JP2010271842A - Control support method, control support program and control support apparatus - Google Patents

Control support method, control support program and control support apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010271842A
JP2010271842A JP2009122090A JP2009122090A JP2010271842A JP 2010271842 A JP2010271842 A JP 2010271842A JP 2009122090 A JP2009122090 A JP 2009122090A JP 2009122090 A JP2009122090 A JP 2009122090A JP 2010271842 A JP2010271842 A JP 2010271842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
sheet
diagram data
unit
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009122090A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5291531B2 (en
Inventor
Naoya Masuko
直也 益子
Yusaku Otsuka
祐策 大塚
Katsuto Shimizu
勝人 清水
Atsushi Suzuki
淳 鈴木
Tomokazu Matsuzaki
智和 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009122090A priority Critical patent/JP5291531B2/en
Priority to CA2704576A priority patent/CA2704576C/en
Publication of JP2010271842A publication Critical patent/JP2010271842A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5291531B2 publication Critical patent/JP5291531B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate grasping of connection relations among respective sheets, when dividing control diagram data into a plurality of sheets and outputting the sheets. <P>SOLUTION: A connection symbol addition unit 13 in a control support device 1 reads from a storage means and selects two instruction elements, mutually connected by a connection line regarding instruction elements stored in the storage means, and adds, when the two instruction elements belong to different areas, respective connection symbols to connection lines connecting the two instruction elements in sheets of the areas to which the two instruction elements belong, and a sheet output unit 20 outputs the sheets, with the connection symbols added thereto by the connection symbol addition unit 13. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、制御支援方法、制御支援プログラム、および、制御支援装置の技術に関する。   The present invention relates to a control support method, a control support program, and a control support apparatus.

バルブやモータなどの制御対象を制御するための制御プログラムを記述する方法として、IEC61131−3などの標準化規格で規定されている制御図が使用されている。IEC61131−3では、以下の各制御図に記載される制御用言語を規定している。
・LD(ladder logic)
・SFC(Sequential function chart)
・FBD(Function block diagram)
・ST(Structured Text)
・IL(Instruction List)
As a method for describing a control program for controlling a control target such as a valve or a motor, a control diagram defined by a standardized standard such as IEC61131-3 is used. In IEC61131-3, the control language described in the following control diagrams is defined.
・ LD (ladder logic)
・ SFC (Sequential function chart)
・ FBD (Function block diagram)
・ ST (Structured Text)
・ IL (Instruction List)

制御用コントローラの大容量化および高速化や、プラント(下水処理プラントなど)の大規模化により、制御用コントローラ上で動作するプログラムを示す制御図データには、複数の制御回路が包含されることも多くなり、制御図データの記載面積は広大になる傾向にある。プログラミング装置では、広大な制御図データであっても、画面のスクロールやマルチモニタなどが自在となり、制御図データの広さの制限がなくなりつつある。   Control diagram data showing programs that operate on the controller for control due to an increase in capacity and speed of the controller for control and an increase in the scale of a plant (such as a sewage treatment plant) should include a plurality of control circuits. Therefore, the area for describing control chart data tends to be very large. In the programming device, even if the control diagram data is vast, scrolling of the screen, multi-monitor, etc. can be freely performed, and the limitation of the width of the control diagram data is being removed.

一方で、一般にシートはA3やA4、レターサイズなど紙の大きさに支配され、人間が判読できる大きさに情報を映し出すためには、情報量の制約が生じる。広大な制御図データを、1枚の紙面に縮小印刷すると、印刷結果が細かくて判読できなかったり、いろんな回路が入り混じって表示され制御回路が読み取りにくくなってしまう。
そのため、特許文献1〜3には、プログラムを複数のシートに分割して印刷する技術が記載されている。これにより、個々のシートの面積は狭くても、広大な制御図データを紙面に印刷することができる。
On the other hand, in general, a sheet is controlled by a paper size such as A3, A4, and letter size, and in order to display information in a size that can be read by a human being, there is a restriction on the amount of information. If vast control diagram data is reduced and printed on one sheet of paper, the print result is too fine to be read, or various circuits are mixed and displayed, making the control circuit difficult to read.
For this reason, Patent Documents 1 to 3 describe a technique for printing a program divided into a plurality of sheets. Thereby, even if the area of each sheet is small, vast control diagram data can be printed on the paper.

特開2005−301941号公報JP 2005-301941 A 特開2001−014027号公報JP 2001-014027 A 特開平05−314377号公報JP 05-314377 A

なお、複数の紙面や画面を移動(紙面の手めくりや、画面のスクロール)することによって、制御図の全体を把握する必要がある。つまり、プログラミング装置が無い環境で、シートだけを見ても、プログラムの接続を追跡できることが重要である。   Note that it is necessary to grasp the entire control diagram by moving a plurality of paper surfaces and screens (turning the paper surface and scrolling the screen). In other words, it is important to be able to trace the connection of the program even if only the sheet is viewed in an environment without a programming device.

しかし、制御図を端に複数の矩形に等分割しただけのシートでは、制御単位とは関係の無い部分で紙面が分割されてしまうため、各シートの制御図全体における制御回路の接続関係を把握することが困難である。   However, in the case of a sheet that is just divided into multiple rectangles at the end of the control diagram, the page is divided at a part that is not related to the control unit, so the connection relationship of the control circuit in the entire control diagram of each sheet is grasped. Difficult to do.

そこで、本発明は、前記した問題を解決し、制御図データを複数のシートに分割して出力するときに、各シート間の接続関係の把握を容易にすることを、主な目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is a main object of the present invention to solve the above-described problems and to easily grasp the connection relationship between sheets when outputting control diagram data divided into a plurality of sheets.

前記課題を解決するために、本発明は、制御用言語によって記述された制御図データを複数のシートに領域分割して出力する制御支援装置による制御支援方法であって、
前記制御支援装置が、分割条件入力部と、領域分割部と、接続記号付加部と、シート出力部と、記憶手段と、を有し、
前記分割条件入力部が、前記制御図データを領域分割するための分割条件の入力を受け付け、
前記領域分割部が、前記分割条件入力部が受け付けた分割条件に適合するように、前記制御図データを複数のシートに領域分割するとともに、前記制御図データ内の各命令素子の位置情報と、領域分割した複数のシートの位置情報とを照合することにより、前記制御図データ内の各命令素子が所属する領域を特定して、各命令素子とその所属領域との対応情報を前記記憶手段に記憶し、
前記接続記号付加部が、前記記憶手段に記憶されている各命令素子について、互いに接続線で接続されている2つの命令素子を前記記憶手段から読み取って選択し、それらの命令素子が所属する領域が異なるときに、それらの命令素子が所属する領域のシート内の、それらの命令素子間を接続する接続線に対して、それぞれ接続記号を付加し、
前記シート出力部が、前記接続記号付加部により接続記号が付加されたシートを出力することを特徴とする。
その他の手段は、後記する。
In order to solve the above problems, the present invention provides a control support method by a control support apparatus that outputs control diagram data described in a control language by dividing a region into a plurality of sheets,
The control support apparatus includes a division condition input unit, a region division unit, a connection symbol addition unit, a sheet output unit, and a storage unit.
The division condition input unit receives an input of a division condition for dividing the control diagram data into regions,
The area dividing unit divides the control diagram data into a plurality of sheets so as to conform to the division condition received by the division condition input unit, and position information of each command element in the control diagram data; By comparing the position information of a plurality of divided sheets, the area to which each command element belongs in the control diagram data is specified, and the correspondence information between each command element and its belonging area is stored in the storage means. Remember,
An area to which the connection symbol adding unit reads and selects two command elements connected to each other by connection lines for each command element stored in the storage means, and to which the command elements belong Are different from each other, add a connection symbol to each connection line connecting the command elements in the sheet of the area to which the command elements belong,
The sheet output unit outputs a sheet to which a connection symbol is added by the connection symbol addition unit.
Other means will be described later.

本発明によれば、制御図データを複数のシートに分割して出力するときに、各シート間の接続関係の把握を容易にすることができる。   According to the present invention, when the control diagram data is divided into a plurality of sheets and output, it is possible to easily grasp the connection relationship between the sheets.

本発明の一実施形態に関する本実施形態を示す全体構成図である。It is a whole lineblock diagram showing this embodiment about one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に関する制御図データの一例として、フィードバック制御系の制御図を示すFBDである。It is FBD which shows the control diagram of a feedback control system as an example of the control diagram data regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する図2の制御図データについて、図2とは別の分割キーを示すFBDである。FIG. 2 is an FBD showing a split key different from FIG. 2 for the control diagram data of FIG. 2 relating to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に関する図2の制御図データについて、制御状態出力部がディスプレイに出力するプログラムモニタを示す画面図である。It is a screen figure which shows the program monitor which a control status output part outputs to the display about the control diagram data of FIG. 2 regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する図2の制御図データについて、1つの命令素子(FG)の位置を移動する一例を示すFBDである。It is FBD which shows an example which moves the position of one command element (FG) about the control diagram data of FIG. 2 regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する図2の制御図データについて、シート出力部が出力する各シートを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows each sheet | seat which a sheet | seat output part outputs about the control diagram data of FIG. 2 regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する図5の制御図データについて、シート出力部が出力する各シートを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows each sheet | seat which a sheet | seat output part outputs about the control diagram data of FIG. 5 regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する図2の制御図データから生成される、領域情報テーブルおよび命令素子情報テーブルを示す構成図である。It is a block diagram which shows the area | region information table and command element information table which are produced | generated from the control diagram data of FIG. 2 regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する接続記号情報テーブルを示す構成図である。It is a block diagram which shows the connection symbol information table regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する制御支援装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the control assistance apparatus regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する図2の制御図データの出力結果に対して、補助情報を付加した一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example which added auxiliary information with respect to the output result of the control diagram data of FIG. 2 regarding one Embodiment of this invention.

以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本実施形態の全体構成図を示す。
制御システムは、制御支援装置1と、制御用コントローラ2と、制御対象機器3と、ネットワーク4と、ディスプレイ5と、プリンタ6と、を含めて構成される。
ネットワーク4は、制御支援装置1と、制御用コントローラ2とを接続する通信網である。
制御支援装置1には、周辺機器として、ディスプレイ5と、プリンタ6とが、それぞれ接続されている。
制御用コントローラ2は、制御図データ60が示すプログラムを実行することにより、接続されている制御対象機器3(バルブ、モータなど)への制御を実施する。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of the present embodiment.
The control system includes a control support device 1, a controller 2 for control, a control target device 3, a network 4, a display 5, and a printer 6.
The network 4 is a communication network that connects the control support apparatus 1 and the control controller 2.
The control support apparatus 1 is connected with a display 5 and a printer 6 as peripheral devices.
The control controller 2 executes the program indicated by the control diagram data 60 to control the connected control target device 3 (valve, motor, etc.).

制御支援装置1は、制御図データ60の各種作業(開発、編集、デバッグ、保守など)を実施する作業員を支援する。制御図データ60に記載されている制御プラントの一例としては、火力・原子力などの発電制御監視システムや交通制御監視システム、上下水制御監視システム、鉄鋼や化学プラントなどの産業制御監視システムが挙げられる。   The control support device 1 supports a worker who performs various operations (development, editing, debugging, maintenance, etc.) of the control diagram data 60. As an example of the control plant described in the control diagram data 60, there is a power generation control monitoring system such as thermal power / nuclear power, a traffic control monitoring system, a water and sewage control monitoring system, and an industrial control monitoring system such as a steel or chemical plant. .

制御支援装置1は、CPUおよびメモリを有し、入力装置および出力装置(ディスプレイ5およびプリンタ6)とそれぞれ接続されるコンピュータとして構成される。
CPUは、メモリに格納されている各処理部を構成するためのプログラムを読み込んで実行する
メモリには、各処理部を構成するためのプログラムと、各処理部が処理する各データとが格納される。
ディスプレイ5は、シート表示部21からの指示により、制御図データ60の各シートを印刷する。
プリンタ6は、シート印刷部22からの指示により、制御図データ60の各シートを印刷する。
The control support device 1 includes a CPU and a memory, and is configured as a computer connected to an input device and an output device (display 5 and printer 6).
The CPU reads and executes a program for configuring each processing unit stored in the memory. The memory stores a program for configuring each processing unit and each data to be processed by each processing unit. The
The display 5 prints each sheet of the control diagram data 60 according to an instruction from the sheet display unit 21.
The printer 6 prints each sheet of the control diagram data 60 according to an instruction from the sheet printing unit 22.

制御支援装置1は、処理部として、分割条件入力部11と、領域分割部12と、接続記号付加部13と、シート出力部20(シート表示部21と、シート印刷部22とを含む)と、制御状態出力部30と、を有する。
制御支援装置1は、処理部が扱うデータとして、制御図データ60と、領域情報テーブル61と、命令素子情報テーブル62と、接続記号情報テーブル63と、を記憶手段(メモリやハードディスクなど)に格納する。
The control support apparatus 1 includes, as processing units, a division condition input unit 11, a region division unit 12, a connection symbol addition unit 13, a sheet output unit 20 (including a sheet display unit 21 and a sheet printing unit 22). And a control state output unit 30.
The control support apparatus 1 stores, as data handled by the processing unit, control diagram data 60, a region information table 61, a command element information table 62, and a connection symbol information table 63 in storage means (memory, hard disk, etc.). To do.

制御図データ60は、1つ以上の命令素子が接続線で接続されるデータである。なお、命令素子の情報は、命令素子情報テーブル62へと格納される。
領域分割部12は、分割条件入力部11が入力を受け付けた分割条件を元に、制御図データ60を複数の領域へと分割する。1つの領域が1つのシートの出力範囲である。なお、領域の情報は、領域情報テーブル61へと格納される。
接続記号付加部13は、領域をまたがる接続線について、その接続線に接続記号を付加する。なお、接続記号の情報は、接続記号情報テーブル63へと格納される。
シート出力部20は、領域分割部12により分割された領域ごとに制御図データ60を切り出し、接続記号付加部13により付加された接続記号を付加して、出力する。この出力の形態として、シート表示部21が実行する表示処理、および、シート印刷部22が実行する印刷処理が挙げられる。
制御状態出力部30は、制御用コントローラ2を介して受信した各制御対象機器3の稼働状況を示すパラメータを、制御図データ60に付加してディスプレイ5へと出力する。なお、図1では、制御状態出力部30がシート出力部20を介さずに(つまり、制御図データ60を領域分割せずに)、ディスプレイ5に出力する一例を示したが、パラメータを付加した制御図データ60を、シート出力部20を介して(つまり、制御図データ60を領域分割して)、ディスプレイ5またはプリンタ6に出力することとしてもよい。
The control diagram data 60 is data in which one or more command elements are connected by a connection line. The information on the command element is stored in the command element information table 62.
The area dividing unit 12 divides the control diagram data 60 into a plurality of areas based on the dividing condition received by the dividing condition input unit 11. One area is an output range of one sheet. The region information is stored in the region information table 61.
The connection symbol adding unit 13 adds a connection symbol to a connection line that crosses an area. The connection symbol information is stored in the connection symbol information table 63.
The sheet output unit 20 cuts out the control diagram data 60 for each region divided by the region dividing unit 12, adds the connection symbol added by the connection symbol adding unit 13, and outputs it. Examples of the output form include a display process executed by the sheet display unit 21 and a print process executed by the sheet printing unit 22.
The control state output unit 30 adds the parameter indicating the operation status of each control target device 3 received via the control controller 2 to the control diagram data 60 and outputs the parameter to the display 5. FIG. 1 shows an example in which the control state output unit 30 outputs to the display 5 without going through the sheet output unit 20 (that is, without dividing the control diagram data 60 into regions), but parameters are added. The control diagram data 60 may be output to the display 5 or the printer 6 via the sheet output unit 20 (that is, the control diagram data 60 is divided into regions).

図2は、制御図データ60の一例として、フィードバック制御系の制御図を示すFBDである。
分割条件入力部11は、2本の領域分割線(点線で図示)の入力を受け付ける。領域分割部12は、この2本の領域分割線により、縦2つ分と横2つ分の合計4つの領域(左上の第1領域110a、左下の第2領域120a、右上の第3領域130a、右下の第4領域140a)に分割する。なお、図2で示したような領域分割線の代わりに、領域を囲う矩形の分割線を用いてもよい。
そして、このFBD内には、第1回路(第1領域110a、第2領域120a、第3領域130a内)と、第2回路(第4領域140a内)とがそれぞれ存在する。
FIG. 2 is an FBD showing a control diagram of the feedback control system as an example of the control diagram data 60.
The division condition input unit 11 receives input of two area division lines (shown by dotted lines). The area dividing unit 12 uses the two area dividing lines to provide a total of four areas (vertical left upper area 110a, lower left second area 120a, upper right third area 130a). , And is divided into a lower right fourth region 140a). Instead of the region dividing line as shown in FIG. 2, a rectangular dividing line surrounding the region may be used.
In the FBD, a first circuit (in the first region 110a, a second region 120a, and a third region 130a) and a second circuit (in the fourth region 140a) exist.

第1入力111〜第2出力146の各矩形は、FBDで記述される制御図データ60のFB(Function block)、つまり、命令素子である。各命令素子間は、接続線により接続されており、命令素子の左側から接続されている接続線が入力線を示し、命令素子の右側から接続されている接続線が出力線を示す。
つまり、図2において、同じ矢印の線が、ある命令素子にとってみれば出力線になり、隣の命令素子にとってみれば入力線になる。以下、各命令素子の詳細を説明する。
Each rectangle of the first input 111 to the second output 146 is an FB (Function block) of the control diagram data 60 described in FBD, that is, a command element. Each command element is connected by a connection line, a connection line connected from the left side of the command element indicates an input line, and a connection line connected from the right side of the command element indicates an output line.
That is, in FIG. 2, the same arrow line is an output line when viewed from a certain command element, and an input line when viewed from an adjacent command element. Details of each command element will be described below.

第1領域110aには、第1入力111と、第2入力112と、MR113と、SG114と、SUM115と、PID116とが存在する。つまり、第1領域110aには、6つの命令素子が存在する。
第1入力111は、外部から信号の入力を受け付けて、その信号をMR113へと出力する。
第2入力112は、外部から信号の入力を受け付けて、その信号をMR113へと出力する。
MR113は、モニターリレーであり、入力信号が正常信号か否かを診断し、その結果をSUM115へと出力する。
SG114は、信号発生器であり、その信号をSUM115へと出力する。
SUM115は、入力された2つの信号の引き算(差分)を計算し、その結果をPID116へと出力する。
PID116は、比例積分の演算を行い、その結果から制御指令を生成して、ASW131へと出力する。
A first input 111, a second input 112, an MR 113, an SG 114, a SUM 115, and a PID 116 exist in the first area 110a. That is, there are six command elements in the first region 110a.
The first input 111 accepts a signal input from the outside and outputs the signal to the MR 113.
The second input 112 receives a signal input from the outside and outputs the signal to the MR 113.
MR 113 is a monitor relay, diagnoses whether the input signal is a normal signal, and outputs the result to SUM 115.
SG 114 is a signal generator and outputs the signal to SUM 115.
The SUM 115 calculates a subtraction (difference) between the two input signals, and outputs the result to the PID 116.
The PID 116 performs a proportional integration operation, generates a control command from the result, and outputs the control command to the ASW 131.

第2領域120aには、第3入力121と、FG122とが存在する。つまり、第2領域120aには、2つの命令素子が存在する。
第3入力121は、外部から信号の入力を受け付けて、その信号をFG122へと出力する。なお、第3入力121とFG122との間に、他の命令素子が存在してもよい。
FG122は、関数発生器であり、その関数の出力結果をASW131へと出力する。
In the second area 120a, a third input 121 and an FG 122 exist. That is, there are two command elements in the second region 120a.
The third input 121 receives a signal input from the outside and outputs the signal to the FG 122. Note that another command element may exist between the third input 121 and the FG 122.
The FG 122 is a function generator and outputs an output result of the function to the ASW 131.

第3領域130aには、ASW131と、第4入力132と、第5入力133と、AM134と、第1出力135とが存在する。つまり、第3領域130aには、5つの命令素子が存在する。
ASW131は、切替器であり、その結果をAM134へと出力する。
第4入力132は、手動による増指令の入力を受け付けて、その信号をAM134へと出力する。
第5入力133は、手動による減指令の入力を受け付けて、その信号をAM134へと出力する。
AM134は、アナログメモリであり、その記録内容を第1出力135へと出力する。
第1出力135は、信号を外部に出力する。
The ASW 131, the fourth input 132, the fifth input 133, the AM 134, and the first output 135 exist in the third area 130a. That is, there are five command elements in the third region 130a.
The ASW 131 is a switch and outputs the result to the AM 134.
The fourth input 132 receives a manual increase command input and outputs the signal to the AM 134.
The fifth input 133 receives an input of a manual reduction command and outputs the signal to the AM 134.
The AM 134 is an analog memory and outputs the recorded contents to the first output 135.
The first output 135 outputs a signal to the outside.

第4領域140aには、第6入力141と、第7入力142と、AND143と、第8入力144と、OR145と、第2出力146とが存在する。つまり、第4領域140aには、6つの命令素子が存在する。
第6入力141は、信号の入力を受け付けて、その信号をAND143へと出力する。
第7入力142は、信号の入力を受け付けて、その信号をAND143へと出力する。
AND143は、論理積(AND)の演算を行い、その結果をOR145へと出力する。
第8入力144は、信号の入力を受け付けて、その信号をOR145へと出力する。
OR145は、論理和(OR)の演算を行い、その結果を第2出力146へと出力する。
第2出力146は、信号を外部に出力する。
The fourth area 140a includes a sixth input 141, a seventh input 142, an AND 143, an eighth input 144, an OR 145, and a second output 146. That is, there are six command elements in the fourth area 140a.
The sixth input 141 receives a signal input and outputs the signal to the AND 143.
The seventh input 142 receives a signal input and outputs the signal to the AND 143.
The AND 143 performs a logical product (AND) operation and outputs the result to the OR 145.
The eighth input 144 receives a signal input and outputs the signal to the OR 145.
The OR 145 performs a logical sum (OR) operation and outputs the result to the second output 146.
The second output 146 outputs a signal to the outside.

図3は、図2の制御図データ60について、図2とは別の分割キーを示すFBDである。
分割条件入力部11は、命令素子間の2本の接続線に対して、それぞれ説明テキストの入力を受け付ける。
PID116とASW131との間の接続線には、「3号機自動追従」という説明テキストが入力される。
FG122とASW131との間の接続線には、「3号機自動指令」という説明テキストが入力される。
なお、説明テキストとは、制御図データ60の変更の発生しやすい単位や、制御図データ60のわかりやすさの単位などの管理単位で、制御図データ60をシートへと分割するための情報であり、制御図データ60の変更によっては、解除されたり、変更されたりしない。これにより、オペレータや保守員の作業を効率的に支援することができる。
FIG. 3 is an FBD showing a split key different from FIG. 2 for the control diagram data 60 of FIG.
The division condition input unit 11 receives input of explanatory texts for the two connection lines between the command elements.
An explanation text “No. 3 automatic tracking” is input to the connection line between the PID 116 and the ASW 131.
An explanation text “No. 3 automatic command” is input to the connection line between the FG 122 and the ASW 131.
The explanatory text is information for dividing the control diagram data 60 into sheets in a management unit such as a unit in which the control diagram data 60 is likely to change or a unit in which the control diagram data 60 is easy to understand. Depending on the change of the control diagram data 60, it is not canceled or changed. Thereby, an operator and a maintenance worker's work can be supported efficiently.

そして、領域分割部12は、所定の分割キー(例えば「号機」)を含む説明テキストの接続線を境界として、制御図データ60を図2と同じように4分割する。分割キーの別の一例としては、信号の種類を示す補助名称(指令、追従、自動など)や、個々の設備を示す補助名称(号機、ユニットなど)が挙げられる。
さらに、分割キーとして、あらかじめ登録されている設備名称そのもの(例えば、弁、ポンプ、操作器(スイッチなど)、表示器(ランプなど))としてもよい。これにより、標準化された共通のシートとの入出力の境界に、その登録されている設備名称を用いることで、制御図データ60の合理化ができる。
Then, the area dividing unit 12 divides the control diagram data 60 into four as in FIG. 2 with the connection line of the explanatory text including a predetermined division key (for example, “No. machine”) as a boundary. As another example of the division key, there are auxiliary names (command, follow-up, automatic, etc.) indicating the type of signal and auxiliary names (unit, unit, etc.) indicating individual facilities.
Furthermore, the division name may be a registered facility name itself (for example, a valve, a pump, an operating device (such as a switch), or a display device (such as a lamp)). Accordingly, the control diagram data 60 can be rationalized by using the registered facility name at the input / output boundary with the standardized common sheet.

図4は、図2の制御図データ60について、制御状態出力部30がディスプレイ5に出力するプログラムモニタを示す画面図である。
制御用コントローラ2は、各制御対象機器3からプログラムの動作状況(制御結果、例えば「8.9」)を受信すると、ネットワーク4を介して、制御状態出力部30に通知する。
制御状態出力部30は、通知された各動作状況を、各接続線に対応づけて、図4のように表示するとともに、その値が変更されたら、その画面表示も更新し続ける。このように、プログラムモニタの表示では、複数の領域を1画面にまとめて(複数のシートに分割せずに)表示することで、使い勝手を向上した。
なお、図4では、動作状況と接続線との対応付けの一例として、吹き出しを使用することとしたが、接続線の近傍(例えば、上部)に動作状況を表示するなど、他の表示形式としてもよい。
FIG. 4 is a screen diagram showing a program monitor that the control state output unit 30 outputs to the display 5 for the control diagram data 60 of FIG.
When receiving the program operation status (control result, for example, “8.9”) from each control target device 3, the control controller 2 notifies the control status output unit 30 via the network 4.
The control state output unit 30 displays each notified operation status in association with each connection line as shown in FIG. 4 and continues to update the screen display when the value is changed. Thus, in the display of the program monitor, usability is improved by displaying a plurality of areas on one screen (without dividing them into a plurality of sheets).
In FIG. 4, a balloon is used as an example of the association between the operation status and the connection line. However, as another display format such as displaying the operation status in the vicinity (for example, the upper part) of the connection line. Also good.

図5は、図2の制御図データ60について、1つの命令素子(FG122)の位置を移動する一例を示すFBDである。
制御支援装置1は、制御図データ60の編集内容として、例えば、図2では第2領域120aに存在していたFG122を、マウスなどのポインティングデバイスで第3領域130aに移動する操作を受け付ける。
制御支援装置1は、制御図データ60のFG122と接続されている他の命令素子(第3入力121、ASW131)について、その接続関係を保ったまま、FG122を移動する。これにより、ユーザは、接続線への編集作業を明示的に指示しなくても、命令素子の移動に伴う接続線の移動を実現することができる。
FIG. 5 is an FBD showing an example of moving the position of one command element (FG 122) for the control diagram data 60 of FIG.
For example, the control support apparatus 1 accepts an operation of moving the FG 122 that existed in the second area 120a in FIG. 2 to the third area 130a with a pointing device such as a mouse as the editing contents of the control diagram data 60.
The control support apparatus 1 moves the FG 122 while maintaining the connection relationship with respect to the other command elements (third input 121, ASW 131) connected to the FG 122 of the control diagram data 60. Thus, the user can realize the movement of the connection line accompanying the movement of the command element without explicitly instructing the editing operation to the connection line.

図6は、図2の制御図データ60について、シート出力部20が出力する各シートを示す説明図である。
第1シート110bは、図2の第1領域110a(領域ID=R1)を切り出して出力したシートである。
第2シート120bは、図2の第2領域120a(領域ID=R2)を切り出して出力したシートである。
第3シート130bは、図2の第3領域130a(領域ID=R3)を切り出して出力したシートである。
接続記号付加部13は、各シートに対して、第1接続記号191および第2接続記号192を追加する。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing each sheet output by the sheet output unit 20 for the control diagram data 60 of FIG.
The first sheet 110b is a sheet obtained by cutting out and outputting the first area 110a (area ID = R1) in FIG.
The second sheet 120b is a sheet obtained by cutting out and outputting the second area 120a (area ID = R2) in FIG.
The third sheet 130b is a sheet obtained by cutting out and outputting the third area 130a (area ID = R3) in FIG.
The connection symbol adding unit 13 adds a first connection symbol 191 and a second connection symbol 192 to each sheet.

第1接続記号191は、図2のPID116とASW131との接続線上に配置される。第1接続記号191は、複数の領域をまたがっている接続線について、それぞれの領域の接続線の境界を示すために、双方の領域(第1領域110a、第3領域130a)にそれぞれ配置される。同様に、第2接続記号192は、図2のFG122とASW131との接続線上に配置される。
そして、各接続記号の内部には、接続先の領域IDと、接続先の接続記号IDとが記載される。これにより、ユーザは、この各接続記号の内部の記載を参照することで、複数のシートにまたがって、接続線を追跡することが可能となり、制御図データ60が複数のシートに分割されていても、制御図データ60全体の信号の流れを把握することができる。
ここで、本実施形態では、接続記号IDとして、図面の符号を用いているが、これはあくまで一例であり、接続記号IDとしては任意の数字や記号を用いることができる。
なお、接続線の追跡の一例としては、ユーザは、第1シート110b(領域ID=R1)の右端の第1接続記号191を参照して、その接続先の領域IDが「R3」であることを確認すると、第3シート130b(領域ID=R3)の第1接続記号191(接続記号ID=191)へと接続すること確認する。
The first connection symbol 191 is arranged on the connection line between the PID 116 and the ASW 131 in FIG. The first connection symbol 191 is arranged in both regions (the first region 110a and the third region 130a) in order to indicate the boundary of the connection line of each region with respect to the connection line extending over a plurality of regions. . Similarly, the second connection symbol 192 is arranged on the connection line between the FG 122 and the ASW 131 in FIG.
In each connection symbol, a connection destination area ID and a connection destination connection symbol ID are described. As a result, the user can trace connection lines across a plurality of sheets by referring to the description inside each connection symbol, and the control diagram data 60 is divided into a plurality of sheets. Also, the signal flow of the entire control diagram data 60 can be grasped.
Here, in the present embodiment, the reference numeral of the drawing is used as the connection symbol ID, but this is only an example, and any number or symbol can be used as the connection symbol ID.
As an example of connection line tracking, the user refers to the first connection symbol 191 at the right end of the first sheet 110b (area ID = R1), and the area ID of the connection destination is “R3”. Is confirmed, connection to the first connection symbol 191 (connection symbol ID = 191) of the third sheet 130b (region ID = R3) is confirmed.

図7は、図5の制御図データ60について、シート出力部20が出力する各シートを示す説明図である。
接続記号付加部13は、命令素子(FG122)の移動に伴い、以前付加した各接続記号を再計算する。その結果、接続記号付加部13は、FG122とは接続関係にない第1接続記号191をそのまま残し、FG122と接続関係にある第2接続記号192の代わりに第3接続記号193へと置き換える。
具体的には、第2シート120bについて、第3入力121の右側に位置していたFG122を削除するとともに、その右側に位置する第2接続記号192を第3接続記号193へと置き換える。
そして、第3シート130bについて、ASW131の左側に位置していた第2接続記号192を第3接続記号193へと置き換えるとともに、第3接続記号193とASW131との間に、今回移動したFG122を追加する。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing each sheet output by the sheet output unit 20 for the control diagram data 60 of FIG.
The connection symbol adding unit 13 recalculates each previously added connection symbol as the command element (FG 122) moves. As a result, the connection symbol adding unit 13 leaves the first connection symbol 191 that is not connected to the FG 122 as it is, and replaces it with the third connection symbol 193 instead of the second connection symbol 192 that is connected to the FG 122.
Specifically, for the second sheet 120b, the FG 122 located on the right side of the third input 121 is deleted, and the second connection symbol 192 located on the right side thereof is replaced with the third connection symbol 193.
For the third sheet 130b, the second connection symbol 192 located on the left side of the ASW 131 is replaced with the third connection symbol 193, and the FG 122 moved this time is added between the third connection symbol 193 and the ASW 131. To do.

図8は、図2の制御図データ60から生成される、領域情報テーブル61および命令素子情報テーブル62を示す構成図である。
領域情報テーブル61は、領域IDで特定される領域ごとに、その領域座標と、その領域バージョンと、その制御図IDと、を対応づけて管理する。
例えば、1行目のレコードは、次の内容を示す。領域ID「R1」で特定される領域は、左上座標(0,0)〜右下座標(99,99)の範囲に位置し、更新日が「2009/4/1」であるバージョン「ver1.1」であり、分割元の制御図データ60には制御図ID「P1」が割り当てられている。
FIG. 8 is a configuration diagram showing an area information table 61 and a command element information table 62 generated from the control diagram data 60 of FIG.
The area information table 61 manages the area coordinates, the area version, and the control diagram ID in association with each area specified by the area ID.
For example, the record on the first line indicates the following contents. The area identified by the area ID “R1” is located in the range of the upper left coordinates (0,0) to the lower right coordinates (99,99), and the version “ver1. 1 ”, and the control diagram ID“ P1 ”is assigned to the control diagram data 60 of the division source.

なお、領域情報テーブル61の領域バージョンが領域ごとに設けられているということは、制御図データ60全体でバージョン管理をするのではなく、制御図データ60の一部である領域ごとにバージョン管理をするためである。
領域ごとにシートを印刷するときには、シートの枚数が多くなると、制御図データ60の更新の度に制御図データ60の全てのシートを印刷することは、制御図の利用者(制御装置のオペレータや保守員など)にとって、不便である。その結果、シートの印刷を省略してしまうことで、制御図データ60のデータとしてのバージョンと、制御図データ60の印刷結果(シート)としてのバージョンが、不一致になってしまう。
そこで、バージョン管理をシートごとに細分化することにより、更新されたシートだけを印刷することで、ユーザの負担を減らすことができる。つまり、更新されたシートごとの印刷紙面の差し替えを実現することができる。
Note that the region version of the region information table 61 is provided for each region. This means that version management is not performed for the entire control diagram data 60 but for each region that is a part of the control diagram data 60. It is to do.
When printing sheets for each area, if the number of sheets increases, every time the control diagram data 60 is updated, all the sheets of the control diagram data 60 are printed. This is inconvenient for maintenance staff. As a result, by omitting the printing of the sheet, the version of the control diagram data 60 as the data and the version of the control diagram data 60 as the printing result (sheet) become inconsistent.
Therefore, by subdividing version management for each sheet, it is possible to reduce the burden on the user by printing only the updated sheet. That is, replacement of the printing paper surface for each updated sheet can be realized.

命令素子情報テーブル62は、命令素子IDで特定される命令素子ごとに、その命令素子IDと、その命令素子の名称と、その出力先命令素子IDと、その領域IDと、その制御図IDと、を対応づけて管理する。
例えば、1行目のレコードは、次の内容を示す。命令素子ID「111」で特定される命令素子は、「第1入力」という命令素子であり、その出力端子が命令素子ID「113」で特定される命令素子(MR113)へと接続され、領域ID「R1」の領域内に存在し、制御図ID「P1」の制御図データ60内に存在する。
なお、本実施形態では、説明を把握しやすくするため、命令素子IDとして符号を用いるが、他のID(例えば、1から始まる連番)を用いてもよい。
The command element information table 62 includes, for each command element specified by the command element ID, the command element ID, the name of the command element, the output destination command element ID, the area ID, and the control diagram ID. , And manage.
For example, the record on the first line indicates the following contents. The command element specified by the command element ID “111” is a command element “first input”, and its output terminal is connected to the command element (MR 113) specified by the command element ID “113”. It exists in the area of ID “R1” and exists in the control diagram data 60 of control diagram ID “P1”.
In this embodiment, in order to make the explanation easy to understand, a code is used as the command element ID, but another ID (for example, a serial number starting from 1) may be used.

図9は、接続記号情報テーブル63を示す構成図である。
図9の上側の接続記号情報テーブル63は、図2の制御図データ60および図6の各シートが示すFG122の移動前の状態を示すものである。
図9の下側の接続記号情報テーブル63は、図5の制御図データ60および図7の各シートが示すFG122の移動後の状態を示すものである。
FIG. 9 is a configuration diagram showing the connection symbol information table 63.
The connection symbol information table 63 on the upper side of FIG. 9 shows the state before the movement of the FG 122 indicated by the control diagram data 60 of FIG. 2 and each sheet of FIG.
The connection symbol information table 63 on the lower side of FIG. 9 shows the state after the movement of the FG 122 indicated by the control diagram data 60 of FIG. 5 and each sheet of FIG.

接続記号情報テーブル63は、接続記号IDで特定される接続記号ごとに、その入力側情報(接続記号の左側から接続される命令素子の情報)と、その出力側情報(接続記号の右側から接続される命令素子の情報)と、が対応づけて構成される。
入力側情報および出力側情報は、接続記号と接続される相手の命令素子の情報(命令素子が属する制御図ID、命令素子が属する領域ID、命令素子を特定する命令素子ID、命令素子内の接続線を接続するための端子ID)を含めて構成される。
The connection symbol information table 63 includes, for each connection symbol specified by the connection symbol ID, input side information (information of command elements connected from the left side of the connection symbol) and output side information (connection from the right side of the connection symbol). Information of the instruction element to be processed).
The input side information and the output side information are information on the command element of the other party connected to the connection symbol (control diagram ID to which the command element belongs, area ID to which the command element belongs, command element ID for specifying the command element, And a terminal ID for connecting the connection lines).

なお、図9の例では、接続記号IDは、1レコードあたり1つとした。これにより、入力側に配置される接続記号と、出力側に配置される接続記号とが、同じ接続記号IDを使用することで、ユーザに接続記号を追跡しやすくすることができる。このとき、接続記号IDは、制御図データ60内でユニークにする必要がある。
一方、接続記号IDは、1レコードあたり2つ(入力側、出力側)としてもよい。このとき、接続記号IDは、制御図データ60の領域内でユニークにするだけで済むため、接続記号IDのID割り当て処理を容易にすることができる。
In the example of FIG. 9, one connection symbol ID is set per record. Thereby, the connection symbol arranged on the input side and the connection symbol arranged on the output side use the same connection symbol ID, so that the user can easily trace the connection symbol. At this time, the connection symbol ID needs to be unique in the control diagram data 60.
On the other hand, the connection symbol ID may be two per record (input side, output side). At this time, since the connection symbol ID only needs to be unique within the area of the control diagram data 60, the ID assignment process of the connection symbol ID can be facilitated.

図10は、制御支援装置1の動作を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the control support apparatus 1.

S101において、分割条件入力部11は、制御図データ60の領域を分割するための分割条件の入力を受け付ける。分割条件は、例えば、図2で示したような縦横の領域分割線である。
S102において、領域分割部12は、入力された分割条件をもとに、制御図データ60の領域を分割し、その結果である分割された領域ごとの情報を、領域情報テーブル61へと格納する。
S103において、領域分割部12は、命令素子情報テーブル62に記憶されている命令素子を1つずつ選択し、その選択した命令素子の座標と、領域情報テーブル61に格納されている領域ごとの座標とを照合することにより、命令素子ごとの所属領域を決定して、命令素子情報テーブル62に所属領域(領域ID)を対応づけて格納する。
In S <b> 101, the division condition input unit 11 receives an input of a division condition for dividing the area of the control diagram data 60. The dividing condition is, for example, a vertical and horizontal area dividing line as shown in FIG.
In S <b> 102, the area dividing unit 12 divides the area of the control diagram data 60 based on the input dividing condition, and stores the information for each divided area as a result in the area information table 61. .
In S <b> 103, the area dividing unit 12 selects one instruction element stored in the instruction element information table 62 one by one, and coordinates of the selected instruction element and coordinates for each area stored in the area information table 61. To determine the affiliation area for each instruction element and store the affiliation area (area ID) in the instruction element information table 62 in association with each other.

S111において、接続記号付加部13は、命令素子情報テーブル62に記憶されている「命令素子ID」を1つずつ選択するループを開始する。このループで選択されている命令素子IDが示す命令素子を、「選択素子」と呼ぶ。
S112において、接続記号付加部13は、「選択素子」に対応する「出力先命令素子ID」の命令素子を、「出力素子」として選択する。
S113において、接続記号付加部13は、「選択素子」と「出力素子」とが別々の領域に配置されているか否かを判定する。具体的には、命令素子情報テーブル62の「領域ID」列を参照して、「選択素子」の「領域ID」と、「出力素子」の「領域ID」とが不一致のときには、別々の領域に配置されているとする。S113でYesならS114に進み、NoならS115に進む。
S114において、接続記号付加部13は、新たな接続記号を生成し、接続記号情報テーブル63へと登録する。具体的には、接続記号付加部13は、「接続記号」および「接続記号ID」には、今まで割り当てられていない名称を新規発行する。そして、接続記号付加部13は、新規発行したレコードについて、命令素子情報テーブル62の「選択素子」の情報を、接続記号情報テーブル63の「入力側情報」へとコピーし、命令素子情報テーブル62の「出力素子」の情報を、接続記号情報テーブル63の「出力側情報」へとコピーし、制御図データ60から読み取った各素子の「端子ID」を、接続記号情報テーブル63の「端子ID」へと書き込む。
S115において、接続記号付加部13は、S111からのループを終了する。
In S <b> 111, the connection symbol adding unit 13 starts a loop for selecting “command element IDs” stored in the command element information table 62 one by one. The command element indicated by the command element ID selected in this loop is referred to as a “selected element”.
In S112, the connection symbol adding unit 13 selects a command element of “output destination command element ID” corresponding to “select element” as “output element”.
In S113, the connection symbol adding unit 13 determines whether or not the “selected element” and the “output element” are arranged in different regions. Specifically, referring to the “area ID” column of the command element information table 62, when the “area ID” of the “selected element” and the “area ID” of the “output element” do not match, different areas Is arranged. If Yes in S113, the process proceeds to S114, and if No, the process proceeds to S115.
In S <b> 114, the connection symbol adding unit 13 generates a new connection symbol and registers it in the connection symbol information table 63. Specifically, the connection symbol adding unit 13 newly issues names that have not been assigned to “connection symbol” and “connection symbol ID”. Then, for the newly issued record, the connection symbol adding unit 13 copies the “selected element” information in the command element information table 62 to the “input side information” in the connection symbol information table 63, and the command element information table 62. The “terminal ID” of each element read from the control diagram data 60 is copied to the “terminal ID” of the connection symbol information table 63. "
In S115, the connection symbol adding unit 13 ends the loop from S111.

S121において、シート出力部20は、ユーザからの操作として、「シート表示指示」または「シート印刷指示」の入力を受け付ける。この入力に合わせて、出力範囲となるシートIDも併せて入力を受け付ける。
S122において、シート出力部20は、入力された指示により、表示処理または印刷処理に分岐する。S122で「表示」の指示ならS123に進み、「印刷」の指示ならS124に進む。
S123において、シート表示部21は、入力された指示により、出力範囲のシートを作成し、ディスプレイ5に表示する。
S124において、シート表示部21は、入力された指示により、出力範囲のシートを作成し、プリンタ6に印刷する。
ここで、S123の表示処理か、S124の印刷処理かを択一的に選択させる代わりに、S123の表示処理をプレビューとして実行した後、その表示内容と同じものをS124の印刷処理で紙面に印刷することとしてもよい。
In step S121, the sheet output unit 20 receives an input of “sheet display instruction” or “sheet print instruction” as an operation from the user. In accordance with this input, the sheet ID as the output range is also received.
In S122, the sheet output unit 20 branches to display processing or printing processing according to the input instruction. If the instruction is “display” in S122, the process proceeds to S123. If the instruction is “print”, the process proceeds to S124.
In S <b> 123, the sheet display unit 21 creates a sheet in the output range according to the input instruction and displays it on the display 5.
In S <b> 124, the sheet display unit 21 creates a sheet in the output range according to the input instruction and prints it on the printer 6.
Here, instead of selectively selecting the display process of S123 or the print process of S124, the display process of S123 is executed as a preview, and then the same display content is printed on the paper by the print process of S124. It is good to do.

なお、S123およびS124でのシートの作成処理は、以下のようにして実現される。
まず、S123およびS124でそれぞれ出力されるシートは、1シートが1領域の範囲に対応する。シート出力部20は、領域情報テーブル61に記載されている領域ごとの領域座標を参照し、制御図データ60から出力範囲のシートの領域座標分を切り取る。
そして、シート出力部20は、命令素子情報テーブル62の「領域ID」を参照して、出力範囲のシート上の命令素子を各シートに配置する。
さらに、シート出力部20は、接続記号情報テーブル63の「領域ID」を参照して、出力範囲のシートに配置する接続記号を特定し、その特定した接続記号と接続する命令素子を接続記号情報テーブル63の「命令素子ID」から特定する。シート出力部20は、特定した接続記号と、特定した命令素子とを接続線で接続する。
The sheet creation processing in S123 and S124 is realized as follows.
First, the sheets output in S123 and S124 each correspond to the range of one area. The sheet output unit 20 refers to the area coordinates for each area described in the area information table 61 and cuts out the area coordinates of the sheet in the output range from the control diagram data 60.
Then, the sheet output unit 20 refers to the “area ID” in the command element information table 62 and arranges the command elements on the sheets in the output range on each sheet.
Further, the sheet output unit 20 refers to the “area ID” in the connection symbol information table 63, identifies the connection symbol to be arranged on the sheet in the output range, and connects the command element connected to the identified connection symbol to the connection symbol information. It is specified from the “command element ID” in the table 63. The sheet output unit 20 connects the identified connection symbol and the identified command element with a connection line.

図11は、図2の制御図データ60の出力結果に対して、補助情報を付加した一例を示す説明図である。
シート出力部20は、S123およびS124でのシートの出力処理において、その出力されるシートに対して、そのシートを示す補助情報をシート上に付加してもよい。シート出力部20は、第1シート110bに第1シート補助情報110cを付加し、第2シート120bに第2シート補助情報120cを付加する。
第1シート補助情報110cおよび第2シート補助情報120cには、それぞれ、制御図データ60から取得した「制御図名称」と、領域情報テーブル61から取得した「制御図ID、領域ID、領域座標、領域バージョン」とが、付加されている。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example in which auxiliary information is added to the output result of the control diagram data 60 of FIG.
In the sheet output processing in S123 and S124, the sheet output unit 20 may add auxiliary information indicating the sheet to the output sheet. The sheet output unit 20 adds the first sheet auxiliary information 110c to the first sheet 110b and adds the second sheet auxiliary information 120c to the second sheet 120b.
The first sheet auxiliary information 110c and the second sheet auxiliary information 120c include a “control diagram name” acquired from the control diagram data 60 and a “control diagram ID, region ID, region coordinates, "Region version" is added.

以上説明した本実施形態によれば、シート出力部20が接続記号付加部13によって制御図データ60に付加された接続記号を含めて、制御図データ60のシートを出力するので、制御図データを複数のシートに分割して出力するときに、各シート間の接続関係の把握を容易にすることができる。   According to the present embodiment described above, since the sheet output unit 20 outputs the sheet of the control diagram data 60 including the connection symbol added to the control diagram data 60 by the connection symbol addition unit 13, the control diagram data is When dividing and outputting a plurality of sheets, it is possible to easily grasp the connection relationship between the sheets.

1 制御支援装置
2 制御用コントローラ
3 制御対象機器
4 ネットワーク
5 ディスプレイ
6 プリンタ
11 分割条件入力部
12 領域分割部
13 接続記号付加部
20 シート出力部
21 シート表示部
22 シート印刷部
30 制御状態出力部
60 制御図データ
61 領域情報テーブル
62 命令素子情報テーブル
63 接続記号情報テーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control support device 2 Controller 3 Control object apparatus 4 Network 5 Display 6 Printer 11 Division condition input part 12 Area division part 13 Connection symbol addition part 20 Sheet output part 21 Sheet display part 22 Sheet printing part 30 Control status output part 60 Control diagram data 61 Area information table 62 Command element information table 63 Connection symbol information table

Claims (9)

制御用言語によって記述された制御図データを複数のシートに領域分割して出力する制御支援装置による制御支援方法であって、
前記制御支援装置は、分割条件入力部と、領域分割部と、接続記号付加部と、シート出力部と、記憶手段と、を有し、
前記分割条件入力部は、前記制御図データを領域分割するための分割条件の入力を受け付け、
前記領域分割部は、前記分割条件入力部が受け付けた分割条件に適合するように、前記制御図データを複数のシートに領域分割するとともに、前記制御図データ内の各命令素子の位置情報と、領域分割した複数のシートの位置情報とを照合することにより、前記制御図データ内の各命令素子が所属する領域を特定して、各命令素子とその所属領域との対応情報を前記記憶手段に記憶し、
前記接続記号付加部は、前記記憶手段に記憶されている各命令素子について、互いに接続線で接続されている2つの命令素子を前記記憶手段から読み取って選択し、それらの命令素子が所属する領域が異なるときに、それらの命令素子が所属する領域のシート内の、それらの命令素子間を接続する接続線に対して、それぞれ接続記号を付加し、
前記シート出力部は、前記接続記号付加部により接続記号が付加されたシートを出力することを特徴とする
制御支援方法。
A control support method by a control support device for dividing and outputting control diagram data described in a control language into a plurality of sheets,
The control support apparatus includes a division condition input unit, a region division unit, a connection symbol addition unit, a sheet output unit, and a storage unit.
The division condition input unit receives an input of a division condition for dividing the control diagram data into regions,
The region dividing unit divides the control diagram data into a plurality of sheets so as to conform to the division condition received by the division condition input unit, and position information of each command element in the control diagram data, By comparing the position information of a plurality of divided sheets, the area to which each command element belongs in the control diagram data is specified, and the correspondence information between each command element and its belonging area is stored in the storage means. Remember,
The connection symbol adding unit reads and selects two command elements connected to each other by connection lines for each command element stored in the storage means, and an area to which the command elements belong Are different from each other, add a connection symbol to each connection line connecting the command elements in the sheet of the area to which the command elements belong,
The control support method, wherein the sheet output unit outputs a sheet to which a connection symbol is added by the connection symbol addition unit.
前記シート出力部は、さらに、接続記号が付加されたシートに、前記制御図データの特定情報、シートごとの特定情報、および、シートごとの更新履歴情報のうちの少なくとも1つの情報を付加して、出力することを特徴とする
請求項1に記載の制御支援方法。
The sheet output unit further adds at least one of the specific information of the control diagram data, the specific information for each sheet, and the update history information for each sheet to the sheet to which the connection symbol is added. The control support method according to claim 1, wherein the control support method is output.
前記シート出力部は、シートを出力する処理において、シートの内容をディスプレイに表示する表示処理、および、シートの内容をプリンタを介して紙面に印刷する印刷処理のうち、少なくとも1つの処理を実行することを特徴とする
請求項1または請求項2に記載の制御支援方法。
The sheet output unit executes at least one of a display process for displaying the contents of a sheet on a display and a printing process for printing the contents of a sheet on a sheet via a printer. The control support method according to claim 1 or 2.
前記分割条件入力部は、分割条件として、前記制御図データの平面を矩形領域に分割するための領域分割線の入力を受け付け、
前記領域分割部は、領域分割線に沿って前記制御図データの平面を、縦方向および横方向に分断することで、前記制御図データの平面を矩形領域に分割することを特徴とする
請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の制御支援方法。
The division condition input unit receives an input of an area dividing line for dividing the plane of the control diagram data into rectangular areas as a division condition,
The region dividing unit divides the plane of the control diagram data into rectangular regions by dividing the plane of the control diagram data in a vertical direction and a horizontal direction along a region dividing line. The control support method according to any one of claims 1 to 3.
前記分割条件入力部は、分割条件として、前記制御図データの命令素子間を接続する接続線に対して、それぞれ説明用テキストを付加し、
前記領域分割部は、説明用テキストに所定のキーワードが含まれているときに、その接続線を分断することで、前記制御図データを領域分割することを特徴とする
請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の制御支援方法。
The division condition input unit adds a descriptive text as a division condition to each connection line connecting the command elements of the control diagram data,
The area dividing unit divides the control diagram data into areas by dividing a connection line when a predetermined keyword is included in the explanatory text. The control support method according to any one of the above.
前記制御支援装置は、前記制御図データ内の命令素子の移動操作の入力を受け付け、命令素子が領域をまたがって移動されたときに、
前記接続記号付加部は、命令素子の移動前および移動後のシートそれぞれについて、付加する接続記号を再計算することを特徴とする
請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の制御支援方法。
The control support device receives an input of a movement operation of a command element in the control diagram data, and when the command element is moved across an area,
The control support according to claim 1, wherein the connection symbol adding unit recalculates a connection symbol to be added for each of the sheets before and after the movement of the command element. Method.
前記シート出力部は、シートを出力する処理において、前記制御図データの命令素子間を接続する接続線に対して、前記制御図データが示す命令素子の制御対象機器から出力される制御パラメータを付加して、出力することを特徴とする
請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の制御支援方法。
In the process of outputting a sheet, the sheet output unit adds a control parameter output from the control target device of the command element indicated by the control diagram data to a connection line connecting the command elements of the control diagram data. The control support method according to claim 1, wherein the control support method is output.
請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の制御支援方法を、前記制御支援装置に実行させるための制御支援プログラム。   A control support program for causing the control support apparatus to execute the control support method according to any one of claims 1 to 7. 制御用言語によって記述された制御図データを複数のシートに領域分割して出力する制御支援装置であって、
前記制御支援装置は、分割条件入力部と、領域分割部と、接続記号付加部と、シート出力部と、記憶手段と、を有し、
前記分割条件入力部は、前記制御図データを領域分割するための分割条件の入力を受け付け、
前記領域分割部は、前記分割条件入力部が受け付けた分割条件に適合するように、前記制御図データを複数のシートに領域分割するとともに、前記制御図データ内の各命令素子の位置情報と、領域分割した複数のシートの位置情報とを照合することにより、前記制御図データ内の各命令素子が所属する領域を特定して、各命令素子とその所属領域との対応情報を前記記憶手段に記憶し、
前記接続記号付加部は、前記記憶手段に記憶されている各命令素子について、互いに接続線で接続されている2つの命令素子を前記記憶手段から読み取って選択し、それらの命令素子が所属する領域が異なるときに、それらの命令素子が所属する領域のシート内の、それらの命令素子間を接続する接続線に対して、それぞれ接続記号を付加し、
前記シート出力部は、前記接続記号付加部により接続記号が付加されたシートを出力することを特徴とする
制御支援装置。
A control support apparatus that outputs control diagram data described in a control language by dividing a region into a plurality of sheets,
The control support apparatus includes a division condition input unit, a region division unit, a connection symbol addition unit, a sheet output unit, and a storage unit.
The division condition input unit receives an input of a division condition for dividing the control diagram data into regions,
The region dividing unit divides the control diagram data into a plurality of sheets so as to conform to the division condition received by the division condition input unit, and position information of each command element in the control diagram data, By comparing the position information of a plurality of divided sheets, the area to which each command element belongs in the control diagram data is specified, and the correspondence information between each command element and its belonging area is stored in the storage means. Remember,
The connection symbol adding unit reads and selects two command elements connected to each other by connection lines for each command element stored in the storage means, and an area to which the command elements belong Are different from each other, add a connection symbol to each connection line connecting the command elements in the sheet of the area to which the command elements belong,
The sheet output unit outputs a sheet to which a connection symbol is added by the connection symbol addition unit.
JP2009122090A 2009-05-20 2009-05-20 Control support method, control support program, and control support apparatus Active JP5291531B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122090A JP5291531B2 (en) 2009-05-20 2009-05-20 Control support method, control support program, and control support apparatus
CA2704576A CA2704576C (en) 2009-05-20 2010-05-18 Control support method, control support program and control support apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122090A JP5291531B2 (en) 2009-05-20 2009-05-20 Control support method, control support program, and control support apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010271842A true JP2010271842A (en) 2010-12-02
JP5291531B2 JP5291531B2 (en) 2013-09-18

Family

ID=43123511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009122090A Active JP5291531B2 (en) 2009-05-20 2009-05-20 Control support method, control support program, and control support apparatus

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5291531B2 (en)
CA (1) CA2704576C (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220073A (en) * 1988-02-29 1989-09-01 Hitachi Ltd Method and device for design aid
JP2001175664A (en) * 1999-12-15 2001-06-29 Mitsubishi Electric Corp Cad picture and database association system
JP2007323275A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Yokogawa Electric Corp Data processing system and data processing method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220073A (en) * 1988-02-29 1989-09-01 Hitachi Ltd Method and device for design aid
JP2001175664A (en) * 1999-12-15 2001-06-29 Mitsubishi Electric Corp Cad picture and database association system
JP2007323275A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Yokogawa Electric Corp Data processing system and data processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5291531B2 (en) 2013-09-18
CA2704576A1 (en) 2010-11-20
CA2704576C (en) 2014-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5207987B2 (en) PLC system construction support device
JP5434941B2 (en) Operation monitoring device and operation monitoring method
US20130135331A1 (en) Project-data creating device and programmable display device
TWI465868B (en) Sequence program design support device
JP6525532B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM
JP2008097424A (en) Engineering tool
US9395872B2 (en) Facilities controlling device, screen displaying method, and recording medium
JP3847585B2 (en) Editor registration device, registration program, and recording medium recording the same
JP5291531B2 (en) Control support method, control support program, and control support apparatus
JP2007094724A (en) Programmable display, control program, storage medium recording the program, screen generating device, screen generating program, and storage medium recording the program
JP2007065914A (en) Screen generation device and program, and recording medium recording program
JP4038216B2 (en) Sequence program editing device
KR20200123224A (en) Drawing device, drawing program and storage medium
JP2007065907A (en) Screen preparation device, screen preparation program, record medium recording its program, programmable display unit, control program, and record medium recording its program
JP2007034797A (en) Image data generator and its program, and recording medium
US9619182B2 (en) Information processing apparatus, printing controlling method, and program
JP2001075790A (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP3795473B2 (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP6244743B2 (en) Layout editing processing method, apparatus and program
JP4588364B2 (en) Controller screen generator
JP3712640B2 (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP2019040550A (en) Device and method for converting control programs
JP6474253B2 (en) Display system
JP2019159510A (en) Print manufacture plan preparation device
JP2005174131A (en) Programmable display unit, display control program and recording medium where the program is stored, screen-generating device, and screen-generating program and recording medium where the program is stored

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5291531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150