JP2011004021A - Color correction apparatus, device and method for outputting color correction data - Google Patents
Color correction apparatus, device and method for outputting color correction data Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011004021A JP2011004021A JP2009143819A JP2009143819A JP2011004021A JP 2011004021 A JP2011004021 A JP 2011004021A JP 2009143819 A JP2009143819 A JP 2009143819A JP 2009143819 A JP2009143819 A JP 2009143819A JP 2011004021 A JP2011004021 A JP 2011004021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- input
- output
- unit
- output characteristics
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
この発明は、色補正装置、色補正データ出力装置および色補正データ出力方法に関し、特に、ルックアップテーブルを参照して色補正データを出力する色補正装置等に関する。 The present invention relates to a color correction apparatus, a color correction data output apparatus, and a color correction data output method, and more particularly to a color correction apparatus that outputs color correction data with reference to a lookup table.
従来、例えば、特許文献1等に、ルックアップテーブルを用いた色補正装置が提案されている。このルックアップテーブルには入出力特性の波形データが書き込まれている。この色補正装置においては、入力画像データがルックアップテーブルを用いて補正されて出力画像データとされ、輝度、飽和度、色相などの補正が行われる。この場合、ルックアップテーブルに書き込まれる入出力特性の波形データにより補正内容が異なってくる。
Conventionally, for example,
上述のルックアップテーブルに書き込まれる入出力特性の波形データは、例えば、組み込みCPU(Embedded Central Processing Unit)により生成される。すなわち、制御パネル等から入出力特性を定義したガンマ値等のパラメータが組み込みCPUに入力され、組み込みCPUではこのパラメータに基づいて入出力特性の波形データがソフトウェアによる計算で求められる。この場合、組み込みCPUの演算速度によっては、当該組み込みCPUが行うべき他の機能の処理時間に影響を与える。 The waveform data of the input / output characteristics written in the lookup table is generated by, for example, an embedded CPU (Embedded Central Processing Unit). That is, a parameter such as a gamma value that defines input / output characteristics is input to the embedded CPU from a control panel or the like, and the embedded CPU obtains waveform data of the input / output characteristics by software calculation based on the parameters. In this case, depending on the calculation speed of the embedded CPU, the processing time of other functions to be performed by the embedded CPU is affected.
この発明の目的は、組み込みCPUに対する負荷を軽減することにある。 An object of the present invention is to reduce the load on the embedded CPU.
この発明の概念は、
入力画像データを構成する輝度データ、青色差データ、赤色差データを、赤、緑、青の3原色データに変換する第1の色空間変換部と、
上記第1の色空間変換部で得られた赤、緑、青の3原色データに基づいて、輝度、飽和度、色相の少なくともいずれかを変化させるための赤、緑、青の3原色データの差分値を出力する色補正データ出力部と、
上記色補正データ出力部で出力された赤、緑、青の3原色データの差分値を、輝度データ、青色差データ、赤色差データの差分値に変換する第2の色空間変換部と、
上記入力画像データを構成する輝度データ、青色差データ、赤色差データに、上記第2の色空間変換部で得られた輝度データ、青色差データ、赤色差データの差分値を加算して、出力画像データを構成する輝度データ、青色差データ、赤色差データを得る加算部とを備え、
上記色補正データ出力部は、
外部からの入出力特性を定義したパラメータに基づいて近似曲線の係数を求める係数演算部と、
上記係数演算部で求められた係数を用いて近似曲線データを生成する回路モジュールと、
上記回路モジュールで生成された近似曲線データが入出力特性の波形データとして書き込まれるルックアップテーブルとを有し、
上記第1の色空間変換部で得られた赤、緑、青の3原色データを、上記ルックアップテーブルを用いて、上記赤、緑、青の3原色データの差分値に変換して出力する
色補正装置にある。
The concept of this invention is
A first color space conversion unit that converts luminance data, blue color difference data, and red color difference data constituting input image data into red, green, and blue three primary color data;
Based on the three primary color data of red, green, and blue obtained by the first color space conversion unit, the three primary color data of red, green, and blue for changing at least one of luminance, saturation, and hue A color correction data output unit for outputting a difference value;
A second color space conversion unit that converts a difference value of the three primary color data of red, green, and blue output from the color correction data output unit into a difference value of luminance data, blue difference data, and red difference data;
The luminance data, blue difference data, and red difference data constituting the input image data are added to the luminance data, blue difference data, and red difference data obtained by the second color space conversion unit, and output. An addition unit for obtaining luminance data, blue color difference data, and red color difference data constituting the image data;
The color correction data output unit is
A coefficient calculation unit for obtaining a coefficient of an approximate curve based on a parameter defining input / output characteristics from the outside;
A circuit module that generates approximate curve data using the coefficient obtained by the coefficient calculation unit;
A look-up table in which approximate curve data generated by the circuit module is written as waveform data of input / output characteristics;
The three primary color data of red, green and blue obtained by the first color space conversion unit are converted into a difference value of the three primary color data of red, green and blue using the lookup table and output. In the color correction device.
この発明において、第1の色空間変換部により、入力画像データを構成する輝度データ、青色差データ、赤色差データが、赤、緑、青の3原色データに変換される。そして、色補正データ出力部により、赤、緑、青の3原色データに基づいて、輝度、飽和度、色相の少なくともいずれかを変化させるための赤、緑、青の3原色データの差分値が出力される。 In the present invention, the first color space conversion unit converts luminance data, blue color difference data, and red color difference data constituting the input image data into red, green, and blue three primary color data. Then, the color correction data output unit calculates a difference value between the three primary color data of red, green, and blue for changing at least one of luminance, saturation, and hue based on the three primary color data of red, green, and blue. Is output.
色補正データ出力部には、入出力特性の波形データが書き込まれるルックアップテーブルが備えられている。色補正データ出力部では、このルックアップテーブルが用いられて、赤、緑、青の3原色データが、色補正のための赤、緑、青の3原色データの差分値に変換されて出力される。 The color correction data output unit is provided with a lookup table in which waveform data of input / output characteristics is written. The color correction data output unit uses this lookup table to convert the three primary color data of red, green, and blue into a difference value of the three primary color data of red, green, and blue for color correction and output the result. The
第2の色空間変換部により、赤、緑、青の3原色データの差分値が、輝度データ、青色差データ、赤色差データの差分値に変換される。そして、加算部により、入力画像データを構成する輝度データ、青色差データ、赤色差データに、輝度データ、青色差データ、赤色差データの差分値が加算されて、出力画像データを構成する輝度データ、青色差データ、赤色差データが得られる。 The second color space conversion unit converts the difference values of the three primary color data of red, green, and blue into the difference values of luminance data, blue difference data, and red difference data. Then, the difference data of the luminance data, the blue difference data, and the red difference data is added to the luminance data, the blue difference data, and the red difference data that constitute the input image data by the adding unit, and the luminance data that constitutes the output image data. , Blue difference data and red difference data are obtained.
この発明において、色補正データ出力部のルックアップテーブルには、以下のようにして入出力特性の波形データが書き込まれる。すなわち、係数演算部により、外部(制御パネル等)からの入出力特性を定義したパラメータに基づいて、近似曲線の係数が求められる。そして、回路モジュールにより、近似曲線の係数が用いられて近似曲線データが生成される。このように回路モジュールで生成された近似曲線データが、入出力特性の波形データとして、ルックアップテーブルに書き込まれる。 In the present invention, waveform data of input / output characteristics is written in the lookup table of the color correction data output unit as follows. That is, the coefficient calculation unit obtains the coefficient of the approximate curve based on the parameter defining the input / output characteristics from the outside (control panel or the like). The circuit module generates approximate curve data using the coefficients of the approximate curve. The approximate curve data generated by the circuit module in this way is written in the lookup table as waveform data of input / output characteristics.
上述したようにルックアップテーブルに書き込まれる入出力特性の波形データは、回路モジュールで発生された近似曲線データとされる。そのため、組み込みCPUは、例えば係数演算部として外部からの入出力特性を定義したパラメータに基づいて近似曲線の係数を求めるだけでよく、その負荷が軽減される。 As described above, the waveform data of the input / output characteristics written in the lookup table is approximate curve data generated in the circuit module. Therefore, for example, the embedded CPU only needs to obtain the coefficient of the approximate curve based on a parameter defining input / output characteristics from the outside as a coefficient calculation unit, and the load is reduced.
この発明において、例えば、係数演算部は、第1のフレームで上記パラメータに基づいて近似曲線の係数を求めて、第1のフレームに続く第2のフレームの先頭の垂直ブランキング期間に回路モジュールのレジスタに書き込み、回路モジュールは、第2のフレームの垂直ブランキング期間に、レジスタに書き込まれた係数を用いて近似曲線データを生成し、ルックアップテーブルに入出力特性の波形データとして書き込む、ようにしてもよい。この場合、ルックアップテーブルへの入出力特性の波形データの書き込みが垂直ブランキング期間内に行われ、アクティブ期間内にルックアップテーブルの内容が変更されるものではなく、画像乱れは発生しない。
なお、プログレッシブスキャンの場合には上述のとおりフレーム単位での動作となるが、インタレーススキャンの場合はフィールド単位の動作となる。
In the present invention, for example, the coefficient calculation unit obtains the coefficient of the approximate curve based on the above parameters in the first frame, and the circuit module of the circuit module during the first vertical blanking period of the second frame following the first frame. The circuit module generates approximate curve data using the coefficient written in the register during the vertical blanking period of the second frame, and writes it as the waveform data of the input / output characteristics in the lookup table. May be. In this case, the input / output characteristic waveform data is written to the lookup table within the vertical blanking period, the contents of the lookup table are not changed within the active period, and image disturbance does not occur.
In the case of progressive scan, the operation is performed in units of frames as described above. In the case of interlaced scan, the operation is performed in units of fields.
また、この発明において、例えば、色補正データ出力部は、外部からの入出力特性を定義したパラメータに基づいて入出力特性の波形データをソフトウェアによる計算で生成する波形データ生成部と、この波形データ生成部で生成された入出力特性の波形データを一時的に記憶するメモリ部と、ルックアップテーブルに、回路モジュールで生成された近似曲線データを入出力特性の波形データとして書き込むか、メモリ部に記憶された入出力特性の波形データを書き込むかを制御する書き込み制御部とをさらに有する、ようにしてもよい。 In the present invention, for example, the color correction data output unit includes a waveform data generation unit for generating waveform data of input / output characteristics by calculation based on software based on a parameter defining input / output characteristics from the outside, and the waveform data Write the approximate curve data generated by the circuit module as the waveform data of the input / output characteristics to the memory section that temporarily stores the waveform data of the input / output characteristics generated by the generation section, and the memory section. A write control unit that controls whether to write the waveform data of the stored input / output characteristics may be provided.
組み込みCPUは、他の機能の処理負荷が少ない状態にある場合もある。その場合、組み込みCPUは、他の機能の処理に影響を与えることなく、波形データ生成部として、外部からの入出力特性を定義したパラメータに基づいて、入出力特性の波形データをソフトウェアによる計算で生成することが可能となる。この場合、ルックアップテーブルには、回路モジュールで生成された近似曲線データではなく、高精度な入出力特性の波形データが書き込まれるため、より高精度な色補正が可能となる。 The embedded CPU may be in a state where the processing load of other functions is low. In that case, the embedded CPU can calculate the waveform data of the input / output characteristics by software based on the parameters defining the input / output characteristics from the outside, without affecting the processing of other functions. Can be generated. In this case, not the approximate curve data generated by the circuit module but the waveform data with high-accuracy input / output characteristics is written in the lookup table, so that more accurate color correction can be performed.
この場合、例えば、波形データ生成部は、第1のフレームで、パラメータに基づき、入出力特性の波形データを生成してメモリ部に書き込み、書き込み制御部により、この第1のフレームに続く第2のフレームの先頭の垂直ブランキング期間にその入出力特性の波形データをルックアップテーブルに転送して書き込む、ようにしてもよい。 In this case, for example, in the first frame, the waveform data generation unit generates the waveform data of the input / output characteristics based on the parameters, writes the waveform data in the memory unit, and the write control unit performs the second following the first frame. The waveform data of the input / output characteristics may be transferred and written to the lookup table during the vertical blanking period at the beginning of the frame.
この場合、ルックアップテーブルへの入出力特性の波形データの書き込みが垂直ブランキング期間内に行われ、アクティブ期間内にルックアップテーブルの内容が変更されるものではなく、画像乱れは発生しない。また、この場合、波形データ生成部で生成された入出力特性の波形データは、メモリ部に一時的に蓄積された後に、垂直ブランキング期間にルックアップテーブルにまとめて転送されるため、波形データ生成部の演算速度が遅くてもよく、組み込みCPUの演算負荷を減らすことができる。 In this case, the input / output characteristic waveform data is written to the lookup table within the vertical blanking period, the contents of the lookup table are not changed within the active period, and image disturbance does not occur. In this case, since the waveform data of the input / output characteristics generated by the waveform data generation unit is temporarily stored in the memory unit and then transferred together in a lookup table during the vertical blanking period, the waveform data The calculation speed of the generation unit may be slow, and the calculation load of the embedded CPU can be reduced.
また、この発明において、例えば、色補正データ出力部は、外部で生成された入出力特性の波形データを一時的に記憶するメモリ部と、ルックアップテーブルに、回路モジュールで生成された近似曲線データを入出力特性の波形データとして書き込むか、メモリ部に記憶された入出力特性の波形データを書き込むかを制御する書き込み制御部とをさらに有する、ようにしてもよい。この場合、外部で生成された高精度な入出力特性の波形データをルックアップテーブルに書き込んで使用することが可能となる。 In the present invention, for example, the color correction data output unit includes a memory unit that temporarily stores waveform data of input / output characteristics generated externally, and approximate curve data generated by a circuit module in a lookup table. May be further provided with a write control unit that controls whether to write waveform data of input / output characteristics or waveform data of input / output characteristics stored in the memory unit. In this case, it is possible to use externally generated waveform data with high precision input / output characteristics in the lookup table.
この場合、第1のフレームで、メモリ部に、外部で生成された入出力特性の波形データが書き込まれ、書き込み制御部により、第1のフレームに続く第2のフレームの先頭の垂直ブランキング期間にその入出力特性の波形データをルックアップテーブルに転送して書き込む、ようにしてもよい。 In this case, externally generated input / output characteristic waveform data is written to the memory unit in the first frame, and the write control unit uses the vertical blanking period at the head of the second frame following the first frame. The waveform data of the input / output characteristics may be transferred and written to the lookup table.
この場合、ルックアップテーブルへの入出力特性の波形データの書き込みが垂直ブランキング期間内に行われ、アクティブ期間内にルックアップテーブルの内容が変更されるものではなく、画像乱れは発生しない。また、この場合、外部で生成された入出力特性の波形データは、メモリ部に一時的に蓄積された後に、垂直ブランキング期間にルックアップテーブルにまとめて転送されるため、外部との間のインタフェースが低速でもよくなる。 In this case, the input / output characteristic waveform data is written to the lookup table within the vertical blanking period, the contents of the lookup table are not changed within the active period, and image disturbance does not occur. In this case, the waveform data of the input / output characteristics generated outside is temporarily stored in the memory unit and then transferred together in the lookup table during the vertical blanking period. The interface can be slow.
この発明によれば、外部(制御パネル等)からの入出力特性を定義したパラメータに基づいて係数演算部により近似曲線の係数を求め、この近似曲線の係数を用いて回路モジュールで生成された近似曲線データを入出力特性の波形データとしてルックアップテーブルに書き込むものであり、組み込みCPUは、例えば係数演算部として外部からの入出力特性を定義したパラメータに基づいて近似曲線の係数を求めるだけでよく、その負荷を軽減できる。 According to this invention, the coefficient of the approximate curve is obtained by the coefficient calculation unit based on the parameters defining the input / output characteristics from the outside (control panel or the like), and the approximation generated by the circuit module using the coefficient of the approximate curve. Curve data is written to the look-up table as waveform data of input / output characteristics, and the embedded CPU only needs to obtain the coefficient of the approximate curve based on parameters defining the input / output characteristics from the outside, for example, as a coefficient calculation unit. , Can reduce the load.
以下、発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」とする)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.実施の形態
2.変形例
Hereinafter, modes for carrying out the invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described. The description will be given in the following order.
1. Embodiment 2. FIG. Modified example
<1.実施の形態>
[色補正装置の構成]
この発明の実施の形態を説明する。図1は、実施の形態としての色補正装置100の構成例を示している。この色補正装置100は、アップサンプリング部101と、色空間変換部102と、色補正データ出力部103と、乗算器104R,104G,104Bを有している。また、この色補正装置100は、色空間変換部105と、ダウンサンプリング部106と、加算器107Y,107Cと、遅延回路108と、リミッタ109Y,109Cを有している。
<1. Embodiment>
[Configuration of color correction device]
An embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 shows a configuration example of a color correction apparatus 100 as an embodiment. The color correction apparatus 100 includes an
色補正装置100に入力される画像データは、4:2:2フォーマットの画像データである。この入力画像データは、輝度データYin(Y)と、青色差データU(Cb)および赤色差データV(Cr)が点順次に配置された色データCinにより構成されている。 Image data input to the color correction apparatus 100 is image data in 4: 2: 2 format. This input image data is composed of luminance data Yin (Y) and color data Cin in which blue difference data U (Cb) and red difference data V (Cr) are arranged in a dot sequence.
アップサンプリング部101は、4:2:2フォーマットの画像データを、4:4:4フォーマットの画像データとして処理するための補間回路である。このアップサンプリング部101は、補間回路を備えた構成とされている。このアップサンプリング部101は、色データCinに含まれる色差データU,Vのそれぞれに補間処理を施し、サンプリング周波数を2倍として、輝度データYのサンプリング周波数に合わせた色差データU,Vを得る。
The
色空間変換部(CSC:Color Space Conversion)102は、アップサンプリング部101から出力される輝度データY、青色差データUおよび赤色差データVを、赤原色データR、緑原色データGおよび青原色データBに変換する。この色空間変換部102は、例えば、マトリクス回路で構成される。この色空間変換部102は、第1の色空間変換部を構成している。
A color space conversion unit (CSC) 102 outputs luminance data Y, blue difference data U, and red difference data V output from the
色補正データ出力部103は、色空間変換部102で得られる赤、緑、青の3原色データR,G,Bに基づいて、3原色データの差分値ΔR,ΔG,ΔBを出力する。この差分値ΔR,ΔG,ΔBは、R,G,Bそれぞれのブラックレベル、ホワイトレベル、ガンマ特性などを変化させるためのものである。この色補正データ出力部103は、プライマリ色補正部を構成する。ブラックレベル、ホワイトレベル、ガンマ特性をどのように変化させるかは例えばユーザ操作に基づいて設定される。この色補正データ出力部103により、例えば、ホワイトバランス調整、ブラックバランス調整、ガンマ補正なども可能となる。この色補正データ出力部103の詳細構成については後述する。
The color correction
乗算器104R,104G,104Bは、色補正データ出力部103から出力される3原色データの差分値ΔR,ΔG,ΔBにマスク信号MSKを乗算する。マスク信号MSKは、例えば、色補正を行う領域では“1”であり、色補正を行わない領域では“0”である。
色空間変換部(CSC:Color Space Conversion)105は、乗算器104R,104G,104Bから出力される3原色データの差分値ΔR,ΔG,ΔBを、輝度データ、青色差データおよび赤色差データの差分値に変換する。この色空間変換部105は、例えば、マトリクス回路で構成され、上述した色空間変換部102とは逆の変換を行う。この色空間変換部105は、第2の色空間変換部を構成している。
A color space conversion unit (CSC: Color Space Conversion) 105 uses the difference values ΔR, ΔG, ΔB of the three primary color data output from the
ダウンサンプリング部106は、色空間変換部105から出力された輝度データ、青色差データ、赤色差データの差分値を、4:2:2フォーマットの画像データに合わせるためのダウンサンプリング処理を行う。すなわち、ダウンサンプリング部106は、青色差データ、赤色差データの差分値に対してローパスフィルタ処理、間引き処理を行ってサンプリング周波数を1/2倍とし、それらの差分値が点順次に配置された色データの差分値を生成する。
The
遅延回路108は、タイミング合わせ用の遅延回路である。この遅延回路108により、入力画像データを構成する輝度データYin、色データCinが、ダウンサンプリング部106から出力される輝度データ、色データの差分値のタイミングに合わせられる。加算器107Y,107Cは、遅延回路118を介して供給される輝度データYin、色データCinに、ダウンサンプリング部106から供給される輝度データ、色データの差分値を加算する。リミッタ109Y,109Cは、加算器107Y,107Cの出力データにリミッタ処理を施して、出力画像データとしての輝度データYout、色データCoutを出力する。
The
[色補正データ出力部]
色補正データ出力部103の構成例を説明する。図2は、色補正データ出力部103の構成例を示している。この色補正データ出力部103は、制御部111と、近似曲線発生回路112と、セレクタ113,114と、メモリ部115と、セレクタ116,117と、ルックアップテーブル118と、アドレスカウンタ119を有している。
[Color correction data output section]
A configuration example of the color correction
この色補正データ出力部103において、ルックアップテーブル118には、3原色データR,G,Bを、3原色データの差分値ΔR,ΔG,ΔBに変換するための入出力特性の波形データが書き込まれる。この実施の形態において、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法としては、以下の(A)、(B)、(C)の3つの方法が選択的に可能とされている。
In the color correction
(A)外部(PC等)で生成した入出力特性の波形データを書き込む。
(B)外部(制御パネル等)から入出力特性を定義したパラメータを受け取り、内部の組み込みCPUで生成した入出力特性の波形データを書き込む。
(C)外部(制御パネル等)から入出力特性を定義したパラメータを受け取り、内部の組み込みCPUで近似曲線の係数を求め、回路モジュールとしての近似曲線生成回路で生成した近似曲線データを入出力特性データとして書き込む。
(A) Write waveform data of input / output characteristics generated externally (such as PC).
(B) Receives parameters defining input / output characteristics from the outside (control panel or the like), and writes the waveform data of the input / output characteristics generated by the internal embedded CPU.
(C) A parameter defining input / output characteristics is received from the outside (control panel, etc.), an approximate curve coefficient is obtained by an internal embedded CPU, and approximate curve data generated by an approximate curve generation circuit as a circuit module is input / output characteristics. Write as data.
制御部111は、色補正データ出力部103の各部の動作を制御する。この制御部111は、組み込みCPU(eCPU)により構成されている。この制御部111は、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として(A)、(B)、(C)の方法のうちのいずれかを選択し、選択した方法に応じて各部の動作を制御する。この意味で、制御部111は、書き込み制御部を構成している。
The
また、制御部111は、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として(B)の方法が選択されるとき、外部(制御パネル等)から入出力特性を定義したパラメータ(ガンマ値等)を受け取る。そして、制御部111は、そのパラメータに基づいて、入出力特性の波形データを、ソフトウェアによる計算で生成する。この意味で、制御部は、波形データ生成部を構成している。
In addition, when the method (B) is selected as a method for writing data to the lookup table 118, the
また、制御部111は、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として(C)の方法が選択されるとき、外部(制御パネル等)から入出力特性を定義したパラメータ(ガンマ値等)を受け取り、そのパラメータに基づいて、近似曲線の係数を求める。この意味で、制御部は、係数演算部を構成している。
In addition, when the method (C) is selected as the method for writing data to the lookup table 118, the
近似曲線生成回路112は、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として、(C)の方法が選択されるとき、制御部111で求められた係数を用いて、近似曲線データを生成する。
When the method (C) is selected as the method for writing data to the lookup table 118, the approximate
[近似曲線生成回路の構成例]
図3は、近似曲線生成回路112の構成例を示している。この近似曲線生成回路112は、アドレスカウンタ121と、乗算器122,124,126と、加算器123,125,127と、コンパレータ128を有している。また、この近似曲線生成回路112は、レジスタ129-0〜129-(n-1),132-0〜132-n,134-0〜134-n,136-0〜136-n,138-0〜138-nと、セレクタ131,133,135,137を有している。
[Configuration example of approximate curve generation circuit]
FIG. 3 shows a configuration example of the approximate
アドレスカウンタ121は、赤、緑、青の3原色データR,G,Bがそれぞれ10ビットデータであるとき、各原色データの近似曲線データを生成する際に、「0」から「1023」までカウントアップされていく。このアドレスカウンタ121のカウント値はアドレスAddressとして出力される。また、このアドレスカウンタ121のカウント値は、入力データXとして、乗算器122,124,126およびコンパレータ128に供給される。
The
乗算器122には、セレクタ131から出力される係数Aが供給されて、入力データXに掛けられる。この乗算器122の出力データA*Xは、加算器123に供給される。この加算器123には、セレクタ133から出力される係数Bが供給されて、乗算器122の出力データに加算される。この加算器123の出力データ(A*X+B)は、乗算器124に供給される。この乗算器124では、加算器123の出力データに、入力データXが掛けられる。この乗算器124の出力データ(A*X+B)*Xは、加算器125に供給される。
The
この加算器125には、セレクタ135から出力される係数Cが供給されて、乗算器124の出力データに加算される。この加算器125の出力データ((A*X+B)*X+C)は、乗算器126に供給される。この乗算器126では、加算器125の出力データに、入力データXが掛けられる。この乗算器126の出力データ((A*X+B)*X+C)*Xは、加算器127に供給される。この加算器127には、セレクタ137から出力される係数Dが供給されて、乗算器126の出力データに加算される。この加算器127の出力データ(((A*X+B)*X+C)*X+D)が、入出力特性の波形データを構成する入力データX(アドレスAddress)に対応したデータDataとなる。
The
この実施の形態において、近似曲線生成回路112は、入力データ値Xをn区間に分けて、入出力特性の波形データとすべき近似曲線データを生成する。レジスタ129-0〜129-(n-1)には、入力データXのn区間の各境界を示す境界値Bound P0〜Bound P(n-1)が保持される。この境界値Bound P0〜Bound P(n-1)は、各区間の近似曲線の係数と共に、制御部111から与えられる。
In this embodiment, the approximate
コンパレータ128では、入力データXと境界値Bound P0〜Bound P(n-1)が比較され、現在の入力データX(アドレスAddress)がどの区間にあるかが判定される。この判定結果は、セレクタ131,133,135,137に供給される。レジスタ132-0〜132-nには、各区間の係数Aとなる、制御部111から供給される係数Coeff A0〜Coeff Anが保持される。セレクタ131では、コンパレータ128の判定結果に基づいて、係数Coeff A0〜Coeff Anから入力データ値Xが属する区間の係数が取り出され、係数Aとして上述したように乗算器122に供給される。
In the
また、レジスタ134-0〜134-nには、各区間の係数Bとなる、制御部111から供給される係数Coeff B0〜Coeff Bnが保持される。セレクタ133では、コンパレータ128の判定結果に基づいて、係数Coeff B0〜Coeff Bnから入力データXが属する区間の係数が取り出され、係数Bとして上述したように加算器123に供給される。
Further, the registers 134-0 to 134-n hold coefficients Coeff B0 to Coeff Bn supplied from the
また、レジスタ136-0〜136-nには、各区間の係数Cとなる、制御部111から供給される係数Coeff C0〜Coeff Cnが保持される。セレクタ135では、コンパレータ128の判定結果に基づいて、係数Coeff C0〜Coeff Cnから入力データXが属する区間の係数が取り出され、係数Cとして上述したように加算器125に供給される。
Further, the registers 136-0 to 136-n hold coefficients Coeff C0 to Coeff Cn supplied from the
また、レジスタ138-0〜138-nには、各区間の係数Dとなる、制御部111から供給される係数Coeff D0〜Coeff Dnが保持される。セレクタ137では、コンパレータ128の判定結果に基づいて、係数Coeff D0〜Coeff Dnから入力データXが属する区間の係数が取り出され、係数Dとして上述したように加算器127に供給される。
Also, the registers 138-0 to 138-n hold coefficients Coeff D0 to Coeff Dn supplied from the
図4は、近似曲線生成回路112における近似曲線データの生成例を示している。入力データX(アドレス値Address)が0〜P0までは、係数A0,B0,C0,D0を用いた近似曲線上のデータが生成される。また、入力データXがP0〜P1までは、係数A1,B1,C1,D1を用いた近似曲線上のデータが生成される。また、入力データXがP1〜P2までは、係数A2,B2,C2,D2を用いた近似曲線上のデータが生成される。また、入力データXがP2〜P3までは、係数A3,B3,C3,D3を用いた近似曲線上のデータが生成される。詳細説明は省略するが、以下においても同様である。
FIG. 4 shows an example of generation of approximate curve data in the approximate
図2に戻って、セレクタ113は、制御部111の制御により、外部(PC等)から外部インタフェース(外部I/F)を介して入力される入出力特性の波形データ、または制御部111で生成された入出力特性の波形データを取り出す。そして、セレクタ113は、取り出した入出力特性の波形データを、メモリ部115に書き込みデータWDATとして供給する。また、セレクタ114は、制御部111の制御により、アドレスを取り出し、メモリ部115にアドレスADRSとして供給する。セレクタ114で取り出されるアドレスは、外部(PC等)から外部インタフェース(外部I/F)を介して入力されたアドレス、制御部111で生成されたアドレス、またはアドレスカウンタ119のカウント値であるアドレスのいずれかである。
Returning to FIG. 2, the
セレクタ113,114は、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として(A)の方法が選択されるとき、外部(PC等)から外部インタフェース(外部I/F)を介して入力される入出力特性の波形データおよびアドレスを取り出す。また、セレクタ113,114は、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として(B)の方法が選択されるとき、制御部(eCPU)111から入力される入出力特性の波形データおよびアドレスを取り出す。また、セレクタ114は、上述したようにメモリ部115に蓄積された入出力特性の波形データをルックアップテーブル118に転送するとき、アドレスカウンタ119のカウント値(読み出しアドレス)を取り出す。
When the method (A) is selected as a method for writing data to the lookup table 118, the
メモリ部115は、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として(A)の方法が選択されるとき、外部(PC等)から外部インタフェース(外部I/F)を介して入力される入出力特性の波形データを一時的に記憶(蓄積)する。また、このメモリ部115は、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として(B)の方法が選択されるとき、制御部111で生成された入出力特性の波形データを一時的に記憶(蓄積)する。
When the method (A) is selected as a method for writing data to the lookup table 118, the
セレクタ116は、制御部111の制御により、メモリ部115の読み出しデータRDATである入出力特性の波形データ、または近似曲線生成回路112からからの近似曲線データを取り出し、ルックアップテーブル118に書き込みデータWDATとして供給する。セレクタ117は、制御部111の制御により、アドレスカウンタ119のカウント値であるアドレス、近似曲線生成回路112で生成されたアドレス、または、入力原色データを選択的に取り出し、ルックアップテーブル118にアドレスADRSとして供給する。
Under the control of the
セレクタ116,117は、上述したようにメモリ部115に蓄積された入出力特性の波形データをルックアップテーブル118に転送するとき、メモリ部115の読み出しデータRDAT、アドレスカウンタ119のカウント値(書き込みアドレス)を取り出す。また、セレクタ116,117は、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として(C)の方法が選択されるとき、近似曲線生成回路112から入力される入出力特性の波形データおよびアドレスを取り出す。また、セレクタ117は、アクティブ期間では、入力原色データを取り出す。
When the
ルックアップテーブル118は、入力原色データを、その原色データの差分値に変換する。このルックアップテーブル118には、上述した入出力特性の波形データが書き込まれる。アドレスカウンタ119は、上述したようにメモリ部115に蓄積された入出力特性の波形データをルックアップテーブル118に転送するとき、メモリ部115の読み出しアドレス、ルックアップテーブル118の書き込みアドレスを出力する。赤、緑、青の3原色データR,G,Bがそれぞれ10ビットデータであるとき、入出力特性の波形データを転送する際に、アドレスカウンタ119は「0」から「1023」までカウントアップされていく。
The lookup table 118 converts the input primary color data into a difference value of the primary color data. In the lookup table 118, the waveform data having the above input / output characteristics is written. The
なお、図2において、セレクタ113,114、メモリ部115、セレクタ116,117、ルックアップテーブル118およびアドレスカウンタ119の部分は、赤、緑、青の3原色データR,G,Bのうちの一つの原色データに対応している。したがって、図2には図示を省略しているが、これらの部分は、赤、緑、青の3原色データR,G,Bにそれぞれ対応して3系統並列的に設けられている。
In FIG. 2, the
[色補正データ出力部の動作]
図2に示す色補正データ出力部103の動作を説明する。最初に、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として(A)の方法が選択されている場合の動作を、図5を参照して説明する。この場合、上述したように、ルックアップテーブル118に、外部(PC等)で生成された入出力特性の波形データが書き込まれる。
[Operation of color correction data output section]
The operation of the color correction
フレーム毎に、外部(PC等)から外部インタフェースを介して入力される入出力特性の波形データおよびアドレスは、セレクタ113,114で取り出され、書き込みデータWDATおよび書き込みアドレスADRSとして、メモリ部115に供給される。そのため、メモリ部115には、フレーム毎に、外部(PC等)から入力される入出力特性の波形データが蓄積される。
For each frame, the waveform data and address of the input / output characteristics input from the outside (PC etc.) via the external interface are taken out by the
各フレームの先頭の垂直ブランキング期間では、スイッチングポイントを開始タイミングとして、アドレスカウンタ119のカウントアップが開始され、そのカウント値がセレクタ114で取り出され、読み出しアドレスADRSとしてメモリ部115に供給される。また、このアドレスカウンタ119のカウント値であるアドレスがセレクタ117で取り出され、書き込みアドレスADRSとして、ルックアップテーブル118に供給される。
In the vertical blanking period at the beginning of each frame, the
メモリ部115に各フレームで蓄積された入出力特性の波形データは、続くフレームの先頭の垂直ブランキング期間に読み出される。この読み出しデータRDATは、セレクタ116で取り出され、ルックアップテーブル118に書き込みデータWDATとして供給される。そのため、ルックアップテーブル118には、フレーム毎に、その先頭の垂直ブランキング期間で、外部(PC等)から入力された入出力特性の波形データが書き込まれる。
The waveform data of the input / output characteristics accumulated in each frame in the
そして、各フレームのアクティブ期間では、入力原色データがセレクタ117で取り出され、ルックアップテーブル118に読み出しアドレスADRSとして供給される。そのため、このルックアップテーブル118では、入力原色データに対応した、その原色データの差分値が読み出され、色補正データ出力部103の出力とされる。
In the active period of each frame, the input primary color data is extracted by the
図6は、全体の動作タイミングの概要を示している。Aフレームにおいて、外部(PC等)から入力される入出力特性の波形データが、メモリ部115に書き込まれる。そして、このAフレームに続くBフレームの先頭の垂直ブランキング期間において、Aフレームでメモリ部115に蓄積された入出力特性の波形データがルックアップテーブル118に転送されて書き込まれる。そして、このBフレームのアクティブ期間においては、その書き込まれた入出力特性の波形データがそのまま保持されて使用される。
FIG. 6 shows an overview of the overall operation timing. In the A frame, waveform data of input / output characteristics input from the outside (PC or the like) is written in the
図7は、メモリ部115からルックアップテーブル118への転送書き込みの動作タイミングの概要を示している。なお、この場合、Aフレームでメモリ部115に蓄積された入出力特性の波形データは、Bフレームの先頭の垂直ブランキング期間内のスイッチングポイントをトリガとして、ルックアップテーブル118に高速で転送されて書き込まれる。なお、この図7において、「LUT1」、「LUT2」、・・・、「LUTn」は、それぞれ、ある一つの原色データに対応した入出力特性の波形データを示している。そのため、赤、緑、青の3原色データR,G,Bが1系統だけである場合には、「LUT1」、「LUT2」、「LUT3」の3個であるが、ここでは、赤、緑、青の3原色データR,G,Bが複数系統ある場合などを想定してn個としている。
FIG. 7 shows an outline of the operation timing of transfer writing from the
次に、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として(B)の方法が選択されている場合の動作を、図8を参照して説明する。この場合、上述したように、ルックアップテーブル118に、外部(制御パネル等)からの入出力特性を定義したパラメータ(ガンマ値等)に基づいて内部の組み込みCPUで生成された入出力特性の波形データが書き込まれる。 Next, the operation when the method (B) is selected as the method for writing data to the lookup table 118 will be described with reference to FIG. In this case, as described above, the waveform of the input / output characteristic generated by the internal embedded CPU based on the parameter (gamma value, etc.) defining the input / output characteristic from the outside (control panel or the like) is stored in the lookup table 118. Data is written.
制御部(eCPU)111では、フレーム毎に、外部(制御パネル等)から外部インタフェース(外部I/F)を介して入出力特性を定義したパラメータ(ガンマ値等)を受け取ることが行われる。そして、制御部111では、フレーム毎に、前のフレームで受け取ったパラメータに基づいて、入出力特性の波形データがソフトウェアによる計算で生成される。この場合、赤、緑、青の3原色データR,G,Bの1系統に対応して3個の入出力特性の波形データが順次生成される。そのため、赤、緑、青の3原色データR,G,Bが複数系統ある場合には、その倍数個の入出力特性の波形データが順次生成される。
The control unit (eCPU) 111 receives a parameter (gamma value or the like) defining input / output characteristics from the outside (control panel or the like) via an external interface (external I / F) for each frame. Then, the
制御部111で生成される入出力特性の波形データおよびアドレスは、セレクタ113,114で取り出され、書き込みデータWDATおよび書き込みアドレスADRSとして、メモリ部115に供給される。そのため、メモリ部115には、フレーム毎に、制御部111で生成される入出力特性の波形データが蓄積される。
The waveform data and address of the input / output characteristics generated by the
各フレームの先頭の垂直ブランキング期間では、スイッチングポイントを開始タイミングとして、アドレスカウンタ119のカウントアップが開始され、そのカウント値がセレクタ114で取り出され、読み出しアドレスADRSとしてメモリ部115に供給される。また、このアドレスカウンタ119のカウント値であるアドレスがセレクタ117で取り出され、書き込みアドレスADRSとして、ルックアップテーブル118に供給される。
In the vertical blanking period at the beginning of each frame, the
メモリ部115に各フレームで蓄積された入出力特性の波形データは、続くフレームの先頭の垂直ブランキング期間に読み出される。この読み出しデータRDATは、セレクタ116で取り出され、ルックアップテーブル118に書き込みデータWDATとして供給される。そのため、ルックアップテーブル118には、フレーム毎に、その先頭の垂直ブランキング期間で、制御部111で生成された入出力特性の波形データが書き込まれる。
The waveform data of the input / output characteristics accumulated in each frame in the
そして、各フレームのアクティブ期間では、入力原色データがセレクタ117で取り出され、ルックアップテーブル118に読み出しアドレスADRSとして供給される。そのため、このルックアップテーブル118では、入力原色データに対応した、その原色データの差分値が読み出され、色補正データ出力部103の出力とされる。
In the active period of each frame, the input primary color data is extracted by the
図9は、全体の動作タイミングの概要を示している。Aフレームにおいて、制御部111では、外部(制御パネル等)からの入出力特性を定義したパラメータ(ガンマ値等)の受け取りが行われる。そして、このAフレームに続く、Bフレームにおいて、制御部111で生成される入出力特性の波形データが、メモリ部115に書き込まれる。そして、このBフレームに続くCフレームの先頭の垂直ブランキング期間において、Bフレームでメモリ部115に蓄積された入出力特性の波形データがルックアップテーブル118に転送されて書き込まれる。そして、このCフレームのアクティブ期間においては、その書き込まれた入出力特性の波形データがそのまま保持されて使用される。
FIG. 9 shows an overview of the overall operation timing. In the A frame, the
この場合におけるメモリ部115からルックアップテーブル118への転送書き込みの動作タイミングについては、上述のルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として(A)の方法が選択されている場合と同様である(図7参照)。
The operation timing of transfer writing from the
次に、ルックアップテーブル118へのデータの書き込み方法として(C)の方法が選択されている場合の動作を、図10を参照して説明する。この場合、上述したように、ルックアップテーブル118に、近似曲線生成回路112で生成された近似曲線データが書き込まれる。この場合、外部(制御パネル等)から入出力特性を定義したパラメータに基づいて制御部111で求められた近似曲線の係数が使用される。
Next, the operation when the method (C) is selected as the method for writing data to the lookup table 118 will be described with reference to FIG. In this case, as described above, the approximate curve data generated by the approximate
制御部(eCPU)111では、フレーム毎に、外部(制御パネル等)から外部インタフェース(外部I/F)を介して入出力特性を定義したパラメータ(ガンマ値等)を受け取ることが行われる。そして、制御部111では、フレーム毎に、前のフレームで受け取ったパラメータに基づいて、近似曲線の係数が求められる。
The control unit (eCPU) 111 receives a parameter (gamma value or the like) defining input / output characteristics from the outside (control panel or the like) via an external interface (external I / F) for each frame. Then, the
近似曲線生成回路112(図3参照)では、各フレームの先頭の垂直ブランキング期間において、前のフレームで制御部111において求められた近似曲線の係数がレジスタに設定され、スイッチングポイントを開始タイミングとして、近似曲線データが生成される。この場合、赤、緑、青の3原色データR,G,Bの1系統に対応して3個の近似曲線データが順次生成される。そのため、赤、緑、青の3原色データR,G,Bが複数系統ある場合には、その倍数個の近似曲線データが順次生成される。
In the approximate curve generation circuit 112 (see FIG. 3), in the vertical blanking period at the head of each frame, the coefficient of the approximate curve obtained by the
近似曲線生成回路112で生成される近似曲線データおよびアドレスは、セレクタ116,117で取り出され、書き込みデータWDATおよび書き込みアドレスADRSとして、ルックアップテーブル118に供給される。そのため、ルックアップテーブル118には、フレーム毎に、その先頭の垂直ブランキング期間で、近似曲線生成回路112で生成された近似曲線データが、入出力特性の波形データとして書き込まれる。
The approximate curve data and address generated by the approximate
そして、各フレームのアクティブ期間では、入力原色データがセレクタ117で取り出され、ルックアップテーブル118に読み出しアドレスADRSとして供給される。そのため、このルックアップテーブル118では、入力原色データに対応した、その原色データの差分値が読み出され、色補正データ出力部103の出力とされる。
In the active period of each frame, the input primary color data is extracted by the
図11は、全体の動作タイミングの概要を示している。Aフレームにおいて、制御部111では、外部(制御パネル等)からの入出力特性を定義したパラメータ(ガンマ値等)の受け取りが行われる。そして、このAフレームに続く、Bフレームにおいて、制御部111で近似曲線の係数が求められる。
FIG. 11 shows an overview of the overall operation timing. In the A frame, the
このBフレームに続くCフレームの先頭の垂直ブランキング期間において、Bフレームで求められた近似曲線の係数で近似曲線生成回路112により生成された近似曲線データが、入出力特性の波形データとして、ルックアップテーブル118に書き込まれる。そして、このCフレームのアクティブ期間においては、その書き込まれた入出力特性の波形データがそのまま保持されて使用される。
In the vertical blanking period at the beginning of the C frame following the B frame, the approximate curve data generated by the approximate
図12は、近似曲線生成回路112からルックアップテーブル118への転送書き込みの動作タイミングの概要を示している。なお、この場合、Bフレームにおいて制御部111で求められた近似曲線の係数が、Cフレームの先頭の垂直ブランキング期間で近似曲線生成回路112のレジスタに設定される。そして、スイッチングポイントをトリガとして近似曲線データの生成が開始され、ルックアップテーブル118に書き込まれる。なお、この図12において、「LUT1」、「LUT2」、・・・、「LUTn」は、それぞれ、ある一つの原色データに対応した入出力特性の波形データを示している。そのため、赤、緑、青の3原色データR,G,Bが1系統だけである場合には、「LUT1」、「LUT2」、「LUT3」の3個であるが、ここでは、赤、緑、青の3原色データR,G,Bが複数系統ある場合などを想定してn個としている。
FIG. 12 shows an outline of the operation timing of transfer writing from the approximate
[色補正装置の動作]
図1に示す色補正装置100の動作を説明する。入力画像データ(4:2:2フォーマットの画像データ)を構成する輝度データYin、色データCin(青色差データUおよび赤色差データVの点順次データ)は、遅延回路108でタイミング調整された後に、加算器107Y,107Cに供給される。
[Operation of color correction device]
The operation of the color correction apparatus 100 shown in FIG. 1 will be described. Luminance data Yin and color data Cin (dot sequential data of blue difference data U and red difference data V) constituting input image data (4: 2: 2 format image data) are subjected to timing adjustment by
また、入力画像データを構成する輝度データYin,色データCinは、アップサンプリング部101に供給される。このアップサンプリング部101では、色データCinに含まれる色差データU,Vのそれぞれに補間処理が施され、サンプリング周波数が2倍とされて、輝度データYのサンプリング周波数に合わせた色差データU,Vが得られる。
Further, the luminance data Yin and the color data Cin constituting the input image data are supplied to the
このアップサンプリング部101から出力される輝度データY、青色差データUおよび赤色差データVは、色空間変換部102に供給される。この色空間変換部102では、例えばマトリクス処理により、輝度データY、青色差データUおよび赤色差データVが、赤、緑、青の3原色データR,G,Bに変換される。
The luminance data Y, the blue color difference data U, and the red color difference data V output from the
この色空間変換部102で得られた赤、緑、青の3原色データR,G,Bは、色補正データ出力部103に供給される。この色補正データ出力部103では、色空間変換部102で得られる赤、緑、青の3原色データR,G,Bに基づいて、ブラックレベル、ホワイトレベル、ガンマ特性等を変化させるための3原色データの差分値ΔR,ΔG,ΔBが出力される。ここで、ブラックレベル、ホワイトレベル、ガンマ特性をどのように変化させるかは例えばユーザ操作に基づいて設定され、色補正データ出力部103のルックアップテーブル118(図2参照)に書き込まれる入出力特性の波形データは、その設定に応じたものとされる。
The three primary color data R, G, and B obtained by the color
図13(a)は、色補正データ出力部103における入出力特性の一例を示している。曲線rは、入力される赤原色データRと、出力される赤原色データの差分値ΔRとの対応関係を示している。曲線gは、入力される緑原色データGと、出力される緑原色データの差分値ΔGとの対応関係を示している。曲線bは、入力される青原色データBと、出力される青原色データの差分値ΔBとの対応関係を示している。
FIG. 13A shows an example of input / output characteristics in the color correction
この色補正データ出力部103から出力される3原色データの差分値ΔR,ΔG,ΔBは、乗算器104R,104G,104Bを介して、色空間変換部105に供給される。乗算器104R,104G,104Bでは、色補正データ出力部103から出力される色変化のための3原色データの差分値ΔR,ΔG,ΔBにマスク信号MSKが乗算される。色空間変換部105では、乗算器104R,104G,104Bから供給される3原色データの差分値が、例えばマトリクス処理により、輝度データ、青色差データおよび赤色差データの差分値に変換される。
The difference values ΔR, ΔG, ΔB of the three primary color data output from the color correction
この色空間変換部105で得られた輝度データ、青色差データおよび赤色差データの差分値は、ダウンサンプリング部106に供給される。このダウンサンプリング部106では、色空間変換部105から出力された輝度データ、青色差データ、赤色差データの差分値に対して、4:2:2フォーマットの画像データに合わせるためのダウンサンプリング処理が行われる。すなわち、ダウンサンプリング部106では、青色差データ、赤色差データの差分値に対してローパスフィルタ処理、間引き処理が行われて、サンプリング周波数が1/2倍とされ、それらの差分値が点順次に配置された色データの差分値が生成される。
The difference values of the luminance data, the blue color difference data, and the red color difference data obtained by the color
ダウンサンプリング部106から出力される輝度データ、色データの差分値は、加算器107Y,107Cに供給される。この加算器107Y,107Cでは、遅延回路108を介して供給される輝度データYin、色データCinに、ダウンサンプリング部106から供給される輝度データ、色データの差分値が加算される。そして、この加算器107Y,107Cの出力データが、リミッタ109Y,109Cを介して、出力画像データを構成する輝度データYout、色データCoutとして出力される。
Difference values between the luminance data and the color data output from the
ここで、色補正を行わない領域ではマスク信号MSKが“0”とされ、この領域では色補正効果がオフとされる。この場合、乗算器104R,104G,104Bから出力される3原色データの差分値は全て0となる。そのため、ダウンサンプリング部106から加算器107Y,107Cに供給される輝度データ、色データの差分値も全て0となる。したがって、加算器107Y,107Cの出力データは、輝度データYin、色データCinそのものとなる。
Here, the mask signal MSK is set to “0” in an area where color correction is not performed, and the color correction effect is turned off in this area. In this case, the difference values of the three primary color data output from the
一方、色補正を行う領域ではスク信号MSKが“1”とされ、この領域では色補正効果がオンとされる。この場合、乗算器104R,104G,104Bから出力される3原色データの差分値は、色補正データ出力部103から出力された3原色データの差分値ΔR,ΔG,ΔBとなる。そのため、ダウンサンプリング部106から加算器107Y,107Cに供給される輝度データ、色データの差分値は、3原色データの差分値ΔR,ΔG,ΔBに対応した値を持つものとなる。したがって、加算器107Y,107Cの出力データは、輝度データYin、色データCinに色補正のための輝度データ、色データの差分値が加算されたものとなる。
On the other hand, the square signal MSK is set to “1” in the area where color correction is performed, and the color correction effect is turned on in this area. In this case, the difference values of the three primary color data output from the
図13(b)は、色補正装置100において、色補正効果がオンにある場合の、全体の入力出力特性の一例を示している。この例は、色補正データ出力部103の入出力特性が図13(a)の場合であって、3原色データの入出力関係で示している。曲線rは、赤原色データRの入出力特性を示している。曲線gは、緑原色データGの入出力特性を示している。曲線bは、青原色データBの入出力特性を示している。
FIG. 13B shows an example of overall input / output characteristics when the color correction effect is on in the color correction apparatus 100. In this example, the input / output characteristics of the color correction
上述したように図1に示す色補正装置100において、色補正データ出力部103のルックアップテーブル118へのデータ書き込み方法として、近似曲線生成回路112で生成される近似曲線データを入出力特性の波形データとして書き込む方法を選択できる。その場合、制御部111の組み込みCPU(eCPU)は、例えば外部(制御パネル等)からの入出力特性を定義したパラメータ(ガンマ値等)に基づいて近似曲線の係数を求めるだけでよく、その負荷が軽減される。
As described above, in the color correction apparatus 100 shown in FIG. 1, as a method for writing data to the lookup table 118 of the color correction
また、図1に示す色補正装置100においては、色補正データ出力部103のルックアップテーブル118への近似曲線データの書き込みが、垂直ブランキング期間内に行われる。したがって、アクティブ期間内にルックアップテーブル118の内容が変更されるものではなく、画像乱れの発生が防止される。
In the color correction apparatus 100 shown in FIG. 1, the writing of the approximate curve data to the lookup table 118 of the color correction
また、図1に示す色補正装置100においては、色補正データ出力部103のルックアップテーブル118へのデータ書き込み方法として、制御部(eCPU)111で生成される入出力特性の波形データを書き込む方法を選択できる。組み込みCPUは、他の機能の処理負荷が少ない状態にある場合、他の機能の処理に影響を与えることなく、外部(制御パネル等)からの入出力特性を定義したパラメータに基づいて、入出力特性の波形データをソフトウェアによる計算で生成することが可能となる。この場合、ルックアップテーブル118には、近似曲線生成回路112生成された近似曲線データではなく、高精度な入出力特性の波形データが書き込まれるため、より高精度な色補正が可能となる。
Further, in the color correction apparatus 100 shown in FIG. 1, as a method of writing data to the lookup table 118 of the color correction
また、図1に示す色補正装置100においては、制御部(eCPU)111で生成される入出力特性の波形データのルックアップテーブル118への書き込みが、垂直ブランキング期間内に行われる。そのため、アクティブ期間内にルックアップテーブル118の内容が変更されるものではなく、画像乱れは発生しない。また、この場合、制御部(eCPU)111で生成された入出力特性の波形データは、メモリ部115に一時的に蓄積された後に、垂直ブランキング期間にルックアップテーブル118にまとめて転送されて書き込まれる。そのため、制御部(eCPU)111の演算速度が遅くてもよく、組み込みCPUの演算負荷を減らすことができる。
In the color correction apparatus 100 shown in FIG. 1, the input / output characteristic waveform data generated by the control unit (eCPU) 111 is written into the lookup table 118 within the vertical blanking period. Therefore, the contents of the lookup table 118 are not changed within the active period, and image disturbance does not occur. In this case, the waveform data of the input / output characteristics generated by the control unit (eCPU) 111 is temporarily stored in the
また、図1に示す色補正装置100においては、色補正データ出力部103のルックアップテーブル118へのデータ書き込み方法として、外部(PC等)で生成された入出力特性の波形データを書き込む方法を選択できる。そのため、外部で生成された高精度な入出力特性の波形データを色補正データ出力部103のルックアップテーブル118に書き込んで使用できる。
In the color correction apparatus 100 shown in FIG. 1, as a method for writing data to the lookup table 118 of the color correction
また、図1に示す色補正装置100においては、外部(PC等)からの入出力特性の波形データのルックアップテーブル118への書き込みが、垂直ブランキング期間内に行われる。そのため、アクティブ期間内にルックアップテーブル118の内容が変更されるものではなく、画像乱れは発生しない。また、この場合、外部(PC等)からの入出力特性の波形データは、メモリ部115に一時的に蓄積された後に、垂直ブランキング期間にルックアップテーブル118にまとめて転送されて書き込まれる。そのため、外部との間のインタフェース(外部インタフェース)が低速でもよくなる。
In the color correction apparatus 100 shown in FIG. 1, the input / output characteristic waveform data from the outside (PC or the like) is written into the lookup table 118 within the vertical blanking period. Therefore, the contents of the lookup table 118 are not changed within the active period, and image disturbance does not occur. In this case, the waveform data of the input / output characteristics from the outside (PC or the like) is temporarily stored in the
<2.変形例>
なお、上述実施の形態において、図1に示す色補正装置100では、マスク信号MSKにより、色補正効果をオンオフする領域を制御する構成とされている。しかし、この色補正効果のオンオフ制御の他に、あるいはこの色補正効果のオンオフ制御に代えて、色補正効果の全体的なオンオフ制御を行う構成も考えられる。その場合、例えば、ダウンサンプリング部106と加算器107Y,107Cの間にスイッチ回路が設けられ、色補正効果がオンとされる場合には、そのスイッチ回路がオンとされる。
また、上述実施の形態においては、プログレッシブスキャンの場合について述べたものであり、上述のとおりフレーム単位での動作となる。しかし、インタレーススキャンの場合はフィールド単位の動作となることは勿論である。すなわち、「フレーム」は「フィールド」で置き換えられる。
<2. Modification>
In the above-described embodiment, the color correction apparatus 100 shown in FIG. 1 is configured to control a region where the color correction effect is turned on / off by the mask signal MSK. However, in addition to the color correction effect on / off control, or instead of the color correction effect on / off control, an overall on / off control of the color correction effect may be considered. In this case, for example, a switch circuit is provided between the
In the above-described embodiment, the case of progressive scan has been described, and the operation is performed in units of frames as described above. However, in the case of interlaced scanning, it is a matter of course that the operation is performed in units of fields. That is, “frame” is replaced with “field”.
また、上述していないが、色補正データ出力部103において、ルックアップテーブル118に入出力特性の波形データを書き込む方法の設定は、例えば、ユーザ操作に基づいて、(A)〜(C)の方法のいずれかが選択されることで行われる。また、このルックアップテーブル118への入出力特性の波形データの書き込み方法の切り替えが、制御部111の制御により、自動的に行われるようにしてもよい。例えば、(B)の方法と、(C)の方法との間の切り替えでは、以下の切り替えが考えられる。すなわち、制御部111の組み込みCPUの負荷が他の処理で大きくなっているときは(C)の方法に切り替えて負荷を軽減し、逆に組み込みCPUの負荷が小さなときには(B)の方法に切り替えて、色補正精度を高める。
Although not described above, the setting of the method for writing the waveform data of the input / output characteristics in the lookup table 118 in the color correction
この発明は、色補正動作に係る組み込みCPUの負荷を軽減できるものであり、例えば、放送機器、ビデオカメラ、テレビ受信機等のカラーコレクション回路等に適用できる。 The present invention can reduce the load of an embedded CPU related to a color correction operation, and can be applied to, for example, a color correction circuit of a broadcasting device, a video camera, a television receiver, or the like.
100・・・色補正装置、101・・・アップサンプリング部、102・・・色空間変換部、103・・・色補正データ出力部、104R,104G,104B・・・乗算器、105・・・色空間変換部、106・・・ダウンサンプリング部、107Y,107C・・・加算器、108・・・遅延回路、109Y,109C・・・リミッタ、111・・・制御部(eCPU)、112・・・近似曲線生成回路、113,114・・・セレクタ、115・・・メモリ部、116,117・・・セレクタ、118・・・ルックアップテーブル、119・・・アドレスカウンタ、121・・・アドレスカウンタ、122,124,126・・・乗算器、123,125,127・・・加算器、128・・・コンパレータ、129-0〜129-(n-1)・・・レジスタ、131,133,135,137・・・セレクタ、132-0〜132-n,134-0〜134-n,136-0〜136-n,138-0〜138-n・・・レジスタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Color correction apparatus, 101 ... Upsampling part, 102 ... Color space conversion part, 103 ... Color correction data output part, 104R, 104G, 104B ... Multiplier, 105 ... Color
Claims (8)
上記第1の色空間変換部で得られた赤、緑、青の3原色データに基づいて、輝度、飽和度、色相の少なくともいずれかを変化させるための赤、緑、青の3原色データの差分値を出力する色補正データ出力部と、
上記色補正データ出力部で出力された赤、緑、青の3原色データの差分値を、輝度データ、青色差データ、赤色差データの差分値に変換する第2の色空間変換部と、
上記入力画像データを構成する輝度データ、青色差データ、赤色差データに、上記第2の色空間変換部で得られた輝度データ、青色差データ、赤色差データの差分値を加算して、出力画像データを構成する輝度データ、青色差データ、赤色差データを得る加算部とを備え、
上記色補正データ出力部は、
外部からの入出力特性を定義したパラメータに基づいて近似曲線の係数を求める係数演算部と、
上記係数演算部で求められた係数を用いて近似曲線データを生成する回路モジュールと、
上記回路モジュールで生成された近似曲線データが入出力特性の波形データとして書き込まれるルックアップテーブルとを有し、
上記第1の色空間変換部で得られた赤、緑、青の3原色データを、上記ルックアップテーブルを用いて、上記赤、緑、青の3原色データの差分値に変換して出力する
色補正装置。 A first color space conversion unit that converts luminance data, blue color difference data, and red color difference data constituting input image data into red, green, and blue three primary color data;
Based on the three primary color data of red, green, and blue obtained by the first color space conversion unit, the three primary color data of red, green, and blue for changing at least one of luminance, saturation, and hue A color correction data output unit for outputting a difference value;
A second color space conversion unit that converts a difference value of the three primary color data of red, green, and blue output from the color correction data output unit into a difference value of luminance data, blue difference data, and red difference data;
The luminance data, blue difference data, and red difference data constituting the input image data are added to the luminance data, blue difference data, and red difference data obtained by the second color space conversion unit, and output. An addition unit for obtaining luminance data, blue color difference data, and red color difference data constituting the image data;
The color correction data output unit is
A coefficient calculation unit for obtaining a coefficient of an approximate curve based on a parameter defining input / output characteristics from the outside;
A circuit module that generates approximate curve data using the coefficient obtained by the coefficient calculation unit;
A look-up table in which approximate curve data generated by the circuit module is written as waveform data of input / output characteristics;
The three primary color data of red, green and blue obtained by the first color space conversion unit are converted into a difference value of the three primary color data of red, green and blue using the lookup table and output. Color correction device.
上記回路モジュールは、上記第2のフレームの垂直ブランキング期間に、上記レジスタに書き込まれた係数を用いて上記近似曲線データを生成し、上記ルックアップテーブルに上記入出力特性の波形データとして書き込む
請求項1に記載の色補正装置。 The coefficient calculation unit obtains a coefficient of the approximate curve based on the parameter in the first frame, and stores the coefficient in the register of the circuit module in the vertical blanking period at the head of the second frame following the first frame. writing,
The circuit module generates the approximate curve data using the coefficient written in the register during the vertical blanking period of the second frame, and writes it as the waveform data of the input / output characteristics in the lookup table. Item 2. The color correction apparatus according to Item 1.
上記外部からの入出力特性を定義したパラメータに基づいて入出力特性の波形データをソフトウェアによる計算で生成する波形データ生成部と、
上記波形データ生成部で生成された上記入出力特性の波形データを一時的に記憶するメモリ部と、
上記ルックアップテーブルに、上記回路モジュールで生成された近似曲線データを入出力特性の波形データとして書き込むか、上記メモリ部に記憶された上記入出力特性の波形データを書き込むかを制御する書き込み制御部とをさらに有する
請求項1または請求項2に記載の色補正装置。 The color correction data output unit is
A waveform data generation unit for generating waveform data of input / output characteristics by calculation based on software based on the parameters defining the input / output characteristics from the outside;
A memory unit for temporarily storing the waveform data of the input / output characteristics generated by the waveform data generation unit;
Write control unit for controlling whether approximate curve data generated by the circuit module is written as waveform data of input / output characteristics or waveform data of input / output characteristics stored in the memory unit to the lookup table The color correction apparatus according to claim 1, further comprising:
上記メモリ部に記憶された上記入出力特性の波形データを上記ルックアップテーブルに書き込むとき、上記書き込み制御部は、上記第1のフレームに続く第2のフレームの先頭の垂直ブランキング期間に上記メモリ部から上記入出力特性の波形データを上記ルックアップテーブルに転送して書き込む
請求項3に記載の色補正装置。 The waveform data generation unit generates waveform data of the input / output characteristics based on the parameters in the first frame, writes the waveform data to the memory unit,
When writing the waveform data of the input / output characteristics stored in the memory unit to the lookup table, the write control unit is configured to store the memory in the vertical blanking period at the head of the second frame following the first frame. The color correction apparatus according to claim 3, wherein the waveform data of the input / output characteristics is transferred from the unit to the lookup table and written.
外部で生成された入出力特性の波形データを一時的に記憶するメモリ部と、
上記ルックアップテーブルに、上記回路モジュールで生成された近似曲線データを入出力特性の波形データとして書き込むか、上記メモリ部に記憶された上記入出力特性の波形データを書き込むかを制御する書き込み制御部とをさらに有する
請求項1または請求項2に記載の色補正装置。 The color correction data output unit is
A memory unit for temporarily storing waveform data of externally generated input / output characteristics;
Write control unit for controlling whether approximate curve data generated by the circuit module is written as waveform data of input / output characteristics or waveform data of input / output characteristics stored in the memory unit to the lookup table The color correction apparatus according to claim 1, further comprising:
上記メモリ部に記憶された上記入出力特性の波形データを上記ルックアップテーブルに書き込むとき、上記書き込み制御部は、上記第1のフレームに続く第2のフレームの先頭の垂直ブランキング期間に上記メモリ部から上記入出力特性の波形データを上記ルックアップテーブルに転送して書き込む
請求項5に記載の色補正装置。 In the first frame, the waveform data of the input / output characteristics generated externally is written in the memory unit,
When writing the waveform data of the input / output characteristics stored in the memory unit to the lookup table, the write control unit is configured to store the memory in the vertical blanking period at the head of the second frame following the first frame. The color correction apparatus according to claim 5, wherein the waveform data of the input / output characteristics is transferred from the input unit to the lookup table and written.
上記係数演算部で求められた係数を用いて近似曲線データを生成する回路モジュールと、
上記回路モジュールで生成された近似曲線データが入出力特性の波形データとして書き込まれるルックアップテーブルとを備え、
赤、緑、青の3原色データを、上記ルックアップテーブルを用いて、輝度、飽和度、色相の少なくともいずれかを変化させるための赤、緑、青の3原色データの差分値に変換して出力する
色補正データ出力装置。 A coefficient calculation unit for obtaining a coefficient of an approximate curve based on a parameter defining input / output characteristics from the outside;
A circuit module that generates approximate curve data using the coefficient obtained by the coefficient calculation unit;
A lookup table in which approximate curve data generated by the circuit module is written as waveform data of input / output characteristics;
Using the above lookup table, the red, green and blue three primary color data are converted into differential values of the three primary color data of red, green and blue for changing at least one of luminance, saturation and hue. Output color correction data output device.
外部からの入出力特性を定義したパラメータに基づいて近似曲線の係数を求める係数演算ステップと、
上記係数演算ステップで求められた係数を用いて回路モジュールにより近似曲線データを生成する近似曲線データ生成ステップと、
上記近似曲線データ生成ステップで生成された近似曲線データをルックアップテーブルに入出力特性の波形データとして書き込む波形データ書き込みステップと、
上記赤、緑、青の3原色データを、上記ルックアップテーブルを用いて、上記赤、緑、青の3原色データの差分値に変換して出力する補正データ出力ステップと
を有する色補正データ出力方法。 A color correction data output method for outputting a difference value of three primary color data of red, green, and blue for changing at least one of luminance, saturation, and hue based on the three primary color data of red, green, and blue. And
A coefficient calculation step for obtaining a coefficient of the approximate curve based on parameters defining input / output characteristics from the outside;
An approximate curve data generation step for generating approximate curve data by the circuit module using the coefficient obtained in the coefficient calculation step;
A waveform data writing step for writing the approximate curve data generated in the approximate curve data generation step as waveform data of input / output characteristics in a lookup table;
A correction data output step for converting the three primary color data of red, green and blue into a difference value of the three primary color data of red, green and blue using the lookup table and outputting the difference data; Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009143819A JP2011004021A (en) | 2009-06-17 | 2009-06-17 | Color correction apparatus, device and method for outputting color correction data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009143819A JP2011004021A (en) | 2009-06-17 | 2009-06-17 | Color correction apparatus, device and method for outputting color correction data |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011004021A true JP2011004021A (en) | 2011-01-06 |
Family
ID=43561646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009143819A Withdrawn JP2011004021A (en) | 2009-06-17 | 2009-06-17 | Color correction apparatus, device and method for outputting color correction data |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011004021A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014209025A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | (주)실리콘화일 | Method for correcting color using rgb data |
-
2009
- 2009-06-17 JP JP2009143819A patent/JP2011004021A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014209025A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | (주)실리콘화일 | Method for correcting color using rgb data |
CN105340269A (en) * | 2013-06-28 | 2016-02-17 | (株)赛丽康 | Method for correcting color using rgb data |
US9794449B2 (en) | 2013-06-28 | 2017-10-17 | SK Hynix Inc. | Method for correcting color using RGB data |
CN105340269B (en) * | 2013-06-28 | 2017-12-26 | 爱思开海力士有限公司 | Utilize the color calibration method of RGB data |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7499199B2 (en) | Image processing circuit, image display apparatus, and image processing method | |
US6417891B1 (en) | Color modification on a digital nonlinear editing system | |
CN101621623B (en) | Imaging apparatus | |
CN101534384B (en) | Image processing method, image processing device, and image capturing device | |
CN101510944A (en) | Image processing method, image processing apparatus, and imaging apparatus | |
JP2007251709A (en) | Color correction method, color correction apparatus, and color correction program | |
US6967660B2 (en) | Image processing apparatus and image processing system | |
KR20010024672A (en) | γCORRECTION CIRCUIT AND γ CORRECTION METHOD | |
US20060082686A1 (en) | Method and device for independent color management | |
US7042523B2 (en) | Video correction system and method using logarithmic conversion | |
JP2011004021A (en) | Color correction apparatus, device and method for outputting color correction data | |
US8284316B2 (en) | Real-time image processing circuit capable of enhancing brightness contrast and color saturation | |
US6392713B1 (en) | Digital processing amplifier | |
KR100970621B1 (en) | Image compensation apparatus | |
KR100695798B1 (en) | Apparatus for color gamut mapping of color image | |
Lu et al. | Line buffer reduction for LUT-based real-time image inverse warping | |
US6570577B1 (en) | System for nonlinear correction of video signals and method thereof | |
CN102438155A (en) | Signal processing apparatus, signal processing method, and program | |
KR100487308B1 (en) | Image compensation apparatus | |
JP5528096B2 (en) | Signal processing apparatus, signal processing method, and program | |
JPH08307684A (en) | Color conversion device | |
US20110148911A1 (en) | Image processing circuit | |
JP4528532B2 (en) | Color conversion circuit, image display device, and image processing method | |
JPH05211659A (en) | Gamma correcting circuit and method | |
JPH0946618A (en) | Multi-panel display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120904 |