JP2010277607A - Apparatus and method for processing image - Google Patents
Apparatus and method for processing image Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010277607A JP2010277607A JP2010194727A JP2010194727A JP2010277607A JP 2010277607 A JP2010277607 A JP 2010277607A JP 2010194727 A JP2010194727 A JP 2010194727A JP 2010194727 A JP2010194727 A JP 2010194727A JP 2010277607 A JP2010277607 A JP 2010277607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- value
- pixel
- target pixel
- contrast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 120
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 58
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims abstract description 111
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 79
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 53
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 abstract description 28
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 85
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 53
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 41
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 12
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 6
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 5
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000005043 peripheral vision Effects 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000004456 color vision Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、デジタルカメラ等で得られたデジタル画像のコントラストを自動的に調整して、より鮮明な画像を高速に得ることができる画像処理装置及び画像処理方法に関するものである。 The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method capable of automatically adjusting the contrast of a digital image obtained by a digital camera or the like to obtain a clearer image at high speed.
デジタルカメラで撮影されたカラー画像は、撮像素子であるCCD素子で得られたアナログ値におけるノイズ割合を表すSNレベルやアナログ値をデジタル値に変換する際の変換精度等の影響で、実際に撮影された自然画像の持つ画素濃度のダイナミックレンジよりも狭いレンジに制限されるため、影がかかった細部での情報が損失する現象が発生する傾向がある。特に画像内に明るい領域と暗い領域が混在するようなサンプルを撮影しようとした場合にその傾向は大きい。その改善として、デジタル画像の輝度等の範囲をより輝度の高い画像部分からより輝度の低い画像部分までに拡げるように、コントラスト強調を行う手法がまず考えられる。そのコントラスト強調の従来手法としては、原画像を構成する全画素の輝度値の分布状態を示すヒストグラムを作成し、ヒストグラムの累積曲線を輝度変換曲線として原画像中の画素の輝度値を新な輝度値に変換し、画像のコントラストを強調するヒストグラム均等化手法がある。この手法は、原画像全領域の画素の輝度を同一の輝度変換曲線で新たな輝度に変換するために、部分的にはかえってコントラストが低下してしまう部分が生じることがある。このため、画像全体にわたってコントラスト強調を行いたい場合には、その領域に合ったコントラスト強調処理を行う必要がある。 A color image taken with a digital camera is actually taken due to the influence of the SN level that represents the noise ratio in the analog value obtained by the CCD element, which is an image sensor, and the conversion accuracy when the analog value is converted into a digital value. Since the natural image is limited to a range narrower than the dynamic range of the pixel density, there is a tendency that information in details with shadows is lost. This tendency is particularly significant when trying to photograph a sample in which a bright area and a dark area are mixed in the image. As an improvement, firstly, a method of performing contrast enhancement so as to expand the range of the luminance or the like of the digital image from an image portion having a higher luminance to an image portion having a lower luminance can be considered. As a conventional method of contrast enhancement, a histogram showing the distribution of the luminance values of all the pixels that make up the original image is created, and the luminance value of the pixels in the original image is set to a new luminance using the histogram's cumulative curve as the luminance conversion curve. There is a histogram equalization technique that converts to a value and enhances the contrast of the image. In this method, since the luminance of the pixels in the entire original image region is converted to a new luminance using the same luminance conversion curve, a portion where contrast is lowered may occur. For this reason, when it is desired to perform contrast enhancement over the entire image, it is necessary to perform contrast enhancement processing suitable for the region.
この手法のさらなる改善として、画像を複数の矩形領域に分割し、各々の領域毎に上記ヒストグラム均等手法を適用する局所的ヒストグラム均等化手法も多く提案されており(例えば、特許文献1参照)、その構成図は図22のようになる。図22はコントラスト改善部を表したものであり、画像を矩形に分割する画像データ分割部221、矩形ごとにヒストグラムを作成するヒストグラム作成部222、および矩形ごとにコントラストの伸張を行うコントラスト伸張部223よりなる。しかし、この手法を用いた場合、コントラストが強調されすぎる矩形領域が発生したり、隣接する矩形領域間の境界でコントラストが不連続になる可能性があるなどの問題点が指摘されている。
As a further improvement of this technique, many local histogram equalization techniques that divide an image into a plurality of rectangular areas and apply the above-described histogram equalization technique for each area have been proposed (for example, see Patent Document 1). The configuration diagram is as shown in FIG. FIG. 22 shows a contrast improving unit, an image
一方、ヒストグラムを利用しないで、このような問題の解決策として、フィールドごとにデジタルカメラのシャッタ時間や絞りを変えて、明るい部分と暗い部分を別々に撮像し、得られた各々の情報を1枚の画像に合成して中間調濃度を実現することで、実際に撮影された自然画像の持つ画素濃度度のダイナミックレンジに近づける手法も提案されている。その例として、特許文献2に参照されている例があり、その装置の構成図は図23のようになる。図23において、230は被写体の光電効果を行う撮像素子、231は画像信号を記録するメモリ、232は信号レベルを常数倍する乗算手段、233,238は画像信号のレベルに応じて重みを付加するレベル重み手段、234は信号を加算する加算手段、235は画像信号の速度を変換する速度変換手段、236は画像信号のレベルを圧縮するレベル圧縮手段、237は各ブロックのタイミングを制御するタイミング制御手段である。この発明装置は、撮像素子における電荷蓄積期間の異なる2枚以上の画像の信号レベルに応じて重み付け合成を行い、得られた合成画像出力を標準テレビ信号の速度に変換するとともに、テレビ信号での基準レベルに圧縮するテレビ撮像装置に関するものであるため、速度変換手段、レベル圧縮手段等を有する。そのため、デジタルカメラに当てはめる場合、速度変換手段やレベル圧縮手段は必要な構成要素ではない。しかし、この発明のように複数の電荷蓄積期間で得られた画像合成による手法の場合、合成された画像におけるコントラストの不連続性は生じにくいが、最低2枚の画像を続けて取るため、原理的に同じ画像を取ることができない。そのため、これらの画像を合成した場合、シャッタ速度にも影響されるが合成画像の細部がぼけたりずれたりする画像が作成される可能性がある。また、明るい部分を撮影する際の濃度レンジと暗い部分を撮影する際の濃度レンジで画像内の持つ濃度レンジ全域をカバーできていない場合、その2つの中間濃度レンジで不連続性が生じる危険もある。
On the other hand, without using a histogram, as a solution to such a problem, the shutter time and aperture of the digital camera are changed for each field, and a bright part and a dark part are imaged separately. A method has also been proposed in which a halftone density is realized by synthesizing with a single image so as to approach the dynamic range of the pixel density degree of a natural image actually taken. As an example, there is an example referred to in
ところで、このような影のかかった領域での細部及び色を人間が観察した場合、人間の視覚は上記のような問題を発生させることなく、画像の持つ広い濃度のダイナミクスや色を知覚することができる。このような人間の視覚を中心とした中央視野/周辺視野レティネックスの概念は、Edwin Landにより「An Alternative Technique for the Computation of the Designator in the RetinexTheory of Color Vision」、National Academy of Science、第84巻、pp.3078からpp.3080(1986)の中で紹介されている。この中では、人間の視覚のレティネックスの概念では、中央視野が2から4基礎単位分の直径を持ち、周辺視野が中央視野の約200から250倍の直径を有する逆2乗関数で記述されている。そして、中央視野、周辺視野各々の視野内での信号強度の空間的平均が知覚される強度に関係するとして定義されている。これらの原理に従い、上記のような暗部における色と明度表現を改善する手法が近年提案されている。この例は特許文献3で記述されており、図24はその構成を示す。なお、ここではグレースケール画像を例に説明するが、カラー画像に対しても拡張することができる。画像の(i,j)における画素値I(i,j)はプロセッサ241及びフィルタ242によって調整されフィルタリング処理が行われる。
By the way, when humans observe details and colors in such shadowed areas, human vision can perceive the wide density dynamics and colors of images without causing the above problems. Can do. The concept of central vision / peripheral vision Retinex centered on human vision is “An Alternative Technique for the Computation of the Designator in the Retinex Theory of Color Vision” by Edwin Land, National Academy of Science, Volume 84. Pp. 3078 to pp. 3080 (1986). In this, the Retinex concept of human vision is described by an inverse square function with a central visual field having a diameter of 2 to 4 basic units and a peripheral visual field having a diameter approximately 200 to 250 times the central visual field. ing. Then, the spatial average of the signal intensity in each of the central visual field and the peripheral visual field is defined as related to the perceived intensity. In recent years, methods for improving the color and lightness expression in the dark part as described above have been proposed in accordance with these principles. This example is described in
画素ごとに、プロセッサ241は、次式(数1)のような調整画素値I'(i,j)を算出する。ここで、F(x,y)は周辺視野を表す周辺視野関数であり、「*」は畳み込み演算処理を示す。
For each pixel, the
そして、F(x,y)が式(数2)の条件を満足するように正規化係数Kが決定されており、これにより式(数1)の第2項は、周辺視野における画素値の平均値に相当する。つまり、式(数1)は大きな領域における画素値平均値に対する各画素の画素値の比率を対数変換したものに相当する。周辺視野関数F(i,j)は、人間の視覚モデルとの対応から対象画素に近づくほど寄与する割合が高いように設計されており、式(数3)のようなガウス関数が適用される。ここでcは各画素値I(i,j)の調整画素値I'(i,j)をコントロールするための定数である。 Then, the normalization coefficient K is determined so that F (x, y) satisfies the condition of the equation (Equation 2), whereby the second term of the equation (Equation 1) is the pixel value in the peripheral visual field. Corresponds to the average value. That is, the equation (Equation 1) corresponds to a logarithmic conversion of the ratio of the pixel value of each pixel to the average pixel value in a large area. The peripheral visual field function F (i, j) is designed so that the contribution ratio increases as it approaches the target pixel from the correspondence with the human visual model, and a Gaussian function such as Expression (3) is applied. . Here, c is a constant for controlling the adjusted pixel value I ′ (i, j) of each pixel value I (i, j).
以上のように、この従来の発明では周辺視野での平均画素値に対する対象画素値を調整された画素値I'(i,j)として算出し、この値に対して、ディスプレイ243によって使用されるレティネックス出力R(i,j)を生成するためのフィルタ処理が242により行われる。242はI'(i,j)を対数領域からディスプレイ243で扱われるR(i,j)の画素値領域へ変換するものであり、処理の簡便化のために全ての画素に対して同一のオフセット及び利得変換関数を適用する処理が用いられる。
As described above, in the conventional invention, the target pixel value with respect to the average pixel value in the peripheral visual field is calculated as the adjusted pixel value I ′ (i, j), and this value is used by the
しかしながら、この手法の場合、周辺視野関数を制御するcによる影響を大きく受ける。例えば、このcが大きな値になると対象画素に寄与する周辺視野が大きくなることで、大きな影における色の補償のみが可能となるが、一方、このcが小さい値の場合、対象画素近傍のみが影響を与えることとなり、小さな影領域での改善のみが見受けられる。このように扱う画像内の画素値のダイナミックスレンジに応じて適切なcを考慮する必要があり画像依存性の問題が挙げられる。その改善として、複数の周辺視野領域を設ける手法も同じ特許内に提案されているが、いくつ周辺視野領域を用意するかが明確になっていない。また、改善精度を向上されるために大きな周辺領域から小さい周辺領域を多く用意することにより、処理時間が膨大になってしまうという問題点がある。 However, this method is greatly influenced by c that controls the peripheral visual field function. For example, if c is a large value, the peripheral visual field that contributes to the target pixel is increased, so that only color compensation in a large shadow is possible, whereas if c is a small value, only the vicinity of the target pixel is detected. Only an improvement in small shadow areas can be seen. Appropriate c needs to be taken into account according to the dynamic range of pixel values in the image handled in this way, and there is a problem of image dependency. As an improvement, a method of providing a plurality of peripheral visual field areas has been proposed in the same patent, but it is not clear how many peripheral visual field areas are prepared. In addition, in order to improve the improvement accuracy, there is a problem that the processing time becomes enormous by preparing many small peripheral areas from large peripheral areas.
また、複数の定数cにより設定される最大の周辺視野内で画素値変動が非常に小さい場合、調整された画素値I'(i,j)は複数領域を用意してもI(i,j)に関係なく1.0近傍になる。このような場合、画素値変動の小さい対象画素でのI'(i,j)はその入力画像全体におけるI'(i,j)の平均近傍に位置する場合が多く、242におけるオフセット及び利得変換関数如何に問わず、実際の画素値における中央付近に向かいやすい傾向がある。特にハイライト輝度をもつ一様に広い画像領域では、調整後の輝度が下がる方向に調整されやすく視覚的に悪化する問題がある。一方、夜景等の輝度の低く広い領域では過剰に強調されることで撮影時に発生した色ノイズや圧縮ノイズが表れることがあった。 In addition, when the pixel value variation is extremely small within the maximum peripheral field of view set by a plurality of constants c, the adjusted pixel value I ′ (i, j) is I (i, j ) Regardless of (). In such a case, I ′ (i, j) at the target pixel with small pixel value variation is often located in the vicinity of the average of I ′ (i, j) in the entire input image, and offset and gain conversion at 242 Regardless of the function, there is a tendency to tend toward the center of the actual pixel value. In particular, in a uniformly wide image area having a highlight luminance, there is a problem that the luminance after adjustment is easily adjusted in a decreasing direction and visually deteriorates. On the other hand, color noise and compression noise generated at the time of photographing may appear due to excessive emphasis in a low luminance and wide area such as a night scene.
この課題を解決するための手法として、先行出願より入力画像と強調画像の適応的な合成画像を導出することでこれらを改善できることを示した。その一方で、画像の平坦化、特に輪郭部分における濃度差の減少が発生した。 As a technique for solving this problem, it was shown that these can be improved by deriving an adaptive composite image of the input image and the emphasized image from the prior application. On the other hand, flattening of the image, particularly a decrease in density difference at the contour portion, occurred.
このように、従来の人間の視覚モデルをもとにしたコントラスト改善技術では、その他の手法よりもより鮮明なコントラスト変換画像を得ることができたが、人間の周辺視野を規定するための定数や最終的に扱うための実際の画素値に変換する際のフィルタ処理の設計に経験的知識を多く含むという問題点を抱えている。その対応策として、複数の周辺視野を用意した多重解像度モデルも提案されているが、処理時間が膨大となってしまう。 In this way, the conventional contrast improvement technology based on the human visual model was able to obtain a clearer contrast-converted image than other methods. There is a problem that a lot of empirical knowledge is included in the design of the filter processing when converting into actual pixel values to be finally handled. As a countermeasure, a multi-resolution model with a plurality of peripheral fields of view has been proposed, but the processing time becomes enormous.
また、画像合成時により生じた合成画像の平坦化、特に輪郭部分のさらなる強調が必要になる。 Further, it is necessary to flatten the synthesized image generated by the image synthesis, particularly to further emphasize the contour portion.
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、撮像された明暗部を持つ画像のみを用いてより鮮明かつ高速に撮像画像のコントラストを改善することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and provides an image processing apparatus and an image processing method capable of improving the contrast of a captured image more clearly and at high speed using only the captured image having a bright and dark part. The purpose is to do.
上記課題を解決するために本発明の第1の画像処理装置及び画像処理方法は、対象画素の画素値とその周辺領域における平均画素値の比較よりコントラスト改善量を求める。得られたコントラスト改善量を実際の画素値に変換する際に、対象画素の輝度に応じて制御することで、入力画像と強調画像の合成画像に生じる画像の平坦化や輪郭部分における濃度差の減少が改善することができるようにしたものである。 In order to solve the above problems, the first image processing apparatus and the image processing method of the present invention obtain the contrast improvement amount by comparing the pixel value of the target pixel and the average pixel value in the surrounding area. When converting the obtained contrast improvement amount into an actual pixel value, by controlling according to the luminance of the target pixel, the flattening of the image generated in the composite image of the input image and the emphasized image, or the density difference in the contour portion The reduction can be improved.
上記課題を解決するために本発明の第2の画像処理装置及び画像処理方法は、対象画素の画素値とその周辺領域における平均画素値の比較よりコントラスト改善量を求める際に、対象画素の輝度に応じて周辺領域の平均画素値である比較濃度を制御するものである。こうすることで、より対象画素の濃度とその周囲の比較濃度の差を強調することができ、入力画像と強調画像の合成画像に生じる画像の平坦化や輪郭部分における濃度差の減少が改善することができるようにしたものである。 In order to solve the above problems, the second image processing apparatus and the image processing method of the present invention provide the luminance of the target pixel when obtaining the contrast improvement amount by comparing the pixel value of the target pixel and the average pixel value in the surrounding area. Accordingly, the comparison density which is the average pixel value in the peripheral area is controlled. In this way, the difference between the density of the target pixel and the surrounding comparative density can be enhanced, and the flattening of the image generated in the composite image of the input image and the emphasized image and the reduction of the density difference in the contour portion are improved. It is something that can be done.
上記課題を解決するために本発明の第3の画像処理装置及び画像処理方法は、対象画素の画素値とその周辺領域における平均画素値の比較よりコントラスト改善量を求める。得られたコントラスト改善量を実際の画素値に変換する際に、対象画素の濃度と周囲画素の濃度の差分に応じて上記コントラスト改善量を補正することで、入力画像と強調画像の合成画像に生じる画像の平坦化や輪郭部分における濃度差の減少が改善することができるようにしたものである。 In order to solve the above problem, the third image processing apparatus and image processing method of the present invention obtains the contrast improvement amount by comparing the pixel value of the target pixel and the average pixel value in the surrounding area. When the obtained contrast improvement amount is converted into an actual pixel value, the contrast improvement amount is corrected according to the difference between the density of the target pixel and the density of the surrounding pixels, so that a composite image of the input image and the emphasized image is obtained. The flattening of the image and the reduction of the density difference in the contour portion can be improved.
上記課題を解決するために本発明の第4の画像処理装置及び画像処理方法は、対象画素の周辺領域における平均画素値を求める際に、まずコントラスト改善時に使用する画素の垂直方向位置を決定し、決定された画素を対象として、各水平画素位置ごとに垂直方向における画素濃度の加算値を求める。そして、得られた各水平画素位置における加算値より、対象画素の周囲画素として設定された領域内に含まれる水平画素位置の値を用いて、対象画素に対する比較濃度を算出することで処理の簡略化を実現するものである。 In order to solve the above-described problem, the fourth image processing apparatus and image processing method of the present invention first determines the vertical position of a pixel to be used for contrast improvement when obtaining an average pixel value in a peripheral region of the target pixel. Then, for the determined pixel, an addition value of pixel density in the vertical direction is obtained for each horizontal pixel position. Then, the comparison density for the target pixel is calculated by using the value of the horizontal pixel position included in the region set as the surrounding pixel of the target pixel from the obtained addition value at each horizontal pixel position, thereby simplifying the processing. Is to realize.
上記課題を解決するために本発明の第5の画像処理装置及び画像処理方法は、対象画素の周辺領域における平均画素値を求める際に、まずコントラスト改善時に使用する画素の垂直・水平方向位置を決定する。そして、決定された水平画素位置に対して、選択された垂直方向の画素濃度の加算値を求める。そして、対象画素の周囲画素として設定された領域内に選択された水平画素位置が含まれる場合には、その含まれる水平画素位置での加算値を用いる。対象画素の周囲画素として設定された領域内に選択された水平画素位置が含まれない場合にはその隣接する選択された水平画素位置における加算値を用いる。この手順をもとに、対象画素に対する比較濃度を高速に算出することで処理の簡略化を実現するものである。 In order to solve the above problems, the fifth image processing apparatus and image processing method of the present invention first determines the vertical and horizontal positions of pixels used for contrast improvement when obtaining the average pixel value in the peripheral region of the target pixel. decide. Then, an added value of the selected pixel density in the vertical direction is obtained for the determined horizontal pixel position. When the selected horizontal pixel position is included in the area set as the surrounding pixels of the target pixel, the added value at the included horizontal pixel position is used. When the selected horizontal pixel position is not included in the area set as the surrounding pixel of the target pixel, the added value at the adjacent selected horizontal pixel position is used. Based on this procedure, the process can be simplified by calculating the comparison density for the target pixel at high speed.
上記課題を解決するために本発明の第6の画像処理装置及び画像処理方法は、対象画素の画素値とその周辺領域における平均画素値の比較よりコントラスト改善量を求める。そして本発明の第1の画像処理装置及び方法と同様に得られたコントラスト改善量を実際の画素値に変換し、入力画像との合成処理を行う。その後、入力画像における対象画素の輝度・色成分と合成画像の輝度・色成分と比較して、輝度の低下をしないようにするとともに、入力画像の色成分に比例した値を用いることで、合成画像における色ずれを抑えることで最終的に出力される画像の高画質化を実現したものである。 In order to solve the above problem, the sixth image processing apparatus and image processing method of the present invention obtains the contrast improvement amount by comparing the pixel value of the target pixel and the average pixel value in the peripheral region. Then, the contrast improvement amount obtained in the same manner as in the first image processing apparatus and method of the present invention is converted into an actual pixel value, and a synthesis process with the input image is performed. Then, compared with the luminance / color component of the target pixel in the input image and the luminance / color component of the composite image, the luminance is not reduced, and the value proportional to the color component of the input image is used. By suppressing the color misregistration in the image, the image quality of the finally output image is improved.
以上のように、本発明の第1の画像処理装置及び画像処理方法は、対象画素の画素値とその周辺領域における平均画素値の比較よりコントラスト改善量を求める。得られたコントラスト改善量を実際の画素値に変換する際に、対象画素の輝度に応じて制御することで、入力画像と強調画像の合成画像に生じる画像の平坦化や輪郭部分における濃度差の減少が改善することができるようにしたものである。 As described above, the first image processing apparatus and the image processing method of the present invention obtain the contrast improvement amount by comparing the pixel value of the target pixel and the average pixel value in the surrounding area. When converting the obtained contrast improvement amount into an actual pixel value, by controlling according to the luminance of the target pixel, the flattening of the image generated in the composite image of the input image and the emphasized image, or the density difference in the contour portion The reduction can be improved.
以上のように、本発明の第2の画像処理装置及び画像処理方法は、対象画素の画素値とその周辺領域における平均画素値の比較よりコントラスト改善量を求める際に、対象画素の輝度に応じて周辺領域の平均画素値である比較濃度を制御するものである。こうすることで、より対象画素の濃度とその周囲の比較濃度の差を強調することができ、入力画像と強調画像の合成画像に生じる画像の平坦化や輪郭部分における濃度差の減少が改善することができるようにしたものである。 As described above, according to the second image processing apparatus and image processing method of the present invention, when the contrast improvement amount is obtained by comparing the pixel value of the target pixel and the average pixel value in the surrounding area, the second image processing apparatus and the image processing method according to the luminance of the target pixel. Thus, the comparison density which is an average pixel value in the peripheral region is controlled. In this way, the difference between the density of the target pixel and the surrounding comparative density can be enhanced, and the flattening of the image generated in the composite image of the input image and the emphasized image and the reduction of the density difference in the contour portion are improved. It is something that can be done.
以上のように、本発明の第3の画像処理装置及び画像処理方法は、対象画素の画素値とその周辺領域における平均画素値の比較よりコントラスト改善量を求める。得られたコントラスト改善量を実際の画素値に変換する際に、対象画素の濃度と周囲画素の濃度の差分に応じて上記コントラスト改善量を補正することで、入力画像と強調画像の合成画像に生じる画像の平坦化や輪郭部分における濃度差の減少が改善することができるようにしたものである。 As described above, the third image processing apparatus and the image processing method of the present invention obtain the contrast improvement amount by comparing the pixel value of the target pixel and the average pixel value in the peripheral area. When the obtained contrast improvement amount is converted into an actual pixel value, the contrast improvement amount is corrected according to the difference between the density of the target pixel and the density of the surrounding pixels, so that a composite image of the input image and the emphasized image is obtained. The flattening of the image and the reduction of the density difference in the contour portion can be improved.
以上のように、本発明の第4の画像処理装置及び画像処理方法は、対象画素の周辺領域における平均画素値を求める際に、まずコントラスト改善時に使用する画素の垂直方向位置を決定し、決定された画素を対象として、各水平画素位置ごとに垂直方向における画素濃度の加算値を求める。そして、得られた各水平画素位置における加算値より、対象画素の周囲画素として設定された領域内に含まれる水平画素位置の値を用いて、対象画素に対する比較濃度を算出することで処理の簡略化を実現するものである。 As described above, in the fourth image processing apparatus and image processing method of the present invention, when determining the average pixel value in the peripheral region of the target pixel, the vertical position of the pixel used for improving the contrast is first determined and determined. For the obtained pixel, an added value of pixel density in the vertical direction is obtained for each horizontal pixel position. Then, the comparison density for the target pixel is calculated by using the value of the horizontal pixel position included in the region set as the surrounding pixel of the target pixel from the obtained addition value at each horizontal pixel position, thereby simplifying the processing. Is to realize.
以上のように、本発明の第5の画像処理装置及び画像処理方法は、対象画素の周辺領域における平均画素値を求める際に、まずコントラスト改善時に使用する画素の垂直・水平方向位置を決定する。そして、決定された水平画素位置に対して、選択された垂直方向の画素濃度の加算値を求める。そして、対象画素の周囲画素として設定された領域内に選択された水平画素位置が含まれる場合には、その含まれる水平画素位置での加算値を用いる。対象画素の周囲画素として設定された領域内に選択された水平画素位置が含まれない場合にはその隣接する選択された水平画素位置における加算値を用いる。この手順をもとに、対象画素に対する比較濃度を高速に算出することで処理の簡略化を実現するものである。 As described above, in the fifth image processing apparatus and image processing method of the present invention, when obtaining the average pixel value in the peripheral region of the target pixel, first, the vertical and horizontal position of the pixel used for the contrast improvement is determined. . Then, an added value of the selected pixel density in the vertical direction is obtained for the determined horizontal pixel position. When the selected horizontal pixel position is included in the area set as the surrounding pixels of the target pixel, the added value at the included horizontal pixel position is used. When the selected horizontal pixel position is not included in the area set as the surrounding pixel of the target pixel, the added value at the adjacent selected horizontal pixel position is used. Based on this procedure, the process can be simplified by calculating the comparison density for the target pixel at high speed.
以上のように、本発明の第6の画像処理装置及び画像処理方法は、対象画素の画素値とその周辺領域における平均画素値の比較よりコントラスト改善量を求める。そして本発明の第1の画像処理装置及び方法と同様に得られたコントラスト改善量を実際の画素値に変換し、入力画像との合成処理を行う。その後、入力画像における対象画素の輝度・色成分と合成画像の輝度・色成分と比較して、輝度の低下をしないようにするとともに、入力画像の色成分に比例した値を用いることで、合成画像における色ずれを抑えることで最終的に出力される画像の高画質化を実現したものである。 As described above, the sixth image processing apparatus and image processing method of the present invention obtain the contrast improvement amount by comparing the pixel value of the target pixel and the average pixel value in the surrounding area. Then, the contrast improvement amount obtained in the same manner as in the first image processing apparatus and method of the present invention is converted into an actual pixel value, and a synthesis process with the input image is performed. Then, compared with the luminance / color component of the target pixel in the input image and the luminance / color component of the composite image, the luminance is not reduced, and the value proportional to the color component of the input image is used. By suppressing the color misregistration in the image, the image quality of the finally output image is improved.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の第1から第6の実施の形態である画像処理装置の全体構成図を、図2は本発明の第1から第3の実施の形態である画像処置装置におけるコントラスト改善手段の構成を、図4は第1から第6の実施の形態である画像処置装置における画像合成手段の構成図を表す。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram of an image processing apparatus according to the first to sixth embodiments of the present invention, and FIG. 2 is a contrast improvement means in the image treatment apparatus according to the first to third embodiments of the present invention. FIG. 4 shows a configuration diagram of image synthesizing means in the image processing apparatus according to the first to sixth embodiments.
図5は本発明の第1の実施の形態である画像処理装置における強調量導出善手段の構成図を表す。 FIG. 5 is a block diagram of enhancement amount deriving improvement means in the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
図6は本発明の第2の実施の形態である画像処理装置における強調量導出善手段の構成図を表す。 FIG. 6 is a block diagram of enhancement amount deriving improvement means in the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
図7は本発明の第3の実施の形態である画像処理装置における強調量導出善手段の構成図を表す。 FIG. 7 is a block diagram of enhancement amount deriving improvement means in the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.
図14は本発明の第4の実施の形態である画像処理装置におけるコントラスト改善手段の構成図を表し、図17は本発明の第5の実施の形態である画像処理装置におけるコントラスト改善手段の構成図を表す。 FIG. 14 is a block diagram of the contrast improving means in the image processing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention. FIG. 17 is a block diagram of the contrast improving means in the image processing apparatus according to the fifth embodiment of the present invention. Represents the figure.
図19は本発明の第6の実施の形態である画像処理装置における後処理手段の構成図を表す。 FIG. 19 is a configuration diagram of post-processing means in the image processing apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.
また、図9は本発明の第1から第6の実施の形態である画像処理方法における全体のフローチャートを表す図である。 FIG. 9 is a diagram showing an overall flowchart in the image processing method according to the first to sixth embodiments of the present invention.
図10は本発明の第1の実施の形態である画像処理方法におけるコントラスト改善処理と画像合成処理のフローチャートを表す図である。 FIG. 10 is a diagram showing a flowchart of contrast improvement processing and image composition processing in the image processing method according to the first embodiment of the present invention.
図11は本発明の第2の実施の形態である画像処理方法におけるコントラスト改善処理のフローチャートを表す図である。 FIG. 11 is a diagram showing a flowchart of contrast improvement processing in the image processing method according to the second embodiment of the present invention.
図12は本発明の第3の実施の形態である画像処理方法におけるコントラスト改善処理のフローチャートを表し、図20は本発明の第6の実施の形態である画像処理方法におけるコントラスト改善処理と後処理手段のフローチャートを表す図である。 FIG. 12 shows a flowchart of contrast improvement processing in the image processing method according to the third embodiment of the present invention, and FIG. 20 shows contrast improvement processing and post-processing in the image processing method according to the sixth embodiment of the present invention. It is a figure showing the flowchart of a means.
なお、構成図の各図において、同一部には同じ番号を付している。また、なお、これ以降で、画素位置(i,j)の単位には全て画素単位が用いられることする。 Note that, in each drawing of the configuration diagram, the same number is assigned to the same part. In addition, hereinafter, pixel units are all used as the unit of the pixel position (i, j).
(第1の実施の形態)
まず、本発明の第1の実施の形態である画像処理装置及び画像処理方法について説明する。図1はその全体の構成を表す図であり、1は入力画像を、2は最終的に出力される出力画像を、3はコントラスト改善手段12で得られた強調処理後の画像を現す。そして、10は1の入力画像を得るためのCCD素子のような画像入力手段であり、11は入力画像に逆ガンマ変換等のような前処理を行う前処理手段、12は11で得られたデジタル入力画像の細部を強調するためのコントラスト改善処理を行うコントラスト改善処理手段、13はデジタル入力画像と12のコントラスト改善手段で得られた強調画像を合成する画像合成手段であり、14は13で得られた合成画像に入力画像にかかっていたガンマ変換のような後処理を行う後処理手段であり、15は13で得られた合成画像を最終処理後の画像として所望のデバイス(プリンタ、ディスプレイ等)で出力するための画像出力手段である。コントラスト改善手段は図2のような構成になる、図2において、20は対象画素Pijの周辺領域より比較対象にする周辺画素を決定する比較画素決定手段であり、21は対象画素Pijにおけるカラー3成分値VPij(r(i,j),g(i,j),b(i,j))を広さcのPij周囲領域より選択された比較対象画素との比較によりコントラスト改善量VRPij(Rr(i,j), Rg(i,j), Rb(i,j))を算出する強調量導出手段であり、22は強調量導出手段21で得られたコントラスト改善量VRPijを実際の画素値に変換する際の変換基準値VTc(rtc(i,j),gtc(i,j),btc(i,j))を求める変換基準値算出手段であり、23は22の変換基準値ともとに強調量導出手段21で得られたコントラスト改善量VRPijを実際の画素Pijにおけるコントラスト改善後の画素値に変換する画素値変換手段である。強調量導出手段21は図5のように、周囲平均手段50と改善量算出手段51より構成される。
(First embodiment)
First, an image processing apparatus and an image processing method according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration. 1 is an input image, 2 is an output image to be finally output, and 3 is an image after enhancement processing obtained by the
また、画像合成手段13は図4に示されるように、入力画像1内の輝度情報をもとに入力画像1とコントラスト改善手段で得られた強調画像3に掛かる結合係数ws(s=1,3;ここでw1は入力画像1に掛かる結合係数であり、w3は強調画像3に掛かる結合係数を示す)を決定する結合係数導出手段40と、結合係数導出手段40で得られた結合係数w0、w1を使って、入力画像1とコントラスト改善手段で得られた強調画像3の加重平均画像を生成する加重平均合成手段41、そして41で得られた加重平均合成画像と入力画像1、そして強調画像3を比較して出力画像の画素値を決定する出力値決定手段42より構成される。
Further, as shown in FIG. 4, the image synthesizing means 13 is based on the luminance information in the
以上のように構成された第1の実施の形態である画像処理装置の動作について図9、図10に従い説明する。 The operation of the image processing apparatus according to the first embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS.
画像入力手段10を介して、カラー画像1がデジタル入力される。10ではカラー画像の場合、通常レッドr、グリーンg、ブルーbの成分データが入力手段の精度(8ビットならば0から255の値で)得られる。10ではこの値を0.0から1.0の値に正規化する。
The
デジタル入力画像1に対して、図8のような前処理が行われる。近年、このようなコントラスト改善が行われる画像データはデジタルカメラ(DSC)で撮影されたものが増えている。通常、DSCで撮影された画像データをパソコン等でモニタ表示を行う場合、入力画像をより鮮明にするために図8上左図のような上に凸の形をしているガンマ関数を用いた変換処理が行われている。一般に使用されているsRGB空間ではこのガンマ変換におけるガンマγは2.2が使用される。プリンタで出力する場合にも、このガンマ関数が予め入力画像に掛けられていることを前提にして出力のための画像処理が実行される。そのため、CCD等の撮影素子で得られた画像データを正確に抽出するために、γ=2.2の効果を戻すための逆ガンマ関数による変換処理が必要になり、前処理手段11は図8上右図のような下に凸の逆ガンマ変換を行う。
Preprocessing as shown in FIG. 8 is performed on the
次に、逆ガンマ変換されたデジタル入力画像1に対して、入力画像の暗部におけるコントラストを改善するためのコントラスト改善処理がコントラスト改善手段12で行われる。コントラスト改善手段12では図13のように行われる。人間の視覚では、図13に模式的に示されるように対象画素Pijに対して知覚された画素値のみでPijの画素情報(色、コントラストなど)を認知するのではなく、対象画素Pijをその周囲にある画素の情報との相対的な関係により、対象画素値Pijの画素値を調整することでPijの画素情報を知覚している。これは、従来例で説明したようにEdwin Landにより紹介されたレティネックス概念と呼ばれるものであり、このような知覚により一部だけ別の照明を受けているような不均一な照明光や極端に画素値の強度変化があるようなシーンでも、物体の色を精度よく認知することができる。本発明でも、この概念を利用することで影のような暗部における色や細部情報を明確にする。
Next, the contrast improving means 12 performs a contrast improving process for improving the contrast in the dark part of the input image on the
まず、対象画素Pijの画素値VPij (r(i,j),g(i,j),b(i,j))をLandにおける中心視野と見なし、その周囲にc画素の矩形領域に属する領域を周辺視野と見なす。そして、周辺視野における画素値の加重平均画素値VAPij(Ar(i,j),Ag(i,j),Ab(i,j))を求めるとともに、このVAPijとVPijの間の相対的関係につながるコントラスト改善量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))を算出する。このVAPijとして、従来例のように式(数1)の第2項におけるc画素の周辺視野内における画素値VPij(r(i,j),g(i,j),b(i,j))と式(数2)、(数3)のようにガウス関数で定義された周辺視野関数F(x,y)の畳み込み積分値で定義することも可能であり、コントラスト改善量VRPijも式(数1)を3成分独立に定義することも可能であるが、本発明では処理の簡単化と高速化を考慮して定義をすることとした。その例として、式(数4)のようにVAPijはc画素の周辺視野内における画素値VPij(r(i,j),g(i,j),b(i,j))の平均値を定義し、コントラスト改善量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))も式(数5)のように各成分ごとの画素値VPijの加重平均画素値VAPijに対する比として定義することができる。 First, a pixel value VPij (r (i, j), g (i, j), b (i, j))) of the target pixel Pij is regarded as a central visual field in Land, and an area belonging to a rectangular area of c pixels around it Is regarded as peripheral vision. Then, the weighted average pixel value VAPij (Ar (i, j), Ag (i, j), Ab (i, j)) of the pixel value in the peripheral visual field is obtained, and the relative relationship between VAPij and VPij is determined. The connected contrast improvement amount VRPij (Rr (i, j), Rg (i, j), Rb (i, j)) is calculated. As this VAPij, the pixel value VPij (r (i, j), g (i, j), b (i, j) in the peripheral visual field of the c pixel in the second term of the formula (Equation 1) as in the conventional example. ) And expressions (Equation 2) and (Equation 3) can be defined by the convolution integral value of the peripheral visual field function F (x, y) defined by the Gaussian function, and the contrast improvement amount VRPij is also expressed by the equation ( Although it is possible to define Equation 1) independently for the three components, in the present invention, the definition is made in consideration of simplification and speeding up of processing. As an example, VAPij is an average value of pixel values VPij (r (i, j), g (i, j), b (i, j)) in the peripheral visual field of c pixels as shown in Equation (4). The contrast improvement amount VRPij (Rr (i, j), Rg (i, j), Rb (i, j)) is also defined by the weighted average pixel value of the pixel value VPij for each component as shown in Equation (5) It can be defined as the ratio to VAPij.
また、式(数6)、(数7)のようにc画素の周辺視野内における輝度y(i,j)の平均値をVAPijの3成分として定義し、コントラスト改善量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))は式(数7)のように画素Pijにおける各成分値の加重平均画素値VAPijに対する比として定義することも可能である。 Further, the average value of the luminance y (i, j) in the peripheral visual field of the c pixel is defined as three components of VAPij as in the equations (Equation 6) and (Equation 7), and the contrast improvement amount VRPij (Rr (i, j), Rg (i, j), Rb (i, j)) can also be defined as a ratio of each component value in the pixel Pij to the weighted average pixel value VAPij as shown in Expression (7).
こうすることで、式(数4)(数5)のように各成分独立でコントラスト改善量を算出するよりも得られたコントラスト改善量のバランスをよりうまく保持できると考える。そこで本発明では式(数6)、式(数7)による定義を採用することとした。 By doing so, it is considered that the balance of the obtained contrast improvement amounts can be maintained better than the calculation of the contrast improvement amount independently for each component as in the equations (4) and (5). Therefore, in the present invention, the definitions based on the equations (Equation 6) and (Equation 7) are adopted.
以上のような対象画素Pijに対するコントラスト改善量VRPijを入力画像内の全ての画像に対して行う。この処理を周囲平均手段50と改善量算出手段51が行う。 The contrast improvement amount VRPij for the target pixel Pij as described above is performed on all the images in the input image. This processing is performed by the surrounding average means 50 and the improvement amount calculation means 51.
次に、このコントラスト改善量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))を実際の画素値に変換する必要がある。この処理としては、VRPijの各成分を0.0から1.0の範囲内の値に変換し、必要と思われる部分を抽出した実際の画素値に変換する方法等が考えられるが、ここではより簡易化のために、変換基準値VTc(trc,tgc,tbc)を算出してその変換基準値をVRPijの各成分に乗算して、強調画像3の画素Pijにおける画素値とする。この場合、通常扱われる8ビットの整数データである0から255に変換しても良いが、ここではその値を0.0から1.0の正規化した範囲内の実数データにまず変換基準値とコントラスト改善量VRPijを使って変換し、その後に0から255の8ビットデータの整数データに変換することとする。そのため、VTcの各成分が取りえる値は0.0から1.0の範囲になる。VTcの決定を変換基準値算出手段22が行うが、一律にVTc=(0.5,0.5,0.5)のように取りえる画素値の平均に設定することもできる。しかしながら、輝度が高いほど高めに、低いほど低めになるように変換する方が入力画像1からの急激な変化を抑制することができると思われる。つまり、このように入力画像1の対象画素Pijにおける輝度y(i,j)に応じてVTcの値を制御することで、シャドウ部の急激な輝度レベル上昇を抑制することが可能となる。よって、ここでもそのようにy(i,j)におうじてVTc(trc,tgc,tbc)を制御することとした。その一例は式(数8)のようになるが、このような線形関数ではなく、非線形関数を用いることも考えられる。
Next, it is necessary to convert this contrast improvement amount VRPij (Rr (i, j), Rg (i, j), Rb (i, j)) into an actual pixel value. As this processing, there is a method of converting each component of VRPij into a value within the range of 0.0 to 1.0 and converting it to an actual pixel value extracted from a necessary part. Therefore, the conversion reference value VTc (trc, tgc, tbc) is calculated, and the conversion reference value is multiplied by each component of VRPij to obtain the pixel value in the pixel Pij of the
なお、この式(数8)における傾きを大きくしすぎると、暗部におけるコントラスト改善を抑制しすぎることで本来の特徴である、変動差がある部分を強調してコントラスト改善する特徴を損なうことがある。またVTcの取りうる範囲は0.0から1.0であるので、これらの条件をもとに式(数8)を設定する必要がある。 If the slope in the equation (Equation 8) is excessively large, the contrast improvement in the dark part is excessively suppressed, and the characteristic that enhances the contrast by emphasizing the part having a variation difference may be impaired. . Also, since the range that VTc can take is 0.0 to 1.0, it is necessary to set the equation (Equation 8) based on these conditions.
強調量導出手段21のVRPijと変換基準値算出手段22のVTcの結果を受けて、23の画素値変換手段が強調画像3の画素Pijにおける画素値を求める。
In response to the result of VRPij of the enhancement
一方、Retinex理論に基づくコントラスト改善手法の課題として、従来例で説明した非常に大きな領域で一律な色を持つハイライト部での輝度レベルの低下が生じる。同様に、非常に大きな領域で一律な色を持つシャドウ部では強調画像における輝度レベルが急激に上昇することで、CCD等で入力時発生したシャドウ部における色ノイズを際立たせる。本件特許出願の発明者らは、先の出願(日本国 特願2002−33658号)において、これらの問題を解決するために、入力画像1と視覚モデルで得られた強調画像3を適応的に合成することで入力画像1が本来持つ輝度レベルの低減や上昇を抑えることとした。本発明でもその手段を用いるが、上記示した強調量導出手段21からのVRPijを実際の画素値に変換する際の変換基準値VTcを対象画素Pijの輝度y(i,j)に応じて制御する処理と組み合わせてやることで、より入力画像1のもつ雰囲気を保ちながら、暗部の見えを改善することが可能となる。なお、画像合成手段15は図4のように構成されており、まず40で入力画像1に掛かる結合係数w1と強調画像3に掛かる結合係数w3を制御する。そして41において、このw1とw3を用いた加重平均合成画像4を生成する。最後に42において、入力画像1の対象画素Pijの輝度y(i,j)、色差cr(i,j),cb(i,j)を求めるとともに、合成画像4の対応する画素の輝度wy(i,j),色差wcr(i,j),wcb(i,j)を求める。そして、y(i,j)≧wy(i,j)の場合には、wy(i,j)=y(i,j)として、このwy(i,j),wcr(i,j),wcb(i,j)よりRGB空間におけるVWPij(wr(i,j),wg(i,j),wb(i,j))に変換することで最終的な出力画像2を生成する。
On the other hand, as a problem of the contrast improvement method based on the Retinex theory, a decrease in the luminance level occurs in a highlight portion having a uniform color in a very large area described in the conventional example. Similarly, in a shadow portion having a uniform color in a very large area, the luminance level in the emphasized image rapidly rises, so that the color noise in the shadow portion generated at the time of input by a CCD or the like is conspicuous. In order to solve these problems in the previous application (Japanese Patent Application No. 2002-33658), the inventors of the present patent application adaptively used the
なお、40の時点で、入力画像1画素値VPijと強調画像3の画素値VRPijを比較して、VPijが3成分ともVRPijより大きい場合にはw1=1.0、w3=0.0とし、それ以外にはw1=w3=0.5として合成画像の画素値VWPijを求めることとしたが、前記した先行出願(日本国 特願2002-33658号)のように入力画像の対応する画素におけるエッジ情報で制御する手法や、輝度y(i,j)と予め決めたしきい値TH,THCombを用いて、式(数9)のように制御する手法も可能である。
At the time of 40, the pixel value VRPij of the
なお、式(数9)の場合、exp関数による処理のオーバーヘッドが考えられるが、予め設定した精度に応じたexp関数をテーブル化してそのテーブル参照することでこの処理のオーバーヘッドは抑えることができる。この式(数9)は暗部では極力強調画像3を優先するが、入力画像の輝度と強調画像の輝度の比をもとに、その改善が急激な場合にはw3を抑制することで暗部でのノイズ強調を抑制するように工夫したものである。
In the case of equation (Equation 9), the processing overhead due to the exp function can be considered, but the overhead of this processing can be suppressed by making a table of the exp function corresponding to the preset accuracy and referring to the table. This formula (Equation 9) gives priority to the emphasized
以上のような構成や処理を行うことで本発明の第1の実施の形態である画像処理装置及び画像処理方法は、従来例の視覚モデルの利点を有効に生かすことでハイライト部における輝度低下とシャドウ部における輝度の急激な上昇に対するノイズ強調を抑制したコントラスト改善を、簡易かつ高精度に行うことができる。また、先行出願やJobsonらの従来手法のように、21で得られたコントラスト改善量より有効を思われる領域を抽出する処理が不要となるため、処理量の削減にもつながるという利点も持つ。 By performing the configuration and processing as described above, the image processing apparatus and the image processing method according to the first embodiment of the present invention effectively reduce the luminance in the highlight portion by effectively utilizing the advantages of the visual model of the conventional example. In addition, it is possible to easily and accurately perform contrast improvement that suppresses noise enhancement against a sharp increase in luminance in the shadow portion. Further, unlike the prior application and the conventional method of Jobson et al., It is not necessary to extract a region that seems to be more effective than the contrast improvement amount obtained in 21, which has the advantage of reducing the processing amount.
さらに、本発明ではコントラスト改善手段12は図2のように1つの周辺領域cによる構成をしているが、この周辺領域cの大きさが改善される暗部の大きさに起因していると思われる。通常、自然画像の場合、さまざまな大きさを持つ影部分がありうることから、従来技術で説明したようなJobsonらのような複数の周辺領域サイズc[s]を持つ多重解像度モデルがより効果的である。そのような多重解像度モデルに本発明を適用すると、12のコントラスト改善手段は図3のような構成になる。 Further, in the present invention, the contrast improving means 12 is constituted by one peripheral region c as shown in FIG. 2, but it seems that the size of the peripheral region c is caused by the size of the dark part to be improved. It is. Usually, in the case of natural images, there can be shadows with various sizes, so a multi-resolution model with multiple peripheral area sizes c [s] such as Jobson et al. Is. When the present invention is applied to such a multi-resolution model, the twelve contrast improving means are configured as shown in FIG.
周辺範囲初期化手段30でまずc=c0というように、予め用意された複数の周辺視野領域サイズc[s](s=0,1,..,Cnum-1)のc0を周辺視野領域に設定する。この場合、c[s]は最小サイズ領域から昇順に用意しても構わないし、最大サイズから降順に用意しても構わないが、サイズの変更方向をそろえた方がよい。ここでは最大サイズから降順に用意されているとして、順に周辺視野領域を小さくしながら、入力画像における細部改善を行うこととする。20、21では、現在設定されているc=ckの矩形域の周辺視野に対して、周辺視野における画素値のコントラスト改善量VRPij[s] (Rr#s(i,j),Rg#s(i,j),Rb#s(i,j)) が算出される。そして、すべてのc[s]で21での画素Pij周辺視野におけるコントラスト改善量計算が終了したかどうかの判定を終了判定手段31で行う。終了していないと判定された場合には周辺範囲変更手段32へ処理が移り、現在設定されている周辺視野領域cをつぎの候補に変更し再び20、21での処理が行われる。一方、31で終了判定された場合には、各周辺視野領域c[s]に対するPijのコントラスト改善量VRPij[s](Rr#s(i,j),Rg#s(i,j),Rb#s(i,j))の重み付き平均値を求め、その値をPijのコントラスト改善量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))と設定する。簡易化のために、各c[s]によるVRPij[s]の平均値をPijのコントラスト改善量VRPijとして採用する。これ以外にも、c[s]による値VRPij[s]を各成分別に比較して最大値となる値をPijのコントラスト改善量VRPijとすることも可能である。こうした場合、加算処理よりも比較処理により処理時間の増大が生じるが、強調画像3として生成された画像の画素値変動が緩やかとなり、エッジ部分における急激な上昇を抑えることができるという利点も持つ。
First, the peripheral range initialization means 30 sets c0 of a plurality of peripheral visual field region sizes c [s] (s = 0, 1,..., Cnum-1) prepared in advance as c = c0. Set. In this case, c [s] may be prepared in ascending order from the minimum size region, or may be prepared in descending order from the maximum size, but it is better to align the size change directions. Here, assuming that the images are prepared in descending order from the maximum size, it is assumed that the detail improvement in the input image is performed while sequentially reducing the peripheral visual field region. 20 and 21, the contrast improvement amount VRPij [s] (Rr # s (i, j), Rg # s () of the pixel value in the peripheral visual field with respect to the peripheral visual field in the rectangular area of c = ck that is currently set. i, j), Rb # s (i, j)) is calculated. Then, the
これ以降の処理は1つの周辺範囲の場合と同様のため省略する。 The subsequent processing is the same as in the case of one peripheral range, and is therefore omitted.
なお、これらの処理は本発明の第1の実施の形態である画像処理方法に従いコンピュータ等に使用される中央演算処理装置(CPU)及びデジタルシグナルプロセッサ(DSP)等を使ったソフトウェア処理でも同様に実現することができる。 These processes are similarly performed by software processing using a central processing unit (CPU) and a digital signal processor (DSP) used in a computer or the like in accordance with the image processing method according to the first embodiment of the present invention. Can be realized.
また、本発明の第1の実施の形態である画像処理方法に従い生成されたLSIチップのような半導体チップを用いても同様に実現することができる。 The same can be realized by using a semiconductor chip such as an LSI chip generated according to the image processing method according to the first embodiment of the present invention.
(第2の実施の形態)
次に本発明の第2の実施の形態である画像処理装置及び画像処理方法について説明する。
(Second Embodiment)
Next, an image processing apparatus and an image processing method according to the second embodiment of the present invention will be described.
その全体の構成図は本発明の第1の実施の形態と同様に図1のように構成され、コントラスト改善手段は1つの周辺範囲cを持つ場合は図2のようになり、複数の周辺範囲c[s]を持つ場合には図3のような構成になる。同様に画像合成手段13は図4のようになる。そして、図2もしくは図3における強調量導出手段21は、図6のような構成になる。 The overall configuration diagram is configured as shown in FIG. 1 as in the first embodiment of the present invention, and the contrast improving means is as shown in FIG. When c [s] is provided, the configuration is as shown in FIG. Similarly, the image composition means 13 is as shown in FIG. The enhancement amount deriving means 21 in FIG. 2 or FIG. 3 is configured as shown in FIG.
強調量導出手段21は、対象画素Pij (r(i,j),g(i,j),b(i,j))の周囲より選択された比較対象画素の重み付き加重和VAPij(Ar(i,j),Ag(i,j),Ab(i,j))を計算する周囲平均手段50と、Pijにおける輝度のエッジ情報e(i,j)を求めるエッジ情報検出手段60と、60のe(i,j)をもとに50のVAPijを補正する係数VDAPij(dcr(i,j),dcg(i,j),dcb(i,j))を求める補正係数算出手段61と、61で得られた補正係数VDAPijをもとにVAPijを補正する比較量補正手段62と、62で得られたPijの局所的な特徴を表すVAPijと画素Pij (r(i,j),g(i,j),b(i,j))の比をもとにコントラスト強調量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))を算出する改善量算出手段51より構成される。
The enhancement amount deriving means 21 is a weighted weighted sum VAPij (Ar () of the comparison target pixels selected from around the target pixel Pij (r (i, j), g (i, j), b (i, j)). i, j), Ag (i, j), Ab (i, j)), and an edge
以上のように構成された第2の実施の形態である画像処理装置の動作について説明する。 The operation of the image processing apparatus according to the second embodiment configured as described above will be described.
画像入力手段10を介して、カラー画像1がデジタル入力される。10ではカラー画像の場合、通常レッドr、グリーンg、ブルーbの成分データが入力手段の精度(8ビットならば0から255の値で)得られる。10ではこの値を0.0から1.0の値に正規化する。次に、デジタル入力画像1に対して、入力画像のガンマ変換を元の線形に戻す前処理をま処理手段11が行う。そしてこの前処理後の入力画像1に対して、暗部におけるコントラストを改善するためのコントラスト改善処理がコントラスト改善手段12で行われる。コントラスト改善手段12では図2、または図3のように行われる。まず、対象画素の周囲範囲cもしくはc[s]内の周囲画素より比較濃度算出に使用する比較対象画素を選択し、この比較対象画素と対象画素よりコントラスト強調量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))を算出する。そして、この値を変換基準値VTc(trc,tgc,tbc)を用いて実際の8ビット整数データである画素値に変換するのである。そして、得られた強調画像3と入力画像1の適応的な合成を図4で示された画像合成手段13が行い、得られた合成画像2に入力画像に元々付加されていたガンマ変換を改めて後処理手段14が行うことで画像出力手段15でプリンタやディスプレイ等のデバイス機器に出力する最終的な出力画像を生成するのである。
The
強調量導出手段21では、まず、入力画像内における画素Pijの画素値VPijをLandにおける中心視野と見なし、その周囲にc画素の矩形領域に属する領域を周辺視野と見なす。そして、比較画素決定手段20で選択された比較対象画素をもとに、その周囲範囲内の重み付き加重和VAPij(Ar(i,j),Ag(i,j),Ab(i,j))を算出する。それとともに、この値を補正する補正係数VDAPij(dcr(i,j),dcg(i,j),dcb(i,j))を求める。本発明の第1の実施例では、コントラスト改善量を実際の画素値に変換する際の変換基準値VTcを制御することで合成画像3で発生する出力画像2のエッジ付近での平坦化現象を抑制していたが、この輪郭付近での平坦化解消をするには、変換基準値VTcを制御するのではなく一律の中心値(ここでは、0.0から1.0での範囲で扱っているため0.5)に設定して、50で得られた周囲範囲Aij内の重み付き加重和VAPij(Ar(i,j),Ag(i,j),Ab(i,j))を制御することでも同じような効果が得られると思われる。よって、本発明では入力画像内の対象画素Pijの情報を使って、VAPijを補正する補正係数VDAPij(dcr(i,j),dcg(i,j),dcb(i,j))を求め、この値を61でVAPijに各成分ごとに乗算することで輪郭付近での強調程度を高めることとした。その補正係数制御としては、ここでは、対象画素Pijの輝度y(i,j)のエッジ情報e(i,j)をもとに式(数10)のように、線形的にエッジ情報の程度におうじて補正係数を抑制することとした。しかし、この制御方法は一義的に決まるものではなく、非線形関数による制御も可能である。なお、式(数10)においてave_eはe(i,j)の画像内平均を表すが簡略化のために0.5を設定することも可能である。式(数10)においては、ttt=dcr(i,j)=dcg(i,j)=dcb(i,j)、補正後の加重和を加重和VAPij'=(Ar'(i,j),Ag'(i,j),Ab'(i,j))としている。
The enhancement amount deriving means 21 first regards the pixel value VPij of the pixel Pij in the input image as the central visual field in Land, and regards the area belonging to the rectangular area of c pixels around it as the peripheral visual field. Then, based on the comparison target pixel selected by the comparison
しかし、本発明の第1の実施例と同様に入力画像内の対象画素Pijの輝度y(i,j)をもとに線形的に補正係数を制御することも可能であり、この場合には、輝度が高いほど補正係数を小さくするようにするものである。 However, as in the first embodiment of the present invention, it is possible to control the correction coefficient linearly based on the luminance y (i, j) of the target pixel Pij in the input image. The correction coefficient is decreased as the luminance increases.
このような手段を取り入れることで強調画像3およびその画像3と入力画像1の合成画像2のメリハリ程度をある程度保存するように、暗部でのコントラスト改善を行うことが可能となる。
By adopting such means, it is possible to improve the contrast in the dark part so as to preserve the sharpness of the emphasized
また、本発明の第1の実施例と同様に、図3のような多重解像度による構成も可能であり、こうすることで本発明の画像メリハリ保存の効果を生かしながら、入力画像における画素値のダイナミックレンジや影のような暗部サイズにあまり影響されることなく自動的に入力画像のコントラスト改善を行うことができ、画像のコントラスト調整の効率化につながる。 Similarly to the first embodiment of the present invention, a configuration with multiple resolutions as shown in FIG. 3 is also possible. By doing so, the pixel value of the input image can be changed while taking advantage of the image sharpness preservation of the present invention. The contrast of the input image can be automatically improved without being greatly affected by the size of the dark part such as the dynamic range and shadow, leading to efficient image contrast adjustment.
なお、これらの処理は本発明の第2の実施の形態である画像処理方法に従いコンピュータ等に使用される中央演算処理装置(CPU)及びデジタルシグナルプロセッサ(DSP)等を使ったソフトウェア処理でも同様に実現することができる。 These processes are similarly performed by software processing using a central processing unit (CPU) and a digital signal processor (DSP) used in a computer or the like in accordance with the image processing method according to the second embodiment of the present invention. Can be realized.
また、本発明の第2の実施の形態である画像処理方法に従い生成されたLSIチップのような半導体チップを用いても同様に実現することができる。 Also, the same can be realized by using a semiconductor chip such as an LSI chip generated according to the image processing method according to the second embodiment of the present invention.
(第3の実施の形態)
次に本発明の第3の実施の形態である画像処理装置及び画像処理方法について説明する。
(Third embodiment)
Next, an image processing apparatus and an image processing method according to a third embodiment of the present invention will be described.
その全体の構成図は本発明の第1の実施の形態と同様に図1のように構成され、コントラスト改善手段は1つの周辺範囲cを持つ場合は図2のようになり、複数の周辺範囲c[s]を持つ場合には図3のような構成になる。同様に画像合成手段13は図4のようになる。そして、図2もしくは図3における強調量導出手段21は、図7のような構成になる。 The overall configuration diagram is configured as shown in FIG. 1 as in the first embodiment of the present invention, and the contrast improving means is as shown in FIG. When c [s] is provided, the configuration is as shown in FIG. Similarly, the image composition means 13 is as shown in FIG. The enhancement amount deriving means 21 in FIG. 2 or FIG. 3 is configured as shown in FIG.
強調量導出手段21は、対象画素Pij (r(i,j),g(i,j),b(i,j))の周囲より選択された比較対象画素の重み付き加重和VAPij(Ar(i,j),Ag(i,j),Ab(i,j))を計算する周囲平均手段50と、Pijにおける輝度と、周囲領域内より選択された比較対象画素Qijの輝度の差分量の絶対値の重み付き加重和Ady(i,j)を求める輝度差分平均手段70と、Ady(i,j)をもとに51で得られたコントラスト強調量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))を強調する強調成分VBRPij(BRr(i,j),BRg(i,j),BRb(i,j))を算出する強調成分算出手段71と、71で得られたVBRPij(BRr(i,j),BRg(i,j),BRb(i,j))をもとにコントラスト強調量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))を補正する改善量補正手段72より構成される。 The enhancement amount deriving means 21 is a weighted weighted sum VAPij (Ar () of the comparison target pixels selected from around the target pixel Pij (r (i, j), g (i, j), b (i, j)). i, j), Ag (i, j), Ab (i, j)), and the difference between the luminance at Pij and the luminance of the comparison target pixel Qij selected from the surrounding area. Luminance difference averaging means 70 for obtaining weighted weighted sum Ady (i, j) of absolute values, and contrast enhancement amount VRPij (Rr (i, j), Rg obtained in 51 based on Ady (i, j) (i, j), Rb (i, j)) emphasis component VBRPij (BRr (i, j), BRg (i, j), BRb (i, j)) , 71 based on VBRPij (BRr (i, j), BRg (i, j), BRb (i, j)) obtained in 71, the contrast enhancement amount VRPij (Rr (i, j), Rg (i, j ), Rb (i, j)).
以上のように構成された第3の実施の形態である画像処理装置の動作について説明する。 The operation of the image processing apparatus according to the third embodiment configured as described above will be described.
画像入力手段10を介して、カラー画像1がデジタル入力される。10ではカラー画像の場合、通常レッドr、グリーンg、ブルーbの成分データが入力手段の精度(8ビットならば0から255の値で)得られる。10ではこの値を0.0から1.0の値に正規化する。次に、デジタル入力画像1に対して、入力画像のガンマ変換を元の線形に戻す前処理をま処理手段11が行う。そしてこの前処理後の入力画像1に対して、暗部におけるコントラストを改善するためのコントラスト改善処理がコントラスト改善手段12で行われる。コントラスト改善手段12では図2、または図3のように行われる。まず、対象画素の周囲範囲cもしくはc[s]内の周囲画素より比較濃度算出に使用する比較対象画素を選択し、この比較対象画素と対象画素よりコントラスト強調量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))を算出する。そして、この値を変換基準値VTc(trc,tgc,tbc)を用いて実際の8ビット整数データである画素値に変換するのである。そして、得られた強調画像3と入力画像1の適応的な合成を図4で示された画像合成手段13が行い、得られた合成画像2に入力画像に元々付加されていたガンマ変換を改めて後処理手段14が行うことで画像出力手段15でプリンタやディスプレイ等のデバイス機器に出力する最終的な出力画像を生成するのである。
The
強調量導出手段21では、まず、入力画像内における画素Pijの画素値VPijをLandにおける中心視野と見なし、その周囲にc画素の矩形領域に属する領域を周辺視野と見なす。そして、比較画素決定手段20で選択された比較対象画素をもとに、その周囲範囲内の重み付き加重和VAPij(Ar(i,j),Ag(i,j),Ab(i,j))を算出する。
The enhancement amount deriving means 21 first regards the pixel value VPij of the pixel Pij in the input image as the central visual field in Land, and regards the area belonging to the rectangular area of c pixels around it as the peripheral visual field. Then, based on the comparison target pixel selected by the comparison
本発明の第1の実施例では、コントラスト改善量を実際の画素値に変換する際の変換基準値VTcを制御することで合成画像3で発生する出力画像2のエッジ付近での平坦化現象を抑制していた。また、本発明の第2の実施例では、変換基準値VTcを制御するのではなく、Pijの輝度y(i,j)のエッジ情報e(i,j)をもとに周囲範囲内の重み付き加重和VAPijを制御することで合成画像3におけるエッジ付近での平坦化現象を抑制していた。
In the first embodiment of the present invention, the flattening phenomenon near the edge of the
この第3の実施例では、まず輝度差分平均算出手段70で、対象画素Pijにおける輝度y(i,j)とその周辺範囲より比較画素として選択されたQ(i,j)の輝度ys(i,j)間の差分量の絶対値の重み付き加重和Ady(i,j)を求める。そして、この値をもとに強調成分算出手段71が式(数11)に従い、強調成分VBRPij(BRr(i,j),BRg(i,j),BRb(i,j))を求めるのである。 In the third embodiment, first, the luminance difference average calculating means 70 uses the luminance y (i, j) in the target pixel Pij and the luminance ys (i) of Q (i, j) selected as a comparison pixel from the peripheral range. , j) is obtained a weighted weighted sum Ady (i, j) of the absolute value of the difference amount. Based on this value, the emphasis component calculating means 71 calculates the emphasis component VBRPij (BRr (i, j), BRg (i, j), BRb (i, j)) according to the equation (Equation 11). .
この式は、Ady(i,j)をPijにおける変位強調量と見なし、51で得られたVRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))の1.0からの変位量をこのAdy(i,j)と予め設定された強調係数で強調する成分量を算出するものである。例えば、均一に輝度が変わらないところでは、強調成分は生じない。しかし、コントラスト改善量が1.0より大きい対象画素に対しては強調画像の画素値をより強調するような成分が算出され、逆にコントラスト改善量が1.0より小さい対象画素に対しては、強調画像の画素値を抑制するような成分が得られる。そのため、強調画像3においてよりエッジ付近等での画素値変化が大きいところにおけるメリハリ感がますこととなり、最終的に得られる合成画像2における画像のメリハリ感の保存を実現することができる。
This expression regards Ady (i, j) as the displacement enhancement amount in Pij, and from 1.0 of VRPij (Rr (i, j), Rg (i, j), Rb (i, j)) obtained in 51 The amount of component to be emphasized is calculated by this Ady (i, j) and a preset enhancement coefficient. For example, no emphasis component is generated where the luminance does not change uniformly. However, for a target pixel having a contrast improvement amount greater than 1.0, a component that enhances the pixel value of the enhanced image is calculated. Conversely, for a target pixel having a contrast improvement amount smaller than 1.0, A component that suppresses the pixel value is obtained. Therefore, the
以上のように、本発明の第3の実施の形態例では、このような強調成分を算出する手段を取り入れることで強調画像3およびその画像3と入力画像1の合成画像2のメリハリ程度をある程度保存するように、暗部でのコントラスト改善を行うことが可能となる。
As described above, in the third embodiment of the present invention, the degree of sharpness of the emphasized
また、本発明の第1の実施例と同様に、図3のような多重解像度による構成も可能であり、こうすることで本発明の画像メリハリ保存の効果を生かしながら、入力画像における画素値のダイナミックレンジや影のような暗部サイズにあまり影響されることなく自動的に入力画像のコントラスト改善を行うことができ、画像のコントラスト調整の効率化につながる。 Similarly to the first embodiment of the present invention, a configuration with multiple resolutions as shown in FIG. 3 is also possible. By doing so, the pixel value of the input image can be changed while taking advantage of the image sharpness preservation of the present invention. The contrast of the input image can be automatically improved without being greatly affected by the size of the dark part such as the dynamic range and shadow, leading to efficient image contrast adjustment.
なお、これらの処理は本発明の第3の実施の形態である画像処理方法に従いコンピュータ等に使用される中央演算処理装置(CPU)及びデジタルシグナルプロセッサ(DSP)等を使ったソフトウェア処理でも同様に実現することができる。 These processes are similarly performed by software processing using a central processing unit (CPU) and a digital signal processor (DSP) used in a computer or the like according to the image processing method according to the third embodiment of the present invention. Can be realized.
また、本発明の第3の実施の形態である画像処理方法に従い生成されたLSIチップのような半導体チップを用いても同様に実現することができる。 The same can be realized by using a semiconductor chip such as an LSI chip generated according to the image processing method according to the third embodiment of the present invention.
(第4の実施の形態)
次に本発明の第4の実施の形態である画像処理装置及び画像処理方法について説明する。
(Fourth embodiment)
Next, an image processing apparatus and an image processing method according to a fourth embodiment of the present invention will be described.
その全体の構成図は本発明の第1の実施の形態と同様に図1のように構成され、コントラスト改善手段は1つの周辺範囲cを持つ場合は図14のような構成になる。同様に画像合成手段13は図4のようになる。コントラスト改善手段12は、対象画素Pijの周辺領域より比較対象にする周辺画素を決定する比較画素決定手段20と、各水平画素位置iに対して、選択された比較画素を対象とした垂直方向での加算値N[i]を求める垂直方向加算手段140と、140より対象画素Pijの周辺範囲に含まれる水平画素位置iの加算値N[i]より周辺範囲の加重和VAPij(Ar(i,j),Ag(i,j),Ab(i,j))を計算する簡易周囲平均手段141と、141で得られたPijの局所的な特徴を表すVAPijと画素Pij (r(i,j),g(i,j),b(i,j))の比をもとにコントラスト強調量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))を算出する改善量算出手段51と、51で得られたコントラスト改善量VRPijを実際の画素値に変換する際の変換基準値VTc(rtc(i,j),gtc(i,j),btc(i,j))を求める変換基準値算出手段22と、22の変換基準値ともとに改善量補正手段72で得られたコントラスト改善量VRPijを実際の画素Pijにおけるコントラスト改善後の画素値に変換する画素値変換手段23より構成される。
The overall configuration diagram is configured as shown in FIG. 1 as in the first embodiment of the present invention, and the contrast improving means is configured as shown in FIG. 14 when having one peripheral range c. Similarly, the image composition means 13 is as shown in FIG. The
図14のように構成された第4の実施の形態である画像処理装置におけるコントラスト改善処理の処理の流れを説明する。 The flow of the contrast improvement process in the image processing apparatus according to the fourth embodiment configured as shown in FIG. 14 will be described.
画像入力手段10を介して、カラー画像1がデジタル入力される。10ではカラー画像の場合、通常レッドr、グリーンg、ブルーbの成分データが入力手段の精度(8ビットならば0から255の値で)得られる。10ではこの値を0.0から1.0の値に正規化する。次に、デジタル入力画像1に対して、入力画像のガンマ変換を元の線形に戻す前処理をま処理手段11が行う。そしてこの前処理後の入力画像1に対して、暗部におけるコントラストを改善するためのコントラスト改善処理がコントラスト改善手段12で行われる。コントラスト改善手段12では、まず周辺領域c内で比較対象画素を選択する。その場合、例えば図16の左図のように、ある間隔で垂直方向に間引いて比較対象画素Qijを決める。次に、垂直方向加算手段140が図16左図のように各水平画素位置iにおける垂直方向での輝度値の加算値N[i]を求める。そして、簡易周囲平均手段141では、このN[i]より対象画素Pijの周辺領域c内に含まれるN[k]の加重和Sを求め、その周辺範囲内に含まれる比較画素数mで除することで平均比較対象輝度Asy(i,j)を算出する。そして、この値と対象画素Pijの画素値(r(i.j),g(i,j),b(i,j))を各々比較することでコントラスト改善量VRPijを求める。さらに、対象画素Pijが図16右図のように水平画素位置iがi+1へ移った場合、図16のようにまずPijで得られた加重和Sより先頭のN[0]を減する。そして、それに新しく周辺範囲に含まれることとなったN[7]を加えることでPi+1jの周辺範囲内の比較画素の輝度の総和Sが得られる。この値を同じように比較対象画素数mで除することで平均比較対象輝度Asy(i+1,j)が得られる。このように、予め用意しておいた垂直方向での加算値N[k]を加減算することで簡易に平均比較対象輝度が得られる。これが、コントラスト改善量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))の対象画素Pij(r(i,j),g(i,j),b(i,j))の比較対象濃度VAPijをなるのである。こうすることで、周辺範囲内のVAPijを求める際のフィルタリング処理を高速に行うことができる。
The
Retinex処理によるコントラスト改善を行う場合、このVAPijを求める処理量の削減が大きなポイントになっていた。特に、図15のように複数の周辺範囲領域c[k]をもつ多重解像度処理をした場合、その処理量は非常に膨大となってします。しかしながら、本発明のように、重み付き加重和を単純な周辺範囲内の平均に簡略化しそして、そのための周辺範囲内の加重和計算手続きを工夫することで処理量の削減を実現することができる。 When performing contrast improvement by Retinex processing, the reduction of the processing amount for obtaining VAPij has been a major point. In particular, when multi-resolution processing with multiple peripheral range areas c [k] is performed as shown in Fig. 15, the amount of processing becomes very large. However, as in the present invention, the weighted weighted sum can be simplified to a simple average in the peripheral range, and the processing amount can be reduced by devising the weighted sum calculation procedure in the peripheral range. .
このコントラスト改善量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))を実際の画素値に変換する場合には、本発明の第1の実施例と同じように入力画像1の対象画素Pijにおける輝度y(i,j)に応じて式(数8)のように変換基準値VTcの値を制御することで、シャドウ部の急激な輝度レベル上昇を抑制する。なお、この際に、本発明の第2の実施例における平均比較濃度VAPijの制御や第3の実施例のような強調成分VBRPijの制御する処理を加えることも可能である。
When this contrast improvement amount VRPij (Rr (i, j), Rg (i, j), Rb (i, j)) is converted into an actual pixel value, it is the same as in the first embodiment of the present invention. In addition, by controlling the value of the conversion reference value VTc as shown in Expression (8) according to the luminance y (i, j) at the target pixel Pij of the
さらに、本発明ではコントラスト改善手段12は図14のように1つの周辺領域cによる構成をしているが、この周辺領域cの大きさが改善される暗部の大きさに起因していると思われる。通常、自然画像の場合、さまざまな大きさを持つ影部分がありうることから、従来技術で説明したようなJobsonらのような複数の周辺領域サイズc[s]を持つ多重解像度モデルがより効果的である。そのような多重解像度モデルに本発明を適用すると、12のコントラスト改善手段は図15のような構成になる。 Further, in the present invention, the contrast improving means 12 is constituted by one peripheral region c as shown in FIG. 14, but it seems that the size of the peripheral region c is caused by the size of the dark part to be improved. It is. Usually, in the case of natural images, there can be shadows with various sizes, so a multi-resolution model with multiple peripheral area sizes c [s] such as Jobson et al. Is. When the present invention is applied to such a multi-resolution model, the twelve contrast improving means have the configuration shown in FIG.
こうした場合、強調画像3として生成された画像の画素値変動が緩やかとなり、エッジ部分における急激な上昇を抑えることができるという利点も持つ。
In such a case, the pixel value fluctuation of the image generated as the emphasized
以上のように本発明の第4の画像処理装置及び画像処理方法は、本発明の第1の実施の例においてもっとも処理量の多い対象画素周辺の平均比較画素濃度VAPijの算出過程を工夫・簡略化することで、エッジ保存しながらのコントラスト改善効果を保ちながら処理時間を短縮化することができる。特にこの高速化の効果は複数の周辺範囲c[k]を持つ場合ほどその効果は大きくなるものである。 As described above, the fourth image processing apparatus and the image processing method of the present invention devise and simplify the process of calculating the average comparison pixel density VAPij around the target pixel with the largest processing amount in the first embodiment of the present invention. As a result, the processing time can be shortened while maintaining the contrast improvement effect while preserving edges. In particular, this speed-up effect becomes greater as the peripheral area c [k] has a plurality of peripheral ranges.
さらに、これらの処理は本発明の第4の実施の形態であるカラー画像処理方法に従いコンピュータ等に使用される中央演算処理装置(CPU)及びデジタルシグナルプロセッサ(DSP)等を使ったソフトウェア処理でも同様に実現することができる。 Further, these processes are the same in software processing using a central processing unit (CPU) and a digital signal processor (DSP) used in a computer or the like according to the color image processing method according to the fourth embodiment of the present invention. Can be realized.
また、本発明の第4の実施の形態である画像処理方法に従い生成されたLSIチップのような半導体チップを用いても同様に実現することができる。 Further, the same can be realized by using a semiconductor chip such as an LSI chip generated according to the image processing method according to the fourth embodiment of the present invention.
(第5の実施の形態)
本発明の第5の実施の形態である画像処理装置及び画像処理方法について説明する。
(Fifth embodiment)
An image processing apparatus and an image processing method according to a fifth embodiment of the present invention will be described.
その全体の構成図は本発明の第1の実施の形態と同様に図1のように構成され、コントラスト改善手段は1つの周辺範囲cを持つ場合は図17のような構成になる。同様に画像合成手段13は図4のようになる。コントラスト改善手段12は、対象画素Pijの周辺領域より比較対象にする周辺画素を決定する比較画素決定手段20と、水平画素位置における選択されたiに対して、選択された比較画素を対象とした垂直方向での加算値N[i]を求める間引き垂直方向加算手段170と、170より対象画素Pijの周辺範囲に含まれる水平画素位置iの加算値N[i]より周辺範囲の加重和VAPij(Ar(i,j),Ag(i,j),Ab(i,j))を計算する簡易周囲平均手段141と、141で得られたPijの局所的な特徴を表すVAPijと画素Pij (r(i,j),g(i,j),b(i,j))の比をもとにコントラスト強調量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))を算出する改善量算出手段51と、51で得られたコントラスト改善量VRPijを実際の画素値に変換する際の変換基準値VTc(rtc(i,j),gtc(i,j),btc(i,j))を求める変換基準値算出手段22と、22の変換基準値ともとに改善量補正手段72で得られたコントラスト改善量VRPijを実際の画素Pijにおけるコントラスト改善後の画素値に変換する画素値変換手段23より構成される。
The overall configuration diagram is configured as shown in FIG. 1 as in the first embodiment of the present invention, and the contrast improving means is configured as shown in FIG. 17 when it has one peripheral range c. Similarly, the image composition means 13 is as shown in FIG. The
この発明は、本発明の第4の実施の形態例と比較すると、水平画素位置i全てに対して、選択された比較対象画素のみを対象とした垂直方向での加算処理を行うのではなく、予め比較画素決定手段で水平画素位置も所定の間隔で間引いて選択を行う。そして、選択された水平画素位置iの垂直方向での加算処理を行うようにしたものである。 Compared with the fourth embodiment of the present invention, the present invention does not perform the addition process in the vertical direction only for the selected comparison target pixel for all the horizontal pixel positions i, The horizontal pixel position is also thinned out at a predetermined interval in advance by the comparison pixel determination means. Then, addition processing in the vertical direction of the selected horizontal pixel position i is performed.
図18はその処理の概要を表すが、図18の左図のように水平画素位置に間引いかれたとする。その場合、間引き垂直方向加算処理170では、i=0における垂直方向加算値N[0]を間引かれたi=1における垂直方向加算値N[1]=N[0]に振り分ける。同様に、N[3]=N[2]、N[5]=N[4]のように補間する。このようにすることで、全ての水平画素位置に対して垂直方向での加算処理を行うことがなく処理量の削減となる。また、つづく水平画素位置i+1に対する処理の場合は図17右図のようになり、先頭のN[0]が対象画素Pijの周辺領域c内に含まれるN[k]の加重和Sより減算される。その後、新しく周辺範囲に含まれることとなったN[7]が加えられることになるが、このi=7の水平画素位置における垂直方向加算処理は比較画素決定手段20で除かれているため、比較画素決定手段20で選択されi=7に最も隣接したi=6におけるN[6]でN[7]を補間した。そしてその補間されたN[7]を先ほどの加重和Sに加算する。その後、周辺範囲内に含まれる比較画素数mで除することで平均比較対象輝度Asy(i,j)が算出される。こうすることで、本発明の第4の実施の形態例よりも重み付き加重和の計算手続きを削減することができ、より処理量の削減を実現することができる。
FIG. 18 shows an outline of the processing, and it is assumed that the pixel is thinned out to the horizontal pixel position as shown in the left diagram of FIG. In that case, in the thinning-out vertical
なお、コントラスト改善量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))を実際の画素値に変換する場合には、本発明の第1の実施例と同じように入力画像1の対象画素Pijにおける輝度y(i,j)に応じて式(数8)のように変換基準値VTcの値を制御することで、シャドウ部の急激な輝度レベル上昇を抑制しているが、本発明の第2の実施例における平均比較濃度VAPijの制御や第3の実施例のような強調成分VBRPijの制御する処理を加えることも可能である。
In the case where the contrast improvement amount VRPij (Rr (i, j), Rg (i, j), Rb (i, j)) is converted into an actual pixel value, the same as in the first embodiment of the present invention. In this way, by controlling the value of the conversion reference value VTc as shown in Equation (8) according to the luminance y (i, j) at the target pixel Pij of the
さらに、本発明ではコントラスト改善手段12は図17のように1つの周辺領域cによる構成をしているが、この周辺領域cの大きさが改善される暗部の大きさに起因していると思われる。通常、自然画像の場合、さまざまな大きさを持つ影部分がありうることから、従来技術で説明したようなJobsonらのような複数の周辺領域サイズc[s]を持つ多重解像度モデルがより効果的であることも本発明の第1の実施例と同様である。 Further, in the present invention, the contrast improving means 12 is constituted by one peripheral region c as shown in FIG. 17, but it seems that the size of the peripheral region c is caused by the size of the dark part to be improved. It is. Usually, in the case of natural images, there can be shadows with various sizes, so a multi-resolution model with multiple peripheral area sizes c [s] such as Jobson et al. Similar to the first embodiment of the present invention.
さらに、これらの処理は本発明の第5の実施の形態である画像処理方法に従いコンピュータ等に使用される中央演算処理装置(CPU)及びデジタルシグナルプロセッサ(DSP)等を使ったソフトウェア処理でも同様に実現することができる。 Further, these processes are also performed by software processing using a central processing unit (CPU) and a digital signal processor (DSP) used in a computer or the like according to the image processing method according to the fifth embodiment of the present invention. Can be realized.
また、本発明の第5の実施の形態である画像処理方法に従い生成されたLSIチップのような半導体チップを用いても同様に実現することができる。 Also, the same can be realized by using a semiconductor chip such as an LSI chip generated according to the image processing method according to the fifth embodiment of the present invention.
(第6の実施の形態)
本発明の第6の実施の形態である画像処理装置及び画像処理方法について説明する。
(Sixth embodiment)
An image processing apparatus and an image processing method according to the sixth embodiment of the present invention will be described.
その全体の構成図は本発明の第1の実施の形態と同様に図1のように構成される。そして、コントラスト改善手段は本発明の第1から第5の実施例のいずかと同様の構成で組み立てられる。また、画像合成手段13も本発明の第1の実施例と同様に図4のようになる。この発明のポイントは、後処理手段が図19のように構成されていることであり、図19において、190は入力画像の輝度と色差を計算する入力輝度・色差算出手段であり、191は合成画像3のPijにおける輝度wy(i,j)と190で得られた輝度y(i,j)を比較し、その間の比Ratio(i,j)を算出する輝度比算出手段であり、192は得られた輝度比をもとに合成画像3の輝度wy(i,j)を調整する輝度調整手段であり、193は調整された輝度wy(i,j)とy(i,j)間のRatio(i,j)より入力画像の色差を修正する色差成分修正手段であり、194は修正された色差成分と輝度より合成画像3の画素値VWPij(wr(i,j),wg(i,j),wb(i,j))を再算出する画像再生成手段であり、195は所定のガンマ変換を行うガンマ変換手段である。
The overall configuration diagram is configured as shown in FIG. 1 as in the first embodiment of the present invention. The contrast improving means is assembled with the same structure as any one of the first to fifth embodiments of the present invention. The image composition means 13 is as shown in FIG. 4 as in the first embodiment of the present invention. The point of the present invention is that the post-processing means is configured as shown in FIG. 19. In FIG. 19, 190 is an input luminance / color difference calculating means for calculating the luminance and color difference of the input image, and 191 is a composition. Luminance ratio calculation means for comparing the luminance wy (i, j) in Pij of the
このように構成された、本発明の第6の実施の形態である画像処理方法の処理を背罪するが、コントラスト改善処理と後処理手段は図20のようになる。コントラスト改善処理は、本発明の第1の実施の例と同じように行われるが、第1の実施例の場合、コントラスト改善量VRPij(Rr(i,j),Rg(i,j),Rb(i,j))が成分ごとに式(数6)(数7)に従い算出されるのに対し、本発明では、式(数6)と式(数11)のように、周辺範囲内の平均比較輝度Ay(i,j)と対象画素Pijの輝度y(i,j)の比に示される改善輝度yRP(i,j)を算出する。 Contrary to the processing of the image processing method according to the sixth embodiment of the present invention configured as described above, the contrast improvement processing and post-processing means are as shown in FIG. The contrast improvement processing is performed in the same manner as in the first embodiment of the present invention. However, in the case of the first embodiment, the contrast improvement amount VRPij (Rr (i, j), Rg (i, j), Rb (i, j)) is calculated for each component according to the equations (Equation 6) and (Equation 7), but in the present invention, as in the equations (Equation 6) and (Equation 11), The improved luminance yRP (i, j) indicated by the ratio of the average comparison luminance Ay (i, j) and the luminance y (i, j) of the target pixel Pij is calculated.
そして、このyRP(i,j)を変換基準値算出手段22で得られたyTc(i,j)をもとに実際の画素値のもつ輝度yRP(i,j)に変換する。次に、画像合成手段13で強調画像3の輝度yRP(i,j)と入力画像1の輝度y(i,j)の合成輝度画像2を生成する。つまり、本発明の第1から第5の実施例で3成分ごとに扱ってきたのに対し、ここでは輝度のみで画像合成まで処理を行うのである。これは、本発明の第1の実施例の式(数6)(数7)のように平均比較輝度VAPijと入力画像VPijの各成分比を使う場合、入力画像1の色バランスはある程度保持されるが、その後で行われる強調・補正処理で図21左図のように入力画像1の色バランスが崩れることがありうる。そこで、本発明では図21の右図のように、合成後の改善輝度wy(i,j)とy(i,j)間の改善比Ratio(i,j)をもとに入力画像の色差cr(i,j),cb(i,j)を修正した改善色差wcr(i,j), wcb(i,j)を生成し、これらの値をもとに合成画像の画素値VWPijを算出することで色バランスの保持を図ったものである。
Then, yRP (i, j) is converted into luminance yRP (i, j) possessed by an actual pixel value based on yTc (i, j) obtained by the conversion reference value calculation means 22. Next, the combined
しかし、合成後の改善輝度wy(i,j)とy(i,j)間の比Ratio(i,j)をそのまま入力画像の色差cr(i,j),cb(i,j)に乗算して得られた色差wcr(i,j), wcb(i,j)が飽和する可能性があるため、この飽和判定を行う。そして、もしwcr(i,j)が飽和していた場合には、この色差に対する比dRatio(i,j)=wcr(i,j)/cr(i,j)を改めて合成後の改善輝度と入力画像の輝度による改善比Ratio(i,j)とする。この値をもとに合成後の改善輝度dwy(i,j)を計算する処理を192の輝度調整手段が行う。次に、193がRatio(i,j)を使って改めて、入力画像の色差cr(i,j),cb(i,j)を修正して合成後の色差dwcr(i,j),d wcb(i,j)を生成するのである。その後、実際の画素値に変換して合成画像3のPijにおける画素値VWPij(wr(i,j),wg(i,j),wb(i,j))を求め、ガンマ変換手段195が入力画像に本来加えられていたガンマ変換処理を行うことで最終的に画像出力手段15で出力する出力画像2を生成するのである。
However, the ratio (i, j) between the improved brightness wy (i, j) and y (i, j) after synthesis is directly multiplied by the color difference cr (i, j), cb (i, j) of the input image. Since the color differences wcr (i, j) and wcb (i, j) obtained in this way may be saturated, this saturation determination is performed. If wcr (i, j) is saturated, the ratio dRatio (i, j) = wcr (i, j) / cr (i, j) with respect to this color difference is changed to the improved luminance after synthesis. Let the improvement ratio Ratio (i, j) depending on the luminance of the input image. Based on this value, the luminance adjustment means 192 performs a process of calculating the improved luminance dwy (i, j) after synthesis. Next, 193 again uses the Ratio (i, j) to correct the color difference cr (i, j), cb (i, j) of the input image and combine the color difference dwcr (i, j), d wcb (i, j) is generated. Thereafter, the pixel value VWPij (wr (i, j), wg (i, j), wb (i, j)) in Pij of the
このように本発明では、入力画像における色のバランスを保つために、コントラスト改善処理時には輝度のみの改善を行い、その際の改善度合いを示す改善比をもとに入力画像の色差を修正することで合成画像の色バランス改善を図るものである。とくに、修正後の色差の飽和状態を考慮して改善度合いを図ることで、入力画像の色バランスを保持しながらコントラスト改善を行うことが可能となり、改めて色バランスを改善するための手段や仕組みを考慮する必要がないことが特徴である。 As described above, in the present invention, in order to maintain the color balance in the input image, only the luminance is improved during the contrast improvement process, and the color difference of the input image is corrected based on the improvement ratio indicating the degree of improvement at that time. Thus, the color balance of the composite image is improved. In particular, it is possible to improve the contrast while maintaining the color balance of the input image by considering the saturation state of the color difference after correction, and it is possible to improve the color balance. The feature is that there is no need to consider.
さらに、これらの処理は本発明の第6の実施の形態である画像処理方法に従いコンピュータ等に使用される中央演算処理装置(CPU)及びデジタルシグナルプロセッサ(DSP)等を使ったソフトウェア処理でも同様に実現することができる。 Further, these processes are also performed by software processing using a central processing unit (CPU) and a digital signal processor (DSP) used in a computer or the like according to the image processing method according to the sixth embodiment of the present invention. Can be realized.
また、本発明の第6の実施の形態である画像処理方法に従い生成されたLSIチップのような半導体チップを用いても同様に実現することができる。 Also, the same can be realized by using a semiconductor chip such as an LSI chip generated according to the image processing method according to the sixth embodiment of the present invention.
1 入力画像
2 出力画像
3 強調画像
10 画像入力手段
11 前処理手段
12 コントラスト改善手段
13 画像合成手段
14 後処理手段
15 画像出力手段
20 比較画素決定手段
21 強調量導出手段
22 変換基準値算出手段
23 画素値変換手段
30 周辺範囲初期化手段
31 終了判定手段
32 周辺範囲変更手段
40 結合係数導出手段
41 加重平均合成手段
42 出力値決定手段
50 周囲平均手段
51 改善量算出手段
60 エッジ情報検出手段
61 補正係数算出手段
62 比較量補正手段
70 輝度差分平均手段
71 強調成分算出手段
72 改善量補正手段
140 垂直方向加算手段
141 簡易周囲平均手段
170 間引き垂直方向加算手段
190 入力輝度・色差計算手段
191 輝度比算出手段
192 輝度調整手段
193 色差成分修正手段
194 画像再生成手段
195 ガンマ変換手段
220 画像データ入力手段
221 画像データ分割手段
222 ヒストグラム作成手段
223 コントラスト伸張手段
224 画像データ出力手段
230 CCD
231 メモリ
232 乗算手段
233 レベル重み付加手段H
234 加算手段
235 速度変換手段
236 レベル圧縮手段
237 タイミング制御手段
238 レベル重み付加手段L
239 画像合成部
240 ディジタル撮像装置
241 プロセッサ
242 フィルタ
243 ディスプレイ
DESCRIPTION OF
231
234 Addition means 235 Speed conversion means 236 Level compression means 237 Timing control means 238 Level weight addition means L
239
Claims (4)
前記対象画素におけるエッジ情報を導出するエッジ情報検出ステップと、
前記エッジ情報に基づいて前記加重和の値を補正する補正係数を導出する補正係数導出ステップと、
前記補正係数に基づいて前記加重和の値を補正する補正ステップと、
前記補正された加重和の値と、前記対象画素の画素値との比較によって、対象画素のコントラスト改善量を導出するコントラスト改善ステップと、を備える
ことを特徴とする画像処理方法。 A surrounding average derivation step for deriving a weighted weighted sum of comparison target pixels belonging to a peripheral region around the target pixel in the input image;
An edge information detection step for deriving edge information in the target pixel;
A correction coefficient deriving step for deriving a correction coefficient for correcting the value of the weighted sum based on the edge information;
A correction step of correcting the value of the weighted sum based on the correction coefficient;
An image processing method, comprising: a contrast improvement step of deriving a contrast improvement amount of the target pixel by comparing the corrected weighted sum value with the pixel value of the target pixel.
前記対象画素のエッジ情報に対して、対象画素のエッジ情報が高いほど高い値となり、前記対象画素のエッジ情報が低いほど低い値となるように、線形的に単調増加する補正係数を設定し、
前記補正ステップは、前記補正係数を、前記加重和の各成分の値に乗算することにより、前記加重和の値を補正する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。 In the correction coefficient deriving step, in order to suppress over-emphasis when the target pixel is near the contour, the contrast improvement amount becomes a large value when the target pixel is in a flat region, and the target pixel is near the contour. In some cases, the contrast improvement amount is small.
For the edge information of the target pixel, set a correction coefficient that increases linearly and monotonically so that the higher the edge information of the target pixel, the lower the edge information of the target pixel, the lower the value.
The image processing method according to claim 1, wherein the correction step corrects the value of the weighted sum by multiplying the value of each component of the weighted sum by the correction coefficient.
前記対象画素におけるエッジ情報を導出するエッジ情報検出手段と、
前記エッジ情報に基づいて前記加重和の値を補正する補正係数を導出する補正係数導出手段と、
前記補正係数に基づいて前記加重和の値を補正する補正手段と、
前記補正された加重和の値と、前記対象画素の画素値との比較によって、対象画素のコントラスト改善量を導出するコントラスト改善手段と、を備える
ことを特徴とする画像処理装置。 A surrounding average deriving means for deriving a weighted weighted sum value of comparison target pixels belonging to a peripheral region around the target pixel in the input image;
Edge information detection means for deriving edge information in the target pixel;
Correction coefficient deriving means for deriving a correction coefficient for correcting the value of the weighted sum based on the edge information;
Correction means for correcting the value of the weighted sum based on the correction coefficient;
An image processing apparatus comprising: contrast improvement means for deriving a contrast improvement amount of the target pixel by comparing the corrected weighted sum value with the pixel value of the target pixel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010194727A JP4769332B2 (en) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010194727A JP4769332B2 (en) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007090803A Division JP4664938B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010277607A true JP2010277607A (en) | 2010-12-09 |
JP4769332B2 JP4769332B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=43424449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010194727A Expired - Fee Related JP4769332B2 (en) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4769332B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014030083A (en) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Mitsubishi Electric Corp | Image processor, image display device and image processing method |
JP2014104107A (en) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Toshiba Corp | Image processing apparatus and image processing program |
CN108198148A (en) * | 2017-12-07 | 2018-06-22 | 北京小米移动软件有限公司 | The method and device of image procossing |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0935056A (en) * | 1995-07-24 | 1997-02-07 | Olympus Optical Co Ltd | Image processor |
JP2000050042A (en) * | 1998-07-27 | 2000-02-18 | Chuo Electronics Co Ltd | Method and device for correcting definition of image |
JP2001076122A (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-23 | Sharp Corp | Method for correcting luminance of image |
-
2010
- 2010-08-31 JP JP2010194727A patent/JP4769332B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0935056A (en) * | 1995-07-24 | 1997-02-07 | Olympus Optical Co Ltd | Image processor |
JP2000050042A (en) * | 1998-07-27 | 2000-02-18 | Chuo Electronics Co Ltd | Method and device for correcting definition of image |
JP2001076122A (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-23 | Sharp Corp | Method for correcting luminance of image |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014030083A (en) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Mitsubishi Electric Corp | Image processor, image display device and image processing method |
JP2014104107A (en) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Toshiba Corp | Image processing apparatus and image processing program |
CN108198148A (en) * | 2017-12-07 | 2018-06-22 | 北京小米移动软件有限公司 | The method and device of image procossing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4769332B2 (en) | 2011-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4021261B2 (en) | Image processing device | |
JP5105209B2 (en) | Image processing apparatus and method, program, and recording medium | |
EP2833317B1 (en) | Image display device and/or method therefor | |
EP2076013B1 (en) | Method of high dynamic range compression | |
JP4870618B2 (en) | Image data automatic mapping method and image processing device | |
US9390482B2 (en) | Image processing apparatus and method of processing image | |
JP4526445B2 (en) | Imaging device | |
US7409083B2 (en) | Image processing method and apparatus | |
JP6097588B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5392560B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US8831372B2 (en) | Image processing device, image processing method and storage medium storing image processing program | |
US8831346B2 (en) | Image processing apparatus and method, and program | |
JP5901667B2 (en) | Image processing apparatus and method, image processing program, and imaging apparatus | |
JP2007310886A (en) | Automatic mapping method of image data, and image processing device | |
US20120189206A1 (en) | Image dynamic range compression system, method and program | |
JP2012108898A (en) | Image processing device and image processing method | |
JP4096613B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
US8355597B2 (en) | Image processing device including gradation conversion processor, noise reduction processor, and combining-raio calculator, and method and storage device storing progam for same | |
JP4664938B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP4769332B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP5410378B2 (en) | Video signal correction apparatus and video signal correction program | |
JP4013699B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6800090B2 (en) | Image processing equipment, image processing methods, programs and recording media | |
Watanabe et al. | Improvement of color quality with modified linear multiscale retinex | |
JP3731741B2 (en) | Color moving image processing method and processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4769332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |