JP2010268203A - Mobile communication system, mobile communication device, mobile communication program - Google Patents
Mobile communication system, mobile communication device, mobile communication program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010268203A JP2010268203A JP2009117652A JP2009117652A JP2010268203A JP 2010268203 A JP2010268203 A JP 2010268203A JP 2009117652 A JP2009117652 A JP 2009117652A JP 2009117652 A JP2009117652 A JP 2009117652A JP 2010268203 A JP2010268203 A JP 2010268203A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- mobile communication
- information
- communication device
- service information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、移動体が通信を行って情報を取得する移動体通信システム、移動体通信装置、移動体通信プログラムに関する。 The present invention relates to a mobile communication system, a mobile communication device, and a mobile communication program in which a mobile communicates to acquire information.
従来より、通信装置間における無線通信技術としては、WiFi、WiMax、BlueToothなどが知られている。これらの無線通信技術は、特定の通信範囲内にある機器間において、イベントデータなどの様々な情報を通信している。 Conventionally, WiFi, WiMax, BlueTooth, etc. are known as wireless communication technologies between communication devices. These wireless communication technologies communicate various information such as event data between devices within a specific communication range.
このような無線通信技術を利用したものとしては、下記の特許文献1に記載された技術が知られている。この技術は、車両に搭載された無線通信機器を複数備え、各々が互いに無線により通信する車々間通信システムに関するものである。この車々間通信システムにおける無線通信機器は、自己の無線通信エリア内に通信相手の無線通信機器が存在しない場合には、実際の中継処理を行う時点で自己の無線通信エリア内に存在すると推定される他の移動通信端末に通信データを送信し当該通信データの中継を行わせている。 As a technique using such a wireless communication technique, a technique described in Patent Document 1 below is known. This technology relates to a vehicle-to-vehicle communication system that includes a plurality of wireless communication devices mounted on a vehicle and each communicates wirelessly. The wireless communication device in this inter-vehicle communication system is presumed to be present in its own wireless communication area at the time of actual relay processing when there is no other wireless communication device in its own wireless communication area. Communication data is transmitted to other mobile communication terminals to relay the communication data.
無線通信機器が移動体に搭載されている場合には、当該移動体の移動に応じて通信機器が移動する。このため、通信機器の通信範囲が、所定の無線通信範囲を超えると通信不能となる。例えば、通信範囲が広範囲であるWiMaxであっても、半径10km以内でなければ通信をすることができない。また、所定の無線通信エリアを超えていても、ユーザが希望する情報を取得する場合に、当該情報を効率的に取得することができないことがあった。 When the wireless communication device is mounted on the mobile body, the communication device moves according to the movement of the mobile body. For this reason, communication becomes impossible when the communication range of the communication device exceeds a predetermined wireless communication range. For example, even WiMax with a wide communication range cannot communicate unless the radius is within 10 km. In addition, even when the information exceeds a predetermined wireless communication area, when the information desired by the user is acquired, the information may not be acquired efficiently.
そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、無線通信エリアを超えた場合であってもユーザが希望する情報を効率的に取得することができる移動体通信システム等を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-described circumstances, and a mobile communication system or the like that can efficiently acquire information desired by a user even when the wireless communication area is exceeded. The purpose is to provide.
本発明は、複数の移動体通信装置間で無線通信を行い、当該移動体通信装置間にてサービス情報を通信する移動体通信システムである。本発明において、移動体通信装置は、サービス情報を識別するサービス識別子と、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報とを記憶する記憶手段と、サービス識別子を指定してサービス情報の送信を要求するサービス要求を送信する要求手段と、サービス情報を受信し、記憶手段に記憶する情報受信手段と、サービス要求を受信した場合に、当該サービス要求に含まれるサービス識別子が記憶手段に記憶されているか否かを判定し、当該サービス識別子を記憶している場合には、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報を記憶手段に記憶しているか否かを判定し、サービス情報を記憶している場合には、サービス要求を送信した移動体通信装置に当該サービス情報を送信する情報送信手段とを備える。 The present invention is a mobile communication system that performs wireless communication between a plurality of mobile communication devices and communicates service information between the mobile communication devices. In the present invention, the mobile communication device requests a transmission of service information by specifying a service identifier, storage means for storing service identifier for identifying service information and service information associated with the service identifier. Request means for transmitting a service request, information receiving means for receiving service information and storing it in the storage means, and whether a service identifier included in the service request is stored in the storage means when the service request is received If the service identifier is stored, it is determined whether the service information associated with the service identifier is stored in the storage means, and the service information is stored. Comprises information transmitting means for transmitting the service information to the mobile communication device that has transmitted the service request.
また、本発明において、情報送信手段は、サービス情報を記憶していない場合には、受信したサービス要求を他の移動体通信装置に転送する要求転送手段を備えることが望ましい。 In the present invention, it is desirable that the information transmission means includes request transfer means for transferring the received service request to another mobile communication device when service information is not stored.
更に、本発明において、情報送信手段は、サービス要求を送信した移動体通信装置の送信元アドレスと、当該サービス要求を転送した移動体通信装置の転送先アドレスとを含むアドレステーブルを有し、要求転送手段によりサービス要求を転送する場合に、アドレステーブルに、送信元アドレス及び転送先アドレスを記憶し、転送先の移動体通信装置からサービス情報を受信した場合に、当該アドレステーブルを参照して、送信元アドレスの移動体通信装置にサービス情報を送信することが望ましい。 Further, in the present invention, the information transmission means has an address table including a transmission source address of the mobile communication device that transmitted the service request and a transfer destination address of the mobile communication device that transferred the service request. When the service request is transferred by the transfer means, the transmission source address and the transfer destination address are stored in the address table, and when the service information is received from the transfer destination mobile communication device, the address table is referred to. It is desirable to send service information to the mobile communication device with the source address.
更にまた、本発明において、情報送信手段は、アドレステーブルに送信元アドレス及び転送先アドレスを記憶して所定時間が経過した場合に、当該送信元アドレス及び転送先アドレスをアドレステーブルから削除することが望ましい。 Furthermore, in the present invention, the information transmission means may store the transmission source address and the transfer destination address in the address table and delete the transmission source address and the transfer destination address from the address table when a predetermined time has elapsed. desirable.
更にまた、本発明において、情報送信手段は、サービス要求を定期的にマルチキャストにて転送することが望ましい。 Furthermore, in the present invention, it is desirable that the information transmission means regularly forwards the service request by multicast.
更にまた、本発明において、移動体通信装置は、受信したサービス要求の送信時刻又は受信時刻から所定時間が経過している場合には、当該サービス要求に対するサービス情報の返送を禁止することが望ましい。 Furthermore, in the present invention, it is desirable that the mobile communication device prohibits the return of service information in response to a service request when a predetermined time has elapsed since the transmission time or the reception time of the received service request.
更にまた、本発明において、情報受信手段は、サービス情報を受信した場合に、当該サービス情報が生成されてからの経過時間に応じて当該サービス情報の受信可否を判定することが望ましい。 Furthermore, in the present invention, when the information receiving means receives the service information, it is desirable to determine whether or not the service information can be received according to the elapsed time since the service information was generated.
更にまた、本発明における移動体通信システムは、サービス識別子に対応付けてサービス情報を配信する情報送信装置を更に備え、情報受信手段が、情報送信装置からサービス情報を受信した場合に、当該サービス情報に対応したサービス識別子を記憶しているか否かを判定し、当該サービス識別子を記憶している場合には、受信したサービス情報を、当該記憶しているサービス識別子に対応付けて記憶手段に記憶しても良い。 Furthermore, the mobile communication system according to the present invention further includes an information transmitting device that distributes service information in association with a service identifier, and when the information receiving means receives service information from the information transmitting device, the service information If the service identifier is stored, the received service information is stored in the storage means in association with the stored service identifier. May be.
更にまた、本発明における移動体通信システムは、情報送信装置と自己との距離を計測する距離計測手段を備え、移動体通信装置は、情報送信装置からサービス情報を受信した場合に、距離計測手段により計測された距離が所定距離以上である場合に、当該サービス情報を削除することが望ましい。 Furthermore, the mobile communication system according to the present invention includes distance measuring means for measuring the distance between the information transmitting apparatus and itself, and the mobile communication apparatus receives distance information from the information transmitting apparatus. It is desirable to delete the service information when the distance measured by is equal to or greater than a predetermined distance.
更にまた、本発明において、情報送信手段は、情報送信装置と自己との距離を計測する距離計測手段と、サービス要求を送信した移動体通信装置の送信元アドレスと、当該サービス要求を転送した移動体通信装置の転送先アドレスとを含むアドレステーブルを有し、要求転送手段によりサービス要求を転送する場合に、アドレステーブルに、送信元アドレス及び転送先アドレスを記憶し、転送先の移動体通信装置からサービス情報を受信した場合に、当該アドレステーブルを参照して、送信元アドレスの移動体通信装置にサービス情報を送信し、距離計測手段により計測された距離が所定距離以上である場合に、アドレステーブルを削除することが望ましい。 Furthermore, in the present invention, the information transmission means includes a distance measurement means for measuring a distance between the information transmission apparatus and itself, a source address of the mobile communication apparatus that has transmitted the service request, and a movement that has transferred the service request. Mobile device having an address table including a transfer destination address of the mobile communication device, and storing the source address and the transfer destination address in the address table when the service request is transferred by the request transfer means. If the service information is received from the address table, the service information is transmitted to the mobile communication device having the source address, and the distance measured by the distance measuring means is equal to or greater than the predetermined distance. It is desirable to delete the table.
更にまた、本発明において、情報送信手段は、距離計測手段により計測された距離が所定距離以上である場合に、サービス要求の転送を禁止することが望ましい。 Furthermore, in the present invention, it is desirable that the information transmitting unit prohibits the transfer of the service request when the distance measured by the distance measuring unit is a predetermined distance or more.
更にまた、本発明に係る移動体通信装置は、サービス情報を識別するサービス識別子と、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報とを記憶する記憶手段と、サービス識別子を指定してサービス情報の送信を要求するサービス要求を送信する要求手段と、サービス情報を受信し、記憶手段に記憶する情報受信手段と、サービス要求を受信した場合に、当該サービス要求に含まれるサービス識別子が記憶手段に記憶されているか否かを判定し、当該サービス識別子を記憶している場合には、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報を記憶手段に記憶しているか否かを判定し、サービス情報を記憶している場合には、サービス要求の送信元装置に当該サービス情報を送信する情報送信手段とを備える。 Furthermore, the mobile communication device according to the present invention includes a storage means for storing a service identifier for identifying service information and service information associated with the service identifier, and transmitting service information by designating the service identifier. Request means for transmitting a service request for requesting, information receiving means for receiving service information and storing it in the storage means, and when receiving a service request, a service identifier included in the service request is stored in the storage means. If the service identifier is stored, it is determined whether the service information associated with the service identifier is stored in the storage means, and the service information is stored. If there is, information transmission means for transmitting the service information to the service request transmission source device is provided.
更にまた、本発明は、移動体通信装置に内蔵されたコンピュータが実行するプログラムであって、サービス識別子を指定してサービス情報の送信を要求するサービス要求を送信する要求機能と、サービス情報を受信し、サービス情報を識別するサービス識別子と、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報とを記憶する記憶手段に記憶する情報受信機能と、サービス要求を受信した場合に、当該サービス要求に含まれるサービス識別子が記憶手段に記憶されているか否かを判定し、当該サービス識別子を記憶している場合には、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報を記憶手段に記憶しているか否かを判定し、サービス情報を記憶している場合には、サービス要求の送信元装置に当該サービス情報を送信する情報送信機能とをコンピュータに備えさせる。 Furthermore, the present invention is a program executed by a computer incorporated in a mobile communication device, wherein a request function for requesting transmission of service information by specifying a service identifier and a service information are received. And an information reception function stored in a storage unit for storing a service identifier for identifying service information and service information associated with the service identifier, and a service included in the service request when the service request is received. It is determined whether or not the identifier is stored in the storage means, and when the service identifier is stored, it is determined whether or not the service information associated with the service identifier is stored in the storage means. If the service information is stored, the information transmitter transmits the service information to the service request transmission source device. Equip the door to the computer.
本発明に係る移動体通信システム、移動体通信装置及びプログラムによれば、移動体通信装置にサービス識別子及びサービス情報を記憶しておき、サービス要求を受信した場合に、当該サービス要求に含まれるサービス識別子が記憶されているか否かを判定し、当該サービス識別子を記憶している場合には、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報を記憶しているか否かを判定し、サービス情報を記憶している場合には、サービス要求を送信した移動体通信機器1に当該サービス情報を送信する。これにより、本発明によれば、サービス情報を有する装置の無線通信エリアを超えた場合であってもユーザが希望する情報を効率的に取得することができる。 According to the mobile communication system, the mobile communication device, and the program according to the present invention, when a service identifier and service information are stored in the mobile communication device and a service request is received, the service included in the service request It is determined whether or not an identifier is stored. If the service identifier is stored, it is determined whether or not service information associated with the service identifier is stored, and the service information is stored. If so, the service information is transmitted to the mobile communication device 1 that transmitted the service request. Thereby, according to this invention, even if it is a case where it exceeds the radio | wireless communication area of the apparatus which has service information, the information which a user desires can be acquired efficiently.
また、本発明によれば、サービス情報を記憶していない場合には、受信したサービス要求を他の移動体通信装置に転送するので、他の移動体通信装置がサービス情報を保有している場合には、当該サービス情報を中継して、サービス要求を送信した移動体通信装置にサービス情報を提供できる。 Also, according to the present invention, when service information is not stored, the received service request is transferred to another mobile communication device, so that the other mobile communication device holds service information. The service information can be relayed to the mobile communication device that has transmitted the service request.
更に、本発明によれば、アドレステーブルを有し、サービス要求を転送する場合にアドレステーブルに、送信元アドレス及び転送先アドレスを記憶し、転送先の移動体通信装置からサービス情報を受信した場合に、当該アドレステーブルを参照して、送信元アドレスの移動体通信装置にサービス情報を送信するので、サービス要求を送信した移動体通信装置に対して、正確にサービス情報を送信することができる。また、サービス要求を中継した後にサービス情報を受信した場合において、当該サービス情報をマルチキャスト通信により配信する必要がなく、効率的にサービス情報を提供できる。 Further, according to the present invention, when the service request is transferred when the service request is transferred, the transmission source address and the transfer destination address are stored in the address table, and the service information is received from the transfer destination mobile communication device. In addition, since the service information is transmitted to the mobile communication device having the source address with reference to the address table, the service information can be accurately transmitted to the mobile communication device that has transmitted the service request. Further, when service information is received after relaying a service request, it is not necessary to distribute the service information by multicast communication, and the service information can be provided efficiently.
更にまた、本発明によれば、アドレステーブルに送信元アドレス及び転送先アドレスを記憶して所定時間が経過した場合に、当該送信元アドレス及び転送先アドレスをアドレステーブルから削除するので、時間の経過と共にアドレステーブルの情報量が増えることが予想される場合であっても、適宜に削除することができ、アドレステーブルに有効な情報のみを保持させることができる。 Furthermore, according to the present invention, when the transmission source address and the transfer destination address are stored in the address table and the predetermined time has elapsed, the transmission source address and the transfer destination address are deleted from the address table. At the same time, even when the information amount of the address table is expected to increase, it can be deleted as appropriate, and only valid information can be held in the address table.
更にまた、本発明によれば、サービス要求を定期的にマルチキャストにて転送するので、目的とするサービス情報を取得する確率を高めることができる。 Furthermore, according to the present invention, since the service request is periodically transferred by multicast, the probability of acquiring the desired service information can be increased.
更にまた、本発明によれば、受信したサービス要求の送信時刻又は受信時刻から所定時間が経過している場合には、当該サービス要求に対するサービス情報の返送を禁止するので、価値の低くなったサービス情報を保持することがない。このために、移動体通信システムは、他の移動体通信装置に対して不必要なサービス情報を転送することを回避できる。 Furthermore, according to the present invention, when a predetermined time has elapsed from the transmission time or the reception time of the received service request, the return of service information in response to the service request is prohibited, so that the service with a low value is provided. No information is retained. For this reason, the mobile communication system can avoid transferring unnecessary service information to other mobile communication devices.
更にまた、本発明によれば、サービス情報を受信した場合に、当該サービス情報が生成されてからの経過時間に応じて当該サービス情報の受信可否を判定するので、時々刻々と変化するサービス情報であっても生成時刻からの経過時間によって受信の可否を変更できる。これにより、移動体通信システムは、移動体通信装置が同じ種類のサービス情報を受信しても、サービス情報の生成時刻から有効な情報のみを取捨選択することができる。 Furthermore, according to the present invention, when service information is received, whether or not the service information can be received is determined according to the elapsed time since the service information was generated. Even in such a case, whether or not reception is possible can be changed according to the elapsed time from the generation time. Thereby, even if a mobile communication apparatus receives the same kind of service information, the mobile communication system can select only valid information from the generation time of service information.
更にまた、本発明によれば、移動体通信装置が情報送信装置からサービス情報を受信した場合に、当該サービス情報に対応したサービス識別子を記憶しているか否かを判定し、当該サービス識別子を記憶している場合には、受信したサービス情報を、当該記憶しているサービス識別子に対応付けて記憶するので、情報送信装置が保有しているサービス情報を取得できる。 Furthermore, according to the present invention, when the mobile communication device receives service information from the information transmitting device, it is determined whether or not a service identifier corresponding to the service information is stored, and the service identifier is stored. If the service information is received, the received service information is stored in association with the stored service identifier, so that the service information held by the information transmitting apparatus can be acquired.
更にまた、本発明によれば、移動体通信装置が、情報送信装置からサービス情報を受信した場合に、情報送信装置と自己との距離が所定距離以上である場合に、当該サービス情報を削除するので、不要となったサービス情報を削除できる。 Furthermore, according to the present invention, when the mobile communication device receives service information from the information transmission device, the service information is deleted when the distance between the information transmission device and itself is equal to or greater than a predetermined distance. Therefore, service information that is no longer needed can be deleted.
更にまた、本発明によれば、情報送信装置と移動体通信装置との距離が所定距離以上である場合に、アドレステーブルを削除するので、保有する必要がなくなったアドレステーブルを継続して保有することを回避できる。 Furthermore, according to the present invention, when the distance between the information transmission device and the mobile communication device is equal to or greater than a predetermined distance, the address table is deleted, so that the address table that is no longer required is continuously held. You can avoid that.
更にまた、本発明によれば、情報送信装置と移動体通信装置との距離が所定距離以上である場合に、サービス情報の転送を禁止するので、価値の低くなったサービス情報を保持することがない。 Furthermore, according to the present invention, since the transfer of service information is prohibited when the distance between the information transmission device and the mobile communication device is equal to or greater than a predetermined distance, it is possible to retain service information with a low value. Absent.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1実施形態]
本発明は、例えば図1に示す各部を備えた移動体通信機器1を備えた移動体を含む移動体通信システムに適用される。この移動体通信システムは、複数の移動体通信機器1間で無線通信を行い、当該移動体通信機器1間にてサービス情報を授受するものである。この移動体通信システムは、図2に示すように、情報送信装置2が、ユーザが所望するサービス情報を配信した後に、情報送信装置2のオブジェクト識別子(OID)及びサービス識別子(IID)との組合せで特定されるサービス情報(Info)を移動体通信機器1が取得する。ここで、サービス情報は、例えば、スーパーマーケット等から配信される特売情報や駐車場の空車情報、ドライブインであればお薦めのスポット情報等である。このサービス情報は、ユーザが取得を希望する情報である。また、サービス識別子は、特売情報等のサービス情報の種類を識別するIDである。
[First Embodiment]
The present invention is applied to, for example, a mobile communication system including a mobile body including the mobile communication device 1 including each unit shown in FIG. The mobile communication system performs wireless communication between a plurality of mobile communication devices 1 and exchanges service information between the mobile communication devices 1. As shown in FIG. 2, this mobile communication system is a combination of an object identifier (OID) and a service identifier (IID) of the information transmitting apparatus 2 after the information transmitting apparatus 2 distributes the service information desired by the user. The mobile communication device 1 acquires the service information (Info) specified in (1). Here, the service information is, for example, special sale information distributed from a supermarket, parking lot empty vehicle information, recommended spot information if driving in, or the like. This service information is information that the user desires to obtain. The service identifier is an ID for identifying the type of service information such as sale information.
情報送信装置2は、例えばスーパーマーケット、ドライブインに設置された無線通信装置である。情報送信装置2は、当該情報送信装置2自身を表すオブジェクト識別子(OID_s)と、特売情報や駐車場の空き情報を区分するサービス識別子(IID_s)と、当該特売情報や駐車場の空き情報そのものであるサービス情報(Info_s)とを記憶している。また、情報送信装置2は、記憶しているサービス情報を無線通信によって配信する機能を有している。そして、情報送信装置2の無線通信範囲(1)に移動体通信機器1が存在する場合、当該移動体通信機器1に対して、記憶しているサービス情報を送信する。このとき、情報送信装置2は、サービス情報(Info_s)のみならず、オブジェクト識別子(OID_s)及びサービス識別子(IID_s)も送信する。 The information transmission device 2 is a wireless communication device installed in, for example, a supermarket or a drive-in. The information transmission device 2 includes an object identifier (OID_s) that represents the information transmission device 2 itself, a service identifier (IID_s) that classifies special sale information and parking lot empty information, and the special sale information and parking lot empty information itself. Some service information (Info_s) is stored. The information transmitting apparatus 2 has a function of distributing the stored service information by wireless communication. When the mobile communication device 1 is present in the wireless communication range (1) of the information transmitting device 2, the stored service information is transmitted to the mobile communication device 1. At this time, the information transmitting apparatus 2 transmits not only the service information (Info_s) but also the object identifier (OID_s) and the service identifier (IID_s).
移動体通信機器1は、図1に示すように、送受信部11、要求部12、判断部13、距離計測部14、記憶部15、及び、データ設定部16を有する。この移動体通信機器1において、記憶部15は、ハードディスク装置、内部メモリ等からなる。また、送受信部11、要求部12、判断部13、距離計測部14及び記憶部15は、各種のハードウェア及び当該ハードウェアを制御するCPUが所定のプログラムを実行することにより実現される。
As shown in FIG. 1, the mobile communication device 1 includes a transmission /
記憶部15は、サービス情報の種類を識別するサービス識別子と、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報とを記憶する。この記憶部15に記憶される情報は、情報送信装置2又は他の移動体通信機器1から送信されたものである。また、記憶部15は、複数のサービス識別子を、予め初期設定として保持していることが望ましい。例えば、製造出荷時(メーカー出荷時)に、既に複数のサービス識別子を記憶している。また、初期設定時以外であっても、ユーザが移動体通信機器1のソフトウェアアップデートなどによりサービス識別子を追加することも可能である。
The
送受信部11は、情報送信装置2又は他の移動体通信機器1から送信されたサービス情報を受信し、記憶部15に記憶させる。また、送受信部11は、他の移動体通信機器1に対して、サービス情報を送信する。更に送受信部11は、他の移動体通信機器1から、サービス情報を要求するサービス要求を受信すると共に、当該サービス要求を他の移動体通信機器1に転送する。
The transmission /
なお、送受信部11によるサービス情報の受信処理としては、通信によって受信するのみならず、ユーザが手動で自分が撮影した景色のデータ等を記憶部15に直接格納することも含む。
Note that the service information reception processing by the transmission /
データ設定部16は、送受信部11により受信したサービス情報を記憶部15に記憶させる。このとき、データ設定部16は、サービス情報を、サービス識別子に対応させて記憶部15に設定し、記憶させる。
The
要求部12は、サービス識別子を指定してサービス情報の送信を要求するサービス要求を送信する。このとき、要求部12は、サービス要求を送受信部11から送信させる。
The
判断部13は、他の移動体通信機器1から送受信部11がサービス要求を受信した場合に、記憶部15に記憶しているサービス情報を、他の移動体通信機器1に送信するかを判断する。判断部13は、受信したサービス要求に含まれるサービス識別子(IID)が記憶部15に記憶されているか否かを判定する。そして、サービス要求に含まれるサービス識別子(IID)を記憶している場合には、当該サービス識別子(IID)に対応付けられたサービス情報(Info)を記憶部15に記憶しているか否かを判定する。そして、サービス情報(Info)を記憶している場合には、サービス要求を送信した移動体通信機器1に対して、当該サービス情報を送信させる。このとき、判断部13は、送信するサービス情報を記憶部15から読み出して、送受信部11から送信させる。
The
距離計測部14は、情報送信装置2と自己との距離を計測する。距離計測部14による距離計測方法としては、GPSを用いた情報送信装置2の位置と自己の位置との差分を計算するものが挙げられる。
The
このような移動体通信機器1は、情報送信装置2の無線通信可能範囲(1)内に存在する場合には、情報送信装置2から送信しているサービス情報を受信可能な状態となる。移動体通信機器1は、記憶部15に、ユーザが希望するサービス情報を特定するサービス識別子(IID_s)が記憶されている場合、当該サービス識別子と、情報送信装置2から送信されたサービス情報に付加されたサービス識別子(IID_s)とを比較する。そして、双方のサービス識別子(IID_s)が一致する場合、移動体通信機器1は、当該サービス情報が、ユーザが閲覧を希望するサービス情報であるために受信する。これにより、データ設定部16は、記憶部15に、オブジェクト識別子(OID_s)、サービス識別子(IID_s)、サービス情報(Info)を記憶させることができる。
Such a mobile communication device 1 is in a state where it can receive service information transmitted from the information transmission device 2 when it exists within the wireless communication range (1) of the information transmission device 2. When the mobile communication device 1 stores a service identifier (IID_s) that identifies service information desired by the user in the
このように、移動体通信機器1によってサービス情報を取得する処理は、例えば図3乃至図5に示すような手順となる。以下、図2の場面を参照して説明する。 As described above, the process of acquiring the service information by the mobile communication device 1 is a procedure as shown in FIGS. 3 to 5, for example. Hereinafter, a description will be given with reference to the scene of FIG.
図3の情報取得手順は、先ず情報送信装置2から移動体通信機器1に、情報送信装置2が特定したサービス識別子(IID_s)を保有している移動体通信機器1を検索する要求(機器検索要求)S1,S2を送信する。このとき、情報送信装置2は、自己の無線通信可能範囲(1)内に、機器検索要求S1,S2をマルチキャスト通信により送信する。例えば情報送信装置2がスーパーマーケットである場合には、特売情報を示すサービス識別子(IID_s)を含む機器検索要求をマルチキャストする。 In the information acquisition procedure of FIG. 3, first, the information transmission device 2 requests the mobile communication device 1 to search for the mobile communication device 1 having the service identifier (IID_s) specified by the information transmission device 2 (device search). Request) S1 and S2 are transmitted. At this time, the information transmitting apparatus 2 transmits the device search requests S1 and S2 by multicast communication within its own wireless communicable range (1). For example, when the information transmission apparatus 2 is a supermarket, a device search request including a service identifier (IID_s) indicating sale information is multicast.
これに対し、特売情報のサービス識別子(IID_s)を保有していない移動体通信機器1(B)は、当該サービス識別子(IID_s)を含む機器検索要求S1を受信する。そして、移動体通信機器1(B)は、当該サービス識別子(IID_s)を保有していないことを、記憶部15に記憶されたサービス識別子(IID_s)を参照して判断し、当該機器検索要求S1に対する応答はしない(ST1)。すなわち、移動体通信機器1は、サービス要求を受信した場合に、このサービス要求にかかるサービス識別子をもっていない場合には、その要求を無視する。
On the other hand, the mobile communication device 1 (B) that does not have the service identifier (IID_s) of the sale information receives the device search request S1 including the service identifier (IID_s). The mobile communication device 1 (B) determines that the service identifier (IID_s) is not held by referring to the service identifier (IID_s) stored in the
一方、特売情報のサービス識別子(IID_s)を有している移動体通信機器1(A)は、機器検索要求S2を受信すると、情報送信装置2の保有しているサービス情報(Info)を受信するために応答S3を情報送信装置2に送信する。これに対し、情報送信装置2は、移動体通信機器1(A)に対してサービス情報(Info)S4を移動体通信機器1(A)に配信する。ここで、サービス情報(Info)には、オブジェクト識別子(OID_s)及びサービス識別子(IID_s)も付加される。これにより、移動体通信機器1(A)は、情報送信装置2から送信されたサービス情報(Info)を取得できる(ST2)。 On the other hand, when the mobile communication device 1 (A) having the service identifier (IID_s) of the sale information receives the device search request S2, the mobile communication device 1 (A) receives the service information (Info) held by the information transmission device 2. Therefore, the response S3 is transmitted to the information transmitting apparatus 2. On the other hand, the information transmitting apparatus 2 delivers service information (Info) S4 to the mobile communication device 1 (A) to the mobile communication device 1 (A). Here, an object identifier (OID_s) and a service identifier (IID_s) are also added to the service information (Info). Thereby, the mobile communication device 1 (A) can acquire the service information (Info) transmitted from the information transmitting device 2 (ST2).
また、他の情報取得手順としては、図4に示すように、情報送信装置2から無線通信可能範囲(1)に、サービス情報(Info)S4をマルチキャスト通信により配信する。ここで、サービス情報(Info)には、オブジェクト識別子(OID_s)及びサービス識別子(IID_s)を付加する。そして、移動体通信機器1(B)は、受信したサービス情報(Info)に対応するサービス識別子(IID_s)を有していないので、サービス情報(Info)を破棄する(ST1)。一方、移動体通信機器1(A)は、受信したサービス情報(Info)に対応するサービス識別子(IID_s)を有しているので、当該サービス情報(Info)を受信する(ST2)。 As another information acquisition procedure, as shown in FIG. 4, service information (Info) S <b> 4 is distributed by multicast communication from the information transmission apparatus 2 to the wireless communication possible range (1). Here, an object identifier (OID_s) and a service identifier (IID_s) are added to the service information (Info). Since the mobile communication device 1 (B) does not have the service identifier (IID_s) corresponding to the received service information (Info), the mobile communication device 1 (B) discards the service information (Info) (ST1). On the other hand, since the mobile communication device 1 (A) has the service identifier (IID_s) corresponding to the received service information (Info), the mobile communication device 1 (A) receives the service information (Info) (ST2).
更に他の情報取得手順としては、図5に示すように、サービス識別子(IID_s)を保有していない移動体通信機器1(B)は、サービス情報(Info)の情報要求を送信しない。一方、サービス識別子(IID_s)を有する移動体通信機器1(A)は、自身の記憶部15に記憶したサービス識別子(IID_s)を用いて、オブジェクト識別子(OID_s)及びサービス識別子(IID_s)を含むサービス情報要求S5を情報送信装置2に送信する。そして、移動体通信機器1(A)が情報送信装置2の無線通信可能範囲(1)に存在する場合には、移動体通信機器1(A)は、情報送信装置2から返信されたサービス情報S6を受信することができる(ST2)。
As yet another information acquisition procedure, as shown in FIG. 5, the mobile communication device 1 (B) that does not have the service identifier (IID_s) does not transmit an information request for service information (Info). On the other hand, the mobile communication device 1 (A) having the service identifier (IID_s) uses the service identifier (IID_s) stored in its
なお、上述した情報取得手順において、図3の情報送信装置2が機器検索要求S1を送信する間隔、図4の情報送信装置2がサービス情報S4を配信する間隔、図5の移動体通信機器1(A)がサービス情報の要求S5を送信する間隔は、任意に変更できるものとする。 In the information acquisition procedure described above, the interval at which the information transmission device 2 in FIG. 3 transmits the device search request S1, the interval at which the information transmission device 2 in FIG. 4 distributes the service information S4, the mobile communication device 1 in FIG. The interval at which (A) transmits the service information request S5 can be arbitrarily changed.
図2に示すように、サービス情報を取得した移動体通信機器1(A)が移動して、情報送信装置2の無線通信可能範囲(1)から出て、移動体通信機器1(A)が、移動体通信機器1(X)の無線通信可能範囲(2)の範囲内に移動したとする(A’)。この場合、移動体通信機器1(X)は、移動体通信機器1(A)からサービス情報(Info)を受信することができる。このとき、移動体通信機器1(A)は、図3乃至図5における情報送信装置2と同様の動作をし、移動体通信機器1(X)は、図3乃至図5における移動体通信機器1(A)と同じ動作をし、移動体通信機器1(Y)は、図3乃至図5における移動体通信機器1(B)と同じ動作を行う。この図3乃至図5に対応した、移動体通信機器1(A)、移動体通信機器1(X)及び移動体通信機器1(Y)の動作を、図6乃至図8に示す。 As shown in FIG. 2, the mobile communication device 1 (A) that has acquired the service information moves, moves out of the wireless communication range (1) of the information transmission device 2, and the mobile communication device 1 (A) Suppose that the mobile communication device 1 (X) has moved within the wireless communicable range (2) (A ′). In this case, the mobile communication device 1 (X) can receive service information (Info) from the mobile communication device 1 (A). At this time, the mobile communication device 1 (A) operates in the same manner as the information transmitting apparatus 2 in FIGS. 3 to 5, and the mobile communication device 1 (X) is the mobile communication device in FIGS. 1 (A) performs the same operation, and the mobile communication device 1 (Y) performs the same operation as the mobile communication device 1 (B) in FIGS. The operations of the mobile communication device 1 (A), the mobile communication device 1 (X), and the mobile communication device 1 (Y) corresponding to FIGS. 3 to 5 are shown in FIGS.
また、移動体通信機器1(X)の無線通信可能範囲(2)に存在していても、移動体通信機器1(Y)は、移動体通信機器1(X)が要求するサービス識別子(IID_s)を保有していない。したがって、移動体通信機器1(Y)は、図3乃至図5における情報送信装置2と同じ動作はしないこととなる。なお、この情報取得手順において、図3の移動体通信機器1(A)が機器検索要求S1を送信する間隔、図4の移動体通信機器1(A)がサービス情報S4を配信する間隔、図5の移動体通信機器1(X)がサービス情報の要求S5を送信する間隔は、任意に変更できるものとする。 Further, even if the mobile communication device 1 (X) exists in the wireless communicable range (2), the mobile communication device 1 (Y) receives the service identifier (IID_s) requested by the mobile communication device 1 (X). ) Is not owned. Accordingly, the mobile communication device 1 (Y) does not perform the same operation as the information transmission device 2 in FIGS. In this information acquisition procedure, the interval at which the mobile communication device 1 (A) in FIG. 3 transmits the device search request S1, the interval at which the mobile communication device 1 (A) in FIG. 4 delivers the service information S4, The interval at which the mobile communication device 1 (X) 5 transmits the service information request S5 can be arbitrarily changed.
サービス情報(Info)を要求する移動体通信機器1(X)の無線通信可能範囲(2)内に、所望するサービス情報(Info)を記憶した移動体通信機器1が複数存在する場合がある。この場合、移動体通信機器1(X)は、複数の移動体通信機器1からサービス情報(Info)を受信することがある。これに対し、移動体通信機器1(X)は、サービス情報(Info)に含まれる情報更新時刻、配信時刻に基づいて、最新のサービス情報(Info)を選択して、データ設定部16により記憶部15に記憶させる。
There may be a plurality of mobile communication devices 1 that store desired service information (Info) in the wireless communicable range (2) of the mobile communication device 1 (X) that requests the service information (Info). In this case, the mobile communication device 1 (X) may receive service information (Info) from a plurality of mobile communication devices 1. On the other hand, the mobile communication device 1 (X) selects the latest service information (Info) based on the information update time and distribution time included in the service information (Info), and stores it by the
また、移動体通信機器1(A)から移動体通信機器1(X)に配信する情報としては、移動体通信機器1(A)が情報送信装置2から取得したサービス情報(Info)には限らない。すなわち、移動体通信機器1(A)の記憶部15に、観光地のサービス識別子(IID_s)に対応して、ユーザが撮像した写真のサービス情報(Info)が記憶されているとする。この場合、移動体通信機器1(A)がサービス情報(Info)を配信する機能を有している場合、移動体通信機器1(X)は、観光地のサービス識別子(IID_s)を指定してサービス要求を配信する。これに対し、移動体通信機器1(A)は、当該観光地のサービス識別子(IID_s)に対応した写真のサービス情報(Info)を移動体通信機器1(X)に送信する。これにより、移動体通信機器1(X)は、移動体通信機器1(A)から、観光地の写真を取得することができる。
Further, the information distributed from the mobile communication device 1 (A) to the mobile communication device 1 (X) is limited to the service information (Info) acquired by the mobile communication device 1 (A) from the information transmitting device 2. Absent. That is, it is assumed that service information (Info) of a photograph taken by the user is stored in the
以上、説明したように、本発明の第1実施形態として示す移動体通信システムによれば、移動体通信機器1にサービス識別子及びサービス情報を記憶しておき、サービス要求を受信した場合に、当該サービス要求に含まれるサービス識別子が記憶されているか否かを判定し、当該サービス識別子を記憶している場合には、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報を記憶しているか否かを判定し、サービス情報を記憶している場合には、サービス要求を送信した移動体通信機器1に当該サービス情報を送信する。 As described above, according to the mobile communication system shown as the first embodiment of the present invention, when a service identifier and service information are stored in the mobile communication device 1 and a service request is received, It is determined whether or not a service identifier included in the service request is stored. If the service identifier is stored, it is determined whether or not service information associated with the service identifier is stored. When the service information is stored, the service information is transmitted to the mobile communication device 1 that has transmitted the service request.
これにより、移動体通信システムによれば、情報送信装置2の無線通信可能範囲(1)から移動体通信機器1が出た場合であっても、同じサービス識別子を有する他の移動体通信機器1にサービス情報を提供できる。逆に、移動体通信システムによれば、情報送信装置2の外であっても、当該情報送信装置2からサービス情報を取得している移動体通信機器1からサービス情報を取得できる。このような移動体通信システムによれば、移動体通信機器1が情報送信装置2の無線通信可能範囲(1)を超えた場合であってもユーザが希望する情報を効率的に取得することができる。 Thereby, according to the mobile communication system, even when the mobile communication device 1 comes out of the wireless communication range (1) of the information transmitting device 2, the other mobile communication device 1 having the same service identifier is used. Service information can be provided. On the other hand, according to the mobile communication system, service information can be acquired from the mobile communication device 1 that has acquired service information from the information transmission apparatus 2 even outside the information transmission apparatus 2. According to such a mobile communication system, even if the mobile communication device 1 exceeds the wireless communication range (1) of the information transmitting device 2, it is possible to efficiently acquire information desired by the user. it can.
また、この移動体通信システムは、移動体通信機器1間でサービス情報を送受信するのみならず、情報送信装置2からもサービス情報を取得できる。そして、移動体通信機器1は、情報送信装置2からサービス情報を受信した場合に、当該サービス情報に対応したサービス識別子を記憶しているか否かを判定し、当該サービス識別子を記憶している場合には、受信したサービス情報を、当該記憶しているサービス識別子に対応付けて記憶する。これにより、移動体通信機器1は、情報送信装置2の無線通信可能範囲に存在する場合であって、当該情報送信装置2に保有しているサービス識別子と同じサービス識別子のサービス情報を取得できる。 In addition, this mobile communication system can acquire service information from the information transmitting apparatus 2 as well as transmitting and receiving service information between the mobile communication devices 1. When the mobile communication device 1 receives service information from the information transmitting device 2, it determines whether or not the service identifier corresponding to the service information is stored, and stores the service identifier. The received service information is stored in association with the stored service identifier. As a result, the mobile communication device 1 can acquire service information having the same service identifier as the service identifier held in the information transmitting apparatus 2 even when the mobile communication apparatus 1 exists in the wireless communication range of the information transmitting apparatus 2.
更に、移動体通信機器1は、情報送信装置2と自己との距離を計測する距離計測部14を備える。これにより、移動体通信機器1は、情報送信装置2からサービス情報を受信した場合に、距離計測部14により計測された距離が所定距離以上である場合に、当該サービス情報を削除する。これは、情報送信装置2の無線通信可能範囲から一旦離脱した場合には、情報送信装置2から配信したサービス情報を利用することはないと考えられるからである。これにより、移動体通信機器1は、不要となったサービス情報を削除できる。
Furthermore, the mobile communication device 1 includes a
[第2実施形態]
つぎに、第2実施形態に係る移動体通信システムについて説明する。なお、上述の第1実施形態と同様の部分については同一符号を付することによりその詳細な説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, a mobile communication system according to the second embodiment will be described. In addition, about the part similar to the above-mentioned 1st Embodiment, the detailed description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.
第2実施形態として示す移動体通信システムは、サービス要求を受信した移動体通信機器1が、当該サービス要求に対応したサービス情報を記憶していない場合には、受信したサービス要求を他の移動体通信装置に転送(ルーティング)するものである。これにより、移動体通信システムは、サービス要求を送信した移動体通信機器1と直接的に通信可能な移動体通信機器1のみならず、更に他の移動体通信機器1が保有するサービス情報を検索する。 In the mobile communication system shown as the second embodiment, when the mobile communication device 1 that has received a service request does not store service information corresponding to the service request, the mobile communication device 1 transmits the received service request to another mobile unit. It is transferred (routed) to the communication device. As a result, the mobile communication system searches not only the mobile communication device 1 that can directly communicate with the mobile communication device 1 that transmitted the service request, but also the service information held by another mobile communication device 1. To do.
この移動体通信システムにおいて、移動体通信機器1は、正確にサービス要求に対するサービス情報を提供するために、サービス要求の送信元及び送信先を記したアドレステーブルを備えることが望ましい。この場合、移動体通信機器1は、サービス要求を送信した他の移動体通信機器1の送信元アドレスと、当該サービス要求を転送した他の移動体通信機器1の転送先アドレスとを含むアドレステーブルを有する。そして、移動体通信機器1は、サービス要求を転送する場合に、アドレステーブルに、送信元アドレス及び転送先アドレスを記憶し、転送先の移動体通信機器1からサービス情報を受信した場合に、当該アドレステーブルを参照して送信元アドレスの移動体通信機器1にサービス情報を送信する。 In this mobile communication system, it is desirable that the mobile communication device 1 includes an address table that describes the transmission source and transmission destination of the service request in order to accurately provide service information for the service request. In this case, the mobile communication device 1 has an address table including the source address of the other mobile communication device 1 that has transmitted the service request and the transfer destination address of the other mobile communication device 1 that has transferred the service request. Have When the mobile communication device 1 transfers the service request, the mobile communication device 1 stores the transmission source address and the transfer destination address in the address table, and when the service information is received from the transfer destination mobile communication device 1, The service information is transmitted to the mobile communication device 1 having the source address with reference to the address table.
図9に示すように、サービス情報の提供を望む移動体通信機器1(X)が、移動体通信機器1(B)の無線通信可能範囲(2)に進入したとする。ここで、移動体通信機器1(B)は、サービス識別子(IID_s)を保有しているが、オブジェクト識別子(OID_s)やサービス情報(Info_s)を保有していない。この状態において、情報送信装置2からサービス情報を受信して記憶部15に記憶した移動体通信機器1(A)が、情報送信装置2の無線通信可能範囲(1)から出て、移動体通信機器1(B)の無線通信可能範囲(1)に進入した場面を考える。また、移動体通信機器1(B)の無線通信可能範囲(2)には、サービス情報(Info_s)を有していない他の移動体通信機器1(C)も存在する。
As shown in FIG. 9, it is assumed that the mobile communication device 1 (X) that desires to provide service information enters the wireless communicable range (2) of the mobile communication device 1 (B). Here, the mobile communication device 1 (B) has a service identifier (IID_s) but does not have an object identifier (OID_s) or service information (Info_s). In this state, the mobile communication device 1 (A) that has received the service information from the information transmission device 2 and stored in the
このような場面において、移動体通信機器1(B)がサービス情報(Info_s)を有しない場合であっても、当該移動体通信機器1(A)を介して移動体通信機器1(X)にサービス情報(Info_s)を提供する。このために、移動体通信システムにおいては、図10のような動作を行う。 In such a situation, even if the mobile communication device 1 (B) does not have service information (Info_s), the mobile communication device 1 (X) is connected to the mobile communication device 1 (X) via the mobile communication device 1 (A). Service information (Info_s) is provided. For this reason, the mobile communication system performs the operation as shown in FIG.
先ず、移動体通信機器1(X)は、自身が取得を望むサービス情報(Info_s)についてのサービス識別子(IID_s)を保有している移動体通信機器1を検索する機器検索要求S11をマルチキャスト通信により配信する。そして、この機器検索要求S11は、移動体通信機器1(X)の無線通信可能範囲(3)内に存在する移動体通信機器1(B)に取得される。移動体通信機器1(B)は、機器検索要求S11を受信したことに応じて、当該機器検索要求S11に含まれるサービス識別子(IID_s)を保有することの応答R11を移動体通信機器1(X)に返信する。 First, the mobile communication device 1 (X) sends a device search request S11 for searching for the mobile communication device 1 that has the service identifier (IID_s) for the service information (Info_s) that it wants to acquire by multicast communication. To deliver. And this apparatus search request | requirement S11 is acquired by the mobile communication apparatus 1 (B) which exists in the radio | wireless communicable range (3) of the mobile communication apparatus 1 (X). In response to receiving the device search request S11, the mobile communication device 1 (B) sends a response R11 for holding the service identifier (IID_s) included in the device search request S11 to the mobile communication device 1 (X )
次に移動体通信機器1(X)は、移動体通信機器1(B)からの応答R11を受信したことに対し、要求部12により、指定したサービス情報(Info_s)の送信を要求するサービス要求S12(OID_s,IID_s,Info_s)を、移動体通信機器1(B)に送信する。移動体通信機器1(B)は、サービス要求S12を受信すると、当該サービス要求S12のサービス識別子(IID_s)に対応したサービス情報(Info_s)を記憶していないことを、判断部13により判断する(ST11)。このため移動体通信機器1(B)は、サービス要求S12にて指定されたサービス識別子(IID_s)を保有している移動体通信機器1を検索する機器検索要求をマルチキャスト通信により配信する。この機器検索要求は、移動体通信機器1(B)の無線通信可能範囲(2)内に存在する移動体通信機器1(A)及び移動体通信機器1(C)により、機器検索要求S13,S14として受信される。
Next, the mobile communication device 1 (X) receives a response R11 from the mobile communication device 1 (B), and the
なお、移動体通信機器1(B)が、サービス要求に含まれるサービス識別子を保持しているが、サービス情報を記憶していない場合に当該サービス要求を転送処理することを示した。しかし、サービス要求に含まれるサービス識別子がなく、サービス要求を無視した場合は、サービス要求の転送処理は行われないことは勿論である。 The mobile communication device 1 (B) holds the service identifier included in the service request, but transfers the service request when the service information is not stored. However, if there is no service identifier included in the service request and the service request is ignored, the service request transfer process is not performed.
移動体通信機器1(C)は、機器検索要求S13に含まれるサービス識別子(IID_s)が記憶部15に記憶されているかを、判断部13により判断する。移動体通信機器1(C)は、当該サービス識別子(IID_s)が記憶されているために、その旨の応答R13を移動体通信機器1(B)に返信する。同様に、移動体通信機器1(A)は、機器検索要求S14に含まれるサービス識別子(IID_s)が記憶部15に記憶されているかを、判断部13により判断する。移動体通信機器1(A)は、当該サービス識別子(IID_s)が記憶されているために、その旨の応答R14を移動体通信機器1(B)に返信する。
In the mobile communication device 1 (C), the
次に移動体通信機器1(B)は、移動体通信機器1(C)から返信された応答R13を受信したことに応じて、サービス要求S15を移動体通信機器1(C)に送信する。ここで、移動体通信機器1(B)は、移動体通信機器1(X)から受信したサービス要求S12と同じオブジェクト識別子(OID_s)、サービス識別子(IID_s)及びサービス情報(Info_s)を含むサービス要求S15を送信する。これにより、移動体通信機器1(B)は、移動体通信機器1(X)から受信したサービス要求S12を、サービス要求S15として転送することができる。同様に、移動体通信機器1(B)は、移動体通信機器1(A)から返信された応答R14を受信したことに応じて、サービス要求S16を移動体通信機器1(A)に送信する。ここで、移動体通信機器1(B)は、移動体通信機器1(X)から受信したサービス要求S12と同じオブジェクト識別子(OID_s)、サービス識別子(IID_s)及びサービス情報(Info_s)を含むサービス要求S16を送信する。これにより、移動体通信機器1(B)は、移動体通信機器1(X)から受信したサービス要求S12を、サービス要求S16として転送することができる。 Next, the mobile communication device 1 (B) transmits a service request S15 to the mobile communication device 1 (C) in response to receiving the response R13 returned from the mobile communication device 1 (C). Here, the mobile communication device 1 (B) receives the service request including the same object identifier (OID_s), service identifier (IID_s), and service information (Info_s) as the service request S12 received from the mobile communication device 1 (X). S15 is transmitted. Thereby, the mobile communication device 1 (B) can transfer the service request S12 received from the mobile communication device 1 (X) as the service request S15. Similarly, mobile communication device 1 (B) transmits service request S16 to mobile communication device 1 (A) in response to receiving response R14 returned from mobile communication device 1 (A). . Here, the mobile communication device 1 (B) receives the service request including the same object identifier (OID_s), service identifier (IID_s), and service information (Info_s) as the service request S12 received from the mobile communication device 1 (X). S16 is transmitted. Thereby, the mobile communication device 1 (B) can transfer the service request S12 received from the mobile communication device 1 (X) as the service request S16.
移動体通信機器1(C)は、移動体通信機器1(B)からのサービス要求S15を受信すると、判断部13により、サービス要求S15に含まれるオブジェクト識別子(OID_s)のサービス情報(Info_s)を記憶しているか否かを判定する。この結果、移動体通信機器1(X)は、サービス情報(Info_s)を保有していないことを判断部13により判定し、処理を終了する。
When the mobile communication device 1 (C) receives the service request S15 from the mobile communication device 1 (B), the
一方、移動体通信機器1(A)は、サービス要求S16に含まれるオブジェクト識別子(OID_s)のサービス情報(Info_s)を保有していることを判断部13により判定する。そして、移動体通信機器1(A)は、記憶部15からサービス情報(Info_s)を読み出して、当該サービス情報(Info_s)R16を移動体通信機器1(B)に返信する。
Meanwhile, the
これにより、移動体通信機器1(B)は、サービス情報を取得できる(ST13)。次に移動体通信機器1(B)は、移動体通信機器1(A)から送信されたサービス情報R16を、移動体通信機器1(X)から送信されたサービス要求S12に対する返信のサービス情報R12として、移動体通信機器1(X)に送信する。これにより、移動体通信機器1(X)は、サービス情報を取得できる(ST14)。これにより、移動体通信システムによれば、サービス情報の取得を要求する移動体通信機器1の無線通信可能範囲に、自身が要求するサービス情報を保有する移動体通信機器1が存在しなくても、他の移動体通信機器1によりサービス要求を転送することができる。 Thereby, the mobile communication apparatus 1 (B) can acquire service information (ST13). Next, the mobile communication device 1 (B) returns the service information R16 transmitted from the mobile communication device 1 (A) to the service information R12 in response to the service request S12 transmitted from the mobile communication device 1 (X). To the mobile communication device 1 (X). Thereby, the mobile communication apparatus 1 (X) can acquire service information (ST14). Thereby, according to the mobile communication system, even if the mobile communication device 1 that owns the service information requested by itself does not exist in the wireless communication possible range of the mobile communication device 1 that requests acquisition of the service information. The service request can be transferred by another mobile communication device 1.
また、このようにサービス要求を転送する移動体通信システムにおいては、図11に示すようなアドレステーブルを、サービス要求を中継する移動体通信機器1に備えることが望ましい。このアドレステーブルは、サービス情報を要求した相手情報(X)としてのサービス要求を取得した時間、IPアドレス、オブジェクト識別子(OID_x)、サービス情報を取得した相手情報(A)としてのサービス情報を取得した時間、IPアドレス、オブジェクト識別子(OID_A)を含む。ここで、サービス要求を中継する移動体通信機器1は、例えばスーパーマーケット等のオブジェクト識別子(OID_s)ごと、例えば特売情報等のサービス識別子(IID_s)ごとに、アドレステーブルを作成する。 Further, in the mobile communication system that transfers the service request in this way, it is desirable to provide an address table as shown in FIG. 11 in the mobile communication device 1 that relays the service request. This address table has acquired the service information as the partner information (A) from which the service request was acquired, the time when the service request was acquired as the partner information (X), the IP address, the object identifier (OID_x), Includes time, IP address, and object identifier (OID_A). Here, the mobile communication device 1 that relays the service request creates an address table for each object identifier (OID_s) such as a supermarket, for example, for each service identifier (IID_s) such as sale information.
この例では、アドレステーブルを保有する移動体通信機器1が移動体通信機器1(B)のみであり、移動体通信機器1(B)は、一度のみのサービス要求の中継を行っているのみである。しかし、サービス要求を中継する移動体通信機器1は、複数の移動体通信機器1であっても良い。すなわち、サービス情報を保有していないためにサービス要求を転送する移動体通信機器1が中間ノードとして複数存在していても良い。この場合、移動体通信機器1(B)がサービス識別子(IID_s)を保有していなくても、他の移動体通信機器1がオブジェクト識別子(OID_s)とサービス識別子(IID_s)との組み合わせを取得することにより、サービス要求の中継が可能となる。 In this example, the mobile communication device 1 holding the address table is only the mobile communication device 1 (B), and the mobile communication device 1 (B) only relays the service request once. is there. However, the mobile communication device 1 that relays the service request may be a plurality of mobile communication devices 1. That is, a plurality of mobile communication devices 1 that transfer service requests because they do not have service information may exist as intermediate nodes. In this case, even if the mobile communication device 1 (B) does not have the service identifier (IID_s), another mobile communication device 1 acquires a combination of the object identifier (OID_s) and the service identifier (IID_s). As a result, the service request can be relayed.
なお、アドレステーブルは、移動体通信機器1(X)の要求が変更することや、移動体通信機器1(X)の望むサービス情報が変更されることもあることから、時間と共に変更することが望ましい。具体的には、移動体通信機器1(B)は、アドレステーブルに送信元アドレス及び転送先アドレスを記憶して所定時間が経過した場合に、当該送信元アドレス及び転送先アドレスをアドレステーブルから削除することが望ましい。 Note that the address table may be changed with time because the request of the mobile communication device 1 (X) may change or the service information desired by the mobile communication device 1 (X) may change. desirable. Specifically, the mobile communication device 1 (B) stores the transmission source address and the transfer destination address in the address table and deletes the transmission source address and the transfer destination address from the address table when a predetermined time has elapsed. It is desirable to do.
ここで、周囲に移動体通信機器1が多数存在する場合には、時間の経過と共に、移動体通信機器1のアドレステーブルに多数の情報が登録される状態となってしまう。これに対して、所定時間が経過した情報をアドレステーブルから削除する。このとき、移動体通信機器1は、図11に示したサービス要求を取得した時間、サービス情報を取得した時間を参照して、所定時間が経過している場合には、これらの情報を削除する。この動作は、移動体通信機器1の内部タイマや、図示しないセンタサーバから取得した時間等を参照し、サービス要求を受信した時間又はサービス情報を受信した時間の何れかから所定時間を経過した時点で情報の削除を行う。これにより、各移動体通信機器1のアドレステーブルに多数の情報が登録されることを回避することができる。 Here, when there are many mobile communication devices 1 around, a large amount of information is registered in the address table of the mobile communication device 1 as time passes. On the other hand, information whose predetermined time has elapsed is deleted from the address table. At this time, the mobile communication device 1 refers to the time when the service request shown in FIG. 11 is acquired and the time when the service information is acquired, and deletes the information when a predetermined time has elapsed. . This operation refers to an internal timer of the mobile communication device 1 or a time acquired from a center server (not shown), etc., when a predetermined time elapses from either the time when the service request is received or the time when the service information is received. Delete information with. Thereby, it is possible to avoid registering a large amount of information in the address table of each mobile communication device 1.
以上説明したように、第2実施形態として示す移動体通信システムによれば、サービス要求を受信した移動体通信機器1がサービス情報を保有していなくても、他の移動体通信機器1にサービス要求を転送できる。これにより、他の移動体通信機器1がサービス情報を保有している場合には、当該サービス情報を中継して、サービス要求を送信した移動体通信機器1にサービス情報を提供できる。 As described above, according to the mobile communication system shown as the second embodiment, even if the mobile communication device 1 that has received the service request does not have service information, the mobile communication device 1 can provide services to other mobile communication devices 1. Can forward requests. Thereby, when the other mobile communication device 1 has service information, the service information can be relayed and the service information can be provided to the mobile communication device 1 that has transmitted the service request.
また、この移動体通信システムによれば、サービス要求を転送した移動体通信機器1にアドレステーブルを保有させる。これにより、サービス要求を送信した移動体通信機器1に対して、正確にサービス情報を送信することができる。また、サービス要求を中継した後にサービス情報を受信した場合において、当該サービス情報をマルチキャスト通信により配信する必要がなく、効率的にサービス情報を提供できる。 Moreover, according to this mobile communication system, the mobile communication device 1 that has transferred the service request holds the address table. Thereby, the service information can be accurately transmitted to the mobile communication device 1 that has transmitted the service request. Further, when service information is received after relaying a service request, it is not necessary to distribute the service information by multicast communication, and the service information can be provided efficiently.
更に、この移動体通信システムによれば、アドレステーブルに送信元アドレス及び転送先アドレスを記憶して所定時間が経過した場合に、当該送信元アドレス及び転送先アドレスをアドレステーブルから削除する。これにより、時間の経過と共にアドレステーブルの情報量が増えることが予想される場合であっても、適宜に削除することができ、アドレステーブルに有効な情報のみを保持させることができる。 Further, according to this mobile communication system, when the transmission source address and the transfer destination address are stored in the address table and a predetermined time has elapsed, the transmission source address and the transfer destination address are deleted from the address table. As a result, even when the amount of information in the address table is expected to increase with the passage of time, it can be deleted as appropriate, and only valid information can be held in the address table.
更に、この移動体通信システムによれば、図10において、移動体通信機器1(B)がサービス識別子(IID_s)を保有する移動体通信機器1の機器検索要求S13,S14をマルチキャストにより配信しても応答R13,R14が得られない場合には、サービス要求を定期的にマルチキャストしても良い。ここで、移動体通信機器1(B)の通信可能範囲(2)にも依存するが、一度の機器検索要求によって、サービス識別子(IID_s)に対応したサービス情報(Info_s)を有する移動体通信機器1を発見できる可能性は高くない。したがって、移動体通信機器1(B)は、サービス要求を受信した場合には、当該サービス要求を定期的にマルチキャストすることにより、目的とするサービス情報を取得する確率を高めることができる。 Furthermore, according to this mobile communication system, in FIG. 10, the mobile communication device 1 (B) distributes device search requests S13 and S14 of the mobile communication device 1 having the service identifier (IID_s) by multicast. If the responses R13 and R14 are not obtained, the service request may be periodically multicast. Here, although depending on the communicable range (2) of the mobile communication device 1 (B), the mobile communication device having service information (Info_s) corresponding to the service identifier (IID_s) by a single device search request. The possibility of finding 1 is not high. Therefore, when the mobile communication device 1 (B) receives a service request, the probability that the target service information is acquired can be increased by periodically multicasting the service request.
更にまた、この移動体通信システムにおいて、移動体通信機器1は、受信したサービス要求の送信時刻又は受信時刻から所定時間が経過している場合には、当該サービス要求に対するサービス情報の返送を禁止することが望ましい。例えば、サービス要求を受信した移動体通信機器1は、サービス情報を受信した時刻が当該サービス要求の送信時刻から所定時間が経過している場合には、当該サービス要求に対するサービス情報の返送を禁止する。尚、移動体通信機器1は、サービス情報を要求する際に、サービス情報の返送を禁止する所定時間を、設定可能とすることが望ましい。例えば、移動体通信機器1は、サービス情報の種類ごとに、サービス情報を返送する時間を変更することができる。具体的には、サービス情報が遊園地等の数日に亘るイベント情報である場合には、3日程度の所定時間が設定される。また、サービス情報が小売店のタイムサービスである場合には、6時間程度の所定時間が設定される。なお、所定時間を設定する方法としては、初期設定で設定されていても良く、ユーザの嗜好に応じて決定しても良い。また、別の方法として、サービス要求を受信した移動体通信機器1は、サービス要求のサービス識別子(IID_s)及び当該サービス要求を送信した移動体通信装置のアドレス情報を記憶するとともに、経過時間を計時する。そして、サービス情報を受信した移動体通信機器1は、サービス要求を最初に受信した時刻から所定時間以上経過している場合には、当該サービス要求に対するサービス情報を受信しても、その要求元の移動体通信装置にはサービス情報を返送しない。 Furthermore, in this mobile communication system, the mobile communication device 1 prohibits the return of service information in response to the service request when a predetermined time has elapsed from the transmission time or the reception time of the received service request. It is desirable. For example, the mobile communication device 1 that has received the service request prohibits the return of the service information in response to the service request when the time at which the service information is received has passed a predetermined time from the transmission time of the service request. . In addition, when the mobile communication device 1 requests service information, it is preferable that a predetermined time during which the return of service information is prohibited can be set. For example, the mobile communication device 1 can change the time for returning service information for each type of service information. Specifically, when the service information is event information for several days such as an amusement park, a predetermined time of about 3 days is set. If the service information is a retail store time service, a predetermined time of about 6 hours is set. In addition, as a method of setting the predetermined time, it may be set in the initial setting or may be determined according to the user's preference. As another method, the mobile communication device 1 that has received the service request stores the service identifier (IID_s) of the service request and the address information of the mobile communication device that has transmitted the service request, and measures the elapsed time. To do. When the mobile communication device 1 that has received the service information has received a service request for the service request when a predetermined time or more has elapsed since the time at which the service request was first received, Service information is not returned to the mobile communication device.
また、移動体通信機器1は、サービス情報の返送を禁止する所定時間を、サービス情報を要求する移動体通信機器1にて設定可能とすることが望ましい。例えば、移動体通信機器1は、サービス情報の種類ごとに、サービス情報を転送する時間を変更することができる。具体的には、サービス情報が遊園地等の数日に亘るイベント情報である場合には、3日程度の所定時間が設定される。また、サービス情報が小売店のタイムサービスである場合には、6時間程度の所定時間が設定される。なお、所定時間を設定する方法としては、初期設定で設定されていても良く、ユーザの嗜好に応じて決定しても良い。 In addition, it is desirable for the mobile communication device 1 to be able to set a predetermined time during which the return of service information is prohibited in the mobile communication device 1 that requests service information. For example, the mobile communication device 1 can change the time for transferring service information for each type of service information. Specifically, when the service information is event information for several days such as an amusement park, a predetermined time of about 3 days is set. If the service information is a retail store time service, a predetermined time of about 6 hours is set. In addition, as a method of setting the predetermined time, it may be set in the initial setting or may be determined according to the user's preference.
そして、移動体通信機器1は、当該サービス情報を削除する。このとき、移動体通信機器1は、サービス情報に加えてサービス識別子(IID_s)及びオブジェクト識別子(OID_s)も削除する。これにより、移動体通信システムは、サービス情報(Info_s)を取得してからある程度の時間が経過して、価値の低くなったサービス情報(Info_s)を保持することがない。このために、移動体通信システムは、他の移動体通信機器1に対して不必要なサービス情報(Info_s)を転送することを回避できる。 Then, the mobile communication device 1 deletes the service information. At this time, the mobile communication device 1 deletes the service identifier (IID_s) and the object identifier (OID_s) in addition to the service information. As a result, the mobile communication system does not retain service information (Info_s) whose value has been lowered after a certain amount of time has elapsed since the service information (Info_s) was acquired. For this reason, the mobile communication system can avoid transferring unnecessary service information (Info_s) to other mobile communication devices 1.
更にまた、この移動体通信システムにおいて、移動体通信機器1によりサービス情報を受信した場合に、当該サービス情報が生成されてからの経過時間に応じて当該サービス情報の受信可否を判定しても良い。このような移動体通信システムは、サービス情報に、当該サービス情報の生成時刻を付加する必要がある。そして、移動体通信機器1は、サービス情報を取得した時に、判断部13によりサービス情報の生成時刻を判定して、受信の可否を判定する。また、例えば図9に示すように、移動体通信機器1(X)が複数の移動体通信機器1からサービス情報を取得することがある。この場合、移動体通信機器1は、例えば駐車場の空き情報や渋滞情報等、時々刻々と変化するサービス情報であっても生成時刻からの経過時間によって受信の可否を変更できる。
Furthermore, in this mobile communication system, when service information is received by the mobile communication device 1, whether or not the service information can be received may be determined according to the elapsed time since the service information was generated. . Such a mobile communication system needs to add the generation time of the service information to the service information. When the mobile communication device 1 acquires the service information, the
また、サービス情報の受信可否を判定する経過時間を、サービス情報を要求する移動体通信機器1にて設定可能とする。具体的には、上述のサービス要求の転送と同様に、サービス情報が遊園地等の数日に亘るイベント情報である場合には、3日程度の所定時間が設定され、サービス情報が小売店のタイムサービスである場合には、6時間程度の所定時間が設定される。なお、所定時間を設定する方法としては、初期設定で設定されていても良く、ユーザの嗜好に応じて決定しても良い。また、サービス情報の受信可否を判定する経過時間は、当該サービス情報の送信元にて決定する事が望ましい。 Further, the elapsed time for determining whether or not service information can be received can be set in the mobile communication device 1 that requests the service information. Specifically, as in the case of the transfer of the service request described above, when the service information is event information for several days such as an amusement park, a predetermined time of about 3 days is set, and the service information is stored in the retail store. In the case of a time service, a predetermined time of about 6 hours is set. In addition, as a method of setting the predetermined time, it may be set in the initial setting or may be determined according to the user's preference. Further, it is desirable that the elapsed time for determining whether or not the service information can be received is determined by the transmission source of the service information.
これにより、移動体通信システムは、移動体通信機器1が同じ種類のサービス情報を受信しても、サービス情報の生成時刻から有効な情報のみを取捨選択することができる。 Thereby, even if the mobile communication device 1 receives the same type of service information, the mobile communication system can select only valid information from the generation time of the service information.
更に、移動体通信機器1は、サービス要求を情報送信装置2に転送してサービス情報を受信した場合に、距離計測部14により計測された距離が所定距離以上である場合に、前記アドレステーブルを削除する。これにより、移動体通信機器1は、例えば図12に示すように、サービス情報を要求した相手情報(X)としてのサービス要求を取得した時間、IPアドレス、オブジェクト識別子(OID_x)、移動体通信機器1の地点、サービス情報を取得した相手情報(A)としてのサービス情報を取得した時間、IPアドレス、オブジェクト識別子(OID_A)、地点を含む。これにより、移動体通信機器1は、サービス要求に対してアドレステーブルを作成しても、サービス要求をした移動体通信機器1又は情報送信装置2からの地点から離れた場合に、当該アドレステーブルを削除できる。これにより、移動体通信機器1は、保有する必要がなくなったアドレステーブルを継続して保有することを回避できる。
Further, when the mobile communication device 1 transfers the service request to the information transmitting device 2 and receives the service information, the mobile communication device 1 displays the address table when the distance measured by the
[第3実施形態]
つぎに、第3実施形態に係る移動体通信システムについて説明する。なお、上述の実施形態と同様の部分については同一符号を付することによりその詳細な説明を省略する。
[Third Embodiment]
Next, a mobile communication system according to a third embodiment will be described. Note that parts similar to those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
第3実施形態として示す移動体通信システムは、図13に示すように、移動体通信機器1と通信可能な転送送信装置3を更に備える。転送送信装置3は、例えば、ホットスポット等のような固定的な無線ルーティング装置である。この移動体通信システムにおいて、移動体通信機器1は、他の移動体通信機器1よりも優先して転送送信装置3にサービス情報を転送する。 As shown in FIG. 13, the mobile communication system shown as the third embodiment further includes a transfer transmission device 3 that can communicate with the mobile communication device 1. The transfer transmission device 3 is a fixed wireless routing device such as a hot spot. In this mobile communication system, the mobile communication device 1 transfers service information to the transfer transmitting device 3 with priority over other mobile communication devices 1.
ここで、上述した第2実施形態における移動体通信システムでは、移動体通信機器1が中間ノードとなり、サービス情報を保有した他の移動体通信機器1を発見した場合に、サービス情報を提供していた。しかし、移動体通信機器1間にてサービス要求を転送しても、障害物による通信遮断による通信不具合が発生する可能性が高く、信頼性を高くできない事情がある。 Here, in the mobile communication system according to the second embodiment described above, when the mobile communication device 1 becomes an intermediate node and another mobile communication device 1 having service information is found, the service information is provided. It was. However, even if a service request is transferred between the mobile communication devices 1, there is a high possibility that a communication failure occurs due to communication interruption due to an obstacle, and there is a situation where reliability cannot be increased.
そこで、移動体通信システムは、サービス情報を転送する転送送信装置3を備える。これにより、サービス情報を保有した移動体通信機器1(A)が転送送信装置3の無線通信可能範囲(2)に進入すると、サービス情報を転送送信装置3に供給できる。そして、転送送信装置3は、サービス情報が要求された場合に、当該サービス情報を移動体通信機器1に提供できる。 Therefore, the mobile communication system includes a transfer transmission device 3 that transfers service information. Thereby, when the mobile communication device 1 (A) having the service information enters the wireless communication range (2) of the transfer transmission device 3, the service information can be supplied to the transfer transmission device 3. The transfer transmission device 3 can provide the service information to the mobile communication device 1 when the service information is requested.
このような移動体通信システムは、図14に示すように、先ず、転送送信装置3により、マルチキャスト通信により、サービス識別子(IID_s)を有する移動体通信機器1の機器検索要求を送信する。この機器検索要求は、転送送信装置3の無線通信可能範囲(2)内に存在する移動体通信機器1(A)により、機器検索要求S21として受信される。 As shown in FIG. 14, such a mobile communication system first transmits a device search request for the mobile communication device 1 having a service identifier (IID_s) by multicast transmission using the transfer transmission device 3. This device search request is received as a device search request S21 by the mobile communication device 1 (A) existing in the wireless communication range (2) of the transfer transmission device 3.
また、サービス情報の取得を希望する移動体通信機器1(B)は、サービス識別子(IID_s)を有する移動体通信機器1の機器検索要求S22をマルチキャスト通信により送信する。この機器検索要求は、移動体通信機器1(B)の無線通信可能範囲(1)内に存在する移動体通信機器1(A)により、機器検索要求S22として受信される。 Also, the mobile communication device 1 (B) desiring to acquire service information transmits a device search request S22 of the mobile communication device 1 having the service identifier (IID_s) by multicast communication. This device search request is received as a device search request S22 by the mobile communication device 1 (A) existing in the wireless communication range (1) of the mobile communication device 1 (B).
この機器検索要求S21を移動体通信機器1(A)により受信すると、移動体通信機器1(A)は、機器検索要求S21に含まれるオブジェクト識別子(OID_t)、MACアドレス又はIPアドレスを参照して、送信元が転送送信装置3であることを認識する。そして、移動体通信機器1(A)は、転送送信装置3から送信された機器検索要求S21に含まれるサービス識別子(IID_s)に対応したサービス情報を保有している場合には、応答R21を転送送信装置3に返信する。同様に、機器検索要求S22を移動体通信機器1(A)により受信すると、移動体通信機器1(A)は、機器検索要求S22に含まれるオブジェクト識別子(OID_d)、MACアドレス又はIPアドレスを参照して、送信元が移動体通信機器1(B)であることを認識する。そして、移動体通信機器1(A)は、移動体通信機器1(B)から送信された機器検索要求S22に含まれるサービス識別子(IID_s)に対応したサービス情報を保有している場合には、応答R22を移動体通信機器1(B)に返信する。 When this device search request S21 is received by the mobile communication device 1 (A), the mobile communication device 1 (A) refers to the object identifier (OID_t), MAC address or IP address included in the device search request S21. , It recognizes that the transmission source is the transfer transmission device 3. When the mobile communication device 1 (A) has service information corresponding to the service identifier (IID_s) included in the device search request S21 transmitted from the transfer transmitting device 3, the mobile communication device 1 (A) transfers the response R21. A reply is sent to the transmission device 3. Similarly, when the device search request S22 is received by the mobile communication device 1 (A), the mobile communication device 1 (A) refers to the object identifier (OID_d), MAC address, or IP address included in the device search request S22. Then, it is recognized that the transmission source is the mobile communication device 1 (B). When the mobile communication device 1 (A) has service information corresponding to the service identifier (IID_s) included in the device search request S22 transmitted from the mobile communication device 1 (B), A response R22 is returned to the mobile communication device 1 (B).
転送送信装置3は、応答21を受信すると、サービス要求S23を移動体通信機器1(A)に送信する。このとき、転送送信装置3は、オブジェクト識別子(OID_s)、サービス識別子(IID_s)、サービス情報(Info_s)を含むサービス要求S23を生成する。同様に、移動体通信機器1(B)は、応答22を受信すると、サービス要求S24を移動体通信機器1(A)に送信する。このとき、移動体通信機器1(B)は、オブジェクト識別子(OID_s)、サービス識別子(IID_s)、サービス情報(Info_s)を含むサービス要求S24を生成する。 Upon receiving the response 21, the transfer transmission device 3 transmits a service request S23 to the mobile communication device 1 (A). At this time, the transfer transmission device 3 generates a service request S23 including an object identifier (OID_s), a service identifier (IID_s), and service information (Info_s). Similarly, when the mobile communication device 1 (B) receives the response 22, the mobile communication device 1 (B) transmits a service request S24 to the mobile communication device 1 (A). At this time, the mobile communication device 1 (B) generates a service request S24 including an object identifier (OID_s), a service identifier (IID_s), and service information (Info_s).
次に移動体通信機器1(A)は、判断部13により、サービス要求の送信元の装置が転送送信装置3であるか否かを判定する(ST21)。このとき、判断部13は、サービス要求に含まれるMACアドレス、IPアドレスに基づいて送信元の装置を判定する。そして、移動体通信機器1(A)は、サービス要求S23に含まれる情報から、当該サービス要求S23の送信元が転送送信装置3であることを認識できる。ここで、転送送信装置3のIPアドレスは、固定アドレスであることが多い。このため、アドレス情報に基づいて転送送信装置3と判断できる。
Next, mobile communication device 1 (A) determines whether or not the service request transmission source device is transfer transmission device 3 by means of determination unit 13 (ST21). At this time, the
次に移動体通信機器1(A)は、サービス要求S23の送信元が転送送信装置3であることを判定したことに対し、移動体通信機器1(B)よりも転送送信装置3を優先して、サービス情報R23を返信する(ST22)。これにより、転送送信装置3は、サービス情報を取得できる(ST23)。この後、移動体通信機器1(A)は、サービス情報R24を移動体通信機器1(B)に送信する。これにより、移動体通信機器1(B)は、サービス情報を取得できる(ST24)。 Next, the mobile communication device 1 (A) prioritizes the transfer transmission device 3 over the mobile communication device 1 (B) for determining that the transmission source of the service request S23 is the transfer transmission device 3. Service information R23 is returned (ST22). Thereby, the transfer transmission apparatus 3 can acquire service information (ST23). Thereafter, the mobile communication device 1 (A) transmits service information R24 to the mobile communication device 1 (B). Thereby, the mobile communication apparatus 1 (B) can acquire service information (ST24).
以上説明したように、第3実施形態として示す移動体通信システムによれば、移動体通信機器1と通信可能な転送送信装置3を更に備え、他の移動体通信装置よりも優先して前記転送送信装置にサービス情報を送信する。これにより、移動体通信システムによれば、移動体通信機器1が移動することによる通信不具合によって、サービス情報を要求する移動体通信機器1に対して、転送送信装置3からサービス情報を提供できる。したがって、移動体通信システムによれば、サービス情報を提供するための信頼性を向上できる。 As described above, according to the mobile communication system shown as the third embodiment, the mobile communication device 1 is further provided with the transfer transmission device 3 that can communicate with the mobile communication device 1, and the transfer is prioritized over other mobile communication devices. Service information is transmitted to the transmitting device. Thereby, according to the mobile communication system, the service information can be provided from the transfer transmission device 3 to the mobile communication device 1 that requests the service information due to a communication failure caused by the movement of the mobile communication device 1. Therefore, according to the mobile communication system, the reliability for providing service information can be improved.
なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。 The above-described embodiment is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made depending on the design and the like as long as the technical idea according to the present invention is not deviated from this embodiment. Of course, it is possible to change.
1 移動体通信機器
2 情報送信装置
3 転送送信装置
11 送受信部
12 要求部
13 判断部
14 距離計測部
15 記憶部
16 データ設定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile communication apparatus 2 Information transmission apparatus 3
Claims (14)
前記移動体通信装置は、
前記サービス情報を識別するサービス識別子と、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報とを記憶する記憶手段と、
前記サービス識別子を指定してサービス情報の送信を要求するサービス要求を送信する要求手段と、
前記サービス情報を受信し、前記記憶手段に記憶する情報受信手段と、
前記サービス要求を受信した場合に、当該サービス要求に含まれるサービス識別子が前記記憶手段に記憶されているか否かを判定し、当該サービス識別子を記憶している場合には、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報を前記記憶手段に記憶しているか否かを判定し、サービス情報を記憶している場合には、前記サービス要求を送信した移動体通信装置に当該サービス情報を送信する情報送信手段と
を備えることを特徴とする移動体通信システム。 A mobile communication system that performs wireless communication between a plurality of mobile communication devices and communicates service information between the mobile communication devices,
The mobile communication device is:
Storage means for storing a service identifier for identifying the service information, and service information associated with the service identifier;
Requesting means for transmitting a service request for requesting transmission of service information by designating the service identifier;
Information receiving means for receiving the service information and storing it in the storage means;
When the service request is received, it is determined whether or not the service identifier included in the service request is stored in the storage unit. If the service identifier is stored, the service identifier is associated with the service identifier. Information transmitting means for determining whether or not the stored service information is stored in the storage means and transmitting the service information to the mobile communication apparatus that has transmitted the service request when the service information is stored A mobile communication system comprising:
前記サービス要求を送信した移動体通信装置の送信元アドレスと、当該サービス要求を転送した移動体通信装置の転送先アドレスとを含むアドレステーブルを有し、
前記要求転送手段によりサービス要求を転送する場合に、前記アドレステーブルに、前記送信元アドレス及び転送先アドレスを記憶し、転送先の移動体通信装置からサービス情報を受信した場合に、当該アドレステーブルを参照して、前記送信元アドレスの移動体通信装置にサービス情報を送信すること
を特徴とする請求項2に記載の移動体通信システム。 The information transmitting means includes
An address table including a source address of the mobile communication device that has transmitted the service request and a transfer destination address of the mobile communication device that has transferred the service request;
When the service request is transferred by the request transfer means, the source address and the transfer destination address are stored in the address table, and when the service information is received from the transfer destination mobile communication device, the address table is The mobile communication system according to claim 2, wherein service information is transmitted to the mobile communication device having the source address with reference to the mobile communication device.
前記情報受信手段は、前記情報送信装置からサービス情報を受信した場合に、当該サービス情報に対応したサービス識別子を記憶しているか否かを判定し、当該サービス識別子を記憶している場合には、受信したサービス情報を、当該記憶しているサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れか一項に記載の移動体通信システム。 An information transmission device that distributes service information in association with a service identifier;
When receiving the service information from the information transmitting device, the information receiving unit determines whether or not the service identifier corresponding to the service information is stored, and if the service identifier is stored, The mobile communication system according to any one of claims 1 to 8, wherein the received service information is stored in the storage unit in association with the stored service identifier.
前記移動体通信装置は、前記情報送信装置からサービス情報を受信した場合に、前記距離計測手段により計測された距離が所定距離以上である場合に、当該サービス情報を削除することを特徴とする請求項9に記載の移動体通信システム。 A distance measuring means for measuring the distance between the information transmitting device and itself;
The mobile communication device, when receiving service information from the information transmitting device, deletes the service information when the distance measured by the distance measuring means is a predetermined distance or more. Item 10. The mobile communication system according to Item 9.
前記情報送信手段は、前記サービス要求を送信した移動体通信装置の送信元アドレスと、当該サービス要求を転送した移動体通信装置の転送先アドレスとを含むアドレステーブルを有し、
前記要求転送手段によりサービス要求を転送する場合に、前記アドレステーブルに、前記送信元アドレス及び転送先アドレスを記憶し、転送先の移動体通信装置からサービス情報を受信した場合に、当該アドレステーブルを参照して、前記送信元アドレスの移動体通信装置にサービス情報を送信し、
前記距離計測手段により計測された距離が所定距離以上である場合に、前記アドレステーブルを削除することを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の移動体通信システム。 A distance measuring means for measuring the distance between the information transmitting device and itself;
The information transmission means has an address table including a transmission source address of a mobile communication device that has transmitted the service request and a transfer destination address of the mobile communication device that has transferred the service request;
When the service request is transferred by the request transfer means, the source address and the transfer destination address are stored in the address table, and when the service information is received from the transfer destination mobile communication device, the address table is Referencing, transmitting service information to the mobile communication device of the source address,
11. The mobile communication system according to claim 9, wherein the address table is deleted when a distance measured by the distance measuring unit is a predetermined distance or more.
前記サービス識別子を指定してサービス情報の送信を要求するサービス要求を送信する要求手段と、
前記サービス情報を受信し、前記記憶手段に記憶する情報受信手段と、
前記サービス要求を受信した場合に、当該サービス要求に含まれるサービス識別子が前記記憶手段に記憶されているか否かを判定し、当該サービス識別子を記憶している場合には、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報を前記記憶手段に記憶しているか否かを判定し、サービス情報を記憶している場合には、前記サービス要求の送信元装置に当該サービス情報を送信する情報送信手段と
を備えることを特徴とする移動体通信装置。 Storage means for storing a service identifier for identifying service information, and service information associated with the service identifier;
Requesting means for transmitting a service request for requesting transmission of service information by designating the service identifier;
Information receiving means for receiving the service information and storing it in the storage means;
When the service request is received, it is determined whether or not a service identifier included in the service request is stored in the storage unit. If the service identifier is stored, the service identifier is associated with the service identifier. Information transmission means for determining whether or not the stored service information is stored in the storage means and transmitting the service information to the transmission source device of the service request when the service information is stored. A mobile communication device.
サービス識別子を指定してサービス情報の送信を要求するサービス要求を送信する要求機能と、
前記サービス情報を受信し、サービス情報を識別するサービス識別子と、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報とを記憶する記憶手段に記憶する情報受信機能と、
前記サービス要求を受信した場合に、当該サービス要求に含まれるサービス識別子が前記記憶手段に記憶されているか否かを判定し、当該サービス識別子を記憶している場合には、当該サービス識別子に対応付けられたサービス情報を前記記憶手段に記憶しているか否かを判定し、サービス情報を記憶している場合には、前記サービス要求の送信元装置に当該サービス情報を送信する情報送信機能と
をコンピュータに備えさせることを特徴とする移動体通信プログラム。 A program executed by a computer incorporated in a mobile communication device,
A request function for transmitting a service request for requesting transmission of service information by specifying a service identifier;
An information reception function for receiving the service information and storing the service identifier for identifying the service information and the storage unit for storing the service information associated with the service identifier;
When the service request is received, it is determined whether or not a service identifier included in the service request is stored in the storage unit. If the service identifier is stored, the service identifier is associated with the service identifier. An information transmission function for determining whether or not the stored service information is stored in the storage means and transmitting the service information to the service request transmission source device if the service information is stored. A mobile communication program characterized by being prepared for.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117652A JP2010268203A (en) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | Mobile communication system, mobile communication device, mobile communication program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117652A JP2010268203A (en) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | Mobile communication system, mobile communication device, mobile communication program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010268203A true JP2010268203A (en) | 2010-11-25 |
Family
ID=43364825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009117652A Pending JP2010268203A (en) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | Mobile communication system, mobile communication device, mobile communication program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010268203A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014241570A (en) * | 2013-06-12 | 2014-12-25 | キヤノン株式会社 | Communication device, communication device control method, and program |
CN107111951A (en) * | 2014-12-29 | 2017-08-29 | 诺基亚技术有限公司 | Point-to-point personal communication in delivery vehicle environment |
-
2009
- 2009-05-14 JP JP2009117652A patent/JP2010268203A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014241570A (en) * | 2013-06-12 | 2014-12-25 | キヤノン株式会社 | Communication device, communication device control method, and program |
CN107111951A (en) * | 2014-12-29 | 2017-08-29 | 诺基亚技术有限公司 | Point-to-point personal communication in delivery vehicle environment |
JP2018508914A (en) * | 2014-12-29 | 2018-03-29 | ノキア テクノロジーズ オサケユイチア | Point-to-point personal communications related to vehicles |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100795990B1 (en) | Method and device for position determination | |
JP6801619B2 (en) | Data transfer route calculation device and data transfer terminal | |
US20060176176A1 (en) | Apparatus and method for setting route in sensor network | |
EP1381191A1 (en) | Node search method, node, mobile communication system, and computer program product | |
KR20090088113A (en) | A method for communication using virtual sink node in a wireless sensor network and an apparatus thereof | |
JP5260235B2 (en) | Method and apparatus for determining whether a moving object is moving in a predetermined direction | |
JP6414120B2 (en) | Wireless communication apparatus and wireless communication method | |
KR100932556B1 (en) | Routing path setting method for vehicle-to-vehicle communication and terminal device performing the same | |
KR101668416B1 (en) | Method for controlling flight of aerial vehicle, unmanned aerial vehicle, and node equipment | |
US20090034478A1 (en) | Method and apparatus for distributing data to a mobile device using plural access points | |
KR102041126B1 (en) | Drone with Routing Route Settings System for data delivery in Ad hok Network | |
JP4029833B2 (en) | Group management method, mobile communication device and program thereof | |
JP2010268203A (en) | Mobile communication system, mobile communication device, mobile communication program | |
JP2001126187A (en) | Communication system and communication equipment for mobile body | |
US20100049435A1 (en) | Communication Routing Apparatus And Method Via Navigation System | |
JP2005227181A (en) | Mobile communication navigation system, mobile route searching method, and moving object | |
JP2012038079A (en) | Vehicle-to-vehicle communicating device | |
WO2021100299A1 (en) | Communication terminal device and communication management server device | |
JP5359577B2 (en) | Information management center and in-vehicle terminal | |
JP2005341254A (en) | In-vehicle wireless lan connection terminal | |
US8838145B2 (en) | Accessing navigation information via a global positioning group support server | |
JP6854006B2 (en) | Communication systems, communication methods and programs | |
JP2006060635A (en) | Mobile communication system and mobile communication terminal | |
JP2013243459A (en) | Mobile relay device, mobile relay program and mobile relay method | |
JP2006005789A (en) | Transmission control device and communication method |