JP2010272482A - Circuit breaker - Google Patents
Circuit breaker Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010272482A JP2010272482A JP2009125637A JP2009125637A JP2010272482A JP 2010272482 A JP2010272482 A JP 2010272482A JP 2009125637 A JP2009125637 A JP 2009125637A JP 2009125637 A JP2009125637 A JP 2009125637A JP 2010272482 A JP2010272482 A JP 2010272482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- fixed contact
- insulator
- movable contact
- arc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
- Breakers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、配線用回路遮断器、漏電遮断器を対象とした回路遮断器に関し、特に電流遮断部の構造に関する。 The present invention relates to a circuit breaker for wiring circuit breakers and earth leakage circuit breakers, and more particularly to a structure of a current breaker.
従来、回路遮断器は、同遮断器に具備された操作ハンドルを操作することにより電路を開閉する機能、即ち、スイッチ機能だけではなく、過電流等に起因する電線や負荷機器の焼損を未然に防止するために電路を遮断する役目を担っており、過電流等の異常が発生すると、内蔵するバネ等によって接点を開極する。回路遮断器のこれらの機能を満足するための部品の一つとして、閉極状態では固定接点を有する固定接触子と接触し、開極状態では固定接触子と開離する可動接点を有する可動接触子が挙げられる。この可動接触子に接続される接続導体には、銅の平編線や積層した薄板で可撓性を持たせたシャントがスペースの制約を受ける定格電流30〜100Aの小型回路遮断器に採用されている。 Conventionally, a circuit breaker has a function of opening and closing an electric circuit by operating an operation handle provided in the circuit breaker, that is, not only a switch function, but also an electric wire and a load device due to overcurrent etc. In order to prevent this, it plays the role of cutting off the electric circuit. When an abnormality such as overcurrent occurs, the contact is opened by a built-in spring or the like. As one of the parts for satisfying these functions of the circuit breaker, a movable contact having a movable contact that comes into contact with a fixed contact having a fixed contact in a closed state and is separated from a fixed contact in an opened state. A child. The connecting conductor connected to this movable contact is used in a small circuit breaker with a rated current of 30 to 100 A, where a copper shunt wire or a shunt made of laminated thin plates is flexible and is subject to space constraints. ing.
しかしながら、このシャントは、前述した開閉機能において疲労断線の問題があるので、開閉寿命を制限せざるを得なかった。そこで、この開閉寿命を改善する手段の一つとして、可動接触子と接続導体を摺動接触させ、この接続導体の外部に配設した接触ばねによって、可動接触子と接続導体の接触圧力を高める通電機構が知られている。この可動接触子と接続導体の電気的接触は、シャントを用いないことから、一般にはシャントレス通電機構と呼ばれている。 However, this shunt has a problem of fatigue disconnection in the above-described opening / closing function, so that the opening / closing life has to be limited. Therefore, as one means for improving the open / close life, the movable contact and the connection conductor are brought into sliding contact, and the contact spring disposed outside the connection conductor is used to increase the contact pressure between the movable contact and the connection conductor. An energization mechanism is known. The electrical contact between the movable contact and the connecting conductor is generally called a shuntless energization mechanism because a shunt is not used.
また、シャントレス通電機構であって、2点で開極/閉極を行なう2点切り式の回路遮断器が知られている(例えば特許文献1参照)。このような回路遮断器では、開極/閉極を行なう2点それぞれで発生するアークが電磁反発力によって互いに接点の外周部へ移動するので、損傷箇所が集中して接点が片減りする。そのために、磁性板を開極/閉極を行なう2点間に挿入して電磁反発力を弱め、接点の片減りを防止している。しかしながら、このような回路遮断器においても開極時に発生するアークによって接点が損傷を受けるので、限流効果を高くすることが望まれる。 Further, there is known a two-point circuit breaker that is a shuntless energization mechanism and opens / closes at two points (see, for example, Patent Document 1). In such a circuit breaker, arcs generated at two points that perform opening / closing are moved to the outer periphery of the contact by electromagnetic repulsion, so that the damaged portion is concentrated and the contact is reduced. For this purpose, the magnetic plate is inserted between two points for opening / closing, to weaken the electromagnetic repulsive force and prevent the contact from being reduced. However, even in such a circuit breaker, since the contact is damaged by an arc generated at the time of opening, it is desired to increase the current limiting effect.
本発明は、上記問題を解消するものであり、開極速度が速くて高い限流効果が得られ、接点の損傷が抑えられる回路遮断器を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to solve the above problems, and to provide a circuit breaker that has a high opening speed, provides a high current limiting effect, and suppresses damage to contacts.
上記目的を達成するために請求項1の発明は、第1の固定接点を有する第1の固定接触子と、第2の固定接点を有する第2の固定接触子と、前記第1の固定接点に対向する第1の可動接点及び前記第2の固定接点に対向する第2の可動接点を有し、かつ、これらの可動接点を連結する電路部を有する可動接触子と、を備えた回路遮断器において、前記第1の固定接点と前記可動接触子の電路部との間に第1の絶縁体を備え、前記絶縁体は、前記第1の固定接点と第1の可動接点間のアークによって発生したガスを一端開口より受け入れて他端開口より噴出させる第1の貫通孔を有し、前記第1の貫通孔は、該他端開口より噴出させるガスが前記可動接触子の開極動作を加勢するように設けられているものである。 In order to achieve the above object, the first aspect of the present invention provides a first fixed contact having a first fixed contact, a second fixed contact having a second fixed contact, and the first fixed contact. And a movable contact having a first movable contact facing the second movable contact and a second movable contact facing the second fixed contact and having an electric circuit portion connecting the movable contacts. A first insulator is provided between the first fixed contact and the electric circuit portion of the movable contact, and the insulator is formed by an arc between the first fixed contact and the first movable contact. The first through hole that receives the generated gas from one end opening and ejects the gas from the other end opening, and the gas that is ejected from the other end opening performs the opening operation of the movable contact. It is provided to support.
請求項2の発明は、請求項1に記載の回路遮断器において、前記第1の固定接点を挟んで前記第1の絶縁体に対向して設けられた第2の絶縁体を備え、この第2の絶縁体は、前記第1の固定接点と第1の可動接点間のアークによって発生したガスを、前記第1の貫通孔の一端開口に向かわせるものである。 According to a second aspect of the present invention, in the circuit breaker according to the first aspect, the circuit breaker includes a second insulator provided to face the first insulator with the first fixed contact in between. The second insulator directs the gas generated by the arc between the first fixed contact and the first movable contact toward the one end opening of the first through hole.
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の回路遮断器において、前記第1の絶縁体は、前記第2の固定接点と第2の可動接点間のアークによって発生したガスを一端開口より受け入れて他端開口より噴出させる第2の貫通孔を有し、前記第2の貫通孔は、該他端開口より噴出させるガスが前記可動接触子の開極動作を加勢するように設けられているものである。 According to a third aspect of the present invention, in the circuit breaker according to the first or second aspect, the first insulator is a gas generated by an arc between the second fixed contact and the second movable contact. A second through hole is received from one end opening and ejected from the other end opening, and the second through hole energizes the opening operation of the movable contact by the gas ejected from the other end opening. It is provided.
請求項4の発明は、請求項3に記載の回路遮断器において、前記電路部を挟んで前記第1の絶縁体の反対側に設けられ前記可動接触子の開閉動作を案内するガイド部と、前記第2の固定接点を挟んで前記ガイド部に対向して設けられた第3の絶縁体と、を備え、この第3の絶縁体とガイド部は、前記第2の固定接点と第2の可動接点間のアークによって発生したガスを、前記第1の絶縁体の第2の貫通孔の一端開口に向かわせるものである。
The circuit breaker according to
請求項1の発明によれば、第1の固定接点と第1の可動接点間のアークによって発生したガスが第1の貫通孔を貫通して他端開口より噴出し、可動接触子の開極動作を加勢するので、開極速度が速くなって限流効果が高くなり、接点の損傷が抑えられる。 According to the first aspect of the present invention, the gas generated by the arc between the first fixed contact and the first movable contact passes through the first through hole and is ejected from the other end opening to open the movable contact. Since the operation is energized, the opening speed is increased, the current limiting effect is increased, and the contact damage is suppressed.
請求項2の発明によれば、第1の固定接点と第1の可動接点間のアークによって発生したガスが第2の絶縁体によって第1の貫通孔の一端開口に向かうので、他端開口から噴出する圧力が強くなって開極動作が更に加勢され、限流効果が更に高くなる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、第2の固定接点と第2の可動接点間のアークによって発生したガスが第2の貫通孔を貫通して他端開口より噴出し、可動接触子の開極動作が更に加勢されるので、限流効果が更に高くなる。
According to the invention of
請求項4の発明によれば、第2の固定接点と第2の可動接点間のアークによって発生したガスが第3の絶縁体によって第2の貫通孔の一端開口に向かうので、他端開口から噴出する圧力が強くなって開極動作が更に加勢され、限流効果が更に高くなる。
According to the invention of
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態に係る回路遮断器1について図1及び図2(a)(b)を参照して説明する。これらの図に示されるように、回路遮断器1は、商用電源又は負荷機器の一方に接続される第1の固定接触子2と、商用電源又は負荷機器の他方に接続される第2の固定接触子3と、第1の固定接触子2及び第2の固定接触子3と開閉動作をする可動接触子4と、各接触子等を覆う筐体5(1点鎖線で表示)と、第1の絶縁体6と、ガイド部7とを備える。第1の絶縁体6は、第1の固定接触子2と可動接触子4の間の短絡を防止するものである。ガイド部7は、可動接触子4の開閉動作の案内を行なうと共に、第2の可動接点42と第2の固定接触子3の間の短絡を防止するものである。図中のX方向を前方向、Y方向を横方向とする。回路遮断器1は、第2の固定接触子3における電流や電圧等を検出部(図示なし)によって検出し、過電流等の異常が検出されると引き外し部(図示なし)によって、可動接触子4をスライド移動させて引き外し、電路を遮断するものである。図1は開極状態を示している。
(First embodiment)
The circuit breaker 1 which concerns on the 1st Embodiment of this invention is demonstrated with reference to FIG.1 and FIG.2 (a) (b). As shown in these drawings, the circuit breaker 1 includes a first fixed
第1の固定接触子2の先端は、筐体5の前面より外部へ突出しており、各接触子等の横方向は筐体5の側壁面によって囲まれている。第1の固定接触子2と第2の固定接触子3とは、上下2段に平行に設けられており、第1の固定接触子2は上面に第1の固定接点21を有し、第2の固定接触子3は上面に第2の固定接点31を有している。
The tip of the first fixed
可動接触子4は、上下方向にスライド移動して、開極/閉極動作を行なうもので、上辺と下辺及び、これらを連結する電路部43を有し、上辺の下面に第1の固定接点21に対向する第1の可動接点41が配され、下辺の下面に第2の固定接点31に対向する第2の可動接点42が配されている。可動接触子4の電路部43は、側面視U字形状を形成する伸長電路部43a、平行電路部43b、及び連結部43cより成る。伸長電路部43aは上辺から上方に立ち上がり、平行電路部43bは接点開極時における第1の固定接点21と第1の可動接点41を結ぶ直線に略平行にあり、連結部43cは伸長電路部43aと平行電路部43bとを接続するものである。平行電路部43bにおける電流方向と第1の固定接点21から第1の可動接点41への電流方向とは逆向きになっている(図2(b)参照)。可動接触子4は、上辺と下辺の先端に、それぞれアークランナー44、45を有する。
The
第2の固定接触子3は、接点開極時における第2の可動接点42と第2の固定接点31とを結ぶ直線に対して略平行に立ち上がった第2の平行電路部33を有している。この第2の平行電路部33における電流方向と第2の可動接点42から第2の固定接点31への電流方向とは逆向きになっている(図2(b)参照)。第2の固定接触子3は先端にアークランナー32を有する。
The second fixed
第1の絶縁体6は、例えばナイロンやPBT等の絶縁材によりL字形状に形成され、伸長電路部43aと平行電路部43bと連結部43cとに囲まれた空間、及び第1の固定接触子2の下側に位置するように回路遮断器1のシャーシ(図示なし)に取り付けられている。第1の絶縁体6が可動接触子4の平行電路部43b及びその下辺を、第1の固定接点21及び第1の固定接触子2から遮蔽するように設けられている。
The
また、第1の絶縁体6は、第1の固定接点21と第1の可動接点41間のアーク(第1アークという)AC1によって発生するガスを受け入れて貫通させる第1の貫通孔61を有している。第1の貫通孔61は、第1の固定接点21及び第1の可動接点41に向かって開口した一端開口62と、連結部43cにより形成される空間に向かって開口した他端開口63とを繋いでいる。
Further, the
ガイド部7は、例えばナイロンやPBT等の絶縁材により成り、平行電路部43bを挟んで第1の絶縁体6とは反対側にシャーシに取り付けられている。このガイド部7と第1の絶縁体6とによって、可動接触子4は上下スライド移動がガイドされる。
The
次に、本実施形態の回路遮断器1の遮断動作を説明する。図2(a)に示されるように、閉極時には、第1の固定接点21は第1の可動接点41に、第2の固定接点31は第2の可動接点42に接触し、商用電源からの電力は第1の固定接触子2、可動接触子4、第2の固定接触子3を経由して負荷機器に供給される。過電流等の通電異常が発生すると、図2(b)に示されるように、可動接触子4は第1の固定接触子2及び第2の固定接触子3から上方に引き外され、開極する。このとき、第1アークAC1と共に、第2の可動接点42と第2の固定接点31の間のアーク(第2アークという)AC2が発生する。
Next, the breaking operation of the circuit breaker 1 of the present embodiment will be described. As shown in FIG. 2A, at the time of closing, the first fixed
このとき、第1アークAC1の熱によって発生したガスが一端開口62に受け入れられて第1の貫通孔61内に入り、他端開口63から連結部43cにより形成される空間内に噴出し、この噴出力、及び上記空間内の圧力が高くなることにより可動接触子4の開極動作が加勢される。この加勢によって可動接触子4の開極が速くなるので、限流効果が高くなり、接点の損傷が抑えられる。
At this time, the gas generated by the heat of the first arc AC1 is received by the one
また、この開極時の第1アークAC1における電流の向きは図示矢印A方向であり、平行電路部43bにおける電流の向きは矢印B方向になるので、第1アークAC1の付近には磁場が紙面を手前から奥の方へ向けて発生する。この磁場によって第1アークAC1は矢印C方向にローレンツ力を受けて弧状に伸張される。これに伴い、アーク電圧が上昇し、高い限流効果が得られる。同様に、開極時の第2アークAC2における電流の向きは矢印D方向であり、第2の平行電路部33における電流の向きは矢印E方向になるので、第2アークAC2の付近には磁場が紙面を奥から手前へ向けて発生する。この磁場によって第2アークAC2は矢印F方向にローレンツ力を受けて弧状に伸張され、アーク電圧が上昇し、高い限流効果が得られる。
Further, since the direction of the current in the first arc AC1 at the time of opening is the direction of the arrow A in the figure, and the direction of the current in the
また、ローレンツ力によって第1アークAC1がアークランナー44や第1の固定接触子2に移動し、第2アークAC2がアークランナー45及び32に移動するので、各接点の損傷が減少し、接点の接触不良が発生し難くなる。また、第1の固定接触子2、第2の固定接触子3、及び可動接触子4が上下方向に配置されているので、回路遮断器1の前方から見た幅寸法を小さくすることができる。
Further, the first arc AC1 is moved to the
次に、本実施形態の変形例について図3(a)(b)を参照して説明する。本変形例において、第1の実施形態の回路遮断器と同等の構成については説明を省略する。本変形例に係る回路遮断器1においては、第1の実施形態における構成に加え、第1の絶縁体6は、第2アークAC2によって発生するガスを貫通させる第2の貫通孔64を有している。第2の貫通孔64は、可動接触子4の下辺に向かって開口した一端開口65と、連結部43cにより形成される空間内に向かって開口した他端開口66とを繋いでいる。第2アークAC2によって発生するガスが、第2の貫通孔64を貫通して連結部43cにより形成される空間内に噴出し、可動接触子4の開極動作を加勢する。このように、第2アークAC2によって発生するガスによる加勢によって可動接触子4の開極が更に速くなるので、限流効果が更に高くなる。
Next, a modification of the present embodiment will be described with reference to FIGS. In this modification, the description of the configuration equivalent to that of the circuit breaker of the first embodiment is omitted. In the circuit breaker 1 according to the present modification, in addition to the configuration in the first embodiment, the
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態に係る回路遮断器について図4(a)(b)を参照して説明する。本実施形態に係る回路遮断器1は、第1の実施形態における構成に加え、第1アークAC1により発生したガスの放散方向を第1の絶縁体6の一端開口62に向けるための第2の絶縁体81を有している。第2の絶縁体81は、第1の固定接点21を挟んで第1の絶縁体6に対向して設けられている。これにより、第1の固定接点21及び第1の可動接点41の前方向は第2の絶縁体81によって囲まれる。また、第1の固定接点21及び第1の可動接点41の横方向は筐体(図示略)の側壁面によって囲まれている。この構成により、第1アークAC1によって発生したガスは、散乱せずに集中して一端開口62に向かうので、第1の貫通孔61を貫通するガス量が増え、連結部43cにより形成される空間内に噴出する圧力が強くなるので、可動接触子4の開極動作がさらに加勢されて限流効果が高くなる。また、第2の絶縁体81以外の絶縁体を更に設けて、第1アークAC1によって発生したガスが更に一端開口62に向かうようにしてもよい。
(Second Embodiment)
A circuit breaker according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The circuit breaker 1 according to the present embodiment has a second configuration for directing the diffusion direction of the gas generated by the first arc AC1 toward the one
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態に係る回路遮断器について図5(a)(b)を参照して説明する。本実施形態に係る回路遮断器1は、第1の実施形態の変形例における構成に加え、第2アークAC2により発生したガスの放散方向を第1の絶縁体6の一端開口65に向けるための第3の絶縁体82を有している。第3の絶縁体82は、第2の固定接点31を挟んでガイド部7に対向して設けられている。これにより、第2の固定接点31及び第2の可動接点42の前方向は第3の絶縁体82によって囲まれ、後方向はガイド部7によって囲まれる。また、第2の固定接点31及び第2の可動接点42の横方向は筐体(図示略)の側壁面によって囲まれている。この構成により、第2アークAC2によって発生したガスは、散乱せずに集中して一端開口65に向かうので、第2の貫通孔64を貫通するガス量が増え、連結部43cにより形成される空間内に噴出する圧力が強くなるので、可動接触子4の開極動作がさらに加勢されて限流効果が高くなる。また、第3の絶縁体82以外の絶縁体を更に設けて、第2アークAC2によって発生したガスが更に一端開口65に向かうようにしてもよい。
(Third embodiment)
A circuit breaker according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The circuit breaker 1 according to this embodiment has a configuration for directing the direction of gas generated by the second arc AC2 toward the one
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られず、発明の趣旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、可動接触子4は、その電路部43がU字形状でなく、該接触子の上辺と下辺とを連結する平板形状に形成されたものでもよい。但し、この構成では、電路部43がU字形状の場合に比し、ガスによる空間内の圧力上昇による効果は十分には期待できない。また、第2の固定接触子3は、上方に立ち上がった第2の平行電路部33を有しない形状でもよい。この場合は、ローレンツ力による限流効果は期待できない。また、第3の実施形態において、第2の実施形態の第2の絶縁体81を更に設けてもよい。これにより、限流効果が更に高くなる。また、各実施形態では1極式の回路遮断器を示したが、極数は複数でもよく、極数が複数の場合は極間は仕切り板で仕切られる。
In addition, this invention is not restricted to the structure of the said embodiment, A various deformation | transformation is possible in the range which does not change the meaning of invention. For example, the
1 回路遮断器
2 第1の固定接触子
21 第1の固定接点
3 第2の固定接触子
31 第2の固定接点
4 可動接触子
41 第1の可動接点
42 第2の可動接点
43 電路部
6 第1の絶縁体
61 第1の貫通孔
62、65 一端開口
63、66 他端開口
64 第2の貫通孔
7 ガイド部
81 第2の絶縁体
82 第3の絶縁体
AC1 第1アーク(アーク)
AC2 第2アーク(アーク)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
AC2 2nd arc (arc)
Claims (4)
前記第1の固定接点と前記可動接触子の電路部との間に第1の絶縁体を備え、
前記絶縁体は、前記第1の固定接点と第1の可動接点間のアークによって発生したガスを一端開口より受け入れて他端開口より噴出させる第1の貫通孔を有し、
前記第1の貫通孔は、該他端開口より噴出させるガスが前記可動接触子の開極動作を加勢するように設けられていることを特徴とする回路遮断器。 A first fixed contact having a first fixed contact; a second fixed contact having a second fixed contact; a first movable contact facing the first fixed contact; and the second fixed contact. In a circuit breaker having a second movable contact facing the contact and a movable contact having an electric circuit portion connecting these movable contacts,
A first insulator is provided between the first fixed contact and the electric circuit portion of the movable contact,
The insulator has a first through hole that receives a gas generated by an arc between the first fixed contact and the first movable contact from one end opening and ejects the gas from the other end opening;
The circuit breaker according to claim 1, wherein the first through hole is provided so that a gas ejected from the other end opening urges the opening operation of the movable contact.
この第2の絶縁体は、前記第1の固定接点と第1の可動接点間のアークによって発生したガスを、前記第1の貫通孔の一端開口に向かわせることを特徴とする請求項1に記載の回路遮断器。 A second insulator provided facing the first insulator across the first fixed contact;
2. The second insulator according to claim 1, wherein a gas generated by an arc between the first fixed contact and the first movable contact is directed toward one end opening of the first through hole. Circuit breaker as described.
前記第2の貫通孔は、該他端開口より噴出させるガスが前記可動接触子の開極動作を加勢するように設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の回路遮断器。 The first insulator has a second through hole that receives a gas generated by an arc between the second fixed contact and the second movable contact from one end opening and ejects the gas from the other end opening;
3. The circuit according to claim 1, wherein the second through hole is provided so that a gas ejected from the other end opening urges the opening operation of the movable contact. 4. Circuit breaker.
前記第2の固定接点を挟んで前記ガイド部に対向して設けられた第3の絶縁体と、を備え、
この第3の絶縁体とガイド部は、前記第2の固定接点と第2の可動接点間のアークによって発生したガスを、前記第1の絶縁体の第2の貫通孔の一端開口に向かわせることを特徴とする請求項3に記載の回路遮断器。 A guide part provided on the opposite side of the first insulator across the electric circuit part to guide the opening and closing operation of the movable contact;
A third insulator provided opposite to the guide portion across the second fixed contact,
The third insulator and the guide portion direct the gas generated by the arc between the second fixed contact and the second movable contact toward one end opening of the second through hole of the first insulator. The circuit breaker according to claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125637A JP5219922B2 (en) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | Circuit breaker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125637A JP5219922B2 (en) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | Circuit breaker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010272482A true JP2010272482A (en) | 2010-12-02 |
JP5219922B2 JP5219922B2 (en) | 2013-06-26 |
Family
ID=43420332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009125637A Expired - Fee Related JP5219922B2 (en) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | Circuit breaker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5219922B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104022000A (en) * | 2014-05-27 | 2014-09-03 | 通能顺达科技国际有限公司 | Circuit breaker with ability of quick reaction and separation and quick reaction and separation method for circuit breaker |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001093395A (en) * | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Fuji Electric Co Ltd | Contact device for circuit breaker |
JP2007280928A (en) * | 2006-03-13 | 2007-10-25 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | Circuit breaker |
-
2009
- 2009-05-25 JP JP2009125637A patent/JP5219922B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001093395A (en) * | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Fuji Electric Co Ltd | Contact device for circuit breaker |
JP2007280928A (en) * | 2006-03-13 | 2007-10-25 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | Circuit breaker |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104022000A (en) * | 2014-05-27 | 2014-09-03 | 通能顺达科技国际有限公司 | Circuit breaker with ability of quick reaction and separation and quick reaction and separation method for circuit breaker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5219922B2 (en) | 2013-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101377342B1 (en) | Circuit breaker | |
JP5682450B2 (en) | Circuit breaker | |
US8866034B2 (en) | Arc runner with integrated current path that develops a magnetic field to boost arc movement towards splitter plates | |
RU2451358C2 (en) | Arc chute and automatic circuit breaker equipped with this arc chute | |
TR201611854A2 (en) | Electric arc extinguishing device and protective switching device. | |
KR20080012214A (en) | Contactor for direct current and alternating current operation | |
EP2980821B1 (en) | Switchgear | |
EP3223293B1 (en) | Electrical switching apparatus, and arc chamber assembly and associated circuit protection method | |
CN110998771B (en) | Electrical switching apparatus and debris barrier therefor | |
JP2012174686A (en) | Circuit breaker with arc-extinguishing part | |
KR101598672B1 (en) | Switch | |
JP2007149528A (en) | Circuit breaker | |
JP5219922B2 (en) | Circuit breaker | |
KR101232453B1 (en) | Circuit breaker | |
KR20200099389A (en) | Small circuit breaker | |
US8487721B2 (en) | Circuit interruption device and method of assembly | |
JP4637722B2 (en) | Circuit breaker | |
JP5279614B2 (en) | Circuit breaker | |
KR200437071Y1 (en) | A mold cased circuit breaker | |
CN112840429B (en) | Contact switch | |
KR200463716Y1 (en) | Cold current construction of air circuit breaker | |
JP5478756B2 (en) | Circuit breaker | |
JP2005285547A (en) | Arc-extinguishing device of circuit breaker | |
CN217822644U (en) | Static contact assembly and circuit breaker | |
CN219435796U (en) | Static contact and circuit breaker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111215 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |