JP2010531425A - ヒートパイプの放散システムと方法 - Google Patents

ヒートパイプの放散システムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010531425A
JP2010531425A JP2010512235A JP2010512235A JP2010531425A JP 2010531425 A JP2010531425 A JP 2010531425A JP 2010512235 A JP2010512235 A JP 2010512235A JP 2010512235 A JP2010512235 A JP 2010512235A JP 2010531425 A JP2010531425 A JP 2010531425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microgrooves
porous
porous core
core portion
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010512235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5681487B2 (ja
JP2010531425A5 (ja
Inventor
ユアン チャオ,
チャン−ラング チェン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2010531425A publication Critical patent/JP2010531425A/ja
Publication of JP2010531425A5 publication Critical patent/JP2010531425A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5681487B2 publication Critical patent/JP5681487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • F28D15/046Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure characterised by the material or the construction of the capillary structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49353Heat pipe device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49377Tube with heat transfer means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

熱源(12)から熱を放散させるためのヒートパイプ装置(10)は、互いに隣接して配置される第1多孔質芯部分(16)及び第2多孔質芯部分(18)を有する多孔質芯構造(14)を含む。第1多孔質芯部分は、第1組のマイクログルーブ(20)によって画定される。第2多孔質芯部分は、第1組のマイクログルーブと非平行に並べて心合せされた第2組のマイクログルーブ(30)によって画定される。ヒートパイプ装置は、熱源が取り付けられる閉鎖チャンバのハウジング(15)内に配置することができる。別の実施形態では、熱源から熱を放散させるための装置の製造方法、及び同装置の使用法が開示される。

Description

熱源から熱を放散させるための多数のヒートパイプ装置及び方法が存在する。例えば、既存の一ヒートパイプ装置では、閉鎖チャンバが使用される。閉鎖チャンバは、チャンバの内表面の周囲に亘って延びる多孔質芯の層を有している。チャンバの中心には空洞が存在する。チャンバは、液体が芯の孔隙の中にのみ存在する状態で、飽和した作動流体によって満たされる。蒸発器の領域が加熱されると、蒸発器の芯に含まれる液体が蒸発して中心の空洞に充満する。蒸発器の反対側が冷却されるため、そちら側で蒸気が凝結する。凝結した液体は、毛管作用により蒸発器に戻る。しかしながら、この種の構造又はプロセス、或いは他の種類の既存の構造又はプロセスは、特に高電力密度エレクトロニクスに関し、実用面で一又は複数の問題を有している。これらの問題には、構造強度が不十分であること、容量性が低いこと、ホットスポットにおける局所的な熱流束に対する耐性が低いこと、高い熱流束条件における性能が低いこと、内部構造の複雑さ、高い製造費、及び/又は一又は複数の他の種類の問題が含まれうる。
熱源から熱を放散させるための一又は複数の既存の装置及び/又は方法に関連する一又は複数の問題を低減する装置、使用法、及び/又は製造方法が必要とされている。
本発明の一態様では、熱源から熱を放散させるための装置が提供される。本装置は、互いに隣接して配置される第1多孔質芯部分と第2多孔質芯部分から構成される多孔質芯構造を備える。第1多孔質芯部分は、第1組のマイクログルーブによって画定される。第2多孔質芯部分は、第1組のマイクログルーブと非平行に並べて心合せされる第2組のマイクログルーブによって画定される。
本発明の別の態様では、熱源から熱を放散させる方法が開示される。一ステップにおいて、互いに隣接して配置される第1多孔質芯部分と第2多孔質芯部分を有する多孔質芯構造が提供される。第1多孔質芯部分は、第2多孔質芯部分に画定された第2組のマイクログルーブと非平行に並べて心合せされる第1組のマイクログルーブによって画定される。別のステップでは、多孔質芯構造の表面が、少なくとも熱源に接するように又は熱源近傍に、配置される。また別のステップでは、第1組のマイクログルーブの第1多孔質壁内と、第2組のマイクログルーブの第2多孔質壁内に飽和流体が充填される。また別のステップでは、流体の一部が多孔質芯構造の表面近傍において蒸発して蒸気を形成し、熱源から熱を放散させる。別のステップでは、蒸気が隣接し合う第2及び第1組のマイクログルーブの間及び内部に流入する。別のステップでは、多孔質芯構造の表面から離れた位置で蒸気が液体へと凝結する。また別のステップでは、凝結した液体は第1及び第2多孔質壁の少なくとも一方に流れる。
本発明のさらなる態様では、熱源から熱を放散させるための装置の製造方法が開示される。一ステップにおいて、第1多孔質芯部分は、当該第1多孔質芯部分が第1組のマイクログルーブによって画定されるように成型される。別のステップでは、第2多孔質芯部分は、第2多孔質芯部分が第2組のマイクログルーブによって画定されるように成型される。また別のステップでは、第1多孔質芯部分が第2多孔質芯部分の隣に配置されて、第1組のマイクログルーブが第2組のマイクログルーブと非平行に並べて心合せされる。別のステップでは、第1及び第2多孔質芯部分が一緒に焼結される。
本発明のまた別の態様では、内部の作動流体により熱を伝達するための蒸気チャンバが提供される。蒸気チャンバは、少なくとも壁の一つに取り付けられた芯材料を含む内壁を有するシールされたハウジングを備える。芯材料は、第1方向に方向付けられた第1部分と、第1方向とは異なる第2方向に方向付けられた第2部分とを含む。作動流体は、第1及び第2方向の両方に自由に移動できる。
本発明の、上記及び他の特徴、態様及び利点は、添付図面、後述の説明及び請求の範囲によりさらに明らかとなる。
装着された熱源から熱を放散させるための装置の一実施形態を示す斜視図である。 図1の装置の一部が分解された状態を示す斜視図であり、第1多孔質芯部分が第2多孔質芯部分から分離されている。 図3及び3Aは、それぞれ線3−3及び線3A−3Aにおける図1の装置の断面図である。 熱源から熱を放散させる方法の一実施形態のフローチャートである。 熱源から熱を放散させるヒートパイプ装置の芯構造の製造方法の一実施形態を示すフローチャートである。
以下の詳細な説明は、本発明を実行するために現時点で考慮可能なベストモードについて行われる。本発明の範囲は請求の範囲に最もよく規定されるので、記載内容は限定的な意味を持たず、本発明の一般原理の説明のみを目的とする。
図1は、熱源12から熱を放散させるためのヒートパイプ装置10の一実施形態の斜視図であり、熱源12にヒートパイプ装置10の表面13を装着するか、又は熱源12近傍に同表面10を心合せすることができる。装置10は、カバー17を有するチャンバハウジング15内に収容することができ、カバー17は閉鎖されたチャンバハウジング15内部に装置10をシールする。チャンバハウジング15は、チャンバハウジング15内部に配置された装置10の表面13を加熱するために、熱源12近傍に心合せするか又は熱源12に装着することができる。他の実施形態では、あらゆる種類のチャンバハウジング15を利用することができ、装置10のいずれかの表面を加熱するために、熱源12がチャンバハウジング15のいずれかの部分に沿って適用される。本発明の図面の一部において、熱源12は装置10と直接接しており、中間にチャンバハウジング15が示されていないが、本明細書に開示される実施形態のいずれについても、熱源12と装置10の間に中間的なチャンバハウジング15を配置することができる。熱源12は、熱放散を必要とするあらゆる種類の熱源から構成することができ、そのような熱源には、レーザーダイオードアレイ、モーター制御装置、電子装置、ヒートシンク、ミサイル装置、通信装置、航空装置、又は他の種類の熱源が含まれる。装置10は、第2多孔質芯部分18の隣に配置されて同芯部分に装着される第1多孔質芯部分16を含む多孔質芯構造14を備えることができる。第1及び第2多孔質芯部分16及び18の各々は、個別に成型され、焼結プロセス又は別の種類の連結プロセスにより互いに装着される部材とすることができる。
図2は、一部が分離された、図1の装置10の斜視図であり、第1多孔質芯部分16が第2多孔質芯部分18から分離されている。図1及び2に示すように、第1多孔質芯部分16は、第1多孔質芯部分16の一方の端部22から他方の端部24まで平行に延びる第1組のマイクログルーブ20によって画定される。第1組のマイクログルーブ20の各々は、第1多孔質壁の両側面26及び28によって画定される。一実施形態では、第1多孔質芯部分16は、大きさ、方向、及び/又は構造の異なる第1の組のマイクログルーブ20を有することができる。
同様に、第2多孔質芯部分18は、第2多孔質芯部分18の一方の端部32から他方の端部34まで平行に延びる第2組のマイクログルーブ30によって画定される。マイクログルーブ30の各々は、第2多孔質壁の両側面36及び38によって画定される。図示のように、第2組のマイクログルーブ30は、第1組のマイクログルーブ20と同じ大きさにすることができる。他の実施形態では、第2多孔質芯部分18は、大きさ、方向、及び/又は構造の異なる第2組のマイクログルーブ30を有することができる。
図1に示すように、第1多孔質芯部分16が第2多孔質芯部分18に装着されると、第1組のマイクログルーブ20は、第2組のマイクログルーブ30に対してほぼ垂直に、並べて心合せされる。他の実施形態では、第1組のマイクログルーブ20は、例えば非平行に、並べて心合せされた何らかの配置など、第2組のマイクログルーブ30とは別の方向及び構造に配置することができる。
図3及び3Aは、それぞれ線3−3、3A−3Aにおける図1の装置10の断面図を示す。図1−3Aに示すように、第1組のマイクログルーブ20の各々の第1多孔質壁26及び28は、第2組のマイクログルーブ30の各々の第2多孔質壁36及び38と交差する。このようにして、図3−3Aに示すように、飽和液体40は、第1多孔質壁26及び28の各々の孔42を通って、且つ孔42の間及び内部に、そして第2多孔質壁36及び38の各々の孔44を通って、且つ孔44の間及び内部に流れることができる(方向46で示す)。他の実施形態では、流体40は、第1及び第2多孔質壁26、28、36、及び38の各々の孔42及び44の内部及び間で、あらゆる方向に流れることができる。
熱源12に装着された装置10の表面13上の又は同表面13近傍のホットスポット48が加熱されると、多孔質副層37と第2多孔質壁36及び38内部に存在する飽和液体40は、副層37と第2多孔質壁36及び38内部の蒸気/液体インターフェースにおいて蒸発するか、又はホットスポット48近傍で沸騰して蒸気50を生成することができる。蒸気50は、沸騰した後で第2組のマイクログルーブ30に進入した場合(方向52及び53で示す)、多孔質副層37の孔44に流入することができる。他の実施形態では、蒸気50は第1及び第2多孔質壁26、28、36、及び38の各々の孔42及び44からあらゆる方向に流出することができる。蒸気50は、第2組のマイクログルーブ30と、相互接続された第1組のマイクログルーブ20の内部及び間を流れることができる(方向54で示す)。他の実施形態では、蒸気50は第1及び第2組のマイクログルーブ20及び30の内部及び間をあらゆる方向に流れることができる。
蒸気50がホットスポット48から十分に離れたとき、例えば第1組のマイクログルーブ20内部の対応領域56の位置で、蒸気50は流体58へと凝結することができる。他の実施形態では、蒸気50は、ホットスポット48より低温の第1及び第2組のマイクログルーブ20及び30内部のいずれかの接触表面において凝結して液体に戻ることができる。孔42及び44によって生成される毛管の力は、孔42、及び44を介して、凝結した液体58を低温領域56からホットスポット領域48へ戻すことができる。
次いで、凝結した流体58が、第1及び出し2多孔質壁26、28、36、及び38の孔42及び44を介して且つ同孔42及び44の間及び内部を再循環することにより、この工程が繰返されてホットスポット48を冷却し続ける。他の実施形態では、凝結した流体58が、第1及び第2多孔質壁26、28、36、及び38の孔42及び44を介して且つ同孔42及び44の間及び内部をあらゆる方向に再循環することにより、ホットスポット48が冷却される。
別の実施形態では、内部作動流体40により熱を伝達するための蒸気チャンバ15を設けることができる。蒸気チャンバ15は内壁を有するシールされたハウジングを備えることができ、蒸気チャンバ15の少なくとも一つの内壁には多孔質芯材料14が装着される。多孔質芯材料14は、第1方向に方向付けられた第1部分16と、第1方向とは異なる第2方向に方向付けられた第2部分18とを含むことができる。第1及び第2部分16及び18を相互にロックすることにより、内外圧力差に耐えるように構造強度を上げることが可能である。その結果、蒸気チャンバ15はさらに頑健になり、壁を薄くすることにより軽量化を促進することができ、及び/又は追加的な支持構造の必要性を排除することができる。
第1及び第2部分16及び18の各々は、方向を画定するそれぞれのマイクログルーブ20及び30を有することができる。マイクログルーブ20及び30は、大きさが一定の直線とすることができるか、又は他の実施形態では不規則且つ曲線状とすることができる。一実施形態では、第1及び第2部分16及び18の第1及び第2方向は、ほぼ垂直とすることができる。他の実施形態では、第1及び第2方向は、互いに異なる方向及び構成に配置することができる。また別の実施形態では、三つ以上の部分を三つ以上の方向に使用することにより、複数の方向における熱伝達を増大させることができる。流体40は、第1及び第2方向の両方に、多孔質芯材料14内部において自由に移動することができる。このようにして、二つ以上の方向に流体を移動させることにより、熱伝達効率を改善することができる。蒸気50は、マイクログルーブ20及び30の組を通ってヒートスポット13からさらに容易に排出される。
図4は、熱源12から熱を放散させる方法の一実施形態164のフローチャートを示す。ステップ166において、互いに隣接して配置される第1多孔質芯部分16と第2多孔質芯部分18とを有する多孔質芯構造14が供給される。第1及び第2多孔質芯部分16及び18は、個別に成型され、焼結工程、又は別の種類の装着工程により互いに連結される部材から構成することができる。第1多孔質芯部分16は第1組のマイクログルーブ20によって画定することができ、第1組のマイクログルーブ20は、第2多孔質芯部分18内に画定された第2組のマイクログルーブ30に対して非平行に、並べて心合せされる。
一実施形態では、第1及び第2組のマイクログルーブ20及び30は、ほぼ垂直に、並べて心合せすることができる。第1及び第2組のマイクログルーブ20及び30を相互接続することにより、蒸気50は、第1及び第2組のマイクログルーブ20及び30の間を流れることができる。第1組のマイクログルーブ20の第1多孔質壁26及び28を第2組のマイクログルーブ30の第2多孔質壁36及び38に相互接続することにより、流体40が、第1及び第2多孔質壁26、28、36、及び38の間及び内部に流れることができる。
ステップ168では、多孔質芯構造14の表面13が熱源12に曝される。ステップ170では、適量の飽和作動流体を閉鎖チャンバ内に充填する。このとき、液体相40は、第1組のマイクログルーブ20の第1多孔質壁26及び28と第2組のマイクログルーブ30の第2多孔質壁36及び38内部にのみ存在する。ステップ172では、液体40の一部が多孔質芯構造14の表面13において又は同表面13の近傍で蒸発し、熱源12から熱を放散させて蒸気50を生成する。ステップ174では、蒸気50は、隣接する第2及び第1組のマイクログルーブ30及び20の間及び内部に流れることができる。ステップ176では、蒸気50は、表面13より低温の接触表面56において凝結し、凝結流体58となることができる。ステップ178では、凝結流体58は、第1多孔質壁26及び28、第2多孔質壁36及び38、及び/又は多孔質副層37に流入することができる。
図5は、熱源12から熱を放散させるための装置10の製造方法の一実施形態280のフローチャートである。ステップ282では、第1多孔質芯部分16を成型し、第1組のマイクログルーブ20によって画定する。ステップ284では、第2多孔質芯部分18を成型し、第2組のマイクログルーブ30によって画定する。第1及び第2多孔質芯部分16及び18の両方は、銅粉末及び粘性結合剤の少なくとも一方を用いて成型することができる。他の実施形態では、他の種類の材料を使用してもよい。成型された第1及び第2多孔質芯部分16及び18を乾燥させた後、第1及び第2多孔質芯部分16及び18の各々をオーブン内で別々に加熱し、約850℃で別々に焼結することができる。他の実施形態では、様々な工程及び温度を使用できる。
ステップ286では、第1多孔質芯部分16を第2多孔質芯部分18に並べて配置することにより、第1組のマイクログルーブ20を第2組のマイクログルーブ30と非平行に、並べて配置することができる。ステップ288では、第1及び第2組のマイクログルーブ20及び30を含む第1及び第2多孔質芯部分16及び18を、一緒に焼結する。一実施形態では、焼結は約950−1000℃で行うことができる。他の実施形態では、焼結は異なる温度で行うことができる。
第1及び第2芯部分16及び18を一緒に焼結した後、それらを非平行に、並べて心合せ(例えば垂直に並べて心合せ)した状態で、固定することができる。このとき、第1及び第2組のマイクログルーブ20及び30は固定されて、蒸気50が第1及び第2組のマイクログルーブ20及び30の内部及び間に流れるように、互いに接続される。同様に、このとき、第1組のマイクログルーブ20の第1多孔質壁26及び28と、第2組のマイクログルーブ30の第2多孔質壁36及び38は固定されて、流体40が第1及び第2多孔質壁26、28、36、及び38の内部及び間に流れるように、互いに接続される。第1及び第2芯部分16及び18は、閉鎖チャンバハウジング15の中に挿入することができる。
本発明の一又は複数の実施形態は、一又は複数の既存の装置及び/又は方法を凌駕する以下の利点、すなわち、毛管作用の増大、熱流速の増大、構造強度の増大、大きさ又は重量の低減、複雑さの低減、製造コストの低減、効率上昇、冷却機能の増大、及び/又は既存の装置及び/又は方法の一又は複数の他の種類の利点を提供することができる。
当然であるが、上述の説明は本発明の実施例に関するものであり、請求の範囲に規定される本発明の精神及び範囲から逸脱することなく修正を加えることができる。

Claims (18)

  1. 熱源から熱を放散するための装置であって、
    互いに隣接して配置された第1多孔質芯部分と第2多孔質芯部分を含む多孔質芯構造を備えており、前記第1多孔質芯部分が第1組のマイクログルーブによって画定されており、前記第2多孔質芯部分が、前記第1組のマイクログルーブと非平行に並べて心合せされた第2組のマイクログルーブによって画定されている、装置。
  2. 前記第1及び第2組のマイクログルーブが、ほぼ垂直に並べて心合せされている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記装置の表面が、熱源に装着されているか、熱源近傍に心合せされているかの少なくともどちらかである、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第1組のマイクログルーブの第1多孔質壁と、前記第2組のマイクログルーブの第2多孔質壁の内部に流体が配されている、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1及び第2組のマイクログルーブ内に蒸気が配されている、請求項1に記載の装置。
  6. 前記第2多孔質壁の孔が、前記第2多孔質壁から前記第2組のマイクログルーブ内へと蒸発した蒸気を流すのに適している、請求項4に記載の装置。
  7. 前記第1多孔質壁の孔が、前記第1組のマイクログルーブから前記第1多孔質壁内へと凝結した流体を流すのに適している、請求項5に記載の装置。
  8. 前記第1及び第2組のマイクログルーブが相互に接続されていることにより、前記第1及び第2組のマイクログルーブの内部及び間に蒸気が流れることができる、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1組のマイクログルーブの第1多孔質壁と前記第2組のマイクログルーブの第2多孔質壁とが相互に接続されていることにより、前記第1及び第2多孔質壁の内部及び間に流体が流れることができる、請求項1に記載の装置。
  10. 前記隣接する第1及び第2多孔質芯部分が、一緒に焼結される別々の成型部材から構成される、請求項1に記載の装置。
  11. チャンバハウジングの内部に封入される、請求項1に記載の装置。
  12. 熱源から熱を放散させる方法であって、
    互いに隣接して配置される第1多孔質芯部分と第2多孔質芯部分とを有する多孔質芯構造を準備するステップであって、前記第1多孔質芯部分が第1組のマイクログルーブによって画定されており、前記第1組のマイクログルーブが、前記第2多孔質芯部分内に画定された第2組のマイクログルーブに非平行に並べて心合せされている、ステップ、
    少なくとも熱源に接触させて又は熱源の近傍に、多孔質芯構造の表面を配置するステップ、
    前記第1組のマイクログルーブの第1多孔質壁と、前記第2組のマイクログルーブの第2多孔質壁との内部に、飽和流体を充填するステップ、
    前記多孔質芯構造の表面近くの前記流体の一部を蒸発させて蒸気を生成し、前記熱源から熱を放散させるステップ、
    前記互いに隣接する第2及び第1組のマイクログルーブの間及び内部に、前記蒸気を流すステップ、
    前記多孔質芯構造の前記表面から離れた位置で、前記蒸気を液体に凝結させるステップ、並びに
    前記凝結させた液体を、前記第1及び第2多孔質壁の少なくとも一方へと流すステップ
    を含む方法。
  13. 前記第1及び第2組のマイクログルーブを、ほぼ垂直に並べて心合せする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1及び第2組のマイクログルーブを相互に接続することにより、前記第1及び第2組のマイクログルーブの間及び内部に前記蒸気を流す、請求項12に記載の方法。
  15. 前記第1組のマイクログルーブの前記第1多孔質壁と、前記第二組のマイクログルーブの前記第2多孔質壁とを相互接続することにより、前記第1及び第2多孔質壁の間及び内部に前記流体を流す、請求項12に記載の方法。
  16. 前記互いに隣接する第1及び第2多孔質芯部分を、別々に成型されて一緒に焼結される部材から構成する、請求項12に記載の方法。
  17. 熱源が、レーザーダイオードアレイ、モーター制御装置、電子装置、ヒートシンク、ミサイル装置、通信装置、及び航空装置のうちの少なくとも一つからなる、請求項12に記載の方法。
  18. 前記多孔質芯構造を閉じたチャンバハウジング内部に配置するステップをさらに含む、請求項12に記載の方法。
JP2010512235A 2007-06-13 2008-05-16 ヒートパイプの放散システムと方法 Active JP5681487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/762,422 US8356410B2 (en) 2007-06-13 2007-06-13 Heat pipe dissipating system and method
US11/762,422 2007-06-13
PCT/US2008/063942 WO2008156940A1 (en) 2007-06-13 2008-05-16 Heat pipe dissipating system and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010531425A true JP2010531425A (ja) 2010-09-24
JP2010531425A5 JP2010531425A5 (ja) 2011-06-30
JP5681487B2 JP5681487B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=39708804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512235A Active JP5681487B2 (ja) 2007-06-13 2008-05-16 ヒートパイプの放散システムと方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8356410B2 (ja)
EP (1) EP2174087A1 (ja)
JP (1) JP5681487B2 (ja)
WO (1) WO2008156940A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018066510A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 国立大学法人名古屋大学 熱交換器、蒸発体、および装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865718B1 (ko) * 2007-03-27 2008-10-28 김훈철 장거리 열량수송용 히트파이프
US20100071880A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Chul-Ju Kim Evaporator for looped heat pipe system
CN101754653A (zh) * 2008-12-08 2010-06-23 富准精密工业(深圳)有限公司 散热器
US20120148967A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 Thomas Thomas J Candle wick including slotted wick members
US9382013B2 (en) 2011-11-04 2016-07-05 The Boeing Company Variably extending heat transfer devices
TWI572842B (zh) * 2012-03-16 2017-03-01 鴻準精密工業股份有限公司 熱管製造方法及熱管
CN103317137B (zh) * 2012-03-19 2016-10-19 富瑞精密组件(昆山)有限公司 热管制造方法及热管
US20160305715A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 Celsia Technologies Taiwan, Inc. Phase-changing heat dissipater and manufacturing method thereof
EP3115728B1 (en) * 2015-07-09 2019-05-01 ABB Schweiz AG Cooling apparatus and method
US10451356B2 (en) * 2016-12-08 2019-10-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Lost wax cast vapor chamber device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3598180A (en) * 1970-07-06 1971-08-10 Robert David Moore Jr Heat transfer surface structure
US3613778A (en) * 1969-03-03 1971-10-19 Northrop Corp Flat plate heat pipe with structural wicks
JPS5043553A (ja) * 1973-08-22 1975-04-19
JPS6191498A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Iwao Jiki Kogyo Kk 交差エレメントの製造方法
JPH0987707A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Mitsubishi Materials Corp 多孔質焼結金属接合体の製造方法
JP2000174439A (ja) * 1998-11-20 2000-06-23 Hewlett Packard Co <Hp> セラミック構造
US20020179284A1 (en) * 2001-04-06 2002-12-05 Yogendra Joshi Orientation-independent thermosyphon heat spreader
JP2004225954A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Materials Corp 乾燥装置
US20060219391A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Chu-Wan Hong Heat pipe with sintered powder wick

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929414A (en) * 1988-10-24 1990-05-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method of manufacturing heat pipe wicks and arteries
US5598632A (en) * 1994-10-06 1997-02-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method for producing micro heat panels
US5642776A (en) 1996-02-27 1997-07-01 Thermacore, Inc. Electrically insulated envelope heat pipe
US6167948B1 (en) 1996-11-18 2001-01-02 Novel Concepts, Inc. Thin, planar heat spreader
US6639799B2 (en) 2000-12-22 2003-10-28 Intel Corporation Integrated vapor chamber heat sink and spreader and an embedded direct heat pipe attachment
US7027304B2 (en) * 2001-02-15 2006-04-11 Integral Technologies, Inc. Low cost thermal management device or heat sink manufactured from conductive loaded resin-based materials
US20020139516A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Jon Zuo Heat pipe with a secondary wick for supplying subcooled liquid to high heat flux areas
EP1296373B1 (en) * 2001-08-28 2011-06-08 Advanced Materials Technologies, Pte Ltd. Advanced microelectronic heat dissipation package and method for its manufacture
US6679318B2 (en) * 2002-01-19 2004-01-20 Allan P Bakke Light weight rigid flat heat pipe utilizing copper foil container laminated to heat treated aluminum plates for structural stability
US6760222B1 (en) 2002-05-21 2004-07-06 Ncr Corporation Dissipating heat using a heat conduit
US6880626B2 (en) 2002-08-28 2005-04-19 Thermal Corp. Vapor chamber with sintered grooved wick
US6945317B2 (en) 2003-04-24 2005-09-20 Thermal Corp. Sintered grooved wick with particle web
CN100413064C (zh) 2005-07-22 2008-08-20 富准精密工业(深圳)有限公司 气密性腔体散热结构及其制造方法
TWI285251B (en) * 2005-09-15 2007-08-11 Univ Tsinghua Flat-plate heat pipe containing channels
JP2007078325A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Hitachi Densen Mekutekku Kk 熱交換用多穴管及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3613778A (en) * 1969-03-03 1971-10-19 Northrop Corp Flat plate heat pipe with structural wicks
US3598180A (en) * 1970-07-06 1971-08-10 Robert David Moore Jr Heat transfer surface structure
JPS5043553A (ja) * 1973-08-22 1975-04-19
JPS6191498A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Iwao Jiki Kogyo Kk 交差エレメントの製造方法
JPH0987707A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Mitsubishi Materials Corp 多孔質焼結金属接合体の製造方法
JP2000174439A (ja) * 1998-11-20 2000-06-23 Hewlett Packard Co <Hp> セラミック構造
US20020179284A1 (en) * 2001-04-06 2002-12-05 Yogendra Joshi Orientation-independent thermosyphon heat spreader
JP2004225954A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Materials Corp 乾燥装置
US20060219391A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Chu-Wan Hong Heat pipe with sintered powder wick

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018066510A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 国立大学法人名古屋大学 熱交換器、蒸発体、および装置
WO2018073992A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 国立大学法人名古屋大学 熱交換器、蒸発体、および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2174087A1 (en) 2010-04-14
JP5681487B2 (ja) 2015-03-11
US20080307651A1 (en) 2008-12-18
US20130098583A1 (en) 2013-04-25
US8356410B2 (en) 2013-01-22
WO2008156940A1 (en) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681487B2 (ja) ヒートパイプの放散システムと方法
US11035621B2 (en) Electronics cooling with multi-phase heat exchange and heat spreader
US7215547B2 (en) Integrated cooling system for electronic devices
US7369410B2 (en) Apparatuses for dissipating heat from semiconductor devices
US20100044014A1 (en) Flat-plate loop heat conduction device and manufacturing method thereof
CN100334931C (zh) 用于cpl的带散热片的平面式毛细芯蒸发器
JP2006503436A (ja) 板型熱伝達装置及びその製造方法
CN210108104U (zh) 一种均温板
EP3907455B1 (en) Phase-change heat dissipation device
CN106949764A (zh) 一种环路均热板
KR20050117482A (ko) 냉각장치가 내장된 인쇄회로기판 및 그의 제작방법
FI106066B (fi) Työaineeseen olomuodon muutoksessa sitoutuvaan lämpöenergiaan perustuva jäähdytin
JP2004509450A (ja) マイクロ熱伝達器を用いて、パワーエレクトロニクスの構成部材を冷却するための冷却装置
WO2013085465A1 (en) Apparatus for heat dissipation and a method for fabricating the apparatus
WO2012161002A1 (ja) 平板型冷却装置及びその使用方法
KR20110103387A (ko) 히트파이프 및 전자기기
CN104080313A (zh) 散热模块
CN201569340U (zh) 平板热管式散热器
TWI802373B (zh) 散熱模組
CN111818756B (zh) 带有集成的两相散热器的热交换器
US20220049905A1 (en) Oscillating heat pipe channel architecture
TWM631832U (zh) 散熱模組
CN203116576U (zh) 一种热管簇
CN212431877U (zh) 一种树形结构热管
CN102967164A (zh) 一种热管簇

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5681487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250