JP2011013446A - Musical score display device, musical score display method, computer program, and recording medium - Google Patents

Musical score display device, musical score display method, computer program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2011013446A
JP2011013446A JP2009157379A JP2009157379A JP2011013446A JP 2011013446 A JP2011013446 A JP 2011013446A JP 2009157379 A JP2009157379 A JP 2009157379A JP 2009157379 A JP2009157379 A JP 2009157379A JP 2011013446 A JP2011013446 A JP 2011013446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
score
image
phrase
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009157379A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kei Iwata
圭 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009157379A priority Critical patent/JP2011013446A/en
Publication of JP2011013446A publication Critical patent/JP2011013446A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a musical score display device capable of automatically changing pages at desired timing without performing specific operation, regardless of musical instruments performed at the same time and the number of players.SOLUTION: The musical score display device includes: a storage function for storing a series of page images of a musical score together with a musical score name and the order of the page image; an image taking-in function (S422) for outputting a series of pieces of image data in which a subject is imaged, in real time; a phrase data storage function for storing the motion feature of a player when a certain phrase is played, by associating it with a page image corresponding to the musical score name, as a phrase data; and a page changing function (S426, S430) which displays the page image of next order following the displayed page image, when the motion feature of the player extracted from the output of the image taking-in function matches the phrase data which are associated with the displayed page image, when the page image of the musical score is displayed on the display device.

Description

本発明は、楽器演奏の際に用いられる譜面を表示する楽譜表示装置に関し、自動的に表示するページを切替える譜めくり機能を備えた楽譜表示装置に関する。   The present invention relates to a score display apparatus that displays a musical score used when playing a musical instrument, and relates to a score display apparatus having a page turning function for automatically switching pages to be displayed.

複数ページにわたる譜面を見ながら演奏を行なう場合は、演奏の進行に合わせて譜面をめくる必要がある。鍵盤楽器の演奏会などにおいては、演奏者とは別に譜めくり担当者を置くこともある。しかし、通常は演奏者自身の手で演奏に支障のないタイミングにページをめくっている。譜めくりのタイミングが休符である場合はよいが、そうでない場合は演奏中に素早く行なう必要があり、演奏者にとって非常に煩わしいものである。   When performing while looking at a musical score that spans multiple pages, it is necessary to turn the musical score as the performance progresses. In concerts with keyboard instruments, there are cases where a staff in charge of turning pages is set up separately from the performers. However, the page is usually turned by the performer's own hand at a timing that does not interfere with the performance. It is good if the timing of turning pages is rest, but if it is not, it needs to be done quickly during the performance, which is very troublesome for the performer.

その問題を解決するために、ペダルスイッチを踏むことによって譜面を次のページに切替える装置、及び電子化された楽譜であれば、キー操作によって楽譜の表示を変更する楽譜表示装置がある。しかし、ページ切替えのために演奏に関係のない装置の操作を行なうことは、逆に演奏者にとって負担を大きくするものであった。こうした問題を解決するために以下のような技術が開示されている。   In order to solve the problem, there are a device for switching a musical score to the next page by depressing a pedal switch, and a score display device for changing a score display by a key operation if it is an electronic score. However, operating a device that is not related to performance for page switching, on the contrary, increases the burden on the performer. In order to solve these problems, the following techniques are disclosed.

特許文献1には、テレビカメラを備えた楽譜表示装置において、テレビカメラから演奏者の画像を取込み、取込んだ画像から所定のボディサインが検出された時には、表示する譜面のページを変更する技術が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228688 discloses a music score display device equipped with a television camera that captures an image of a performer from the television camera and changes a musical score page to be displayed when a predetermined body sign is detected from the captured image. Is disclosed.

特許文献2には、楽譜表示装置において、楽譜を撮影して生成された楽譜画像データを複数ページ分記憶しておき、演奏操作によって生成される音高データが、予め登録する特徴フレーズと一致した場合には、自動的に次のページを表示する技術が開示されている。特許文献2において、登録する特徴フレーズは楽曲中の一部分である。演奏から検出された音高群と登録された特徴フレーズの音高群との一致数をカウントし、両者が一致した時には曲の進行が登録した特徴フレーズに到達したとして、自動的に楽譜の次のページを表示する。   Patent Document 2 stores score image data generated by photographing a score for a plurality of pages in a score display apparatus, and pitch data generated by a performance operation matches a pre-registered feature phrase. In some cases, a technique for automatically displaying the next page is disclosed. In Patent Document 2, the characteristic phrase to be registered is a part of the music. The number of matches between the pitch group detected from the performance and the pitch group of the registered feature phrase is counted, and if the two match, the progression of the song has reached the registered feature phrase and automatically follows the score. Display the page.

特開2005−37751号JP 2005-37751 A 特開2005−208156号JP-A-2005-208156

上記した技術には、なおも以下のような課題がある。   The above technique still has the following problems.

特許文献1の技術では、表示する譜面のページを変更する場合には、演奏とは関係のないボディサインを行なわなければならないという問題がある。演奏時の動作は演奏者によって様々である。そのため、簡単なボディサインであっても、そのボディサインを習得し、所望するページめくりのタイミングでそのサインを演奏中に出すことは、演奏者にとって負担が大きいという問題がある。さらに、次のページに進む場合と、前のページに戻る場合とで、ボディサインを変えなければならない。そのためこの技術は実用的でない。   In the technique of Patent Document 1, there is a problem that when a musical score page to be displayed is changed, a body sign unrelated to performance must be performed. The performance during performance varies depending on the performer. Therefore, even for a simple body sign, learning the body sign and putting out the sign during performance at the desired page turning timing has a problem that it is burdensome for the performer. Furthermore, the body sign must be changed between when going to the next page and when going back to the previous page. This technique is therefore impractical.

特許文献2の技術は、電子鍵盤楽器など演奏操作から直接音高データが得られる場合には有効である。しかし、その他の楽器の演奏などにおいては、音高データを正確に検出することが難しいという問題がある。例えば、複数の演奏者が同時に演奏を行なう場合などにおいては、装置を使用する演奏者以外の音が同時に検出されてしまう。そのため、装置使用者の音高のみを検出することは極めて困難である。   The technique of Patent Document 2 is effective when pitch data can be obtained directly from a performance operation such as an electronic keyboard instrument. However, when playing other musical instruments, there is a problem that it is difficult to accurately detect pitch data. For example, when a plurality of performers perform simultaneously, sounds other than the performers who use the apparatus are detected at the same time. Therefore, it is extremely difficult to detect only the pitch of the device user.

このように楽譜表示装置に関して、多種多様な楽器において使用可能で、演奏者に負担にならない方法で譜めくり動作が可能な楽譜表示装置が求められている。   As described above, there is a need for a score display apparatus that can be used in a wide variety of musical instruments and can perform a page turning operation in a manner that does not burden the performer.

そのため、本発明の目的は、同時に演奏する楽器及び人数によらず、演奏の際に特別な動作を行なわなくても、利用者の所望するタイミングに自動的にページ切替えが可能な楽譜表示装置を提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide a musical score display device capable of automatically switching pages at a timing desired by a user without performing a special operation during the performance, regardless of the musical instrument and the number of people playing at the same time. Is to provide.

本発明の第1の局面に係る楽譜表示装置は、表示装置と、楽譜の一連のページ画像を、楽譜名と、当該楽譜の一連のページ画像の順番とともに記憶するための記憶手段と、被写体を撮像した一連の画像データをリアルタイムで出力するための画像取込手段と、演奏者があるフレーズを演奏した時の演奏者の動きの特徴を楽譜名と当該楽譜名に対応するページ画像と関連付けてフレーズデータとして記憶するためのフレーズデータ記憶手段と、指定された楽譜名に対応する楽譜の一連のページ画像を記憶手段から読出し、読みだされたページ画像のうち、所定のページ画像を表示装置に表示するための楽譜表示手段と、表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴が、表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するときには第1の値を、それ以外のときには第2の値をそれぞれとる判定信号を出力するためのフレーズ判定手段と、判定信号が第1の値となったことに応答して、表示装置に表示されているページ画像の次の順番のページ画像を表示装置に表示するためのページ変更手段とを含む。   A score display apparatus according to a first aspect of the present invention includes a display device, a storage unit for storing a series of page images of a score together with a score name, an order of the series of page images of the score, and a subject. Image capture means for outputting a series of captured image data in real time, and the characteristics of the player's movement when a player plays a phrase in association with the score name and the page image corresponding to the score name Phrase data storage means for storing as phrase data and a series of page images of the score corresponding to the designated score name are read from the storage means, and a predetermined page image of the read page images is displayed on the display device. The musical score display means for displaying, and when the page image of the musical score is displayed on the display device, the characteristics of the player's movement extracted from the output of the image capturing means are displayed on the display device. Phrase determination means for outputting a determination signal that takes the first value when it matches the phrase data associated with the page image of the musical score shown, and the second value otherwise, and the determination signal In response to the first value being reached, page change means for displaying on the display device the page image in the order next to the page image displayed on the display device.

記憶手段は、楽譜の一連のページ画像を、楽譜名と当該楽譜の一連のページ画像の順番とともに記憶する。画像取込手段は、被写体を撮像した一連の画像データをリアルタイムで出力する。フレーズデータ記憶手段は、演奏者があるフレーズを演奏した時の演奏者の動きの特徴を楽譜名と当該楽譜名に対応するページ画像と関連付けてフレーズデータとして記憶する。楽譜表示手段は、指定された楽譜名に対応する楽譜の一連のページ画像を記憶手段から読出し、読みだされたページ画像のうち、所定のページ画像を表示装置に表示する。フレーズ判定手段は、表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴が、表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するときには第1の値を、それ以外のときには第2の値をそれぞれとる判定信号を出力する。ページ変更手段は、判定信号が第1の値となったことに応答して、表示装置に表示されているページ画像の次の順番のページ画像を表示装置に表示する。   The storage means stores a series of page images of the score together with the name of the score and the order of the series of page images of the score. The image capturing means outputs a series of image data obtained by imaging the subject in real time. The phrase data storage means stores the characteristics of the player's movement when the player performs a certain phrase as phrase data in association with the score name and the page image corresponding to the score name. The score display means reads out a series of page images of the score corresponding to the designated score name from the storage means, and displays a predetermined page image of the read page images on the display device. The phrase determination unit associates the feature of the player's movement extracted from the output of the image capturing unit with the page image of the score displayed on the display device when the page image of the score is displayed on the display device. A judgment signal is output that takes the first value when the phrase data matches the given phrase data, and takes the second value otherwise. In response to the determination signal having reached the first value, the page changing means displays the page image in the next order of the page images displayed on the display device on the display device.

この楽譜表示装置では、表示する楽譜のページを変更したい部分のフレーズ(特定フレーズ)を演奏者が演奏して、その時の画像データを取込む。楽譜表示装置は、取込んだ画像データから演奏者の動きの特徴を抽出し、特定フレーズを含む楽譜の楽譜名と楽譜名に対応するページ画像とに関連付けてフレーズデータとして記憶する。楽譜表示装置を用いて演奏を行なう場合は、表示装置に楽譜のページ画像を表示する。楽譜表示装置は、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴が、表示装置に表示するページ画像に関連付けて記憶されたフレーズデータと一致するとき、すなわち演奏者が、ページを変更したい部分のフレーズを演奏した時の動きと同じ動きをしたと判定されたときに、ページ画像の次の順番のページ画像を表示装置に表示する。   In this musical score display apparatus, a performer plays a phrase (specific phrase) of a portion of a musical score page to be displayed and captures image data at that time. The score display device extracts the characteristics of the player's movement from the captured image data, and stores it as phrase data in association with the score name of the score including the specific phrase and the page image corresponding to the score name. When performing a performance using the score display device, a page image of the score is displayed on the display device. The musical score display device is configured such that when the player's movement characteristic extracted from the output of the image capturing means matches the phrase data stored in association with the page image displayed on the display device, that is, the player selects the page. When it is determined that the movement of the phrase to be changed is the same as when the phrase is played, the page image in the next order of the page image is displayed on the display device.

この楽譜表示装置において、楽譜のページ変更時に、演奏者は特定フレーズを登録した時と同じように演奏すればよく特別な動作を行なう必要はない。また、ページ変更の判定には、演奏者の動きの特徴データが用いられることから、同時に演奏する楽器による音声の影響を受けることはない。その結果、同時に演奏する楽器及び人数によらず、演奏の際に特別な動作を行なわなくても、利用者の所望するタイミングに自動的にページ切替えが可能な楽譜表示装置を提供することができる。   In this musical score display device, when the page of the musical score is changed, the performer need only perform in the same manner as when the specific phrase is registered, and does not need to perform a special operation. In addition, since the characteristic data of the player's movement is used for determining the page change, it is not affected by the sound of the musical instrument playing at the same time. As a result, it is possible to provide a musical score display device capable of automatically switching pages at a timing desired by a user without performing a special operation during the performance, regardless of the musical instruments and the number of people playing at the same time. .

好ましくは、楽譜表示装置は、第1及び第2の動作モードのいずれかを指定するための動作モード指定手段をさらに含む。フレーズデータ記憶手段は、動作モード指定手段により第1の動作モードが指定されているときに、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴を、指定された楽譜名と、当該楽譜名に対応するページ画像のうちの指定されたページ画像と関連付けてフレーズデータとして記憶するための手段を含む。フレーズ判定手段は、動作モード指定手段により第2の動作モードが指定されており、かつ、表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴が、表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するか否かを判定して判定信号を出力するための判定手段を含む。   Preferably, the score display apparatus further includes an operation mode designating unit for designating any one of the first and second operation modes. When the first operation mode is specified by the operation mode specifying unit, the phrase data storage unit is configured to display the player's movement characteristics extracted from the output of the image capturing unit, the specified score name, Means for storing as phrase data in association with the designated page image of the page images corresponding to the score name is included. The phrase determining means is the player's extracted from the output of the image capturing means when the second operation mode is specified by the operation mode specifying means and the page image of the score is displayed on the display device. It includes determination means for determining whether or not the feature of movement matches phrase data associated with the page image of the score displayed on the display device and outputting a determination signal.

動作モード指定手段は、第1及び第2の動作モードのいずれかを指定する。記憶するための手段は、動作モード指定手段により第1の動作モードが指定されているときに、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴を、指定された楽譜名と、当該楽譜名に対応するページ画像のうちの指定されたページ画像と関連付けてフレーズデータとして記憶する。判定手段は、動作モード指定手段により第2の動作モードが指定されており、かつ、表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴が、表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するか否かを判定して判定信号を出力する。   The operation mode designating unit designates one of the first and second operation modes. The means for memorizing, when the first operation mode is specified by the operation mode specifying means, the player's movement characteristics extracted from the output of the image capturing means, the specified score name, It is stored as phrase data in association with the designated page image of the page images corresponding to the musical score name. The determining means is the movement of the player extracted from the output of the image capturing means when the second operation mode is specified by the operation mode specifying means and the page image of the score is displayed on the display device. Is determined to match the phrase data associated with the page image of the score displayed on the display device, and a determination signal is output.

この楽譜表示装置は、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴を、指定された楽譜名と、当該楽譜名に対応するページ画像のうちの指定されたページ画像と関連付けてフレーズデータとして記憶するときの動作モードと、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴が表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するか否かを判定するときの動作モードとを含む。このように楽譜表示装置が2つの動作モードを有することで、画像取込手段の出力を用いるフレーズデータの記憶及びフレーズの判定の動作の切替えを確実に行なうことができる。   The score display device associates the player's movement characteristics extracted from the output of the image capturing means with a specified score name and a specified page image of the page images corresponding to the score name. Whether the operation mode when stored as phrase data and the player's movement characteristics extracted from the output of the image capture means match the phrase data associated with the page image of the score displayed on the display device And an operation mode when determining whether or not. As described above, the musical score display apparatus has two operation modes, so that it is possible to surely switch the operation of storing phrase data using the output of the image capturing means and determining the phrase.

好ましくは、楽譜表示装置は、音声を検出するための音声検出手段をさらに含む。画像取込手段は、音声検出手段が音声を検出していることに応答して、被写体の撮像を開始し、当該被写体の一連の画像データをリアルタイムで出力するための手段を含む。   Preferably, the musical score display device further includes a sound detection means for detecting sound. The image capturing means includes means for starting imaging of the subject and outputting a series of image data of the subject in real time in response to the sound detecting means detecting the sound.

この楽譜表示装置では、演奏者がページ変更を希望する部分を実際に演奏し、音声検出手段が音声を検出することに応答して。被写体の撮像を開始し当該被写体の一連の画像データをリアルタイムで出力する。演奏音の音声の検出に応答して、画像データを出力することで、演奏するフレーズの開始及び終了を正確に検知でき、フレーズを演奏時の演奏者の動きの特徴をより正確に得ることができる。その結果、フレーズデータに演奏時以外の余計な動きの特徴が入ることが少なくなり、演奏者の動きの特徴とフレーズデータとが一致するかを判定するときの精度を高めることができる。   In this musical score display apparatus, in response to the player actually performing the part for which the page change is desired and the sound detecting means detects the sound. The imaging of the subject is started and a series of image data of the subject is output in real time. By outputting image data in response to the detection of the sound of the performance sound, it is possible to accurately detect the start and end of the phrase to be played, and to obtain more accurately the characteristics of the player's movement when playing the phrase it can. As a result, the phrase data is less likely to include extra movement features other than during performance, and the accuracy in determining whether the player's movement features match the phrase data can be improved.

好ましくは、楽譜表示装置は、計時開始時から所定の時間が経過すると時間満了信号を出力するための計時手段をさらに含む。ページ変更手段は、判定信号が第1の値となったことに応答して、計時手段に計時を開始させるための手段と、計時手段からの時間満了信号に応答して、次の順番のページ画像を表示装置に表示するための手段とを含む。   Preferably, the musical score display device further includes a time measuring means for outputting a time expiration signal when a predetermined time has elapsed from the start of the time measurement. In response to the determination signal having reached the first value, the page changing means is configured to cause the time measuring means to start measuring time, and in response to the time expiration signal from the time measuring means, Means for displaying an image on a display device.

この楽譜表示装置は、演奏者の動きの特徴がフレーズデータと一致すると判定されたときから計時を開始し、所定の時間が経過したときに出力される信号に応答して次の順番のページ画像を表示装置に表示する。これにより、例えば表示する楽譜においてページ変更のためのフレーズが適当な場所にない場合、変更したい場所より少し前の部分をフレーズデータとして記憶し、一致すると判定されてから所定の時間を経過した後に楽譜のページを変更することができる。その結果、演奏の流れに合った表示ページの変更を実現することができる。   The score display device starts timing from the time when it is determined that the player's movement characteristics match the phrase data, and in response to a signal output when a predetermined time elapses, the next page image is displayed. Is displayed on the display device. Thus, for example, if the phrase for changing the page is not in an appropriate place in the score to be displayed, the portion a little before the place to be changed is stored as phrase data, and after a predetermined time has elapsed since it was determined that they match You can change the page of the score. As a result, the display page can be changed in accordance with the performance flow.

好ましくは、フレーズデータ記憶手段は、演奏者があるフレーズを演奏した時の演奏者の動きの特徴を、楽譜名と、当該楽譜名に対応するページ画像と、もしあれば当該ページ画像の次に表示すべきページ画像を特定する次ページ特定情報と関連付けてフレーズデータとして記憶するための手段を含む。フレーズ判定手段は、表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴が、表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータのいずれかと一致するか否かを判定して判定信号を出力するための判定手段と、判定手段により演奏者の動きの特徴と一致すると判定されたフレーズデータを特定する情報を出力するための手段とを含む。ページ変更手段は、判定信号が第1の値となったことに応答して、出力するための手段により出力された情報により特定されるフレーズデータに対する次ページ画像特定情報により特定されるページ画像を表示装置に表示するための手段を含む。   Preferably, the phrase data storage means indicates the characteristics of the player's movement when the performer plays a phrase, the score name, the page image corresponding to the score name, and, if any, the page image. Means for storing as phrase data in association with next page specifying information for specifying a page image to be displayed is included. The phrase determination unit associates the feature of the player's movement extracted from the output of the image capturing unit with the page image of the score displayed on the display device when the page image of the score is displayed on the display device. Determining means for determining whether or not it matches any of the phrase data received and outputting a determination signal; and outputting information specifying phrase data determined by the determining means to match the characteristics of the player's movement Means. In response to the determination signal having become the first value, the page changing means selects the page image specified by the next page image specifying information for the phrase data specified by the information output by the means for outputting. Means for displaying on the display device;

記憶するための手段は、演奏者があるフレーズを演奏した時の演奏者の動きの特徴を、楽譜名と、当該楽譜名に対応するページ画像と、もしあれば当該ページ画像の次に表示すべきページ画像を特定する次ページ特定情報と関連付けてフレーズデータとして記憶する。判定手段は、表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴が、表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータのいずれかと一致するか否かを判定して判定信号を出力する。出力するための手段は、判定手段により演奏者の動きの特徴と一致すると判定されたフレーズデータを特定する情報を出力する。表示するための手段は、判定信号が第1の値となったことに応答して、出力するための手段により出力された情報により特定されるフレーズデータに対する次ページ画像特定情報により特定されるページ画像を表示装置に表示する。   The means for memorizing displays the characteristics of the player's movement when the player performs a certain phrase, the score name, the page image corresponding to the score name, and if present, the page image. It is stored as phrase data in association with the next page specifying information for specifying the page image to be processed. When the score page image is displayed on the display device, the judging means associates the characteristics of the player's movement extracted from the output of the image capturing means with the score page image displayed on the display device. It is determined whether or not it matches any of the phrase data, and a determination signal is output. The means for outputting outputs information specifying phrase data determined by the determining means to match the characteristics of the player's movement. The means for displaying the page specified by the next page image specifying information for the phrase data specified by the information output by the means for outputting in response to the determination signal having become the first value. The image is displayed on the display device.

この楽譜表示装置は、当該ページ画像の次に表示すべきページ画像を特定する次ページ特定情報がある時は、フレーズデータに関連付けて記憶することができる。また、楽譜表示装置は、表示装置に表示される楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータのいずれかと一致するかを判定することができ、一致すると判定されたフレーズデータを特定する情報を出力することができる。出力された特定する情報により特定されたフレーズデータに次ページを特定する情報関連付けて記憶されている場合はそのページを表示する。   When there is next page specifying information for specifying a page image to be displayed next to the page image, the score displaying apparatus can store the page data in association with the phrase data. In addition, the score display device can determine whether it matches any of the phrase data associated with the page image of the score displayed on the display device, and outputs information specifying the phrase data determined to match. be able to. When the phrase data specified by the output specifying information is stored in association with the information specifying the next page, the page is displayed.

このように、ページ画像と関連付けて登録したフレーズデータのいずれかと一致するかを判定することによって、ページに対して記憶される異なるフレーズを演奏したときの演奏者の動きの特徴から、表示装置に表示するページを変更することができる。また、次に表示すべきページ画像の情報を関連付けてフレーズデータを記憶することで、フレーズデータを演奏後に表示するページを変更することができる。その結果、楽譜に記載される繰返し記号などにより、次に表示されるページ画像が変わる楽譜にも対応することができる。   In this way, by determining whether it matches any of the phrase data registered in association with the page image, from the characteristics of the player's movement when playing different phrases stored for the page, the display device The page to be displayed can be changed. Further, by storing the phrase data in association with the information of the page image to be displayed next, the page on which the phrase data is displayed after the performance can be changed. As a result, it is possible to deal with a musical score in which a page image to be displayed next changes due to a repetition symbol or the like described in the musical score.

好ましくは、ページ変更手段はさらに、判定信号が第1の値となったことに応答して、出力するための手段により出力された情報により特定されるフレーズデータに対する次ページ画像特定情報がないときに、表示装置に表示されているページ画像について、ページ画像の順番により特定されるページ画像を表示装置に表示するための手段を含む。   Preferably, the page changing unit further has no next page image specifying information for the phrase data specified by the information output by the outputting unit in response to the determination signal having become the first value. In addition, for the page image displayed on the display device, means for displaying on the display device the page image specified by the order of the page images is included.

フレーズデータに次ページ画像特定情報がないときには、楽譜の一連のページ画像の順番にしたがって、表示するページ画像を変更する。その結果、次のページ画像特定情報を登録しない場合でもページ変更を行なうことができる。   When there is no next page image specifying information in the phrase data, the page image to be displayed is changed according to the order of a series of page images of the score. As a result, the page can be changed even when the next page image specifying information is not registered.

好ましくは、楽譜表示装置は、楽譜の各ページ画像に関連付けられて記憶されるフレーズデータの各々について、当該フレーズデータに対応するページ画像の表示中に、出力するための手段により当該フレーズデータを特定する情報が出力された回数をカウントするためのカウント手段をさらに含む。記憶するための手段はさらに、表示装置に表示されているページ画像と関連付けられているフレーズデータの各々について、カウント手段によりカウントされた回数と、次に表示すべきページ画像を特定する情報との組をさらに記憶する。表示するための手段は、判定信号が第1の値となったことに応答して、出力するための手段により出力された情報により特定されるフレーズデータの、カウント手段によりカウントされた回数と組合されている情報により特定されるページ画像を表示装置に表示するための手段を含む。   Preferably, the score display device specifies the phrase data by means for outputting each phrase data stored in association with each page image of the score while displaying the page image corresponding to the phrase data. Counting means for counting the number of times the information to be output is output is further included. The means for storing further includes the number of times counted by the counting means for each phrase data associated with the page image displayed on the display device, and information for specifying the page image to be displayed next. Remember the set further. The means for displaying is combined with the number of times counted by the counting means of the phrase data specified by the information output by the means for outputting in response to the determination signal having become the first value. Means for displaying a page image specified by the information being displayed on the display device.

楽譜には、数種類の繰返し記号がある。譜面によっては、フレーズの演奏回数によって、そのフレーズに続いて演奏する場所及び表示する楽譜のページが異なる場合もある。カウント手段によって当該フレーズデータを特定する情報が出力された回数をカウントし、ページ画像に関連付けられているフレーズデータの各々について、カウントされた回数と次に表示すべきページ画像を特定する情報とを設定することで、繰返し記号を含んだ複雑な構成の楽譜にも対応することができる。   There are several types of repetition symbols in the score. Depending on the musical score, the place where the phrase is played following the phrase and the score page to be displayed may differ depending on the number of times the phrase is played. The number of times the information specifying the phrase data is output by the counting means, and for each phrase data associated with the page image, the counted number and the information specifying the page image to be displayed next By setting, it is possible to deal with a score having a complicated structure including a repetition symbol.

本発明の第2の局面に係る楽譜表示方法は、表示装置と、楽譜の一連のページ画像を、楽譜名と、当該楽譜の一連のページ画像の表示順とともに記憶するための記憶手段と、被写体を撮像した一連の画像データをリアルタイムで出力するための画像取込手段と、演奏者があるフレーズを演奏した時の演奏者の動きの特徴を、楽譜名と、当該楽譜名に対応するページ画像と関連付けてフレーズデータとして記憶するためのフレーズデータ記憶手段と、指定された楽譜名に対応する楽譜の一連のページ画像を記憶手段から読出し、読みだされたページ画像のうち、所定のページ画像を表示装置に表示するための楽譜表示手段と、表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴が、表示装置に表示している楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するときには第1の値を、それ以外のときには第2の値をそれぞれとる判定信号を出力するためのフレーズ判定手段と、判定信号が第1の値となったことに応答して、表示装置に表示されているページ画像の次の順番のページ画像を表示装置に表示するためのページ変更手段とを含む、楽譜表示装置における楽譜表示方法であって、楽譜表示手段が、指定された楽譜名に対応する楽譜の一連のページ画像を記憶手段から読出し、読出されたページ画像のうち、所定のページ画像を表示装置に表示するステップと、フレーズ判定手段が、表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴が、表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するときには第1の値を、それ以外のときには第2の値をそれぞれとる判定信号を出力するステップと、ページ変更手段が、判定信号が第1の値となったことに応答して、表示装置に表示されているページ画像の次の順番のページ画像を表示装置に表示するステップとを含む。   A score display method according to a second aspect of the present invention includes a display device, a storage unit for storing a series of page images of a score together with a score name, a display order of the series of page images of the score, and a subject. Image capturing means for outputting a series of image data obtained by capturing images in real time, the characteristics of the player's movement when a player plays a phrase, the score name, and the page image corresponding to the score name The phrase data storage means for storing the phrase data in association with each other, and a series of page images of the score corresponding to the designated score name are read from the storage means, and a predetermined page image is read out of the read page images. The score display means for displaying on the display device, and the feature of the player's movement extracted from the output of the image capture means when the page image of the score is displayed on the display device is displayed. A phrase determination means for outputting a determination signal that takes a first value when it coincides with the phrase data associated with the page image of the musical score displayed on the screen; otherwise, a determination In a score display apparatus, comprising: a page changing means for displaying a page image in the next order of the page images displayed on the display device in response to the signal having become the first value. In the score display method, the score display means reads a series of page images of a score corresponding to a designated score name from the storage means, and displays a predetermined page image of the read page images on the display device. The step and the phrase judging means display on the display device the characteristics of the player's movement extracted from the output of the image capturing means when the page image of the score is displayed on the display device. A step of outputting a determination signal that takes the first value when it matches the phrase data associated with the page image of the musical score being recorded, and the second value otherwise, and the page changing means, Responsive to the first value being displayed, displaying a page image in the next order of the page images displayed on the display device on the display device.

本発明の第3の局面に係るコンピュータプログラムは、表示装置と、被写体を撮像した一連の画像データをリアルタイムで出力するための画像取込手段とが接続されるコンピュータにより実行されると、当該コンピュータを、楽譜の一連のページ画像を、楽譜名と、当該楽譜の一連のページ画像の順番とともに記憶するための記憶手段と、演奏者があるフレーズを演奏した時の演奏者の動きの特徴を、楽譜名と、当該楽譜名に対応するページ画像と関連付けてフレーズデータとして記憶するためのフレーズデータ記憶手段と、指定された楽譜名に対応する楽譜の一連のページ画像を記憶手段から読出し、読みだされたページ画像のうち、所定のページ画像を表示装置に表示するための楽譜表示手段と、表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、画像取込手段の出力から抽出される演奏者の動きの特徴が、表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するときには第1の値を、それ以外のときには第2の値を、それぞれとる判定信号を出力するためのフレーズ判定手段と、判定信号が第1の値となったことに応答して、表示装置に表示されているページ画像の次の順番のページ画像を表示装置に表示するためのページ変更手段として機能させる。   When the computer program according to the third aspect of the present invention is executed by a computer to which a display device and image capturing means for outputting a series of image data obtained by imaging a subject in real time are connected, the computer A storage means for storing a series of page images of a score together with the name of the score and the order of the sequence of page images of the score, and the characteristics of the movement of the player when the player plays a phrase, Phrase data storage means for storing as a phrase data in association with a score name and a page image corresponding to the score name, and reading a series of page images of a score corresponding to the designated score name from the storage means A score display means for displaying a predetermined page image on the display device, and a page image of the score is displayed on the display device. When the player's movement characteristic extracted from the output of the image capturing means matches the phrase data associated with the page image of the score displayed on the display device, the first value is set. In response to the phrase determination means for outputting a determination signal for each of the second values and the determination signal having reached the first value, the next of the page image displayed on the display device It functions as a page changing means for displaying the sequential page images on the display device.

本発明の第4の局面に係る記録媒体は、上に述べたコンピュータプログラムを記録した、コンピュータで読取可能な記録媒体である。   A recording medium according to the fourth aspect of the present invention is a computer-readable recording medium that records the above-described computer program.

この楽譜表示装置では、演奏者がページ変更を希望する部分のフレーズを実際に演奏したときの動きの特徴を対応するページ画像と関連付けて予め記憶しておき、演奏者の動きの特徴が、表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられた動きの特徴と一致すると判定されたときにページ変更を行なう。演奏者は楽譜のページ変更時において、特定フレーズを登録した時と同じように演奏すればよく特別な動作を行なう必要はない。また、ページ変更の判定には、演奏者の動きの特徴データが用いられることから、同時に演奏する楽器による音声の影響を受けることはない。その結果、同時に演奏する楽器及び人数によらず、演奏の際に特別な動作を行なわなくても、利用者の所望するタイミングに自動的にページ切替えが可能な楽譜表示装置を提供することができる。   In this musical score display device, the characteristics of the movement when the performer actually plays the phrase of the part for which the page change is desired are stored in advance in association with the corresponding page image, and the characteristic of the movement of the performer is displayed. When it is determined that the motion feature associated with the page image of the musical score displayed on the apparatus matches the page feature, the page is changed. The performer only needs to perform the same operation as when the specific phrase is registered when the page of the score is changed, and does not need to perform a special operation. In addition, since the characteristic data of the player's movement is used for determining the page change, it is not affected by the sound of the musical instrument playing at the same time. As a result, it is possible to provide a musical score display device capable of automatically switching pages at a timing desired by a user without performing a special operation during the performance, regardless of the musical instruments and the number of people playing at the same time. .

本発明の第1の実施の形態に係る楽譜表示装置30の構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the structure of the score display apparatus 30 which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 楽譜表示装置30の外観図である。1 is an external view of a score display device 30. FIG. 第1の実施の形態に係る楽譜表示装置30のCPU32が実行する、フレーズ登録モードの動作を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for implement | achieving the operation | movement of phrase registration mode which CPU32 of the score display apparatus 30 which concerns on 1st Embodiment performs. フレーズデータの構成例を表す図である。It is a figure showing the structural example of phrase data. 楽譜表示装置30のCPU32が実行する、演奏モードの動作を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for implement | achieving operation | movement of the performance mode which CPU32 of the score display apparatus 30 performs. 図5に示すプログラムにおいてフレーズデータ照合処理の動作を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for implement | achieving the operation | movement of phrase data collation processing in the program shown in FIG. 第2の実施の形態における楽譜表示装置に記憶される、楽譜データにおけるフレーズデータの設定例である。It is a setting example of phrase data in the musical score data stored in the musical score display apparatus in the second embodiment. フレーズデータの演奏回数と演奏後に表示するページとを設定する変更先テーブル250である。It is a change destination table 250 for setting the number of performances of phrase data and a page to be displayed after the performance. フレーズデータの演奏回数と表示するページと状態遷移を表す図である。It is a figure showing the frequency | count of performance of phrase data, the page to display, and state transition. 第2の実施の形態に係る楽譜表示装置のCPU32が実行する、フレーズ登録モードの動作を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for implement | achieving the operation | movement of phrase registration mode which CPU32 of the score display apparatus which concerns on 2nd Embodiment performs. 第2の実施の形態における楽譜表示装置のCPU32が実行する、演奏モードの動作を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for implement | achieving operation | movement of the performance mode which CPU32 of the score display apparatus in 2nd Embodiment performs.

以下、本発明の具体的な実施の形態について説明する。以下の説明及び図面においては、同一部品には同じ参照符号および名称を付してある。それらの機能も同様である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described. In the following description and drawings, the same parts are denoted by the same reference numerals and names. Their functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

[第1の実施の形態]
―構成―
図1を参照して、楽譜表示装置30は、所定のプログラムを実行し楽譜表示装置30の全体の動作を制御するためのCPU(Central Processing Unit)32と、CPU32に接続されたバス50と、いずれもバス50に接続された、CPU32で実行するプログラムを記憶するためのROM(Read−Only Memory)34、プログラムを実行するときの一時記憶部として動作するRAM(Random Access Memory)36、利用者からの操作を受付けるための操作部38、楽譜データ及び楽譜表示装置を制御するための操作画面を表示するための表示部40、演奏者が演奏する音を検出するためのマイクロフォン42、各種画像を撮影し画像データとして取込むためのカメラ44、各種情報を記憶するための記憶部48、及び外部記憶媒体から楽譜データなどを取込むための外部メモリインターフェイス46を含む。
[First Embodiment]
-Constitution-
Referring to FIG. 1, a score display device 30 executes a predetermined program and controls the overall operation of the score display device 30, a CPU (Central Processing Unit) 32, a bus 50 connected to the CPU 32, Both are ROM (Read-Only Memory) 34 for storing a program to be executed by CPU 32, RAM (Random Access Memory) 36 that operates as a temporary storage unit when executing a program, connected to bus 50, An operation unit 38 for receiving an operation from the player, a display unit 40 for displaying an operation screen for controlling the score data and the score display device, a microphone 42 for detecting a sound played by the performer, and various images. Camera 44 for shooting and capturing as image data, various information Storage unit 48 for storing, and external storage media including external memory interface 46 for taking and musical score data.

ROM34は、電気的に書換え可能な不揮発性のメモリで、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)及びフラッシュメモリなどが用いられる。記憶部48は、磁気ディスク、EEPROM、及びフラッシュメモリなどの、電気的に書換え可能な不揮発性のメモリで構成される。   The ROM 34 is an electrically rewritable nonvolatile memory such as an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) and a flash memory. The storage unit 48 includes an electrically rewritable nonvolatile memory such as a magnetic disk, an EEPROM, and a flash memory.

本実施の形態では、表示部40は、LCD(Liquid Crystal Display)を含む。   In the present embodiment, display unit 40 includes an LCD (Liquid Crystal Display).

記憶部48は、楽譜データを記憶するための楽譜データ記憶部52と、楽譜データ記憶部52に記憶される楽譜データに関連して記憶される、演奏者が特定のフレーズを演奏している時の演奏者の一連の画像からなるフレーズデータを記憶するためのフレーズデータ記憶部54とを含む。   The storage unit 48 stores a musical score data storage unit 52 for storing musical score data and a musical score data stored in association with the musical score data stored in the musical score data storage unit 52 when the player is playing a specific phrase. A phrase data storage unit 54 for storing phrase data including a series of images of the performers.

楽譜データ記憶部52に記憶される楽譜データは、1又は複数のページで構成される楽譜のページ毎の画像データである。楽譜データは、外部メモリインターフェイス46で外部記憶媒体を介して取込む方法の他に、カメラ44を用いて画像を読取り、取込むことも可能である。また、楽譜データ記憶部52には複数の楽譜データを記憶することができ、表示する楽譜データは演奏者の操作によって選択される。   The score data stored in the score data storage unit 52 is image data for each page of a score composed of one or a plurality of pages. In addition to the method of capturing the musical score data via the external storage medium by the external memory interface 46, it is also possible to read and capture the image using the camera 44. The score data storage unit 52 can store a plurality of score data, and the score data to be displayed is selected by the player's operation.

フレーズデータ記憶部54に記憶されるフレーズデータは、各楽譜データのページに関連して記憶され、カメラ44を用いて撮影された、それぞれのページをめくる前の演奏者の一連の動きを記憶したデータである。フレーズデータの構成及び設定に関しては後述する。   The phrase data stored in the phrase data storage unit 54 is stored in association with each musical score data page, and stores a series of movements of the performer before turning each page, which is taken using the camera 44. It is data. The configuration and setting of phrase data will be described later.

図2を参照して、操作部38は、画面に表示される項目を選択するための選択ボタン66と、決定ボタン64と、各種動作を開始するための開始ボタン62と、動作を停止するための終了ボタン60とを含む。   Referring to FIG. 2, operation unit 38 has a selection button 66 for selecting an item displayed on the screen, a determination button 64, a start button 62 for starting various operations, and for stopping the operation. And an end button 60.

図2を参照して、カメラ44及びマイクロフォン42はそれぞれ演奏者の撮影及び演奏音を検出するため、表示部40の下部の中央付近に設置される。また、画像表示装置30自体は、薄型のボディによって構成され、紙の楽譜の代わりに汎用の譜面台上において使用することが可能である。   Referring to FIG. 2, the camera 44 and the microphone 42 are installed near the center of the lower portion of the display unit 40 in order to detect the shooting and performance sound of the performer. The image display device 30 itself is configured by a thin body, and can be used on a general-purpose music stand instead of a paper score.

表示部40には、後述するプログラムが実行されることによって選択される楽譜データがページ単位で表示される。   On the display unit 40, musical score data selected by executing a program to be described later is displayed page by page.

本実施の形態における楽譜表示装置30は、演奏モードとフレーズ登録モードとの2つの動作モードを持つ。演奏モードは、演奏者が選択した楽譜データを表示部40に表示して、表示されているページを演奏の進行に合わせて自動で切替えるモードである。フレーズデータを登録モードは、選択した楽譜データの表示されているページを切替えるためのフレーズを登録するためのモードである。演奏者が自動のページ切替えを利用するためには、フレーズ登録モードで事前にページ切替えのフレーズデータを登録する必要がある。   The score display device 30 in the present embodiment has two operation modes: a performance mode and a phrase registration mode. The performance mode is a mode in which the musical score data selected by the performer is displayed on the display unit 40, and the displayed page is automatically switched according to the progress of the performance. The phrase data registration mode is a mode for registering a phrase for switching the page on which the selected musical score data is displayed. In order for a performer to use automatic page switching, it is necessary to register page switching phrase data in advance in the phrase registration mode.

本実施の形態における楽譜表示装置30において、ページを切替えるためのフレーズデータは、表示するページに対してそれぞれ1つ登録することができる。   In the score display device 30 according to the present embodiment, one phrase data for switching pages can be registered for each page to be displayed.

図3を参照して、楽譜表示装置30において、フレーズ登録モードが選択された時に実行されるプログラムの制御構造を説明する。このプログラムは、記憶部48に記憶されている楽譜データ名を表示部40にリスト表示するステップ(以下単に「S」と記載する。)202と、S202に続いて実行され、表示する楽譜データの選択操作を利用者から受けるS204と、S204に続いて実行され、選択された楽譜データの情報を楽譜データ記憶部52から読出すS206と、S206に続いて実行され、選択された楽譜データのページ画像データを表示部40に表示するS208とを含む。   With reference to FIG. 3, a control structure of a program executed when the phrase registration mode is selected in the score display device 30 will be described. This program is executed following the step 202 of displaying the score data names stored in the storage unit 48 as a list on the display unit 40 (hereinafter simply referred to as “S”) 202 and the score data to be displayed. S204 which receives a selection operation from the user, and is executed following S204. The information of the selected musical score data is read out from the musical score data storage unit 52. The musical score data page which is executed following S206 and is selected. S208 for displaying the image data on the display unit 40.

S206では、選択された楽譜データの画像データと、楽譜データのページ情報とが読出される。S208では、画像データを表示するとともに、表示する画像データのページ情報を同時に記憶する。S206に続いてS208が実行される場合は、楽譜データの1ページ目を表示し、表示ページ情報として1を記憶する。   In S206, image data of the selected score data and page information of the score data are read. In S208, image data is displayed and page information of the image data to be displayed is stored at the same time. When S208 is executed following S206, the first page of the score data is displayed and 1 is stored as display page information.

このプログラムはさらに、S208に続いて実行され、利用者により表示ページの変更操作があったか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS210と、S210で変更操作があった(YES)と判定された場合に実行され、表示するページ情報を設定し、制御をS208に進めるS212と、S210で変更操作がなかった(NO)と判定された場合に実行され、開始ボタン62が押されたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS214とを含む。S214で開始ボタン62が押されていない(NO)と判定された場合は、制御はS210に戻る。   This program is further executed following S208, and it is determined whether or not the display page is changed by the user, and there is a change operation in S210 and S210 that branches the control flow according to the determination result ( (YES) is executed, the page information to be displayed is set, the control is advanced to S208, and the process is executed when it is determined in S210 that there is no change operation (NO), and the start button 62 is displayed. S214 that determines whether or not the button is pressed and branches the control flow according to the determination result. If it is determined in S214 that the start button 62 has not been pressed (NO), the control returns to S210.

S210では、選択ボタン66が押されると表示ページの変更操作があったと判定される。S212では選択されたページのページ情報を記憶し、S208では選択されたページが表示部40に表示される。   In S210, when the selection button 66 is pressed, it is determined that a display page change operation has been performed. In S212, the page information of the selected page is stored, and in S208, the selected page is displayed on the display unit 40.

このプログラムはさらに、S214で開始ボタン62が押された(YES)と判定された場合に実行され、カメラ44を起動するS216と、S216に続いて実行され、カメラ44が撮影する画像データを一時記憶する画像バッファの内容を消去するS218と、S218に続いて実行され、マイクロフォン42が演奏者の演奏する音を検出したか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS220と、S220で演奏する音を検出した(YES)と判定された場合に実行され、カメラ44が撮影する画像データを画像バッファにバッファリングするS222と、S222に続いて実行され、マイクロフォン42が演奏者の演奏する音を検出したか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS224と、S224で演奏する音を検出していない(NO)と判定された場合に実行され、カメラ44が撮影する画像データのバッファリングを終了するS226とを含む。S220において、演奏する音が検出されていない(NO)と判定された場合、制御はS220に戻り、演奏音が検出されるのを待つ。S224で演奏音が検出されている(YES)と判定された場合、制御はS222に戻る。   This program is further executed when it is determined in S214 that the start button 62 has been pressed (YES), and is executed subsequent to S216 for starting the camera 44 and S216, and the image data taken by the camera 44 is temporarily stored. S218 for erasing the contents of the stored image buffer and S220, which is executed subsequent to S218, determines whether or not the microphone 42 has detected a sound played by the performer, and branches the control flow according to the determination result S220. This is executed when it is determined that the sound to be played in S220 is detected (YES), and is executed subsequent to S222 and S222 for buffering image data captured by the camera 44 in the image buffer. It is determined whether or not the sound played by the person is detected, and the flow of control is branched according to the determination result, S224 and S2 4 is executed when the sound to be played is determined not detected (NO), the including a S226 that the camera 44 is finished buffering image data to be photographed. If it is determined in S220 that the performance sound is not detected (NO), the control returns to S220 and waits for the performance sound to be detected. If it is determined in S224 that a performance sound has been detected (YES), the control returns to S222.

このプログラムはさらに、S226に続いて実行され、演奏が終了したフレーズをフレーズデータとして登録するという操作を受けたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS228と、操作を受けた(YES)と判定された場合に実行され、カメラ44を用いて取込んだ画像データから、現在表示しているページを切替えるフレーズデータを作成し登録するS230と、S230実行後、又はS228で操作を受けていない(NO)と判定された場合に実行され、表示部40にフレーズデータを終了するか否かの選択画面を表示し、フレーズデータの登録終了が選択されたか否かに応じて制御の流れを分岐させるS232と、S232で登録終了が選択された(YES)と判定された場合に実行され、カメラ44の動作を停止するS234と、S234に続いて実行され、表示部40に別ページのフレーズデータを登録するか否かの選択画面を表示し、別ページの登録が選択されたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS236と、S236で別ページの登録が選択されていない(NO)と判定された場合に実行され、フレーズ登録モードを終了するか否かの選択画面を表示し、モード終了が選択されたか否かに応じて制御の流れを分岐させるS238とを含む。S232で登録終了が選択されていない(NO)と判定された場合、すなわちフレーズデータの登録を継続すると選択された場合は、制御はS218に戻る。S236で、別ページの登録が選択された(YES)と判定された場合には、制御はS208に戻る。S238で、フレーズ登録モードの終了が選択されていない(NO)と判定された場合は、制御はS202に戻る。S238でフレーズ登録モードの終了が選択された(YES)と判定された場合には、このプログラムを終了する。   This program is further executed following S226, and it is determined whether or not an operation of registering a phrase for which performance has been completed as phrase data is received, and the operation is branched according to S228 for branching the control flow according to the determination result. S230 is executed when it is determined to have been received (YES), and phrase data for switching the currently displayed page is created and registered from image data captured using the camera 44, and after execution of S230 or S228. This is executed when it is determined that the operation has not been received (NO), and a screen for selecting whether or not to end phrase data is displayed on the display unit 40, and whether or not the end of phrase data registration has been selected is displayed. The operation of the camera 44 is executed when it is determined that the control flow is branched and the registration end is selected (YES) in S232. S234 to be stopped, executed after S234, a display screen for selecting whether or not to register the phrase data of another page is displayed on the display unit 40, and it is determined whether or not the registration of another page has been selected. S236 for branching the flow of control according to the above, and when it is determined in S236 that registration of another page is not selected (NO), a screen for selecting whether to end the phrase registration mode is displayed. And S238 for branching the control flow depending on whether or not the mode end is selected. If it is determined in S232 that the registration end is not selected (NO), that is, if it is selected to continue the registration of the phrase data, the control returns to S218. If it is determined in S236 that registration of another page has been selected (YES), the control returns to S208. If it is determined in S238 that termination of the phrase registration mode has not been selected (NO), the control returns to S202. If it is determined in S238 that the phrase registration mode end has been selected (YES), this program is ended.

S230におけるフレーズデータの登録に関して、本実施の形態におけるフレーズデータは、バッファリングした演奏画像データの中から直前の画像に対して変化のあった画像を特徴画像として抽出し、抽出した特徴画像データと、特徴画像間の時間間隔とを記憶したものである。図3のプログラムにおいては、S214で登録開始が選択され、演奏音が検出されてから演奏音の検出がされなくなるまでの間に、カメラ44によって撮影されバッファリングされた演奏画像データの中から特徴画像が抽出される。そして、抽出された特徴画像と、それら特徴画像間の時間間隔情報とをまとめて、楽譜の表示ページに対するフレーズデータとして登録する。   Regarding the registration of the phrase data in S230, the phrase data in the present embodiment is extracted from the buffered performance image data as an image having a change with respect to the immediately preceding image as a feature image. The time interval between feature images is stored. In the program of FIG. 3, the registration start is selected in S214, and the performance image data shot and buffered by the camera 44 between the time when the performance sound is detected and the time when the performance sound is not detected is a feature. An image is extracted. Then, the extracted feature images and the time interval information between the feature images are collected and registered as phrase data for the score display page.

この楽譜表示装置において、フレーズ登録モードと演奏モードとは、異なる場所(例えば、練習室とステージなど)で利用されることが考えられる。そのため、特徴画像においては、撮影した画像から背景を除いた演奏者のみの画像を抽出する必要がある。演奏者の画像抽出の方法としては、例えば、以下のような方法がある。まず、撮影される演奏画像をマトリクス状に配列されるブロックに分割し、各ブロックをフレーム間の動きの大きいブロックと小さいブロックとに分類する。フレーム間で動きの小さいブロックは、背景部分と考えることができるので、動きの大きいブロック群を演奏者の画像として抽出する。抽出された画像を前後の画像と比較して特徴画像を決定する。演奏者の服装の違いなども考えられるため、後述するフレーズデータの照合は色情報を考慮せずに行なうこととする。   In this musical score display device, the phrase registration mode and the performance mode can be used in different places (for example, a practice room and a stage). Therefore, in the feature image, it is necessary to extract an image of only the performer excluding the background from the photographed image. As a method for extracting the performer's image, for example, there are the following methods. First, a captured performance image is divided into blocks arranged in a matrix, and each block is classified into a block with a large movement between frames and a small block. Since blocks with small movement between frames can be considered as background parts, a group of blocks with large movement is extracted as the player's image. A feature image is determined by comparing the extracted image with the previous and subsequent images. Since there may be a difference in the clothes of the performer, collation of phrase data to be described later is performed without considering color information.

S230ではフレーズ演奏後の待機時間を設定することが可能である。待機時間を設定する例として、例えば、表示するページ最後の部分に演奏者にとってページ変更に適切なフレーズがない場合、少し手前のフレーズをフレーズデータとして登録し、同時に待機時間を設定する。フレーズデータ演奏後、設定した待機時間が経過した後にページ表示を変更する。その結果、演奏の進行に合った譜めくり動作を行なうことができる。待機時間の設定は任意である。待機時間の設定がされない場合はデフォルト値(例えば0秒)が適用される。待機時間に関する情報は、上記のフレーズデータの中に含まれるものとする。   In S230, it is possible to set a standby time after the phrase performance. As an example of setting the waiting time, for example, when there is no phrase suitable for page change for the performer at the last part of the page to be displayed, a phrase a little before is registered as phrase data, and the waiting time is set at the same time. After the phrase data is played, the page display is changed after the set standby time has elapsed. As a result, it is possible to perform a page turning operation that matches the progress of the performance. The setting of the waiting time is arbitrary. If the standby time is not set, a default value (for example, 0 seconds) is applied. Information on the waiting time is included in the phrase data.

図4を参照して、3ページで構成される楽譜データの、1ページ目及び2ページ目のフレーズデータについて説明する。   With reference to FIG. 4, the phrase data of the 1st page and the 2nd page of the score data composed of 3 pages will be described.

表示部40に表示するページ番号を表す変数をnとする。nページ目のフレーズデータは、フレーズデータに含まれる特徴画像数Mと、m枚目(m=1〜M)の特徴画像データP[m]と、m枚目の特徴画像から次(m+1枚目)の特徴画像が現れるまでの時間間隔T[m]とを用いて図4のように表すことができる。 Let n be a variable representing the page number displayed on the display unit 40. The phrase data of the nth page is the next from the number Mn of feature images included in the phrase data, the feature image data Pn [m] of the mth image (m = 1 to Mn ) and the feature image of the mth image. The time interval T n [m] until the (m + 1th) feature image appears can be expressed as shown in FIG.

図4(A)は、楽譜データの1ページ目(n=1)のフレーズデータの構成例を表す図である。この例では、1ページ目のフレーズデータは、3枚の特徴画像を含む(M=3)。図4(B)は、楽譜データの2ページ目(n=2)のフレーズデータの構成例を表す図である。2ページ目のフレーズデータは4枚の特徴画像を含む(M=4)。 FIG. 4A is a diagram illustrating a configuration example of phrase data of the first page (n = 1) of the score data. In this example, the phrase data on the first page includes three feature images (M 1 = 3). FIG. 4B is a diagram illustrating a configuration example of phrase data of the second page (n = 2) of the score data. The phrase data on the second page includes four feature images (M 2 = 4).

フレーズデータにおける特徴画像は、バッファリングされた一連の画像データにおいて、連続する画像データの関係から抽出されるものである。そのため、各ページにおける特徴画像数M、特徴画像P[m]、及び特徴画像間の時間間隔T[m](m=1〜M)は、ページによって異なる。 The feature image in the phrase data is extracted from the relationship between successive image data in a series of buffered image data. Therefore, the number of feature images M n , the feature image P n [m], and the time interval T n [m] (m = 1 to M n ) between feature images vary from page to page.

図4(A)を参照すると、1枚目の特徴画像P[1]を記録し、時間間隔T[1]経過後に2枚目の特徴画像P[2]を検出し記憶する。特徴画像P[2]を記録後、時間間隔T[2]経過後に最後の特徴画像となるP[3]を検出し記憶する。また、T[3]は、フレーズデータを演奏後、ページ変更動作を行なうまでの待機時間を表す。この待機時間は、図3に示すプログラムのS230で利用者によって設定される。利用者により待機時間が設定されなかった場合は、デフォルト値が設定される。 Referring to FIG. 4A, the first feature image P 1 [1] is recorded, and after the time interval T 1 [1] has elapsed, the second feature image P 1 [2] is detected and stored. After recording the feature image P 1 [2], P 1 [3], which becomes the last feature image after the elapse of the time interval T 1 [2], is detected and stored. T 1 [3] represents a waiting time until the page change operation is performed after the phrase data is played. This waiting time is set by the user in S230 of the program shown in FIG. If the waiting time is not set by the user, a default value is set.

図4(B)も図4(A)と同様である。ただし、図4(B)においては特徴画像数M=4であるので、T[4]が待機時間を表す。 FIG. 4B is similar to FIG. However, in FIG. 4B, since the number of feature images M 2 = 4, T 2 [4] represents the standby time.

図4では、説明のために時系列に合わせて特徴画像と時間間隔との関係を表した。実際のフレーズデータは、ページを表す変数nに関して、特徴画像数M、時間間隔T[m](m=1〜M)の値、及び特徴画像P[m](m=1〜M)の画像データが記憶される。 In FIG. 4, the relationship between the feature image and the time interval is shown in time series for explanation. The actual phrase data includes the feature image number M n , the value of the time interval T n [m] (m = 1 to M n ), and the feature image P n [m] (m = 1 to n ) for the variable n representing the page. M n ) image data is stored.

図5を参照して、楽譜表示装置30において、演奏モードが選択されたときに実行されるこのプログラムは、記憶部48に記憶されている楽譜データ名を表示部40にリスト表示するS402と、S402に続いて実行され、表示する楽譜データの選択操作を受けたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS404と、S404で選択操作を受けた(YES)と判定された場合に実行され、選択された楽譜データの情報を楽譜データ記憶部52から、選択された楽譜データに関するフレーズデータをフレーズデータ記憶部54からそれぞれ読出すS406と、S406に続いて実行され、選択された楽譜データのページ画像データを表示部40に表示するS408とを含む。   Referring to FIG. 5, in the score display device 30, this program executed when the performance mode is selected displays a list of score data names stored in the storage unit 48 on the display unit 40, and S 402. It is executed subsequent to S402, it is determined whether or not a selection operation for the musical score data to be displayed has been received, and it is determined that the selection operation has been received (YES) in S404 for branching the control flow according to the determination result. S406 is executed, and the information of the selected musical score data is read from the musical score data storage unit 52, and the phrase data relating to the selected musical score data is read from the phrase data storage unit 54, respectively. S408 for displaying the page image data of the musical score data displayed on the display unit 40.

S406では、楽譜データの情報として、選択された楽譜データの画像データと、楽譜データのページ情報とが読出される。S408では、画像データを表示するとともに、表示する画像データのページ情報を記憶する。S406に続いてS408が実行される場合は、楽譜データの1ページ目を表示し、表示ページ情報として1を記憶する。   In S406, the image data of the selected score data and the page information of the score data are read as the score data information. In S408, image data is displayed and page information of the image data to be displayed is stored. When S408 is executed subsequent to S406, the first page of the score data is displayed, and 1 is stored as display page information.

このプログラムはさらに、S408に続いて実行され、利用者により表示ページの変更操作があったか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS410と、S410で変更操作があった(YES)と判定された場合に実行され、表示するページ情報を設定し、制御をS408に進めるS412と、S410で変更操作がなかった(NO)と判定された場合に実行され、開始ボタン62が押されたか否かに応じて制御の流れを分岐させるS414とを含む。S414で開始ボタン62が押されていない(NO)場合は、制御はS410に戻る。   This program is further executed following S408, and it is determined whether or not the display page is changed by the user, and there is a change operation in S410 and S410 that branches the control flow according to the determination result ( (YES) is executed, the page information to be displayed is set, and the control is advanced to S408. The process is executed when it is determined that there is no change operation in S410 (NO), and the start button 62 is displayed. S414 that branches the flow of control depending on whether or not the button is pressed. If the start button 62 is not pressed in S414 (NO), the control returns to S410.

S410では、選択ボタン66が押されると表示ページの変更操作があったと判定される。S412では、選択されたページのページ情報を記憶し、S408では選択されたページが表示部40に表示される。   In S410, when the selection button 66 is pressed, it is determined that a display page change operation has been performed. In S412, the page information of the selected page is stored, and in S408, the selected page is displayed on the display unit 40.

このプログラムはさらに、S414で開始ボタン62が押された(YES)と判定された場合に実行され、カメラ44を起動するS416と、S416に続いて実行され、カメラ44が撮影する画像データを一時記憶する画像バッファの内容を消去するS418と、S418に続いて実行され、終了ボタン60が押されたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS420と、S420で終了ボタン60が押されていない(NO)と判定されたときに実行され、カメラ44が撮影する演奏画像データのバッファリング処理を行なうS422と、S422に続いて実行され、S422でバッファリングされた演奏画像データと、登録されたフレーズデータとの照合処理を行なうS424と、S424に続いて実行され、S424におけるフレーズデータ照合処理において演奏画像データと登録されたフレーズデータとが一致したか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS426と、S426で一致した(YES)と判定されたときに実行され、該当するフレーズデータに設定された時間だけ表示画面をそのままで待機するS428と、S428に続いて実行され、表示部40に表示される楽譜のページ画像データを次のページに変更し、制御をS418に進めるS430とを含む。S426で一致しない(NO)と判定されたとき、制御はS420に戻る。   This program is further executed when it is determined in S414 that the start button 62 has been pressed (YES), and is executed subsequent to S416 for starting the camera 44 and S416, and the image data taken by the camera 44 is temporarily stored. S418 for erasing the contents of the stored image buffer, executed after S418, it is determined whether or not the end button 60 has been pressed, S420 for branching the control flow according to the determination result, and the end button in S420 S422 is executed when it is determined that 60 is not pressed (NO), and the performance image data captured by the camera 44 is buffered, and the performance image buffered in S422 is executed following S422. S424 for performing a collation process between the data and the registered phrase data, and subsequent to S424, S42 is executed. It is determined whether or not the performance image data matches the registered phrase data in the phrase data matching process in S, and S 426 branches the flow of control according to the determination result, and it is determined that they match in S 426 (YES). The page image data of the musical score displayed on the display unit 40, which is executed following S428 and S428, which is executed when the display screen is kept waiting for the time set for the corresponding phrase data, is displayed on the next page. And S430 that advances the control to S418. If it is determined in S426 that they do not match (NO), the control returns to S420.

S424のフレーズデータ照合処理が実行されると、演奏画像データとフレーズデータとが一致した、又は一致しない、のいずれかの照合結果が出力される。フレーズデータ照合処理の詳細については後述する。   When the phrase data collation process of S424 is executed, one of the collation results in which the performance image data and the phrase data match or does not match is output. Details of the phrase data matching process will be described later.

このプログラムはさらに、S420で終了ボタン60が押された(YES)と判定された場合に実行され、カメラ44の動作を停止するS432と、S432に続いて実行され、演奏モードを終了するか否かの選択画面を表示して、演奏モードの終了が選択されたか否かに応じて制御の流れを分岐させるS434とを含む。S434で、終了が選択されていない(NO)と判定された場合、制御はS402に進む。S434で終了が選択された(YES)と判定された場合、このプログラムは終了する。   This program is further executed when it is determined in S420 that the end button 60 has been pressed (YES), and is executed following S432 for stopping the operation of the camera 44 and S432, and whether or not to end the performance mode. And S434 for branching the flow of control depending on whether or not the end of the performance mode is selected. If it is determined in S434 that termination is not selected (NO), the control proceeds to S402. If it is determined in S434 that termination has been selected (YES), the program ends.

フレーズデータの照合処理は、各ページのフレーズデータに登録されている特徴画像系列と、演奏モード実行時にバッファリングされる演奏画像データとを照合する。演奏画像データを照合し、特徴画像間の時間間隔に所定の誤差範囲ΔTを考慮した時間間隔で、同じ順番で類似する画像データが現れたときに、フレーズデータが一致すると判定する。具体的には、バッファリングされた最新の演奏画像データと、表示中のページに関するフレーズデータの最終の特徴画像とを比較して類似しているかを判定する。類似している特徴画像があると判定された場合、そのフレーズデータ内の一つ前の特徴画像と類似した画像がバッファリングされた演奏画像データの中にあるかを判定する。類似している演奏画像データがあったとき、その演奏画像データがバッファリングされた時間と、最新の演奏画像データがバッファリングされた時間との差を測定する。その測定した時間差が特徴画像間の時間間隔に所定の誤差範囲ΔTを考慮した時間間隔内に収まっている場合、そのフレーズデータの一部を演奏していると判定する。この照合判定処理をバッファリングされた画像を逆上って繰返していき、フレーズデータの最初の特徴画像まで一致したとき、演奏者が演奏したフレーズが予め登録されたフレーズデータと一致すると判定する。   In the phrase data collation process, the feature image series registered in the phrase data of each page is collated with the performance image data buffered when the performance mode is executed. The performance image data is collated, and when similar image data appears in the same order at a time interval considering a predetermined error range ΔT in the time interval between feature images, it is determined that the phrase data match. Specifically, the latest buffered performance image data is compared with the final feature image of the phrase data related to the displayed page to determine whether they are similar. If it is determined that there is a similar feature image, it is determined whether there is an image similar to the previous feature image in the phrase data in the buffered performance image data. When there is similar performance image data, the difference between the time when the performance image data is buffered and the time when the latest performance image data is buffered is measured. If the measured time difference is within the time interval considering the predetermined error range ΔT in the time interval between the feature images, it is determined that a part of the phrase data is being played. This collation determination process is repeated upside down the buffered image, and when the first characteristic image of the phrase data is matched, it is determined that the phrase played by the performer matches the phrase data registered in advance.

図6を参照して、図5のS424において実行されるプログラムは、表示部40に表示しているページ情報を取得するS502と、S502に続いて実行され、図5のS422でバッファリングしている最新の演奏画像データと、S502で取得したページ情報のページに関連付けられたフレーズデータの最終の特徴画像P[M]とを比較するS504と、S504に続いて実行され、最新の演奏画像データと最終の特徴画像P[M]とが類似しているか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS506と、S506で類似している(YES)と判定された場合に実行され、フレーズデータ中の特徴画像の順番を表す変数mにM−1の値を設定するS508とを含む。 Referring to FIG. 6, the program executed in S424 in FIG. 5 is executed subsequent to S502 for acquiring page information displayed on display unit 40 and S502, and is buffered in S422 in FIG. The latest performance image data is compared with the final feature image P n [M n ] of the phrase data associated with the page of the page information acquired in S502. It is determined whether or not the image data and the final feature image P n [M n ] are similar, and S506 for branching the control flow according to the determination result and S506 determines that they are similar (YES). Is executed, and includes S508 for setting a value of M n −1 to the variable m representing the order of the feature images in the phrase data.

このプログラムはさらに、S508に続いて実行され、バッファリングされた演奏画像データにおいて、演奏画像が類似しているか否かの判定処理で参照された演奏画像データの、直前の演奏画像データを取得するS510と、S510に続いて実行され、S510で取得した演奏画像データと特徴画像P[m]とを比較するS512と、S512に続いて実行され、取得した演奏画像データと特徴画像P[m]とが類似しているか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS514と、S514で類似していない(NO)と判定された場合に実行され、1つ前の類似判定処理において類似していると判定された時の演奏画像データがバッファリングされた時間と、S510で取得した演奏画像データがバッファリングされた時間との時間間隔がT[m]+ΔTの値を超えたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS524と、S514で類似している(YES)と判定された場合に実行され、S514の類似判定処理において類似していると判定された演奏画像データがバッファリングされた時間と、その類似判定処理の1つ前に類似していると判定された時の演奏画像データがバッファリングされた時間との時間間隔がT[m]―ΔTより小さい値であるか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS516とを含む。 This program is executed subsequent to S508, and in the buffered performance image data, the performance image data immediately before the performance image data referred to in the determination process of whether or not the performance images are similar is acquired. S512 is executed subsequent to S510, and the performance image data acquired in S510 is compared with the feature image P n [m]. S512 is executed subsequent to S512, and the performance image data acquired and the feature image P n [ m] is determined to be similar, and is executed when it is determined in S514 that branches the control flow according to the determination result and in S514 that it is not similar (NO). The time when the performance image data was buffered when determined to be similar in the similarity determination processing, and the performance image data acquired in S510 are buffered. It is determined whether or not the time interval with the determined time exceeds the value of T n [m] + ΔT, and S524 for branching the control flow according to the determination result and S514 are similar (YES) When the performance image data determined to be similar in the similarity determination process in S514 is buffered and determined to be similar to the one before the similarity determination process S516 for determining whether or not the time interval with the time when the performance image data is buffered is smaller than T n [m] −ΔT, and branching the control flow according to the determination result.

S506及びS514における、演奏画像データと特徴画像P[m](m=1〜M)とが類似しているかの判定方法については、様々な方法がある。例えば、画像データから演奏者のシルエットを作成し、シルエットを値1、背景を値0とした2値画像を作成する。この2値画像から抽出するシルエットの輪郭などを特徴データと呼ぶことにする。カメラが撮影する演奏画像データの特徴データと、フレーズデータとして記憶した特徴画像データから作成する特徴データとを照合することで、2つの画像が類似しているかを判定することができる。 There are various methods for determining whether or not the performance image data and the characteristic image P n [m] (m = 1 to M n ) are similar in S506 and S514. For example, a player's silhouette is created from the image data, and a binary image is created with the silhouette value 1 and the background value 0. The outline of the silhouette extracted from this binary image is called feature data. By comparing the feature data of the performance image data captured by the camera with the feature data created from the feature image data stored as phrase data, it is possible to determine whether the two images are similar.

画像データからシルエットを作成する方法としては以下のような例が挙げられる。例えば、白い壁の前を人物が歩行する場合などのように、背景の濃度が人物の各部の濃度に比べて明るい場合を想定する。まず、撮影する演奏画像データの濃度のヒストグラムを作成する。すると、人物の濃度分布と背景の濃度分布との2峰性の分布が得られる。その分布から人物と背景との境界となる濃度値aを設定し、演奏画像データの原画像の画素の濃度値がaよりも暗い点をシルエット(値1)、明るい点を背景(値0)とする。このようにして画像の画素の濃度値に対して値を割当て、シルエット画像を作成する。   Examples of a method for creating a silhouette from image data include the following. For example, assume that the background density is brighter than the density of each part of the person, such as when a person walks in front of a white wall. First, a histogram of the density of performance image data to be photographed is created. Then, a bimodal distribution of the density distribution of the person and the density distribution of the background is obtained. Based on the distribution, a density value a that is a boundary between the person and the background is set, a point where the density value of the pixel of the original image of the performance image data is darker than a silhouette (value 1), and a bright point as the background (value 0). And In this way, a value is assigned to the pixel density value of the image to create a silhouette image.

また、2値画像から特徴データを抽出し、照合する部分については、一般的な文字認識装置における技術を用いることができる。具体的には、入力画像から2値画像を作成して文字画像の特徴抽出を行ない、辞書に登録されている特徴データとの照合を行ない、類似度を計算するという手法が用いられる。画像の類似判定においても、シルエットの部分を文字として考えれば同様に行なうことができる。   In addition, a technique in a general character recognition device can be used for a part for extracting and collating feature data from a binary image. Specifically, a technique is used in which a binary image is created from an input image, character image feature extraction is performed, matching is performed with feature data registered in a dictionary, and similarity is calculated. Similarity determination of images can be similarly performed if the silhouette portion is considered as a character.

ここでは、類似しているかの判定方法としてシルエットを用いた判定方法を挙げたが、この方法を用いる場合には、フレーズデータとして、特徴画像そのものを記憶するのではなく、その特徴データを記憶しておけばよい。   Here, a determination method using a silhouette is given as a determination method for similarity, but when this method is used, the feature data is not stored as the phrase data, but the feature data is stored. Just keep it.

ただし、類似しているかの判定方法については様々な方法があるため、ここで例示した方法に限るわけではない。   However, since there are various methods for determining whether or not they are similar, the method is not limited to the method exemplified here.

このプログラムはさらに、S524で時間間隔がT[m]+ΔTの値を超えた(YES)と判定された場合に実行され、フレーズデータは現在演奏中のフレーズと一致しないと判定し、制御を図5のS426に進めるS526と、S516で時間間隔がT[m]―ΔTより小さい値ではない(NO)と判定された場合に実行され、変数mにm−1の値を設定するS518と、S518に続いて実行され、変数mがm=0を満たすか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS520と、S520でm=0を満たす(YES)と判定された場合に実行され、フレーズが一致したと判定し、制御を図5のS426に進めるS522とを含む。S506で類似していない(NO)と判定された場合、制御はS526に進む。S516で時間間隔がT[m]―ΔTより小さい値である(YES)と判定された場合、制御はS526に進む。S524で時間間隔がT[m]+ΔTの値を超えていない(NO)と判定された場合、又はS520でm=0を満たさない(NO)と判定された場合、制御はS510に進む。 This program is further executed when it is determined in S524 that the time interval exceeds the value of T n [m] + ΔT (YES), and it is determined that the phrase data does not match the currently played phrase, and control is performed. The process proceeds to S426 in FIG. 5 and is executed when it is determined in S516 that the time interval is not a value smaller than T n [m] −ΔT (NO), and the value m−1 is set to the variable m S518. Then, it is executed subsequent to S518, and it is determined whether or not the variable m satisfies m = 0, and the control flow is branched according to the determination result, and S520 is determined to satisfy m = 0 (YES). Is executed, it is determined that the phrases are matched, and the control is advanced to S426 in FIG. 5. If it is determined in S506 that they are not similar (NO), the control proceeds to S526. If it is determined in S516 that the time interval is smaller than T n [m] −ΔT (YES), the control proceeds to S526. If it is determined in S524 that the time interval does not exceed the value of T n [m] + ΔT (NO), or if it is determined in S520 that m = 0 is not satisfied (NO), the control proceeds to S510.

―動作―
第1の実施の形態に係る楽譜表示装置30は、以下のように動作する。
―Operation―
The musical score display apparatus 30 according to the first embodiment operates as follows.

<フレーズ登録モード>
フレーズデータを登録する前に、楽譜表示装置30に楽譜の画像データを登録する。楽譜の画像データは、外部記憶媒体に記憶された画像データを外部メモリインターフェイス46を介して記憶部48に記憶させるか、又は、カメラ44を用いて楽譜を読取り、読取った画像データを記憶部48に記憶させる。記憶した画像データ群には、楽譜のタイトルを付して登録する。
<Phrase registration mode>
Before registering the phrase data, the image data of the score is registered in the score display device 30. As the image data of the score, the image data stored in the external storage medium is stored in the storage unit 48 via the external memory interface 46, or the score is read using the camera 44, and the read image data is stored in the storage unit 48. Remember me. The stored image data group is registered with the title of the score.

楽譜表示装置30は、フレーズ登録モードが選択されると、記憶部48に記憶されている楽譜データのタイトルをリスト表示する(S202)。このリストからフレーズデータを登録する楽譜タイトルの選択を受けると(S204)、楽譜データを読出し、表示部40に選択された楽譜データの1ページ目を表示する(S206、S208)。フレーズ登録モードでは、表示部40に表示されるページをめくる際のフレーズデータを登録する。そのため、利用者から表示ページ変更の操作を受けた場合(S210でYES)は、楽譜表示装置30は、表示するページのページ情報を変更し(S212)、表示するページを変更する。   When the phrase registration mode is selected, the score display device 30 displays a list of titles of score data stored in the storage unit 48 (S202). When a score title to register phrase data is received from this list (S204), the score data is read and the first page of the selected score data is displayed on the display unit 40 (S206, S208). In the phrase registration mode, the phrase data for turning the page displayed on the display unit 40 is registered. Therefore, when a display page change operation is received from the user (YES in S210), the score display device 30 changes the page information of the page to be displayed (S212) and changes the page to be displayed.

表示部40にフレーズデータを登録するページが表示されている時に開始ボタン62が押される(S214でYES)と、楽譜表示装置30は、カメラ44を起動し(S216)、画像バッファをクリアする(S218)。その後、利用者がフレーズデータとして登録する部分の演奏を行ない、マイクロフォン42が演奏音を検出したことに応答して画像データのバッファリングを開始する(S220でYES、S222)。利用者が演奏を止めて演奏音が検出されなくなるとバッファリングを終了する(S224でNO、S226)。   When the start button 62 is pressed while the page for registering phrase data is displayed on the display unit 40 (YES in S214), the score display device 30 activates the camera 44 (S216) and clears the image buffer (S216). S218). Thereafter, the user performs a performance of the portion registered as phrase data, and starts buffering of the image data in response to the microphone 42 detecting the performance sound (YES in S220, S222). When the user stops the performance and no performance sound is detected, the buffering is terminated (NO in S224, S226).

フレーズを演奏後、演奏したフレーズをフレーズデータとして登録するという操作を受けた場合(S228でYES)、現在表示しているページに関するフレーズデータを、カメラ44を用いて取込んだ画像データから作成して登録する(S230)。この時作成されるフレーズデータには、バッファリングされた演奏画像データの中から抽出された特徴画像群、特徴画像間の時間間隔情報、及び利用者が設定する待機時間が含まれる。   After receiving the operation of registering the played phrase as phrase data after playing the phrase (YES in S228), the phrase data relating to the currently displayed page is created from the image data captured using the camera 44. (S230). The phrase data created at this time includes a feature image group extracted from the buffered performance image data, time interval information between feature images, and a waiting time set by the user.

表示するページに対してのフレーズデータの登録終了を選択すると(S232でYES)、カメラ44が停止し(S234)、楽譜データの別ページのフレーズデータを登録するかを選択する(S236)。別ページのフレーズデータを登録する場合は、フレーズデータを登録するページを表示させ、開始ボタン62を押してフレーズデータの登録を行なう。ページめくりに必要な分のフレーズデータの登録が終わったら、利用者はモードの終了を選択し(S238でYES)、フレーズ登録モードを終了する。   When the end of registration of phrase data for the page to be displayed is selected (YES in S232), the camera 44 stops (S234), and it is selected whether to register the phrase data of another page of the score data (S236). When registering the phrase data of another page, the page for registering the phrase data is displayed, and the start button 62 is pressed to register the phrase data. When the registration of the phrase data necessary for turning the pages is completed, the user selects the end of the mode (YES in S238) and ends the phrase registration mode.

<演奏モード>
楽譜表示装置30は、演奏モードが選択されると、記憶部48に記憶されている楽譜データのタイトルをリスト表示する(S402)。このリストから楽譜データの選択を受けると(S404でYES)、選択された楽譜データと、楽譜データに関連付けて登録されたフレーズデータとを記憶部48から読出し、選択された楽譜データの1ページ目を表示部40に表示する(S406、S408)。利用者からページ変更の操作を受けた場合(S410でYES)は、表示するページのページ情報を変更し(S412)、表示部40に表示するページを変更する。
<Performance mode>
When the performance mode is selected, the score display device 30 displays a list of titles of score data stored in the storage unit 48 (S402). When the score data is selected from this list (YES in S404), the selected score data and the phrase data registered in association with the score data are read from the storage unit 48, and the first page of the selected score data is read. Is displayed on the display unit 40 (S406, S408). When a page change operation is received from the user (YES in S410), the page information of the page to be displayed is changed (S412), and the page displayed on the display unit 40 is changed.

楽譜表示装置30は、開始ボタン62が押されると(S414でYES)、カメラ44を起動し(S416)、画像バッファをクリアする(S418)。その後、楽譜表示装置30は、終了ボタン60が押されるまで、カメラ44が撮影する演奏画像データのバッファリングを行ない(S422)、バッファリングされた演奏画像データと表示する楽譜のページに登録されたフレーズデータとの照合処理を行ない(S424)、フレーズが一致したかの判定を行なう(S426)ことを繰返す。   When the start button 62 is pressed (YES in S414), the score displaying apparatus 30 activates the camera 44 (S416) and clears the image buffer (S418). Thereafter, the musical score display device 30 buffers performance image data photographed by the camera 44 until the end button 60 is pressed (S422), and is registered in the page of the musical score to be displayed with the buffered performance image data. The collation process with the phrase data is performed (S424), and it is repeatedly determined whether the phrases match (S426).

フレーズデータの照合処理は、表示しているページ情報を取得し(S502)、バッファリングされる最新の演奏画像データと表示しているページのフレーズデータの最終の特徴画像P[M]とを比較し、両画像が類似しているかを判定する(S504、S506)。類似していると判定された場合(S506でYES)、フレーズデータ中の特徴画像の順番を表す変数mにM−1を設定し(S508)、バッファから類似しているかの判定処理で参照された演奏画像データの、直前の演奏画像データを取得して(S510)、取得した演奏画像データと特徴画像P[m]とを比較する(S512)。画像を比較した結果、両画像が類似していないと判定された場合(S514でNO)、前回類似していると判定された演奏画像データがバッファリングされた時間と、取得した画像がバッファリングされた時間との時間間隔がT[m]+ΔTを超えたか否かを判定する(S524)。時間間隔T[m]+ΔTを超えていない(S524でNO)と判定された場合は、参照された演奏画像データのさらに1つ前の演奏画像データをバッファから取得して、再度特徴画像P[m]との比較を行なう。時間間隔T[m]+ΔTを超えたと判定された場合は、フレーズは一致しないと判定し(S526)、制御をS424に進める。 In the phrase data collation process, the displayed page information is acquired (S502), the latest performance image data to be buffered, and the final feature image P n [M n ] of the phrase data of the displayed page Are compared to determine whether both images are similar (S504, S506). If it is determined that they are similar (YES in S506), M n −1 is set to the variable m representing the order of the feature images in the phrase data (S508), and is referred to in the determination process of whether they are similar from the buffer. The previous performance image data of the performed performance image data is acquired (S510), and the acquired performance image data is compared with the feature image P n [m] (S512). As a result of comparing the images, if it is determined that the two images are not similar (NO in S514), the time when the performance image data determined to be similar last time was buffered, and the acquired image is buffered. It is determined whether or not the time interval with the determined time exceeds T n [m] + ΔT (S524). If it is determined that the time interval T n [m] + ΔT has not been exceeded (NO in S524), the performance image data immediately before the referenced performance image data is acquired from the buffer, and the characteristic image P is again acquired. Comparison with n [m] is performed. If it is determined that the time interval T n [m] + ΔT has been exceeded, it is determined that the phrases do not match (S526), and the control proceeds to S424.

画像を比較した結果、両画像が類似していると判定された場合(S514でYES)、前回類似していると判定された演奏画像データがバッファリングされた時間と、取得した画像がバッファリングされた時間との時間間隔がT[m]−ΔTより小さいか否かを判定する(S516)。時間間隔がT[m]−ΔTより小さいと判定された場合(S516でYES)は、フレーズは一致しないと判定し、制御をS424に進める。時間間隔がT[m]−ΔTより小さくないと判定された場合(S516でNO)は、変数mにm−1の値を設定し(S518)、変数mがm=0を満たすか否かを判定する(S520)。m=0を満たさないと判定された場合、特徴画像P[m]とバッファリングされた演奏画像データとを比較して、両画像が類似しているかを判定するために上記の処理を繰返す。また、m=0を満たすと判定された場合、すなわち、演奏画像データが、登録されたフレーズデータに含まれる特徴画像の順番と時間間隔とに合わせて現れた時、フレーズは一致したと判定し(S522)、制御をS424に進める。 As a result of comparing the images, if it is determined that the two images are similar (YES in S514), the time when the performance image data determined to be similar to the previous time was buffered, and the acquired image is buffered. It is determined whether or not the time interval from the set time is smaller than T n [m] −ΔT (S516). If it is determined that the time interval is smaller than T n [m] −ΔT (YES in S516), it is determined that the phrases do not match, and the control proceeds to S424. When it is determined that the time interval is not smaller than T n [m] −ΔT (NO in S516), a value of m−1 is set to the variable m (S518), and whether or not the variable m satisfies m = 0. Is determined (S520). When it is determined that m = 0 is not satisfied, the characteristic image P n [m] is compared with the buffered performance image data, and the above processing is repeated to determine whether the two images are similar. . When it is determined that m = 0 is satisfied, that is, when the performance image data appears in accordance with the order of the feature images included in the registered phrase data and the time interval, it is determined that the phrases match. (S522), control proceeds to S424.

フレーズ照合処理においてフレーズが一致していないと判定された場合、終了ボタン60が押されるまで演奏画像データのバッファリングを行ないフレーズデータの照合処理を繰返す。フレーズ照合処理においてフレーズが一致したと判定された場合、フレーズデータに設定した時間分だけ表示ページをそのままにし(S428)、設定時間経過後、表示していたページの次のページを表示する(S430)。表示ページ変更後画像バッファを一旦クリアし、終了ボタン60が押されるまで表示されているページに関してのフレーズデータ照合処理を繰返す。   If it is determined in the phrase matching process that the phrases do not match, the performance image data is buffered until the end button 60 is pressed, and the phrase data matching process is repeated. If it is determined in the phrase matching process that the phrases match, the display page is left as it is for the time set in the phrase data (S428), and after the set time, the next page of the displayed page is displayed (S430). ). After the display page is changed, the image buffer is once cleared, and the phrase data matching process for the displayed page is repeated until the end button 60 is pressed.

以上のように、この楽譜表示装置30においては、フレーズ登録モードにおいては、演奏者の演奏音を検出する間の演奏画像をバッファリングし、その中から特徴となる画像を抽出して、特徴画像と特徴画像間の時間間隔とをページめくりのためのフレーズデータとして記憶する。一方、実際に演奏を行なう時の演奏モードにおいては、演奏時における演奏者の動き(演奏画像データ)をカメラによって撮り続け、その画像が登録されたフレーズデータと一致するかを判定する。一致すると判定された場合はページ変更動作を行なう。新しく表示されたページでも、そのページに登録されたフレーズデータに関して、演奏者の動きが一致するかを判定する。   As described above, in the score display device 30, in the phrase registration mode, the performance image is buffered while the performance sound of the performer is detected, the characteristic image is extracted from the performance image, and the characteristic image is extracted. And the time interval between feature images are stored as phrase data for turning pages. On the other hand, in the performance mode when the performance is actually performed, the player's movement (performance image data) during the performance is continuously taken by the camera, and it is determined whether the image matches the registered phrase data. If it is determined that they match, a page change operation is performed. Even for a newly displayed page, it is determined whether or not the player's movement matches with the phrase data registered on the page.

このように、フレーズ登録モードでは音を検出する間の演奏画像から特徴画像を抽出することから、演奏者がページめくりのフレーズを実際に演奏している時の画像を正確に得ることができる。一方、演奏モードにおいて登録されたフレーズデータと一致するかを判定する時は、バッファリングされた画像のみを参照し、登録されたフレーズデータの画像と同じ順番で現れるかによって判定する。ページめくり動作の判定が、演奏者の画像によって行なわれることから、同時に演奏する楽器の音による影響を受けることがない。その結果、同時に演奏する楽器及び人数によらず、演奏の際に特別な動作を行なわなくても、利用者の所望するタイミングに自動的にページ切替えが可能な楽譜表示装置を提供することができる。   Thus, in the phrase registration mode, the feature image is extracted from the performance image during sound detection, so that an image when the performer is actually playing a page turning phrase can be obtained accurately. On the other hand, when it is determined whether the phrase data matches with the registered phrase data in the performance mode, only the buffered image is referred to, and it is determined based on whether it appears in the same order as the registered phrase data image. Since the page turning operation is determined based on the performer's image, it is not affected by the sound of the musical instrument playing at the same time. As a result, it is possible to provide a musical score display device capable of automatically switching pages at a timing desired by a user without performing a special operation during the performance, regardless of the musical instruments and the number of people playing at the same time. .

表示部40は、LCDに限定するものではない。有機EL(Electro−Luminescence)などの、薄型の表示デバイスであればよい。また、表示部40に重畳するようにタッチパネルを設け、操作部38として用いても良い。   The display unit 40 is not limited to the LCD. Any thin display device such as an organic EL (Electro-Luminescence) may be used. Further, a touch panel may be provided so as to be superimposed on the display unit 40 and used as the operation unit 38.

[第2の実施の形態]
第2の実施の形態に係る楽譜表示装置では、表示するページに対して複数個のフレーズデータを登録することができる。そして、それぞれのフレーズデータの演奏回数によってフレーズ演奏後に表示するページを任意に設定することができる。第2の実施の形態に係る楽譜表示装置について、ハードウェア構成は第1の実施の形態の楽譜表示装置30と同一であるが、CPU32で実行されるプログラムが異なる。
[Second Embodiment]
In the score display apparatus according to the second embodiment, a plurality of phrase data can be registered for a page to be displayed. The page displayed after the phrase performance can be arbitrarily set according to the number of performances of each phrase data. The score display apparatus according to the second embodiment has the same hardware configuration as the score display apparatus 30 of the first embodiment, but the program executed by the CPU 32 is different.

―構成―
以下、特定の楽譜を例に本実施の形態に係る楽譜表示装置の構成を説明する。
-Constitution-
Hereinafter, the configuration of the score display apparatus according to the present embodiment will be described using a specific score as an example.

図7を参照して、楽譜データは3ページで構成され、1ページ目にはフレーズデータ11(「B」と記す)を、2ページ目にはフレーズデータ21(「D」と記す)及びフレーズデータ22(「E」と記す)を、3ページ目にはフレーズデータ31(「G」と記す)を含む。また楽譜の進行を説明するために、楽譜データの1ページ目最初からの部分をA、2ページ目最初からの部分をC、3ページ目最初からの部分をFとする。   Referring to FIG. 7, the musical score data is composed of three pages, phrase data 11 (denoted as “B”) on the first page, phrase data 21 (denoted as “D”) and phrase on the second page. Data 22 (denoted as “E”) includes phrase data 31 (denoted as “G”) on the third page. In order to explain the progress of the score, the part from the beginning of the first page of the score data is A, the part from the beginning of the second page is C, and the part from the beginning of the third page is F.

図7に示す楽譜データ例において、2ページ目のフレーズデータ21はリピート箇所である。フレーズデータ21は、1回目に現れた時には楽譜の最初(A)に戻り、2回目に現れた時には戻らずにそのまま先に進む。フレーズデータ11は演奏回数が3回目までは2ページ目を表示する。フレーズデータ22は1回目に現れた時は3ページ目を表示し、2回目以降はページ変更を行なわない。フレーズデータ31は、1回目に現れた時には楽譜の最初(A)に戻る。   In the musical score data example shown in FIG. 7, the phrase data 21 on the second page is a repeat part. When the phrase data 21 appears for the first time, the phrase data 21 returns to the beginning (A) of the score, and when it appears for the second time, the phrase data 21 proceeds directly without returning. The phrase data 11 displays the second page up to the third performance. When the phrase data 22 appears for the first time, the third page is displayed, and the page is not changed after the second time. When the phrase data 31 appears for the first time, the phrase data 31 returns to the beginning (A) of the score.

この楽譜データ例にしたがった時の進行順は、「A→B→C→D→A→B→C→D→E→F→G→A→B→C→D→E」となる。また、この時のページの表示順は、「1→2→1→2→3→1→2」となる。   The order of progression in accordance with this musical score data example is “A → B → C → D → A → B → C → D → E → F → G → A → B → C → D → E”. The display order of the pages at this time is “1 → 2 → 1 → 2 → 3 → 1 → 2”.

本実施の形態では、図8に示すような変更先テーブル250を用いる。図8を参照して、変更先テーブル250は、変更元ページと、フレーズデータと、それぞれのフレーズデータの演奏回数ごとの表示ページとを記録する。第2の実施の形態の楽譜表示装置では、変更先テーブル250にフレーズデータの演奏回数とそのときに表示するページとを予め設定する。変更先テーブル250に、演奏回数の設定がない場合は、そのフレーズが演奏されても表示するページを変更しない。図8の設定例では、2ページ目にあるフレーズデータ21は、演奏回数が1回目の時には次に1ページを表示する。フレーズデータ21が2回目に演奏されるときには、変更先テーブル250に設定がされていないため、ページ変更を行なわない。   In the present embodiment, a change destination table 250 as shown in FIG. 8 is used. Referring to FIG. 8, change destination table 250 records a change source page, phrase data, and a display page for each number of performances of each phrase data. In the score display device of the second embodiment, the number of performances of phrase data and the page to be displayed at that time are preset in the change destination table 250. If the number of performances is not set in the change destination table 250, the page to be displayed is not changed even if the phrase is played. In the setting example of FIG. 8, the phrase data 21 on the second page displays the next page when the number of performances is the first. When the phrase data 21 is played for the second time, the page is not changed because the change destination table 250 is not set.

また、同一のページに同じフレーズデータは登録しないものとする。ページに同じフレーズデータを用いる場合、例えば、図8において、フレーズデータ21とフレーズデータ22とで同じものを用いる場合は、1つのフレーズデータとして考え、演奏回数によりページの変更先を設定することで対処することができるからである。登録するフレーズデータが別のページにあるならば、同じフレーズデータを用いても問題ない。   The same phrase data is not registered on the same page. When the same phrase data is used for the page, for example, in FIG. 8, when the same data is used for the phrase data 21 and the phrase data 22, it is considered as one phrase data, and the page change destination is set by the number of performances. It is because it can cope. If the phrase data to be registered is on another page, there is no problem even if the same phrase data is used.

図9を参照して、Pはページ、Fはフレーズデータ、「/」以下の数字はフレーズの演奏回数を表す。1ページ目に含まれるフレーズデータ11は、演奏回数1回から3回まではフレーズ演奏後に2ページ目を表示することを示す。2ページ目に含まれるフレーズデータ21は、1回目のフレーズ演奏後に1ページ目を表示することを示す。2ページ目に含まれるフレーズデータ22は、1回目のフレーズ演奏後に3ページ目を表示することを示す。3ページ目に含まれるフレーズデータ31は、1回目のフレーズ演奏後に1ページ目を表示することを示す。   Referring to FIG. 9, P is a page, F is phrase data, and numbers below “/” indicate the number of performances of the phrase. Phrase data 11 included in the first page indicates that the second page is displayed after the phrase is played from 1 to 3 times. Phrase data 21 included in the second page indicates that the first page is displayed after the first phrase performance. The phrase data 22 included in the second page indicates that the third page is displayed after the first phrase performance. Phrase data 31 included in the third page indicates that the first page is displayed after the first phrase performance.

第2の実施の形態における楽譜表示装置は、第1の実施の形態の楽譜表示装置30と同様に演奏モードとフレーズ登録モードとの2つの動作モードを持つ。ただし、第2の実施の形態における楽譜表示装置のフレーズ登録モードでは、表示しているページに対して、異なるフレーズデータを登録することが可能である。第2の実施の形態の楽譜表示装置においてフレーズデータを登録する時は、フレーズの演奏回数によって次にどのページを表示するかの設定を行なう。   The score display apparatus in the second embodiment has two operation modes, a performance mode and a phrase registration mode, in the same way as the score display apparatus 30 in the first embodiment. However, in the phrase registration mode of the score display apparatus according to the second embodiment, different phrase data can be registered for the displayed page. When the phrase data is registered in the musical score display apparatus according to the second embodiment, the page to be displayed next is set according to the number of performances of the phrase.

図10を参照して、第2の実施の形態における楽譜表示装置において、フレーズ登録モードが選択され、利用者から登録する楽譜データの選択を受けたときに実行されるプログラムの制御構造を説明する。このプログラムは、楽譜データ記憶部52から選択された楽譜データの情報を読出すS602と、S602に続いて実行され、選択された楽譜データのページ画像データを表示部40に表示するS604とを含む。   With reference to FIG. 10, in the score display apparatus according to the second embodiment, a control structure of a program executed when the phrase registration mode is selected and score data to be registered is selected from the user will be described. . This program includes S602 for reading the information of the selected score data from the score data storage unit 52, and S604 that is executed following S602 and displays the page image data of the selected score data on the display unit 40. .

S602では、選択された楽譜データの画像データと、楽譜データのページ情報とが読出される。S604では、画像データを表示するとともに、表示する画像データのページ情報を記憶する。S602に続いてS604が実行される場合は、楽譜データの1ページ目を表示し、表示ページ情報として1を記憶する。   In S602, the image data of the selected score data and the page information of the score data are read. In S604, image data is displayed and page information of the image data to be displayed is stored. When S604 is executed subsequent to S602, the first page of the score data is displayed and 1 is stored as display page information.

このプログラムはさらに、S604に続いて実行され、利用者により表示ページの変更操作があったか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS606と、S606で変更操作があった(YES)と判定された場合に実行され、表示するページ情報を設定し、制御をS604に進めるS608と、S606で変更操作がなかった(NO)と判定された場合に実行され、開始ボタン62が押されたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS610とを含む。S610で開始ボタン62が押されていない(NO)と判定された場合は、制御はS606に戻る。   This program is further executed following S604, and it is determined whether or not the display page is changed by the user, and there is a change operation in S606 and S606 that branches the control flow according to the determination result ( (YES) is executed, the page information to be displayed is set, the control is advanced to S604, and when it is determined that there is no change operation in S606 (NO), the start button 62 is displayed. S610 which determines whether it was pushed and branches the flow of control according to a determination result is included. If it is determined in S610 that the start button 62 has not been pressed (NO), the control returns to S606.

S606では、選択ボタン66が押されると表示ページの変更操作があったと判定される。S608では、選択されたページのページ情報を記憶し、S604では選択されたページが表示部40に表示される。   In S606, when the selection button 66 is pressed, it is determined that a display page change operation has been performed. In S608, the page information of the selected page is stored, and in S604, the selected page is displayed on the display unit 40.

このプログラムはさらに、S610で開始ボタン62が押された(YES)と判定された場合に実行され、カメラ44を起動するS612と、S612に続いて実行され、表示しているページに登録するフレーズデータの個数を表す変数aに0を設定するS614と、S614に続いて実行され、画像バッファの内容を消去するS616と、S616に続いて実行され、マイクロフォン42が演奏者の演奏する音を検出したか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS622と、S622で演奏する音を検出した(YES)と判定された場合に実行され、カメラ44が撮影する画像データをバッファリングするS620と、S620に続いて実行され、マイクロフォン42が演奏者の演奏する音を検出したか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS622と、S622で演奏する音を検出しない(NO)と判定された場合に実行され、カメラ44が撮影する画像データのバッファリングを終了するS624とを含む。S618において、演奏する音が検出されていない(NO)と判定された場合、制御はS618に戻り、演奏音が検出されるのを待つ。S622で演奏音が検出されている(YES)と判定された場合、制御はS620に戻る。   This program is further executed when it is determined in S610 that the start button 62 has been pressed (YES), S612 for starting the camera 44, and a phrase that is executed following S612 and registered in the displayed page. S614 that sets the variable a representing the number of data to 0, S614, which is executed subsequent to S614, and which erases the contents of the image buffer, is executed following S616, and the microphone 42 detects the sound played by the performer. S622 for branching the flow of control according to the determination result, and when it is determined that the sound played in S622 is detected (YES), the image data captured by the camera 44 is acquired. S620 to be buffered and executed following S620 to determine whether or not the microphone 42 has detected a sound played by the performer, S622 for branching the control flow according to the fixed result, and S624, which is executed when it is determined that the performance sound is not detected (NO) in S622 and ends the buffering of the image data captured by the camera 44. Including. If it is determined in S618 that the performance sound is not detected (NO), the control returns to S618 and waits for the performance sound to be detected. If it is determined in S622 that a performance sound is detected (YES), the control returns to S620.

このプログラムはさらに、S624に続いて実行され、演奏したフレーズをフレーズデータとして登録するという操作を受けたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS626と、操作を受けた(YES)と判定された場合に実行され、変数aにa+1の値を設定するS628と、S628に続いて実行され、カメラ44を用いて取込んだ画像データからフレーズデータを作成し、現在表示しているページのa番目のフレーズデータとして登録するS630と、S630に続いて実行され、S630で登録したフレーズデータに対して演奏者からフレーズデータ情報の設定を受けるS632と、S632実行後、又はS626で操作を受けていない(NO)と判定された場合に実行され、演奏者から別フレーズ登録の操作を受けたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS636と、S636で操作を受けていない(NO)と判定された場合に実行され、カメラ44の動作を停止するS638と、S638に続いて実行され、演奏者から別ページのフレーズデータの登録操作を受けたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS640とを含む。S636で操作を受けた(YES)と判定された場合は、制御はS616に進む。S640で別ページのフレーズデータの登録操作を受けた(YES)と判定された場合は、制御はS604に進む。S640で別ページのフレーズデータの登録操作を受けていない(NO)と判定された場合は、このプログラムを終了する。   This program is further executed following S624, and it is determined whether or not an operation of registering a played phrase as phrase data has been received, and the operation has been received in S626 for branching the control flow according to the determination result. (YES) is executed, S628 is executed to set a + 1 to the variable a, and S628 is executed, and phrase data is created from the image data captured using the camera 44 and is currently displayed. S630 to be registered as the a-th phrase data of the current page and S630, which is executed subsequent to S630 and receives phrase data information settings from the performer for the phrase data registered in S630, or after the execution of S632, or This is executed when it is determined in S626 that no operation has been received (NO), and another phrase registration operation from the performer. S636 that determines whether or not the operation has been received and branches the control flow according to the determination result, and S638 that is executed when it is determined that the operation has not been received (NO) in S636 and stops the operation of the camera 44. And S640, which is executed subsequent to S638, determines whether or not an operation for registering phrase data of another page has been received from the performer, and branches the flow of control according to the determination result. If it is determined in S636 that an operation has been received (YES), the control proceeds to S616. If it is determined in S640 that a phrase data registration operation for another page has been received (YES), the control proceeds to S604. If it is determined in S640 that the operation for registering the phrase data of another page has not been received (NO), this program is terminated.

S630におけるフレーズデータの登録に関して、第2の実施の形態で用いるフレーズデータは、第1の実施の形態のフレーズデータと同じ構成を持つ。図10のプログラムにおいては、S612で開始ボタン62が押され、演奏音が検出されてから演奏音の検出がされなくなるまでの間に、カメラ44によって撮影されバッファリングされた演奏画像データの中から特徴画像が抽出される。そして、抽出された特徴画像群、特徴画像間の時間間隔情報、及び特徴画像数を、楽譜の表示ページに対するa番目のフレーズデータとして登録する。   Regarding the phrase data registration in S630, the phrase data used in the second embodiment has the same configuration as the phrase data in the first embodiment. In the program of FIG. 10, from the performance image data captured and buffered by the camera 44 from the time when the start button 62 is pressed in S612 until the performance sound is detected until the performance sound is not detected. A feature image is extracted. Then, the extracted feature image group, the time interval information between the feature images, and the number of feature images are registered as the a-th phrase data for the score display page.

S632で設定されるフレーズデータ情報は、演奏後の待機時間、及び登録するフレーズデータの演奏回数に対応して表示する楽譜のページ情報などを含む。待機時間の設定がされない場合はデフォルト値(例えば0秒)が適用される。   The phrase data information set in S632 includes the standby time after the performance and the page information of the musical score to be displayed corresponding to the number of performances of the phrase data to be registered. If the standby time is not set, a default value (for example, 0 seconds) is applied.

図11を参照して、第2の実施の形態における楽譜表示装置において、演奏モードが選択されたときに実行されるプログラムの制御構造を説明する。このプログラムは、記憶部48に記憶されている楽譜データ名を表示部40にリスト表示するS702と、S702に続いて実行され、表示されたリストから楽譜データの選択操作を受けたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS704と、S704で選択操作を受けた(YES)と判定された場合に実行され、選択された楽譜データの情報を楽譜データ記憶部52からと、選択された楽譜データに関するフレーズデータをフレーズデータ記憶部54からそれぞれ読出すS706と、S706に続いて実行され、選択された楽譜データのページ画像データを表示部40に表示するS708とを含む。   With reference to FIG. 11, the control structure of the program executed when the performance mode is selected in the score display apparatus according to the second embodiment will be described. This program is executed following S702 for displaying the score data names stored in the storage unit 48 as a list on the display unit 40 and S702, and it is determined whether or not a score data selection operation has been received from the displayed list. Then, the flow of control is branched according to the determination result, and when it is determined that the selection operation is received (YES) in S704, the information of the selected score data is obtained from the score data storage unit 52. S706 for reading out the phrase data relating to the selected musical score data from the phrase data storage unit 54, and S708, which is executed subsequent to S706 and displays the page image data of the selected musical score data on the display unit 40.

S706では、楽譜データの情報として、選択された楽譜データの画像データと、楽譜データのページ情報とが読出される。S708では、画像データを表示するとともに、表示する画像データのページ情報を同時に記憶する。S706に続いてS708が実行される場合は、楽譜データの1ページ目を表示し、表示ページ情報として1を記憶する。   In S706, the image data of the selected score data and the page information of the score data are read out as the score data information. In S708, image data is displayed and page information of the image data to be displayed is stored at the same time. When S708 is executed following S706, the first page of the score data is displayed, and 1 is stored as display page information.

このプログラムはさらに、S708に続いて実行され、利用者による表示ページの変更操作を受けたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS710と、S710で変更操作を受けた(YES)と判定された場合に実行され、表示するページ情報を設定し、制御をS708に進めるS712と、S710で変更操作を受けなかった(NO)と判定された場合に実行され、開始ボタン62が押されたか否かに応じて制御の流れを分岐させるS714とを含む。S714で開始ボタン62が押されていない(NO)と判定された場合は、制御はS710に戻る。   This program is further executed following S708, and it is determined whether or not a display page changing operation by the user has been received, and the control flow is branched according to the determination result, and the changing operation is received in S710. This is executed when it is determined as (YES), sets page information to be displayed, and advances to S708, and is executed when it is determined that no change operation is received at S710 (NO), and a start button S714 for branching the flow of control depending on whether or not 62 is pressed. If it is determined in S714 that the start button 62 has not been pressed (NO), the control returns to S710.

S710では、選択ボタン66が押されると表示ページの変更操作を受けたと判定される。S712では、選択されたページのページ情報を記憶し、S708では、選択されたページが表示部40に表示される。   In S710, when the selection button 66 is pressed, it is determined that a display page change operation has been received. In S712, the page information of the selected page is stored, and in S708, the selected page is displayed on the display unit 40.

このプログラムはさらに、S714で開始ボタン62が押された(YES)と判定された場合に実行され、カメラ44を起動するS716と、S716に続いて実行され、楽譜データに登録されたフレーズデータのカウント値にそれぞれ0を代入して初期化を行なうS718と、S718に続いて実行され、画像バッファの内容を消去するS720と、S720に続いて実行され、終了ボタン60が押されたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS722と、S722で終了ボタン60が押されていない(NO)と判定されたときに実行され、カメラ44が撮影する演奏画像データのバッファリングを行なうS724と、S724に続いて実行され、S724でバッファリングされた演奏画像データを用いてフレーズデータ照合処理を行なうS726と、S726に続いて実行され、S726におけるフレーズデータ照合処理において演奏画像データと登録されたフレーズデータとで一致するフレーズがあるか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS728と、S728で一致するフレーズデータがある(YES)と判定されたときに実行され、一致すると判定されたフレーズデータのカウント値に1を加えるS730と、S730に続いて実行され、変更先テーブル250を参照し、該当するフレーズデータに関してカウント数に対応するページ変更先が登録されているか否かに応じて制御の流れを分岐させるS732と、S732でページ変更先が登録されている(YES)と判定された場合に実行され、該当するフレーズデータに設定された時間だけ表示画面をそのままで待機するS734と、S734に続いて実行され、変更先テーブル250に登録されたページの画像データを表示し、制御をS720に進めるS736とを含む。S728で一致するフレーズがない(NO)と判定された場合、制御はS722に戻る。S732でカウント数に対応するページ変更先が登録されていない(NO)と判定された場合は、制御はS722に戻る。   This program is further executed when it is determined in S714 that the start button 62 has been pressed (YES), and is executed subsequent to S716 for starting the camera 44, S716, and the phrase data registered in the score data. Subsequent initialization is performed by substituting 0 for each count value, S718, which is executed subsequent to S718, which is executed after S720 for deleting the contents of the image buffer, and whether or not the end button 60 has been pressed. Determination and branching of the flow of control according to the determination result, and buffering of performance image data that is executed when it is determined in S722 that the end button 60 has not been pressed (NO) and photographed by the camera 44 Is executed after S724 and S724, and the phrase data is recorded using the performance image data buffered in S724. S726 that performs the data matching process, and is executed subsequent to S726. In the phrase data matching process in S726, it is determined whether or not there is a matching phrase between the performance image data and the registered phrase data, and according to the determination result. S728 for branching the control flow, executed when it is determined that there is matching phrase data in S728 (YES), and S730 is added to the count value of the phrase data determined to match, and S730 is followed Executed, referring to the change destination table 250, branches the control flow depending on whether or not the page change destination corresponding to the count number is registered for the corresponding phrase data, and the page change destination is registered in S732 Is executed (YES) and is set in the corresponding phrase data. And S734 to wait as it is only a display screen time, is executed following S734, it displays the image data of a page registered to the destination table 250, and a S736 advancing control to S720. If it is determined in S728 that there is no matching phrase (NO), the control returns to S722. If it is determined in S732 that the page change destination corresponding to the count number is not registered (NO), the control returns to S722.

S726では、図6に示すフローチャートで示すプログラムを実行してフレーズデータ照合処理を行なう。図6を参照して、第2の実施の形態では、図6に示すプログラムのS522又はS526を実行後、制御は図11のS728に戻る。また、S726のフレーズデータ照合処理は、表示部40に表示されるページに登録されたすべてのフレーズデータに対して照合処理を行ない、一致するフレーズデータの有無及び一致するフレーズデータ名の検出を行なう。先述したように、1つのページには同じフレーズデータは存在しない。そのため、S726では図6に示すプログラムを用いての照合処理を該ページに登録されたフレーズデータ全てに対して同時に行なって、フレーズデータの照合及び一致するフレーズデータ名の検出を行なう。   In S726, the program shown in the flowchart shown in FIG. 6 is executed to perform phrase data collation processing. Referring to FIG. 6, in the second embodiment, after executing S522 or S526 of the program shown in FIG. 6, control returns to S728 in FIG. Also, the phrase data matching process in S726 performs a matching process on all phrase data registered in the page displayed on the display unit 40, and detects the presence or absence of matching phrase data and the matching phrase data name. . As described above, the same phrase data does not exist in one page. For this reason, in S726, collation processing using the program shown in FIG. 6 is simultaneously performed on all phrase data registered on the page to collate phrase data and detect matching phrase data names.

このプログラムはさらに、S722で終了ボタン60が押された(YES)と判定された場合に実行され、カメラ44の動作を停止するS738と、S738に続いて実行され、演奏モードを終了するか否かの選択画面を表示し、利用者から演奏モードの終了が選択されたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるS740とを含む。S740で、終了が選択されていない(NO)と判定された場合、制御はS702に進む。S740で終了が選択された(YES)と判定された場合、このプログラムは終了する。   This program is further executed when it is determined in S722 that the end button 60 has been pressed (YES), and is executed subsequent to S738 for stopping the operation of the camera 44 and S738, and whether or not to end the performance mode. And S740 for determining whether or not the end of the performance mode has been selected by the user and branching the control flow according to the determination result. If it is determined in S740 that termination is not selected (NO), the control proceeds to S702. If it is determined in S740 that the end is selected (YES), the program ends.

―動作―
第2の実施の形態に係る楽譜表示装置は、以下のように動作する。
―Operation―
The musical score display apparatus according to the second embodiment operates as follows.

<フレーズ登録モード>
フレーズデータを登録する前に、楽譜の画像データを登録する。楽譜の画像データの登録に関しては、第1の実施の形態の楽譜表示装置30と同じであるため、説明を繰返さない。
<Phrase registration mode>
Before registering the phrase data, register the musical score image data. The registration of musical score image data is the same as that of the musical score display apparatus 30 of the first embodiment, and therefore, description thereof will not be repeated.

第2の実施の形態における楽譜表示装置は、フレーズ登録モードが選択され、フレーズデータを登録する楽譜タイトルの選択を受けると、楽譜データを読出し、表示部40に選択された楽譜データの1ページ目を表示する(S602、S604)。また、利用者から表示ページ変更の操作を受けた場合(S606でYES)は、表示するページのページ情報を変更し(S608)、表示部40に表示するページを変更する。   When the phrase registration mode is selected and the selection of the score title to register the phrase data is received, the score display apparatus in the second embodiment reads the score data, and the first page of the score data selected on the display unit 40 Is displayed (S602, S604). If a display page change operation is received from the user (YES in S606), the page information of the page to be displayed is changed (S608), and the page displayed on the display unit 40 is changed.

フレーズデータの登録を行なうときは、表示部40に所望のページが表示されている時に開始ボタン62を押す(S610でYES)。すると、カメラ44を起動し(S612)、表示するページに登録するフレーズデータの個数を表す変数aに0の値を設定し(S614)、画像バッファをクリアする(S616)。   When registering phrase data, the start button 62 is pressed when a desired page is displayed on the display unit 40 (YES in S610). Then, the camera 44 is activated (S612), a value of 0 is set to the variable a indicating the number of phrase data registered in the page to be displayed (S614), and the image buffer is cleared (S616).

その後、利用者はフレーズデータとして登録する部分の演奏を行なう。マイクロフォン42で演奏音が検出され続けている間は画像データのバッファリングを行なう(S618でYES、S620)。利用者が演奏を止めて演奏音が検出されなくなるとバッファリングを終了する(S622でNO、S624)。   Thereafter, the user performs the performance of the portion registered as phrase data. While the performance sound continues to be detected by the microphone 42, the image data is buffered (YES in S618, S620). When the user stops the performance and no performance sound is detected, the buffering is terminated (NO in S622, S624).

フレーズを演奏後、利用者から演奏したフレーズをフレーズデータとして登録するという操作を受けた場合(S626でYES)、変数aに1を加え(S628)、表示するページのa番目のフレーズデータとして、フレーズを演奏した画像データからフレーズデータを作成し、登録する(S630)。この時、作成されるフレーズデータには、バッファリングされた演奏画像データの中から抽出された特徴画像群、及び特徴画像間の時間間隔情報が含まれる。第2の実施の形態の楽譜表示装置はさらに、登録するフレーズデータに関する設定情報を利用者から受ける(S632)。フレーズデータに関する設定情報としては、演奏後の待機時間、及び登録するフレーズデータの演奏回数に対応して次に表示する楽譜のページ情報などがある。   After playing the phrase, if the user receives an operation of registering the played phrase as phrase data (YES in S626), 1 is added to the variable a (S628), and the a-th phrase data of the page to be displayed is Phrase data is created and registered from the image data that played the phrase (S630). At this time, the created phrase data includes a feature image group extracted from the buffered performance image data and time interval information between the feature images. The musical score display apparatus according to the second embodiment further receives setting information regarding phrase data to be registered from the user (S632). The setting information related to the phrase data includes the standby time after the performance and the page information of the musical score to be displayed next corresponding to the number of performances of the phrase data to be registered.

フレーズデータ登録後、又は演奏したフレーズデータをとり直すためにデータを登録しないと利用者が選択した場合(S626でNO)、別のフレーズデータを登録するか否かを選択する。別のフレーズデータを登録する(S636でYES)場合、画像バッファをクリアして、上記の動作を繰返す。   After the phrase data is registered, or when the user selects not to register the data in order to retrieve the phrase data that has been played (NO in S626), whether or not to register another phrase data is selected. When registering another phrase data (YES in S636), the image buffer is cleared and the above operation is repeated.

別のフレーズデータを登録しない(S636でNO)と選択された場合、カメラ44を停止し(S638)、別のページのフレーズデータを登録するかを選択する(S640)。別ページのフレーズデータを登録する場合は、フレーズデータを登録するページを表示させ、開始ボタン62を押してフレーズデータの登録を行なう。フレーズデータの登録が終わり、他のページの登録を行なわない場合は(S640でNO)、フレーズ登録モードを終了する。   If it is selected not to register another phrase data (NO in S636), the camera 44 is stopped (S638), and whether to register another page of phrase data is selected (S640). When registering the phrase data of another page, the page for registering the phrase data is displayed, and the start button 62 is pressed to register the phrase data. When the registration of the phrase data is completed and no other page is registered (NO in S640), the phrase registration mode is terminated.

<演奏モード>
第2の実施の形態における楽譜表示装置は、演奏モードが選択されると、記憶部48に記憶されている楽譜データのタイトルをリスト表示する(S702)。このリストから楽譜データの選択を受けると(S704でYES)、選択された楽譜データと、楽譜データに関連付けて登録されたフレーズデータとを記憶部48から読出し、選択された楽譜データの1ページ目を表示部40に表示する(S706、S708)。利用者からページ変更の操作を受けた場合(S710でYES)は、表示するページのページ情報を変更し(S712)、表示部40に表示するページを変更する。
<Performance mode>
When the performance mode is selected, the score display apparatus according to the second embodiment displays a list of titles of score data stored in the storage unit 48 (S702). When the score data is selected from this list (YES in S704), the selected score data and the phrase data registered in association with the score data are read from the storage unit 48, and the first page of the selected score data is read. Is displayed on the display unit 40 (S706, S708). When a page change operation is received from the user (YES in S710), the page information of the page to be displayed is changed (S712), and the page displayed on the display unit 40 is changed.

第2の実施の形態における楽譜表示装置は、開始ボタン62が押されると(S714でYES)、カメラ44を起動する(S716)。第2の実施の形態の楽譜表示装置は、楽譜データに登録されたフレーズデータのそれぞれの演奏回数カウント値に0を代入して初期化を行ない(S718)、画像バッファをクリアする(S720)。その後、第2の実施の形態の楽譜表示装置は、終了ボタン60が押されるまで、カメラ44が撮影する演奏画像データのバッファリングを行ない(S724)、バッファリングされた演奏画像データと表示するページに関連付けて登録された全てのフレーズデータとの照合処理を行ない(S726)、一致するフレーズがあるか否かの判定を行なう(S728)。   When the start button 62 is pressed (YES in S714), the score displaying apparatus in the second embodiment activates the camera 44 (S716). The score display apparatus of the second embodiment performs initialization by substituting 0 for each performance count value of the phrase data registered in the score data (S718), and clears the image buffer (S720). Thereafter, the musical score display apparatus according to the second embodiment buffers the performance image data captured by the camera 44 until the end button 60 is pressed (S724), and displays the buffered performance image data and the page to be displayed. A collation process is performed with all phrase data registered in association with (S726), and it is determined whether or not there is a matching phrase (S728).

フレーズ照合処理の結果、一致するフレーズがないと判定された場合は、終了ボタンが押されるまで演奏画像データのバッファリングを続け、フレーズ照合処理を繰返す。フレーズ照合処理により一致するフレーズがあると判定された場合、一致すると判定されたフレーズデータの演奏回数カウント値に1を加え(S730)、変更先テーブル250を参照し、一致すると判定されたフレーズデータの演奏回数に対してページの変更先が登録されているかを判定する(S732)。変更先テーブル250に、変更先が登録されていない場合は表示ページの変更を行なわず、演奏画像データのバッファリングを続けフレーズデータ照合処理を繰返す。   As a result of the phrase matching process, if it is determined that there is no matching phrase, the performance image data is continuously buffered until the end button is pressed, and the phrase matching process is repeated. When it is determined by the phrase matching process that there is a matching phrase, 1 is added to the performance count value of the phrase data determined to match (S730), the phrase data determined to match by referring to the change destination table 250 It is determined whether or not a page change destination is registered for the number of performances (S732). If the change destination is not registered in the change destination table 250, the display page is not changed, the performance image data is buffered, and the phrase data matching process is repeated.

変更先テーブル250に変更先が登録されている場合は、フレーズが一致すると判定されたときからそのフレーズデータに設定された時間分だけ待機し(S734)、登録されたページを表示する(S736)。登録されたページに表示変更後、画像バッファをクリアする。その後、表示されたページに登録されたフレーズデータと、あらたにバッファリングされる演奏画像データとでフレーズ照合処理を繰返す。   When the change destination is registered in the change destination table 250, it waits for the time set in the phrase data from when it is determined that the phrases match (S734), and the registered page is displayed (S736). . After changing the display to the registered page, clear the image buffer. Thereafter, the phrase collation process is repeated with the phrase data registered in the displayed page and the performance image data newly buffered.

演奏モードでは、終了ボタン60が押されるまで演奏画像データのバッファリングを行ないフレーズデータの照合処理を繰返す。終了ボタン60が押されるとカメラ44の動作を停止する(S738)。その後、演奏モードの終了が選択されると(S738)、演奏モードを終了する。   In the performance mode, the performance image data is buffered until the end button 60 is pressed, and the phrase data matching process is repeated. When the end button 60 is pressed, the operation of the camera 44 is stopped (S738). Thereafter, when the end of the performance mode is selected (S738), the performance mode is ended.

以上のように、第2の実施の形態に係る楽譜表示装置は、フレーズ登録モードにおいて、1つのページに対しフレーズデータに1又は複数個のフレーズデータを登録する。そのフレーズデータそれぞれに対して、フレーズデータの演奏回数ごとに次に表示するページを設定する。演奏モードにおいては、フレーズデータの演奏回数をカウントし、フレーズデータに対して設定された演奏回数ごとの表示設定にしたがって表示するページを変更する。   As described above, the musical score display apparatus according to the second embodiment registers one or a plurality of phrase data in the phrase data for one page in the phrase registration mode. For each phrase data, a page to be displayed next is set for each number of times the phrase data is played. In the performance mode, the number of performances of the phrase data is counted, and the page to be displayed is changed according to the display settings for each number of performances set for the phrase data.

このように1つのページに対して1又は複数個のフレーズデータを登録し、演奏回数に応じて次に表示するページを変更させることで、リピート(繰返し)記号がついている楽譜に対しても、演奏順に沿ってページを表示することができる。その結果、利用者の所望するタイミングで自動的にページ切替えが可能で、かつ演奏順に沿った譜面の表示が可能な楽譜表示装置を実現することができる。   In this way, by registering one or more phrase data for one page and changing the page to be displayed next according to the number of performances, even for a musical score with a repeat (repeated) symbol, Pages can be displayed in the order of performance. As a result, it is possible to realize a musical score display device that can automatically switch pages at a timing desired by the user and can display musical scores in the order of performance.

また、図7〜図9に示した楽譜において、演奏順にしたがって楽譜を表示させると「1→2→1→2→3→1→2」とページ遷移する。このような楽譜例の場合、同じページが複数存在すると考えて7ページ構成の楽譜として考えることもできる。7ページ構成の楽譜として考えた場合、それぞれのページに対してフレーズデータを設定する必要がある。図7〜図9に示されるような順序で楽譜を表示する場合、6つのフレーズデータを登録する必要がある。第2の実施の形態のように、フレーズデータの演奏回数によって表示するページを変更させると、上記の例においては、4つのフレーズデータとそれぞれのフレーズデータ毎の変更先の登録とでページの表示を実現することができる。フレーズデータは、特徴画像群と時間間隔情報とで構成されるため、フレーズデータ1つあたりで使用される情報量は大きい。第2の実施の形態のように、演奏回数で表示画像を変更させることで、少ないフレーズデータの登録個数で複雑な表示順序に対応することができる。その結果、より少ない情報量で楽譜の表示順を設定可能な楽譜表示装置を実現することができる。   Also, in the musical scores shown in FIGS. 7 to 9, when the musical scores are displayed in the order of performance, the page transition is “1 → 2 → 1 → 2 → 3 → 1 → 2”. In the case of such a musical score example, it can be considered as a musical score having a 7-page structure on the assumption that a plurality of the same pages exist. When considered as a 7-page musical score, it is necessary to set phrase data for each page. When displaying musical scores in the order shown in FIGS. 7 to 9, it is necessary to register six phrase data. When the page to be displayed is changed according to the number of times the phrase data is played as in the second embodiment, in the above example, the page display is performed with four phrase data and registration of the change destination for each phrase data. Can be realized. Since the phrase data is composed of a feature image group and time interval information, the amount of information used per phrase data is large. By changing the display image according to the number of performances as in the second embodiment, it is possible to deal with a complicated display order with a small number of registered phrase data. As a result, it is possible to realize a musical score display apparatus that can set the display order of musical scores with a smaller amount of information.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに制限されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含む。   The embodiment disclosed herein is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is indicated by each of the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are intended. Including.

30 楽譜表示装置
32 CPU
40 表示部
42 マイクロフォン
44 カメラ
48 記憶部
52 楽譜データ記憶部
54 フレーズデータ記憶部
60 終了ボタン
62 開始ボタン
66 選択ボタン
250 変更先テーブル
30 Musical score display device 32 CPU
40 Display unit 42 Microphone 44 Camera 48 Storage unit 52 Musical score data storage unit 54 Phrase data storage unit 60 End button 62 Start button 66 Selection button 250 Change destination table

Claims (10)

表示装置と、
楽譜の一連のページ画像を、楽譜名と、当該楽譜の一連のページ画像の順番とともに記憶するための記憶手段と、
被写体を撮像した一連の画像データをリアルタイムで出力するための画像取込手段と、
演奏者があるフレーズを演奏した時の前記演奏者の動きの特徴を、楽譜名と、当該楽譜名に対応するページ画像と関連付けてフレーズデータとして記憶するためのフレーズデータ記憶手段と、
指定された楽譜名に対応する楽譜の一連のページ画像を前記記憶手段から読出し、読みだされたページ画像のうち、所定のページ画像を前記表示装置に表示するための楽譜表示手段と、
前記表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、前記画像取込手段の出力から抽出される前記演奏者の動きの特徴が、前記表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するときには第1の値を、それ以外のときには第2の値を、それぞれとる判定信号を出力するためのフレーズ判定手段と、
前記判定信号が前記第1の値となったことに応答して、前記表示装置に表示されているページ画像の次の順番のページ画像を前記表示装置に表示するためのページ変更手段とを含む、楽譜表示装置。
A display device;
Storage means for storing a series of page images of a score together with a score name and an order of the series of page images of the score;
Image capturing means for outputting a series of image data obtained by imaging a subject in real time;
Phrase data storage means for storing, as a phrase data in association with a page name corresponding to the score name, a name of the score when the performer performs a certain phrase,
A score display means for reading a series of page images of a score corresponding to a designated score name from the storage means, and displaying a predetermined page image on the display device among the read page images;
When the musical score page image is displayed on the display device, the player's movement feature extracted from the output of the image capturing means is associated with the musical score page image displayed on the display device. Phrase determination means for outputting a determination signal that takes a first value when the phrase data matches the other phrase data, and a second value otherwise.
In response to the determination signal becoming the first value, page change means for displaying a page image in the next order of the page images displayed on the display device on the display device. , Sheet music display device.
第1及び第2の動作モードのいずれかを指定するための動作モード指定手段をさらに含み、
前記フレーズデータ記憶手段は、前記動作モード指定手段により前記第1の動作モードが指定されているときに、前記画像取込手段の出力から抽出される前記演奏者の動きの特徴を、指定された楽譜名と、当該楽譜名に対応するページ画像のうちの指定されたページ画像と関連付けて前記フレーズデータとして記憶するための手段を含み、
前記フレーズ判定手段は、前記動作モード指定手段により前記第2の動作モードが指定されており、かつ、前記表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、前記画像取込手段の出力から抽出される前記演奏者の動きの特徴が、前記表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するか否かを判定して前記判定信号を出力するための判定手段を含む、請求項1に記載の楽譜表示装置。
An operation mode designating unit for designating one of the first and second operation modes;
The phrase data storage means is designated with the player's movement characteristics extracted from the output of the image capture means when the first operation mode is designated by the action mode designation means. Means for storing the musical score name and the phrase data in association with a designated page image of the page images corresponding to the musical score name;
The phrase determining means is extracted from the output of the image capturing means when the second operation mode is specified by the operation mode specifying means and a score page image is displayed on the display device. Determining means for determining whether or not the characteristic of the player's movement matches the phrase data associated with the page image of the score displayed on the display device and outputting the determination signal; The musical score display device according to claim 1, further comprising:
音声を検出するための音声検出手段をさらに含み、
前記画像取込手段は、前記音声検出手段が音声を検出していることに応答して、被写体の撮像を開始し、当該被写体の一連の画像データをリアルタイムで出力するための手段を含む、請求項1又は請求項2に記載の楽譜表示装置。
A voice detecting means for detecting voice;
The image capturing means includes means for starting imaging of a subject and outputting a series of image data of the subject in real time in response to the sound detecting means detecting sound. The musical score display device according to claim 1 or 2.
計時開始時から所定の時間が経過すると時間満了信号を出力するための計時手段をさらに含み、
前記ページ変更手段は、
前記判定信号が前記第1の値となったことに応答して、前記計時手段に計時を開始させるための手段と、
前記計時手段からの前記時間満了信号に応答して、前記次の順番のページ画像を前記表示装置に表示するための手段とを含む、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の楽譜表示装置。
It further includes a time measuring means for outputting a time expiration signal when a predetermined time has elapsed from the start of the time measurement,
The page changing means includes
Means for causing the timing means to start timing in response to the determination signal becoming the first value;
4. The musical score display according to claim 1, further comprising means for displaying the next sequential page image on the display device in response to the time expiration signal from the time measuring means. apparatus.
前記フレーズデータ記憶手段は、演奏者があるフレーズを演奏した時の前記演奏者の動きの特徴を、楽譜名と、当該楽譜名に対応するページ画像と、もしあれば当該ページ画像の次に表示すべきページ画像を特定する次ページ特定情報と関連付けてフレーズデータとして記憶するための手段を含み、
前記フレーズ判定手段は、
前記表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、前記画像取込手段の出力から抽出される前記演奏者の動きの特徴が、前記表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータのいずれかと一致するか否かを判定して前記判定信号を出力するための判定手段と、
前記判定手段により前記演奏者の動きの特徴と一致すると判定されたフレーズデータを特定する情報を出力するための手段とを含み、
前記ページ変更手段は、前記判定信号が前記第1の値となったことに応答して、出力するための手段により出力された情報により特定されるフレーズデータに対する次ページ画像特定情報により特定されるページ画像を前記表示装置に表示するための手段を含む、請求項1に記載の楽譜表示装置。
The phrase data storage means displays the characteristics of the performer's movement when the performer plays a phrase, the score name, a page image corresponding to the score name, and, if any, the page image. Means for storing as phrase data in association with next page specifying information for specifying a page image to be included;
The phrase determination means is
When the musical score page image is displayed on the display device, the player's movement feature extracted from the output of the image capturing means is associated with the musical score page image displayed on the display device. Determination means for determining whether the phrase data matches any of the phrase data and outputting the determination signal;
Means for outputting information identifying phrase data determined by the determining means to match the characteristics of the player's movement,
The page changing means is specified by the next page image specifying information for the phrase data specified by the information output by the means for outputting in response to the determination signal becoming the first value. The score display apparatus according to claim 1, further comprising means for displaying a page image on the display apparatus.
前記ページ変更手段はさらに、前記判定信号が前記第1の値となったことに応答して、出力するための手段により出力された情報により特定されるフレーズデータに対する次ページ画像特定情報がないときに、前記表示装置に表示されているページ画像について、前記ページ画像の順番により特定されるページ画像を前記表示装置に表示するための手段を含む、請求項5に記載の楽譜表示装置。   When the page changing means further has no next page image specifying information for the phrase data specified by the information output by the means for outputting in response to the determination signal becoming the first value. The score display device according to claim 5, further comprising means for displaying, on the display device, a page image specified by the order of the page images for the page image displayed on the display device. 前記楽譜の各ページ画像に関連付けられて記憶されるフレーズデータの各々について、当該フレーズデータに対応するページ画像の表示中に、前記出力するための手段により当該フレーズデータを特定する情報が出力された回数をカウントするためのカウント手段をさらに含み、
前記記憶するための手段はさらに、前記表示装置に表示されているページ画像と関連付けられているフレーズデータの各々について、前記カウント手段によりカウントされた回数と、次に表示すべきページ画像を特定する情報との組をさらに記憶し、
前記表示するための手段は、前記判定信号が前記第1の値となったことに応答して、前記出力するための手段により出力された情報により特定されるフレーズデータの、前記カウント手段によりカウントされた回数と組合されている情報により特定されるページ画像を前記表示装置に表示するための手段を含む、請求項5又は請求項6に記載の楽譜表示装置。
For each phrase data stored in association with each page image of the score, information for specifying the phrase data is output by the means for outputting while displaying the page image corresponding to the phrase data. And further includes a counting means for counting the number of times,
The means for storing further specifies the number of times counted by the counting means and the page image to be displayed next for each phrase data associated with the page image displayed on the display device. Remember more pairs with information,
The means for displaying counts the phrase data specified by the information output by the means for outputting in response to the determination signal becoming the first value by the counting means. The score display apparatus according to claim 5 or 6, comprising means for displaying a page image specified by the information combined with the number of times displayed on the display apparatus.
表示装置と、
楽譜の一連のページ画像を、楽譜名と、当該楽譜の一連のページ画像の表示順とともに記憶するための記憶手段と、
被写体を撮像した一連の画像データをリアルタイムで出力するための画像取込手段と、
演奏者があるフレーズを演奏した時の前記演奏者の動きの特徴を、楽譜名と、当該楽譜名に対応するページ画像と関連付けてフレーズデータとして記憶するためのフレーズデータ記憶手段と、
指定された楽譜名に対応する楽譜の一連のページ画像を前記記憶手段から読出し、読みだされたページ画像のうち、所定のページ画像を前記表示装置に表示するための楽譜表示手段と、
前記表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、前記画像取込手段の出力から抽出される前記演奏者の動きの特徴が、前記表示装置に表示している楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するときには第1の値を、それ以外のときには第2の値を、それぞれとる判定信号を出力するためのフレーズ判定手段と、
前記判定信号が前記第1の値となったことに応答して、前記表示装置に表示されているページ画像の次の順番のページ画像を前記表示装置に表示するためのページ変更手段とを含む、楽譜表示装置における楽譜表示方法であって、
前記楽譜表示手段が、指定された楽譜名に対応する楽譜の一連のページ画像を前記記憶手段から読出し、読出されたページ画像のうち、所定のページ画像を前記表示装置に表示するステップと、
前記フレーズ判定手段が、前記表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、前記画像取込手段の出力から抽出される前記演奏者の動きの特徴が、前記表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するときには第1の値を、それ以外のときには第2の値を、それぞれとる判定信号を出力するステップと、
前記ページ変更手段が、前記判定信号が前記第1の値となったことに応答して、前記表示装置に表示されているページ画像の次の順番のページ画像を前記表示装置に表示するステップとを含む、楽譜表示方法。
A display device;
Storage means for storing a series of page images of a score together with a score name and a display order of the series of page images of the score;
Image capturing means for outputting a series of image data obtained by imaging a subject in real time;
Phrase data storage means for storing, as a phrase data in association with a page name corresponding to the score name, a name of the score when the performer performs a certain phrase,
A score display means for reading a series of page images of a score corresponding to a designated score name from the storage means, and displaying a predetermined page image on the display device among the read page images;
When the page image of the score is displayed on the display device, the feature of the player's movement extracted from the output of the image capturing means is associated with the page image of the score displayed on the display device. Phrase determination means for outputting a determination signal that takes a first value when the phrase data matches the other phrase data, and a second value otherwise.
In response to the determination signal becoming the first value, page change means for displaying a page image in the next order of the page images displayed on the display device on the display device. A score display method in a score display device,
The score display means reads a series of page images of a score corresponding to a designated score name from the storage means, and displays a predetermined page image of the read page images on the display device;
When the phrase judging means displays a page image of a score on the display device, the player's movement characteristics extracted from the output of the image capturing means are displayed on the display device. Outputting a determination signal that takes a first value when it matches the phrase data associated with the page image, and a second value otherwise.
The page changing means displaying, on the display device, the page image in the next order of the page images displayed on the display device in response to the determination signal becoming the first value; Music score display method including
表示装置と、
被写体を撮像した一連の画像データをリアルタイムで出力するための画像取込手段と、が接続されるコンピュータにより実行されると、当該コンピュータを、
楽譜の一連のページ画像を、楽譜名と、当該楽譜の一連のページ画像の順番とともに記憶するための記憶手段と、
演奏者があるフレーズを演奏した時の前記演奏者の動きの特徴を、楽譜名と、当該楽譜名に対応するページ画像と関連付けてフレーズデータとして記憶するためのフレーズデータ記憶手段と、
指定された楽譜名に対応する楽譜の一連のページ画像を前記記憶手段から読出し、読みだされたページ画像のうち、所定のページ画像を前記表示装置に表示するための楽譜表示手段と、
前記表示装置に楽譜のページ画像が表示されている時に、前記画像取込手段の出力から抽出される前記演奏者の動きの特徴が、前記表示装置に表示されている楽譜のページ画像と関連付けられたフレーズデータと一致するときには第1の値を、それ以外のときには第2の値を、それぞれとる判定信号を出力するためのフレーズ判定手段と、
前記判定信号が前記第1の値となったことに応答して、前記表示装置に表示されているページ画像の次の順番のページ画像を前記表示装置に表示するためのページ変更手段として機能させる、コンピュータプログラム。
A display device;
When executed by a computer to which image capturing means for outputting a series of image data obtained by imaging a subject in real time is connected,
Storage means for storing a series of page images of a score together with a score name and an order of the series of page images of the score;
Phrase data storage means for storing, as a phrase data in association with a page name corresponding to the score name, a name of the score when the performer performs a certain phrase,
A score display means for reading a series of page images of a score corresponding to a designated score name from the storage means, and displaying a predetermined page image on the display device among the read page images;
When the musical score page image is displayed on the display device, the player's movement feature extracted from the output of the image capturing means is associated with the musical score page image displayed on the display device. Phrase determination means for outputting a determination signal that takes a first value when the phrase data matches the other phrase data, and a second value otherwise.
In response to the determination signal having reached the first value, the page signal in the order next to the page image displayed on the display device is caused to function as a page changing means for displaying on the display device. , Computer program.
請求項9に記載のコンピュータプログラムを記録した、コンピュータで読取可能な記録媒体。
A computer-readable recording medium on which the computer program according to claim 9 is recorded.
JP2009157379A 2009-07-02 2009-07-02 Musical score display device, musical score display method, computer program, and recording medium Pending JP2011013446A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009157379A JP2011013446A (en) 2009-07-02 2009-07-02 Musical score display device, musical score display method, computer program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009157379A JP2011013446A (en) 2009-07-02 2009-07-02 Musical score display device, musical score display method, computer program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011013446A true JP2011013446A (en) 2011-01-20

Family

ID=43592396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009157379A Pending JP2011013446A (en) 2009-07-02 2009-07-02 Musical score display device, musical score display method, computer program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011013446A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102298922A (en) * 2011-07-28 2011-12-28 顾昕昀 Digital music book instrument and automatic music book turning method thereof
JP2013195739A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Yamaha Corp Music content display device and program
JP5401614B1 (en) * 2012-02-08 2014-01-29 パナソニック株式会社 Voice input device and display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102298922A (en) * 2011-07-28 2011-12-28 顾昕昀 Digital music book instrument and automatic music book turning method thereof
JP5401614B1 (en) * 2012-02-08 2014-01-29 パナソニック株式会社 Voice input device and display device
JP2013195739A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Yamaha Corp Music content display device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6380474B2 (en) Method and apparatus for detecting performance position of real-time performance data
CN102163339B (en) Signal conditioning package, information processing method and program
US9412352B2 (en) Recording audio in association with display content
JP5792131B2 (en) Game machine, control method used therefor, and computer program
TWI386912B (en) Method and system for recognizing music scores
CN102682752A (en) Musical-score information generating apparatus, musical-score information generating method, music-tone generation controlling apparatus, and music-tone generation controlling method
CN102592577A (en) Electronic musical instrument
JP2010044485A (en) Character recognition device, character recognition program and character recognition method
JP2011013446A (en) Musical score display device, musical score display method, computer program, and recording medium
US20120250941A1 (en) Sound reproduction program and sound reproduction device
CN105118490B (en) Polyphony instrumental notes localization method and device
JP5753868B2 (en) GAME DEVICE AND PROGRAM
US20130284000A1 (en) Music note position detection apparatus, electronic musical instrument, music note position detection method and storage medium
JP4738135B2 (en) Music score recognition apparatus and music score recognition program
TWI612479B (en) Character image recognition system and method for recognizing character image
CN101923852B (en) Method and system for immediately identifying music score
CN103379944A (en) Game device, method for controlling game device, program, and information storage medium
JP5232891B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
KR101790998B1 (en) Switching Method of music score and device thereof
JP4136556B2 (en) Performance learning device
JP5574130B2 (en) Karaoke device and karaoke program
JP2016071186A (en) Karaoke device and program
JP6547551B2 (en) Karaoke device, program
JP5114519B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5387103B2 (en) Image processing device