JP2011013712A - デジタルコンテンツデータの管理システム、管理方法、利用装置及び改変検出装置 - Google Patents
デジタルコンテンツデータの管理システム、管理方法、利用装置及び改変検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011013712A JP2011013712A JP2009154606A JP2009154606A JP2011013712A JP 2011013712 A JP2011013712 A JP 2011013712A JP 2009154606 A JP2009154606 A JP 2009154606A JP 2009154606 A JP2009154606 A JP 2009154606A JP 2011013712 A JP2011013712 A JP 2011013712A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- content data
- digital content
- unit
- identity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Abstract
【解決手段】複数種の関数を演算することにより、既知のデジタルコンテンツデータ及び未知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを複数種算出する第1関数演算部111及び311と、既知及び未知のデジタルコンテンツデータのそれぞれから抽出された要素データ同士の同一性を、複数種の関数毎に比較する第1の比較部233と、比較部233における複数種の関数毎の比較結果に応じて、既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定部230とを有する。
【選択図】 図1
Description
上記課題を解決するために、本発明は、複数種の関数を演算することにより、未知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを、複数種算出する関数演算部と、未知のデジタルコンテンツデータから抽出された複数種の要素データと、複数種の関数を演算することにより、既知のデジタルコンテンツデータからデジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される複数種の要素データとの同一性を、複数種の関数毎に比較する比較部と、比較部における複数種の関数毎の比較結果に応じて、既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定部と、判定結果に応じて、未知のデジタルコンテンツデータの再生を制御する制御部とを有することを特徴とするデジタルコンテンツデータの管理システムである。
(1)複数種の関数を演算することにより、既知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを複数種算出する配布側関数演算ステップと、
(2)複数種の関数を演算することにより、未知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを複数種算出する利用側関数演算ステップと、
(3)既知及び未知のデジタルコンテンツデータのそれぞれから抽出された要素データを取得し、要素データ同士の同一性を、複数種の関数毎に比較する比較ステップと、
(4)比較ステップにおける複数種の関数毎の比較結果に応じて、既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定ステップと、
(5)判定結果に応じて、未知のデジタルコンテンツデータの再生を制御する制御ステップと
を有することを特徴とするデジタルコンテンツデータの管理方法である。
(1)未知のデジタルコンテンツデータの一部分である部分データを複数個抽出する部分データ抽出ステップと、
(2)各部分データに対して、関数を演算することにより、各部分データから、部分データの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを算出する関数演算ステップと、
(3)既知のデジタルコンテンツデータ及び部分データのそれぞれから抽出された要素データ同士の同一性を、部分データ毎に比較する比較ステップと、
(4)比較ステップにおける複数の部分データ毎の比較結果に応じて、既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定ステップと、
(5)判定結果に応じて、未知のデジタルコンテンツデータの再生を制御する制御ステップと
を有することを特徴とするデジタルコンテンツデータの管理方法である。
すなわち、デジタルコンテンツデータの利用装置の発明は、未知のデジタルコンテンツデータを管理装置に送信する送信部と、未知のデジタルコンテンツデータと、管理装置で管理されている既知のコンテンツデータとの同一性に関する判定結果を、管理装置から受信する受信部と、受信部が受信した判定結果に応じて、未知のデジタルコンテンツデータの再生を制御する制御部とを有し、同一性に関する判定は、複数種の関数を演算することにより、未知のデジタルコンテンツデータ及び既知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを、複数種算出し、未知のデジタルコンテンツデータ及び既知のデジタルコンテンツデータのそれぞれから抽出された要素データ同士の同一性を、複数種の関数毎に比較することにより行われることを特徴とする。
一方、デジタルコンテンツデータの改変検出装置の発明は、複数種の関数を演算することにより、未知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを、複数種算出する関数演算部と、未知のデジタルコンテンツデータから抽出された複数種の要素データと、複数種の関数を演算することにより、既知のデジタルコンテンツデータからデジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される複数種の要素データとの同一性を、複数種の関数毎に比較する比較部と、比較部における複数種の関数毎の比較結果に応じて、既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定部とを有することを特徴とする。
以下に添付図面を参照して、本発明に係るデジタルコンテンツデータの管理システムの第1実施形態を詳細に説明する。図1は、第1実施形態に係るデジタルコンテンツデータシステムの全体構成を示す概念図である。なお、説明中で用いられる「モジュール」とは、装置や機器等のハードウェア、或いはその機能を持ったソフトウェア、又はこれらの組み合わせなどによって構成され、所定の動作を達成するための機能単位を示す。
本実施形態においては、図1に示すように、デジタルコンテンツデータの管理システムは、デジタルコンテンツデータの販売・配布サービスを行うためのコンテンツ配布装置10と、販売・配布されたデジタルコンテンツデータを視聴するためのコンテンツ利用装置30と、コンテンツ利用装置30で視聴されようとしているコンテンツデータの正当性を検証するコンテンツデータ改変検出装置20とから概略構成される。
コンテンツ配布装置10は、管理された任意のコンテンツデータD01を販売・配布するサービス提供者が使用する装置であり、検証用コンテンツデータD02を改変検出装置20に登録する検証系モジュールと、配布用コンテンツデータD03を配布する配布系モジュールとを備えている。なお、これら各モジュールの動作は制御部120により制御される。
コンテンツデータ改変検出装置20は、改変検出サービス者が使用し、既知のデジタルコンテンツデータD1と未知のデジタルコンテンツデータD2との同一性を判定する機能を備えたコンテンツデータ管理装置である。具体的に、コンテンツデータ改変検出装置20は、デジタルコンテンツデータの同一性の判定をする判定係モジュールである判定部230と、サービス提供側から既知のデジタルコンテンツデータの要素データD11及びダイジェストデータD21を取得する対サービス系モジュールと、ユーザー側で再生されようとしている未知のデジタルコンテンツデータの要素データD12及びダイジェストデータD22を取得し、送信する検証対象取得系モジュールとを備えている。
コンテンツ利用装置30は、ユーザーがコンテンツデータを視聴すべく、データを再生・出力するプレイヤー装置であり、デジタルコンテンツデータを、通信ネットワークを通じてダウンロードする受信部301や、CD−ROMやメモリーカード等の記録媒体の読込装置である外部入力部302を通じてコンテンツデータを取得することが可能である。具体的にこのコンテンツ利用装置30は、第1関数演算部311及び第2関数演算部312、部分データ抽出部321等を含む検証系モジュールの他、コンテンツデータを取得し再生する再生系モジュールとを有している。
次いで、図3A及びBを参照して、上述したコンテンツ利用装置30及び改変検出装置20における第1関数に関する同定処理ついて詳述する。なお、ここでは、同定処理について、部分データ及びその要素データの抽出をコンテンツ利用装置30側で行い、管理されたコンテンツデータとの比較を改変検出装置20側で行い、比較結果を用いた判定及びコンテンツの利用制限をコンテンツ利用装置30及び改変検出装置20の協働により行う場合を例に説明する。
以上の同定処理を含むデジタルコンテンツデータ管理システムを動作させることによって、本実施形態に係るデジタルコンテンツデータ管理方法を実施することができる。図5A〜Cは、本実施形態に係るデジタルコンテンツデータ管理システムの動作を示すフローチャート図である。
以上説明したように、本実施形態に係るデジタルコンテンツデータの管理システム及び管理方法によれば、既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性の判定において、複数種の関数を演算して得られた複数種の要素データを比較するので、デジタルコンテンツデータ同士を、異なる基準や手法で比較することができ、類似する他のデジタルコンテンツデータと誤って判定することを防止し、精度の高い同定を行うことができる。
(デジタルコンテンツデータ管理システムの構成)
次いで、本発明の第2実施形態について説明する。この第2実施形態では、上述した第1実施形態で説明したシステムに、関連情報登録部400を追加し、誤判定されやすいコンテンツデータ同士を関連づけて登録することを特徴とする。図6及び図7は、本実施形態に係るコンテンツデータ管理システムを示すブロック図である。なお、本実施形態において、上述した第1実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付し、その機能等は特に言及しない限り同一であり、その説明は省略する。
以上の構成を有するコンテンツデータ管理システムを動作させることによって、本実施形態に係るコンテンツデータ管理方法を実施することができる。図9は、本実施形態に係るコンテンツデータ管理システムのコンテンツデータ登録時における動作を示すフローチャート図である。ここでは、コンテンツデータ配信サービスに係る正規のコンテンツデータ(管理されたコンテンツデータD01)を、改変検出装置20のデータベース210へ登録する場合を例に説明する。
なお、第2実施形態では、データベース210に登録するダイジェストデータは、コンテンツデータ全体についてのハッシュ値であったが、本変更例では、コンテンツデータから部分データを抽出し、各部分データについてハッシュ値を登録する。この変更例おいて、データベースに登録されるフィンガープリントとハッシュ値とハッシュ関連情報からなるサービス識別情報を表2に示す。
本実施形態及び変更例によれば、コンテンツ配布装置10から改変検出装置20にコンテンツデータを登録する際に、要素データが類似するコンテンツデータ同士を関連づけて登録しておくことにより、異なる類似したコンテンツデータにより要素データが誤って検出された場合でも、関連情報を用いて、関連するコンテンツデータのダイジェストデータとも照合し、正しいダイジェストデータと比較する可能性を高くすることができる。また、本実施形態によれば、コンテンツデータの情報量を減らすような加工処理が施して検索を行うことにより、潜在的に類似していると考えられる異なるコンテンツを関連情報として登録し、正しいダイジェストデータとの比較を可能にする。
(コンテンツデータ管理システムの構成)
次いで、本発明の第3実施形態について説明する。この第3実施形態では、上述した第2実施形態で説明した関連情報の登録機能を、コンテンツ利用装置30側に設けたことを特徴とする。図11は、本実施形態に係るコンテンツ利用装置30と改変検出装置20との関係を示すブロック図である。なお、本実施形態において、上述した第1及び2実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付し、その機能等は特に言及しない限り同一であり、その説明は省略する。
第3実施形態のフローチャートを図12に示す。同図において、コンテンツ利用装置30では、正規コンテンツデータ配信サービス又はそれ以外の経路から入手した配布用コンテンツデータD03を再生する際、この配布用コンテンツデータD03に対してサービス識別処理を行う。
なお、第3実施形態においても、データベース210に登録するダイジェストデータは、コンテンツデータ全体についてのハッシュ値であったが、本変更例では、コンテンツデータから部分データを抽出し、各部分データについてハッシュ値を登録する。この変更例おいて、データベースに登録されるフィンガープリントとハッシュ値とハッシュ関連情報からなるサービス識別情報を表2に示したとおりである。
本実施形態及び変更例によれば、コンテンツ利用装置30における利用対象であるコンテンツデータについて、要素データ(フィンガープリント)及びダイジェストデータ(ハッシュデータ)を検索及び照合することにより、コンテンツデータの同定を行い、不正なコンテンツデータの利用を制限することができる。この際、要素データが類似し、複数のダイジェストデータが検索された場合に、これら複数のダイジェストデータに関するコンテンツデータ同士を関連づけて登録しておくことにより、異なる類似したコンテンツデータにより要素データが誤って検出された場合でも、関連情報を用いて、関連するコンテンツデータのダイジェストデータとも照合し、正しいダイジェストデータと比較する可能性を高くすることができる。また、本実施形態によれば、関連情報を利用することにより、コンテンツデータの情報量を減らすような加工処理が施され、潜在的に類似していると考えられる異なるコンテンツデータにおいても正しいダイジェストデータとの比較をする確率を高くすることができる。
なお、上述した、第1乃至第3実施形態では、再生に係るデジタルコンテンツデータの第1関数演算部311及び第2関数演算部312をコンテンツ利用装置30側に設けたが、図14に示すように、これらをコンテンツデータ改変検出装置20側に設けるようにしてもよい。
さらに、上述した、第1乃至第3実施形態では、再生に係るデジタルコンテンツデータの判定部230をコンテンツデータ改変検出装置20側に設けたが、図15に示すように、これらをコンテンツ利用装置30側に設けるようにしてもよい。
D02…検証用コンテンツデータ
D03…配布用コンテンツデータ
D1…既知のデジタルコンテンツデータ
D2…未知のデジタルコンテンツデータ
D11…既知の要素データ
D12…未知の要素データ
D21…既知ダイジェストデータ
D22…未知のダイジェストデータ
D3…判定データ
D41…ハッシュ値
10…コンテンツ配布装置
20…コンテンツ改変検出装置
30…コンテンツ利用装置
101…圧縮部
102,304…伸張部
103…暗号化部
104…配信部
106…コンテンツデータID管理部
107…変換制御部
111,311…第1関数演算部
112,312…第2関数演算部
233…第1の比較部
234…第2の比較部
201,213,301,306…受信部
210…記憶部
211…既知データ蓄積部
105,214,305…送信部
215…データ選択部
230…判定部
231…照合部
302…外部入力部
303…復号部
307…制御部
307a…登録要求部
308…再生出力部
310…記憶装置
311a〜…フィンガープリント検証部
3111…フィンガープリント算出部
3112…評価部
400…関連情報登録部
Claims (16)
- 複数種の関数を演算することにより、未知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを、複数種算出する関数演算部と、
前記未知のデジタルコンテンツデータから抽出された前記複数種の要素データと、前記複数種の関数を演算することにより、既知のデジタルコンテンツデータからデジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される複数種の要素データとの同一性を、前記複数種の関数毎に比較する比較部と、
前記比較部における前記複数種の関数毎の比較結果に応じて、前記既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定部と、
前記判定結果に応じて、前記未知のデジタルコンテンツデータの再生を制御する制御部と
を有することを特徴とするデジタルコンテンツデータの管理システム。 - 未知のデジタルコンテンツデータの一部分である部分データを複数個抽出する部分データ抽出部と、
前記各部分データに対して、関数を演算することにより、各部分データから、部分データの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを算出する関数演算部と、
前記部分データから抽出された要素データと、前記関数を演算することにより、既知のデジタルコンテンツデータからデジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データとの同一性を、前記部分データ毎に比較する比較部と、
前記比較部における前記部分データ毎の比較結果に応じて、前記既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定部と、
前記判定結果に応じて、前記未知のデジタルコンテンツデータの再生を制御する制御部と
を有することを特徴とするデジタルコンテンツデータの管理システム。 - 前記判定部は、前記同一性の程度を信頼性情報として算出するとともに、前記信頼性情報に基づいて、前記同一性の判定を行う
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のデジタルコンテンツデータの管理システム。 - 複数種の関数を演算することにより、既知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを複数種算出する配布側関数演算ステップと、
複数種の関数を演算することにより、未知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを複数種算出する利用側関数演算ステップと、
前記既知及び未知のデジタルコンテンツデータのそれぞれから抽出された要素データを取得し、前記要素データ同士の同一性を、前記複数種の関数毎に比較する比較ステップと、
前記比較ステップにおける前記複数種の関数毎の比較結果に応じて、前記既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定ステップと、
前記判定結果に応じて、前記未知のデジタルコンテンツデータの再生を制御する制御ステップと
を有することを特徴とするデジタルコンテンツデータの管理方法。 - 未知のデジタルコンテンツデータの一部分である部分データを複数個抽出する部分データ抽出ステップと、
前記各部分データに対して、関数を演算することにより、各部分データから、部分データの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを算出する関数演算ステップと、
既知のデジタルコンテンツデータ及び前記部分データのそれぞれから抽出された要素データ同士の同一性を、部分データ毎に比較する比較ステップと、
比較ステップにおける前記複数の部分データ毎の比較結果に応じて、前記既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定ステップと、
前記判定結果に応じて、前記未知のデジタルコンテンツデータの再生を制御する制御ステップと
を有することを特徴とするデジタルコンテンツデータの管理方法。 - 前記判定ステップでは、前記同一性の程度を信頼性情報として算出するとともに、算出した信頼性情報に基づいて、前記同一性の判定を行う
ことを特徴とする請求項4又は5に記載のデジタルコンテンツデータの管理方法。 - (関数演算部が改変装置側にある構成:複数種関数)
未知のデジタルコンテンツデータを管理装置に送信する送信部と、
前記未知のデジタルコンテンツデータと、前記管理装置で管理されている既知のコンテンツデータとの同一性に関する判定結果を、前記管理装置から受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記判定結果に応じて、前記未知のデジタルコンテンツデータの再生を制御する制御部と
を有し、
前記同一性に関する判定は、
複数種の関数を演算することにより、前記未知のデジタルコンテンツデータ及び前記既知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを、複数種算出し、
前記未知のデジタルコンテンツデータ及び前記既知のデジタルコンテンツデータのそれぞれから抽出された要素データ同士の同一性を、前記複数種の関数毎に比較することにより行われる
ことを特徴とするデジタルコンテンツデータのコンテンツ利用装置。 - 複数種の関数を演算することにより、未知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを、複数種算出する関数演算部と、
前記関数演算部が算出した複数種の要素データを改変検出装置に送信する送信部と、
前記送信部が送信したデジタルコンテンツデータと、前記改変検出装置で管理されている既知のコンテンツデータとの同一性に関する判定結果を、前記改変検出装置から受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記判定結果に応じて、前記送信部が送信したデジタルコンテンツデータの再生を制御する制御部と
を有し、
前記同一性に関する判定は、
前記未知のデジタルコンテンツデータ及び前記既知のデジタルコンテンツデータのそれぞれから抽出された要素データ同士の同一性を、前記複数種の関数毎に比較することにより行われる
ことを特徴とするデジタルコンテンツデータのコンテンツ利用装置。 - 未知のデジタルコンテンツデータを改変検出装置に送信する送信部と、
前記未知のデジタルコンテンツデータと、前記改変検出装置で管理されている既知のコンテンツデータとの同一性に関する判定結果を、前記改変検出装置から受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記判定結果に応じて、前記未知のデジタルコンテンツデータの再生を制御する制御部と
を有し、
前記同一性に関する判定は、
未知のデジタルコンテンツデータの一部分である部分データを複数個抽出し、
関数を演算することにより、前記部分データ及び前記既知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを算出し、
前記部分データ及び前記既知のデジタルコンテンツデータのそれぞれから抽出された要素データ同士の同一性を、前記部分データ毎に比較することにより行われる
ことを特徴とするデジタルコンテンツデータのコンテンツ利用装置。 - 未知のデジタルコンテンツデータの一部分である部分データを複数個抽出する部分データ抽出部と、
前記各部分データに対して、関数を演算することにより、各部分データから、部分データの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを算出する関数演算部と、
前記要素データを改変検出サービス者側に送信する送信部と、
前記要素データと、前記改変検出サービス者側で管理された要素データとの同一性に関する判定結果を、前記改変検出サービス者側から受信する受信部と、
受信された前記判定結果に応じて、前記再生に係るデジタルコンテンツデータの再生を制御する制御部と
を有し、
前記改変検出サービス者側における同一性に関する判定は、既知のデジタルコンテンツデータに対し、前記部分データ毎に比較することにより行われる
ことを特徴とするデジタルコンテンツデータのコンテンツ利用装置。 - 前記改変検出サービス者側における同一性に関する判定では、前記同一性の程度を信頼性情報として算出し、算出された信頼性情報に基づいて、前記同一性の判定を行う
ことを特徴とする請求項7乃至10のいずれかに記載のデジタルコンテンツデータのコンテンツ利用装置。 - 複数種の関数を演算することにより、未知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを、複数種算出する関数演算部と、
前記未知のデジタルコンテンツデータから抽出された複数種の要素データと、前記複数種の関数を演算することにより、既知のデジタルコンテンツデータからデジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される複数種の要素データとの同一性を、前記複数種の関数毎に比較する比較部と、
前記比較部における前記複数種の関数毎の比較結果に応じて、前記既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定部と
を有することを特徴とするデジタルコンテンツデータの改変検出装置。 - 複数種の関数を演算することにより、未知のデジタルコンテンツデータから、デジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される複数種の要素データと、前記複数種の関数を演算することにより、既知のデジタルコンテンツデータからデジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される複数種の要素データとの同一性を、前記複数種の関数毎に比較する比較部と、
前記比較部における前記複数種の関数毎の比較結果に応じて、前記既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定部と
を有することを特徴とするデジタルコンテンツデータの改変検出装置。 - 未知のデジタルコンテンツデータの一部分である部分データを複数個抽出する部分データ抽出部と、
前記各部分データに対して、関数を演算することにより、各部分データから、部分データの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを算出する関数演算部と、
前記部分データから抽出された要素データと、前記関数を演算することにより、既知のデジタルコンテンツデータからデジタルコンテンツデータの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データとの同一性を、前記部分データ毎に比較する比較部と、
前記比較部における前記部分データ毎の比較結果に応じて、前記既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定部と
を有することを特徴とするデジタルコンテンツデータの改変検出装置。 - 再生に係るデジタルコンテンツデータの一部分である部分データを複数個抽出し、各部分データに対して、関数を演算することにより、各部分データから、部分データの内容に関する特性に基づいて抽出される要素データを受信する受信部と、
既知のデジタルコンテンツデータ及び前記部分データのそれぞれから抽出された要素データ同士の同一性を、部分データ毎に比較する比較部と、
前記比較部における前記複数の部分データ毎の比較結果に応じて、前記既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する判定部と、
前記判定部による判定結果を、前記コンテンツデータ利用者側に送信する送信部と
を有することを特徴とするデジタルコンテンツデータの改変検出装置。 - 前記判定部は、前記同一性の程度を信頼性情報として算出するとともに、前記信頼性情報に基づいて、前記同一性の判定を行う
ことを特徴とする請求項12乃至15のいずれかに記載のデジタルコンテンツデータの改変検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009154606A JP5347765B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | デジタルコンテンツデータの管理システム、管理方法、利用装置及び改変検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009154606A JP5347765B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | デジタルコンテンツデータの管理システム、管理方法、利用装置及び改変検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011013712A true JP2011013712A (ja) | 2011-01-20 |
JP5347765B2 JP5347765B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=43592584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009154606A Active JP5347765B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | デジタルコンテンツデータの管理システム、管理方法、利用装置及び改変検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5347765B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018022258A (ja) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | Kddi株式会社 | 重複検出装置、重複検出方法及び重複検出プログラム |
JP7570365B2 (ja) | 2022-02-03 | 2024-10-21 | 株式会社ジェーシービー | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000215238A (ja) * | 1999-01-21 | 2000-08-04 | Hitachi Ltd | 不正著作物検出方法 |
JP2002055884A (ja) * | 2000-05-31 | 2002-02-20 | Sony Corp | コンテンツ・コピー管理システム及び方法、情報処理装置及び方法、サーバ、並びに、記憶媒体 |
JP2002352028A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コンテンツ流通方法、コンテンツ流通システム及びその装置 |
JP2003204429A (ja) * | 2001-10-22 | 2003-07-18 | Ricoh Co Ltd | 電子透かしの符号生成装置と符号生成方法、および電子透かしの復号装置と復号方法、並びに電子透かしの符号生成復号プログラムと、これを記録した記録媒体 |
JP2004193942A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | コンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置、コンテンツ送信プログラムおよびコンテンツ受信方法、コンテンツ受信装置、コンテンツ受信プログラム |
JP2005517211A (ja) * | 2002-02-05 | 2005-06-09 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 指紋の効率的格納 |
JP2008269032A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Victor Co Of Japan Ltd | デジタルコンテンツデータの管理システム、管理方法及び利用装置 |
-
2009
- 2009-06-30 JP JP2009154606A patent/JP5347765B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000215238A (ja) * | 1999-01-21 | 2000-08-04 | Hitachi Ltd | 不正著作物検出方法 |
JP2002055884A (ja) * | 2000-05-31 | 2002-02-20 | Sony Corp | コンテンツ・コピー管理システム及び方法、情報処理装置及び方法、サーバ、並びに、記憶媒体 |
JP2002352028A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コンテンツ流通方法、コンテンツ流通システム及びその装置 |
JP2003204429A (ja) * | 2001-10-22 | 2003-07-18 | Ricoh Co Ltd | 電子透かしの符号生成装置と符号生成方法、および電子透かしの復号装置と復号方法、並びに電子透かしの符号生成復号プログラムと、これを記録した記録媒体 |
JP2005517211A (ja) * | 2002-02-05 | 2005-06-09 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 指紋の効率的格納 |
JP2004193942A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | コンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置、コンテンツ送信プログラムおよびコンテンツ受信方法、コンテンツ受信装置、コンテンツ受信プログラム |
JP2008269032A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Victor Co Of Japan Ltd | デジタルコンテンツデータの管理システム、管理方法及び利用装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018022258A (ja) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | Kddi株式会社 | 重複検出装置、重複検出方法及び重複検出プログラム |
JP7570365B2 (ja) | 2022-02-03 | 2024-10-21 | 株式会社ジェーシービー | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5347765B2 (ja) | 2013-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5175908B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US8959202B2 (en) | Generating statistics of popular content | |
US7188247B2 (en) | System and method of content copy control | |
CN105190618B (zh) | 用于自动文件检测的对来自基于文件的媒体的特有信息的获取、恢复和匹配 | |
JP4810096B2 (ja) | デジタルマルチメディアデータのための非同期化フィンガープリンティングの方法およびシステム | |
CN107633078B (zh) | 音频指纹提取方法、音视频检测方法、装置及终端 | |
US20020059208A1 (en) | Information providing apparatus and method, and recording medium | |
EP1253525A2 (en) | Recognizer of audio-content in digital signals | |
JP2005534098A (ja) | ファイル共有規制方法及び装置 | |
US20070118910A1 (en) | Identification of files in a file sharing environment | |
US20080256647A1 (en) | System and Method For Tracing Illegally Copied Contents on the Basis of Fingerprint | |
US20140095112A1 (en) | Method and device for monitoring and analyzing signals | |
KR20140108180A (ko) | 멀티미디어 컨텐츠에 접속하기 위한 시스템 및 방법 | |
US20040243540A1 (en) | Method and device for monitoring and analyzing signals | |
GB2374172A (en) | Ensuring legitimacy of digital media | |
CN104050217A (zh) | 媒体内容替换方法和系统 | |
EP2081126B1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing program and recording medium | |
KR20050025997A (ko) | 디지털 데이터 시퀀스들의 식별 | |
CN109117622A (zh) | 一种基于音频指纹的身份认证方法 | |
KR20030038724A (ko) | 개선된 워터마크 연산 방법 | |
JP5347765B2 (ja) | デジタルコンテンツデータの管理システム、管理方法、利用装置及び改変検出装置 | |
JP4921377B2 (ja) | セキュリティスコアに基づく復号/暗号解読 | |
JP5353485B2 (ja) | コンテンツデータの管理システム、管理方法、利用装置及び管理装置 | |
JP4765990B2 (ja) | デジタルコンテンツデータの管理システム、管理方法及び利用装置 | |
US11863682B2 (en) | Systems and methods for encrypted multifactor authentication using imaging devices and image enhancement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5347765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |