JP2010268318A - Device, method and program for detecting repeater - Google Patents

Device, method and program for detecting repeater Download PDF

Info

Publication number
JP2010268318A
JP2010268318A JP2009119283A JP2009119283A JP2010268318A JP 2010268318 A JP2010268318 A JP 2010268318A JP 2009119283 A JP2009119283 A JP 2009119283A JP 2009119283 A JP2009119283 A JP 2009119283A JP 2010268318 A JP2010268318 A JP 2010268318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
network management
monitoring
port
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009119283A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5084782B2 (en
Inventor
Shunji Sugaya
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Priority to JP2009119283A priority Critical patent/JP5084782B2/en
Publication of JP2010268318A publication Critical patent/JP2010268318A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5084782B2 publication Critical patent/JP5084782B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device, a program, and a method for detecting a repeater relaying any electronic equipment from a viewpoint of network, and furthermore to provide a remote support system utilizing this detecting method. <P>SOLUTION: To one port to which two or more pieces of electronic equipment 10 are connected, a router 50 continues to supervise that plural device inherent addresses are received from the two or more pieces of electronic equipment 10. When the plural device inherent addresses are received, a flag indicating that one repeater 20 resides is set, and the flag is settled with a lapse of predetermined period. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子機器を中継する中継機(特に、ハブ、無線LANアクセスポイント、ルータ)を検出する装置、方法、プログラム、及びこの方法を利用したリモートサポートシステムに関する。   The present invention relates to an apparatus, a method, a program, and a remote support system using this method for detecting a repeater (in particular, a hub, a wireless LAN access point, a router) that relays an electronic device.

従来より、パソコンや電化製品の機器を操作する初心者に対して、公衆回線を利用したネットワークを経由したリモートサポートを受けることにより、クライアントのパソコンや電化製品について、直接、そのパソコンや電化製品にアクセスして、トラブル等の状況をサポート側が把握して、トラブル対応を行うことが知られている。   Conventionally, for beginners who operate personal computers and appliances, remote support via a public line network is available, and client personal computers and electrical appliances can be accessed directly. Thus, it is known that the support side grasps the situation of the trouble or the like and performs the trouble handling.

例えば、ユーザに複雑な設定をさせずにセキュリティを確保した状態で、サポート側のコンピュータからクライアントへのアクセスを行い、リモートアクセスを受け付ける方法が開示されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。   For example, there is disclosed a method of accepting remote access by accessing a client from a support computer while ensuring security without making complicated settings to the user (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2). reference).

特開2005−026856号公報JP 2005-026856 A 特開2005−149301号公報JP-A-2005-149301

しかしながら、特許文献1及び2に記載の発明では、クライアントが問題だと理解している機器については、リモートサポートを受けることができるが、その対象機器以外に問題がある場合は、問題を解決することができない。   However, in the inventions described in Patent Documents 1 and 2, remote support can be received for a device that the client understands as a problem, but if there is a problem other than the target device, the problem is solved. I can't.

すなわち、サポートを受けるクライアントは、対象機器以外の機器が存在することをサポート側に伝えることができず、サポート側でも、対象機器には問題がないのに、問題そのものを解決することができず、問題解決に時間がかかってしまうことがある。すなわち、クライアントが問題だと考える機器以外の情報も、サポート側が管理しておき、その情報に基づいたリモートサポートを行うことが問題の早期解決という観点から望ましい。   In other words, the client receiving support cannot tell the support side that there is a device other than the target device, and the support side cannot solve the problem itself even though there is no problem with the target device. , Problem solving may take time. That is, it is desirable from the viewpoint of early solution of the problem that the support side also manages information other than the device that the client considers a problem, and performs remote support based on the information.

特に、ネットワーク関連の問題では、クライアントが対象機器と考えるパソコンと、ネットワーク機器であるルータとを中継する、ハブや無線LANアクセスポイント、サブのルータ等の中継機に問題がある場合がある。しかし、ユーザが、この中継機についての存在を意識していないため、問題が解決しないことがある。   In particular, in a network-related problem, there may be a problem in a relay device such as a hub, a wireless LAN access point, and a sub router that relays a personal computer that a client considers as a target device and a router that is a network device. However, since the user is not conscious of the existence of this repeater, the problem may not be solved.

そこで、本発明は、電子機器を中継する中継機をネットワーク上から検出する装置及び方法、プログラムを提供し、さらに、この検出方法を利用したリモートサポートシステムを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an apparatus, a method, and a program for detecting a repeater that relays an electronic device from the network, and to provide a remote support system using the detection method.

(1) サポート管理サーバと公衆回線を介して通信可能に接続され、二以上の電子機器と接続されたネットワーク管理装置(例えば、後述する、ルータ50)であって、
当該ネットワーク管理装置が有する一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレス(例えば、後述する、MACアドレス又はIPアドレス)を受信したことを監視する監視手段(例えば、後述する、機器固有アドレス監視手段54)と、
前記監視手段が、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機(例えば、後述する、中継機20)が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動手段(例えば、後述する、フラグ起動手段53)と、
を備えることを特徴とするネットワーク管理装置。
(1) A network management apparatus (for example, a router 50 described later) connected to a support management server via a public line so as to be communicable and connected to two or more electronic devices,
Monitoring means (for example, described later) for monitoring that a plurality of device specific addresses (for example, MAC addresses or IP addresses described later) are received from the two or more electronic devices with respect to one port of the network management apparatus. Device unique address monitoring means 54),
When the monitoring unit receives the plurality of device unique addresses, a flag activation unit (for example, to be described later) that sets a flag indicating that the one relay unit (for example, to be described later, relay unit 20) exists. Flag activation means 53),
A network management apparatus comprising:

(1)に係る発明によれば、ネットワーク管理装置は、二以上の電子機器が接続された一のポートに対して、二以上の電子機器から複数の機器固有アドレスを受信したことを監視し続け、複数の機器固有アドレスを受信した場合には、一の中継機が存在することを示すフラグを立てる。したがって、一のポートに一の中継機が存在することをネットワーク管理装置が検出することが可能となる。   According to the invention pertaining to (1), the network management device continues to monitor that a plurality of device-specific addresses have been received from two or more electronic devices for a single port to which two or more electronic devices are connected. When a plurality of device-specific addresses are received, a flag indicating that there is one repeater is set. Therefore, it is possible for the network management apparatus to detect that there is one repeater at one port.

(2) (1)に記載のネットワーク管理装置であって、
前記監視手段は、前記電子機器から前記ネットワーク管理装置とセグメントが異なる機器固有アドレスを一のポートに対して受信したことを監視し、
前記フラグ起動手段は、前記監視手段が、前記ネットワーク・アドレスが異なる機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機として、ルータ(例えば、後述する、サブルータ20−c)が存在することを示すフラグを立てる、ことを特徴とするネットワーク管理装置。
(2) The network management device according to (1),
The monitoring means monitors that a device unique address having a different segment from the network management device is received from the electronic device for one port;
The flag activation means includes a router (for example, a sub-router 20-c, which will be described later) as the one relay device when the monitoring means receives a device unique address with a different network address. A network management device characterized by setting a flag indicating

(2)に係る発明によれば、電子機器からネットワーク管理装置とネットワーク・アドレス(ネットワーク・セグメント)が異なる機器固有アドレスを一のポートに対して受信したことを監視し、ネットワーク・アドレスが異なる機器固有アドレスを受信した場合には、一の中継機として、ルータが存在することを示すフラグを立てる。したがって、ネットワーク管理装置に、中継機として、ルータが接続されていることを検出することが可能である。   According to the invention according to (2), a device having a different network address is monitored by monitoring that a device-specific address having a different network address (network segment) from the electronic device is received for one port. When a unique address is received, a flag indicating that a router exists as one relay is set. Therefore, it is possible to detect that a router is connected to the network management apparatus as a relay device.

(3) サポート管理サーバと公衆回線を介して通信可能に接続され、二以上の電子機器と接続されたネットワーク管理装置(例えば、後述する、ルータ50)を、
当該ネットワーク管理装置が有する一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレス(例えば、後述する、MACアドレス又はIPアドレス)を受信したことを監視する監視手段(例えば、後述する、機器固有アドレス監視手段54)、
前記監視手段が、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機(例えば、後述する、中継機20)が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動手段(例えば、後述する、フラグ起動手段53)、
として機能させることを特徴とするプログラム。
(3) A network management device (for example, a router 50, which will be described later) connected to a support management server via a public line so as to be communicable and connected to two or more electronic devices.
Monitoring means (for example, described later) for monitoring that a plurality of device specific addresses (for example, MAC addresses or IP addresses described later) are received from the two or more electronic devices with respect to one port of the network management apparatus. Device unique address monitoring means 54),
When the monitoring unit receives the plurality of device unique addresses, a flag activation unit (for example, to be described later) that sets a flag indicating that the one relay unit (for example, to be described later, relay unit 20) exists. Flag activation means 53),
A program characterized by functioning as

(3)に係る発明によれば、プログラムを実行するネットワーク管理装置は、二以上の電子機器が接続された一のポートに対して、二以上の電子機器から複数の機器固有アドレスを受信したことを監視し続け、複数の機器固有アドレスを受信した場合には、一の中継機が存在することを示すフラグを立てる。したがって、一のポートに一の中継機が存在することをネットワーク管理装置が検出することが可能となる。   According to the invention according to (3), the network management apparatus that executes the program has received a plurality of device-specific addresses from two or more electronic devices for one port to which two or more electronic devices are connected. If a plurality of device-specific addresses are received, a flag indicating that there is one repeater is set. Therefore, it is possible for the network management apparatus to detect that there is one repeater at one port.

(4) サポート管理サーバと公衆回線を介して通信可能に接続され、二以上の電子機器と接続されたネットワーク管理装置(例えば、後述する、ルータ50)が実行する方法であって、
当該ネットワーク管理装置が有する一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレス(例えば、後述する、MACアドレス又はIPアドレス)を受信したことを監視する監視ステップと、
前記監視ステップにて、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機(例えば、後述する、中継機20)が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動ステップと、
を備えることを特徴とする方法。
(4) A method executed by a network management device (for example, a router 50 described later) connected to a support management server via a public line so as to be communicable and connected to two or more electronic devices,
A monitoring step of monitoring that a plurality of device specific addresses (for example, MAC addresses or IP addresses described later) have been received from the two or more electronic devices for one port of the network management device;
In the monitoring step, when the plurality of device unique addresses are received, a flag activation step for setting a flag indicating that the one relay device (for example, the relay device 20 described later) exists;
A method comprising the steps of:

(4)に係る発明によれば、二以上の電子機器が接続された一のポートに対して、二以上の電子機器から複数の機器固有アドレスを受信したことを監視し続け、複数の機器固有アドレスを受信した場合には、一の中継機が存在することを示すフラグを立てる。したがって、一のポートに一の中継機が存在することをネットワーク管理装置が検出することが可能となる。   According to the invention according to (4), for one port to which two or more electronic devices are connected, it is continuously monitored that a plurality of device unique addresses have been received from two or more electronic devices, and a plurality of device unique When the address is received, a flag indicating that there is one repeater is set. Therefore, it is possible for the network management apparatus to detect that there is one repeater at one port.

(5) サポート管理サーバと、二以上の電子機器と接続されたネットワーク管理装置(例えば、後述する、ルータ50)と、ユーザへのサポートを行うサポート端末とから構成されたリモートサポートシステムであって、
前記ネットワーク管理装置が、
一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレス(例えば、後述する、MACアドレス又はIPアドレス)を受信したことを監視する監視手段(例えば、後述する、機器固有アドレス監視手段54)と、
前記監視手段が、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機(例えば、後述する、中継機20)が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動手段(例えば、後述する、フラグ起動手段53)と、
前記フラグを立てたことを前記一のポートと対応付けたトポロジデータをサポート管理サーバに送信する送信手段と、を備え、
前記サポート管理サーバは、
前記ネットワーク管理装置から受信したトポロジデータを記憶する記憶手段(例えば、後述する、ホームネットワーク管理データベース102)と、
前記サポート端末から要求があった場合には、前記トポロジデータを前記サポート端末に送信する送信手段(例えば、後述する、ホームネットワーク管理手段101)と、を備え、
前記サポート端末は、
前記電子機器に対する診断プログラムを実行する際に、前記トポロジデータを参照し、前記電子機器に対して、診断プログラムを実行する診断実行手段(例えば、後述する、リモートサポート実行手段202)、
を備えることを特徴とするリモートサポートシステム。
(5) A remote support system including a support management server, a network management device (for example, a router 50 described later) connected to two or more electronic devices, and a support terminal that supports users. ,
The network management device is
Monitoring means for monitoring that a plurality of device specific addresses (for example, MAC address or IP address described later) are received from the two or more electronic devices for one port (for example, device specific address monitoring described later) Means 54);
When the monitoring unit receives the plurality of device unique addresses, a flag activation unit (for example, to be described later) that sets a flag indicating that the one relay unit (for example, to be described later, relay unit 20) exists. Flag activation means 53),
Transmission means for transmitting the topology data associated with the one port that the flag has been set to a support management server,
The support management server
Storage means for storing topology data received from the network management device (for example, home network management database 102 described later);
A transmission means (for example, home network management means 101 described later) for transmitting the topology data to the support terminal when requested by the support terminal;
The support terminal is
A diagnostic execution unit (for example, remote support execution unit 202, which will be described later) that refers to the topology data and executes the diagnostic program for the electronic device when executing the diagnostic program for the electronic device;
A remote support system comprising:

(5)に係る発明によれば、二以上の電子機器が接続された一のポートに対して、二以上の電子機器から複数の機器固有アドレスを受信したことを監視し続け、複数の機器固有アドレスを受信した場合には、一の中継機が存在することを示すフラグを立てる。そして、このフラグを立てたことを、ネットワーク管理装置(例えば、後述する、ルータ50)の一のポートと対応付けたトポロジデータとして、このトポロジデータをサポート管理サーバに送信する。そして、サポート管理サーバは、トポロジデータを受信して記憶し、サポート端末から要求があった場合に、このトポロジデータをサーバに送信する。そして、サポート端末は、電子機器に対する診断プログラムを実行する際には、このトポロジデータを参照して、診断プログラムを実行する。したがって、この方法により、一のポートに一の中継機が存在することを、電子機器の診断プログラムの実行に反映させて、診断を実行することが可能となる。   According to the invention according to (5), it is continuously monitored that a plurality of device-specific addresses are received from two or more electronic devices with respect to one port to which two or more electronic devices are connected. When the address is received, a flag indicating that there is one repeater is set. Then, this topology data is transmitted to the support management server as topology data associated with one port of the network management device (for example, router 50 described later) that this flag has been set. The support management server receives and stores the topology data, and transmits the topology data to the server when requested by the support terminal. When the support terminal executes a diagnostic program for the electronic device, the support terminal refers to the topology data and executes the diagnostic program. Therefore, according to this method, it is possible to execute the diagnosis by reflecting the presence of one relay device at one port in the execution of the diagnostic program of the electronic device.

本発明によれば、電子機器を中継する機器を検出する装置、方法、プログラムを提供し、さらに、この検出方法を利用したリモートサポートシステムを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the apparatus, method, and program which detect the apparatus which relays an electronic device are provided, Furthermore, the remote support system using this detection method can be provided.

本発明の一実施形態であるリモートサポートシステム1の全体構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of a remote support system 1 according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態であるサポート管理サーバ100、ルータ50、サポート端末200の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the support management server 100, the router 50, and the support terminal 200 which are one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態であるトポロジデータの登録フローを示す図である。It is a figure which shows the registration flow of topology data which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態であるトポロジデータテーブル(MACアドレス)を示す図である。It is a figure which shows the topology data table (MAC address) which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である電子機器と機器固有アドレスの対応テーブルを示す図である。It is a figure which shows the corresponding table of the electronic device which is one Embodiment of this invention, and an apparatus specific address. 本発明の一実施形態であるトポロジ構成を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the topology structure which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態であるリモートサポートフローを示す図である。It is a figure which shows the remote support flow which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態であるID対応テーブルを示す図である。It is a figure which shows the ID corresponding | compatible table which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態であるサポート端末200に表示される画面イメージ図である。It is a screen image figure displayed on the support terminal 200 which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態であるルータ50のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the router 50 which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態であるトポロジデータテーブル(IPアドレス)を示す図である。It is a figure which shows the topology data table (IP address) which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態であるネットワーク・セグメントが異なる場合のトポロジ構成を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally a topology structure in case the network segment which is one Embodiment of this invention differs. 本発明の一実施形態であるサポート管理サーバ100又はサポート端末200のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the support management server 100 or the support terminal 200 which is one Embodiment of this invention.

以下、図を参照して本発明の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1実施例]
[全体概要]
図1を参照して本発明に係るリモートサポートシステム1の概要について説明する。図1は、リモートサポートシステム1の全体構成を示す図である。
[First embodiment]
[Overview]
The outline of the remote support system 1 according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of the remote support system 1.

リモートサポートシステム1は、サポート管理サーバ100と、サポート端末200と、公衆回線網(インターネット:WAN(Wide Area Network))3と、ルータ50と、ハブ20−aと、無線LANアクセスポイント20−bと、ネットワーク機能を有する電子機器10として、電話機10−a、コンテンツ再生・録画装置10−b、テレビ10−c、パソコン10−dと、から構成される。   The remote support system 1 includes a support management server 100, a support terminal 200, a public network (Internet: WAN (Wide Area Network)) 3, a router 50, a hub 20-a, and a wireless LAN access point 20-b. The electronic device 10 having a network function includes a telephone 10-a, a content reproduction / recording apparatus 10-b, a television 10-c, and a personal computer 10-d.

ホームネットワーク2は、ルータ50と、中継機20(例えば、ハブ20−a、無線LANアクセスポイント20−b)と、ホームネットワーク2内の電子機器10として、電話機10−a、コンテンツ再生・録画装置10−b、テレビ10−c、パソコン10−dとから、構成される。ルータ50が公衆回線網3と接続されることで、電子機器10は、外部ネットワークに接続可能である。ここでホームネットワーク2とは、便宜上の用語であり、ローカルネットワークに対応し、家庭内に限られずビジネス利用で使用されるイントラネットを含んでよい。また、上記ホームネットワーク2内の電子機器10は、家庭用に限られず、業務用の電子機器であってもよい。   The home network 2 includes a router 50, a relay device 20 (for example, a hub 20-a, a wireless LAN access point 20-b), and an electronic device 10 in the home network 2 as a telephone 10-a, a content playback / recording device. 10-b, television 10-c, and personal computer 10-d. By connecting the router 50 to the public line network 3, the electronic device 10 can be connected to an external network. Here, the home network 2 is a term for convenience and corresponds to a local network and may include an intranet used for business use without being limited to a home. The electronic device 10 in the home network 2 is not limited to home use, and may be a business electronic device.

電子機器10は、ネットワーク機能を有する電子機器であれば、上記の例に限られない。少なくとも各電子機器10に、固有の機器固有アドレス(MAC(Media Access Control)アドレス又は(及び)IP(Internet Protocol)アドレス)を有し、機器固有アドレスにより、ルータ50と通信を行い、公衆回線を利用した通信機能を実現することが可能な電子機器である。   The electronic device 10 is not limited to the above example as long as it is an electronic device having a network function. At least each electronic device 10 has a unique device unique address (MAC (Media Access Control) address or (and) IP (Internet Protocol) address), communicates with the router 50 by the device unique address, and uses a public line. This is an electronic device that can realize the communication function used.

機器固有アドレスは、上記の電子機器10の固有のアドレスであって、MAC(Media Access Control)アドレス又は(及び)IP(Internet Protocol)アドレスであってよい。   The device unique address is a unique address of the electronic device 10 and may be a MAC (Media Access Control) address or (and) an IP (Internet Protocol) address.

中継機20は、一以上の電子機器10と有線又は無線で接続されることで、ネットワークを中継する機器であり、ハブ20−aや無線LANアクセスポイント20−b、ルータ50とは異なるルータ(後述する「サブルータ20−c」)であってよい。すなわち、サブルータ20−cは、ホームネットワーク2内でネットワーク・セグメントが異なるネットワーク間の処理を行うルータである。サブルータ20−cの実施態様は、第2実施例で説明する。   The relay machine 20 is a device that relays a network by being connected to one or more electronic devices 10 in a wired or wireless manner, and is a router (not a hub 20-a, a wireless LAN access point 20-b, or a router 50). “Sub-router 20-c” described later). That is, the sub-router 20-c is a router that performs processing between networks having different network segments in the home network 2. An embodiment of the subrouter 20-c will be described in a second example.

図1の実施例では、ハブ20−aは、電話機10−a、コンテンツ再生・録画装置10−bが有線で接続され通信可能となっている。無線LANアクセスポイント20−bは、テレビ10−c、パソコン10−dのそれぞれと、無線により通信可能になっている。この場合、無線LANアクセスポイント20−bが無線電波を発信する領域として、無線エリア5が形成されている。   In the embodiment of FIG. 1, the hub 20-a is communicable with a telephone 10-a and a content playback / recording apparatus 10-b connected by wire. The wireless LAN access point 20-b can communicate with each of the television 10-c and the personal computer 10-d by radio. In this case, the wireless area 5 is formed as an area where the wireless LAN access point 20-b transmits wireless radio waves.

[機能構成]
図2を参照して、ルータ50と、サポート管理サーバ100と、サポート端末200の機能構成について説明する。
[Function configuration]
With reference to FIG. 2, functional configurations of the router 50, the support management server 100, and the support terminal 200 will be described.

ルータ50は、制御部51と、通信I/F(インターフェイス)部55とから構成される。制御部51は、機器固有アドレス監視手段54と、フラグ起動手段53と、トポロジデータ送信手段52とから構成される。なお、ルータ50は、ネットワーク管理装置の好適な実施態様であるが、下記で説明する機能を備えていれば、ルータではなく、本機能を備えるコンピュータ、サーバであってもよい。   The router 50 includes a control unit 51 and a communication I / F (interface) unit 55. The control unit 51 includes a device unique address monitoring unit 54, a flag starting unit 53, and a topology data transmitting unit 52. The router 50 is a preferred embodiment of the network management device, but may be a computer or server having this function instead of a router as long as it has the function described below.

制御部51は、図10に示すように、CPU(Central Processing Unit)40と、ROM(Read Only Memory)41、RAM(Random Access Memory)42とから構成される。通信I/F部55は、WANポート56と、LANポート57とから構成される。機器固有アドレス監視手段54と、フラグ起動手段53と、トポロジデータ送信手段52は、これらのハードウェアが本機能を実現するプログラムを読み込んで協働して実現される。   As shown in FIG. 10, the control unit 51 includes a CPU (Central Processing Unit) 40, a ROM (Read Only Memory) 41, and a RAM (Random Access Memory) 42. The communication I / F unit 55 includes a WAN port 56 and a LAN port 57. The device unique address monitoring unit 54, the flag starting unit 53, and the topology data transmitting unit 52 are realized by these hardwares reading a program for realizing this function in cooperation.

機器固有アドレス監視手段54は、LANポート57のポート1、ポート2のそれぞれから機器固有アドレスを受信することを監視する。例えば、ポート1にハブ20−aが接続され、ポート2に無線LANアクセスポイント20―bが接続されていると、これらの各ポートから、機器固有アドレスを含むパケットを受信するかを監視する。   The device unique address monitoring means 54 monitors whether the device unique address is received from each of the port 1 and port 2 of the LAN port 57. For example, when the hub 20-a is connected to the port 1 and the wireless LAN access point 20-b is connected to the port 2, it is monitored whether a packet including a device unique address is received from each of these ports.

フラグ起動手段53は、複数の機器固有アドレスを一のポートが受信した場合に、中継機20が存在することを示すフラグを起動するフラグ起動処理を実行する手段である。   The flag activation unit 53 is a unit that executes a flag activation process for activating a flag indicating that the relay device 20 exists when a single port receives a plurality of device-specific addresses.

トポロジデータ送信手段52は、WANポート56を介して、サポート管理サーバ100にトポロジデータを送信する手段である。   The topology data transmission means 52 is means for transmitting topology data to the support management server 100 via the WAN port 56.

サポート管理サーバ100は、ホームネットワーク管理手段101と、ホームネットワーク管理データベース102を備える。ホームネットワーク管理データベース102は、ルータ50から送信されたトポロジデータを記憶する。   The support management server 100 includes a home network management unit 101 and a home network management database 102. The home network management database 102 stores topology data transmitted from the router 50.

ホームネットワーク管理手段101は、サポート端末200からのトポロジデータの要求を受付けて、ホームネットワークIDに基づいて、ホームネットワーク管理データベース102を検索し、トポロジデータをサポート端末200に送信する。   The home network management unit 101 receives a request for topology data from the support terminal 200, searches the home network management database 102 based on the home network ID, and transmits the topology data to the support terminal 200.

サポート端末200は、リモートサポート実行手段202を備え、リモートサポート実行手段202は、電子機器10に対して、トポロジデータを参照して診断プログラムを実行し、サポート端末200の表示部に診断結果を表示する。   The support terminal 200 includes a remote support execution unit 202. The remote support execution unit 202 executes a diagnostic program with reference to the topology data for the electronic device 10, and displays a diagnosis result on the display unit of the support terminal 200. To do.

[登録処理フロー]
図3を参照して、リモートサポートシステム1において、中継機20を検出し、トポロジデータをサポート管理サーバ100に登録するフローについて、説明する。
[Registration process flow]
With reference to FIG. 3, a flow for detecting the relay device 20 and registering topology data in the support management server 100 in the remote support system 1 will be described.

サポート管理サーバ100は、トポロジデータを所定のタイミングでルータ50に要求する(ステップS01)。この要求するタイミングは、ルータ50が初めて公衆回線網3に接続されたタイミングでサポート管理サーバ100にアクセスし、このアクセスを受けてサポート管理サーバ100が要求してもよい。また、所定期間で、定期的に、サポート管理サーバ100が要求してもよい。   The support management server 100 requests the router 50 for topology data at a predetermined timing (step S01). This request may be made by accessing the support management server 100 when the router 50 is connected to the public line network 3 for the first time, and the support management server 100 may request this access. Further, the support management server 100 may make a request periodically during a predetermined period.

本要求を受信すると、ルータ50は、電子機器10から送信されるパケットに含まれる機器固有アドレスの監視を行う監視処理を実行する(ステップS02)。   When this request is received, the router 50 executes a monitoring process for monitoring the device unique address included in the packet transmitted from the electronic device 10 (step S02).

なお、本要求を受けなくても、所定のタイミングでルータ50は、監視処理を実行してもよい。例えば、ホームネットワーク2内に、新たな電子機器10を、ルータ50が認識すると、監視処理の実行を開始してもよい。すなわち、新たな電子機器10が接続されたタイミングは、中継機20も増設される可能性があるため、有用である。   Even if this request is not received, the router 50 may execute the monitoring process at a predetermined timing. For example, when the router 50 recognizes a new electronic device 10 in the home network 2, the monitoring process may be started. That is, the timing when the new electronic device 10 is connected is useful because the repeater 20 may be added.

下記の説明では、機器固有アドレスとして、MACアドレスを使用した態様について説明するが、第2実施例にて、IPアドレスを使用した場合について説明する。   In the following description, a mode in which a MAC address is used as a device unique address will be described. However, a case in which an IP address is used in the second embodiment will be described.

次に、ルータ50は、電子機器10の一つである電話機10−aから、機器固有アドレスであるMACアドレスAを含むパケットAを受信する(ステップS03)。ここで、ルータ50は、パケットAを受信したルータ50のLANポート57のポート番号と、MACアドレスAを対応付けて記憶する。   Next, the router 50 receives the packet A including the MAC address A that is a device specific address from the telephone 10-a that is one of the electronic devices 10 (step S03). Here, the router 50 stores the port number of the LAN port 57 of the router 50 that received the packet A in association with the MAC address A.

ここで、MACアドレスAを含むパケットAは、ルータ50から送信されるARPコマンドに対する応答として、ルータ50に送信されてもよい。   Here, the packet A including the MAC address A may be transmitted to the router 50 as a response to the ARP command transmitted from the router 50.

次に、ルータ50は、電子機器10の一つであるコンテンツ再生・録画装置10−bから、機器固有アドレスであるMACアドレスBを含むパケットBを受信する(ステップS04)。ここで、ルータ50は、パケットBを受信したルータ50のLANポート57のポート番号と、MACアドレスBとを対応付けて記憶する。   Next, the router 50 receives the packet B including the MAC address B that is a device specific address from the content reproduction / recording apparatus 10-b that is one of the electronic devices 10 (step S04). Here, the router 50 stores the port number of the LAN port 57 of the router 50 that has received the packet B in association with the MAC address B.

そして、同一ポートで、二以上の異なるMACアドレスを受信したかを判断し、その場合には、フラグ起動処理を実行し(ステップS05)、フラグを起動した場合には、トポロジデータテーブルを生成、更新することで、ネットワークトポロジ生成・更新処理を行う(ステップS06)。   Then, it is determined whether two or more different MAC addresses are received at the same port. In that case, a flag activation process is executed (step S05), and when the flag is activated, a topology data table is generated. By updating, network topology generation / update processing is performed (step S06).

図4(a)に示すように、ルータ50は、ポート番号とMACアドレスを対応付けたテーブル(トポロジデータテーブル)を生成する。この図において、例えば、ポート1において、パケットA(MACアドレスAを含む)を受信した際に、ポート番号1とMACアドレスAをテーブルに記憶する。そして、同一のポート番号であるポート1にて、さらに、パケットB(MACアドレスBを含む)を受信した場合は、これをテーブルに記憶し、MACアドレスAとBが異なるため、少なくとも1台の中継機20が存在すると検出して、フラグ(中継機20が存在することを示すフラグ)を立てる。ここでは、中継機20の数は、少なくとも1台であるので、中継機の数を「1台」検出したとして、トポロジデータテーブルを更新する。   As shown in FIG. 4A, the router 50 generates a table (topology data table) in which port numbers are associated with MAC addresses. In this figure, for example, when a packet A (including MAC address A) is received at port 1, port number 1 and MAC address A are stored in a table. And when the packet B (including the MAC address B) is further received at the port 1 having the same port number, this is stored in the table, and since the MAC addresses A and B are different, at least one When the relay device 20 is detected, a flag (a flag indicating that the relay device 20 exists) is set. Here, since the number of relay machines 20 is at least one, the topology data table is updated on the assumption that the number of relay machines is “one”.

一般に、MACアドレスは、IPアドレスと異なり、パケットのIPヘッダ部に、送信元のMACアドレスの情報が含まれることはないが、受信したIPヘッダ内の送信元のIPアドレスに基づいて、ARP(Address Resolution Protocol)テーブルを参照して、アドレス解析を行い、送信元のMACアドレスを特定してもよい。このように、ルータ50が、ARPコマンドを送信することで、機器固有アドレスを取得するため、ルータ50が能動的に機器固有アドレスを取得して、中継機20を検出することができる。   Generally, unlike an IP address, a MAC address does not include information on a source MAC address in an IP header portion of a packet, but based on the source IP address in a received IP header, an ARP ( The MAC address of the transmission source may be specified by performing address analysis with reference to the Address Resolution Protocol) table. Thus, since the router 50 acquires the device unique address by transmitting the ARP command, the router 50 can actively acquire the device unique address and detect the relay device 20.

次に、所定時間が経過するまで、ステップS05、S06を繰り返す(ステップS07)。例えば、図4(b)に示すように、この所定時間に、ポート1において、他のMACアドレスCを含むパケットCを受信した場合には、中継機20の配置数は、もう1台増えている可能性があるため、中継機20の配置数を「1又は2台」検出したとしてトポロジデータテーブルを更新する。   Next, steps S05 and S06 are repeated until a predetermined time has elapsed (step S07). For example, as shown in FIG. 4B, when a packet C including another MAC address C is received at port 1 at this predetermined time, the number of relays 20 arranged is increased by one more. Therefore, the topology data table is updated on the assumption that “1 or 2” of the number of relays 20 is detected.

すなわち、中継機20が、3以上のポートを備えていると、中継機20の配置数は、「1」と想定できるが、中継機20が、ハブ20−aの場合は、2台のハブ20−aをカスケード接続する場合があるので、このケースを考慮して、中継機20の数を「1又は2」とする。   In other words, when the repeater 20 includes three or more ports, the number of repeaters 20 can be assumed to be “1”. However, when the repeater 20 is the hub 20-a, two hubs are provided. Since 20-a may be cascade-connected, the number of repeaters 20 is set to “1 or 2” in consideration of this case.

ルータ50は、LANポート57の全てのポートに対して、本処理を行う。結果として、例えば、図4(c)に示すようなトポロジデータテーブルが生成される。この場合を説明すると、ポート2については、パケットD(MACアドレスDを含む)、パケットE(MACアドレスEを含む)のみを受信したため、フラグが立ち、中継機20の配置数は、「1」である。また、ポート3については、パケットF(MACアドレスFを含む)のみを受信したため、フラグは立っていない。   The router 50 performs this process for all the LAN ports 57. As a result, for example, a topology data table as shown in FIG. 4C is generated. To explain this case, since only the packet D (including the MAC address D) and the packet E (including the MAC address E) are received for the port 2, the flag is set, and the number of arrangement of the repeaters 20 is “1”. It is. For port 3, since only packet F (including MAC address F) has been received, no flag is set.

そして、ステップS07にて、所定時間経過後に、フラグ(中継機20の存在)と、中継機20の配置数も確定する。確定後、フラグが立ったこと(立たなかったこと)と、中継機20の想定配置数を示すトポロジデータ(トポロジデータテーブル)を、サポート管理サーバ100に送信する(ステップS08)。   In step S07, after a predetermined time has elapsed, the flag (existence of the relay machine 20) and the number of relay machines 20 to be arranged are also determined. After the determination, the flag is set (not set) and the topology data (topology data table) indicating the assumed number of the relay devices 20 is transmitted to the support management server 100 (step S08).

このように、所定時間経過後に、トポロジデータが確定されるため、電子機器10がタイミング悪く、中継機20に、パケットを送らなくても、トポロジデータの確定時間を十分にとることで、電子機器10が未接続で、中継機20が存在しないと誤認識されることが回避できる。   As described above, since the topology data is determined after the predetermined time has elapsed, the electronic device 10 has a poor timing, and even if the packet is not sent to the relay device 20, the topology data can be taken sufficiently long, so that the electronic device It is possible to avoid erroneous recognition that 10 is not connected and the repeater 20 is not present.

サポート管理サーバ100は、トポロジデータを受信すると、ホームネットワーク管理データベース102にトポロジデータを記憶する(ステップS09)。この際に、ホームネットワークIDごとに、トポロジデータを記憶する。ホームネットワークIDとは、ホームネットワークを識別するためのIDである。   When receiving the topology data, the support management server 100 stores the topology data in the home network management database 102 (step S09). At this time, topology data is stored for each home network ID. The home network ID is an ID for identifying the home network.

トポロジデータは、図4(c)のトポロジデータテーブルを含むが、図5の電子機器・機器固有アドレス対応テーブルを含んでもよい。トポロジデータは、トポロジデータテーブルと、電子機器・機器固有アドレス対応テーブルとを参照することにより、図6に示すように、ホームネットワーク2内のトポロジ情報として、ルータ50と電子機器10の接続構成及び、その間の中継機20の存在及び、中継機20の配置数(示唆となる)を示す情報となる。すなわち、この情報によれば、各電子機器10とルータ50までに、中継機20の存在及び、配置数(配置されていると想定される数)を概略的に把握することが可能であり、かつ、ホームネットワーク2内の電子機器10、中継機20、ルータ50のネットワーク接続トポロジ及び、接続されている電子機器10の種別を特定することができる。   The topology data includes the topology data table of FIG. 4C, but may include the electronic device / device-specific address correspondence table of FIG. The topology data refers to the topology data table and the electronic device / equipment unique address correspondence table, and as shown in FIG. 6, as the topology information in the home network 2, the connection configuration between the router 50 and the electronic device 10 and , Information indicating the presence of the repeater 20 and the number of placement of the repeaters 20 (implying). That is, according to this information, it is possible to roughly grasp the presence of the relay 20 and the number of arrangements (the number assumed to be arranged) up to each electronic device 10 and the router 50, In addition, the network connection topology of the electronic device 10 in the home network 2, the relay device 20, and the router 50 and the type of the connected electronic device 10 can be specified.

なお、中継機20の数が、「1又は2」の場合は、中継機20の配置数を明確に確定することはできない。しかし、中継機20の存在及び複数ある可能性を示唆することは可能であるため、このホームネットワーク2を管理する場合のリモートサポートには有用である。   When the number of relay machines 20 is “1 or 2”, the number of relay machines 20 to be arranged cannot be clearly determined. However, since it is possible to suggest the existence of the relay machine 20 and a plurality of possibilities, it is useful for remote support when managing the home network 2.

図6に示すネットワークトポロジについて、図4(c)のトポロジデータテーブルと対応付けて具体的に説明する。ポート番号1は、MACアドレスAからCを受信しているため、中継機20のフラグは立っており、配置数は、1台又は2台である。電子機器・機器固有アドレス対応テーブルを参照すると、MACアドレスAからCを有する電子機器10は、電話機10−a、コンテンツ再生・録画装置10−b、テレビ10−cである。したがって、電話機10−a、コンテンツ再生・録画装置10−b、テレビ10−cが、最低1台の中継機20(中継機A、B)を介して、接続されていると想定できる。   The network topology shown in FIG. 6 will be specifically described in association with the topology data table of FIG. Since port number 1 receives C from MAC address A, the flag of relay 20 is set and the number of arrangement is one or two. Referring to the electronic device / device-specific address correspondence table, the electronic devices 10 having MAC addresses A to C are the telephone 10-a, the content reproduction / recording device 10-b, and the television 10-c. Therefore, it can be assumed that the telephone 10-a, the content reproduction / recording apparatus 10-b, and the television 10-c are connected via at least one relay 20 (relays A and B).

同様に、図4(c)によれば、ポート番号2は、トポロジデータテーブルによれば、中継機20のフラグは立っており、配置数は1台である。電子機器・機器固有アドレス対応テーブルを参照すると、MACアドレスD、Eを有する電子機器10は、パソコン10−d、デジタルカメラ10−eである。したがって、パソコン10−d、デジタルカメラ10−eが、1台の中継機20(中継機C)を介して、接続されていると想定できる。   Similarly, according to FIG. 4 (c), the port number 2 has the flag of the relay 20 standing according to the topology data table, and the number of arrangement is one. Referring to the electronic device / device-specific address correspondence table, the electronic devices 10 having the MAC addresses D and E are the personal computer 10-d and the digital camera 10-e. Therefore, it can be assumed that the personal computer 10-d and the digital camera 10-e are connected via one relay device 20 (relay device C).

同様に、図4(c)によれば、ポート番号3は、配置数が0であり、電子機器・機器固有アドレス対応テーブルを参照すると、MACアドレスFを有する電子機器10は、冷蔵庫10−fである。したがって、冷蔵庫10−fのみが、直接、ルータ50に接続されていると想定できる。   Similarly, according to FIG. 4 (c), the port number 3 has 0 arrangement number, and referring to the electronic device / device-specific address correspondence table, the electronic device 10 having the MAC address F is the refrigerator 10-f. It is. Therefore, it can be assumed that only the refrigerator 10-f is directly connected to the router 50.

なお、ルータ50が、一のポートについて、一種類のみのMACアドレスを受信している場合は、実際のネットワークトポロジにおいて、そのポートに接続される中継機20の配置数が、0であるとは限らない。すなわち、中継機20に、1台の電子機器10のみが接続され、他に電子機器10が接続されていない場合は、中継機20が存在するにもかかわらず、配置数が「0」となるからである。   When the router 50 receives only one type of MAC address for one port, the number of relays 20 to be connected to the port is 0 in the actual network topology. Not exclusively. That is, when only one electronic device 10 is connected to the relay device 20 and no other electronic device 10 is connected, the number of arrangement is “0” even though the relay device 20 exists. Because.

[トポロジデータを利用したサポートフロー]
図7に基づいて、トポロジデータを利用した電子機器10の診断処理を実行するまでのリモートサポートフローについて、説明する。
[Support flow using topology data]
Based on FIG. 7, the remote support flow until the diagnostic process of the electronic device 10 using the topology data is executed will be described.

ルータ50は、所定のタイミングで、サポート端末200に、ホームネットワークIDを通知する(ステップS20)。本通知は、サポート端末200がルータ50に要求した後に、行われてもよい。ホームネットワークIDとは、ホームネットワーク2に固有のIDであり、トポロジデータに対応付けられ、ホームネットワーク2を特定するためのIDである。   The router 50 notifies the home network ID to the support terminal 200 at a predetermined timing (step S20). This notification may be performed after the support terminal 200 requests the router 50. The home network ID is an ID unique to the home network 2 and is an ID for identifying the home network 2 associated with the topology data.

サポート端末200は、ホームネットワークIDを受信すると、サポート管理サーバ100に、ホームネットワークIDを送信して、これに対応したトポロジデータを要求する(ステップS21)。サポート管理サーバ100は、ホームネットワークIDに基づいて、ID対応テーブルを参照し、ホームネットワーク管理データベース102を検索し(ステップS22)、対応するトポロジデータをサポート端末200に送信する(ステップS23)。   When receiving the home network ID, the support terminal 200 transmits the home network ID to the support management server 100 and requests topology data corresponding to the home network ID (step S21). The support management server 100 refers to the ID correspondence table based on the home network ID, searches the home network management database 102 (step S22), and transmits the corresponding topology data to the support terminal 200 (step S23).

図8に示すように、サポート管理サーバ100のホームネットワーク管理データベース102には、ID対応テーブルが記憶されており、ホームネットワークIDと、トポロジデータIDと、ユーザIDとが関係付けられて記憶されている。トポロジデータIDは、図4(c)で示したトポロジデータの個々に対して、対応付けられたIDである。ユーザIDは、このホームネットワークIDを有するユーザのユーザIDである。   As shown in FIG. 8, an ID correspondence table is stored in the home network management database 102 of the support management server 100, and the home network ID, topology data ID, and user ID are stored in association with each other. Yes. The topology data ID is an ID associated with each piece of topology data shown in FIG. The user ID is a user ID of a user having this home network ID.

次に、トポロジデータを受信したサポート端末200は、診断プログラムを実行する(ステップS24)。ここで、サポート端末200は、適宜、診断プログラムを実行中に、対応するトポロジデータを参照する(ステップS25)。一方、診断される電子機器10は、被診断処理を実行する(ステップS26)。   Next, the support terminal 200 that has received the topology data executes a diagnostic program (step S24). Here, the support terminal 200 appropriately refers to the corresponding topology data while executing the diagnostic program (step S25). On the other hand, the electronic device 10 to be diagnosed performs a diagnosis process (step S26).

診断プログラムは、サポート端末200が電子機器10にアクセスして、電子機器10のネットワーク設定、ハードウェアの設定、ドライバ、アプリケーション、モジュール、ライブラリ等の設定、正常性(各データの欠陥、各プログラムの欠陥)を確認するためのプログラムである。電子機器10が、被診断処理として、サポート端末200からの要求に応じて、所定のプログラムを実行してもよい。   The diagnostic program is accessed from the support terminal 200 to the electronic device 10, the network settings of the electronic device 10, hardware settings, settings of drivers, applications, modules, libraries, etc., normality (defect of each data, each program This is a program for confirming (defect). The electronic device 10 may execute a predetermined program in response to a request from the support terminal 200 as the diagnosis processing.

サポート端末200は、診断プログラムが終了すると、診断結果をサポート端末200に表示する(ステップS27)。この際に、当該ホームネットワークIDに対応するトポロジデータを図式化して、サポート端末200に表示してもよい(図9画面例200A参照)。   When the diagnostic program ends, the support terminal 200 displays the diagnosis result on the support terminal 200 (step S27). At this time, the topology data corresponding to the home network ID may be graphically displayed on the support terminal 200 (see screen example 200A in FIG. 9).

例えば、図9に基づいて、説明すると、診断プログラムの一の診断手法として、サポート端末200が、電子機器Aに対して、「Ping」コマンドを実行したとする。この場合に、「Ping」コマンドに対して、電子機器Aからのレスポンスがない結果であった場合には、診断プログラムは、トポロジデータを参照して、ルータ50から電子機器10までの間に、中継機20が存在するフラグが立っている場合は、図9に示すメッセージ(例えば、「診断結果:電子機器Aからルータまでは、中継機が存在する可能性があります。中継機の状態を確認してください」)をサポート端末200に、表示する。   For example, based on FIG. 9, it is assumed that the support terminal 200 executes a “Ping” command to the electronic device A as one diagnostic method of the diagnostic program. In this case, if there is no response from the electronic device A in response to the “Ping” command, the diagnostic program refers to the topology data, and between the router 50 and the electronic device 10, If the flag indicating the presence of the repeater 20 is set, the message shown in FIG. 9 (for example, “Diagnosis result: There may be a repeater from the electronic device A to the router. Check the status of the repeater. Please display ") on the support terminal 200.

したがって、サポート端末200は、電子機器10に対する診断プログラムを実行する際には、この電子機器10が存在するホームネットワーク2に対応したトポロジデータを参照して、診断プログラムを実行する。したがって、この方法により、一のポートに一の中継機20が存在することを、電子機器10の診断プログラムの実行に反映させて、診断を実行することが可能となる。   Therefore, when the support terminal 200 executes the diagnostic program for the electronic device 10, the support terminal 200 refers to the topology data corresponding to the home network 2 in which the electronic device 10 exists and executes the diagnostic program. Therefore, according to this method, it is possible to execute the diagnosis by reflecting the existence of one relay device 20 at one port in the execution of the diagnostic program of the electronic device 10.

なお、中継機が2台以上存在する場合は、「中継機が複数、存在する可能性があります。それぞれの中継機の状況を確認してください」とメッセージを表示してもよい。   If there are two or more repeaters, the message “There may be multiple repeaters. Check the status of each repeater” may be displayed.

上記の本発明の第1実施例において、中継機を検出する意義について説明する。ホームネットワーク内の電子機器10において、IPアドレスを有する機器については、ルータ等のホームネットワークの管理端末により、電子機器の種別(製品名、型名)を自動的に検出する方法が開発されている(例えば、特願2008−243170)。これは、電子機器10に複数のプロトコルを使い、リクエストパケットを送信し、そのレスポンスに基づいて、スコアリングを行うことで、種別を判別する。   The significance of detecting a repeater in the first embodiment of the present invention will be described. In the electronic device 10 in the home network, a method of automatically detecting the type (product name, type name) of the electronic device by a home network management terminal such as a router has been developed for the device having the IP address. (For example, Japanese Patent Application No. 2008-243170). In this method, a plurality of protocols are used for the electronic device 10, a request packet is transmitted, and the type is determined by scoring based on the response.

しかし、電子機器10が、IPアドレスを備えない場合は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルのレイヤー3以上のプロトコルをリクエストパケットで送信しても、種別を判別することはできないし、場合によっては、その機器の存在すら認識することはできない。したがって、レイヤー2で処理するハブ20−a、無線LANアクセスポイント20−b等の中継機20を、上記の方法で検出することは、ホームネットワーク2の管理を行うために重要な意義がある。   However, if the electronic device 10 does not have an IP address, the type cannot be determined even if a protocol of layer 3 or higher of the OSI (Open Systems Interconnection) reference model is transmitted in a request packet. Even the existence of the device cannot be recognized. Therefore, detecting the relay device 20 such as the hub 20-a and the wireless LAN access point 20-b processed in the layer 2 by the above method has an important significance for managing the home network 2.

[第2実施例]
第1実施例では、機器固有アドレスが、MACアドレスである場合について説明したが、第2実施例では、機器固有アドレスが、IPアドレスである場合について説明し、この場合に、中継機20として、サブルータ20−cを検出する実施形態について説明する。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the case where the device unique address is a MAC address has been described. In the second embodiment, the case where the device unique address is an IP address will be described. An embodiment for detecting the subrouter 20-c will be described.

機器固有アドレスが、IPアドレスであっても、MACアドレスの場合と同様であるが、IPアドレスの場合は、IPヘッダに送信元のIPアドレスが含まれているため、電子機器10から所定のパケットを受信すればよく、ARP等のアドレス解析をする必要がない。IPヘッダの送信元のアドレスを参照すれば、送信元の機器固有アドレスの情報を取得できるからである。   Even if the device unique address is an IP address, it is the same as the case of the MAC address. However, in the case of the IP address, since the IP address of the transmission source is included in the IP header, a predetermined packet is sent from the electronic device 10. Need not be analyzed, and it is not necessary to perform address analysis such as ARP. This is because information on the device-specific address of the transmission source can be acquired by referring to the transmission source address of the IP header.

このように、機器固有アドレスが、IPアドレスの場合は、MACアドレスの場合のように、ARPコマンドをルータ50が能動的に送信するといった動作ではなく、ルータ50は電子機器10からのIPアドレスを含むパケットの送信を待っていれば(いわば、受動的に)、中継機20の検出が可能である。   As described above, when the device unique address is an IP address, the router 50 does not actively transmit the ARP command as in the case of the MAC address, but the router 50 receives the IP address from the electronic device 10. If it is waiting for the transmission of the packet including it (so to speak, passively), the repeater 20 can be detected.

図4(c)と同様のネットワークトポロジ構成で、IPアドレスの場合を説明すると、図11に示すようなトポロジデータテーブルが生成される。この場合を説明すると、ポート番号2については、パケットD(IPアドレスDをIPヘッダに含む)、パケットE(IPアドレスEをIPヘッダに含む)のみを受信したため、フラグが立ち、中継機20の配置数は、「1」である。また、ポート番号3については、パケットF(IPアドレスFをIPヘッダに含む)のみを受信したため、フラグは立っていない。これにより、図6と同様のネットワークトポロジが形成される。   In the case of an IP address with the same network topology configuration as in FIG. 4C, a topology data table as shown in FIG. 11 is generated. In this case, for port number 2, since only packet D (IP address D is included in the IP header) and packet E (IP address E is included in the IP header) are received, a flag is set and the relay 20 The number of arrangement is “1”. For port number 3, since only packet F (IP address F is included in the IP header) has been received, no flag is set. Thereby, a network topology similar to that of FIG. 6 is formed.

次に、図12に基づいて、サブルータ20−cの検出について説明する。機器固有アドレスがIPアドレスであれば、機器固有アドレスは、ネットワーク・アドレス部と、ホスト・アドレス部に分離される。そこで、ルータ50の有するネットワーク・アドレス部と異なるネットワーク・アドレス部を有する電子機器10−dから、パケットを一のポート(ポート2)において受信すると、中継機20が存在するとしたフラグを立てるとともに、この中継機20が、異なるネットワーク・セグメントであっても通信を可能にするサブルータ20−cであるとして、フラグを立てる。   Next, detection of the subrouter 20-c will be described with reference to FIG. If the device unique address is an IP address, the device unique address is separated into a network address part and a host address part. Therefore, when a packet is received at one port (port 2) from the electronic device 10-d having a network address portion different from the network address portion of the router 50, a flag indicating that the relay device 20 exists is set, and The relay 20 is flagged as a sub-router 20-c that enables communication even in different network segments.

したがって、ルータ50は、一のポート(ポート番号2)に、中継機20としてサブルータ20−cが存在することを検出し、このサブルータ20−cでネットワーク・セグメントが分離することを検出することができる。このネットワーク・セグメントが異なる情報を、上記の診断プログラムの実行に参照させることも可能である。   Therefore, the router 50 detects that the subrouter 20-c exists as the relay device 20 in one port (port number 2), and detects that the network segment is separated by the subrouter 20-c. it can. Information having different network segments can be referred to in the execution of the diagnostic program.

[サポート管理サーバ100、サポート端末200のハードウェア構成]
図13は、本発明の実施形態に係るサポート管理サーバ100、サポート端末200のハードウェア構成を示す図である。サポート管理サーバ100、サポート端末200は標準的なコンピュータでよく、以下に構成の一例を示す。
[Hardware Configuration of Support Management Server 100 and Support Terminal 200]
FIG. 13 is a diagram showing a hardware configuration of the support management server 100 and the support terminal 200 according to the embodiment of the present invention. The support management server 100 and the support terminal 200 may be standard computers, and an example of the configuration is shown below.

サポート管理サーバ100、サポート端末200は、制御部1300を構成するCPU(Central Processing Unit)1310(マルチプロセッサ構成ではCPU1320等複数のCPUが追加されてもよい)、バスライン1200、通信I/F(I/F:インターフェイス)1330、メインメモリ1340、BIOS(Basic Input Output System)1350、表示装置1360、I/Oコントローラ1370、キーボード及びマウス等の入力装置1380、ハードディスク1390、光ディスクドライブ1400、並びに半導体メモリ1420を備える。なお、ハードディスク1390、光ディスクドライブ1400、並びに半導体メモリ1420はまとめて記憶装置1430と呼ぶ。   The support management server 100 and the support terminal 200 include a CPU (Central Processing Unit) 1310 (a plurality of CPUs such as a CPU 1320 may be added in a multiprocessor configuration), a bus line 1200, a communication I / F ( (I / F: interface) 1330, main memory 1340, BIOS (Basic Input Output System) 1350, display device 1360, I / O controller 1370, input device 1380 such as keyboard and mouse, hard disk 1390, optical disk drive 1400, and semiconductor memory 1420. The hard disk 1390, the optical disk drive 1400, and the semiconductor memory 1420 are collectively referred to as a storage device 1430.

制御部1300は、サポート管理サーバ100、サポート端末200を統括的に制御する部分であり、ハードディスク1390(後述)に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、上述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。   The control unit 1300 is a part that comprehensively controls the support management server 100 and the support terminal 200, and cooperates with the hardware described above by appropriately reading and executing various programs stored in the hard disk 1390 (described later). In addition, various functions according to the present invention are realized.

通信I/F1330は、ネットワークを介して情報を送受信する場合のネットワーク・アダプタである。通信I/F1330は、モデム、ケーブル・モデム及びイーサネット(登録商標)・アダプタを含んでよい。   The communication I / F 1330 is a network adapter when information is transmitted / received via a network. The communication I / F 1330 may include a modem, a cable modem, and an Ethernet (registered trademark) adapter.

BIOS1350は、起動時にCPU1310が実行するブートプログラムや、ハードウェアに依存するプログラム等を記録する。   The BIOS 1350 records a boot program executed by the CPU 1310 at startup, a hardware-dependent program, and the like.

表示装置1360は、ブラウン管表示装置(CRT)、液晶表示装置(LCD)等のディスプレイ装置を含む。   Display device 1360 includes a display device such as a cathode ray tube display device (CRT) or a liquid crystal display device (LCD).

I/Oコントローラ1370には、ハードディスク1390、光ディスクドライブ1400、及び半導体メモリ1420等の記憶装置1430を接続することができる。   A storage device 1430 such as a hard disk 1390, an optical disk drive 1400, and a semiconductor memory 1420 can be connected to the I / O controller 1370.

入力装置1380は、ユーザによる入力の受け付けを行うものである。   The input device 1380 receives input from the user.

ハードディスク1390は、本ハードウェアを機能させるための各種プログラム、本発明の機能を実行するプログラム及び前述したテーブル及びレコードを記憶する。なお、外部に別途設けたハードディスク(図示せず)を外部記憶装置として利用することもできる。   The hard disk 1390 stores various programs for causing the hardware to function, programs for executing the functions of the invention, and the tables and records described above. It should be noted that a hard disk (not shown) provided separately outside can also be used as an external storage device.

光ディスクドライブ1400としては、例えば、DVD−ROMドライブ、CD−ROMドライブ、DVD−RAMドライブ、CD−RAMドライブを使用することができる。この場合は各ドライブに対応した光ディスク1410を使用する。光ディスク1410から光ディスクドライブ1400によりプログラム又はデータを読み取り、I/Oコントローラ1370を介してメインメモリ1340又はハードディスク1390に提供することもできる。   As the optical disk drive 1400, for example, a DVD-ROM drive, a CD-ROM drive, a DVD-RAM drive, or a CD-RAM drive can be used. In this case, the optical disk 1410 corresponding to each drive is used. A program or data may be read from the optical disk 1410 by the optical disk drive 1400 and provided to the main memory 1340 or the hard disk 1390 via the I / O controller 1370.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は本実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。   The embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the present embodiment, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.

1 リモートサポートシステム
10 電子機器
20 中継機
50 ルータ
100 サポート管理サーバ
200 サポート端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Remote support system 10 Electronic device 20 Relay machine 50 Router 100 Support management server 200 Support terminal

Claims (5)

サポート管理サーバと公衆回線を介して通信可能に接続され、二以上の電子機器と接続されたネットワーク管理装置であって、
当該ネットワーク管理装置が有する一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレスを受信したことを監視する監視手段と、
前記監視手段が、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動手段と、
を備えることを特徴とするネットワーク管理装置。
A network management device that is communicably connected to a support management server via a public line and connected to two or more electronic devices,
Monitoring means for monitoring a plurality of device-specific addresses received from the two or more electronic devices for one port of the network management device;
When the monitoring means receives the plurality of device unique addresses, flag starting means for setting a flag indicating that the one relay device exists;
A network management apparatus comprising:
請求項1に記載のネットワーク管理装置であって、
前記監視手段は、前記電子機器から前記ネットワーク管理装置とセグメントが異なる機器固有アドレスを一のポートに対して受信したことを監視し、
前記フラグ起動手段は、前記監視手段が、前記ネットワーク・アドレスが異なる機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機として、ルータが存在することを示すフラグを立てる、ことを特徴とするネットワーク管理装置。
The network management device according to claim 1,
The monitoring means monitors that a device unique address having a different segment from the network management device is received from the electronic device for one port;
The flag activation unit sets a flag indicating that a router exists as the one relay device when the monitoring unit receives a device unique address having a different network address. Network management device.
サポート管理サーバと公衆回線を介して通信可能に接続され、二以上の電子機器と接続されたネットワーク管理装置を、
当該ネットワーク管理装置が有する一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレスを受信したことを監視する監視手段、
前記監視手段が、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
A network management device that is communicably connected to the support management server via a public line and connected to two or more electronic devices.
Monitoring means for monitoring a plurality of device-specific addresses received from the two or more electronic devices for one port of the network management device;
A flag activation means for setting a flag indicating that the one repeater exists, when the monitoring means receives the plurality of device-specific addresses;
A program characterized by functioning as
サポート管理サーバと公衆回線を介して通信可能に接続され、二以上の電子機器と接続されたネットワーク管理装置が実行する方法であって、
当該ネットワーク管理装置が有する一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレスを受信したことを監視する監視ステップと、
前記監視ステップにて、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動ステップと、
を備えることを特徴とする方法。
A network management device connected to a support management server via a public line so as to be communicable and connected to two or more electronic devices,
A monitoring step of monitoring the reception of a plurality of device specific addresses from the two or more electronic devices for one port of the network management device;
In the monitoring step, when the plurality of device unique addresses are received, a flag starting step for setting a flag indicating that the one repeater exists;
A method comprising the steps of:
サポート管理サーバと、二以上の電子機器と接続されたネットワーク管理装置と、ユーザへのサポートを行うサポート端末とから構成されたリモートサポートシステムであって、
前記ネットワーク管理装置が、
一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレスを受信したことを監視する監視手段と、
前記監視手段が、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動手段と、
前記フラグを立てたことを前記一のポートと対応付けたトポロジデータをサポート管理サーバに送信する送信手段と、を備え、
前記サポート管理サーバは、
前記ネットワーク管理装置から受信したトポロジデータを記憶する記憶手段と、
前記サポート端末から要求があった場合には、前記トポロジデータを前記サポート端末に送信する送信手段と、を備え、
前記サポート端末は、
前記電子機器に対する診断プログラムを実行する際に、前記トポロジデータを参照し、前記電子機器に対して、診断プログラムを実行する診断実行手段、
を備えることを特徴とするリモートサポートシステム。
A remote support system composed of a support management server, a network management device connected to two or more electronic devices, and a support terminal for supporting users,
The network management device is
Monitoring means for monitoring the reception of a plurality of device-specific addresses from the two or more electronic devices for one port;
When the monitoring means receives the plurality of device unique addresses, flag starting means for setting a flag indicating that the one relay device exists;
Transmission means for transmitting the topology data associated with the one port that the flag has been set to a support management server,
The support management server
Storage means for storing topology data received from the network management device;
A transmission means for transmitting the topology data to the support terminal when requested by the support terminal;
The support terminal is
A diagnostic execution means for referring to the topology data and executing the diagnostic program for the electronic device when executing the diagnostic program for the electronic device;
A remote support system comprising:
JP2009119283A 2009-05-15 2009-05-15 Apparatus, method, and program for detecting a repeater Expired - Fee Related JP5084782B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009119283A JP5084782B2 (en) 2009-05-15 2009-05-15 Apparatus, method, and program for detecting a repeater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009119283A JP5084782B2 (en) 2009-05-15 2009-05-15 Apparatus, method, and program for detecting a repeater

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010268318A true JP2010268318A (en) 2010-11-25
JP5084782B2 JP5084782B2 (en) 2012-11-28

Family

ID=43364916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009119283A Expired - Fee Related JP5084782B2 (en) 2009-05-15 2009-05-15 Apparatus, method, and program for detecting a repeater

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5084782B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017679A (en) * 2012-07-09 2014-01-30 Shunji Sugaya Portable type terminal receiving remote support, remote support method, remote support program, operator system, operator server, and operator terminal
JP2014053826A (en) * 2012-09-09 2014-03-20 Shunji Sugaya Portable type terminal receiving remote support, operator terminal, operator system, and program
JP2014078812A (en) * 2012-10-10 2014-05-01 Shunji Sugaya Remote support system and remote support method
JP2014082640A (en) * 2012-10-16 2014-05-08 Shunji Sugaya User terminal, operator server, operator system, remote support method, and operator system program
JP2023020328A (en) * 2021-07-30 2023-02-09 住友電気工業株式会社 Management device, inspection method, and inspection program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187057A (en) * 1997-12-19 1999-07-09 Hitachi Cable Ltd Repeating hub and network management device
JP2006203731A (en) * 2005-01-24 2006-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Network repeating device, network connection information browsing system and network connection information notification method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187057A (en) * 1997-12-19 1999-07-09 Hitachi Cable Ltd Repeating hub and network management device
JP2006203731A (en) * 2005-01-24 2006-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Network repeating device, network connection information browsing system and network connection information notification method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017679A (en) * 2012-07-09 2014-01-30 Shunji Sugaya Portable type terminal receiving remote support, remote support method, remote support program, operator system, operator server, and operator terminal
JP2014053826A (en) * 2012-09-09 2014-03-20 Shunji Sugaya Portable type terminal receiving remote support, operator terminal, operator system, and program
JP2014078812A (en) * 2012-10-10 2014-05-01 Shunji Sugaya Remote support system and remote support method
JP2014082640A (en) * 2012-10-16 2014-05-08 Shunji Sugaya User terminal, operator server, operator system, remote support method, and operator system program
JP2023020328A (en) * 2021-07-30 2023-02-09 住友電気工業株式会社 Management device, inspection method, and inspection program
JP7431199B2 (en) 2021-07-30 2024-02-14 住友電気工業株式会社 Management device, inspection method and inspection program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5084782B2 (en) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4912503B2 (en) Information processing apparatus, method, and server for determining type of electrical appliance
US7743274B2 (en) Administering correlated error logs in a computer system
KR100541942B1 (en) Apparatus for managing home-devices remotely in home-network and method thereof
JP5020924B2 (en) Home appliance diagnosis method and information processing apparatus
US20080109539A1 (en) Automatic network reconfiguration upon changes in dhcp ip addresses
US20100115067A1 (en) Method of discovery and communication with industrial equipment
US7734948B2 (en) Recovery of a redundant node controller in a computer system
JP5084782B2 (en) Apparatus, method, and program for detecting a repeater
WO2009042856A1 (en) Method and apparatus for preventing network conflict
US20110099415A1 (en) Cec communications device, audio and visual device using thereof, and cec communications method
JP2006011888A (en) Remote management system
US9014041B2 (en) Method and system for configuring a device that has failed to obtain network address
WO2022188614A1 (en) Apparatus, method and system for monitoring image forming apparatus, and storage medium
AU2008298594A1 (en) Software method and system for controlling and observing computer networking devices
JP2013232221A (en) Apparatus management system, control method of apparatus management system, and apparatus information acquisition program
JP2005301913A (en) Communication system, information processing terminal and communication method
JP2007335960A (en) Information providing apparatus and information providing method, and program
CN115941541A (en) Method, device, network equipment and readable storage medium for detecting network connection
JP4900576B2 (en) Program, storage medium, and image processing method
EP2559197B1 (en) Method for controlling functions of device included in home network
JP2008077293A (en) Network monitor
JP2012078945A (en) Management system, device management method and remote management device
JP2010226456A (en) Communication system, communication server, access control method, access control program, and recording medium recording access control program
CN113873014A (en) Instruction processing method capable of supporting mass equipment, terminal and storage medium
JP4647633B2 (en) UPnP network system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5084782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees