JP2010531079A - ビデオ信号のオブジェクトの視覚化 - Google Patents

ビデオ信号のオブジェクトの視覚化 Download PDF

Info

Publication number
JP2010531079A
JP2010531079A JP2010509930A JP2010509930A JP2010531079A JP 2010531079 A JP2010531079 A JP 2010531079A JP 2010509930 A JP2010509930 A JP 2010509930A JP 2010509930 A JP2010509930 A JP 2010509930A JP 2010531079 A JP2010531079 A JP 2010531079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
light emitter
light
control device
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010509930A
Other languages
English (en)
Inventor
ペトルス ジェイ エイチ セーンティーンス
バルト エイ サルテルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010531079A publication Critical patent/JP2010531079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/73Colour balance circuits, e.g. white balance circuits or colour temperature control
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/144Movement detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

本発明は、例えばTVのモニタ外における車両の動きを可視化するためのアンビエント照明装置を提供することにより、TVセットの観測体験を改良する。該車両がモニタの領域の外に出て行った場合、該モニタ外の照明された画素が、該車両が実際にモニタ外に出て行くような可視化を観測者に提供する。モニタに入ってくる車両も、照明された画素により可視化され得る。モニタ外の車両の可視化された動きは、モニタ内の当該オブジェクトの動きから導出されるオブジェクト動きデータに基づいて決定される。制御装置103は、ビデオ信号に埋め込まれたオブジェクト120を可視化する。発光器111に制御可能な発光器コントローラ104は、発光器111からの発光を制御することにより、該オブジェクトを可視化するための空間的な照明パターンを生成するように構成される。

Description

本発明は、モニタ上での表示のためのビデオ信号のオブジェクトの視覚化に関し、特に種々の光源を利用したオブジェクトの動きの視覚化に関する。
LCDテレビジョンのようなモニタは、画質及び画像サイズにおける継続的な改良の対象である。しかしながら、より優れた観測体験をユーザに提供するためには、画質及び画像サイズ以外の改良が必要とされる。
例えば、アクション映画を視聴する際には、映画のアクション及びダイナミクスの拡張された体験をユーザに提供することが望ましい。従って、映画におけるダイナミクスの体験を拡張するための特徴を提供するための改良が課題であると考えられる。
欧州特許出願公開EP1,551,178は、画像を観測者に提示するための画像表示領域を含む表示装置と合わせて利用するための、補助的な視覚的表示システムを提供することによる、テレビジョンに対する斯かる改良を開示している。該システムは、画像表示領域の周囲を少なくとも部分的に囲む1つ以上の照明源と、該画像表示領域の1つ以上のサブ領域におけるオーディオ番組のコンテンツ及び/又は強度及び/又は色を監視するための監視部と、画像及び/又はオーディオを示す信号の少なくとも一方に応じて利用時に1つ以上の照明源から発せられる光放射を制御して、該画像表示領域の少なくとも部分的な空間的拡張を提供するための制御部と、を有する。
欧州特許出願公開EP1,551,178に開示される改良は、ユーザの観測体験を拡張するが、特に映画におけるダイナミックな場面を視聴する観測者の体験を改善することが可能であり得る。
従って、本発明は好適には、単独で又はいずれかの組み合わせで、上述した問題の1つ以上を軽減、緩和又は除去することを目的とする。特に、本発明の目的は、モニタに現われた又は現われるであろうオブジェクトを、該オブジェクトに似た空間的な照明パターンを生成するための発光器からの発光を制御することにより可視化することが可能な制御装置を提供することであると考えられる。
本目的及び幾つかの他の目的は、本発明の第1の態様において、モニタに表示するためのビデオコンテンツを有する画像信号のオブジェクトの可視化を提供するための制御装置であって、前記制御装置は、
発光器に接続可能な発光器コントローラを有し、前記発光器コントローラは、前記画像信号から導出されるオブジェクト動きデータを利用して前記発光器からの発光を制御することにより、前記オブジェクトを可視化するための空間的な照明パターンを生成するように構成された、制御装置を提供することにより得られる。
本発明は特に、限定するものではないが、1つ以上のオブジェクトの動きに類似する空間的な照明パターンを生成するため発光器からの発光を制御することにより、オブジェクトを視覚化するために有利である。
斯くして、本発明の一実施例においては、制御装置は、例えば壁に照明される画素の形で、空間的な照明パターンを生成することが可能である。該空間的な照明パターンは、モニタの領域の外へ移動したばかりの、又はモニタ内へと移動して来ようとするオブジェクトを視覚化し得る。該空間的な照明パターンは、オブジェクトの動きを記述するオブジェクト動きデータに依存して発光器制御器により制御される発光器からの発光により提供され得る。該オブジェクト動きデータは、オブジェクトの動きを記述するものであり、該空間的な照明パターンを決定するために利用される。斯くして、オブジェクト動きデータは、オブジェクトの移動方向、位置、速度及び加速度を記述するデータを有しても良い。代替として又は加えて、オブジェクト動きデータは、種々の時点におけるオブジェクトの位置であっても良く、これにより異なる位置及び異なる位置の時間差が、例えば速度及び移動方向を導出するためのデータを提供する。
オブジェクト動きデータは、制御装置の一部ではない例えば画像プロセッサのような二次装置から供給されても良いし、オブジェクト動きデータが、二次画像信号として画像信号に埋め込まれていても良いし、又は、オブジェクト動きデータが、制御装置により含まれる装置により導出されても良い。
本発明の第1の態様の利点は、空間的な照明パターンが、モニタの観測者に、映画のダイナミックな場面の拡張された体験を提供する点であり得る。例えば、観測者は、モニタに出現した走行車が、モニタの外へ出て行くことを体験し得る。観測者はまた、例えば車のようなオブジェクトが、実際にモニタ上に出現する(例えば該モニタの左端からモニタへと入ってくる)前に、移動する該オブジェクトを可視化する空間的な照明パターンを体験し得る。同様に、観測者は、モニタから出て行く又はモニタに入ってくる複数の移動するオブジェクトを可視化する空間的な照明パターンを体験し得る。
一実施例においては、前記発光器コントローラは、前記空間的な照明パターンの時間依存性が前記オブジェクトの動きを可視化するように、前記オブジェクト動きデータに応じて、個々の前記発光器からの発光を調節することにより、前記発光器からの発光を制御するように構成されても良い。空間的な照明パターンの時間依存性は、オブジェクトの動きに対応するか又はオブジェクトの動きを可視化する。従って、個々の発光器からの発光を調節することにより、時間依存性及び空間的類似の可視化を改善することが可能となり得る。
一実施例においては、前記制御装置の前記発光器コントローラは、前記画像信号から導出される現在のオブジェクトの位置と現在のオブジェクト動きデータとに依存して、前記発光器からの発光を制御するように構成されても良く、前記現在のオブジェクトの位置は、前記空間的な照明パターンと前記モニタとを有する視界において定義される。前記視界とは、モニタと画素110の空間的な照明パターンとにより構成される領域又は空間として理解され得る。現在のオブジェクトの位置が、モニタ内で定義されるのみならず、画素の空間的な照明パターンの領域内でも定義されることは利点と考えられ得る。なぜなら、このことは、将来モニタに出現するであろうオブジェクトを可視化する可能性を提供するからである。
一実施例においては、前記制御装置の前記発光器コントローラは、前記現在のオブジェクトの位置と固定された位置基準との間の時間及び/又は距離に依存して、前記発光器からの発光を制御するように構成されても良い。斯くして、現在のオブジェクトの位置(モニタ又は空間的な照明パターン内で定義される)と位置基準との間の時間又は距離が、例えば画素110を照明する時点、画素110を照明する位置、並びに画素の空間的な照明パターンの方向、速度及び/又は加速度のうちの1つ以上を決定するために利用され得る。
一実施例においては、前記制御装置の前記発光器コントローラは、前記画像信号から導出される現在のオブジェクトの位置と将来のオブジェクトの位置とに依存して、前記発光器からの発光を制御するように構成されても良く、前記現在のオブジェクトの位置及び前記将来のオブジェクトの位置は、前記空間的な照明パターンと前記モニタとを有する視界において定義される。従って、現在の位置及びいずれかの将来の位置を有する2つの位置の知識から、オブジェクトを可視化するために画素がどのように照明されるべきかを決定することが可能となる。斯くして、現在のオブジェクトの位置が空間的な照明パターン内であるかモニタ内であるかにかかわらず、また、将来のオブジェクト位置が空間的な照明パターン内であるかモニタ内であるかにかかわらず、オブジェクトを可視化するために画素がいつ、どこで照明されるべきかを決定することが可能となる。
一実施例においては、前記発光器コントローラは、前記現在のオブジェクトの位置と前記将来のオブジェクトの位置との間の時間及び/又は距離に依存して、前記発光器からの発光を制御するように構成される。斯くして、現在のオブジェクトの位置(モニタ又は空間的な照明パターン内で定義される)と将来のオブジェクトの位置(モニタ又は空間的な照明パターン内で定義される)との間の時間又は距離が、例えば画素を照明する時点、画素を照明する位置、並びに画素の空間的な照明パターンの方向、速度及び/又は加速度のうちの1つ以上を決定するために利用され得る。
一実施例においては、前記発光器コントローラは、前記空間的な照明パターンの色及び/又は強度が前記画像信号の前記オブジェクトの色及び/又は強度に類似するように、個々の前記発光器からの発光の色及び/又は強度を調節することにより、前記発光器からの発光を制御するように構成されても良い。照明される画素の色及び/又は強度をオブジェクトに適合させることは有利となり得る。なぜなら、このことは、改善された可視化を提供し得、それ故観測者の改善された観測体験を提供するからである。
第2の態様においては、本発明は、モニタに表示するためのビデオコンテンツを有する画像信号のオブジェクトを可視化するように構成されたアンビエント照明装置であって、
第1の態様による制御装置と、
発光器を有するアンビエント光源と、
を有する、前記アンビエント照明装置に関する。
観測体験を拡張するため、アンビエント照明装置が既存のTVセットと共に利用され得ることは、有利となり得る。
第3の態様においては、本発明は、モニタに表示するためのビデオコンテンツを有する画像信号のオブジェクトを可視化するように構成された表示装置であって、
第2の態様によるアンビエント照明装置と、
前記ビデオコンテンツを表示するためのモニタと、
を有する、表示装置に関する。
例えばTVのようなモニタが、画像信号からオブジェクト動きデータを供給するように構成された信号プロセッサを有することは、有利となり得る。
第4の態様においては、本発明は、モニタに表示するためのビデオコンテンツを有する画像信号のオブジェクトを可視化するための方法であって、
前記画像信号から導出されるオブジェクト動きデータを利用して発光器からの発光を制御するための、前記発光器と接続可能な発光器コントローラを利用して、前記オブジェクトを可視化するための空間的な照明パターンを生成するステップ
を有する方法に関する。
第5の態様においては、本発明は、プロセッサが第4の態様の方法を実行することを可能とするコンピュータプログラムに関する。
本発明の第1、第2、第3、第4及び第5の態様は、それぞれ他の態様のいずれかと組み合わせられても良い。本発明のこれら及び他の態様は、以下に説明される実施例を参照しながら説明され明らかとなるであろう。
モニタ101、アンビエント光源102及び制御装置103を有する表示装置100を示す。 図2aは、オブジェクトの連続的な動きが画素201乃至203により可視化された、モニタ101の境界に向かってモニタ101内の初期位置から移動するオブジェクト120のシーケンスを示し、図2bは、連続的な動きがモニタ上に示された、モニタ101の境界に向かってモニタ101外の初期位置から移動する可視化されたオブジェクト120のシーケンスを示す。 オブジェクトの動きを可視化するために画素110がどのように制御されるべきかを決定するために、現在位置(xp)及び将来位置(xf)がどのように利用されるかを示す。 オブジェクトの動きを可視化するために画素110がどのように制御されるべきかを決定するために、現在位置(xp)及び将来位置(xf)がどのように利用されるかを示す。
本発明は、添付図面を参照しながら、単に例として、以下に説明される。
図1は、モニタ101、アンビエント光源102及び制御装置103を有する表示装置100を示す。
モニタ101は、画像を表示するための、いずれかのモニタLCD、OLED、CRT若しくはその他のモニタ又は投射装置であっても良い。アンビエント光源102は、人間の目に可視である光の放射を発することが可能な発光器111を有する。該発光器は、発光ダイオード、レーザ、白熱灯又は他の発光素子であっても良い。アンビエント光源102はまた、LCD、OLED又はプラズマモニタに含まれても良い。
アンビエント光源102の機能は、モニタ101を見ている観測者にとって可視な画素110を形成することである。画素110は、発光器111から発せられた光を壁へと投射することにより、モニタ101の背後にある又はモニタ101と平行な壁に形成又は描画される。図1に示されるように、発光器111と画素110との間には1対1の対応関係があるが、各画素110は複数の発光器から投射された光から形成されても良い。代替の実施例においては、画素は、例えば走査ミラーを用いて、画素110の領域に亘って、例えばレーザビームのような光ビームを走査することにより形成される。照明されたとき、画素110はモノクロであっても良いし、又はカラーであっても良い。カラーの画素110は、例えば赤色、緑色及び青色の光源から発せられた光を混合することによって、色を混合することにより形成されても良い。例えば、各発光器が、赤色、緑色及び青色発光ダイオード(LED)を有しても良い。
画素110はまた、観測者に向けて光を発するLCD、OLED若しくはプラズマモニタにより形成されても良いし、又は画素110は、画面に若しくは観測者に向けて直接に光を発することにより他の光源によって形成されても良い。
従って、発光器は、発光ダイオード、レーザ、走査装置と組み合わせられたレーザ、LCDモニタ、OLEDモニタ、及びプラズマモニタを含む、画素110を形成することが可能ないずれの種類の発光素子を有しても良いことは、理解されるべきである。
アンビエント光源102は、モニタ101又はTVセットと一体化されても良く、従って、図1に模式的に示されるように可視でなくとも良い。例えば、アンビエント照明装置は、反対側の壁への光の投射のために、TVセットの背面に装着されても良い。
発光器111は、モニタ101の1つ以上の側に隣接して配置された発光器111のマトリクスを形成しても良い。しかしながら、発光器111は、例えば投射される光が画素110を形成するように壁に光を投射するための種々のレンズ光学部品を利用して、画素110を形成することが可能な任意の態様で配置されても良い。ミラーから反射される光が画素110を形成するように1つ以上の走査ミラーに光を放射する、例えばレーザのような1つ以上の発光源の使用もまた、実現可能な方法である。発光器111の数又は画素110の数は、モニタ101から出て行く又はモニタ101へと入ってくるオブジェクト120を観測者が体験するに十分な、いずれの数であっても良い。従って、発光器111の数又は画素110の数は、説得力のある観測体験を観測者に提供するための画素の解像度及び画素分布の面積を確立するに十分な、いずれの数であっても良い。例えば、画素の数は例えば発光ダイオードにより生成される10と100との間であっても良いし又は2000もの数であっても良い。しかしながら、走査ミラーと組み合わせてレーザを利用することは、画素の数を、数千から数百万画素へと増大させる。画素110はまた、LCDモニタ又はその他のモニタ101のために利用される技術により生成されても良く、その場合には、画素110の数は、数千から数百万画素まで増大する。
図1に示されたような画素110は、長方形又は正方形の形状以外の形状を持っても良く、即ち画素の形状は円形、楕円形又は多角形であっても良い。更に、異なる画素は異なるサイズを持っても良く、例えばモニタに近い画素はモニタから遠い画素よりも小さくても良い。同様に、画素110は、図1に示されるように均一に分布していなくとも良い。従って、画素110はいずれの形状及び分布をも持ち得るため、照明される画素110のパターンは一般に空間的な照明パターンと呼ばれる。
モニタ101は、DVDプレイヤ、インターネット、衛星受信器又はその他の画像信号源からの画像信号を表示することが可能である。該画像信号は、ことによると車両のようなオブジェクト120を有するビデオコンテンツを有する。
発光器コントローラ104を有する制御装置103は、個々の発光器111からの発光を制御し、それにより画素110の時間依存の空間的な照明パターンを制御することが可能である。即ち、個々の発光器111をスイッチオン又はオフし、個々の発光器111から発せられる光の強度を調節し、及び/又は個々の発光器111から発せられる光の色を調節することにより、各画素110の対応する光強度及び色、それ故更に画素110の時間依存の空間的な照明パターンが、制御装置103により制御可能である。制御装置103は、発光器コントローラ104と1つ以上のアンビエント光源102との間の電気接続105を介して、発光器111を制御する。
画素110の空間的な照明パターン(又は空間的な照明パターン110と呼んでも等価である)への参照が為されるとき、該パターンは画素110が照明され得る領域、空間又は視界と理解されるべきである。即ち、照明されていないために画素110が可視ではない場合であっても、画素110が依然として空間的な照明パターン110とみなされる。
モニタ101を観測する観測者の体験を拡張するため、制御装置103は、各画素110のタイミング、光強度及び色を制御することが可能であり、本例においてはこれにより、車両120がモニタ101の境界から外へと出て行こうとするときに、発光器111がモニタ101から出て行こうとする車両120の可視化を提供するように制御される。
図2aは、ステップA乃至Cの間にモニタ101の境界に向かってモニタ101内の初期位置から移動している車両120のシーケンスA乃至Fを示す。ステップDにおいて車両120が画面の外に出ると、隣接する画素201が照明されて可視の画素210を形成し、次いでステップEにおいて次の画素202が照明され、最後にステップFにおいて画素203が照明される。従って、照明される画素201乃至203のシーケンスが、モニタ101の境界を越えて移動する車両120の可視化を観測者に提供する。斯くして、可視の画素210のそれぞれが、画像信号のオブジェクト120に対応する。
図2bは、ステップA乃至Cの間にモニタ101の境界に向かってモニタ101外の初期位置から移動している車両120のシーケンスA乃至Fを示す。ステップA乃至Cの間の該車両の動きは、照明される画素211のシーケンスを形成するように画素204乃至206を照明することにより可視化される。ステップD乃至Fにおいては、車両120の動きは、モニタ101の領域内で継続する。従って、該オブジェクトが該モニタ内で可視となる前に照明される画素204乃至206のシーケンスが、該車両がモニタ101において可視となる前であっても、車両120の可視化を観測者に提供する。
斯くして、オブジェクト120の現在位置は、図2aにおける状況Aにおいて示されるようにモニタ101内のオブジェクト120の位置であっても良いし、又は、オブジェクト120の現在位置は、図2bにおける状況Aにおける画素204の照明211により可視化されたオブジェクト120の位置であっても良い。従って、オブジェクト位置は、画素110の空間的な照明パターン及びモニタ101を有する観測者の視界において定義される。
制御装置103は、画素110により形成されるオブジェクト120の動きが、モニタ101内の該オブジェクトの過去又は将来の動きに類似するものとなるように、発光器111からの発光により生成される時間依存の空間的な照明パターンを制御するように構成される。オブジェクトの動きは、オブジェクトの動きの方向、オブジェクトの速度、及びオブジェクトの加速度を有する。
画素110により形成されるオブジェクト120の動きを制御するため、制御装置103は、オブジェクト120の種々のオブジェクト動きデータを知っている必要がある。該オブジェクト動きデータは、モニタ101に供給される画像信号から導出されても良い。この目的のため、画像信号に含まれるオブジェクトを識別し、例えば方向、速度及び加速度のような該オブジェクトの動きパラメータを導出するために、画像処理装置が利用されても良い。
斯くして、オブジェクト動きデータは、現在及び将来のオブジェクト位置を含むオブジェクト位置、オブジェクトの動きの方向、オブジェクトの速度及び加速度のうちの1つ以上のデータを有しても良い。画像信号は1つ以上のオブジェクトを有し得るため、オブジェクト動きデータはそれに応じてこれら1つ以上のオブジェクトを表す。
画像処理装置がモニタ101に実装されても良い。一例として、ディジタルモニタが、オブジェクト120を識別してオブジェクト120の動きを推定するために実装された画像処理装置を持つ。該画像処理装置は例えば、モニタに表示されるべき画像を8×8画素を有する画素ブロックへと分割し、各ブロックの色特性及び動き特性を決定するために各画素ブロックを解析しても良い。該画像処理装置はまた、例えば類似する動き特性を持つ画素ブロックに含まれるオブジェクトを決定しても良い。
従って、画像処理装置により導出されたオブジェクト動きデータは、電気的、光学的及び無線接続106を有する接続106を介して発光器コントローラ104に供給されても良い。代替として、制御装置103が、オブジェクト動きデータを発光器コントローラ104に供給するための画像処理装置を備えても良い。
オブジェクト動きデータはまた、発光器コントローラ104が、照明される画素110のサイズがオブジェクト120のサイズと類似するように、照明されるべき画素110の数を決定することが可能となるように、オブジェクトのサイズを有しても良い。
図3aは、現在時間tpにおいてモニタ101内にあるオブジェクト120の現在位置xpを示す。オブジェクト120の現在のオブジェクト動きデータは、矢印301により示される。オブジェクト位置、方向、速度、加速度及びサイズのうち1つ以上の値を有する現在のオブジェクト動きデータ301を利用して、該オブジェクトがいつ及び/又はどこでモニタの端302を通過するか、及びいつ及び/又はどこで画素110を含む空間的な照明パターンの空間に入るかを、算出又は推定することが可能である。該オブジェクトがいつ端302を通過するかを記述する将来の時間tf1、及び該オブジェクトが端302を通過する位置を記述する将来の位置xf1は、画素110の時間依存の空間的な照明パターンを制御するため、発光器コントローラ104により利用されても良い。即ち、将来の時間tf1及び将来の位置xf1が既知である場合には、オブジェクト120を可視化するため、位置xf1を持つ画素110が時間tf1において照明され得る。同様に、発光器コントローラ104が少なくとも現在の時間tpにおけるオブジェクト120のオブジェクト動きデータ301を知っているため、いずれの将来の時間tfにおけるオブジェクト120の位置xfもが予測され得る。オブジェクト120の将来の動き経路の知識を用いて、発光器コントローラは、オブジェクト120の動きを可視化するために、特定の将来の時間tfにおいて位置xfにおけるどの画素110が照明されるべきかを知ることができる。
例えば、発光器コントローラ104は、位置xf1における画素110を照明した後に、位置xf2における他の画素110が時間tf2において照明され、次いで位置xf3における画素が時間tf3において照明されるべきであることを決定することができる。同時に、後続する画素(例えば位置xf2におけるもの)の照明が開始されると、以前の画素(例えば位置xf1におけるもの)の照明が中止されるか、徐々に減少されるか、又は一定の若しくは可変の時間の間維持される。同様に、後続する画素(例えば位置xf2におけるもの)の照明の強度が、ゼロから最大強度まで即時に変更されても良いし、又は該強度が幾分かの時間の間に亘って徐々に増大させられても良い。
一般に、オブジェクト120がいつモニタ101を出て行くかを決定するために端302を利用する代わりに、いずれの位置的な参照線又は点が、発光器コントローラ104により利用されても良い。例えば、オブジェクト120がモニタからいつ出たと定義されるかを決定するために、モニタの内側又は外側の、端302から或る距離をおいて位置する位置基準が利用されても良い。加えて、発光器からの発光を制御するために、現在のオブジェクト位置xpと固定された位置基準との間の時間及び/又は距離が、発光器コントローラにより利用されても良い。明らかに、端302が位置基準線とみなされても良い。
図3bは、現在の時間tp1における、画素110の範囲内のオブジェクト120の現在位置xp1を示す。オブジェクト120の現在のオブジェクト動きデータは、矢印303により示される。オブジェクト位置、方向、速度及び加速度のうち1つ以上の値を有する現在のオブジェクト動きデータ303を利用して、位置xf1における後続する画素110が照明されるべき時間tf1、又は該オブジェクトが位置xf3において端302を通過しモニタに入ってくる時間tf3を、算出又は推定することが可能である。
モニタ内に未だ現われていないが画素110の空間的な照明パターンの範囲内に存在するオブジェクト120の動きは、時間的に逆向きにオブジェクトの動きを算出することにより画素110内に存在するオブジェクトが決定され得るように、画像信号を遅延させることにより決定及び可視化されることができる。
図3aに関連して説明された状況は、図3bに関連して説明された状況に類似している。なぜなら、差は単に、現在の位置xpの位置だけであるからである。即ち、図3aにおいては現在の位置xpはモニタ301内にあり、図3bにおいては現在の位置は発光器110の視界内にある。従って、図3bに示されたような画素110の範囲内にオブジェクト120が最初に現われる状況において画素110をオン及びオフにするため発光器111を制御するための方法の例は、モニタ101内にオブジェクト120が最初に現われる図3aに関連して説明された例に従う。
図3bにおけるオブジェクト120がモニタに向かって動く状況においても、図3aにおけるオブジェクト120がモニタから出て行く状況においても、発光器コントローラ104は、現在のオブジェクト位置xpが空間的な照明パターンの範囲内であっても、モニタ101内であっても、現在のオブジェクト位置xp及び現在の動きデータ301、303に依存して、発光器111からの発光を制御するように構成される。オブジェクト動きデータ301、303は、モニタ101に実装された又は制御装置103に実装された既存の画像処理装置により画像信号から導出されても良いし、代替としては、該オブジェクト動きデータは、画像信号に埋め込まれ、制御装置101に直接供給されても良い。
代替としては、図3bにおけるオブジェクト120がモニタに向かって動く状況においても、図3aにおけるオブジェクト120がモニタから出て行く状況においても、発光器コントローラ104は、現在のオブジェクト位置xp及び将来のオブジェクト位置xfに依存して、発光器111からの発光を制御するように構成される。将来のオブジェクト位置xfは、モニタ内又は画素110の範囲内の後続する位置であっても良い。発光器コントローラ104が将来のオブジェクト位置xf及び時間tfについての情報を供給される場合には、例えば現在の位置及び時間(xp、tp)と将来の位置及び時間(xf、tf)とを利用した補間により、位置xf1における画素110がいつ照明されるべきかを記述する将来の時間tf1が決定され得る。
現在及び将来のオブジェクト位置を供給されると、発光器コントローラ104は、現在のオブジェクト位置と将来のオブジェクト位置との間の時間及び距離を決定し、当該情報を種々の位置xfにおいて第1の画素及び後続する画素110を照明するための時間tfを算出するために利用することができる。
明らかに、位置xfにおいて種々の画素10を照明するための時間tfを決定するための、代替の方法がある。しかしながら、一般的な概念は、画素110の範囲内の時間依存の空間的な照明パターンが、モニタ101の領域内の将来又は過去のオブジェクトの動きを可視化するように、オブジェクト動きデータに応じて個々の発光器からの発光の強度を調節する又は切り換えることにより、発光器111からの発光を制御することである。
発光器コントローラは、端302から距離D内のオブジェクト120のみを考慮するように構成されても良い。斯くして、端302と境界領域310との間の領域内に位置するオブジェクトのみが、該オブジェクトが端302を通過する場合に該オブジェクトを可視化するために発光器コントローラ104によって解析される。
オブジェクト120の可視化を更に改良するため、発光器コントローラ104は、照明される画素110の時間依存の空間的な照明パターンの色及び/又は強度が、モニタにおいて見えるような画像信号のオブジェクトの色及び/又は強度に類似するように、個々の発光器からの発光の色及び/又は強度を調節することにより、発光器からの発光の色及び/又は強度を制御するように構成されても良い。
制御装置103は、発光器コントローラ104を含む1つ以上の他の装置を有する電子装置であっても良い。該発光器コントローラは、発光器111を用いてオブジェクト120の可視化を制御するように構成された電子回路基板、コンピュータ、集積回路又はチップデバイスであっても良い。該可視化を制御するための方法は、電子部品を用いたハードウェアとして発光器コントローラ104において実装されても良いし、又は該方法は、ソフトウェア若しくはファームウェアとして実装されても良い。
斯くして、モニタ101への表示のためのビデオコンテンツを有する画像信号のオブジェクト120の可視化を可能とするためにコンピュータプログラムが提供されても良く、ここでは該方法は、該画像信号から導出されるオブジェクト動きデータ301、303を用いて発光器からの発光を制御するための、発光器111と接続可能な発光器コントローラ104を利用して、オブジェクトを可視化するための空間的な照明パターンを生成するステップを有する。
制御装置103は、アンビエント光源102と一体化されても良いし、又は、制御装置103は、電線、光ファイバ又は無線技術を用いてアンビエント光源102に接続可能とされても良い。制御装置103及びアンビエント光源102を含む製品が、任意のタイプ及びブランドのモニタ101を用いた利用のための単一のアンビエント照明装置として市販され販売されても良い。代替として、制御装置103及びアンビエント光源102は、任意のタイプ及びブランドのモニタ101、アンビエント光源102及び制御装置103を用いた利用のための別個の製品として市販され販売されても良い。
制御装置103及びアンビエント光源102は、モニタ101と一体化されても良いし、又は電線、光ファイバ又は無線技術を用いてモニタ101に接続可能とされても良い。制御装置103、アンビエント光源102及びモニタ101含む製品が、ディスプレイ装置、テレビジョン、プロジェクタ又は同様の装置として市販され販売されても良い。
本発明は特定の実施例と関連して説明されたが、本発明はここで開示された特定の形態に限定されることを意図したものではない。本発明の範囲は、添付する請求項によってのみ限定される。請求項において、「有する(comprise)」なる語は、他の要素又はステップの存在を除外するものではない。加えて、個々の特徴が異なる請求項に含められ得るが、これら特徴は有利に組み合わせられても良く、異なる請求項に含められていることは、これら特徴の組み合わせが利用可能ではない及び/又は有利ではないことを意味するものではない。加えて、単数形の参照は複数を除外するものではない。従って、「1つの(a、an)」、「第1の(first)」及び「第2の(second)」等への参照は、複数を除外するものではない。請求項における参照記号は、請求の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (11)

  1. モニタに表示するためのビデオコンテンツを有する画像信号のオブジェクトの可視化を提供するための制御装置であって、前記制御装置は、
    発光器に接続可能な発光器コントローラを有し、前記発光器コントローラは、前記画像信号から導出されるオブジェクト動きデータを利用して前記発光器からの発光を制御することにより、前記オブジェクトを可視化するための空間的な照明パターンを生成するように構成された、制御装置。
  2. 前記発光器コントローラは、前記空間的な照明パターンの時間依存性が前記オブジェクトの動きを可視化するように、前記オブジェクト動きデータに応じて、個々の前記発光器からの発光を調節することにより、前記発光器からの発光を制御するように構成された、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記発光器コントローラは、前記画像信号から導出される現在のオブジェクトの位置と現在のオブジェクト動きデータとに依存して、前記発光器からの発光を制御するように構成され、前記現在のオブジェクトの位置は、前記空間的な照明パターンと前記モニタとを有する視界において定義される、請求項1に記載の制御装置。
  4. 前記発光器コントローラは、前記現在のオブジェクトの位置と固定された位置基準との間の時間及び/又は距離に依存して、前記発光器からの発光を制御するように構成された、請求項3に記載の制御装置。
  5. 前記発光器コントローラは、前記画像信号から導出される現在のオブジェクトの位置と将来のオブジェクトの位置とに依存して、前記発光器からの発光を制御するように構成され、前記現在のオブジェクトの位置及び前記将来のオブジェクトの位置は、前記空間的な照明パターンと前記モニタとを有する視界において定義される、請求項1に記載の制御装置。
  6. 前記発光器コントローラは、前記現在のオブジェクトの位置と前記将来のオブジェクトの位置との間の時間及び/又は距離に依存して、前記発光器からの発光を制御するように構成された、請求項5に記載の制御装置。
  7. 前記発光器コントローラは、前記空間的な照明パターンの色及び/又は強度が前記画像信号の前記オブジェクトの色及び/又は強度に類似するように、個々の前記発光器からの発光の色及び/又は強度を調節することにより、前記発光器からの発光を制御するように構成された、請求項1に記載の制御装置。
  8. モニタに表示するためのビデオコンテンツを有する画像信号のオブジェクトを可視化するように構成されたアンビエント照明装置であって、
    請求項1に記載の制御装置と、
    発光器を有するアンビエント光源と、
    を有する、前記アンビエント照明装置。
  9. モニタに表示するためのビデオコンテンツを有する画像信号のオブジェクトを可視化するように構成された表示装置であって、
    請求項8に記載のアンビエント照明装置と、
    前記ビデオコンテンツを表示するためのモニタと、
    を有する、表示装置。
  10. モニタに表示するためのビデオコンテンツを有する画像信号のオブジェクトを可視化するための方法であって、
    前記画像信号から導出されるオブジェクト動きデータを利用して発光器からの発光を制御するための、前記発光器と接続可能な発光器コントローラを利用して、前記オブジェクトを可視化するための空間的な照明パターンを生成するステップ
    を有する方法。
  11. プロセッサが請求項10に記載の方法を実行することを可能とするコンピュータプログラム。
JP2010509930A 2007-05-29 2008-05-22 ビデオ信号のオブジェクトの視覚化 Pending JP2010531079A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07109073 2007-05-29
PCT/IB2008/052022 WO2008146214A1 (en) 2007-05-29 2008-05-22 Visualizing objects of a video signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010531079A true JP2010531079A (ja) 2010-09-16

Family

ID=39591582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010509930A Pending JP2010531079A (ja) 2007-05-29 2008-05-22 ビデオ信号のオブジェクトの視覚化

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100165000A1 (ja)
EP (1) EP2163102B1 (ja)
JP (1) JP2010531079A (ja)
KR (1) KR20100033492A (ja)
CN (2) CN104902251A (ja)
WO (1) WO2008146214A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2800358B1 (en) * 2011-12-28 2022-11-02 Saturn Licensing LLC Display device, display control method, and program
CN105210454B (zh) * 2013-05-16 2018-06-08 飞利浦灯具控股公司 环境照明系统的基于相机的校准
CN103561345B (zh) * 2013-11-08 2017-02-15 冠捷显示科技(厦门)有限公司 一种基于智能电视的多节点环境光照明控制方法
EP3067857A1 (en) 2015-03-13 2016-09-14 Thomson Licensing Method and device for processing a peripheral image
EP3139369A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-08 TP Vision Holding B.V. Printed circuit board for controlling projectors and electronic device
WO2020074303A1 (en) 2018-10-09 2020-04-16 Signify Holding B.V. Determining dynamicity for light effects based on movement in video content
JP7194864B2 (ja) * 2019-08-22 2022-12-22 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ ダイナミック性レベルの比較に基づく画像解析領域の選択
US20220417466A1 (en) * 2021-06-28 2022-12-29 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for adjusting video brightness

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884333A (ja) * 1994-07-15 1996-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化されたビデオ信号をスプライシングする方法
JP2004118175A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Lg Electronics Inc イメージディスプレイ装置のユーザ選択領域輝度の制御方法
JP2005527155A (ja) * 2002-05-23 2005-09-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 周囲光の制御
JP2005323000A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Olympus Corp 情報表示装置
JP2006319507A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sharp Corp コンテンツ表示方法、コンテンツ表示装置、及び該方法を実行するプログラム及び記録媒体
JP2007503146A (ja) * 2003-08-19 2007-02-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビジュアルコンテンツ信号表示装置及びビジュアルコンテンツ信号を表示する方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6888322B2 (en) * 1997-08-26 2005-05-03 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for color changing device and enclosure
US6778226B1 (en) * 2000-10-11 2004-08-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device cabinet with dynamically controlled appearance
JP4210040B2 (ja) * 2001-03-26 2009-01-14 パナソニック株式会社 画像表示装置および方法
EP1522187B1 (en) * 2002-07-04 2010-03-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and system for controlling an ambient light and lighting unit
EP1551178A1 (en) * 2003-12-18 2005-07-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Supplementary visual display system
US7742639B2 (en) * 2004-04-16 2010-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data set visualization
US20070132965A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Niranjan Damera-Venkata System and method for displaying an image
BRPI0708430A2 (pt) * 2006-03-01 2011-05-31 Koninkl Philips Electronics Nv método e dispositivo para controlar um elemento de iluminação ambiente
GB2436921A (en) * 2006-04-06 2007-10-10 British Broadcasting Corp Methods and apparatus providing central, primary displays with surrounding display regions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884333A (ja) * 1994-07-15 1996-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化されたビデオ信号をスプライシングする方法
JP2005527155A (ja) * 2002-05-23 2005-09-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 周囲光の制御
JP2004118175A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Lg Electronics Inc イメージディスプレイ装置のユーザ選択領域輝度の制御方法
JP2007503146A (ja) * 2003-08-19 2007-02-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビジュアルコンテンツ信号表示装置及びビジュアルコンテンツ信号を表示する方法
JP2005323000A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Olympus Corp 情報表示装置
JP2006319507A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sharp Corp コンテンツ表示方法、コンテンツ表示装置、及び該方法を実行するプログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN101682790A (zh) 2010-03-24
WO2008146214A1 (en) 2008-12-04
EP2163102A1 (en) 2010-03-17
EP2163102B1 (en) 2012-11-28
KR20100033492A (ko) 2010-03-30
US20100165000A1 (en) 2010-07-01
CN104902251A (zh) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010531079A (ja) ビデオ信号のオブジェクトの視覚化
US7766489B2 (en) Device for projecting a pixelated lighting pattern
US20190246474A1 (en) Display device and method for operating such a display device
JP4606420B2 (ja) 補助ビジュアル表示システム
JP4950988B2 (ja) データ送信装置、データ送信方法、視聴環境制御装置、視聴環境制御システム、及び視聴環境制御方法
CN107018392B (zh) 投影仪优化方法和系统
JP2012510701A (ja) アンビエント照明に3次元感覚を付与するための表示システム、制御ユニット、方法及びコンピュータプログラム
JP2010515931A (ja) アンビエント照明を備えたディスプレイ装置
US20120242250A1 (en) Dynamic ambience lighting system
KR20120128609A (ko) 글로벌 콘텐트 특성들을 이용하는 주변 조명 시스템
US20130207991A1 (en) Wearable displays methods, and computer-readable media for determining display conditions
US10616540B2 (en) Lamp control
US8902309B2 (en) Apparatus of acquiring 3D information, method for driving light source thereof, and system for acquiring 3D information
CN109996989B (zh) 具有照明球形头部和轭架的摇头灯具
US8730139B2 (en) Image display apparatus employing laser beam source and image display method therefor
US20180220510A1 (en) Lighting system and program
US20080305713A1 (en) Shadow Generation Apparatus and Method
WO2001078409A3 (en) Method and apparatus for the presentation of three-dimensional images
JP2006221084A (ja) プロジェクタ装置
Schill et al. New high-end visual system for the daimler motion based simulator
WO2022185078A1 (en) Video capture
JP2002214705A (ja) 多色レーザー投射ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820