JP2011008423A - Method, device and program for displaying data - Google Patents

Method, device and program for displaying data Download PDF

Info

Publication number
JP2011008423A
JP2011008423A JP2009150094A JP2009150094A JP2011008423A JP 2011008423 A JP2011008423 A JP 2011008423A JP 2009150094 A JP2009150094 A JP 2009150094A JP 2009150094 A JP2009150094 A JP 2009150094A JP 2011008423 A JP2011008423 A JP 2011008423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
property
type
displayed
properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009150094A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Inose
敦 猪瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009150094A priority Critical patent/JP2011008423A/en
Publication of JP2011008423A publication Critical patent/JP2011008423A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display the property of data to make it much easier for a user to use since it is necessary for the user to designate the display of all properties owned by each of metadata schemas in order to view the property owned by different metadata schemas though the property to be displayed in folder unit is designated and displayed in conventional data list display, and since it is necessary to secure a wide screen area in designating the display of all the properties owned by many types of metadata schemas.SOLUTION: When displaying a data group in which one or more properties are defined by type of data in a tabular form, a display device obtains a data group to be displayed, and specifies the type of data from the obtained data group, and displays the property of the data group by giving priority to the property which is common in the data group and the property defined according to the specified type of data.

Description

本発明は、データの種類によって異なるメタデータスキーマを有するデータ群を表示するデータ表示方法等に関する。   The present invention relates to a data display method for displaying a data group having a different metadata schema depending on the type of data.

従来、データの種類によって異なるメタデータスキーマを有するデータ群を一覧表示する際には、以下のような方法で行われていた。例えば、マクロソフト(株)のWindows(登録商標)のエクスプローラで実現されている方法である。WindowsXP(登録商標) operating systemのエクスプローラにおいては、まず、操作者は、詳細表示を選択する。その後、操作者は、フォルダ別に表示するプロパティの選択、表示するプロパティの横幅指定及び表示するプロパティの表示順序指定を行い、データが表示される。ここで、識別情報と内容とをセルに登録することで、簡素化したテーブル構造であらゆる対象項目を登録可能なデータベースシステム構築方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, when displaying a list of data groups having different metadata schemas depending on the type of data, the following method has been used. For example, it is a method realized by Windows (registered trademark) Explorer of Macrosoft Co., Ltd. In the explorer of the Windows XP (registered trademark) operating system, first, the operator selects the detailed display. After that, the operator selects the property to be displayed for each folder, specifies the width of the property to be displayed, and specifies the display order of the property to be displayed, and the data is displayed. Here, there has been proposed a database system construction method capable of registering all target items with a simplified table structure by registering identification information and contents in a cell (see, for example, Patent Document 1).

特開2001−67250号公報JP 2001-67250 A

しかしながら、特許文献1には、あらゆる対象項目を登録可能なデータベースシステム構築の提案はあるが、異なるスキーマの複数のデータを一覧表示する方法については有効な提案がなされていないという問題がある。   However, Patent Document 1 has a proposal for constructing a database system capable of registering all target items, but there is a problem that no effective proposal has been made for a method of displaying a list of a plurality of data with different schemas.

本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、データのプロパティをより利用しやすく表示することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to display data properties more easily.

そこで、本発明は、データの種類毎に一又は複数のプロパティが定義されているデータ群を表形式で表示するデータ表示方法であって、表示するデータ群を取得する取得工程と、前記取得工程で取得したデータ群からデータの種類を特定する特定工程と、前記データ群で共通のプロパティと前記特定されたデータの種類で定義されているプロパティとを優先して、前記データ群のプロパティを表示する表示工程と、を備えることを特徴とする。   Therefore, the present invention is a data display method for displaying a data group in which one or a plurality of properties are defined for each data type in a tabular format, an acquisition step for acquiring the data group to be displayed, and the acquisition step Display the properties of the data group by prioritizing the specific process of identifying the data type from the data group acquired in step 1, and the properties defined by the specified data type and the properties common to the data group And a display process.

本発明によれば、データのプロパティをより利用しやすく表示することができる。   According to the present invention, data properties can be displayed more easily.

表示装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a display apparatus. 表示装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of a display apparatus. 表示処理に係るフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart which concerns on a display process. 画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen. データの構成及び値の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure and value of data. 画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen. 画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen. 画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen. 画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
本実施形態に係る表示装置100(コンピュータを含んで構成される。)の構成について、図1を参照して説明する。表示装置100は、単一の装置(情報処理装置、データ表示装置等)で実現してもよいし、必要に応じた複数の装置に各機能を分散して実現するようにしてもよい。複数の装置で構成される場合は、各装置は、互いに通信可能なようにLAN(Local Area Network)等で接続されている。
本実施形態では、文書、動画、及び画像の3種類のデータを含むフォルダを開いた際にデータの一覧表示を行う例について説明する。表示装置100は、データの種類によって異なるメタデータスキーマを有するデータ群を表形式で一覧表示する装置である。
表示装置100において対象データ取得部101は、一覧表示する対象データ群を取得する。データ種類特定部102は、対象データ取得部101で取得されたデータ(本実施形態では、先頭にあるデータ)の種類の特定を行う。一覧表示部103は、対象データ取得部101で取得されたデータ群を、データ種類特定部102で特定されたデータの種類毎のメタデータスキーマ及び共通のメタデータスキーマを優先して、一覧表示する。
<First Embodiment>
The configuration of the display device 100 (including a computer) according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The display device 100 may be realized by a single device (information processing device, data display device, etc.), or may be realized by distributing each function to a plurality of devices as necessary. When configured by a plurality of devices, the devices are connected by a LAN (Local Area Network) or the like so that they can communicate with each other.
In the present embodiment, an example will be described in which a list of data is displayed when a folder including three types of data of a document, a moving image, and an image is opened. The display device 100 is a device that displays a list of data groups having metadata schemas that differ depending on the type of data in a tabular format.
In the display device 100, the target data acquisition unit 101 acquires a target data group to be displayed as a list. The data type specifying unit 102 specifies the type of data acquired by the target data acquisition unit 101 (in this embodiment, data at the head). The list display unit 103 displays a list of the data group acquired by the target data acquisition unit 101 with priority given to the metadata schema and common metadata schema for each data type specified by the data type specifying unit 102. .

図2は、表示装置100のハードウェア構成を示す図である。201は、CPU(Central Processing Unit)である。202は、ROM(Read Only Memory)であり、各種の制御プログラム、データ等を保持する。203は、記憶装置であり、各種の制御プログラム、各種データ等を保存する。204は、RAM(Random Access Memory)であり、CPU201のワーク領域、エラー処理時のデータの退避領域、制御プログラムのロード領域等を有する。205は、ネットワーク・インターフェイス(Nte−IF)であり、他の情報処理装置等とネットワーク206を介して通信を行うことができる。207は、バスであり、アドレスバス、データバス及びコントロールバスを含む。
CPU201に対する制御プログラムの提供は、ROM202、記憶装置203から行うこともできるし、ネットワーク206を介して他の情報処理装置等から行うこともできる。CPU201は、ROM202、記憶装置203等に格納された制御プログラムに基づいてバス207に接続された各デバイスを制御する。なお、本実施形態では、CPU201が、例えば、RAM204に格納されたプログラムの手順に従って処理を行うことによって、表示装置100における機能及び後述するフローチャートに係る処理が実現される。
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the display device 100. Reference numeral 201 denotes a CPU (Central Processing Unit). A ROM (Read Only Memory) 202 holds various control programs, data, and the like. A storage device 203 stores various control programs, various data, and the like. Reference numeral 204 denotes a RAM (Random Access Memory), which has a work area of the CPU 201, a data save area during error processing, a control program load area, and the like. Reference numeral 205 denotes a network interface (Nte-IF), which can communicate with other information processing apparatuses and the like via the network 206. Reference numeral 207 denotes a bus, which includes an address bus, a data bus, and a control bus.
The provision of the control program to the CPU 201 can be performed from the ROM 202 and the storage device 203, or can be performed from another information processing apparatus via the network 206. The CPU 201 controls each device connected to the bus 207 based on a control program stored in the ROM 202, the storage device 203, or the like. In the present embodiment, the CPU 201 performs processing according to the procedure of a program stored in the RAM 204, for example, thereby realizing functions in the display device 100 and processing according to a flowchart described later.

以下、フォルダを開いた際にデータを一覧表示する処理について詳細に説明する。図3は、表示装置100で行われる一覧表示処理に係るフローチャートを示す図である。311は、CPU201が最初に表示する初期画面である。図4は、初期画面311の一例を示す図である。401は、フォルダ階層ツリー構造を表示するフォルダツリーペインである。フォルダツリーペイン401には、複数のフォルダ(「遠足」フォルダ、「運動会」フォルダ、「発表会」フォルダ、「球技大会」フォルダ等)が表示される。402は、フォルダ内容ペインである。フォルダ内容ペイン402には、フォルダツリーペイン401で選択されたフォルダに格納されているファイル、フォルダ等が表示される。初期画面311では、フォルダツリーペイン401でフォルダの選択が行われていないので、CPU201は、フォルダ内容ペイン402には何も表示しない。   Hereinafter, processing for displaying a list of data when a folder is opened will be described in detail. FIG. 3 is a diagram illustrating a flowchart according to the list display process performed in the display device 100. Reference numeral 311 denotes an initial screen displayed first by the CPU 201. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the initial screen 311. Reference numeral 401 denotes a folder tree pane that displays a folder hierarchy tree structure. In the folder tree pane 401, a plurality of folders (“excursion” folder, “athletic meet” folder, “presentation” folder, “ball game tournament” folder, etc.) are displayed. Reference numeral 402 denotes a folder content pane. The folder content pane 402 displays files, folders, and the like stored in the folder selected in the folder tree pane 401. In the initial screen 311, since no folder is selected in the folder tree pane 401, the CPU 201 does not display anything in the folder content pane 402.

321は、フォルダ階層ツリー構造、ファイル等の管理を行うデータ管理プログラムである(図3参照のこと。)。ステップS301では、CPU201は、例えば、データ管理プログラム321を実行することで、表示する対象である対象データ322を取得する。なお、ステップS301の処理については後ほど詳しく説明する。
ここで、図5に、対象データ322の構成及び内容の例を示す。図5に示す501から512までは、メタデータの項目であるプロパティである。以下、プロパティについて説明する。
501は、データの名称を表す名前プロパティである。502は、データの種類を表す種類プロパティである。503は、データの種類が文書のときのみ使用される文書の作成日を表す作成日付プロパティである。504は、データの種類が文書のときのみ使用される文書の作成者を表す作成者プロパティである。505は、データの種類が文書のときのみ使用される文書の分類を表す分類プロパティである。506は、データの種類が文書のときのみ使用される文書のキーワードを表すキーワードプロパティである。
507は、データの種類が画像及び動画のときに使用される画像又は動画の撮影日時を表す撮影日時プロパティである。508は、データの種類が画像及び動画のときに使用される画像又は動画が撮影されたときのイベントを表すイベントプロパティである。509は、データの種類が動画のときのみ使用される動画の再生時間を表す再生時間プロパティである。510は、データの種類が動画のときのみ使用される動画の記録規格を表す記録規格プロパティである。511は、データの種類が画像のときのみ使用される画像の撮影された場所を表す撮影場所プロパティである。512は、データの種類が画像のときのみ使用される画像に写っている被写体を表す被写体プロパティである。
A data management program 321 manages a folder hierarchy tree structure, files, and the like (see FIG. 3). In step S301, for example, the CPU 201 executes the data management program 321 to acquire target data 322 that is a target to be displayed. Note that the processing in step S301 will be described in detail later.
Here, FIG. 5 shows an example of the configuration and contents of the target data 322. 501 to 512 shown in FIG. 5 are properties that are metadata items. Hereinafter, properties will be described.
Reference numeral 501 denotes a name property representing the name of data. Reference numeral 502 denotes a type property representing the type of data. Reference numeral 503 denotes a creation date property indicating the creation date of a document used only when the data type is a document. Reference numeral 504 denotes a creator property representing the creator of a document that is used only when the data type is a document. A classification property 505 represents the classification of a document that is used only when the data type is a document. Reference numeral 506 denotes a keyword property indicating a keyword of a document that is used only when the data type is a document.
Reference numeral 507 denotes a shooting date / time property indicating the shooting date / time of an image or moving image used when the data type is an image or moving image. Reference numeral 508 denotes an event property representing an event when an image or moving image used when the data type is an image or a moving image is taken. Reference numeral 509 denotes a playback time property representing the playback time of a moving image used only when the data type is a moving image. Reference numeral 510 denotes a recording standard property representing a moving picture recording standard used only when the data type is a moving picture. Reference numeral 511 denotes a shooting location property that represents a shooting location of an image that is used only when the data type is an image. Reference numeral 512 denotes a subject property representing a subject in an image that is used only when the data type is an image.

本実施形態では、種類プロパティ502(データの種類)に応じて、複数のプロパティを含んで構成されるメタデータスキーマが以下のように定義(規定)されている。すなわち、種類プロパティ502が「文書」であるメタデータスキーマは、名前プロパティ501、種類プロパティ502、作成日付プロパティ503、作成者プロパティ504、分類プロパティ505、及びキーワードプロパティ506を含んで構成される。
種類プロパティ502が「動画」であるメタデータスキーマは、名前プロパティ501、種類プロパティ502、撮影日時プロパティ507、イベントプロパティ508、再生時間プロパティ509、及び記録規格プロパティ510を含んで構成される。
種類プロパティ502が「画像」であるメタデータスキーマは、名前プロパティ501、種類プロパティ502、撮影日時プロパティ507、イベントプロパティ508、撮影場所プロパティ511、及び被写体プロパティ512を含んで構成される。
ここで、名前プロパティ501及び種類プロパティ502は、文書、画像、及び動画の全ての種類のメタデータスキーマに共通するプロパティ(以下、「共通プロパティ」と称する。)である。また、撮影日時プロパティ507及びイベントプロパティ508は、画像及び動画の種類のメタデータスキーマに共通するプロパティである。
In the present embodiment, a metadata schema including a plurality of properties is defined (defined) as follows according to the type property 502 (data type). That is, a metadata schema whose type property 502 is “document” includes a name property 501, a type property 502, a creation date property 503, an author property 504, a classification property 505, and a keyword property 506.
A metadata schema whose type property 502 is “moving image” includes a name property 501, a type property 502, a shooting date / time property 507, an event property 508, a reproduction time property 509, and a recording standard property 510.
The metadata schema whose type property 502 is “image” includes a name property 501, a type property 502, a shooting date / time property 507, an event property 508, a shooting location property 511, and a subject property 512.
Here, the name property 501 and the type property 502 are properties common to all types of metadata schemas of documents, images, and moving images (hereinafter referred to as “common properties”). Also, the shooting date / time property 507 and the event property 508 are properties common to the metadata schema of the image and moving image types.

本実施形態では、図5に示すように、データの種類が文書であるデータとしては1件目のデータ(名前プロパティ501が「運動会のお知らせ」であるデータ)と2件目のデータ(名前プロパティ501が「プログラム」であるデータ)との合計2件が存在している。
また、データの種類が動画であるデータとしては、3件目のデータ、5件目のデータ、7件目のデータ、及び10件目のデータの合計4件が存在している。3件目のデータの名前プロパティ501のプロパティ値は「かけっこ」であり、5件目のデータの名前プロパティ501のプロパティ値は「騎馬戦」である。また、7件目のデータの名前プロパティ501のプロパティ値は「綱引き」でり、10件目のデータの名前プロパティ501のプロパティ値は「リレー」である。
また、データの種類が画像であるデータとしては、4件目のデータ、6件目のデータ、8件目のデータ、9件目のデータ、及び11件目のデータの合計5件が存在している。4件目のデータの名前プロパティ501のプロパティ値は「IMG0345.jpg」である。6件目のデータの名前プロパティ501のプロパティ値は「IMG0346.jpg」である。8件目のデータの名前プロパティ501のプロパティ値は「IMG0347.jpg」である。9件目のデータの名前プロパティ501のプロパティ値は「IMG0348.jpg」である。11件目のデータの名前プロパティ501のプロパティ値は「IMG0349.jpg」である。
なお、プロパティは、値(プロパティ値)を保持する。例えば、1件目の「運動会のお知らせ」のデータは、メタデータスキーマの種類プロパティ502、作成日付プロパティ503、作成者プロパティ504、分類プロパティ505、キーワードプロパティ506に値を保持することが可能である。しかしながら、1件目のデータは、撮影日時プロパティ507、イベントプロパティ508、再生時間プロパティ509、記録規格プロパティ510、撮影場所プロパティ511、及び被写体プロパティ512には値を保持できない。
In the present embodiment, as shown in FIG. 5, as data whose type of data is a document, first data (data whose name property 501 is “Notice of athletic meet”) and second data (name property) There are two cases in total, including data 501 for “program”.
In addition, as data whose type of data is a moving image, there are a total of four cases of third data, fifth data, seventh data, and tenth data. The property value of the name property 501 of the third data is “Kakekko”, and the property value of the name property 501 of the fifth data is “equestrian battle”. The property value of the name property 501 of the seventh data is “tug of war”, and the property value of the name property 501 of the tenth data is “relay”.
In addition, as the data whose type of data is image, there are a total of 5 cases including 4th data, 6th data, 8th data, 9th data, and 11th data. ing. The property value of the name property 501 of the fourth data is “IMG0345.jpg”. The property value of the name property 501 of the sixth data is “IMG0346.jpg”. The property value of the name property 501 of the eighth data is “IMG0347.jpg”. The property value of the name property 501 of the ninth data is “IMG0348.jpg”. The property value of the name property 501 of the eleventh data is “IMG0349.jpg”.
A property holds a value (property value). For example, the first “athletic day notice” data can hold values in the metadata schema type property 502, creation date property 503, creator property 504, classification property 505, and keyword property 506. . However, the first data cannot hold values in the shooting date / time property 507, the event property 508, the playback time property 509, the recording standard property 510, the shooting location property 511, and the subject property 512.

323は、特定されたデータ種類(以下、「特定データ種類」と称する。)であり、対象データ322に含まれる種類プロパティ502のプロパティ値の何れかを保持する(図3を参照のこと。)。特定データ種類は、ステップS302の処理でCPU201により決定される。ステップS302の処理については後ほど詳しく説明をする。本実施形態では、CPU201は、特定データ種類として「文書」を特定しているものとする。   Reference numeral 323 denotes a specified data type (hereinafter referred to as “specific data type”), which holds any of the property values of the type property 502 included in the target data 322 (see FIG. 3). . The specific data type is determined by the CPU 201 in the process of step S302. The process of step S302 will be described in detail later. In this embodiment, the CPU 201 specifies “document” as the specific data type.

ステップS303では、CPU201は、データの一覧(後述の一覧表示画面312等)を表示する。なお、ステップS303の処理については後ほど詳しく説明する。
図6は、一覧表示画面312の一例を示す図である。601は、フォルダ階層ツリー構造を表示するフォルダツリーペインであり、フォルダツリーペイン401と基本的には同様であるが、ここでは「運動会」フォルダが選択された状態となっている。610は、フォルダ内容ペインである。フォルダ内容ペイン610は、フォルダ内容ペイン402と同じ領域であるが、ここではフォルダツリーペイン601で「運動会」フォルダが選択された状態であるので、CPU201は、「運動会」フォルダに格納されているデータを表示している。
本実施形態では、フォルダ内容ペイン610に表示されるデータは、対象データ322であり、図5に示す11件のデータである。ここで、CPU201は、名前プロパティ501、種類プロパティ502、データの種類が文書であるメタデータスキーマの作成日付プロパティ503、作成者プロパティ504、分類プロパティ505、及びキーワードプロパティ506のプロパティ名を表示する。また、CPU201は、フォルダ内容ペイン610の2行目以降には、1行目のプロパティ名に対応する対象データ322のプロパティ値を表示する。
また、602は、文書以外の画像及び動画に固有のメタデータスキーマが有する複数のプロパティを圧縮して表す圧縮表示(記号)である。
In step S303, the CPU 201 displays a list of data (a list display screen 312 or the like described later). The process of step S303 will be described in detail later.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the list display screen 312. Reference numeral 601 denotes a folder tree pane that displays a folder hierarchy tree structure, which is basically the same as the folder tree pane 401, but here, the “athletic meet” folder is selected. Reference numeral 610 denotes a folder content pane. The folder content pane 610 is the same area as the folder content pane 402, but here, since the “athletic meet” folder is selected in the folder tree pane 601, the CPU 201 stores the data stored in the “athletic meet” folder. Is displayed.
In the present embodiment, the data displayed in the folder content pane 610 is target data 322, which is 11 pieces of data shown in FIG. Here, the CPU 201 displays property names of a name property 501, a type property 502, a creation date property 503 of a metadata schema whose data type is a document, a creator property 504, a classification property 505, and a keyword property 506. Further, the CPU 201 displays the property value of the target data 322 corresponding to the property name on the first line after the second line of the folder content pane 610.
Reference numeral 602 denotes a compressed display (symbol) that compresses and represents a plurality of properties included in a metadata schema unique to images and moving images other than documents.

ステップS301の処理でCPU201が対象データ322を取得する処理について説明する。まず、CPU201は、初期画面311で操作者によりフォルダが選択されたことを検出すると、ステップS301の処理を行う。
ステップS301では、取得手段の一例であるCPU201は、初期画面311で選択されたフォルダに格納されているファイル、フォルダ等の取得を行う。本実施形態では、初期画面311において、初期画面311の一例であるフォルダツリーペイン401で「運動会」フォルダの選択が行われたとする。すなわち、ステップS301では、CPU201は、「運動会」フォルダに格納されているファイル、フォルダ等を取得するため、データ管理プログラム321に対して「運動会」フォルダを指定し、該フォルダに含まれるファイル、フォルダ等の情報を取得する。また、ステップS301では、CPU201(データ管理プログラム321)は、取得したファイル、フォルダ等の情報を対象データ322として出力する。
A process in which the CPU 201 acquires the target data 322 in the process of step S301 will be described. First, when the CPU 201 detects that a folder has been selected by the operator on the initial screen 311, the CPU 201 performs the process of step S <b> 301.
In step S <b> 301, the CPU 201, which is an example of an acquisition unit, acquires files, folders, and the like stored in the folder selected on the initial screen 311. In the present embodiment, it is assumed that the “Athletic meet” folder is selected in the folder tree pane 401 as an example of the initial screen 311 on the initial screen 311. That is, in step S301, the CPU 201 designates the “athletic meeting” folder for the data management program 321 in order to obtain the files, folders, and the like stored in the “athletic meeting” folder, and the files and folders included in the folder. Get information such as. In step S <b> 301, the CPU 201 (data management program 321) outputs information such as the acquired file and folder as target data 322.

ステップS302の処理でCPU201がデータ種類を特定する処理について説明する。ステップS302では、特定手段の一例であるCPU201は、対象データ322中から、データの種類を特定し、特定したデータの種類を特定データ種類として出力する。本実施形態では、図5に示す対象データ322中の最上位に位置するデータ(この例では、名前プロパティ501が「運動会のお知らせ」のデータ)を特定対象データとする。特定対象データ(この例では、名前プロパティ501が「運動会のお知らせ」であるデータ)の種類プロパティ502のプロパティ値は、文書であるため、CPU201は、特定データ種類としては「文書」を出力する。   A process in which the CPU 201 identifies the data type in the process of step S302 will be described. In step S302, the CPU 201, which is an example of the specifying unit, specifies the type of data from the target data 322, and outputs the specified type of data as the specific data type. In the present embodiment, data positioned at the top of the target data 322 shown in FIG. 5 (in this example, data whose name property 501 is “Notice of athletic meet”) is specified target data. Since the property value of the type property 502 of the specific target data (in this example, the data whose name property 501 is “Notice of athletic meet”) is a document, the CPU 201 outputs “document” as the specific data type.

ステップS303の処理でCPU201がデータの一覧を表示する処理について説明する。ステップS303では、CPU201は、対象データ322に含まれる各メタデータスキーマで共通のプロパティ(すなわち、共通プロパティ)を抽出し、更に、特定対象データのメタデータスキーマが保持するプロパティの抽出を行う。また、ステップS303では、表示手段の一例であるCPU201は、抽出したプロパティを一覧表示画面312の一例であるフォルダ内容ペイン610に表示する。CPU201は、フォルダ内容ペイン610の1行目には、プロパティ名称を表示する。そして、CPU201は、2行目以降には、対象データ322から各々のプロパティ名称に対応するプロパティ値を設定して表示する。
また、ステップS303では、CPU201は、対象データ322に含まれる各メタデータスキーマのプロパティで表示されなかったプロパティについては圧縮を表す記号(すなわち、圧縮表示602)を表示する。
本実施形態では、対象データ322における共通プロパティは、名前プロパティ501及び種類プロパティ502である。また、「文書」のメタデータスキーマのプロパティは、名前プロパティ501、種類プロパティ502、作成日付プロパティ503、作成者プロパティ504、分類プロパティ505、及びキーワードプロパティ506である。したがって、フォルダ内容ペイン610の1行目に表示されるプロパティ名称は、重複したもの(名前プロパティ501及び種類プロパティ502)がまとめられ、名前、種類、作成日付、作成者、分類、キーワードとなる。
そして、CPU201は、対象データ322から、表示するプロパティ名称に対応するプロパティ値を設定し、表示する。例えば、フォルダ内容ペイン610の2行目には、名前の下に「運動会のお知らせ」が設定され、表示される。また、種類の下に「文書」、作成日付の下に「2006/9/10」が各々設定され、これらが表示される。また、作成者の下に「XX小学校」、分類の下に「学校」、キーワードの下に「運動会、知らせ」が各々設定され、これらが表示される。なお、CPU201は、フォルダ内容ペイン610の3行目以降も同様に、対象データ322からプロパティ名称に対応するプロパティ値を設定し、表示する。
A process in which the CPU 201 displays a list of data in the process of step S303 will be described. In step S303, the CPU 201 extracts a common property (that is, a common property) in each metadata schema included in the target data 322, and further extracts a property held in the metadata schema of the specific target data. In step S <b> 303, the CPU 201, which is an example of a display unit, displays the extracted property on a folder content pane 610, which is an example of the list display screen 312. The CPU 201 displays the property name on the first line of the folder content pane 610. Then, the CPU 201 sets and displays property values corresponding to the respective property names from the target data 322 in the second and subsequent lines.
In step S <b> 303, the CPU 201 displays a symbol representing compression (that is, a compression display 602) for properties that are not displayed as properties of each metadata schema included in the target data 322.
In this embodiment, common properties in the target data 322 are a name property 501 and a type property 502. The metadata schema properties of “document” are a name property 501, a type property 502, a creation date property 503, a creator property 504, a classification property 505, and a keyword property 506. Therefore, duplicate property names (name property 501 and type property 502) displayed in the first line of the folder content pane 610 are collected into a name, type, creation date, creator, classification, and keyword.
Then, the CPU 201 sets a property value corresponding to the property name to be displayed from the target data 322 and displays it. For example, in the second row of the folder content pane 610, “Notice of athletic meet” is set and displayed under the name. Also, “Document” is set under the type, and “2006/9/10” is set under the creation date, and these are displayed. In addition, “XX elementary school” is set under the creator, “school” is set under the classification, and “athletic day, news” is set under the keyword, and these are displayed. Similarly, the CPU 201 sets and displays the property value corresponding to the property name from the target data 322 in the third and subsequent lines of the folder content pane 610.

ここで、圧縮表示602は、対象データ322に含まれる各メタデータスキーマのプロパティで表示されなかったプロパティの圧縮を表すもの(記号)である。すなわち、圧縮表示602は、1行目に表示されなかった撮影日時、イベント、再生時間、記録規格、撮影場所、及び被写体を圧縮して表す記号として表示される。
なお、選択フォルダに格納されているデータを取得する方法は、データ管理プログラム321が実行されることにより実現されるが、ファイルシステム、データベース、Webサービス等を使用して実現してもよい。
また、本実施形態におけるステップS302におけるデータ種類の特定で最上位に位置するのは、図5に示す最上位データである名前プロパティ501が「運動会のお知らせ」のデータとした。しかしながら、これに限られるものではない。例えば、フォルダ内容ペイン610の最上位に表示されるデータを最上位データ(特定対象データ)としてもよい。
Here, the compression display 602 represents compression (symbol) of a property that is not displayed as a property of each metadata schema included in the target data 322. In other words, the compressed display 602 is displayed as a symbol representing the shooting date and time, event, playback time, recording standard, shooting location, and subject that are not displayed in the first line.
Note that the method of acquiring data stored in the selected folder is realized by executing the data management program 321, but may be realized using a file system, a database, a Web service, or the like.
Further, in the present embodiment, the data type specified in step S302 is positioned at the highest level, and the name property 501 that is the highest level data shown in FIG. However, the present invention is not limited to this. For example, the data displayed at the top of the folder content pane 610 may be the top data (specific target data).

このように、CPU201は、異なるメタデータスキーマが有するプロティを一覧表示する際に、複数のメタデータスキーマで共通するプロパティと特定のデータ種類のメタデータスキーマが有するプロパティとを優先して表示する。この構成によれば、比較的狭い画面領域の一覧表示においても画面スクロール等を成るべくすることなく、目的とするデータのプロパティを表示することができる。また、例えば、CPU201は、一覧表示しているデータ中から、操作者が関心のあるデータ種類のメタデータスキーマが有するプロパティ及び複数のデータ種類のメタデータスキーマが共通に有するプロパティを優先して表示してもよい。この構成によれば、広い画面領域を必ずしも必要とせず、関心のあるデータのプロパティを表示することができる。
また、本実施形態に係る構成によれば、操作者は、フォルダ単位に表示するプロパティを指定する必要がなくなる。また、本実施形態に係る構成によれば、多くの種類のメタデータスキーマが有するプロパティを全て表示することが殆どないので、プロパティを表示する数が非常に多くなることで広い画面領域を必要とする事態が生じる頻度を低減し得る。
As described above, when displaying a list of the properties of different metadata schemas, the CPU 201 preferentially displays the properties common to the plurality of metadata schemas and the properties possessed by the metadata schema of a specific data type. According to this configuration, even in a list display of a relatively narrow screen area, the property of the target data can be displayed without performing screen scrolling as much as possible. In addition, for example, the CPU 201 gives priority to displaying the properties of the metadata schema of the data type that the operator is interested in and the properties shared by the metadata schema of the plurality of data types from the list-displayed data. May be. According to this configuration, a wide screen area is not necessarily required, and the properties of data of interest can be displayed.
Further, according to the configuration according to the present embodiment, the operator does not need to specify properties to be displayed in folder units. Further, according to the configuration according to the present embodiment, since all the properties of many types of metadata schemas are rarely displayed, a large screen area is required because the number of properties to be displayed is very large. This can reduce the frequency of occurrences.

<第2の実施形態>
第2の実施形態の構成は、基本的には、第1の実施形態の構成と同様である。第1の実施形態では、ステップS302の処理でのデータ種類の特定において、対象データ322中の最上位に位置するデータ、つまり名前プロパティ501のプロパティ値が「運動会のお知らせ」のデータを特定対象データとした。そのため、第1の実施形態では、CPU201は、特定データ種類としては「文書」を出力した。
第2の実施形態では、ステップS302の処理でのデータ種類の特定においては、CPU201は、対象データ322で最も数が多い種類を特定データ種類とする。対象データ322において、データの種類が文書のデータは2件、データの種類が動画のデータは4件、データの種類が画像のデータは5件存在している。したがって、第2の実施形態におけるデータ種類の特定では、CPU201は、最も数が多い種類の「画像」を特定データ種類として出力する。これにより、第2の実施形態の対象データ322に関する処理は、以下のようになる。
<Second Embodiment>
The configuration of the second embodiment is basically the same as the configuration of the first embodiment. In the first embodiment, in specifying the data type in the process of step S302, the data at the top of the target data 322, that is, the data whose name property 501 property value is “Notice of athletic meet” is specified target data. It was. Therefore, in the first embodiment, the CPU 201 outputs “document” as the specific data type.
In the second embodiment, in specifying the data type in the process of step S302, the CPU 201 sets the type having the largest number in the target data 322 as the specific data type. In the target data 322, there are two data types of document data, four data types of moving image data, and five data types of image data. Therefore, in specifying the data type in the second embodiment, the CPU 201 outputs the most frequently used “image” as the specific data type. Thereby, the process regarding the target data 322 of the second embodiment is as follows.

ここで、図5に示されるように、共通プロパティは、名前プロパティ501及び種類プロパティ502であり、第1の実施形態と同様である。本実施形態では、特定データ種類は、「画像」となる。「画像」のメタデータスキーマのプロパティは、名前プロパティ501、種類プロパティ502、撮影日時プロパティ507、イベントプロパティ508、撮影場所プロパティ511、及び被写体プロパティ512である。したがって、一覧表示画面312の一例であるフォルダ内容ペイン810の1行目に表示されるプロパティ名称は、重複したもの(名前プロパティ501及び種類プロパティ502)がまとめられ、名前、種類、撮影日時、イベント、撮影場所、及び被写体となる。
すなわち、CPU201は、対象データ322から表示するプロパティ名称に対応するプロパティ値を設定し、表示する(図7参照のこと。)。例えば、フォルダ内容ペイン810の5行目には、名前の下に「IMG0345.jpg」が設定され、表示される。また、種類の下に「画像」が設定され、撮影日時の下に「2006/10/10 9:25:34」が設定され、これらが表示される。また、イベントの下に「運動会」が設定され、撮影場所の下に「XX小学校」が設定され、被写体の下に「花子」が設定され、これらが表示される。なお、CPU201は、フォルダ内容ペイン810の他の行も同様に、対象データ322からプロパティ名称に対応するプロパティ値を設定し、表示する。
Here, as shown in FIG. 5, the common properties are a name property 501 and a type property 502, which are the same as those in the first embodiment. In the present embodiment, the specific data type is “image”. The metadata schema properties of “image” are a name property 501, a type property 502, a shooting date / time property 507, an event property 508, a shooting location property 511, and a subject property 512. Accordingly, duplicate property names (name property 501 and type property 502) are collected in the first line of the folder content pane 810, which is an example of the list display screen 312, and the name, type, shooting date and time, event , Shooting location and subject.
That is, the CPU 201 sets and displays a property value corresponding to the property name to be displayed from the target data 322 (see FIG. 7). For example, “IMG0345.jpg” is set and displayed under the name in the fifth line of the folder content pane 810. Also, “Image” is set under the type, “2006/10/10 9:25:34” is set under the shooting date and time, and these are displayed. “Athletic meet” is set under the event, “XX elementary school” is set under the shooting location, “Hanako” is set under the subject, and these are displayed. Note that the CPU 201 similarly sets and displays the property value corresponding to the property name from the target data 322 in the other rows of the folder content pane 810.

圧縮表示801及び圧縮表示802は、対象データ322に含まれる各メタデータスキーマのプロパティで表示されなかったプロパティが圧縮されていることを表す。より具体的には、圧縮表示801は、フォルダ内容ペイン810の1行目に表示されなかったデータの種類が「文書」のメタデータスキーマで固有のプロパティである作成日付、作成者、分類、及びキーワードを圧縮して表す記号として表示される。圧縮表示802は、フォルダ内容ペイン810の1行目に表示されなかったデータの種類が「動画」のメタデータスキーマで固有のプロパティである再生時間及び記録規格を圧縮して表す記号として表示される。
ここで、本実施形態におけるステップS302の処理でのデータ種類の特定で、CPU201は、最も多い種類を全体の中から画像と特定した。しかしながら、これに限られるものではない。例えば、CPU201は、フォルダ内容ペイン810に表示されるデータの中で最も多い種類をデータ種類として特定してもよい。
The compressed display 801 and the compressed display 802 indicate that a property that is not displayed as a property of each metadata schema included in the target data 322 is compressed. More specifically, the compressed display 801 includes a creation date, a creator, a classification, and a property unique to the metadata schema whose data type is not displayed in the first line of the folder content pane 810. It is displayed as a symbol representing the compressed keyword. The compressed display 802 is displayed as a symbol representing a compressed reproduction time and recording standard, which are unique properties in the metadata schema of the “moving image” data type that is not displayed in the first line of the folder content pane 810. .
Here, in specifying the data type in the processing of step S302 in the present embodiment, the CPU 201 specifies the most common type as an image from the whole. However, the present invention is not limited to this. For example, the CPU 201 may identify the most common type of data displayed in the folder content pane 810 as the data type.

<第3の実施形態>
第3の実施形態の構成は、基本的には、第1の実施形態の構成及び第2の実施形態の構成と同様である。第2の実施形態では、ステップS302の処理でのデータ種類の特定において、対象データ322の中で最も数が多い種類をデータ種類とした。そのため、第2の実施形態では、CPU201は、特定データ種類としては「画像」を出力した。
第3の実施形態では、ステップS302の処理でのデータ種類の特定においては、CPU201は、対象データ322の中から選択されたデータの種類を特定データ種類とする。なお、第3の実施形態における初期画面311は、例えば、第2の実施形態の一覧表示画面の一例である図7に示す画面とする。
本実施形態では、CPU201が、フォルダ内容ペイン710から3件目のデータが選択されたことを検出し、3件目のデータを特定対象データとしたとする。すなわち、ステップS302の処理でのデータ種類の特定では、CPU201は、3件目のデータである名前プロパティ501が「かけっこ」のデータを特定対象データとする。そして、CPU201は、このデータの種類である「動画」を特定データ種類として出力する。これにより、第3の実施形態の対象データ322に関する処理は、以下のようになる。
<Third Embodiment>
The configuration of the third embodiment is basically the same as the configuration of the first embodiment and the configuration of the second embodiment. In the second embodiment, in the specification of the data type in the process of step S302, the type having the largest number among the target data 322 is set as the data type. Therefore, in the second embodiment, the CPU 201 outputs “image” as the specific data type.
In the third embodiment, in specifying the data type in the process of step S302, the CPU 201 sets the data type selected from the target data 322 as the specific data type. Note that the initial screen 311 in the third embodiment is, for example, the screen shown in FIG. 7 which is an example of the list display screen of the second embodiment.
In the present embodiment, it is assumed that the CPU 201 detects that the third data is selected from the folder content pane 710 and sets the third data as specific target data. That is, in the specification of the data type in the process of step S302, the CPU 201 sets the data whose name property 501 as the third data is “Kakekko” as the target data. Then, the CPU 201 outputs “moving image” which is the type of data as a specific data type. Thereby, the process regarding the target data 322 of the third embodiment is as follows.

図5に示すように、共通プロパティは、名前プロパティ501及び種類プロパティ502であり、第1の実施形態及び第2の実施形態と同様である。「動画」のプロパティは、名前プロパティ501、種類プロパティ502、撮影日時プロパティ507、イベントプロパティ508、再生時間プロパティ509、及び記録規格プロパティ510である。したがって、一覧表示画面312の一例であるフォルダ内容ペイン710の1行目に表示されるプロパティ名称は、重複したもの(名前プロパティ501及び種類プロパティ502)がまとめられ、名前、種類、撮影日時、イベント、再生時間、及び記録規格となる。
すなわち、CPU201は、対象データ322から表示するプロパティ名称に対応するプロパティ値を設定し、表示する(図8参照のこと。)。例えば、フォルダ内容ペイン710の4行目には、名前の下に「かけっこ」が設定され、種類の下に「動画」が設定され、撮影日時の下に「2006/10/10 9:24:22」が設定され、これらが表示される。また、イベントの下に「運動会」が設定され、再生時間の下に「45秒」が設定され、これらが表示される。また、記録規格の下に「HDV1080i」が設定され、表示される。なお、CPU201は、フォルダ内容ペイン710の他の行も同様に、対象データ322からプロパティ名称に対応するプロパティ値を設定し、表示する。
As shown in FIG. 5, the common properties are a name property 501 and a type property 502, which are the same as those in the first embodiment and the second embodiment. The “moving image” properties include a name property 501, a type property 502, a shooting date / time property 507, an event property 508, a playback time property 509, and a recording standard property 510. Accordingly, duplicate property names (name property 501 and type property 502) are collected in the first line of the folder content pane 710, which is an example of the list display screen 312, and the name, type, shooting date and time, event , Playback time, and recording standard.
That is, the CPU 201 sets and displays a property value corresponding to the property name to be displayed from the target data 322 (see FIG. 8). For example, in the fourth line of the folder content pane 710, “Kakekko” is set under the name, “Movie” is set under the type, and “2006/10/10 9:24: 22 ”is set and these are displayed. “Athletic meet” is set under the event, “45 seconds” is set under the playback time, and these are displayed. Also, “HDV1080i” is set and displayed under the recording standard. Note that the CPU 201 similarly sets the property value corresponding to the property name from the target data 322 and displays the other rows in the folder content pane 710 as well.

図8に示す圧縮表示801及び圧縮表示702は、対象データ322に含まれる各メタデータスキーマのプロパティで表示されなかったプロパティが圧縮されていることを表す。
より具体的には、圧縮表示801は、フォルダ内容ペイン710の1行目に表示されなかったデータの種類が「文書」のメタデータスキーマで固有のプロパティである作成日付、作成者、分類、及びキーワードを圧縮して表す記号として表示される。圧縮表示702は、フォルダ内容ペイン710の1行目に表示されなかったデータの種類が「画像」のメタデータスキーマで固有のプロパティである撮影場所及び被写体を圧縮して表す記号として表示される。
なお、本実施形態では、フォルダ内容ペイン710から4行目だけを選択することで4行目のデータだけを特定対象データとしたが、これに限られるものではない。例えば、複数の行が一度に選択された場合は、特定対象データは複数となり、夫々のデータの種類が異なる場合は、CPU201は、複数の特定データ種類を特定してもよい。例えば、図8に示す4行目及び5行目が選択された場合は、CPU201は、特定データ種類としては「画像」と「動画」とを出力する。この場合、圧縮表示702は、圧縮表示ではなくなり、「撮影場所」と「被写体」とが表示される。また、表示するプロパティが増えることでフォルダ内容ペイン710が1つの画面内に収まらない場合は、横スクロールする構成としてもよい。
上述した構成によれば、操作者は、異なるメタデータスキーマが有するプロティを見るために、夫々のメタデータスキーマが有するプロパティを全て表示する指定をする必要がなくなる。
A compressed display 801 and a compressed display 702 illustrated in FIG. 8 indicate that properties that are not displayed as properties of each metadata schema included in the target data 322 are compressed.
More specifically, the compressed display 801 includes a creation date, a creator, a classification, and a property unique to the metadata schema whose data type is not displayed in the first line of the folder content pane 710. It is displayed as a symbol representing the compressed keyword. The compressed display 702 is displayed as a symbol representing the shooting location and subject, which are unique properties in the metadata schema whose data type is “image”, which is not displayed in the first row of the folder content pane 710, in a compressed manner.
In the present embodiment, by selecting only the fourth row from the folder content pane 710, only the data on the fourth row is set as the identification target data. However, the present invention is not limited to this. For example, when a plurality of rows are selected at a time, there are a plurality of identification target data, and when the data types are different, the CPU 201 may identify a plurality of specific data types. For example, when the fourth and fifth rows shown in FIG. 8 are selected, the CPU 201 outputs “image” and “moving image” as the specific data types. In this case, the compressed display 702 is not the compressed display, and “shooting place” and “subject” are displayed. Further, if the folder content pane 710 does not fit on one screen due to an increase in the properties to be displayed, it may be configured to scroll horizontally.
According to the configuration described above, the operator does not need to specify to display all the properties of each metadata schema in order to see the properties of the different metadata schemas.

なお、対象データ322の取得は、フォルダ、ファイル等を格納している通常のフォルダを開くことに限られるものではない。例えば、CPU201は、通常のフォルダを開く以外に検索フォルダを開くことや検索結果に対しても同様にプロパティを優先して表示してもよい。また、対象データ322としては、文書、画像、動画のファイルを例示して説明したが、これに限られるものではない。例えば、対象データ322としてフォルダがある場合には、CPU201は、フォルダが有するメタデータスキーマのプロパティも同様に優先して表示してもよい。
また、一覧表示画面312においては、表示しないプロパティを圧縮して表示していたが、これに限られるものではない。例えば、CPU201は、図9に示すフォルダ内容ペイン910のように圧縮表示(圧縮に係る表示自体)をしない。
また、CPU201は、共通プロパティと特定されたデータの種類のプロパティとを全て表示していたが、これに限られるものではない。例えば、メタデータスキーマのプロパティ毎に一覧表示における表示有無を指定する構成を採用してもよい。また、対象データ322の全ての種類で共通のプロパティを共通プロパティとしたが、これに限られるものではない。例えば、対象データ中において複数の種類で共通しているプロパティを共通プロパティとしてもよい。
The acquisition of the target data 322 is not limited to opening a normal folder storing folders, files, and the like. For example, the CPU 201 may prioritize and display properties in the same way for opening a search folder and searching results in addition to opening a normal folder. In addition, the target data 322 has been described by taking a document, an image, and a moving image file as examples, but is not limited thereto. For example, when there is a folder as the target data 322, the CPU 201 may preferentially display the metadata schema property of the folder.
In the list display screen 312, properties that are not displayed are compressed and displayed, but the present invention is not limited to this. For example, the CPU 201 does not perform a compressed display (display related to compression itself) like the folder content pane 910 illustrated in FIG.
Further, the CPU 201 displays all the common properties and the specified data type properties, but the present invention is not limited to this. For example, a configuration in which display presence / absence in the list display is designated for each property of the metadata schema may be adopted. Moreover, although the common property is used as the common property for all types of the target data 322, the present invention is not limited to this. For example, a property common to a plurality of types in the target data may be set as a common property.

<その他の実施形態>
上述した実施形態の各工程は、ネットワーク又は各種記憶媒体を介して取得したソフトウェア(プログラム)をパソコン等の処理装置(CPU、プロセッサ)にて実行することでも実現できる。
<Other embodiments>
Each process of the embodiment described above can also be realized by executing software (program) acquired via a network or various storage media by a processing device (CPU, processor) such as a personal computer.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

100 表示装置、101 対象データ取得部、102 データ種類特定部、103 一覧表示部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Display apparatus, 101 Target data acquisition part, 102 Data type identification part, 103 List display part

Claims (6)

データの種類毎に一又は複数のプロパティが定義されているデータ群を表形式で表示するデータ表示方法であって、
表示するデータ群を取得する取得工程と、
前記取得工程で取得したデータ群からデータの種類を特定する特定工程と、
前記データ群で共通のプロパティと前記特定されたデータの種類で定義されているプロパティとを優先して、前記データ群のプロパティを表示する表示工程と、
を備えることを特徴とするデータ表示方法。
A data display method for displaying a data group in which one or more properties are defined for each data type in a tabular format,
An acquisition step of acquiring a data group to be displayed;
A specific step of identifying the type of data from the data group acquired in the acquisition step;
Displaying the properties of the data group in preference to the properties defined in the data group and the properties defined by the specified data type;
A data display method comprising:
前記特定工程は、前記データ群の先頭にあるデータの種類を特定することを特徴とする請求項1記載のデータ表示方法。   The data display method according to claim 1, wherein the specifying step specifies a type of data at the head of the data group. 前記特定工程は、前記データ群から選択されたデータの種類を特定することを特徴とする請求項1記載のデータ表示方法。   The data display method according to claim 1, wherein the specifying step specifies a type of data selected from the data group. 前記特定工程は、前記データ群で種類が多いデータの種類を特定することを特徴とする請求項1記載のデータ表示方法。   The data display method according to claim 1, wherein the specifying step specifies types of data having many types in the data group. データの種類毎に一又は複数のプロパティが定義されているデータ群を表形式で表示するコンピュータを、
表示するデータ群を取得する取得手段と、
前記取得手段で取得したデータ群からデータの種類を特定する特定手段と、
前記データ群で共通のプロパティと前記特定されたデータの種類で定義されているプロパティとを優先して、前記データ群のプロパティを表示する表示手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。
A computer that displays in tabular form a group of data for which one or more properties are defined for each data type.
An acquisition means for acquiring a data group to be displayed;
Identifying means for identifying the type of data from the data group obtained by the obtaining means;
Display means for displaying the property of the data group in preference to the property common to the data group and the property defined by the specified data type;
A program characterized by making it function.
データの種類毎に一又は複数のプロパティが定義されているデータ群を表形式で表示するデータ表示装置であって、
表示するデータ群を取得する取得手段と、
前記取得手段で取得したデータ群からデータの種類を特定する特定手段と、
前記データ群で共通のプロパティと前記特定されたデータの種類で定義されているプロパティとを優先して、前記データ群のプロパティを表示する表示手段と、
を備えることを特徴とするデータ表示装置。
A data display device that displays in tabular form a data group in which one or more properties are defined for each data type,
An acquisition means for acquiring a data group to be displayed;
Identifying means for identifying the type of data from the data group obtained by the obtaining means;
Display means for displaying the property of the data group in preference to the property common to the data group and the property defined by the specified data type;
A data display device comprising:
JP2009150094A 2009-06-24 2009-06-24 Method, device and program for displaying data Pending JP2011008423A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150094A JP2011008423A (en) 2009-06-24 2009-06-24 Method, device and program for displaying data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150094A JP2011008423A (en) 2009-06-24 2009-06-24 Method, device and program for displaying data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011008423A true JP2011008423A (en) 2011-01-13

Family

ID=43565028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009150094A Pending JP2011008423A (en) 2009-06-24 2009-06-24 Method, device and program for displaying data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011008423A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017204338B2 (en) Industry first method that uses users search query to show highly relevant poster frames for stock videos thereby resulting in great experience and more sales among users of stock video service
US9659278B2 (en) Methods, systems, and computer program products for displaying tag words for selection by users engaged in social tagging of content
US8190639B2 (en) Ordering content in social networking applications
US9813479B2 (en) Browser with video display history
US20210117469A1 (en) Systems and methods for selecting content items to store and present locally on a user device
US20070143704A1 (en) Integrating user interfaces from one application into another
US10546013B2 (en) File management system facilitating the organization of content by using visualizations of the organizational state augmented by a configurable workflow
US20080240683A1 (en) Method and system to reproduce contents, and recording medium including program to reproduce contents
US11829667B2 (en) Creation of component templates and removal of dead content therefrom
WO2014006903A1 (en) Content control method, content control apparatus, and program
JP2006203574A (en) Image display device
EP2336910A2 (en) Generating device specific thumbnails
Ben-David et al. The colors of the national Web: visual data analysis of the historical Yugoslav Web domain
US11073972B2 (en) Visual summarization methods for time-stamped images
JP2014016790A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20160055157A1 (en) Digital information analysis system, digital information analysis method, and digital information analysis program
JP2012064297A (en) Content file classification device and content file classification method
KR20070011547A (en) Item type specific structured search
JP2009217828A (en) Image retrieval device
CN103365535B (en) Information processor and information processing method
JP5912949B2 (en) Business document processing system and program
US11917006B2 (en) Cloud-based index and centralized cloud-based hub interface for cloud-stored media
JP2011008423A (en) Method, device and program for displaying data
CN110018761A (en) To the method, apparatus and terminal being managed recently using file
JP2019068332A (en) Program, information processing device, and information processing method