップと、選択して出力されるN個の映像信号それぞれの表示先を、N個の表示領域それぞれに割付けるステップと、を備える。   According to another aspect of the present invention, a display image switching method in N (N is an integer of 2 or more) display areas where images are simultaneously displayed is externally connected to M (M is an integer of 2 or more) input ports. A step of inputting a video signal supplied from the step, a step of selecting and outputting N video signals from the input M video signals, and a step of selecting and outputting each of the N video signals selected and output Assigning a display destination to each of the N display areas.

選択して出力するステップは、N個の選択ステップを含む。N個の選択ステップのそれぞれでは、与えられる第1信号に基づき、M個の映像信号のうちから1つの映像信号を選択して出力する。   The step of selecting and outputting includes N selection steps. In each of the N selection steps, one video signal is selected from the M video signals based on the given first signal and output.

この発明によれば、入力するM個の映像信号のうちから、N個の映像信号を選択して、この選択したN個の映像信号それぞれの表示先を、N個の表示領域それぞれに割付ける場合に、N個の選択部(選択ステップ)それぞれでは、外部から与えられる第1信号に基づき、M個の映像信号のうちから1つの映像信号を選択して出力する。   According to the present invention, N video signals are selected from the input M video signals, and the display destinations of the selected N video signals are assigned to the N display areas, respectively. In this case, each of the N selection units (selection steps) selects and outputs one video signal from among the M video signals based on the first signal given from the outside.

これにより、N個の選択部(選択ステップ)を設けるとの簡単構成により、N個の表示領域それぞれにおいて切換え表示可能な映像信号を、入力し得る複数の映像信号すべてとすることができる。   Thus, with a simple configuration in which N selection units (selection steps) are provided, the video signals that can be switched and displayed in each of the N display areas can be all of a plurality of input video signals.

また、別の局面によれば、認証に成功している信号供給装置が接続されている入力ポートの識別情報が出力されるので、ユーザは出力内容を確認して、認証に成功している入力ポートからの映像信号を選択的に表示することを指示する第1信号または第2信号を入力することができる。その結果、認証に係る処理時間を省いて速やかに表示する映像信号の切換が可能となる。   According to another aspect, since the identification information of the input port connected to the signal supply device that has been successfully authenticated is output, the user confirms the output content and the input that has been successfully authenticated. A first signal or a second signal instructing to selectively display a video signal from the port can be input. As a result, it is possible to quickly switch the video signal to be displayed without processing time for authentication.

本実施の形態に係るプロジェクタにより映像を投影する場合の周辺装置の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the peripheral device at the time of projecting an image | video with the projector which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るプロジェクタの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the projector which concerns on this Embodiment. 図2の一部構成を詳細に示す図である。It is a figure which shows the partial structure of FIG. 2 in detail. 本実施の形態に係る映像信号処理回路の構成図である。It is a block diagram of the video signal processing circuit which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る(投影)表示される映像の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the image | video displayed (projection) which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る処理手順の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process sequence which concerns on this Embodiment. 従来の映像表示装置の回路の一部構成の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of a partial structure of the circuit of the conventional video display apparatus. 従来の表示画面における表示するべき映像の割付を説明する図である。It is a figure explaining allocation of the video which should be displayed on the conventional display screen. 従来の映像表示装置の回路の一部構成の他の例を示す概略図である。It is the schematic which shows the other example of a partial structure of the circuit of the conventional video display apparatus.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1を参照して、本実施の形態に係る映像表示装置に相当するプロジェクタ1により映像を投影する場合の周辺装置の構成を説明する。プロジェクタ(以下、PJと略す)1は、液晶デバイスを利用して映像を投影する液晶プロジェクタであって、スクリーン6に液晶デバイスにより表示される映像の光を投射することにより、映像を投影(表示)する。投影面は、スクリーン6に限定されず、壁面であってもよい。PJ1はユーザが操作するリモコン(リモートコントローラの略)4から送信される赤外線変調されたリモコン信号を受信するリモコン受信部20と、入力部9を備える。リモコン信号には、PJ1をユーザが遠隔制御するためのコマンド信号が含まれる。入力部9は2個以上の入力ポートを含み、各ポートからは異なる種類の映像信号が入力可能であると想定し、スクリーン6には異なる映像を投影(表示)するために2個以上のウィンドウ(領域)があると想定する。   With reference to FIG. 1, a configuration of a peripheral device when a video is projected by a projector 1 corresponding to the video display device according to the present embodiment will be described. A projector (hereinafter abbreviated as PJ) 1 is a liquid crystal projector that projects an image using a liquid crystal device, and projects (displays) an image by projecting light of the image displayed by the liquid crystal device onto a screen 6. ) The projection surface is not limited to the screen 6 and may be a wall surface. The PJ 1 includes a remote control receiving unit 20 that receives an infrared-modulated remote control signal transmitted from a remote control (abbreviated as a remote controller) 4 operated by a user, and an input unit 9. The remote control signal includes a command signal for the user to remotely control PJ1. The input unit 9 includes two or more input ports. Assuming that different types of video signals can be input from each port, the screen 6 has two or more windows for projecting (displaying) different images. Assume that there is a (region).

入力部9には、デジタル伝送路3とアナログ伝送路7とが接続される。デジタル伝送路3は、複数のケーブルを含む。各ケーブルは、外部のデジタル信号供給装置2DのそれぞれとPJ1との間でHDMIに従う信号を伝送する。各ケーブルは入力部9の各入力ポートに接続される。   A digital transmission path 3 and an analog transmission path 7 are connected to the input unit 9. The digital transmission path 3 includes a plurality of cables. Each cable transmits a signal conforming to HDMI between each of the external digital signal supply devices 2D and the PJ1. Each cable is connected to each input port of the input unit 9.

アナログ伝送路7は複数の有線または無線の伝送路を含む。各伝送路は、アナログ信号供給装置2AのそれぞれとPJ1との間で信号を伝送する。各伝送路上には、A/Dコンバータ5が接続される。A/Dコンバータ5は、アナログ信号供給装置2Aから送信されたアナログ信号をデジタル信号に変換し、変換後の信号を入力部9に出力する。アナログ伝送7の各伝送路は入力部9の各入力ポートに接続される。   The analog transmission path 7 includes a plurality of wired or wireless transmission paths. Each transmission path transmits a signal between each of the analog signal supply devices 2A and PJ1. An A / D converter 5 is connected on each transmission path. The A / D converter 5 converts the analog signal transmitted from the analog signal supply device 2 </ b> A into a digital signal, and outputs the converted signal to the input unit 9. Each transmission path of the analog transmission 7 is connected to each input port of the input unit 9.

ここでは、デジタル信号供給装置2Dは、DVD再生装置、Blue-Rayディスク再生装置などのデジタル信号を出力する装置を想定し、アナログ信号供給装置2Aは、コンピュータなどのアナログ信号を出力する装置を想定する。   Here, it is assumed that the digital signal supply device 2D is a device that outputs a digital signal such as a DVD playback device or a Blue-Ray disc playback device, and the analog signal supply device 2A is a device that outputs an analog signal such as a computer. To do.

説明を簡単にするために、アナログ信号供給装置2Aから送信されるアナログ信号は映像信号であると想定し、デジタル信号供給装置2Dから送信されるデジタル信号は映像信号とHDCPに関する認証情報を含むと想定する。映像信号とともに音声信号も伝送されるが、説明を簡単にするために、音声信号の伝送およびPJ1における音声信号処理の説明は略す。   In order to simplify the explanation, it is assumed that the analog signal transmitted from the analog signal supply device 2A is a video signal, and the digital signal transmitted from the digital signal supply device 2D includes authentication information about the video signal and HDCP. Suppose. Although an audio signal is transmitted together with the video signal, the description of the transmission of the audio signal and the audio signal processing in PJ1 is omitted for the sake of simplicity.

図2を参照して、PJ1は、入力部9から与えられるVideo、S-Video、コンポーネントなどのアナログ映像信号を受信処理して出力するレシーバ部10、レシーバ部10から出力された映像信号を表示のための信号に処理して出力する映像信号処理回路11、映像信号処理回路11から出力される映像信号に、マイコン13から与えられる情報に基づく画像データの信号を重畳して、重畳がされた後の映像信号を出力するOSD(On Screen Display)回路50、OSD回路50から出力された映像信号を入力しアナログ信号に変換して出力するDAC(Digital Analog Converter)12、PJ1の各部を制御するマイコン(マイクロコンピュータ)13、液晶表示駆動部14、光学系15、図示のないAC(Alternating Current)電源のコンセントに差込まれるプラグ18を経由して電源が供給されて、供給された電源をPJ1内の各部に供給する電源ユニット17、およびコネクタ19を介してPJ1に着脱自在に取付けられるランプ16を含む。   Referring to FIG. 2, PJ 1 receives and outputs an analog video signal such as Video, S-Video, and component given from input unit 9 and outputs the video signal output from receiver unit 10. The video signal processing circuit 11 that processes and outputs the signal for the image, the image signal based on the information provided from the microcomputer 13 is superimposed on the video signal output from the video signal processing circuit 11, and is superimposed An OSD (On Screen Display) circuit 50 that outputs a subsequent video signal, a video signal output from the OSD circuit 50, an analog signal, a DAC (Digital Analog Converter) 12 that outputs the analog signal, and PJ1 are controlled. Microcomputer (microcomputer) 13, liquid crystal display drive unit 14, optical system 15, plugged into AC (Alternating Current) power source not shown Via lug 18 is supplied with the power source includes a lamp 16 removably attached to PJ1 via the power supply unit 17, and the connector 19 supplies the received power to each part of the PJ1.

マイコン13は、リモコン4からリモコン受信部20を介して入力したコマンド信号に基づいて、切換信号201と202を生成して出力する。   The microcomputer 13 generates and outputs switching signals 201 and 202 based on a command signal input from the remote controller 4 via the remote control receiver 20.

レシーバ部10は、受信したデジタル映像信号をアナログ信号の変換するADC(Analog Digital Converter)機能と、HDCPに従う認証機能および暗号の復号機能とを有する。   The receiver unit 10 has an ADC (Analog Digital Converter) function for converting a received digital video signal into an analog signal, an authentication function according to HDCP, and a decryption function for encryption.

ここで、本実施の形態に適用されるHDCPの認証機能について説明する。HDCPは、HDMIに従って伝送されるデータの暗号化を実現するために用いられる。これにより、デジタル伝送路3上を伝送される映像信号などのコンテンツが不正にコピーされるのを防止できる。ここでは、デジタル伝送路3は、HDMIに従ってデータ・信号を伝送する経路であるとしているが、DVI(Digital Visual Interface)に従った伝送経路であってもよい。   Here, the HDCP authentication function applied to this embodiment will be described. HDCP is used to realize encryption of data transmitted in accordance with HDMI. Thereby, it is possible to prevent content such as a video signal transmitted on the digital transmission path 3 from being illegally copied. Here, the digital transmission path 3 is a path for transmitting data and signals according to HDMI, but may be a transmission path according to DVI (Digital Visual Interface).

HDCPによる伝送データ・信号の保護は、まず、送信側(デジタル信号供給装置2D)は受信側(PJ1)と双方向に通信をして相互認証のための情報をやり取りする。当該情報に基づき送信側は受信側を認証する。認証結果、受信側を認証できた場合には、送信側は、予め共通に有した鍵を用いてデジタル映像信号を暗号化した後に、デジタル伝送路3を介して受信側に送信する。受信側は、予め共有している鍵を用いて暗号を復号する。送信側が、受信側を認証できない場合には、送信側は受信側へのデジタル映像信号の送信を拒絶するので、受信側に対しては映像信号は送信されない。   In the transmission data / signal protection by HDCP, first, the transmission side (digital signal supply device 2D) communicates with the reception side (PJ1) bidirectionally to exchange information for mutual authentication. Based on the information, the transmitting side authenticates the receiving side. As a result of the authentication, if the receiving side can be authenticated, the transmitting side encrypts the digital video signal using a key that is previously held, and then transmits the digital video signal to the receiving side via the digital transmission path 3. The receiving side decrypts the cipher using a previously shared key. If the transmission side cannot authenticate the reception side, the transmission side rejects transmission of the digital video signal to the reception side, so that the video signal is not transmitted to the reception side.

PJ1では、液晶表示駆動部14、光学系15およびランプ16は、DAC12から出力される映像信号に従って、マイコン13の制御の下に、スクリーン6に映像を投影するための投影部に相当する。   In PJ 1, the liquid crystal display driving unit 14, the optical system 15, and the lamp 16 correspond to a projecting unit for projecting an image on the screen 6 under the control of the microcomputer 13 in accordance with the image signal output from the DAC 12.

投影部の動作について説明する。照明装置であるランプ16は、たとえば超高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、キセノンランプなどからなる。ランプ16からは、ほぼ平行光となって光が液晶表示駆動部14に出射される。   The operation of the projection unit will be described. The lamp 16 that is an illuminating device is composed of, for example, an ultrahigh pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a xenon lamp, or the like. From the lamp 16, the light becomes substantially parallel light and is emitted to the liquid crystal display driving unit 14.

液晶表示駆動部14は図示のないレンズおよびプリズムを含む光学系とR,G,Bの各液晶パネルとを含む。液晶表示駆動部14では、内部の図示のないレンズ系を通過したランプ16からの光は、R,G,Bの各液晶パネルに光量分布が均一となるよう入射する。レンズ系を介して入射された光のうち、青色波長帯の光(以下、「B光」という)、赤色波長帯の光(以下、「R光」という)、緑色波長帯の光(以下、「G光」という)は、ほぼ平行光でR,G,Bの各液晶パネルに入射する。各液晶パネルは、DAC12から与えられるR,G,Bに対応した映像信号に応じて駆動され、その駆動状態に応じて光を変調する。液晶パネルによって変調されたR光,G光,B光は、ダイクロイックプリズムによって色合成された後に、投射レンズによって、スクリーン6上に拡大投射される。投射レンズは、投射光を被投射面であるスクリーン6に結像させるためのレンズ群と、これらレンズ群の一部を光軸方向に変位させて投射画像のズーム状態およびフォーカス状態を調整するためのアクチュエータを備えている。   The liquid crystal display driving unit 14 includes an optical system including a lens and a prism (not shown) and R, G, and B liquid crystal panels. In the liquid crystal display driving unit 14, the light from the lamp 16 that has passed through an internal lens system (not shown) is incident on each of the R, G, and B liquid crystal panels so that the light quantity distribution is uniform. Of the light incident through the lens system, light in the blue wavelength band (hereinafter referred to as “B light”), light in the red wavelength band (hereinafter referred to as “R light”), and light in the green wavelength band (hereinafter referred to as “R light”). ("G light") enters the R, G, and B liquid crystal panels as substantially parallel light. Each liquid crystal panel is driven in accordance with video signals corresponding to R, G, and B supplied from the DAC 12, and modulates light in accordance with the driving state. The R light, G light, and B light modulated by the liquid crystal panel are color-combined by the dichroic prism and then enlarged and projected on the screen 6 by the projection lens. The projection lens adjusts the zoom state and the focus state of the projection image by displacing a part of the lens group for forming the projection light on the screen 6 that is the projection surface and a part of the lens group in the optical axis direction. The actuator is provided.

図3は、図2の一部(入力部9、レシーバ部10、映像信号処理回路11)を詳細に示す図である。なお、図3では入力部9とレシーバ部10とを結ぶデータ・信号の伝送方向を指す矢印の向きは、本来であれば、上述のHDCPの双方向通信による認証処理のために双方向とすべきであるが、ここでは、その図示を略して、映像信号の通信方向のみを指す片方向矢印としている。   FIG. 3 is a diagram showing in detail a part of FIG. 2 (input unit 9, receiver unit 10, video signal processing circuit 11). In FIG. 3, the direction of the arrow indicating the data / signal transmission direction connecting the input unit 9 and the receiver unit 10 is originally bi-directional for the above-described authentication processing by the HDCP bi-directional communication. However, here, the illustration is omitted, and a one-way arrow indicating only the communication direction of the video signal is used.

図3を参照して、入力部9は入力ポート9A1、9A2、9A3、9D1、9D2、9D3および9D4を含む。入力ポート9A1〜9A3のそれぞれには、アナログ伝送路7の各伝送路によってアナログ信号供給装置2Aが接続される。また、入力ポート9D1〜9D4のそれぞれには、デジタル伝送路3の各ケーブルによってデジタル信号供給装置2Dが接続される。各入力ポートには、接続されたアナログまたはデジタル信号供給装置2Aまたは2Dからアナログまたはデジタル映像信号が供給されて、供給された信号を入力する。   Referring to FIG. 3, input unit 9 includes input ports 9A1, 9A2, 9A3, 9D1, 9D2, 9D3 and 9D4. The analog signal supply device 2 </ b> A is connected to each of the input ports 9 </ b> A <b> 1 to 9 </ b> A <b> 3 through each transmission path of the analog transmission path 7. Further, the digital signal supply device 2D is connected to each of the input ports 9D1 to 9D4 by the cables of the digital transmission path 3. An analog or digital video signal is supplied from the connected analog or digital signal supply device 2A or 2D to each input port, and the supplied signal is input.

ここでは、入力ポート9A1は、コンポジットビデオ(composite-video)信号を入力し、入力ポート9A2は、コンポーネント(Component)信号を入力し、入力ポート9A3はS-VIDEO信号を入力するというように、各入力ポートは異なる種類の映像信号を入力すると想定する。   Here, the input port 9A1 inputs a composite video signal, the input port 9A2 inputs a component signal, and the input port 9A3 inputs an S-VIDEO signal. Assume that the input port receives different types of video signals.

レシーバ部10は、切換信号201に基づき、デジタル映像信号の入力ポート9D1〜9D4のうちから、表示先のウィンドウの個数のポートだけ選択して、選択した入力ポートの供給されているデジタル映像信号を、出力側の映像信号処理回路11に導出するように動作する。レシーバ部10は、スイッチ21と22、およびスイッチ21と22の出力側に接続されたレシーバ23と24を含む。具体的には、スイッチ21と22は、それぞれ入力ポート9D1〜9D4が接続されて、これら入力ポートのうちから、マイコン13から与えられる切換信号201に従って1個のポートを選択し、選択した入力ポートを当該スイッチの出力側に接続する。したがって、スイッチ21と22のそれぞれは、選択した入力ポートとレシーバ23と24のそれぞれを接続するように動作する。   Based on the switching signal 201, the receiver unit 10 selects only the number of ports of the display destination window from the digital video signal input ports 9D1 to 9D4, and selects the digital video signal supplied to the selected input port. , And operates so as to lead to the video signal processing circuit 11 on the output side. The receiver unit 10 includes switches 21 and 22 and receivers 23 and 24 connected to the output sides of the switches 21 and 22. Specifically, the switches 21 and 22 are connected to the input ports 9D1 to 9D4, respectively, and select one of the input ports according to the switching signal 201 given from the microcomputer 13 and select the selected input port. Is connected to the output side of the switch. Accordingly, each of the switches 21 and 22 operates so as to connect the selected input port and each of the receivers 23 and 24.

レシーバ23と24は認証回路231と241をそれぞれ含む。認証回路231と241は、スイッチ21と22を介して接続された入力ポートに対して信号を供給するデジタル信号供給装置2Dと、スイッチ21と22、入力ポートおよびデジタル伝送路3を介して、双方向に通信しながら認証情報を用いて、HDCPに従う手順で認証処理をする。   Receivers 23 and 24 include authentication circuits 231 and 241, respectively. The authentication circuits 231 and 241 are both connected to the digital signal supply device 2D that supplies signals to the input ports connected via the switches 21 and 22, the switches 21 and 22, the input ports, and the digital transmission path 3. The authentication process is performed in accordance with the HDCP procedure using the authentication information while communicating in the direction.

認証回路231と241のそれぞれは、スイッチ21と22が切換信号201を入力する毎に、切換信号201に基づく入力ポートの切換を行うが、この切換毎に認証のリクエストを切換えられた入力ポートに接続されるデジタル信号供給装置2Dに送信する。認証のリクエストを受信したデジタル信号供給装置2Dは、上述した認証処理を実行し、認証結果を要求元の認証回路231と241に送信する。認証回路231と241は認証結果を受信し、受信した認証結果(認証に成功したか否か)を示す認証検知信号251を生成してマイコン13に出力する。レシーバ10が入力部9から入力する信号には、入力部9によって当該信号を受信したポートを識別する情報が付される。したがって、認証回路231と241は、入力する信号に基づいて、認証検知信号251に、デジタル入力ポート9D1〜9D4のうちPJ1の認証に成功したデジタル信号供給装置2Dが接続されているポートの識別情報(ポート番号など)を含ませている。   Each of the authentication circuits 231 and 241 switches the input port based on the switching signal 201 every time the switches 21 and 22 input the switching signal 201. It transmits to the connected digital signal supply apparatus 2D. The digital signal supply device 2D that has received the authentication request executes the above-described authentication processing, and transmits the authentication result to the authentication circuits 231 and 241 that are the request sources. The authentication circuits 231 and 241 receive the authentication result, generate an authentication detection signal 251 indicating the received authentication result (whether or not the authentication is successful), and output it to the microcomputer 13. Information that identifies the port that has received the signal by the input unit 9 is attached to the signal input from the input unit 9 by the receiver 10. Therefore, the authentication circuits 231 and 241 identify, based on the input signal, the identification information of the port to which the digital signal supply device 2D that has successfully authenticated PJ1 among the digital input ports 9D1 to 9D4 is connected to the authentication detection signal 251. (Port number, etc.) are included.

認証に成功した後は、選択した入力ポートに接続されたデジタル信号供給装置2Dから暗号化されたデジタル映像信号が送信開始されるので、レシーバ23と24は、選択した入力ポートを介して、映像信号を入力し、予め有する鍵を用いて復号した後に、映像信号処理回路11に出力する。   After successful authentication, transmission of the encrypted digital video signal is started from the digital signal supply device 2D connected to the selected input port, so that the receivers 23 and 24 receive the video via the selected input port. The signal is input, decrypted using a key that is held in advance, and then output to the video signal processing circuit 11.

図3では、スイッチ21と22は、入力差動インピーダンスなどHDMIspecification(仕様書)で規定される電気的特性を満たすと想定する。   In FIG. 3, it is assumed that the switches 21 and 22 satisfy the electrical characteristics defined by HDMI specification (specifications) such as input differential impedance.

図4には、図3の映像信号処理回路11の詳細が示される。映像信号処理回路11は、切換信号202に基づき、入力する映像信号に、その表示先となるウィンドウを割付ける動作をする。入力する映像信号には、レシーバ部10から入力するデジタル映像信号と、入力部9から入力するアナログ映像信号が含まれる。   FIG. 4 shows details of the video signal processing circuit 11 of FIG. Based on the switching signal 202, the video signal processing circuit 11 performs an operation of assigning a window as a display destination to an input video signal. The input video signal includes a digital video signal input from the receiver unit 10 and an analog video signal input from the input unit 9.

図4を参照して、映像信号処理回路11は上述の割付けのためのマルチプレクサ40、映像信号の画像メモリに相当のバッファメモリであるメインメモリ37ならびにサブメモリ38、ならびに合成部39を備える。メインメモリ37はメインウィンドウに表示するべき映像を1フレーム毎に格納し、サブメモリ38はサブウィンドウに表示するべき映像を1フレーム毎に格納する。メインメモリ37およびサブメモリ38から読出された映像信号は、合成部39で合成処理がされた後に、DAC12に出力される。   Referring to FIG. 4, the video signal processing circuit 11 includes a multiplexer 40 for the above-described allocation, a main memory 37 and a sub memory 38, which are buffer memories corresponding to the video signal image memory, and a combining unit 39. The main memory 37 stores the video to be displayed in the main window for each frame, and the sub memory 38 stores the video to be displayed in the sub window for each frame. The video signals read from the main memory 37 and the sub memory 38 are output to the DAC 12 after being combined by the combining unit 39.

マルチプレクサ40は、図示されないが多段に接続された論理ゲート群を含む。そして、この論理ゲート群の入力段に接続されるアナログ映像信号の入力ポート9A1、9A2および9A3が接続されて、これらポートで受信したアナログ映像信号を入力するアナログ入力部31、レシーバ23の出力するデジタル映像信号を入力する第1デジタル入力部32、レシーバ24の出力するデジタル映像信号を入力する第2デジタル入力部33、マイコン13から与えられる切換信号202を入力する切換入力部34、メインメモリ37が接続されるメイン出力端子35およびサブメモリ38が接続されるサブ出力端子36を含む。ここでは、入力ポート9A1、9A2および9A3のいずれか1つにだけアナログ映像信号が与えられていると想定する。   The multiplexer 40 includes a group of logic gates connected in multiple stages (not shown). The analog video signal input ports 9A1, 9A2 and 9A3 connected to the input stage of the logic gate group are connected, and the analog input unit 31 for inputting the analog video signal received at these ports and the output of the receiver 23 are output. A first digital input section 32 for inputting a digital video signal, a second digital input section 33 for inputting a digital video signal output from the receiver 24, a switching input section 34 for inputting a switching signal 202 given from the microcomputer 13, and a main memory 37 Main output terminal 35 to which the sub memory 38 is connected and a sub output terminal 36 to which the sub memory 38 is connected. Here, it is assumed that an analog video signal is supplied to only one of the input ports 9A1, 9A2, and 9A3.

メインメモリ37には、メイン出力端子35から出力される1フレーム毎の映像信号のうちメインウィンドウに相当するサイズの映像信号のデータのみが格納される。同様に、サブメモリ38には、サブ出力端子36から出力される1フレーム毎の映像信号のうちサブウィンドウに相当するサイズの映像信号のみのデータが格納される。1フレーム毎の映像信号のデータは、対応するメモリのサイズに一致するように縮小された後に格納されるようにしてもよい。   The main memory 37 stores only video signal data having a size corresponding to the main window among video signals for each frame output from the main output terminal 35. Similarly, the sub memory 38 stores only data of a video signal having a size corresponding to the sub window among video signals for each frame output from the sub output terminal 36. The video signal data for each frame may be stored after being reduced so as to match the size of the corresponding memory.

メインメモリ37とサブメモリ38から読出されたデータは合成部39に与えられる。合成部39は、与えられるデータに基づきスクリーン6に表示する1フレーム分のデジタルの映像信号を合成する。合成して得られた1フレーム分の映像信号は、OSD回路50を経由してDAC12に出力される。   Data read from the main memory 37 and the sub memory 38 is given to the synthesis unit 39. The synthesizer 39 synthesizes a digital video signal for one frame to be displayed on the screen 6 based on the given data. The video signal for one frame obtained by the synthesis is output to the DAC 12 via the OSD circuit 50.

動作において、マルチプレクサ40は、アナログ入力部31、ならびに第1および第2デジタル入力部32および33から入力する信号のうち、メインおよびサブの出力端子35および36のそれぞれに導出すべき信号を、切換信号202に基づき決定する。たとえば、マイコン13が受信したリモコン信号のコマンドに基づき生成した切換信号202が(31,36/32,35)を指示するとき、マルチプレクサ40は切換信号202に基づき、アナログ入力部31から入力するアナログ映像信号を端子36に導出し、第1デジタル入力部32から入力のアナログ映像信号を端子35に導出するように動作する。これにより、メインウィンドウを構成するデジタル映像信号による画像信号(階調信号)がDAC12を介して液晶表示駆動部14に出力されて、サブウィンドウを構成するアナログ映像信号による画像信号(階調信号)がDAC12を介して液晶表示駆動部14に与えられる。   In operation, the multiplexer 40 switches the signals to be derived to the main and sub output terminals 35 and 36 among the signals input from the analog input unit 31 and the first and second digital input units 32 and 33, respectively. Determine based on signal 202. For example, when the switching signal 202 generated based on the command of the remote control signal received by the microcomputer 13 indicates (31, 36/32, 35), the multiplexer 40 receives the analog input from the analog input unit 31 based on the switching signal 202. The operation is performed so that the video signal is derived to the terminal 36 and the analog video signal input from the first digital input unit 32 is derived to the terminal 35. As a result, an image signal (gradation signal) based on the digital video signal constituting the main window is output to the liquid crystal display drive unit 14 via the DAC 12, and an image signal (gradation signal) based on the analog video signal constituting the sub window is generated. The signal is supplied to the liquid crystal display driving unit 14 through the DAC 12.

液晶表示駆動部14は、与えられる1フレーム分の映像信号に基づき各液晶パネルを駆動する。これにより、各液晶パネルのメインウィンドウに対応する領域はメインメモリ37から読出したデジタル映像信号の階調信号に基づき駆動される。また、各液晶パネルのサブンウィンドウに対応する領域はサブメモリ38から読出したアナログ映像信号の階調信号に基づき駆動される。これにより、図8のようにスクリーン6にはアナログ映像信号とデジタル映像信号による映像が、マルチウィンドウにて同時に表示される。   The liquid crystal display driving unit 14 drives each liquid crystal panel based on a given video signal for one frame. Thereby, the area corresponding to the main window of each liquid crystal panel is driven based on the gradation signal of the digital video signal read from the main memory 37. Further, the area corresponding to the sub window of each liquid crystal panel is driven based on the gradation signal of the analog video signal read from the sub memory 38. As a result, as shown in FIG. 8, the video by the analog video signal and the digital video signal is simultaneously displayed on the screen 6 in a multi-window.

図3によれば、スイッチ21と22は、いずれもデジタル映像信号を入力するべき入力ポート9D1〜9D4の全てが接続されて、切換信号201に基づき、接続された入力ポートのうちのいずれか1つを選択的に出力側に接続する。したがって、メインウィンドウには、入力ポート9D1〜9D4のいずれかに与えられる映像信号を表示でき、また、サブウィンドウにおいても入力ポート9D1〜9D4のいずれかに与えられる映像信号を表示できる。これにより、たとえばHDMIの入力ポート9D1のデジタル映像信号をメインウィンドウで表示している場合は、サブウィンドウには他のHDMIの入力ポート9D1〜9D4のいずれか1つを表示することができるので、図7で示したような表示する映像信号の選択に関する制限は解消される。   According to FIG. 3, the switches 21 and 22 are all connected to the input ports 9D1 to 9D4 to which digital video signals are to be input, and any one of the connected input ports based on the switching signal 201. Are selectively connected to the output. Therefore, the video signal given to any of the input ports 9D1 to 9D4 can be displayed on the main window, and the video signal given to any of the input ports 9D1 to 9D4 can also be displayed on the sub-window. Thus, for example, when the digital video signal of the HDMI input port 9D1 is displayed in the main window, any one of the other HDMI input ports 9D1 to 9D4 can be displayed in the sub window. The restriction on the selection of the video signal to be displayed as shown in FIG.

また、図3の構成によれば、サブウィンドウにHDMIの入力ポート9D1の映像を表示している場合でも、同様にHDMIの入力ポート9D1〜9D4のずれかの入力映像信号による信号をメインウィンドウに同時に表示することができる。   In addition, according to the configuration of FIG. 3, even when the video of the HDMI input port 9D1 is displayed in the sub-window, similarly, the signal based on the input video signal of any of the HDMI input ports 9D1 to 9D4 is simultaneously displayed on the main window. Can be displayed.

また、切換信号201と202の組合せによって、ウィンドウ毎に、表示する映像信号の切換えを行うことができる。たとえば、メインウィンドウにHDMIの入力ポート9D1の映像を表示している場合に、メインウィンドウ内の映像を、アナログの入力ポート9A2の映像に切換えたい場合には、ユーザはリモコン4を操作して切換えのコマンドを送信すれば、当該コマンドによってマイコン13が生成する切換信号201と202によりメインウィンドウの映像をデジタル映像信号からアナログ映像信号に切換えることができる。   Further, the video signal to be displayed can be switched for each window by the combination of the switching signals 201 and 202. For example, when the video of the HDMI input port 9D1 is displayed in the main window, the user operates the remote controller 4 to switch the video in the main window to the video of the analog input port 9A2. If the command is transmitted, the video of the main window can be switched from the digital video signal to the analog video signal by the switching signals 201 and 202 generated by the microcomputer 13 according to the command.

また、ユーザが与えるコマンドに基づき生成される切換信号201と202の組合せにより次のような切換も可能である。つまり、メインウィンドウにHDMIの入力ポート9D1の映像を表示し、サブウィンドウにHDMIの入力ポート9D2の映像を表示している場合において、新たな切換信号202を出力することによって、表示する映像信号は変更せずに当該映像信号の表示先のウィンドウを切換えることができる。つまり、入力ポート9D2の映像をサブウィンドウからメインウィンドウに切換て表示し、入力ポート9D1の映像信号をメインウィンドウからサブウィンドウに切換て表示することができる。   Further, the following switching is possible by a combination of switching signals 201 and 202 generated based on a command given by the user. That is, when the video of the HDMI input port 9D1 is displayed in the main window and the video of the HDMI input port 9D2 is displayed in the subwindow, the video signal to be displayed is changed by outputting the new switching signal 202. Without switching the display window of the video signal. That is, the video of the input port 9D2 can be displayed by switching from the sub window to the main window, and the video signal of the input port 9D1 can be displayed by switching from the main window to the sub window.

(認証済みの映像信号の選択)
HDCPに従って認証済みの映像信号を選択して表示する構成について説明する。
(Selection of certified video signal)
A configuration for selecting and displaying an authenticated video signal according to HDCP will be described.

たとえば、HDMIの入力ポート9D1の映像信号を、スイッチ21およびレシーバ23を用いてメインウィンドウに表示し、サブウィンドウにはアナログの入力ポート9A1の映像信号が表示されており、HDMIの入力ポート9D2〜9D4のいずれか1つ以上にデジタル信号供給装置2Dが接続されていると想定する。この場合、切換信号201に基づき、スイッチ22によって入力ポート9D2〜9D4のうちから選択された1つに接続されたデジタル信号供給装置2Dは、PJ1を認証処理する。認証回路241は、認証結果を受信し、受信した認証結果に基づき、認証検知信号251を生成しマイコン13に出力する。認証に成功した場合には、認証検知信号251には、スイッチ22により選択的に接続された入力ポートの識別情報が含まれる。マイコン13は、認証検知信号251が指す入力ポートの識別情報を内部メモリに格納する。   For example, the video signal of the HDMI input port 9D1 is displayed on the main window using the switch 21 and the receiver 23, and the video signal of the analog input port 9A1 is displayed on the subwindow, and the HDMI input ports 9D2 to 9D4 are displayed. It is assumed that the digital signal supply device 2D is connected to any one or more of the above. In this case, based on the switching signal 201, the digital signal supply device 2D connected to one selected from the input ports 9D2 to 9D4 by the switch 22 performs an authentication process on the PJ1. The authentication circuit 241 receives the authentication result, generates an authentication detection signal 251 based on the received authentication result, and outputs it to the microcomputer 13. If the authentication is successful, the authentication detection signal 251 includes identification information of the input port selectively connected by the switch 22. The microcomputer 13 stores the identification information of the input port indicated by the authentication detection signal 251 in the internal memory.

マイコン13は、入力した認証検知信号251が指す入力ポートの識別情報に基づき、映像に重畳表示するべき画像の信号を生成してOSD回路50に出力する。OSD回路50は、映像信号処理回路11から入力する1フレーム分の映像信号に、マイコン13から与えられる画像の信号を重畳して、重畳後の映像信号を出力する。これにより、スクリーン6には、図5のように、メインウィンドウ27とサブウィンドウ28における映像の表示とともに、メッセージ26が表示される。メッセージ26は、OSD回路50によって映像に重畳して表示される情報であって、認証回路241が出力する認証検知信号251に基づき、HDMIの入力ポート9D1〜9D4のうち3番目の入力ポート9D3に接続されたデジタル信号供給装置2DはPJ1を既に認証済み(認証成功)であり、当該デジタル信号供給装置2Dから映像信号が送信開始されて、入力ポート9D3により受信される状態であることがユーザに報知される(図5参照)。   The microcomputer 13 generates an image signal to be superimposed on the video based on the identification information of the input port indicated by the input authentication detection signal 251 and outputs the signal to the OSD circuit 50. The OSD circuit 50 superimposes the image signal given from the microcomputer 13 on the video signal for one frame input from the video signal processing circuit 11 and outputs the superimposed video signal. As a result, the message 26 is displayed on the screen 6 together with the display of the video in the main window 27 and the sub-window 28 as shown in FIG. The message 26 is information displayed by being superimposed on the video by the OSD circuit 50. Based on the authentication detection signal 251 output from the authentication circuit 241, the message 26 is sent to the third input port 9D3 among the HDMI input ports 9D1 to 9D4. The connected digital signal supply device 2D has already authenticated PJ1 (successful authentication), and the user is notified that the video signal is started to be transmitted from the digital signal supply device 2D and received by the input port 9D3. Notification is made (see FIG. 5).

なお、認証に成功していない場合には、メッセージ26として‘認証済みのポートは無し’のメッセージが表示される。   If the authentication is not successful, a message “No authenticated port” is displayed as the message 26.

図5の表示を確認したユーザは、メインウィンドウまたはサブウィンドウに表示する映像を切換えるために、メッセージ26が指す認証済みの入力ポート(図5の場合は入力ポート9D3)への切換を指すコマンドを入力する。マイコン13は受信コマンドを解析し、解析結果に基づき切換信号201または202を生成して出力する。また、マイコン13は解析により得られたユーザが指定する入力ポートの識別情報と、内部メモリに格納されている認証済みの入力ポートの識別情報とを比較する。比較結果に基づき一致を判定すると、当該入力ポートの識別情報を含んだ認証検知信号251の出力元である認証回路241に対して、認証処理を省略するための指示を出力する。認証回路241は、認証省略の指示に応答して、映像信号の入力ポートの切換指示があったとしても、認証のリクエスト送信を省略する。   The user who confirmed the display of FIG. 5 inputs a command indicating switching to the authenticated input port (in the case of FIG. 5, input port 9D3) indicated by the message 26 in order to switch the video to be displayed in the main window or the sub window. To do. The microcomputer 13 analyzes the received command, generates a switching signal 201 or 202 based on the analysis result, and outputs it. Further, the microcomputer 13 compares the identification information of the input port specified by the user obtained by the analysis with the identification information of the authenticated input port stored in the internal memory. If a match is determined based on the comparison result, an instruction for omitting the authentication process is output to the authentication circuit 241 that is the output source of the authentication detection signal 251 including the identification information of the input port. In response to an instruction to omit authentication, the authentication circuit 241 omits an authentication request transmission even if there is an instruction to switch the input port of the video signal.

これにより、認証済みのデジタル信号供給装置2Dが接続される入力ポートから、表示するべきデジタル映像信号を受信するように切換の指示がされる場合には、認証処理が省略されるので、認証にかかる待ち時間なく速やかに表示すべき映像信号の切換を行うことができる。   As a result, when an instruction to switch to receive a digital video signal to be displayed is received from the input port to which the authenticated digital signal supply device 2D is connected, the authentication process is omitted. The video signal to be displayed can be quickly switched without such a waiting time.

(映像信号切換手順について)
図6を参照して、図3の回路による入力する映像信号の切換の手順を説明する。入力部9の入力ポートには1つ以上のアナログ信号供給装置2Aと1つ以上のデジタル信号供給装置2Dが接続されていると想定する。
(Video signal switching procedure)
With reference to FIG. 6, the procedure of switching the input video signal by the circuit of FIG. 3 will be described. It is assumed that one or more analog signal supply devices 2A and one or more digital signal supply devices 2D are connected to the input port of the input unit 9.

まず、マイコン13は、リモコン受信部20を介してコマンド信号を入力すると、コマンド信号に基づき、切換信号201と202を生成して出力する(ステップS3)。次に、スイッチ21と22は与えられる切換信号201に基づき、指定される入力ポートを選択する。これにより、選択した入力ポートは、出力側のレシーバ23と24に接続される(ステップS5)。レシーバ23と24では、認証回路231と241によって、上述の認証処理が行われる(ステップS7)。つまり、認証回路231と241は、認証開始のリクエストを送信する。接続されたデジタル信号供給装置2Dでは、リクエストに応答してPJ1の認証処理を実行する。認証の結果を認証回路231と241は受信し、認証検知信号251をマイコン13に出力する。   First, when receiving a command signal via the remote control receiver 20, the microcomputer 13 generates and outputs switching signals 201 and 202 based on the command signal (step S3). Next, the switches 21 and 22 select the designated input port based on the applied switching signal 201. As a result, the selected input port is connected to the receivers 23 and 24 on the output side (step S5). In the receivers 23 and 24, the above-described authentication processing is performed by the authentication circuits 231 and 241 (step S7). That is, the authentication circuits 231 and 241 transmit an authentication start request. In the connected digital signal supply device 2D, the authentication process of PJ1 is executed in response to the request. The authentication circuits 231 and 241 receive the authentication result and output an authentication detection signal 251 to the microcomputer 13.

続いて、マルチプレクサ40は、与えられる切換信号202に基づき、メインウィンドウおよびサブウィンドウに表示するべき映像信号を、アナログ入力部31、ならびに第1および第2デジタル入力部32および33において入力する映像信号のうちから選択して、出力する(ステップS9)。これにより、合成部39によって、切換信号201および202によって指定された各ウィンドウに表示するべき映像信号を割付けることができて、1フレーム分のデジタルの映像信号が合成されて、出力される。   Subsequently, the multiplexer 40 receives the video signal to be displayed in the main window and the sub window based on the supplied switching signal 202 in the analog input unit 31 and the first and second digital input units 32 and 33. It selects from among and outputs (step S9). Thereby, the video signal to be displayed in each window specified by the switching signals 201 and 202 can be assigned by the synthesis unit 39, and a digital video signal for one frame is synthesized and output.

合成された1フレーム分の映像信号に従ってスクリーン6に映像が表示(投影)される(ステップS11)。この表示において、OSD回路50により、認証検知信号251が指す認証済みの入力ポートの識別情報が同時に表示される(図5参照)。   An image is displayed (projected) on the screen 6 according to the synthesized image signal for one frame (step S11). In this display, the OSD circuit 50 simultaneously displays the identification information of the authenticated input port indicated by the authentication detection signal 251 (see FIG. 5).

(他の構成)
本実施の形態では、PJ1はリモコン4により遠隔制御されるとしているが、PJ1に操作パネル(液晶を用いた表示一体型入力部など)を設けて、ユーザは操作パネルを操作してコマンドを入力しても良い。コマンド入力時には、操作パネルまたはリモコン4の表示部にコマンド入力のためのメニュー画面が表示されて、その中から選択して入力しても良い。または、スクリーン6に映像を表示するときにメニュー画面をOSD50により表示するようにして、ユーザは表示されるメニューに基づきコマンドを選択して、入力しても良い。
(Other configurations)
In the present embodiment, PJ1 is remotely controlled by remote controller 4, but PJ1 is provided with an operation panel (such as an integrated display unit using liquid crystal), and the user operates the operation panel to input commands. You may do it. At the time of command input, a menu screen for command input may be displayed on the operation panel or the display unit of the remote controller 4 and may be selected and input. Alternatively, the menu screen may be displayed by the OSD 50 when displaying an image on the screen 6, and the user may select and input a command based on the displayed menu.

本実施の形態では、切換信号201により、スイッチ21と22は異なる入力ポートの映像信号が選択されるとしているが、同じ入力ポートの映像信号が選択されるようにしてもよい。この場合には、メインウィンドウとサブウィンドウに同じ映像が表示され得る。   In the present embodiment, the switch signal 201 selects a video signal of a different input port for the switches 21 and 22, but a video signal of the same input port may be selected. In this case, the same video can be displayed in the main window and the subwindow.

メッセージ26を報知するための出力態様は、スクリーン6の映像に重畳して表示する態様に限定されず、たとえばPJ1の本体に設けられたLED(Light Emitting Diode)、LCD(Liquid Crystal Display)を用いた表示であってもよい。   The output mode for notifying the message 26 is not limited to the mode of displaying it superimposed on the image of the screen 6. For example, an LED (Light Emitting Diode) or LCD (Liquid Crystal Display) provided on the main body of the PJ 1 is used. May be displayed.

また、映像に重畳してメッセージ26を表示するか否かは、ユーザのリモコン4から与えられるコマンドに基づき切換えるようにしてよい。   Further, whether to display the message 26 superimposed on the video may be switched based on a command given from the user's remote control 4.

また、異なる映像信号を表示するウィンドウの配置は、図8の横に並列する態様に限定されず、縦に並列する態様であってもよく、またはメインウィンドウ内にサブウィンドウを配置する態様であってもよい。また、ウィンドウのサイズは本実施の形態のように異なってもよいが、同じサイズであってもよい。また、各ウィンドウに表示する映像は、動画または静止画のいずれでも適用可能である。   Further, the arrangement of the windows for displaying different video signals is not limited to the aspect of being arranged side by side in FIG. 8, and may be an aspect of being arranged in parallel vertically, or may be an aspect in which subwindows are arranged in the main window. Also good. The window size may be different as in the present embodiment, but may be the same size. The video displayed in each window can be either a moving image or a still image.

レシーバ10は1チップのIC(集積回路)で構成してもよい。また、スクリーン6に異なる2個の映像を表示する場合に限定されず、3個以上の異なる映像信号を同時に表示する場合でも本実施の形態を同様に適用可能である。   The receiver 10 may be composed of a one-chip IC (integrated circuit). Further, the present embodiment is not limited to the case where two different videos are displayed on the screen 6, and the present embodiment can be similarly applied to the case where three or more different video signals are displayed simultaneously.

マルチプレクサ40は、論理ゲート群により入力の切換を行うとしているが、論理ゲート群は、その構成・動作を実行するためのプログラムにより代替されてもよい。   The multiplexer 40 switches inputs by a logic gate group, but the logic gate group may be replaced by a program for executing the configuration / operation.

本実施の形態に係る映像表示装置は、液晶プロジェクタに限定されるものではなく、LCOS(Liquid crystal on silicon)またはDLP(Digital Light Processing)(登録商標)を用いたプロジェクタ、またはテレビシステムにも適用可能である。   The video display device according to the present embodiment is not limited to a liquid crystal projector, but is also applicable to a projector using LCOS (Liquid crystal on silicon) or DLP (Digital Light Processing) (registered trademark), or a television system. Is possible.

(実施の形態の効果)
本実施の形態によれば、映像をN(Nは2以上の整数)個のウィンドウ(投影領域・表示領域に相当)それぞれに同時に投影(表示)する場合に、ウィンドウ毎に投影する候補となる映像信号を入力するためのポート数はM(Mは2以上の整数)個の同数となり、ウィンドウ毎の入力ポート数の制約がない。また、従来に比べて入力ポート数に対するスイッチおよびレシーバの数を削減することができてPJ1自体のコストを低減できる。
(Effect of embodiment)
According to the present embodiment, when an image is projected (displayed) simultaneously on each of N (N is an integer of 2 or more) windows (corresponding to a projection area and a display area), it becomes a candidate to be projected for each window. The number of ports for inputting video signals is the same number of M (M is an integer of 2 or more), and there is no restriction on the number of input ports for each window. Further, the number of switches and receivers with respect to the number of input ports can be reduced as compared with the conventional case, and the cost of the PJ1 itself can be reduced.

また、HDCPの認証済み入力ポートを特定する情報をユーザに報知することにより、表示可能な映像信号の切換えを速やかに行うことが可能となる。   In addition, it is possible to promptly switch the displayable video signal by notifying the user of information specifying the HDCP authenticated input port.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 プロジェクタ(PJ)、2A アナログ信号供給装置、2D デジタル信号供給装置、3 デジタル伝送路、4 リモコン、9 入力部、10 レシーバ部、11 映像信号処理回路、13 マイコン、21,22 スイッチ、23,24 レシーバ、26 メッセージ、40 マルチプレクサ、50 OSD回路、201,202 切換信号、251 認証検知信号。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Projector (PJ), 2A Analog signal supply apparatus, 2D digital signal supply apparatus, 3 Digital transmission line, 4 Remote control, 9 Input part, 10 Receiver part, 11 Video signal processing circuit, 13 Microcomputer, 21,22 Switch, 23, 24 receiver, 26 message, 40 multiplexer, 50 OSD circuit, 201, 202 switching signal, 251 authentication detection signal.

Claims (8)

N(Nは2以上の整数)個の表示領域それぞれに映像を表示する映像表示装置であって、
M(Mは2以上の整数)個の入力ポートを含み、外部から供給される映像信号を前記入力ポートのそれぞれを介して入力する入力部と、
前記入力部が入力したM個の映像信号のうちから、N個の映像信号を選択して出力する受理部と、
前記受理部が出力するN個の映像信号それぞれの表示先を、N個の前記表示領域それぞれに割付ける割付け部と、を備え、
前記受理部は、
N個の選択部を含み、
前記選択部のそれぞれは、外部から与えられる第1信号に基づき、M個の映像信号のうちから1つの映像信号を選択して出力する、映像表示装置。
A video display device that displays video in each of N (N is an integer of 2 or more) display areas,
An input unit including M (M is an integer of 2 or more) input ports and inputting an externally supplied video signal via each of the input ports;
A receiving unit that selects and outputs N video signals from the M video signals input by the input unit;
An allocation unit that allocates display destinations of each of the N video signals output from the receiving unit to the N display areas,
The receiving unit
Including N selection parts,
Each of the selection units is a video display device that selects and outputs one video signal from among M video signals based on a first signal given from outside.
前記割付け部は、前記外部から与えられる第2信号に基づき、N個の映像信号それぞれの表示先を、N個の前記表示領域それぞれに割付ける、請求項1に記載の映像表示装置。   2. The video display device according to claim 1, wherein the allocation unit allocates a display destination of each of the N video signals to each of the N display areas based on the second signal given from the outside. M個の前記入力ポートには、第1入力ポートが含まれて、
前記第1入力ポートには、認証リクエストに応じて前記映像表示装置の認証処理を開始し、認証に成功したときに前記映像表示装置に映像信号を供給開始する信号供給装置が接続されて、
前記受理部は、前記第1入力ポートに接続された前記信号供給装置による前記認証処理の結果を検知する認証部を含み、
前記認証部の検知内容を出力する、請求項2に記載の映像表示装置。
The M input ports include a first input port,
The first input port is connected to a signal supply device that starts authentication processing of the video display device in response to an authentication request, and starts supplying a video signal to the video display device when authentication is successful,
The accepting unit includes an authentication unit that detects a result of the authentication processing by the signal supply device connected to the first input port,
The video display apparatus according to claim 2, wherein the content detected by the authentication unit is output.
前記検知内容は、前記第1入力ポートの識別情報を含む、請求項3に記載の映像表示装置。   The video display device according to claim 3, wherein the detected content includes identification information of the first input port. 前記検知内容の表示を、N個の前記表示領域における映像の表示と同時にする、請求項4に記載の映像表示装置。   The video display device according to claim 4, wherein the detection content is displayed simultaneously with the display of the video in the N display areas. 前記認証部は、
前記第1入力ポートを介した映像信号の受信に先立って、前記認証処理のために当該第1入力ポートを介して前記信号供給装置に前記認証リクエストを送信し、
認証に成功している前記信号供給装置が接続される前記第1入力ポートから、映像信号を受信するように指示する前記第1信号または前記第2信号が与えられる場合には、前記認証部による前記認証リクエストの送信を省略する、請求項5に記載の映像表示装置。
The authentication unit
Prior to receiving a video signal via the first input port, the authentication request is transmitted to the signal supply device via the first input port for the authentication process,
When the first signal or the second signal instructing to receive a video signal is given from the first input port to which the signal supply device that has been successfully authenticated is connected, the authentication unit The video display device according to claim 5, wherein transmission of the authentication request is omitted.
前記M個の入力ポートは、アナログ映像信号が供給される入力ポートと、デジタル映像信号が供給される入力ポートとを含み、
前記第1入力ポートには、デジタル映像信号が入力されるポートを指す、請求項6に記載の映像表示装置。
The M input ports include an input port to which an analog video signal is supplied and an input port to which a digital video signal is supplied,
The video display device according to claim 6, wherein the first input port indicates a port to which a digital video signal is input.
映像が同時に表示されるN(Nは2以上の整数)個の表示領域における表示映像の切換方法であって、
M(Mは2以上の整数)個の入力ポートに外部から供給される映像信号を入力するステップと、
入力したM個の映像信号のうちから、N個の映像信号を選択して出力するステップと、
選択して出力されるN個の映像信号それぞれの表示先を、N個の前記表示領域それぞれに割付けるステップと、を備え、
前記選択して出力するステップは、
N個の選択ステップを含み、
N個の選択ステップのそれぞれでは、与えられる第1信号に基づき、M個の映像信号のうちから1つの映像信号を選択して出力する、表示映像の切換方法。
A display image switching method in N (N is an integer of 2 or more) display areas in which images are displayed simultaneously,
Inputting video signals supplied from the outside to M (M is an integer of 2 or more) input ports;
Selecting and outputting N video signals from the input M video signals;
Assigning the display destination of each of the N video signals to be selected and output to each of the N display areas,
The step of selecting and outputting includes:
Including N selection steps,
In each of the N selection steps, a display video switching method of selecting and outputting one video signal from M video signals based on a given first signal.
JP2009161971A 2009-07-08 2009-07-08 Video display device and method for switching displayed video Withdrawn JP2011017860A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009161971A JP2011017860A (en) 2009-07-08 2009-07-08 Video display device and method for switching displayed video

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009161971A JP2011017860A (en) 2009-07-08 2009-07-08 Video display device and method for switching displayed video

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011017860A true JP2011017860A (en) 2011-01-27

Family

ID=43595703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009161971A Withdrawn JP2011017860A (en) 2009-07-08 2009-07-08 Video display device and method for switching displayed video

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011017860A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105074807A (en) * 2013-03-13 2015-11-18 苹果公司 Compensation methods for display brightness change associated with reduced refresh rate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105074807A (en) * 2013-03-13 2015-11-18 苹果公司 Compensation methods for display brightness change associated with reduced refresh rate
US9620064B2 (en) 2013-03-13 2017-04-11 Apple Inc. Compensation methods for display brightness change associated with reduced refresh rate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011112762A (en) Image display device
US20110109600A1 (en) Image Display Apparatus to Which Plurality of Image Sources Can Be Connected
US9495523B2 (en) Projector and control method for projector
JP2011090038A (en) Projection type video display
KR20130066168A (en) Apparatas and method for dual display of television using for high definition multimedia interface in a portable terminal
US20190265847A1 (en) Display apparatus and method for controlling display apparatus
JP2011081188A (en) Projection type image display device
JP2010226483A (en) Remote controller, and remote control system
CN103686025A (en) Display apparatus, display system, and control method for display apparatus
JP4655999B2 (en) Projection display system menu image display method
JP2011017860A (en) Video display device and method for switching displayed video
US20160150205A1 (en) Image projection apparatus, and image projection method, and image display apparatus
JP4982458B2 (en) Video display system, transmitter, receiver, and video display device
JP2008139771A (en) Image display device, control method, control program, and recording medium
JP2011087176A (en) Video display device
CN110099258B (en) Display device and control method of display device
JP2020038424A (en) Display device, display system, control method of display device and control method of display system
US11546152B2 (en) Display device, control method and program
JP2006133557A (en) Image display device
JP2011176717A (en) Video display device
JP2023045808A (en) Information processing device, information processing method, communication system and program
JP6237137B2 (en) Connection device, image display system, and connection method
JP6031804B2 (en) Projector, projector system and projection method
KR20090045537A (en) Projector
KR20110034348A (en) Digital video apparatus and its in-put selection menu setting method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121002