JP2010267227A - 情報検索システム、情報検索装置、情報検索端末、情報検索方法、及びプログラム - Google Patents

情報検索システム、情報検索装置、情報検索端末、情報検索方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010267227A
JP2010267227A JP2009120293A JP2009120293A JP2010267227A JP 2010267227 A JP2010267227 A JP 2010267227A JP 2009120293 A JP2009120293 A JP 2009120293A JP 2009120293 A JP2009120293 A JP 2009120293A JP 2010267227 A JP2010267227 A JP 2010267227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
data
information
unit
keys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009120293A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Usui
和敏 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009120293A priority Critical patent/JP2010267227A/ja
Publication of JP2010267227A publication Critical patent/JP2010267227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】検索キーを情報検索装置に特定される虞がなく、複数の情報検索装置を利用した分散処理を行う場合でも、検索キーの秘匿性を確保することができる情報検索システム、情報検索装置、情報検索端末、情報検索方法、及びプログラムを提供することである。
【解決手段】情報検索システム100であって、データ格納部121と、検索領域データ受信部と、検索結果データ抽出部と、対応データ生成部と、対応データ送信部とを有する情報検索装置110と、検索キー入力受付部と、検索キー記憶部と、検索領域データ生成部と、検索領域データ送信部と、対応データ受信部と、検索結果データ抽出部と、検索結果データ抽出部が抽出した検索結果データを、検索キー入力受付部が入力を受け付けた検索キーに対する検索結果情報として出力する検索結果情報出力部とを有する情報検索端末130とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報を検索する情報検索システム、情報検索装置、情報検索端末、情報検索方法、及びプログラムに関する。
情報検索システムにあっては、図10に示すような、ハッシュ関数による暗号化部により検索キーを解読不能な形式とし、同じハッシュ関数によりハッシュ化されたデータ格納部の検索対象を、ハッシュ化された検索キーで検索し、特定された検索対象に対応する情報を検索結果として返却するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−000658号公報 特開2002−312377号公報
しかしながら、上記の技術によると、情報検索装置のデータ格納部には、情報検索端末が情報検索要求を行うときに使用するハッシュ関数と同じハッシュ関数によってハッシュ化されたデータが格納されている。従って、情報検索装置が、このハッシュ化されたデータとハッシュ化される前の情報との対応関係を保持していると、同じハッシュ関数を用いてハッシュ化した検索キーを使用した検索結果によっては、検索キーの内容を知られてしまう虞がある。
また、上記技術では、情報検索端末及び情報検索装置の両者で同じハッシュ関数を共有しなければならず、複数の情報検索装置で検索するためには情報検索端末で複数のハッシュ関数を保持する必要があり、検索キーの秘匿化が困難である。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、その目的とする所は、検索キーを情報検索装置に特定される虞がなく、複数の情報検索装置を利用した分散処理を行う場合でも、検索キーの秘匿性を確保することができる情報検索システム、情報検索装置、情報検索端末、情報検索方法、及びプログラムを提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の情報検索システムによると、情報を検索する情報検索システムであって、検索対象のデータを格納するデータ格納部と、複数の検索キーの組を含む検索領域データを受信する検索領域データ受信部と、前記データ格納部が格納するデータの中から、前記検索領域データ受信部が受信した前記検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する検索結果データ抽出部と、前記各検索キーの組と、当該各検索キーの組に基づいて前記検索結果データ抽出部が抽出した検索結果データとを対応付けた対応データを生成する対応データ生成部と、前記対応データ生成部が生成した対応データを、前記検索領域データの送信元に送信する対応データ送信部とを有する情報検索装置と、1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付部と、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組を記憶する検索キー記憶部と、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組と、当該検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する検索領域データ生成部と、前記検索領域データ生成部が生成した前記検索領域データを前記情報検索装置に送信する検索領域データ送信部と、前記情報検索装置が送信した前記対応データを受信する対応データ受信部と、前記対応データ受信部が受信した前記対応データから、前記検索キー記憶部が記憶する前記検索キーの組と対応付けられた前記検索結果データを抽出する検索結果データ抽出部と、前記検索結果データ抽出部が抽出した前記検索結果データを、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組に対する検索結果情報として出力する検索結果情報出力部とを有する情報検索端末とを備える。
本発明の情報検索装置によると、情報を検索する情報検索装置であって、検索対象のデータを格納するデータ格納部と、複数の検索キーの組を含む検索領域データを受信する検索領域データ受信部と、前記データ格納部が格納するデータの中から、前記検索領域データ受信部が受信した前記検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する検索結果データ抽出部と、前記各検索キーの組と、当該各検索キーの組に基づいて前記検索結果データ抽出部が抽出した検索結果データとを対応付けた対応データを生成する対応データ生成部と、前記対応データ生成部が生成した対応データを、前記検索領域データの送信元に送信する対応データ送信部とを備える。
本発明の情報検索端末によると、情報を検索する情報検索端末であって、1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付部と、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組を記憶する検索キー記憶部と、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組と、当該検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する検索領域データ生成部と、前記検索領域データ生成部が生成した前記検索領域データを前記情報検索装置に送信する検索領域データ送信部と、前記情報検索装置が送信した前記対応データを受信する対応データ受信部と、前記対応データ受信部が受信した前記対応データから、前記検索キー記憶部が記憶する前記検索キーの組と対応付けられた前記検索結果データを抽出する検索結果データ抽出部と、前記検索結果データ抽出部が抽出した前記検索結果データを、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組に対する検索結果情報として出力する検索結果情報出力部とを備える。
本発明の情報検索方法によると、情報を検索する情報検索方法であって、情報検索端末が、1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付ステップと、前記情報検索端末が、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力を受け付けた前記検索キーの組を記憶する検索キー記憶ステップと、前記情報検索端末が、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力を受け付けた前記1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力を受け付けた前記検索キーの組と、当該検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する検索領域データ生成ステップと、前記情報検索端末が、前記検索領域データ生成ステップにおいて生成した前記検索領域データを前記情報検索装置に送信する検索領域データ送信ステップと、情報検索装置が、検索対象のデータをデータ格納部に格納するデータ格納ステップと、前記情報検索装置が、複数の検索キーの組を含む検索領域データを受信する検索領域データ受信ステップと、前記情報検索装置が、前記データ格納部が格納するデータの中から、前記検索領域データ受信ステップにおいて受信した前記検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する検索結果データ抽出ステップと、前記情報検索装置が、前記各検索キーの組と、当該各検索キーの組に基づいて前記検索結果データ抽出ステップにおいて抽出した検索結果データとを対応付けた対応データを生成する対応データ生成ステップと、前記情報検索装置が、前記対応データ生成ステップにおいて生成した対応データを、前記検索領域データの送信元に送信する対応データ送信ステップと、前記情報検索端末が、前記情報検索装置が送信した前記対応データを受信する対応データ受信ステップと、前記情報検索端末が、前記対応データ受信ステップにおいて受信した前記対応データから、前記検索キー記憶ステップにおいて記憶された前記検索キーの組と対応付けられた前記検索結果データを抽出する検索結果データ抽出ステップと、前記情報検索端末が、前記検索結果データ抽出ステップにおいて抽出した前記検索結果データを、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力を受け付けた前記検索キーの組に対する検索結果情報として出力する検索結果情報出力ステップとを備える。
本発明の情報検索方法によると、情報を検索する情報検索方法であって、検索対象のデータをデータ格納部に格納するデータ格納ステップと、複数の検索キーの組を含む検索領域データを受信する検索領域データ受信ステップと、前記データ格納部が格納するデータの中から、前記検索領域データ受信ステップにおいて受信された前記検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する検索結果データ抽出ステップと、前記各検索キーの組と、当該各検索キーの組に基づいて前記検索結果データ抽出ステップにおいて抽出された検索結果データとを対応付けた対応データを生成する対応データ生成ステップと、前記対応データ生成ステップにおいて生成された対応データを、前記検索領域データの送信元に送信する対応データ送信ステップとを備える。
本発明の情報検索方法によると、情報を検索する情報検索方法であって、1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付ステップと、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力が受け付けられた前記検索キーの組を記憶する検索キー記憶ステップと、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力が受け付けられた前記1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力が受け付けられた前記検索キーの組と、当該検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する検索領域データ生成ステップと、前記検索領域データ生成ステップにおいて生成された前記検索領域データを前記情報検索装置に送信する検索領域データ送信ステップと、前記情報検索装置が送信した前記対応データを受信する対応データ受信ステップと、前記対応データ受信ステップにおいて受信された前記対応データから、前記検索キー記憶ステップにおいて記憶された前記検索キーの組と対応付けられた前記検索結果データを抽出する検索結果データ抽出ステップと、前記検索結果データ抽出ステップにおいて抽出された前記検索結果データを、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力が受け付けられた前記検索キーの組に対する検索結果情報として出力する検索結果情報出力ステップとを備える。
本発明のプログラムによると、コンピュータに、検索対象のデータをデータ格納部に格納するデータ格納機能と、複数の検索キーの組を含む検索領域データを受信する検索領域データ受信機能と、前記データ格納部が格納するデータの中から、前記検索領域データ受信機能において受信された前記検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する検索結果データ抽出機能と、前記各検索キーの組と、当該各検索キーの組に基づいて前記検索結果データ抽出機能において抽出された検索結果データとを対応付けた対応データを生成する対応データ生成機能と、前記対応データ生成機能において生成された対応データを、前記検索領域データの送信元に送信する対応データ送信機能とを実現させる。
本発明のプログラムによると、コンピュータに、1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付機能と、前記検索キー入力受付機能において入力が受け付けられた前記検索キーの組を記憶する検索キー記憶機能と、前記検索キー入力受付機能において入力が受け付けられた前記1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、前記検索キー入力受付機能において入力が受け付けられた前記検索キーの組と、当該検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する検索領域データ生成機能と、前記検索領域データ生成機能において生成された前記検索領域データを前記情報検索装置に送信する検索領域データ送信機能と、前記情報検索装置が送信した前記対応データを受信する対応データ受信機能と、前記対応データ受信機能において受信された前記対応データから、前記検索キー記憶機能において記憶された前記検索キーの組と対応付けられた前記検索結果データを抽出する検索結果データ抽出機能と、前記検索結果データ抽出機能において抽出された前記検索結果データを、前記検索キー入力受付機能において入力が受け付けられた前記検索キーの組に対する検索結果情報として出力する検索結果情報出力機能とを実現させる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、情報検索装置に対し、入力された検索キー以外の任意の検索キーを含む検索領域データを送信して、情報検索端末は、各検索キーに対応する検索結果データの中から、入力された検索キーに対応する検索結果データを、検索結果情報として抽出することができる。従って、情報検索装置に入力された検索キーを特定されることなく、秘匿性の高い情報検索を行うことができる。
本発明の一実施形態に係る情報検索システム100の構成を示す図である。 情報検索サーバ120のブロック構成の一例を示す図である。 情報検索端末130のブロック構成の一例を示す図である。 情報検索端末130が検索要求処理を行う処理フローの一例を示す図である。 情報検索サーバ120が検索処理を行う処理フローの一例を示す図である。 情報検索端末130が検索結果の出力処理を行う処理フローの一例を示す図である。 地図情報を検索するシステムの概略を示す図である。 3D地図情報を検索するシステムの概略を示す図である。 複数の情報検索サーバ120を用い地図情報を検索するシステムの概略を示す図である。 関連する技術を説明するブロック図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、一実施形態に係る情報検索システム100の構成を示す図である。
情報検索システム100は、情報検索装置110、複数の通信回線140a〜c(以下、通信回線140と総称する。)、及び複数の情報検索端末130a〜h(以下、情報検索端末140と総称する。)を備える。情報検索装置110は、情報検索サーバ120a〜c(以下、情報検索サーバ120と総称する。)、及びデータ格納部121を有する。
情報検索装置110は、通信回線140に接続されており、通信回線140に接続された情報検索端末130で実行された情報の検索処理を制御する。例えば、情報検索サーバ120は、通信回線140を通じて情報検索端末130から検索要求を受け付けてデータの検索を行い、検索要求の目的に適合するデータを検索結果として、検索要求を行った情報検索端末130に送信する。
なお、通信回線140は、移動体通信網、コアネットワーク、及び例えばインターネット等のコンピュータネットワークを含む。情報検索端末130a〜dは、例えば携帯電話、PDA等の、移動体通信で使用することができる移動通信端末である。また、情報検索端末130e〜hは、パーソナルコンピュータ等の情報端末である。なお、通信回線140a及びbは、それぞれ異なる通信事業者が提供する別個の移動体通信網であってもよい。
図2は、情報検索サーバ120のブロック構成の一例を示す図である。
情報検索サーバ120は、検索領域データ受信部122、検索結果データ抽出部123、対応データ生成部124、及び対応データ送信部125を備える。以下、データ格納部121が格納するデータ、情報検索端末130の動作とともに、情報検索サーバ120の各構成要素について説明する。
検索領域データ受信部122は、情報検索端末130から検索領域データを受信する処理部である。検索結果データ抽出部123は、データ格納部121が格納するデータの中から、検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する処理部である。対応データ生成部124は、各検索キーの組と、この各検索キーの組に基づいて抽出した検索結果データとを対応付けた対応データを生成する処理部である。対応データ送信部125は、対応データを情報検索端末130に送信する処理部である。
以上説明したように、情報検索サーバ120は、検索対象のデータをデータ格納部121に格納する。そして、情報検索サーバ120は、情報検索端末130から複数の検索キーの組を含む検索領域データを受信する。そして、情報検索サーバ120は、データ格納部121が格納するデータの中から、受信した検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する。そして、情報検索サーバ120は、各検索キーの組と、この各検索キーの組に基づいて抽出した検索結果データとを対応付けた対応データを生成する。そして、情報検索サーバ120は、生成した対応データを、情報検索端末130に送信する。
図3は、情報検索端末130のブロック構成の一例を示す図である。
情報検索端末130は、検索キー入力受付部131、検索キー記憶部132、検索領域データ生成部133、検索領域データ分割部134、検索領域データ送信部135、対応データ受信部136、対応データ結合部137、検索結果データ抽出部138、及び検索結果情報出力部139を備える。また、検索領域データ生成部133は、乱数を生成する乱数生成部133aを含む。以下、情報検索サーバ120の動作とともに、情報検索端末130の各構成要素について説明する。
検索キー入力受付部131は、1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける処理部である。検索キー記憶部132は、検索キーの組を記憶する処理部である。検索領域データ生成部133は、1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、検索キーの組と、この検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する処理部である。なお、検索領域データ生成部133は、検索キーの組の検索領域データにおける格納位置を、乱数生成部133aが生成した乱数の値に基づいて決定する。
検索領域データ分割部134は、検索領域データを、情報検索サーバ120の数と一致する数の検索領域分割データであって、検索キーの組、及びこの検索キー以外の任意に生成した検索キーの組を、組毎に分散して格納する検索領域分割データに分割する処理部である。検索領域データ送信部135は、検索領域データを情報検索サーバ120に送信する処理部である。なお、領域データ送信部135は、検索領域データ分割部134が検索領域データを分割した場合、検索領域分割データを各情報検索サーバ120にそれぞれ送信する。
対応データ受信部136は、情報検索サーバ120が送信した対応データを受信する処理部である。対応データ結合部137は、対応データを結合する処理部である。検索結果データ抽出部138は、対応データから検索キー記憶部132が記憶する検索キーの組と対応付けられた検索結果データを抽出する処理部である。なお、検索結果データ抽出部138は、対応データ結合部137が対応データを結合した場合、結合した対応データから検索キー記憶部137が記憶する検索キーの組と対応付けられた検索結果データを抽出する。検索結果情報出力部139は、検索結果データを、検索キーの組に対する検索結果情報として出力する処理部である。
以上説明したように、情報検索端末130は、1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける。そして、情報検索端末130は、検索キーの組を記憶する。そして、情報検索端末130は、1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、検索キーの組と、この検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する。そして、情報検索端末130は、検索領域データを情報検索サーバ120に送信する。
また、情報検索端末130は、情報検索サーバ120が送信した対応データを受信する。そして、情報検索端末130は、対応データから、記憶する検索キーの組と対応付けられた検索結果データを抽出する。そして、情報検索端末130は、検索結果データを、検索キーの組に対する検索結果情報として出力する。
図4は、情報検索端末130が検索要求処理を行う処理フローの一例を示す図である。
まず、情報検索端末130の検索キー入力受付部131は、ユーザから、1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける(S101)。例えば、検索キー入力受付部131は、Webブラウザの検索ボックス等に入力された文字列を、検索キーとして受け付ける。以下の実施形態では、検索キー入力受付部131がユーザからm個の検索キーの入力を受け付けたと仮定して説明する。
次に、検索キー記憶部132は、検索キー入力受付部131が入力を受け付けた検索キーの組を記憶する(S102)。なお、検索キー記憶部132は、入力された検索キーを、その検索キーに基づく検索結果が出力されるまで一時的に記憶し、検索結果が出力されれば、記憶している検索キーを削除する。本実施形態の場合、検索キー記憶部132は、m個の検索キーを記憶する。
次に、検索領域データ生成部133は、検索キー入力受付部131が入力を受け付けた1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、検索キー入力受付部131が入力を受け付けた検索キーの組と、この検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する(S103)。なお、検索領域データ生成部133は、検索キー入力受付部131が入力を受け付けた検索キーの組の検索領域データにおける格納位置を、乱数生成部133aが生成した乱数の値に基づいて決定する。
本実施形態の場合、検索キー入力受付部がm個の検索キーの入力を受け付けているので、検索領域データ生成部133は、m次元のベクトル空間内の検索領域データを生成する。m次元のベクトル空間とは、m個の変数を1組のベクトルとする、複数組のベクトルが集合したものをいう。本実施形態では、検索キー入力受付部131が入力を受け付けたm個の真の検索キーから成る1組のベクトルの他に、自動的に生成されたm個の偽の検索キーを1組のベクトルとするn個の偽の検索キーによるベクトルを合わせたものを、m次元のベクトル空間内の検索領域データとする。即ち、本実施形態の検索領域データには、n+1組の検索キーの組が含まれることになる。
検索領域データ生成部133は、このn+1組の検索キーの組の並びにおいて、真の検索キーの組が格納される順番を、乱数生成部133aが生成する乱数を用いて決定する。例えば、検索領域データ生成部133は、n+1組の検索キーの組の並びにおいて、真の検索キーの組が格納される順番を、所定の数式等から成るアルゴリズムによって決定し、その所定の数式の一部の変数に、乱数生成部133aが生成する乱数を代入するものとする。
次に、検索領域データ生成部133は、生成した検索領域データを分割するか否かを判定する(S104)。情報検索端末130は、検索要求を行うことができる情報検索サーバ120の数の情報を保持している。検索領域データ生成部133は、この情報を参照して、検索要求を行うことができる情報検索サーバ120が1台しかない場合には、検索領域データを分割しないと判定し(S104:No)、検索領域データ送信部135に検索領域データを出力する。
また、検索領域データ生成部133は、ユーザから複数の情報検索サーバ120を使って分散処理しないようにする旨の入力指示があった場合や、検索領域データのデータ量又は含まれる検索キーの組の数が閾値以下であった場合等にも、検索領域データを分割しないと判定し(S104:No)、検索領域データ送信部135に検索領域データを出力する。
一方、検索領域データ生成部133は、情報検索サーバ120の数の情報を参照して、検索要求を行うことができる情報検索サーバ120が複数台ある場合には、検索領域データを分割する可能性があると判定する。この場合、検索領域データ生成部133は、ユーザから複数の情報検索サーバ120を使って分散処理するようにする旨の入力指示があった場合や、検索領域データのデータ量又は含まれる検索キーの組の数が閾値以上であった場合、検索領域データを分割すると判定し(S104:Yes)、検索領域データ分割部134に検索領域データを出力する。
検索領域データ生成部133が検索領域データを分割すると判定し(S104:Yes)、検索領域データ分割部134に検索領域データを出力した場合、検索領域データ分割部134は、検索領域データ生成部133が生成した検索領域データを、情報検索サーバ120の数と一致する数の検索領域分割データであって、検索キー入力受付部131が入力を受け付けた検索キーの組、及びこの検索キー以外の任意に生成した検索キーの組を、組毎に分散して格納する検索領域分割データに分割する(S105)。
例えば、s台の情報検索サーバ120がある場合、検索領域データ分割部134は、検索領域データをs個の検索領域分割データに分割する。各情報検索サーバ120宛の検索領域分割データには、(n+1)個の検索キーの組が分散して含まれることになる。従って、検索キー入力受付部131がユーザから入力を受け付けた真の検索キーの組は、これらの検索領域分割データのうち、いずれか1つの検索領域分割データにのみ含まれることとなる。
次に、検索領域データ送信部135は、検索領域データ生成部133が生成した検索領域データを情報検索サーバ120に送信する(S106)。検索領域データ送信部135は、検索領域データ生成部133が検索領域データを分割しないと判定した場合(S104:No)、検索領域データ生成部133が生成した検索領域データを1台の情報検索サーバ120に送信する。一方、検索領域データ送信部135は、検索領域データ分割部134が検索領域データを複数の検索領域分割データに分割した場合、検索領域データ分割部134が分割して得た検索領域分割データを、各情報検索サーバ120にそれぞれ送信する。
次に、検索領域データ送信部135は、いくつの情報検索サーバ120に検索領域分割データを送信して検索要求を行ったかを判定し得る情報を、対応データ受信部136に出力する(S107)。この情報を参照することによって、対応データ受信部136は、いくつの情報検索サーバ120から応答があるかを判定することができ、所定の数の情報検索サーバ120から応答があった際に、迅速に次の処理へ移行することができる。また、この情報は、検索要求を行った情報検索サーバ120の数を示す情報に限られず、例えば、検索要求を行った情報検索サーバ120を特定し得る識別情報のリスト等でもよい。
図5は、情報検索サーバ120が検索処理を行う処理フローの一例を示す図である。
情報検索サーバ120は、予め、検索対象のデータをデータ格納部121に格納しておく。データ格納部121が格納するデータとしては、例えば、HTMLファイル、テキストファイル、各種文書ファイル、地図データファイル、3D地図データファイル等が考えられる。
まず、情報検索サーバ120の検索領域データ受信部122は、情報検索端末130から、複数の検索キーの組を含む検索領域データを受信する(S201)。また、検索領域データ受信部122は、情報検索端末130が検索領域分割データを送信した場合、1又は複数の検索キーの組を含む検索領域分割データを受信する。なお、各情報検索サーバ120のうち、いずれか1台の情報検索サーバ120のみが真の検索キーの組を含む検索領域分割データを受信することとなるが、真の検索キーの組と偽の検索キーの組を判別するためのデータ等が含まれていないため、情報検索サーバ120においては、受信した検索領域分割データの検索キーの組が、ユーザが入力した真の検索キーであるか否かを特定することはできない。
次に、検索結果データ抽出部123は、データ格納部121が格納するデータの中から、検索領域データ受信部122が受信した検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する(S202)。検索領域データ受信部122が受信したデータが検索領域データであった場合、検索結果データ抽出部123は、m個の検索キーに基づく検索処理を、n+1回行う。また、検索領域データ受信部122が受信したデータが検索領域分割データであった場合、検索結果データ抽出部123は、m個の検索キーに基づく検索処理を、検索領域分割データに含まれる検索キーの組の数と同じ回数行う。
次に、対応データ生成部124は、各検索キーの組と、この各検索キーの組に基づいて検索結果データ抽出部123が抽出した検索結果データとを対応付けた対応データを生成する(S203)。対応データ生成部124が生成する対応データは、情報検索端末130が各検索キーの組と各検索結果データとの対応を特定し得る状態に各データが格納されたデータである。
例えば、対応データ生成部124は、検索領域データ受信部122が受信した検索領域データに含まれる検索キーの組の並びに対応させて、各検索キーと、それに対応する検索結果データとを並べたデータ構成の対応データを生成する。また、例えば、対応データ生成部124は、検索領域データ受信部122が受信した検索領域データに含まれる検索キーの組に識別子を付与し、これに対応する検索結果データにもそれぞれ識別子を付与して、これらのデータをランダムに格納したデータ構成の対応データを生成する。
次に、対応データ送信部125は、対応データ生成部124が生成した対応データを、情報検索端末130に送信する(S204)。このようにして、情報検索サーバ120は、情報検索端末130からの検索要求に対し、偽の検索キーを含む検索領域データ、あるいは、真の検索キーを含んでいるか否か判らない検索領域分割データに含まれる各検索キーに基づく検索結果を、各検索キーに対応付けた対応データとして送信する。
図6は、情報検索端末130が検索結果の出力処理を行う処理フローの一例を示す図である。
まず、情報検索端末130の対応データ受信部136は、情報検索サーバ120が送信した対応データを受信する(S301)。対応データ受信部136は、検索領域データ送信部135が複数の情報検索サーバ120に対して検索領域データを送信して検索要求を行っていた場合、検索要求を行った各情報検索サーバ120からそれぞれ対応データを受信する。
次に、対応データ受信部136は、受信した対応データを結合する必要があるか否か判定する(S302)。対応データ受信部136は、検索領域データ送信部135が出力した検索要求を行った情報検索サーバ120に関する情報を参照して、検索要求を行った情報検索サーバ120から対応データが得られた時点で、対応データを結合する必要があるか否かを判定する。
対応データ受信部136は、対応データを結合する必要があると判定した場合(S302:Yes)、全ての情報検索サーバ120から受信した対応データを、対応データ結合部137に出力する。一方、対応データ受信部136は、対応データを結合する必要がないと判定した場合(S302:No)、1台の情報検索サーバ120から対応データを受信すると、この対応データを検索結果データ抽出部138に出力する。
対応データ結合部137は、対応データ受信部136から複数の対応データを受け付けて、これらの対応データを結合する(S303)。対応データ結合部137は、結合後の対応データが、結合前の各対応データにおける各検索キーの組と、各検索結果データとの対応関係を壊さないように、対応データ受信部136から受け付けた複数の対応データを結合する。
次に、検索結果データ抽出部138は、対応データ受信部が受信した対応データ、あるいは、対応データ結合部137が結合した対応データから、検索キー記憶部132が記憶する検索キーと対応付けられた検索結果データを抽出する(S304)。検索結果データ抽出部138は、抽出した検索結果データのみを検索結果データ出力部に出力して、残りの検索結果データを削除する。
次に、検索結果情報出力部139は、検索結果データ抽出部138が抽出した検索結果データを、検索キー入力受付部131が入力を受け付けた検索キーに対する検索結果情報として出力する(S305)。例えば、検索結果情報出力部139は、検索結果データがWebページの場合には、Webブラウザ等のアプリケーションを利用して検索結果のWebページ情報として出力する。また、検索結果情報出力部139は、検索結果データが文書データの場合には、その文書データを実行することができるアプリケーションを利用して、検索結果の文書情報として出力する。また、検索結果情報出力部139は、検索結果データが地図データや3D地図データの場合には、地図データや3D地図データを実行することができるアプリケーションを利用して、検索結果の地図情報や3D地図情報として出力する。
以上説明したように、情報検索サーバ120を実際の製品に適用すると、情報検索端末130から受信する検索領域データに含まれる複数の検索キーに対して検索を行うので、どの検索キーがユーザから実際に入力された検索キーであるかを特定することができないようにすることができる。
また、情報検索端末130を実際の製品に適用すると、ユーザから入力された検索キーと、これとは別の任意の検索キーとをまとめて情報検索サーバ120に検索領域データとして送信するので、検索キーの高い秘匿性を確保することができる。
図7は、地図情報を検索するシステムの概略を示す図である。
本実施形態においては、ユーザから入力された真の検索キーが2次元の位置Ps(x,y)であるとする。情報検索端末130は、真の検索キーPs(x,y)を含む検索領域データRSを生成する。この検索領域データRSは、真の検索キーPsの他に、偽の検索キーP1〜Pnを含んでいる。
情報検索端末130は、このような検索領域データRSを、情報検索サーバ120に送信する。情報検索サーバ120は、検索領域データRS内に含まれる複数の検索キーに対応するデータを、データ格納部121から得て、対応データTSを生成する。そして、情報検索サーバ120は、対応データTSを端末に送信する。情報検索端末130は、受信した対応データTSから検索キーPs(x,y)に対応する検索結果データMSを抽出して、検索結果データMSを検索結果の地図情報として出力する。
図8は、3D地図情報を検索するシステムの概略を示す図である。
本実施形態においては、ユーザから入力された真の検索キーが3次元の位置Pc(x,y,h)であるとする。情報検索端末130は、検索キーPc(x,y,h)を含む検索領域データRCを生成する。この検索領域データRcは、真の検索キーPcの他に、偽の検索キーP1〜Pnを含んでいる。
情報検索端末130は、このような検索領域データRCを、情報検索サーバ120に送信する。情報検索サーバ120は、検索領域データRCに含まれる複数の検索キーに対応する情報を、データ格納部121から得て、対応データTCを生成する。そして、情報検索サーバ120は、対応データTCを情報検索端末130に送信する。情報検索端末130は、受信した対応データTCから検索キーPc(x,y,h)に対応する検索結果データMCを抽出して、検索結果データMCを検索結果の3D地図情報として出力する。
図9は、複数の情報検索サーバ120を用い地図情報を検索するシステムの概略を示す図である。
本実施形態は、地図情報を検索するシステムであって、ユーザから入力された真の検索キーが位置PS(x,y)であるとする。そして、検索領域データを10km四方の地図データと見立て、その中に、真の検索キーPsの他に、偽の検索キーP1〜Pnが含まれているものとする。また、本実施形態では、情報検索端末130が、4台の情報検索サーバ120に分散して検索要求を行う場合について説明する。
情報検索端末130は、検索領域データRを、4つの検索領域分割データに分割することになるが、本実施形態では、各検索領域分割データを、5km四方の地図データと見立てる。そして、これらの検索領域分割データのうち、いずれか1つの検索領域分割データにのみ、真の検索キーP(x,y)が含まれている。情報検索端末130は、このような検索領域分散データを、4台の情報検索サーバ120にそれぞれ送信する。
情報検索端末130から検索領域分割データを受信した各情報検索サーバ120は、検索領域分割データに含まれる検索キーに対応するデータを、データ格納部121から得て、対応データTi(i=1〜4)を生成する。そして、各情報検索サーバ120は、この対応データTiを情報検索端末130に送信する。情報検索端末130は、各情報検索サーバ120から受信した4つの対応データT1〜T4を結合する。そして、情報検索端末130は、結合した対応データから検索キーP(x,y)に対応する検索結果データMを抽出して、この検索結果データMを検索結果の地図情報として出力する。
このように、本発明によれば、例えば、位置情報に関連する情報を検索する場合に、ユーザから入力された検索対象の検索キーとなるデータの他に、偽の検索キーのデータを情報検索サーバ120に送信するので、情報検索サーバ120に真の検索キーで検索しようとしている位置情報に関連する情報を特定されることなく検索することができる。従って、本発明によれば、プライバシー保護を備えた地図情報検索システムといった用途に適用できる。
また、年齢や電話番号等、数値化できる複数の個人情報を検索キーにして検索する場合に、それらの情報を情報検索サーバ120に特定されずに必要な情報を取得することができる、個人情報を保護する機能を備えた検索システムといった用途にも適用可能である。
上述の情報検索サーバ120及び情報検索端末130は、内部にコンピュータシステムを有している。そして、上述した情報検索処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここで、コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。
また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしてもよい。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。更に、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイルであってもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
100 情報検索システム
110 情報検索装置
120 情報検索サーバ
121 データ格納部
122 検索領域データ受信部
123 検索結果データ抽出部
124 対応データ生成部
125 対応データ送信部
130 情報検索端末
131 検索キー入力受付部
132 検索キー記憶部
133 検索領域データ生成部
133a 乱数生成部
134 検索領域データ分割部
135 検索領域データ送信部
136 対応データ受信部
137 対応データ結合部
138 検索結果データ抽出部
139 検索結果情報出力部
140 通信回線

Claims (10)

  1. 情報を検索する情報検索システムであって、
    検索対象のデータを格納するデータ格納部と、
    複数の検索キーの組を含む検索領域データを受信する検索領域データ受信部と、
    前記データ格納部が格納するデータの中から、前記検索領域データ受信部が受信した前記検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する検索結果データ抽出部と、
    前記各検索キーの組と、当該各検索キーの組に基づいて前記検索結果データ抽出部が抽出した検索結果データとを対応付けた対応データを生成する対応データ生成部と、
    前記対応データ生成部が生成した対応データを、前記検索領域データの送信元に送信する対応データ送信部と
    を有する情報検索装置と、
    1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付部と、
    前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組を記憶する検索キー記憶部と、
    前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組と、当該検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する検索領域データ生成部と、
    前記検索領域データ生成部が生成した前記検索領域データを前記情報検索装置に送信する検索領域データ送信部と、
    前記情報検索装置が送信した前記対応データを受信する対応データ受信部と、
    前記対応データ受信部が受信した前記対応データから、前記検索キー記憶部が記憶する前記検索キーの組と対応付けられた前記検索結果データを抽出する検索結果データ抽出部と、
    前記検索結果データ抽出部が抽出した前記検索結果データを、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組に対する検索結果情報として出力する検索結果情報出力部と
    を有する情報検索端末と
    を備える情報検索システム。
  2. 前記検索領域データ生成部は、乱数を生成する乱数生成部を有し、
    前記検索領域データ生成部は、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組の前記検索領域データにおける格納位置を、前記乱数生成部が生成した乱数の値に基づいて決定する請求項1に記載の情報検索システム。
  3. 前記情報検索装置は、
    前記検索領域データ受信部、前記検索結果データ抽出部、前記対応データ生成部、及び前記対応データ送信部の組を複数備え、
    前記情報検索端末は、
    前記検索領域データ生成部が生成した前記検索領域データを、前記情報検索装置の各処理部の組の数と一致する数の検索領域分割データであって、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた検索キーの組、及び当該検索キー以外の任意に生成した検索キーの組を、組毎に分散して格納する検索領域分割データに分割する検索領域データ分割部と、
    前記対応データ受信部が前記各対応データ送信部からそれぞれ受信した前記対応データを結合する対応データ結合部と
    を更に備え、
    前記検索領域データ送信部は、前記検索領域データ分割部が分割して得た前記検索領域分割データを、前記各検索領域データ受信部にそれぞれ送信し、
    前記検索結果データ抽出部は、前記対応データ結合部が結合して得た対応データから、前記検索キー記憶部が記憶する前記検索キーの組と対応付けられた前記検索結果データを抽出する請求項1又は2に記載の情報検索システム。
  4. 情報を検索する情報検索装置であって、
    検索対象のデータを格納するデータ格納部と、
    複数の検索キーの組を含む検索領域データを受信する検索領域データ受信部と、
    前記データ格納部が格納するデータの中から、前記検索領域データ受信部が受信した前記検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する検索結果データ抽出部と、
    前記各検索キーの組と、当該各検索キーの組に基づいて前記検索結果データ抽出部が抽出した検索結果データとを対応付けた対応データを生成する対応データ生成部と、
    前記対応データ生成部が生成した対応データを、前記検索領域データの送信元に送信する対応データ送信部と
    を備える情報検索装置。
  5. 情報を検索する情報検索端末であって、
    1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付部と、
    前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組を記憶する検索キー記憶部と、
    前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組と、当該検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する検索領域データ生成部と、
    前記検索領域データ生成部が生成した前記検索領域データを前記情報検索装置に送信する検索領域データ送信部と、
    前記情報検索装置が送信した前記対応データを受信する対応データ受信部と、
    前記対応データ受信部が受信した前記対応データから、前記検索キー記憶部が記憶する前記検索キーの組と対応付けられた前記検索結果データを抽出する検索結果データ抽出部と、
    前記検索結果データ抽出部が抽出した前記検索結果データを、前記検索キー入力受付部が入力を受け付けた前記検索キーの組に対する検索結果情報として出力する検索結果情報出力部と
    を備える情報検索端末。
  6. 情報を検索する情報検索方法であって、
    情報検索端末が、1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付ステップと、
    前記情報検索端末が、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力を受け付けた前記検索キーの組を記憶する検索キー記憶ステップと、
    前記情報検索端末が、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力を受け付けた前記1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力を受け付けた前記検索キーの組と、当該検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する検索領域データ生成ステップと、
    前記情報検索端末が、前記検索領域データ生成ステップにおいて生成した前記検索領域データを前記情報検索装置に送信する検索領域データ送信ステップと、
    情報検索装置が、検索対象のデータをデータ格納部に格納するデータ格納ステップと、
    前記情報検索装置が、複数の検索キーの組を含む検索領域データを受信する検索領域データ受信ステップと、
    前記情報検索装置が、前記データ格納部が格納するデータの中から、前記検索領域データ受信ステップにおいて受信した前記検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する検索結果データ抽出ステップと、
    前記情報検索装置が、前記各検索キーの組と、当該各検索キーの組に基づいて前記検索結果データ抽出ステップにおいて抽出した検索結果データとを対応付けた対応データを生成する対応データ生成ステップと、
    前記情報検索装置が、前記対応データ生成ステップにおいて生成した対応データを、前記検索領域データの送信元に送信する対応データ送信ステップと、
    前記情報検索端末が、前記情報検索装置が送信した前記対応データを受信する対応データ受信ステップと、
    前記情報検索端末が、前記対応データ受信ステップにおいて受信した前記対応データから、前記検索キー記憶ステップにおいて記憶された前記検索キーの組と対応付けられた前記検索結果データを抽出する検索結果データ抽出ステップと、
    前記情報検索端末が、前記検索結果データ抽出ステップにおいて抽出した前記検索結果データを、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力を受け付けた前記検索キーの組に対する検索結果情報として出力する検索結果情報出力ステップと
    を備える情報検索方法。
  7. 情報を検索する情報検索方法であって、
    検索対象のデータをデータ格納部に格納するデータ格納ステップと、
    複数の検索キーの組を含む検索領域データを受信する検索領域データ受信ステップと、
    前記データ格納部が格納するデータの中から、前記検索領域データ受信ステップにおいて受信された前記検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する検索結果データ抽出ステップと、
    前記各検索キーの組と、当該各検索キーの組に基づいて前記検索結果データ抽出ステップにおいて抽出された検索結果データとを対応付けた対応データを生成する対応データ生成ステップと、
    前記対応データ生成ステップにおいて生成された対応データを、前記検索領域データの送信元に送信する対応データ送信ステップと
    を備える情報検索方法。
  8. 情報を検索する情報検索方法であって、
    1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付ステップと、
    前記検索キー入力受付ステップにおいて入力が受け付けられた前記検索キーの組を記憶する検索キー記憶ステップと、
    前記検索キー入力受付ステップにおいて入力が受け付けられた前記1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力が受け付けられた前記検索キーの組と、当該検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する検索領域データ生成ステップと、
    前記検索領域データ生成ステップにおいて生成された前記検索領域データを前記情報検索装置に送信する検索領域データ送信ステップと、
    前記情報検索装置が送信した前記対応データを受信する対応データ受信ステップと、
    前記対応データ受信ステップにおいて受信された前記対応データから、前記検索キー記憶ステップにおいて記憶された前記検索キーの組と対応付けられた前記検索結果データを抽出する検索結果データ抽出ステップと、
    前記検索結果データ抽出ステップにおいて抽出された前記検索結果データを、前記検索キー入力受付ステップにおいて入力が受け付けられた前記検索キーの組に対する検索結果情報として出力する検索結果情報出力ステップと
    を備える情報検索方法。
  9. コンピュータに、
    検索対象のデータをデータ格納部に格納するデータ格納機能と、
    複数の検索キーの組を含む検索領域データを受信する検索領域データ受信機能と、
    前記データ格納部が格納するデータの中から、前記検索領域データ受信機能において受信された前記検索領域データに含まれる各検索キーの組に基づいて検索したデータを、それぞれ検索結果データとして抽出する検索結果データ抽出機能と、
    前記各検索キーの組と、当該各検索キーの組に基づいて前記検索結果データ抽出機能において抽出された検索結果データとを対応付けた対応データを生成する対応データ生成機能と、
    前記対応データ生成機能において生成された対応データを、前記検索領域データの送信元に送信する対応データ送信機能と
    を実現させるためのプログラム。
  10. コンピュータに、
    1又は複数の検索キーから成る1組の検索キーの入力を受け付ける検索キー入力受付機能と、
    前記検索キー入力受付機能において入力が受け付けられた前記検索キーの組を記憶する検索キー記憶機能と、
    前記検索キー入力受付機能において入力が受け付けられた前記1組の検索キーに含まれる検索キーの数を次元数とするベクトル空間内の検索領域データであって、前記検索キー入力受付機能において入力が受け付けられた前記検索キーの組と、当該検索キーの組以外の任意に生成した検索キーの組とを格納する検索領域データを生成する検索領域データ生成機能と、
    前記検索領域データ生成機能において生成された前記検索領域データを前記情報検索装置に送信する検索領域データ送信機能と、
    前記情報検索装置が送信した前記対応データを受信する対応データ受信機能と、
    前記対応データ受信機能において受信された前記対応データから、前記検索キー記憶機能において記憶された前記検索キーの組と対応付けられた前記検索結果データを抽出する検索結果データ抽出機能と、
    前記検索結果データ抽出機能において抽出された前記検索結果データを、前記検索キー入力受付機能において入力が受け付けられた前記検索キーの組に対する検索結果情報として出力する検索結果情報出力機能と
    を実現させるためのプログラム。
JP2009120293A 2009-05-18 2009-05-18 情報検索システム、情報検索装置、情報検索端末、情報検索方法、及びプログラム Pending JP2010267227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120293A JP2010267227A (ja) 2009-05-18 2009-05-18 情報検索システム、情報検索装置、情報検索端末、情報検索方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120293A JP2010267227A (ja) 2009-05-18 2009-05-18 情報検索システム、情報検索装置、情報検索端末、情報検索方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010267227A true JP2010267227A (ja) 2010-11-25

Family

ID=43364117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009120293A Pending JP2010267227A (ja) 2009-05-18 2009-05-18 情報検索システム、情報検索装置、情報検索端末、情報検索方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010267227A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012095973A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 三菱電機株式会社 データ処理装置及びデータ保管装置
JP2013097592A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Nec Corp クライアント装置、サーバ装置、通信システム、及び通信方法
JP2017191578A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012095973A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 三菱電機株式会社 データ処理装置及びデータ保管装置
CN103329184A (zh) * 2011-01-13 2013-09-25 三菱电机株式会社 数据处理装置以及数据保管装置
JP5420085B2 (ja) * 2011-01-13 2014-02-19 三菱電機株式会社 データ処理装置及びデータ保管装置
US9111106B2 (en) 2011-01-13 2015-08-18 Mitsubishi Electric Corporation Data processing apparatus and data storage apparatus
CN103329184B (zh) * 2011-01-13 2016-02-03 三菱电机株式会社 数据处理装置以及数据保管装置
JP2013097592A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Nec Corp クライアント装置、サーバ装置、通信システム、及び通信方法
JP2017191578A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109767271B (zh) 基于区块链的抽奖方法和设备
US10740366B2 (en) Method and system for searching encrypted data
JP6770075B2 (ja) 暗号化メッセージ検索方法、メッセージ送受信システム、端末、プログラム
CN110266682B (zh) 数据加密方法、装置、移动终端及解密方法
CN105429953B (zh) 一种用于访问网站的方法、装置和系统
US20090138698A1 (en) Method of searching encrypted data using inner product operation and terminal and server therefor
US10872158B2 (en) Secret search system, secret search method, and computer readable medium
JP2012164031A (ja) データ処理装置及びデータ保管装置及びデータ処理方法及びデータ保管方法及びプログラム
EP2778953A1 (en) Encoded-search database device, method for adding and deleting data for encoded search, and addition/deletion program
WO2016129259A1 (ja) サーバ装置、データ検索システム、検索方法および記録媒体
CN110062941B (zh) 消息发送系统及方法、通信终端、服务器装置、记录介质
KR20130024144A (ko) 프라이버시를 보장하는 가중치 기반의 키워드 검색을 위한 방법 및 장치
CN110619022B (zh) 基于区块链网络的节点检测方法、装置、设备及存储介质
CN115603907A (zh) 加密存储数据的方法、装置、设备和存储介质
JP2010267227A (ja) 情報検索システム、情報検索装置、情報検索端末、情報検索方法、及びプログラム
CN106612283B (zh) 一种识别下载文件来源的方法及装置
KR101444828B1 (ko) 암호화된 이미지의 저장 및 검색 방법
CN108985109B (zh) 一种数据存储方法及装置
JP2014528680A (ja) デジタルコンテンツ伝送の方法、システムおよび装置
CN116055067A (zh) 一种弱口令检测的方法、装置、电子设备及介质
EP3731107B1 (en) Data management device, search device, registration device, data management method, and data management program
US11283815B2 (en) Security measure program, file tracking method, information processing device, distribution device, and management device
CN110858803B (zh) 认证方法、系统、服务器和计算机可读存储介质
CN105227519A (zh) 一种安全访问网页的方法、客户端和服务器
JP2014130412A (ja) データ管理方法およびデータ管理装置