JP2010520223A - Compositions and methods for stroke related disorders - Google Patents

Compositions and methods for stroke related disorders Download PDF

Info

Publication number
JP2010520223A
JP2010520223A JP2009551873A JP2009551873A JP2010520223A JP 2010520223 A JP2010520223 A JP 2010520223A JP 2009551873 A JP2009551873 A JP 2009551873A JP 2009551873 A JP2009551873 A JP 2009551873A JP 2010520223 A JP2010520223 A JP 2010520223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
compound
hydrogen
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009551873A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010520223A5 (en
Inventor
ディー. マーティン ワッターソン,
エルディク, リンダ ジェイ. バン
マーク エス. ウェインライト,
Original Assignee
ノースウェスタン ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノースウェスタン ユニバーシティ filed Critical ノースウェスタン ユニバーシティ
Publication of JP2010520223A publication Critical patent/JP2010520223A/en
Publication of JP2010520223A5 publication Critical patent/JP2010520223A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants

Abstract

本発明は、伝導障害、電撃痙攣および/または発作、特にてんかん、より詳細には小児てんかんによって特徴づけられる障害を治療するための、ピリダジン化合物の治療的および/または予防的使用、ならびにこれらの化合物の1つ以上を有効成分として含む医薬組成物に関する。本発明の一態様では、ピリダジン化合物は、式IaまたはIb:

(式中、R、R、R、R、R、RおよびRは、明細書中に定義されたとおりである)を有する。
The present invention relates to the therapeutic and / or prophylactic use of pyridazine compounds and their compounds for treating disorders characterized by conduction disorders, electric shock convulsions and / or seizures, in particular epilepsy, more particularly pediatric epilepsy. The present invention relates to a pharmaceutical composition containing one or more of the following as an active ingredient. In one aspect of the invention, the pyridazine compound has the formula Ia or Ib:

Wherein R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 and R 7 are as defined in the specification.

Description

本発明は、「国立衛生研究所」により授与された助成金番号第AG028561号および同第NS044998号のもと政府の支援でなされた。米国政府は、本発明における一定の権利を有する。   This invention was made with government support under grant numbers AG028561 and NS044998 awarded by the National Institutes of Health. The US government has certain rights in the invention.

本発明は、発作関連障害患者、特にてんかん患者の治療のための組成物および方法に関する。   The present invention relates to compositions and methods for the treatment of patients with seizure-related disorders, particularly epilepsy patients.

てんかんは、世界中で何百万人もの人々に影響を及ぼす一般的な、しかし、破壊的な障害である。てんかんは、神経活動に対して一過性ではあるが、再発性の過度なまたは異常な障害により特徴付けられる慢性の神経学的病態である。これらの障害は、運動、痙攣、知覚的または精神的徴候として、特に発作および意識喪失の形態で現れることがある。   Epilepsy is a common but devastating disorder that affects millions of people around the world. Epilepsy is a chronic neurological condition characterized by recurrent, excessive or abnormal disorders that are transient with respect to neural activity. These disorders can manifest as movement, convulsions, sensory or psychological signs, especially in the form of seizures and loss of consciousness.

てんかん症候群は、特徴的な徴候、発作の種類、原因、発症年齢およびEEGパターンに基づいて40を超える異なったタイプに分類されてきた。これらは、欠神発作、精神運動性てんかん、側頭葉てんかん、前頭葉てんかん、後頭葉てんかん、頭頂葉てんかん、レノックス−ガストー症候群、ラスムッセン脳炎、小児期欠神てんかん、ラムゼイハント症候群タイプII、良性てんかん症候群、乳児良性脳症、新生児良性痙攣、早期ミオクロニー脳症、進行性てんかんおよび乳児てんかんを含むが、これらに限定されない。   Epilepsy syndrome has been classified into over 40 different types based on characteristic signs, seizure types, causes, age of onset and EEG pattern. These are absence seizures, psychomotor epilepsy, temporal lobe epilepsy, frontal lobe epilepsy, occipital lobe epilepsy, parietal lobe epilepsy, Lennox-Gastau syndrome, Rasmussen encephalitis, childhood absence epilepsy, Ramsey Hunt syndrome type II, benign epilepsy Syndrome, infant benign encephalopathy, neonatal benign convulsions, early myoclonic encephalopathy, progressive epilepsy and infantile epilepsy, but are not limited to these.

発作患者らは、彼らが参加することのできる活動の種類にしばしば制限される。発作は、人々が運転すること、働くこと、あるいは、それ以外に社会が提供しなければならないものの多くに参加することを妨げることがある。一部の患者は、彼らが事実上、無能力にされるほど、しばしば、重い発作にかかっている。さらにまた、これらはしばしば進行性であり、変性障害や病態を伴うことがある。時間とともに、発作はしばしばより頻繁となり、より重くなり、特にひどい場合には、身体的な障害だけでなく他の脳機能の悪化につながる可能性がある。   Seizure patients are often limited to the types of activities they can participate in. Seizures can prevent people from driving, working, or participating in many other things that society has to offer. Some patients often have severe seizures so that they are effectively disabled. Furthermore, they are often progressive and may be accompanied by degenerative disorders and pathologies. Over time, seizures are often more frequent and heavier, and in particularly severe cases can lead to deterioration of other brain functions as well as physical impairments.

痙攣を治療抑制する多くの治療法が、てんかんおよび発作を含む他の障害の防除のために開発されてきたが、発作は例えば、てんかん患者のおよそ3分の1では抑制されないままであり、治療の失敗が一般的である(非特許文献1)。さらにより重要なことは、時間が経つにつれて、患者はしばしば薬物に耐性となることである。そのうえ、多くの抗発作薬剤は、望ましくない副作用、神経毒性、および薬物相互作用を引き起こす。   Many therapies that suppress convulsions have been developed for the control of epilepsy and other disorders, including seizures, but seizures remain unsuppressed in, for example, approximately one third of patients with epilepsy and treatment This failure is common (Non-Patent Document 1). Even more important, over time, patients often become drug resistant. Moreover, many anti-seizure drugs cause undesirable side effects, neurotoxicity, and drug interactions.

Loscher,W.and Scmidt,D.2002,Epilepsy Res.50:3−16Loscher, W.M. and Scmidt, D.M. 2002, Epilepsy Res. 50: 3-16

したがって、例えば、最小の副作用で、てんかんなどの発作およびその関連する徴候を含む病態を治療または予防する医薬組成物に対しての継続的な必要性が存在する。   Thus, there is an ongoing need for pharmaceutical compositions to treat or prevent conditions including, for example, seizures such as epilepsy and its associated symptoms, with minimal side effects.

本発明は、てんかんを含む発作関連障害の治療のための、ピリダジン化合物の治療的および/または予防的使用、およびこれらの化合物の1つ以上を有効成分として含む医薬組成物に関する。   The present invention relates to the therapeutic and / or prophylactic use of pyridazine compounds for the treatment of seizure-related disorders including epilepsy and to pharmaceutical compositions comprising one or more of these compounds as active ingredients.

本発明は、対象における発作関連障害の治療のための治療有効量のピリダジン化合物を含む組成物を提供する。特に、本発明は、対象におけるてんかんの治療のための治療有効量のピリダジン化合物を含む組成物を提供する。本発明の組成物は、概してピリダジン化合物を医薬的に許容される担体、賦形剤またはビヒクル中に含む。   The present invention provides a composition comprising a therapeutically effective amount of a pyridazine compound for the treatment of stroke related disorders in a subject. In particular, the present invention provides a composition comprising a therapeutically effective amount of a pyridazine compound for the treatment of epilepsy in a subject. The compositions of the invention generally comprise a pyridazine compound in a pharmaceutically acceptable carrier, excipient or vehicle.

一態様では、本発明の医薬組成物は、治療有効量のピリダジン化合物を含み、有益な効果、特に処置後に持続される有益な効果を提供する。   In one aspect, the pharmaceutical composition of the invention comprises a therapeutically effective amount of a pyridazine compound to provide a beneficial effect, particularly a beneficial effect that is sustained after treatment.

他の態様では、医薬組成物は、好ましい薬理学的プロファイルを有するピリダジン化合物を含み、安全性および寛容性が強化される必要性がある小児患者および/または長期間の治療を受ける患者などに特に適合させる。   In other embodiments, the pharmaceutical composition comprises a pyridazine compound having a favorable pharmacological profile, particularly for pediatric patients and / or patients undergoing long-term treatment that need to be enhanced in safety and tolerance. Adapt.

本発明は、本発明の組成物を製造するための方法をさらに提供する。一態様では、本発明は、本明細書で開示される障害に使用するのに適したピリダジン化合物を含む医薬組成物を製造する方法を提供する。1つの方法は、1つ以上のピリダジン化合物と、場合により医薬的に許容される担体、賦形剤またはビヒクルとを配合することを含むことができる。医薬的に許容される担体、賦形剤、またはビヒクルは、物理的にピリダジン化合物(複数可)を安定させるために効果的であるものを選択してよい。組成物は、製造された後、適切な容器に入れられ、適応症状の治療のためにラベルを付されてよい。本発明の組成物の投与のために、そのようなラベルには、投与量、投与頻度および投与方法が含まれ得る。   The present invention further provides a method for producing the composition of the present invention. In one aspect, the invention provides a method of making a pharmaceutical composition comprising a pyridazine compound suitable for use in the disorders disclosed herein. One method can include formulating one or more pyridazine compounds and optionally a pharmaceutically acceptable carrier, excipient or vehicle. A pharmaceutically acceptable carrier, excipient, or vehicle may be selected that is effective to physically stabilize the pyridazine compound (s). After the composition is manufactured, it can be placed in a suitable container and labeled for the treatment of indications. For administration of the compositions of the invention, such labels can include dosage, frequency of administration and method of administration.

いくつかの態様では、本発明は、本明細書で開示される障害に使用するのに適したピリダジン化合物を含む、市販の丸剤、錠剤、カプレット剤、軟質ゼラチンカプセル剤および硬質ゼラチンカプセル剤、ロゼンジ剤、サシェ剤、ベジキャップ剤、液滴剤、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、液剤、シロップ剤、エアゾール剤(固体として、または液体媒体中で)坐薬、無菌注射溶液、ならびに/または無菌の包装された散剤を製造するための方法を提供する。   In some embodiments, the invention provides commercially available pills, tablets, caplets, soft gelatin capsules and hard gelatin capsules comprising a pyridazine compound suitable for use in the disorders disclosed herein. Lozenges, sachets, veggie caps, drops, elixirs, suspensions, emulsions, solutions, syrups, aerosols (as solids or in liquid media) suppositories, sterile injectable solutions, and / or sterile A method for producing a packaged powder of the present invention is provided.

本発明は、また、障害の重症度、障害の徴候を予防および/または改善するか、および/または本明細書で開示される障害の再発周期を減らすための、本発明の1つ以上のピリダジン化合物または方法の使用を意図する。   The present invention also provides for one or more pyridazines of the present invention to prevent and / or ameliorate the severity of the disorder, symptoms of the disorder, and / or reduce the recurrence cycle of the disorder disclosed herein. Intended for use of the compound or method.

したがって、本発明は、本発明のピリダジン化合物または組成物を用いた、対象における本明細書で開示される障害の予防および治療を意図する。特に、本発明は、本発明の1つ以上のピリダジン化合物または組成物の治療有効量を対象に投与することを含む、対象において本明細書で開示される障害を治療する方法を提供する。本発明の方法は、本明細書で開示される障害に対する素因に感受性である対象、または素因を有する対象において、予防的にまたは治療的に使用することができる。   Accordingly, the present invention contemplates the prevention and treatment of the disorders disclosed herein in a subject using the pyridazine compounds or compositions of the present invention. In particular, the invention provides a method of treating a disorder disclosed herein in a subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of one or more pyridazine compounds or compositions of the invention. The methods of the invention can be used prophylactically or therapeutically in subjects that are susceptible to or predisposed to a predisposition to the disorders disclosed herein.

一態様では、本発明は、対象における本明細書で開示される障害の予防および/または治療介入のための方法であって、本発明の少なくとも1つのピリダジン化合物または組成物を対象に投与することを含む方法を提供する。   In one aspect, the invention is a method for the prevention and / or treatment intervention of a disorder disclosed herein in a subject, comprising administering to the subject at least one pyridazine compound or composition of the invention. A method comprising:

本発明は、本明細書で開示される障害の治療をする方法であって、本発明の少なくとも1つのピリダジン化合物または組成物をそのような治療を必要とする対象に投与することを含み、それにより有益な効果、特に治療後の持続される有益な効果をもたらす方法を提供する。一態様では、化合物または組成物は、経口または全身投与される。   The present invention is a method of treating a disorder disclosed herein, comprising administering at least one pyridazine compound or composition of the present invention to a subject in need of such treatment, Provides a method of producing a more beneficial effect, in particular a sustained beneficial effect after treatment. In one aspect, the compound or composition is administered orally or systemically.

一態様では、本発明は、本明細書で開示される障害に罹患している対象において、そのような障害の進行を改善する、または障害の重篤度が低い状態を得るための方法であって、本発明の1つ以上のピリダジン化合物または組成物の治療有効量を投与することを含む方法を提供する。   In one aspect, the invention is a method for ameliorating the progression of such a disorder or obtaining a less severe condition in a subject suffering from a disorder disclosed herein. A method comprising administering a therapeutically effective amount of one or more pyridazine compounds or compositions of the invention.

本発明は、本明細書で開示される障害の進行を遅らせる方法であって、本発明の1つ以上のピリダジン化合物または組成物の治療有効量を投与することを含む方法に関する。   The present invention relates to a method of delaying the progression of a disorder disclosed herein, comprising administering a therapeutically effective amount of one or more pyridazine compounds or compositions of the present invention.

本発明は、また、本明細書で開示される障害に罹患している対象の生存率を高める方法であって、本発明の1つ以上のピリダジン化合物または組成物の治療有効量を投与することを含む方法にも関する。   The present invention is also a method for increasing the survival rate of a subject suffering from a disorder disclosed herein, comprising administering a therapeutically effective amount of one or more pyridazine compounds or compositions of the present invention. It also relates to a method comprising:

一実施形態では、本発明は、本明細書で開示される障害に罹患している対象の寿命を長くする方法であって、本発明の1つ以上のピリダジン化合物または組成物の治療有効量を投与することを含む方法に関する。   In one embodiment, the invention provides a method of prolonging the life of a subject suffering from a disorder disclosed herein, comprising a therapeutically effective amount of one or more pyridazine compounds or compositions of the invention. To a method comprising administering.

本発明の特定の実施形態では、組成物および方法は、対象の病態の原因にかかわりなく、発作関連障害(例えば発作、伝導障害、および電撃痙攣)およびこれらの兆候の予防、緩和、および/または治療に有用である。   In certain embodiments of the invention, the compositions and methods may prevent, alleviate, and / or prevent seizure-related disorders (eg, seizures, conduction disorders, and electric shock convulsions) and their symptoms, regardless of the cause of the subject's condition. Useful for treatment.

本発明は、グリア活性化を抑制することを含む、小児患者のてんかんの予防、緩和および/または治療のための方法を提供する。特定の一態様では、本発明は、乳幼仔期発作後に炎症促進性サイトカイン(例えば、IL−βおよびS100B)を減少させることを含む、小児患者のてんかんの予防、緩和および/または治療のための方法を提供する。   The present invention provides a method for the prevention, alleviation and / or treatment of epilepsy in pediatric patients comprising inhibiting glial activation. In one particular aspect, the present invention is for the prevention, alleviation and / or treatment of epilepsy in pediatric patients comprising reducing pro-inflammatory cytokines (eg, IL-β and S100B) after an infantile attack. Provide a way.

本発明の治療方法は、数日、数週間、数カ月、数年にも渡って持続させることができ、それによって障害またはその合併症の重症度に大きな有益な効果をもたらす。   The treatment methods of the present invention can be sustained for days, weeks, months, years, thereby having a significant beneficial effect on the severity of the disorder or its complications.

本発明は、また、医薬としての、または本明細書で開示される障害を予防および/または治療するための医薬の製造のための、1つ以上のピリダジン化合物の使用も意図する。   The present invention also contemplates the use of one or more pyridazine compounds as a medicament or for the manufacture of a medicament for preventing and / or treating the disorders disclosed herein.

本発明は、さらに、医薬としての、または本明細書で開示される障害を予防および/または治療するための医薬の製造においての、本発明の医薬組成物の使用を提供する。本発明の態様では、医薬は、有益な効果、好ましくは、治療後に持続される有益な効果を提供する。医薬は、対象が服用するのに適した形態、例えば、丸剤、錠剤、カプレット剤、軟質ゼラチンカプセル剤および硬質ゼラチンカプセル剤、ロゼンジ剤、サシェ剤、ベジキャップ剤、液滴剤、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、液剤、シロップ剤、エアゾール剤(固体として、または液体媒体中で)坐薬、無菌注射溶液、ならびに/または無菌の包装された散剤の形態とすることができる。   The present invention further provides the use of the pharmaceutical composition of the present invention as a medicament or in the manufacture of a medicament for preventing and / or treating the disorders disclosed herein. In aspects of the invention, the medicament provides a beneficial effect, preferably a beneficial effect that is sustained after treatment. The medicament is in a form suitable for the subject to take, such as pills, tablets, caplets, soft gelatin capsules and hard gelatin capsules, lozenges, sachets, veggie caps, drops, elixirs, It can be in the form of suspensions, emulsions, solutions, syrups, aerosols (as solids or in liquid media) suppositories, sterile injectable solutions, and / or sterile packaged powders.

本発明の組成物または方法は、健康な対象または本明細書で開示される障害に罹患した対象に投与することができる。したがって、一実施形態では、本発明のピリダジン化合物または組成物は、対象での発症の前か後に投与すべきである。   The compositions or methods of the invention can be administered to healthy subjects or subjects suffering from the disorders disclosed herein. Thus, in one embodiment, the pyridazine compounds or compositions of the invention should be administered before or after onset in the subject.

本発明は、また、本発明のピリダジン化合物または医薬組成物をキットの形態で含むキットを提供する。一態様では、本発明は、本発明の1つ以上のピリダジン化合物または医薬組成物、容器および本明細書で開示される障害を治療および/または予防する際に使用するための指示書を含むキットを提供する。   The present invention also provides a kit comprising the pyridazine compound or pharmaceutical composition of the present invention in the form of a kit. In one aspect, the invention includes a kit comprising one or more pyridazine compounds or pharmaceutical compositions of the invention, a container and instructions for use in treating and / or preventing a disorder disclosed herein. I will provide a.

本発明のこれらおよび他の態様、特徴、ならびに利点は、以下の詳細な記載から当業者には明らかであるはずである。   These and other aspects, features, and advantages of the present invention should be apparent to those skilled in the art from the following detailed description.

(A)発作発症までの潜時;(B)生存率;および(C、D)未成熟ラットおよび成体ラットにおけるカイニン酸(KA)誘発発作後の神経細胞障害の定量化。(A)出生後日数(P)15(KA−PBS)での発作発症の潜時(分±SEM)は、成体(P45)発作(PBS−KA)と比較して減少する。乳幼仔期発作は、成体発作(PBS−KA)群と比較して、「ツーヒット」(Two−hit)(P15およびP45)発作群(KA−KA)における発作の減少した潜時により示される成体期における発作に対する感受性を増大する。(B)P15でKAまたはビヒクル(PBS)投与後の40日間にわたる回復のKaplan−Meier生存曲線は、有意差がある(対数順位検定、p<0.05)。生存率は、KAのセカンドヒット(second hit)後、KA−KA群では有意に減少する。(C)「ツーヒット(KA−KA)」動物の海馬CA1領域における、DAPIで対比染色された、死亡したまたは死滅する神経細胞(緑色)のFluoro−Jade B(FJB)蛍光を示す代表的な顕微鏡写真。(D)対照(PBS−PBS)群およびKA−PBS群の海馬での40日の回復期間後のFJB−蛍光の定量化は、傷害の何らの証拠を示さない。「ツーヒット」(KA−KA)動物は、最初にKA(PBS−KA)に曝露された成熟動物と比較して、より大きな傷害を示す。(E)海馬の横断面の細胞数に対する関心領域。CA1、CA2、CA3、歯状回(DG)、および多形歯状回(PoDG)のデジタル画像は、低電力(10X)で得られた。各々の画像は、陽性染色に対して分析され、結果が加味されて全体の海馬染色を表示した。***p<0.001;**p<0.01対分散分析(ANOVA)によるPBSPBS。スケールバー、(C)100μm;(E)200μm。(A) Latency to seizure onset; (B) Survival; and (C, D) Quantification of neuronal damage following kainate (KA) -induced seizures in immature and adult rats. (A) Seizure latency (min ± SEM) at days after birth (P) 15 (KA-PBS) is reduced compared to adult (P45) seizures (PBS-KA). Infancy seizures are indicated by a reduced latency of seizures in the “Two-hit” (P15 and P45) seizure group (KA-KA) compared to the adult seizure (PBS-KA) group Increases susceptibility to seizures in adulthood. (B) Kaplan-Meier survival curves for recovery over 40 days after administration of KA or vehicle (PBS) at P15 are significantly different (log rank test, p <0.05). Survival is significantly reduced in the KA-KA group after a second hit of KA. (C) Representative microscope showing Fluoro-Jade B (FJB) fluorescence of dead or dead neurons (green), counterstained with DAPI, in hippocampal CA1 region of “two-hit (KA-KA)” animals Photo. (D) Quantification of FJB-fluorescence after a 40-day recovery period in the hippocampus of control (PBS-PBS) and KA-PBS groups does not show any evidence of injury. “Two-hit” (KA-KA) animals exhibit greater injury compared to mature animals initially exposed to KA (PBS-KA). (E) The region of interest for the number of cells in the cross section of the hippocampus. Digital images of CA1, CA2, CA3, dentate gyrus (DG), and polymorphic dentate gyrus (PoDG) were obtained at low power (10X). Each image was analyzed for positive staining and the results taken into account to display the total hippocampal staining. *** p <0.001; ** PBS PBS by p <0.01 versus analysis of variance (ANOVA). Scale bar, (C) 100 μm; (E) 200 μm. KA誘発発作は、24時間の回復後の海馬の炎症促進性サイトカインタンパク質レベルを上昇させる。(A)IL−1βの有意な増加が、新生仔(P15 KA)および成体(P45 KA)で存在した。群間の違いは、IL−6またはTNF−α(B、C)に対して見られなかった。(D)S100Bレベルは、新生仔および成体の両方での発作の後で、対照と比較して有意に上昇した。P値は、ANOVAで測定された。KA-induced seizures increase hippocampal pro-inflammatory cytokine protein levels after 24 hours of recovery. (A) A significant increase in IL-1β was present in neonates (P15 KA) and adults (P45 KA). No differences between groups were seen for IL-6 or TNF-α (B, C). (D) S100B levels were significantly elevated compared to controls after seizures in both neonates and adults. P values were measured with ANOVA. (A)新生仔でのKA誘発発作は、海馬関連タスクでの損傷をもたらす。乳幼仔期発作(KA−PBS)後のY−迷路でのラットの自発的交替行動の連続測定値は、40日間回復の対照(PBS−PBS)と比較して減少を示す。(B〜F)P15でのKA誘発発作は、P55でのGFAPの海馬発現の持続性の増加を引き起こす。代表的な顕微鏡写真は、対照(B、PBS−PBS)、乳幼仔期発作(C、KA−PBS)、成体期発作(D、PBS−KA)、および「ツーヒット」(E、KA−KA)動物の海馬CA1領域におけるGFAP免疫染色を例示する。KA−PBS、PBS−KAおよびKA−KA群のCA1領域におけるGFAP陽性の星状細胞の形態は、対照(PBS−PBS)に比べて、活性化されたグリアに似ている。(F)4群の海馬の合わせた領域でのGFAP免疫反応性細胞の定量化。3つのKA処置群のすべては、対照と比較してGFAP発現の有意な増加を示した。(G〜K)P15でのKA誘発発作は、40日間の回復に渡り、S100Bの海馬発現の長期的増加をもたらす。(G〜J)PBS−PBS(G)、KA−PBS(H)、PBS−KA(I)、およびKA−KA(J)動物の海馬CA1領域におけるS100B免疫染色を例示する代表的な顕微鏡写真。(K)4群の海馬の合わせた領域でのS100B免疫反応性細胞の定量化。3つのKA処置群のすべては、対照と比較してS100B発現の有意な増加を示した。対比染色剤は、ヘマトキシリンである。挿入図(B〜E;G〜J)は、CA1のより高倍率の顕微鏡写真を表わす。***p<0.001対PBS−PBS;**p<0.01対PBS−PBS(ANOVAによる)。スケールバー、(B)200μm;挿入図(B)100μm。(A) KA-induced seizures in neonates result in damage in hippocampal related tasks. Continuous measurements of spontaneous alternation behavior of rats in the Y-maze after infantile seizures (KA-PBS) show a decrease compared to a 40-day recovery control (PBS-PBS). (BF) KA-induced seizures at P15 cause a persistent increase in hippocampal expression of GFAP at P55. Representative photomicrographs are controls (B, PBS-PBS), infantile seizures (C, KA-PBS), adult seizures (D, PBS-KA), and “two hits” (E, KA-KA). ) Illustrates GFAP immunostaining in the hippocampal CA1 region of animals. The morphology of GFAP positive astrocytes in the CA1 region of the KA-PBS, PBS-KA and KA-KA groups resembles activated glia compared to the control (PBS-PBS). (F) Quantification of GFAP immunoreactive cells in the combined area of the four groups of hippocampus. All three KA treatment groups showed a significant increase in GFAP expression compared to the control. KA-induced seizures at (G-K) P15 lead to a long-term increase in hippocampal expression of S100B over 40 days of recovery. (GJ) Representative photomicrographs illustrating S100B immunostaining in the hippocampal CA1 region of PBS-PBS (G), KA-PBS (H), PBS-KA (I), and KA-KA (J) animals. . (K) Quantification of S100B immunoreactive cells in the combined area of the four groups of hippocampus. All three KA treatment groups showed a significant increase in S100B expression compared to the control. The counterstain is hematoxylin. Insets (B-E; G-J) represent higher magnification micrographs of CA1. *** p <0.001 vs. PBS-PBS; ** p <0.01 vs. PBS-PBS (by ANOVA). Scale bar, (B) 200 μm; inset (B) 100 μm. 成熟動物のKA誘発ミクログリア活性化は、乳幼仔期発作によって促進される。(A〜D)PBS−PBS(A)、KA−PBS(B)、PBS−KA(C)およびKA−KA(D)動物の海馬CA1領域におけるIbal免疫染色を例示する代表的な顕微鏡写真。挿入図(A〜D)は、CA1のより高倍率の顕微鏡写真である。(E)4群の海馬の合わせた領域でのIbal免疫反応性細胞の定量化は、乳幼仔期発作(KA−PBS)の後、ミクログリア活性化の長期間の増加を示さない。「ツーヒット」(KA−KA)群は、成体発作群(PBS−KA)と比較して、有意に大きなミクログリア活性化を示した。両群の値は、対照(PBS−PBS)と比較して増加した。***p<0.001対PBSPBS;**p<0.01対PBS−PBS(ANOVAによる)。スケールバー(A)200μm;挿入図(A〜D)100μm。KA-induced microglia activation in mature animals is facilitated by infantile seizures. (AD) Representative photomicrographs illustrating Ibal immunostaining in the hippocampal CA1 region of PBS-PBS (A), KA-PBS (B), PBS-KA (C) and KA-KA (D) animals. Insets (AD) are higher magnification micrographs of CA1. (E) Quantification of Ibal immunoreactive cells in the combined area of group 4 hippocampus does not show a long-term increase in microglia activation after infantile seizures (KA-PBS). The “two-hit” (KA-KA) group showed significantly greater microglial activation compared to the adult seizure group (PBS-KA). The values for both groups were increased compared to the control (PBS-PBS). *** p <0.001 vs PBSPBS; ** p <0.01 vs PBS-PBS (by ANOVA). Scale bar (A) 200 μm; insets (AD) 100 μm. KA曝露後の海馬のH因子(FH)およびクラステリンのレベル。(A)ウェスタンブロット顕微鏡写真およびFHブロット密度の相対的定量化は、新生仔および成体のKA誘発発作の24時間後では、FHタンパク質レベルの有意な変化を示さない。(B)P55での「ツーヒット」(KA−KA)動物の海馬CA1領域におけるFH免疫染色の代表的な顕微鏡写真。(挿入図B)FH免疫反応性星状細胞を示す顕微鏡写真。(C)長期回復群の海馬の合わせた領域でのP55におけるFH免疫反応性細胞の定量化は、群間の有意差を示さない。(D)ウェスタンブロット顕微鏡写真およびクラステリンのブロット密度の相対的定量化は、P15およびP45での発作後24時間で、海馬クラステリンタンパク質レベルの有意な増加を示す。(E〜G)長期の回復群、対照群(挿入図E、PBS−PBS)、乳幼仔期発作群(E、KA−PBS)、成体発作群(F、PBS−KA;挿入図、CA1におけるクラステリン免疫反応性細胞のより高倍率の図)、および「ツーヒット」(G、KA−KA)動物の海馬CA1領域におけるクラステリン免疫染色を示す代表的な顕微鏡写真。(H)長期回復群の海馬の合わせた領域でのP55におけるクラステリン免疫反応性細胞の定量化は、成体発作(PBS−KA)動物と比較して、「ツーヒット」(KA−KA)群では、有意な増加を示す。(I、J)NeuN陽性細胞は、クラステリンと共染色しないことを示す代表的な顕微鏡写真。(I)NeuN(灰色)およびクラステリン(赤色)は、共標識しない。(J)免疫蛍光検出は、NeuN(緑色)およびクラステリン(赤色)の類似したパターンを示す。(K)GFAP(緑色)とクラステリン(赤色)との免疫蛍光二重標識は、クラステリン陽性細胞が星状細胞でないことを示す。クラステリン陽性細胞は、Iba1免疫反応性(L)であり、このことは、これらの細胞がミクログリアであることを示唆する。(H)***p<0.001対PBS−PBS(ANOVAによる)。(B)スケールバー(B、F、G)200μm;(E、J)100μm;(I、L)50μm。Hippocampal factor H (FH) and clusterin levels after KA exposure. (A) Relative quantification of Western blot micrographs and FH blot density does not show significant changes in FH protein levels 24 hours after neonatal and adult KA-induced seizures. (B) Representative photomicrograph of FH immunostaining in hippocampal CA1 region of “two-hit” (KA-KA) animals at P55. (Inset B) Micrograph showing FH immunoreactive astrocytes. (C) Quantification of FH immunoreactive cells at P55 in the combined hippocampal region of the long-term recovery group does not show significant differences between groups. (D) Relative quantification of Western blot micrographs and clusterin blot density shows a significant increase in hippocampal clusterin protein levels at 24 hours after seizures at P15 and P45. (EG) Long-term recovery group, control group (inset E, PBS-PBS), infantile seizure group (E, KA-PBS), adult seizure group (F, PBS-KA; inset, CA1) Higher magnification view of clusterin immunoreactive cells in), and representative photomicrographs showing clusterin immunostaining in the hippocampal CA1 region of “two hit” (G, KA-KA) animals. (H) Quantification of clusterin immunoreactive cells at P55 in the combined hippocampal area of the long-term recovery group is compared to adult stroke (PBS-KA) animals in the “two-hit” (KA-KA) group. Shows a significant increase. (I, J) Representative photomicrographs showing that NeuN positive cells do not co-stain with clusterin. (I) NeuN (grey) and clusterin (red) are not co-labeled. (J) Immunofluorescence detection shows a similar pattern of NeuN (green) and clusterin (red). (K) Immunofluorescent double labeling of GFAP (green) and clusterin (red) indicates that clusterin positive cells are not astrocytes. Clusterin positive cells are Iba1 immunoreactive (L), suggesting that these cells are microglia. (H) *** p <0.001 vs. PBS-PBS (according to ANOVA). (B) Scale bar (B, F, G) 200 μm; (E, J) 100 μm; (I, L) 50 μm. P45動物でのKA誘発発作は、グリア特異的グルタミン酸輸送体、GLASTおよびGLT−1の増加をもたらす。(A〜C)PBS−PBS(挿入図A)、KA−PBS(A)、PBSKA(B)およびKA−KA(C)動物の海馬CA1領域におけるGLAST免疫染色を示す代表的な顕微鏡写真。挿入図(C)は、CA1でのGLAST免疫反応性細胞のより高倍率の図を示す。(D)長期回復群での海馬の合わせた領域におけるP55でのGLAST免疫反応性細胞の定量化は、対照(PBS−PBS)と比較して、PBS−KAおよびKA−KAにおいて増加した発現を示す。PBS−KAおよびKA−KAは、互いに有意差がない。GLT−1の結果は、GLAST(データは示されていない)と類似している。**p<0.01対PBS−PBS;p<0.05対PBS−PBS(ANOVAによる)。スケールバー200μm;(挿入図C)100μm。KA-induced seizures in P45 animals result in an increase in the glial-specific glutamate transporters, GLAST and GLT-1. (AC) Representative photomicrographs showing GLAST immunostaining in the hippocampal CA1 region of PBS-PBS (inset A), KA-PBS (A), PBSKA (B) and KA-KA (C) animals. Inset (C) shows a higher magnification view of GLAST immunoreactive cells at CA1. (D) Quantification of GLAST immunoreactive cells with P55 in the hippocampal combined area in the long-term recovery group showed increased expression in PBS-KA and KA-KA compared to control (PBS-PBS). Show. PBS-KA and KA-KA are not significantly different from each other. The GLT-1 results are similar to GLAST (data not shown). ** p <0.01 vs PBS-PBS; * p <0.05 vs PBS-PBS (by ANOVA). Scale bar 200 μm; (Inset C) 100 μm. (A)ミノザク(Mzc)投与およびY−迷路試験の時間割。P15でのPBSまたはカイニン酸(KA)のいずれかを腹腔内(ip)投与した後、3時間および9時間の回復後に、動物はMzc(5mg/kg、ip)または生理食塩水希釈剤(Sal)で処置された。各群(PBS−Sal、KA−SalおよびKA−Mzc)からの動物の1団は、海馬炎症促進性サイトカインの変化の評価のために、12時間目に殺処分された。残りの動物は、30日(P45)間、回復させた。これらの群において、海馬依存性挙動に関するY−迷路試験は、離乳時期(P21、6日間の回復)で開始し、殺処分するまで続けた。(B)乳幼仔期発作の後のY−迷路の自発的交替行動の連続測定は、30日間の回復にわたるMzcによる保護を示す。***p<0.001対KA−Sal(ANOVAによる)。(A) Minozaku (Mzc) administration and Y-maze test timetable. Following either intraperitoneal (ip) administration of either PBS or kainic acid (KA) at P15, the animals were either Mzc (5 mg / kg, ip) or saline diluent (Sal) after 3 hours and 9 hours of recovery. ). A group of animals from each group (PBS-Sal, KA-Sal and KA-Mzc) was sacrificed at 12 hours for assessment of hippocampal pro-inflammatory cytokine changes. The remaining animals were allowed to recover for 30 days (P45). In these groups, the Y-maze test for hippocampal-dependent behavior began at weaning time (P21, 6 days recovery) and continued until sacrifice. (B) Continuous measurement of spontaneous alternation behavior in the Y-maze after infantile seizures shows protection by Mzc over 30 days of recovery. *** p <0.001 vs. KA-Sal (according to ANOVA). P15でのKA誘発発作(A〜D)後の炎症促進性サイトカインの急激な増加および30日の回復後(E〜L)のグリア活性化に関するミノザク(Mzc)の効果。(A)乳幼仔期発作後のMzcの投与は、未処置動物(KA−Sal)で見られるIL−1βの急性増加を抑制した。類似した結果は、IL−6(B)、TNF−α(C)、およびS100B(D)について見られた。脳ホモジネートについての組織は、KA注射後12時間に集められた。(E〜L)ミノザク(Mzc)は、P15でKA曝露から30日の回復後に、KA誘発乳幼仔期発作への長期グリア活性化応答を抑制する。(E〜G)対照(E、PBS−Sal)、乳幼仔期発作(F、KA−Sal)およびMzc処置(G、KA−Mzc)動物のCA1領域でのGFAP免疫染色の代表的な顕微鏡写真。(H)海馬でのGFAP陽性細胞の定量化は、Mzc処置動物(KA−Mzc)が、未処置動物(KA−Sal)と比較して、有意に少ないグリア活性化を有することを示す。(I〜L)PBS−Sal(I)、KA−Sal(J)およびKA−Mzc(K)動物のCA1領域でのS100B免疫染色の代表的な顕微鏡写真。(L)S100B免疫陽性細胞の定量化は、MzcがKA−Salで見られる増加したS100Bの発現を抑制したことを示す。データ(D)は、対照(%)±SEMとして表わされた。データ(H、L)は、免疫陽性細胞(%)±SEMである。p<0.05対KA−Sal、**p<0.01対KA−Sal;***p<0.001対KA−Sal(ANOVAによる)。スケールバー(E)200μm;(挿入図F、G、J、K)100μm。Effect of Minozaku (Mzc) on the rapid increase of pro-inflammatory cytokines after KA-induced seizures (AD) at P15 and glial activation after 30 days recovery (EL). (A) Administration of Mzc after an infantile attack suppressed the acute increase in IL-1β seen in untreated animals (KA-Sal). Similar results were seen for IL-6 (B), TNF-α (C), and S100B (D). Tissue for brain homogenate was collected 12 hours after KA injection. (EL) Minozaku (Mzc) suppresses long-term glial activation response to KA-induced infantile seizures after 30 days of recovery from KA exposure at P15. (EG) Representative microscope of GFAP immunostaining in the CA1 region of control (E, PBS-Sal), infantile stroke (F, KA-Sal) and Mzc-treated (G, KA-Mzc) animals. Photo. (H) Quantification of GFAP positive cells in the hippocampus shows that Mzc treated animals (KA-Mzc) have significantly less glial activation compared to untreated animals (KA-Sal). (IL) Representative photomicrographs of S100B immunostaining in the CA1 region of PBS-Sal (I), KA-Sal (J) and KA-Mzc (K) animals. (L) Quantification of S100B immunopositive cells indicates that Mzc suppressed the increased S100B expression seen with KA-Sal. Data (D) were expressed as control (%) ± SEM. Data (H, L) are immunopositive cells (%) ± SEM. * P <0.05 vs KA-Sal, ** p <0.01 vs KA-Sal; *** p <0.001 vs KA-Sal (according to ANOVA). Scale bar (E) 200 μm; (Inset F, G, J, K) 100 μm. 促進された発作感受性における星状細胞活性化およびミクログリア活性化の役割に関して提案された図式。出生後(P)の日数15日(A)、および「ツーヒット」(P15および45)(B)を含むP45(B)でのカイニン酸投与の概要。P15で、炎症促進性サイトカインの一過性の増加の後に、ミクログリア活性化および持続(40日)した星状細胞活性化が続く。サイトカインおよびミクログリア活性化の類似したパターンが、星状細胞グルタミン酸輸送体が増加する際にもP45で起こる。重要なことに、P15とP45とでカイニン酸に曝露された「ツ−ヒット」群は、促進されたミクログリア活性化(B、緑色の点線)を示す。Proposed scheme for the role of astrocyte activation and microglia activation in accelerated seizure susceptibility. Summary of kainic acid administration at 15 days after birth (P) (A) and at P45 (B) including “two hits” (P15 and 45) (B). At P15, a transient increase in pro-inflammatory cytokines is followed by microglial activation and sustained (40 days) astrocyte activation. A similar pattern of cytokine and microglia activation occurs at P45 when the astrocyte glutamate transporter is increased. Importantly, the “two-hit” group exposed to kainic acid at P15 and P45 shows accelerated microglia activation (B, green dotted line). 2−(4−(4−メチル−6−フェニルピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン二塩酸塩(MW01−9−034WH、また、本明細書では「ミノザク」とも称する))の合成の製造スキームを表す。試薬および条件:(a)N、EtOH、還流、(b)CuCl、CHCN、還流、(c)POCl、CHCN、還流、(d)1−(2−ピリミジル)ピペラジン、水、還流、(e)HCl、イソプロパノール。2- (4- (4-Methyl-6-phenylpyridazin-3-yl) piperazin-1-yl) pyrimidine dihydrochloride (MW01-9-034WH, also referred to herein as “Minozak”)) Represents a synthetic production scheme. Reagents and conditions: (a) N 2 H 4 , EtOH, reflux, (b) CuCl 2 , CH 3 CN, reflux, (c) POCl 3 , CH 3 CN, reflux, (d) 1- (2-pyrimidyl) Piperazine, water, reflux, (e) HCl, isopropanol.

本発明の実施形態の詳細な説明
便宜上、本明細書、実施例および添付の特許請求の範囲において使用される特定の用語をここに集約する。
DETAILED DESCRIPTION OF EMBODIMENTS OF THE INVENTION For convenience, certain terms employed in the specification, examples, and appended claims are collected here.

端点により本明細書において参照される数値範囲は、その範囲内に包含されるすべての数および端数を含む(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.90、4および5を含む)。また、すべての数およびその端数は、「約」という用語により変更されると理解されるべきである。「約」という用語は、言及されている数のプラスまたはマイナス0.1〜50%、5〜50%、または10〜40%、好ましくは10〜20%、さらに好ましくは10%または15%を意味する。さらに、「a」、「an」および「the」は、内容が、別途明瞭に指示しない限り、複数の対象を含むものと理解されるべきである。したがって、例えば、「化合物」を含む組成物という場合は、2つ以上の化合物の混合物を含む。   Numerical ranges referred to herein by endpoints include all numbers and fractions subsumed within that range (eg 1 to 5 is 1, 1.5, 2, 2.75, 3, 3 .90, 4 and 5). It should also be understood that all numbers and fractions thereof are modified by the term “about”. The term “about” means plus or minus 0.1-50%, 5-50%, or 10-40%, preferably 10-20%, more preferably 10% or 15% of the number mentioned. means. Further, “a”, “an”, and “the” should be understood to include a plurality of objects unless the content clearly dictates otherwise. Thus, for example, reference to a composition containing “a compound” includes a mixture of two or more compounds.

本明細書において使用される「投与すること」および「投与」という用語は、本明細書において意図される化合物または組成物の治療有効量が、予防および/または治療目的のために対象に送達される過程を意味する。組成物は、対象の臨床的状態、投与の部位および方法、用量、患者の年齢、性別、体重、および医者の知る他の要因を考慮に入れて、良好な医療行為に従って投与される。   As used herein, the terms “administering” and “administration” mean that a therapeutically effective amount of a compound or composition contemplated herein is delivered to a subject for prophylactic and / or therapeutic purposes. Means the process. The composition is administered according to good medical practice, taking into account the subject's clinical condition, site and method of administration, dose, patient age, sex, weight, and other factors known to the physician.

「治療すること」という用語は、そのような用語が適用される障害またはそのような障害の1つ以上の症状の進行を、後退、軽減、または阻害することを意味する。対象の状態によって、この用語は、また、障害を予防することを意味し、障害の発症を予防し、または障害に伴う症状を予防することを含む。治療は、急性的または慢性的な方法のいずれで行われてもよい。この用語は、また、障害に伴う苦痛の前に、障害またはそのような障害に伴う症状の重症度を減少させることを意味する。そのような苦痛の前の障害の重症度の予防または減少とは、投与の時点で、障害に苦しめられていない対象に対する本発明の化合物または組成物の投与を意味する。「予防すること」とは、また、障害またはそのような障害に伴う1つ以上の症状の再発の予防を意味する。「治療」および「治療的に」とは、「治療すること」として先に定義されているような治療行為を意味する。予防および治療介入は、そのような障害に対抗することであり、症状または合併症の発症を予防または遅延させるための活性化合物の投与、または症状もしくは合併症を軽減すること、あるいはそのような障害を除くことを含む。   The term “treating” means reversing, reducing or inhibiting the progression of a disorder to which such term applies or one or more symptoms of such disorder. Depending on the condition of the subject, the term also means preventing the disorder and includes preventing the onset of the disorder or preventing symptoms associated with the disorder. Treatment may be performed either acutely or chronically. The term also means reducing the severity of the disorder or symptoms associated with such disorder prior to the pain associated with the disorder. Prevention or reduction of the severity of a disorder prior to such distress means administration of a compound or composition of the invention to a subject not afflicted with the disorder at the time of administration. “Preventing” also means preventing the recurrence of a disorder or one or more symptoms associated with such disorder. “Treatment” and “therapeutically” refer to a therapeutic act as defined above as “treating”. Prophylactic and therapeutic intervention is to counter such disorders, administration of active compounds to prevent or delay the onset of symptoms or complications, or to reduce symptoms or complications, or such disorders Including excluding.

障害がてんかん発生、特にてんかんである本発明の態様では、治療は、(i)てんかん発生の部分的または完全な後退、(ii)てんかん発生の予防、またはてんかん発生率の減少もしくは遅延、(iii)てんかん発生の際に起こる生化学プロセスの割合の抑制または遅延;および/または(iv)てんかん発生のプロセスの予防、遅延、停止および/または後退させることを含むことができる。   In embodiments of the invention in which the disorder is epileptogenesis, particularly epilepsy, the treatment comprises (i) partial or complete regression of epileptogenesis, (ii) prevention of epileptogenesis, or reduction or delay in the incidence of epilepsy, (iii) And / or (iv) preventing, delaying, stopping and / or reversing the process of epileptogenesis.

「対象」、「個体」、または「患者」という用語は、本明細書では互換的に使用され、動物、好ましくは温血動物、例えば、哺乳類などを意味する。哺乳類としては、哺乳類の任意のメンバーが挙げられるがこれらに限定されない。本開示における対象または患者としての哺乳類は、霊長類、肉食動物、長鼻目、奇蹄類、偶蹄類、齧歯類、およびウサギ目のファミリーからのものであることができる。特定の実施形態では、哺乳類は、ヒトである。他の実施形態では、動物は治療され得る;動物は、鳥類および哺乳類をともに含む脊椎動物である。本発明の一態様では、この用語は、また、ウマ、ウシ、ヒツジ、家禽類、魚、ブタ、イヌ、およびネコを含む食用またはペットとして飼育される家畜、および動物園の動物、ヤギ、サル(例えば、ゴリラまたはチンパンジー)、ならびにラットおよびマウスなどの齧歯動物を含む。   The terms “subject”, “individual”, or “patient” are used interchangeably herein and mean an animal, preferably a warm-blooded animal, such as a mammal. Mammals include, but are not limited to, any member of a mammal. Mammals as subjects or patients in the present disclosure can be from families of primates, carnivores, long-nosed eyes, terrestrial hoofs, artiopods, rodents, and rabbit eyes. In certain embodiments, the mammal is a human. In other embodiments, the animal can be treated; the animal is a vertebrate, including both birds and mammals. In one aspect of the invention, the term also refers to livestock raised as edible or pets, including horses, cows, sheep, poultry, fish, pigs, dogs, and cats, and zoo animals, goats, monkeys ( For example, gorillas or chimpanzees), and rodents such as rats and mice.

本発明の態様では、この用語は、本発明方法により治療される生体を意味する。本発明の特定の態様の文脈において、「対象」という用語は、本発明で開示される障害に対して治療(例えば、ピリダジン化合物(複数を含む)または組成物)を受けるまたは受けたことのある個体を一般的に意味する。   In an aspect of the invention, the term refers to a living body that is treated by the method of the invention. In the context of certain aspects of the invention, the term “subject” has received or has received treatment (eg, pyridazine compound (s) or composition) for a disorder disclosed in the present invention. Generally means an individual.

治療のための一般的対象としては、本明細書に開示される障害に苦しむまたは有している疑いのある、または掛かりやすい、障害に掛かっている、あるいは掛かったことがある人が挙げられる。対象は、てんかんなどの本明細書に開示される障害に対して遺伝子的疾病素質を有してもよく、有しなくてもよい。本発明の特定の態様では、対象は、小児患者である。特定の態様では、対象は、健康な対象であってよい。   General subjects for treatment include those who are suspected of having, or are susceptible to, having, or have had a disorder disclosed herein. A subject may or may not have a genetic predisposition to a disorder disclosed herein, such as epilepsy. In certain aspects of the invention, the subject is a pediatric patient. In certain aspects, the subject may be a healthy subject.

本明細書において使用される「健康な対象」という用語は、本明細書に開示される障害、虚弱または病気と診断されていない対象、特に、哺乳類を意味する。   As used herein, the term “healthy subject” refers to a subject, particularly a mammal, that has not been diagnosed with a disorder, weakness or disease disclosed herein.

本明細書において使用される「共投与」、「併用療法」、および「併用投与」という用語は、1つ以上のピリダジン化合物およびさらなる治療剤または療法を対象に投与することを意味する。複数の態様では、2つ以上の薬剤/療法の投与は、同時に起こる。他の態様では、第1の薬剤/療法が、第2の薬剤/療法の前に投与される。この態様では、各成分は、別々に投与され得るが、十分に接近した時間で所望の効果、特に有益な相加的または相乗的効果を提供する。共投与のための製剤、投与経路および適切な用量は、当業者によって容易に決定することができる。いくつかの実施形態では、薬剤/療法が共投与される場合は、それぞれの薬剤/療法は、それらの単独投与に適切な量よりも少ない投与量で投与される。したがって、共投与は、薬剤/療法の共投与が、既知の潜在的に有害な(例えば、有毒な)薬剤の必要投与量を減少させる実施形態において特に望ましい。   As used herein, the terms “co-administration”, “combination therapy”, and “combination administration” mean administration to a subject of one or more pyridazine compounds and an additional therapeutic agent or therapy. In embodiments, administration of two or more drugs / therapy occurs simultaneously. In other embodiments, the first agent / therapy is administered prior to the second agent / therapy. In this embodiment, each component can be administered separately, but provides the desired effect, particularly a beneficial additive or synergistic effect, in sufficiently close time. Formulations, routes of administration and appropriate doses for co-administration can be readily determined by one skilled in the art. In some embodiments, when drugs / therapies are co-administered, each drug / therapy is administered at a dosage that is less than appropriate for their single administration. Thus, co-administration is particularly desirable in embodiments where drug / therapy co-administration reduces the required dosage of known potentially harmful (eg, toxic) drugs.

「有益な効果」とは、有利な薬理学的および/または治療的効果、ならびに改善された生物学的活性を含む、本発明のピリダジン化合物または組成物の効果を意味する。本発明の態様では、有益な効果としては、非制限的に、増強された安定性、より長い半減期、および/または促進された摂取が挙げられる。他の態様では、有益な効果は、次の1つ以上を含む:(a)乳幼仔期発作後の神経細胞の機能不全または損傷の減少または改善;(b)炎症促進性サイトカインの減少または抑制;(c)星状細胞活性化の減少;(d)GFAP免疫反応性細胞の減少;(e)ミクログリア活性化の減少および(f)グリア活性化および海馬依存性挙動障害の減少。有益な効果は、本発明のピリダジン化合物または組成物の効果対本発明の範囲内ではない化合物または組成物なしでの効果の統計的分析による統計的に有意な効果であることができる。統計的に有意な」または「有意差がある」効果または水準は、標準より高いまたは低い水準を表してもよい。本発明の態様では、その差は、本発明のピリダジン化合物または組成物なしで得られる効果と比較して、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25または50倍高くまたは低くてもよい。   By “beneficial effect” is meant the effect of a pyridazine compound or composition of the invention, including advantageous pharmacological and / or therapeutic effects, as well as improved biological activity. In aspects of the invention, beneficial effects include, without limitation, enhanced stability, longer half-life, and / or accelerated intake. In other embodiments, the beneficial effect comprises one or more of: (a) a reduction or improvement in neuronal dysfunction or damage after an infantile attack; (b) a reduction in pro-inflammatory cytokines or Suppression; (c) decreased astrocyte activation; (d) decreased GFAP immunoreactive cells; (e) decreased microglia activation and (f) decreased glial activation and hippocampal-dependent behavioral impairment. The beneficial effect can be a statistically significant effect by statistical analysis of the effect of the pyridazine compound or composition of the invention versus the effect without the compound or composition not within the scope of the invention. A “statistically significant” or “significantly different” effect or level may represent a level that is higher or lower than the standard. In aspects of the invention, the difference is 1.5, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, compared to the effect obtained without the pyridazine compound or composition of the invention. It may be 15, 20, 25 or 50 times higher or lower.

複数の態様では、有益な効果は、有益な効果が治療終了の後に長期間にわたって持続する「持続される有益な効果」である。治療は、数日間、数週間、数カ月または数年も持続することができ、その結果、障害およびその合併症の重症度に対して主な有益な効果を有する。本発明の複数の態様では、有益な効果は治療後の少なくとも約1〜3日間、2〜4週間、2〜5週間、3〜5週間、2〜6週間、2〜8週間、2〜10週間、2〜12週間、2〜14週間、2〜16週間、2〜20週間、2〜24週間、2週間〜12カ月、2週間〜18カ月、2週間〜24カ月、または数年の長期にわたって持続することが可能である。有益な効果が持続している期間は、治療の持続時間およびタイミングに互いに相関している場合がある。対象は継続的に、または約もしくは少なくとも約1〜3日間、1週間、2〜4週間、2〜6週間、2〜8週間、2〜10週間、2〜12週間、2〜14週間、2〜16週間、2週間〜6カ月、2週間〜12カ月、2週間〜18カ月、もしくは数年の間、定期的または継続的に治療されてよい。   In embodiments, the beneficial effect is a “sustained beneficial effect” in which the beneficial effect persists over a long period of time after the end of treatment. Treatment can last for days, weeks, months or years and as a result has a major beneficial effect on the severity of the disorder and its complications. In embodiments of the invention, the beneficial effect is at least about 1-3 days, 2-4 weeks, 2-5 weeks, 3-5 weeks, 2-6 weeks, 2-8 weeks, 2-10 weeks after treatment. Long term of weeks, 2-12 weeks, 2-14 weeks, 2-16 weeks, 2-20 weeks, 2-24 weeks, 2 weeks-12 months, 2 weeks-18 months, 2 weeks-24 months, or several years Can last for a long time. The period during which the beneficial effect is sustained may correlate with the duration and timing of the treatment. Subjects are continuous or about or at least about 1-3 days, 1 week, 2-4 weeks, 2-6 weeks, 2-8 weeks, 2-10 weeks, 2-12 weeks, 2-14 weeks, 2 It may be treated regularly or continuously for -16 weeks, 2 weeks to 6 months, 2 weeks to 12 months, 2 weeks to 18 months, or several years.

「医薬的に許容される担体、賦形剤、またはビヒクル」という用語は、活性成分の有効性または活性を妨げず、投与されるホストにとって有毒ではない媒体を意味する。担体、賦形剤、またはビヒクルとしては、希釈剤、結合剤、接着剤、滑沢剤、崩壊剤、増量剤、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤、および特定の組成物を調製するために必要とされ得る吸収剤などの種々の材料が挙げられる。担体などの例としては、生理食塩水、緩衝生理食塩水、デキストロース、水、グリセロール、エタノール、およびこれらの組合せが挙げられるが、これらに限定されない。活性物質に対するそのような媒体および薬剤の使用は、当技術分野においてよく知られている。   The term “pharmaceutically acceptable carrier, excipient, or vehicle” means a vehicle that does not interfere with the effectiveness or activity of the active ingredient and is not toxic to the host to which it is administered. As a carrier, excipient, or vehicle, necessary to prepare diluents, binders, adhesives, lubricants, disintegrants, bulking agents, wetting or emulsifying agents, pH buffering agents, and certain compositions And various materials such as absorbents that can be considered. Examples of carriers and the like include, but are not limited to, saline, buffered saline, dextrose, water, glycerol, ethanol, and combinations thereof. The use of such media and agents for active substances is well known in the art.

「治療有効量」とは、1つ以上の所望の効果、特に、1つ以上の有益な効果、さらに詳しくは治療的効果を引き出す、本発明の活性なピリダジン化合物または組成物の量または用量を意味する。物質の治療有効量は、障害状態、年齢、性別、および対象の体重、ならびに対象での所望の応答を導き出すための物質の能力などの要因により変動し得る。投薬方式は、最適な治療的応答(例えば、持続される有益な効果)を与えるために調整されてもよい。例えば、いくつかの分割した用量は、毎日投与されてもよく、またはその用量は、治療状態の緊急性に比例して減少されてもよい。一般的に、CNS障害を治療する際には、化合物または組成物の有効量は、対象の血液−脳関門を通過して、対象の脳内の関連受容体と相互作用するのに十分な量である。   “Therapeutically effective amount” refers to an amount or dose of an active pyridazine compound or composition of the invention that elicits one or more desired effects, in particular one or more beneficial effects, more particularly a therapeutic effect. means. A therapeutically effective amount of a substance can vary depending on factors such as the disorder state, age, sex, and subject weight, and the ability of the substance to elicit the desired response in the subject. Dosage regimes may be adjusted to provide the optimum therapeutic response (eg, a sustained beneficial effect). For example, several divided doses may be administered daily, or the dose may be reduced in proportion to the urgency of the treatment condition. Generally, in treating a CNS disorder, an effective amount of a compound or composition is an amount sufficient to cross the subject's blood-brain barrier and interact with the relevant receptor in the subject's brain. It is.

「ピリダジン化合物」は、式I、II、III、IV、もしくはVの化合物、または、表1、2、3、4もしくは5、特に表2、3、4、もしくは5で記述された化合物を指す。本発明の複数の態様では、ピリダジン化合物は、アリールもしくは置換アリール、ヘテロアリールもしくは置換ヘテロアリールを有するペンダント状のピリダジニル基を指す。いくつかの態様では、この用語は、米国特許出願第20030176437号および第20060073472号で開示された構造を含む。   “Pyridazine compound” refers to a compound of formula I, II, III, IV, or V, or a compound described in Tables 1, 2, 3, 4 or 5, especially Tables 2, 3, 4, or 5. . In embodiments of the invention, a pyridazine compound refers to a pendant pyridazinyl group having aryl or substituted aryl, heteroaryl or substituted heteroaryl. In some aspects, the term includes structures disclosed in US Patent Application Nos. 20030176437 and 20060073472.

複数の態様では、有益な効果、特に統計的に有意な有益な効果を示すピリダジン化合物は、本発明で使用するために選択される。   In embodiments, pyridazine compounds that exhibit a beneficial effect, particularly a statistically significant beneficial effect, are selected for use in the present invention.

本発明の態様では、以下の式IaまたはIbの化合物が使用される。   In an embodiment of the invention, the following compounds of formula Ia or Ib are used.

(式中、R、R、およびRは、独立して、置換または非置換の、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、スルホキシド、サルフェート、スルホネート、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、ホスホネート、カルボキシル、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミドであり;Rは、置換もしくは非置換の、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、スルホキシド、サルフェート、スルホネート、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、ホスホネート、カルボキシル、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミドであり、またはRは不在であってもよく、1位のNと6位のCとの間には二重結合が存在し;R、R、およびRは、独立して、水素、アルキル、アルコキシ、ハロ、またはニトロであり;RおよびR、RおよびR、またはRおよびRは、ヘテロアリールまたは複素環を形成してもよい);またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩。 Wherein R 1 , R 2 , and R 3 are independently substituted or unsubstituted hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, Cycloalkynyl, cycloalkoxy, aryl, aryloxy, arylalkoxy, aroyl, heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfoxide, sulfate, sulfonate, amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thio Alkoxy, thioaryl, nitro, ureido, cyano, halo, silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, ═O, ═S, phosphonate, carboxyl, carbonyl, carbamoyl, or carboxyl Be Bokisamido; R 7 is a substituted or unsubstituted hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, cycloalkynyl, cycloalkoxy, aryl, aryloxy, Arylalkoxy, aroyl, heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfoxide, sulfate, sulfonate, amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy, thioaryl, nitro, ureido, cyano, halo , Silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, ═O, ═S, phosphonate, carboxyl, carbonyl, carbamoyl, or carboxamide Or R 7 may be absent, and there is a double bond between the C 1 position of N and 6-positions; R 4, R 5, and R 6 is independently hydrogen, alkyl R 1 and R 2 , R 1 and R 7 , or R 2 and R 3 may form a heteroaryl or heterocycle); or an isomer or pharmaceutical thereof Acceptable salt.

一態様では、式IaまたはIaの化合物は、以下の場合に使用される:(a)Rが、場合により置換された、ハロ、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルコキシ、シアノ、アミノ、シクロアルキル、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、チオアリール、チオアルキル、カルボニル、シリル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、−SR20(ここで、R20は、場合により置換された、アルキル、カルボニル、カルボキシル、カルバモイル、アリール、複素環、またはヘテロアリールである)である;(b)Rが、場合により置換された、ハロ、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルコキシ、カルボニル、カルボキシル、フェニル、ベンジル、アミノ、アリール、シアノ、−COH、ピペラジニル、アルコール、ピペリジニル、モルホリニル、またはナフチルである;(c)Rが場合により置換された、水素、ハロ、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルコキシ、フェニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオール、スルフェニル、スルホニル、スルフィニル、またはニトロである;(d)Rが水素、ハロ、またはニトロである;(e)Rが場合により置換された、水素、ハロ、アルコキシ、またはアミドである;(f)Rが置換もしくは非置換の、水素 ハロ、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルコキシ、カルボキシ、モルホリノ、イミダゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニルであり、またはRが不在であり、1位のNと6位のCとの間には二重結合が存在する;および/または(g)RおよびR、RおよびR、またはRおよびRが、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは複素環を形成してもよい。 In one aspect, compounds of formula Ia or Ia are used when: (a) R 1 is optionally substituted halo, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkoxy, cyano, amino, cycloalkyl, Sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, thioaryl, thioalkyl, carbonyl, silyl, piperazinyl, piperidinyl, pyrrolidinyl, morpholinyl, —SR 20 (where R 20 is an optionally substituted alkyl, carbonyl, carboxyl, carbamoyl, aryl, (B) R 2 is optionally substituted, halo, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkoxy, carbonyl, carboxyl, phenyl, benzyl, amino, aryl, cyano,- COH, pipette Jiniru, alcohol, piperidinyl, morpholinyl or naphthyl,; (c) R 3 is optionally substituted, hydrogen, halo, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkoxy, phenyl, piperazinyl, piperidinyl, pyrrolidinyl, morpholinyl, thiol, sul Phenyl, sulfonyl, sulfinyl, or nitro; (d) R 4 is hydrogen, halo, or nitro; (e) R 5 is optionally substituted hydrogen, halo, alkoxy, or amide; f) R 7 is substituted or unsubstituted hydrogen halo, hydroxy, alkyl, alkenyl, alkoxy, carboxy, morpholino, imidazolyl, piperazinyl, piperidinyl, pyrrolidinyl, morpholinyl, or R 7 is absent and N in position 1 Between the 6th and C Have a double bond; and / or (g) R 1 and R 2 , R 1 and R 7 , or R 2 and R 3 may form a substituted or unsubstituted heteroaryl or heterocycle .

本発明の別の態様では、RがCもしくはBr、−NH、アルキル、−CN、=S、シリル、スルホニル、チオアルキル、チオアリール、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリル、またはピロリジニルであり、これらは、ハロ、=O、アルコキシ、アルケニル、アルキル、置換アルキル、−CN、−SR21(ここで、R21は、場合により置換された、メチル、エチル、フェニル、複素環、またはヘテロアリールである)、またはフェニルもしくは置換フェニルで置換された−COで場合により置換されていてよい、式IaまたはIbの化合物が使用される。 In another aspect of the invention, R 1 is C 1 or Br, —NH 2 , alkyl, —CN, ═S, silyl, sulfonyl, thioalkyl, thioaryl, piperazinyl, piperidinyl, morpholinyl, pyrrolyl, or pyrrolidinyl, Is halo, ═O, alkoxy, alkenyl, alkyl, substituted alkyl, —CN, —SR 21 where R 21 is optionally substituted methyl, ethyl, phenyl, heterocycle, or heteroaryl. Or a compound of formula Ia or Ib, optionally substituted with —CO substituted with phenyl or substituted phenyl, is used.

本発明の別の態様では、Rがカルボニル、ピペラジニル、モルホリニル、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、もしくはフェニル、−CN、−COH、−CHOH、−OCHCH、またはアルキル(アルキル、アルコキシ、アミノ、ハロ、フェニル、置換フェニル、ベンジル、ヒドロキシル、アミノ、ピペリジニル、またはモルホリニルで場合により置換されていてよい)である式IaまたはIbの化合物が使用される。 In another embodiment of the invention, R 2 is carbonyl, piperazinyl, morpholinyl, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, or phenyl, —CN, —COH, —CH 2 OH, —OCH 2 CH 3 , or alkyl (alkyl, alkoxy , Amino, halo, phenyl, substituted phenyl, benzyl, hydroxyl, amino, piperidinyl, or morpholinyl, which are optionally substituted) are used.

本発明の別の態様では、Rがピペラジニル;置換ピペルジニル(piperzinyl);場合によりアミノで置換されていてよいアルキル;フェニル;置換フェニル;アルキルもしくはアルキルアミン(例えば、NHCOOC(CH)、カルボキシル、もしくは置換カルボキシルで場合により置換されていてよいアミノ;ヒドロキシル;またはニトロである式IaまたはIbの化合物が使用される。 In another aspect of the invention, R 3 is piperazinyl; substituted piperdinyl; optionally substituted alkyl; phenyl; substituted phenyl; alkyl or alkylamine (eg, NHCOOC (CH 3 ) 3 ), Compounds of formula Ia or Ib are used which are carboxyl, or amino optionally substituted with substituted carboxyl; hydroxyl; or nitro.

本発明の別の態様では、Rがニトロまたは水素である式IaまたはIbの化合物が使用される。 In another aspect of the invention, compounds of formula Ia or Ib are used wherein R 4 is nitro or hydrogen.

本発明の別の態様では、Rが水素、ハロ、−OCHCHCHNHCOOC(CH、または−OCHである式IaまたはIbの化合物が使用される。 In another aspect of the invention, a compound of formula Ia or Ib is used wherein R 5 is hydrogen, halo, —OCH 2 CH 2 CH 2 NHCOOC (CH 3 ) 3 , or —OCH 3 .

本発明の別の態様では、Rがアルキル、モルホリニル、ベンジル、イミダゾリル、−CHCOOCHCH、CHC=COOCHCH、CHCHCHSOOH、CHCHCHSO−、CHCHCHCHPO(OH)、またはCHCHCHPO(OH)である式IaまたはIbの化合物が使用される。 In another embodiment of the present invention, R 7 is alkyl, morpholinyl, benzyl, imidazolyl, —CH 2 COOCH 2 CH 3 , CH 2 C═COOCH 2 CH 3 , CH 2 CH 2 CH 2 SO 2 OH, CH 2 CH 2. Compounds of formula Ia or Ib that are CH 2 SO 3 —, CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 PO (OH) 2 , or CH 2 CH 2 CH 2 PO (OH) 2 are used.

本発明の別の態様では、Rが不在であり、1位のNと6位のCとの間には二重結合が存在する式IaまたはIbの化合物が使用される。 In another aspect of the invention, compounds of formula Ia or Ib are used in which R 7 is absent and a double bond is present between N at position 1 and C at position 6.

さらなる態様では、R、R、R、およびRが、独立して、置換脂肪族、低級アルキル置換アミノ、低級アルキル置換ハロゲン、環状脂肪族、または置換環状脂肪族である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect, R 1 , R 2 , R 3 , and R 7 are independently substituted aliphatic, lower alkyl substituted amino, lower alkyl substituted halogen, cycloaliphatic, or substituted cycloaliphatic. A compound is used.

本発明のなおさらなる態様では、Rが(例えば、ピリミジニル部分で)置換されていてよいピペラジニル;ハロ;置換されていてよいアミノ;シアノ;−SR22(ここで、R22はアルキルまたはアリール(例えば、フェニル)であり、これらは(例えば、ハロで)置換されていてよい);置換アルキル(例えば、CH(Br)などのハロゲンによって置換されたアルキル);モルホリニル;置換されていてよいピロリル;ヒドロキシル;−OR28(ここで、R28はアルキルである);−C=CHR30(ここで、R30は、アルキルである);またはピロリジニルである式IaまたはIbの化合物が使用される。 In still further aspects of the invention, piperazinyl where R 1 may be substituted (eg, with a pyrimidinyl moiety); halo; optionally substituted amino; cyano; —SR 22 where R 22 is alkyl or aryl ( Phenyl), which may be substituted (eg, with halo); substituted alkyl (eg, alkyl substituted with halogen such as CH (Br) 2 ); morpholinyl; optionally substituted pyrrolyl Hydroxyl; -OR 28 where R 28 is alkyl; -C = CHR 30 where R 30 is alkyl; or a compound of formula Ia or Ib that is pyrrolidinyl is used .

本発明のなおさらなる態様では、Rが水素;モルホリニル;(例えば、ピリミジニル部分で)置換されていてよいピペラジニル;フェニル;アルキル;アルコキシ(例えば、CH(OCH);置換アルキル;置換アリール(例えば、フェニル);シアノ;またはヒドロキシルである式IaまたはIbの化合物が使用される。 In yet a further aspect of the invention, R 2 is hydrogen; morpholinyl; piperazinyl optionally substituted (eg, with a pyrimidinyl moiety); phenyl; alkyl; alkoxy (eg, CH (OCH 3 ) 2 ); substituted alkyl; substituted aryl Compounds of formula Ia or Ib are used which are (eg phenyl); cyano; or hydroxyl.

本発明の別の態様では、Rがピリジニルであり、RがN−置換ピペルジニルである式Ibの化合物が使用される。 In another aspect of the invention, a compound of formula Ib is used wherein R 1 is pyridinyl and R 2 is N-substituted piperidinyl.

別の態様では、Rがアルキルまたはシクロアルキルで置換されたアミノであり、Rがピリジニルである式Ibの化合物が使用される。 In another embodiment, compounds of formula Ib are used wherein R 1 is amino substituted with alkyl or cycloalkyl and R 2 is pyridinyl.

本発明のなおさらなる態様では、Rが水素;ヒドロキシル;(例えば、ハロで)置換されていてよいアルキル;置換されていてよいアミノ;−COR31(ここでR31は、水素、ヒドロキシル、アルコキシ(例えば、−OCH);または、(例えば、アルキルで)置換されてもよいアリール(例えば、フェニル基)である式IaまたはIbの化合物が使用される。 In yet a further aspect of the invention, R 3 is hydrogen; hydroxyl; optionally substituted alkyl (eg, with halo); optionally substituted amino; —COR 31 where R 31 is hydrogen, hydroxyl, alkoxy A compound of formula Ia or Ib is used that is (eg, —OCH 3 ); or an aryl (eg, a phenyl group) that may be substituted (eg, with an alkyl).

本発明のなおさらなる態様では、Rが水素またはハロであり;Rが水素またはハロであり;Rが水素またはハロである式IaまたはIbの化合物が使用される。 In yet a further aspect of the invention, a compound of formula Ia or Ib is used, wherein R 4 is hydrogen or halo; R 5 is hydrogen or halo; R 6 is hydrogen or halo.

本発明のなおさらなる態様では、Rが水素;(例えば、フェニル基で)置換されていてよいアルキル;−CHCHCOOR32(ここで、R32は、アルキルである)、−CHC=COOR33(ここで、R33は、アルキルである)、CHCHCHS(O)OH、モルホリニル、ベンジル、イミダゾリル、または[CHPO(OH)(ここで、nは1〜6、特に3または4である)の式Iaの化合物が使用される。 In yet a further aspect of the invention, R 7 is hydrogen; optionally substituted alkyl (eg, with a phenyl group); —CH 2 CH 2 COOR 32 where R 32 is alkyl, —CH 2 C = COOR 33 (where R 33 is alkyl), CH 2 CH 2 CH 2 S (O) 2 OH, morpholinyl, benzyl, imidazolyl, or [CH 2 ] n PO (OH) 2 (where , N is 1 to 6, in particular 3 or 4).

本発明のなおさらなる態様では、RおよびRが、カルボキシルによって場合により置換されていてよいピペリジニル環を形成する式IaまたはIbの化合物が使用される。 In yet a further aspect of the invention, compounds of formula Ia or Ib are used in which R 1 and R 2 form a piperidinyl ring optionally substituted by carboxyl.

本発明のなおさらなる態様では、RおよびRが、アルキル、アリール、ハロ、またはヒドロキシルによって場合により置換されていてよいピリミジニル環を形成する式Iaの化合物が使用される。 In yet a further aspect of the invention, a compound of formula Ia is used in which R 1 and R 7 form a pyrimidinyl ring optionally substituted by alkyl, aryl, halo, or hydroxyl.

特定の態様では、Rが−NR3435(ここで、R34は水素またはアルキルであり、R35は水素、アルキル、カルボニル、アリール、アミノ、シクロアルカン、複素環、または置換されていてよいヘテロアリールである)である式IaまたはIbの化合物が使用される。複数の実施形態では、R35が水素、C−Cアルキル(例えば、メチルまたはエチル)(場合により置換されたヒドロキシル、アルキル、アミノ、カルボニル、カルボキシル、モルホリニル、イソキノリニルで置換されていてよい)、またはアミノ(1つ以上の場合により置換されていてよいアルキル、ベンジル、カルボキシル、アルコール基、ヘテロアリールまたは複素環で置換されていてよい)、プロパノール基、ハロで場合により置換されていてよいフェニル、アルコキシで置換されていてよいベンジル、シクロヘキシル、場合により置換されたフェニルで置換されていてよいピペリジニル、ピロリジニル、アルキルで置換されていてよいピロリジニルアルキル、−COOR(ここで、Rは、置換されてよいアルキルである)、または[CH−ピペリジニル(ここで、mは1〜4、特に1〜3であり、ピペリジニルは、場合により置換されたアルキル、フェニル、またはベンジルで場合により置換されている)から成る群を含み、それらから選択されてよい。 In certain embodiments, R 1 is —NR 34 R 35, wherein R 34 is hydrogen or alkyl, and R 35 is hydrogen, alkyl, carbonyl, aryl, amino, cycloalkane, heterocycle, or substituted. A compound of formula Ia or Ib is used which is a good heteroaryl. In embodiments, R 35 is hydrogen, C 1 -C 6 alkyl (eg, methyl or ethyl) (optionally substituted hydroxyl, alkyl, amino, carbonyl, carboxyl, morpholinyl, isoquinolinyl). , Or amino (optionally substituted with one or more optionally substituted alkyl, benzyl, carboxyl, alcohol, heteroaryl or heterocycle), propanol, phenyl optionally substituted with halo , Benzyl optionally substituted with alkoxy, cyclohexyl, piperidinyl optionally substituted with phenyl optionally substituted, pyrrolidinyl, pyrrolidinylalkyl optionally substituted with alkyl, -COOR 8 (where R 8 is , Optionally substituted alkyl Or [CH 2 ] m -piperidinyl, where m is 1-4, especially 1-3, and piperidinyl is optionally substituted with optionally substituted alkyl, phenyl, or benzyl. And may be selected from them.

複数の実施形態では、R35が、−R4445であり、ここで、R44は、−NH[CHNH(wは、1〜4であり、特に2または3である)であり、R45は、置換されていてよい、特にアルキルで置換されたピリミジニルで置換されたピペラジニルである。 In embodiments, R 35 is a -R 44 R 45, wherein, R 44 is, -NH [CH 2] w NH (w is 1 to 4, in particular 2 or 3) R 45 is optionally substituted, particularly piperazinyl substituted with pyrimidinyl substituted with alkyl.

複数の実施形態では、R35が、−R4647であり、ここで、R46は、−[CHN(CH)(wは、1〜4であり、特に2または3である)であり、R47は、置換されていてよい、特にアルキルで置換されたピリミジニルで置換されたピペラジニルである。 In embodiments, R 35 is a -R 46 R 47, wherein, R 46 is, - [CH 2] w N (CH 3) (w is 1 to 4, particularly 2 or 3 R 47 is optionally substituted, particularly piperazinyl substituted with pyrimidinyl substituted with alkyl.

本発明の一態様では、Rがハロ、特に塩素または臭素であり、Rが置換されていてよい、特にアルコキシ(例えば、メトキシ、ジメトキシ)で置換されてよいアルキル、置換アリール(アルキル、アルコキシ、(例えば、ベンジル、メトキシフェニル)、ハロ(例えば、臭素または塩素)、またはカルボニルで置換されていてよい)、1〜4個の窒素原子を含む置換または非置換の飽和3〜6員単環式複素環基(例えば、ピペリジニルおよびピペラジニル)または1〜2個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を含む飽和した3〜6員の単環式複素環基(例えば、モルホリニル;シドノニル)、特に置換されたモルホリニル、ピペラジニル、またはヘテロアリールで置換されたピペラジニルであり、該ヘテロアリールは、1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員単環式複素環基、具体的にはピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、またはピリダジニル、特にピリミジニルであり、そして、場合によりR、R、R、R、およびRが水素である式IaまたはIbの化合物が使用される。 In one aspect of the invention, R 1 is halo, in particular chlorine or bromine, and R 2 may be substituted, in particular alkyl, substituted aryl (alkyl, alkoxy), which may be substituted with alkoxy (eg methoxy, dimethoxy). , (Eg, benzyl, methoxyphenyl), halo (eg, bromine or chlorine), or substituted or unsubstituted saturated 3-6 membered monocyclic ring containing 1 to 4 nitrogen atoms Formula heterocyclic groups (eg piperidinyl and piperazinyl) or saturated 3-6 membered monocyclic heterocyclic groups containing 1 to 2 oxygen atoms and 1 to 3 nitrogen atoms (eg morpholinyl; sydnonyl), Particularly substituted morpholinyl, piperazinyl, or piperazinyl substituted with heteroaryl, said heteroaryl having 1 to 4 nitrogen atoms. Unsaturated 5- to 6-membered monocyclic heterocyclic groups containing atoms, specifically pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, or pyridazinyl, especially Compounds of formula Ia or Ib are used that are pyrimidinyl and optionally where R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , and R 7 are hydrogen.

本発明の別の態様では、Rが、ハロ、特に、塩素または臭素であり、Rが、1〜4個の窒素原子を含む置換もしくは非置換の飽和3〜6員単環式複素環基(例えば、ピペリジニル、およびピペラジニル)または1〜2個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を含む飽和3〜6員単環式複素環基(例えば、モルホリニル;シドノニル)、特に、置換モルホリニル、ピペラジニル、もしくはアルキルで置換されたピペラジニル、またはヘテロアリール(1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基)であり、特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、またはピリダジニル、とりわけピリミジニルであり、またはRが置換アミノ、特に、アルキルもしくは置換アルキル(特に、アルコキシカルボニルで置換されたアルキル)で置換されたアミノであり、場合により、R、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In another aspect of the invention, R 1 is halo, in particular chlorine or bromine, and R 3 is a substituted or unsubstituted saturated 3-6 membered monocyclic heterocycle containing 1 to 4 nitrogen atoms. Groups (eg piperidinyl and piperazinyl) or saturated 3-6 membered monocyclic heterocyclic groups containing 1 to 2 oxygen atoms and 1 to 3 nitrogen atoms (eg morpholinyl; sydnonyl), in particular substituted morpholinyl , Piperazinyl, or alkyl-substituted piperazinyl, or heteroaryl (unsaturated 5-6 membered heteromonocyclyl group containing 1-4 nitrogen atoms), especially pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2 - pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl or pyridazinyl, especially pyrimidinyl, or R There substituted amino, an alkyl or substituted alkyl (especially, alkyl substituted by alkoxycarbonyl) and amino substituted with optionally, R 2, R 4, R 5, R 6, and R 7 is hydrogen Certain compounds of formula Ia are used.

さらなる態様では、Rがハロ、特に、臭素または塩素であり、RおよびRが、不飽和環、特にフェニルを形成し、Rが、ヘテロアリール、特に、1〜4個の窒素原子を含む置換または非置換の不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基、特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、とりわけ、イミダゾリルであり、場合により、R、R、およびRが水素である。 In a further aspect, R 1 is halo, in particular bromine or chlorine, R 2 and R 3 form an unsaturated ring, in particular phenyl, and R 5 is heteroaryl, in particular 1 to 4 nitrogen atoms. A substituted or unsubstituted unsaturated 5-6 membered heteromonocyclyl group containing, in particular pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, especially imidazolyl, optionally in which R 4 , R 6 , and R 7 are hydrogen is there.

さらなる態様では、Rがハロ、特に、臭素または塩素であり、Rがニトロであり、場合により、R、R、R、R、およびRが水素である。 In a further aspect, R 1 is halo, in particular bromine or chlorine, R 4 is nitro, and optionally R 2 , R 3 , R 5 , R 6 , and R 7 are hydrogen.

さらなる態様では、本発明は、Rが、アルキルで置換されたチオール(チオアルキル);置換アルキル、特に、1〜4個の窒素原子を含む置換もしくは非置換の飽和3〜6員単環式複素環基(例えば、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、およびピペラジニル)または、1〜2個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を含む飽和3〜6員単環式複素環基(例えば、モルホリニル;シドノニル)、特に、置換モルホリニルまたはピペリジニルで置換されたアルキル;アリール;置換アリール;置換もしくは非置換のアリールで置換されていてよいカルボキシルであり;場合により、Rが、アルキル、特に低級アルキルであり;場合により、Rが、アルキル、特に、低級アルキルまたはニトロであり;場合により、Rが、アルコキシであり;場合により、Rが、アルキルであり;場合により、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物を使用する。 In a further aspect, the present invention relates to a thiol (thioalkyl) wherein R 1 is substituted with alkyl; substituted alkyl, in particular a substituted or unsubstituted saturated 3-6 membered monocyclic heterocycle containing 1 to 4 nitrogen atoms. A ring group (eg, pyrrolidinyl, imidazolidinyl, piperidinyl, and piperazinyl) or a saturated 3-6 membered monocyclic heterocyclic group containing 1-2 oxygen atoms and 1-3 nitrogen atoms (eg, morpholinyl; sydnonyl) ), In particular, alkyl substituted with substituted morpholinyl or piperidinyl; aryl; substituted aryl; carboxyl optionally substituted with substituted or unsubstituted aryl; optionally R 2 is alkyl, especially lower alkyl; Optionally R 3 is alkyl, especially lower alkyl or nitro; optionally R 5 is A compound of formula Ia is used wherein R is alkoxy; optionally R 7 is alkyl; optionally R 4 , R 5 , and R 6 are hydrogen.

本発明のさらなる態様では、Rが、=Sであり、場合により、Rが、アルキル、特に、低級アルキルであり、Rが、アルコキシであり、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, R 1 is ═S, optionally R 2 is alkyl, especially lower alkyl, R 5 is alkoxy, R 3 , R 4 , R 6 , and Compounds of formula Ia are used in which R 7 is hydrogen.

本発明のさらなる態様では、Rが、置換または非置換のアリール、特に、置換フェニルで置換されていてよいスルホニルであり、場合により、Rが、アルキルであり、R、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, R 1 is sulfonyl which may be substituted with substituted or unsubstituted aryl, in particular substituted phenyl, optionally R 2 is alkyl and R 3 , R 4 , R Compounds of formula Ia are used in which 5 , R 6 and R 7 are hydrogen.

本発明のさらなる態様では、Rが、置換もしくは非置換のアルキルまたはアルキニルであり、特に、アリール、置換アリール、ハロ、シアノで置換されたアルキルであるか、またはアルキルで置換されたアルキニルであり;場合により、Rがアルキルであり、Rがアルキルであり、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, R 1 is substituted or unsubstituted alkyl or alkynyl, in particular alkyl substituted with aryl, substituted aryl, halo, cyano, or alkynyl substituted with alkyl. Optionally, a compound of formula Ia is used wherein R 2 is alkyl, R 7 is alkyl and R 3 , R 4 , R 5 , and R 6 are hydrogen.

本発明のさらなる態様では、Rがシアノであり、Rが、アリールまたはアルキルであり、場合により、R、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, the compound of formula Ia, wherein R 1 is cyano, R 2 is aryl or alkyl, and optionally R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , and R 7 are hydrogen Is used.

本発明のさらなる態様では、RおよびRの1つまたは両方が、1〜2個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を含む飽和3〜6員単環式複素環基(例えば、モルホリニル;シドノニル)、特に、置換モルホリニルであり、場合により、R、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, one or both of R 1 and R 2 is a saturated 3-6 membered monocyclic heterocyclic group containing 1-2 oxygen atoms and 1-3 nitrogen atoms (eg, Morpholinyl; sidnonyl), in particular substituted morpholinyl, optionally using a compound of formula Ia wherein R 3 , R 4 , R 5 , R 6 and R 7 are hydrogen.

本発明のさらなる態様では、Rが、置換または非置換のカルボキシルで置換されていてよい、1〜4個の窒素原子を含む飽和3〜6員単環式複素環基(例えば、ピロリジニル)であり、Rが、アルキルまたはハロであり、場合により、R、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, R 1 is a saturated 3-6 membered monocyclic heterocyclic group containing 1-4 nitrogen atoms, which may be substituted with a substituted or unsubstituted carboxyl (eg pyrrolidinyl). Yes, a compound of formula Ia is used where R 2 is alkyl or halo and optionally R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , and R 7 are hydrogen.

本発明のさらなる態様では、Rがヒドロキシルであり;Rが、アルキルまたは置換アルキルであり、またはRが、ヘテロアリール(例えば、ピリミジニル)で場合により置換されていてよい、1〜4個の窒素原子を含む飽和3〜6員単環式複素環基(例えば、ピペリジニル、およびピペラジニル)であり、RまたはRの他方が水素であり、場合により、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, 1 to 4 R 1 is hydroxyl; R 2 is alkyl or substituted alkyl, or R 3 is optionally substituted with heteroaryl (eg, pyrimidinyl) A saturated 3-6 membered monocyclic heterocyclic group containing a nitrogen atom (for example, piperidinyl and piperazinyl), the other of R 2 or R 3 is hydrogen, and optionally R 4 , R 5 , R 6 And a compound of formula Ia where R 7 is hydrogen is used.

本発明のさらなる態様では、Rが1〜4個の窒素原子を含む飽和3〜6員単環式複素環基(例えば、ピペリジニル、およびピペラジニル)であり、前記単環式複素環基は、カルボキシル、またはアルキルもしくはアルコキシで、あるいはプリニルもしくは置換プリニルで置換されたカルボキシルで置換されていてよく;Rが、アルキルまたは置換アルキル、特に、アルキルアリールであり、場合により、R、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, R 1 is a saturated 3-6 membered monocyclic heterocyclic group containing 1 to 4 nitrogen atoms (eg piperidinyl, and piperazinyl), wherein the monocyclic heterocyclic group is May be substituted by carboxyl, or alkyl or alkoxy, or carboxyl substituted by prinyl or substituted prynyl; R 2 is alkyl or substituted alkyl, especially alkylaryl, optionally R 3 , R 4 , Compounds of formula Ia are used in which R 5 , R 6 , and R 7 are hydrogen.

本発明のさらなる態様では、Rが、=Oであり、Rが、アルキル、アルキルアリール、シアノ、アルコキシ、または置換アルコキシであり、場合により、R、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, R 1 is ═O and R 2 is alkyl, alkylaryl, cyano, alkoxy, or substituted alkoxy, optionally R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , And a compound of formula Ia in which R 7 is hydrogen is used.

本発明のさらなる態様では、Rが、アルコキシであり、Rが、アルキル、置換アルキル、またはアルコキシであり、場合により、R、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, R 1 is alkoxy, R 2 is alkyl, substituted alkyl, or alkoxy, and optionally R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , and R 7 are hydrogen. Certain compounds of formula Ia are used.

本発明のさらなる態様では、RおよびRが、例えば、アルキル、ハロ、カルボキシル、またはアルコキシカルボニルで置換されていてよい複素環、特に1〜4個の窒素原子を含む飽和3〜6員単環式複素環基、とりわけ、1個または2個の窒素原子を含む6員環(例えば、ピペリジニルおよびピペラジニル)を形成し、場合により、R、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, R 1 and R 2 are, for example, a heterocycle optionally substituted with alkyl, halo, carboxyl or alkoxycarbonyl, in particular saturated 3-6 membered containing 1 to 4 nitrogen atoms. Cyclic heterocyclic groups, especially 6-membered rings containing 1 or 2 nitrogen atoms (eg piperidinyl and piperazinyl), optionally R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , and R 7 A compound of formula Ia is used in which is hydrogen.

本発明のさらなる態様では、RおよびRが、ヘテロアリール、特に、1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基、とりわけ、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、またはピリダジニルを形成し、Rが、水素またはアルキルであり、R、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, R 1 and R 7 are heteroaryl, in particular an unsaturated 5-6 membered heteromonocyclyl group containing 1 to 4 nitrogen atoms, especially pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, or pyridazinyl, R 2 is hydrogen or alkyl, and R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , and R 7 are A compound of formula Ia is used which is hydrogen.

本発明のさらなる態様では、Rが、置換されていてよいシリル、特にアルキルで置換されていてよいシリルであり、Rがアルキルであり、R、R、R、R、およびRが水素である式Iaの化合物が使用される。 In a further aspect of the invention, R 1 is an optionally substituted silyl, especially silyl optionally substituted with alkyl, R 2 is alkyl, R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , and Compounds of formula Ia are used in which R 7 is hydrogen.

いくつかの態様では、次の化合物の1つ以上は、本発明で使用される式IaまたはIbのピリダジン化合物の範囲内には入らない:
a)Rが、=Oである場合に、Rが、−COOCH、CH=CHCOOCH、−CH=CHC(=O)−フェニル、−CH=CH(C(=O)CH、−S−フェニル、−CH=CH(COCH)(COOCH)、CH=CH(COOCHCH、−フェニル−COOCH、−CH=CHCO−フェニル、−CHCH(Cl)(CHOH)、−メチルフェニルであり、Rが、水素または−CHOCHであり、R、R、R、RおよびRが水素である化合物;
b)Rが、=Oである場合に、Rがシアノであり、Rが−C(=O)OCHであり、R、R、R、およびRが水素である化合物;
c)Rが、=Oである場合に、Rが、−メチルチオフェンまたはベンジルであり、R、R、R、RおよびRが水素である化合物;
d)Rが、=Oである場合に、Rがメチルであり、Rが、水素、ヒドロキシル、塩素、または臭素であり、Rが水素またはエチルモルホリニルであり、R、RおよびRが水素である化合物;
e)Rが、メチルである場合に、Rが、塩素、臭素、または水素であり、Rが、水素または−CHCH−モルホリニルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
f)Rが、ピペラジニル、ピリジニルで置換されたピペラジニル、フェニルまたはメチルである場合に、Rが、水素またはメチルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
g)Rが、塩素または臭素である場合に、Rが、C〜Cアルキル、フェニル、アミノ、ベンジル、モルホリニル、塩素、−C(=O)NH、−NH、C〜Cアルキルフェニル、−CH(CH、−CHCH(CH、−ベンジルクロロであり、R、R、RよびRが水素である化合物;
h)Rが、塩素または臭素である場合に、Rが、ヒドロキシル、塩素、臭素、C〜Cアルキル、フェニル、または−N(CHであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
i)Rが塩素である場合に、Rがメチルであり、Rがヒドロキシルであり、R、RよびRが水素である化合物;
j)Rが塩素である場合に、R、R、R、RおよびRが水素である化合物;
k)Rがヒドロキシルである場合に、RがC〜Cアルキルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
l)Rが、−C〜Cアルコキシ、または−N(CHで置換されたC〜Cアルコキシ、モルホリニル、またはベンジルで置換されたピペリジニルである場合に、Rが、水素またはメチルであり、R、R、RおよびRが水素であり、Rが存在しないか、水素、またはメチルである化合物;
m)Rが、−SH、−SCH、または−SCHC(=O)CHである場合に、Rが水素またはメチルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
n)Rが、=Sである場合に、Rが水素またはメチルであり、Rがメチルまたはベンジルであり、R、RおよびRが水素である化合物;
o)Rが、=Sである場合に、Rがメチルであり、Rが塩素であり、またはRがメチルであり、R、RおよびRが水素である化合物;
p)Rがヒドロキシルである場合に、Rが、水素、メチル、またはブチルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
q)Rがメトキシである場合に、R、R、R、RおよびRが水素である化合物;
r)Rが、C〜Cアルコキシまたはモルホリニルで置換されたC〜Cアルコキシ、−N(CH、またはベンジルで置換されたピペリジニルである場合に、Rがメチルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
s)R、R、R、RおよびRが水素である化合物;
t)Rが、シアノまたは−C(OCHCHで置換されたシアノ、−CH(OH)(CH)、−Si(CHCH、シクロヘキソール、−CHO−トリメチルジフェニルシリル、またはヒドロキシルで置換されたシクロヘキシルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
u)Rが、−CH(OH)(CHで置換されたシアノ、−Si(CHCH、モルホリニル、トリメチルジフェニルシリル、または−CH(OCHCHであり、Rがメチルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
v)Rがオキシであり、Rが、水素またはメチルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
w)Rがメチルであり、R、R、R、RおよびRが水素である化合物;
x)Rがメチルであり、R、R、R、RおよびRが水素である化合物;
y)Rがメトキシカルボニルであり、Rが水素であり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
z)Rが、−NHであり、Rが、メチル、クロロフェニル、メトキシフェニル、エチルフェニル、エチルメトキシフェニル、プロピルフェニル、または−CH(CHであり、R、RおよびRが水素であり、Rが存在しないか、または−CHCHCHCOOHである化合物;
aa)Rが、−OR29(ここで、R29は、エチルモルホリニルまたは−CHCHN(CHである)であり、R、R、R、RよびRが水素である化合物;
bb)Rが−NHであり、Rが−NHであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
cc)Rが−NHであり、RよびRがメトキシであり、RおよびRが水素である化合物;
dd)Rが−NHであり、Rがメチルであり、R、RおよびRが水素である化合物;
ee)Rが−NHであり、Rが塩素であり、R、RおよびRが水素である化合物;
ff)Rが−NH−クロロフェニルであり、RおよびRがフェニル基を形成し、R、RよびRが水素である化合物;
gg)Rが−NHであり、RおよびRがメトキシであり、R、RおよびRが水素である化合物;
hh)Rが−NHであり、Rがエチルメトキシフェニルであり、Rが、カルボキシエチルまたはカルボキシプロピルであり、R、RおよびRが水素である化合物;
ii)Rが−NHR48(ここで、R48は、エチルモルホリニル、=Oで置換されたエチルモルホリニル、−CHCHOCH、−CHCHCHCHCHCHCHCH、−CHCHCHCHOH、−CHCHOH、または−CHCHOCHである)であり、Rが、水素、メチル、エチル、−CHO、−CHOH、−COOH、塩素、−CHCHNH、−NO、−C≡N、−C(=O)OCHCH、または−C(=O)NHであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
jj)Rが−NHR49(ここで、R49は、エタノール、メチルピペリジニルベンジル、エチルピペリジニル、エチルピペリジニルベンジル、またはブチルピペリジニルベンジルである)であり、Rが、水素、メチル、または−C(CHであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
kk)Rが−NHR55(ここで、R55は、水素である)であり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
ll)Rが−NHR56(ここで、R56は、−CHCHN(CHCHまたはエチルモルホリニルである)であり、Rがエチルであり、R、RおよびRが水素である化合物;
mm)Rが−NHNHであり、Rが、水素、アルキル、またはフェニルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
nn)Rが−NHR57(ここで、R57は、NH、−CHCHOH、CHCH(OH)(CH)、エチルモルホリニル、=Oで置換されたエチルモルホリニル、エチルフェニル、−CHCHNHCH、−CHCHN(−CHCHCH、エチルピペリジニル、またはエチルピペリジニルベンジルである)であり、Rがメチルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
oo)Rがモルホリニルであり、Rが、−C(F)、−C(=O)、−CHOH、−C(=O)H、−COOH、塩素、−NO、またはシアノであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
pp)Rが−NHR58(ここで、R58は、ヘプチル、フェニル、ベンジル、またはエチルフェニルである)であり、Rが、水素、メチル、またはクロロフェニルであり、R、RおよびRが水素である化合物;
qq)Rが−NR(ここで、Rはフェニルである)であり、R、R、R、RおよびRが水素である化合物;
rr)Rがモルホリニルであり、R、R、R、RおよびRが水素である化合物;
ss)Rがメチルピペラジニルであり、R、R、R、RおよびRが水素である化合物;
tt)Rが、−NHCHCHOHまたはNHCHCHOCHであり、Rがフェニルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
uu)Rが−NHR59(ここで、R59は、エチルアミノ、ブチルアミノ、エチルアミノメチルである)であり、Rが、水素、メチル、または−C(=O)HNであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
vv)Rが−NHR60(ここで、R60は、エチルピペリジニル、メチルピペリジニルベンジル、ピペリジニルベンジル、エチルピペリジニルベンジル、メチルピロリジニルメチル、エチルピペラジニルベンジル、−CHC(=O)−ピペラジニルベンジル、−C(=O)−メチルナフチル、−CHCHCHCHCHN(CH)(C)、−CHC(=O)−ピペリジニルベンジル、−C(=O)−メチルピペリジニルベンジル、または−CH(CHである)であり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
ww)Rが、−CHCHCH−イソキノリニル、−NHCHCHN(CHCHCH、フェニルに縮合したピペリジニルで置換されたプロピル、−NHCHCH、またはフェニル部分の2つの隣接炭素原子に縮合したピペリジニルで置換された−NHCHCHCHCHCHである化合物;
xx)Rが、2つのピロリジニル基で置換された−NHであり;Rがメチルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
yy)Rが−COOCHであり、Rがメチルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;
zz)Rが水素であり、Rがメチルであり、Rが酸素である化合物;
aaa)Rが、メチルまたは酸素であり、R、R、R、RおよびRが水素である化合物;
bbb)Rが、−NHCHCHN(CHCHであり、Rがエチルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物;および
ccc)Rが、−NHCHCH(OH)(CH)または−NHCHCHNHCHCHOHであり、Rがメチルであり、R、R、RおよびRが水素である化合物。
In some embodiments, one or more of the following compounds do not fall within the scope of pyridazine compounds of formula Ia or Ib used in the present invention:
a) When R 1 is ═O, R 3 is —COOCH 3 , CH═CHCOOCH 3 , —CH═CHC (═O) -phenyl, —CH═CH (C (═O) CH 3 ). 2, -S- phenyl, -CH = CH (COCH 3) (COOCH 3), CH = CH (COOCH 2 CH 3) 2, - phenyl -COOCH 3, -CH = CHCO- phenyl, -CH 2 CH (Cl ) (CH 2 OH), -methylphenyl, R 7 is hydrogen or —CH 2 OCH 3 , and R 1 , R 2 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
b) when R 1 is ═O, R 2 is cyano, R 3 is —C (═O) OCH 3 , and R 3 , R 4 , R 5 , and R 6 are hydrogen. Compound;
c) a compound wherein when R 1 is ═O, R 2 is -methylthiophene or benzyl and R 3 , R 4 , R 5 , R 6 and R 7 are hydrogen;
d) when R 1 is ═O, R 2 is methyl, R 5 is hydrogen, hydroxyl, chlorine, or bromine, R 7 is hydrogen or ethylmorpholinyl, R 3 , The compound wherein R 4 and R 6 are hydrogen;
e) when R 2 is methyl, R 5 is chlorine, bromine, or hydrogen, R 7 is hydrogen or —CH 2 CH 2 -morpholinyl, R 1 , R 3 , R 4 and The compound wherein R 6 is hydrogen;
f) a compound wherein when R 1 is piperazinyl, piperazinyl substituted with pyridinyl, phenyl or methyl, R 2 is hydrogen or methyl and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
g) when R 1 is chlorine or bromine, R 2 is C 1 -C 3 alkyl, phenyl, amino, benzyl, morpholinyl, chlorine, —C (═O) NH 2 , —NH 2 , C 1 -C 3 alkylphenyl, -CH (CH 3) 2, -CH 2 CH (CH 3) 2, - benzyl chloro compound R 3, R 4, R 5 preliminary R 6 is hydrogen;
h) when R 1 is chlorine or bromine, R 3 is hydroxyl, chlorine, bromine, C 1 -C 3 alkyl, phenyl, or —N (CH 3 ) 2 , R 2 , R 4 , The compound wherein R 5 and R 6 are hydrogen;
i) A compound wherein, when R 1 is chlorine, R 2 is methyl, R 5 is hydroxyl, and R 3 , R 4 and R 6 are hydrogen;
j) a compound wherein when R 1 is chlorine, R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
k) a compound wherein when R 1 is hydroxyl, R 2 is C 1 -C 4 alkyl and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
l) When R 1 is —C 1 -C 4 alkoxy, or C 1 -C 4 alkoxy substituted with —N (CH 3 ) 2 , piperidinyl substituted with morpholinyl, or benzyl, R 2 is , Hydrogen or methyl, compounds wherein R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen and R 7 is absent, hydrogen or methyl;
m) when R 1 is —SH, —SCH 3 , or —SCH 2 C (═O) CH 3 , R 2 is hydrogen or methyl, and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are A compound that is hydrogen;
n) A compound wherein when R 1 is ═S, R 2 is hydrogen or methyl, R 7 is methyl or benzyl, and R 3 , R 4 and R 6 are hydrogen;
o) A compound wherein when R 1 is ═S, R 2 is methyl, R 5 is chlorine, or R 7 is methyl and R 3 , R 4 and R 6 are hydrogen;
p) A compound wherein when R 1 is hydroxyl, R 2 is hydrogen, methyl or butyl and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
q) a compound wherein when R 1 is methoxy, R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
r) When R 1 is C 1 -C 4 alkoxy substituted with C 1 -C 2 alkoxy or morpholinyl, -N (CH 3 ) 2 , or piperidinyl substituted with benzyl, R 2 is methyl A compound in which R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
s) compounds wherein R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
t) R 1 is cyano substituted with cyano or —C (OCH 2 CH 3 ) 2 , —CH (OH) (CH 3 ), —Si (CH 2 CH 3 ) 2 , cyclohexol, —CH 2 O A compound which is trimethyldiphenylsilyl or cyclohexyl substituted with hydroxyl and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
u) R 1 is cyano, —Si (CH 2 CH 3 ) 2 , morpholinyl, trimethyldiphenylsilyl, or —CH (OCH 2 CH 3 ) 2 substituted with —CH (OH) (CH 3 ) 2 , R 2 is methyl, and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
v) A compound wherein R 7 is oxy, R 2 is hydrogen or methyl, and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
w) a compound wherein R 1 is methyl and R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
x) a compound wherein R 2 is methyl and R 1 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
y) a compound wherein R 1 is methoxycarbonyl, R 3 is hydrogen and R 2 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
z) R 1 is —NH 2 and R 2 is methyl, chlorophenyl, methoxyphenyl, ethylphenyl, ethylmethoxyphenyl, propylphenyl, or —CH (CH 3 ) 2 , R 4 , R 5 and A compound wherein R 6 is hydrogen and R 7 is absent or —CH 2 CH 2 CH 2 COOH;
aa) R 1 is —OR 29, where R 29 is ethylmorpholinyl or —CH 2 CH 2 N (CH 3 ) 2 , and R 2 , R 3 , R 4 , R 5 And a compound wherein R 6 is hydrogen;
bb) a compound wherein R 1 is —NH 2 , R 3 is —NH 2 , and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
cc) a compound wherein R 1 is —NH 2 , R 5 and R 6 are methoxy, and R 3 and R 4 are hydrogen;
dd) a compound wherein R 1 is —NH 2 , R 3 is methyl, and R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
ee) A compound wherein R 1 is —NH 2 , R 5 is chlorine, and R 3 , R 4 and R 6 are hydrogen;
ff) compounds wherein R 1 is —NH-chlorophenyl, R 2 and R 3 form a phenyl group, and R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
gg) a compound wherein R 1 is —NH 2 , R 4 and R 5 are methoxy, and R 2 , R 3 and R 6 are hydrogen;
hh) a compound wherein R 1 is —NH 2 , R 2 is ethylmethoxyphenyl, R 7 is carboxyethyl or carboxypropyl, and R 3 , R 4 and R 6 are hydrogen;
ii) R 1 is —NHR 48 (where R 48 is ethylmorpholinyl, ethylmorpholinyl substituted with ═O, —CH 2 CH 2 OCH 3 , —CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 3, a -CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 OH, a -CH 2 CH 2 OH or -CH 2 CH 2 OCH 3,) , R 2 is hydrogen, methyl, ethyl, -CHO, -CH 2 OH, -COOH, chlorine, -CH 2 CH 2 NH 2, -NO 2, -C≡N, -C (= O) OCH 2 CH 3 or -C (= O) NH 2, A compound wherein R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
jj) R 1 is -NHR 49 (wherein, R 49 is ethanol, methylpiperidinyl benzyl, ethyl piperidinylmethyl, ethyl piperidinylmethyl benzyl or butyl piperidinylmethyl benzyl,), R 2 is , Hydrogen, methyl, or —C (CH 3 ) 2 , wherein R 3 , R 4 , R 5, and R 6 are hydrogen;
kk) A compound wherein R 1 is —NHR 55 (where R 55 is hydrogen) and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
11) R 1 is —NHR 56 (where R 56 is —CH 2 CH 2 N (CH 2 CH 3 ) 2 or ethylmorpholinyl), R 3 is ethyl, R 4 , The compound wherein R 5 and R 6 are hydrogen;
mm) A compound wherein R 1 is —NHNH 2 , R 3 is hydrogen, alkyl, or phenyl, and R 3 , R 4 , R 5, and R 6 are hydrogen;
nn) R 1 is —NHR 57 (where R 57 is NH 2 , —CH 2 CH 2 OH, CH 2 CH (OH) (CH 3 ), ethylmorpholinyl, ethylmol substituted with ═O) Folinyl, ethylphenyl, —CH 2 CH 2 NHCH 3 , —CH 2 CH 2 N (—CH 2 CH 2 CH 3 ) 2 , ethyl piperidinyl, or ethyl piperidinyl benzyl), R 2 A compound wherein R 3 is methyl and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
oo) R 1 is morpholinyl and R 2 is —C (F) 3 , —C (═O), —CH 2 OH, —C (═O) H, —COOH, chlorine, —NO 2 , or A compound that is cyano and wherein R 3 , R 4 , R 5, and R 6 are hydrogen;
pp) R 1 is —NHR 58 (where R 58 is heptyl, phenyl, benzyl, or ethylphenyl), R 2 is hydrogen, methyl, or chlorophenyl, R 4 , R 5 and The compound wherein R 6 is hydrogen;
qq) the compound wherein R 1 is —NR 9 (where R 9 is phenyl) and R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
rr) A compound wherein R 1 is morpholinyl and R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
ss) a compound wherein R 1 is methylpiperazinyl and R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
tt) the compound wherein R 1 is —NHCH 2 CH 2 OH or NHCH 2 CH 2 OCH 3 , R 2 is phenyl, and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
uu) R 1 is —NHR 59 (where R 59 is ethylamino, butylamino, ethylaminomethyl) and R 2 is hydrogen, methyl, or —C (═O) HN 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
vv) R 1 is —NHR 60 (where R 60 is ethylpiperidinyl, methylpiperidinylbenzyl, piperidinylbenzyl, ethylpiperidinylbenzyl, methylpyrrolidinylmethyl, ethylpiperazinylbenzyl, -CH 2 C (= O) - piperazinyl benzyl, -C (= O) - methylnaphthyl, -CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 N (CH 3) (C 7 H 7), - CH 2 C (═O) -piperidinylbenzyl, —C (═O) -methylpiperidinylbenzyl, or —CH (CH 3 ) 2 ), and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are A compound that is hydrogen;
ww) R 1 is —CHCH 2 CH 2 -isoquinolinyl, —NHCH 2 CH 2 N (CH 2 CH 2 CH 3 ) 2 , piperidinyl fused to phenyl, propyl, —NHCH 2 CH 2 , or a phenyl moiety A compound that is —NHCH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 substituted with piperidinyl fused to two adjacent carbon atoms of
xx) compounds wherein R 1 is —NH substituted with two pyrrolidinyl groups; R 3 is methyl, and R 2 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
yy) the compound wherein R 1 is —COOCH 3 , R 3 is methyl, and R 2 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
zz) A compound wherein R 1 is hydrogen, R 2 is methyl, and R 7 is oxygen;
aaa) A compound wherein R 7 is methyl or oxygen and R 1 , R 2 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen;
bbb) compounds wherein R 1 is —NHCH 2 CH 2 N (CH 2 CH 3 ) 2 , R 3 is ethyl, and R 2 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen; and ccc) R 1 is —NHCH 2 CH (OH) (CH 3 ) or —NHCH 2 CH 2 NHCH 2 CH 2 OH, R 2 is methyl, and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen. Compound.

本発明の複数の態様では、Rがピペラジニルまたは置換ピペラジニル、特に以下の式A: In embodiments of the present invention, R 1 is piperazinyl or substituted piperazinyl, especially the following formula A:

のピリミジニルで置換されたピペラジニルである式IaまたはIbの化合物が使用される。 A compound of formula Ia or Ib which is piperazinyl substituted with pyrimidinyl is used.

したがって、本発明での使用のためのピリダジン化合物は、式II:   Accordingly, pyridazine compounds for use in the present invention have the formula II:

(式中、R10およびR11は、独立して、置換または非置換の水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、スルホキシド、サルフェート、スルホネート、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、ホスホネート、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、カルボキシル、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミドである)の化合物;またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩を含む。 Wherein R 10 and R 11 are independently substituted or unsubstituted hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, cycloalkynyl, cycloalkoxy , Aryl, aryloxy, arylalkoxy, aroyl, heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfoxide, sulfate, sulfonate, amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy, thioaryl, nitro Ureido, phosphonate, cyano, halo, silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, ═O, ═S, carboxyl, carbonyl, carbamoyl, or carboxa Containing or an isomer or pharmaceutically acceptable salts; the compounds of the de is a).

本発明の一態様では、R10が水素;ヒドロキシル;アルキル;アリール(例えば、場合により置換されたフェニル(例えば、ハロゲン化物));置換(例えば、ピリミジニルで置換)されていてよいピペラジニル;−NR3637(ここで、R36は水素またはアルキルであり、R37は置換されていてよいフェニルまたは置換されていてよいアルキル(例えば、アミノ、特に−CHCHNH;CHCHNHCOOC(CH);置換されていてよいモルホリニル;または−SR23(ここで、R23は、置換されていてよいフェニルである)であり;R11が、水素、または置換されていてよいアリール(例えば、フェニル)である式IIの化合物が使用される。 In one aspect of the invention, R 10 is hydrogen; hydroxyl; alkyl; aryl (eg, optionally substituted phenyl (eg, halide)); substituted (eg, substituted with pyrimidinyl) piperazinyl; 36 R 37 (where R 36 is hydrogen or alkyl, R 37 is optionally substituted phenyl or optionally substituted alkyl (eg amino, especially —CH 2 CH 2 NH 2 ; CH 2 CH 2 NHCOOC (CH 3 ) 3 ); optionally substituted morpholinyl; or —SR 23 (wherein R 23 is optionally substituted phenyl); R 11 is hydrogen or substituted A compound of formula II is used which is a good aryl (eg phenyl).

本発明の特定の態様では、R10が水素、ハロ、場合により置換されたヒドロキシル、アルキル、ピリジニル、フェニル、ベンジル、ピペラジニル、アミノ、モルホリニル、または−SR24(ここで、R24は、アルキルまたはアリールである)である式IIの化合物が使用される。一実施形態では、R10が−NH[CHNR6162(ここで、mは1〜6、特に2〜4であり、R61は水素であり、R62はカルボキシル、特に−COOC(CHである)である。 In certain embodiments of the invention, R 10 is hydrogen, halo, optionally substituted hydroxyl, alkyl, pyridinyl, phenyl, benzyl, piperazinyl, amino, morpholinyl, or —SR 24 where R 24 is alkyl or A compound of formula II which is aryl) is used. In one embodiment, R 10 is —NH [CH 2 ] m NR 61 R 62, wherein m is 1-6, especially 2-4, R 61 is hydrogen, R 62 is carboxyl, especially — COOC (CH 3 ) 3 ).

本発明の一態様では、R11が水素、ハロ、場合により置換されたアルキル、ピリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、またはフェニルである式IIの化合物が使用される。 In one aspect of the invention, a compound of formula II is used wherein R 11 is hydrogen, halo, optionally substituted alkyl, pyridinyl, piperidinyl, morpholinyl, piperazinyl, or phenyl.

本発明の別の態様では、R10およびR11の両方が水素ではない式IIの化合物が使用される。 In another aspect of the invention, compounds of formula II are used in which both R 10 and R 11 are not hydrogen.

本発明の特定の実施形態では、R10およびR11の1つ以上がアルキル、特にC〜Cアルキルであり、R10およびR11の他方が水素である。 In certain embodiments of the invention one or more of R 10 and R 11 is alkyl, especially C 1 -C 6 alkyl, and the other of R 10 and R 11 is hydrogen.

本発明の特定の実施形態では、R10およびR11の1つ以上がアリール、特にフェニルまたはベンジルであり、R10およびR11の他方が水素である。 In certain embodiments of the invention, one or more of R 10 and R 11 is aryl, particularly phenyl or benzyl, and the other of R 10 and R 11 is hydrogen.

本発明の特定の実施形態では、式IIの化合物は、表3の化合物であり、より具体的には、MW01−2−065LKM、MW01−2−069SRM、MW01−2−151SRM、MW01−5−188WH、MW01−6−127WH、MW01−6−189WH、またはMW01−7−107WHと称される化合物、ならびにその医薬的に許容される塩、および誘導体である。   In certain embodiments of the invention, the compound of formula II is the compound of Table 3, and more specifically, MW01-2-065LKM, MW01-2-069SRM, MW01-2-151SRM, MW01-5 188WH, MW01-6-127WH, MW01-6-189WH, or MW01-7-107WH, and pharmaceutically acceptable salts and derivatives thereof.

複数の態様では、本発明は、式III:   In embodiments, the present invention provides compounds of formula III:

(式中、R15およびR16は、独立して、置換もしくは非置換の、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、スルホキシド、サルフェート、スルホネート、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、ホスホネート、カルボキシル、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミドである)の化合物;またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩を使用する。 Wherein R 15 and R 16 are independently substituted or unsubstituted hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, cycloalkynyl, cyclo Alkoxy, aryl, aryloxy, arylalkoxy, aroyl, heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfoxide, sulfate, sulfonate, amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy, thioaryl, Nitro, ureido, cyano, halo, silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, = O, = S, phosphonate, carboxyl, carbonyl, carbamoyl, or carbo The compounds of the is) Samido; or to use the isomer or pharmaceutically acceptable salt thereof.

他の態様では、本発明は、式IV:   In another aspect, the present invention provides a compound of formula IV:

(式中、R70およびR71は、独立して、置換もしくは非置換の、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、スルホキシド、サルフェート、スルホネート、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、ホスホネート、カルボキシル、カルボニル、またはカルバモイルである)の化合物;またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩を使用する。 Wherein R 70 and R 71 are independently substituted or unsubstituted hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, cycloalkynyl, cyclo Alkoxy, aryl, aryloxy, arylalkoxy, aroyl, heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfoxide, sulfate, sulfonate, amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy, thioaryl, Nitro, ureido, cyano, halo, silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, ═O, ═S, phosphonate, carboxyl, carbonyl, or carbamoyl) Compounds; or to use the isomer or pharmaceutically acceptable salt thereof.

他の態様では、R70が、置換もしくは非置換の、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、カルボキシル、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミド、特に複素環、ヘテロアリール、アミノ、および置換アミノであり、R71が、アリールまたは置換アリールである式IVの化合物;またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩が使用される。 In other embodiments, R 70 is a substituted or unsubstituted hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, aryl, aryloxy, arylalkoxy, aroyl, Heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy, thioaryl, nitro, ureido, cyano, halo, silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, = O, = S, carboxyl, carbonyl, carbamoyl, or carboxamide, especially heterocyclic, heteroaryl, amino, and substituted amino, R 71 is aryl or substituted aryl That compounds of the formula IV; or an isomer or pharmaceutically acceptable salt thereof is used.

別の態様では、R70が複素環、特に1〜4個の窒素原子を含む飽和3〜6員単環式複素環基、より具体的には、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、およびピペラジニル、特にピペラジニルまたはピペリジニル(アルキル、特にメチル、ジメチル、シクロアルキル、特にシクロヘキシル、アリール、特にフェニルで置換されていてよい)、1〜5個の窒素原子を含む置換または非置換の不飽和縮合複素環基、特にインドリル、イソインドリル、インドリジニル、インダゾリル、キナゾリニル、プテリジニル、キノリジジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、シンノリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、カルバゾリル、プリニル、ベンゾイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、キノリニル、イソキノリニル、またはインダゾリル、特にオキシで置換されたベンゾイミダゾリルである式IVの化合物が使用される。 In another embodiment, R 70 is a heterocycle, particularly a saturated 3-6 membered monocyclic heterocycle containing 1 to 4 nitrogen atoms, more specifically pyrrolidinyl, imidazolidinyl, piperidinyl, and piperazinyl, especially piperazinyl Or piperidinyl (optionally substituted with alkyl, especially methyl, dimethyl, cycloalkyl, especially cyclohexyl, aryl, especially phenyl), substituted or unsubstituted unsaturated fused heterocyclic groups containing 1 to 5 nitrogen atoms, especially Indolyl, isoindolyl, indolizinyl, indazolyl, quinazolinyl, pteridinyl, quinolididinyl, phthalazinyl, naphthyridinyl, quinoxalinyl, cinnolinyl, phenanthridinyl, acridinyl, phenanthrolinyl, phenazinyl, carbazolyl, purinyl, benzimidazolyl, quinolyl A compound of formula IV is used, which is benzoimidazolyl, substituted with isoquinolyl, quinolinyl, isoquinolinyl or indazolyl, in particular oxy.

他の態様では、R70がアミノまたは置換アミノであり、場合により、R71がアリール、特にフェニルである式IVの化合物が使用される。一態様では、R70が−N−R63(ここで、R63は、水素またはアルキル、特にC〜Cアルキル、より具体的にはメチルまたはジメチルである)、または−N−R4041(ここで、R40は、水素またはアルキル、特にC〜Cアルキル、より具体的にはメチルであり、R41が、アミノもしくは置換アミノで置換されたアルキル、複素環、置換複素環、またはシクロアルキルである)である。一実施形態では、R70は、−NR4243であり、ここで、R42が、水素またはアルキル、特にC〜Cアルキル、より具体的にはメチルであり、R43が、C〜Cアルキル、特にシクロアルキル(特にシクロプロピル)で置換されたメチルまたはジメチル、複素環、特にピペリジニル、ピロリジニル、またはモルホリニルであり、これらは置換されていてよく、特にアリール、とりわけベンジルで置換されていてよい。 In other embodiments, compounds of formula IV are used wherein R 70 is amino or substituted amino and optionally R 71 is aryl, especially phenyl. In one aspect, R 70 is —N—R 63, where R 63 is hydrogen or alkyl, especially C 1 -C 6 alkyl, more specifically methyl or dimethyl, or —N—R 40 R 41 (where R 40 is hydrogen or alkyl, especially C 1 -C 6 alkyl, more specifically methyl, and R 41 is alkyl, heterocycle, substituted heterocycle substituted with amino or substituted amino. Ring, or cycloalkyl). In one embodiment, R 70 is —NR 42 R 43 , wherein R 42 is hydrogen or alkyl, especially C 1 -C 6 alkyl, more specifically methyl, and R 43 is C 1 -C 6 alkyl, methyl or dimethyl been particularly substituted cycloalkyl (in particular cyclopropyl), heterocyclic, in particular piperidinyl, pyrrolidinyl, or morpholinyl, they can be substituted, particularly aryl, especially substituted benzyl May have been.

式IVの化合物は、表5において、化合物124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、または139として明示された構造またはその医薬的に許容される塩、異性体、もしくは誘導体を含む。   Compounds of formula IV have the structure specified in Table 5 as compounds 124, 125, 126, 127, 128, 129, 130, 131, 132, 133, 134, 135, 136, 137, 138, or 139 Includes pharmaceutically acceptable salts, isomers, or derivatives.

さらなる態様では、本発明は、式V:   In a further aspect, the present invention provides compounds of formula V:

(式中、R50、R51、およびR52は、独立して、置換または非置換の水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、スルホキシド、サルフェート、スルホネート、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、カルボキシル、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミドである)の化合物;またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩を使用する。 Wherein R 50 , R 51 , and R 52 are independently substituted or unsubstituted hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, cyclo Alkynyl, cycloalkoxy, aryl, aryloxy, arylalkoxy, aroyl, heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfoxide, sulfate, sulfonate, amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy , Thioaryl, nitro, ureido, cyano, halo, silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, ═O, ═S, carboxyl, carbonyl, carbamoyl, or carboxami Using the or an isomer or pharmaceutically acceptable salts; compounds of the a).

本発明の態様では、R50が置換または非置換の水素、アルキル、アリール、または複素環であり;R51が、置換または非置換の水素またはアルキルであり、R52が、置換または非置換の水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはハロである式Vの化合物が使用される。一態様では、R50が、水素、C〜Cアルキル(アルキル、特にメチルまたはトリメチルで置換されていてもよい)、フェニル、または1〜4個の窒素原子を含む3〜6員単環式複素環基、より具体的にはピペリジニルまたはモルホリニルであり、R51が、水素またはアルキル、特にメチルであり、R52が、水素、アルキル、特にメチル、ジメチル、エチル、もしくはプロピル、シクロヘキシル、塩素、または1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員単環式複素環基、特にピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、またはピリダジニル、特にピリジニルである式Vの化合物が使用される。一実施形態では、R50がアリールであり、R51が水素であり、R52がC〜Cアルキルである。 In an embodiment of the invention, R 50 is substituted or unsubstituted hydrogen, alkyl, aryl, or heterocycle; R 51 is substituted or unsubstituted hydrogen or alkyl, and R 52 is substituted or unsubstituted. Compounds of formula V are used that are hydrogen, alkyl, cycloalkyl, heteroaryl or halo. In one aspect, R 50 is hydrogen, C 1 -C 6 alkyl (which may be substituted with alkyl, especially methyl or trimethyl), phenyl, or a 3-6 membered monocycle containing 1-4 nitrogen atoms. A heterocyclic group of formula, more specifically piperidinyl or morpholinyl, R 51 is hydrogen or alkyl, in particular methyl, and R 52 is hydrogen, alkyl, in particular methyl, dimethyl, ethyl or propyl, cyclohexyl, chlorine Or unsaturated 5-6 membered monocyclic heterocyclic groups containing 1 to 4 nitrogen atoms, in particular pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl Or a compound of the formula V which is pyridazinyl, in particular pyridinyl, is used. In one embodiment, R 50 is aryl, R 51 is hydrogen, and R 52 is C 1 -C 6 alkyl.

式Vの化合物は、化合物MW01−7−057WH、または表5中の構造32、34、36、38、39、40、41、42、43、44、46、47、48、49、63、69、70、71、75、76、77、78、79、80、81、もしくは82、またはその医薬的に許容される塩、異性体もしくは誘導体を含むことができる。   The compound of formula V is compound MW01-7-057WH, or structures 32, 34, 36, 38, 39, 40, 41, 42, 43, 44, 46, 47, 48, 49, 63, 69 in Table 5. , 70, 71, 75, 76, 77, 78, 79, 80, 81, or 82, or a pharmaceutically acceptable salt, isomer or derivative thereof.

本発明の複数の態様では、ピリダジン化合物は、単離された、純粋な、特に実質的に純粋な式I、II、III、IV、もしくはVの化合物、またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩である。本明細書で使用される場合、「純粋な」という用語は、一般に、90%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%純度よりも良好であることを意味し、「実質的に純粋な」とは、本明細書に記載される組成物または用量を考慮して作られたまたはそのために利用できる化合物が、常套の精製方法により容易にもしくは合理的に除去できない不純物のみを有するように合成された化合物を意味する。   In embodiments of the present invention, the pyridazine compound is an isolated, pure, particularly substantially pure compound of formula I, II, III, IV, or V, or an isomer or pharmaceutically acceptable salt thereof. Salt. As used herein, the term “pure” is generally better than 90%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98%, or 99% purity. “Substantially pure” means that a compound made in view of the composition or dose described herein or available for use is readily purified by conventional purification methods. Alternatively, it means a compound synthesized to have only impurities that cannot be reasonably removed.

本発明で使用されるピリダジン化合物は、誘導体、特に式I、II、III、IV、またはVの化合物の誘導体を含む。本明細書において使用される「誘導体」という用語は、化学的修飾が、化合物の官能基において、または芳香環上において起こる、化学的に修飾された化合物を意味する。式I、II、III、IV、またはVの化合物の誘導体(例えば、本発明のピリダジン誘導体)の非限定的な例としては、化合物での任意の利用可能な窒素におけるN−アセチル、N−メチル、N−ヒドロキシ基を挙げることができる。式I、II、III、IV、またはVの化合物を修飾するために使用することのできる誘導体基は、米国特許出願第20030176437号(参照により、その全体がすべての目的のために本明細書に組み込まれる)に見出すことができる。   The pyridazine compounds used in the present invention include derivatives, especially derivatives of compounds of formula I, II, III, IV, or V. The term “derivative” as used herein refers to a chemically modified compound in which chemical modification occurs at a functional group of the compound or on an aromatic ring. Non-limiting examples of derivatives of compounds of formula I, II, III, IV, or V (eg, pyridazine derivatives of the present invention) include N-acetyl, N-methyl at any available nitrogen in the compound And N-hydroxy group. Derivative groups that can be used to modify compounds of formula I, II, III, IV, or V are described in U.S. Patent Application No. 20030176437, which is hereby incorporated by reference in its entirety for all purposes. Can be found).

いくつかの実施形態では、表1、2、3、4、または5に記載の有機化合物、および/またはその複素環式誘導体は、特に表2、3、4、または5で使用される。   In some embodiments, the organic compounds listed in Tables 1, 2, 3, 4, or 5 and / or their heterocyclic derivatives are used specifically in Tables 2, 3, 4, or 5.

特定の態様では、本発明は、本明細書で定義される式I、II、III、IV、またはVの化合物を使用するが、表1中で記述される化合物は除外される。   In certain aspects, the present invention uses compounds of formula I, II, III, IV, or V as defined herein, but excludes the compounds described in Table 1.

他の特定の態様では、本発明は式IIの化合物を使用するが、表1中で記述される化合物は除外される。   In other specific embodiments, the present invention uses compounds of formula II, but excludes the compounds described in Table 1.

さらなる特定の態様では、本発明は式IIIの化合物を使用するが、表1中で記述される化合物は除外される。   In a further specific embodiment, the present invention uses compounds of formula III, but excludes the compounds described in Table 1.

さらなる特定の態様では、本発明は式IVの化合物を使用するが、表1中で記述される化合物は除外される。   In a further particular embodiment, the present invention uses compounds of formula IV, but excludes the compounds described in Table 1.

なおさらなる特定の態様では、本発明は式Vの化合物を使用するが、表1中で記述される化合物は除外される。   In yet a further specific embodiment, the present invention uses compounds of formula V, but excludes the compounds described in Table 1.

本発明の態様によると、ピリダジン化合物および/またはその関連する複素環式誘導体(例えば、本明細書の表、特に表2、3、4および/または5、またはその複素環式誘導体を参照)は、本明細書で開示される障害の治療または予防に使用される。いくつかの実施形態では、使用される化合物は、表2、3、4、および/または5に記述されたもの、またはその誘導体である。いくつかの実施形態では、本発明は、MW01−3−183WH、MW01−5−188WH、MW01−2−065LKM、MW01−2−184WH、MW01−2−189WHおよびMW01−2−151SRMとして本明細書に示された1つ以上の化合物、またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩を使用する。   According to aspects of the present invention, pyridazine compounds and / or related heterocyclic derivatives thereof (see, eg, the tables herein, particularly Tables 2, 3, 4, and / or 5, or heterocyclic derivatives thereof) Used to treat or prevent the disorders disclosed herein. In some embodiments, the compound used is one described in Tables 2, 3, 4, and / or 5, or derivatives thereof. In some embodiments, the present invention is described herein as MW01-3-183WH, MW01-5-188WH, MW01-2-065LKM, MW01-2-184WH, MW01-2-189WH, and MW01-2-151SRM. One or more compounds shown in the above, or isomers or pharmaceutically acceptable salts thereof are used.

いくつかの実施形態では、本発明は、MW01−3−183WH、MW01−5−188WH、MW01−2−065LKM、MW01−2−184WH、MW01−2−189WHおよびMW01−2−151SRMとして本明細書に示された1つ以上の化合物、またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩を使用する。   In some embodiments, the present invention is described herein as MW01-3-183WH, MW01-5-188WH, MW01-2-065LKM, MW01-2-184WH, MW01-2-189WH, and MW01-2-151SRM. One or more compounds shown in the above, or isomers or pharmaceutically acceptable salts thereof are used.

いくつかの実施形態では、本発明は、MW01−3−183WH、MW01−5−188WH、MW01−2−065LKM、MW01−2−184WH、MW01−2−151SRM、MW01−2−189WH、およびMW01−1−01−L−D07として示された1つ以上の化合物、および/またはこれらの化合物の関連誘導体、特に、複素環式誘導体を使用する。本発明の別の特定の実施形態では、MW01−2−151SRM、その異性体、医薬的に許容される塩、または誘導体が本発明で使用される。本発明の特定の実施形態では、MW01−5−188WH、その異性体、医薬的に許容される塩、または誘導体が本発明で使用される。   In some embodiments, the present invention provides MW01-3-183WH, MW01-5-188WH, MW01-2-065LKM, MW01-2-184WH, MW01-2-151SRM, MW01-2-189WH, and MW01- One or more compounds designated as 1-01-L-D07 and / or related derivatives of these compounds, in particular heterocyclic derivatives, are used. In another specific embodiment of the invention, MW01-2-151SRM, its isomers, pharmaceutically acceptable salts, or derivatives are used in the present invention. In certain embodiments of the invention, MW01-5-188WH, its isomers, pharmaceutically acceptable salts, or derivatives are used in the present invention.

また、ピリダジン化合物は、「医薬的に許容される塩(複数を含む)」を含む。医薬的に許容される塩は、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などがなく、対象または患者の組織に接触して使用するのに適しており、合理的な便益/リスク比と釣り合ったものであることを意味する。医薬的に許容される塩は、例えば、S.M.BergeらのJ.Pharmaceutical Sciences、1977、66:1に記載されている。塩の例としては、MW01−1−01−L−D10、MW01−1−01−E02、MW01−1−01−LE08、MW01−1−03−L−A05、MW01−1−16−L−D09、およびMW01−1−17−L−G04として本明細書に示される化合物が挙げられる。   Further, the pyridazine compound includes “pharmaceutically acceptable salt (s)”. Pharmaceutically acceptable salts do not have excessive toxicity, irritation, allergic reactions, etc., are suitable for use in contact with the subject or patient tissue, and are in proportion to a reasonable benefit / risk ratio. It means that there is. Pharmaceutically acceptable salts are, for example, S. cerevisiae. M.M. Berge et al. Pharmaceutical Sciences, 1977, 66: 1. Examples of the salt include MW01-1-01-L-D10, MW01-1-01-E02, MW01-1-01-LE08, MW01-1-03-LA-05, MW01-1-16-L- D09, and compounds shown herein as MW01-1-17-L-G04.

本発明の複数の態様では、式IIの化合物の酸付加塩、特にハロゲン化物塩、より具体的には塩化物、さらに特定的には塩酸塩が使用される。特定の実施形態では、図10で示されるピリダジン化合物4−メチル−6−フェニル−3−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)ピリダジン(5)の医薬的に許容されるハロゲン化物塩が使用される。   In embodiments of the present invention, acid addition salts of compounds of formula II, in particular halide salts, more specifically chlorides, more particularly hydrochlorides are used. In certain embodiments, a pharmaceutically acceptable halide of the pyridazine compound 4-methyl-6-phenyl-3- (4-pyrimidin-2-ylpiperazin-1-yl) pyridazine (5) shown in FIG. Salt is used.

一実施形態では、本発明で使用される医薬的に許容される塩は、図10で示される4−メチル−6−フェニル−3−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)ピリダジン(5)の塩化物塩である。特定の実施形態では、医薬的に許容される塩は、図10で示される4−メチル−6−フェニル−3−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)ピリダジン(5)の塩酸塩、より詳細には、下記(すなわち、MW01−9−034WH)(16)(すなわち、2−(4−(4−メチル−6−フェニルピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン二塩酸塩)(6)に示される二塩酸塩水和物塩である。   In one embodiment, the pharmaceutically acceptable salt used in the present invention is 4-methyl-6-phenyl-3- (4-pyrimidin-2-ylpiperazin-1-yl) pyridazine as shown in FIG. It is a chloride salt of (5). In certain embodiments, the pharmaceutically acceptable salt is 4-methyl-6-phenyl-3- (4-pyrimidin-2-ylpiperazin-1-yl) pyridazine (5) hydrochloride shown in FIG. Salt, more particularly, the following (ie MW01-9-034WH) (16) (ie 2- (4- (4-methyl-6-phenylpyridazin-3-yl) piperazin-1-yl) pyrimidine di Dihydrochloride hydrate salt shown in (hydrochloride) (6).

本発明の態様では、高い溶解度を特徴とする式Vの化合物の二塩酸塩水和物塩、特に図10で示される2−(4−(4−メチル−6−フェニルピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン二塩酸塩(6)が本発明で利用される。二塩酸塩水和物塩は、以下の1つ以上の特徴をさらに有することができる:黄色粉末、約90%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%よりも大きい純度、423.3395の分子量、DMSOに可溶性、488Kより高い融点、2.55、1.46、0.84、および−4.31(計算値)の酸解離定数(pKa)、オクタノール/水分配係数から測定された2.29のlogP、2.5(実験値)/4.08(計算値)のlogSを有する、および/または約100〜400mg/ml、約100〜350mg/ml、約150〜350mg/ml、約200〜350mg/ml、または約300〜350mg/mlの水に対する溶解度、特に水中で322mg/ml(2HCl・HO塩)より大きい溶解度を有する。 In an embodiment of the invention, the dihydrochloride hydrate salt of the compound of formula V characterized by high solubility, in particular 2- (4- (4-methyl-6-phenylpyridazin-3-yl) piperazine as shown in FIG. -1-yl) pyrimidine dihydrochloride (6) is utilized in the present invention. The dihydrochloride hydrate salt may further have one or more of the following characteristics: yellow powder, about 90%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98%, Or a purity greater than 99%, a molecular weight of 433.3395, soluble in DMSO, a melting point higher than 488K, an acid dissociation constant (pKa of 2.55, 1.46, 0.84, and -4.31 (calculated)) ), Having a log P of 2.29 measured from the octanol / water partition coefficient, having a log S of 2.5 (experimental) /4.08 (calculated), and / or about 100-400 mg / ml, about 100- 350 mg / ml, about 150~350mg / ml, solubility about 200~350mg / ml or about 300~350mg / ml of water, particularly in water than 322mg / ml (2HCl · H 2 O salt) Having heard solubility.

複数の態様では、高い吸収率を有する無定形または結晶形の式Vの化合物が使用される。特定の態様では、特定の態様では、吸収率は少なくとも2、3、4または5倍増加する。   In some embodiments, amorphous or crystalline forms of the compound of formula V are used that have high absorption rates. In certain embodiments, in certain embodiments, the absorption rate is increased by at least 2, 3, 4 or 5 fold.

ピリダジン化合物、特に式I、II、III、IV、またはVの化合物は、1つ以上の不斉中心を含むことができ、エナンチオマー、ジアステレオマー、および(R)−または(S)−などの絶対立体化学に関して定義され得る他の立体異性体を生じてもよい。したがって、ピリダジン化合物は、すべての可能なジアステレオマーおよびエナンチオマー、ならびにラセミ体および光学的に純粋な形態を含む。光学的に活性な(R)−および(S)−異性体は、キラル合成素子またはキラル試薬を使用して調製されてもよく、または常套の手法を使用して分割されてもよい。ピリダジン化合物が、幾何学的非対称の中心を含み、別途特定されない場合は、その化合物は、EおよびAの幾何異性体の両方を含むものとされる。すべての互変異性体もまた、本発明で使用されるピリダジン化合物の範囲内に含まれる。   Pyridazine compounds, particularly compounds of formula I, II, III, IV, or V, may contain one or more asymmetric centers, such as enantiomers, diastereomers, and (R)-or (S)- Other stereoisomers may be generated that can be defined in terms of absolute stereochemistry. Thus, pyridazine compounds include all possible diastereomers and enantiomers, as well as racemic and optically pure forms. Optically active (R)-and (S) -isomers may be prepared using chiral synthesis elements or chiral reagents, or resolved using conventional techniques. If a pyridazine compound contains a geometrically asymmetric center and is not otherwise specified, the compound is meant to include both E and A geometric isomers. All tautomers are also included within the scope of the pyridazine compounds used in the present invention.

式I、II、III、IVまたはVの化合物は、多形として存在し得る結晶形態を含む。また、水または一般的な有機溶媒とで形成される化合物の溶媒和物もまた、多形の用語内に包含されるものとする。その結果、ピリダジン化合物、特に式I、II、III、IV、またはVの化合物は、医薬的に許容される溶媒(例えば、水、エタノールなど)との非溶媒和物形態、および溶媒和物形態で存在することができる。溶媒和物形態は、本発明の目的に関して、非溶媒和物形態と均等であるとみなすことができる。さらに、化合物およびそれらの塩の水和物形態は、本発明の範囲内に包含される。さらに、式I、II、III、IVまたはVの化合物のプロドラックは、その用語の中に包含される。   Compounds of formula I, II, III, IV or V include crystalline forms that may exist as polymorphs. Solvates of compounds formed with water or common organic solvents are also intended to be encompassed within the polymorphic terms. As a result, pyridazine compounds, particularly compounds of formula I, II, III, IV, or V, are in unsolvated and solvated forms with pharmaceutically acceptable solvents (eg, water, ethanol, etc.) Can exist in The solvated form can be considered equivalent to the unsolvated form for the purposes of the present invention. Furthermore, hydrate forms of the compounds and their salts are included within the scope of the invention. Furthermore, prodrugs of compounds of formula I, II, III, IV or V are encompassed within the term.

「溶媒和物」という用語は、化合物と1つ以上の溶媒分子との物理的会合または溶質(例えば、本発明の化合物)と溶媒(例えば、水、エタノール、または酢酸)とで形成される可変化学量論の複合体を意味する。この物理的会合は、水素結合を含む、異なる程度のイオン結合および共有結合を含むことが可能である。ある例では、溶媒和物は、例えば、1つ以上の溶媒分子が結晶性固体の結晶格子に取り込まれる場合、単離することができるであろう。一般に、選択された溶媒は、溶質の生物学的活性を妨げない。溶媒和物は、液相と分離可能な溶媒和物との両方を包含する。代表的な溶媒和物としては、水和物、エタノール和物、メタノール和物などが挙げられる。   The term “solvate” is a variable formed by a physical association or solute (eg, a compound of the invention) of a compound with one or more solvent molecules and a solvent (eg, water, ethanol, or acetic acid). Means a stoichiometric complex. This physical association can involve different degrees of ionic and covalent bonding, including hydrogen bonding. In one example, a solvate could be isolated, for example, when one or more solvent molecules are incorporated into the crystalline lattice of a crystalline solid. In general, the solvent chosen does not interfere with the biological activity of the solute. Solvates include both liquid phases and separable solvates. Representative solvates include hydrates, ethanol solvates, methanol solvates and the like.

本発明の化合物の脱水物、共結晶、無水物または無定形の形態も含まれる。「水和物」という用語は、その一水和物、二水和物、および種々のポリ水和物を含めた、溶媒分子(複数可)が水である溶媒和物を意味する。溶媒和物は、当該分野で公知の方法を用いて形成することができる。   Also included are dehydrates, co-crystals, anhydrides or amorphous forms of the compounds of the invention. The term “hydrate” refers to solvates in which the solvent molecule (s) is water, including its monohydrate, dihydrate, and various polyhydrates. Solvates can be formed using methods known in the art.

式I、II、III、IVまたはVの結晶性化合物は、有離塩基、塩、または共結晶の形態で存在できる。有離塩基化合物は、溶媒和物を形成するために適切な溶媒の存在下で結晶化させることができる。式I、II、III、IVまたはVの化合物の酸塩化合物(例えば、HCl、HBr、安息香酸)もまた、溶媒和物の調製に使用することができる。例えば、溶媒和物は、酢酸または酢酸エチルを使用して形成することができる。溶媒和物分子は、水素結合、ファンデルワールス力、もしくは分散力、または任意の2つもしくは3つ全ての力の組み合わせにより結晶構造を形成することができる。   Crystalline compounds of formula I, II, III, IV or V can exist in the form of isolated bases, salts, or co-crystals. The isolated base compound can be crystallized in the presence of a suitable solvent to form a solvate. Acid salt compounds of compounds of formula I, II, III, IV or V (eg HCl, HBr, benzoic acid) can also be used in the preparation of solvates. For example, solvates can be formed using acetic acid or ethyl acetate. Solvate molecules can form crystal structures by hydrogen bonding, van der Waals forces, or dispersion forces, or any combination of two or all three forces.

溶媒和物を作るのに使用される溶媒の量は、通常の試験により測定できる。例えば、式I、II、III、IVまたはVの化合物の一水和物は、本発明の化合物の各当量に対して溶媒(HO)の約1当量であろう。しかしながら、多かれ少なかれ、溶媒は、所望の溶媒和物の選択に依存して使用することができる。 The amount of solvent used to make the solvate can be determined by routine testing. For example, a monohydrate of a compound of formula I, II, III, IV or V will be about 1 equivalent of solvent (H 2 O) for each equivalent of a compound of the invention. However, more or less solvent can be used depending on the choice of desired solvate.

式I、II、III、IVまたはVの化合物は、無定形であってもよく、または恐らく異なる溶媒和または水和状態で存在する異なる結晶多形を有してもよい。薬物の剤形を変えることによって、それの物理的特性を変えることが可能である。例えば、より熱力学的に安定した多形は、より少ない熱力学的に安定な多形ほど可溶性ではないという互いに異なる溶解度を結晶多形は一般に有する。また、医薬用多形は、貯蔵寿命、生物学的利用能、形態学、蒸気圧、密度、色、および圧縮性などの特性において異なることもできる。   Compounds of formula I, II, III, IV or V may be amorphous or possibly have different crystalline polymorphs that exist in different solvated or hydrated states. By changing the dosage form of the drug, it is possible to change its physical properties. For example, crystalline polymorphs generally have different solubilities that the more thermodynamically stable polymorphs are less soluble than the less thermodynamically stable polymorphs. Pharmaceutical polymorphs can also differ in properties such as shelf life, bioavailability, morphology, vapor pressure, density, color, and compressibility.

式I、II、III、IV、またはVの化合物は、インビボで活性化合物に変換されるプロドラックの形態であってもよい。式Iの化合物において、R、R、R、R、R、R、およびRの1つ以上は、対象に投与された後で開裂して活性(例えば、治療的に活性な)化合物またはその後に活性化合物を産生する中間体化合物を与える開裂可能な基を含むことができる。開裂可能な基は、酵素的または非酵素的のいずれかで除去されるエステルであることができる。 Compounds of formula I, II, III, IV, or V may be in the form of a prodrug that is converted in vivo to the active compound. In compounds of Formula I, one or more of R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , and R 7 are cleaved and active after administration to a subject (eg, therapeutically Active) compounds or subsequently cleavable groups which give intermediate compounds which produce the active compounds. The cleavable group can be an ester that is removed either enzymatically or non-enzymatically.

「プロドラック」という用語は、その薬理的効果(複数可)を示す前に少なくとも何らかの生体内変化を受ける親化合物または活性薬物の共有結合した誘導体または担体を意味する。一般に、そのようなプロドラックは、代謝的に開裂可能な基を有し、例えば、血液中での加水分解によりインビボで急速に変換されて親化合物をもたらし、概して親化合物のエステル類やアミド類似体を含む。プロドラックは、改善された化学的安定性、改善された患者の承諾および同意、改善された生物学的利用能、作用の延長された持続時間、改善された臓器選択性、改善された製剤(例えば、水溶性の増加)、および/または、副作用の減少(例えば、毒性)の目的でもって製剤化される。一般に、プロドラック自体は、弱い生物学的活性を有するか、全くその活性を有さず、通常の条件下では安定である。プロドラックは、以下に記載される方法などの当該分野で公知の方法を使用して容易に製造することができる:A Textbook of Drug Design and Development,Krogsgaard−Larsen and H.Bundgaard(eds.),Gordon & Breach,1991,特に第5章:「Design and Applications of Prodrugs」;Design of Prodrugs,H.Bundgaard(ed.),Elsevier,1985;Prodrugs:Topical and Ocular Drug Delivery,K.B.Sloan(ed.),Marcel Dekker,1998;Methods in Enzymology,K.Widderら、(eds.),Vol.42,Academic Press,1985,特にpp.309 396;Burger’s Medicinal Chemistry and Drug Discovery,5th Ed.,M.Wolff(ed.),John Wiley & Sons,1995,特にVol.1およびpp.172 178およびpp.949 982;Pro−Drugs as Novel Delivery Systems,T.Higuchi and V.Stella(eds.),Am.Chem.Soc.,1975;およびBioreversible Carriers in Drug Design,E.B.Roche(ed.),Elsevier,1987。   The term “prodrug” means a covalently bonded derivative or carrier of a parent compound or active drug that undergoes at least some biotransformation before exhibiting its pharmacological effect (s). In general, such prodrugs have metabolically cleavable groups that are rapidly transformed in vivo to yield the parent compound, for example by hydrolysis in blood, and are generally analogous to the esters and amides of the parent compound. Including the body. Prodrug has improved chemical stability, improved patient acceptance and consent, improved bioavailability, prolonged duration of action, improved organ selectivity, improved formulation ( For example, it may be formulated for the purpose of increasing water solubility) and / or reducing side effects (eg, toxicity). In general, the prodrug itself has weak biological activity or no activity at all and is stable under normal conditions. Prodrugs can be readily manufactured using methods known in the art, such as those described below: A Textbook of Drug Design and Development, Krogsgaard-Larsen and H.M. Bundgaard (eds.), Gordon & Breach, 1991, in particular Chapter 5: “Design and Applications of Prodrugs”; Design of Prodrugs, H. Bundgaard (ed.), Elsevier, 1985; Prodrugs: Topical and Ocular Drug Delivery, K. B. Sloan (ed.), Marcel Dekker, 1998; Methods in Enzymology, K. et al. Wilder et al. (Eds.), Vol. 42, Academic Press, 1985, especially pp. 309 396; Burger's Medicinal Chemistry and Drug Discovery, 5th Ed. , M.M. Wolff (ed.), John Wiley & Sons, 1995, especially Vol. 1 and pp. 172 178 and pp. 949 982; Pro-Drugs as Novel Delivery Systems, T .; Higuchi and V. Stella (eds.), Am. Chem. Soc. Bioreversible Carriers in Drug Design, E., 1975; B. Roche (ed.), Elsevier, 1987.

プロドラックの例としては、限定されないが、式I、II、III、IVまたはVの化合物のヒドロキシ官能基のエステル類(例えば、酢酸エステル、ギ酸エステル、および安息香酸エステル誘導体)、カルバメート類(例えば、N、N−ジメチルアミノカルボニル)、およびその他が挙げられる。   Examples of prodrugs include, but are not limited to, esters of hydroxy functionality of compounds of formula I, II, III, IV or V (eg, acetate, formate, and benzoate derivatives), carbamates (eg, , N, N-dimethylaminocarbonyl), and others.

式I、II、III、IVまたはVの化合物の1つの化合物は、医薬的に許容される共結晶または共結晶塩を含むことができる。医薬的に許容される共結晶は、過度の毒性、刺激、アレルギー反応を伴わずに対象または患者の組織に接触して使用するのに適し、また、所望の薬物速度論的特性を有している共結晶である。   One of the compounds of formula I, II, III, IV or V can comprise a pharmaceutically acceptable co-crystal or co-crystal salt. The pharmaceutically acceptable co-crystal is suitable for use in contact with the subject or patient tissue without undue toxicity, irritation, allergic reaction, and has the desired pharmacokinetic properties It is a co-crystal.

本明細書で使用される「共結晶」という用語は、室温で2つ以上の特有な固体から成る結晶質を意味し、それぞれ、構造、融点、および融解熱などの特有の物理的特性を含む。共結晶は、活性な医薬成分(API)、ならびにパイスタッキングおよびファンデルワールス相互作用などの水素結合または他の非共有相互作用による共結晶形成剤により形成することができる。本発明の一態様は、共結晶を提供し、共結晶形成剤は、第2のAPIである。別の態様では、共結晶形成剤は、APIではない。別の態様では、共結晶は、2つ以上の共結晶形成剤を含む。例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれより多い共結晶形成剤は、APIと共に共結晶に組み込むことができる。医薬的に許容される共結晶は、例えば、「Pharmaceutical co−crystals」,Journal of Pharmaceutical Sciences,Volume 95(3)Pages 499−516,2006に記載されている。共結晶を製造する方法は、米国特許出願第20070026078号で議論されている。   As used herein, the term “co-crystal” means a crystalline material composed of two or more unique solids at room temperature, each containing unique physical properties such as structure, melting point, and heat of fusion. . Co-crystals can be formed by active pharmaceutical ingredients (APIs) and co-crystal formers by hydrogen bonding or other non-covalent interactions such as pie stacking and van der Waals interactions. One aspect of the present invention provides a co-crystal and the co-crystal former is a second API. In another aspect, the co-crystal former is not an API. In another aspect, the co-crystal comprises two or more co-crystal formers. For example, two, three, four, five, or more co-crystal formers can be incorporated into the co-crystal with the API. Pharmaceutically acceptable co-crystals are described, for example, in “Pharmaceutical co-crystals”, Journal of Pharmaceutical Sciences, Volume 95 (3) Pages 499-516, 2006. A method for producing co-crystals is discussed in US Patent Application No. 2007026078.

一般に、医薬的に許容される化合物である共結晶形成剤は、例えば、ベンゾキノン、テレフタルアルデヒド、サッカリン、ニコチンアミド、酢酸、蟻酸、酪酸、トリメシン酸、5−ニトロイソフタル酸、アダマンタン−1,3,5,7−テトラカルボン酸、ホルムアミド、コハク酸、フマル酸、酒石酸、リンゴ酸、マロン酸、ベンズアミド、マンデル酸、グリコール酸、フマル酸、マレイン酸、尿素、ニコチン酸、ピペラジン、p−フタルアルデヒド、2,6−ピリジンカルボン酸、5−ニトロイソフタル酸、クエン酸、ならびにアルカン−、およびアレンスルホン酸(例えば、メタンスルホン酸およびベンゼンスルホン酸)であってよい。   In general, co-crystal formers that are pharmaceutically acceptable compounds include, for example, benzoquinone, terephthalaldehyde, saccharin, nicotinamide, acetic acid, formic acid, butyric acid, trimesic acid, 5-nitroisophthalic acid, adamantane-1,3, 5,7-tetracarboxylic acid, formamide, succinic acid, fumaric acid, tartaric acid, malic acid, malonic acid, benzamide, mandelic acid, glycolic acid, fumaric acid, maleic acid, urea, nicotinic acid, piperazine, p-phthalaldehyde, It may be 2,6-pyridinecarboxylic acid, 5-nitroisophthalic acid, citric acid, and alkane- and allene sulfonic acids (eg methane sulfonic acid and benzene sulfonic acid).

一般に、式I、II、III、IVまたはVの化合物の物理的形態の全てが、本発明の範囲内にあるものとする。   In general, all physical forms of the compounds of formula I, II, III, IV, or V are intended to be within the scope of the present invention.

ピリダジン化合物、特に式I、II、III、IV、またはVの化合物は、化合物中の1つ以上の基、例えば、式I中のR、R、R、R、R、RまたはRと相互作用する担体を場合により含んでよい。担体は、ポリマー、炭水化物、もしくはペプチド、もしくは誘導体またはそれらの組み合わせであってよく、場合により、例えば、1個以上のアルキル、ハロ、ヒドロキシル、ハロ、またはアミノで置換されていてよい。担体は、直接または間接的にピリダジン化合物に共有結合されていてよい。担体は、限定されないが、1つ以上のアルキル基、アミノ基、ニトロ基、ハロゲン基、チオール基、チオアルキル基、サルフェート基、スルホニル基、スルフィニル基、スルホキシド基およびヒドロキシル基を含む、本明細書で記載される置換基で置換されていてよい。本発明の態様では、担体は、アラニン、グリシン、プラリン(praline)、メチオニン、セリン、トレオニン、アスパラギン、アラニル−アラニル、プロリル−メチオニル、またはグリシル−グリシルを含むアミノ酸である。また、担体は、ピリダジン化合物、特に式I、II、III、IV、またはVの化合物を特定の組織または器官の標的とする分子を含むこともできる。したがって、担体は、ピリダジン化合物、特に式I、II、III、IVまたはVの化合物を、標的とする治療部位、例えば、脳への輸送を容易にする、または促進させることができる。 Pyridazine compounds, particularly compounds of formula I, II, III, IV, or V, may include one or more groups in the compound, such as R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R in formula I. A carrier that interacts with 6 or R 7 may optionally be included. The carrier can be a polymer, carbohydrate, or peptide, or derivative or a combination thereof, optionally substituted, for example, with one or more alkyl, halo, hydroxyl, halo, or amino. The carrier may be covalently bound to the pyridazine compound directly or indirectly. Carriers include, but are not limited to, one or more alkyl groups, amino groups, nitro groups, halogen groups, thiol groups, thioalkyl groups, sulfate groups, sulfonyl groups, sulfinyl groups, sulfoxide groups, and hydroxyl groups herein. It may be substituted with the described substituents. In aspects of the invention, the carrier is an amino acid comprising alanine, glycine, praline, methionine, serine, threonine, asparagine, alanyl-alanyl, prolyl-methionyl, or glycyl-glycyl. The carrier can also include molecules that target pyridazine compounds, particularly compounds of formula I, II, III, IV, or V, to specific tissues or organs. Thus, the carrier can facilitate or facilitate transport of pyridazine compounds, particularly compounds of formula I, II, III, IV or V, to a targeted treatment site, eg, the brain.

「ポリマー」とは、同じ繰り返しサブユニットまたは異なる繰り返しサブユニットであってもよい2つ以上のモノマーの繰り返しサブユニットを含む分子を意味する。モノマーは、一般に、炭素を含む単純な構造の低分子量分子を含む。ポリマーは、場合により置換されていてよい。本発明において使用することのできるポリマーとしては、ビニル、アクリル、スチレン、炭水化物由来のポリマー、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリオキシエチレン、ポリメチレングリコール、ポリ−トリメチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ならびにこれらのコポリマー、塩および誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の態様では、ポリマーは、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸);ポリ(2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸−コアクリロニトリル)、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸−コ−スチレン)、ポリ(ビニルスルホン酸);ポリ(ナトリウム4−スチレンスルホン酸);およびこれらから誘導されるサルフェートおよびスルホネート;ポリ(アクリル酸)、ポリ(メチルアクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート)、およびポリ(ビニルアルコール)である。   “Polymer” means a molecule comprising repeating subunits of two or more monomers that may be the same repeating subunit or different repeating subunits. Monomers generally include low molecular weight molecules of simple structure including carbon. The polymer may be optionally substituted. Polymers that can be used in the present invention include vinyl, acrylic, styrene, carbohydrate-derived polymers, polyethylene glycol (PEG), polyoxyethylene, polymethylene glycol, poly-trimethylene glycol, polyvinyl pyrrolidone, polyoxyethylene- Examples include, but are not limited to, polyoxypropylene block polymers, and copolymers, salts and derivatives thereof. In an embodiment of the present invention, the polymer is poly (2-acrylamido-2-methyl-1-propanesulfonic acid); poly (2-acrylamido-2-methyl-1-propanesulfonic acid-coacrylonitrile), poly (2- Acrylamido-2-methyl-1-propanesulfonic acid-co-styrene), poly (vinyl sulfonic acid); poly (sodium 4-styrene sulfonic acid); and sulfates and sulfonates derived therefrom; poly (acrylic acid); Poly (methyl acrylate), poly (methyl methacrylate), and poly (vinyl alcohol).

本明細書において使用される「炭水化物」とは、ポリヒドロキシアルデヒド、またはポリヒドロキシケトンおよびそれらの誘導体を意味する。この用語は、エリトロース、アラビノース、アロース、アルトロース、グルコース、マンノース、トレオース、キシロース、グロース、イドース、ガラクトース、タロース、アルドヘキソース、フルクトース、ケトヘキソース、リボース、およびアルドペントースなどの単糖類を含む。この用語は、また、二糖類、オリゴ糖類、または多糖類を含めた、単糖類単位からなる炭水化物を含む。二糖類の例は、スクロース、ラクトース、およびマルトースである。オリゴ糖類は、一般に、3〜9個の単糖類単位を含み、そして、多糖類は、10個を超える単糖類単位を含む。炭水化物基は、ピリダジン化合物に対する結合の位置以外に、1つ、2つ、3つまたは4つの位置で置換されていてよい。例えば、炭水化物は、場合により置換されていてよい、1つ以上のアルキル基、アミノ基、ニトロ基、ハロ基、チオール基、カルボキシル基、またはヒドロキシル基で置換されていてよい。例示される置換炭水化物は、グルコサミン、またはガラクトサミンである。本発明の態様では、炭水化物は、糖類、特に、ヘキソースまたはペントースであり、アルドースまたはケトースであってもよい。糖類は、DまたはL系列のものであってもよく、アミノ糖、デオキシ糖、およびこれらのウロン酸誘導体を含むことができる。炭水化物がヘキソースである本発明の実施形態においては、ヘキソースは、グルコース、ガラクトース、もしくはマンノース、または置換されたヘキソース糖残基、例えばアミノ糖残基(例えば、ヘキソサミン、ガラクトサミン、グルコサミン、特に、D−グルコサミン(2−アミノ−2−デオキシ−D−グルコース)もしくはD−ガラクトサミン(2−アミノ−2−デオキシ−D−ガラクトース)などである。例示的なペントース糖としては、アラビノース、フコースおよびリボースが挙げられる。   As used herein, “carbohydrate” means polyhydroxy aldehyde, or polyhydroxy ketone and derivatives thereof. The term includes monosaccharides such as erythrose, arabinose, allose, altrose, glucose, mannose, threose, xylose, gulose, idose, galactose, talose, aldohexose, fructose, ketohexose, ribose, and aldpentose. The term also includes carbohydrates composed of monosaccharide units, including disaccharides, oligosaccharides, or polysaccharides. Examples of disaccharides are sucrose, lactose, and maltose. Oligosaccharides generally contain 3-9 monosaccharide units and polysaccharides contain more than 10 monosaccharide units. The carbohydrate group may be substituted at one, two, three or four positions other than the position of attachment to the pyridazine compound. For example, a carbohydrate can be optionally substituted with one or more alkyl groups, amino groups, nitro groups, halo groups, thiol groups, carboxyl groups, or hydroxyl groups. Exemplary substituted carbohydrates are glucosamine or galactosamine. In an embodiment of the invention, the carbohydrate is a saccharide, in particular a hexose or pentose, and may be an aldose or ketose. The saccharide may be of the D or L series and can include amino sugars, deoxy sugars, and their uronic acid derivatives. In embodiments of the invention where the carbohydrate is a hexose, the hexose is glucose, galactose, or mannose, or a substituted hexose sugar residue, such as an amino sugar residue (eg, hexosamine, galactosamine, glucosamine, particularly D- Such as glucosamine (2-amino-2-deoxy-D-glucose) or D-galactosamine (2-amino-2-deoxy-D-galactose), etc. Exemplary pentose sugars include arabinose, fucose and ribose. It is done.

糖残基は、1,1結合、1,2結合、1,3結合、1,4結合、1,5結合、または1,6結合でピリダジン化合物に結合されてよい。結合は、ピリダジン化合物の酸素原子を介していてよい。酸素原子は、−CH−または−S−基で1回以上、置換することができる。 The sugar residue may be linked to the pyridazine compound by 1,1 bond, 1,2 bond, 1,3 bond, 1,4 bond, 1,5 bond, or 1,6 bond. The bond may be through the oxygen atom of the pyridazine compound. The oxygen atom can be substituted one or more times with a —CH 2 — or —S— group.

「炭水化物」という用語は、また、レクチン類(例えば、コンカナバリンA、コムギ胚芽凝集素、ピーナッツ凝集素、セロムコイド、およびオロソムコイド)などの糖タンパク質ならびに糖脂質(例えば、セレブロシドおよびガングリオシド)を含む。   The term “carbohydrate” also includes glycoproteins such as lectins (eg, concanavalin A, wheat germ agglutinin, peanut agglutinin, cellomucoid, and orosomucoid) and glycolipids (eg, cerebroside and ganglioside).

「ペプチド」担体は、ペプチド結合により共有結合した1個、2個、3個、4個、もしくは5個またはそれより多くのアミノ酸を含む。ペプチドは、1つ以上の天然アミノ酸、ならびにこの類似体、誘導体および同族体を含むことができる。ペプチドを修飾して、その安定性、生物学的利用能、溶解度などを増大させることができる。本明細書において使用される「ペプチド類似体」および「ペプチド誘導体」としては、ペプチドの化学構造を模倣した、ペプチドの機能性を維持する分子が挙げられる。担体は、アラニン、グリシン、プロリン、メチオニン、セリン、トレオニン、ヒスチジン、アスパラギン、アラニル−アラニル、プロリル−メチオニル、またはグリシル−グリシルなどのアミノ酸であることができる。担体は、アルブミン、アンチトリプシン、マクログロブリン、ハプトグロビン、セルロプラスム、トランスフェリン(transferring)、α−もしくはβ−リポタンパク質、β−もしくはγ−グロブリンまたはフィブリノゲンなどのポリペプチドであることができる。ペプチドは、ある種のアミノ酸(例えば、セリン)の側鎖上の官能基または他の適切な官能基を介してピリダジン化合物に結合することができる。担体は、側鎖上の官能基を介して3つ以上のアミノ酸に結合した基を有する4つ以上のアミノ酸を含んでよい。一態様では、担体はアミノ酸、特にアミノ酸のスルホネート誘導体、例えば、システイン酸である。   “Peptide” carriers include 1, 2, 3, 4, or 5 or more amino acids covalently linked by peptide bonds. A peptide can include one or more natural amino acids, and analogs, derivatives and homologues thereof. Peptides can be modified to increase their stability, bioavailability, solubility, and the like. As used herein, “peptide analogs” and “peptide derivatives” include molecules that mimic the chemical structure of a peptide and maintain the functionality of the peptide. The carrier can be an amino acid such as alanine, glycine, proline, methionine, serine, threonine, histidine, asparagine, alanyl-alanyl, prolyl-methionyl, or glycyl-glycyl. The carrier can be a polypeptide such as albumin, antitrypsin, macroglobulin, haptoglobin, ceruloplasm, transferrin, α- or β-lipoprotein, β- or γ-globulin or fibrinogen. Peptides can be attached to pyridazine compounds via functional groups on the side chain of certain amino acids (eg, serine) or other suitable functional groups. The carrier may comprise 4 or more amino acids having groups attached to 3 or more amino acids via functional groups on the side chains. In one aspect, the carrier is an amino acid, particularly a sulfonate derivative of an amino acid, such as cysteic acid.

ペプチド類似体、誘導体および模倣体を表す方法は、当技術分野において知られている。例えば、Farmer,P.S.in Drug Design(E.J.Ariens,ed.)Academic Press、New York、1980,vol.10,pp.119−143;Ball.J.Band Alewood,P.F.(1990)J.Mol.Recognition 3:55;Morgan,B.A.and Gainor,J.A.(1989)Ann.Rep.Med.Chem.24:243;およびFreidinger,R.M.(1989)Trends Pharmacol.Sci.10:270を参照されたい。また、Sawyer,T.K.(1995)「Peptidomimetic Design and Chemical Approaches to Peptide Metabolism」,in Taylor,M.D.and Amidon,G.L.(eds.)Peptide−Based Drug Design:Controlling Transport and Metabolism、Chapter 17;Smith,A.B.3rdら(1995)J.Am.Chem.Soc.117:11113−11123;Smith,A.B.3rdら(1994)J.Am.Chem.Soc.116:9947−9962、およびHirschman,R.ら(1993)J.Am.Chem.Soc.115:12550−12568を参照されたい。   Methods for representing peptide analogs, derivatives and mimetics are known in the art. For example, Farmer, P .; S. in Drug Design (EJ Aliens, ed.) Academic Press, New York, 1980, vol. 10, pp. 119-143; Ball. J. et al. Band Alewood, P.A. F. (1990) J. MoI. Mol. Recognition 3:55; Morgan, B .; A. and Gainor, J. et al. A. (1989) Ann. Rep. Med. Chem. 24: 243; and Freidinger, R .; M.M. (1989) Trends Pharmacol. Sci. 10: 270. Sawyer, T .; K. (1995) “Peptidomimetic Design and Chemical Approaches to Peptide Metabolism”, in Taylor, M .; D. and Amidon, G .; L. (Eds.) Peptide-Based Drug Design: Controlling Transport and Metabolism, Chapter 17; Smith, A. et al. B. 3rd et al. (1995) J. MoI. Am. Chem. Soc. 117: 11113-11123; Smith, A .; B. 3rd et al. (1994) J. MoI. Am. Chem. Soc. 116: 9947-9996, and Hirschman, R .; (1993) J. et al. Am. Chem. Soc. 115: 12550-12568.

「アルキル」という用語は、単独、または「チオアルキル」および「アリールアルキル」などの他の用語内において、直鎖(即ち、線状)または分枝鎖であってよい1価の飽和炭化水素基を意味する。本発明における使用のためのアルキル基は、一般に、約1〜20個の炭素原子、特に、約1〜10個、1〜8個または1〜7個、さらに詳しくは、約1〜6個または3〜6個の炭素原子を含む。アルキル基の例示としては、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、アミル、sec−ブチル、tert−ブチル、tert−ペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、ウンデシル、n−ドデシル、n−テトラデシル、ペンタデシル、n−ヘキサデシル、ヘプタデシル、n−オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、ドシル、n−テトラコシルなど、およびこれらの分枝状の変形体などが挙げられる。本発明のある態様では、アルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、アミル、トリブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、tert−ペンチル、およびn−ヘキシルからなる群を含む、またはこれらの群から選択されるC〜C低級アルキルである。アルキル基は、式I、II、III、IV、またはVの化合物の調製を著しく妨げず、化合物の有効性を著しく減少させない位置で、本明細書において定義される置換基で場合により置換されていてよい。本発明のある態様では、アルキル基は、置換基で、特にハロ、低級アルコキシ、低級脂肪族、置換低級脂肪族、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、チオ、アミノ、ケト、アルデヒド、エステル、アミド、置換アミノ、カルボキシル、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、サルフェート、スルホキシド、置換カルボキシル、ハロゲン化低級アルキル(例えば、CF)、ハロゲン化低級アルコキシ、ヒドロキシカルボニル、低級アルコキシカルボニル、低級アルキルカルボニルオキシ、低級アルキルカルボニルアミノ、環状脂肪族、置換環状脂肪族、またはアリール(例えば、フェニルメチル(即ち、ベンジル))を含む1〜5個の置換基で置換される。アルキル基上の置換基は、それ自体置換されていてよい。 The term “alkyl” refers to a monovalent saturated hydrocarbon group that may be straight-chain (ie, linear) or branched, alone or within other terms such as “thioalkyl” and “arylalkyl”. means. Alkyl groups for use in the present invention generally have about 1-20 carbon atoms, especially about 1-10, 1-8 or 1-7, more particularly about 1-6 or Contains 3 to 6 carbon atoms. Examples of alkyl groups are methyl, ethyl, n-propyl, n-butyl, n-pentyl, n-hexyl, isopropyl, isobutyl, isopentyl, amyl, sec-butyl, tert-butyl, tert-pentyl, n-heptyl. , N-octyl, n-nonyl, n-decyl, undecyl, n-dodecyl, n-tetradecyl, pentadecyl, n-hexadecyl, heptadecyl, n-octadecyl, nonadecyl, eicosyl, dosyl, n-tetracosyl, and the like Examples include a branch-like deformed body. In some embodiments of the invention, the alkyl group is methyl, ethyl, n-propyl, n-butyl, n-pentyl, n-hexyl, isopropyl, isobutyl, isopentyl, amyl, tributyl, sec-butyl, tert-butyl, tert. -C 1 -C 6 lower alkyl, including or selected from the group consisting of -pentyl, and n-hexyl. The alkyl group is optionally substituted with a substituent as defined herein at a position that does not significantly interfere with the preparation of the compound of Formula I, II, III, IV, or V and does not significantly reduce the effectiveness of the compound. It's okay. In some embodiments of the invention, the alkyl group is a substituent, particularly halo, lower alkoxy, lower aliphatic, substituted lower aliphatic, hydroxy, cyano, nitro, thio, amino, keto, aldehyde, ester, amide, substituted amino Carboxyl, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfate, sulfoxide, substituted carboxyl, halogenated lower alkyl (eg, CF 3 ), halogenated lower alkoxy, hydroxycarbonyl, lower alkoxycarbonyl, lower alkylcarbonyloxy, lower alkylcarbonylamino, Substituted with 1 to 5 substituents including cycloaliphatic, substituted cycloaliphatic, or aryl (eg, phenylmethyl (ie, benzyl)). A substituent on an alkyl group may itself be substituted.

本発明のある態様に関して本明細書において使用される「置換脂肪族」という用語は、脂肪族水素原子の少なくとも1つが、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、ニトロ、チオ、ケトン、アルデヒド、エステル、アミド、低級脂肪族、置換低級脂肪族、または環(アリール、置換アリール、環状脂肪族、または置換環状脂肪族など)で置換されている、10個未満の炭素を有するアルキルまたはアルカンを意味する。そのような基の例としては、1−クロロエチルなどが挙げられるが、これに限定されない。   As used herein with respect to certain embodiments of the invention, the term “substituted aliphatic” means that at least one of the aliphatic hydrogen atoms is halogen, amino, hydroxy, nitro, thio, ketone, aldehyde, ester, amide, lower By alkyl, alkane having less than 10 carbons substituted with aliphatic, substituted lower aliphatic, or ring (such as aryl, substituted aryl, cycloaliphatic, or substituted cycloaliphatic). Examples of such groups include, but are not limited to, 1-chloroethyl and the like.

本発明のある態様に関して本明細書において使用される「アミノ置換低級アルキル」という用語は、脂肪族水素原子の1つがアミノ基で置換されている、8個までおよび8個の炭素原子を含む任意のアルキル単位を意味する。そのような例としては、エチルアミノなどが挙げられるが、これに限定されない。   The term “amino-substituted lower alkyl” as used herein with respect to certain embodiments of the present invention is any arbitrary containing up to 8 and 8 carbon atoms in which one of the aliphatic hydrogen atoms is replaced with an amino group. Means an alkyl unit. Examples of such include, but are not limited to, ethylamino and the like.

本発明のある態様に関して本明細書において使用される「ハロゲン置換低級アルキル」という用語は、脂肪族水素原子の1つが、ハロゲンで置換されている、8個までおよび8個の炭素原子を含む任意のアルキル鎖を意味する。そのような例としては、クロロエチルなどが挙げられるが、これに限定されない。   The term “halogen-substituted lower alkyl” as used herein with respect to certain embodiments of the present invention, is any arbitrary containing up to 8 and 8 carbon atoms, wherein one of the aliphatic hydrogen atoms is substituted with a halogen. The alkyl chain of Examples of such include, but are not limited to, chloroethyl and the like.

本明細書において使用される「アセチルアミノ」という用語は、アセチル化されている任意の第1級または第2級アミノを意味する。そのような例としては、アセトアミドなどが挙げられるが、これに限定されない。   The term “acetylamino” as used herein refers to any primary or secondary amino that is acetylated. Examples of such include, but are not limited to, acetamide and the like.

本明細書において使用される「アルケニル」という用語は、少なくとも1個の二重結合を含む、不飽和非環式分枝鎖または直鎖の炭化水素基を意味する。アルケニル基は、約2〜24個、2〜15個、または2〜10個の炭素原子、特に、約3〜8個の炭素原子、さらに詳しくは、約3〜6個または2〜6個の炭素原子を含んでよい。適切なアルケニル基としては、エテニル、プロペニル(例えば、プロパ−1−エン−1−イル、プロパ−1−エン−2−イル、プロパ−2−エン−1−イル(アリル)、およびプロパ−2−エン−2−イル)、ブテン−1−イル、ブタ−1−エン−2−イル、2−メチル−プロパ−1−エン−1−イル、ブタ−2−エン−1−イル、ブタ−2−エン−2−イル、ブタ−1,3−ジエン−1−イル、ブタ−1,3−ジエン−2−イル、ヘキセン−1−イル、3−ヒドロキシヘキセン−1−イル、ヘプテン−1−イル、およびオクテン−1−イルなどが挙げられるが、これらに限定されない。アルケニル基は、アルキル同様に、場合により置換されていてよい。   The term “alkenyl” as used herein refers to an unsaturated acyclic branched or straight hydrocarbon group containing at least one double bond. An alkenyl group has about 2 to 24, 2 to 15, or 2 to 10 carbon atoms, in particular about 3 to 8 carbon atoms, more particularly about 3 to 6 or 2 to 6 carbon atoms. It may contain carbon atoms. Suitable alkenyl groups include ethenyl, propenyl (eg, prop-1-en-1-yl, prop-1-en-2-yl, prop-2-en-1-yl (allyl), and prop-2. -En-2-yl), buten-1-yl, but-1-en-2-yl, 2-methyl-prop-1-en-1-yl, but-2-en-1-yl, but- 2-en-2-yl, buta-1,3-dien-1-yl, buta-1,3-dien-2-yl, hexen-1-yl, 3-hydroxyhexen-1-yl, heptene-1 -Yl, octen-1-yl, and the like, but are not limited to these. Alkenyl groups, like alkyl, may be optionally substituted.

本発明の態様では、「置換アルケニル」は、例えば、1〜3個の置換基、好ましくは1〜2個の置換基によって置換されたアルケニル基を含み、置換基としては、アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、アルカノイル、アルカノイルオキシ、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルバミル、ケト、チオケト、チオール、アルキルチオ、スルホニル、スルホンアミド、チオアルコキシ、アリール、ニトロなどが挙げられる。   In embodiments of the present invention, “substituted alkenyl” includes, for example, alkenyl groups substituted with 1 to 3 substituents, preferably 1 to 2 substituents, including alkyl, alkoxy, halo Alkoxy, alkylalkoxy, haloalkoxyalkyl, alkanoyl, alkanoyloxy, cycloalkyl, cycloalkoxy, acyl, acylamino, acyloxy, amino, alkylamino, alkanoylamino, aminoacyl, aminoacyloxy, cyano, halogen, hydroxyl, carboxyl, carboxyalkyl, Carbamyl, keto, thioketo, thiol, alkylthio, sulfonyl, sulfonamide, thioalkoxy, aryl, nitro and the like can be mentioned.

本明細書において使用される「アルキニル」という用語は、1つ以上の三重結合を含む、不飽和分枝鎖または直鎖炭化水素基を意味する。アルキニル基は、約1〜20個、1〜15個、または2〜10個の炭素原子、特に、約3〜8個の炭素原子、さらに詳しくは、約3〜6個の炭素原子を含んでもよい。適切なアルキニル基としては、エチニル、プロパ−1−イン−1−イルおよびプロパ−2−イン−1−イルなど、ブチニル(例えば、ブタ−1−イン−1−イル、ブタ−1−イン−3−イル、およびブタ−3−イン−1−イルなど)、ペンチニル(例えば、ペンチン−1−イル、ペンチン−2−イル、4−メトキシペンチン−2−イル、および3−メチルブチン−1−イルなど)、ヘキシニル(例えば、ヘキシン−1−イル、ヘキシン−2−イル、ヘキシン−3−イルおよび3,3−ジメチルブチン−1−イル基など)などが挙げられるが、これらに限定されない。アルキニルは、アルキルと同様に、場合により置換されていてよい。「シクロアルキニル」という用語は、環状アルキニル基を意味する。   As used herein, the term “alkynyl” refers to an unsaturated branched or straight chain hydrocarbon group containing one or more triple bonds. Alkynyl groups may contain about 1-20, 1-15, or 2-10 carbon atoms, in particular about 3-8 carbon atoms, more particularly about 3-6 carbon atoms. Good. Suitable alkynyl groups include butynyl (eg, but-1-in-1-yl, but-1-in-, such as ethynyl, prop-1-in-1-yl, and prop-2-yn-1-yl. 3-yl, and but-3-yn-1-yl), pentynyl (eg, pentyn-1-yl, pentyn-2-yl, 4-methoxypentyn-2-yl, and 3-methylbutyn-1- Hexyl), and the like (for example, hexyn-1-yl, hexyn-2-yl, hexyn-3-yl and 3,3-dimethylbutyn-1-yl groups) and the like. Alkynyl may be optionally substituted similar to alkyl. The term “cycloalkynyl” means a cyclic alkynyl group.

本発明の態様では、「置換アルキニル」としては、例えば、アルキル、アルコキシ、アルカノイル、アルカノイルオキシ、シクロアルキル、シクロアルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルバミル、ケト、チオケト、チオール、アルキルチオ、スルホニル、スルホンアミド、チオアルコキシ、アリール、ニトロなどの置換基によって置換されたアルキニル基が挙げられる。   In embodiments of the invention, “substituted alkynyl” includes, for example, alkyl, alkoxy, alkanoyl, alkanoyloxy, cycloalkyl, cycloalkoxy, acyl, acylamino, acyloxy, amino, alkylamino, alkanoylamino, aminoacyl, aminoacyloxy, cyano , Alkynyl groups substituted by substituents such as halogen, hydroxyl, carboxyl, carboxyalkyl, carbamyl, keto, thioketo, thiol, alkylthio, sulfonyl, sulfonamido, thioalkoxy, aryl, nitro and the like.

本明細書において使用される「アルキレン」という用語は、約1〜10個、1〜8個、1〜6個、または2〜6個の炭素原子を有し、2つ以上の共有結合のための結合点を有する、線状または分枝の基を意味する。そのような基の例は、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、エチリデン、メチルエチレン、およびイソプロピリデンである。アルケニレン基が他の基上の置換基として存在する場合は、2つの置換基で形成される基ではなく単独の置換基と一般的にみなされる。   As used herein, the term “alkylene” has about 1-10, 1-8, 1-6, or 2-6 carbon atoms for two or more covalent bonds. Means a linear or branched group having the following points of attachment. Examples of such groups are methylene, ethylene, propylene, butylene, pentylene, hexylene, ethylidene, methylethylene, and isopropylidene. When an alkenylene group is present as a substituent on another group, it is generally regarded as a single substituent rather than a group formed by two substituents.

本明細書において使用される「アルケニレン」という用語は、約2〜10個、2〜8個、または2〜6個の炭素原子、少なくとも1つの二重結合を有し、2つ以上の共有結合のための結合点を有する、線状または分枝の基を意味する。アルケニレン基の例としては、1,1−ビニリデン(−CH=C−)、1,2−ビニリデン(−CH=CH−)、および1,4−ブタジエニル(−CH=CH−CH=CH−)が挙げられる。 The term “alkenylene” as used herein refers to about 2-10, 2-8, or 2-6 carbon atoms, having at least one double bond, and two or more covalent bonds. Means a linear or branched group having a point of attachment for Examples of alkenylene groups include 1,1-vinylidene (—CH 2 ═C—), 1,2-vinylidene (—CH═CH—), and 1,4-butadienyl (—CH═CH—CH═CH—). ).

本明細書において使用される「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子などのハロゲンを意味する。   The term “halo” as used herein means a halogen such as a fluorine, chlorine, bromine or iodine atom.

本明細書において使用される「ヒドロキシル」または「ヒドロキシ」という用語は、−OH基を意味する。   The term “hydroxyl” or “hydroxy” as used herein, means an —OH group.

本明細書において使用される「シアノ」という用語は、4つの共有結合のうち3つが窒素原子により共有される炭素基、特に、−C≡Nを意味する。シアノ基は、本明細書に記載の置換基で置換されていてよい。   As used herein, the term “cyano” refers to a carbon group in which three of the four covalent bonds are shared by a nitrogen atom, in particular —C≡N. The cyano group may be substituted with the substituents described herein.

本明細書において使用される「アルコキシ」という用語は、置換されていてよい、メトキシ基などの、1〜約10個の炭素原子のアルキル部分を有する線状または分枝のオキシ含有基を意味する。本発明の態様では、アルコキシ基は、約1〜10個、1〜8個、1〜6個または1〜3個の炭素原子を含んでよい。本発明の実施形態において、アルコキシ基は、約1〜6個の炭素原子を含み、例としてC〜Cアルキル−O−基が挙げられ、ここで、C〜Cアルキルは、本明細書で示された意味を有する。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、イソプロポキシおよびt−ブトキシアルキルが挙げられるが、これらに限定されない。「アルコキシ」基は、「アルキルアルコキシ」基を与えるためのアルキル原子;「ハロアルコキシ」基(例えば、フルオロメトキシ、クロロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、フルオロエトキシ、テトラフルオロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ、およびフルオロプロポキシ)および「ハロアルコキシアルキル」基(例えば、フルオロメトキシメチル、クロロメトキシエチル、トリフルオロメトキシメチル、ジフルオロメトキシエチル、およびトリフルオロエトキシメチル)を与えるための、フッ素、塩素または臭素などのハロ原子を含む、本明細書において開示される1つ以上の置換基で場合により置換されていてよい。 The term “alkoxy” as used herein refers to a linear or branched oxy-containing group having an alkyl moiety of 1 to about 10 carbon atoms, such as an optionally substituted methoxy group. . In aspects of the invention, the alkoxy group may contain about 1-10, 1-8, 1-6, or 1-3 carbon atoms. In an embodiment of the present invention, alkoxy groups contain about 1-6 carbon atoms, include C 1 -C 6 alkyl -O- group as an example, wherein, C 1 -C 6 alkyl, the Has the meaning indicated in the description. Examples of alkoxy groups include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, propoxy, butoxy, isopropoxy and t-butoxyalkyl. An “alkoxy” group is an alkyl atom to give an “alkylalkoxy” group; a “haloalkoxy” group (eg, fluoromethoxy, chloromethoxy, trifluoromethoxy, difluoromethoxy, trifluoroethoxy, fluoroethoxy, tetrafluoroethoxy, Pentafluoroethoxy, and fluoropropoxy) and “haloalkoxyalkyl” groups (eg, fluoromethoxymethyl, chloromethoxyethyl, trifluoromethoxymethyl, difluoromethoxyethyl, and trifluoroethoxymethyl) to give fluorine, chlorine, or It may be optionally substituted with one or more substituents disclosed herein, including halo atoms such as bromine.

本明細書において使用される「アルケニルオキシ」という用語は、エテニルオキシまたはプロペニルオキシ基などの、約2〜10個の炭素原子のアルケニル部分を有する線状または分枝のオキシ含有基を意味する。アルケニルオキシ基は、約2〜6個の炭素原子を有する「低級アルケニルオキシ」基であってよい。アルケニルオキシ基の例としては、エテニルオキシ、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、およびイソプロペニルオキシアルキルが挙げられるが、これらに限定されない。「アルケニルオキシ」基は、「ハロアルケニルオキシ」基(例えば、トリフルオロエテニルオキシ、フルオロエテニルオキシ、ジフルオロエテニルオキシ、およびフルオロプロペニルオキシ)を与えるために、フッ素、塩素または臭素などのハロ原子を含む、本明細書に開示されている1つ以上の置換基で置換されていてよい。   The term “alkenyloxy” as used herein refers to a linear or branched oxy-containing group having an alkenyl moiety of about 2 to 10 carbon atoms, such as an ethenyloxy or propenyloxy group. An alkenyloxy group may be a “lower alkenyloxy” group having about 2 to 6 carbon atoms. Examples of alkenyloxy groups include, but are not limited to, ethenyloxy, propenyloxy, butenyloxy, and isopropenyloxyalkyl. An “alkenyloxy” group is a halo atom such as fluorine, chlorine or bromine to give a “haloalkenyloxy” group (eg, trifluoroethenyloxy, fluoroethenyloxy, difluoroethenyloxy, and fluoropropenyloxy) And may be substituted with one or more substituents disclosed herein.

「炭素環式」は、環を形成する原子(水素以外)が炭素だけの、飽和または不飽和の、置換または非置換の5〜14員、5〜12員または5〜10員の有機核から誘導される基を含む。炭素環式基の例は、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、特に、フェニル、ナフチル、ノルボルナニル、ビシクロヘプタジエニル、トルリル、キシレニル、インデニル、スチルベニル、テルフェニリル、ジフェニルエチレニル、フェニルシクロヘキシル、アセナフチレニル、アントラセニル、ビフェニル、ビベンジリル、および関連するビベンジリル同族体、オクタヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、オクタヒドロキノリニル、ジメトキシテトラヒドロナフチルなどである。   “Carbocyclic” refers to a saturated or unsaturated substituted or unsubstituted 5 to 14 membered, 5 to 12 membered or 5 to 10 membered organic nucleus in which the atoms forming the ring (other than hydrogen) are only carbon. Contains derived groups. Examples of carbocyclic groups are cycloalkyl, cycloalkenyl, aryl, in particular phenyl, naphthyl, norbornanyl, bicycloheptadienyl, tolyl, xyenyl, indenyl, stilbenyl, terphenylyl, diphenylethylenyl, phenylcyclohexyl, acenaphthylenyl, anthracenyl, Biphenyl, bibenzylyl, and related bibenzylyl homologues, octahydronaphthyl, tetrahydronaphthyl, octahydroquinolinyl, dimethoxytetrahydronaphthyl and the like.

本明細書において使用される「シクロアルキル」という用語は、約3〜15個、3〜10個、3〜8個、または3〜6個の炭素原子を有し、1つ、2つ、3つ、または4つの環を含み、そのような環が、ペンダント状に結合されていてもよく、または縮合していてもよい基を指す。本発明のある態様では、「シクロアルキル」は、1〜2個の環および環(不飽和のC〜C炭素環とさらに縮合していてよい)あたり3〜7個の炭素原子を含む、場合により置換された飽和炭化水素環系を意味する。シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロドデシルなどの単環構造、またはアダマンチルなどの多環構造が挙げられる。本発明のある態様では、シクロアルキル基は、約3〜10個、3〜8個、3〜6個または3〜4個の炭素原子を有する「低級シクロアルキル」であり、特にシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルである。「シクロアルキル」という用語は、また、シクロアルキル基がアリール基またはヘテロシクリル基と縮合した基も包含する。シクロアルキル基は、本明細書において開示される基で、場合により置換されていてよい。 The term “cycloalkyl” as used herein has about 3-15, 3-10, 3-8, or 3-6 carbon atoms, 1, 2, 3 One or four rings, wherein such rings refer to groups that may be linked in a pendant manner or may be fused. In certain embodiments of the invention, “cycloalkyl” contains from 3 to 7 carbon atoms per 1 to 2 rings and rings (which may be further fused with an unsaturated C 3 to C 7 carbocycle). Means an optionally substituted saturated hydrocarbon ring system. Examples of the cycloalkyl group include a monocyclic structure such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, cyclononyl, cyclodecyl, and cyclododecyl, and a polycyclic structure such as adamantyl. In some embodiments of the invention, the cycloalkyl group is a “lower cycloalkyl” having about 3-10, 3-8, 3-6, or 3-4 carbon atoms, particularly cyclopropyl, cyclobutyl , Cyclopentyl, cyclohexyl, and cycloheptyl. The term “cycloalkyl” also includes radicals where a cycloalkyl group is fused to an aryl or heterocyclyl group. A cycloalkyl group can be optionally substituted with the groups disclosed herein.

本発明の態様では、「置換シクロアルキル」は、非制限的に、アルキル、アルケニル、アルコキシ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、オキシアシルアミノ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、カルボキシアルキル、ケト、チオケト、チオール、チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、およびニトロなどを含む1〜5個(特に1〜3個)の置換基を有するシクロアルキル基を含む。   In embodiments of the invention, “substituted cycloalkyl” includes, but is not limited to, alkyl, alkenyl, alkoxy, cycloalkyl, substituted cycloalkyl, acyl, acylamino, acyloxy, amino, aminoacyl, aminoacyloxy, oxyacylamino, cyano, 1 to 5 (especially 1 to 3) including halogen, hydroxyl, carboxyl, carboxyalkyl, keto, thioketo, thiol, thioalkoxy, aryl, aryloxy, heteroaryl, heteroaryloxy, hydroxyamino, alkoxyamino, nitro and the like A cycloalkyl group having a substituent.

本発明のある態様に関して本明細書で使用される「環状脂肪族」という用語は、8個未満の炭素を有するシクロアルカンまたは3個以下の縮合環状脂肪族環からなる縮合環系を意味する。そのような例としては、限定されないが、デカリンなどが挙げられる。   The term “cycloaliphatic” as used herein with respect to certain embodiments of the invention means a fused ring system consisting of a cycloalkane having less than 8 carbons or no more than 3 fused cycloaliphatic rings. Examples of such include, but are not limited to, decalin and the like.

本発明のある態様に関して本明細書で使用される「置換環状脂肪族」という用語は、8個未満の炭素を有するシクロアルカンまたは3個以下の縮合環からなる縮合環系であって、脂肪族水素原子の少なくとも1つが、ハロゲン、ニトロ、チオ、アミノ、ヒドロキシ、ケトン、アルデヒド、エステル、アミド、低級脂肪族、置換低級脂肪族、または環(アリール、置換アリール、環状脂肪族、または置換環状脂肪族)で置換された基を意味する。そのような例としては、1−クロロデカリルなどが挙げられるが、これに限定されない。   The term “substituted cycloaliphatic” as used herein with respect to certain embodiments of the present invention is a fused ring system consisting of a cycloalkane having less than 8 carbons or no more than 3 fused rings, At least one hydrogen atom is halogen, nitro, thio, amino, hydroxy, ketone, aldehyde, ester, amide, lower aliphatic, substituted lower aliphatic, or ring (aryl, substituted aryl, cycloaliphatic, or substituted cycloaliphatic) Means a group substituted with a group. Examples of such include, but are not limited to, 1-chlorodecalyl and the like.

本明細書で使用される「シクロアルケニル」という用語は、約4〜16個、2〜15個、2〜10個、2〜8個、4〜10個、3〜8個、3〜7個、3〜6個、または4〜6個の炭素原子、1つ以上の炭素−炭素二重結合、および1つ、2つ、3つ、または4つの環を含み、そのような環が、ペンダント状に結合していてよく、または縮合していてよい基を意味する。本発明のある態様では、シクロアルケニル基は、3〜7個の炭素原子を有する「低級シクロアルケニル」基である。シクロアルケニル基の例としては、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニルおよびシクロヘプテニルが挙げられるが、これらに限定されない。シクロアルケニル基は、本明細書において開示される基、特に、同じか、または異なっていてもよい、1個、2個、または3個の置換基で場合により置換されていてよい。   As used herein, the term “cycloalkenyl” refers to about 4-16, 2-15, 2-10, 2-8, 4-10, 3-8, 3-7. 3-6, or 4-6 carbon atoms, one or more carbon-carbon double bonds, and one, two, three, or four rings, wherein such rings are pendant It means a group which may be bonded in a form or may be condensed. In certain embodiments of the invention, cycloalkenyl groups are “lower cycloalkenyl” groups having 3-7 carbon atoms. Examples of cycloalkenyl groups include, but are not limited to, cyclobutenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl and cycloheptenyl. Cycloalkenyl groups may be optionally substituted with groups disclosed herein, particularly with one, two, or three substituents that may be the same or different.

本明細書で使用される「シクロアルコキシ」という用語は、オキシ基に結合したシクロアルキル基(特に、3〜15個、3〜8個または3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル基)を意味する。シクロアルコキシ基の例としては、シクロヘキソキシおよびシクロペントキシが挙げられる。シクロアルコキシ基は、本明細書で開示される基で場合により置換されていてよい。   As used herein, the term “cycloalkoxy” refers to a cycloalkyl group attached to an oxy group (particularly a cycloalkyl group having 3 to 15, 3 to 8, or 3 to 6 carbon atoms). means. Examples of cycloalkoxy groups include cyclohexoxy and cyclopentoxy. Cycloalkoxy groups may be optionally substituted with groups disclosed herein.

本明細書で使用される、「アリール」という用語は、単独でまたは組み合わせて、1つ、2つまたは3つの環を含む炭素環式芳香族系を意味し、そのような環が、ペンダント状に一緒に結合されていてもよく、または縮合していてもよい。本発明の態様では、アリール基は、4〜24個の炭素原子、特に4〜10個,4〜8個、または4〜6個の炭素原子を含む。「アリール」基の例としては、フェニル、ベンジル、ナフチル、インデニル、ベンゾシクロオクテニル、ベンゾシクロヘプテニル、ペンタレニル、アズレニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ビフェニル、アセフチレニル、フルオレニル、フェナレニル、フェナントレニル、およびアントラセニルなどの芳香族基が挙げられるが、これらに限定されない。アリール基は、本明細書に開示の基、特に、ヒドロキシル、アルキル(「アリールアルキル」)、カルボニル、カルボキシル、チオール(「チオアルキル」)、アミノ、および/またはハロで場合により置換されていてよく、特に、置換アリールとしては、アリールアミンおよびアリールアルキルアミンが挙げられるが、これらに限定されない。   As used herein, the term “aryl”, alone or in combination, refers to a carbocyclic aromatic system containing one, two or three rings, wherein such rings are pendant. May be bonded together or may be condensed. In an embodiment of the invention, the aryl group contains 4 to 24 carbon atoms, in particular 4 to 10, 4 to 8, or 4 to 6 carbon atoms. Examples of “aryl” groups include phenyl, benzyl, naphthyl, indenyl, benzocyclooctenyl, benzocycloheptenyl, pentarenyl, azulenyl, tetrahydronaphthyl, indanyl, biphenyl, acethyrenyl, fluorenyl, phenalenyl, phenanthrenyl, and anthracenyl. An aromatic group is mentioned, However, It is not limited to these. Aryl groups may be optionally substituted with groups disclosed herein, in particular hydroxyl, alkyl (“arylalkyl”), carbonyl, carboxyl, thiol (“thioalkyl”), amino, and / or halo, In particular, substituted aryl includes, but is not limited to, arylamines and arylalkylamines.

本発明のある態様に関して本明細書で使用される「置換アリール」という用語は、芳香族環、または少なくとも1つが芳香族である3以下の縮合環から成る縮合芳香族環系を含み、環炭素上の水素原子の少なくとも1つが、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、ニトロ、チオ、アルキル、ケトン、アルデヒド、エステル、アミド、低級脂肪族、置換低級脂肪族、または環(アリール、置換アリール、環状脂肪族、または置換環状脂肪族)で置換された基を意味する。そのような例としては、ヒドロキシフェニル、クロロフェニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。   As used herein with respect to certain embodiments of the invention, the term “substituted aryl” includes aromatic rings or fused aromatic ring systems consisting of up to three fused rings, at least one of which is aromatic, At least one of the above hydrogen atoms is halogen, amino, hydroxy, nitro, thio, alkyl, ketone, aldehyde, ester, amide, lower aliphatic, substituted lower aliphatic, or ring (aryl, substituted aryl, cycloaliphatic, Or a substituted cycloaliphatic group). Examples of such include, but are not limited to, hydroxyphenyl, chlorophenyl, and the like.

本発明の態様では、アリール基は、1〜4個の置換基で場合により置換されていてよく、そのような置換基としては、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アラルキル、ハロ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルカノイル、アルカノイルオキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、チオール、アルキルチオ、ウレイド、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルボキシアルキル、カルバミル、アルコキシカルボニル、アルキルチオノ、アリールチオノ、アリールスルホニルアミン、スルホン酸、アルキルスルホニル、スルホンアミド、アリールオキシなどが挙げられる。置換基は、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、アリールまたはアラルキルによってさらに置換されてよい。本発明の態様では、アリール基は、ヒドロキシル、アルキル、カルボニル、カルボキシル、チオール、アミノ、および/またはハロで置換されている。「アラルキル」という用語は、アルキル基を介して直接に結合しているアリール基または置換アリール基、例えばベンジルを意味する。置換アリール基の他の特定の例は、クロロベンジル、およびアミノベンジルを含む。   In embodiments of the invention, the aryl group may be optionally substituted with 1 to 4 substituents, such as alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, aryl Substituted aryl, aralkyl, halo, trifluoromethoxy, trifluoromethyl, hydroxy, alkoxy, alkanoyl, alkanoyloxy, aryloxy, aralkyloxy, amino, alkylamino, arylamino, aralkylamino, dialkylamino, alkanoylamino, thiol, Alkylthio, ureido, nitro, cyano, carboxy, carboxyalkyl, carbamyl, alkoxycarbonyl, alkylthiono, arylthiono, arylsulfonylamine, sulfonic acid, alkylsulfonyl, Hon'amido, an aryloxy and the like. Substituents may be further substituted with hydroxy, halo, alkyl, alkoxy, alkenyl, alkynyl, aryl or aralkyl. In aspects of the invention, the aryl group is substituted with hydroxyl, alkyl, carbonyl, carboxyl, thiol, amino, and / or halo. The term “aralkyl” means an aryl or substituted aryl group attached directly through an alkyl group, for example benzyl. Other specific examples of substituted aryl groups include chlorobenzyl and aminobenzyl.

本明細書で使用される「アリールオキシ」という用語は、酸素原子に結合した、上で定義されるようなアリール基を意味する。アリールオキシ基の例としては、ナフチルオキシ、キノリルオキシ、イソキノリジニルオキシなどが挙げられる。   The term “aryloxy” as used herein means an aryl group, as defined above, attached to an oxygen atom. Examples of the aryloxy group include naphthyloxy, quinolyloxy, isoquinolidinyloxy and the like.

本明細書で使用される「アリールアルコキシ」という用語は、アルコキシ基に結合したアリール基を意味する。アリールアルコキシの代表的な例としては、2−フェニルエトキシ、3−ナフト−2−イルプロポキシ、および5−フェニルペンチルオキシが挙げられるが、これらに限定されない。   The term “arylalkoxy” as used herein means an aryl group attached to an alkoxy group. Representative examples of arylalkoxy include, but are not limited to, 2-phenylethoxy, 3-naphth-2-ylpropoxy, and 5-phenylpentyloxy.

本明細書で使用される「アロイル」という用語は、ベンゾイルおよびトルオイルを含むがこれらに限定されない、本明細書で定義されるカルボニル基に結合した、先に定義されるアリール基を意味する。アロイル基は、本明細書において開示される基で、場合により置換されていてよい。   The term “aroyl” as used herein refers to an aryl group as defined above attached to a carbonyl group as defined herein, including but not limited to benzoyl and toluoyl. An aroyl group may be optionally substituted with a group disclosed herein.

本明細書で使用される「ヘテロアリール」という用語は、炭素、窒素、硫黄および酸素から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を有する、完全に不飽和のヘテロ原子含有環状芳香族基を意味する。ヘテロアリール基は、1つ、2つまたは3つの環を含んでもよく、環は、ペンダント状に結合されていてもよく、または縮合していてもよい。本発明の態様では、その用語は、炭素、窒素、硫黄および酸素から選択される3〜15、3〜10、3〜8、5〜15、5〜10、または5〜8環員を有する完全に不飽和のヘテロ原子含有環状芳香族基を意味し、そこでは少なくとも1つの環原子は、ヘテロ原子である。「ヘテロアリール」基の例としては、1〜4個の窒素原子を含む不飽和の5〜6員ヘテロモノシクリル基、特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、テトラゾリルなど;1〜5個の窒素原子を含む不飽和の縮合複素環基、特に、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、インダゾリル、キナゾリニル、プテリジニル、キノリジジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、シンノリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、カルバゾリル、プリニル、ベンゾイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、キノリニル、イソキノリニル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾロピリダジニルなど;酸素原子を含む不飽和の3〜6員単環式複素環基、特に、2−フリル、3−フリル、ピラニルなど;硫黄原子を含む不飽和の5〜6員単環式複素環基、特に、チエニル、2−チエニル、3−チエニルなど;1〜2個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を含む不飽和の5〜6員単環式複素環基、特に、フラザニル、ベンゾフラザニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、およびオキサジアゾリル;1〜2個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を含む不飽和の縮合複素環基、特に、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリルなど;1〜2個の硫黄原子および1〜3個の窒素原子を含む不飽和の5〜6員単環式複素環基、例えば、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリルなど;1〜2個の硫黄原子および1〜3個の窒素原子を含む不飽和の縮合複素環基、例えばベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリルなどが挙げられるが、これらに限定されない。この用語は、また、複素環基がアリール基と縮合した基、特に、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、フタラジニル、クロメニル、キサンテニルなどの二環式基を含む。ヘテロアリール基は、本明細書において開示される基、例えば、アルキル、アミノ、ハロゲンなどで場合により置換されていてよく、特に、ヘテロアリールアミンである。   The term “heteroaryl” as used herein means a fully unsaturated heteroatom-containing cyclic aromatic group having at least one heteroatom selected from carbon, nitrogen, sulfur and oxygen. A heteroaryl group may contain one, two or three rings, which may be linked in a pendant manner or may be fused. In aspects of the invention, the term is a complete having 3-15, 3-10, 3-8, 5-15, 5-10, or 5-8 ring members selected from carbon, nitrogen, sulfur and oxygen. Represents an unsaturated heteroatom-containing cyclic aromatic group in which at least one ring atom is a heteroatom. Examples of “heteroaryl” groups are unsaturated 5-6 membered heteromonocyclyl groups containing 1 to 4 nitrogen atoms, in particular pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl, tetrazolyl and the like; unsaturated condensed heterocyclic groups containing 1 to 5 nitrogen atoms, in particular, indolyl, isoindolyl, indolizinyl, indazolyl, quinazolinyl, pteridinyl, quinolizinyl, Phthalazinyl, naphthyridinyl, quinoxalinyl, cinnolinyl, phenanthridinyl, acridinyl, phenanthrolinyl, phenazinyl, carbazolyl, purinyl, benzimidazolyl, quinolyl, isoquinolyl, quinolinyl, isoquinolinyl, indazolyl Benzotriazolyl, tetrazolopyridazinyl, etc .; unsaturated 3-6 membered monocyclic heterocyclic groups containing oxygen atoms, especially 2-furyl, 3-furyl, pyranyl, etc .; unsaturated containing sulfur atoms A 5- to 6-membered monocyclic heterocyclic group, in particular thienyl, 2-thienyl, 3-thienyl and the like; an unsaturated 5-6-membered monocyclic group containing 1 to 2 oxygen atoms and 1 to 3 nitrogen atoms Cyclic heterocyclic groups, in particular furazanyl, benzofurazanyl, oxazolyl, isoxazolyl and oxadiazolyl; unsaturated fused heterocyclic groups containing 1 to 2 oxygen atoms and 1 to 3 nitrogen atoms, in particular benzoxazolyl An unsaturated 5-6 membered monocyclic heterocyclic group containing 1-2 sulfur atoms and 1-3 nitrogen atoms, such as thiazolyl, isothiazolyl, thiadiazolyl, etc .; 1 Two fused heterocyclic group unsaturation containing a sulfur atom and 1 to 3 nitrogen atoms, for example benzothiazolyl, although such benzothiadiazolyl include, but are not limited to. The term also includes groups in which a heterocyclic group is fused with an aryl group, in particular bicyclic groups such as benzofuranyl, benzothiophenyl, phthalazinyl, chromenyl, xanthenyl. A heteroaryl group can be optionally substituted with groups disclosed herein, for example, alkyl, amino, halogen, and the like, particularly heteroarylamines.

本発明の態様では、その用語は、特に1〜4個の窒素原子を含む不飽和の5〜6員ヘテロモノシクリル基、特にピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、テトラゾリルなどを意味する。   In an embodiment of the invention, the term includes an unsaturated 5-6 membered heteromonocyclyl group, especially containing 1 to 4 nitrogen atoms, in particular pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, It means 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl, tetrazolyl and the like.

ヘテロアリール基は、本明細書で開示される基で、例えば、アルキル、アミノ、ハロゲンなどで場合により置換されていてよく、特に置換されたヘテロアリール基は、ヘテロリールアミンである。   A heteroaryl group may be optionally substituted with a group disclosed herein, for example, alkyl, amino, halogen, etc., and in particular a substituted heteroaryl group is a heteroarylamine.

「複素環」という用語は、炭素、窒素、硫黄および酸素から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を有する、飽和および部分飽和のヘテロ原子含有環状基を意味する。複素環基は、1つ、2つまたは3つの環を含んでよく、そのような環は、ペンダント状に結合されていてもよく、または縮合していてもよい。一態様では、その用語は、炭素、窒素、硫黄および酸素から選択される3〜15、3〜10、5〜15、5〜10、または3〜8環員を有する飽和および部分飽和のヘテロ原子含有環状基を意味し、少なくとも1つの環原子は、ヘテロ原子である。飽和複素環基の例としては、1〜4個の窒素原子を含む、飽和3〜6員単環式複素環基(例えば、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、およびピペラジニル);1〜2個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を含む、飽和3〜6員単環式複素環基(例えば、モルホリニル;シドノニル);および1〜2個の硫黄原子および1〜3個の窒素原子を含む、飽和3〜6員単環式複素環基(例えば、チアゾリジニル)などが挙げられるが、これらに限定されない。部分的に飽和したヘテロシクリル基の例としては、ジヒドロチオフェン、ジヒドロピラニル、ジヒドロフラニル、およびジヒドロチアゾリルが挙げられるが、これらに限定されない。複素環基の例としては、アジリジニル、アゼチジニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、ピロリジニル、アゼピニル、1,3−ジオキソラニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、ピラゾリニル、1,4−ジチアニル、チオモルホリニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロチオピラニル、チオキサニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3H−インドリル、キヌクリジニル、キノリジニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。   The term “heterocycle” means saturated and partially saturated heteroatom-containing cyclic groups having at least one heteroatom selected from carbon, nitrogen, sulfur and oxygen. Heterocyclic groups may contain one, two or three rings, such rings may be linked in a pendant manner or may be fused. In one aspect, the term includes saturated and partially saturated heteroatoms having 3-15, 3-10, 5-15, 5-10, or 3-8 ring members selected from carbon, nitrogen, sulfur and oxygen. Means a containing cyclic group, wherein at least one ring atom is a heteroatom. Examples of saturated heterocyclic groups include saturated 3-6 membered monocyclic heterocyclic groups containing 1 to 4 nitrogen atoms (eg, pyrrolidinyl, imidazolidinyl, piperidinyl, and piperazinyl); 1 to 2 oxygen atoms And saturated 3 to 6 membered monocyclic heterocyclic groups containing 1 to 3 nitrogen atoms (eg morpholinyl; sydnonyl); and saturated containing 1 to 2 sulfur atoms and 1 to 3 nitrogen atoms Examples thereof include, but are not limited to, 3 to 6-membered monocyclic heterocyclic groups (for example, thiazolidinyl). Examples of partially saturated heterocyclyl groups include, but are not limited to, dihydrothiophene, dihydropyranyl, dihydrofuranyl, and dihydrothiazolyl. Examples of the heterocyclic group include aziridinyl, azetidinyl, 2-pyrrolinyl, 3-pyrrolinyl, pyrrolidinyl, azepinyl, 1,3-dioxolanyl, 2H-pyranyl, 4H-pyranyl, piperidinyl, 1,4-dioxanyl, morpholinyl, pyrazolinyl, 1,4-dithianyl, thiomorpholinyl, 1,2,3,6-tetrahydropyridinyl, oxiranyl, oxetanyl, tetrahydrofuranyl, tetrahydropyranyl, tetrahydropyridinyl, tetrahydrothiopyranyl, thioxanyl, indolinyl, 2H-pyranyl, 4H-pyranyl, dioxanyl, 1,3-dioxolanyl, pyrazolinyl, dihydropyranyl, dihydrothienyl, dihydrofuranyl, pyrazolidinyl, imidazolinyl, imidazolidinyl, 3H-indolyl, quinu Lysinyl, although such quinolizinyl include, but are not limited to.

本発明のある態様に関して本明細書で使用される「複素環」という用語は、8個未満の炭素を有する、シクロアルカンおよび/またはアリール環系、または3以下の縮合環からなる、環炭素原子の少なくとも1つが、酸素、窒素または硫黄で置換されている縮合環系を意味する。そのような例としては、モルホリノなどが挙げられるが、これに限定されない。   As used herein with respect to certain embodiments of the invention, the term “heterocycle” refers to a ring carbon atom consisting of a cycloalkane and / or aryl ring system, or 3 or fewer fused rings, having less than 8 carbons. Means a fused ring system in which at least one of is substituted with oxygen, nitrogen or sulfur. Examples of such include, but are not limited to, morpholino and the like.

本発明のある態様に関して本明細書で使用される「置換複素環」という用語は、8個未満の炭素を有する、シクロアルカンおよび/またはアリール環系、または3以下の縮合環からなる縮合環系を意味し、環炭素原子の少なくとも1つが、酸素、窒素または硫黄で置換されており、脂肪族水素原子の少なくとも1つは、ハロゲン、ヒドロキシ、チオ、ニトロ、アミノ、ケトン、アルデヒド、エステル、アミド、低級脂肪族、置換低級脂肪族、または環(アリール、置換アリール、環状脂肪族、または置換環状脂肪族)で置換されている。そのような例としては、2−クロロピラニルが挙げられるが、これに限定されない。   As used herein with respect to certain embodiments of the invention, the term “substituted heterocycle” refers to a cycloalkane and / or aryl ring system having less than 8 carbons, or a fused ring system comprising no more than 3 fused rings. Wherein at least one of the ring carbon atoms is substituted with oxygen, nitrogen or sulfur and at least one of the aliphatic hydrogen atoms is halogen, hydroxy, thio, nitro, amino, ketone, aldehyde, ester, amide , Lower aliphatic, substituted lower aliphatic, or ring (aryl, substituted aryl, cycloaliphatic, or substituted cycloaliphatic). Examples of such include, but are not limited to, 2-chloropyranyl.

前述のヘテロアリールおよび複素環基は、C−結合されていてもよく、またはN−結合されていてもよい(可能である場合)。   The aforementioned heteroaryl and heterocyclic groups may be C-linked or N-linked (if possible).

本明細書で使用される「スルホニル」という用語は、単独で、またはアルキルスルホニルもしくはアリールスルホニルなどの他の用語と組み合わせて、2価の基である−SO−を意味する。本発明の態様では、スルホニル基は、置換または非置換のヒドロキシル、アルキル基、エーテル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、シクロアルキニル基、複素環基、炭水化物、ペプチド、またはペプチド誘導体に結合していてもよい。 The term “sulfonyl” as used herein, alone or in combination with other terms such as alkylsulfonyl or arylsulfonyl, refers to the divalent group —SO 2 —. In an embodiment of the present invention, the sulfonyl group is substituted or unsubstituted hydroxyl, alkyl group, ether group, alkenyl group, alkynyl group, aryl group, cycloalkyl group, cycloalkenyl group, cycloalkynyl group, heterocyclic group, carbohydrate, It may be bound to a peptide or peptide derivative.

単独で、またはアルキルスルフィニル(即ち、−S(O)−アルキル)もしくはアリールスルフィニルなどの他の用語とリンクして使用される「スルフィニル」という用語は、2価の基である−S(O)−を意味する。   The term “sulfinyl” used alone or in conjunction with other terms such as alkylsulfinyl (ie, —S (O) -alkyl) or arylsulfinyl is the divalent group —S (O). -Means.

「スルホネート」という用語は、当該分野で認められており、式:   The term “sulfonate” is art-recognized and has the formula:

(式中、R18は、電子対、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、複素環、炭水化物、ペプチド、またはペプチド誘導体である)で表わされる基を含む。 Wherein R 18 is an electron pair, hydrogen, alkyl, cycloalkyl, aryl, alkenyl, alkynyl, cycloalkenyl, cycloalkynyl, heterocycle, carbohydrate, peptide, or peptide derivative.

「サルフェート」という用語は、単独でまたは他の用語とリンクして使用されて当該分野で認められており、式:   The term “sulfate” is an art-recognized term used alone or linked to other terms and has the formula:

(式中、R19は、電子対、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、複素環、炭水化物、ペプチド、またはペプチド誘導体である)で表わすことができる基を含む。 Wherein R 19 is an electron pair, hydrogen, alkyl, alkenyl, alkynyl, cycloalkyl, cycloalkenyl, cycloalkynyl, aryl, heterocycle, carbohydrate, peptide, or peptide derivative. Including.

「スルホキシド」という用語は、−S=Oの基を意味する。   The term “sulfoxide” refers to the group —S═O.

単独または組み合わせて本明細書で使用される「アミノ」という用語は、窒素原子(N)が、水素、ヒドロキシル、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シリル、複素環、または一般的化学式が、−NR38139のヘテロアリール(ここで、R38およびR39は、置換されていてもされていなくてもよい、水素、ヒドロキシル、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、アリール、カルボニル、カルボキシル、アミノ、シリル、ヘテロアリール、または複素環の任意の組合せであることができる)の任意の組合せで存在する3個の置換基と結合する基を意味する。場合により、窒素原子上の1つの置換基は、ヒドロキシルアミンとして知られているアミンを与えるためにヒドロキシル基(−OH)であってよい。アミノ基の具体例は、置換されていてもされていなくてもよい、アミノ(−NH)、アルキルアミノ、アシルアミノ、シクロアミノ、非環式アルキルアミノ、アリールアミノ、アリールアルキルアミノ、および低級アルキルシリルアミノ、特に、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、2−プロピルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、シクロプロピルアミノ、ベンジルアミノ、アリルアミノ、ヒドロキシルアミノ、シクロヘキシルアミノ、ピペリジニル、ヒドラジニル、ベンジルアミノ、ジフェニルメチルアミノ、トリチルアミノ、トリメチルシリルアミノ、およびジメチル−tert−ブチルシリルアミノである。 The term “amino” as used herein, alone or in combination, means that the nitrogen atom (N) is hydrogen, hydroxyl, alkyl, cycloalkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, silyl, heterocyclic, or a general chemical formula. , —NR 381 R 39 heteroaryl, wherein R 38 and R 39 may be unsubstituted or substituted, hydrogen, hydroxyl, alkyl, cycloalkyl, alkoxy, alkenyl, alkynyl, aryl, carbonyl , Carboxyl, amino, silyl, heteroaryl, or any combination of heterocycles) means a group that binds to three substituents present in any combination. Optionally, one substituent on the nitrogen atom may be a hydroxyl group (—OH) to give an amine known as hydroxylamine. Specific examples of the amino group may not be substituted, amino (-NH 2), alkylamino, acylamino, cycloalkyl amino, acyclic alkyl amino, aryl amino, aryl alkyl amino, and lower alkyl Silylamino, especially methylamino, ethylamino, dimethylamino, 2-propylamino, butylamino, isobutylamino, cyclopropylamino, benzylamino, allylamino, hydroxylamino, cyclohexylamino, piperidinyl, hydrazinyl, benzylamino, diphenylmethylamino , Tritylamino, trimethylsilylamino, and dimethyl-tert-butylsilylamino.

本明細書で使用される「チオール」という用語は、−SHを意味する。チオールは、本明細書において開示される置換基、特にアルキル(チオアルキル)、アリール(チオアリール)、アルコキシ(チオアルコキシ)またはカルボキシルで置換されていてよい。   As used herein, the term “thiol” means —SH. A thiol may be substituted with a substituent as disclosed herein, particularly alkyl (thioalkyl), aryl (thioaryl), alkoxy (thioalkoxy) or carboxyl.

単独で、またはアルキルスルフェニルなどの他の用語とリンクして使用される「スルフェニル」という用語は、−SR25基(ここで、R25は、水素ではない)を意味する。本発明の態様では、R25は、置換または非置換の、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シリル、シリルアルキル、複素環、ヘテロアリール、カルボニル、カルバモイル、アルコキシ、またはカルボキシルである。 The term “sulfenyl” used alone or in conjunction with other terms such as alkylsulfenyl, refers to a —SR 25 group, where R 25 is not hydrogen. In aspects of the invention, R 25 is a substituted or unsubstituted alkyl, cycloalkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, silyl, silylalkyl, heterocycle, heteroaryl, carbonyl, carbamoyl, alkoxy, or carboxyl.

単独で、または組み合わせて本明細書で使用される「チオアルキル」という用語は、硫黄原子(S)が、置換されていてよいアルキルに結合している化学的官能基を意味する。チオアルキル基の例は、チオメチル、チオエチル、およびチオプロピルである。チオアルキルは、置換または非置換の、カルボキシル、アリール、複素環、カルボニル、または複素環で置換されていてもよい。   The term “thioalkyl”, as used herein, alone or in combination, means a chemical functional group in which a sulfur atom (S) is attached to an optionally substituted alkyl. Examples of thioalkyl groups are thiomethyl, thioethyl, and thiopropyl. A thioalkyl may be substituted with a substituted or unsubstituted carboxyl, aryl, heterocycle, carbonyl, or heterocycle.

単独で、または組み合わせて本明細書で使用される「チオアリール」という用語は、硫黄原子(S)が、一般化学式の−SR26基(ここで、R26は、置換されていてよいアリールである)でアリール基に結合している化学的官能基を意味する。チオアリール基および置換チオアリール基の具体例は、チオフェニル、クロロチオフェニル、パラ−クロロチオフェニル、チオベンジル、4−メトキシ−チオフェニル、4−ニトロ−チオフェニル、およびパラ−ニトロチオベンジルである。 As used herein, alone or in combination, the term “thioaryl” refers to a sulfur atom (S) where the —SR 26 group of the general chemical formula (where R 26 is an optionally substituted aryl). ) Means a chemical functional group bonded to an aryl group. Specific examples of thioaryl groups and substituted thioaryl groups are thiophenyl, chlorothiophenyl, para-chlorothiophenyl, thiobenzyl, 4-methoxy-thiophenyl, 4-nitro-thiophenyl, and para-nitrothiobenzyl.

単独で、または組み合わせて本明細書で使用される「チオアルコキシ」という用語は、硫黄原子(S)が、一般化学式の−SR27基(ここで、R27は、置換されていてよいアルコキシ基である)でアルコキシ基に結合している化学的官能基を意味する。「チオアルコキシ基」は、1〜6個の炭素原子、即ち、−S−(O)−C〜Cアルキル基(ここで、C〜Cアルキルは、先に定義されたもの同じ意味を有する)を有していてよい。1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝のチオアルコキシ基またはラジカル(C〜Cチオアルコキシとしても知られる)の具体例としては、チオメトキシおよびチオエトキシが挙げられる。 As used herein, alone or in combination, the term “thioalkoxy” refers to an —SR 27 group of the general chemical formula (where R 27 is an optionally substituted alkoxy group). Is a chemical functional group bonded to an alkoxy group. A “thioalkoxy group” is 1 to 6 carbon atoms, ie, —S— (O) —C 1 -C 6 alkyl group (wherein C 1 -C 6 alkyl is the same as defined above) May have a meaning). Specific examples of linear or branched thioalkoxy groups or radicals (also known as C 1 -C 6 thioalkoxy) having 1 to 6 carbon atoms include thiomethoxy and thioethoxy.

チオールは、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは複素環、特に、1〜4個の窒素原子を含む、置換または非置換の飽和の3〜6員単環式複素環基(例えば、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、およびピペラジニル)または1〜2個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を含む飽和の3〜6員単環式複素環基(例えば、モルホリニル、シドノリル)、特に、置換モルホリニルまたはピペリジニルで置換されていてよい。   Thiols are substituted or unsubstituted heteroaryl or heterocycles, in particular substituted or unsubstituted saturated 3-6 membered monocyclic heterocyclic groups containing 1 to 4 nitrogen atoms (eg pyrrolidinyl, imidazolidinyl, Piperidinyl, and piperazinyl) or saturated 3-6 membered monocyclic heterocyclic groups containing 1 to 2 oxygen atoms and 1 to 3 nitrogen atoms (eg morpholinyl, sydnolyl), in particular substituted morpholinyl or piperidinyl May be substituted.

本明細書で使用される「カルボニル」という用語は、4つの共有結合のうち2つを酸素原子と共有する炭素基を意味する。   As used herein, the term “carbonyl” refers to a carbon group that shares two of the four covalent bonds with an oxygen atom.

単独で、または組み合わせて本明細書で使用される「カルボキシル」という用語は、−C(O)OR14または−C(=O)OR14(ここで、R14は、場合により置換されていてよい、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アミノ、チオール、アリール、ヘテロアリール、チオアルキル、チオアリール、チオアルコキシ、ヘテロアリール、または複素環である)を意味する。本発明の特定の態様では、−C(O)OR14は、エステルまたはアミノ酸誘導体を提供する。エステル化形態は、また、本明細書では特に「カルボン酸エステル」として言及される。本発明の態様では、「カルボキシル」は、置換されていてもよく、特に、場合により1つ以上のアミノで置換されたアルキル、アミノ、ハロ、アルキルアミノ、アリール、カルボキシルまたは複素環で置換されていてよい。カルボキシル基の例は、メトキシカルボニル、ブトキシカルボニル、tert−アルコキシカルボニル(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、1つまたは2つのアリール基(限定されないが、例えば、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシル、ハロ、および/またはニトロで場合により置換されたフェニル)を有するアリールメトキシカルボニルであり、例えば、ベンジルオキシカルボニル、メトキシベンジルオキシカルボニル、ジフェニルメトキシカルボニル、2−ブロモエトキシカルボニル、2−ヨードエトキシカルボニルtert−ブチルカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、ジフェニルメトキシ−カルボニル、ベンズヒドロキシカルボニル、ジ−(4−メトキシフェニル−メトキシカルボニル、2−ブロモエトキシカルボニル、2−ヨードエトキシカルボニル、2−トリメチルシリルエトキシカルボニル、または2−トリフェニルシリルエトキシカルボニルなどが挙げられる。エステル化形態におけるさらなるカルボキシル基は、有機シリルオキシカルボニルを含むシリルオキシカルボニル基である。そのような化合物のケイ素置換基は、低級アルキル(例えば、メチル)、アルコキシ(例えば、メトキシ)、および/またはハロ(例えば、塩素)で置換されていてよい。ケイ素置換基の例としては、トリメチルシリルおよびジメチルtert−ブチルシリルが挙げられる。本発明の態様では、カルボキシル基は、アルコキシカルボニル、特に、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、t−ペンチルオキシカルボニル、またはヘプチルオキシカルボニル、特に、メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルであってもよい。 The term “carboxyl” as used herein, alone or in combination, refers to —C (O) OR 14 or —C (═O) OR 14, where R 14 is optionally substituted. Which is hydrogen, alkyl, alkenyl, alkynyl, cycloalkyl, cycloalkenyl, amino, thiol, aryl, heteroaryl, thioalkyl, thioaryl, thioalkoxy, heteroaryl, or heterocycle. In certain aspects of the invention, —C (O) OR 14 provides an ester or amino acid derivative. Esterified forms are also specifically referred to herein as “carboxylic esters”. In embodiments of the invention, “carboxyl” may be substituted, in particular substituted with alkyl, amino, halo, alkylamino, aryl, carboxyl or heterocycle, optionally substituted with one or more amino. You can. Examples of carboxyl groups are methoxycarbonyl, butoxycarbonyl, tert-alkoxycarbonyl (eg, tert-butoxycarbonyl), one or two aryl groups (including, but not limited to, lower alkyl, lower alkoxy, hydroxyl, halo, and / Or phenyl optionally substituted with nitro), for example, benzyloxycarbonyl, methoxybenzyloxycarbonyl, diphenylmethoxycarbonyl, 2-bromoethoxycarbonyl, 2-iodoethoxycarbonyl tert-butylcarbonyl, 4-nitrobenzyloxycarbonyl, diphenylmethoxy-carbonyl, benzhydroxycarbonyl, di- (4-methoxyphenyl-methoxycarbonyl, 2-bromo Examples include ethoxycarbonyl, 2-iodoethoxycarbonyl, 2-trimethylsilylethoxycarbonyl, 2-triphenylsilylethoxycarbonyl, etc. Further carboxyl groups in the esterified form are silyloxycarbonyl groups including organic silyloxycarbonyl. The silicon substituent of such compounds may be substituted with lower alkyl (eg, methyl), alkoxy (eg, methoxy), and / or halo (eg, chlorine) Examples of silicon substituents include trimethylsilyl In an embodiment of the invention, the carboxyl group is an alkoxycarbonyl, in particular methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, t-butoxycarbonyl. t- pentyloxycarbonyl or heptyloxycarbonyl, in particular, may be a methoxycarbonyl or ethoxycarbonyl.

単独で、または組み合わせて本明細書で使用される「カルバモイル」という用語は、カルボニル基における2つの非共有結合の1つに結合した、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノシクロアルキルアミノ、アルキルシクロアルキルアミノ、およびジシクロアルキルアミノ基を意味する。   As used herein, alone or in combination, the term “carbamoyl” refers to an amino, monoalkylamino, dialkylamino, monocycloalkylamino, alkyl, attached to one of the two non-covalent bonds in the carbonyl group. Means cycloalkylamino and dicycloalkylamino groups;

本明細書で使用される「カルボキサミド」という用語は、−CONH−の基を意味する。   The term “carboxamide” as used herein refers to the group —CONH—.

本明細書で使用される「ニトロ」という用語は、−NO−を意味する。 The term “nitro” as used herein, means —NO 2 —.

単独で、または組み合わせて本明細書で使用される「アシル」という用語は、例えば、場合により置換された、ヒドリド、アルキル(例えば、ハロアルキル)、アルケニル、アルキニル、アルコキシ(アセチルオキシ、ブチリルオキシ、イソ−バレリルオキシ、フェニルアセチルオキシ、ベンゾイルオキシ、p−メトキシベンゾイルオキシを含む「アシルオキシ」、および置換アシルオキシ、例えば、アルコキシアルキルおよびハロアルコキシなど)、アリール、ハロ、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、スルフィニル(例えば、アルキルスルフィニルアルキル)、スルホニル(例えば、アルキルスルホニルアルキル)、シクロアルキル、シクロアルケニル、チオアルキル、チオアリール、アミノ(例えば、アルキルアミノまたはジアルキルアミノ)、およびアラルコキシから選択される基に結合したカルボニルまたはチオカルボニル基を意味する。「アシル」基の具体例は、ホルミル、アセチル、2−クロロアセチル、2−ブロモアセチル、ベンゾイル、トリフルオロアセチル、フタロイル、マロニル、ニコチニルなどである。   The term “acyl” as used herein, alone or in combination, includes, for example, optionally substituted hydride, alkyl (eg, haloalkyl), alkenyl, alkynyl, alkoxy (acetyloxy, butyryloxy, iso- “Acyloxy”, including valeryloxy, phenylacetyloxy, benzoyloxy, p-methoxybenzoyloxy, and substituted acyloxy, such as alkoxyalkyl and haloalkoxy, aryl, halo, heterocyclyl, heteroaryl, sulfinyl (eg, alkylsulfinylalkyl) ), Sulfonyl (eg alkylsulfonylalkyl), cycloalkyl, cycloalkenyl, thioalkyl, thioaryl, amino (eg alkylamino or dialkyl) Mino), and means the bound carbonyl or thiocarbonyl group to a group selected from aralkoxy. Specific examples of “acyl” groups are formyl, acetyl, 2-chloroacetyl, 2-bromoacetyl, benzoyl, trifluoroacetyl, phthaloyl, malonyl, nicotinyl and the like.

本発明の態様では、「アシル」は、−C(O)R64の基(ここで、R64は、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリールアルキルである)を意味する。例としては、限定されないが、ホルミル、アセチル、シクロヘキシルカルボニル、シクロヘキシルメチルカルボニル、ベンゾイル、ベンジルカルボニルなどが挙げられる。 In aspects of the invention, “acyl” refers to the group —C (O) R 64 where R 64 is hydrogen, alkyl, cycloalkyl, cycloheteroalkyl, aryl, arylalkyl, heteroalkyl, heteroaryl, And heteroarylalkyl). Examples include but are not limited to formyl, acetyl, cyclohexylcarbonyl, cyclohexylmethylcarbonyl, benzoyl, benzylcarbonyl, and the like.

本明細書で使用される「ホスホネート」という用語は、C−PO(OH)またはC−PO(OR65を意味し、ここでR65は、置換されていてもよい、アルキルまたはアリールである。 The term “phosphonate” as used herein means C—PO (OH) 2 or C—PO (OR 65 ) 2 , where R 65 is an optionally substituted alkyl or aryl. It is.

本明細書で使用される「ウレイド」という用語は、「−NHCONH−」基を意味する。ウレイド基としては、アルキルで置換されたウレイド、特に、ウレイド基の末端窒素に低級アルキルが結合したウレイドを含むアルキルウレイドが挙げられる。アルキルウレイドの例としては、N’−メチルウレイド、N’−エチルウレイド、N’−n−プロピルウレイド、N’−i−プロピルウレイドなどが挙げられるが、これらに限定されない。また、ウレイド基としては、−NHCON基(ここで、末端窒素は、アルキル、アリール、複素環、およびヘテロアリールを含む、場合により2つの置換された基に結合している)を含むN’,N’−ジアルキルウレイド基が挙げられる。   The term “ureido” as used herein, means a “—NHCONH—” group. Examples of the ureido group include ureido substituted with alkyl, and in particular, alkylureido including ureido in which a lower alkyl is bonded to the terminal nitrogen of the ureido group. Examples of alkylureido include, but are not limited to, N'-methylureido, N'-ethylureido, N'-n-propylureido, N'-i-propylureido and the like. Also, as ureido groups, N ′, including —NHCON groups, wherein the terminal nitrogen is bound to two optionally substituted groups, including alkyl, aryl, heterocycle, and heteroaryl. N'-dialkylureido groups are mentioned.

「アルキル」、「アルコキシ」、「アルケニル」、「アルキニル」、「ヒドロキシル」などを含む基に対して本明細書で使用される用語は、非置換基および置換基の両方を意味する。本明細書で使用される「置換(された)」という用語は、指定された原子の正常原子価を超えることなく、その置換が安定な化合物をもたらす場合に、指定された原子(例えば、水素)の任意の1つ以上の部分が、本明細書に開示される基から選択されたもので置き換えられていることを意味する。置換基および/または基の組合せは、そのような組合せが、安定な化合物をもたらす場合にのみ可能である。「安定な化合物」とは、反応混合物からの有用な程度の純度への単離、および有効な治療剤への製剤に耐えられる十分に頑強な化合物を意味する。   The terms used herein for groups including “alkyl”, “alkoxy”, “alkenyl”, “alkynyl”, “hydroxyl” and the like refer to both unsubstituted and substituted groups. As used herein, the term “substituted” refers to a specified atom (eg, hydrogen) when the substitution results in a stable compound without exceeding the normal valence of the specified atom. ) Is replaced with one selected from the groups disclosed herein. Substituents and / or combinations of groups are possible only if such combinations result in stable compounds. By “stable compound” is meant a compound that is sufficiently robust to withstand isolation from the reaction mixture to a useful degree of purity and formulation into an effective therapeutic agent.

ピリダジン化合物における基は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、アルカノイル、アルキレン、アルケニレン、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキレン、ハロアルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルケニルオキシアルキル、アルコキシアルキル、アリール、アルキルアリール、ハロアルコキシ、ハロアルケニルオキシ、複素環、ヘテロアリール、アルキルスルホニル、スルフィニル、スルホニル、スルフェニル、アルキルスルフィニル、アラルキル、ヘテロアラルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アミノ、オキシ、ハロ、アジド、チオ、=O、=S、シアノ、ヒドロキシル、ホスホネート、ホスフィネート、チオアルキル、アルキルアミノ、アリールアミノ、アリールスルホニル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロアリールスルフィニル、ヘテロアリールスルホニル、ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールオキシルアルキル、アリールアセトアミドイル、アリールオキシ、アロイル、アラルカノイル、アラルコキシ、アリールオキシアルキル、ハロアリールオキシアルキル、ヘテロアロイル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシ、ヘテロアラルコキシアルキル、チオアリール、アリールチオアルキル、アルコキシアルキル、およびアシル基を含むが、これらに限定されない、当業者に明らかな1つ以上の置換基で置換されていてよい。これらの置換基は、それ自体置換されていてよい。   The groups in the pyridazine compound are alkyl, alkoxy, alkenyl, alkynyl, alkanoyl, alkylene, alkenylene, hydroxyalkyl, haloalkyl, haloalkylene, haloalkenyl, alkoxy, alkenyloxy, alkenyloxyalkyl, alkoxyalkyl, aryl, alkylaryl, haloalkoxy Haloalkenyloxy, heterocycle, heteroaryl, alkylsulfonyl, sulfinyl, sulfonyl, sulfenyl, alkylsulfinyl, aralkyl, heteroaralkyl, cycloalkyl, cycloalkenyl, cycloalkoxy, cycloalkenyloxy, amino, oxy, halo, azide, Thio, = O, = S, cyano, hydroxyl, phosphonate, phosphinate, thioalkyl, alkylamino, Reelamino, arylsulfonyl, alkylcarbonyl, arylcarbonyl, heteroarylcarbonyl, heteroarylsulfinyl, heteroarylsulfonyl, heteroarylamino, heteroaryloxy, heteroaryloxylalkyl, arylacetamidoyl, aryloxy, aroyl, aralkanoyl, aralkoxy, A person skilled in the art including, but not limited to aryloxyalkyl, haloaryloxyalkyl, heteroaroyl, heteroaralkanoyl, heteroaralkoxy, heteroaralkoxyalkyl, thioaryl, arylthioalkyl, alkoxyalkyl, and acyl groups It may be substituted with one or more substituents apparent in These substituents may themselves be substituted.

化学的置換基は、それが基の原子に結合している場合は、基からの「ペンダント」である。この文脈において、置換基は、基の炭素原子、鎖伸長剤で基の炭素原子に結合した炭素原子、または基のヘテロ原子からぶら下がることができる。「縮合」という用語は、第2の環が第1の環と共通または共有の2つの隣接した原子を有して存在(すなわち、結合または形成)していることを意味する。   A chemical substituent is a “pendant” from a group when it is attached to an atom of the group. In this context, substituents can be dangling from a group carbon atom, a carbon atom bonded to a group carbon atom with a chain extender, or a group heteroatom. The term “fused” means that the second ring is present (ie, bonded or formed) with two adjacent atoms in common or shared with the first ring.

ピリダジン化合物、特に式I、II、III、IV、またはVの化合物は、その知識および実施例を含む本願の開示を考慮して、当業者に一般に知られている反応および方法を使用して調製することができる。反応は、使用される試薬および材料にとって適切な、そして実施される反応にとって適切な溶剤において行われる。化合物に存在する官能性が提案される反応工程と一致すべきことは、有機合成の当業者には理解されるであろう。これは、時に、本発明の所望の化合物を得るために、合成工程の順序の変更、または他と比べて1つの特定の方法スキームの選択を必要とするであろう。また、合成経路の開発における別の主な考慮すべき事項は、化合物に存在する反応性官能基の保護のために使用される保護基の選択であることが認識されるであろう。熟練者に対して多くの選択肢を記述している権威ある報告は、GreenおよびWuts(Protective Groups In Organic Synthesis,Wiley and Sons,1991)である。   Pyridazine compounds, particularly compounds of formula I, II, III, IV, or V, are prepared using reactions and methods generally known to those skilled in the art in light of the present disclosure, including their knowledge and examples. can do. The reaction is performed in a solvent suitable for the reagents and materials used and suitable for the reaction to be carried out. One skilled in the art of organic synthesis will understand that the functionality present in the compound should be consistent with the proposed reaction steps. This will sometimes require a change in the order of the synthetic steps or selection of one particular method scheme relative to the other in order to obtain the desired compounds of the invention. It will also be appreciated that another major consideration in the development of synthetic routes is the choice of protecting groups used for the protection of reactive functional groups present in the compound. An authoritative report that describes many options for the expert is Green and Wuts (Protective Groups In Organic Synthesis, Wiley and Sons, 1991).

ピリダジン化合物を調製するのに使用される出発物質および試薬は、製造業者から入手可能であり、またはFieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis,vols.1−17,John Wiley and Sons,New York、N.Y.,1991;Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds、vols.1−5 and supps.,Elsevier Science Publishers,1989;Organic Reactions,vols.1−40,John Wiley and Sons、New York,N.Y.,1991;March J.:Advanced Organic Chemistry、4th ed.,John Wiley and Sons,New York,N.Y.;およびLarock:Comprehensive Organic Transformations,VCH Publishers,New York,1989などの参考文献に記載されている手順に従って、当業者によく知られた方法により調製される。   Starting materials and reagents used to prepare pyridazine compounds are available from the manufacturer, or Fieser and Fieser's Reagents for Organic Synthesis, vols. 1-17, John Wiley and Sons, New York, N.A. Y. , 1991; Rodd's Chemistry of Carbon Compounds, vols. 1-5 and supplies. Elsevier Science Publishers, 1989; Organic Reactions, vols. 1-40, John Wiley and Sons, New York, N .; Y. , 1991; March J .; : Advanced Organic Chemistry, 4th ed. , John Wiley and Sons, New York, N .; Y. And by procedures well known to those skilled in the art according to procedures described in references such as Larock: Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers, New York, 1989.

出発物質、中間体、およびピリダジン化合物は、常套の方法、例えば、沈殿、濾過、蒸留、結晶化、クロマトグラフィなどを使用して単離および精製されてよい。ピリダジン化合物は、物理定数および分光分析方法、特に、HPLCを含めて、通常の方法を使用して特性決定されてもよい。   Starting materials, intermediates, and pyridazine compounds may be isolated and purified using conventional methods such as precipitation, filtration, distillation, crystallization, chromatography and the like. Pyridazine compounds may be characterized using conventional methods, including physical constants and spectroscopic methods, particularly HPLC.

本質的に塩基性であるピリダジン化合物は、種々の無機酸および有機酸と広範囲の異なる塩を形成することができる。実際には、初めに、ピリダジン化合物を、反応混合物から医薬として許容されない塩として単離し、次いで、その塩をアルカリ試薬での処理により遊離塩基化合物に転換し、その後に、遊離塩基を、医薬として許容される酸付加塩に転換することが望ましい。ピリダジン化合物の塩基化合物の酸付加塩は、塩基化合物を、水性溶剤媒体において、またはメタノールもしくはエタノールなどの適切な有機溶剤において、選択された無機酸または有機酸の実質的に当量で処理することにより容易に調製される。溶剤を注意して蒸発させることにより、所望の固体塩が得られる。   Pyridazine compounds that are basic in nature are capable of forming a wide variety of different salts with various inorganic and organic acids. In practice, first the pyridazine compound is isolated from the reaction mixture as a pharmaceutically unacceptable salt, then the salt is converted to the free base compound by treatment with an alkaline reagent, after which the free base is converted as a pharmaceutically agent. It is desirable to convert to an acceptable acid addition salt. Acid addition salts of base compounds of pyridazine compounds are obtained by treating the base compound in an aqueous solvent medium or in a suitable organic solvent such as methanol or ethanol with a substantially equivalent amount of the selected inorganic or organic acid. Easy to prepare. Upon careful evaporation of the solvent, the desired solid salt is obtained.

本質的に酸性であるピリダジン化合物は、種々の薬理学的に許容されるカチオンと塩基性塩を形成することができる。これらの塩は、相当する酸性化合物を、所望の薬理学的に許容されるカチオンを含む水溶液で処理し、次いで、得られた溶液を、好ましくは、減圧下で蒸発乾固することによる常套の方法により調製されてもよい。あるいはまた、これらは、酸性化合物の低級アルカノール溶液と所望のアルカリ金属アルコキシドとを一緒に混合し、次いで、前述と同じ方法で、得られた溶液を蒸発乾固することにより調製されてよい。どちらの場合においても、試薬の化学量論量が、反応の完結度および最大生成物収率を確実にするために一般的に使用される。   Pyridazine compounds that are acidic in nature are capable of forming basic salts with various pharmacologically acceptable cations. These salts are prepared by conventional treatment by treating the corresponding acidic compound with an aqueous solution containing the desired pharmacologically acceptable cation and then evaporating the resulting solution preferably to dryness under reduced pressure. It may be prepared by a method. Alternatively, they may be prepared by mixing together a lower alkanol solution of an acidic compound and the desired alkali metal alkoxide and then evaporating the resulting solution to dryness in the same manner as described above. In either case, the stoichiometric amount of the reagent is typically used to ensure completeness of reaction and maximum product yield.

特定の態様では、本発明は、式II(式中、R11は水素であり、R10は1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基、特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、さらに詳しくは、ピリジニルである)の製造法であって、式II(式中、R10はハロ、特に塩素であり、R11は水素である)の構造を有する化合物と、1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基で置換されたボロン酸(特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、さらに詳しくは、ピリジニルで置換されたボロン酸)とを、適切な条件下で反応させて、式II(式中、R11は水素であり、R10は1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基、特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、さらに詳しくは、ピリジニルである)の化合物を製造することができる。一実施形態においては、R10は、ハロで置換されたフェニルである。 In certain embodiments, the present invention provides compounds of Formula II wherein R 11 is hydrogen and R 10 is an unsaturated 5-6 membered heteromonocyclyl group containing 1-4 nitrogen atoms, particularly pyrrolyl, A process for the preparation of pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl or tetrazolyl, more particularly pyridinyl, which comprises formula II (formula And R 10 is substituted with an unsaturated 5-6 membered heteromonocyclyl group containing 1-4 nitrogen atoms and a compound having the structure of R 10 is halo, especially chlorine and R 11 is hydrogen. Boronic acid (especially pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, Pyridazinyl, triazolyl, or tetrazolyl, and more particularly boronic acid substituted with pyridinyl, is reacted under suitable conditions to form Formula II where R 11 is hydrogen and R 10 is 1-4. Unsaturated 5- to 6-membered heteromonocyclyl groups containing 1 nitrogen atom, in particular pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl, Or tetrazolyl, more particularly pyridinyl). In one embodiment, R 10 is phenyl substituted with halo.

別の態様では、式II(式中、R11は水素であり、R10は置換アリールである)の化合物は、式II(式中、R10はハロ、特に塩素であり、R11は水素である)の構造の化合物を置換アリールボロン酸と適切な条件下で反応させることにより製造される。 In another embodiment, a compound of formula II wherein R 11 is hydrogen and R 10 is substituted aryl is a compound of formula II wherein R 10 is halo, especially chlorine, and R 11 is hydrogen In a suitable condition under a suitable condition.

別の態様では、式II(式中、R10は水素であり、R11はアルキルである)の化合物は、式II(式中、R11はハロ、特に塩素であり、R10は水素である)の構造の化合物をアルキルボロン酸と適切な条件下で反応させることにより製造される。一実施形態においては、R11は低級アルキル、特に、メチルまたはエチルであり、式II(式中、R11は塩素である)の化合物は、適切な条件下で、低級アルキルボロン酸、特に、メチルまたはエチルボロン酸と反応させる。 In another embodiment, a compound of formula II wherein R 10 is hydrogen and R 11 is alkyl is a compound of formula II wherein R 11 is halo, especially chlorine and R 10 is hydrogen A compound having a structure of (a) is reacted with an alkylboronic acid under suitable conditions. In one embodiment, R 11 is lower alkyl, especially methyl or ethyl, and the compound of formula II (wherein R 11 is chlorine), under suitable conditions, is a lower alkyl boronic acid, especially React with methyl or ethyl boronic acid.

別の態様では、式II(式中、R10は水素であり、R11はアルキルである)の化合物の製造であって、C3位をハロ(例えば、塩素)で、C4位をアルキルで、および6位をフェニルで置換されたピリダジンと、2−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジンとを、適切な条件下で反応させて、式II(式中、R10は水素であり、R11はアルキルである)の化合物を製造する。一実施形態においては、R11は、メチルまたはエチルである。 In another embodiment, the preparation of a compound of formula II wherein R 10 is hydrogen and R 11 is alkyl, wherein the C3 position is halo (eg, chlorine), the C4 position is alkyl, And pyridazine substituted at the 6-position with phenyl and 2- (piperidin-4-yloxy) pyrimidine under the appropriate conditions to give a compound of formula II wherein R 10 is hydrogen and R 11 is Compound) which is alkyl). In one embodiment, R 11 is methyl or ethyl.

別の態様では、式II(式中、R10は水素であり、R11はアリールである)の化合物は、式II(式中、R10は水素であり、R11はハロ(例えば、塩素)である)の構造の化合物を、C3位をハロ(例えば、塩素)で、C4位をアリールで、および6位をフェニルで置換されたピリダジンと、2−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジンとを、適切な条件下で反応させることにより製造される。一実施形態においては、R11はフェニルである。 In another embodiment, the compound of formula II (wherein R 10 is hydrogen and R 11 is aryl) is a compound of formula II (wherein R 10 is hydrogen and R 11 is halo (eg, chlorine A pyridazine substituted at the C3 position with halo (eg, chlorine), at the C4 position with aryl, and at the 6 position with phenyl, and 2- (piperidin-4-yloxy) pyrimidine Is reacted under suitable conditions. In one embodiment, R 11 is phenyl.

別の態様では、式II(式中、R10は水素であり、R11は1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基(特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、さらに詳しくは、ピリジニル)である)の化合物は、式II(式中、R11はハロ、特に塩素であり、R10は水素である)の化合物を、1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基で置換されたボロン酸(特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、さらに詳しくは、ピリジニルで置換されたボロン酸)と適切な条件下で反応させることにより製造される。 In another embodiment, Formula II wherein R 10 is hydrogen and R 11 is an unsaturated 5-6 membered heteromonocyclyl group containing 1-4 nitrogen atoms (particularly pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, Pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl, or tetrazolyl, more particularly pyridinyl)) compounds of formula II (wherein R 11 is halo) , in particular chlorine, R 10 is a compound of hydrogen), boronic acid (especially substituted unsaturated 5- to 6-membered heteromonocyclyl group containing 1 to 4 nitrogen atoms, pyrrolyl, pyrrolinyl, Imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl, Or tetrazolyl, more specifically boronic acid substituted with pyridinyl) under suitable conditions.

一実施形態では、式II(式中、R10は水素であり、R11はピリジニルである)の化合物は、式II(式中、R11はハロ、特に塩素であり、R10は水素である)の化合物を、ピリジニルボロン酸と適切な条件下で反応させることにより製造される。 In one embodiment, a compound of formula II (wherein R 10 is hydrogen and R 11 is pyridinyl) is a compound of formula II (wherein R 11 is halo, in particular chlorine, and R 10 is hydrogen). Of the compound) with a pyridinylboronic acid under suitable conditions.

別の態様では、式II(式中、R10は水素であり、R11は1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基(特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、さらに詳しくは、ピリジニル)である)の化合物は、C3位をハロで、C4位を1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基(特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、さらに詳しくは、ピリジニル)で、および6位をフェニルで置換されたピリダジンと、2−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジンとを、適切な条件下で反応させることにより製造される。 In another embodiment, Formula II wherein R 10 is hydrogen and R 11 is an unsaturated 5-6 membered heteromonocyclyl group containing 1-4 nitrogen atoms (particularly pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, Pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl, or tetrazolyl, and more particularly pyridinyl))) compound is a halo at the C3 position and a 1 at the C4 position. An unsaturated 5-6 membered heteromonocyclyl group containing -4 nitrogen atoms (especially pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, Triazolyl or tetrazolyl, more particularly pyridinyl) and phenyl in position 6 Pyridazine substituted, a 2- (piperidin-4-yloxy) pyrimidine, are prepared by reacting under suitable conditions.

一実施形態では、式II(式中、R10は水素であり、R11はピリジニルである)の化合物の製造であって、C3位をハロで、C4位をピリジニルで、および6位をフェニルで置換されたピリダジンと、2−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジンとを適切な条件下で反応させて式II(式中、R10は水素であり、R11はピリジニルである)の化合物が製造される。 In one embodiment, the preparation of a compound of formula II wherein R 10 is hydrogen and R 11 is pyridinyl, wherein the C3 position is halo, the C4 position is pyridinyl, and the 6 position is phenyl. The compound of formula II (wherein R 10 is hydrogen and R 11 is pyridinyl) is obtained by reacting pyridazine substituted with a 2- (piperidin-4-yloxy) pyrimidine under appropriate conditions. Manufactured.

別の態様では、式II(式中、R10は水素であり、R11はピペリジニルまたは置換ピペリジニルである)の化合物は、式II(式中、R11はハロ、特に塩素であり、R10は水素である)の化合物を、ピペラジニルまたは置換ピペラジニルと適切な条件下で反応させることにより製造される。 In another embodiment, the compound of formula II (wherein R 10 is hydrogen and R 11 is piperidinyl or substituted piperidinyl) is a compound of formula II (wherein R 11 is halo, especially chlorine, R 10 Is hydrogen) and is reacted with piperazinyl or substituted piperazinyl under suitable conditions.

別の態様では、式I(式中、Rはピペラジニル、またはアルキル、アリール、もしくはシクロアルキルで置換されたピペラジニルであり、Rはアリールであり、R、R、RおよびRは水素であり、Rは存在しない)の化合物は、C3位をハロで、C4位をアリールで置換されたピリダジンを、ピペラジニルまたはアルキル、アリール、もしくはシクロアルキルで置換されたピペラジニルと適切な条件下で反応させることにより製造される。 In another embodiment, formula I wherein R 1 is piperazinyl, or piperazinyl substituted with alkyl, aryl, or cycloalkyl, R 2 is aryl, R 3 , R 4 , R 5 and R 6 Is hydrogen and R 7 is not present) is a compound of pyridazine substituted with halo at C3 and aryl at C4 with piperazinyl substituted with piperazinyl or alkyl, aryl or cycloalkyl It is produced by reacting under

別の態様では、式I(式中、Rはピペラジニル、またはアルキル、アリール、もしくはシクロアルキルで置換されたピペラジニルであり、Rは、1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基(特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、さらに詳しくは、ピリジニル)であり、R、R、RおよびRは水素であり、Rは存在しない)の化合物は、C3位をハロで、C4位を、1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基(特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、さらに詳しくは、ピリジニル)で置換されたピリダジンを、ピペラジニルまたはアルキル、アリール、もしくはシクロアルキルで置換されたピペラジニルと適切な条件下で反応させることにより製造される。 In another embodiment, Formula I wherein R 1 is piperazinyl, or piperazinyl substituted with alkyl, aryl, or cycloalkyl, and R 2 is an unsaturated 5-6 containing 1-4 nitrogen atoms A membered heteromonocyclyl group (especially pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl or tetrazolyl, more particularly pyridinyl) , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen and R 7 is not present) is an unsaturated compound containing 1 to 4 nitrogen atoms in the C5 position with halo and the C4 position. 6-membered heteromonocyclyl group (especially pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl Or pyridazine substituted with pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl, or tetrazolyl, more particularly pyridinyl) with piperazinyl or piperazinyl substituted with alkyl, aryl, or cycloalkyl under suitable conditions Manufactured by.

別の態様では、式I(式中、Rは置換アミノ(特に置換モルホリニルで置換されたアミノ、とりわけ、モルホリノエチルで置換されたアミノ)であり、Rはアリールまたは1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基(特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、とりわけ、ピリジニル)であり、R、R、RおよびRは水素であり、Rは存在しない)の化合物は、C3位をハロで、C4位をアリールまたは1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基(特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、さらに詳しくは、ピリジニル)で置換されたピリダジンを、置換アミノ(特に、置換モルホリニルで置換されたアミノ、とりわけ、モルホリノエチルで置換されたアミノ)と適切な条件下で反応させることにより製造される。 In another embodiment, formula I wherein R 1 is substituted amino (especially amino substituted with substituted morpholinyl, especially amino substituted with morpholinoethyl) and R 2 is aryl or 1-4 nitrogens Unsaturated 5- to 6-membered heteromonocyclyl groups containing atoms (especially pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl, or tetrazolyl, In particular, R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen, and R 7 is not present) is a compound in which the C3 position is halo and the C4 position is aryl or 1-4 nitrogens Unsaturated 5- to 6-membered heteromonocyclyl groups containing atoms (especially pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, pyrazolyl, 2-pyridyl) Pyridazines substituted with ru, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl, or tetrazolyl, more particularly pyridinyl, can be substituted with a substituted amino (especially substituted morpholinyl substituted amino, especially , Amino substituted with morpholinoethyl) under suitable conditions.

別の態様では、式V(式中、R50はアリールであり、R51は水素であり、R52はアルキルである)の化合物は、C位をハロで、C位をアリールで、および6位をアルキルで置換されたピリダジンを、1−(2−ピリミジル)ピペラジンと適切な条件下で反応させることにより製造される。 In another embodiment, Formula V (in formula, R 50 represents aryl, R 51 is hydrogen, R 52 is alkyl) compounds of, with halo, C 3 position, with aryl and C 4 position, And 6-alkyl substituted pyridazines by reacting with 1- (2-pyrimidyl) piperazine under suitable conditions.

別の態様では、式I(式中、Rは置換アミノであり、Rは1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基(特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、とりわけ、ピリジニル)であり、R、R、RおよびRは水素であり、R7は存在しない)の化合物は、C位をハロで、C位を1〜4個の窒素原子を含む不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基(特に、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、またはテトラゾリル、とりわけ、ピリジニル)で、およびC位をフェニルで置換されたピリダジンと、置換アミノとを適切な条件下で反応させることにより製造される。 In another embodiment, formula I wherein R 1 is substituted amino and R 2 is an unsaturated 5-6 membered heteromonocyclyl group containing 1-4 nitrogen atoms (particularly pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl). , pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl or tetrazolyl, especially, pyridinyl), R 3, R 4, R 5 and R 6 are hydrogen , R7 compounds of not present), with halo, C 3 position, the C 4 position unsaturated 5- to 6-membered heteromonocyclyl group containing 1 to 4 nitrogen atoms (in particular, pyrrolyl, pyrrolinyl, imidazolyl, Pyrazolyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazolyl, or tetrazolyl Le, inter alia, pyridinyl), and a pyridazine the C 6 position is substituted by phenyl, are prepared by reacting a substituted amino under suitable conditions.

式IIの化合物の製造において、利用されてもよい前駆体(例えば、図10、化合物(15)を参照されたい)は、市販品を入手することができ、さらなる精製なしで、例示されている化合物MW01−3−183WHの合成に直接使用することができる。化合物は、81〜96%の収率で合成することができる。すべての精製化合物は、合成を確認するために、HPLC、質量分析およびNMRで特性決定することができる。図10では、MW01−3−183WH合成用の合成スキームが示される。   Precursors that may be utilized in the preparation of compounds of formula II (see, eg, FIG. 10, compound (15)) are commercially available and are illustrated without further purification. It can be used directly for the synthesis of compound MW01-3-183WH. The compound can be synthesized in 81-96% yield. All purified compounds can be characterized by HPLC, mass spectrometry and NMR to confirm the synthesis. In FIG. 10, a synthesis scheme for the synthesis of MW01-3-183WH is shown.

したがって、一態様においては、置換6−フェニルピリダジンと、2−(ピペラジン−1−イル)ピリミジンとを反応させて、式II(式中、R10およびR11は水素である)の化合物を製造する、式IIの化合物が製造される。式II(式中、R10およびR11は水素である)の化合物は、適切な条件下で、適切な試薬と反応して、基R10およびR11(独立して、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、カルボキシル、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミドである)を導入することができる。 Thus, in one embodiment, a substituted 6-phenylpyridazine and 2- (piperazin-1-yl) pyrimidine are reacted to produce a compound of formula II, wherein R 10 and R 11 are hydrogen. To produce a compound of formula II. A compound of formula II (wherein R 10 and R 11 are hydrogen) is reacted with a suitable reagent under suitable conditions to give groups R 10 and R 11 (independently hydrogen, hydroxyl, alkyl , Alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, aryl, aryloxy, arylalkoxy, aroyl, heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, amino, imino , Azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy, thioaryl, nitro, ureido, cyano, halo, silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, = O, = S, carboxyl, carbonyl, carbamoyl, or carboxamide) It is possible.

「障害」という用語は、通常の神経の電気的活性および/または機能に対する異常に関わる障害を意味し、これに限定されないが、中枢神経系(CNS)の伝導障害、特に発作関連の障害を含む。障害は、原因不明、遺伝的原因の急性もしくは慢性の性質のどちらかもしくは両方であってよく、またはそれが、例えば手術または放射線による脳の処置;アルコール、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸類もしくは他の薬物または化学薬品の禁断症状;てんかん誘発剤への曝露;負傷または外傷、脳卒中、脳血管発作、熱、CNS炎症または感染(例えば、髄膜炎)、代謝性障害または電気ショック療法に対する2次的なものであってもよい。この用語は、また、これらの障害から生じる感情的、認知的、および運動的症状を含む。   The term “disorder” refers to a disorder associated with abnormalities in normal nerve electrical activity and / or function, including but not limited to central nervous system (CNS) conduction disorders, particularly seizure-related disorders. . The disorder may be of unknown cause, either the acute or chronic nature of the genetic cause, or both, or it may be, for example, surgery or treatment of the brain by radiation; alcohol, benzodiazepines, barbiturates or other drugs or Chemical withdrawal symptoms; exposure to epilepsy-inducing agents; injury or trauma, stroke, cerebrovascular stroke, fever, CNS inflammation or infection (eg meningitis), secondary to metabolic disorders or ect It may be. The term also includes emotional, cognitive, and motor symptoms resulting from these disorders.

「発作関連障害」という用語は、伝導障害、電撃痙攣および/または発作、特に再発性および/または過度の発作により特徴付けられる障害を意味する。「発作」は、意識変容および/または他の神経的および行動的症状に伴う脳の正常な電気的活性の突然の異常である。発作は、部分的であっても、全般的であってもよい。本発明のいくつかの態様では、発作関連障害は、てんかん、発作発生、てんかん原性、非てんかん性痙攣、子癇および痙攣剤投与による痙攣または対象に対する外傷を含む。   The term “seizure-related disorder” means a disorder characterized by conduction disorders, electric shock convulsions and / or seizures, particularly recurrent and / or excessive seizures. A “seizure” is a sudden abnormality of the brain's normal electrical activity associated with altered consciousness and / or other neurological and behavioral symptoms. Seizures can be partial or general. In some aspects of the invention, the seizure-related disorder includes epilepsy, seizure occurrence, epileptogenic, non-epileptic convulsions, eclampsia and convulsions from administration of convulsants or trauma to a subject.

発作発生は、数秒または数分間にわたり起こる急性の、明確な電気的/化学的事象を指す。てんかん原性は、正常な脳を、何カ月も、何年間にもわたって、自然発生的に、時たま起きる、時限的な、再発性の発作を受けやすい状態に変換させることに関わるゆっくりとした生化学的または組織学的なプロセスを指す。てんかん原性は、最初の発作の前に起こり、しばしば脳卒中、疾患、外傷(例えば、頭部外傷または手術に起因する)から生じる第1初期相を含む。てんかん原性の第2相では、発作をすでに受けやすい脳が、より頻繁により重い発作をより受けやすくなる。   Seizure occurrence refers to an acute, well-defined electrical / chemical event that occurs over seconds or minutes. Epileptogenicity is the slowness involved in transforming a normal brain into a state that is prone to spontaneous, occasional, timed, recurrent seizures over months and years. Refers to a biochemical or histological process. Epileptogenicity occurs before the first seizure and often includes a first early phase that results from stroke, disease, trauma (eg, due to head trauma or surgery). In the second phase of epilepsy, the brain that is already prone to seizures is more susceptible to more frequent and severe seizures.

「てんかん」という用語は、特定の発作において、意識障害および意識喪失および異常な運動、知覚または挙動を伴う、または伴わない場合がある、一過性ではあるが再発性の、過度の、または異常な、脳の電気的機能への障害により特徴付けられる脳の慢性的な障害を指す。この用語は、てんかん発作を含む特異的症状によって特徴付けられるてんかん性の症候群を含む。そのような症候群は、欠神発作、精神運動てんかん、側頭葉てんかん、前頭葉てんかん、後頭葉てんかん、頭頂葉てんかん、レノックス−ガストー症候群、ラスムッセン脳炎、小児期欠神てんかん、ラムゼイハント症候群タイプII、良性てんかん症候群、乳児良性脳症、新生児良性痙攣、早期ミオクロニー脳症、進行性てんかんおよび乳児てんかん、内側側頭葉てんかん、幼児の良性若年性ミオクローヌスてんかん、若年性ミオクローヌスてんかん、児童期における全般性強直間代発作を伴うてんかん、乳児痙攣(West症候群)、徐波睡眠時(ESES)の持続性棘徐波を示すてんかん、Laudau Kleffner症候群およびラスムッセン症候群)を包含するが、これらに限定されない。対象は、これらの症候群のどんな組合せに罹患していてよい。本発明の態様では、対象は、部分的な発作に罹患している。本発明の他の態様では、対象は全身性発作を患っている。   The term "epilepsy" is a transient but recurrent, excessive or abnormal, with or without consciousness and loss of consciousness and abnormal movement, perception or behavior in certain seizures It refers to a chronic disorder of the brain characterized by disturbances in the electrical function of the brain. The term includes epileptic syndromes characterized by specific symptoms including epileptic seizures. Such syndromes include absence seizures, psychomotor epilepsy, temporal lobe epilepsy, frontal lobe epilepsy, occipital lobe epilepsy, parietal lobe epilepsy, Lennox-Gastaut syndrome, Rasmussen encephalitis, childhood absence epilepsy, Ramsey Hunt syndrome type II, Benign epilepsy syndrome, infantile benign encephalopathy, neonatal benign convulsions, early myoclonic encephalopathy, progressive and infantile epilepsy, medial temporal lobe epilepsy, infantile benign juvenile myoclonic epilepsy, juvenile myoclonic epilepsy, childhood generalized tonic-clones Including, but not limited to, epilepsy with seizures, infantile convulsions (West syndrome), epilepsy with persistent slow waves during slow wave sleep (ESES), Laudau Keffner syndrome and Rasmussen syndrome). A subject may suffer from any combination of these syndromes. In aspects of the invention, the subject suffers from a partial seizure. In other aspects of the invention, the subject suffers from a generalized seizure.

本発明の態様では、障害はてんかん原性である。本発明の他の態様では、障害はてんかんである。本発明の他の態様では、障害は、乳幼仔期発作または小児てんかんである。   In aspects of the invention, the disorder is epileptogenic. In another aspect of the invention, the disorder is epilepsy. In other aspects of the invention, the disorder is infantile seizures or childhood epilepsy.

組成物およびキット
1つの以上のピリダジン化合物、特に式I、II、III、IV、またはVの化合物は、対象に投与するための医薬組成物に製剤化することができる。したがって、本発明は、限定されないが、丸剤、錠剤、カプレット剤、軟質ゼラチンカプセル剤および硬質ゼラチンカプセル剤、ロゼンジ剤、サシェ剤、ベジキャップ剤、液滴剤、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、液剤、シロップ剤、エアゾール剤(固体として、または液体媒体中で)坐薬、無菌注射溶液、および/または無菌の包装された散剤を含む製剤を提供し、これらは、ピリダジン化合物、特に純粋なまたは実質的に純粋なピリダジン化合物を含む。
Compositions and Kits One or more pyridazine compounds, particularly compounds of formula I, II, III, IV, or V, can be formulated into a pharmaceutical composition for administration to a subject. Accordingly, the present invention is not limited to pills, tablets, caplets, soft gelatin capsules and hard gelatin capsules, lozenges, sachets, veggie caps, droplets, elixirs, suspensions, emulsions , Syrups, syrups, aerosols (as a solid or in a liquid medium), suppositories, sterile injectable solutions, and / or sterile packaged powders, which contain pyridazine compounds, particularly pure or Contains substantially pure pyridazine compounds.

本発明の医薬組成物またはその一部分は、投与の意図した形態に基づいて選択された、通常の薬務に合致する適切な医薬的に許容される担体、賦形剤およびビヒクルを含む。本発明の特定の組成物は、純粋なまたは実質的に純粋なピリダジン化合物を含むことができる。適切な医薬担体、賦形剤およびビヒクルは、標準的教科書の、Remington:The Science and Practice of Pharmacy(21st Edition.2005,University of the Sciences in Philadelphia(Editor)、Mack Publishing Company)、および米国薬局方:1999年発行の国民医薬品集(The National Formulary)(USP 24 NF19)に記載されている。   The pharmaceutical composition of the present invention or a portion thereof includes suitable pharmaceutically acceptable carriers, excipients and vehicles selected on the basis of the intended form of administration and consistent with normal pharmaceutical practice. Certain compositions of the present invention can include pure or substantially pure pyridazine compounds. Suitable pharmaceutical carriers, excipients and vehicles can be found in the standard textbooks Remington: The Science and Practice of Pharmacy (21st Edition. 2005, University of the Sciences, USA) : Described in The National Formula (USP 24 NF19) published in 1999.

本発明の組成物は、少なくとも1つの緩衝剤または緩衝溶液を含んでよい。適切な緩衝剤としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコロン酸、マレイン酸、フロン酸、クエン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、サリチル酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸、パモ酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、パントテン酸、ベンゼンスルホン酸、ステリアン酸、スルファニル酸、アルゲン(algenic)酸、ガラクツロン酸およびこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。包含されてよい添加剤は、α化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、乳糖、微結晶性セルロース、リン酸水素カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、シリカ、ジャガイモデンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体、水素化食用油脂、レシチン、アカシア、アーモンド油、油性エステル、エチルアルコール、分留植物油、メチル、プロピル−p−ヒドロキシベンゾエート、ソルビン酸およびこれらの混合物である。緩衝剤は、1つ以上のジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、ポリ(N−ビニルピロリドン)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリラクチド(polyactide)、ポリグリコリドおよびそれらの混合物を含んでもよい。いくつかの態様では、緩衝剤は、懸濁液、溶液、または乳液を含む少なくとも1つの媒体として製剤化されてもよいが、これらに限定されない。他の態様では、緩衝剤は、さらに、医薬的に許容される担体、賦形剤、懸濁剤、安定剤または分散剤を含む製剤用物質を含んでもよいが、これらに限定されない。   The composition of the present invention may comprise at least one buffer or buffer solution. Suitable buffers include hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, formic acid, acetic acid, propionic acid, succinic acid, glycolic acid, glucaronic acid, maleic acid, furonic acid, citric acid, glutamic acid , Benzoic acid, anthranilic acid, salicylic acid, phenylacetic acid, mandelic acid, embonic acid, pamoic acid, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, pantothenic acid, benzenesulfonic acid, stearic acid, sulfanilic acid, argenic acid, galacturonic acid And mixtures thereof, but are not limited thereto. Additives that may be included include pregelatinized corn starch, polyvinyl pyrrolidone, hydroxypropyl methylcellulose, lactose, microcrystalline cellulose, calcium hydrogen phosphate, magnesium stearate, talc, silica, potato starch, sodium starch glycolate, lauryl sulfate Sodium, sorbitol syrup, cellulose derivative, hydrogenated edible fat, lecithin, acacia, almond oil, oily ester, ethyl alcohol, fractionated vegetable oil, methyl, propyl-p-hydroxybenzoate, sorbic acid and mixtures thereof. Buffers include one or more dichlorodifluoromethane, trichlorofluoromethane, dichlorotetrafluoroethane, carbon dioxide, poly (N-vinyl pyrrolidone), poly (methyl methacrylate), polylactide, polyglycolide and mixtures thereof. May be included. In some embodiments, the buffer may be formulated as at least one vehicle including, but not limited to, a suspension, solution, or emulsion. In other embodiments, the buffering agent may further include pharmaceutical substances including, but not limited to, pharmaceutically acceptable carriers, excipients, suspending agents, stabilizers or dispersing agents.

本発明の態様では、医薬組成物は、障害を治療するための1つ以上のピリダジン化合物の経口投与のために提供される。例えば、カプセル剤または錠剤の形態における経口投与のためには、活性成分は、ラクトース、デンプン、スクロース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、グルコース、硫酸カルシウム、第2リン酸カルシウム、マンニトール、ソルビタールなどの、経口の非毒性の医薬的に許容される不活性担体と組み合わせることができる。液体形態における経口投与のためには、薬物成分は、エタノール、グリセリン、水などの任意の経口の非毒性の医薬的に許容される不活性担体と組み合わされてもよい。適切な結合剤(例えば、ゼラチン、デンプン、コーン甘味料、グルコースを含む天然糖;天然および合成ゴム、およびワックス類)、潤滑剤(例えば、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、および塩化ナトリウム)、崩壊剤(例えば、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、およびキサンタンガム)、芳香剤、および着色剤は、また、組成物に配合してもよい。本明細書に開示の組成物は、湿潤剤もしくは乳化剤、またはpH緩衝剤をさらに含むことができる。   In aspects of the invention, a pharmaceutical composition is provided for oral administration of one or more pyridazine compounds to treat a disorder. For example, for oral administration in the form of a capsule or tablet, the active ingredient may be an oral non-oral such as lactose, starch, sucrose, methylcellulose, magnesium stearate, glucose, calcium sulfate, dicalcium phosphate, mannitol, sorbital. It can be combined with a toxic pharmaceutically acceptable inert carrier. For oral administration in liquid form, the drug component may be combined with any oral non-toxic pharmaceutically acceptable inert carrier such as ethanol, glycerin, water and the like. Suitable binders (eg gelatin, starch, corn sweeteners, natural sugars including glucose; natural and synthetic gums and waxes), lubricants (eg sodium oleate, sodium stearate, magnesium stearate, benzoic acid) Sodium, sodium acetate, and sodium chloride), disintegrants (eg, starch, methylcellulose, agar, bentonite, and xanthan gum), fragrances, and colorants may also be incorporated into the composition. The compositions disclosed herein can further comprise a wetting or emulsifying agent, or a pH buffering agent.

本発明の態様では、本発明の組成物は、液体溶液、懸濁液、乳液、錠剤、丸剤、カプセル剤、徐放性製剤、または散剤である。組成物は、トリグリセリドなどの従来の結合剤および担体と一緒に、坐薬として調剤することができる。経口製剤は、医薬品グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどを含むことができる。例えば、リポソームへのカプセル化、微粒子、マイクロカプセルなどの種々の送達システムが知られており、本発明の化合物を投与するのに使用することができる。   In aspects of the invention, the composition of the invention is a liquid solution, suspension, emulsion, tablet, pill, capsule, sustained release formulation, or powder. The composition can be formulated as a suppository, with traditional binders and carriers such as triglycerides. Oral formulations can include pharmaceutical grades of mannitol, lactose, starch, magnesium stearate, sodium saccharin, cellulose, magnesium carbonate, and the like. Various delivery systems are known, such as, for example, encapsulation in liposomes, microparticles, microcapsules, and can be used to administer the compounds of the present invention.

非経口投与のための製剤は、水溶液、シロップ、綿実油、ココナッツ油またはピーナツ油などの食用油との水性または油性懸濁液および乳液を含んでもよい。水性懸濁液のために使用することのできる分散剤または懸濁剤としては、合成または天然ゴム、例えば、トラガカント、アルギネート、アカシア、デキストラン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ゼラチン、メチルセルロース、およびポリビニルピロリドンが挙げられる。   Formulations for parenteral administration may include aqueous or oleaginous suspensions and emulsions with edible oils such as aqueous solutions, syrups, cottonseed oil, coconut oil or peanut oil. Dispersants or suspending agents that can be used for aqueous suspensions include synthetic or natural gums such as tragacanth, alginate, acacia, dextran, sodium carboxymethylcellulose, gelatin, methylcellulose, and polyvinylpyrrolidone. .

非経口投与のための組成物は、無菌の水性または非水性溶剤、例えば、水、等張生理食塩水、等張グルコース溶液、緩衝溶液、または治療的に活性な薬剤の非経口投与のために都合よく使用される他の溶剤を含んでもよい。非経口投与を意図した組成物は、また、安定剤、緩衝剤、もしくは防腐剤、例えば、メチルヒドロキシベンゾエートなどの酸化防止剤などの通常の添加剤または類似の添加剤を含んでもよい。   Compositions for parenteral administration are for sterile parenteral administration of sterile aqueous or non-aqueous solvents such as water, isotonic saline, isotonic glucose solutions, buffer solutions, or therapeutically active agents. Other solvents that are conveniently used may also be included. Compositions intended for parenteral administration may also contain conventional or similar additives such as stabilizers, buffers, or preservatives, eg, antioxidants such as methyl hydroxybenzoate.

本発明の組成物は、本明細書に記載の医薬的に許容される塩として製剤化することができる。   The compositions of the present invention can be formulated as pharmaceutically acceptable salts described herein.

本発明の式I、II、III、IV、もしくはVの化合物または組成物は、例えば、バクテリア保持フィルタによる濾過、化合物または組成物への滅菌剤の添加、化合物または組成物の放射線照射、または化合物または組成物の加熱によって滅菌されてよい。あるいはまた、本発明の化合物または組成物は、滅菌固体製剤、例えば、使用直前に、滅菌溶剤に容易に溶解する凍結乾燥粉末として提供されてよい。   The compounds or compositions of formula I, II, III, IV, or V of the present invention can be obtained, for example, by filtration through a bacteria-retaining filter, addition of a sterilant to the compound or composition, irradiation of the compound or composition, or compound Or it may be sterilized by heating the composition. Alternatively, the compounds or compositions of the invention may be provided as a sterile solid formulation, eg, a lyophilized powder that is readily soluble in a sterile solvent immediately prior to use.

医薬組成物が調製された後、これらは、適切な容器に入れられ、適応症状の治療のためにラベルが付されてよい。本発明の組成物の投与のために、そのようなラベルには、投与量、投与頻度、および投与方法が含まれ得る。   After the pharmaceutical composition is prepared, they may be placed in a suitable container and labeled for the treatment of indications. For administration of the compositions of the invention, such labels can include dosage, frequency of administration, and method of administration.

本発明によれば、キットが提供される。一態様では、キットは、式I、II、III、IV、もしくはVの化合物またはキット形態の本発明の組成物を含む。キットは、本発明の式I、II、III、IV、もしくはVの化合物または製剤を含む容器を収納し、また、対象への化合物または製剤の投与の指示書を収納するパッケージであることができる。本発明は、さらに、本発明の式I、II、III、IV、もしくはVの化合物または製剤を、その使用の指示書と共に含む市販パッケージに関する。特に、ラベルは、投与量、投与頻度、および投与方法を含んでよい。   According to the present invention, a kit is provided. In one aspect, the kit comprises a compound of formula I, II, III, IV, or V or a composition of the invention in kit form. The kit can be a package containing a container containing a compound or formulation of formula I, II, III, IV, or V of the present invention and containing instructions for administration of the compound or formulation to a subject. . The present invention further relates to a commercial package comprising a compound or formulation of formula I, II, III, IV or V of the present invention together with instructions for its use. In particular, the label may include dosage, frequency of administration, and method of administration.

本発明は、また、治療効果を含む有益な効果を提供するために、1つまたは複数の本発明の組成物の成分で充填された1つまたは複数の容器を含む医薬パックまたはキットを提供する。そのような容器(複数可)と一緒に、様々な文書資料、例えば、使用説明書、またはヒト投与のための製造、使用、もしくは販売の機関による証明を示す、ラベル、製造、医薬品または生物学製品の使用または販売を規制する政府機関により命じられた方式の注意書などが伴う。   The present invention also provides a pharmaceutical pack or kit comprising one or more containers filled with one or more components of the composition of the present invention to provide beneficial effects including therapeutic effects. . Along with such container (s) various labels, eg instructions for use, or labels, manufactures, medicinal products or biology that show the certification of the manufacture, use or sale agency for human administration Accompanied by a precautionary statement ordered by a government agency that regulates the use or sale of the product.

本発明は、また、本明細書で開示される障害の治療のために有用な物質を含む製品およびキットに関する。製品は、ラベルを付した容器を含んでよい。適切な容器の例としては、瓶、バイアル、および試験管であり、それらは、ガラスおよびプラスチックを含む様々な材料から形成することが可能である。容器は、本発明で開示される障害の治療に有用な本発明の式I、II、III、IV、もしくはVの化合物または製剤を保持する。容器上のラベルは、本発明の式I、II、III、IV、もしくはVの化合物または製剤が、本明細書で開示される障害の治療のために使用されることを示し、そしてまた、使用方法を示すこともできる。本発明の態様では、容器中の医薬または製剤は、本明細書に開示される医薬または製剤を含むことができる。   The present invention also relates to products and kits containing materials useful for the treatment of the disorders disclosed herein. The product may include a labeled container. Examples of suitable containers are bottles, vials, and test tubes, which can be formed from a variety of materials including glass and plastic. The container holds a compound or formulation of formula I, II, III, IV, or V of the present invention useful for the treatment of the disorders disclosed in the present invention. The label on the container indicates that the compound or formulation of formula I, II, III, IV, or V of the present invention is used for the treatment of the disorders disclosed herein and is also used A method can also be shown. In aspects of the invention, the medicament or formulation in the container may comprise a medicament or formulation disclosed herein.

本発明の態様では、本発明のキットは、本明細書に記述された容器を含む。特定の態様では、本発明のキットは、本明細書に記述された容器、および緩衝剤を含む第2の容器を含む。キットは商売上または使用者の見地から望ましい他の物質をさらに含んでもよく、例えば、緩衝剤、希釈剤、フィルタ、針、注射器、および本明細書に開示された任意の方法を実施するための指示書を伴う添付文書(例えば、本明細書で開示される障害の治療方法)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明のキットにおける医薬または製剤は、本明細書で開示された製剤または組成物の任意のものを含んでもよい。   In an embodiment of the invention, the kit of the invention comprises a container as described herein. In certain embodiments, the kits of the invention comprise a container described herein and a second container comprising a buffer. The kit may further include other materials desirable from a commercial or user standpoint, for example, buffers, diluents, filters, needles, syringes, and for performing any method disclosed herein. A package insert with instructions (for example, but not limited to, a method of treating a disorder disclosed herein). The medicament or formulation in the kit of the present invention may include any of the formulations or compositions disclosed herein.

本発明の態様では、キットは、本明細書に開示されたいかなる方法に対しても有用であり、てんかんで苦しんでいる対象を治療することを含むが、これに限定されない。本発明のキットは、本明細書に開示された方法のいずれをも実施するための指示書を含むことが可能である。   In aspects of the invention, the kit is useful for any of the methods disclosed herein, including but not limited to treating a subject suffering from epilepsy. Kits of the invention can include instructions for performing any of the methods disclosed herein.

投与
本発明のピリダジン化合物および組成物は、治療効果、特に有益な効果、とりわけ、持続される有益な効果をもたらすために、活性剤が対象または患者の体での活性剤の作用部位と接触をもたらす任意の手段で投与することができる。本発明のピリダジン化合物および組成物は、徐放性のために、局所に、または全身に送達させるために調剤することができる。治療効果、特に有益な効果、さらに詳しくは、持続される有益な効果を与えるために、本発明の組成物および治療の効果を最適化する投与の形態および経路を選択することは、熟練の医者または獣医の能力の範囲内である。
Administration The pyridazine compounds and compositions of the present invention allow the active agent to contact the site of action of the active agent in the subject or patient's body to provide a therapeutic effect, particularly a beneficial effect, especially a sustained beneficial effect. Administration can be by any means that results. The pyridazine compounds and compositions of the invention can be formulated for sustained release, for local or systemic delivery. Selecting a dosage form and route that optimizes the composition and the therapeutic effect of the present invention to provide a therapeutic effect, particularly a beneficial effect, and more particularly a sustained beneficial effect, is accomplished by a skilled physician. Or within the veterinary abilities.

ピリダジン化合物および組成物は、錠剤、カプセル剤(その各々は、徐放性または時限型放出製剤を含む)、丸剤、散剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁液剤、シロップ剤、および乳剤などの経口投薬形態で投与されてよい。これらは、また、すべて、薬剤分野の当業者にはよく知られている投薬形態を利用して、静脈内(ボーラスまたは注入)、腹腔内、皮下、または筋肉内形態で投与されてよい。本発明のピリダジン化合物および組成物は、適切な鼻腔内ビヒクルの局所使用による鼻腔内経路により、または経皮経路、例えば、通常の経皮的皮膚パッチにより投与されてよい。経皮的送達システムを使用する投与のための投薬量プロトコルは、投薬方式の全体にわたって、間歇的よりも連続的であってよい。徐放性製剤は、また、治療剤のために使用することもできる。   Pyridazine compounds and compositions are tablets, capsules (each of which includes a sustained or timed release formulation), pills, powders, granules, elixirs, tinctures, suspensions, syrups, and It may be administered in an oral dosage form such as an emulsion. They may also be administered in intravenous (bolus or infusion), intraperitoneal, subcutaneous, or intramuscular form, all utilizing dosage forms well known to those skilled in the pharmaceutical arts. The pyridazine compounds and compositions of the present invention may be administered by the intranasal route by topical use of a suitable intranasal vehicle or by a transdermal route such as a conventional transdermal skin patch. Dosage protocols for administration using a transdermal delivery system may be continuous rather than intermittent throughout the dosage regimen. Sustained release formulations can also be used for therapeutic agents.

本発明の態様では、本発明のピリダジン化合物および組成物は、末梢投与、特に静脈内投与、腹腔内投与、皮下投与、筋肉内投与、経口投与、局所投与、経粘膜投与、または経肺投与により投与される。   In aspects of the invention, the pyridazine compounds and compositions of the invention are administered by peripheral administration, particularly intravenous, intraperitoneal, subcutaneous, intramuscular, oral, topical, transmucosal, or pulmonary administration. Be administered.

効果、特に有益な効果、さらに詳しくは、持続される有益な効果を与えるために、特定の障害または状態の治療のための本発明のピリダジン化合物および組成物の治療有効投薬量は、障害の性質に依存し、標準的臨床方法で決定することができる。製剤において使用される正確な投与量は、また、投与の経路、および障害の重症度に依存し、開業医の判断およびそれぞれの患者の環境により決定されるべきである。   In order to provide an effect, particularly a beneficial effect, and more particularly a sustained beneficial effect, a therapeutically effective dosage of the pyridazine compounds and compositions of the present invention for the treatment of a particular disorder or condition is the nature of the disorder. And can be determined by standard clinical methods. The exact dosage used in the formulation will also depend on the route of administration, and the severity of the disorder, and should be determined by the judgment of the practitioner and the environment of each patient.

投与のための適切な投薬量範囲は、治療効果、特に有益な効果、さらに詳しくは持続される有益な効果を与えるために細かく選択される。投薬量範囲は、所望の生物学的応答を引き起こすのに一般に有効である。ピリダジン化合物のための投薬量範囲は、一般に、1日に1回、2回、またはそれ以上の回数で、好ましくは1日に1回、対象の体重1kg当たり約0.01mg〜約3g/kg、0.01mg〜約2g/kg、0.5mg〜約2g/kg、約1mg〜約1g/kg、約1mg〜約500mg/kg、約1mg〜約200mg/kg、約1mg〜約100mg/kg、約1mg〜約50mg/kg、約10mg〜約100mg/kg、または約30mg〜約70mg/kgである。   Appropriate dosage ranges for administration are finely selected to provide therapeutic effects, particularly beneficial effects, and more particularly sustained beneficial effects. Dosage ranges are generally effective in causing the desired biological response. The dosage range for pyridazine compounds is generally about 0.01 mg to about 3 g / kg per kg body weight of the subject once, twice or more daily, preferably once a day. 0.01 mg to about 2 g / kg, 0.5 mg to about 2 g / kg, about 1 mg to about 1 g / kg, about 1 mg to about 500 mg / kg, about 1 mg to about 200 mg / kg, about 1 mg to about 100 mg / kg From about 1 mg to about 50 mg / kg, from about 10 mg to about 100 mg / kg, or from about 30 mg to about 70 mg / kg.

本発明の態様では、投薬量範囲は、1日あたり2回またはそれ以下で、約0.01〜3000mg/kg、0.01〜2000mg/kg、0.5〜2000mg/kg、約0.5〜1000mg/kg、0.1〜1000mg/kg、0.1〜500mg/kg、0.1〜400mg/kg、0.1〜300mg/kg、0.1〜200mg/kg、0.1〜100mg/kg、0.1〜50mg/kg、0.1〜20mg/kg、0.1〜10mg/kg、0.1〜6mg/kg、0.1〜5mg/kg、0.1〜3mg/kg、0.1〜2mg/kg、0.1〜1mg/kg、1〜1000mg/kg、1〜500mg/kg、1〜400mg/kg、1〜300mg/kg、1〜200mg/kg、1〜100mg/kg、1〜50mg/kg、1〜20mg/kg、1〜10mg/kg、1〜6mg/kg、1〜5mg/kg、または1〜3mg/kg、または1〜2.5mg/kg、または約10mg/kgもしくはそれ未満、5mg/kg、2.5mg/kg,1mg/kg、または0.5mg/kgである。   In aspects of the invention, the dosage range is about 0.01 to 3000 mg / kg, 0.01 to 2000 mg / kg, 0.5 to 2000 mg / kg, about 0.5, twice or less per day. -1000 mg / kg, 0.1-1000 mg / kg, 0.1-500 mg / kg, 0.1-400 mg / kg, 0.1-300 mg / kg, 0.1-200 mg / kg, 0.1-100 mg / Kg, 0.1-50 mg / kg, 0.1-20 mg / kg, 0.1-10 mg / kg, 0.1-6 mg / kg, 0.1-5 mg / kg, 0.1-3 mg / kg 0.1 to 2 mg / kg, 0.1 to 1 mg / kg, 1 to 1000 mg / kg, 1 to 500 mg / kg, 1 to 400 mg / kg, 1 to 300 mg / kg, 1 to 200 mg / kg, 1 to 100 mg / Kg, 1-50 g / kg, 1-20 mg / kg, 1-10 mg / kg, 1-6 mg / kg, 1-5 mg / kg, or 1-3 mg / kg, or 1-2.5 mg / kg, or about 10 mg / kg or Less than that, 5 mg / kg, 2.5 mg / kg, 1 mg / kg, or 0.5 mg / kg.

本発明の実施形態では、投薬量範囲は、約0.1〜1000mg/kg、0.1〜500mg/kg、0.1〜400mg/kg、0.1〜300mg/kg、0.1〜200mg/kg、0.1〜100mg/kg、0.1〜75mg/kg、0.1〜50mg/kg、0.1〜25mg/kg、0.1〜20mg/kg、0.1〜15mg/kg、0.1〜10mg/kg、0.1〜9mg/kg、0.1〜8mg/kg、0.1〜7mg/kg、0.1〜6mg/kg、0.1〜5mg/kg、0.1〜4mg/kg、0.1〜3mg/kg、0.1〜2mg/kg、または0.1〜1mg/kgである。   In embodiments of the invention, the dosage range is about 0.1 to 1000 mg / kg, 0.1 to 500 mg / kg, 0.1 to 400 mg / kg, 0.1 to 300 mg / kg, 0.1 to 200 mg. / Kg, 0.1-100 mg / kg, 0.1-75 mg / kg, 0.1-50 mg / kg, 0.1-25 mg / kg, 0.1-20 mg / kg, 0.1-15 mg / kg 0.1-10 mg / kg, 0.1-9 mg / kg, 0.1-8 mg / kg, 0.1-7 mg / kg, 0.1-6 mg / kg, 0.1-5 mg / kg, 0 .1-4 mg / kg, 0.1-3 mg / kg, 0.1-2 mg / kg, or 0.1-1 mg / kg.

本発明の組成物または治療は、有益な効果、特に本明細書で記載された1つ以上の有益な効果を与えるために、ピリダジン化合物の単位投薬量を含んでもよい。「単位投薬量」または「投薬量単位」とは、患者に投与することができ、活性剤をそのまま、または1つまたは複数の固体もしくは液体の医薬的賦形剤、担体、またはビヒクルとの混合物として含む、物理的におよび化学的に安定な単位投与量を残したまま、簡単に取り扱え、充填することが可能な単位、即ち、単一投与量を意味する。   A composition or treatment of the present invention may comprise a unit dosage of a pyridazine compound to provide a beneficial effect, particularly one or more beneficial effects described herein. A “unit dosage” or “dosage unit” can be administered to a patient and the active agent can be administered as is or in admixture with one or more solid or liquid pharmaceutical excipients, carriers, or vehicles. Means a unit that can be easily handled and filled, i.e., a single dose, while leaving a physically and chemically stable unit dose.

ピリダジン化合物は、1日に1回、1日に2回、約50〜約10000mg、50〜約2000mg、70〜約7000mg、70〜約6000mg、70〜約5500mg、70〜約5000mg、70〜約4500mg、70〜約4000mg、70〜約3500mg、70〜約3000mg、150〜約2500mg、150〜約2000mg、200〜約2500mg、200〜約2000mg、200〜約1500mg、700〜約1200mg、70mg〜1000mg、70mg〜500mg、特に200〜2000mg、70〜1200mg、または1000mgを有する単一投薬量単位または複合投薬量単位(すなわち、錠剤またはカプセル剤)で提供することができる。   The pyridazine compound is about 50 to about 10,000 mg, 50 to about 2000 mg, 70 to about 7000 mg, 70 to about 6000 mg, 70 to about 5500 mg, 70 to about 5000 mg, 70 to about once a day, twice a day. 4500 mg, 70 to about 4000 mg, 70 to about 3500 mg, 70 to about 3000 mg, 150 to about 2500 mg, 150 to about 2000 mg, 200 to about 2500 mg, 200 to about 2000 mg, 200 to about 1500 mg, 700 to about 1200 mg, 70 mg to 1000 mg , 70 mg to 500 mg, in particular 200 to 2000 mg, 70 to 1200 mg, or 1000 mg can be provided in single or multiple dosage units (ie tablets or capsules).

本発明の投薬方式は、薬剤の薬力学的特徴ならびに投与の方法および経路;患者の種、年齢、性別、健康、病状、および体重、症状の性質および範囲、併用治療の種類、治療頻度、投与経路、患者の腎臓および肝臓機能、および所望の効果などの既知の要因によって変動する。   The dosage regimes of the present invention include the pharmacodynamic characteristics of the drug and the method and route of administration; patient species, age, sex, health, medical condition and weight, nature and range of symptoms, type of combination treatment, frequency of treatment, administration It will vary depending on known factors such as route, patient kidney and liver function, and the desired effect.

したがって、対象は、実質的に任意の所望のスケジュールで、本発明のピリダジン化合物または組成物によって治療することが可能である。本発明のピリダジン化合物または組成物は、1日当たり1回または複数回、特に、1日1回または2回、週に1回、月に1回、月に2回または連続的に投与されてもよい。しかしながら、対象は、隔日に、または週に1回など頻度を少なくして、または頻度を多くして治療してよい。本発明のピリダジン化合物または組成物は、おおよそ、または少なくとも約24時間、2日、3日、1週間、2週間〜4週間、2週間〜6週間、2週間〜8週間、2週間〜10週間、2週間〜12週間、2週間〜14週間、2週間〜16週間、2週間〜6カ月間、2週間〜12カ月間、2週間〜18カ月間、または2週間〜24カ月間、周期的にまたは連続的に対象に投与されてよい。   Thus, a subject can be treated with a pyridazine compound or composition of the invention on virtually any desired schedule. The pyridazine compounds or compositions of the invention may be administered one or more times per day, in particular once or twice a day, once a week, once a month, twice a month or continuously. Good. However, the subject may be treated less frequently, such as every other day or once a week, or more frequently. The pyridazine compounds or compositions of the invention may be approximately or at least about 24 hours, 2 days, 3 days, 1 week, 2 weeks to 4 weeks, 2 weeks to 6 weeks, 2 weeks to 8 weeks, 2 weeks to 10 weeks. 2 weeks-12 weeks, 2 weeks-14 weeks, 2 weeks-16 weeks, 2 weeks-6 months, 2 weeks-12 months, 2 weeks-18 months, or 2 weeks-24 months, periodic Or may be administered to the subject continuously.

本明細書に記載のピリダジン化合物、組成物および治療方法は、単独で、または他の治療剤もしくは他の治療形態との組合せの治療剤または方法としてその適応が指示される。これらは、本明細書に記載の状態を治療するために使用される1つ以上の治療法または薬剤と一緒に組み合わされてもよくまたは調剤されてもよい。本発明の組成物は、他の治療剤または治療法と一緒に、同時に、別々に、または順番に投与されてよい。したがって、式I、II、III、IV、および/またはVの化合物は、本明細書に記載される障害を治療するための1つ以上のさらなる薬剤、ならびに本明細書に記載される障害に起因する、または障害に伴う合併症の治療のために使用される薬剤、または副作用を治療または予防する一般の医薬と共投与されてよい。   The pyridazine compounds, compositions and methods of treatment described herein are indicated for their indication as therapeutic agents or methods alone or in combination with other therapeutic agents or other forms of treatment. These may be combined or formulated together with one or more therapies or agents used to treat the conditions described herein. The compositions of the present invention may be administered together with other therapeutic agents or therapies, simultaneously, separately or sequentially. Accordingly, a compound of formula I, II, III, IV, and / or V results from one or more additional agents for treating the disorders described herein, as well as the disorders described herein. Or may be co-administered with drugs used for the treatment of complications associated with the disorder, or general medicines for treating or preventing side effects.

複数の態様において、さらなる治療薬は、フェノバルビタール、バルプロエート、レベチラセタム、チアガビン、N−メチル−D−アスパルテート、アルファ−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチルイソオキサゾール−4−プロピオン酸(AMPA)アンタゴニスト、および神経栄養因子、およびそれらの受容体を含む。   In embodiments, the additional therapeutic agent is phenobarbital, valproate, levetiracetam, tiagabine, N-methyl-D-aspartate, alpha-amino-3-hydroxy-5-methylisoxazole-4-propionic acid (AMPA) Antagonists, and neurotrophic factors, and their receptors.

本発明は、特定の実施例によりさらに詳細に記述される。以下の実施例は、例示目的のために提供され、いかなる方法によっても本発明を限定するものではない。   The invention is described in more detail by way of specific examples. The following examples are provided for illustrative purposes and are not intended to limit the invention in any way.

概要
乳幼仔期発作は、後の神経傷害に対する脆弱性を高める。乳幼児発作が慢性のグリア活性化を引き起こすことによって、その後の神経傷害に対する感受性を増加させるという仮説が試験された。グリア活性化が神経損傷を調節し得るメカニズムを決定するために、カイニン酸(KA)誘発発作における「ツーヒット」モデルでの、炎症促進性サイトカインの急性変化ならびに星状細胞およびミクログリアの活性化および星状細胞グルタミン酸輸送体における長期間の変化の両方について試験した。方法:生後日数(P)15日の雄のラットに、KAまたはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を投与した。P45に、動物はKAまたはPBSの2回目の処置を受けた。P55に、対照(PBS−PBS)、乳幼仔期発作(KA−PBS)、成体発作(PBS−KA)、および「ツーヒット」(KA−KA)群を、星状細胞およびミクログリア活性化、グルタミン酸輸送体における変化、およびグリアタンパク質、クラステリンの発現に関して試験した。結果:P15発作は、IL−10およびS100Bの海馬レベルの急性の増加をもたらし、行動障害ならびにGFAPおよびS100Bの長期の増加が後に続いた。「ツーヒット」群の動物は、成体発作群と比較して、より大きなミクログリア活性化、神経損傷、および発作に対する感受性を示した。グルタミン酸輸送体は発作の後で増加したが、これらの2つの群間では違いはなかった。乳幼仔期発作後のミノザク(炎症促進性サイトカインのアップレギュレーションの小分子抑制剤)による処置は、活性化グリアの長期の増加と関連する行動障害との両方を防止した。結論:これらのデータは、乳幼仔期発作後のグリア活性化が、一部はプライミングミクログリアおよび増強されたグリア活性化により、成体期の発作に対する感受性を増加させることを示唆する。グリア活性化は、小児てんかんの新しい治療標的となり得る。
Summary Infant seizures increase vulnerability to later nerve injury. The hypothesis that infantile seizures increase susceptibility to subsequent nerve injury by causing chronic glial activation was tested. To determine the mechanism by which glial activation can modulate nerve damage, acute changes in pro-inflammatory cytokines and activation of astrocytes and microglia and stars in a “two-hit” model in kainic acid (KA) -induced seizures Both long-term changes in dendritic cell glutamate transporters were tested. Method: Male rats at 15 days of age (P) were administered KA or phosphate buffered saline (PBS). At P45, the animals received a second treatment with KA or PBS. In P55, control (PBS-PBS), infantile seizures (KA-PBS), adult seizures (PBS-KA), and “two-hit” (KA-KA) groups were treated with astrocytes and microglia activation, glutamate We tested for changes in transporters and expression of glial proteins, clusterins. Results: P15 seizures resulted in an acute increase in hippocampal levels of IL-10 and S100B, followed by behavioral disorders and long-term increases in GFAP and S100B. The animals in the “two-hit” group showed greater susceptibility to microglial activation, nerve damage, and stroke compared to the adult stroke group. The glutamate transporter increased after seizures, but there was no difference between these two groups. Treatment with Minozaku (a small molecule inhibitor of pro-regulatory cytokine upregulation) after an infantile attack prevented both long-term increases in activated glia and associated behavioral disorders. Conclusion: These data suggest that glial activation after infantile seizures increases susceptibility to adult seizures, in part by priming microglia and enhanced glial activation. Glial activation can be a new therapeutic target for pediatric epilepsy.

以下の材料および方法はこの実施例で記載される研究で使用した。   The following materials and methods were used in the study described in this example.

材料および方法:
使用動物
全部で195匹の雄のSprague−Dawleyラット(Charles River,Cambridge,MA)を、これらの実験で使用した。動物は、表6および7に要約されるような実験群に分けられた。各々の群内で、複数の結果判定が必要とされる場合は、生存動物をエンドポイントごとにランダムに選択した。すべての手順は、Institutional Animal Care and Use Committee of Children’s Memorial Research Center,Chicago,ILにより承認された。
Materials and methods:
Animals Used A total of 195 male Sprague-Dawley rats (Charles River, Cambridge, Mass.) Were used in these experiments. The animals were divided into experimental groups as summarized in Tables 6 and 7. If multiple outcomes were required within each group, surviving animals were randomly selected for each endpoint. All procedures were approved by the Institutional Animal Care and Use Committee of Children's Memory Research Center, Chicago, IL.

カイニン酸媒介誘発発作
生後(P)15日または45日のいずれかにおいて、ラットにKA(Ocean Produce International,Nova Scotia)、または等価量のビヒクル、リン酸緩衝生理食塩水(PBS、pH7.4)(2)のいずれかを投与した。P15(5mg/kg)およびP45(15mg/kg)でのKA投薬量は、KA誘発発作(22)に対する年齢依存性の閾値の違いに基づいた。すべての注射は、腹腔内(ip)であった。
At either 15 or 45 days after kainic acid mediated induction (P), rats were given KA (Ocean Product International, Nova Scotia), or an equivalent amount of vehicle, phosphate buffered saline (PBS, pH 7.4). Any of (2) was administered. The KA dosage at P15 (5 mg / kg) and P45 (15 mg / kg) was based on the difference in age-dependent threshold for KA-induced seizures (22). All injections were intraperitoneal (ip).

カイニン酸誘発発作の「ツーヒット」モデル
P15で起こる乳幼仔期発作の長期の効果を測定するために、動物を、30日間回復させた。P45で、ラットにKA誘発神経障害(2)の「ツーヒット」モデルに対して先に記述されたようにKAを投与した。対照動物にPBSを投与し、全ての動物を、P55で殺処分する前に、さらに10日間回復させた。対照(PBS−PBS)、新生仔発作(KA−PBS)、成体発作(PBS−KA)、および「ツーヒット」動物を含む4つの実験群を試験した。ラットは、PBSで心臓灌流し、0.1MのPBS(pH7.4)中、4%のパラホルムアルデヒド(PFA)で固定した。脳を切除し、一晩中4%のPFA中で後固定した。脳を免疫組織化学のためにパラフィン包埋して切断した。各結果判定のために、海馬(Bregma−7.34mm、Paxinosプレート99とBregma−5.60mm、Paxinosプレート106との間の切片)を表す二軸断面を選択した(23)。
“Two-hit” model of kainic acid-induced seizures In order to determine the long-term effects of infantile seizures occurring in P15, animals were allowed to recover for 30 days. At P45, rats were administered KA as previously described for the “two-hit” model of KA-induced neuropathy (2). Control animals received PBS and all animals were allowed to recover for an additional 10 days before being sacrificed at P55. Four experimental groups were tested including controls (PBS-PBS), neonatal seizures (KA-PBS), adult seizures (PBS-KA), and “two-hit” animals. Rats were cardiac perfused with PBS and fixed with 4% paraformaldehyde (PFA) in 0.1 M PBS (pH 7.4). The brain was excised and postfixed in 4% PFA overnight. The brain was cut with paraffin embedded for immunohistochemistry. A biaxial cross section representing the hippocampus (Bregma-7.34 mm, Paxinos plate 99 and Bregma-5.60 mm, Paxinos plate 106) was selected for each outcome determination (23).

発作の発症および発作の重症度グレードの判定
KAまたはPBSの投与後、すべての動物を3時間連続的にモニタリングした。最初の発作の発症(前肢間代痙攣の発症と定義される)への潜時および発作の重症度は、前に述べたように定量化した(2)。グレードIV発作の動物のみをこの研究に含めた。
Determination of seizure onset and seizure severity grade All animals were continuously monitored for 3 hours after administration of KA or PBS. Latency to first seizure onset (defined as onset of forelimb clonic spasm) and seizure severity were quantified as previously described (2). Only animals with grade IV seizures were included in this study.

神経細胞障害の評価
神経細胞障害は、Fluoro−Jade B(FJB)(Chemicon International、Temecula、CA)(24、25)を使用して、5μmのパラフィン包埋切片で測定した。核染料4,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール(DAPI,Sigma,St.Louis,Missouri)を使用して、細胞核を対比染色し、同定した。海馬のCA1、CA2、CA3、歯状回(DG)および多形歯状回(PoDG)は、10倍率で撮影し、画像はFJB陽性細胞の定量化のためにグレースケール(白黒の階調)に変換した。指定された海馬領域での陽性細胞の割合は、軽く染色された、またはFJB陽性細胞(Metamorph、Universal Imaging Corporation、Sunnyvale、CA)に対する閾値化により測定した。海馬領域に特有の染色だけでなく、海馬中の全FJB陽性細胞は、各々のサンプル対して得た。
Assessment of neuronal cell damage Neuronal cell damage was measured in 5 μm paraffin-embedded sections using Fluoro-Jade B (FJB) (Chemicon International, Temecula, Calif.) (24, 25). Cell nuclei were counterstained and identified using the nuclear dye 4,6-diamidino-2-phenylindole (DAPI, Sigma, St. Louis, Missouri). Hippocampal CA1, CA2, CA3, dentate gyrus (DG) and polymorphic dentate gyrus (PoDG) were taken at 10x magnification and images were grayscale (black and white tones) for quantification of FJB positive cells Converted to. The percentage of positive cells in designated hippocampal areas was measured by thresholding on lightly stained or FJB positive cells (Metamorph, Universal Imaging Corporation, Sunnyvale, CA). In addition to staining specific to the hippocampal region, total FJB positive cells in the hippocampus were obtained for each sample.

脳ホモジネートの調製およびタンパク質濃度の決定
海馬ホモジネートは、プロテアーゼ阻害剤カクテル(ImlのPBS中、1μgのロイペプチン(Sigma、St.Louis、MO)、0.001Mの4−ジチオ−L−スレイトール(DTT、Sigma)、0.002Mのオルトバナジン酸ナトリウム(Sigma)および0.001Mのフェニルメタンスルホニルフルオライド(PMSF、FLUKA、スイス))中での超音波処理によって調製した。全体のタンパク質濃度は、市販の試薬(BCA、Pierce、Rockford、IL)を使って測定した。
Preparation of Brain Homogenate and Determination of Protein Concentration Hippocampal homogenate is a protease inhibitor cocktail (1 μg leupeptin (Sigma, St. Louis, MO), 0.001 M 4-dithio-L-threitol (DTT, Iml PBS). Sigma), 0.002 M sodium orthovanadate (Sigma) and 0.001 M phenylmethanesulfonyl fluoride (PMSF, FLUKA, Switzerland)). Total protein concentration was measured using commercially available reagents (BCA, Pierce, Rockford, IL).

炎症促進性サイトカインの測定
IL−1β、IL−6、およびTNF−αのレベルは、市販のプレートと試薬(ELISA;MesoScale Discovery、MSD、Gaithersburg、Maryland)とを用いた酵素免疫測定法により、海馬ホモジネート中で測定した。S100Bレベルは、(26)に記述されるように測定した。サンプルを2回分析し、タンパク質の既知の濃度と比較した。プレートを、SECTOR Imager 2400(MSD)を使用して分析した。
Measurement of pro-inflammatory cytokines IL-1β, IL-6, and TNF-α levels were determined by enzyme immunoassay using commercially available plates and reagents (ELISA; MesoScale Discovery, MSD, Gaithersburg, Maryland). Measured in homogenate. The S100B level was measured as described in (26). Samples were analyzed twice and compared to known concentrations of protein. Plates were analyzed using a SECTOR Imager 2400 (MSD).

海馬関連タスク試験
自発的交替行動のY−迷路試験は、海馬依存性の空間学習(26、27)を評価するために用いた。試験は、動物が迷路の左または右のアームのいずれかを決定することが最初にできたP27に開始した。試験は、盲検観察者により、P55まで隔日で行った。各動物は、Y−迷路の縦のアームで出発した。動物が迷路において2回目の走行で異なるアームを選択した場合、それは交替行動としてスコアリングした。試験の期間にわたる交替行動率を各々の動物に対して計算した。
Hippocampal-related task test The Y-maze test of voluntary alternation was used to evaluate hippocampal-dependent spatial learning (26, 27). The test began at P27 when the animal was first able to determine either the left or right arm of the maze. The test was conducted every other day until P55 by a blinded observer. Each animal started with the vertical arm of the Y-maze. If the animal selected a different arm on the second run in the maze, it was scored as an alternating action. The alternation rate over the duration of the study was calculated for each animal.

カイニン酸誘発発作後のH因子およびクラステリン濃度のウェスタンブロット解析
KA誘発発作後の海馬におけるH因子およびクラステリンレベルの変化は、市販の抗体(1:2000のヤギポリクローナル抗FH抗体、Quidel Corporation、San Diego、CA;1:1000のヤギポリクローナル抗クラステリン抗体、Santa Cruz Biotech、Santa Cruz、CA)を用いるウェスタンブロットによって定量化した。タンパク質は、ポリアクリルアミド電気泳動ゲルを用いる従来の方法によって分離した。二次抗体(FHに対する1:1000の抗ヤギIgG−HRP;クラステリンに対する1:2000の抗ヤギIgG−HRP)とインキュベーションした後、タンパク質のバンドを電気化学発光検出法(ECL Western Blotting Detection Reagents、Amersham Biosciences、Piscataway、NJ)により視覚化した。適切なサイズのバンドは、デジタル化画像とOpenLabソフトウェア(Improvision line、Lexington、MA)とを使用して、相対的なデンシトメトリによって定量化した。FHおよびクラステリンに対する値を、それぞれGAPDHおよびβ−チューブリンに正規化し、データを、2つのバンド(1:4000のGAPDH、Ambion、Austin、Tx;1:1000のβ−チューブリン)の比率として表わした。Michael Klymkowskyによって開発されたE7抗−β−チューブリン抗体は、NICHD後援で開発されたDevelopmental Studies Hybridoma Bankから得、The University of Iowa、Department of Biological Sciences、Iowa City、IA 52242によって維持された。
Western blot analysis of factor H and clusterin concentrations after kainic acid-induced seizures Changes in factor H and clusterin levels in the hippocampus after KA-induced seizures were measured using commercially available antibodies (1: 2000 goat polyclonal anti-FH antibody, Quidel Corporation, San Diego). (Diego, CA; 1: 1000 goat polyclonal anti-clusterin antibody, Santa Cruz Biotech, Santa Cruz, CA). Proteins were separated by conventional methods using polyacrylamide gels. After incubation with secondary antibodies (1: 1000 anti-goat IgG-HRP against FH; 1: 2000 anti-goat IgG-HRP against clusterin), protein bands were detected by electrochemiluminescence detection (ECL Western Blotting Detection Reagents, Amersham) Biosciences, Piscataway, NJ). Appropriately sized bands were quantified by relative densitometry using digitized images and OpenLab software (Improvision line, Lexington, Mass.). Values for FH and clusterin were normalized to GAPDH and β-tubulin, respectively, and data were expressed as the ratio of two bands (1: 4000 GAPDH, Ambion, Austin, Tx; 1: 1000 β-tubulin). It was. The E7 anti-β-tubulin antibody developed by Michael Klymkowski was obtained from the Developmental Studies Hybridoma Bank developed by NICHD, and the University of Census of Biotechnology, and the University of Clinic.

免疫組織化学
グリア活性化の海馬マーカーおよび星状細胞グルタミン酸輸送体の免疫組織化学的検出は、Vectastain Elite ABC免疫検出キットおよびジアミノベンジジン基質(DAB)((Vector Laboratories、Burlingame CA)を用いて5μmパラフィン包埋切片で行った。以下の1次抗体を使用した:GFAP(1:1500、マウスモノクローナル、Sigma);S100B(1:1500、ウサギポリクローナル、DAKO Cytomation、Carpinteria、CA);Ibal(1:400、ヤギポリクローナル、Abcam、Cambridge、MA);FH(1:400、ヤギポリクローナル、Quidel);β−クラステリン(1:100、ヤギポリクローナル、Santa Cruz);GLAST(1:5000、モルモットポリクローナル、Chemicon International、Temecula、CA)およびGLT−1(1:5000、モルモットポリクローナル、Chemicon)。対照切片を、1次抗体の代わりに正常血清またはPBSでインキュベーションした。抗体の特異性を決定するために、選ばれたスライドを、1次抗体の代わりに前吸着されたIgGでインキュベーションした(S100Bに対するウサギIgG;GFAPに対するマウスIgG)。クラステリン、GLASTおよびGLT−1に関しては、対照ペプチドを1次抗体の代わりに使用して、特異的な免疫反応性を測定した。切片を、1:400の希釈倍率で、適切なビオチン化二次抗体(Vector)と共に38℃で1時間インキュベーションした。
Immunohistochemistry Hippocampal markers of glial activation and immunohistochemical detection of the astrocytic glutamate transporter were performed using 5 μm paraffins using Vectastein Elite ABC immunodetection kit and diaminobenzidine substrate (DAB) ((Vector Laboratories, Burlingame CA). The following primary antibodies were used: GFAP (1: 1500, mouse monoclonal, Sigma); S100B (1: 1500, rabbit polyclonal, DAKO Cytomation, Carpinteria, CA); Ibal (1: 400) , Goat polyclonal, Abcam, Cambridge, MA); FH (1: 400, goat polyclonal, Quidel); β-clusterin (1: 100, goat police) GLAST (1: 5000, guinea pig polyclonal, Chemicon International, Temecula, Calif.) And GLT-1 (1: 5000, guinea pig polyclonal, Chemicon) Control sections were replaced with normal serum or primary antibody. Incubated with PBS To determine antibody specificity, selected slides were incubated with pre-adsorbed IgG instead of primary antibody (rabbit IgG against S100B; mouse IgG against GFAP) clusterin, GLAST. And for GLT-1, the control peptide was used in place of the primary antibody to determine specific immunoreactivity, and sections were prepared with the appropriate biotinylated secondary antibody (1: 400 dilution). Incubated for 1 hour at 38 ° C. with Ector).

クラステリン陽性細胞の免疫蛍光二重標識化
クラステリン免疫反応性細胞の二重標識化を、星状細胞マーカーであるGFAP(1:1000)または神経細胞マーカーであるNeuN(1:50、Chemicon)のいずれかを用いて行った。標準の馬血清(NHS)中で20分間の再水和およびインキュベーションの後、切片を室温で1時間、いずれかの1次抗体と共にインキュベーションした。ビオチン化二次抗体(抗マウスIgG、1:400)との30分のインキュベーションの後、組織を45分間、蛍光アビジンD(Vector)とインキュベーションし、アビジンおよびビオチン溶液ならびに10%NHSでブロックした。次いで、組織を、第2の一次抗体(クラステリン、1:50希釈)と共に1時間インキュベーションした。切片をビオチン化抗ヤギIgG二次抗体(1:400)と20分間インキュベーションし、続いてTexas Red Avidin(Vector)と45分間インキュベーションした。PBSで洗浄後、カバーグラスを、DAPIを含むVectashield封入剤(Vector)で封入した。
Immunofluorescent double labeling of clusterin positive cells Double labeling of clusterin immunoreactive cells can be performed using either the astrocytic marker GFAP (1: 1000) or the neuronal marker NeuN (1:50, Chemicon). It was done using. After 20 minutes of rehydration and incubation in standard horse serum (NHS), sections were incubated with either primary antibody for 1 hour at room temperature. Following a 30 minute incubation with a biotinylated secondary antibody (anti-mouse IgG, 1: 400), the tissue was incubated with fluorescent avidin D (Vector) for 45 minutes and blocked with avidin and biotin solution and 10% NHS. The tissue was then incubated for 1 hour with a second primary antibody (clusterin, 1:50 dilution). Sections were incubated with biotinylated anti-goat IgG secondary antibody (1: 400) for 20 minutes followed by 45 minutes with Texas Red Avidin (Vector). After washing with PBS, the cover glass was sealed with a Vectashield mounting medium (Vector) containing DAPI.

クラステリン免疫反応性細胞のペルオキシダーゼ二重標識化
クラステリン免疫反応性細胞の二重標識化を、ミクログリアマーカーであるIbal、または神経細胞マーカーであるNeuNを用いても行った。標準的な免疫組織化学的方法を続けたが、DABの代わりにVIP(Vector)を視覚化のための基質として使用した。VIPによる展開の後、組織をブロッキングし、次いで、Ibal抗体(1:400希釈)で一晩中、4℃でインキュベーションした。ビオチン化された抗ヤギIgGで1時間インキュベーションした後、組織をABC溶液(Vector)で処理し、封入する前にSG基質(Vector)で展開した。同様の方法をNeuN(1:50)によるクラステリンの二重標識化に使用した。
Peroxidase double labeling of clusterin immunoreactive cells Double labeling of clusterin immunoreactive cells was also performed using Ibal, a microglia marker, or NeuN, a neuronal marker. Standard immunohistochemical methods continued, but VIP (Vector) instead of DAB was used as a substrate for visualization. Following development with VIP, the tissue was blocked and then incubated overnight at 4 ° C. with Ibal antibody (1: 400 dilution). After 1 hour incubation with biotinylated anti-goat IgG, the tissue was treated with ABC solution (Vector) and developed with SG substrate (Vector) before encapsulation. A similar method was used for double labeling of clusterin with NeuN (1:50).

免疫反応性細胞の画像取得および定量化
切片を2人の盲検観察者によって明視野顕微鏡(Nikon Eclipse E800)で調べた。GFAP、S100B、Ibal、FH、クラステリン、GLASTおよびGLT−1切片に対しては、CAI、CA2、CA3、DGおよびPoDGをl0倍率で撮影し、画像を免疫反応性細胞の定量化のためにグレースケールに変換した。特定の海馬領域における陽性細胞の割合は、免疫反応性細胞を示す暗い目的物に対する閾値処理により測定した(Metamorph、Universal Imaging Corporation、Sunnyvale、CA)。海馬領域に特有の免疫反応性だけでなく全海馬免疫反応性を各々のサンプルに対して得た。免疫反応性細胞の形態の変化は評価しなかった。
Image acquisition and quantification of immunoreactive cells. Sections were examined with two blind observers with a bright field microscope (Nikon Eclipse E800). For GFAP, S100B, Ibal, FH, clusterin, GLAST and GLT-1 sections, CAI, CA2, CA3, DG and PoDG were taken at 10X magnification and the images were gray for quantification of immunoreactive cells. Converted to scale. The percentage of positive cells in a particular hippocampal region was measured by thresholding against dark objects that show immunoreactive cells (Metamorph, Universal Imaging Corporation, Sunnyvale, CA). Total hippocampal immunoreactivity as well as immunoreactivity specific to the hippocampal region was obtained for each sample. Changes in the morphology of immunoreactive cells were not evaluated.

カイニン酸投与後の炎症促進性サイトカイン増加の減衰
初期のサイトカイン増加の抑制が、長期のグリア活性化を防止し、乳幼仔期の発作後の神経行動学的な結果を改善するかどうかを決定するために、P15ラットに、ミノザク(Mzc)を投与した。Mzc(2−(4−(4−メチル−6−フェニルピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン二塩酸塩一水和物)は、生物学的に利用可能であり、また、脳の炎症促進性サイトカインのアップレギュレーション(19)のCNS浸透性の小分子抑制剤である。Mzcを不活性なピリダジンフラグメント(26)の化学的多様化により合成された鉛化合物から精製した。Mzc(5mg/kg)または希釈剤(生理食塩水)を、P15におけるKA注射後の3時間目と9時間目に腹腔内注射により投与した(図7)。対照動物に等量の生理食塩水(Sal)を注射した。12時間目に、動物を殺処分し、組織を上記のELISAによって炎症促進性サイトカインの分析のために処理した。動物の別の群は、Y−迷路試験およびグリア活性化の免疫組織化学的分析のために30日間回復させた。実験群および結果判定の詳細を表7に要約する。
Decreased pro-inflammatory cytokine increase after kainic acid treatment Determines whether suppression of early cytokine increase prevents long-term glial activation and improves neurobehavioral outcome after seizures in infancy To do so, P15 rats were administered Minozaku (Mzc). Mzc (2- (4- (4-methyl-6-phenylpyridazin-3-yl) piperazin-1-yl) pyrimidine dihydrochloride monohydrate) is biologically available and is Is a CNS permeable small molecule inhibitor of up-regulation of pro-inflammatory cytokines (19). Mzc was purified from a lead compound synthesized by chemical diversification of an inactive pyridazine fragment (26). Mzc (5 mg / kg) or diluent (saline) was administered by intraperitoneal injection at 3 and 9 hours after KA injection at P15 (FIG. 7). Control animals were injected with an equal volume of saline (Sal). At 12 hours, the animals were sacrificed and the tissues were processed for analysis of pro-inflammatory cytokines by ELISA as described above. Another group of animals was allowed to recover for 30 days for Y-maze testing and immunohistochemical analysis of glial activation. Details of experimental groups and results determination are summarized in Table 7.

統計分析
値を各群に対して平均±SEMとして表わす。正規性検定を各々のデータセットについて行った。スチューデントt検定は、2群を比較するのに使用し、一元配置分散分析(ANOVA)を実施して3群またはそれより多い群を比較した。Tukeyの多重比較検定をパラメトリック測定に使用し、Dunnの事後検定をノンパラメトリックデータに適用した。Fisherの正確確率検定を使用して発作の重症度の相違を決定した。Kaplan−Meierの生存分析およびログランク検定を実施して、群間での死亡率の相違を分析した。有意差は、全検定に対してp<0.05として定義した。Prism4.0(GraphPad Software Inc.,San Diego,CA)を統計分析に使用した。
Statistical analysis Values are expressed as mean ± SEM for each group. A normality test was performed on each data set. Student t test was used to compare two groups, and a one-way analysis of variance (ANOVA) was performed to compare three or more groups. Tukey's multiple comparison test was used for parametric measurements and Dunn's post-test was applied to nonparametric data. Fisher's exact test was used to determine differences in seizure severity. Kaplan-Meier survival analysis and log rank tests were performed to analyze differences in mortality between groups. Significance was defined as p <0.05 for all tests. Prism 4.0 (GraphPad Software Inc., San Diego, Calif.) Was used for statistical analysis.

結果
P15およびP45のカイニン酸誘発発作の比較
発作潜時(分±SEM;nとして表わされるデータ)は、P45(P45 KAおよびPBS−KA;34.3±3.3;n=32)と比較して、P15(P15 KAおよびKA−PBS;16.7±1.2;n=30)でKAに曝露されたラットでは有意に減少した(図1A)。年齢群の間に発作の重症度に違いはなかった。P15では、大多数の動物(P15 KAおよびKA−PBS;27/31、87%)がグレードIVの発作を経験したが、P45処置群(P45 KAおよびPBS−KA;28/32,88%)におけるグレードIVの発作の頻度と有意差がなかった。KA(KA−P13S、16/19、84%)に曝露された未成熟ラットの生存率は、P45群(PBS−KA、13/20、65%)と有意差がなかった(図1B)。
Results Comparison of kainic acid-induced seizures of P15 and P45 Seizure latency (min ± SEM; data expressed as n) compared to P45 (P45 KA and PBS-KA; 34.3 ± 3.3; n = 32) Thus, there was a significant decrease in rats exposed to KA at P15 (P15 KA and KA-PBS; 16.7 ± 1.2; n = 30) (FIG. 1A). There was no difference in seizure severity between age groups. In P15, the majority of animals (P15 KA and KA-PBS; 27/31, 87%) experienced a grade IV seizure, while the P45 treatment group (P45 KA and PBS-KA; 28/32, 88%) There was no significant difference in the frequency of seizures of grade IV in The survival rate of immature rats exposed to KA (KA-P13S, 16/19, 84%) was not significantly different from the P45 group (PBS-KA, 13/20, 65%) (FIG. 1B).

乳幼仔期発作の成体期発作に対する感受性の増大
発作感受性(図1)について、P15およびP45(KA−KA)の両方でKAに曝露された「ツーヒット」群において、P45(PBS−KA)で最初にKAに曝露されたラットと比較した。発作潜時は、P45(P45 KAおよびPBS−KA;34.3±3.3;n=32)で最初にKAを投与されたラットと比較して、「ツーヒット」群(KA−KA、18.8±3.8;n=12)では有意に減少した(図1A)。生存率(図1B)は、PBS−KA動物(13/20、65%)と比較して、「ツーヒット」群(6/12、50%)で有意に低下した。発作の重症度において、群間内に有意差はなかった。グレードIVの発作が、P45(P45 KAおよびPBS−KA)でKAに曝露された動物の88%(28/32)で、そして「ツーヒット」KA−KA動物では100%(12/12)発生した。P55(PBS−PBS、316.7±6.1;KA−PBS、327.7±8.4;PBS−KA、292.6±9.0;KA−KA、326.0±21.2)で殺処分された時点の群間では、体重(g±SEM)に有意差はなかった。
Increased susceptibility of infantile seizures to adult seizures For seizure susceptibility (FIG. 1), in the “two-hit” group exposed to KA at both P15 and P45 (KA-KA), at P45 (PBS-KA) Compared to rats initially exposed to KA. The seizure latency was compared to the “two-hit” group (KA-KA, 18 .8 ± 3.8; n = 12) significantly decreased (FIG. 1A). Survival (FIG. 1B) was significantly reduced in the “two-hit” group (6/12, 50%) compared to PBS-KA animals (13/20, 65%). There were no significant differences between groups in seizure severity. Grade IV seizures occurred in 88% (28/32) of animals exposed to KA at P45 (P45 KA and PBS-KA) and 100% (12/12) in “two-hit” KA-KA animals . P55 (PBS-PBS, 316.7 ± 6.1; KA-PBS, 327.7 ± 8.4; PBS-KA, 292.6 ± 9.0; KA-KA, 326.0 ± 21.2) There was no significant difference in body weight (g ± SEM) between the groups at the time of sacrifice.

「セカンドヒット」後の発作から生じる神経細胞障害の増大
成体発作(PBS−KA)における海馬神経細胞障害(図1CおよびD)の程度を、蛍光色素FJB(%FJB陽性細胞±SEMとして表わされるデータ)を使用して、「ツーヒット」(KA−KA)群と比較した。FJBに対する関心領域および他の免疫組織化学的な結果判定の概要を図1Eに示す。神経細胞障害は、対照群(PBS−PBS;n=9)または未成熟発作群(KA−PBS;n=5)のどちらにおいても検出されなかった。成体(PBS−KA、6.4±0.8;n=7)として最初にKAを投与した同腹仔と比較して、「ツーヒット」群は、有意により大きな神経細胞障害(29.2±3.6;n=5)を有した。両群のFJB陽性細胞の大多数は、海馬のCA3層に存在した。CAI、CA2およびDGはまた、対照に比べて標識細胞の有意な増加も示した。FJG陽性細胞はまた、これらの群の嗅内皮質および前頭皮質、外側中隔核、梨状葉皮質、嗅周囲皮質においても観察された。これらの領域における値は、群間で差はなかった。
Increased neuronal damage resulting from stroke after “second hit” Data representing the extent of hippocampal neuronal damage (FIGS. 1C and D) in adult stroke (PBS-KA) as fluorescent dye FJB (% FJB positive cells ± SEM) ) Was used to compare with the “two-hit” (KA-KA) group. An overview of regions of interest for FJB and other immunohistochemical outcome determination is shown in FIG. 1E. Nerve cell damage was not detected in either the control group (PBS-PBS; n = 9) or the immature seizure group (KA-PBS; n = 5). Compared to littermates that initially received KA as an adult (PBS-KA, 6.4 ± 0.8; n = 7), the “two-hit” group had a significantly greater neuronal damage (29.2 ± 3). .6; n = 5). The majority of FJB positive cells from both groups were present in the CA3 layer of the hippocampus. CAI, CA2 and DG also showed a significant increase in labeled cells compared to the control. FJG positive cells were also observed in these groups of olfactory cortex and frontal cortex, lateral septal nucleus, piriform cortex, and periolfactory cortex. Values in these areas were not different between groups.

海馬IL−1βおよびS100Bレベルの急性増加を生じる発作
発作が炎症促進性サイトカインレベルおよびグリア活性化(pg/ml±SEM;nで表わされるデータ)の増加をもたらすかどうかを決定するために、KA投与後24時間において、海馬脳ホモジネートでの炎症促進性サイトカイン(IL−1β、IL−6、TNF−α、およびS100)のレベルの変化を測定した(図2)。未成熟脳(P15)および成体脳(P45)でのこの応答がを比較した。新生仔において、KA曝露は、PBS処置対照(20.5±3.0;n=6)と比べて、IL−1βの有意な増加(37.0±4.0;n=7)をもたらした(図2A)。同様の増加が同年齢対照(21.1±4.8;n=4)と比較してKAで処置したP45動物(45.8±9.3;n=9)で観察された。IL−1βの未成熟および成体のレベル間には、何らの有意差はなかった。また、IL−6は、IL−βと同様の変化の傾向を示したが、統計的有意性には達しなかった(図2B)。4群においては、TNF−αのレベルに変化がなかった(図2C)。対照的に、S100Bレベル(図2D)は、PBS処置された対照(1123±130.7、n=4)と比較して、KA処置された新生仔(2664.0±225.8、n=7)では有意に増加した。同様の増加が、PBS処置P45対照(3678.0の±529.3、n=4)と比較して、KA処置のP45動物(5508±304.3、n=10)では観察された。S100Bレベルは、KA処置群およびPBS処置群の両方において、新生仔と比較して、成体では有意に高かった。
Seizures that result in an acute increase in hippocampal IL-1β and S100B levels To determine whether seizures result in an increase in pro-inflammatory cytokine levels and glial activation (data expressed as pg / ml ± SEM; n) KA At 24 hours after administration, changes in the levels of pro-inflammatory cytokines (IL-1β, IL-6, TNF-α, and S100) in hippocampal brain homogenates were measured (FIG. 2). This response in immature brain (P15) and adult brain (P45) was compared. In neonates, KA exposure resulted in a significant increase in IL-1β (37.0 ± 4.0; n = 7) compared to PBS-treated controls (20.5 ± 3.0; n = 6). (FIG. 2A). A similar increase was observed in P45 animals (45.8 ± 9.3; n = 9) treated with KA compared to age-matched controls (21.1 ± 4.8; n = 4). There was no significant difference between immature and adult levels of IL-1β. IL-6 showed the same change tendency as IL-β but did not reach statistical significance (FIG. 2B). There was no change in the level of TNF-α in group 4 (FIG. 2C). In contrast, S100B levels (FIG. 2D) are compared to PBS-treated controls (1123 ± 130.7, n = 4) compared to KA-treated neonates (2664.0 ± 225.8, n = 7) significantly increased. A similar increase was observed in KA-treated P45 animals (5508 ± 304.3, n = 10) compared to PBS-treated P45 controls (3678.0 ± 529.3, n = 4). S100B levels were significantly higher in adults compared to neonates in both KA and PBS treated groups.

神経行動障害を生じる乳幼仔期発作
新生仔におけるKA誘発性発作後のIL−1βおよびS100Bの急性増加が異常な神経行動の結果を伴うかどうかを決定するために、動物がY−迷路で海馬関連挙動(%交替±SEMとして表わされるデータ;n)を行う能力に関して試験した(図3A)。神経細胞障害の欠如にもかかわらず、乳幼仔期発作群の動物は、40日の回復期の後、対照(PBS−1PBS、73.4±5.3、n=8)と比較して、有意な障害(KA−PBS、25.4±3.4、n=12)を示した。
Infant stage seizures that cause neurobehavioral disorders To determine whether an acute increase in IL-1β and S100B after KA-induced seizures in neonates is associated with abnormal neurobehavioral results, We tested for the ability to perform hippocampal related behavior (data expressed as% alternation ± SEM; n) (Figure 3A). Despite the lack of neuronal damage, animals in the infantile seizure group compared to controls (PBS-1PBS, 73.4 ± 5.3, n = 8) after 40 days of recovery. , Showed significant impairment (KA-PBS, 25.4 ± 3.4, n = 12).

長期グリア活性化を生じる新生仔脳発作
神経細胞障害の欠如にもかかわらず、未成熟脳の発作がグリア活性化をもたらしたかどうかを決定するために、免疫組織化学的方法を使用して、海馬における星状細胞特異的マーカーGFAPおよびS100B(図3B〜K)ならびにミクログリアマーカーIba1(図4)の変化を定量化した。4つの長期(P55)回復群、すなわち、対照群(PBS−PBS)、未成熟発作群(KA−PBS)、成体発作群(PBS−KA)および「ツーヒット」群(KA−KA)における免疫染色(%免疫陽性細胞±SEM;nとして表わされるデータ)を比較した。
Neonatal brain seizures that cause long-term glial activation Hippocampus using immunohistochemical methods to determine whether immature brain seizures resulted in glial activation despite the absence of neuronal damage Changes in the astrocyte-specific markers GFAP and S100B (FIGS. 3B-K) and the microglia marker Iba1 (FIG. 4) were quantified. Immunostaining in four long-term (P55) recovery groups: control group (PBS-PBS), immature seizure group (KA-PBS), adult seizure group (PBS-KA) and “two-hit” group (KA-KA) (% Immunopositive cells ± SEM; data expressed as n) were compared.

P15でのKAの単回投与は、海馬においてGFAP免疫反応性の有意な増加をもたらし(図3B〜F)、それは対照(PBS−PBS、25.8±3.4、n=13)と比較して40日の回復(KA−PBS、59.9±4.8、n=10)の後まで持続した。「ツーヒット」群の動物は、対照と比較して、GFAP(KA−KA、72.0±15.5、n=5)の有意な増加を示したが、成体発作群(PBS−KA、50.3±6.5、n=10)とは有意差がなかった。KA−PBS、PBS−KAおよびKA−KA群のGFAP陽性星状細胞は、対照と比較して、より濃い加工および増強された染色を有した。これらの細胞は、神経細胞を囲む傾向もあった。調べられた全ての海馬領域(CA1、CA2、CA3、DGおよびPoDG)に関して、全3つのKA処置群は、PBS−PBS群と比較して、GFAP陽性細胞を有意に増加させた。個々の領域は、調べられた他の領域と比較して、GFAP陽性細胞のより高い割合を示さなかった。   A single dose of KA at P15 resulted in a significant increase in GFAP immunoreactivity in the hippocampus (FIGS. 3B-F), compared to controls (PBS-PBS, 25.8 ± 3.4, n = 13). And persisted until after 40 days of recovery (KA-PBS, 59.9 ± 4.8, n = 10). The animals in the “two-hit” group showed a significant increase in GFAP (KA-KA, 72.0 ± 15.5, n = 5) compared to the control, but the adult seizure group (PBS-KA, 50 .3 ± 6.5, n = 10) was not significantly different. The GFAP positive astrocytes of the KA-PBS, PBS-KA and KA-KA groups had deeper processing and enhanced staining compared to the controls. These cells also tended to surround nerve cells. For all hippocampal regions examined (CA1, CA2, CA3, DG and PoDG), all three KA treatment groups significantly increased GFAP positive cells compared to the PBS-PBS group. Individual areas did not show a higher percentage of GFAP positive cells compared to the other areas examined.

同様の応答が、グリア由来のタンパク質、S100Bについて観察された(図3G〜K)。海馬でのS100B免疫反応性星状細胞は、対照(PBS−PBS、10.8±1.7、n=113)と比較して、P15にKAへ単回曝露(KA−PBS、35.0±7.3、n=10)した40日後に有意に増加した。一方、「ツーヒット」群の動物は、対照と比較して、S100Bの有意な増加(KA−KA、39.6±1.9、n=6)を示したが、成体発作群(PBS−KA、31.0±2.6、n=8)とは有意差はなかった。KAに曝露された動物では、これらの細胞の形態は、活性化された星状細胞の形態であるのが一般的であった(図3H〜J)。   Similar responses were observed for the glial derived protein, S100B (FIGS. 3G-K). S100B immunoreactive astrocytes in the hippocampus were exposed to KA at P15 once compared to controls (PBS-PBS, 10.8 ± 1.7, n = 113) (KA-PBS, 35.0 It increased significantly 40 days after ± 7.3, n = 10). On the other hand, animals in the “two-hit” group showed a significant increase in S100B (KA-KA, 39.6 ± 1.9, n = 6) compared to the control, but the adult seizure group (PBS-KA). 31.0 ± 2.6, n = 8) was not significantly different. In animals exposed to KA, the morphology of these cells was generally that of activated astrocytes (FIGS. 3H-J).

ミクログリア活性化の一過性および「セカンドヒット」による増加
注目すべきことに、「ツーヒット」群の動物は、成体発作群(PBSKA、17.4±4.3、n=5)と比較して、Iba1免疫反応性ミクログリア(KA−KA、34.0±5.0、n=6)の有意な増加を示した(図4)。これらの両方の群(図4C、D)におけるIbal発現はまた、対照(PBS−PBS、4.0±0.6、n=6)と比較して、有意に増加した(図4A)。GFAPおよびS100Bの持続的な増加と対照的に、活性化されたミクログリアは、乳幼仔期発作後、長期の回復群(KA−PBS、8.7±0.8、n=8)では増加しなかった(図4B)。
Transient microglial activation and increase by “second hit” Notably, the “two-hit” group of animals compared to the adult seizure group (PBSKA, 17.4 ± 4.3, n = 5) , Iba1 immunoreactive microglia (KA-KA, 34.0 ± 5.0, n = 6) showed a significant increase (FIG. 4). Ibal expression in both these groups (FIGS. 4C, D) was also significantly increased (FIG. 4A) compared to controls (PBS-PBS, 4.0 ± 0.6, n = 6). In contrast to the sustained increase in GFAP and S100B, activated microglia increased in the long-term recovery group (KA-PBS, 8.7 ± 0.8, n = 8) after the infancy attack Did not (Figure 4B).

「ツーヒット」モデルでのミクログリア活性化に関与する増加したクラステリンレベル
FHおよびクラステリンは、脳損傷後のミクログリア活性化と星状細胞依存性の細胞死とを調節する(16〜18、28)。新生仔(図5A、D)の発作後24時間における海馬での両方のタンパク質の変化は、ウェスタンブロット法(相対的な密度±SEM;nとして表わされるデータ)を使用して測定した。P15またはP45での対照群とKA処置群との間にはFHレベルに差はなかった(図5A)。次に、免疫組織化学的方法を使用して、乳幼仔期発作が成体期の海馬でのFHに持続的な変化(図5B、C)をもたらすかどうかを決定した。長期回復群でのFHに関しての値に有意差はなかった。FH免疫反応性細胞は、星状細胞の形態を有し、前頭皮質、線条体および脳室周囲領域にも存在した。
Increased clusterin levels involved in microglial activation in a “two-hit” model FH and clusterin regulate microglia activation and astrocyte-dependent cell death following brain injury (16-18, 28). Changes in both proteins in the hippocampus at 24 hours post-seizure in newborns (FIGS. 5A, D) were measured using Western blotting (relative density ± SEM; data expressed as n). There was no difference in FH levels between the control group at P15 or P45 and the KA treatment group (FIG. 5A). Next, immunohistochemical methods were used to determine whether infantile seizures resulted in persistent changes in FH in the adult hippocampus (FIGS. 5B, C). There was no significant difference in values for FH in the long-term recovery group. FH immunoreactive cells had astrocyte morphology and were also present in the frontal cortex, striatum and periventricular regions.

KA誘発発作から24時間の回復の後、海馬のクラステリンレベルは、同年齢対照群(3.0±0.30、n=6)および(2.7±0.31、n=6)と比較して、P15(4.5±0.36、n=8)およびP45(4.3±0.33、n=5)の両方で有意に高かった(図5D)。乳幼仔期発作は、海馬でのクラステリンの持続的な変化(免疫陽性細胞±SEMの%として表わされるデータ)を生じなかった(図7E)。成体期にKAに曝露された動物(図5F)は、対照と比較してクラステリン(PBS−KA、18.9±3.7、n=7)の有意な増加を示した。   After 24 hours of recovery from KA-induced seizures, hippocampal clusterin levels were as high as the age control group (3.0 ± 0.30, n = 6) and (2.7 ± 0.31, n = 6). In comparison, both P15 (4.5 ± 0.36, n = 8) and P45 (4.3 ± 0.33, n = 5) were significantly higher (FIG. 5D). Infancy seizures did not produce persistent changes in clusterin in the hippocampus (data expressed as immunopositive cells ±% SEM) (FIG. 7E). Animals exposed to KA during adulthood (FIG. 5F) showed a significant increase in clusterin (PBS-KA, 18.9 ± 3.7, n = 7) compared to controls.

クラステリンレベルは、成体期発作(PBS−KA、18.9±3.7、n=7)および乳幼仔期発作(KA−PBS、2.1±0.8、n=7)の両方ならびに対照(PBS−PBS、1.6±1.1、n=8)と比較して、「ツーヒット」群(KA−KA、32.9±3.1、n=6)では有意に増加した(図5G、H)。クラステリンの細胞起源を確認するために、二重標識化研究を、全部で4つの実験群(1群あたり、n=4)(図5I〜L)で行った。クラステリンの免疫染色の定量的評価は、嗅内皮質、大脳皮質、中脳および海馬層CAl、CA2、CA3歯状回およびPoDGでクラステリン陽性細胞を示した。クラステリン陽性細胞は、NeuN(図5I、J)またはGFAP(図5K)と共標識されないが、Ibal(図5L)と共標識されてミクログリアとして同定された。   Clusterin levels are both adult seizures (PBS-KA, 18.9 ± 3.7, n = 7) and infantile seizures (KA-PBS, 2.1 ± 0.8, n = 7) As well as significantly increased in the “two-hit” group (KA-KA, 32.9 ± 3.1, n = 6) compared to the control (PBS-PBS, 1.6 ± 1.1, n = 8). (Figure 5G, H). To confirm the cellular origin of clusterin, double labeling studies were performed in a total of 4 experimental groups (n = 4 per group) (FIGS. 5I-L). Quantitative evaluation of clusterin immunostaining showed clusterin positive cells in the entorhinal cortex, cerebral cortex, midbrain and hippocampal layers CAI, CA2, CA3 dentate gyrus and PoDG. Clusterin positive cells were not co-labeled with NeuN (FIG. 5I, J) or GFAP (FIG. 5K), but were co-labeled with Ibal (FIG. 5L) and identified as microglia.

発作後のグリアグルタミン酸輸送体GLASTおよびGLT−1の増加
乳幼仔期発作後の神経機能障害をもたらし得る1つの潜在的メカニズムを決定するために、免疫組織化学的方法を使用して、海馬での星状細胞グルタミン酸輸送体GLASTおよびGLT−1の変化を測定した(図6)(13)。これらのタンパク質の発現を、P15にKAまたはPBSへの曝露後、4つの長期実験群で比較した(データは、免疫陽性細胞の%±SEM;nとして表わされたデータ)。GLASTおよびGLT−1免疫反応性細胞は、脳で、同様の細胞周囲染色パターンと分布とを示した(図6A〜C)。標識化細胞の大多数は、海馬、嗅内皮質および前頭皮質に分布した。GLASTもGLT−1の発現も、乳幼仔期発作後の海馬では長期間の回復に渡り有意に増加しなかった(図6D)。対照的に、成体期にKAに曝露された動物は、対照(PBS−PBS;3.4±0.6、n=7)と比較して、GLAST(PBS−KA、16.3±3.8、n=7)の有意な増加を示した。GLASTレベルはまた、対照と比較して、「ツーヒット」群(KA−KA、22.4±5.0、n=6)でも有意に増加した。同様の結果が、GLT−1に関して観察された。乳幼仔期発作群(KA−PBS、5.9±1.9、n=6)でのGLT−1についての値は、対照(PBS−PBS、7.2±1.1、n=6)と比較して有意差はなかったが、成体期にKAに曝露された動物は、対照に比べてGLT−1(PBS−KA、19.4±3.5、n=10)の有意な増加を示した。GLT−1レベルは、対照と比較して、「ツーヒット」群(KA−KA、25.0±4.2、n=5)で有意に増加した。
Increased Glitreglutamate Transporters GLAST and GLT-1 After Seizures To determine one potential mechanism that can lead to neurological dysfunction after infancy seizures, using immunohistochemical methods in the hippocampus Changes in the astrocyte glutamate transporters GLAST and GLT-1 were measured (FIG. 6) (13). The expression of these proteins was compared in four long-term experimental groups after exposure to KA or PBS at P15 (data are data expressed as% of immunopositive cells ± SEM; n). GLAST and GLT-1 immunoreactive cells showed similar pericellular staining patterns and distribution in the brain (FIGS. 6A-C). The majority of labeled cells were distributed in the hippocampus, entorhinal cortex and frontal cortex. Neither GLAST nor GLT-1 expression increased significantly in the hippocampus after the infantile attack over a long period of recovery (FIG. 6D). In contrast, animals exposed to KA during adulthood are compared to controls (PBS-PBS; 3.4 ± 0.6, n = 7) with GLAST (PBS-KA, 16.3 ± 3. 8, n = 7) showed a significant increase. GLAST levels were also significantly increased in the “two-hit” group (KA-KA, 22.4 ± 5.0, n = 6) compared to controls. Similar results were observed for GLT-1. Values for GLT-1 in the infantile seizure group (KA-PBS, 5.9 ± 1.9, n = 6) were the controls (PBS-PBS, 7.2 ± 1.1, n = 6). ), But animals exposed to KA during adulthood were significantly more GLT-1 (PBS-KA, 19.4 ± 3.5, n = 10) than controls. Showed an increase. GLT-1 levels were significantly increased in the “two-hit” group (KA-KA, 25.0 ± 4.2, n = 5) compared to the control.

KA誘発発作後のミノザク遅延投与による海馬依存性行動障害の予防
注目すべきことに、P15でのKA誘発発作後の小分子化合物Mzcによる処置(図7A)は、KA曝露群(図7B)で見られる行動機能の弱体化を防止した。30日の回復期間後、生理食塩水(KA−Sal、53.3±3.1、n=21)で処置されたKA曝露動物の交替率は、対照(PBS−Sal、83.0±3.4、n=10)と比較して有意に低下した。KA誘発発作後にMzcで処置された動物は、KA−生理食塩水処置の動物(P<0.001)と比較して、本試験において有意に改善された行動を示した。
Prevention of hippocampal-dependent behavioral disorders by delayed administration of minozaku after KA-induced seizures Remarkably, treatment with the small molecule compound Mzc after KA-induced seizures at P15 (FIG. 7A) was observed in the KA-exposed group (FIG. 7B). Prevented weakening of the behavioral functions seen. After a 30 day recovery period, the turnover rate of KA-exposed animals treated with saline (KA-Sal, 53.3 ± 3.1, n = 21) was the control (PBS-Sal, 83.0 ± 3). .4, n = 10). Animals treated with Mzc after KA-induced seizures showed significantly improved behavior in this study compared to KA-saline treated animals (P <0.001).

炎症促進性サイトカインにおけるカイニン酸誘発急性増加のミノザク遅延投与による抑制
次に、乳幼仔期発作後の神経行動障害のMzcによる阻害が、急性サイトカインの抑制、および長期のグリア活性化応答の結果であるかどうかを決定することが求められた。P15でのKA誘発発作後のMzcによる処置もまた、海馬脳ホモジネートでの炎症促進性サイトカインの急性増加(図8A〜D)を防止した(%対照±SEM、nとして表わされるデータ)。KA曝露後12時間の回復時のMzc処置群では、IL−1β(103.7±4.6、n=12)、IL−6(103.2±3.8、n=12)、TNF−α(98.5±3.9、n=12)およびS100B(89.1±9.7、n=8)のレベルは、対照と有意差がなく、KAに曝露され、食塩水単独で処置された動物と比較して有意に抑制された。
Suppression of kainic acid-induced acute increase in pro-inflammatory cytokines by delayed administration of minozaku Next, inhibition of neurobehavioral disturbance after infantile seizures by Mzc is the result of suppression of acute cytokines and long-term glial activation response It was sought to determine if there was. Treatment with Mzc after KA-induced seizures with P15 also prevented an acute increase in pro-inflammatory cytokines in hippocampal brain homogenates (FIGS. 8A-D) (data expressed as% control ± SEM, n). In the Mzc-treated group at 12 hours of recovery after KA exposure, IL-1β (103.7 ± 4.6, n = 12), IL-6 (103.2 ± 3.8, n = 12), TNF− α (98.5 ± 3.9, n = 12) and S100B (89.1 ± 9.7, n = 8) levels were not significantly different from controls, exposed to KA and treated with saline alone Was significantly suppressed compared to the treated animals.

Minozacの遅延投与によるグリア活性化におけるKA誘発持続性増加の防止
P15でのKA曝露後のMzcによる処置はまた、星状細胞活性化の長期の増加も防止した(図8E〜L)。30日間の回復の後、グリア活性化を、免疫組織化学的方法によって定量した。GFAP免疫反応性細胞(図8E〜H)のレベルは、KA曝露動物(KA−Sal、47.8±7.6、n=8)で有意に増加し、この増加は、Mzc(KA−Mzc、20.9±1.8、n=9)(図8H)の処置により妨げられた。同様の結果が、両群(KA−Sal、15.6±2.0、n=12;KA−Mzc、8.1±0.9、n=13)、(図8I〜L)に対するS1008について見られた。
Prevention of KA-induced sustained increase in glial activation by delayed administration of Minozac Treatment with Mzc after KA exposure with P15 also prevented long-term increases in astrocyte activation (FIGS. 8E-L). After 30 days of recovery, glial activation was quantified by immunohistochemical methods. The level of GFAP immunoreactive cells (FIGS. 8E-H) is significantly increased in KA-exposed animals (KA-Sal, 47.8 ± 7.6, n = 8), and this increase is observed in Mzc (KA-Mzc). 20.9 ± 1.8, n = 9) (FIG. 8H) prevented. Similar results for S1008 for both groups (KA-Sal, 15.6 ± 2.0, n = 12; KA-Mzc, 8.1 ± 0.9, n = 13), (FIGS. 8I-L). It was seen.

考察
この研究は、2つの問題、つまり、神経細胞障害の不在に反した乳幼仔期発作後の動物での神経行動障害と第2に、未成熟脳での発作が後年の発作に対する脆弱性を増大させ得るメカニズムとに二分して記述した(4、6、29、30)。この研究の主要な所見は以下の通りである:(a)乳幼仔期発作後に、KAの「セカンドヒット」に曝露された「ツーヒット」動物での発作に対する感受性の増大;(b)乳幼仔期発作後のグリア活性化の長期間の増加および海馬依存性の行動障害;(c)P15およびP45での、KAに曝露された「ツーヒット」動物での増強されたミクログリア活性化;ならびに(d)炎症促進性サイトカインのアップレギュレーションの小分子阻害剤の遅延投与による両方の結果の防止。
DISCUSSION This study has two problems: neurobehavioral impairment in animals after infancy attacks contrary to the absence of neuronal cell damage and, secondly, seizures in the immature brain are vulnerable to later seizures. It was described in half as a mechanism that can increase sex (4, 6, 29, 30). The main findings of this study are: (a) increased susceptibility to seizures in “two-hit” animals exposed to KA “second hit” after infancy seizures; (b) infants Long-term increase in glial activation after hippocampal seizures and hippocampal-dependent behavioral deficits; (c) enhanced microglia activation in “two-hit” animals exposed to KA at P15 and P45; and ( d) Prevention of both outcomes by delayed administration of small molecule inhibitors of up-regulation of pro-inflammatory cytokines.

乳幼仔期発作群での神経細胞障害の欠如および「ツーヒット」群での増加した障害は、先の研究(2)と一致している。この研究および他の研究(31)で見られる乳幼仔期発作後の神経行動機能の障害は、他の辺縁領域も障害を受ける場合があるが、海馬神経細胞機能の脆弱性を示唆する(32)。Mzc処置によるこの障害の防止は、そのプロセスの開始における炎症促進性サイトカインを関与させる。乳幼仔期発作群および成体期発作群でのサイトカイン応答に差がないことは、そのような報告(22)はされており、これらのデータは1つの時点だけを反映するので、この初期のサイトカイン応答における年齢依存性の違いを無視するものではない。Mzc処置動物でのグリア活性化の長期増加の防止は、グリア活性化が神経機能障害(8)に寄与することができることを証明している。   The lack of neuronal damage in the infantile seizure group and the increased damage in the “two-hit” group are consistent with previous studies (2). Impaired neurobehavioral function after infantile seizures seen in this and other studies (31) suggests vulnerability of hippocampal neuronal function, although other marginal areas may also be impaired (32). Prevention of this disorder by Mzc treatment involves pro-inflammatory cytokines at the start of the process. There has been such a report (22) that there is no difference in the cytokine response between the infantile and adult seizure groups, and these data reflect only one time point, so this initial Age-dependent differences in cytokine responses are not ignored. Prevention of long-term increase in glial activation in Mzc-treated animals demonstrates that glial activation can contribute to neurological dysfunction (8).

発作の発生に関する閾値は、成体脳よりも未成熟脳で低い(6)が、未成熟な海馬は、SEによって誘発された構造障害に耐性がある(29)。この矛盾は、乳幼仔期発作が、成体の発作に対する脆弱性および神経障害を増やすメカニズムが分子レベルまたは細胞内レベルで起こることを意味する。先の研究は、AMPA受容体(33)、グルタミン酸受容体サブユニット(34)、および神経細胞のグルタミン酸輸送体、EAAC1(15)における変化が関係あることを示した。「ツーヒット」群での増強されたミクログリア活性化を示すデータは、グリア(星状細胞およびミクログリア)の活性化を、乳幼仔期発作後の発作および神経障害に対する感受性を増大させることにつながるメカニズムと関係させた。この仮説は、Mzc処置動物での改善された行動機能と長期のグリア活性化の防止とにより支持される。活性化された星状細胞およびミクログリアが神経障害を起こす正確なメカニズムは、不明瞭なままである(35、36)。   Although the threshold for the occurrence of seizures is lower in the immature brain than in the adult brain (6), the immature hippocampus is resistant to structural damage induced by SE (29). This discrepancy means that the mechanism by which infantile seizures increase vulnerability to adult seizures and neuropathy occurs at the molecular or intracellular level. Previous studies have shown that changes in the AMPA receptor (33), glutamate receptor subunit (34), and the neuronal glutamate transporter, EAAC1 (15), are implicated. Data showing enhanced microglial activation in the “two-hit” group show that glial (astrocytes and microglia) activation leads to increased susceptibility to seizures and neuropathy after infancy attacks Related. This hypothesis is supported by improved behavioral function and prevention of long-term glial activation in Mzc-treated animals. The exact mechanism by which activated astrocytes and microglia cause neuropathy remains unclear (35, 36).

てんかんの治療標的としてのこの応答の可能性は、詳細に調べられていないが、神経炎症は、てんかん(37)を含む中枢神経系障害(36)に対する確立された応答である。アルツハイマー病のヒトのインビトロおよびインビボでの病理学的な研究からの先例は、疾患の病態生理学(8)において、および治療標的(19、26、38)としての両方で、グリア介在神経炎症反応を関係させた。IL−1の過剰発現につながるミクログリア活性化は、神経変性(8、39)となる自己増殖型サイトカインサイクルの開始における重要なステップとして提案されてきた。IL−1βの早期の増加を示すデータは、P15(22)およびP21(40)におけるKAに応じた炎症促進性サイトカインmRNAの変化についての先の研究と一致している。このサイクルの開始の炎症促進性サイトカインの重要な役割は、急性サイトカイン応答が抑制されたMzc処置の乳幼仔期発作群で提供される治療効果により支持される。IL−1βおよび炎症促進性サイトカインはまた、そのようなサイクルから独立した痙攣誘発のシグナル伝達分子として、てんかんで機能する可能性もある(41)。   The possibility of this response as a therapeutic target for epilepsy has not been investigated in detail, but neuroinflammation is an established response to central nervous system disorders (36), including epilepsy (37). A precedent from in vitro and in vivo pathological studies of humans with Alzheimer's disease shows glial-mediated neuroinflammatory responses both in the pathophysiology of the disease (8) and as a therapeutic target (19, 26, 38). Related. Microglial activation leading to overexpression of IL-1 has been proposed as an important step in the initiation of a self-propagating cytokine cycle resulting in neurodegeneration (8, 39). Data showing an early increase in IL-1β is consistent with previous studies on changes in pro-inflammatory cytokine mRNA in response to KA at P15 (22) and P21 (40). The important role of pro-inflammatory cytokines at the start of this cycle is supported by the therapeutic effects provided by the Mzc-treated infantile seizure group with suppressed acute cytokine responses. IL-1β and pro-inflammatory cytokines may also function in epilepsy as seizure-inducing signaling molecules independent of such cycles (41).

P15でKAに曝露されたラットの海馬での長期グリア活性化についての証拠が見られ、これは、40日の回復後のGFAPおよびS100B(42、43)の発現の増加として現れる。星状細胞由来サイトカインS100Bは、急激におよびこの研究の長期の回復の過程の両方で増加した。GFAPの長期の増加と共に、この知見は、星状細胞が乳幼仔期発作後、活性化されたまま残存することを意味する。S100Bがそれにより神経障害に対する脆弱性を増加させるメカニズムは、未解明のままであるが、S100Bを過剰発現するマウスの研究は、グリア活性化の増加および神経障害に対する感受性の増加の両方を証明している(10、44)。成熟した対照動物で見られる増加したS100Bレベルは、加齢に伴うS100Bの上昇と一致している(45)。   There is evidence for long-term glial activation in the hippocampus of rats exposed to KA at P15, which manifests as increased expression of GFAP and S100B (42, 43) after 40 days of recovery. The astrocyte-derived cytokine S100B increased both rapidly and in the course of the long-term recovery of this study. With the long-term increase in GFAP, this finding means that astrocytes remain activated after the infantile attack. The mechanism by which S100B thereby increases vulnerability to neuropathy remains unclear, but studies of mice that overexpress S100B have demonstrated both increased glial activation and increased susceptibility to neuropathy. (10, 44). The increased S100B level seen in mature control animals is consistent with an increase in S100B with aging (45).

中枢神経系で大多数のグルタミン酸の取り込みを担う星状細胞グルタミン酸輸送体(13、14)の発現においては、長期間変化がなかった。「ツーヒット」群での両方の輸送体の増加は、成体(PBS−KA)発作群で見られるそれに匹敵し、防御反応(46)である場合がある。これらのデータは、星状細胞グルタミン酸輸送体が、乳幼仔期発作後の発作感受性の増加に寄与しないこと、またはこれらの輸送体の機能的性質が変更されることのいずれかを意味する。   There was no long-term change in the expression of the astrocyte glutamate transporter (13, 14) responsible for the majority of glutamate uptake in the central nervous system. The increase in both transporters in the “two-hit” group is comparable to that seen in the adult (PBS-KA) seizure group and may be a protective response (46). These data imply that astrocytic glutamate transporters either do not contribute to increased seizure susceptibility after infancy attacks or the functional properties of these transporters are altered.

クラステリン発現は、発作後の星状細胞でアップレギュレートされる(18)。KAに曝露された動物でのクラステリンの増加は、ミクログリア起源である。この結果は、ミクログリア活性化が、「ツーヒット」群では強化されて、活性化されたミクログリアが細胞障害に至るメカニズムである可能性があるという知見を支持する(17)。補体阻害タンパク質であるH因子(28)は、アミロイド−βで誘発された脳障害(16)における活性化ミクログリアに対する走化因子として作用する。KAに応じてのH因子レベルの変化がないことは、このシグナル伝達経路が、発作後のミクログリアのリクルートに関与していないことを示唆する。   Clusterin expression is upregulated in astrocytes after stroke (18). The increase in clusterin in animals exposed to KA is of microglia origin. This result supports the finding that microglial activation may be a mechanism that is enhanced in the “two-hit” group and that activated microglia leads to cell damage (17). Factor H (28), a complement inhibitory protein, acts as a chemotactic factor for activated microglia in amyloid-β-induced brain injury (16). The absence of a change in factor H levels in response to KA suggests that this signaling pathway is not involved in the recruitment of microglia after stroke.

これらの研究において使われる小分子のMzc(19)は、生物学的利用可能性、水溶性、CNS浸透性、非毒性の化合物であり、これは、アルツハイマー病マウスモデルにおいて、海馬の炎症促進性サイトカインのアップレギュレーションを阻害し、シナプス機能障害を抑制し、そして海馬依存性行動障害を弱める。本明細書で示される結果およびFDAガイドライン(19)に従った大規模なMzc産生能は、小児てんかんの新規な治療剤としてこの化合物の可能性を調べる必要性を示している。本研究の有効性は、標的とする神経炎症が中枢神経系疾患の進行を変える場合があるという仮説(19、20、38)を更に支持することにつながる。   The small molecule Mzc (19) used in these studies is a bioavailability, water-soluble, CNS-permeable, non-toxic compound that is pro-inflammatory in the hippocampus in an Alzheimer mouse model. Inhibits cytokine upregulation, suppresses synaptic dysfunction, and attenuates hippocampal-dependent behavioral disorders. The results presented herein and the large-scale ability to produce Mzc according to FDA guidelines (19) indicate the need to investigate the potential of this compound as a novel therapeutic agent for childhood epilepsy. The effectiveness of this study leads to further support of the hypothesis (19, 20, 38) that targeted neuroinflammation may alter the progression of central nervous system disease.

これらのデータは、乳幼仔期発作の慢性神経学的後遺症および新生仔期の発作後のさらなる神経障害に対する感受性の増大の両方における神経炎症に関係する。乳幼仔期発作後の炎症促進性サイトカイン、特にIL−1βおよびS100Bでの初期の上昇がミクログリアのさらなる活性化をもたらすモデル(図9)が提案される。この活性化は、一過性でもあるが、星状細胞の活性化の持続的な増加が後に続く。活性化された星状細胞は、神経行動障害をもたらし、部分的には障害の後に増強されたミクログリア活性化により、第2の神経学的障害に対する感受性を増加させる可能性がある。乳幼仔期発作は、2番目の神経傷害に対する過剰な反応に関してミクログリアに呼び水を差す(20)。これらの仮説は、初期の炎症促進性サイトカイン応答の抑制効果、海馬ヘのグリア活性化反応の領域特異性、S100Bを過剰発現するトランスジェニックマウス(10、44)での神経障害に対する増加した感受性を示す以前のデータ、およびアルツハイマー病での神経変性のために提案された同様のモデル(7、8、19、20)によって支持される。   These data relate to neuroinflammation both in the chronic neurological sequelae of infantile seizures and in increased susceptibility to further neuropathy after neonatal seizures. A model (FIG. 9) is proposed in which an initial rise in pro-inflammatory cytokines after infancy attacks, particularly IL-1β and S100B, leads to further activation of microglia. This activation is also transient, but is followed by a sustained increase in astrocyte activation. Activated astrocytes can lead to neurobehavioral impairment, and may increase susceptibility to a second neurological disorder, in part by enhanced microglia activation after the disorder. An infantile seizure irrigates the microglia for an excessive response to a second nerve injury (20). These hypotheses suggest an inhibitory effect on the early pro-inflammatory cytokine response, region specificity of the glial activation response to the hippocampus, and increased susceptibility to neuropathy in transgenic mice (10, 44) overexpressing S100B. Supported by previous data shown and similar models proposed for neurodegeneration in Alzheimer's disease (7, 8, 19, 20).

このような実施形態は、本発明の一態様の単なる例示であるが、任意の機能的に均等な実施形態は、本発明の範囲内にあることを意図するものであるので、本発明は、本明細書に記載の特定の実施形態による範囲に限定されるものではない。事実、本明細書において示され、記載されているものに加えて、本発明の様々な変更は、前述の記述および添付の図面から当業者には明らかとなるであろう。そのような変更は、添付の特許請求の範囲内にあるものとする。   Such embodiments are merely illustrative of one aspect of the invention, but any functionally equivalent embodiment is intended to be within the scope of the invention, It is not intended to be limited to the scope according to the specific embodiments described herein. Indeed, various modifications of the invention in addition to those shown and described herein will become apparent to those skilled in the art from the foregoing description and accompanying drawings. Such modifications are intended to fall within the scope of the appended claims.

本明細書において参照されたすべての刊行物、特許および特許出願は、それぞれ個々の刊行物、特許および特許出願が、その全体の開示が参照により組み込まれることを具体的に、個々に示している場合と同程度に、それらの全体の開示が参照により組み込まれる。本明細書において言及されているすべての刊行物、特許および特許出願は、本発明との関連において使用されてもよい、そこに報告されている方法等を記述し、開示する目的のために参照により本明細書に組み込まれる。本発明が、先行発明によるそのような開示に先行する権利が与えられないことを認めるものとして本明細書では解釈されるべきではない。   All publications, patents and patent applications referred to herein are individually and individually indicated that each individual publication, patent and patent application is incorporated by reference in its entirety. As is the case, their entire disclosure is incorporated by reference. All publications, patents and patent applications mentioned in this specification are referenced for purposes of describing and disclosing the methods, etc. reported therein that may be used in connection with the present invention. Is incorporated herein by reference. This invention should not be construed herein as an admission that such rights are not granted by such prior disclosure.

P、出生後日数;KA、カイニン酸;Cyt、サイトカイン(IL−1β;lL6;TNF−α、S−100B);FJB、Fluoro−JadeB;FH、H因子;Cl、クラステリン;GLASTおよびGLT−1、グルタミン酸輸送体;潜時、発作発症までの時間;重症度、KA後の発作重症度 P, days after birth; KA, kainic acid; Cyt, cytokine (IL-1β; 1L6; TNF-α, S-100B); FJB, Fluoro-JadeB; FH, H factor; Cl, clusterin; GLAST and GLT-1 , Glutamate transporter; latency, time to onset of seizure; severity, seizure severity after KA

P、出生後日数;KA、カイニン酸;Mzc、ミノザク;Cyt、サイトカイン(IL−1β;IL6;TNFα、S−100B)
参考文献
以下は、実施例1に含まれる出版物により用いられた参考文献である。
P, days after birth; KA, kainic acid; Mzc, Minozaku; Cyt, cytokine (IL-1β; IL6; TNFα, S-100B)
References The following are references used by publications included in Example 1.

Claims (15)

伝導障害、電撃痙攣および/または発作によって特徴付けられる障害を治療するための医薬組成物であって、該障害を治療するための治療有効量のピリダジン化合物、および医薬的に許容される担体、賦形剤、またはビヒクルを含む医薬組成物。   A pharmaceutical composition for treating a disorder characterized by conduction disorders, electric shock convulsions and / or seizures, comprising a therapeutically effective amount of a pyridazine compound for treating the disorder, and a pharmaceutically acceptable carrier, A pharmaceutical composition comprising a dosage form or vehicle. ピリダジン化合物が、アリールまたは置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールを有するペンダント状のピリダジニル基を含む、請求項1に記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition according to claim 1, wherein the pyridazine compound comprises a pendant pyridazinyl group having aryl or substituted aryl, heteroaryl or substituted heteroaryl. 前記ヘテロアリールが、ピリミジニルまたはピリジニルで置換されたピペラジニルである、請求項2に記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition according to claim 2, wherein said heteroaryl is piperazinyl substituted with pyrimidinyl or pyridinyl. 前記ピリダジン化合物が、式IaまたはIb:
(式中、R、R、およびRは、独立して、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、スルホキシド、サルフェート、スルホネート、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、ホスホネート、カルボキシル、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミドであり;Rは、置換もしくは非置換の、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、スルホキシド、サルフェート、スルホネート、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、ホスホネート、カルボキシル、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミドであり、またはRは不在であってよく、1位のNと6位のCとの間には二重結合が存在し;R、R、およびRは、独立して、水素、アルキル、アルコキシ、ハロ、またはニトロであり;またはRおよびR、RおよびR、またはRおよびRは、ヘテロアリールまたは複素環を形成してよい);またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩を有する、請求項1に記載の医薬組成物。
Said pyridazine compound is of formula Ia or Ib:
Wherein R 1 , R 2 , and R 3 are independently hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, cycloalkynyl, cycloalkoxy, Aryl, aryloxy, arylalkoxy, aroyl, heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfoxide, sulfate, sulfonate, amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy, thioaryl, nitro, Ureido, cyano, halo, silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, ═O, ═S, phosphonate, carboxyl, carbonyl, carbamoyl, or carboxamide; 7 is a substituted or unsubstituted hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, cycloalkynyl, cycloalkoxy, aryl, aryloxy, arylalkoxy, aroyl, Heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfoxide, sulfate, sulfonate, amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy, thioaryl, nitro, ureido, cyano, halo, silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, = O, = S, phosphonate, carboxyl, carbonyl, carbamoyl, or carboxamide, or R 7 is absent, Well it, presence of a double bond between C of 1-position of N and 6-positions; R 4, R 5, and R 6 is independently hydrogen, alkyl, alkoxy, halo or nitro, Or R 1 and R 2 , R 1 and R 7 , or R 2 and R 3 may form a heteroaryl or heterocycle); or have an isomer or pharmaceutically acceptable salt thereof The pharmaceutical composition according to claim 1.
前記ピリダジン化合物が、式II:
(式中、R10およびR11は、独立して、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、スルホキシド、サルフェート、スルホネート、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、ホスホネート、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、カルボキシル、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミドである);またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩を有する、請求項1に記載の医薬組成物。
Said pyridazine compound has the formula II:
Wherein R 10 and R 11 are independently hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, cycloalkynyl, cycloalkoxy, aryl, aryloxy , Arylalkoxy, aroyl, heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfoxide, sulfate, sulfonate, amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy, thioaryl, nitro, ureido, phosphonate, Cyano, halo, silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, ═O, ═S, carboxyl, carbonyl, carbamoyl, or carboxamide); Having an isomer or pharmaceutically acceptable salt thereof, pharmaceutical composition according to claim 1.
前記ピリダジン化合物が、式III:
(式中、R15およびR16は、独立して、置換もしくは非置換の、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、スルホキシド、サルフェート、スルホネート、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、ホスホネート、カルボキシル、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミドである);またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩を有する、請求項1に記載の医薬組成物。
Said pyridazine compound has the formula III:
Wherein R 15 and R 16 are independently substituted or unsubstituted hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, cycloalkynyl, cyclo Alkoxy, aryl, aryloxy, arylalkoxy, aroyl, heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfoxide, sulfate, sulfonate, amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy, thioaryl, Nitro, ureido, cyano, halo, silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, = O, = S, phosphonate, carboxyl, carbonyl, carbamoyl, or carbo A Samido); or a so isomer or pharmaceutically having acceptable salts, pharmaceutical composition according to claim 1.
前記ピリダジン化合物が、式IV:
(式中、R70は、置換もしくは非置換の、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、スルホキシド、サルフェート、スルホネート、アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、カルボキシル、ホスホネート、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミド、特に複素環、ヘテロアリール、アミノ、および置換アミノであり;およびR71は、アリールまたは置換アリールである);またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩を有する、請求項1に記載の医薬組成物。
Said pyridazine compound has the formula IV:
Wherein R 70 is a substituted or unsubstituted hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, cycloalkynyl, cycloalkoxy, aryl, aryloxy, Arylalkoxy, aroyl, heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfoxide, sulfate, sulfonate, amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy, thioaryl, nitro, ureido, cyano, halo Silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, ═O, ═S, carboxyl, phosphonate, carbonyl, carbamoyl, or carboxamide, especially heterocycle, 2. A pharmaceutical composition according to claim 1 having teloaryl, amino, and substituted amino; and R71 is aryl or substituted aryl); or an isomer or pharmaceutically acceptable salt thereof.
前記ピリダジン化合物が、式V:
(式中、R50、R51、およびR52は、独立して、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、ヘテロアリール、複素環、アシル、アシルオキシ、スルホニル、スルフィニル、スルフェニル、スルホキシド、サルフェート、スルホネート アミノ、イミノ、アジド、チオール、チオアルキル、チオアルコキシ、チオアリール、ニトロ、ウレイド、シアノ、ハロ、シリル、シリルオキシ、シリルアルキル、シリルチオ、=O、=S、ホスホネート、カルボキシル、カルボニル、カルバモイル、またはカルボキサミドである);またはその異性体もしくは医薬的に許容される塩を有する、請求項1に記載の医薬組成物。
The pyridazine compound has the formula V:
Wherein R 50 , R 51 , and R 52 are independently hydrogen, hydroxyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkylene, alkenylene, alkoxy, alkenyloxy, cycloalkyl, cycloalkenyl, cycloalkynyl, cycloalkoxy, Aryl, aryloxy, arylalkoxy, aroyl, heteroaryl, heterocycle, acyl, acyloxy, sulfonyl, sulfinyl, sulfenyl, sulfoxide, sulfate, sulfonate amino, imino, azide, thiol, thioalkyl, thioalkoxy, thioaryl, nitro, ureido , Cyano, halo, silyl, silyloxy, silylalkyl, silylthio, ═O, ═S, phosphonate, carboxyl, carbonyl, carbamoyl, or carboxamide. ); Or with a salt thereof isomer or pharmaceutically acceptable pharmaceutical composition according to claim 1.
前記ピリダジン化合物が、表1に記述された化合物を含まない、請求項1に記載の医薬組成物。   2. The pharmaceutical composition of claim 1, wherein the pyridazine compound does not comprise a compound described in Table 1. 前記ピリダジン化合物が、2−(4−(4−メチル−6−フェニルピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン二塩酸塩である、請求項1に記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition according to claim 1, wherein the pyridazine compound is 2- (4- (4-methyl-6-phenylpyridazin-3-yl) piperazin-1-yl) pyrimidine dihydrochloride. 対象における伝導障害、電撃痙攣および/または発作によって特徴付けられる障害を治療および/または予防するための方法であって、請求項1〜10のいずれかに記載の組成物の治療有効量を投与することを含む方法。   11. A method for treating and / or preventing a disorder characterized by conduction disturbances, electric shock convulsions and / or seizures in a subject, comprising administering a therapeutically effective amount of a composition according to any of claims 1-10. A method involving that. 障害がてんかんである、請求項11に記載の方法。   The method of claim 11, wherein the disorder is epilepsy. 対象が小児患者である、請求項11または12に記載の方法。   13. The method according to claim 11 or 12, wherein the subject is a pediatric patient. 伝導障害、電撃痙攣および/または発作によって特徴付けられる障害を治療および/または予防するための、請求項1〜13のいずれかに記載の組成物の使用。   Use of a composition according to any of claims 1 to 13 for the treatment and / or prevention of disorders characterized by conduction disorders, electric shock convulsions and / or seizures. 伝導障害、電撃痙攣および/または発作によって特徴付けられる障害を治療および/または予防するための、請求項1〜14のいずれかに記載のピリダジン化合物または組成物、容器、およびその使用法の指示書を含むキット。   15. Pyridazine compound or composition, container, and instructions for use thereof according to any of claims 1-14 for the treatment and / or prevention of disorders characterized by conduction disorders, electric shock convulsions and / or seizures Including kit.
JP2009551873A 2007-03-02 2008-02-29 Compositions and methods for stroke related disorders Pending JP2010520223A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90460607P 2007-03-02 2007-03-02
US438507P 2007-11-27 2007-11-27
PCT/US2008/055495 WO2008109437A2 (en) 2007-03-02 2008-02-29 Compositions and treatments for seizure-related disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520223A true JP2010520223A (en) 2010-06-10
JP2010520223A5 JP2010520223A5 (en) 2012-03-29

Family

ID=39345468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551873A Pending JP2010520223A (en) 2007-03-02 2008-02-29 Compositions and methods for stroke related disorders

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2131839A2 (en)
JP (1) JP2010520223A (en)
AU (1) AU2008223066A1 (en)
CA (1) CA2679917A1 (en)
WO (1) WO2008109437A2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2264014A1 (en) 2001-08-31 2010-12-22 Université Louis Pasteur Substituted pyridazines as anti-inflammatory agents and protein kinase inhibitors
WO2006050359A2 (en) 2004-11-02 2006-05-11 Northwestern University Pyridazine compounds and methods
EP2592075B1 (en) 2004-11-02 2015-04-29 Northwestern University Pyridazine compounds for the treatment of inflammatory diseases
US8158627B2 (en) 2006-04-28 2012-04-17 Northwestern University Compositions and treatments using pyridazine compounds and cholinesterase inhibitors
MX2008013843A (en) 2006-04-28 2008-11-10 Univ Northwestern Formulations containing pyridazine compounds for treating neuroinflammatory diseases.
AR072899A1 (en) 2008-08-07 2010-09-29 Merck Sharp & Dohme DERIVATIVES OF TERPIRIDINE-CARBOXAMIDE ANTAGONISTS OF OREXIN RECEPTORS, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING THEM AND USE OF THE SAME IN THE TREATMENT OF INSOMNIUM AND OBESITY.
PE20110852A1 (en) 2008-10-30 2011-11-25 Merck Sharp & Dohme ISONICOTINAMIDE OREXIN RECEPTOR ANTAGONISTS
JP2012507540A (en) * 2008-10-30 2012-03-29 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション Pyridazine carboxamide orexin receptor antagonist

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060073472A1 (en) * 2001-08-31 2006-04-06 Watterson D M Anti-inflammatory and protein kinase inhibitor compositions and related methods for downregulation of detrimental cellular responses and inhibition of cell death

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2511366A1 (en) * 1981-08-11 1983-02-18 Sanofi Sa NOVEL DERIVATIVES OF PYRIDAZINE, PROCESS FOR THEIR PREPARATION AND MEDICAMENTS ACTIVE ON THE CENTRAL NERVOUS SYSTEM CONTAINING THE SAME
DE3217325A1 (en) * 1982-05-08 1983-11-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt 3-AMINO-6-ARYL-1,2,4-TRIAZOLO (4,3-B) -PYRIDAZINE, THEIR PRODUCTION AND USE
US4654343A (en) * 1985-10-31 1987-03-31 American Cyanamid Company N-substituted-N[3-(1,2,4-triazolo[4,3-b]pyridazin-6-yl)phenyl]alkanamides, carbamates and ureas
US20100168120A1 (en) * 2006-04-28 2010-07-01 Neuromedix Inc. Salts of pyridazine compounds

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060073472A1 (en) * 2001-08-31 2006-04-06 Watterson D M Anti-inflammatory and protein kinase inhibitor compositions and related methods for downregulation of detrimental cellular responses and inhibition of cell death

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013017933; HU, W. et al: 'Development of a novel therapeutic suppressor of brain proinflammatory cytokine up-regulation that a' BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS Vol.17, no.2, 200701, p.414-418 *
JPN7013001427; VEZZANI, A. et al: 'Brain Inflammation and Seizures' EPILEPSY CURRENTS Vol.4, No.2, 2004, p.73-75 *
JPN7013001428; VEZZANI, A. et al: 'Functional role of inflammatory cytokines and antiinflammatory molecules in seizures and epileptogen' EPILEPSIA Vol.43 Suppl.5, 2002, p.30-35 *
JPN7013001429; VEZZANI, A. et al: 'Brain inflammation in epilepsy: experimental and clinical evidence.' EPILEPSIA Vol.46, No.11, 2005, p.1724-1743 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008109437A3 (en) 2009-11-19
WO2008109437A2 (en) 2008-09-12
EP2131839A2 (en) 2009-12-16
AU2008223066A1 (en) 2008-09-12
CA2679917A1 (en) 2008-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8158627B2 (en) Compositions and treatments using pyridazine compounds and cholinesterase inhibitors
JP2010520223A (en) Compositions and methods for stroke related disorders
US9408845B2 (en) Formulations containing pyridazine compounds
ES2800026T3 (en) Treatment of immune and inflammatory diseases
US20100168120A1 (en) Salts of pyridazine compounds
ES2687598T3 (en) Sodium channel modulators for the treatment of pain and diabetes
JP2010510254A (en) Combination treatment for Alzheimer&#39;s disease and related neurodegenerative diseases
WO2007127475A2 (en) Pyridazines for demyelinating diseases and neuropathic pain
WO2007130383A2 (en) Compositions and treatments using pyridazine compounds and secretases
KR20140019364A (en) Use of 3-(5-amino-2-methyl-4-oxoquinazolin-3(4h)-yl)piperidine-2-6-dione in treatment of immune-related and inflammatory diseases
EP3046559A1 (en) Treatment of diseases caused by abnormal lymphocyte function with an hdac6 inhibitor
US20070244071A1 (en) Treatment of proliferative diseases
US20100210590A1 (en) Compositions and treatments for seizure-related disorders
CA3148939A1 (en) Compositions and methods for the treatment of estrogen-dependent disorders
JP2008518955A (en) Pyridazine compounds and methods
US20210163406A1 (en) Bumetanide Derivatives for the Therapy of Stroke and Other Neurological Diseases/Disorders Involving NKCCs
CA2944069A1 (en) Sigma-2 receptor ligand drug conjugates as antitumor compounds, methods of synthesis and uses thereof
WO2020247756A1 (en) Small molecules to relax uterine smooth muscle contractions
JP2022078194A (en) Oxytocin antagonist dosing regimens for promoting embryo implantation and preventing miscarriage
CA2891754C (en) Modulators of intracellular chloride concentration for treating fragile x syndrome
CN113677345A (en) Carbamoylcyclohexane derivatives for the treatment of autism spectrum disorders
EP3765442A1 (en) Amphiphilic thiol compounds and uses thereof
BR112021004938A2 (en) methods and compositions for treating damage associated with aging using ccr3 inhibitors
WO2016206097A1 (en) Novel phosphodiesterase type-5 inhibitor and application thereof
KR20110083324A (en) Composition for protecting neuronal cell of embryo comprising vitamin c

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131002