JP2010512676A - アンビエント・システムおよびアンビエント・システムを制御する方法 - Google Patents

アンビエント・システムおよびアンビエント・システムを制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512676A
JP2010512676A JP2009539860A JP2009539860A JP2010512676A JP 2010512676 A JP2010512676 A JP 2010512676A JP 2009539860 A JP2009539860 A JP 2009539860A JP 2009539860 A JP2009539860 A JP 2009539860A JP 2010512676 A JP2010512676 A JP 2010512676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ambient
mood
media
feature
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009539860A
Other languages
English (en)
Inventor
マルク ジェイ エイチ フロテンハイウス
ブラム カテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010512676A publication Critical patent/JP2010512676A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2827Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

レンダリングに利用できるメディア信号の任意のセットに基づいて機能するように、相対的に容易にセットアップできる、上記で定義されたタイプの方法、システムおよびコンピュータ・プログラムを提供すること。メディア信号をレンダリングするための表示装置と、表示装置の環境において優先しているアンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するためのアンビエンス制御システムと、を含むアンビエント・システムを制御する方法は、アンビエンス制御システムが、アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するようにセットされたムードに基づいて、レンダリングに利用できるメディア信号のセットの1つを選択することを含む。方法は、さらに、複数の使用可能なメディア信号の少なくとも1つの特徴のそれぞれの測定を取得すること、かつ少なくとも1つの特徴のムード空間を代表するデータへのマッピングを使用して、選択をおこなうことを、含む。

Description

本発明は、アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態(aspect)を調整するための少なくとも1つのアンビエント・デバイスを制御するための方法に関する。
本発明は、また、アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するための少なくとも1つのアンビエント・デバイスを制御するための制御デバイス、表示装置およびその制御デバイスを含むアンビエント・システム、およびコンピュータ・プログラムに関する。
(「売り出し中:居間用のトスカナのムード(For Sale: Mood Tuscany for your living room))、(Mols, B、Delft Outlook 21 (1)、2004年、3〜7頁)には、我々の環境を変更する雰囲気制御システムが開示されている。ボタンを押すと、口頭コマンドで、または、最も高度な構成の場合、美術品の形状を変更することにより、デバイスは、即座に、あなたの居間のルック・アンド・フィール(look and feel)を変更するであろう。システムは、照明、音楽、および壁に投影された、静止または動くイメージさえも同時に変更する。デバイスは、8つの予めプログラムされたムードを提供する。ユーザは、基本ムードの各々をユーザ自身の好みに修正変更することができる。コンピュータ・プログラムは、同時に、音楽、照明および壁に投影された美術品を制御する。さらに、ユーザは、なお、手動で、照明をつけたり消したりすることができる。システムは、自動的に、新しいセッティングを記憶する。最終的に、ユーザは、個人的なデジタルムードファイルを作成するために、ユーザ自身の音楽収集およびユーザ自身の美術品または写真の収集を用いて雰囲気制御をロードすることができるはずである。
公知のシステムの問題は、音楽および壁に投影されたイメージを、特定のムードと予め関連付けられたその組み合わせにしか変更することができないことである。そのことは、特定の人の、美術品、音楽および写真の収集、および異なるムードに関するその人の分類に適応される相対的に広範囲にわたるセットアップを必要とする。
本発明の目的は、レンダリングに利用できるメディア信号の任意のセットに基づいて機能するように、相対的に容易にセットアップできる、上記で定義されたタイプの方法、システムおよびコンピュータ・プログラムを提供することである。
この目的は、アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するための、少なくとも1つのアンビエント・デバイス(4、5)を制御する方法であって、少なくとも1つの知覚できる状態の要求値に基づいて、前記少なくとも1つのアンビエント・デバイス(4、5)を制御するための目標設定を取得するステップと、前記要求値を表すデータに基づいて、表示装置(6〜8、16、17)を介するレンダリングに利用できるメディア信号のセットの1つを選択するステップと少なくとも1つの特徴と前記要求値を表すデータとの間の関係を示すデータを使用する前記メディア信号の前記選択のために、前記メディア信号の前記セットの少なくとも前記1つの特徴のそれぞれの基準を取得するステップと、を備える方法によって達成される。
アンビエント・コンディションをメディア信号に適応させる代わりに、本発明は、メディア信号を、アンビエント・デバイスを介して提供される1つ以上のアンビエント・コンディションの所望のセッティングに依存して選択することを提供する。
複数の使用可能なメディア信号の少なくとも1つの特徴のそれぞれの測定が得られ、かつ少なくとも1つの特徴と所望の値を代表するデータとの間の関係を使用して、選択がおこなわれるので、この方法は、それらがどのムードに属するかを示すために、暗黙的または明示的の何れかでも、メディア信号の注釈を必要としない。この方法は、特定のユーザにより予め分類されなかった使用可能なメディア信号のセットに基づいて、セットアップできる。
さらなる特徴は、この方法が特定のユーザのムードの概念に依存しないこと、したがって、アンビエント・システムが、異なるユーザに対してほとんどまたは全く調整を必要としない可能性があることである。特徴のムード空間へのマッピングは、関係を示すデータの一実施例である。
アンビエンス制御システムが、アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態の所望の調整を代表するそれぞれの入力信号を提供するために、少なくとも1つのユーザ制御を含む一実施例の場合、方法は、それぞれの入力信号の少なくとも1つに基づいてムードを決定することを含む。
1つの効果は、アンビエンス制御システムがアンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するように、セットされたムードを決定することが、相対的に容易であることである。ムードは、熟考した調整に、より密接に対応している。
一変形は、さらに、アンビエント・コンディションの少なくとも1つのさらに知覚できる状態を、ムードをベースとして調整することを含む。
1つの効果は、その調整の各々がムードの新しい決定をもたらす可能性があった、ユーザによる多くの異なるセッティングの繰り返される調整が避けられることである。
メディア信号が少なくともビデオコンポーネントを含む一実施例の場合、表示装置は、表示デバイスを含み、かつアンビエンス制御システムは、少なくともアンビエント照明システムを含む。この方法は、メディア信号が表示デバイス上にレンダリングされる時、可視である複数の使用可能なメディア信号の少なくとも1つの特徴のそれぞれの測定を取得することを含むことができる。
1つの効果は、アンビエント・コンディションの知覚できる状態が、経験からその知覚できる状態により強く影響されることが公知であるメディア信号のタイプにマッチさせられることである。見る人の疲れが減少され、かつビデオコンポーネントのリアル感が高められる。
一変形の場合、少なくとも1つの特徴の測定は、メディア信号のビデオコンポーネントの少なくとも1つのセクション内の支配的な色を代表する。
ビデオシーケンスを支配する色は、アンビエント照明コンディションにマッチさせるために、適切な知覚できる状態である。
方法の一実施例は、レンダリングされる時、メディア信号の知覚できる少なくとも1つの状態を、ムードをベースとして変更するために、メディア信号の選択された1つを処理することを含む。
1つの効果は、レンダリングに利用できるメディア信号のセット内のメディア信号により喚起できるムードの範囲上の制限を取り除くことを助けることである。
一実施例の場合、使用可能なメディア信号の選択された1つは、サーバ・システムからネットワーク・リンクを介して得られる。
1つの効果は、レンダリングされる時、ムードの相対的に大きな範囲の1つを喚起するために適切な、メディア信号の相対的に大きなセットが、ローカルな記憶を必要とせずに、使用可能にされることである。このことは、方法がメディア信号の特定のエンドユーザの注釈に依存しないという事実に起因して、可能にされる。
一変形は、サーバ・システムに対して、検証用のデータを搬送するメッセージを送信すること;およびサーバ・システムによるデータの検証次第、使用可能なメディア信号の選択された1つを受信することを含む。
1つの効果は、特定のメディア信号が、アンビエント・システムの特定のユーザに対してのみ使用可能にされることである。このことは、特定の時にアンビエント・システムを使用して、その人に対するより高程度の適応を可能にする。
別の観点に従って、アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するための少なくとも1つのアンビエント・デバイスを制御するための制御デバイスであって、前記少なくとも1つの知覚できる状態の要求値に基づいて、前記少なくとも1つのアンビエント・デバイスを制御するための目標設定を取得し、前記要求値を表すデータに基づいて、表示装置を介するレンダリングに利用できるメディア信号のセットの1つを選択し、少なくとも1つの特徴と前記要求値を表す前記データとの間の関係を示すデータを使用する前記メディア信号の前記選択のために、前記メディア信号の前記セットの前記少なくとも1つの特徴のそれぞれの基準を取得する、制御デバイスが提供される。
1つ以上のメディア信号をレンダリングするための表示装置および制御デバイスを備える、アンビエント・システムが、提供される。制御デバイスは、表示装置に接続できる。
複数の使用可能なメディア信号の少なくとも1つの特徴のそれぞれの測定を得て、かつメディア信号を、例えば、少なくとも1つの特徴の、ムード空間を代表するデータへのマッピングを使用して、選択することにより、制御システムは、表示装置のユーザにより知覚されるように、優先しているアンビエント・コンディションにレンダリングするために選択されたメディア信号を、マッチさせることができる。
一実施例の場合、アンビエント・システムは、本発明に従う方法を実行するように構成される。
本発明の別の観点に従うと、機械読取り可能な媒体に組込まれる時、情報処理能力を有するシステムに、本発明に従う方法を実行させるまたは本発明に従うシステムを構成させることができる命令のセットを含むコンピュータ・プログラムが提供される。
アンビエント・システムの線図である。 アンビエント・システムを制御する方法の第1の変形のフローチャートである。 ネットワーク構成におけるアンビエント・システムの線図である。 アンビエント・システムを制御する方法の第2の変形のフローチャートである。
本発明は、添付の図面に関してさらに詳細に説明されるであろう。
アンビエント・システム1は、主デバイス2、ホームネットワーク・バス3およびアンビエント・コンディションを変更するためのデバイス4、5を含み、そのデバイス4、5が、ホームネットワーク・バス3に接続される。さらに、アンビエント・システム2は、表示デバイス6およびラウドスピーカー・システム7を含む。主デバイス2に含まれるコントローラ8は、主デバイスバス10を介して交換されるデータによりアンビエント・システム1の動作を制御するように、不揮発性のメモリ9に記憶される命令を実行するために、動作可能である。主デバイス2は、さらに、コントローラ8が、アンビエント・システム1の環境において優先しているアンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するためのデバイス4、5を制御することを可能にする、ホームネットワーク・バス3に対するインタフェース11を含む。
アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するための典型的な第1のデバイス4は、照明システムを備える。アンビエント・ライトの適切なソースは、LED、エレクトロルミネッセンス・デバイス、白熱電球、イオン放電ランプ、レーザ、液晶表示デバイスおよびフォトルミネセンスデバイスを含む、任意の数の公知の照明デバイスを含む。コントローラ8は、第1のデバイス4により放出された光の輝度、スペクトルまたは空間方向の少なくとも1つを制御するように配置される。アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するための典型的な第2のデバイス5は、温度調節器を備える。コントローラ8は、アンビエント・システム1が置かれる部屋のための目標温度を設定することにより第2のデバイスを制御するように配置される。他の変形の場合、アンビエント・システム1の環境において優先しているアンビエント・コンディションの他の知覚できる状態は、コントローラ8およびコントローラ8と通信する適切なデバイスにより調整される。
主デバイス2は、さらに、ユーザがアンビエント・システム1に実現して欲しいと思う特徴を代表する入力信号を提供するためのユーザ制御12を含む。ユーザ制御12は、ユーザによる物理的操作に適切な1つ以上のエレメントおよび物理的操作を入力信号に変換するためのトランスジューサを含む。図示されるものに対する代替の変形の場合、ユーザ制御12は、遠隔制御ユニットと信号を遠隔制御ユニットから受信するための主デバイス2内の受信機とのアセンブリを含む。
主デバイス2は、また、通信ネットワーク、例えば、ワイドエリアネットワークまたはローカルエリアネットワークに対するインタフェース13も含む。一変形の場合、インタフェース13は、イーサネットインタフェースである。別の変形の場合、インタフェース13は、無線ネットワークインタフェースである。
主デバイス2は、また、メディア信号を記憶するための記憶デバイス14を含む。図示された実施例の場合、メディア信号は、デジタルビデオファイル内に備えられている。他の変形の場合、メディア信号は、テープまたは他の記憶媒体上のアナログビデオまたはオーディオ信号とすることができる。データキャリアを読み取るためのデバイス15は、ビデオファイルが記憶デバイス14内にロードされることを可能にする。デバイス15は、光ディスクドライブ、磁気ディスクドライブ、フラッシュメモリデバイスのようなメディアデバイスを接続するためのアダプタ、等の何れかを含むことができる。
コントローラ8内に備えられるビデオプロセッサは、データキャリアを読み取るためのデバイス15を介してロードされるまたは記憶デバイス14内に記憶されるデジタルビデオファイル内に備えられる何れかのビデオ信号を解析するように構成される。ビデオプロセッサは、ビデオ信号の特徴の測定を取得するための少なくとも1つのアルゴリズムを実行することにより、ビデオ信号を解析する。いくつかのアルゴリズムが実行される場合、特徴量ベクトルを生成することができ、解析されるビデオ信号のいくつかの特徴の測定を提供する。さらに、これに代えて、オーディオ・プロセッサ(図示されない)は、サウンドトラックの特徴の測定を取得するために、ビデオ信号を伴うサウンドトラックを解析することができる。
1つ以上の解析は、いくつかの可能なポイントの何れかで適時に実行可能である。例えば、解析は、ビデオファイルを記憶デバイス14内に記憶する前に、データキャリアを読み取るためのデバイス15を介してデータキャリアからロードされるビデオファイル上で実行させることができる。このような実施例の場合、各ビデオファイルは、1つ以上の解析を通して得られるオーディオビジュアルの信号の特徴の測定を代表するデータ(へのリンク)を備えるであろう。オプションとして、ムード・スペーへのマッピングは、第1に、予め定義されたムード空間内のポイントの量的表現を取得するために、特徴量ベクトルに適用される。この場合、この量的表現は、ビデオファイルで記憶される、またはそれにリンクされる。一変形の場合、量的表現は、アンビエント・システム1の環境において優先しているアンビエント・コンディションの知覚できる状態を調整するための第1および第2のデバイス4、5のための目標セッティングのセットを備える。他の実施例の場合、解析およびマッピングは、また、これに代えて、レンダリングのために記憶デバイス15内で使用可能なビデオファイルの1つの選択をする前に、コントローラ8により適時に決定されたポイントで記憶デバイス15内に記憶されたビデオファイルのいくつかまたは全ての上で実行させることもできる。
メディアファイルに備えられるオーディオビジュアルの信号の特徴の測定を取得する1つの方法は、入力信号の低レベル、中レベルおよび高レベルの特徴の組み合わせから、ムード、または雰囲気を計算することを含むことができる。本明細書で概説されたケースの場合、入力信号は、ビデオおよびオーディオ情報の両方を備える。低レベルの特徴は、時間領域内の信号の基本振動数、振幅および特徴のような、信号のデジタル表現から直接抽出される。これらの低レベルの特徴を結合することは、中レベルの特徴を生じる。これらは、高レベルの特徴とは対照的に、ヒューマンユーザに必ずしも意味のあることではない。高レベルの特徴は、低および中レベルの特徴と文脈上の情報の組み合わせ、およびそれらに関する推論に基づいている。それらは、ユーザに対して意味論的な意味を有する。これらの特徴の任意の組み合わせを、ビデオファイルの選択を基づかせる選択基準として使用することができる。
ビデオ信号からの低レベルの特徴は、特別な領域の基調色に結合可能な、個々のピクセルの赤色、緑色および青色の値とすることができる。このように、ビデオシーケンス、またはそれらのサブシーケンスにおける基調色(これは、1つのフレームのサブシーケンスとすることができる)は、決定される。追加として、またはこれに代えて、赤色、青色または緑色のチャンネルのようなこの色の特別な次元に集中させること、または色の異なる表現を使用し、かつ例えば、明度、(彩度に関連する)色度および色相次元に集中させることが、可能である。ムードの高レベルインディケータの具体例は、ジャンルおよびショット変更のペースを含む。
オーディオビジュアルの信号のオーディオコンポーネントに対して、主周波数、振幅および周波数は、1つの具体例におけるムード情報、並びに時間にわたる、これらの次元の変更を抽出するために使用される低レベルの特徴である。高速フーリエ変換のような、標準信号処理技術は、入力信号からこれらの次元に対する値を算出するために有用である。それによって伝達されるムードを定義することができるであろう、サウンドトラックの別の特徴は、重要なまたは重要でないそのモードである。
上記具体例の各々の場合、まだレンダリングされていないメディア信号の解析は、メディア信号がレンダリングされる時、知覚できるメディア信号の特徴の測定を生じる。
ビデオファイルの選択された1つに含まれるオーディオビジュアルの信号をレンダリングするために、アンビエント・システム1は、コントローラ8、オーディオ出力ステージ16、ビデオ出力ステージ17、ラウドスピーカー・システム7および表示デバイス6を備える、表示装置を含む。コントローラ8は、図2に示される方法を使用して、レンダリング用のビデオファイルを選択する。
一変形の場合、アンビエント・システム1を、アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態に対して、(或る閾値より大きい)重大な調整をおこなうために、設定したことが決定される毎に、図2に示されるステップは、実行される。別の変形の場合、ステップは、或る時間間隔で実行される。
第1のステップ18において、アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するためのデバイス4、5に対する目標セッティングが、決定される。アンビエント・コンディションの知覚できる状態の変更を検出するためのセンサを使用することが、可能であり、この場合、実際のセッティングが目標セッティングに一致すると仮定される。例えば、環境の変更を決定次第、この方法を開始し、かつ、変更が検出された後の何時の、アンビエント・コンディションを測定することが、可能である。図示された実施例の場合、ユーザ制御12により提供され、かつアンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態の所望の調整を代表する入力信号は、目標セッティングを決定するために使用される。
第2のステップ19において、ムードは、入力信号の少なくとも1つに基づいて、決定される。例えば、ムードは、第1のデバイス4に対する或る目標セッティング、例えば、放出される光のスペクトルに基づいて決定することができる。
第1のデバイス4に対する目標セッティングに対応するムードを決定した場合、ビデオファイルが、レンダリングのために選択される(ステップ20)。このステップ20は、それぞれのビデオファイルと関連付けられた特徴量ベクトルの何れが、適切な距離(distance metric)に従って、先行するステップ19において決定されたムードに最も密接にマッチするかを決定することを、含む。図示された実施例の場合、ビデオファイルは、次に、レンダリングのために、自動的に選択される(ステップ21)。
同時に、第2のデバイス5の目標セッティングは、先行するステップ19において決定されたムードをベースとして、アンビエント・コンディションの少なくとも1つのさらなる知覚できる状態を調整するように、調整される(ステップ22)。この目的のために、1つ以上のスクリプトは、公知のフォーマットで、主デバイス2内に記憶される。もちろん、ムードが、アンビエント・ライトの1つの知覚できる状態のみに基づいて決定される場合、アンビエント・ライトの他の状態は、ムードをマッチさせるために、このステップ21において、同様に、調整可能である。
一変形の場合、選択されたビデオファイル内に備えられたビデオおよび/またはオーディオビジュアルの信号のオーディオコンポーネントは、第2のステップ19において決定されるムードに依存して、それらの少なくとも1つの可視または可聴の状態を変更するように処理される。例えば、特定の色コンポーネントは、最初にレンダリング用に利用可能にされたオーディオビジュアルの信号のビデオコンポーネントのバージョンに比べて向上させることができる。これに代えて、または追加として、オーディオコンポーネントがレンダリングされるボリュームは、ムードに依存して、調整可能としても良い。
アンビエント・システム1が、スタンドアロン構成において上記説明された方法で使用可能であることは、理解されるであろう。スタンドアロン構成において、通信ネットワークに対するインタフェース13は、存在する必要がない。ビデオファイルのセットは、データキャリアを読み取るためのデバイス15を介して記憶デバイス14にそれらをロードすることにより、レンダリング用に利用可能である。ネットワーク化された構成(図3)において、アンビエント・システム1は、通信ネットワーク23に接続される。一変形の場合、通信ネットワーク23は、例えば、各部屋にはそれ自身のアンビエント・システム1が設けられるホテルまたは同様の建物をカバーするローカルエリアネットワークである。
サーバ・システムは、解析システム24、記憶システム25および認証システム26を備える。図示された実施例において、認証システム26および記憶システム25には、別個のそれぞれのネットワークアダプタが設けられ、かつ物理的に同じ場所に置かれない。一変形の場合、サーバ・システムは、ネットワーク接続を有する1つの単一のコンピュータシステム内に備えられる。ビデオファイルは、データキャリアを読み取るための第2のデバイス27を使用して、サーバ・システム内に読み取られる。解析システム24は、ビデオ信号プロセッサ28およびオーディオ信号プロセッサ29を含む。ビデオ信号プロセッサ28は、ビデオコンポーネントの特徴の測定を取得するための、少なくとも1つのアルゴリズムを実行することによって、ビデオファイル内のオーディオビジュアルの信号のビデオコンポーネントを解析するように構成される。いくつかのアルゴリズムは、解析されたビデオ信号のいくつかの特徴の測定を生成するために実行することができる。オーディオ信号プロセッサ29は、サウンドトラックの特徴の測定を取得するために、ビデオ信号を伴うサウンドトラックを解析する。コントローラ30は、ビデオ信号プロセッサ28およびオーディオ信号プロセッサ29により得られる測定を代表するデータを、ビデオファイルと関連付ける。ビデオファイルおよび関連付けられたデータは、次に、記憶システム25へ転送される。
使用可能なビデオファイルの1つを記憶システム25から選択するために、図4に図示された方法は、主デバイス2内に備えられたコントローラ8により実行される。変形に依存して、方法を実行するためのトリガーは、図2に関連して上述されたものの1つである。
第1のステップ31において、アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するためのデバイス4、5の少なくとも1つに対する目標セッティングが、決定される。このステップ31は、図2に示された変形の第1のステップ18に対応する。第2のステップ32は、図2の方法の第2のステップ19に対応する。このステップ32において、アンビエント・システム1がアンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するように設定されたムードは、決定される。
続いて、ムードをマッチさせるビデオファイルは、識別され、かつユーザに対する選択のために提案される(ステップ33)。一変形の場合、このステップ33は、予め決定されたムード空間内のポイントを識別するベクトルを、記憶システム25に送ることを含み、この結果、何れが先行するステップ32において決定されたムードを最も密接にマッチさせるかを決定するために、記憶システム25が、ビデオファイルを特徴付ける特徴量ベクトルのマッピングを使用する。別の変形の場合、特徴量ベクトルを代表するデータは、コントローラ8がマッチングを実行できるように、それぞれの関連付けられたビデオファイルの識別を有するアンビエント・システム1に使用可能にされる。アンビエント・システム1は、表示デバイス6上にムードをマッチさせるビデオファイルの識別を表示することができる。一変形の場合、ムードを最も密接にマッチさせるビデオファイルの識別のセットを、表示することができる。
次のステップ34において、ユーザは、選択を確認するように、求められる。オプションとして、ユーザは、或る認証コード、例えば、PIN(個人識別番号)コードまたはクレジットカード番号を入力するように、求められる。データは、次に、認証システム2へメッセージの状態で、送信される(ステップ35)。認証システム26によるメッセージ内のデータの検証次第、選択されたビデオファイルは、レンダリング(ステップ37)のために、使用可能にされる(ステップ36)。選択されたビデオファイルをレンダリング用に利用可能にするステップ36は、一変形の場合、ビデオファイルのアンビエント・システム1へのダウンロードをオーサリングする、認証システム26から記憶システム25へのメッセージの伝送を備える。別の変形の場合、認証システム26は、許可データを搬送するメッセージをアンビエント・システム1に戻し、かつアンビエント・システムは、許可データを記憶システム25に送る。他の変形が、当業者により生じるであろう。
ビデオファイル内に含まれるオーディオビジュアルの信号をレンダリングするステップ37は、ムードをベースとして、レンダリングされる時、信号の知覚できる、少なくとも1つの状態を変更するために、図2の変形における、対応するステップ21のように、オーディオビジュアルの信号の選択された1つを処理するステップを含むことができる。
図2に示された方法のように、図4の方法は、先行するステップ32において決定されたムードをベースとして、アンビエント・コンディションのさらなる知覚できる状態を調整するステップ38を含む。アンビエント・コンディションのさらなる知覚できる状態の調整は、図2の方法における対応するステップ22と関連して上述されたように、実行される。
従って、選択されたビデオファイルに基づいて、アンビエント・セッティングを決定する代わりに、ユーザには、アンビエント・セッティングの少なくとも1つの状態を調整する可能性が与えられる。この調整から、他のアンビエント・セッティングおよびレンダリングされたビデオファイルは、自動的に続く。ビデオファイルの可視および/または可聴の特徴は、自動的に決定され、かつアンビエント・セッティングの調整された状態に対応するムードに最も密接に似ているビデオファイルまたはファイルを選択するために使用される。
上述の実施例が、本発明を制限するのではなく図示すること、および当業者が添付の特許請求の範囲から逸脱することなく多くの代替の実施例を設計することができるであろうことは、留意されるべきである。特許請求の範囲において、括弧間に置かれた何れかの参照符号が特許請求の範囲を制限するとして解釈されるべきでない。動詞「備える(comprise)」およびその活用形の使用は、請求項で述べられたもの以外のエレメントまたはステップの存在を除外しない。エレメントに先行する冠詞「1つの(a)」または「1つの(an)」は、複数のそのようなエレメントの存在を除外しない。本発明は、いくつかの別個のエレメントを備えるハードウェアおよび適切にプログラムされたコンピュータによりにより実施される。いくつかの手段を列挙するデバイス・クレームにおいて、これらの手段のいくつかを、ハードウェアの同一のアイテムによって具体化することができる。或る手段が相互に異なる従属クレームに列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせを有利に使用することができないことを意味しない。
例えば、ホームネットワーク・バス3を、例えば、光源と主デバイス2内のこれらの光源用ドライバとの間の直接接続と交換することができる。認証システム26を、適切なインタフェースを介してポータブルデバイスと通信する主デバイス2内に備えることができる。それを、例えば、カードリーダに挿入されるチップカード内に備えることができる。従って、図4に示される方法は、スタンドアロン構成におけるアンビエント・システム内で実行されることができる。

Claims (14)

  1. アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するための、少なくとも1つのアンビエント・デバイスを制御する方法であって、
    前記少なくとも1つの知覚できる状態の要求値に基づいて、前記少なくとも1つのアンビエント・デバイスを制御するための目標設定を取得するステップと、
    前記要求値を表すデータに基づいて、表示装置を介するレンダリングに利用できるメディア信号のセットの1つを選択するステップと、
    少なくとも1つの特徴と前記要求値を表すデータとの間の関係を示すデータを使用する前記メディア信号の前記選択のために、前記メディア信号の前記セットの少なくとも前記1つの特徴のそれぞれの基準を取得するステップと、
    を備える方法。
  2. ユーザの気分を表すムードデータに基づいて、前記少なくとも1つの知覚できる状態の前記要求値を取得するステップをさらに備え、
    前記関係を示す前記データが、ムード空間を表すデータへの前記少なくとも1つの特徴のマッピングの表現を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記取得するステップが、少なくとも1つのユーザ制御から、前記知覚できる状態のアンビエント・コンディションの少なくとも1つの前記所望の調整を表すそれぞれの入力信号を受信するステップを備える、請求項1に記載の方法。
  4. メディア信号の前記選択に先立って、前記要求値に基づいて、前記少なくとも1つの知覚できる状態を調整するステップをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記メディア信号が、少なくとも1つのビデオコンポーネントを含み、前記表示装置が、表示デバイスを含み、および前記少なくとも1つのアンビエント・デバイスが、アンビエント照明システム内に備えられる、請求項1から請求項4の何れかに記載の方法。
  6. 少なくとも1つの特徴の前記基準値が、前記メディア信号の前記ビデオコンポーネントの少なくとも1つのセクション内の支配的な色を表す、請求項5に記載の方法。
  7. 前記要求値に基づいて、レンダリングされる時、前記メディア信号の知覚できる少なくとも1つの状態を修正変更するために、前記メディア信号の前記選択された1つを処理することを含む、請求項1から請求項4の何れかに記載の方法。
  8. 前記使用可能なメディア信号の前記選択された1つが、サーバ・システムからネットワーク・リンクを介して得られる、請求項1から請求項4の何れかに記載の方法。
  9. サーバ・システムに対して、検証用のデータを搬送するメッセージを送信し、
    前記サーバ・システムによるデータの検証に応じて、前記使用可能なメディア信号の前記選択された1つを受信すること、
    を含む、請求項1から請求項4の何れかに記載の方法。
  10. アンビエント・コンディションの少なくとも1つの知覚できる状態を調整するための少なくとも1つのアンビエント・デバイスを制御するための制御デバイスであって、
    前記少なくとも1つの知覚できる状態の要求値に基づいて、前記少なくとも1つのアンビエント・デバイスを制御するための目標設定を取得し、
    前記要求値を表すデータに基づいて、表示装置を介するレンダリングに利用できるメディア信号のセットの1つを選択し、
    少なくとも1つの特徴と前記要求値を表す前記データとの間の関係を示すデータを使用する前記メディア信号の前記選択のために、前記メディア信号の前記セットの前記少なくとも1つの特徴のそれぞれの基準を取得する、
    制御デバイス。
  11. 1つ以上のメディア信号をレンダリングするための表示装置、および請求項10に記載の前記制御デバイスを備えるアンビエント・システム。
  12. 前記制御システムが、
    ユーザの気分を示すムードデータに基づいて、前記少なくとも1つの知覚できる状態の前記要求値を取得し、
    ムード空間を表すデータへの前記少なくとも1つの特徴のマッピングを使用して前記メディア信号を選択する、
    請求項11に記載のアンビエント・システム。
  13. 請求項1から請求項9の何れかに記載される方法を実行する、請求項11または請求項12に記載のアンビエント・システム。
  14. 機械読取り可能な媒体に組込まれる時、情報処理能力を有するシステムに、請求項1から請求項9の何れかに記載の方法を実行させること、若しくは請求項10に記載の制御デバイス、若しくは請求項11、請求項12または請求項13に記載のシステムを構成させること、が可能な命令のセットを含む、コンピュータ・プログラム。
JP2009539860A 2006-12-11 2007-12-05 アンビエント・システムおよびアンビエント・システムを制御する方法 Withdrawn JP2010512676A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06125785 2006-12-11
PCT/IB2007/054927 WO2008072133A2 (en) 2006-12-11 2007-12-05 Ambient system and method of controlling the ambient system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010512676A true JP2010512676A (ja) 2010-04-22

Family

ID=39414969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539860A Withdrawn JP2010512676A (ja) 2006-12-11 2007-12-05 アンビエント・システムおよびアンビエント・システムを制御する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100066911A1 (ja)
EP (1) EP2103043A2 (ja)
JP (1) JP2010512676A (ja)
KR (1) KR20090098882A (ja)
CN (1) CN101558607A (ja)
WO (1) WO2008072133A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10226179B2 (en) 2012-03-27 2019-03-12 Pdc Facilities, Inc. Method, system and software product for creating variable environments in medical diagnostic imaging rooms
CN108093526A (zh) * 2017-12-28 2018-05-29 美的智慧家居科技有限公司 Led灯的控制方法、装置和可读存储介质
US11317137B2 (en) * 2020-06-18 2022-04-26 Disney Enterprises, Inc. Supplementing entertainment content with ambient lighting
CN112469172B (zh) * 2020-11-27 2023-01-20 广东电网有限责任公司 配电房照明系统、方法、设备以及存储介质
CN116916504B (zh) * 2023-09-11 2023-11-17 深圳市唯酷光电有限公司 调光面板的智能控制方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1328478A (en) * 1915-09-24 1920-01-20 Kenneth W Crosby Thermodynamically-controlled socket-switch for electric lights
US5086385A (en) 1989-01-31 1992-02-04 Custom Command Systems Expandable home automation system
US6400996B1 (en) 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
EP0925683B1 (en) * 1997-07-14 2005-01-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ambient light-dependent video-signal processing
US6618045B1 (en) * 2000-02-04 2003-09-09 Microsoft Corporation Display device with self-adjusting control parameters
WO2001063916A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Interval Research Corporation Method and system for selecting advertisements
US20030172378A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for creating a personal commercials channel

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008072133A2 (en) 2008-06-19
WO2008072133A3 (en) 2008-08-21
US20100066911A1 (en) 2010-03-18
CN101558607A (zh) 2009-10-14
KR20090098882A (ko) 2009-09-17
EP2103043A2 (en) 2009-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101918094B (zh) 用于自动创建适合于环境中的社交场合和情绪的气氛的系统和方法
CN106664773B (zh) 借助于照明设备使用数据的灯光场景创建或修改
CN111869330B (zh) 基于一种或多种灯光设置渲染动态灯光场景
TW200905543A (en) Button based color navigation method and device in a lighting or visualization system
US10356870B2 (en) Controller for controlling a light source and method thereof
JP2010512676A (ja) アンビエント・システムおよびアンビエント・システムを制御する方法
CN101903070A (zh) 用于自动地创建与照明气氛有关的声音的系统和方法
US10708999B2 (en) Method of visualizing a shape of a linear lighting device
JP6369820B2 (ja) 照明演出システム及びプログラム
KR101618586B1 (ko) 입력에 따라 전자 영상을 자동으로 선택하는 시스템 및 방법
Kim et al. MudGet: Reproduction of the desired lighting environment using a smart-LED
CN111448847B (zh) 基于源图像控制多个光源的照明控制系统及其方法
US11716798B2 (en) Controller for controlling light sources and a method thereof
CN115997481A (zh) 用于将光场景映射到多个照明单元上的控制器及其方法
CN108886860B (zh) 用于控制被安排用于提供功能和/或气氛照明的照明设备的控制系统
EP3928594B1 (en) Enhancing a user's recognition of a light scene
EP3912435B1 (en) Receiving light settings of light devices identified from a captured image

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110301