JP2011009910A - Content communication system, content output device, usb device, and content processing device - Google Patents

Content communication system, content output device, usb device, and content processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2011009910A
JP2011009910A JP2009149601A JP2009149601A JP2011009910A JP 2011009910 A JP2011009910 A JP 2011009910A JP 2009149601 A JP2009149601 A JP 2009149601A JP 2009149601 A JP2009149601 A JP 2009149601A JP 2011009910 A JP2011009910 A JP 2011009910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random number
unit
content
key
usb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009149601A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kaoru Yanagimoto
薫 柳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009149601A priority Critical patent/JP2011009910A/en
Publication of JP2011009910A publication Critical patent/JP2011009910A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content communication system, a content output device, a USB device, and a content processing device.SOLUTION: The USB device is provided with a first USB communication part to which content data encrypted by a first key from a content output device are inputted by USB communication, a decryption part for decrypting the content data inputted to the first USB communication part by the first key, a transmitting part for transmitting the content data decrypted by the decryption part to a content processing device via another USB device, a second random-number generating part for generating second random numbers, a second multiplication part for multiplying a first origin coordinate for elliptic encryption by the second random number generated by the second random-number generating part, and a second key acquiring part that obtains the first key by multiplying a first random number generated in the content output device and multiplied by the first origin coordinate, by the second random number generate by the second random-number generating part.

Description

本発明は、コンテンツ通信システム、コンテンツ出力装置、USB装置、およびコンテンツ処理装置に関する。   The present invention relates to a content communication system, a content output device, a USB device, and a content processing device.

近日、地上波、ケーブル、および衛星などを利用するデジタル放送と共に、著作権付きコンテンツが幅広く普及している。この著作権付きコンテンツを有する情報処理装置は、一般に、DTCP(digital transmission content protection)などの認可されたDRM(Digital Rights Management)機能によってコンテンツを保護して伝送する必要がある。なお、複数の情報処理装置がコンテンツを共有するための方法については例えば特許文献1に記載されている。   In the near future, copyrighted content is widely spread along with digital broadcasting using terrestrial, cable, and satellite. In general, an information processing apparatus having a copyrighted content needs to protect and transmit the content using an authorized DRM (Digital Rights Management) function such as DTCP (digital transmission content protection). Note that a method for sharing a content among a plurality of information processing apparatuses is described in Patent Document 1, for example.

また、コンテンツの伝送媒体に関する規格も多様化している。例えば、近日では、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394ケーブル、イーサーケーブル、およびIEEE802.11a/b/gなどに加え、近距離無線通信のNFC(Near Field Communication)規格やアンテナ同軸線上の通信も提案されている。   In addition, standards related to content transmission media are diversified. For example, in recent years, in addition to IEEE (Institut of Electrical and Electronics Engineers) 1394 cable, Ethernet cable, IEEE 802.11a / b / g, NFC (Near Field Communication) standards and antenna lines for near field communication Has also been proposed.

特開2006−155332号公報JP 2006-155332 A

しかし、DRM機能の情報処理装置への実装は、ハードウェアおよびソフトウェアの負担を増大させるという問題があった。また、新たに提案される規格を考慮して情報処理装置を設計することも困難であった。   However, the implementation of the DRM function in the information processing apparatus has a problem of increasing the burden on hardware and software. In addition, it is difficult to design an information processing apparatus in consideration of a newly proposed standard.

そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、コンテンツ出力装置およびコンテンツ処理装置などの情報処理装置の構成の簡素化を図りつつ、多様な通信方式でコンテンツの送受信を行うことが可能な、新規かつ改良されたコンテンツ通信システム、コンテンツ出力装置、USB装置、およびコンテンツ処理装置を提供することにある。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to simplify various configurations of information processing apparatuses such as a content output apparatus and a content processing apparatus and perform various communications. It is an object of the present invention to provide a new and improved content communication system, content output device, USB device, and content processing device capable of transmitting and receiving content in a system.

上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、コンテンツデータを第1の鍵で暗号化して出力するコンテンツ出力装置と、前記コンテンツ出力装置から前記第1の鍵で暗号化されたコンテンツデータがUSB通信により入力される第1のUSB通信部、前記第1のUSB通信部に入力されたコンテンツデータを前記第1の鍵で復号する復号部、および、前記復号部により復号されたコンテンツデータを所定の通信方式で送信する送信部、を有する第1のUSB装置と、前記第1のUSB装置から送信されたコンテンツデータを受信する受信部、前記受信部により受信されたコンテンツデータを第2の鍵で暗号化する暗号化部、および、前記暗号化部により暗号化されたコンテンツデータをUSB通信により出力する第2のUSB通信部、を有する第2のUSB装置と、前記第2のUSB装置から入力されたコンテンツデータを前記第2の鍵で復号するコンテンツ処理装置と、を備え、前記第1の鍵は、前記コンテンツ出力装置および前記第1のUSB装置の双方が生成した乱数に基づいて生成された前記コンテンツ出力装置と前記第1のUSB装置の共有鍵であり、前記第2の鍵は、前記コンテンツ処理装置および前記第2のUSB装置の双方が生成した乱数に基づいて生成された前記コンテンツ処理装置と前記第2のUSB装置の共有鍵である、コンテンツ通信システムが提供される。   In order to solve the above problems, according to an aspect of the present invention, a content output device that encrypts and outputs content data with a first key, and the content output device that has been encrypted with the first key A first USB communication unit that receives content data via USB communication, a decryption unit that decrypts content data input to the first USB communication unit with the first key, and a decryption unit that decrypts the content data. A first USB device having a transmission unit that transmits content data by a predetermined communication method, a reception unit that receives content data transmitted from the first USB device, and content data received by the reception unit. An encryption unit for encrypting with the second key, and a second USB communication unit for outputting the content data encrypted by the encryption unit by USB communication. And a content processing device for decrypting content data input from the second USB device with the second key, wherein the first key is the content output device. A shared key between the content output device and the first USB device generated based on random numbers generated by both the device and the first USB device, and the second key is the content processing device and the first USB device A content communication system is provided that is a shared key between the content processing device and the second USB device generated based on random numbers generated by both of the second USB devices.

前記第1のUSB装置は、前記復号部により復号されたコンテンツデータを、所定の著作権保護技術に従って暗号化する著作権暗号化部をさらに備え、前記第2のUSB装置は、前記受信部により受信されたコンテンツデータを前記著作権保護技術に従って復号する著作権復号部をさらに備えてもよい。   The first USB device further includes a copyright encryption unit that encrypts the content data decrypted by the decryption unit according to a predetermined copyright protection technology, and the second USB device is configured by the reception unit. You may further provide the copyright decoding part which decodes the received content data according to the said copyright protection technique.

前記コンテンツ出力装置は、第1の乱数を生成する第1の乱数生成部、前記第1のUSB装置と共有している楕円暗号用の第1の原点座標を前記第1の乱数生成部により生成された前記第1の乱数と乗算する第1の乗算部、および、前記第1のUSB装置において生成され、前記第1の原点座標が乗算された第2の乱数に、前記第1の乱数生成部により生成された前記第1の乱数を乗算することにより前記第1の鍵を得る第1の鍵取得部、を有してもよい。   The content output device generates a first random number generation unit that generates a first random number, and generates a first origin coordinate for elliptical encryption shared with the first USB device by the first random number generation unit. The first random number generated by the first USB device and the first random number multiplied by the first origin coordinate is multiplied by the first random number. A first key acquisition unit that obtains the first key by multiplying the first random number generated by the unit.

前記第1のUSB装置は、前記第2の乱数を生成する第2の乱数生成部、前記第1の原点座標を前記第2の乱数生成部により生成された前記第2の乱数と乗算する第2の乗算部、および、前記コンテンツ出力装置の前記第1の乗算部により前記第1の原点座標が乗算された前記第1の乱数に、前記第2の乱数生成部により生成された前記第2の乱数を乗算することにより前記第1の鍵を得る第2の鍵取得部、を有してもよい。   The first USB device includes a second random number generation unit that generates the second random number, and a second random number generation unit that multiplies the first origin coordinates by the second random number generated by the second random number generation unit. 2 and the second random number generated by the second random number generation unit to the first random number multiplied by the first origin coordinate by the first multiplication unit of the content output device. A second key acquisition unit that obtains the first key by multiplying the random number.

前記コンテンツ処理装置は、第3の乱数を生成する第3の乱数生成部、前記第2のUSB装置と共有している楕円暗号用の第2の原点座標を前記第3の乱数生成部により生成された前記第3の乱数と乗算する第3の乗算部、および、前記第2のUSB装置において生成され、前記第2の原点座標が乗算された第4の乱数に、前記第3の乱数生成部により生成された前記第3の乱数を乗算することにより前記第2の鍵を得る第3の鍵取得部、を有してもよい。   The content processing device generates a third random number generation unit that generates a third random number, and generates a second origin coordinate for elliptical encryption shared with the second USB device by the third random number generation unit. A third multiplication unit that multiplies the third random number that has been generated, and a fourth random number generated by the second USB device and multiplied by the second origin coordinate, to generate the third random number. A third key acquisition unit that obtains the second key by multiplying the third random number generated by the unit.

前記第2のUSB装置は、前記第4の乱数を生成する第4の乱数生成部、前記第2の原点座標を前記第4の乱数生成部により生成された前記第4の乱数と乗算する第4の乗算部、および、前記コンテンツ処理装置の前記第3の乗算部により前記第2の原点座標が乗算された前記第3の乱数に、前記第4の乱数生成部により生成された前記第4の乱数を乗算することにより前記第2の鍵を得る第4の鍵取得部、を有してもよい。   The second USB device includes a fourth random number generation unit that generates the fourth random number, and a second random number generator that multiplies the second origin coordinates by the fourth random number generated by the fourth random number generation unit. 4 and the fourth random number generated by the fourth random number generation unit to the third random number multiplied by the second origin coordinate by the third multiplication unit of the content processing device. A fourth key obtaining unit that obtains the second key by multiplying the random number.

また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツデータを第1の鍵で暗号化する暗号化部と、前記暗号化部により暗号化されたコンテンツデータを、入力されたコンテンツデータを前記第1の暗号鍵で復号して他のUSB装置を介してコンテンツ処理装置に送信するUSB装置に、USB通信により出力するUSB通信部と、第1の乱数を生成する第1の乱数生成部と、前記USB装置と共有している楕円暗号用の第1の原点座標を前記第1の乱数生成部により生成された前記第1の乱数と乗算する第1の乗算部と、前記USB装置において生成され、前記第1の原点座標が乗算された第2の乱数に、前記第1の乱数生成部により生成された前記第1の乱数を乗算することにより前記第1の鍵を得る第1の鍵取得部と、を備えるコンテンツ出力装置が提供される。   In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, an encryption unit that encrypts content data with a first key, and content data encrypted by the encryption unit are input. A USB communication unit that outputs the content data by USB communication to a USB device that decrypts the content data with the first encryption key and transmits the content data to the content processing device via another USB device; and a first random number that generates the first random number. A first random number generation unit, and a first multiplication unit that multiplies the first random number generated by the first random number generation unit by a first origin coordinate for elliptical encryption shared with the USB device. The first key is obtained by multiplying the second random number generated by the USB device and multiplied by the first origin coordinate by the first random number generated by the first random number generator. First key acquisition unit for obtaining , The content output apparatus including a is provided.

また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツ出力装置から第1の鍵で暗号化されたコンテンツデータがUSB通信により入力される第1のUSB通信部と、前記第1のUSB通信部に入力されたコンテンツデータを前記第1の鍵で復号する復号部と、前記復号部により復号されたコンテンツデータを、他のUSB装置を介してコンテンツ処理装置に送信する送信部と、第2の乱数を生成する第2の乱数生成部と、前記コンテンツ出力装置と共有している楕円暗号用の第1の原点座標を前記第2の乱数生成部により生成された前記第2の乱数と乗算する第2の乗算部と、前記コンテンツ出力装置において生成され、前記第1の原点座標が乗算された第1の乱数に、前記第2の乱数生成部により生成された前記第2の乱数を乗算することにより前記第1の鍵を得る第2の鍵取得部と、を備えるUSB装置が提供される。   In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, a first USB communication unit to which content data encrypted by a first key is input from a content output device by USB communication; The content data input to the first USB communication unit is decrypted with the first key, and the content data decrypted by the decryption unit is transmitted to the content processing device via another USB device. The transmission unit, a second random number generation unit that generates a second random number, and the first origin coordinates for elliptical encryption shared with the content output device are generated by the second random number generation unit. A second multiplication unit for multiplying by a second random number; and the first random number generated by the content output device and multiplied by the first origin coordinate, and the first random number generated by the second random number generation unit. Second And second key obtaining unit, USB device comprising a are provided to obtain the first key by multiplying the random number.

また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、他のUSB装置からコンテンツデータを受信するUSB装置から、第2の鍵で暗号化されたコンテンツデータが入力されるUSB通信部と、前記USB通信部に入力されたコンテンツデータを前記第2の鍵で復号する復号部と、第2の乱数を生成する第2の乱数生成部と、第3の乱数を生成する第3の乱数生成部と、前記USB装置と共有している楕円暗号用の第2の原点座標を前記第3の乱数生成部により生成された前記第3の乱数と乗算する第3の乗算部と、前記USB装置において生成され、前記第2の原点座標が乗算された第4の乱数に、前記第3の乱数生成部により生成された前記第3の乱数を乗算することにより前記第2の鍵を得る第3の鍵取得部と、を備えるコンテンツ処理装置が提供される。   In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, a USB device to which content data encrypted with a second key is input from a USB device that receives content data from another USB device. A communication unit; a decryption unit that decrypts the content data input to the USB communication unit with the second key; a second random number generation unit that generates a second random number; and a third random number that generates a third random number. A third random number generation unit that multiplies the second origin coordinates for elliptical encryption shared with the USB device by the third random number generated by the third random number generation unit; The second key is generated by multiplying the fourth random number generated by the USB device and multiplied by the second origin coordinate by the third random number generated by the third random number generation unit. A third key acquisition unit for obtaining Ceiling processing apparatus is provided.

また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、他のUSB装置から送信されたコンテンツデータを受信する受信部と、前記受信部により受信されたコンテンツデータを第2の鍵で暗号化する暗号化部と、前記暗号化部により暗号化されたコンテンツデータを、前記第2の鍵でコンテンツデータを復号するコンテンツ処理装置に、USB通信により出力する第2のUSB通信部と、第4の乱数を生成する第4の乱数生成部と、前記コンテンツ処理装置と共有している楕円暗号用の第2の原点座標を前記第4の乱数生成部により生成された前記第4の乱数と乗算する第4の乗算部と、前記コンテンツ処理装置において生成され、前記第2の原点座標が乗算された第3の乱数に、前記第4の乱数生成部により生成された前記第4の乱数を乗算することにより前記第2の鍵を得る第4の鍵取得部と、を備えるUSB装置が提供される。   In order to solve the above-described problem, according to another aspect of the present invention, a receiving unit that receives content data transmitted from another USB device, and the content data received by the receiving unit are An encryption unit that encrypts with a key, and a second USB communication unit that outputs the content data encrypted by the encryption unit to a content processing device that decrypts the content data with the second key by USB communication A fourth random number generation unit that generates a fourth random number, and the fourth random number generation unit that generates the second origin coordinates for elliptical encryption shared with the content processing apparatus. A fourth multiplier generated by the fourth random number generator, and a fourth random number generated by the content processing apparatus and multiplied by the second origin coordinate. of USB device and a fourth key acquisition unit for obtaining the second key by multiplying the number is provided.

以上説明したように本発明にかかるコンテンツ通信システム、コンテンツ出力装置、USB装置、およびコンテンツ処理装置によれば、コンテンツ出力装置およびコンテンツ処理装置などの情報処理装置の構成の簡素化を図りつつ、多様な通信方式でコンテンツの送受信を行うことができる。   As described above, according to the content communication system, the content output device, the USB device, and the content processing device according to the present invention, various configurations can be achieved while simplifying the configuration of the information processing device such as the content output device and the content processing device. Content can be transmitted and received by a simple communication method.

本発明の実施形態によるコンテンツ通信システムの構成を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the structure of the content communication system by embodiment of this invention. コンテンツ通信システムのより詳細な構成を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the more detailed structure of the content communication system. 第1の構成例によるコンテンツ出力装置を示した機能ブロック図である。It is the functional block diagram which showed the content output device by the 1st structural example. 第2の構成例によるコンテンツ出力装置を示した機能ブロック図である。It is the functional block diagram which showed the content output device by the 2nd structural example. コンテンツ処理装置の構成例を示した機能ブロック図である。It is the functional block diagram which showed the structural example of the content processing apparatus. ローカル暗号処理部およびローカル復号処理部204の構成を示した説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing configurations of a local encryption processing unit and a local decryption processing unit 204. 第1のローカル鍵を取得するために行うUSB通信の流れを示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the flow of USB communication performed in order to acquire a 1st local key. ローカル暗号処理部およびローカル復号処理部の構成を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the structure of the local encryption process part and the local decryption process part. 変形例によるコンテンツ通信システムの構成を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the structure of the content communication system by a modification.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

また、以下に示す項目順序に従って当該「発明を実施するための形態」を説明する。
1.コンテンツ通信システムの構成
2.コンテンツ出力装置の構成
3.コンテンツ処理装置の構成
4.ローカル暗号処理部およびローカル復号処理部の構成および動作
5.コンテンツ通信システムの変形例
6.まとめ
Further, the “DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION” will be described according to the following item order.
1. 1. Configuration of content communication system 2. Configuration of content output device 3. Configuration of content processing apparatus 4. Configuration and operation of local encryption processing unit and local decryption processing unit 5. Modification of content communication system Summary

<1.コンテンツ通信システムの構成>
まず、図1および図2を参照し、本発明の実施形態によるコンテンツ通信システム1について概略的に説明する。
<1. Configuration of Content Communication System>
First, a content communication system 1 according to an embodiment of the present invention will be schematically described with reference to FIG. 1 and FIG.

図1は、本発明の実施形態によるコンテンツ通信システム1の構成を示した説明図である。図1に示したように、本発明の実施形態によるコンテンツ通信システム1は、コンテンツ出力装置10と、送信側のUSB装置20と、受信側のUSB装置30と、コンテンツ処理装置40と、を備える。   FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a content communication system 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the content communication system 1 according to the embodiment of the present invention includes a content output device 10, a transmission-side USB device 20, a reception-side USB device 30, and a content processing device 40. .

コンテンツ出力装置10は、USB装置20が装着されており、記憶しているコンテンツデータまたは取得したコンテンツデータをUSB装置20に出力する。USB装置20は、コンテンツ出力装置10から入力されたコンテンツデータを、USB装置30に対して所定の通信方式で送信する。   The content output device 10 is equipped with a USB device 20, and outputs stored content data or acquired content data to the USB device 20. The USB device 20 transmits the content data input from the content output device 10 to the USB device 30 using a predetermined communication method.

USB装置30は、USB装置20から送信されたコンテンツデータを受信し、コンテンツ処理装置40へ出力する。コンテンツ処理装置40は、装着されているUSB装置30からコンテンツデータが入力され、入力されたコンテンツデータを例えば再生する。   The USB device 30 receives the content data transmitted from the USB device 20 and outputs it to the content processing device 40. The content processing device 40 receives content data from the attached USB device 30 and reproduces the input content data, for example.

ここで、USB装置20およびUSB装置30間の通信としては、IEEE1394ケーブル、イーサーケーブル、IEEE802.11a/b/g、近距離無線通信のNFC規格、またはアンテナ同軸線通信など、多様な通信が挙げられる。   Here, communication between the USB device 20 and the USB device 30 includes various communication such as IEEE 1394 cable, Ethernet cable, IEEE 802.11a / b / g, NFC standard for short-range wireless communication, or antenna coaxial line communication. It is done.

このように、本発明の実施形態によるコンテンツ通信システム1によれば、コンテンツ出力装置10およびコンテンツ処理装置40間の通信は、USB装置20およびUSB装置30を介して行われる。このため、コンテンツ出力装置10およびコンテンツ処理装置40にUSB装置20およびUSB装置30を装着することにより、コンテンツデータを多様な通信方式で伝送することが可能となる。   Thus, according to the content communication system 1 according to the embodiment of the present invention, communication between the content output device 10 and the content processing device 40 is performed via the USB device 20 and the USB device 30. Therefore, by mounting the USB device 20 and the USB device 30 on the content output device 10 and the content processing device 40, it becomes possible to transmit content data by various communication methods.

なお、図1においては、コンテンツ出力装置10が家庭用映像処理装置であって、コンテンツ処理装置40が映像表示装置である例を示しているが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、コンテンツ出力装置10は、PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistants)、家庭用ゲーム機器、家電機器、携帯電話、PHS、携帯用音楽再生装置、携帯用映像処理装置、携帯用ゲーム機器などの情報処理装置であってもよい。同様に、コンテンツ処理装置40は、PC、家庭用映像処理装置(DVDレコーダ、ビデオデッキなど)、PDA、家庭用ゲーム機器、家電機器、携帯電話、PHS、携帯用音楽再生装置、携帯用映像処理装置、携帯用ゲーム機器などの情報処理装置であってもよい。   1 shows an example in which the content output device 10 is a home video processing device and the content processing device 40 is a video display device, the present invention is not limited to such an example. For example, the content output device 10 includes a PC (Personal Computer), a PDA (Personal Digital Assistants), a home game device, a home appliance, a mobile phone, a PHS, a portable music player, a portable video processing device, and a portable game device. An information processing apparatus such as Similarly, the content processing device 40 includes a PC, a home video processing device (DVD recorder, VCR, etc.), a PDA, a home game device, a home appliance, a mobile phone, a PHS, a mobile music playback device, and a mobile video processing. It may be an information processing apparatus such as a device or a portable game device.

また、コンテンツ出力装置10およびコンテンツ処理装置40間で伝送されるコンテンツデータは、音楽、講演およびラジオ番組などの音楽データや、映画、テレビジョン番組、ビデオプログラム、写真、文書、絵画および図表などの映像データや、ゲームおよびソフトウェアなどであってもよい。   Content data transmitted between the content output device 10 and the content processing device 40 includes music data such as music, lectures, and radio programs, movies, television programs, video programs, photographs, documents, pictures, and charts. Video data, games, software, and the like may be used.

図2は、コンテンツ通信システム1のより詳細な構成を示した説明図である。図2に示したように、コンテンツ出力装置10は、ローカル暗号処理部104およびUSB通信部108を備え、USB装置20は、ローカル復号処理部204、USB通信部208、DTCP−IP暗号化部216、およびMAC・PHY処理部220を備える。また、USB装置30は、ローカル暗号処理部304、USB通信部308、DTCP−IP暗号化部316、およびMAC・PHY処理部320を備え、コンテンツ処理装置40は、ローカル復号処理部404およびUSB通信部408を備える。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing a more detailed configuration of the content communication system 1. As shown in FIG. 2, the content output device 10 includes a local encryption processing unit 104 and a USB communication unit 108, and the USB device 20 includes a local decryption processing unit 204, a USB communication unit 208, and a DTCP-IP encryption unit 216. And a MAC / PHY processing unit 220. The USB device 30 includes a local encryption processing unit 304, a USB communication unit 308, a DTCP-IP encryption unit 316, and a MAC / PHY processing unit 320. The content processing device 40 includes a local decryption processing unit 404 and USB communication. Part 408.

コンテンツ出力装置10のローカル暗号処理部104は、USB装置20との間で共有している第1のローカル鍵を用いてコンテンツデータを暗号化する。この第1のローカル鍵の共有のための手順については「5.ローカル暗号処理部およびローカル復号処理部の構成および動作」において説明する。   The local encryption processing unit 104 of the content output device 10 encrypts the content data using the first local key shared with the USB device 20. The procedure for sharing the first local key will be described in “5. Configuration and operation of local encryption processing unit and local decryption processing unit”.

また、コンテンツ出力装置10のUSB通信部108は、USB装置20のUSB通信部208と通信可能に接続されており、ローカル暗号処理部104により暗号化されたコンテンツデータをUSB通信部208へ出力する。   The USB communication unit 108 of the content output device 10 is communicably connected to the USB communication unit 208 of the USB device 20, and outputs the content data encrypted by the local encryption processing unit 104 to the USB communication unit 208. .

USB装置20のローカル復号処理部204(復号部)は、コンテンツ出力装置10からUSB通信部208に入力されたコンテンツデータを、コンテンツ出力装置10との間で共有している第1のローカル鍵を用いて復号する。そして、USB装置20のDTCP−IP暗号化部216(著作権暗号化部)が、ローカル復号処理部204により復号されたコンテンツデータをDTCP−IPに従って暗号化する。MAC・PHY処理部220(送信部)は、DTCP−IP暗号化部216により暗号化されたコンテンツデータを所定の通信方式に従って信号処理し、USB装置30へ送信する。   The local decryption processing unit 204 (decryption unit) of the USB device 20 uses the first local key shared with the content output device 10 as content data input from the content output device 10 to the USB communication unit 208. To decrypt. Then, the DTCP-IP encryption unit 216 (copyright encryption unit) of the USB device 20 encrypts the content data decrypted by the local decryption processing unit 204 in accordance with DTCP-IP. The MAC / PHY processing unit 220 (transmission unit) performs signal processing on the content data encrypted by the DTCP-IP encryption unit 216 according to a predetermined communication method, and transmits the signal to the USB device 30.

USB装置30のMAC・PHY処理部320(受信部)は、USB装置20から送信された信号の受信および信号処理を行う。そして、USB装置30のDTCP−IP復号部316(著作権復号部)は、MAC・PHY処理部320により信号処理されたコンテンツデータをDTCP−IPに従って復号する。さらに、ローカル暗号処理部304(暗号化部)が、コンテンツ処理装置40との間で共有している第2のローカル鍵を用い、DTCP−IP復号部316により復号されたコンテンツデータを暗号化する。   The MAC / PHY processing unit 320 (reception unit) of the USB device 30 receives and processes a signal transmitted from the USB device 20. The DTCP-IP decrypting unit 316 (copyright decrypting unit) of the USB device 30 decrypts the content data signal-processed by the MAC / PHY processing unit 320 in accordance with DTCP-IP. Further, the local encryption processing unit 304 (encryption unit) encrypts the content data decrypted by the DTCP-IP decryption unit 316 using the second local key shared with the content processing apparatus 40. .

また、USB装置30のUSB通信部308は、コンテンツ処理装置40のUSB通信部408と通信可能に接続されており、ローカル暗号処理部304により暗号化されたコンテンツデータをUSB通信部408へ出力する。   The USB communication unit 308 of the USB device 30 is communicably connected to the USB communication unit 408 of the content processing device 40 and outputs the content data encrypted by the local encryption processing unit 304 to the USB communication unit 408. .

コンテンツ処理装置40のローカル復号処理部404は、USB装置20からUSB通信部408に入力されたコンテンツデータを、USB装置30との間で共有している第2のローカル鍵を用いて復号する。これにより、コンテンツ処理装置40は、復号されたコンテンツデータの表示、再生、および記録などの処理を行うことが可能となる。   The local decryption processing unit 404 of the content processing device 40 decrypts the content data input from the USB device 20 to the USB communication unit 408 using a second local key shared with the USB device 30. Accordingly, the content processing device 40 can perform processing such as display, reproduction, and recording of the decrypted content data.

<2.コンテンツ出力装置の構成>
続いて、図3を参照して第1の構成例によるコンテンツ出力装置10Aについて説明し、図4を参照して第2の構成例によるコンテンツ出力装置10Bについて説明する。
<2. Configuration of Content Output Device>
Next, the content output device 10A according to the first configuration example will be described with reference to FIG. 3, and the content output device 10B according to the second configuration example will be described with reference to FIG.

(第1の構成例)
図3は、第1の構成例によるコンテンツ出力装置10Aを示した機能ブロック図である。このコンテンツ出力装置10Aは映像記録装置としての機能を有する。
(First configuration example)
FIG. 3 is a functional block diagram showing the content output apparatus 10A according to the first configuration example. The content output device 10A has a function as a video recording device.

具体的には、第1の構成例によるコンテンツ出力装置10Aは、ローカル暗号処理部104と、USB通信部108と、PCI(peripheral component interconnect)バス110と、デジタルチューナ112と、MPEG(moving picture expert group)デコーダ116と、ベースバンド画像処理部120と、HDMI(High−Definition Multimedia Interface)端子124と、アナログ端子(IN)128と、ビデオデコーダ132と、ビデオエンコーダ136と、アナログ端子(OUT)140と、MPEGエンコーダ144と、CPU(Central Processing Unit)148と、IR(赤外線)リモートコントローラ152と、イーサネット(登録商標)端子156と、HDD(Hard Disk Drive)160とを備え、光ディスク164を装着可能である。   Specifically, the content output apparatus 10A according to the first configuration example includes a local encryption processing unit 104, a USB communication unit 108, a PCI (peripheral component interconnect) bus 110, a digital tuner 112, and an MPEG (moving picture expert). group) decoder 116, baseband image processing unit 120, HDMI (High-Definition Multimedia Interface) terminal 124, analog terminal (IN) 128, video decoder 132, video encoder 136, and analog terminal (OUT) 140. MPEG encoder 144, CPU (Central Processing Unit) 148, IR (infrared) remote control And over La 152, an Ethernet (registered trademark) terminal 156, and a HDD (Hard Disk Drive) 160, a optical disc 164 can be mounted.

デジタルチューナ112は、例えばアンテナにより受信された放送波が入力され、放送波から1のチャンネルのコンテンツデータを抽出し、トランスポートストリームとしてMPEGデコーダ116に供給する。   The digital tuner 112 receives, for example, a broadcast wave received by an antenna, extracts content data of one channel from the broadcast wave, and supplies it to the MPEG decoder 116 as a transport stream.

MPEGデコーダ116は、デジタルチューナ112から入力されたトランスポートストリームを復元し、ベースバンド信号を得る。ベースバンド画像処理部120は、MPEGデコーダ116において得られたベースバンド信号に対して画像処理を施し、画像処理後の信号はHDMI端子124を介して外部へ出力される。   The MPEG decoder 116 restores the transport stream input from the digital tuner 112 and obtains a baseband signal. The baseband image processing unit 120 performs image processing on the baseband signal obtained by the MPEG decoder 116, and the image-processed signal is output to the outside via the HDMI terminal 124.

なお、デジタルチューナ112において得られたコンテンツデータのトランスポートストリームを、例えば、MPEGデコーダ116およびPCIバス110を経由し、HDD160、または光ディスク164に記録することもできる。また、コンテンツデータのトランスポートストリームを、イーサネット端子156を介して他の装置へ出力することも、USB通信部108を介してUSBメモリに出力することも可能である。また、USB通信部108を介してコンテンツデータを取り込むことも可能である。   Note that the transport stream of content data obtained by the digital tuner 112 can also be recorded on the HDD 160 or the optical disc 164 via the MPEG decoder 116 and the PCI bus 110, for example. Further, the transport stream of content data can be output to another device via the Ethernet terminal 156, or can be output to a USB memory via the USB communication unit 108. It is also possible to capture content data via the USB communication unit 108.

アナログ端子(IN)128を介して入力されるコンテンツデータは、ビデオデコーダ132においてデジタル化するための処理が行われた後、ベースバンド画像処理部120において画像処理される。   Content data input via the analog terminal (IN) 128 is subjected to processing for digitization by the video decoder 132 and then subjected to image processing by the baseband image processing unit 120.

また、イーサネット端子156やUSB通信部108は、CPU148と直接PCIバスによって接続されている。イーサネット端子156やUSB通信部108を経由して入力されるMPEG動画データは、CPU148に一度取り込まれ、PCIバス110を介してMPEGデコーダ116に供給される。   The Ethernet terminal 156 and the USB communication unit 108 are directly connected to the CPU 148 through a PCI bus. MPEG video data input via the Ethernet terminal 156 or the USB communication unit 108 is once captured by the CPU 148 and supplied to the MPEG decoder 116 via the PCI bus 110.

一方、イーサネット端子156やUSB通信部108を経由してJPEG静止画が入力される場合には、CPU148がJPEG静止画をベースバンド信号に復元し、ベースバンド信号をPCIバス110を介してベースバンド画像処理部120へ供給する。なお、IRリモートコントローラ152は低速なので、IRリモートコントローラ152とCPU148は、PCIバス110でなく、低速なシリアルインターフェースで接続される。   On the other hand, when a JPEG still image is input via the Ethernet terminal 156 or the USB communication unit 108, the CPU 148 restores the JPEG still image to a baseband signal, and the baseband signal is transferred to the baseband via the PCI bus 110. The image is supplied to the image processing unit 120. Since the IR remote controller 152 is low speed, the IR remote controller 152 and the CPU 148 are connected not by the PCI bus 110 but by a low-speed serial interface.

また、コンテンツ出力装置10Aは、デジタルチューナ112またはアナログ端子128を介して入力されたコンテンツデータ、またはHDD160に記憶されているコンテンツデータなどを、USB通信部108を介してUSB装置20に出力することができる。   In addition, the content output device 10A outputs content data input via the digital tuner 112 or the analog terminal 128, content data stored in the HDD 160, or the like to the USB device 20 via the USB communication unit 108. Can do.

(第2の構成例)
図4は、第2の構成例によるコンテンツ出力装置10Bを示した機能ブロック図である。
このコンテンツ出力装置10Bは光ディスク再生装置としての機能を有する。
(Second configuration example)
FIG. 4 is a functional block diagram showing a content output device 10B according to the second configuration example.
This content output apparatus 10B has a function as an optical disk reproducing apparatus.

具体的には、第2の構成例によるコンテンツ出力装置10Bは、ローカル暗号処理部104と、USB通信部108と、PCIバス110と、デジタルチューナ112と、MPEGデコーダ116と、ベースバンド画像処理部120と、HDMI端子124と、ビデオエンコーダ136と、アナログ端子140と、MPEGエンコーダ144と、CPU148と、IRリモートコントローラ152と、イーサネット端子156とを備え、光ディスク164を装着可能である。   Specifically, the content output device 10B according to the second configuration example includes a local encryption processing unit 104, a USB communication unit 108, a PCI bus 110, a digital tuner 112, an MPEG decoder 116, and a baseband image processing unit. 120, HDMI terminal 124, video encoder 136, analog terminal 140, MPEG encoder 144, CPU 148, IR remote controller 152, and Ethernet terminal 156, and an optical disk 164 can be mounted.

このコンテンツ出力装置10Bにおいては、CPU148が光ディスク164に記憶されているコンテンツデータをPCIバス110を介して取り込み、コンテンツデータをPCIバス110を介してMPEGデコーダ116に出力する。そして、MPEGデコーダ116がコンテンツデータを復元し、ベースバンド画像処理部が画像処理することにより、コンテンツデータが再生される。   In the content output device 10B, the CPU 148 takes in the content data stored in the optical disc 164 via the PCI bus 110 and outputs the content data to the MPEG decoder 116 via the PCI bus 110. Then, the MPEG decoder 116 restores the content data, and the baseband image processing unit performs image processing, thereby reproducing the content data.

なお、コンテンツ出力装置10Bは、USB通信部108やイーサネット端子156を介して入力されたコンテンツデータをMPEGデコーダ116においてデコードすることにより再生することも可能である。   Note that the content output device 10B can also reproduce the content data input via the USB communication unit 108 or the Ethernet terminal 156 by decoding it with the MPEG decoder 116.

また、コンテンツ出力装置10Bは、JPEG写真、およびナビゲーション画面(グラフィックス)などの再生は、ベースバンド信号をCPU148からベースバンド画像処理部120に直接入力することにより実現される。   Further, the content output device 10 </ b> B can reproduce JPEG photographs and navigation screens (graphics) by directly inputting baseband signals from the CPU 148 to the baseband image processing unit 120.

また、コンテンツ出力装置10Bは、デジタルチューナ112を介して入力されたコンテンツデータ、または光ディスク164に記憶されているコンテンツデータなどを、USB通信部108を介してUSB装置20に出力することができる。   Further, the content output device 10B can output the content data input via the digital tuner 112 or the content data stored on the optical disc 164 to the USB device 20 via the USB communication unit 108.

<3.コンテンツ処理装置の構成>
以上、図3および図4を参照して第1の構成例によるコンテンツ出力装置10A、および第2の構成例によるコンテンツ出力装置10Bについて説明した。続いて、図5を参照し、コンテンツ処理装置40の構成例を説明する。
<3. Configuration of Content Processing Device>
The content output device 10A according to the first configuration example and the content output device 10B according to the second configuration example have been described above with reference to FIGS. 3 and 4. Next, a configuration example of the content processing apparatus 40 will be described with reference to FIG.

図5は、コンテンツ処理装置40の構成例を示した機能ブロック図である。このコンテンツ処理装置40は、テレビジョン装置としての機能を有する。具体的には、コンテンツ処理装置40は、ローカル復号処理部404と、USB通信部408と、PCIバス410と、デジタルチューナ412と、MPEGデコーダ416と、ベースバンド画像処理部420と、アナログ端子428と、ビデオデコーダ432と、CPU448と、IRリモートコントローラ452と、イーサネット端子456と、HDD460と、表示部470と、HDMI端子474と、を備え、光ディスク164を装着可能である。   FIG. 5 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the content processing apparatus 40. The content processing device 40 has a function as a television device. Specifically, the content processing apparatus 40 includes a local decoding processing unit 404, a USB communication unit 408, a PCI bus 410, a digital tuner 412, an MPEG decoder 416, a baseband image processing unit 420, and an analog terminal 428. A video decoder 432, a CPU 448, an IR remote controller 452, an Ethernet terminal 456, an HDD 460, a display unit 470, and an HDMI terminal 474, and an optical disk 164 can be mounted.

デジタルチューナ412は、例えばアンテナにより受信された放送波が入力され、放送波から1のチャンネルのコンテンツデータを抽出し、トランスポートストリームとしてMPEGデコーダ416に供給する。   The digital tuner 412 receives, for example, a broadcast wave received by an antenna, extracts content data of one channel from the broadcast wave, and supplies it to the MPEG decoder 416 as a transport stream.

MPEGデコーダ416は、デジタルチューナ412から入力されたトランスポートストリームを復元し、ベースバンド信号を得る。ベースバンド画像処理部420は、MPEGデコーダ416において得られたベースバンド信号に対し、表示部470の画素数に合わせるためのスキャンコンバート処理やフレームレート変換処理などのベースバンド画像処理を行う。   The MPEG decoder 416 restores the transport stream input from the digital tuner 412 and obtains a baseband signal. The baseband image processing unit 420 performs baseband image processing such as scan conversion processing and frame rate conversion processing for matching the number of pixels of the display unit 470 with respect to the baseband signal obtained by the MPEG decoder 416.

表示部470は、ベースバンド画像処理部420からの入力に基づいて画像を表示する。なお、表示部470は、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、OLED(Organic Light Emitting Diode)などであってもよい。   Display unit 470 displays an image based on an input from baseband image processing unit 420. Display unit 470 may be a CRT (Cathode Ray Tube) display, a liquid crystal display (LCD), an OLED (Organic Light Emitting Diode), or the like.

また、デジタルチューナ412において得られたコンテンツデータのトランスポートストリームを、例えば、MPEGデコーダ416およびPCIバス410を経由し、HDD460、または光ディスク464に記録することもできる。また、コンテンツデータのトランスポートストリームを、イーサネット端子456を介して他の装置へ出力することも、USB通信部108を介してUSBメモリに出力することも可能である。なお、本実施形態においては、USB通信部408を介して入力されるコンテンツデータ場合を主に想定している。   In addition, a transport stream of content data obtained by the digital tuner 412 can be recorded on the HDD 460 or the optical disc 464 via the MPEG decoder 416 and the PCI bus 410, for example. Further, the transport stream of content data can be output to another device via the Ethernet terminal 456, or can be output to a USB memory via the USB communication unit 108. Note that the present embodiment mainly assumes the case of content data input via the USB communication unit 408.

アナログ端子(IN)428を介して入力されるコンテンツデータは、ビデオデコーダ432においてデジタル化するための処理が行われた後、ベースバンド画像処理部420において画像処理され、表示部470に表示される。   The content data input via the analog terminal (IN) 428 is subjected to processing for digitization by the video decoder 432, and then subjected to image processing by the baseband image processing unit 420 and displayed on the display unit 470. .

また、イーサネット端子456やUSB通信部408は、CPU448と直接PCIバスによって接続されている。イーサネット端子456やUSB通信部408を経由して入力されるMPEG動画データは、CPU448に一度取り込まれ、PCIバス410を介してMPEGデコーダ416に供給される。   The Ethernet terminal 456 and the USB communication unit 408 are directly connected to the CPU 448 via a PCI bus. MPEG moving image data input via the Ethernet terminal 456 or the USB communication unit 408 is once captured by the CPU 448 and supplied to the MPEG decoder 416 via the PCI bus 410.

一方、イーサネット端子456やUSB通信部408を経由してJPEG静止画が入力される場合には、CPU448がJPEG静止画をベースバンド信号に復元し、ベースバンド信号をPCIバス4110を介してベースバンド画像処理部420へ供給する。なお、IRリモートコントローラ452は低速なので、IRリモートコントローラ452とCPU448は、PCIバス410でなく、低速なシリアルインターフェースで接続される。   On the other hand, when a JPEG still image is input via the Ethernet terminal 456 or the USB communication unit 408, the CPU 448 restores the JPEG still image to a baseband signal, and the baseband signal is transferred to the baseband via the PCI bus 4110. The image is supplied to the image processing unit 420. Since the IR remote controller 452 is low speed, the IR remote controller 452 and the CPU 448 are connected not by the PCI bus 410 but by a low speed serial interface.

<4.ローカル暗号処理部およびローカル復号処理部の構成および動作>
次に、ローカル暗号処理部104およびローカル復号処理部204の構成および動作を説明する。このローカル暗号処理部104およびローカル復号処理部204は、コンテンツ出力装置10とUSB装置20との共有鍵である第1のローカル鍵を生成し、第1のローカル鍵を用いてコンテンツデータの暗号化および復号を行うための構成である。以下、図6および図7を参照し、このようなローカル暗号処理部104およびローカル復号処理部204について具体的に説明する。
<4. Configuration and Operation of Local Encryption Processing Unit and Local Decryption Processing Unit>
Next, configurations and operations of the local encryption processing unit 104 and the local decryption processing unit 204 will be described. The local encryption processing unit 104 and the local decryption processing unit 204 generate a first local key that is a shared key between the content output device 10 and the USB device 20, and encrypt the content data using the first local key. And a configuration for performing decoding. Hereinafter, the local encryption processing unit 104 and the local decryption processing unit 204 will be described in detail with reference to FIGS. 6 and 7.

図6は、ローカル暗号処理部104およびローカル復号処理部204の構成を示した説明図である。図6に示したように、ローカル暗号処理部104は、乱数a生成部172(第1の乱数生成部)と、楕円乗算部174(第1の乗算部)と、暗号鍵用レジスタ176と、楕円乗算部178(第1の鍵取得部)と、を備える。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing configurations of the local encryption processing unit 104 and the local decryption processing unit 204. As shown in FIG. 6, the local encryption processing unit 104 includes a random number a generation unit 172 (first random number generation unit), an elliptic multiplication unit 174 (first multiplication unit), an encryption key register 176, An ellipse multiplication unit 178 (first key acquisition unit).

また、ローカル復号処理部204は、乱数b生成部272(第2の乱数生成部)と、楕円乗算部274(第2の乗算部)と、暗号鍵用レジスタ276と、暗号鍵用レジスタ277と、楕円乗算部278(第2の鍵取得部)と、を備える。なお、ローカル暗号処理部104およびローカル復号処理部204は、楕円暗号用の原点座標Gを秘密共有している。   The local decryption processing unit 204 includes a random number b generation unit 272 (second random number generation unit), an elliptic multiplication unit 274 (second multiplication unit), an encryption key register 276, and an encryption key register 277. An ellipse multiplier 278 (second key acquisition unit). Note that the local encryption processing unit 104 and the local decryption processing unit 204 secretly share the origin coordinates G for elliptical encryption.

上記ローカル暗号処理部104において、乱数a生成部172が乱数a(第1の乱数)を生成し、乱数aと楕円暗号用の原点座標Gを楕円乗算部174が楕円乗算する。USB通信部108は、楕円乗算部174により得られた「a・G」をUSB通信部208へ送信する(1)。   In the local encryption processing unit 104, a random number a generation unit 172 generates a random number a (first random number), and an elliptic multiplication unit 174 elliptically multiplies the random number a and the origin coordinates G for elliptical encryption. The USB communication unit 108 transmits “a · G” obtained by the ellipse multiplication unit 174 to the USB communication unit 208 (1).

また、ローカル復号処理部204において、USB通信部208がUSB通信部108から「a・G」を受信すると、「a・G」が暗号鍵用レジスタ276に書き込まれる。そして、乱数b生成部272が乱数b(第2の乱数)を生成し、乱数bと楕円暗号用の原点座標Gを楕円乗算部274が楕円乗算する。   In the local decryption processing unit 204, when the USB communication unit 208 receives “a · G” from the USB communication unit 108, “a · G” is written in the encryption key register 276. Then, the random number b generation unit 272 generates a random number b (second random number), and the elliptic multiplication unit 274 multiplies the random number b and the origin coordinates G for elliptic encryption by elliptical multiplication.

楕円乗算部274により得られた「b・G」は、暗号鍵用レジスタ277に書き込まれ、さらに、USB通信部208からUSB通信部108へ送信される(2)。USB通信部208からUSB通信部108へ送信された「b・G」は、ローカル暗号処理部104の暗号鍵用レジスタ176に書き込まれる。   “B · G” obtained by the ellipse multiplier 274 is written in the encryption key register 277 and further transmitted from the USB communication unit 208 to the USB communication unit 108 (2). “B · G” transmitted from the USB communication unit 208 to the USB communication unit 108 is written in the encryption key register 176 of the local encryption processing unit 104.

また、ローカル暗号処理部104の楕円乗算部178が、暗号鍵用レジスタ176に書き込まれている「b・G」と乱数aを乗算して第1のローカル鍵「a・b・G」を取得し、ローカル復号処理部204の楕円乗算部278が、暗号鍵用レジスタ276に書き込まれている「a・G」と乱数bを乗算して第1のローカル鍵「a・b・G」を取得する(3)。   Further, the elliptic multiplier 178 of the local cryptographic processor 104 multiplies “b · G” written in the cryptographic key register 176 by the random number a to obtain the first local key “a · b · G”. Then, the ellipse multiplication unit 278 of the local decryption processing unit 204 multiplies “a · G” written in the encryption key register 276 by the random number b to obtain the first local key “a · b · G”. (3).

ローカル暗号処理部104は、こうして取得した第1のローカル鍵「a・b・G」の例えばx座標値を用いてコンテンツデータを暗号化してUSB通信部108からUSB装置20へ出力する。同様に、ローカル復号処理部204は、USB装置20に入力されたコンテンツデータを、第1のローカル鍵「a・b・G」のx座標値を用いて復号する。なお、上記の第1のローカル鍵の取得は、コンテンツデータ伝送のたびに行ってもよい。   The local encryption processing unit 104 encrypts the content data using, for example, the x-coordinate value of the first local key “a · b · G” thus obtained, and outputs the content data from the USB communication unit 108 to the USB device 20. Similarly, the local decryption processing unit 204 decrypts the content data input to the USB device 20 using the x coordinate value of the first local key “a · b · G”. The acquisition of the first local key may be performed every time content data is transmitted.

図7は、第1のローカル鍵を取得するために行うUSB通信の流れを示した説明図である。図7に示したように、まず、USB通信部108は、OUT要求パケットにより、USB装置20側のUSBバスアドレスとレジスタのアドレス(End Point Address)を指定する。その後、USB通信部108は、データ本体として「a・G」を送信し、USB装置20において「a・G」が所定のレジスタ(例えば、暗号鍵用レジスタ276)に書き込まれる。そして、USB通信部208がUSB通信部108へACKを送信する。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing the flow of USB communication performed to acquire the first local key. As shown in FIG. 7, the USB communication unit 108 first designates the USB bus address and the register address (End Point Address) on the USB device 20 side by the OUT request packet. Thereafter, the USB communication unit 108 transmits “a · G” as the data body, and “a · G” is written in a predetermined register (for example, the encryption key register 276) in the USB device 20. Then, the USB communication unit 208 transmits ACK to the USB communication unit 108.

続いて、USB通信部108は、IN要求パケットとして、USBバスアドレスとレジスタのアドレス(End Point Address)を指定する。その後、USB通信部208は、所定のレジスタ(例えば、暗号鍵用レジスタ277)からデータ本体として「b・G」が送信される。そして、USB通信部108がUSB通信部208へACKを送信する。   Subsequently, the USB communication unit 108 specifies a USB bus address and a register address (End Point Address) as an IN request packet. Thereafter, the USB communication unit 208 transmits “b · G” as a data body from a predetermined register (for example, the encryption key register 277). Then, the USB communication unit 108 transmits ACK to the USB communication unit 208.

以上説明したローカル暗号処理部104およびローカル復号処理部204の構成、USB通信部108およびUSB通信部208間の通信により、コンテンツ出力装置10およびUSB装置20間で第1のローカル鍵により暗号化されたコンテンツデータを伝送することが可能となる。   By the configuration of the local encryption processing unit 104 and the local decryption processing unit 204 described above and communication between the USB communication unit 108 and the USB communication unit 208, the content output device 10 and the USB device 20 are encrypted with the first local key. Content data can be transmitted.

なお、コンテンツ処理装置40のローカル復号処理部404およびUSB装置30のローカル暗号処理部304も、以下に図8を参照して説明するように、ローカル暗号処理部104およびローカル復号処理部204と実質的に同一に構成することができる。   Note that the local decryption processing unit 404 of the content processing device 40 and the local encryption processing unit 304 of the USB device 30 are substantially the same as the local encryption processing unit 104 and the local decryption processing unit 204, as described below with reference to FIG. Can be configured identically.

図8は、ローカル暗号処理部304およびローカル復号処理部404の構成を示した説明図である。図8に示したように、ローカル復号処理部404は、乱数c生成部472(第4の乱数生成部)と、楕円乗算部474(第4の乗算部)と、暗号鍵用レジスタ476と、楕円乗算部478(第4の鍵取得部)と、を備える。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing configurations of the local encryption processing unit 304 and the local decryption processing unit 404. As shown in FIG. 8, the local decryption processing unit 404 includes a random number c generation unit 472 (fourth random number generation unit), an elliptic multiplication unit 474 (fourth multiplication unit), an encryption key register 476, An ellipse multiplication unit 478 (fourth key acquisition unit).

また、ローカル暗号処理部304は、乱数d生成部372(第3の乱数生成部)と、楕円乗算部374(第3の乗算部)と、暗号鍵用レジスタ376と、暗号鍵用レジスタ377と、楕円乗算部378(第3の鍵取得部)と、を備える。なお、ローカル暗号処理部304およびローカル復号処理部404は、楕円暗号用の原点座標Hを秘密共有している。   The local encryption processing unit 304 includes a random number d generation unit 372 (third random number generation unit), an elliptic multiplication unit 374 (third multiplication unit), an encryption key register 376, and an encryption key register 377. An ellipse multiplication unit 378 (third key acquisition unit). Note that the local encryption processing unit 304 and the local decryption processing unit 404 secretly share the origin coordinates H for elliptical encryption.

上記ローカル復号処理部404において、乱数c生成部472が乱数c(第4の乱数)を生成し、乱数cと楕円暗号用の原点座標Hを楕円乗算部474が楕円乗算する。USB通信部408は、楕円乗算部474により得られた「c・H」をUSB通信部308へ送信する(1)。   In the local decryption processing unit 404, the random number c generation unit 472 generates a random number c (fourth random number), and the elliptic multiplication unit 474 elliptically multiplies the random number c and the origin coordinate H for elliptic encryption. The USB communication unit 408 transmits “c · H” obtained by the ellipse multiplication unit 474 to the USB communication unit 308 (1).

また、ローカル暗号処理部304においては、USB通信部308がUSB通信部408から「c・H」を受信すると、「c・H」が暗号鍵用レジスタ376に書き込まれる。そして、乱数d生成部372が乱数d(第3の乱数)を生成し、乱数dと楕円暗号用の原点座標Hを楕円乗算部374が楕円乗算する。   In the local encryption processing unit 304, when the USB communication unit 308 receives “c · H” from the USB communication unit 408, “c · H” is written in the encryption key register 376. The random number d generation unit 372 generates a random number d (third random number), and the elliptic multiplication unit 374 multiplies the random number d and the origin coordinates H for elliptic encryption by elliptical multiplication.

楕円乗算部374により得られた「d・H」は、暗号鍵用レジスタ377に書き込まれ、さらに、USB通信部308からUSB通信部408へ送信される(2)。USB通信部308からUSB通信部408へ送信された「d・H」は、ローカル復号処理部404の暗号鍵用レジスタ476に書き込まれる。   The “d · H” obtained by the ellipse multiplication unit 374 is written into the encryption key register 377 and further transmitted from the USB communication unit 308 to the USB communication unit 408 (2). “D · H” transmitted from the USB communication unit 308 to the USB communication unit 408 is written in the encryption key register 476 of the local decryption processing unit 404.

また、ローカル復号処理部404の楕円乗算部478が、暗号鍵用レジスタ476に書き込まれている「d・H」と乱数cを乗算して第2のローカル鍵「c・d・H」を取得し、ローカル暗号処理部304の楕円乗算部378が、暗号鍵用レジスタ376に書き込まれている「c・H」と乱数dを乗算して第2のローカル鍵「c・d・H」を取得する(3)。   In addition, the ellipse multiplication unit 478 of the local decryption processing unit 404 multiplies “d · H” written in the encryption key register 476 by the random number c to obtain the second local key “c · d · H”. Then, the elliptic multiplier 378 of the local encryption processing unit 304 multiplies “c · H” written in the encryption key register 376 by the random number d to obtain the second local key “c · d · H”. (3).

ローカル暗号処理部304は、こうして取得した第2のローカル鍵「c・d・H」の例えばx座標値を用いてコンテンツデータを暗号化してUSB通信部308からコンテンツ処理装置40へ出力する。同様に、コンテンツ処理装置40のローカル復号処理部404は、入力されたコンテンツデータを、第2のローカル鍵「c・d・H」のx座標値を用いて復号する。なお、上記の第2のローカル鍵の取得は、コンテンツデータ伝送のたびに行ってもよい。   The local encryption processing unit 304 encrypts the content data using, for example, the x coordinate value of the second local key “c · d · H” obtained in this way, and outputs the encrypted content data from the USB communication unit 308 to the content processing device 40. Similarly, the local decryption processing unit 404 of the content processing apparatus 40 decrypts the input content data using the x coordinate value of the second local key “c · d · H”. The acquisition of the second local key may be performed every time content data is transmitted.

上記のローカル暗号処理部104およびローカル復号処理部204の構成により、USB装置30およびコンテンツ処理装置40間で第2のローカル鍵により暗号化されたコンテンツデータを伝送することが可能となる。   With the configuration of the local encryption processing unit 104 and the local decryption processing unit 204 described above, it is possible to transmit content data encrypted with the second local key between the USB device 30 and the content processing device 40.

<5.コンテンツ通信システムの変形例>
以上、コンテンツ通信システム1を構成するコンテンツ出力装置10、USB装置20、USB装置30、およびコンテンツ処理装置40について説明した。続いて、変形例によるコンテンツ通信システム2について図9を参照して説明する。
<5. Modification of Content Communication System>
The content output device 10, the USB device 20, the USB device 30, and the content processing device 40 that constitute the content communication system 1 have been described above. Next, a content communication system 2 according to a modification will be described with reference to FIG.

図9は、変形例によるコンテンツ通信システム2の構成を示した説明図である。図9に示したように、変形例によるコンテンツ通信システム2は、コンテンツ出力装置10、USB装置20、およびコンテンツ処理装置40’を備え、USB装置30を備えない。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing the configuration of the content communication system 2 according to a modification. As shown in FIG. 9, the content communication system 2 according to the modification includes the content output device 10, the USB device 20, and the content processing device 40 ′, but does not include the USB device 30.

この変形例においては、コンテンツ出力装置10は、ローカル暗号処理部104およびUSB通信部108を備え、USB装置20は、ローカル復号処理部204、USB通信部208、DTCP−IP暗号化部216、およびMAC・PHY処理部220を備える。また、コンテンツ処理装置40は、MAC・PHY処理部420およびDTCP−IP復号部416を備える。   In this modification, the content output device 10 includes a local encryption processing unit 104 and a USB communication unit 108, and the USB device 20 includes a local decryption processing unit 204, a USB communication unit 208, a DTCP-IP encryption unit 216, and A MAC / PHY processing unit 220 is provided. The content processing apparatus 40 includes a MAC / PHY processing unit 420 and a DTCP-IP decoding unit 416.

コンテンツ出力装置10のローカル暗号処理部104は、USB装置20との間で共有している第1のローカル鍵を用いてコンテンツデータを暗号化する。この第1のローカル鍵の共有のための手順については「5.ローカル暗号処理部およびローカル復号処理部の構成および動作」において説明した通りである。   The local encryption processing unit 104 of the content output device 10 encrypts the content data using the first local key shared with the USB device 20. The procedure for sharing the first local key is as described in “5. Configuration and operation of local encryption processing unit and local decryption processing unit”.

また、コンテンツ出力装置10のUSB通信部108は、USB装置20のUSB通信部208と通信可能に接続されており、ローカル暗号処理部104により暗号化されたコンテンツデータをUSB通信部208へ出力する。   The USB communication unit 108 of the content output device 10 is communicably connected to the USB communication unit 208 of the USB device 20, and outputs the content data encrypted by the local encryption processing unit 104 to the USB communication unit 208. .

USB装置20のローカル復号処理部204は、コンテンツ出力装置10からUSB通信部208に入力されたコンテンツデータを、コンテンツ出力装置10との間で共有している第1のローカル鍵を用いて復号する。そして、USB装置20のDTCP−IP暗号化部216が、ローカル復号処理部204により復号されたコンテンツデータをDTCP−IPに従って暗号化する。MAC・PHY処理部220は、DTCP−IP暗号化部216により暗号化されたコンテンツデータを所定の通信方式に従って信号処理し、コンテンツ処理装置40’へ送信する。   The local decryption processing unit 204 of the USB device 20 decrypts the content data input from the content output device 10 to the USB communication unit 208 using the first local key shared with the content output device 10. . Then, the DTCP-IP encryption unit 216 of the USB device 20 encrypts the content data decrypted by the local decryption processing unit 204 in accordance with DTCP-IP. The MAC / PHY processing unit 220 performs signal processing on the content data encrypted by the DTCP-IP encryption unit 216 in accordance with a predetermined communication method, and transmits the signal to the content processing device 40 '.

コンテンツ処理装置40’のMAC・PHY処理部420は、USB装置20から送信された信号の受信および信号処理を行う。そして、コンテンツ処理装置40’のDTCP−IP復号部416は、MAC・PHY処理部420により信号処理されたコンテンツデータをDTCP−IPに従って復号する。これにより、コンテンツ処理装置40’は、復号されたコンテンツデータの表示、再生、および記録などの処理を行うことが可能となる。   The MAC / PHY processing unit 420 of the content processing device 40 ′ performs reception and signal processing of signals transmitted from the USB device 20. Then, the DTCP-IP decoding unit 416 of the content processing device 40 ′ decodes the content data signal-processed by the MAC / PHY processing unit 420 according to DTCP-IP. Thereby, the content processing apparatus 40 ′ can perform processing such as display, reproduction, and recording of the decrypted content data.

このように、コンテンツ処理装置40’がDRM機能および所定の通信機能を有する場合、コンテンツ処理装置40’にUSB装置30を装着しなくてもよい。同様に、コンテンツ出力装置10がDRM機能および所定の通信機能を有する場合、コンテンツ出力装置10にUSB装置20を装着しなくてもよい。   As described above, when the content processing device 40 ′ has the DRM function and the predetermined communication function, the USB device 30 may not be attached to the content processing device 40 ′. Similarly, when the content output device 10 has a DRM function and a predetermined communication function, the USB device 20 may not be attached to the content output device 10.

<6.まとめ>
以上説明したように、本発明の実施形態によるコンテンツ通信システム1においては、DRM機能および所定の通信機能を備えるUSB装置20および30がコンテンツ出力装置10およびコンテンツ処理装置40に装着される。このため、コンテンツ出力装置10およびコンテンツ処理装置40にDRM機能および所定の通信機能を実装せずに、コンテンツデータを保護して所定の通信方式で伝送することが可能となる。したがって、コンテンツ出力装置10およびコンテンツ処理装置40のハードウェアおよびソフトウェアの負担を軽減することができる。
<6. Summary>
As described above, in the content communication system 1 according to the embodiment of the present invention, the USB devices 20 and 30 having the DRM function and the predetermined communication function are attached to the content output device 10 and the content processing device 40. Therefore, the content data can be protected and transmitted by a predetermined communication method without mounting the DRM function and the predetermined communication function in the content output apparatus 10 and the content processing apparatus 40. Therefore, the hardware and software burdens of the content output device 10 and the content processing device 40 can be reduced.

以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention pertains can come up with various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that these also belong to the technical scope of the present invention.

10 コンテンツ出力装置
20、30 USB装置
40、40’ コンテンツ処理装置
104、304 ローカル暗号処理部
108、208、308、408 USB通信部
204、404 ローカル復号処理部
216 DTCP−IP暗号化部
220、320、420 MAC・PHY処理部
316、416 DTCP−IP復号部

10 Content output device 20, 30 USB device 40, 40 ′ Content processing device 104, 304 Local encryption processing unit 108, 208, 308, 408 USB communication unit 204, 404 Local decryption processing unit 216 DTCP-IP encryption unit 220, 320 420 MAC / PHY processing unit 316, 416 DTCP-IP decoding unit

Claims (8)

コンテンツデータを第1の鍵で暗号化して出力するコンテンツ出力装置と;
前記コンテンツ出力装置から前記第1の鍵で暗号化されたコンテンツデータがUSB通信により入力される第1のUSB通信部、
前記第1のUSB通信部に入力されたコンテンツデータを前記第1の鍵で復号する復号部、および、
前記復号部により復号されたコンテンツデータを所定の通信方式で送信する送信部、
を有する第1のUSB装置と;
前記第1のUSB装置から送信されたコンテンツデータを受信する受信部、
前記受信部により受信されたコンテンツデータを第2の鍵で暗号化する暗号化部、および、
前記暗号化部により暗号化されたコンテンツデータをUSB通信により出力する第2のUSB通信部、
を有する第2のUSB装置と;
前記第2のUSB装置から入力されたコンテンツデータを前記第2の鍵で復号するコンテンツ処理装置と;
を備え、
前記第1の鍵は、前記コンテンツ出力装置および前記第1のUSB装置の双方が生成した乱数に基づいて生成された前記コンテンツ出力装置と前記第1のUSB装置の共有鍵であり、
前記第2の鍵は、前記コンテンツ処理装置および前記第2のUSB装置の双方が生成した乱数に基づいて生成された前記コンテンツ処理装置と前記第2のUSB装置の共有鍵である、コンテンツ通信システム
A content output device for encrypting and outputting content data with a first key;
A first USB communication unit to which content data encrypted with the first key is input by USB communication from the content output device;
A decryption unit that decrypts content data input to the first USB communication unit with the first key; and
A transmission unit that transmits the content data decrypted by the decryption unit using a predetermined communication method;
A first USB device having:
A receiving unit for receiving content data transmitted from the first USB device;
An encryption unit for encrypting the content data received by the reception unit with a second key; and
A second USB communication unit for outputting the content data encrypted by the encryption unit by USB communication;
A second USB device having:
A content processing device for decrypting content data input from the second USB device with the second key;
With
The first key is a shared key of the content output device and the first USB device generated based on random numbers generated by both the content output device and the first USB device;
The content communication system, wherein the second key is a shared key between the content processing device and the second USB device generated based on a random number generated by both the content processing device and the second USB device.
前記第1のUSB装置は、前記復号部により復号されたコンテンツデータを、所定の著作権保護技術に従って暗号化する著作権暗号化部をさらに備え、
前記第2のUSB装置は、前記受信部により受信されたコンテンツデータを前記著作権保護技術に従って復号する著作権復号部をさらに備える、請求項1に記載のコンテンツ通信システム。
The first USB device further includes a copyright encryption unit that encrypts the content data decrypted by the decryption unit according to a predetermined copyright protection technology,
The content communication system according to claim 1, wherein the second USB device further includes a copyright decryption unit that decrypts the content data received by the reception unit according to the copyright protection technology.
前記コンテンツ出力装置は、
第1の乱数を生成する第1の乱数生成部、
前記第1のUSB装置と共有している楕円暗号用の第1の原点座標を前記第1の乱数生成部により生成された前記第1の乱数と乗算する第1の乗算部、および、
前記第1のUSB装置において生成され、前記第1の原点座標が乗算された第2の乱数に、前記第1の乱数生成部により生成された前記第1の乱数を乗算することにより前記第1の鍵を得る第1の鍵取得部、
を有し、
前記第1のUSB装置は、
前記第2の乱数を生成する第2の乱数生成部、
前記第1の原点座標を前記第2の乱数生成部により生成された前記第2の乱数と乗算する第2の乗算部、および、
前記コンテンツ出力装置の前記第1の乗算部により前記第1の原点座標が乗算された前記第1の乱数に、前記第2の乱数生成部により生成された前記第2の乱数を乗算することにより前記第1の鍵を得る第2の鍵取得部、
を有する、請求項2に記載のコンテンツ通信システム。
The content output device includes:
A first random number generator for generating a first random number;
A first multiplier that multiplies the first random number generated by the first random number generator with a first origin coordinate for elliptical encryption shared with the first USB device; and
The first random number generated by the first random number generation unit is multiplied by the second random number generated by the first USB device and multiplied by the first origin coordinate, thereby the first random number. A first key obtaining unit for obtaining a key of
Have
The first USB device is
A second random number generator for generating the second random number;
A second multiplier for multiplying the first origin coordinates by the second random number generated by the second random number generator; and
By multiplying the first random number multiplied by the first origin coordinates by the first multiplication unit of the content output device by the second random number generated by the second random number generation unit. A second key obtaining unit for obtaining the first key;
The content communication system according to claim 2, comprising:
前記コンテンツ処理装置は、
第3の乱数を生成する第3の乱数生成部、
前記第2のUSB装置と共有している楕円暗号用の第2の原点座標を前記第3の乱数生成部により生成された前記第3の乱数と乗算する第3の乗算部、および、
前記第2のUSB装置において生成され、前記第2の原点座標が乗算された第4の乱数に、前記第3の乱数生成部により生成された前記第3の乱数を乗算することにより前記第2の鍵を得る第3の鍵取得部、
を有し、
前記第2のUSB装置は、
前記第4の乱数を生成する第4の乱数生成部、
前記第2の原点座標を前記第4の乱数生成部により生成された前記第4の乱数と乗算する第4の乗算部、および、
前記コンテンツ処理装置の前記第3の乗算部により前記第2の原点座標が乗算された前記第3の乱数に、前記第4の乱数生成部により生成された前記第4の乱数を乗算することにより前記第2の鍵を得る第4の鍵取得部、
を有する、請求項2に記載のコンテンツ通信システム。
The content processing apparatus includes:
A third random number generator for generating a third random number;
A third multiplier for multiplying the second origin coordinates for elliptical encryption shared with the second USB device by the third random number generated by the third random number generator; and
The second random number generated by the second USB device and multiplied by the second origin coordinate is multiplied by the third random number generated by the third random number generation unit to thereby multiply the second random number. A third key obtaining unit for obtaining a key of
Have
The second USB device is
A fourth random number generator for generating the fourth random number;
A fourth multiplier that multiplies the second origin coordinates by the fourth random number generated by the fourth random number generator; and
By multiplying the third random number multiplied by the second origin coordinate by the third multiplication unit of the content processing apparatus by the fourth random number generated by the fourth random number generation unit. A fourth key obtaining unit for obtaining the second key;
The content communication system according to claim 2, comprising:
コンテンツデータを第1の鍵で暗号化する暗号化部と;
前記暗号化部により暗号化されたコンテンツデータを、入力されたコンテンツデータを前記第1の暗号鍵で復号して他のUSB装置を介してコンテンツ処理装置に送信するUSB装置に、USB通信により出力するUSB通信部と;
第1の乱数を生成する第1の乱数生成部と;
前記USB装置と共有している楕円暗号用の第1の原点座標を前記第1の乱数生成部により生成された前記第1の乱数と乗算する第1の乗算部と;
前記USB装置において生成され、前記第1の原点座標が乗算された第2の乱数に、前記第1の乱数生成部により生成された前記第1の乱数を乗算することにより前記第1の鍵を得る第1の鍵取得部と;
を備える、コンテンツ出力装置。
An encryption unit for encrypting the content data with the first key;
The content data encrypted by the encryption unit is output by USB communication to a USB device that decrypts the input content data with the first encryption key and transmits it to the content processing device via another USB device. A USB communication unit to perform;
A first random number generator for generating a first random number;
A first multiplier that multiplies the first random number generated by the first random number generator with a first origin coordinate for elliptical encryption shared with the USB device;
The first key is obtained by multiplying the second random number generated by the USB device and multiplied by the first origin coordinate by the first random number generated by the first random number generation unit. A first key obtaining unit to obtain;
A content output device comprising:
コンテンツ出力装置から第1の鍵で暗号化されたコンテンツデータがUSB通信により入力される第1のUSB通信部と;
前記第1のUSB通信部に入力されたコンテンツデータを前記第1の鍵で復号する復号部と;
前記復号部により復号されたコンテンツデータを、他のUSB装置を介してコンテンツ処理装置に送信する送信部と;
第2の乱数を生成する第2の乱数生成部と;
前記コンテンツ出力装置と共有している楕円暗号用の第1の原点座標を前記第2の乱数生成部により生成された前記第2の乱数と乗算する第2の乗算部と;
前記コンテンツ出力装置において生成され、前記第1の原点座標が乗算された第1の乱数に、前記第2の乱数生成部により生成された前記第2の乱数を乗算することにより前記第1の鍵を得る第2の鍵取得部と;
を備える、USB装置。
A first USB communication unit to which content data encrypted with a first key is input by USB communication from the content output device;
A decryption unit for decrypting the content data input to the first USB communication unit with the first key;
A transmission unit that transmits the content data decrypted by the decryption unit to the content processing device via another USB device;
A second random number generator for generating a second random number;
A second multiplication unit that multiplies the second random number generated by the second random number generation unit by a first origin coordinate for elliptical encryption shared with the content output device;
The first key generated by the content output device and multiplied by the first origin coordinate is multiplied by the second random number generated by the second random number generator. A second key acquisition unit for obtaining
A USB device comprising:
他のUSB装置からコンテンツデータを受信するUSB装置から、第2の鍵で暗号化されたコンテンツデータが入力されるUSB通信部と;
前記USB通信部に入力されたコンテンツデータを前記第2の鍵で復号する復号部と;
第2の乱数を生成する第2の乱数生成部と;
第3の乱数を生成する第3の乱数生成部と;
前記USB装置と共有している楕円暗号用の第2の原点座標を前記第3の乱数生成部により生成された前記第3の乱数と乗算する第3の乗算部と;
前記USB装置において生成され、前記第2の原点座標が乗算された第4の乱数に、前記第3の乱数生成部により生成された前記第3の乱数を乗算することにより前記第2の鍵を得る第3の鍵取得部と;
を備える、コンテンツ処理装置。
A USB communication unit that receives content data encrypted with the second key from a USB device that receives content data from another USB device;
A decryption unit for decrypting the content data input to the USB communication unit with the second key;
A second random number generator for generating a second random number;
A third random number generator for generating a third random number;
A third multiplication unit that multiplies the second origin coordinates for elliptical encryption shared with the USB device by the third random number generated by the third random number generation unit;
The fourth key generated by the USB device and multiplied by the second origin coordinate is multiplied by the third random number generated by the third random number generation unit to obtain the second key. A third key acquisition unit to obtain;
A content processing apparatus comprising:
他のUSB装置から送信されたコンテンツデータを受信する受信部と;
前記受信部により受信されたコンテンツデータを第2の鍵で暗号化する暗号化部と;
前記暗号化部により暗号化されたコンテンツデータを、前記第2の鍵でコンテンツデータを復号するコンテンツ処理装置に、USB通信により出力する第2のUSB通信部と;
第4の乱数を生成する第4の乱数生成部と;
前記コンテンツ処理装置と共有している楕円暗号用の第2の原点座標を前記第4の乱数生成部により生成された前記第4の乱数と乗算する第4の乗算部と;
前記コンテンツ処理装置において生成され、前記第2の原点座標が乗算された第3の乱数に、前記第4の乱数生成部により生成された前記第4の乱数を乗算することにより前記第2の鍵を得る第4の鍵取得部と;
を備える、USB装置。
A receiving unit for receiving content data transmitted from another USB device;
An encryption unit for encrypting the content data received by the reception unit with a second key;
A second USB communication unit that outputs the content data encrypted by the encryption unit to a content processing device that decrypts the content data with the second key by USB communication;
A fourth random number generator for generating a fourth random number;
A fourth multiplication unit that multiplies the fourth random number generated by the fourth random number generation unit by a second origin coordinate for elliptical encryption shared with the content processing device;
The second key generated by multiplying the third random number generated by the content processing device and multiplied by the second origin coordinate by the fourth random number generated by the fourth random number generation unit. A fourth key acquisition unit for obtaining
A USB device comprising:
JP2009149601A 2009-06-24 2009-06-24 Content communication system, content output device, usb device, and content processing device Withdrawn JP2011009910A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009149601A JP2011009910A (en) 2009-06-24 2009-06-24 Content communication system, content output device, usb device, and content processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009149601A JP2011009910A (en) 2009-06-24 2009-06-24 Content communication system, content output device, usb device, and content processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011009910A true JP2011009910A (en) 2011-01-13

Family

ID=43566085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009149601A Withdrawn JP2011009910A (en) 2009-06-24 2009-06-24 Content communication system, content output device, usb device, and content processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011009910A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7634090B2 (en) Packet based high definition high-bandwidth digital content protection
KR101412297B1 (en) Content-Projected Digital Link Over A Single Signal Lime
US8275732B2 (en) High definition multimedia interface transcoding system
US20080148063A1 (en) Method and apparatus for content protection within an open architecture system
US20040032950A1 (en) Method and apparatus for composable block re-encryption of publicly distributed content
JP4752113B2 (en) Electronic device and signal transmission method
KR101824484B1 (en) System and method for controlling access to protected content
US20080267411A1 (en) Method and Apparatus for Enhancing Security of a Device
CN1867055A (en) Messaging interface for protected digital outputs
US20070297612A1 (en) Method, device and system of encrypted wireless communication
JP2005051558A (en) Transmission device, reception device, and transmission/reception system
JP2005244992A (en) Instrument and method equipped with limited receiving function and copy prevention function for encryption of broadcast data
US20110099591A1 (en) Secure wireless pairing of digital tv short-range transmitter and receiver
US20080013726A1 (en) Content transmission server and content transmission method
US20130028416A1 (en) System and method for media transcoding and presentation
US8850183B1 (en) Interconnect device to enable compliance with rights management restrictions
JP2011009910A (en) Content communication system, content output device, usb device, and content processing device
JP2007027807A (en) Radio transmitter and radio receiver
JP5361031B2 (en) Cryptographic authentication processing method and apparatus
JP2005020218A (en) License information transmission apparatus, license information transmission program, license information transmission method and license information receiver, license information reception program, and license information reception method
JP5132651B2 (en) License information transmitting apparatus and license information transmitting program
KR20090036799A (en) Electronic device and method for encrypting thereof
JP2006154466A (en) Communication method, communication system and transmission device
JP5391315B2 (en) License information receiving apparatus, license information receiving program, and license information receiving method
CN113422985A (en) System and method for projecting encrypted video

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120904