JP2011011132A - Specimen container for centrifugal separator - Google Patents
Specimen container for centrifugal separator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011011132A JP2011011132A JP2009156206A JP2009156206A JP2011011132A JP 2011011132 A JP2011011132 A JP 2011011132A JP 2009156206 A JP2009156206 A JP 2009156206A JP 2009156206 A JP2009156206 A JP 2009156206A JP 2011011132 A JP2011011132 A JP 2011011132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample container
- rotor
- vertex
- sample
- curvature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 54
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 27
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 21
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 13
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000306 component Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000379 polypropylene carbonate Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000012531 culture fluid Substances 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 210000005224 forefinger Anatomy 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000010102 injection blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Centrifugal Separators (AREA)
Abstract
Description
本発明は、医学、薬学、遺伝子工学、化学工業、食品製造、医薬品製造等の分野で使用されている遠心分離機に関し、一度に処理できる液体試料の量を増加することができるアングルロータを有する遠心分離機用の試料容器に関するものである。 The present invention relates to a centrifuge used in the fields of medicine, pharmacy, genetic engineering, chemical industry, food manufacturing, pharmaceutical manufacturing, etc., and has an angle rotor capable of increasing the amount of liquid sample that can be processed at one time. The present invention relates to a sample container for a centrifuge.
液体試料の分離に使用される遠心分離機は、液体試料を収容した複数の試料容器を円周上に均等配置された試料容器保持穴に保持するロータと、ロータをロータ室内で回転駆動するモータなどの駆動手段を備え、ロータ室内で大気圧下または減圧下でロータを高速回転することによって試料容器内の液体試料を遠心分離して目的物を収集するものである。本発明で主に対象とする遠心分離機は、最高回転速度が5,000〜30,000rpm程度であって、用途に応じて種々の仕様のロータが使用できるものである。 A centrifuge used for separating a liquid sample includes a rotor for holding a plurality of sample containers containing liquid samples in sample container holding holes arranged uniformly on the circumference, and a motor for driving the rotor to rotate in the rotor chamber. The object is collected by centrifuging the liquid sample in the sample container by rotating the rotor at high speed under atmospheric pressure or reduced pressure in the rotor chamber. The centrifuge mainly targeted in the present invention has a maximum rotational speed of about 5,000 to 30,000 rpm, and a rotor with various specifications can be used depending on the application.
液体試料としては、血液成分、菌体やウイルスなどの培養液、DNAやRNAを含む液体等の生体成分、ポリマー懸濁液、インク、或いは食品用加工液体など様々なものがある。これらの液体試料は研究、実験、検査、製造等の工程において、様々な目的で遠心分離されている。 Examples of liquid samples include various components such as blood components, culture fluids such as bacterial cells and viruses, biological components such as liquids containing DNA and RNA, polymer suspensions, inks, and food processing fluids. These liquid samples are centrifuged for various purposes in processes such as research, experiment, inspection, and production.
遠心分離機用のロータは、例えば特許文献1にて知られている。図21に従来のアングル式のロータ130の側面図を示し、左半分にその断面を示す。図21において、ロータ130には、複数の試料容器用の保持穴132(図21には1ヶ所のみ図示)が円周に沿って等角度ピッチで形成され、各保持穴132には、液体試料が注入された試料容器150が挿入される。ロータ130の上面開口部にはロータカバー140が取り付けられ、ロータカバー140がハンドル141によってロータボディ131に固定されることによってロータ130内が密閉される。また、ロータボディ131の中心軸下部には駆動軸穴131Aが形成され、この駆動軸穴131Aは、遠心分離機の駆動軸部(図示せず)に接続されている駆動部112に装着され、ロータ130は、駆動手段によって所定の速度で回転される。
A rotor for a centrifugal separator is known from
図22は、特許文献2にて知られている、従来のロータボディ131の保持穴132に装着される試料容器150の形状を示す斜視図である。通常、蓋付きの試料容器を用いる遠心分離機においては、試料容器150の胴体部151が円柱形状である。胴体部151の上部には、ねじ込み式の蓋152が取り付けられ、液体試料を密封する。蓋152は、外蓋と内蓋により構成される。通常、試料容器150は、ポリプロピレン、ポリカーボネ―ト、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート等のプラスチック材料を用いた成形品となっており、何度も再使用される場合が多い。胴体部151及び蓋152の横断面形状は正円形であり、ロータ130の保持穴132に挿入する際に、試料容器151の長手方向中心軸を基準にした回転位置を気にする事なく、任意の位置にて装着することができる。ここで、「横断面」とは、試料容器の上下方向に対して垂直な面で切った断面をいう。
FIG. 22 is a perspective view showing the shape of a
アングル式のロータ130に使用される蓋付きの試料容器150は、用途に応じて容量が2ml/本程度〜1,000ml/本までのものが実用化されている。また、ロータ130に形成される試料容器用の保持穴132の本数は、4本/ロータ〜20本/ロータ程度まで各種ある。ロータ130は、一般的には軽量で高強度なアルミニウム合金、チタン合金、或いはカーボンファイバー複合材料等を用いて製作される。これらのロータ130は、例えば容量が300mlの試料容器を6本収容できるロータ(以下「300ml×6本」と称す)、500ml×6本のロータ、或いは1,000ml×4〜6本等の大容量形アングルロータが市販されており、時代の変遷と共に試料容器の大容量化が進んできている。また、試料容器の大容量化に伴い、ロータボディの大きさも大きくなっている。例えば、試料容器容量が300〜1,000mlのロータは、ロータボディの最大直径が概ね直径300mmを超えるサイズとなる。
A
ところで、遠心分離機へのロータの着脱は作業者が行うが、出願人を含む遠心分離機の製造業者は、ロータの構造上の工夫によって、ロータの軽量化や操作性の向上に努めてきた。さらに、試料容器の大型化により一度に遠心分離できる試料容量の増加を図ってきた。近年では、1,000ml×4本の大容量形のアングル型のロータを使った遠心分離機が広く使われている。また、試料容器は、特許文献2に開示されたような蓋付きであって、蓋152に取り出し用の貫通穴152Aが形成され、試料容器の取り出しを容易にすると共に、遠心分離中に試料が漏れないような試料容器が開示されている。
By the way, the operator attaches and detaches the rotor to and from the centrifuge, but the centrifuge manufacturers including the applicant have tried to reduce the weight of the rotor and improve the operability by contriving the structure of the rotor. . In addition, the sample volume that can be centrifuged at once has been increased by increasing the size of the sample container. In recent years, centrifuges using 1,000 ml × 4 large-capacity angle type rotors have been widely used. Further, the sample container has a lid as disclosed in
一般に遠心分離工程で液体試料から目的物の収集を効率良く行うためには、ロータの回転速度を増加させて液体試料に与える遠心加速度を大きくし、遠心効果を高めて目的物を早く沈降させたり、回収率を向上させるとともに、一度に処理することができる試料量を増やすようにする。また、遠心分離作業に要するコストの低減は、試料容器、ロータを含む遠心分離機を安価に構成することはもとより、一度に遠心分離処理できる試料量を増加させることによって、出来高を向上させることも重要である。 In general, in order to efficiently collect a target object from a liquid sample in a centrifugal separation process, the centrifugal acceleration applied to the liquid sample is increased by increasing the rotational speed of the rotor, and the centrifugal effect is enhanced to quickly settle the target object. In addition to improving the recovery rate, the amount of sample that can be processed at one time is increased. In addition, the cost required for the centrifuge can be reduced by increasing the amount of sample that can be centrifuged at a time, as well as by constructing a centrifuge including a sample container and a rotor at a low cost. is important.
一度に多量の液体試料を遠心分離するためには、ロータに用いられる試料容器の本数の増加や、各試料容器の容量を増加させることが効果的である。しかしながら、従来の円柱形の試料容器のまま容量を増加させるには、胴体部151の外径を大きくしたり、その高さを高くする必要があり、それによってロータの試料容器の保持穴が隣接する保持穴と干渉するので、保持穴の配置位置を回転中心から半径方向遠方(外周側)にずらす必要がある。その結果、ロータ自体が大径化して質量が増加することになり、作業者によるロータの持ち運び性や遠心分離機への着脱性が悪くなる。
In order to centrifuge a large amount of liquid sample at a time, it is effective to increase the number of sample containers used in the rotor and to increase the capacity of each sample container. However, in order to increase the capacity of the conventional cylindrical sample container, it is necessary to increase the outer diameter of the
また、ロータの大径化は、遠心分離機で高速回転する際の空気抵抗(風損)の増大につながるため、対策として遠心機の駆動装置の高出力化、ロータを冷却するための冷却装置部の大出力化が必要となる。さらに、ロータの大径化に伴う遠心分離機のロータ室(チャンバ)の大形化を図る必要が生じ、遠心分離機の設置面積が大きくなり、遠心分離機の価格が上昇するといった問題が生ずる。 In addition, the increase in rotor diameter leads to an increase in air resistance (windage loss) when rotating at high speed in a centrifuge. Therefore, as a countermeasure, the output of a centrifuge drive device is increased, and a cooling device for cooling the rotor. Large output is required. Furthermore, it is necessary to increase the size of the rotor chamber (chamber) of the centrifuge as the diameter of the rotor increases, resulting in a problem that the installation area of the centrifuge increases and the price of the centrifuge increases. .
発明者らはこれらの問題を解決する過程で、円柱形の試料容器を配したロータを上方から見て、隣り合う試料容器の保持穴間に、重量増加の原因となるロータの構成材部分(以下、「余肉」と称す)が存在することに着目し、これら余肉の部分を出来るだけ少なくする改良を試みた。また、この改良の過程で、ロータの外周近傍の余肉部はロータ質量増加の一因となり、この部に加わる遠心荷重によってロータの強度を低下させる要因になることを見いだした。 In the process of solving these problems, the inventors viewed the rotor provided with the cylindrical sample container from above, and between the holding holes of the adjacent sample containers, the constituent parts of the rotor that cause weight increase ( In the following, focusing on the presence of “extra-wall”, an attempt was made to improve these surplus portions as much as possible. In the course of this improvement, it has been found that the surplus portion in the vicinity of the outer periphery of the rotor contributes to an increase in the mass of the rotor and causes the strength of the rotor to decrease due to the centrifugal load applied to this portion.
本発明は上記背景に鑑みてなされたもので、その目的は、ロータの大径化及び重量増加を抑制しつつ、一度に遠心分離できる試料の量を増大させることができる遠心分離機用試料容器を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described background, and its object is to provide a sample container for a centrifuge capable of increasing the amount of a sample that can be centrifuged at one time while suppressing an increase in the diameter and weight of the rotor. Is to provide.
本発明の他の目的は、遠心分離特性を向上させて、短時間で効率良く作業を行うことができる遠心分離機用試料容器を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a sample container for a centrifuge capable of improving the centrifuge characteristics and performing work efficiently in a short time.
本発明のさらに他の目的は、大容量で使い勝手の良い試料容器を装着できる遠心分離機用試料容器を提供することにある。 Still another object of the present invention is to provide a sample container for a centrifuge in which a large capacity and easy to use sample container can be mounted.
本願において開示される発明のうち代表的なものの特徴を説明すれば次の通りである。 The characteristics of representative ones of the inventions disclosed in the present application will be described as follows.
本発明の一つの特徴によれば、試料を収納可能な胴体部と、胴体部に装着可能なキャップ部を備えた試料用容器であって、胴体部は上から見て略三角形の外形を持ち、上方に円形の開口部を有し、開口部に、密閉部材を介してキャップ部をねじ式で着脱可能に構成し、胴体部の第1の頂点部の中心から第2の頂点部の中心までの距離、及び、第1の頂点部から第3の頂点部までの距離が等距離になるように胴体部の外形を設定し、第1の頂点部を挟む2つの辺部の接線が成す角度は45度以上90度未満であり、第1の頂点部が、上から見た際に第1の曲率半径(R1)をもって形成され、各頂点部間の辺部が、上から見た際に外側に緩やかに第2の曲率半径(R2)を有する円弧状に構成した。また、上から見た際に、胴体部の外形位置は、キャップ部の外形位置よりも外側にあるように構成し、胴体部が蓋よりも太くなる非円筒形の形状とした。 According to one aspect of the present invention, there is provided a sample container including a body portion that can store a sample and a cap portion that can be attached to the body portion, and the body portion has a substantially triangular outer shape when viewed from above. The upper part has a circular opening, and the cap part is configured to be detachably attached to the opening via a sealing member, and the center of the second vertex from the center of the first vertex of the body part And the outer shape of the body part is set so that the distance from the first vertex part to the third vertex part is the same distance, and the tangent line between the two sides sandwiching the first vertex part is formed When the angle is 45 degrees or more and less than 90 degrees, the first vertex portion is formed with the first radius of curvature (R1) when viewed from above, and the side portion between each vertex portion is viewed from above It was configured in an arc shape having a second radius of curvature (R2) gently on the outside. Further, when viewed from above, the outer shape position of the body portion is configured to be outside the outer shape position of the cap portion, and the body portion has a non-cylindrical shape that is thicker than the lid.
本発明の他の特徴によれば、第1乃至第3の頂点部を挟む2つの辺部の接線が成す角度を60度として、各頂点部の中心間の距離が等しい略正三角形の形状とする。開口部は、第3の曲率半径(R3)を有し、各曲率半径は、R1<R3<R2の関係となるように構成される。第2の曲率半径(R2)は、第3の曲率半径(R3)の3倍以上とし、第2の曲率半径(R2)を170mm以上とすると好ましい。 According to another feature of the present invention, the angle formed by the tangents of the two side portions sandwiching the first to third vertex portions is 60 degrees, and the shape of a substantially equilateral triangle in which the distance between the centers of the vertex portions is equal. To do. The opening has a third radius of curvature (R3), and each radius of curvature is configured to have a relationship of R1 <R3 <R2. The second radius of curvature (R2) is preferably 3 times or more of the third radius of curvature (R3), and the second radius of curvature (R2) is preferably 170 mm or more.
本発明のさらに他の特徴によれば、試料容器は、開口部から各頂点部に接続する肩部を有するように構成する。また、第1の頂点部を挟む2つの辺部の接線が成す角度を60度未満にして、第2の頂点部から第3の頂点部までの距離が、第1の頂点部から第2及び第3の頂点部までの距離よりも短く構成しても良い。このように構成した試料容器は、高さ190mm以下、キャップ部の直径100mm以内としながら、試料容器の容量として1500ml以上とする。 According to still another feature of the present invention, the sample container is configured to have a shoulder connected to each apex from the opening. Further, the angle formed by the tangents of the two side portions sandwiching the first vertex portion is set to less than 60 degrees, and the distance from the second vertex portion to the third vertex portion is changed from the first vertex portion to the second and second vertex portions. You may comprise shorter than the distance to a 3rd vertex part. The sample container configured as described above has a height of 190 ml or less and a cap portion diameter of 100 mm or less, and the capacity of the sample container is 1500 ml or more.
請求項1の発明によれば、略三角形の胴体部の第1の頂点部の中心から第2の頂点部の中心までの距離、及び、第1の頂点部から第3の頂点部までの距離が等距離になるように胴体部の外形を設定し、第1の頂点部が上から見た際に第1の曲率半径(R1)をもって形成され、各頂点部間の辺部が、上から見た際に外側に緩やかに第2の曲率半径(R2)を有する円弧状に構成されるので、従来の円柱形形状の試料容器に比較して、より多くの試料を収容することができる試料容器を実現できる。また、胴体部を複数の曲率半径の形状を組み合わせて構成するので、試料容器の強度を向上させることができる。
According to invention of
請求項2の発明によれば、上から見た際に、胴体部の外形位置は、キャップ部の外形位置よりも外側にあるので、キャップ部よりも太い径の胴体部とすることができ、しかも胴体部の外形は非円筒形であるので、試料容器の容量の増大をはかれるだけでなく、遠心分離機用ロータに効率的に配置させることができる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、第1乃至第3の頂点部を挟む2つの辺部の接線が成す角度が60度であり、各頂点部の中心間の距離が等しい、いわゆる略正三角形の胴体部を有するので、試料容器をロータの保持穴に固定する位置は1箇所に限定されずに装着しやすい試料容器を実現できる。また、固定する位置が3箇所あることになるので、特定部分の劣化を押さえた耐久性に優れた試料容器を実現できる。
According to the invention of
請求項4の発明によれば、開口部は、第3の曲率半径(R3)を有し、各曲率半径は、R1<R3<R2の関係となるように構成されるので、頂点部の曲率半径R1は従来の円筒形状の試料容器の半径よりも小さく、強度的に優れた試料容器を実現することができる。 According to the invention of claim 4, the opening has a third radius of curvature (R3), and each radius of curvature is configured to have a relationship of R1 <R3 <R2. The radius R1 is smaller than the radius of the conventional cylindrical sample container, and a sample container excellent in strength can be realized.
請求項5の発明によれば、第2の曲率半径(R2)は、第3の曲率半径(R3)の3倍以上であるので、平面で構成するよりも容器の容量が増え、かつ曲面により強度を増すことができる。
According to the invention of
請求項6の発明によれば、第2の曲率半径(R2)は170mm以上であるので、試料容器を横置きする、つまり辺部を下して置くような場合でも試料容器が転がることが無く安定して横置きできる試料容器を実現できる。
According to the invention of
請求項7の発明によれば、試料容器は、開口部から各頂点部に接続する肩部を有するように形成されるので、肩部にネックサポート部材を取り付けることが容易な試料容器を実現できる。また、肩部を有することにより剛性をより高めた試料容器を実現できる。 According to the seventh aspect of the present invention, the sample container is formed so as to have a shoulder portion connected to each apex portion from the opening portion, so that a sample container in which a neck support member can be easily attached to the shoulder portion can be realized. . In addition, a sample container having higher rigidity can be realized by having a shoulder.
請求項8の発明によれば、第1の頂点部を挟む2つの辺部の接線が成す角度が60度未満であり、第2の頂点部から第3の頂点部までの距離が、第1の頂点部から第2及び第3の頂点部までの距離よりも短いので、ロータの円周方向に6個以上配置することができる試料容器を実現できる。
According to the invention of
請求項9の発明によれば、試料容器の高さは190mm以下であり、キャップ部の直径が100mm以内であり、試料容器の容量が1500ml以上であるので、限られた外寸内であって、ロータに配置できる領域内で最大限の容量を確保することができる試料容器を実現できる。 According to the ninth aspect of the invention, the height of the sample container is 190 mm or less, the diameter of the cap portion is within 100 mm, and the capacity of the sample container is 1500 ml or more. A sample container capable of securing the maximum capacity within the region where the rotor can be arranged can be realized.
本発明の上記及び他の目的ならびに新規な特徴は、以下の明細書の記載及び図面から明らかになるであろう。 The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the following description and drawings.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。なお、以下の図において、同一の部分には同一の符号を付し、繰り返しの説明は省略する。また、本明細書においては、遠心分離機の上下左右の方向は図1に示す方向であるとし、試料容器の上下方向は図3に示す方向であるとして説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following drawings, the same portions are denoted by the same reference numerals, and repeated description is omitted. Further, in this specification, it is assumed that the up / down / left / right direction of the centrifuge is the direction shown in FIG. 1, and the up / down direction of the sample container is the direction shown in FIG.
図1は本発明の遠心分離機1の正面図であり、一部を断面で示す図である。遠心分離機1は、矩形箱型の筐体2を備え、筐体2の内部には水平な仕切り板2Aによって上下2段の空間に仕切られる。仕切られた上段の空間には、上面が開口する円筒状のチャンバ3が設けられる。チャンバ3の外周部には図示しない冷媒循環用パイプが接着され、遠心分離機1内に設けられた図示しない冷却機から供給される冷媒を流すことによりチャンバ3の内部空間、即ち、ロータ室4を冷却する。チャンバ3の周囲は断熱材9と防護壁2Bが設けられる。チャンバ3の上側には、開閉可能なドア10が設けられ、ドア10を閉じることによってロータ室4が密閉される、このロータ室4内にはロータ30が収容される。筐体2の上部、右側には操作・表示部13が設けられる。
FIG. 1 is a front view of a
筐体2内の仕切り板2Aによって仕切られた下段には、駆動部5が仕切り板2Aに取付けられる。駆動部5はモータハウジング6を含み、モータハウジング6の内部には駆動源としての電気式のモータ7が設けられる。モータハウジング6は、ダンパ8を介して仕切り板2Aに固定される。モータハウジング6の上方側には軸支持部6Aがチャンバ3の底部に設けられた穴3Bを貫通してロータ室4内に達するように配置される。また、モータ7の回転軸7Aは、軸支持部6Aにより回転可能に支持され、ロータ室4内にまで上方に延びる。回転軸7Aの上端部には駆動軸部12が設けられ、駆動軸部12にはロータ30の駆動軸穴31Aが固定される。ロータ30が、駆動軸部12に対して着脱可能に構成しつつ、モータ7によってロータ30が回転される。通常、使用する試料容器に応じた保持穴を有するロータ30を選択して装着する。ロータ30に形成された試料容器の保持穴32には、試料を充填した試料容器50が装着される。
The
次に、本発明のロータと試料容器を図2及び図3を用いて説明する。図2は図1のロータ30の縦断面図である。ロータ30には、複数の試料容器用の保持穴32が円周方向に等角度ピッチで形成される。各保持穴32には、液体試料が注入された試料容器50が装着される。ロータ30の上側には、遠心分離中に万一試料容器50から試料が漏れた場合にロータ30からの液漏れを防ぐための液封環状溝31Eが設けられ、その上部に開口部31Fが形成される。開口部31Fにはロータカバー40が取り付けられ、このロータカバー40がハンドル41によってロータボディ31にねじ締結されることによってロータ30内が密閉される。ロータボディ31の中心軸下方には、駆動部5の駆動軸部12に装着するための駆動軸穴31Aが形成される。駆動軸穴31Aは、駆動軸部12に対して相対的に回転不能なように固定されることが重要であり、遠心分離機の分野で公知の固定方法を用いて装着できる。この装着方法によりロータ30は、モータ7によって所定速度で回転駆動される。
Next, the rotor and sample container of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the
試料容器50は上部に開口部51Aを有し、その開口部51Aにキャップ部52が取り付けられる。キャップ部52は外蓋53と内蓋54によって構成され、キャップ部52をねじ締めすることによって開口部51Aを密閉する。本実施例で特徴的なことは、試料容器50の上下方向の中心線35から垂直方向に、容器の内周側の側壁までの距離L1が、中心線35から容器の外周側の側壁までの距離L2よりも大分大きいことである。一方、開口部51Aにおいては、中心線35から開口部内側までの距離C1と外側までの距離C2は等しい。尚、これら距離L1、L2、C1、C2は、中心線35から垂直方向に測定するものとする。また、中心線35とは、キャップ部52の中心位置又は開口部51Aを通る線である。尚、中心線35は、試料容器50の底面の中心位置(又は重心)と、キャップ部52の中心位置(後述する凸部54が有る位置)を通る仮想線であり、中心線35と外蓋53の上面は垂直な位置関係になる。
The
図3は試料容器50の外観を示す斜視図であり、キャップ部52を外した状態を示す。図3において、試料容器50は、胴体部51とキャップ部52とに分けられる。胴体部51は、遠心分離される液体試料を収容する容器の部分であり、上部には試料の出し入れ口となる円形の開口部51Aが設けられ、開口部51Aの外周側には雄ねじ部51Bが形成される。キャップ部52は、図2にその断面が示されたように、試料容器50の開口部51Aを密封するためのOリング57(図2参照)が内蓋54に取り付けられ、それらを覆うように外蓋53が設けられる。外蓋53の内面には、胴体部51の開口部51Aの雄ねじ部51Bに、締結される雌ねじ部52B(後述)が形成される。外蓋53の上部には、内蓋54の凸部54Aにより形成される空間部分を貫通する複数の取り出し用の貫通穴53Aが形成される。このような形状にすれば外蓋53と内蓋54の間にキャップ内の空間が確保できる。この空間は外蓋53の中心部に近い程外蓋との隙間が空くように形成され、外蓋53と内蓋54の隙間は、成人が指で掴めるように3〜10mm程度の深さにしてある。そして、貫通穴53Aを親指と人差し指で、または中指を加えて掴むことができ、ロータボディ31の保持穴32に装着された試料容器50を容易に引き出すことが可能である。
FIG. 3 is a perspective view showing the appearance of the
貫通穴53Aの形状は、取り出し易ければどのような形状、数でも良いが、成人の指先、特に親指が入る程度の大きさにすることが望ましく、直径20mm程度が好ましい。尚、貫通穴53Aは必ず必要というものではなく、本実施例のロータ30の場合、キャップ部52の外周側を掴んでロータボディ31から試料容器50を引き出すことが可能なので、貫通穴53Aを設けなくても良い。外蓋53の外周部には、作業者が手で掴んでキャップ部52を回しやすいように、円周方向に等間隔にスベリ防止用の突起53Bが設けられる。
The shape of the through-
試料容器50の胴体部51は、その横断面形状が、正三角形をベースに、正三角形の辺の部分(辺部56A、56B、56C:但し56Cは後述)を外側に緩やかな凸状となる大きな曲率半径の曲面とし、正三角形の3カ所の頂点部分(頂点部55A、55B、55C:但し55Bは後述)を小さな曲率半径の曲面で接続した形状の容器である。胴体部51の雄ネジ部51Bから外側には水平方向に平面な肩部51Dが形成される。肩部51Dは、上から見るとその外縁の輪郭が略三角形(おむすび型)である。
The
肩部51Dから辺部56A〜56C及び頂点部55A〜55Cへ至る部分は、縦断面で見た時に小さな曲率半径を有する緩やかな曲面により接続される。この部分は肩部から辺部、肩部から頂点部に至る接続部分となり、できるだけ曲率半径の小さな形状とすることにより、強度を増大させるためである。同様にして底面51Eから辺部56A〜56C及び頂点部55A〜5Cへ至る部分は、縦断面で見た時に小さな曲率半径を有する緩やかな曲面により接続される。図3の斜視図により、本実施例における非円筒形の試料容器50が、従来の円筒形の試料容器150(図22)とは大きく異なことが理解できるであろう。試料容器50では、キャップ部52は、従来の試料容器150の蓋152と同一構造で良い。従って、従来の試料容器150の蓋152と同一直径であるならば、そのままキャップ部52として用いることができる。同じ蓋を用いた場合は、胴体部51が図22の胴体部151よりもはるかに太くなっているので、収容できる試料の容量が著しく増加していることが理解できるであろう。
The portions from the
試料容器50の胴体部51及びキャップ部52は、材料としてポリプロピレンやポリカーボネートなどの熱可塑性プラスチックで製造すると好ましく、胴体部51はブロー成形法やインジェクションブロー成形法で容易に製造することが可能である。キャップ部52はインジェクション成形法で容易に製造することが可能である。プラスチックで形成することにより、耐薬品性が良く取り扱いが容易な試料容器を実現できる。また、Oリング57はゴム製が適当であり、市販品が利用可能である。胴体部51の色は、透明になるように構成しても良いし、着色されて中が見えないように構成しても良い。
The
次にロータボディ31の形状について図4及び図5を用いて説明する。図4は本発明の実施例に係るロータボディ31の斜視図であり、図5はロータボディ31の上面図である。ロータボディ31には試料容器50を装着するための4つの非円柱形の保持穴32が設けられる。保持穴32は試料容器50の外形とほぼ同形の形状であり、その大きさは試料容器50を無理なく着脱でき、しかもできるだけ小さい隙間とすると好ましい。例えば、保持穴32の壁面と試料容器50の胴体部51の外面との隙間が0.1乃至1mm程度である。この隙間が大きすぎると遠心分離時に試料容器50に加わる液圧や遠心力による胴体部51の変形の度合いが大きくなるので、試料容器50の耐久性が低下する恐れがある。保持穴32は、図5で示す底部31Cと2つの内周側壁部31B(試料容器50の辺部の2つが主に当接)と、図4に示す外周側壁部31D(試料容器50の辺部の2つが主に当接)、の主に4つの面から形成される。外周側壁部31Dは試料容器50に対応した大きな曲率半径の曲面であるが、この曲面の曲率半径が、ロータボディ31の外周の曲率に略平行になるように形成される。このように形成すれば、曲率の違いによる外周側壁部31D周辺の肉厚の不要な増加を抑えることができ、ロータ30の軽量化が図れるからである。保持穴32は、図3に示したように内周側の一部を除き、胴体部51のほぼ全部の面と底部を覆うように形成する。このように覆う箇所を極力大きくすることにより、遠心分離作業中の試料容器50自体の変形を防ぐことができる。
Next, the shape of the
ロータボディ31は試料容器50の容量が増加した分、保持穴32が大きくなり、保持穴32の周囲が減肉されて金属部の体積が減少することになるので、軽量化を図ることができる。さらに、本実施例のロータボディ31は。中央部を下方向にえぐるように減肉したえぐり部(減肉部)31Gを形成した。これは、その付近における試料容器50にかかる遠心荷重は、外周方向になり、内周側の保持は重要ではないからである(この遠心荷重については図12で後述する)。このようにえぐり部(減肉部)31Gを形成したことによりロータボディ31の中心軸上部の重さを軽くすることができ、ロータ30のさらなる軽量化を図ることができる。また、えぐり部(減肉部)31Gを設けることによって、ロータ30の低重心化を図ることができる。ロータボディ31の中央には、ハンドル41をネジ締めすることによってロータカバー40を固定するためのネジ穴31Hが形成される。
The
ロータボディ31は、アルミ合金やチタン合金材料を用いて機械加工で製作された一体構造(中実型)である。また、CFRPコンポジット材で製作することも可能である。金属材料からの機械加工の際、保持穴32の加工は、フライス盤を使用し、刃物としてエンドミルを使用することにより容易に加工することができる。ロータボディ31の外寸は、チャンバ3(図1参照)の大きさによってその外寸が限定されるので、従来と同サイズで構成すれば、従来の遠心分離機においても、本実施例に係るロータ30を用いることができる。
The
図6は、ロータボディ31に試料容器50を装着した状態の上面図である。図6においては、試料容器50の装着状況がわかるように、後述するネックサポート部材70を取り付けていない状況を示している。本実施例によるロータボディ31は、保持穴32の底面側31Cがロータ30の上下方向中心線(回転軸の軸線)から離れるように所定の角度の付けられた、いわゆるアングルロータである。アングル角は、20度以上25度未満であるのが好ましく、本実施例ではアングル角は23度である。そのため、図6に示すように、容器50のキャップ部52の上面が回転軸に向かって斜めになるように配置される。また、試料容器50を保持穴32に装着すると、上から見た時に各試料容器50の肩部51Dが露出し、キャップ部52の外周側は、保持穴32の外周側の壁部によって保持されないことが理解できるであろう。
FIG. 6 is a top view of a state in which the
次に本発明の試料容器50の寸法について図7、図8を用いて説明する。図7は、試料容器50の上面図であり、(1)はキャップ部52を付けた状態を示し、(2)はキャップ52部を外した状態を示す。図中の括弧内に示した数字は、曲率半径の寸法(単位mm)である。図7において、試料容器50の胴体部51の外形は、上から見た際に略正三角形をベースにした形状で、胴体部51の外形位置は、キャップ部52の外形位置よりも外側に位置し、3つの頂点部55A、55B、55Cと3つの辺部56A、56B、56Cを有する。頂点部55A、55B、55Cは、尖った角ではなく、その角を小さな曲率半径R1で接続した形状とした。また、辺部56A、56B、56Cは、上から見た際に直線ではなく試料容器50の外側に凸形状の大きな曲率半径R2の円弧状とした。
Next, the dimensions of the
本実施例による試料容器50は、上から見た際に3つの曲率半径R1と3つの曲率半径R2によって形成され、曲率半径R1、R2の曲線との接続位置を図中の黒塗りの三角マークで示している。このように、試料容器50の胴体部51の3辺(辺部56A、56B、56C)を大きな円弧状の面で形成し、頂点部55A、55B、55Cの3ヶ所を小さな円弧状の面とし、試料容器の上から見た状態又は横断面が略正三角形となる、筒状の容器とすることで、大幅な容量増加を図ることができた。尚、試料容器50の3辺(辺部56A、56B、56C)を円弧状ではなく直線状に形成しても良いが、外側にふくらむような円弧状の面で形成することによって、僅かながら容量を増加することができるとともに、遠心分離運転時に内部の試料から受ける内圧に対して強度上有利となる。
The
図7(2)において、一つの頂点部を挟む辺部56B、56Cの接線を延長した交差角θは60度となる。図中、辺部56A、56Bの接線、及び、辺部56C、56Aの接線について図示していないが、胴体部51の外形は略正三角形であるので、これらの接線の交差角θはすべて60度である。また、頂点部55A、55B、55Cの中心(図7(1)で矢印で示す位置であって、黒塗りの三角マーク間の中心位置)の間の距離はそれぞれ等しくなる。胴体部51の上部に設けられた開口部51Aは、その半径がR5であり、開口部51Aの外周側には雄ネジ部51Bが形成され、雄ネジ部51Bの外周側の半径はR3である。このように、胴体部51は外形よりも十分小さい開口部51Aを形成したので、開口部51Aから辺部56A〜56C、および、頂点部55A〜55Cに至る肩部51Dが形成される。肩部51Dは、試料容器50を縦置きした際に、水平になる面である。この肩部51Dが形成されることによって、胴体部51の強度をさらに高くすることが可能となる。また、肩部51Dを設けたことによって後述するネックサポート部材70を取り付けやすくなる。
In FIG. 7 (2), the crossing angle θ obtained by extending the tangent lines of the
図8は、本実施例に係る試料容器50の縦断面図であり、各部の寸法(単位mm)を記入してある。胴体部51の鉛直部分と肩部51Dとの接合点付近は曲率半径R6の緩やかな曲面状とされ、胴体部の下方、底面部51Eと胴体部51の鉛直部分は曲率半径R7の緩やかな曲面状とされる。さらに、底面部51Eの中央部付近は上方にやや盛り上がった形状であり、その曲率半径R8は240mm程度とする。このように構成すれば試料容器50を載置台等に縦置き(図8の状態で置くこと)した際に、底面の下側と載置台が接触する面積が小さくなり、試料容器50を置いた際に安定する。尚、本実施例で床面の形状が略三角形という意味は、床面との接触部分の面積をいうのでなく、床面の上部、つまり胴体部の内面側の形状をいう。
FIG. 8 is a longitudinal sectional view of the
市販されている円柱形状の試料容器150(図22参照)の寸法は、胴体部151の外径(直径)98mm、胴体部長が133mmであり、試料容量は900mlであった。本実施例の試料容器50を従来の円柱形状の試料容器150の外径に外接するようにR2寸法のみを変化させ、容器高さ、開口部径、外蓋及び内蓋を試料容器150と同一とすると、その内容量は1075mlとなり、収容できる容量を19.5%増加させることができる。略三角形形状による容量増加効果とR2寸法、容器高さを図8に示したようにすることで従来の公称1000mlの20%の容量アップである1200mlの目標容量を大幅にクリアすることができ、本実施例では約1500mlの容量を達成することが可能となった。
The dimensions of a commercially available cylindrical sample container 150 (see FIG. 22) were an outer diameter (diameter) of the
次に図9を用いて、ネックサポート部材70を説明する。図9は図1に示したネックサポート部材70の形状を示す図であり、(1)は斜視図であり、(2)は上面図である。図1に示したように、ネックサポート部材70は、試料容器50のキャップ部52と保持穴32との間に設置されるもので、試料容器50のキャップ部52が遠心力方向へ変形することを防止する作用をする。
Next, the
遠心分離機1においてロータ30は高速回転する。本実施例の遠心分離機1においては、キャップ部52の外周部とロータボディ31の外周側壁部31Dの間は距離が離れていて、しかもキャップ部52の外周側を保持する部分がないので、キャップ部52の遠心荷重によって容器51の開口部51A付近、肩部51Dが破損してしまう恐れがある。図21で示した従来の円筒形の試料容器150の場合は、胴体部151と蓋152の外形が同じであったため、保持穴132の壁面で蓋152の外周側を保持することができ、このような現象が生じ得なかった。そこで、本実施例においては、キャップ部52の外周部を支えるために、キャップ部52と保持穴32の隙間を埋めるように作用するネックサポート部材70を設けた。
In the
ネックサポート部材70は、外形をロータボディ31の保持穴32にフィットさせ、保持穴32との隙間が0.1乃至1mm程度となるように形状付けられる。また、ネックサポート部材70の内側には試料容器50のキャップ部52の外径よりも0.1乃至1mm程度大きい蓋挿入穴70Aが形成される。ネックサポート部材70の厚さは、キャップ部52を支承するに十分な厚さであれば十分であり、必ずしも同じ厚さでなければならないという訳ではない。本実施例ではキャップ部52の強度も考慮し、キャップ部52の高さ(厚さ)の50%程度としている。
The
ネックサポート部材70の使用法としては、ロータボディ31に試料容器50を装着した後、上方よりキャップ部52を囲むように肩部51D上に載置する。尚、ネックサポート部材70は、試料容器50の上にただ置くだけで良い。ネックサポート部材70を使用することにより、遠心分離時にキャップ部52が遠心力方向へ変形するのを防止することができる。ネックサポート部材70の材質は、容器51の材質と同様に、ポリプロピレンやポリカーボネートなどの熱可塑性プラスチックで製造することができ、インジェクション成形法で容易に製作することが可能である。但し、ネックサポート部材70は、弾力性のない材質で構成することが重要である。
As a method of using the
ネックサポート部材70は、本来ならキャップ部52のほぼ外周側の半分(外側)だけを保持すれば本来の目的は達成できるが、本実施例では製造上の容易さから図9(2)のように、試料容器50とほぼ同じ形状とし、頂点部71Aと辺部71Bを有するように構成した。このようにすれば、ネックサポート部材70を円周方向に3箇所の位置でロータボディ31の保持穴32に装着できるので、取り付けが容易になる。尚、ネックサポート部材70の形状は、図9で示した形状にこだわる必要はなく、種々の変形が可能である。
Originally, the
図10は、ロータボディ31に試料容器50及びネックサポート部材70を装着した状態を示す上面図である。ロータボディ31の保持穴32は、所定のアングルが形成されるので、試料容器50及びネックサポート部材70はロータボディ31に対して鉛直でなく、アングル分だけ斜めに装着されることになる。このように、ネックサポート部材70を装着した後に、ロータカバー40をかぶせて遠心分離作業を開始する。
FIG. 10 is a top view showing a state in which the
以上、本実施例においては、試料容器50の横断面形状を非円形として容量を増加させたので、試料容器50を装着したロータ30の重量が増大することになる。しかしながら、試料増加とロータ体積減少を質量換算してみると、本発明のロータボディ31は、試料量を増加しつつ、試料容器保持穴周りの余肉部を削除することができ、また余肉部に試料増加分を収容することができるので、従来形式の同一外径を有するロータ131と比較して、ロータの大径化と質量増加を抑制することができる。
As described above, in this embodiment, the capacity of the
次に、図11〜15を用いて本実施例の遠心分離機1における遠心分離状況を説明する。図11は、試料容器50の上限位置58まで試料60を入れた状況を示す。本実施例の試料容器50では、上限位置58まで試料60を入れると1500mlの容量となる。上限位置58まで試料をきっちり入れたとしても、内蓋54と上限位置58との間には空間59Bができてしまい、この部分に空気が存在することになる。この状態で遠心分離作業を行ったのが図12で示す断面図である。図12にはさらに、1500mlの容量を収容するロータ30の各部のサイズを記載しており、単位はmmである。ロータボディ31の直径は350mm以上450mm以下であることが好ましく、本実施例では最太部が397mmである。ロータボディ31の高さは200mm以上250mm以下であることが好ましく、本実施例では高さが225mmである。また、ロータボディ31の開口部の直径は276mmである。試料容器50のアングル角θは23度である。試料容器50間の最内周部分間の距離は52.2mmであり、ネックサポート部材70間の最内周部分間の距離は32.7mmである。このサイズを有するロータ30は、収容されるチャンバ3(図1参照)の大きさによって制限されるが、本実施例の場合、チャンバ3の内側の直径は430mm、内側の最大高さは276mmである。
Next, the centrifuge state in the
ロータ30の回転時には、図12に示すように遠心力によって試料60は外周側に移動する。図12に示すロータ30の縦断面図は、目標回転数で回転中のロータ30の状態を示すもので、試料60の液面61は遠心力により鉛直方向になる。また、試料容器50の内部の空気が移動し、その結果、液面61の内周側には移動した空気が存在する空間62ができることになる。試料60に遠心荷重が加わると、試料容器51の各部には液圧により図12の右側に複数の矢印で記載したような遠心荷重による圧力がかかる。このとき、内蓋54のスカート部54Bは自身の遠心荷重とこの圧力により外周方向に変形するので、胴体部51の開口部51Aの内面に強く密着させることができる。また、内蓋54の一部に形成されたツバ部54Cと外蓋53は自身にかかる遠心荷重によりOリング57を胴体部51側に押し付けるように変形するので、Oリング57は内蓋54及試料容器の開口部51Aに対して密着するので、試料60がキャップ部52から外部に漏れることはない。
When the
試料容器50の外周側には、液体が容器の外部に押し出されるような力がかかる。一方、空間62においては、試料容器50の壁部が外側に遠心力により押しだされるような方向の荷重がかかる。通常、この試料容器50の壁部にかかる遠心荷重が大きくなると、最悪の場合は試料容器50が破壊されることになる。しかしながら、本実施例においては、この荷重がかかる試料容器50の部分が内周側の頂点部付近になり、その頂点部は小さい曲率半径R1で構成されており、剛性が高くかつエッジが無いため応力集中も無く、遠心荷重に抗する力が強い。また、試料容器50の開口部51Aは円形であり、しかも、キャップ部52を取り付けるために内側に絞りこまれ、肩部51Dが形成される。従って、本実施例の試料容器50においては、特に負荷のかかる部分である空間62の位置する部分の剛性が高くなっているので、容量を増加させつつ試料容器の強度を増加させることが可能になり、結果として耐久性に優れた試料容器50を実現することができる。
A force is applied to the outer peripheral side of the
図13は図12のA−A部の断面図である。図13において理解できるように液面61は図の位置にでき、空間62はその内周側にできる。従って、試料容器50の胴体部51内の空間62に位置する頂点部55Aには、遠心力によって発生する液圧から頂点部55Aに作用する、頂点部55Aを膨らませるような力が働かないため、頂点部55Aを胴体部51内側に変形させる力(荷重)が加わる。そのため、空間62に位置する頂点部55Aは自身の剛性のみで遠心荷重に耐えることになる。この頂点部の曲率半径は、横断面図でみても従来の円筒形の試料容器150の曲率半径に比べて小さいので、格段に強度が高い。さらに、頂点部55を曲率半径R1(半円形)で形成することにより、エッジが無くなり応力集中も防げる。
13 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. As can be seen in FIG. 13, the
図14は、本実施例による試料容器50の胴体部51の形状と、従来の円筒形の試料容器150の胴体部151の形状68の位置関係を比較するための図である。保持穴32の底部の外側輪郭を細かい点線32で示す。また、形状68は間隔の広い点線で示している。本実施例に係る胴体部51の断面形状(但し、図12のA−A部の断面なので、試料容器50の中心線35(図2参照)と垂直な断面でなく、ロータ30の回転軸と垂直な断面である)は、略三角形状である。点線で示す楕円形の形状68は、従来の円柱形試料容器の形状である。従来の胴体部151の形状68と本発明の試料容器50の間の斜線部が試料量増加分であり、この部分は金属であるとそれが余肉スペース67となる。また、余肉スペース67は、ロータボディ31の保持穴32の質量減少分に相当する面積を表してもいる。試料容器50および保持穴32を略三角形状とすることで、従来の円柱形状の試料容器150を利用する際に、余肉となってロータ自体の質量を大きくし、また、ロータ自体に加わる遠心荷重を大きくしていた部分である余肉スペース67を削除することができる。この結果、ロータ31を大径化することなく試料の処理容量を増加させることができ、他方で、ロータ30の質量を減少せしめることが可能となる。
FIG. 14 is a diagram for comparing the positional relationship between the shape of the
次に図15を用いて保持穴32の水平面断面(図12のA−A部の断面)形状と、遠心力がかかる方向との関係を説明する。保持穴32に収容される胴体部51の内周側の頂点部55Aの中心と、ロータボディ31の中心穴を通る仮想線69を引いた際に、仮想線69と垂直に胴体部51の内壁までの距離、つまり横幅a1〜a8を見ると、最内周側の点から外周側に行くに従ってその幅が順々に広くなる。これは、仮想線69を基準に見ると内周側から少なくとも半分以上、本実施例では2/3を超えた68%の位置まで幅が広がることとなる。このような遠心分離の方向に行くに従って横方向に広がる試料容器51は、効率的かつ高精度な遠心分離を行うのに役に立つ。つまり、粒子の容器壁に沿って移動することがほとんどないので、粒子がスムーズに移動することができ、遠心時間の短縮ができ、さらに、粒子の比重のそろったバンドが短時間に綺麗にできる。
Next, the relationship between the horizontal cross-sectional shape of the holding hole 32 (cross section taken along the line AA in FIG. 12) and the direction in which the centrifugal force is applied will be described with reference to FIG. When an
この状態をさらに説明するのが図16である。図16は、本発明の試料容器50と従来の円形の試料容器150による遠心分離状態を示す図であり、発明の理解のために模式的に粒子を大きく描いている。また、ロータの大きさ(図中の半径R16に関係)と、θ0とθ1を同じ角度で図示している。左側の楕円で示す横断面が試料容器150の胴体部151を示し、右側のおにぎり型の略三角形の横断が本実施例による試料容器50の胴体部51を示す。遠心分離作業においては、試料容器の胴体部151、51中に存在する粒子が、ロータの回転に伴う遠心力により外周側に移動する。試料容器150側の回転中心位置を示すのが点77であり、試料容器50側の回転中心位置を示すのが点78である。点78は図4及び5で示すネジ穴31Hの位置と一致する。
FIG. 16 further explains this state. FIG. 16 is a view showing a state of centrifugal separation by the
左側に示す従来の試料容器においては、内周側に位置する粒子72Aは、ロータの回転によって外周側に移動し、粒子72Bの位置を通り、さらに外周側の粒子72Cの位置にまで移動する。一方、試料容器150の円周方向側面付近の粒子73Aは、同様に粒子73Bの位置まで移動して、試料容器150の壁にぶつかり、壁に沿って粒子73C、73Dのように移動する。このように試料内に含まれる密度の高い粒子(重い粒子)が外周側に移動することにより、ペレット74として蓄積する。
In the conventional sample container shown on the left side, the
右側に示す本実施例に係る試料容器においては、内周側に位置する粒子75Aは、ロータの回転によって外周側に移動し、粒子75Bの位置を通り、さらに外周側の粒子75Cの位置にまで移動する。一方、試料容器50の円周方向側面付近の粒子76Aは、同様に粒子76B、76Cの位置まで移動して、試料容器50の壁にぶつかり、壁に沿って粒子76Dのように移動する。このように試料内に含まれる密度の高い粒子(重い粒子)が外周側に移動することにより、ペレット77として蓄積する。
In the sample container according to the present embodiment shown on the right side, the
ここで両者を比較してみると、従来の試料容器50は円形の壁を有するので、粒子73B〜73Dの位置で壁に沿って真ん中に集まるので粒子が壁との摩擦によって動きにくいため、長時間遠心分離する必要がある。一方、本実施例のように試料容器50が略三角形だと、粒子76Cの壁に当たる度合いが格段に少ない。壁に沿って移動する粒子があったとしても、壁に沿って移動する距離が少なくなるので、遠心分離時間が短くてすみ、同一の試料を分離する場合であれば、遠心分離効果が良くなる。
Here, when comparing the two, since the
遠心分離作業をした後に、試料容器50内に沈殿したペレット77を取り出すのに、容器を横にして作業をすることも多い。図16は、本実施例の試料容器50のキャップ部52を取り外し、胴体部51を載置面65に横置きした状態を示す。図では、沈殿したペレット77を図示していないが、横にする際に、ペレット77がたまっている辺部が下になった状態で床置きできる。この際、胴体部51の横断面形状が略三角形なので、試料容器50がころがることがないので、載置面65上で安定して作業ができるので、作業性がよい。特に、ペレットを掻き出して他の容器に移す場合も、胴体部51を横にした方が掻き出しやすいので有利である。試料容器50が転がらないようにするためには、辺部56A、56B、56Cの曲率半径R2を170mm以上とすることが好ましい。
In many cases, after the centrifugal separation operation, the
以上説明したように、本実施例によるロータ30と試料容器50を用いることによって、多くの容量の試料を一度に処理することができる。また、本実施例の試料容器50では外周方向に向かうに従って広がる構造なので、壁付近の粒子の壁面に達する位置がより外周に近くなり、粒子が壁面に沿って移動する際に受ける摩擦の影響を少なくすることができる。さらに、試料容器50の胴体部51の外形を丸でなく略三角形にしたので、作業者が片手で胴体部51を掴み、もう一方の手でキャップ部52を回す際も、回しやすいという効果が得られる。特に、遠心分離作業後は、ロータ室4が冷やされて試料も冷えていることが多く、取り出した試料容器50に水滴が付くことがある。しかし、濡れた試料容器50であっても、3ヶ所の頂点部55A、55B、55Cにより胴体部51をつかみやすいというメリットがある。
As described above, by using the
次に図18を用いて、本発明の第2の実施例を説明する。図18は、ロータ80に形成された保持穴82の間隔を詰めて、6個の試料容器50を収容できるようにしたものである。このように構成することにより、隣り合う保持穴82どうしの間隔がさらに詰まり、無駄なスペースが少なくなる。尚、第2の実施例による試料容器50の取り付けアングル角は、図12より少なくするのが好ましく15度以上20度未満とすることが良い。本実施例では17度に設定して試料容器50をやや立て気味に装着するようにして、装着時及び脱着時の隣接する試料容器50への干渉を防止している。この結果、ロータ80の最太部の直径が431mmの場合、対向するネックサポート部材70間の最内周側の距離は図中に示すように104.9mm程度となる。このように、第2の実施例によれば、1つのロータ80に容量1500mlの試料容器50を6本装着可能に構成したので、1回の遠心分離作業において9リットルもの試料を遠心分離することができる。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 18 shows a configuration in which the holding holes 82 formed in the
次に図19を用いて本願発明の第3の実施例に係る試料容器90を説明する。試料容器90は、上からみた形状を略扇形としたものであって、図中下側がロータの回転中心となるように配置される。図19(1)において試料容器90は、内周側に位置する第1の頂点部93Aの角度を広げると共に、第1の頂点部93Aを一つの曲率半径で構成するのではなく、2つの曲率半径93AA、93ACとそれらを接続する辺部93ABで構成した。辺部93ABを形成したのは、ロータの回転軸側にぎりぎり接近させて装着するためである。辺部93ABの輪郭は、直線状であっても緩やかな曲線状であっても良い。
Next, a
第1の頂点部93Aの両側に接続される辺部94A、94Bは、本実施例では平面状に構成しているが、緩やかな曲面状としても良い。外周部に位置する辺部94Cは、外側に緩やかなRを有する曲面で構成され、辺部94Cの両側に位置する第2の頂点部93B、第3の頂点部93Cは、キャップ部92の外形の曲率半径よりも小さい曲率半径を有する曲面で形成される。
The
図19(2)は、試料容器90の斜視図である。本実施例による試料容器90は、ロータに4つ装着するのに最適な形状に構成した。尚、試料容器90を用いる場合は、ロータの保持穴に装着する方向は特定の一方向だけに限られてしまうが、この限られるというデメリットの代わりに、限られたロータの容積の中で最大限の試料容器容量を達成できるというメリットを得ることができる。また、試料容器90を用いることによってロータ形状の扁平度合いを高めることができ、回転時の安定性を向上させることができる。
FIG. 19 (2) is a perspective view of the
次に図20を用いて本願発明の第4の実施例に係る試料容器95を説明する。試料容器95は、上からみた形状を略二等辺三角形としたものであって、図中下側がロータの回転中心となるように配置される。図20(1)において試料容器95は、内周側に位置する第1の頂点部98Aの角度を狭めるようにし、その両側に接続される辺部99A、99Bの接線がなす内角を52度とした。辺部99A、99Bはきわめて緩やかな曲面状に構成しているが、平面状としても良い。外周部に位置する辺部99Cは、外側に緩やかなRを有する曲面で構成され、辺部99Cの両側に位置する第2の頂点部98B、98Cは、キャップ部97の外形の曲率半径よりも小さい曲率半径を有する曲面で形成される。
Next, a
図20(2)は、試料容器95の斜視図であり、試料容器95はロータに6つ装着させることができ、その場合の図12で示すアングル角θと同様にθ=23度くらいに設定することができる。試料容器95を用いる場合は、ロータの保持穴に装着する方向は特定の一方向だけに限られてしまうが、この限られるというデメリットの替わりに、限られたロータの容積の中で最大限の試料容器容量を達成することができる。本実施例では、内周側に位置する頂点部98Aの角度を60度未満、具体的には52度にしたので、円周方向に6個以上配置できる遠心分離機用のロータを実現できる。
FIG. 20 (2) is a perspective view of the
以上、本発明の実施例によれば、試料容器の底部の外周部分はロータの外半径と互いに曲線的平行を保つように設定して保持穴のロータに対する位置関係を有効に利用しているので、これによりロータの余肉部の効果的な削除を達成すると共に、遠心分離の処理量増加を図ることが可能となる。また、横断面形状を略正三角形状にした試料容器により、収容できる試料量を増加したにも関わらず、ロータにおける隣り合う保持穴の間隔があまり減少しないので、ロータの強度保持上も有利である。 As described above, according to the embodiment of the present invention, the outer peripheral portion of the bottom of the sample container is set so as to keep a curved parallel to the outer radius of the rotor, and the positional relationship of the holding hole with respect to the rotor is effectively used. As a result, it is possible to effectively remove the surplus portion of the rotor and to increase the amount of centrifugal separation. In addition, the sample container having a substantially equilateral triangular cross-sectional shape is advantageous in maintaining the strength of the rotor because the distance between adjacent holding holes in the rotor does not decrease much despite the increase in the amount of sample that can be accommodated. is there.
更に、本発明の構造であれば試料容器を保持する穴をロータと同一加工により形成できる。一般に、円筒形でない保持穴を実現するために、円筒穴に樹脂等で製造されたアダプタ等を介して容器を保持するように構成するが、本実施例によるロータボディでは、アダプタの追加は不要であり、部品点数の少ない比較的安価な遠心分離機用のロータを提供することができる。 Furthermore, if it is the structure of this invention, the hole holding a sample container can be formed by the same process as a rotor. In general, in order to realize a non-cylindrical holding hole, the container is configured to hold the container through an adapter or the like made of resin or the like in the cylindrical hole. However, in the rotor body according to this embodiment, no additional adapter is required. Therefore, it is possible to provide a relatively inexpensive rotor for a centrifugal separator with a small number of parts.
尚、試料容器の胴体部を略正三角形とすることは、ロータに対して挿入する向きが3ヶ所あるので、遠心分離時に空間62に曝される頂点部、及び、ペレットが集まる辺部が特定の頂点部、辺部に偏ることがないので、繰り返し多数回使用する際にも、特定の部分だけが劣化してしまうという問題は生じにくい。
In addition, since the body part of the sample container has a substantially equilateral triangle, there are three orientations for insertion into the rotor, so the apex part exposed to the
さらに、試料容器の頂点部の曲率半径は比較的小さい寸法となっているので、この部の剛性が非常に高く、遠心時の試料量が少なくロータの中心向き側の内部に空気層が多くある状態で遠心分離運転をしたとしても、強度上有利である。 Furthermore, since the radius of curvature of the apex portion of the sample container is relatively small, the rigidity of this portion is very high, the amount of sample during centrifugation is small, and there is a large air layer inside the rotor toward the center. Even if the centrifugal separation operation is performed in this state, it is advantageous in strength.
以上説明した本実施例を実現するに当たって、容量増大に伴うロータにかかる遠心荷重へのロータ自身の強度対策と、モータの強化を除き、遠心分離機本体側に大きな変更を加えることが無く、ロータと試料容器を変えるだけで比較的容易に大容量化を実現することができる。 In realizing the present embodiment described above, the rotor itself is not subjected to major changes except for the strength of the rotor itself against the centrifugal load applied to the rotor as the capacity increases and the strengthening of the motor. The capacity can be increased relatively easily by simply changing the sample container.
以上、本発明を示す実施例に基づき説明したが、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。例えば、上述の実施例ではロータを一体成型で製造したが、別体製造であっても良い。また、容器が保持される保持穴を画成する部材を、ロータ本体とは別部材のアダプタで構成し、アダプタをロータ本体から着脱可能に構成しても良い。 As mentioned above, although demonstrated based on the Example which shows this invention, this invention is not limited to the above-mentioned Example, A various change is possible within the range which does not deviate from the meaning. For example, in the above-described embodiment, the rotor is manufactured by integral molding, but may be manufactured separately. Further, the member that defines the holding hole for holding the container may be configured by an adapter that is a separate member from the rotor body, and the adapter may be configured to be detachable from the rotor body.
さらに、本実施例では略三角形の横断面形状を有する試料容器を実現したが、三角形だけにこだわらず、5角形、7角形等の、奇数角形の形状をベースとした試料容器としても同様に実現できる。また、四角形であっても、図19のように内周側の辺の長さが短く、外周側の辺の長さが長く、これらを結ぶ辺の間隔が外周側に広がるように構成すれば、同様の効果が得られる。 Furthermore, in the present embodiment, a sample container having a substantially triangular cross-sectional shape has been realized. However, not only a triangular shape but also a sample container based on an odd-angled shape such as a pentagon or a heptagon is realized in the same manner. it can. Moreover, even if it is a quadrangle, if the length of the side on the inner peripheral side is short, the length of the side on the outer peripheral side is long, and the interval between the sides connecting these is widened to the outer peripheral side as shown in FIG. A similar effect can be obtained.
1 遠心分離機 2 筐体 2A 仕切り板 2B 防護壁
3 チャンバ 3B (チャンバの)孔 4 ロータ室
5 駆動部 6 ハウジング 6A 軸支持部 7 モータ
7A (モータの)回転軸 8 ダンパ 9 断熱部
10 ドア 12 駆動軸部 13 操作・表示部
30 ロータ 31 ロータボディ
31A 駆動軸穴 31B 内周側壁部 31C 底部
31D 外周側壁部 31E 液封環状溝 31F 開口部
31G えぐり部(減肉部) 31H ネジ穴
32 保持穴 32A (保持穴の)底部想像線
40 ロータカバー 41 ハンドル
50 試料容器 51 胴体部 51A 開口部 51B 雄ネジ部
51C 絞り部 51D (試料容器の)肩部
52 キャップ部 52B 雌ネジ部 53 外蓋
53A (取り出し用)貫通穴 53B スベリ防止用の突起
54 内蓋 54A 凸部 54B スカート部 51C ツバ部
55A、55B、55C 頂点部 56A、56B、56C 辺部
57 Oリング 58 上限位置 59A、59B 空間
60 試料 61 液面 62 空間
65 載置面 67 余肉スペース 68 円柱状試料容器外径想像線
70 ネックサポート部材 70A 蓋挿入穴 70B 外周部
70C 平面部 71A 頂点部 71B 辺部
74、77 ペレット 80 ロータ 81 ロータボディ
82 保持穴 90 試料容器 91 胴体部 95 試料容器
96 胴体部 112 駆動部
130 ロータ 131 ロータボディ 131A 駆動軸穴
132 保持穴 140 ロータカバー 141 ハンドル
150 試料容器 151 胴体部 152 蓋
152A 貫通穴
DESCRIPTION OF
31A
57 O-
Claims (9)
前記胴体部は上から見て略三角形の外形を持ち、上方に円形の開口部を有し、
前記開口部に、密閉部材を介して前記キャップ部をねじ式で着脱可能に構成し、
前記胴体部の第1の頂点部の中心から第2の頂点部の中心までの距離、及び、第1の頂点部から第3の頂点部までの距離が等距離になるように前記胴体部の外形を設定し、
前記第1の頂点部を挟む2つの辺部の接線が成す角度は45度以上90度未満であり、
前記第1の頂点部が、上から見た際に第1の曲率半径(R1)をもって形成され、
前記各頂点部間の辺部が、上から見た際に外側に緩やかに第2の曲率半径(R2)を有する円弧状に構成されることを特徴とする遠心分離機用試料容器。 A centrifuge sample container comprising a body part capable of storing a sample and a cap part attachable to the body part,
The trunk portion has a substantially triangular outer shape when viewed from above, and has a circular opening above.
The cap is configured to be detachable with a screw type via a sealing member in the opening,
The distance between the center of the first vertex and the center of the second vertex of the body and the distance from the first vertex to the third vertex of the body is equal. Set the outline,
The angle formed by the tangents of two sides sandwiching the first vertex is 45 degrees or more and less than 90 degrees,
The first vertex is formed with a first radius of curvature (R1) when viewed from above;
The centrifuge sample container is characterized in that the side portions between the vertex portions are configured in an arc shape having a second radius of curvature (R2) gently when viewed from above.
前記各頂点部の中心間の距離が等しいことを特徴とする請求項1又は2に記載の遠心分離機用試料容器。 The angle formed by the tangents of the two sides sandwiching the first to third vertexes is 60 degrees,
The sample container for a centrifuge according to claim 1 or 2, wherein the distance between the centers of the respective apexes is equal.
前記各曲率半径は、R1<R3<R2の関係となるように構成されることを特徴とする請求項3に記載の遠心分離機用試料容器。 The opening has a third radius of curvature (R3);
4. The sample container for a centrifuge according to claim 3, wherein each of the curvature radii has a relationship of R1 <R3 <R2.
前記第2の頂点部から前記第3の頂点部までの距離が、前記第1の頂点部から前記第2及び前記第3の頂点部までの距離よりも短いことを特徴とする請求項1に記載の遠心分離機用試料容器。 The angle formed by the tangents of two sides sandwiching the first vertex is less than 60 degrees,
The distance from the second apex to the third apex is shorter than the distance from the first apex to the second and third apex. The sample container for a centrifuge as described.
前記試料容器の容量が1500ml以上であることを特徴とする請求項2〜8のいずれか一項に記載の遠心分離機用試料容器。 The height of the sample container is 190 mm or less, the diameter of the cap part is within 100 mm,
The sample container for a centrifuge according to any one of claims 2 to 8, wherein a capacity of the sample container is 1500 ml or more.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009156206A JP5333760B2 (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Sample container for centrifuge |
EP10006734.7A EP2269740B1 (en) | 2009-06-30 | 2010-06-29 | Centrifugal separator |
US12/827,287 US9114407B2 (en) | 2009-06-30 | 2010-06-30 | Centrifugal separator with rotor having plurality of triangular-shaped holding cavities and rotor for use in centrifugal separator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009156206A JP5333760B2 (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Sample container for centrifuge |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011011132A true JP2011011132A (en) | 2011-01-20 |
JP5333760B2 JP5333760B2 (en) | 2013-11-06 |
Family
ID=43590522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009156206A Active JP5333760B2 (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Sample container for centrifuge |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5333760B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3794241A (en) * | 1972-06-19 | 1974-02-26 | P Szentesi | Rotor for high speed centrifuges |
JPS5876154A (en) * | 1981-10-07 | 1983-05-09 | セパレイシヨン・サイエンス・コ−ポレイシヨン | Container for centrifugal separator and closure means thereof |
JP2000074910A (en) * | 1997-09-16 | 2000-03-14 | Sekisui Chem Co Ltd | Container for blood test and blood test method |
JP2002517160A (en) * | 1990-12-21 | 2002-06-11 | イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー | Centrifuge bottle with slanted neck |
JP2003519003A (en) * | 1999-07-01 | 2003-06-17 | ケンドロ・ラボラトリー・プロダクツ・エル・ピー | Container assembly with support bridge |
JP2004290746A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Hitachi Koki Co Ltd | Sample container of centrifugal separator and rotor for centrifugal separator |
JP2006175439A (en) * | 2004-12-23 | 2006-07-06 | Kendro Lab Products Gmbh | Rotor for laboratory centrifuge |
JP2007111577A (en) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Hitachi Koki Co Ltd | Rotor for centrifugal separator and centrifugal separator |
-
2009
- 2009-06-30 JP JP2009156206A patent/JP5333760B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3794241A (en) * | 1972-06-19 | 1974-02-26 | P Szentesi | Rotor for high speed centrifuges |
JPS5876154A (en) * | 1981-10-07 | 1983-05-09 | セパレイシヨン・サイエンス・コ−ポレイシヨン | Container for centrifugal separator and closure means thereof |
JP2002517160A (en) * | 1990-12-21 | 2002-06-11 | イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー | Centrifuge bottle with slanted neck |
JP2000074910A (en) * | 1997-09-16 | 2000-03-14 | Sekisui Chem Co Ltd | Container for blood test and blood test method |
JP2003519003A (en) * | 1999-07-01 | 2003-06-17 | ケンドロ・ラボラトリー・プロダクツ・エル・ピー | Container assembly with support bridge |
JP2004290746A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Hitachi Koki Co Ltd | Sample container of centrifugal separator and rotor for centrifugal separator |
JP2006175439A (en) * | 2004-12-23 | 2006-07-06 | Kendro Lab Products Gmbh | Rotor for laboratory centrifuge |
JP2007111577A (en) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Hitachi Koki Co Ltd | Rotor for centrifugal separator and centrifugal separator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5333760B2 (en) | 2013-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5625541B2 (en) | Sample container for centrifuge | |
JP6136509B2 (en) | Centrifuge, centrifuge rotor and centrifuge sample container | |
EP2269740B1 (en) | Centrifugal separator | |
US10272446B2 (en) | Fixed angle centrifuge rotor having torque transfer members and annular containment groove | |
EP2190581A1 (en) | Centrifuge bottle closure and assembly thereof | |
JP5333759B2 (en) | centrifuge | |
US20230381793A1 (en) | Centrifuge sample container, centrifuge rotor using the same, and centrifuge | |
JP5305158B2 (en) | Centrifuge rotor | |
CN1290622C (en) | Deviation ring for self distributing centrifuge | |
US20150298077A1 (en) | Container Having Magnetic Impeller Assembly With Hood | |
JP5333760B2 (en) | Sample container for centrifuge | |
US7214177B2 (en) | Culture tube and angle rotor receiving the tube in centrifuge | |
CN112469505A (en) | Centrifuge rotor and container arrangement | |
JP4941881B2 (en) | Centrifuge rotor and centrifuge | |
US11247215B2 (en) | Centrifuge and swing bucket rotor | |
CN216605644U (en) | Rotor device of centrifugal machine | |
JP2023138448A (en) | Rotor with improved spill control | |
JP4482658B2 (en) | centrifuge | |
JP2012035261A (en) | Rotor for centrifugal separation, and centrifuge | |
US6866622B2 (en) | Centrifugal rotor having buckets swingably supported on a hinge shaft | |
JP4941877B2 (en) | Centrifuge rotor and centrifuge | |
JP2517674Y2 (en) | Centrifuge rotor and bucket | |
JP2018103142A (en) | Sample container for centrifugal machine and centrifugal machine using the same | |
WO2018123367A1 (en) | Rotor and centrifuge in which same is used | |
JPH0619844U (en) | Centrifuge rotor and bucket |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5333760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |