JP2010524328A - 移動通信システムにおける無線リソース管理方法及びユーザー端末装置 - Google Patents

移動通信システムにおける無線リソース管理方法及びユーザー端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010524328A
JP2010524328A JP2010502035A JP2010502035A JP2010524328A JP 2010524328 A JP2010524328 A JP 2010524328A JP 2010502035 A JP2010502035 A JP 2010502035A JP 2010502035 A JP2010502035 A JP 2010502035A JP 2010524328 A JP2010524328 A JP 2010524328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
transmission
discontinuous reception
uplink control
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010502035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4975863B2 (ja
Inventor
キョン−イン・ジョン
ソン−フン・キム
ゲルト・ヤン・ファン・リースハウト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010524328A publication Critical patent/JP2010524328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975863B2 publication Critical patent/JP4975863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2612Arrangements for wireless medium access control, e.g. by allocating physical layer transmission capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/38Connection release triggered by timers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、移動通信システムにおける無線リソース管理のための方法及びUE装置を提供する。UEの不連続受信周期又は送受信非アクティブ区間がしきい値を超える場合に、ENBは、UEに割り当てられたアップリンク制御情報伝送のためのリソースを解除し、かつ、UEは、上記リソースの解除を認知するとともに、このリソースを通じるアップリンク制御情報の伝送を中断する。これは、UEが新たな不連続受信モードに進入する度に必要なRRCメッセージを通じる明示的な再構成手順を短縮することができる。

Description

本発明は、一般的な移動通信システムに関するもので、特に移動通信システムで無線リソース制御(Radio Resource Control:以下、“RRC”と称する)接続モード及び不連続受信(Discontinuous Reception:以下、“DRX”と称する)モードで動作するユーザー端末(UE)に対する無線リソース管理方法及びそのUEに関する。
UMTS(Universal Mobile Telecommunication Service)システムは、ヨーロッパ式移動通信システムであるGSM(Global System for Mobile Communications)とGPRS(General Packet Radio Services)に基づき、広帯域符号分割多重アクセス(Code Division Multiple Access:以下、“CDMA”と称する)を使用する第3世代(3G)非同期移動通信システムである。UMTS標準化を担当している3GPP(3rd Generation Partnership Project)では、次世代移動通信システムとしてLTE(Long Term Evolution)システムに関する論議が進行中である。LTE技術は、2010年までに商用化を目標としており、100Mbps程度の速度で高速パケットベースの通信を実現する。したがって、ネットワークの構造を単純化して通信経路に位置したノードの数を減少させる方案、及び無線プロトコルをできるだけ近く無線チャンネルに近接させる方案などを含む多様な方案が議論されている。
図1は、本発明が適用される次世代UMTS移動通信システムの構成の一例を示す。図1を参照すれば、次世代無線アクセスネットワーク(Evolved UMTS Radio Access Network:以下、“E-RAN”と称する)110,112は、それぞれ次世代基地局(Evolved Node B:以下、“ENB”と称する)120,122,124,126,128とアンカーノード(anchor node)(Enhanced Gateway GPRS Support Nodes:EGGSN)130,132の単純化した2個のノード構造を有する。ユーザー端末(UE)101は、E-RAN110又は112を通じてインターネットプロトコル(Internet Protocol:以下、“IP”と称する)ネットワーク114に接続される。ENB120〜128は、UMTSシステムの既存のNode Bに対応し、無線チャンネルを通じてUE101に接続される。しかしながら、既存のNode Bとは異なり、ENB120〜128は、より複雑な役割を遂行する。LTEにおいて、インターネットプロトコルを用いるVoIP(Voice over IP)のようなリアルタイムサービスを含むすべてのユーザートラフィックは、共有チャンネル(shared channel)を通じて提供される。したがって、LTEは、UEの状態情報を集め、この集められた情報を用いてスケジューリングを遂行するための装置を要求する。ENB120〜128は、スケジューリングを制御する。通常、一つのENBは、複数のセルを制御する。また、ENBは、UEのチャンネル状態によって変調方式(Modulation scheme)とチャンネル符号化率(Channel coding rate)を決定する適応変調符号化(Adaptive Modulation & Coding:以下、“AMC”と称する)を遂行する。UMTSのHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)、“E-DHC(Enhanced Dedicated Channel)”とも呼ばれるHSUPA(High Speed Uplink Packet Access)のように、ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat Request:HARQ)は、LTEでもENB120〜128とUE101との間で遂行される。HARQプロセスは、以前に受信されたデータを廃棄せずに再伝送されたデータとソフト結合することによって、受信の成功率を向上させる。HARQプロセスは、HSDPA及びE-DCHのような高速パケット通信で伝送効率を向上させる。100Mbpsの最大伝送速度を実現するために、LTEは、20MHzの帯域幅で直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)方式を無線接続技術として使用すると予想される。しかしながら、HARQのみでは多様なサービス品質(Quality of Service:QoS)の要求を満たすことができないため、上位階層での別途(Outer)のARQがUE101とENB120〜128との間で遂行され得る。
上記したような無線通信において、高品質のデータサービスの低下は、主にチャンネル環境に起因する。この無線通信のチャンネル環境は、加法的白色ガウス雑音(Additive White Gaussian Noise:AWGN)だけでなく、フェージング(fading)による受信信号の電力変化、シャドウイング(shadowing)、UEの移動及び頻繁な速度変化によるドップラー(doppler)効果、及び多重経路信号又は他のユーザーによる干渉などに従って頻繁に変化する。通常のOFDMシステムでフェージングを克服するために使用される主な方式のうちの一つが、AMC方式である。AMC方式によれば、変調方式及び符号化方式は、ダウンリンク(DL)でチャンネル変化に従って適応的に制御される。
チャンネル変化によるAMC方式又は電力制御をDLチャンネルに適用するために、UEは、受信されたダウンリンク信号のチャンネル品質情報(Channel Quality Information:CQI)をENBにレポートしなければならない。通常に、CQIは、UEによって受信された信号の信号対雑音比(Signal to Noise Ratio:SNR)を測定して検出することができる。ENBは、UEからCQIを受信すると、UEのダウンリンクチャンネル状態に関する情報を獲得し、この獲得されたDLチャンネル状態情報に基づいて該当変調方式及び符号化方式を設定するか、あるいは電力を制御することができる。一方、チャンネル変化によるAMC方式又は電力制御をアップリンク(UL)チャンネルに適用するために、UEは、アップリンクに所定のパターンのパイロット信号(“基準信号(Reference Signal:RS)”とも呼ばれる)を伝送しなければならない。以下、上記のようなULパイロット信号は“サウンディング(sounding)”と呼ぶ。ENBは、受信されたサウンディングを通じてアップリンクチャンネル状態を測定し、この測定されたアップリンクチャンネル状態に基づいて該当変調方式及び符号化方式を設定するか、あるいは電力を制御することができる。
CQI、サウンディング、又は肯定応答/否定応答(ACK/NACK)のようなダウンリンクHARQの伝送に対応するアップリンクHARQに関する応答情報は、一般的に“アップリンク制御情報”として呼ばれる。
図2は、RRC接続モードにあるUEの不連続受信(DRX)動作の一例を示す。
3GPPにおいて、3GPP LTEシステムのUEの無線モードは、大きくRRCアイドル(idle)モードとRRC接続モードに分類される。RRCアイドルモードとRRC接続モードの定義は、3GPP TS36.300に基づく。
一般的に、RRCアイドルモードは、ENBが無線ベアラ(Radio Bearer:RB)コンテキスト及びUEコンテキストの情報を有しなく、アンカーノードがUEのコンテキスト情報を有し、UEの位置をセル単位でなくページング(paging)のためのTA(Tracking Area)単位で管理するUEの状態を意味する。また、RRC接続モードは、アンカーノードだけでなく、ENBがRBコンテキストとUEコンテキストの情報(サービスコンテキスト情報を含む可能性も排除せず)を有するUEの状態を意味する。RRC接続は、UEとENBとの間で設定され、それによってUEの位置をセル単位で管理することができる。一般的に、特定サービスのためのデータを受信及び/又は送信するために、RRCアイドルモードのUEは、まず、ENBとRRC接続を設定してこのENBにUEコンテキスト情報をレポートし、その後にアンカーノードとシグナリング接続を設定してUEコンテキストとサービスコンテキスト情報を上記アンカーノードにレポートしなければならない。しかしながら、RRC接続モードのUEは、ENBから直接に該当無線リソースが割り当てられ、その後に上記リソースを通じて特定のサービスに対するデータを受信及び/又は送信することができる。
DRX動作は、UEに連続的にデータを伝送する必要がない場合に、チャンネルの連続受信を通じて電力を継続して消耗する代わりに、特定区間のみでチャンネルの不連続受信を通じてUEの電力消耗(Power consumption)を最小化する。このDRXは、一般的に次のような要素を含む。
-アクティブ区間(Active Period):UEの受信器がオン(On)である区間、又は不連続受信がサービス別に設定されている場合に該当サービスのデータ受信が予想される区間
-スリープ区間(Sleep Period):UEの受信器がオフ(Off)である区間、又は不連続受信がサービス別に設定されている場合に該当サービスのデータ受信が予想されない区間。UE受信器がオフであるか否かは、他のサービスのアクティブ区間と重複されるスリープ区間によって決定される。
-不連続受信周期(DRXサイクル長;210,220):アクティブ区間の間の周期又は長さ
図2には同一の長さを有するアクティブ区間を示しているが、ポイント205,215,225から開始されるアクティブ区間は相互に異なる長さを有することができる。
UEが上記のように不連続受信モードにある場合に、アップリンク制御情報は、連続受信モードと同じ程度の情報が要求されることではない。例えば、CQIを伝送するために、連続受信モードで割り当てられた無線リソースは、不連続受信モードでのスリープ区間と頻繁に重複されると、スリープ区間で複数のCQIを伝送し、あるいはCQIを複数回伝送することは、UEの電力消耗の側面で望ましくない。また、ダウンリンク伝送はスリープ区間で発生しないため、複数のCQIは実際に使用されない。さらに、UEが複数のCQIの伝送を実際に遂行しないにもかかわらず、CQIの伝送のための無線リソースが予め割り当てられるので、無線リソースの浪費をもたらす。
したがって、UEが新たな不連続受信モードに進入する場合に、以前の連続受信モード又は不連続受信モードで割り当てられたアップリンク制御情報伝送リソースを再構成する必要がある。したがって、RRCメッセージを通じる明示的再構成手順を遂行することが必要であり、これはシグナリングオーバーヘッドの原因となる。
したがって、本発明は上記した従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、UEが新たな不連続受信モードに進入する度にRRCメッセージを通じる明示的な再構成手順を短縮させる無線リソース管理方法及びそのUE装置を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、移動通信システムにおけるユーザー端末(UE)と基地局(ENB)との間で無線リソースを管理する方法であって、UEが所定周期によってデータを不連続的に受信する不連続受信モードに進入する場合に、所定周期をUEとENBとの間で予め定められた不連続受信周期のしきい値と比較するステップと、所定周期が不連続受信周期のしきい値より大きいか又は等しい場合には、UEが不連続受信モードに進入する前にアップリンク制御情報の伝送のために割り当てられた無線リソースが解除されたことを認知するとともに、無線リソースを通じるアップリンク制御情報の伝送を中断するステップとを具備することを特徴とする。
本発明の他の態様によれば、移動通信システムにおける無線リソースを管理するためのUE装置であって、ダウンリンクパイロットチャンネルに対する測定を遂行する測定部と、測定部による測定を用いてアップリンク制御情報を生成する制御情報生成部と、UEが所定周期を有する不連続受信モードに進入する場合に、所定周期をUEとENBとの間で予め定められた不連続受信周期のしきい値と比較する比較部と、
所定周期が不連続受信周期のしきい値より大きいか又は等しい場合に、UEが不連続受信モードに進入する前にアップリンク制御情報の伝送のために割り当てられた無線リソースが解除されたことを認知するとともに、無線リソースを通じるアップリンク制御情報の伝送を中断する送受信部とを具備することを特徴とする。
また、本発明の他の態様によれば、移動通信システムにおけるENBとUEとの間で無線リソースを管理する方法であって、UEがデータを不連続的に受信する不連続受信モードに進入する場合に、所定長さのタイマーを開始するステップと、タイマーが終了する前に新たなデータの送信又は受信が発生する場合に、タイマーを再開始するステップと、タイマーが終了した場合には、UEが不連続受信モードに進入する前にアップリンク制御情報の伝送のために割り当てられた無線リソースが解除されたことを認知するとともに、アップリンク制御情報の伝送を中断するステップとを具備することを特徴とする。
さらに、本発明の他の態様によれば、移動通信システムにおける無線リソースを管理するためのUE装置であって、ダウンリンクパイロットチャンネルに対する測定を遂行する測定部と、測定部による測定を用いてアップリンク制御情報を生成する制御情報生成部と、データを不連続的に受信される不連続受信モードで、新たなデータの送受信が発生する場合に開始されるタイマーと、タイマーの終了以前に、UEが不連続受信モードに進入する前にENBによって割り当てられた無線リソースを通じてアップリンク制御情報を伝送し、かつ、タイマーが終了する場合に、無線リソースが解除されたことを認知して無線リソースを通じるアップリンク制御情報の伝送を中断する送受信部とを具備することを特徴とする。
本発明は、UEの不連続受信周期又は非アクティブ区間(inactivity period)がしきい値を超える場合に、ENBは、UEに割り当てられたアップリンク制御情報伝送のためのリソースを解除し、UEは上記リソースの解除を認識し、そのリソースを通じる制御情報の伝送を中断する。その結果、本発明は、UEが新たな不連続受信モードに進入する場合に必要なRRCメッセージを通じて明示的な再構成手順を短縮させる効果を有する。
本発明が適用される次世代UMTS移動通信システム構成の一例を示す図である。 RRC接続モードでUEのDRX動作の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態によるRRC接続モード及びDRXモードで動作するUEのアップリンク制御情報伝送リソースの暗黙的な解除方法を示す図である。 本発明の第1の実施形態によるUEの動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態によるUEを示すブロック構成図である。 本発明の第2の実施形態によるRRC接続モード及びDRXモードで動作するUEのアップリンク制御情報伝送リソースの暗黙的な解除方法を示す図である。 本発明の第2の実施形態によるUEの動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態によるUEを示すブロック構成図である。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。
次の説明において、本発明に関連した公知の機能及び構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断された場合に、その詳細な説明を省略する。また、次の説明における多様な特定の定義は、本発明の一般的な理解を助けるために提供されるだけであって、上記のような定義はなくとも本発明が実現できることは当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。
<第1の実施形態>
本発明の第1の実施形態によると、連続受信モード又は不連続受信モードから新たな不連続受信周期を有する不連続受信モードに進入すると、UEは、新たな不連続受信周期をUEとENBとの間で予め設定された不連続受信周期のしきい値と比較する。新たな不連続受信周期が不連続受信周期のしきい値より大きいか、又は等しい場合に、UE及びENBは、以前の連続モード又は不連続モードで割り当てられたアップリンク制御情報伝送のための無線リソースを暗黙的に(implicitly)解除する。アップリンク制御情報伝送のための無線リソースが暗黙的に解除されたことを認識すると、UEは、無線リソースを用いるアップリンク制御情報の伝送を中断する。不連続受信周期のしきい値は、UE専用のシグナリングを通じて、セル内でブロードキャスティングされるシステム情報を通じて、あるいは一つの固定値にハードコードされることによって、UEとENBとの間で予め設定されることができる。
図3は、本発明の第1の実施形態によるRRC接続モード及び不連続受信モードで動作するUEのアップリンク制御情報伝送リソースの暗黙的な解除方法を示す。図3ではアップリンク制御情報の一例としてCQIを使用するが、本発明は、他のアップリンク制御情報に対しても適用できる。例えば、アップリンク制御情報は、ダウンリンク伝送に対するアップリンクACK/NACK、サウンディングなどを含むことができる。
図3を参照すると、301,303は、連続受信モードで動作するUEのために割り当てられるCQIに対する無線リソースを通じてCQIの伝送を示す。時点321で、UEが明示的シグナリングを通じて又は所定の規則(rule)によって不連続受信周期331,333を有する不連続受信モードで動作し始めると、UEは、ENBとの間で予め設定された不連続受信周期のしきい値341と新たな不連続受信周期331,333とを比較する。図3において、不連続受信周期のしきい値341が実際の不連続受信周期331,333より大きいため、UEは、不連続受信モード321に進入する前に割り当てられたCQI伝送のための無線リソースがまだ有効であると見なし、該当タイミングの該当無線リソースを用いてCQIを伝送する。
時点323で、明示的シグナリング313を通じて、あるいは所定の規則によって、UEが不連続受信周期335,337を有する不連続受信モードで動作し始めると、UEは、ENBとの間で予め設定された不連続受信周期のしきい値343と新たな不連続受信周期335,337とを比較する。このとき、不連続受信周期のしきい値343が実際の不連続受信周期335,337より小さいため、UEは、現在の不連続受信モードに進入する前に使用されたCQI伝送のための無線リソースが既に解除されたと見なし、該当タイミングの該当無線リソースを通じるCQI伝送を中断する。
さらに、ENBは、明示的シグナリング313を通じて又は所定の規則によって、UEが新たな不連続受信モード323に進入したことが感知されると、ENBは、UEと予め設定された不連続受信周期のしきい値343が実際の不連続受信周期335,337より小さいと認知し、UEが不連続受信モード323に進入する前に割り当てられたCQI伝送のための無線リソースがこれ以上に有効でないと見なす。したがって、ENBは、無線リソースを解除し、他のUEのためにこの無線リソースの再割り当てができる。
上述したように、不連続受信周期のしきい値341,343は、UE専用のシグナリングを通じて、あるいはセル内でブロードキャスティングされるシステム情報を通じて、もしくは一つの固定値にハードコードされることによって、UEとENBとの間で予め設定されることができる。
図4は、本発明の第1の実施形態によるUEの動作を示すフローチャートである。図4を参照すると、ステップ401で、UEは、新たなDRXサイクル長(DRX cycle length)を有する不連続受信モードに進入する。その後、ステップ411で、UEは、ステップ401で開始された不連続受信モードの不連続受信周期をUEとENBとの間で予め設定された不連続受信周期のしきい値と比較する。
ステップ411の比較結果、新たな不連続受信周期が不連続受信周期のしきい値より小さいと、UEは、ステップ421で、ステップ401で開始された不連続受信モードに進入する前に割り当てられたCQI伝送のための無線リソースがまだ有効であると見なす。しかしながら、ステップ411の比較結果、新たな不連続受信周期が不連続受信周期のしきい値より大きいか、あるいは等しいと、UEは、ステップ423で、ステップ401で開始された不連続受信モードに進入する前に割り当てられたCQI伝送のための無線リソースが解除されたと見なし、この無線リソースを通じるCQIの伝送を中断する。
図5は、本発明の第1の実施形態によるUEを示すブロック構成図である。図5を参照すると、送受信部501は、ENB間の信号の送受信を遂行する。UEが明示的シグナリングを通じて、あるいは所定の規則によって新たな不連続受信周期を有する不連続受信モードに進入すると、DRXサイクル比較部511は、不連続受信周期のしきい値と新たな不連続受信周期とを比較する。DRXサイクル比較部511による比較結果に基づき、新たな不連続受信モードでも以前に割り当てられたCQI伝送のための無線リソースが有効であると決定されると、測定部521は、ダウンリンクパイロットチャンネルの測定を遂行し、CQIレポート生成部531は、その測定部521によって測定された値からCQIを生成し、送受信部501は、不連続受信以前に割り当てられたCQI伝送のための無線リソースを用いて生成されたCQIをENBに伝送する。
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態によれば、非アクティブ区間の長さは、UEとENBとの間で予め設定された非アクティブ区間のしきい値と比較する。新たな非アクティブ区間が非アクティブ区間のしきい値より大きいあるいは等しい場合には、UEとENBは、以前の連続モード又は不連続モードで割り当てられたアップリンク制御情報伝送のための無線リソースを暗黙的に解除する。アップリンク制御情報伝送のための無線リソースが暗黙的に解除されたと認識すると、UEは、この無線リソースを用いてアップリンク制御情報の伝送を中断する。非アクティブ区間のしきい値は、UE専用のシグナリングを通じて、セル内でブロードキャスティングされるシステム情報を通じて、あるいは一つの固定値にハードコードされることによって、UEとENBとの間で予め設定されることができる。
図6は、本発明の第2の実施形態によるRRC接続モード及び不連続受信モードで動作するUEのアップリンク制御情報伝送リソースの暗黙的解除方法を示す。図6はアップリンク制御情報の一例としてCQIを使用するが、本発明は、他のアップリンク制御情報に対しても適用できる。例えば、アップリンク制御情報は、ダウンリンク伝送に対応してアップリンクACK/NACK、サウンディングなどを含むことができる。
図6を参照すると、601,603は、連続受信モードで動作するUEのために割り当てられるCQI伝送のための無線リソースを通じてENBによるCQIの伝送を示す。時点621で、UEが、明示的シグナリング611を通じて、あるいは所定の規則によって不連続受信周期631,633,635を有する不連続受信モードで動作を開始すると、UEは、ENBとの間で予め設定されたダウンリンク非アクティブ区間に対するタイマーをトリガーする。UEが不連続受信モードで動作する間には、タイマーは、新たなダウンリンク伝送がある度に反復して再開始される。参照符号651,653,655は、それぞれの不連続受信モードの間にタイマーが最後のダウンリンク伝送に対して動作される区間を示す。
不連続受信モード661で最後のダウンリンク伝送で再開始されたタイマーは、タイマー動作区間651の終了以前に新たな不連続受信モード663が開始されるため、不連続受信モード663の最初のダウンリンク伝送によって再開始される。すなわち、不連続受信モード663の開始ポイントでは、不連続受信モード661の最後のダウンリンク伝送で再開始されたタイマーがまだ終了してないため、UEは、連続受信モードで割り当てられたCQI伝送のための無線リソースがまだ有効であると見なし、該当タイミングの該当無線リソースを用いてCQIを伝送する(605)。
また、不連続受信モード663でも、タイマーは、ダウンリンク伝送がある度に再開始される。さらに、最後のダウンリンク伝送によって再開始されたタイマーは、タイマー動作区間653が終了する前に不連続受信モード665の最初のダウンリンク伝送によって再開始される。不連続受信モード665の開始ポイントでも、タイマーがまだ終了していないため、UEは、連続受信モードで割り当てられたCQI伝送のための無線リソースがまだ有効であると見なし、CQIを伝送する(607)。
不連続受信モード665の最後のダウンリンク伝送によって再開始されたタイマーは、次の不連続受信モードの最初のダウンリンク伝送を受信する前にタイマー動作区間655の終了ポイント671で終了する。このポイント671でタイマーが終了する場合に、UEは、連続受信モードで割り当てられたCQI伝送のための無線リソースが解除されたと見なし、該当無線リソースを通じてCQIの伝送を中断する。
CQI伝送609は、タイマー動作区間が終了する時点671に先行する。したがって、UEは、連続受信動作で割り当てられた無線リソースを通じてCQIを伝送することができる。さらに、時点671以後に、ENBは、他のUEのアップリンク制御情報伝送のために、連続受信動作で割り当てられた無線リソースの再割り当てができる。
図6は、ダウンリンク伝送に対する非アクティブ区間のしきい値(タイマー)の使用を説明しているが、本発明の第2の実施形態によって、アップリンク伝送又はダウンリンク及びアップリンク伝送に対する非アクティブ区間の長さを非アクティブ区間のしきい値(タイマー)と比較し、連続受信動作で割り当てられたアップリンク制御情報伝送のための無線リソースを暗黙的に解除する方法を採用することが可能になる。この方法によって、タイマーは、アップリンク伝送が発生する度に、あるいはダウンリンク伝送又はアップリンク伝送のうちいずれか一つが発生する度にタイマーが再開始される。
図7は、本発明の第2の実施形態によるUEの動作を示すフローチャートである。図7を参照すると、ステップ701で、UEは、不連続受信モードに進入する。その後、ステップ711で、UEは、ダウンリンク伝送に対する非アクティブ区間のしきい値を示すタイマーをトリガーする。タイマーは、UE専用のシグナリングを通じて、又はセル内でブロードキャスティングされるシステム情報を通じて、あるいは一つの固定値にハードコードされることによって、UEとENBとの間で予め定められる。ステップ721で、タイマーが終了したか否かを判定する。タイマーが終了していない場合には、UEは、ステップ741で、ステップ701で不連続受信モードに進入する前に割り当てられたCQI伝送のための無線リソースがまだ有効であると見なし、タイマーが終了するまでは無線リソースを通じてCQIを伝送する。ステップ751で、UEは、新たなダウンリンク伝送が発生したか否かを判定する。新たなダウンリンク伝送が発生しない場合には、UEは、ステップ721に戻る。しかしながら、タイマーが終了する前に新たなダウンリンク伝送が発生する場合には、UEは、ステップ753でタイマーを再開始する。
ステップ721の比較結果、タイマーが終了すると、UEは、ステップ733で、ステップ701で開始された不連続受信モードに進入する前に割り当てられたCQI伝送のための無線リソースが解除されたと見なし、その無線リソースを通じてCQI伝送を中断する。
図8は、本発明の第2の実施形態によるUEを示すブロック構成図である。図8を参照すると、送受信部801は、ENB間の信号の送受信を遂行する。明示的シグナリングを通じて、または所定の規則によって、UEが新たな不連続受信周期を有する不連続受信モードに進入すると、ダウンリンク伝送に対する非アクティブ区間のしきい値を示すタイマー811が開始する。タイマー811は、送受信部801を通じてダウンリンク伝送が発生する度に再開始される。測定部821は、タイマー811が終了する前に、不連続受信モードへの進入前に割り当てられたCQI伝送のための無線リソースが有効であるという仮定に基づいてダウンリンクパイロットチャンネルの測定を遂行する。CQIレポート生成部831は、測定部821によって測定された値からCQIを生成し、送受信部801は、不連続受信モードに進入する前に割り当てられたCQI伝送のための無線リソースを用いて生成されたCQIをENBに伝送する。タイマー811が終了した場合に、送受信部801は、不連続受信モードに進入する前に割り当てられたCQI伝送のための無線リソースが解除されたと見なし、その無線リソースを通じてCQIの伝送を中断する。
以上、本発明を具体的な実施形態に関して図示及び説明したが、添付した特許請求の範囲により規定されるような本発明の精神及び範囲を外れることなく、形式や細部の様々な変更が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。
501,801・・・送受信部
511・・・DRXサイクル比較部
521,821・・・測定部
531,831・・・CQIレポート生成部
811・・・タイマー

Claims (13)

  1. 移動通信システムにおけるユーザー端末(UE)と基地局(ENB)との間で無線リソースを管理する方法であって、
    前記UEが所定周期によってデータを不連続的に受信する不連続受信モードに進入する場合に、前記所定周期を前記UEとENBとの間で予め定められた不連続受信周期のしきい値と比較するステップと、
    前記所定周期が前記不連続受信周期のしきい値より大きいか又は等しい場合には、UEが前記不連続受信モードに進入する前にアップリンク制御情報の伝送のために割り当てられた無線リソースが解除されたことを認知するとともに、前記無線リソースを通じるアップリンク制御情報の伝送を中断するステップと
    を具備することを特徴とする方法。
  2. 移動通信システムにおける無線リソースを管理するためのユーザー端末(UE)装置であって、
    ダウンリンクパイロットチャンネルに対する測定を遂行する測定部と、
    前記測定部による前記測定を用いてアップリンク制御情報を生成する制御情報生成部と、
    前記UEが所定周期を有する不連続受信モードに進入する場合に、前記所定周期を前記UEと基地局(ENB)との間で予め定められた不連続受信周期のしきい値と比較する比較部と、
    前記所定周期が前記不連続受信周期のしきい値より大きいか又は等しい場合に、前記UEが前記不連続受信モードに進入する前に前記アップリンク制御情報の伝送のために割り当てられた無線リソースが解除されたことを認知するとともに、前記無線リソースを通じる前記アップリンク制御情報の伝送を中断する送受信部とを具備することを特徴とする装置。
  3. 移動通信システムにおける基地局(ENB)とユーザー端末(UE)との間で無線リソースを管理する方法であって、
    UEがデータを不連続的に受信する不連続受信モードに進入する場合に、所定長さのタイマーを開始するステップと、
    前記タイマーが終了する前に新たなデータの送信又は受信が発生する場合に、前記タイマーを再開始するステップと、
    前記タイマーが終了した場合には、前記UEが前記不連続受信モードに進入する前に前記アップリンク制御情報の伝送のために割り当てられた無線リソースが解除されたことを認知するとともに、前記アップリンク制御情報の伝送を中断するステップとを具備することを特徴とする方法。
  4. 前記タイマーが終了する前には、前記UEが前記不連続受信モードに進入する前に前記アップリンク制御情報の伝送のために割り当てられた無線リソースを通じて前記アップリンク制御情報を伝送するステップをさらに具備することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記タイマーは、前記UEが前記ENBとデータを交換しない非アクティブ区間のしきい値を示すことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記アップリンク制御情報の伝送は、チャンネル品質情報(CQI)の伝送を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  7. 前記アップリンク制御情報の伝送は、ダウンリンク伝送に対する肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)信号の伝送を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  8. 前記アップリンク制御情報の伝送は、サウンディング情報の伝送を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  9. 移動通信システムにおける無線リソースを管理するためのユーザー端末(UE)装置であって、
    ダウンリンクパイロットチャンネルに対する測定を遂行する測定部と、
    前記測定部による前記測定を用いてアップリンク制御情報を生成する制御情報生成部と、
    データを不連続的に受信される不連続受信モードで、新たなデータの送受信が発生する場合に開始されるタイマーと、
    前記タイマーの終了以前に、前記UEが前記不連続受信モードに進入する前に基地局(ENB)によって割り当てられた無線リソースを通じて前記アップリンク制御情報を伝送し、かつ、前記タイマーが終了する場合に、前記無線リソースが解除されたことを認知して前記無線リソースを通じる前記アップリンク制御情報の伝送を中断する送受信部とを具備することを特徴とするUE装置。
  10. 前記タイマーは、前記UEが前記ENBとデータを交換しない非アクティブ区間のしきい値に至るまで動作することを特徴とする請求項9に記載のUE装置。
  11. 前記アップリンク制御情報は、チャンネル品質情報(CQI)を含むことを特徴とする請求項9に記載のUE装置。
  12. 前記アップリンク制御情報は、ダウンリンク伝送に対する肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)信号を含むことを特徴とする請求項9に記載のUE装置。
  13. 前記アップリンク制御情報は、サウンディング情報を含むことを特徴とする請求項9に記載のUE装置。
JP2010502035A 2007-05-02 2008-04-30 移動通信システムにおける無線リソース管理方法及びユーザー端末装置 Active JP4975863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070042657A KR101325920B1 (ko) 2007-05-02 2007-05-02 업링크 제어 정보 전송 방법 및 이를 위한 단말 장치
KR10-2007-0042657 2007-05-02
PCT/KR2008/002444 WO2008136590A1 (en) 2007-05-02 2008-04-30 Method and user equipment apparatus for radio resource management in a mobile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010524328A true JP2010524328A (ja) 2010-07-15
JP4975863B2 JP4975863B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=39651364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502035A Active JP4975863B2 (ja) 2007-05-02 2008-04-30 移動通信システムにおける無線リソース管理方法及びユーザー端末装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8315194B2 (ja)
EP (1) EP1988734B1 (ja)
JP (1) JP4975863B2 (ja)
KR (1) KR101325920B1 (ja)
CN (2) CN101675608A (ja)
AU (1) AU2008246505B2 (ja)
CA (1) CA2687408C (ja)
RU (1) RU2419983C1 (ja)
WO (1) WO2008136590A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529836A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 搬送波集成を用いた通信方法及びそのための装置
JP2013537733A (ja) * 2010-06-30 2013-10-03 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア 通信ネットワークにおけるユーザターミナルのスケジューリング

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4538357B2 (ja) * 2005-03-29 2010-09-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法、移動局、無線基地局及び無線回線制御局
US8020075B2 (en) 2007-03-16 2011-09-13 Apple Inc. Channel quality index feedback reduction for broadband systems
JP5217459B2 (ja) * 2008-01-29 2013-06-19 富士通株式会社 基地局装置、及び移動通信システム
US8374097B2 (en) * 2008-02-08 2013-02-12 Texas Instruments Incorporated Fast DRX for DL speech transmission in wireless networks
US8427986B2 (en) * 2008-06-13 2013-04-23 Research In Motion Limited Apparatus and method for transmitting messages in mobile telecommunications system user equipment
WO2010018819A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び通信制御方法
CN102204143B (zh) * 2008-11-10 2014-12-10 诺基亚公司 对不必要的下行链路控制信道接收和解码的削减
EP3661240B1 (en) * 2009-04-28 2023-11-15 Mitsubishi Electric Corporation Mobile transmission system, base station and mobile terminal
CN101902817B (zh) * 2009-05-26 2015-07-22 中兴通讯股份有限公司 无线通信系统中上行无线资源调度方法与装置
US8743802B2 (en) * 2010-11-08 2014-06-03 Blackberry Limited Allocating wireless resources
US20120170497A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-05 HT mMobile Inc. Method for reporting srs in discontinuous reception and wireless communication system thereof
WO2013117798A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-15 Nokia Corporation Method and apparatus for uplink communication
US8879475B2 (en) * 2012-05-15 2014-11-04 Apple Inc. Adaptive channel state feedback in discontinuous reception scenarios based on connection characteristics
US8798590B2 (en) 2012-07-06 2014-08-05 Apple Inc. Mobile device which deletes duplicate preferred roaming list system records for improved performance
GB2504701A (en) * 2012-08-06 2014-02-12 Nec Corp Determining current state of a mobile device
KR102071372B1 (ko) * 2013-09-16 2020-01-30 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 빔 포밍을 고려한 drx 제어 방법 및 장치
US9301257B2 (en) * 2014-05-15 2016-03-29 Apple Inc. Adaptive physical layer warm-up for LTE TDD C-DRX power optimization
CN105228229A (zh) * 2014-06-27 2016-01-06 中兴通讯股份有限公司 用户设备ue资源处理方法、装置、基站及终端
US9743459B2 (en) 2014-07-31 2017-08-22 Qualcomm Incorporated Long term evolution (LTE) connected discontinuous reception (CDRX) for single-radio hybrid tune away devices
EP3284303B1 (en) * 2015-04-16 2019-11-20 LG Electronics Inc. Method and apparatus for performing extended drx operation based on uplink indication in wireless communication system
DE102015009779B4 (de) * 2015-07-27 2021-08-12 Apple Inc. Leistungsoptimierung für Kanalzustandsmeldungen in einem drahtlosen Kommunikationsnetz
US11166336B2 (en) * 2018-02-13 2021-11-02 Apple Inc. Implicit radio resource control state transitions
US11882429B2 (en) 2018-12-21 2024-01-23 Nokia Technologies Oy Uplink resource determination apparatus, method and computer program
JP7039739B2 (ja) * 2019-02-12 2022-03-22 京セラ株式会社 通信制御方法、ユーザ装置、及び基地局

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217151A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Fujitsu Ltd 無線通信装置
WO2007123346A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving channel quality information in a wireless communication system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7230932B2 (en) * 2000-08-18 2007-06-12 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for discontinuous reception scheme and power saving mode for user equipment in packet access mode
KR100713435B1 (ko) * 2002-05-03 2007-05-07 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 다중 데이터 전송률 서비스 제공 장치 및 방법
KR100958519B1 (ko) 2002-08-14 2010-05-17 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 서비스 수신 및 전송 방법
KR100827137B1 (ko) * 2002-08-16 2008-05-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서의 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스 제공 방법
CN100492946C (zh) 2003-06-27 2009-05-27 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 一种自适应正交频分复用(ofdm)系统中的反馈信息传输方法
FI20031912A0 (fi) 2003-12-29 2003-12-29 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä reaaliaikaisen tiedonsiirtopalvelun kontrolloimiseksi
KR100664278B1 (ko) 2004-01-09 2007-01-04 엘지전자 주식회사 Mbms 무선통신 시스템
US20050201296A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Pu Reduced channel quality feedback
US7636331B2 (en) 2004-04-19 2009-12-22 Lg Electronic Inc. Transmission of control information in wireless communication system
KR100828252B1 (ko) * 2005-02-16 2008-05-07 엘지전자 주식회사 다중 프로세서 단말기 및 다중 프로세서 단말기의 휴면 상태에서 기상시의 rf 모듈 제어 방법
US7492752B2 (en) * 2005-05-25 2009-02-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for improved channel maintenance signaling
US7844265B2 (en) * 2006-02-09 2010-11-30 Motorola Mobility, Inc. Method for aperiodic mobile assisted sleep mode
JP4790445B2 (ja) * 2006-02-28 2011-10-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局および基地局並びに無線チャネル状態通知方法
FI20065197A0 (fi) * 2006-03-27 2006-03-27 Nokia Corp Nousevan siirtotien synkronointiparametrin voimassaolon päättely pakettiradiojärjestelmässä
US8295262B2 (en) * 2006-08-15 2012-10-23 Texas Instruments Incorporated Uplink reference signal for time and frequency scheduling of transmissions
KR100938754B1 (ko) * 2006-10-30 2010-01-26 엘지전자 주식회사 비연속 수신을 이용한 데이터 수신 및 전송 방법
US7724697B2 (en) * 2007-01-08 2010-05-25 Nokia Corporation Method, apparatus and system for providing reports on channel quality of a communication system
EP3410785A3 (en) * 2007-01-11 2019-02-20 Qualcomm Incorporated Using dtx and drx in a wireless communication system
US20080268863A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Klaus Pedersen Method and Apparatus for Reporting Channel Quality

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217151A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Fujitsu Ltd 無線通信装置
WO2007123346A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving channel quality information in a wireless communication system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529836A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 搬送波集成を用いた通信方法及びそのための装置
US9209953B2 (en) 2009-06-08 2015-12-08 Lg Electronics Inc. Communication method for active and non-active carriers using carrier aggregation and an apparatus therefore
US9270434B2 (en) 2009-06-08 2016-02-23 Lg Electronics Inc. Communication method using a carrier aggregation and apparatus therefore
US9391753B2 (en) 2009-06-08 2016-07-12 Lg Electronics Inc. Communication method for active and non-active carriers using carrier aggregation and an apparatus therefore
US9516673B2 (en) 2009-06-08 2016-12-06 Lg Electronics Inc. Communication method using a carrier aggregation and apparatus therefore
US9559826B2 (en) 2009-06-08 2017-01-31 Lg Electronics Inc. Communication method using a carrier aggregation and apparatus therefore
US9854567B2 (en) 2009-06-08 2017-12-26 Lg Electronics Inc. Communication method using a carrier aggregation and apparatus therefore
JP2013537733A (ja) * 2010-06-30 2013-10-03 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア 通信ネットワークにおけるユーザターミナルのスケジューリング
US9119146B2 (en) 2010-06-30 2015-08-25 Nokia Solutions And Networks Oy Scheduling of user terminals in communication network

Also Published As

Publication number Publication date
CN103179686A (zh) 2013-06-26
CN103179686B (zh) 2016-08-03
US20080273492A1 (en) 2008-11-06
CA2687408A1 (en) 2008-11-13
EP1988734A2 (en) 2008-11-05
US9549432B2 (en) 2017-01-17
CA2687408C (en) 2014-09-09
EP1988734A3 (en) 2013-01-09
US8315194B2 (en) 2012-11-20
RU2419983C1 (ru) 2011-05-27
AU2008246505A1 (en) 2008-11-13
US20120093000A1 (en) 2012-04-19
CN101675608A (zh) 2010-03-17
KR101325920B1 (ko) 2013-11-07
JP4975863B2 (ja) 2012-07-11
EP1988734B1 (en) 2018-02-28
AU2008246505B2 (en) 2012-01-19
WO2008136590A1 (en) 2008-11-13
KR20080097601A (ko) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975863B2 (ja) 移動通信システムにおける無線リソース管理方法及びユーザー端末装置
US10827377B2 (en) Method and apparatus for performing discontinuous reception operation by connected mode user equipment in a mobile communication system
KR101312876B1 (ko) 이동통신시스템에서 단말기의 측정 방법 및 장치
EP1915010B1 (en) Handover of user equipment (UE) during discontinuous reception (DRX) operation in mobile communication system
US20110075621A1 (en) Method of acquiring system information in wireless communication system
KR20140042930A (ko) Lte drx 사이클 조정
JP5460602B2 (ja) 基地局装置、移動通信システム及び通信制御方法
KR101367442B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 역방향 동기를 수립하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4975863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250