JP2010537551A - Method, apparatus and system for dynamic override of playlist - Google Patents

Method, apparatus and system for dynamic override of playlist Download PDF

Info

Publication number
JP2010537551A
JP2010537551A JP2010521823A JP2010521823A JP2010537551A JP 2010537551 A JP2010537551 A JP 2010537551A JP 2010521823 A JP2010521823 A JP 2010521823A JP 2010521823 A JP2010521823 A JP 2010521823A JP 2010537551 A JP2010537551 A JP 2010537551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playlist
playout
media
override
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010521823A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5643089B2 (en
Inventor
チャールズ ハーレイン グレゴリー
ボール キース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010537551A publication Critical patent/JP2010537551A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5643089B2 publication Critical patent/JP5643089B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26258Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for generating a list of items to be played back in a given order, e.g. playlist, or scheduling item distribution according to such list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26291Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for providing content or additional data updates, e.g. updating software modules, stored at the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6547Transmission by server directed to the client comprising parameters, e.g. for client setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、プレイリストのプレイアウトの制御およびオーバーライドのための方法、装置、およびシステムを提供する。すなわち、本発明の種々の実施形態は、変更を実行する手段を提供し、全く新しいプレイリストを提供する必要性をなくす。本発明の一実施形態では、メディア再生システムは、新規のプレイリストを構築するのではなく、既存のプレイリストにリアルタイムで変更命令を動的に適用する。より詳細には、本発明の一実施形態では、プレイリストの少なくとも一部の動的オーバーライドを提供するための方法は、変更が必要なプレイリスト内の場所を識別すること、およびプレイリストを修正せずに、プレイリスト内の識別された場所の予定提示時間の間に提示されるメディア部分を変更することを含む。  Embodiments of the present invention provide a method, apparatus, and system for controlling and overriding playlist playout. That is, various embodiments of the present invention provide a means for performing changes and eliminate the need to provide an entirely new playlist. In one embodiment of the present invention, the media playback system dynamically applies the change command to the existing playlist in real time, rather than constructing a new playlist. More particularly, in one embodiment of the present invention, a method for providing dynamic override of at least a portion of a playlist identifies a location in the playlist that needs to be changed, and modifies the playlist. Without changing the media portion presented during the scheduled presentation time of the identified location in the playlist.

Description

本発明は、概して、プレイリストに基づくオーディオ/ビデオシステムに関し、より詳細には、プレイリストの制御およびオーバーライドのための方法、装置、およびシステムに関する。   The present invention relates generally to playlist-based audio / video systems, and more particularly to methods, apparatus, and systems for playlist control and override.

情報およびコンテンツ配信システムは、複数のエンドシステムに情報やコンテンツを提供するのに使用される。例えば、ビデオ・オン・デマンドのアプリケーションでは、メディアコンテンツは衛星/ケーブルテレビの加入者に利用可能であり、加入者によって使用されている。一般に、加入者は自分のテレビでセットトップボックスを介して選択可能な(時には追加料金で)ビデオプログラムを見ることができる。また加入者のセットトップボックス(STB)で選択を行う時に、プログラムはケーブルまたは衛星ネットワーク経由でプログラムセンタからセットトップボックスへ送信される。プレイリストはビデオ・オン・デマンドのアプリケーションを実装して、ビデオ・プログラミングや広告をスケジュールすることができる。   Information and content distribution systems are used to provide information and content to multiple end systems. For example, in video-on-demand applications, media content is available to and used by satellite / cable television subscribers. In general, subscribers can watch video programs (sometimes at an additional cost) that can be selected on their televisions via a set-top box. Also, when making a selection on the subscriber's set top box (STB), the program is transmitted from the program center to the set top box via a cable or satellite network. Playlists can implement video-on-demand applications to schedule video programming and advertising.

同様に、広告業界では、店舗の小売メディアコンテンツの提供は、今日ではコンテンツ提示の主要手段である放送配信で使用され、最も人気のある広告媒体となってきている。つまり、近年では、公共空間の小売業者や管理者が広告に使用するためにビデオ表示システムを取り入れている。このようなシステムでは、コンテンツはサーバにより配信され、各ディスプレイまたはディスプレイ群の各セットトップボックスで受信される。小売業者はディスプレイを使用して現在の売り出しまたは販売情報を提示し、公共空間は全国または地方のいずれかの広告主に対してビデオの表示にかかる時間を売ることで、多数の消費者がこの提示を見ることになる。さらに、このような店舗の小売広告システムでは、プレイリストが実装されて、現在の売り出し、販売情報または広告のメディアクリップをスケジュールすることができる。   Similarly, in the advertising industry, the provision of retail media content in stores has now become the most popular advertising medium used in broadcast distribution, which is the primary means of content presentation. That is to say, in recent years, video display systems have been introduced for use in advertising by retailers and managers in public spaces. In such a system, the content is delivered by the server and received at each set-top box of each display or display group. Retailers use displays to present current offers or sales information, and public space sells video display time to either national or local advertisers, allowing many consumers to do this. You will see the presentation. Furthermore, in such retail retail advertising systems, playlists can be implemented to schedule current sales, sales information or advertising media clips.

米国特許仮出願第60/965,928号明細書US Provisional Patent Application No. 60 / 965,928

該システムでは、ビジネスの目的に合うようにプレイリストに対して動的な変更が必要な多くの状況が発生しうる。例えば、特定のメディアファイルまたはメディアファイルのセットを他のメディアファイルまたはメディアファイルのセットの代わりに使用する、特定のメディアファイルまたはメディアファイルのセットを再生しない、特定のメディアファイルまたはメディアファイルのセットを挿入することである。集中型のネットワーク運営センタで新規のプレイリストを構築するのは、これらの場合は実行可能な解決策とは言えない可能性がある。考えられる理由として、できるだけ迅速に変更を行いたい(したがって、中央システムを介して処理するのに必要な時間を省略する)という理由、または中央システムと協働せずにローカルエンティティにプレイリストを制御させたいという理由が挙げられる。   In such a system, many situations may arise where dynamic changes to the playlist are required to meet business objectives. For example, use a specific media file or set of media files in place of another media file or set of media files, do not play a specific media file or set of media files, Is to insert. Building new playlists in a centralized network management center may not be a viable solution in these cases. Possible reasons are that you want to make changes as quickly as possible (thus omitting the time required to process through the central system), or control the playlist to a local entity without working with the central system The reason for wanting to do it is mentioned.

本発明の実施形態は、プレイリストのプレイアウトの制御およびオーバーライドのための方法、装置、およびシステムを提供することにより、先行技術の欠点に対処する。   Embodiments of the present invention address the shortcomings of the prior art by providing methods, apparatus, and systems for playlist playout control and override.

本発明の種々の実施形態は、プレイリストに対して変更のみを加える手段を含み、全く新しいプレイリストを提供する必要性をなくす。本発明の一実施形態では、メディアプレイバックシステムが、新規のプレイリストを構築するのではなくリアルタイムで既存のプレイリストに対して動的に変更命令を適用する。   Various embodiments of the present invention include means for making only changes to the playlist, eliminating the need to provide an entirely new playlist. In one embodiment of the present invention, the media playback system dynamically applies a change command to an existing playlist in real time rather than constructing a new playlist.

本発明の一実施形態では、プレイリストの少なくとも一部の動的オーバーライドを提供するための方法は、変更が必要なプレイリストの場所を識別すること、およびプレイリストを修正せずにプレイリスト内の識別された場所の予定提示時間の間に提示されるメディア部分を変更することを含む。   In one embodiment of the present invention, a method for providing dynamic override of at least a portion of a playlist identifies a location of the playlist that needs to be changed, and within the playlist without modifying the playlist. Changing the media portion presented during the scheduled presentation time of the identified location.

本発明の代替の一実施形態では、プレイリストの少なくとも一部の動的オーバーライドを提供するためのプレイアウトシステムは、少なくともプレイリストオーバーライド命令を提供するための少なくとも1つのプログラミング制御システムと、プレイリストオーバーライド命令を実行するための少なくとも1つのプレイアウト装置とを含み、プレイアウト装置は、変更が必要なプレイリストの場所を識別するステップと、プレイリストを修正せずにプレイリスト内の識別された場所の予定提示時間の間に提示されるメディア部分を変更するステップとを実行するように適応される。   In an alternative embodiment of the present invention, a playout system for providing dynamic override of at least a portion of a playlist includes at least one programming control system for providing at least playlist override instructions; At least one playout device for executing an override instruction, the playout device identifying a location of the playlist that needs to be changed, and the identified playout in the playlist without modifying the playlist. And changing the media portion presented during the scheduled presentation time of the place.

本発明の教示は、以下の詳細な説明を付属の図面と併せて考察することにより、容易に理解できる。   The teachings of the present invention can be readily understood by considering the following detailed description in conjunction with the accompanying drawings, in which:

本発明の一実施形態が適用できるコンテンツ配信システムのハイレベルブロック図である。1 is a high-level block diagram of a content distribution system to which an embodiment of the present invention can be applied. 店舗の広告を提供すための店舗広告ネットワークのハイレベルブロック図である。1 is a high level block diagram of a store advertisement network for providing store advertisements. FIG. 本発明の一実施形態に従うプレイリストのオーバーライドまたは更新のための方法のフロー図である。FIG. 6 is a flow diagram of a method for playlist override or update according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に従うプレイリストのオーバーライドまたは更新を提供するためのシステムのハイレベル機能ブロック図である。1 is a high level functional block diagram of a system for providing playlist override or update according to one embodiment of the present invention. FIG. 本発明の一実施形態に従うプレイリストのオーバーライドまたは更新を提供するためのシステムのハイレベル機能ブロック図である。1 is a high level functional block diagram of a system for providing playlist override or update according to one embodiment of the present invention. FIG. 本発明の一実施形態に従う図4のプレイアウトシステム400の使用に適したプレイアウト装置の一実施形態のハイレベルブロック図である。FIG. 5 is a high-level block diagram of an embodiment of a playout apparatus suitable for use with the playout system 400 of FIG. 4 in accordance with an embodiment of the present invention.

図面は本発明の概念を示すためのものであり、必ずしも本発明を示すための唯一の構成とは限らないことは理解されたい。理解しやすくするために、可能であれば、同一の附番は図面に共通の同一の要素を指すものとする。   It should be understood that the drawings are for purposes of illustrating the concepts of the invention and are not necessarily the only configuration for illustrating the invention. For ease of understanding, where possible, the same reference numbers refer to the same elements common to the drawings.

本発明は、既存のプレイリストの提示に変更を実行するためのローカルプレイリストの制御およびオーバーライドのための方法、装置、およびシステムを有利に提供する。本発明は、最初に、小売広告ネットワーク環境の文脈で説明するが、本発明の特定の実施形態は本発明の範囲を制限するものとして扱うべきではない。本発明の概念はほぼ任意のコンテンツ配信環境に有利に適用できることを、当業者は理解するであろうし、本発明の教示により知ることができるであろう。   The present invention advantageously provides a method, apparatus, and system for controlling and overriding a local playlist for performing changes to the presentation of an existing playlist. Although the present invention will first be described in the context of a retail advertising network environment, particular embodiments of the present invention should not be treated as limiting the scope of the present invention. Those skilled in the art will understand and will be able to ascertain from the teachings of the present invention that the concepts of the present invention can be advantageously applied to almost any content distribution environment.

図面内の種々の要素の機能は、専用のハードウェアおよび適切なソフトウェアと共同してソフトウェアを実行することができるハードウェアを使用することによって提供される。プロセッサにより提供される場合、これらの機能は1つの専用プロセッサ、1つの共有プロセッサ、またはいくつかが共有可能である複数の個々のプロセッサによって提供される。さらに、用語「プロセッサ」「コントローラ」を明示的に使用するのは、ソフトウェアを実行可能なハードウェアのみを指すのではなく、暗に、「DSP」(デジタル信号プロセッサ)ハードウェア、ソフトウェアを記憶するための「ROM」(リードオンリメモリ)、「RAM」(ランダムアクセスメモリ)、不揮発性記憶装置を含むことを指すが、これらに限定されない。また、本発明の原理、態様、実施形態を説明した全ての記述およびその具体例は、本発明の構造的および機能的等価物の両方を含むものとする。さらに、このような等価物は現在既知の等価物だけでなく将来に開発される等価物(すなわち、構造に関係なく、同じ機能を実行する任意の開発要素)を含むものとする。   The functionality of the various elements in the drawings is provided by using dedicated hardware and hardware capable of executing software in conjunction with appropriate software. When provided by a processor, these functions are provided by one dedicated processor, one shared processor, or multiple individual processors, some of which can be shared. Furthermore, the explicit use of the terms “processor” and “controller” does not refer only to hardware capable of executing software, but implicitly stores “DSP” (digital signal processor) hardware and software. Includes, but is not limited to, “ROM” (read only memory), “RAM” (random access memory), and non-volatile storage. In addition, all descriptions and specific examples illustrating the principles, aspects, and embodiments of the present invention include both structural and functional equivalents of the present invention. Further, such equivalents are intended to include not only presently known equivalents but also equivalents developed in the future (ie, any development element that performs the same function regardless of structure).

例えば、本明細書内で提示されたブロック図は本発明の原理を具現化する例示的なシステムコンポーネントおよび/または回路の概念図であることを当業者は理解するだろう。同様に、任意のフローチャート、フロー図、状態遷移図、疑似コードなどは、コンピュータ可読媒体内で実質的に表わされ、それによりコンピュータまたはプロセッサが明示的に示されているか否かに関係なくコンピュータまたはプロセッサによって実行される種々のプロセスを示すことは理解されるだろう。   For example, those skilled in the art will appreciate that the block diagrams presented herein are conceptual diagrams of exemplary system components and / or circuits that embody the principles of the invention. Similarly, any flowcharts, flow diagrams, state transition diagrams, pseudocode, etc. may be substantially represented within a computer-readable medium such that a computer or processor is explicitly indicated. Or it will be understood to illustrate various processes performed by the processor.

図1は、本発明の実施形態が適用されるコンテンツ配信システムのハイレベルブロック図である。図1のコンテンツ配信システム100は、例として、少なくとも1つのサーバ110と、同調/復号手段などの複数の受信装置(例として、STB(セットトップボックス)1201〜120nと、セットトップボックス1201〜120n各々の各ディスプレイ1301〜130nと、オーディオ出力装置などの他の受信装置(例として、スピーカシステム)1351〜135nとを備える。図1のシステム100では、複数のセットトップボックス1201〜120nの各々は、例として、1つの各ディスプレイに接続されているが、本発明の代替の実施形態では、複数のセットトップボックス1201〜120nの各々を2つ以上のディスプレイに接続することができる。さらに、図1のコンテンツ配信システム100では、同調/復号手段は、例として、セットトップボックス120で示されているが、本発明の代替の実施形態では、本発明の同調/復号手段は、ディスプレイ130に組み込まれた同調/復号回路またはスタンドアロンの同調/復号装置などの代替の同調/復号手段を備えることができる。さらに、本発明の受信装置は、オーディオ、ビデオおよび/またはオーディオ/ビデオコンテンツなどのコンテンツを受信可能な任意の装置を含むことができる。 FIG. 1 is a high-level block diagram of a content distribution system to which an embodiment of the present invention is applied. The content distribution system 100 of FIG. 1 includes, for example, at least one server 110, a plurality of receiving devices such as tuning / decoding means (for example, STBs (set top boxes) 120 1 to 120 n , and set top boxes 120. 1 to 120 n , each display 130 1 to 130 n and other receiving devices (for example, speaker systems) 135 1 to 135 n such as audio output devices, etc. In the system 100 of FIG. Each of the top boxes 120 1 to 120 n is connected to one display as an example, but in an alternative embodiment of the present invention, each of the plurality of set top boxes 120 1 to 120 n is more than one. In addition, the content distribution system 100 of FIG. Is shown by way of example with a set-top box 120, but in an alternative embodiment of the invention, the tuning / decoding means of the present invention may be a tuning / decoding circuit incorporated in the display 130 or a stand-alone tuning / decoding. Alternative tuning / decoding means may be provided, such as a device, and the receiving device of the present invention may include any device capable of receiving content, such as audio, video and / or audio / video content.

本発明の一実施形態では、図1のコンテンツ配信システム100は店舗広告ネットワークの一部とすることができる。例えば、図2は、店舗広告を提供するための店舗広告ネットワーク200のハイレベルブロック図を示す。図2の広告ネットワーク200では、広告ネットワーク200および配信システム100は、音楽のレコーディング、ホームビデオ、製品のデモンストレーション、広告コンテンツ、および他のこのようなコンテンツについて、娯楽コンテンツ、ニュース、および店舗における同様の消費者に情報提供するコンテンツと共に、そのカタログを作成し、配信し、提示し、トラッキングを使用するソフトウェアとハードウェアとの組み合わせを使用する。コンテンツは、圧縮または非圧縮のビデオおよびオーディオストリームの形式(例えば、MPEG4/MPEG4 Part 10/AVC−H.264、VC−1、Windows Mediaなど)で提示されるコンテンツを含むことができるが、本発明のシステムはこれらの形式のみの使用に限定されない。   In one embodiment of the present invention, the content distribution system 100 of FIG. 1 can be part of a store advertising network. For example, FIG. 2 shows a high level block diagram of a store advertisement network 200 for providing store advertisements. In the advertising network 200 of FIG. 2, the advertising network 200 and the distribution system 100 are similar in entertainment content, news, and stores for music recording, home video, product demonstrations, advertising content, and other such content. Use a combination of software and hardware that creates, distributes, presents, and uses tracking along with content that informs consumers. The content may include content presented in compressed or uncompressed video and audio stream formats (eg, MPEG4 / MPEG4 Part 10 / AVC-H.264, VC-1, Windows Media, etc.) The inventive system is not limited to the use of only these types.

本発明の一実施形態では、店舗広告ネットワーク200およびコンテンツ配信システム100の種々の要素を制御するためのソフトウェアは、ウィンドウ環境を使用する32ビットのオペレーティングシステム(例えば、MS−Windows(登録商標)またはX−Windowsのオペレーティングシステム)および高性能のコンピューティングハードウェアを含むことができる。広告ネットワーク200は、分散アーキテクチャを利用して、集中型のコンテンツ管理と、一実施形態では、衛星(または、WAN(広域ネットワーク)、インターネット、一連のマイクロ波リンク、または同様の機構などの他の方法)および店舗モジュールを介して分散制御とを行うことができる。   In one embodiment of the present invention, the software for controlling the various elements of the store advertising network 200 and the content distribution system 100 is a 32-bit operating system that uses a window environment (eg, MS-Windows® or X-Windows operating system) and high performance computing hardware. The advertising network 200 utilizes a distributed architecture to provide centralized content management and, in one embodiment, satellite (or WAN (Wide Area Network), the Internet, a series of microwave links, or other similar mechanisms such as Method) and distributed control via the store module.

図2に示されるように、店舗広告ネットワーク200およびコンテンツ配信システム100のコンテンツは、広告主202、レコード会社204、映画スタジオ206、または他のコンテンツプロバイダ208から提供される。広告主202は、製造業者、サービスプロバイダ、または他の事業体とすることができる。広告主202からの広告コンテンツは、コマーシャル、「インフォマーシャル」、製品情報、製品デモンストレーションなどのオーディオビジュアルなコンテンツから成る。   As shown in FIG. 2, the content of the store advertising network 200 and the content distribution system 100 is provided from an advertiser 202, a record company 204, a movie studio 206, or other content provider 208. Advertiser 202 may be a manufacturer, service provider, or other entity. Advertising content from advertiser 202 consists of audiovisual content such as commercials, “infomercials”, product information, product demonstrations and the like.

レコード会社204は、レコードレーベル、音楽出版社、著作権管理/出版事業体(例えば、BMIまたはASCAP)、個々のアーチスト、または音楽関連のコンテンツの他の発信元とすることができる。レコード会社204は、音楽クリップ(録音された音楽の短いセグメント)、音楽ビデオクリップなどのオーディオビジュアルコンテンツを提供する。映画スタジオ206は、映画スタジオ、映画製作会社、広報、または映画業界に関する他の供給元とすることができる。映画スタジオ106は、映画クリップ、予め録画した俳優や女優のインタビュー、映画の批評記事、「舞台裏」の提示、および同様のコンテンツを提供することができる。   The record company 204 can be a record label, music publisher, rights management / publishing entity (eg, BMI or ASCAP), individual artist, or other source of music related content. Record company 204 provides audiovisual content such as music clips (short segments of recorded music), music video clips, and the like. Movie studio 206 can be a movie studio, movie production company, public relations, or other source for the movie industry. Movie studio 106 can provide movie clips, pre-recorded interviews with actors and actresses, movie reviews, “behind the scenes” presentations, and similar content.

他のコンテンツプロバイダ208は、例えば、図1のコンテンツ配信システム100を使用して配信および表示可能なビデオ、オーディオ、またはオーディオビジュアルコンテンツの任意の他のプロバイダとすることができる。   Other content providers 208 can be, for example, any other provider of video, audio, or audiovisual content that can be distributed and displayed using the content distribution system 100 of FIG.

本発明の一実施形態では、コンテンツは、例えば、従来型の被記録媒体(テープ、CD、ビデオなど)を使用してNMC(ネットワーク管理センタ)210を介して入手される。NMC210に提供されるコンテンツは、例えば、ローカルサイトにコンテンツを配信および表示するローカル配信システム100に配信するのに適した形式にコンパイルされる。   In one embodiment of the invention, the content is obtained via an NMC (Network Management Center) 210 using, for example, conventional recording media (tape, CD, video, etc.). The content provided to the NMC 210 is compiled into a format suitable for distribution to the local distribution system 100 that distributes and displays the content to a local site, for example.

NMC210は、受信したコンテンツをデジタル化して、それをデジタル化データファイル222の形式でNOC(ネットワーク・オペレーション・センタ)220に提供する。データファイル222は、デジタル化コンテンツの意味ではあるが、ストリーミングオーディオ、ストリーミングビデオ、または他のこのような情報とすることも可能であることに留意されたい。NMC210によってコンパイルされ、受信されるコンテンツは、コマーシャル、バンパ、グラフィック、オーディオなどを含むことができる。全てのファイルは、一意的に識別可能なファイル名にするのが好ましい。より具体的には、NMC210は、店舗の所在地などの特定のサイト向けで、計画的にまたは要望に応じて1つまたは複数の店舗に配信される配信パックを作成する。配信パックは、使用される場合、(サイトのシステムが初めて初期化される最中でない限り(この場合、伝達されるパッケージはサイトの初期のコンテンツの基礎を形成することになる))すでにオンサイトに存在する既存のコンテンツを差し替えるまたは改善するように意図されたコンテンツを含む。あるいは、ファイルは圧縮され別個に転送されてもよく、使用される一部のタイプのストリーミング圧縮プログラムとしてもよい。   The NMC 210 digitizes the received content and provides it to a NOC (Network Operation Center) 220 in the form of a digitized data file 222. Note that data file 222 may be streaming audio, streaming video, or other such information, although in the sense of digitized content. Content compiled and received by the NMC 210 can include commercials, bumpers, graphics, audio, and the like. All files are preferably uniquely identifiable file names. More specifically, the NMC 210 creates a distribution pack that is distributed to one or a plurality of stores systematically or upon request, for a specific site such as a store location. Distribution packs, if used, are already onsite (unless the site's system is being initialized for the first time (in this case, the package being delivered will form the basis of the site's initial content)) Content that is intended to replace or improve existing content that exists in Alternatively, the files may be compressed and transferred separately, or some type of streaming compression program used.

NOC220は、デジタル化データファイル222を、この実施例では、コマーシャル販売ルート230のコンテンツ配信システム100に通信ネットワーク225を介して通信する。通信ネットワーク225は、複数の技術のうちの任意の技術で実装することができる。例えば、本発明の一実施形態では、衛星リンクを使用して、デジタル化データファイル222をコマーシャル販売ルート230のコンテンツ配信システム100に配信することができる。このことは、コンテンツを種々の場所に放送する(マルチキャストする)ことによりコンテンツを容易に配信できるようにする。あるいは、インターネットを使用して、コマーシャル販売ルート230にオーディオビジュアルなコンテンツを配信し、かつコマーシャル販売ルート230からフィードバックできるようにする。さらに、本発明の代替の実施形態に従って、専用線、マイクロ波ネットワーク、または他のこのような機構を使用するような通信ネットワーク225を実装する他の方法を使用することができる。   The NOC 220 communicates the digitized data file 222 to the content distribution system 100 of the commercial sales route 230 via the communication network 225 in this embodiment. Communication network 225 can be implemented with any of a plurality of technologies. For example, in one embodiment of the present invention, the digitized data file 222 can be distributed to the content distribution system 100 of the commercial sales channel 230 using a satellite link. This makes it possible to easily distribute the content by broadcasting (multicasting) the content to various places. Alternatively, the Internet can be used to distribute audiovisual content to the commercial sales channel 230 and provide feedback from the commercial sales channel 230. Further, other methods of implementing the communication network 225 such as using a dedicated line, microwave network, or other such mechanism may be used in accordance with alternative embodiments of the present invention.

コンテンツ配信システム100のサーバ110は、コンテンツ(例えば、配信パック)を受信することができ、したがって、店舗のコンテンツをセットトップボックス120やディスプレイ130やスピーカシステム135などの種々の受信器に配信することができる。すなわち、コンテンツ配信システム100において、コンテンツは受信されてストリーミング用に構成される。ストリーミングは、同時にまたは協調して動作するように構成される1つまたは複数のサーバにより実行される。ストリーミングコンテンツは、販売ルート230(例えば、店舗)の種々の異なる場所または製品のために構成されたコンテンツを含むことができる。例えば、各セットトップボックス120、ディスプレイ130、および種々のスピーカシステム135は、販売ルート230の特定の場所に配置されて、それぞれがコンテンツを表示し、各セットトップボックスおよびディスプレイの場所から所定距離内にある製品に関するオーディオを放送するように構成される。   The server 110 of the content distribution system 100 can receive content (eg, distribution packs), and therefore distribute the store content to various receivers such as the set-top box 120, the display 130, and the speaker system 135. Can do. That is, in the content distribution system 100, the content is received and configured for streaming. Streaming is performed by one or more servers configured to operate simultaneously or in concert. Streaming content may include content configured for a variety of different locations or products in sales channels 230 (eg, stores). For example, each set-top box 120, display 130, and various speaker systems 135 are located at specific locations in the sales channel 230, each displaying content and within a predetermined distance from the location of each set-top box and display. Is configured to broadcast audio related to a product in

コンテンツ配信システム100のサーバ110は、コンテンツを受信し、店舗全体の種々の受信器に通信される種々の異なるストリーム(例えば、コンテンツチャネル)のオーディオ、ビデオ、および/またはオーディオ/ビデオを作成する。ストリームは、無線周波数に変調されたオーディオ、ビデオ、および/またはオーディオ/ビデオの個々のチャネルとすることができる、またはユニキャストもしくはマルチキャストIP(インターネットプロトコル)ネットワーク内でデータフローとして伝送される。これらのストリームは、同じ論理セットの制御ソフトウェアのもとで、1つまたは複数のサーバによって生成されることができる。   The server 110 of the content distribution system 100 receives the content and creates audio, video, and / or audio / video for various different streams (eg, content channels) that are communicated to various receivers throughout the store. Streams can be audio, video, and / or audio / video individual channels modulated to radio frequency, or are transmitted as data flows within a unicast or multicast IP (Internet Protocol) network. These streams can be generated by one or more servers under the same logical set of control software.

本発明の種々の実施形態は、プレイリストまたはプレイリストのセットに対する変更のセットを体系化する手段を提供する。これらの変更は、プレイアウトシステム/装置に提供されるプレイリストオーバーライド情報に含まれる規定条件を有する命令に従って行われる。本発明の一実施形態では、プレイアウトシステム/装置はコンテンツ配信装置100のサーバ110を備えることができる。しかし、本発明の代替の実施形態では、プレイアウトシステム/装置は別個のユニットまたは装置を備えることができる。これについては、以下で詳細に説明する。   Various embodiments of the present invention provide a means of organizing a set of changes to a playlist or set of playlists. These changes are made according to instructions having prescribed conditions included in the playlist override information provided to the playout system / device. In one embodiment of the present invention, the playout system / device may include the server 110 of the content distribution device 100. However, in alternative embodiments of the present invention, the playout system / device may comprise a separate unit or device. This will be described in detail below.

これらの規定条件は、特定の時間(または時間のパターン、例えば、午後2時から午後4時まで)、特定のプレイアウト場所(例えば、特定の店舗またはチャネル)、または特定の提示場所(例えば、ディスプレイまたはスピーカの場所)の変更を行うことを含むことができる。例えば、広告材料が成人向けコンテンツであるために一日の特定の時間帯により適すると判断される広告メディアもあり、例えば、ターゲット層に合わせるために特定の場所により適すると判断される広告メディア(例えば、異なる言語のコンテンツまたは異なる年齢層向けのコンテンツ)もあり、ディスプレイまたはスピーカの場所の近くにある製品であるために店舗内の場所により適すると判断される広告メディアもある。このようにして、本発明の種々の実施形態により、既存のプレイリストを修正しないで上記のような要因に対応するように(以下で説明する)、媒体部分は挿入され、削除され、オーバーライドされ、および/または差し替えられる。   These stipulations can be specific times (or time patterns, eg, 2pm to 4pm), specific playout locations (eg, specific stores or channels), or specific presentation locations (eg, Changing the location of the display or speakers). For example, some advertising media are determined to be more suitable for specific times of the day because the advertising material is adult content, for example, advertising media that are determined to be more suitable for specific locations to meet the target audience ( (For example, content in different languages or content for different ages), and some advertising media are determined to be more suitable for location in the store because the product is near the location of the display or speaker. Thus, according to various embodiments of the present invention, media portions are inserted, deleted, and overridden so as to address the above factors (described below) without modifying an existing playlist. And / or replaced.

本発明のプレイリストオーバーライド情報は、媒体、プレイアウトシステムまたはプレイアウトシステムの場所に関連する他の条件が満たされない限り、オーバーライド命令が処理されないという条件付きルールを含むことができる。その条件は、いくつか例を挙げると、デジタル著作権管理処理、広告主またはメディアプロバイダとのサービス内容合意、プレイアウトシステムの状態、インプレッション、販売取引や在庫を含むメディアに関連した製品の動きなどである。   The playlist override information of the present invention may include conditional rules that override instructions are not processed unless other conditions associated with the media, playout system or playout system location are met. The conditions include, for example, digital rights management processing, service level agreements with advertisers or media providers, playout system status, impressions, media-related product movements, including sales transactions and inventory, etc. It is.

本発明の種々の実施形態では、プレイリストオーバーライド情報は、挿入、差し替え、削除の3つの基本型となる命令を含むことができる。挿入は、オーバーライドされているプレイリストの指定部分に新規のクリップまたはプレイリストを追加することである。プレイリストは変更されず、ランタイムのプレイアウトシステム/装置によるプレイリストの解釈のみが変更されることに留意されたい。同様に、削除命令の結果、実現されたランタイムのプレイバックで再生されない指定のクリップが得られる。差し替え操作の結果、プレイリスト内の特定のクリップの代わりに再生される異なる他の特定のメディアクリップが得られる。   In various embodiments of the present invention, the playlist override information can include three basic types of instructions: insert, replace, and delete. Inserting is adding a new clip or playlist to the specified portion of the overridden playlist. Note that the playlist is not changed, only the interpretation of the playlist by the runtime playout system / device. Similarly, the delete instruction results in a specified clip that is not played back in the realized runtime playback. The replacement operation results in a different specific media clip that is played instead of the specific clip in the playlist.

本発明の一実施形態では、プレイリストオーバーライド情報および命令は、プレイリストが作成され配信された後、プログラミングまたはメディア変更に関連する条件に応答して生成することができる。これらの条件は、プレイアウトシステムの既存のプレイリスト内で参照されるメディアに関する問題や懸念、広告主またはメディアプロバイダのサービス内容合意を遂行する問題、消費者行動、インプレッション、製品またはサービスの利用可能性の変更に関連した広告主またはメディアプロバイダのキャンペーンの変更を含むことができ、プレイアウトシステムが位置する会場所有者、例えば、小売業者またはビル所有者が販促または通信の変更を必要とする、または消費者がその要求に基づいてコンテンツを追加または削除するようにシステムに要求する。本発明の種々の実施形態によれば、変更は、例えば、ネットワーク管理センタ210またはネットワーク・オペレーション・センタ220などの中央プログラミング制御システム、または例えば、ローカルユーザ、ネットワークオペレータ、広告主、メディアプロバイダ、会場所有者(例えば、小売業者)、プレイアウトシステムにアクセスする消費者により決定される複数のプログラミング制御システム(例えば、インタフェース)から行われる。会場所有者は、中央の職員または現場の職員に権限を与えて、各現場の要求と複数のプレイアウトシステムの場所または中央ネットワークの要求との比較に基づいて変更を行うことができる。   In one embodiment of the invention, playlist override information and instructions can be generated in response to conditions associated with programming or media changes after the playlist is created and distributed. These terms may include issues or concerns about the media referenced in an existing playlist in the playout system, issues of fulfilling an advertiser or media provider's service content agreement, consumer behavior, impressions, availability of products or services May include advertiser or media provider campaign changes related to gender changes, where venue owners, such as retailers or building owners where the playout system is located, require promotional or communication changes, Or the consumer requests the system to add or delete content based on the request. According to various embodiments of the present invention, the change can be a central programming control system, such as a network management center 210 or a network operations center 220, or a local user, network operator, advertiser, media provider, venue, for example. This is done from a plurality of programming control systems (eg, interfaces) determined by the owner (eg, retailer), the consumer accessing the playout system. The venue owner can authorize the central staff or field staff to make changes based on the comparison of each site requirement with the requirements of multiple playout system locations or the central network.

本発明の一実施形態では、プレイアウトシステムは、ネットワーク管理センタ、ネットワーク・オペレーション・センタのうちの少なくとも1つから、または、例えば、小売広告環境にあるローカルサーバから特定の識別されたオーバーライド情報を受信する。オーバーライド情報は、変更が必要な特定のプレイリストを識別する識別情報を含むことができる。さらにオーバーライド情報は、変更されるプレイリスト内の特定のメディア部分を差し替えるためのメディアクリップまたはメディア部分、またはプレイリストに追加されるメディア部分を含むことができる。また、オーバーライド情報は、削除すべきであるが受信器(例えば、ディスプレイまたはスピーカ)で公開されない識別されたプレイリストの部分に関する情報を含むことができる。   In one embodiment of the present invention, the playout system receives specific identified override information from at least one of a network management center, a network operations center, or from a local server in a retail advertising environment, for example. Receive. The override information can include identification information that identifies the particular playlist that needs to be changed. Further, the override information can include a media clip or media portion to replace a particular media portion in the playlist that is changed, or a media portion that is added to the playlist. The override information can also include information regarding the portion of the identified playlist that should be deleted but not published on the receiver (eg, display or speaker).

本発明の一実施形態では、プレイアウト結果を正確に認識することを目的として発生する変更を追跡し理解するために、プレイアウトシステムはオーバーライド命令が実行された新規のプレイリストを生成して、現在の条件下で行われる変更を示すことができる。この条件は、メディアに対する変更、順序付け、レイアウトと共に新規プレイリスト内に記録される。新規プレイリストはプログラミング制御システムに返され、その後、プログラミング制御システムが新規プレイリストをプレイアウトサイトでの予測される実行定義として使用する。プレイアウトシステムが実際の実行結果を記録し、それをプログラミング制御システムに返送する時、プレイアウトシステムは新規プレイリストに基づいて予測される結果を実際の結果と関連付けし、同時にプレイリストの変更の原因となる条件、または消費者行動の変更の有無、製品もしくはサービスの利用可能性、インプレッションなどの追加の条件と統合して、新規プレイリストまたは新規プレイリストのオーバーライド命令のいずれかを作成することができる。さらに、予測されるプレイアウト状態および実際のプレイアウト状態は、広告主、メディアプロバイダ、または会場所有者に対して性能を証明するのに使用される。   In one embodiment of the invention, in order to track and understand changes that occur for the purpose of accurately recognizing playout results, the playout system generates a new playlist with override instructions executed, Can indicate changes made under current conditions. This condition is recorded in a new playlist along with changes to media, ordering, and layout. The new playlist is returned to the programming control system, which then uses the new playlist as the expected execution definition at the playout site. When the playout system records the actual execution results and sends them back to the programming control system, the playout system associates the predicted results based on the new playlist with the actual results and at the same time changes the playlist. Create either a new playlist or a new playlist override instruction, integrating with additional conditions such as the causal condition or whether consumer behavior has changed, product or service availability, impressions, etc. Can do. Furthermore, the predicted playout state and the actual playout state are used to prove performance to the advertiser, media provider, or venue owner.

図3は、本発明の一実施形態によるプレイリストのオーバーライドまたは更新のための方法のフロー図である。図3の方法300は、ステップ302で始まり、この時にプレイリストオーバーライド情報が受信される。次に、ステップ300はステップ304に進む。   FIG. 3 is a flow diagram of a method for playlist override or update according to one embodiment of the invention. The method 300 of FIG. 3 begins at step 302, at which time playlist override information is received. Next, step 300 proceeds to step 304.

ステップ304では、変更が必要なプレイリストの場所が、受信されたプレイリストオーバーライド情報を使用して識別される。次に、方法300はステップ306に進む。   In step 304, the location of the playlist that needs to be changed is identified using the received playlist override information. The method 300 then proceeds to step 306.

ステップ306では、プレイリスト内の識別された場所の各々の提示(すなわち、ビデオの表示やオーディオの提示)の時間に、変更が実行される。より詳細には、ステップ306で、プレイリストの識別された部分に変更(例えば、メディア部分の差し替え、挿入、削除)の必要がある場合、プレイアウト装置/システムは、差し替えが必要なプレイリストの識別されたメディア部分の代わりに代替のメディア部分を受信器に提示させることによって、および/または削除が必要なプレイリストの識別されたメディア部分を実行させないことにより、および/またはプレイリスト内の識別された場所の適切な時点でプレイリストに追加される必要があるとして識別されるメディア部分を動作させることによりプレイリストオーバーライド情報内で識別された変更を実行する。その後、方法300は終了する。   In step 306, the change is performed at the time of presentation of each identified location in the playlist (ie, video display or audio presentation). More specifically, in step 306, if there is a need to change (eg, replace, insert, delete) the media portion of the playlist, the playout device / system will identify the playlist that needs to be replaced. By causing the receiver to present an alternative media part instead of the identified media part and / or by not performing the identified media part of the playlist that needs to be deleted and / or identification within the playlist The changes identified in the playlist override information are performed by operating the media portion identified as needing to be added to the playlist at the appropriate point in time. Thereafter, the method 300 ends.

上述した本発明の実施形態によれば、プレイリストオーバーライドのプレイアウトは、プレイリスト自身にどんな修正も加えることなく実行される。プレイアウトシステム/装置は、プレイリストの修正の受信要求に応答して、受信したプレイリストのオーバーライド情報に従って、最終受信器側のプレイリストの識別されたメディアコンテンツ全体に代替のビデオ/オーディオコンテンツのプレイアウトを実行することにより、またはプレイリストオーバーライド情報によって削除すべきであると識別されたプレイリストのメディアコンテンツの一部を最終受信器により再生させないことにより、特定の時間の間に最終受信器に追加のメディアコンテンツを受信させることでプレイリストにメディアコンテンツを追加することにより、最終の受信器(例えば、ディスプレイまたはスピーカ)側のプレイリストのプレイアウトの変更を行う。本発明の一実施形態では、追加コンテンツおよび差し替えコンテンツが、プレイリストオーバーライド情報と共にプレイアウトシステム/装置に提供される。本発明の代替の実施形態では、本発明のプレイアウトシステム/装置は、本発明のプレイリストオーバーライドの概念に使用されるメディアコンテンツを記憶するための記憶手段(例えば、メモリまたはハードディスクなど)を有することができる。   According to the embodiment of the present invention described above, playout override playout is performed without any modification to the playlist itself. The playout system / device responds to the request to receive the modification of the playlist, in accordance with the received playlist override information, with the alternative video / audio content of the entire media content of the playlist on the final receiver side. The final receiver during a specific time by performing playout or by not allowing the final receiver to play a portion of the media content of the playlist identified as to be deleted by the playlist override information By adding the media content to the playlist by receiving the additional media content, the playout of the playlist on the final receiver (eg, display or speaker) side is changed. In one embodiment of the present invention, additional content and replacement content are provided to the playout system / device along with playlist override information. In an alternative embodiment of the present invention, the playout system / device of the present invention has storage means (eg, memory or hard disk, etc.) for storing media content used in the playlist override concept of the present invention. be able to.

図4は、本発明の一実施形態によるプレイリストのオーバーライドまたは更新を提供するためのシステムのハイレベル機能ブロック図である。図4のシステム400は、例として、2つのリモートプログラミング制御システム404、405を含むリモート・オペレーション・センタ402を備える。本発明の一実施形態では、2つのリモートプログラミング制御システム404、405は、例えば、ユーザインタフェースを含むネットワーク管理センタ210とネットワーク・オペレーション・センタ220との制御装置を備えることができる。図4の実施形態で示されるように、リモートプログラミング制御システムのユーザは、ネットワークオペレータ、広告主、メディアプロバイダ、会場所有者、消費者のうちの少なくとも1人を含むことができる。   FIG. 4 is a high level functional block diagram of a system for providing playlist override or update according to an embodiment of the present invention. The system 400 of FIG. 4 includes a remote operations center 402 that includes two remote programming control systems 404, 405 as an example. In one embodiment of the present invention, the two remote programming control systems 404, 405 may comprise a control device of a network management center 210 and a network operations center 220 including, for example, a user interface. As shown in the embodiment of FIG. 4, the users of the remote programming control system can include at least one of a network operator, an advertiser, a media provider, a venue owner, and a consumer.

図4のシステムはさらに、例として、ローカルプログラミング制御システム422とローカルプレイアウト装置424とを含むローカル・プレイアウト・システム420を備える。上述したように、本発明の一実施形態では、ローカルプレイアウト装置424は、コンテンツ配信システム100のサーバ110を備えることができる。しかし、本発明の代替の実施形態では、プレイアウトシステム/装置は、別個のユニットまたは装置を備えることができる。例えば、図5は、本発明の一実施形態による図4のプレイアウトシステム400で使用するのに適したプレイアウト装置の一実施形態のハイレベルブロック図である。   The system of FIG. 4 further includes a local playout system 420 that includes, by way of example, a local programming control system 422 and a local playout device 424. As described above, in one embodiment of the present invention, the local playout device 424 can include the server 110 of the content distribution system 100. However, in alternative embodiments of the present invention, the playout system / device may comprise a separate unit or device. For example, FIG. 5 is a high-level block diagram of one embodiment of a playout apparatus suitable for use in the playout system 400 of FIG. 4 according to one embodiment of the present invention.

図5のプレイアウト装置424は、例として、プロセッサ510と、制御プログラム(例えば、プレイリスト・プロセッサ・ソフトウェア、ストリーミング・サーバ・ソフトウェア)、記憶メディアコンテンツなどを記憶するためのメモリ520とを備える。プロセッサ510は、電源、クロック回路、キャッシュメモリなどの通常のサポート回路530と、メモリ520内で記憶されたソフトウェアルーチンを実行するのを支援する回路と協働する。このように、ソフトウェアのプロセスのように本明細書内で示されたプロセスステップのいくつかがハードウェア内で、例えば、種々のステップを実行するためのプロセッサ510と協働する回路として実装されると考えられる。プレイアウト装置のプロセッサ510は、オーディオおよびビデオプロセッサ(図示せず)を含む(これに限定されないが)CPUを備えることができる。プレイアウト装置424はさらに、プレイアウト装置424と通信する種々の機能要素間のインタフェースを形成する入出力回路540を含む。   The playout device 424 of FIG. 5 includes, as an example, a processor 510 and a memory 520 for storing control programs (eg, playlist processor software, streaming server software), storage media content, and the like. The processor 510 cooperates with normal support circuitry 530 such as a power supply, clock circuitry, cache memory, and circuitry that assists in executing software routines stored in the memory 520. Thus, some of the process steps shown herein, such as software processes, are implemented in hardware as, for example, circuitry that cooperates with processor 510 to perform the various steps. it is conceivable that. The playout device processor 510 may comprise a CPU including (but not limited to) an audio and video processor (not shown). The playout device 424 further includes an input / output circuit 540 that forms an interface between various functional elements communicating with the playout device 424.

図5のプレイアウト装置424は、本発明に従って種々の制御機能を実行するようにプログラムされた汎用コンピュータとして示されているが、本発明は、例えば、ASIC(アプリケーション指定の集積回路)としてハードウェア内に実装することができる。このように、本明細書内で示されたプロセスステップは、ソフトウェア、ハードウェア、またはその組み合わせにより同等に実行されるものとして広く解釈されるものとする。   The playout device 424 of FIG. 5 is shown as a general purpose computer programmed to perform various control functions in accordance with the present invention. Can be implemented in. Thus, the process steps shown herein are to be broadly interpreted as being equivalently performed by software, hardware, or a combination thereof.

図4に戻ると、一実施形態では、システム400で、プレイリストオーバーライド情報は、メディアコンテンツと共に、2つのリモートプログラミング制御システム404、405のいずれかからのリモート・オペレーション・センタ402からプレイアウト装置424に通信される。さらに、一実施形態では、本発明によるプレイリストオーバーライド情報は、メディアコンテンツと共に、ローカル・プレイアウト・システムのローカルプログラミング制御システム422からプレイアウト装置424に通信される。図4の実施形態では、プレイリストオーバーライド情報はメディアコンテンツと共に通信されるとして示されているが、本発明の代替の実施形態では、プレイリストオーバーライド情報は、通信されるメディアコンテンツとは別個に異なる時間に送信される。   Returning to FIG. 4, in one embodiment, in the system 400, the playlist override information, along with the media content, is played from the remote operation center 402 from either of the two remote programming control systems 404, 405 to the playout device 424. Is communicated to. Further, in one embodiment, playlist override information according to the present invention is communicated to the playout device 424 from the local playout system local programming control system 422 along with the media content. In the embodiment of FIG. 4, the playlist override information is shown as being communicated with the media content, but in an alternative embodiment of the invention, the playlist override information is different from the communicated media content. Sent on time.

プレイリストオーバーライド情報およびメディアコンテンツを受信する際に、プレイアウト装置424は、プレイリストオーバーライド情報を使用して、変更または更新が必要なメディアコンテンツのエリアを識別する。プレイアウト装置424は、次に、表示または提示するために最終受信器(例えば、ディスプレイまたはスピーカ)にメディアコンテンツを通信する前に必要な変更を実行する。より詳細には、プレイアウト装置424により受信されたプレイリストオーバーライド情報は、削除が必要なもしくは上書きが必要なメディアコンテンツの特定部分、またはさらなるメディアの追加が必要なメディアコンテンツのエリアを識別することができる。プレイアウト装置424は、次に、メディアコンテンツの差し替えやメディアコンテンツの追加の場合に、元のメディアコンテンツの代わりに提示するために、代替データまたは追加データを各々の最終受信器に通信させることにより、訂正または更新されたメディアコンテンツを提示させる。メディアコンテンツの削除の場合では、プレイアウト装置424は、削除されるメディアコンテンツを各最終受信器に通信させない。   Upon receiving playlist override information and media content, the playout device 424 uses the playlist override information to identify areas of media content that need to be changed or updated. The playout device 424 then performs the necessary changes before communicating the media content to the final receiver (eg, display or speaker) for display or presentation. More specifically, the playlist override information received by the playout device 424 identifies a specific portion of media content that needs to be deleted or needs to be overwritten, or an area of media content that needs additional media to be added. Can do. The playout device 424 then communicates alternative data or additional data to each final receiver for presentation in place of the original media content in the case of media content replacement or media content addition. To present corrected or updated media content. In the case of media content deletion, the playout device 424 does not communicate the media content to be deleted to each final receiver.

図4で示されるように、プレイアウト装置424はさらに、プログラミング制御システム404、405および422に対してプレイリスト変更フィードバックを行うことができる。すなわち、上述したように、プレイアウト結果を正確に認識することを目的として発生する変更を追跡および理解するために、プレイアウト装置424はオーバーライド命令が実行された新規のプレイリストを生成して、現在の条件下で行われる変更を示すことができる。この条件は、メディアに対する変更、順序付け、レイアウトと共に新規プレイリスト内に記録される。新規プレイリストはプログラミング制御システム404、405、422に返され、その後、プログラミング制御システムは新規プレイリストをプレイアウトサイト(図示せず)で予測される実行定義として使用する。プレイアウト装置424が実際の実行結果を記録し、それをプログラミング制御システムに返送する時、予測される結果は新規プレイリストに基づいて実際の結果と関連付けられる。   As shown in FIG. 4, the playout device 424 can also provide playlist change feedback to the programming control systems 404, 405, and 422. That is, as described above, in order to track and understand changes that occur for the purpose of accurately recognizing the playout result, the playout device 424 generates a new playlist in which the override instruction has been executed, Can indicate changes made under current conditions. This condition is recorded in a new playlist along with changes to media, ordering, and layout. The new playlist is returned to the programming control system 404, 405, 422, which then uses the new playlist as the expected execution definition at the playout site (not shown). When the playout device 424 records the actual execution results and sends them back to the programming control system, the predicted results are associated with the actual results based on the new playlist.

上述したように、本発明の一実施形態では、プレイリストオーバーライド情報の要件を満たすための追加のメディアコンテンツまたは代替のメディアコンテンツは、例えば、メディアコンテンツもしくはプレイリストオーバーライド情報と共に、または別個にプレイアウト装置424に通信される。本発明の代替の実施形態では、プレイリストオーバーライド情報の要件を満たすための追加のメディアコンテンツまたは代替のメディアコンテンツは、プレイアウト装置424のメモリまたは記憶手段に記憶される。   As described above, in one embodiment of the present invention, additional media content or alternative media content to meet playlist override information requirements may be played out, for example, with or separately from media content or playlist override information. Communicated to device 424. In alternative embodiments of the present invention, additional media content or alternative media content to meet the requirements for playlist override information is stored in the memory or storage means of the playout device 424.

本開示の教示全体にわたる用語「表示」の使用は、ビデオの提示に限定されると見なすべきではなく、例えば、ディスプレイでのビデオの提示かスピーカでのオーディオの提示かのいずれか、および/または統合装置でのビデオおよびオーディオ両方の提示を示すことができることに留意されたい。さらに、本開示の教示全体にわたって使用されている用語「メディアコンテンツ」および/または「メディア部分」および/または「メディアクリップ」は、ビデオ部分、オーディオ部分および/またはその両方の部分を含むメディアコンテンツを識別するのに使用できることに留意されたい。   The use of the term “display” throughout the teachings of this disclosure should not be considered limited to video presentation, eg, either video presentation on a display or audio presentation on a speaker, and / or Note that both video and audio presentation at the integrated device can be shown. Further, the terms “media content” and / or “media portion” and / or “media clip” as used throughout the teachings of this disclosure refer to media content that includes a video portion, an audio portion, and / or both portions. Note that it can be used to identify.

プレイリストの提示の制御およびオーバーライドのための方法、装置、およびシステムの種々の実施形態(一例であって、限定ではない)を説明したが、上述の教示に照らして当業者による修正および変形が可能であることに留意されたい。したがって、開示された本発明の特定の実施形態では本発明の範囲および精神の範囲内の変更が可能であることは理解すべきである。前述の内容は本発明の種々の実施形態を説明するものであるが、本発明の基本の範囲から逸脱せずに本発明の他のさらなる実施形態が考案可能である。   While various embodiments (one example and not limitation) of methods, apparatus, and systems for controlling and overriding playlist presentation have been described, modifications and variations by those skilled in the art in light of the above teachings Note that it is possible. Accordingly, it should be understood that changes may be made in the particular embodiments of the invention disclosed which are within the scope and spirit of the invention. While the foregoing describes various embodiments of the present invention, other and further embodiments of the invention may be devised without departing from the basic scope of the invention.

Claims (25)

プレイリストの少なくとも一部の動的オーバーライドを提供する方法であって、
変更が必要なプレイリストの場所を識別するステップと、
プレイリストを修正せずに、プレイリストの識別された場所の予定提示時間の間に提示されたメディア部分を変更するステップと
を含むことを特徴とする方法。
A method of providing dynamic override of at least part of a playlist,
Identifying the location of the playlist that needs to be changed,
Changing the media portion presented during the scheduled presentation time of the identified location of the playlist without modifying the playlist.
前記プレイリストは、小売広告環境で提示される小売広告メディア部分のコンパイルを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the playlist includes a compilation of retail advertising media portions that are presented in a retail advertising environment. メディア部分の提示は、ディスプレイにおけるビデオコンテンツの表示およびスピーカにおけるオーディオコンテンツの再生のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the presentation of the media portion includes at least one of displaying video content on a display and playing audio content on a speaker. 前記変更は、識別された場所の提示時間の間に提示される予定の前記プレイリストのメディア部分を代替のメディア部分と差し替えるステップを含み、プレイアウトシステムが前記プレイリストの前記メディア部分が提示されるべき時間の間に代替のメディア部分を提示することを特徴とする請求項1に記載の方法。   The change includes replacing the media portion of the playlist that is scheduled to be presented during the presentation time of the identified location with an alternative media portion, and the playout system is presented with the media portion of the playlist. The method of claim 1, wherein the alternative media portion is presented during the time to be. 前記変更は、プレイリスト内の識別された場所の提示時間の間に提示されるべき前記プレイリストのメディア部分の削除を含み、プレイアウトシステムが前記プレイリストの前記メディア部分を提示させないことを特徴とする請求項1に記載の方法。   The change includes deleting a media portion of the playlist to be presented during the presentation time of the identified location in the playlist, and the playout system does not cause the media portion of the playlist to be presented. The method according to claim 1. 前記変更は、前記プレイリストにメディア部分を追加することを含み、プレイアウトシステムが前記追加のメディア部分を前記プレイリスト内の識別された場所の提示時間に提示させることを特徴とする請求項1に記載の方法。   The change includes adding a media portion to the playlist, and the playout system causes the additional media portion to be presented at a presentation time of an identified location in the playlist. The method described in 1. 前記変更は、少なくとも1つの所定の条件によってトリガされることを特徴とする請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the change is triggered by at least one predetermined condition. 前記少なくとも1つの所定の条件は、特定の時間帯、特定のプレイアウト場所、特定の提示場所のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。   8. The method of claim 7, wherein the at least one predetermined condition includes at least one of a specific time zone, a specific playout location, and a specific presentation location. 前記プレイリスト内の前記変更の要求を受信すること、およびリモート配信ネットワークおよびローカルプレイアウトネットワークのうちの少なくとも1つからプレイリストオーバーライド情報を受信することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising: receiving a request for the change in the playlist; and receiving playlist override information from at least one of a remote distribution network and a local playout network. The method described. 前記変更の実行に応答して、前記変更が実行されたことを証明するために、前記変更を含む更新プレイリストに関する情報を生成することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising: generating information about an updated playlist that includes the change to prove that the change has been performed in response to performing the change. . 前記変更は、少なくとも1つの所定の条件が満たされない限り、実行されないことを特徴とする請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the modification is not performed unless at least one predetermined condition is met. 前記少なくとも1つの所定の条件は、メディア、プレイアウトシステム、プレイアウトシステムの場所に関する少なくとも1つの条件、例えば、デジタル著作権管理処理、広告主またはメディアプロバイダとのサービス内容合意、プレイアウトシステムの状態、インプレッション、販売取引や在庫を含むメディアに関連した製品の動きのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。   The at least one predetermined condition is at least one condition regarding media, playout system, playout system location, eg, digital rights management process, service content agreement with advertiser or media provider, playout system status 12. The method of claim 11, comprising at least one of media related product movements, including impressions, sales transactions and inventory. 少なくともプレイリストオーバーライド命令とプログラム命令とを記憶するための手段、および
前記プログラム命令を実行するためのプロセッサを含むプレイリストの少なくとも一部の動的オーバーライドを提供するためのプレイアウト装置であって、
前記プログラム命令を実行するプロセッサに応答して、前記プレイアウト装置は、
変更が必要なプレイリストの場所を識別するステップ、および
プレイリストを修正せずに、プレイリスト内の識別された場所の予定提示時間の間に提示されるメディア部分を変更するステップ
を実行するように構成されたことを特徴とするプレイアウト装置。
A playout device for providing dynamic override of at least a portion of a playlist including means for storing at least a playlist override instruction and a program instruction, and a processor for executing the program instruction,
In response to the processor executing the program instructions, the playout device
To perform the steps of identifying the location of the playlist that needs to be changed and changing the portion of the media presented during the scheduled presentation time of the identified location in the playlist without modifying the playlist A playout apparatus characterized by being configured as described above.
前記プレイアウト装置は、前記プレイリストオーバーライド命令に従って、識別された場所の提示時間の間に代替のメディア部分を表示させることを特徴とする請求項13に記載のプレイアウト装置。   The playout apparatus according to claim 13, wherein the playout apparatus displays an alternative media portion during a presentation time of the identified location according to the playlist override command. 前記プレイアウト装置は、前記プレイリストオーバーライド命令に従って、識別された場所の提示時間の間に表示される予定の前記プレイリストのメディア部分を表示させないことを特徴とする請求項13に記載のプレイアウト装置。   The playout device according to claim 13, wherein the playout device does not display the media portion of the playlist that is scheduled to be displayed during the presentation time of the identified location according to the playlist override command. apparatus. 前記プレイアウト装置は、前記プレイリストオーバーライド命令に従って、識別された場所の提示時間の間に表示される前記プレイリストにメディア部分を追加することを特徴とする請求項13に記載のプレイアウト装置。   The playout apparatus according to claim 13, wherein the playout apparatus adds a media part to the playlist displayed during the presentation time of the identified location according to the playlist override command. 前記プレイアウト装置は、プレイリスト変更フィードバック情報を前記プレイリストオーバーライド命令の発信元に通信することを特徴とする請求項13に記載のプレイアウト装置。   The playout apparatus according to claim 13, wherein the playout apparatus communicates playlist change feedback information to a source of the playlist override command. 前記プレイリスト変更フィードバック情報は、前記変更が実行されたことを証明するために、プレイリストの変更を含む更新プレイリストに関する情報を含むことを特徴とする請求項17に記載のプレイアウト装置。   The playout apparatus according to claim 17, wherein the playlist change feedback information includes information on an updated playlist including a playlist change in order to prove that the change has been executed. 前記プレイアウト装置は、前記記憶手段内の前記プレイリストオーバーライド命令の要件を満たすための代替のメディアコンテンツと追加のメディアコンテンツとを記憶することを特徴とする請求項13に記載のプレイアウト装置。   The playout device according to claim 13, wherein the playout device stores alternative media content and additional media content for satisfying the requirements of the playlist override command in the storage means. プレイリストの少なくとも一部の動的オーバーライドを提供するためのプレイアウトシステムであって、
少なくともプレイリストオーバーライド命令を提供するための少なくとも1つのプログラミング制御システム、および
前記プレイリストオーバーライド命令を実行するための少なくとも1つのプレイアウト装置であって、
変更が必要な前記プレイリスト内の場所を識別するステップ、および
前記プレイリストを修正せずに、前記プレイリスト内の識別された場所の予定提示時間の間に提示されるメディア部分を変更するステップ
を実行するように構成された少なくとも1つのプレイアウト装置
を備えたことを特徴とするプレイアウトシステム。
A playout system for providing dynamic override of at least part of a playlist,
At least one programming control system for providing at least a playlist override instruction; and at least one playout apparatus for executing the playlist override instruction;
Identifying a location in the playlist that needs to be changed, and changing a media portion presented during a scheduled presentation time of the identified location in the playlist without modifying the playlist A playout system comprising at least one playout device configured to execute
前記プログラミング制御システムは、さらにメディアコンテンツと前記プレイリストとを提供することを特徴とする請求項20に記載のプレイアウトシステム。   The playout system of claim 20, wherein the programming control system further provides media content and the playlist. 前記プログラミング制御システムは、ユーザインタフェースを備えることを特徴とする請求項20に記載のプレイアウトシステム。   The playout system of claim 20, wherein the programming control system comprises a user interface. 前記ユーザインタフェースは、プレイリストオーバーライド命令を入力するのに使用されることを特徴とする請求項22に記載のプレイアウトシステム。   The playout system of claim 22, wherein the user interface is used to input a playlist override command. 前記少なくとも1つのプログラミング制御システムは、ローカルプログラミング制御システムおよびリモートプログラミング制御システムのうちの少なくとも1つを備えたことを特徴とする請求項20に記載のプレイアウトシステム。   The playout system of claim 20, wherein the at least one programming control system comprises at least one of a local programming control system and a remote programming control system. コンパイルされたプレイリストの少なくとも一部の動的オーバーライドを提供するための方法であって、
変更が必要なコンパイルされたプレイリスト内の場所を識別するステップと、
前記コンパイルされたプレイリストを修正せずに、前記コンパイルされたプレイリストの識別された場所で変更を実行するステップと
を含むことを特徴とする方法。
A method for providing dynamic override of at least a portion of a compiled playlist, comprising:
Identifying the location in the compiled playlist that needs to be changed;
Performing a change at an identified location of the compiled playlist without modifying the compiled playlist.
JP2010521823A 2007-08-23 2007-12-19 Method, apparatus and system for dynamic override of playlist Expired - Fee Related JP5643089B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96592807P 2007-08-23 2007-08-23
US60/965,928 2007-08-23
PCT/US2007/026029 WO2009029078A2 (en) 2007-08-23 2007-12-19 Method, apparatus and system for dynamic playlist over-ride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010537551A true JP2010537551A (en) 2010-12-02
JP5643089B2 JP5643089B2 (en) 2014-12-17

Family

ID=40303594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521823A Expired - Fee Related JP5643089B2 (en) 2007-08-23 2007-12-19 Method, apparatus and system for dynamic override of playlist

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100162330A1 (en)
EP (1) EP2186323A2 (en)
JP (1) JP5643089B2 (en)
CN (1) CN101836435B (en)
BR (1) BRPI0721946A2 (en)
CA (1) CA2696328A1 (en)
WO (1) WO2009029078A2 (en)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8892606B2 (en) * 2007-11-22 2014-11-18 Yahoo! Inc. Method and system for media collection expansion
US8990848B2 (en) 2008-07-22 2015-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for temporally adaptive media playback
US8473628B2 (en) * 2008-08-29 2013-06-25 Adobe Systems Incorporated Dynamically altering playlists
WO2010027397A2 (en) 2008-09-05 2010-03-11 Thomson Licensing Method and system for dynamic play list modification
US20100121891A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for using play lists for multimedia content
US8392600B2 (en) * 2009-09-14 2013-03-05 Adobe Systems Incorporated Dynamic stream switch control
CA2779956A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-26 Thomson Licensing Method and system for digital cinema presentation
US8819043B2 (en) * 2010-11-09 2014-08-26 Microsoft Corporation Combining song and music video playback using playlists
US9277262B2 (en) * 2013-04-05 2016-03-01 Disney Enterprises, Inc. Content orchestration for assembly of customized content streams
WO2014162210A1 (en) * 2013-04-06 2014-10-09 Miranda Technologies Partnership Systems and methods for media distribution and management
US10599705B2 (en) 2014-03-20 2020-03-24 Gracenote Digital Ventures, Llc Retrieving and playing out media content for a personalized playlist including a content placeholder
US10362094B2 (en) * 2014-07-25 2019-07-23 Gracenote Digital Ventures, Llc Retrieval and playout of media content
CN104967863A (en) * 2015-07-29 2015-10-07 无锡天脉聚源传媒科技有限公司 Method and device for modifying broadcast list
US10474745B1 (en) 2016-04-27 2019-11-12 Google Llc Systems and methods for a knowledge-based form creation platform
US11039181B1 (en) 2016-05-09 2021-06-15 Google Llc Method and apparatus for secure video manifest/playlist generation and playback
US10785508B2 (en) 2016-05-10 2020-09-22 Google Llc System for measuring video playback events using a server generated manifest/playlist
US10750248B1 (en) 2016-05-10 2020-08-18 Google Llc Method and apparatus for server-side content delivery network switching
US10771824B1 (en) 2016-05-10 2020-09-08 Google Llc System for managing video playback using a server generated manifest/playlist
US10595054B2 (en) 2016-05-10 2020-03-17 Google Llc Method and apparatus for a virtual online video channel
US10750216B1 (en) 2016-05-10 2020-08-18 Google Llc Method and apparatus for providing peer-to-peer content delivery
US11069378B1 (en) 2016-05-10 2021-07-20 Google Llc Method and apparatus for frame accurate high resolution video editing in cloud using live video streams
US11032588B2 (en) 2016-05-16 2021-06-08 Google Llc Method and apparatus for spatial enhanced adaptive bitrate live streaming for 360 degree video playback
US10193944B2 (en) * 2016-06-17 2019-01-29 Q Technologies Inc. Systems and methods for multi-device media broadcasting or recording with active control
CN111669667B (en) * 2019-03-06 2021-08-03 中兴通讯股份有限公司 Content display control method and device, server and storage medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320603A (en) * 2000-05-11 2001-11-16 Victor Co Of Japan Ltd Data transmission reception system
JP2001358670A (en) * 2000-06-15 2001-12-26 Nec Corp Method and apparatus for organizing bgm broadcast
JP2007529065A (en) * 2004-02-17 2007-10-18 アボセント コーポレイション Network virtual computing device and framework

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69837194T2 (en) 1997-01-06 2007-10-31 Bellsouth Intellectual Property Corp., Wilmington METHOD AND SYSTEM FOR NETWORK UTILIZATION DETECTION
AU3349500A (en) * 1999-01-22 2000-08-07 Tuneto.Com, Inc. Digital audio and video playback with performance complement testing
CA2387562C (en) 1999-12-21 2013-03-26 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for providing targeted advertisements
US8214256B2 (en) 2003-09-15 2012-07-03 Time Warner Cable Inc. System and method for advertisement delivery within a video time shifting architecture
US20060253874A1 (en) * 2005-04-01 2006-11-09 Vulcan Inc. Mobile interface for manipulating multimedia content
US8832728B2 (en) * 2005-08-24 2014-09-09 Arris Enterprises, Inc. Logical content ad insertion

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320603A (en) * 2000-05-11 2001-11-16 Victor Co Of Japan Ltd Data transmission reception system
JP2001358670A (en) * 2000-06-15 2001-12-26 Nec Corp Method and apparatus for organizing bgm broadcast
JP2007529065A (en) * 2004-02-17 2007-10-18 アボセント コーポレイション Network virtual computing device and framework

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009029078A2 (en) 2009-03-05
WO2009029078A3 (en) 2010-03-18
US20100162330A1 (en) 2010-06-24
CN101836435B (en) 2016-05-04
JP5643089B2 (en) 2014-12-17
CN101836435A (en) 2010-09-15
BRPI0721946A2 (en) 2014-03-18
EP2186323A2 (en) 2010-05-19
CA2696328A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5643089B2 (en) Method, apparatus and system for dynamic override of playlist
US9355076B2 (en) Method and system for dynamic play list modification
US20210321151A1 (en) Frequency capping of addressable content
JP4995713B2 (en) Digital ad insertion for video on demand
US20080159715A1 (en) Contextual linking and out-of-band delivery of related online content
JP6073303B2 (en) Method, apparatus and system for interacting with a display using near field communication (NFC)
US20080255943A1 (en) Refreshing advertisements in offline or virally distributed content
JP5363102B2 (en) System and method for semantic editing control and video / audio editing
CA2684936A1 (en) Product advertising and supply chain integration
US20160165203A1 (en) Method and System for Delivery of Content Over Communication Networks
US20110066480A1 (en) Method, apparatus and system for event-based content distribution and display
JP5646177B2 (en) Method and system for playlist synchronization
US20100011407A1 (en) Method and system for playlist synchronization
JP2011508562A (en) Method and system for synchronized breakpoint calculation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130628

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5643089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees