JP2010267146A - System, and method for allocating computer resource, thin client terminal and terminal server - Google Patents

System, and method for allocating computer resource, thin client terminal and terminal server Download PDF

Info

Publication number
JP2010267146A
JP2010267146A JP2009119141A JP2009119141A JP2010267146A JP 2010267146 A JP2010267146 A JP 2010267146A JP 2009119141 A JP2009119141 A JP 2009119141A JP 2009119141 A JP2009119141 A JP 2009119141A JP 2010267146 A JP2010267146 A JP 2010267146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin client
client terminal
user
terminal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009119141A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5290863B2 (en
Inventor
Hideki Uchida
英樹 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009119141A priority Critical patent/JP5290863B2/en
Publication of JP2010267146A publication Critical patent/JP2010267146A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5290863B2 publication Critical patent/JP5290863B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve usability in a terminal server type thin client system by allowing environmental setting of computer resources by a user. <P>SOLUTION: The computer resource allocation system 10 includes a thin client terminal 100 including a name transmission unit 110 which receives a selection from a list of using place names of a thin client terminal, and transmits the using place name selected by the user to a terminal server 200 after establishment of a thin client connection; and a terminal server 200 including a terminal server function unit 210 which specifies and provides a virtual desktop of the user within a first table based on a user ID transmitted from the thin client terminal 100, and a resource allocation unit 211 which receives information for the using place name from the thin client terminal 100, specifies a computer resource in a second table stored in the virtual desktop, and sets it as a default use resource to the second table. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンピュータ資源割り当てシステム、コンピュータ資源割り当て方法、シンクライアント端末、およびターミナルサーバに関するものであり、具体的には、ターミナルサーバ型のシンクライアントシステムにおいて、ユーザによるコンピュータ資源の環境設定を可能とし、ユーザビリティの向上を図る技術に関する。   The present invention relates to a computer resource allocation system, a computer resource allocation method, a thin client terminal, and a terminal server. Specifically, in a terminal server type thin client system, a user can set an environment for computer resources. The present invention relates to a technique for improving usability.

近年、個人情報保護法の施行などにより、企業の機密保全ニーズが高まっている。これを技術的に補完する手段の一つとして、シンクライアントシステムの導入を行うケースがある。これは、センタ等の機密性が高い場所に設置されたサーバ等の情報処理装置に、ネットワークを介して、シンクライアントと呼ばれる、ハードディスク等の不揮発性記憶装置を持たない端末から遠隔接続を行うコンピュータシステムである。このシンクライアントシステムにおいては、前記シンクライアント端末内に情報が保存されないため、情報流出のリスクが低い。   In recent years, due to the enforcement of the Personal Information Protection Law, etc., the security needs of companies are increasing. One way to technically supplement this is to introduce a thin client system. This is a computer that remotely connects to an information processing apparatus such as a server installed in a highly confidential place such as a center from a terminal that does not have a non-volatile storage device such as a hard disk via a network. System. In this thin client system, since no information is stored in the thin client terminal, the risk of information leakage is low.

こうしたシンクライアントシステムを用いる場合、認証デバイスと呼ばれる、各ユーザの認証情報、前記情報処理装置への接続情報等を格納したIC機器が、各ユーザに配布されることが多い。前記認証デバイスはUSBメモリなど持ち運びに適したサイズの機器であり、前記情報処理装置を利用するユーザによりシンクライアント端末に接続される。シンクライアント端末では、前記認証デバイスに登録された認証情報並びに接続情報を使って、ネットワークを介してセンタ内の情報処理装置にアクセスすることになる。   When such a thin client system is used, an IC device called authentication device that stores authentication information of each user, connection information to the information processing apparatus, and the like is often distributed to each user. The authentication device is a device having a size suitable for carrying such as a USB memory, and is connected to a thin client terminal by a user using the information processing apparatus. The thin client terminal uses the authentication information and connection information registered in the authentication device to access the information processing apparatus in the center via the network.

なお、前記情報処理装置には大きく分けて二つの適用形態がある。一つは、各ユーザに個別に割り当てられるブレードPCなどであり、各ユーザに個別PCを配布することと基本的には同じである。従ってブレードPCの管理責任の多くをユーザが負担する。一方、もう一つは、1台のサーバ(ターミナルサーバ)を複数ユーザで共有する形態であり、ターミナルサービス(TS)型と呼ばれている。前記ターミナルサーバにおいて、予め各ユーザ毎のユーザ領域が割当てられており、ユーザ認証時にユーザ領域へのアクセス許可を行う。前記ブレードPCを用いる場合に比べ、複数ユーザでターミナルサーバを共有する分、資源の有効活用が図られる。つまり、TS型は典型的な中央集中型のシステム構成であり、ターミナルサーバの管理責任はセンタ側の管理者が負担する。従って、管理者からみれば、管理対象をターミナルサーバに限定でき、セキュリティポリシの徹底が容易であり、ユーザによる勝手な環境変更を防止できるため、管理負担が増加するものの、ITガバナンス面でのメリットが多い。   The information processing apparatus is roughly divided into two application forms. One is a blade PC or the like assigned to each user individually, which is basically the same as distributing an individual PC to each user. Therefore, the user bears much of the responsibility for managing the blade PC. On the other hand, the other is a form in which a single server (terminal server) is shared by a plurality of users, which is called a terminal service (TS) type. In the terminal server, a user area for each user is allocated in advance, and access to the user area is permitted during user authentication. Compared to the case where the blade PC is used, resources can be effectively utilized by sharing the terminal server among a plurality of users. In other words, the TS type is a typical centralized system configuration, and the manager of the center bears the responsibility for managing the terminal server. Therefore, from the administrator's point of view, it is possible to limit the management target to the terminal server, and it is easy to thoroughly enforce security policies and prevent arbitrary environmental changes by the user. There are many.

また、TS型はユーザ側にも、管理負担が減るメリットがある。ブレードPCを利用する場合では、ユーザ自身が行っていたアプリケーションのバージョンアップや、ウィルスチェック等の作業が、管理側で実行されるためである。また、一般的に個別PCと比較して高性能、高信頼性のターミナルサーバをあたかも各ユーザに割り当てられたかのように使用できるため、各ユーザにおける作業効率アップに伴う生産性向上が期待でき、また、ディスククラッシュ等による手戻りリスクからも解放されやすい。ただし、ユーザ側のデメリットとして、ターミナルサーバを共有することから環境変更等に関する自由度が抑制され、アプリケーションの追加等が困難な点があげられる。   In addition, the TS type has a merit that the management burden is reduced on the user side. This is because when a blade PC is used, operations such as application version upgrades and virus checks that the user has performed are executed on the management side. In general, a high-performance and highly reliable terminal server can be used as if it were assigned to each user as compared to an individual PC. It is easy to be freed from the risk of rework due to disk crashes. However, as a demerit on the user side, since the terminal server is shared, the degree of freedom regarding environment change or the like is suppressed, and it is difficult to add an application.

以上のような背景から、上記TS型でのターミナルサーバ−シンクライアント端末間の接続において抑制されるユーザの使い勝手を、適正な範囲で手当てすることが求められている。たとえば、前記認証デバイスは持ち運びが容易であるため、ユーザは認証デバイスのみを持ち歩き、所定の拠点に設置された共用のシンクライアント端末を使用する場合がある。この際、前記ユーザが拠点を移動するたびに、例えばプリンタ、ディスプレイ、プロッター、音声出力装置、外部記憶装置などのコンピュータ資源について使用設定を変更する必要が生じる。こうした設定変更は、前記TS型の場合、ターミナルサーバにおいて各ユーザに割り当てられたユーザ領域内での環境設定内容をユーザが手動で変更する必要がある。この変更をユーザが忘れたり或いは誤ったりすると、例えば、意図せずに別拠点のプリンタでの印刷出力を実施することとなり、この場合、単なる出力ミス、印刷コスト増大に留まらず、情報漏えい等が生じる恐れもある。   From the background as described above, it is required to deal with user convenience within a proper range that is suppressed in the connection between the terminal server and the thin client terminal in the TS type. For example, since the authentication device is easy to carry, the user may carry only the authentication device and use a shared thin client terminal installed at a predetermined location. At this time, every time the user moves from one location to another, it is necessary to change usage settings for computer resources such as a printer, a display, a plotter, an audio output device, and an external storage device. In the case of the TS type, such setting changes require the user to manually change the environment setting contents in the user area assigned to each user in the terminal server. If the user forgets or mistakes this change, for example, unintentionally performing print output with a printer at another site. In this case, not only a mere output error and an increase in printing cost, but also information leakage, etc. There is also a risk of it occurring.

このような問題に対処するための方策として、例えば、以下の方法が考えられている。すなわち、シンクライアントシステムにおいて、サーバにあるデータをクライアントPC近傍にあるプリンタで印刷するため、サーバとシンクライアント端末との間に、中間サーバを設置してユーザビリティ向上のための情報を管理する技術が提案されている(特許文献1参照)。また、機種の異なるプリンタ装置が複数利用可能な場合において、ユーザがデフォルトプリンタを容易に選択できる枠組みを提供するため、センタに設置したTSサーバ自身に、ユーザビリティ向上のための情報を追加する技術が提案されている(特許文献2参照)。   As measures for coping with such a problem, for example, the following methods are considered. That is, in a thin client system, in order to print data on a server with a printer in the vicinity of the client PC, there is a technology for managing information for improving usability by installing an intermediate server between the server and the thin client terminal. It has been proposed (see Patent Document 1). In addition, in order to provide a framework that allows a user to easily select a default printer when multiple printer devices of different models are available, there is a technique for adding information for improving usability to the TS server itself installed in the center. It has been proposed (see Patent Document 2).

特開2007-207131号公報JP 2007-207131 A 特開2008−204389号公報JP 2008-204389 A

上述した従来技術においては、例えば通常のシンクライアントシステムを構成する機器の他に中間サーバの設置が必要であり、管理対象をターミナルサーバに限定できることでメリットを生じるTS型の長所をかえって低減することになる。すなわち、システム管理者をセンタ以外にも各中間サーバの設置部門等に配置する必要が生じ、企業等における資源集中化による経営効率向上といった戦略にはそぐわない。また、全てのシンクライアント端末、プリンタなどコンピュータ資源についてターミナルサーバにおける事前定義を行うとすれば、管理対象のシンクライアント端末やプリンタ等の数が多い企業等において、管理者負担が膨大なものとなってしまう。また、ノート型など設置場所が容易に変更できるシンクライアント端末を管理対象とするのは困難である。   In the above-described conventional technology, for example, an intermediate server must be installed in addition to the devices that make up a normal thin client system, and the advantages of the TS type that produce merits by being limited to the terminal server can be reduced. become. That is, it is necessary to place a system administrator in the installation department of each intermediate server in addition to the center, which is not suitable for a strategy of improving management efficiency by concentrating resources in companies and the like. Also, if computer resources such as all thin client terminals and printers are pre-defined in the terminal server, the burden on the administrator will be enormous in companies with a large number of thin client terminals and printers to be managed. End up. In addition, it is difficult to manage a thin client terminal such as a notebook type whose installation location can be easily changed.

そこで本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、ターミナルサーバ型のシンクライアントシステムにおいて、ユーザによるコンピュータ資源の環境設定を可能とし、ユーザビリティの向上を図る技術の提供を主たる目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and a main object of the present invention is to provide a technology that enables a user to set an environment for computer resources and improve usability in a terminal server type thin client system.

上記課題を解決する本発明のコンピュータ資源割り当てシステムは、シンクライアントシステムを構成するターミナルサーバおよびシンクライアント端末を含むコンピュータシステムである。   The computer resource allocation system of the present invention that solves the above problems is a computer system including a terminal server and a thin client terminal that constitute a thin client system.

前記シンクライアント端末は、インターフェイスに接続された認証デバイスより、シンクライアント端末の使用場所名称の一覧を含んだ接続情報を読み取って出力装置に表示し、前記一覧中からの使用場所名称のユーザ選択を入力装置で受け付け、前記ユーザが選択した使用場所名称を、前記ターミナルサーバとのシンクライアント接続確立後にターミナルサーバに送信する名称送信部を備えている。   The thin client terminal reads connection information including a list of use location names of the thin client terminal from an authentication device connected to the interface, displays the connection information on the output device, and selects a user of the use location name from the list. A name transmission unit that receives the name of the place of use received by the input device and selected by the user is transmitted to the terminal server after establishing a thin client connection with the terminal server.

一方、前記ターミナルサーバは、シンクライアント端末ユーザのユーザIDとユーザ別に割り当てた仮想デスクトップの情報とを対応付けて記憶した第1テーブルと、シンクライアント端末の使用場所名称と、シンクライアント端末の使用場所毎に利用されるコンピュータ資源の名称とを対応付けて該当シンクライアント端末の仮想デスクトップ毎に記憶した第2テーブルと、を格納した記憶装置を備えている。   On the other hand, the terminal server stores a first table in which a user ID of a thin client terminal user and virtual desktop information assigned to each user are associated with each other, a thin client terminal use place name, and a thin client terminal use place A storage device storing a second table stored for each virtual desktop of the corresponding thin client terminal in association with the name of the computer resource used for each.

また、前記ターミナルサーバは、シンクライアント端末とのシンクライアント接続の確立処理を実行し、前記シンクライアント端末から送信されるユーザIDに基づいて前記第1テーブルで該当ユーザの仮想デスクトップの情報を特定し、前記シンクライアント端末に前記仮想デスクトップを提供するターミナルサーバ機能部を備えている。   In addition, the terminal server executes processing for establishing a thin client connection with the thin client terminal, and specifies information on the virtual desktop of the corresponding user in the first table based on a user ID transmitted from the thin client terminal. And a terminal server function unit for providing the virtual desktop to the thin client terminal.

また、前記ターミナルサーバは、シンクライアント接続確立後に前記シンクライアント端末から送信されてくる前記使用場所名称の情報を受信し、前記シンクライアント端末に提供している仮想デスクトップにおいて記憶している前記第2テーブルで前記使用場所名称の情報を照合して、前記使用場所名称に対応付けられたコンピュータ資源を特定し、当該コンピュータ資源を前記仮想デスクトップ環境におけるデフォルトの利用資源として前記第2テーブルにデータ設定する資源割当部を備えている。   In addition, the terminal server receives the information on the use place name transmitted from the thin client terminal after the thin client connection is established, and stores the information in the virtual desktop provided to the thin client terminal. The information on the used place name is collated in the table, the computer resource associated with the used place name is specified, and the computer resource is set in the second table as a default used resource in the virtual desktop environment. A resource allocation unit is provided.

なお、前記ターミナルサーバの資源割当部は、シンクライアント接続確立後に前記シンクライアント端末から送信されてくる前記使用場所名称の情報を受信し、前記シンクライアント端末に提供している仮想デスクトップにおいて記憶している前記第2テーブルで前記使用場所名称の情報を照合して、前記使用場所名称に対応付けられたコンピュータ資源を特定出来なかった場合、前記使用場所名称に応じたコンピュータ資源の指定を受け付ける入力画面データを前記シンクライアント端末に送信し、前記入力画面を介して前記シンクライアント端末から前記使用場所名称に対応するコンピュータ資源の指定を受け付け、当該コンピュータ資源を前記使用場所における仮想デスクトップ環境でのデフォルトの利用資源として前記第2テーブルにデータ設定する、としてもよい。   The resource allocation unit of the terminal server receives the information on the use place name transmitted from the thin client terminal after establishing the thin client connection, and stores it in the virtual desktop provided to the thin client terminal. When the information of the used place name is collated with the second table and the computer resource associated with the used place name cannot be specified, the input screen accepts the designation of the computer resource corresponding to the used place name Data is transmitted to the thin client terminal, and designation of a computer resource corresponding to the use location name is received from the thin client terminal via the input screen, and the computer resource is used as a default in the virtual desktop environment at the use location. The second table as a resource to be used The data set may be.

また、前記ターミナルサーバのターミナルサーバ機能部は、前記シンクライアント端末への仮想デスクトップの提供に際し、該当シンクライアント端末からコンピュータ資源の利用要求を受けた場合に、前記利用要求が示すコンピュータ資源について、該当仮想デスクトップの前記第2テーブルにおいてデフォルト設定されているコンピュータ資源を特定し、当該コンピュータ資源について前記利用要求に応じた処理を実行して、その処理結果を前記仮想デスクトップにおいて前記シンクライアント端末に返す、としてもよい。   In addition, when the terminal server function unit of the terminal server receives a use request of a computer resource from the corresponding thin client terminal when providing a virtual desktop to the thin client terminal, the terminal server function unit corresponds to the computer resource indicated by the use request. Identifying a computer resource that is set as a default in the second table of the virtual desktop, executing a process according to the use request for the computer resource, and returning the processing result to the thin client terminal in the virtual desktop; It is good.

また、前記ターミナルサーバのターミナルサーバ機能部は、前記シンクライアント端末への仮想デスクトップの提供に際し、該当シンクライアント端末からコンピュータ資源の利用要求を受けた場合に、前記利用要求が示すコンピュータ資源について、該当仮想デスクトップの前記第2テーブルにおいてデフォルト設定されているコンピュータ資源を特定し、前記仮想デスクトップの環境設定のうち該当資源に関する情報を前記特定したコンピュータ資源の情報で更新する、としてもよい。   In addition, when the terminal server function unit of the terminal server receives a use request of a computer resource from the corresponding thin client terminal when providing a virtual desktop to the thin client terminal, the terminal server function unit corresponds to the computer resource indicated by the use request. Computer resources that are set as default in the second table of the virtual desktop may be specified, and information regarding the corresponding resource in the environment settings of the virtual desktop may be updated with the information of the specified computer resource.

また、本発明のコンピュータ資源割り当て方法は、ターミナルサーバとシンクライアント接続するシンクライアント端末が、インターフェイスに接続された認証デバイスより、シンクライアント端末の使用場所名称の一覧を含んだ接続情報を読み取って出力装置に表示し、前記一覧中からの使用場所名称のユーザ選択を入力装置で受け付け、前記ユーザが選択した使用場所名称を、前記ターミナルサーバとのシンクライアント接続確立後にターミナルサーバに送信する処理を実行する。   Also, according to the computer resource allocation method of the present invention, a thin client terminal connected to a terminal server and a thin client reads connection information including a list of use location names of the thin client terminal from an authentication device connected to the interface and outputs the information. Displays on the device, accepts user selection of the usage location name from the list by the input device, and executes processing to transmit the usage location name selected by the user to the terminal server after establishing a thin client connection with the terminal server To do.

また一方で、前記ターミナルサーバが、シンクライアント端末ユーザのユーザIDとユーザ別に割り当てた仮想デスクトップの情報とを対応付けて記憶した第1テーブルと、シンクライアント端末の使用場所名称と、シンクライアント端末の使用場所毎に利用されるコンピュータ資源の名称とを対応付けて該当シンクライアント端末の仮想デスクトップ毎に記憶した第2テーブルと、を格納した記憶装置を備えて、シンクライアント端末とのシンクライアント接続の確立処理を実行し、前記シンクライアント端末から送信されるユーザIDに基づいて前記第1テーブルで該当ユーザの仮想デスクトップの情報を特定し、前記シンクライアント端末に前記仮想デスクトップを提供する処理と、シンクライアント接続確立後に前記シンクライアント端末から送信されてくる前記使用場所名称の情報を受信し、前記シンクライアント端末に提供している仮想デスクトップにおいて記憶している前記第2テーブルで前記使用場所名称の情報を照合して、前記使用場所名称に対応付けられたコンピュータ資源を特定し、当該コンピュータ資源を前記仮想デスクトップ環境におけるデフォルトの利用資源として前記第2テーブルにデータ設定する処理とを実行する。   On the other hand, the terminal server stores the first table in which the user ID of the thin client terminal user and the virtual desktop information assigned to each user are associated with each other, the use location name of the thin client terminal, and the thin client terminal A storage device that stores a second table that is stored for each virtual desktop of the corresponding thin client terminal in association with the name of the computer resource used for each use location, and for connecting a thin client to the thin client terminal A process of executing establishment processing, specifying information on the virtual desktop of the user in the first table based on a user ID transmitted from the thin client terminal, and providing the virtual desktop to the thin client terminal; After the client connection is established, the thin client The use place name information transmitted from the terminal is received, the use place name information is collated with the second table stored in the virtual desktop provided to the thin client terminal, and the use is confirmed. A computer resource associated with the place name is specified, and processing for setting the computer resource as a default use resource in the virtual desktop environment in the second table is executed.

また、本発明のシンクライアント端末は、他装置との通信を行う通信装置と、認証デバイスを接続するインターフェイスと、前記インターフェイスに接続された認証デバイスより、シンクライアント端末の使用場所名称の一覧を含んだ接続情報を読み取って出力装置に表示し、前記一覧中からの使用場所名称のユーザ選択を入力装置で受け付け、前記ユーザが選択した使用場所名称を、前記ターミナルサーバとのシンクライアント接続確立後にターミナルサーバに送信する名称送信部と、を備える。   In addition, the thin client terminal of the present invention includes a communication device that communicates with other devices, an interface that connects the authentication device, and a list of usage location names of the thin client terminal from the authentication device connected to the interface. The connection information is read and displayed on the output device, and the user selection of the usage location name from the list is accepted by the input device, and the usage location name selected by the user is connected to the terminal after establishing the thin client connection with the terminal server. A name transmission unit for transmission to the server.

また、本発明のターミナルサーバは、他装置との通信を行う通信装置と、シンクライアント端末ユーザのユーザIDとユーザ別に割り当てた仮想デスクトップの情報とを対応付けて記憶した第1テーブルと、シンクライアント端末の使用場所名称と、シンクライアント端末の使用場所毎に利用されるコンピュータ資源の名称とを対応付けて該当シンクライアント端末の仮想デスクトップ毎に記憶した第2テーブルと、を格納した記憶装置と、シンクライアント端末とのシンクライアント接続の確立処理を実行し、前記シンクライアント端末から送信されるユーザIDに基づいて前記第1テーブルで該当ユーザの仮想デスクトップの情報を特定し、前記シンクライアント端末に前記仮想デスクトップを提供するターミナルサーバ機能部と、シンクライアント接続確立後に前記シンクライアント端末から送信されてくる前記使用場所名称の情報を受信し、前記シンクライアント端末に提供している仮想デスクトップにおいて記憶している前記第2テーブルで前記使用場所名称の情報を照合して、前記使用場所名称に対応付けられたコンピュータ資源を特定し、当該コンピュータ資源を前記仮想デスクトップ環境におけるデフォルトの利用資源として前記第2テーブルにデータ設定する資源割当部と、を備える。   In addition, the terminal server of the present invention includes a communication device that communicates with other devices, a first table that stores a thin client terminal user ID and virtual desktop information assigned to each user in association with each other, and a thin client A storage device that stores a second table that stores the name of the terminal usage location and the name of the computer resource used for each usage location of the thin client terminal in association with each virtual desktop of the corresponding thin client terminal; Perform processing for establishing a thin client connection with the thin client terminal, identify information on the virtual desktop of the user in the first table based on a user ID transmitted from the thin client terminal, and send the information to the thin client terminal A terminal server function unit that provides virtual desktops and a thin Information on the used place name transmitted from the thin client terminal after establishment of the client connection is received, and the used place name information is stored in the second table stored in the virtual desktop provided to the thin client terminal. And a resource allocating unit that specifies a computer resource associated with the use location name and sets the computer resource in the second table as a default use resource in the virtual desktop environment.

なお、上記で言う「コンピュータ資源」は、コンピュータの機能を提供するために必要な様々なものを対象とできる。例えば、コンピュータ自体の他、プリンタ、ディスプレイ、プロッター、音声出力装置、外部記憶装置などの周辺機器、コンピュータが管理するプログラムやデータ、メモリ領域、コンピュータの処理能力なども含めてよい。   Note that the “computer resources” mentioned above can target various things necessary for providing computer functions. For example, in addition to the computer itself, peripheral devices such as a printer, a display, a plotter, an audio output device, and an external storage device, a program and data managed by the computer, a memory area, a processing capacity of the computer, and the like may be included.

また、ターミナルサーバ型のシンクライアントシステムは、ターミナルサービスを提供するコンピュータシステムである。ターミナルサービスは、ターミナルサーバ上に仮想的に構成されたデスクトップをシンクライアント端末から利用可能とし、ターミナルサーバ上のアプリケーションやツールなどを実行するための機能である。シンクライアント端末が利用する仮想デスクトップは、あたかもシンクライアント端末上で動いているかのように表示され、ユーザは、シンクライアント端末上のデスクトップを操作するような感覚で、ターミナルサーバ上のアプリケーション等を操作できる。   A terminal server type thin client system is a computer system that provides a terminal service. The terminal service is a function for making a desktop virtually configured on a terminal server available from a thin client terminal and executing applications and tools on the terminal server. The virtual desktop used by the thin client terminal is displayed as if it is running on the thin client terminal, and the user operates applications on the terminal server as if operating the desktop on the thin client terminal. it can.

こうしたターミナルサービスを提供するターミナルサーバは、シンクライアント接続されたシンクライアント端末側に仮想デスクトップの画面情報のみを渡し、シンクライアント端末のマウスやキーボードなどでの入力データのみを受け取る。これにより、シンクライアント端末上でデスクトップ画面の表示や操作が可能になり、アプリケーションはターミナルサーバ上で実行されることになる。こうしたターミナルサーバ−シンクライアント端末間の通信では、例えば、RDP(Remote Desktop Protocol)というターミナルサービス独自のプロトコルを使用する。   A terminal server that provides such a terminal service passes only screen information of the virtual desktop to the thin client terminal connected to the thin client, and receives only input data from a mouse or a keyboard of the thin client terminal. As a result, the desktop screen can be displayed and operated on the thin client terminal, and the application is executed on the terminal server. In such communication between the terminal server and the thin client terminal, for example, a protocol unique to the terminal service called RDP (Remote Desktop Protocol) is used.

その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明の実施の形態の欄、及び図面により明らかにされる。   In addition, the problems disclosed by the present application and the solutions thereof will be clarified by the embodiments of the present invention and the drawings.

本発明によれば、ターミナルサーバ型のシンクライアントシステムにおいて、ユーザによるコンピュータ資源の環境設定が可能となり、ユーザビリティの向上が図られる。   According to the present invention, in a terminal server type thin client system, it is possible for a user to set up an environment for computer resources, thereby improving usability.

本実施形態のコンピュータ資源割り当てシステムを含むネットワーク構成図である。It is a network block diagram containing the computer resource allocation system of this embodiment. 本実施形態のシンクライアント端末の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the thin client terminal of this embodiment. 本実施形態の認証デバイスの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the authentication device of this embodiment. 本実施形態の認証情報およびリモート認証情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the authentication information and remote authentication information of this embodiment. 本実施形態のプロファイル情報の例を示す図であるIt is a figure which shows the example of the profile information of this embodiment 本実施形態のターミナルサーバの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the terminal server of this embodiment. 本実施形態の割当テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the allocation table of this embodiment. 本実施形態のプリンタ設定情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the printer setting information of this embodiment. 本実施形態のユーザ領域の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the user area | region of this embodiment. 本実施形態のユーザ領域環境設定テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user area environment setting table of this embodiment. 本実施形態の環境設定情報蓄積テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the environment setting information storage table of this embodiment. 本実施形態のコンピュータ資源割り当て方法の処理フロー例1を示す図である。It is a figure which shows the processing flow example 1 of the computer resource allocation method of this embodiment. 本実施形態のコンピュータ資源割り当て方法の処理フロー例2を示す図である。It is a figure which shows the processing flow example 2 of the computer resource allocation method of this embodiment. 本実施形態のプロファイル情報一覧画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the profile information list screen of this embodiment. 本実施形態のコンピュータ資源割り当て方法の処理フロー例3を示す図である。It is a figure which shows the example 3 of a processing flow of the computer resource allocation method of this embodiment. 本実施形態の環境設定画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the environment setting screen of this embodiment.

−−−システム構成−−−
以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本実施形態のコンピュータ資源割り当てシステム10のネットワーク構成図である。図1に示すコンピュータ資源割り当てシステム10(以下システム10)は、ターミナルサーバ型(以下、TS型)のシンクライアントシステムを一例として想定している。例えば、前記システム10を構成するターミナルサーバ200は、当該システム10を導入・運用している企業等が所定のセンタ(例:耐震性やセキュリティ性等を考慮した建屋)に設置している。また、前記システム10を構成するシンクライアント端末100やプリンタ300などは、前記企業等が有する拠点1、拠点2・・・拠点nの各拠点(例:各地の支店や工場など)に配置されている。なお前記拠点は、前記企業のものであっても、前記企業以外のものであっても構わない。
--- System configuration ---
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a network configuration diagram of a computer resource allocation system 10 according to this embodiment. The computer resource allocation system 10 (hereinafter, system 10) shown in FIG. 1 is assumed to be a terminal server type (hereinafter, TS type) thin client system as an example. For example, the terminal server 200 constituting the system 10 is installed in a predetermined center (for example, a building considering earthquake resistance, security, etc.) by a company or the like that has introduced and operated the system 10. Further, the thin client terminal 100, the printer 300, and the like constituting the system 10 are arranged at each of the bases 1, 2, ..., n of the company (eg, branch offices, factories, etc.). Yes. The base may be of the company or a company other than the company.

前記各拠点とセンタとは、イントラネット等のネットワーク6に接続されている。拠点に所在する各ユーザのシンクライアント端末100は、入力装置105で受けたユーザの指示に応じ、前記ネットワーク6を通して、前記センタのターミナルサーバ200において前記ユーザに割り当てられたユーザ領域5(仮想デスクトップ)の操作処理を行い、必要に応じて前記プリンタ300に出力を行うなどの処理を実行する。   Each of the bases and the center is connected to a network 6 such as an intranet. The thin client terminal 100 of each user located in the base responds to the user's instruction received by the input device 105, and the user area 5 (virtual desktop) assigned to the user in the terminal server 200 of the center through the network 6. The operation processing is performed, and processing such as output to the printer 300 is executed as necessary.

−−−シンクライアント端末−−−。 --- Thin client terminal ---.

次に、本実施形態におけるコンピュータ資源割り当てシステム10を構成する各装置について各々説明する。図2は本実施形態のシンクライアント端末100の構成例を示す図である。前記シンクライアント端末100は、前記ターミナルサーバ200の利用割当処理により、ネットワーク6を介してターミナルサーバ200が提供する仮想デスクトップたるユーザ領域5を利用する装置であって、本発明を実現する機能を備えるべくフラッシュROM108などに格納されたプログラム102をRAM103に読み出し、演算装置たるCPU104により実行する。   Next, each device constituting the computer resource allocation system 10 in this embodiment will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the thin client terminal 100 according to the present embodiment. The thin client terminal 100 is a device that uses the user area 5 that is a virtual desktop provided by the terminal server 200 via the network 6 by the use allocation process of the terminal server 200, and has a function of realizing the present invention. Accordingly, the program 102 stored in the flash ROM 108 or the like is read out to the RAM 103 and executed by the CPU 104 which is an arithmetic unit.

また、前記シンクライアント端末100は、コンピュータ装置が一般に備えている各種キーボードやマウス、ボタン類などの入力装置105、ディスプレイなどの出力装置106、ならびに、前記ターミナルサーバ200などとの間のデータ授受を担う通信装置たるNIC107(Network Interface Card)などを有している。前記シンクライアント端末100は、前記NIC107により、前記ターミナルサーバ200らと前記ネットワーク6を介して接続し、データ授受を実行する。   In addition, the thin client terminal 100 exchanges data with various input devices 105 such as various keyboards, mice, and buttons, output devices 106 such as a display, and the terminal server 200 that are generally provided in computer devices. It has a NIC 107 (Network Interface Card), which is a communication device that bears it. The thin client terminal 100 is connected to the terminal server 200 and the like via the network 6 by the NIC 107, and executes data exchange.

こうしたシンクライアント端末100として、本実施形態では、いわゆるHDDレスタイプのシンクライアント端末を想定する。また、前記シンクライアント端末100は、各種デバイスを接続するためのインターフェイスたるUSBインターフェイス144、キーボードおよびマウスを接続するためのI/Oコネクタ160、ディスプレイを接続するためのビデオカード130、これらの各部101〜160と接続するバスを中継するブリッジ109、電源120を有する。前記CPU104は、電源120の投入後、先ずフラッシュROM108にアクセスしてBIOS135を実行することにより、シンクライアント端末100のシステム構成を認識する。   In the present embodiment, a so-called HDD-less type thin client terminal is assumed as such a thin client terminal 100. The thin client terminal 100 includes a USB interface 144 as an interface for connecting various devices, an I / O connector 160 for connecting a keyboard and a mouse, a video card 130 for connecting a display, and each of these units 101. ˜160 has a bridge 109 that relays a bus connected to 160 and a power source 120. The CPU 104 first recognizes the system configuration of the thin client terminal 100 by accessing the flash ROM 108 and executing the BIOS 135 after the power source 120 is turned on.

フラッシュROM108におけるOS136は、CPU104がシンクライアント端末100の各部101〜160を統括的に制御して、後述する各部に対応するプログラムを実行するためのプログラムである。CPU104は、BIOS135に従い、フラッシュROM108からOS136をRAM103にロードして実行する。なお、本実施形態のOS136には、組み込み型OS等のフラッシュROM108に格納可能な比較的サイズの小さいものが利用される。   The OS 136 in the flash ROM 108 is a program for the CPU 104 to control each unit 101 to 160 of the thin client terminal 100 and execute a program corresponding to each unit to be described later. In accordance with the BIOS 135, the CPU 104 loads the OS 136 from the flash ROM 108 to the RAM 103 and executes it. As the OS 136 of the present embodiment, an OS having a relatively small size that can be stored in the flash ROM 108 such as an embedded OS is used.

続いて、前記シンクライアント端末100が、例えばプログラム102に基づき前記フラッシュROM108にて構成・保持する機能部につき説明を行う。前記シンクライアント端末100は、前記USBインターフェイス144に接続された認証デバイス50より、シンクライアント端末100の使用場所名称の一覧を含んだ接続情報を読み取って出力装置106に表示し、前記一覧中からの使用場所名称のユーザ選択を入力装置105で受け付け、前記ユーザが選択した使用場所名称を、前記ターミナルサーバ200とのシンクライアント接続確立後にターミナルサーバ200に送信する名称送信部110を備える。   Next, functional units that the thin client terminal 100 configures and holds in the flash ROM 108 based on the program 102 will be described. The thin client terminal 100 reads connection information including a list of use location names of the thin client terminal 100 from the authentication device 50 connected to the USB interface 144 and displays the connection information on the output device 106. The input device 105 includes a name transmission unit 110 that receives a user location selection by the input device 105 and transmits the usage location name selected by the user to the terminal server 200 after establishing a thin client connection with the terminal server 200.

なお、前記シンクライアント端末100は、ターミナルサーバ200との接続確立処理の実行に伴い、当該シンクライアント端末100の入力装置105にて入力された操作情報を前記ターミナルサーバ200のアドレスに宛てて送信し、当該操作情報に対応した映像情報を前記ターミナルサーバ200から受信して、当該シンクライアント端末100の出力装置106に表示する機能もシンクライアント端末として当然に備える。   The thin client terminal 100 transmits the operation information input from the input device 105 of the thin client terminal 100 to the address of the terminal server 200 as the connection establishment process with the terminal server 200 is executed. Naturally, the thin client terminal also has a function of receiving video information corresponding to the operation information from the terminal server 200 and displaying it on the output device 106 of the thin client terminal 100.

こうした前記シンクライアント端末100は、リモートクライアントプログラム170と、暗号化通信プログラム171とを前記フラッシュROM108にて備えている。前記リモートクライアントプログラム170は、シンクライアント端末100が遠隔からターミナルサーバ200の仮想デスクトップたるユーザ領域5にアクセスするためのプログラムであり、例えばVNCのクライアント(ビューワ)プログラムである。CPU104は、OS136に従い、フラッシュROM108からリモートクライアントプログラム170をRAM103にロードして実行する。これにより、CPU104は、I/Oコネクタ160の入力情報(キーボードおよびマウスの操作内容)を、例えばVPNなどのネットワーク6を介してターミナルサーバ200に送信すると共に、VPN等のネットワーク6を介して当該ターミナルサーバ200から送られてきた映像情報(ディスプレイのデスクトップ画面)をビデオカード130に接続されたディスプレイなどの出力装置106に出力する。   The thin client terminal 100 includes a remote client program 170 and an encrypted communication program 171 in the flash ROM 108. The remote client program 170 is a program for the thin client terminal 100 to remotely access the user area 5 as a virtual desktop of the terminal server 200, and is, for example, a VNC client (viewer) program. The CPU 104 loads the remote client program 170 from the flash ROM 108 to the RAM 103 and executes it in accordance with the OS 136. Thereby, the CPU 104 transmits the input information (operation contents of the keyboard and mouse) of the I / O connector 160 to the terminal server 200 via the network 6 such as VPN, for example, and the relevant information via the network 6 such as VPN. The video information (display desktop screen) sent from the terminal server 200 is output to an output device 106 such as a display connected to the video card 130.

また、前記暗号化通信プログラム171は、リモートクライアントプログラム170より通知されたアドレスを持つターミナルサーバ200との間に、VPNなどのセキュアな通信ネットワークを構築するための通信プログラムである。例えば、IPsecを用いた通信プログラムを想定できる。CPU104は、OS136に従い、フラッシュROM108から暗号化通信プログラム171をRAM103にロードして実行する。これにより、CPU104は、NIC107を介して自シンクライアント端末100に割当てされたターミナルサーバ200へ通信開始要求を送信して、当該ターミナルサーバ200との間にVPN等のネットワークを構築し、このVPN等を介して当該ターミナルサーバ200と通信する。   The encrypted communication program 171 is a communication program for constructing a secure communication network such as VPN with the terminal server 200 having the address notified from the remote client program 170. For example, a communication program using IPsec can be assumed. The CPU 104 loads the encrypted communication program 171 from the flash ROM 108 to the RAM 103 and executes it in accordance with the OS 136. As a result, the CPU 104 transmits a communication start request to the terminal server 200 assigned to the own thin client terminal 100 via the NIC 107, and constructs a network such as a VPN with the terminal server 200. The terminal server 200 communicates via

なお、本実施形態において前記シンクライアント端末100は、前記名称送信部110、リモートクライアントプログラム170、暗号化通信プログラム171らを、フラッシュROM108に代えて、TPM(Trusted Platform Module)と呼ばれるチップ内に収めているとしてもよい。このTPMは、スマートカード(IC カード)に搭載されるセキュリティチップに似た機能を持っており、非対称鍵による演算機能、またこれら鍵を安全に保管するための耐タンパー性を有するハードウェアチップである。このTPMの機能としては、例えば、RSA(Rivest-Shamir-Adleman Scheme)秘密鍵の生成・保管、RSA秘密鍵による演算(署名、暗号化、復号)、SHA−1(Secure Hash Algorithm 1)のハッシュ演算、プラットフォーム状態情報(ソフトウェアの計測値)の保持(PCR)、 鍵、証明書、クレデンシャルの信頼チェーンの保持、高品質な乱数生成、不揮発性メモリ、その他Opt-in やI/O等があげられる。   In the present embodiment, the thin client terminal 100 stores the name transmission unit 110, the remote client program 170, the encrypted communication program 171 and the like in a chip called TPM (Trusted Platform Module) instead of the flash ROM 108. It may be. This TPM has a function similar to that of a security chip mounted on a smart card (IC card). It is a hardware chip that has an asymmetric key calculation function and tamper resistance for safe storage of these keys. is there. The functions of this TPM include, for example, RSA (Rivest-Shamir-Adleman Scheme) private key generation / storage, RSA private key computation (signature, encryption, decryption), SHA-1 (Secure Hash Algorithm 1) hash Calculation, platform state information (software measurement) retention (PCR), key, certificate, credential trust chain retention, high-quality random number generation, non-volatile memory, other opt-in and I / O It is done.

前記TPM は、暗号鍵(非対称鍵)の生成・保管・演算機能の他、プラットフォーム状態情報(ソフトウェアの計測値)をTPM 内のレジスタPCR(Platform Configuration Registers)に安全に保管し、通知する機能を有している。TPMの最新仕様では、さらにローカリティやデリゲーション(権限委譲)等の機能が追加されている。なお、TPMは、物理的にプラットフォームのパーツ(マザーボードなど)に取り付けることとなっている。   The TPM has a function to securely store and notify platform status information (software measurement values) in a register PCR (Platform Configuration Registers) in the TPM, in addition to generating, storing, and calculating cryptographic keys (asymmetric keys). Have. In the latest specification of TPM, functions such as locality and delegation (authority delegation) are further added. The TPM is physically attached to platform parts (motherboard or the like).

−−−認証デバイス−−−
図3は本実施形態の認証デバイス50の構成例を示す図である。なお、前記認証デバイス50の例としては、ICチップ401をプラスティック筐体などの適宜な収納ケースに格納し、拠点に設置されている前記シンクライアント端末100のUSBインターフェイス144にUSBアダプタ400をもってデータ通信可能に接続される、例えばUSBメモリなどのデバイスなどがあげられる。
--- Authentication device ---
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the authentication device 50 according to the present embodiment. As an example of the authentication device 50, an IC chip 401 is stored in an appropriate storage case such as a plastic housing, and data communication is performed using a USB adapter 400 on the USB interface 144 of the thin client terminal 100 installed at a base. For example, a device such as a USB memory that can be connected can be used.

また前記認証デバイス50のICチップ401には、認証情報4011、リモート用認証情報4012、プロファイル情報4013、認証プログラム4014、前記認証プログラム4014を実行するCPU4015、が備わっている。なお、認証デバイス50に、フラッシュメモリを外付けできるように構成し、ICチップ401内の一部のデータをこのフラッシュメモリに記憶するようにしても構わない。   The IC chip 401 of the authentication device 50 includes authentication information 4011, remote authentication information 4012, profile information 4013, an authentication program 4014, and a CPU 4015 that executes the authentication program 4014. The authentication device 50 may be configured so that a flash memory can be externally attached, and a part of the data in the IC chip 401 may be stored in the flash memory.

前記認証プログラム4014は、前記シンクライアント端末100から受け取った認証情報と前記ICチップ401に記憶されている認証情報4011とを照合してユーザ認証を行い、その認証結果をシンクライアント端末100に送信する。また、前記認証プログラム4014は、前記認証結果が認証成立を示す場合に、その認証結果とともに、前記ICチップ401に記憶されているプロファイル情報4013(ターミナルサーバ200のIPアドレス、ネットワーク情報設定方法等)、ターミナルサーバ200でユーザ認証を行うためのリモート用認証情報4012をシンクライアント端末100に送信する。   The authentication program 4014 performs user authentication by comparing authentication information received from the thin client terminal 100 with authentication information 4011 stored in the IC chip 401, and transmits the authentication result to the thin client terminal 100. . Further, when the authentication result indicates that the authentication is successful, the authentication program 4014 includes profile information 4013 (IP address of the terminal server 200, network information setting method, etc.) stored in the IC chip 401 together with the authentication result. Remote authentication information 4012 for performing user authentication by the terminal server 200 is transmitted to the thin client terminal 100.

ここで、前記認証情報4011は、図4に示すように、認証デバイス50にて、シンクライアント端末100から受信したユーザID、パスワードと照合してユーザの認証を行うために必要な情報(ユーザID、パスワード)である。前記認証プログラム4014は、シンクライアント端末100から受信した認証情報とICチップ401に記憶しいる認証情報4011とを照合してユーザ認証を行うこととなる。また、前記リモート用認証情報4012は、同じく図4に示すように、ターミナルサーバ200にて、ターミナルサーバ200に記憶されているユーザID、パスワードと照合してユーザ認証を行うために必要な情報(ユーザID、パスワード)である。   Here, as shown in FIG. 4, the authentication information 4011 is information (user ID) required to authenticate the user by checking with the user ID and password received from the thin client terminal 100 at the authentication device 50. , Password). The authentication program 4014 performs user authentication by comparing authentication information received from the thin client terminal 100 with authentication information 4011 stored in the IC chip 401. As shown in FIG. 4, the remote authentication information 4012 is information necessary for performing user authentication in the terminal server 200 by checking with the user ID and password stored in the terminal server 200 ( User ID, password).

図5は、プロファイル情報4013の例を示す図である。一方、前記プロファイル情報4013は、ユーザ領域環境設定名称501(=シンクライアント端末100の使用場所名称)と、ターミナルサーバ200のIPアドレス502と、ネットワーク情報設定方法503と、を示す情報がそれぞれ対応付けられている。前記ユーザ領域環境設定名称501は、本発明における「シンクライアント端末の使用場所名称」にあたり、拠点名等のシンクライアント端末100の設置(使用)場所を示す情報である。また、前記ターミナルサーバ200のIPアドレス502は、ターミナルサーバ200の宛先を示すネットワークアドレスである。また、前記ネットワーク情報設定方法503は、DHCP等のネットワーク情報設定方法に関する情報である。これらの情報501〜503は、例えば、ユーザ責任にて設定される情報である。ターミナルサーバ200にシンクライアント端末100を接続して通信を開始する際、ユーザは通信開始場所(拠点)に対応する「ユーザ領域環境設定名称」を前記ユーザ領域環境設定名称501のカラム中より選択する(例えば、“拠点1”からアクセスする時は、「設定_拠点1」をユーザが選択する)。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the profile information 4013. On the other hand, the profile information 4013 is associated with information indicating the user area environment setting name 501 (= use location name of the thin client terminal 100), the IP address 502 of the terminal server 200, and the network information setting method 503, respectively. It has been. The user area environment setting name 501 corresponds to the “use location name of the thin client terminal” in the present invention, and is information indicating the installation (use) location of the thin client terminal 100 such as a base name. The IP address 502 of the terminal server 200 is a network address indicating the destination of the terminal server 200. The network information setting method 503 is information related to a network information setting method such as DHCP. These pieces of information 501 to 503 are information set by user responsibility, for example. When connecting the thin client terminal 100 to the terminal server 200 and starting communication, the user selects a “user area environment setting name” corresponding to the communication start location (base) from the column of the user area environment setting name 501. (For example, when accessing from “base 1”, the user selects “setting_base 1”).

なお、この認証デバイス50としては、ICカード部とフラッシュメモリとが一体化したメモリカードに、個人証明書や秘密鍵およびパスワード、モバイル利用に必要な各種アプリケーションソフトウェアをプレインストールした認証デバイス(商標名:KeyMobile)を採用することができる。   The authentication device 50 includes an authentication device (trade name) in which a personal certificate, a private key, a password, and various application software necessary for mobile use are preinstalled in a memory card in which an IC card unit and a flash memory are integrated. : KeyMobile).

−−−ターミナルサーバ−−−
図3は本実施形態のターミナルサーバ200の構成例を示す図である。一方、前記ターミナルサーバ200は、前記ネットワーク6を介して、前記シンクライアント端末100に仮想デスクトップたる前記ユーザ領域5を提供し、シンクライアント端末100からの利用を受けるサーバ装置である。このターミナルサーバ200は、本発明を実現する機能を備えるべくHDD(ハードディスクドライブ)201などに格納されたプログラム202をRAM203に読み出し、演算装置たるCPU204により実行する。また、前記ターミナルサーバ200は、シンクライアント端末100などとの間のデータ授受を担う通信装置たるNIC207を有している。前記ターミナルサーバ200は、前記NIC207により、前記シンクライアント端末100らとネットワーク6を介して接続し、データ授受を実行する。また、ターミナルサーバ200は、他にも、フラッシュROM(Read Only Memory)208、デスクトップの映像情報を生成するビデオカード230、これらの各部201〜230とバスとを中継するブリッジ209、電源220を有する。
---- Terminal server ---
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the terminal server 200 of the present embodiment. On the other hand, the terminal server 200 is a server device that provides the user area 5 as a virtual desktop to the thin client terminal 100 via the network 6 and receives use from the thin client terminal 100. The terminal server 200 reads a program 202 stored in an HDD (Hard Disk Drive) 201 or the like so as to have a function for realizing the present invention, and executes the program by a CPU 204 as an arithmetic unit. In addition, the terminal server 200 includes a NIC 207 that is a communication device that exchanges data with the thin client terminal 100 and the like. The terminal server 200 is connected to the thin client terminal 100 and the like via the network 6 by the NIC 207 and executes data exchange. The terminal server 200 also includes a flash ROM (Read Only Memory) 208, a video card 230 that generates desktop video information, a bridge 209 that relays these units 201 to 230 and a bus, and a power source 220. .

前記フラッシュROM208には、BIOS(Basic Input/Output System)235が記憶されている。前記CPU204は、電源220の投入後、先ずフラッシュROM208にアクセスしてBIOS235を実行することにより、ターミナルサーバ200のシステム構成を認識する。   The flash ROM 208 stores a BIOS (Basic Input / Output System) 235. The CPU 204 first recognizes the system configuration of the terminal server 200 by accessing the flash ROM 208 and executing the BIOS 235 after the power source 220 is turned on.

こうしたターミナルサーバ200が、例えばプログラム202に基づき構成・保持する機能部につき説明を行う。なお、前記ターミナルサーバ200は、前記HDD201において本発明の「第1テーブル」としての割当てテーブル225、プリンタ設定情報226、認証情報管理テーブル227を備え、更に、前記HDD201に設けた各ユーザ領域5には、本発明の「第2テーブル」としてのユーザ領域環境設定テーブル901および環境設定情報蓄積テーブル902が備わっている(いずれも詳細は後述)。   A description will be given of functional units configured and held by the terminal server 200 based on the program 202, for example. The terminal server 200 includes an allocation table 225 as the “first table” of the present invention, printer setting information 226, and an authentication information management table 227 in the HDD 201, and further, in each user area 5 provided in the HDD 201. Includes a user area environment setting table 901 and an environment setting information accumulation table 902 as the “second table” of the present invention (both will be described in detail later).

前記ターミナルサーバ200は、前記シンクライアント端末100とのシンクライアント接続の確立処理を実行し、前記シンクライアント端末100から送信されるユーザIDに基づいて前記第1テーブルたる割当てテーブル225で該当ユーザのユーザ領域5(=仮想デスクトップ)の情報を特定し、前記シンクライアント端末100に前記ユーザ領域5(=仮想デスクトップ)を提供するターミナルサーバ機能部210を備える。   The terminal server 200 executes processing for establishing a thin client connection with the thin client terminal 100, and the user of the corresponding user is assigned in the allocation table 225 as the first table based on the user ID transmitted from the thin client terminal 100. A terminal server function unit 210 that specifies information on the area 5 (= virtual desktop) and provides the user area 5 (= virtual desktop) to the thin client terminal 100 is provided.

また、前記ターミナルサーバ200は、シンクライアント接続確立後に前記シンクライアント端末100から送信されてくる前記ユーザ領域環境設定名称(=使用場所名称)の情報を受信し、前記シンクライアント端末100に提供しているユーザ領域5において記憶している前記ユーザ領域環境設定テーブル901および環境設定情報蓄積テーブル902で前記ユーザ領域環境設定名称の情報を照合して、前記ユーザ領域環境設定名称に対応付けられたコンピュータ資源を特定し、当該コンピュータ資源を前記ユーザ領域5におけるデフォルトの利用資源として前記ユーザ領域環境設定テーブル901にデータ設定する資源割当部211を備える。この資源割当部211は、前記ユーザ領域5に備わることが想定できる。   Further, the terminal server 200 receives the information of the user area environment setting name (= use place name) transmitted from the thin client terminal 100 after establishing the thin client connection, and provides the information to the thin client terminal 100. The user area environment setting table 901 and the environment setting information accumulation table 902 stored in the user area 5 are collated with the information of the user area environment setting name, and the computer resources associated with the user area environment setting name And a resource allocation unit 211 that sets data in the user area environment setting table 901 as a default use resource in the user area 5. It can be assumed that the resource allocation unit 211 is provided in the user area 5.

なお、前記ターミナルサーバ200の資源割当部211は、シンクライアント接続確立後に前記シンクライアント端末100から送信されてくる前記ユーザ領域環境設定名称の情報を受信し、前記シンクライアント端末100に提供しているユーザ領域5において記憶している前記ユーザ領域環境設定テーブル901および環境設定情報蓄積テーブル902で前記ユーザ領域環境設定名称の情報を照合して、前記ユーザ領域環境設定名称に対応付けられたコンピュータ資源を特定出来なかった場合、前記ユーザ領域環境設定名称に応じたコンピュータ資源の指定を受け付ける入力画面データ(前記HDD201に予め保持)を前記シンクライアント端末100に送信し、前記入力画面を介して前記シンクライアント端末100から前記ユーザ領域環境設定名称に対応するコンピュータ資源の指定を受け付け、当該コンピュータ資源を前記ユーザ領域環境設定名称=使用場所におけるユーザ領域5でのデフォルトの利用資源として前記ユーザ領域環境設定テーブル901にデータ設定する、としてもよい。   The resource allocation unit 211 of the terminal server 200 receives the information on the user area environment setting name transmitted from the thin client terminal 100 after establishing the thin client connection, and provides the information to the thin client terminal 100. The user area environment setting table 901 and the environment setting information accumulation table 902 stored in the user area 5 are collated with the information on the user area environment setting name, and the computer resources associated with the user area environment setting name are obtained. If not specified, input screen data (preliminarily stored in the HDD 201) for accepting the designation of computer resources according to the user area environment setting name is transmitted to the thin client terminal 100, and the thin client is transmitted via the input screen. The user from the terminal 100 A computer resource designation corresponding to the area environment setting name is received, and the computer resource is set in the user area environment setting table 901 as the user area environment setting name = default use resource in the user area 5 at the use location; It is good.

また、前記ターミナルサーバ200のターミナルサーバ機能部210は、前記シンクライアント端末100へのユーザ領域5の提供に際し、該当シンクライアント端末100からコンピュータ資源の利用要求を受けた場合に、前記利用要求が示すコンピュータ資源について、該当ユーザ領域5の前記ユーザ領域環境設定テーブル901においてデフォルト設定されているコンピュータ資源を特定し、当該コンピュータ資源について前記利用要求に応じた処理を実行して、その処理結果を前記ユーザ領域5において前記シンクライアント端末100に返す、としてもよい。   In addition, when the terminal server function unit 210 of the terminal server 200 receives the use request of the computer resource from the corresponding thin client terminal 100 when providing the user area 5 to the thin client terminal 100, the use request indicates For the computer resource, the computer resource that is set as default in the user area environment setting table 901 of the corresponding user area 5 is specified, the process according to the use request is executed for the computer resource, and the processing result is obtained as the user resource. It may be returned to the thin client terminal 100 in the area 5.

また、前記ターミナルサーバ200のターミナルサーバ機能部210は、前記シンクライアント端末100へのユーザ領域5の提供に際し、該当シンクライアント端末100からコンピュータ資源の利用要求を受けた場合に、前記利用要求が示すコンピュータ資源について、該当ユーザ領域5の前記ユーザ領域環境設定テーブル901においてデフォルト設定されているコンピュータ資源を特定し、前記ユーザ領域5の環境設定のうち該当資源に関する情報を前記特定したコンピュータ資源の情報で更新する、としてもよい。   In addition, when the terminal server function unit 210 of the terminal server 200 receives the use request of the computer resource from the corresponding thin client terminal 100 when providing the user area 5 to the thin client terminal 100, the use request indicates For the computer resource, the computer resource that is set as default in the user area environment setting table 901 of the corresponding user area 5 is specified, and the information regarding the corresponding resource among the environment settings of the user area 5 is the information of the specified computer resource. It may be updated.

なお、前記ターミナルサーバ200は、前記シンクライアント端末100との接続確立処理が実行されるに伴い、前記シンクライアント端末100から操作情報を受信して、当該操作情報が示す操作内容に従って情報処理を行い、その結果を示す映像情報を該当ユーザ別の仮想デスクトップ=ユーザ領域5として当該シンクライアント端末100に送信する機能を、シンクライアントシステムにおけるターミナルサーバとして当然に有する。   The terminal server 200 receives operation information from the thin client terminal 100 as the connection establishment process with the thin client terminal 100 is executed, and performs information processing according to the operation content indicated by the operation information. Naturally, the terminal server in the thin client system has a function of transmitting the video information indicating the result to the thin client terminal 100 as the virtual desktop for each user = user area 5.

また、前記ターミナルサーバ200は、前記HDD201において、リモートサーバプログラム270、暗号化通信プログラム271、OS(Operating System)236を記憶している。前記OS236は、CPU204がターミナルサーバ200の各部201〜230を統括的に制御して、前記各部210〜211等の各部を実現する各プログラムを実行するためのプログラムである。CPU204は、BIOS235に従い、HDD201からOS236をRAM203にロードして実行する。これにより、CPU204は、ターミナルサーバ200の各部201〜230を統括的に制御する。   Further, the terminal server 200 stores a remote server program 270, an encrypted communication program 271, and an OS (Operating System) 236 in the HDD 201. The OS 236 is a program for the CPU 204 to control each unit 201 to 230 of the terminal server 200 and execute each program that implements each unit such as each unit 210 to 211. In accordance with the BIOS 235, the CPU 204 loads the OS 236 from the HDD 201 to the RAM 203 and executes it. As a result, the CPU 204 comprehensively controls the units 201 to 230 of the terminal server 200.

また、リモートサーバプログラム270は、ターミナルサーバ200の仮想デスクトップたる前記ユーザ領域5をシンクライアント端末100から遠隔操作可能とするためのプログラムであり、例えばAT&Tケンブリッジ研究所で開発されたVNC(Virtual Network Computing)のサーバプログラムである。CPU204は、OS236に従い、HDD201からリモートサーバプログラム270をRAM203にロードして実行する。これにより、CPU204は、VPN等のネットワークを介してシンクライアント端末100から送られてきた入力情報(キーボードおよびマウスの操作内容)を受信し処理すると共に、処理結果を示す映像情報(ディスプレイのデスクトップ画面)を、VPN等のネットワークを介してシンクライアント端末100に送信する。   The remote server program 270 is a program for enabling the user area 5 as a virtual desktop of the terminal server 200 to be remotely operated from the thin client terminal 100. For example, the remote server program 270 is a VNC (Virtual Network Computing) developed at AT & T Cambridge Laboratory. ) Server program. The CPU 204 loads the remote server program 270 from the HDD 201 to the RAM 203 and executes it in accordance with the OS 236. Thus, the CPU 204 receives and processes the input information (keyboard and mouse operation contents) sent from the thin client terminal 100 via a network such as VPN, and also displays video information indicating the processing result (display desktop screen). ) Is transmitted to the thin client terminal 100 via a network such as VPN.

また、前記暗号化通信プログラム271は、シンクライアント端末100との間にVPN等のネットワークを構築するための通信プログラムであり、例えばIPsec(Security Architecture for the Internet Protocol)を用いた通信プログラムである。CPU204は、OS236に従い、HDD201から暗号化通信プログラム271をRAM203にロードして実行する。これにより、CPU204は、NIC207を介してシンクライアント端末100から受付けた接続確立要求等に従い、シンクライアント端末100との間にVPN等のセキュアなネットワークを構築し、このVPN等を介してシンクライアント端末100と通信を行なう。   The encrypted communication program 271 is a communication program for constructing a network such as VPN with the thin client terminal 100, for example, a communication program using IPsec (Security Architecture for the Internet Protocol). In accordance with the OS 236, the CPU 204 loads the encrypted communication program 271 from the HDD 201 into the RAM 203 and executes it. As a result, the CPU 204 constructs a secure network such as VPN with the thin client terminal 100 in accordance with the connection establishment request received from the thin client terminal 100 via the NIC 207, and the thin client terminal via this VPN or the like. Communicate with 100.

また、前記ターミナルサーバ200は、前記HDD201において、認証プログラム212、共通領域228を有し、前記共通領域228の中に、プリンタ設定情報226を記憶している。前記認証プログラム212は、シンクライアント端末100からネットワーク6を介して受信したリモート用認証情報4012と、認証情報管理テーブル227に予め記憶されている認証情報とを照合して、ユーザ認証を行うプログラムである。   The terminal server 200 has an authentication program 212 and a common area 228 in the HDD 201, and stores printer setting information 226 in the common area 228. The authentication program 212 is a program for performing user authentication by comparing the remote authentication information 4012 received from the thin client terminal 100 via the network 6 with the authentication information stored in the authentication information management table 227 in advance. is there.

なお、前記割当てテーブル225(=第1テーブル)は、図7に示すように、ユーザID701とユーザ領域5に関する情報702とが対応付けて記憶されている。この割当てテーブル225は、例えば、センタ管理者により登録、管理されている。   As shown in FIG. 7, the allocation table 225 (= first table) stores a user ID 701 and information 702 relating to the user area 5 in association with each other. This allocation table 225 is registered and managed, for example, by a center administrator.

また、前記ユーザ領域5は、既に上述したように、ターミナルサーバ200が予め各ユーザに割り当てた仮想デスクトップであり、この仮想デスクトップを構成するデータ群は、例えば前記HDD201においてユーザ毎に区分した所定記憶領域に格納されている。各ユーザは自分に割り当てられたユーザ領域5を占有するとともに、他ユーザのユーザ領域5へのアクセス権限を有しない。   Further, as described above, the user area 5 is a virtual desktop previously assigned to each user by the terminal server 200, and a data group constituting the virtual desktop is, for example, a predetermined storage divided for each user in the HDD 201. Stored in the area. Each user occupies the user area 5 assigned to himself / herself and does not have the authority to access the user area 5 of other users.

また、前記共通領域228は、前記ユーザ領域5へのアクセスが許可されたユーザであれば、誰でも参照できる共用領域である。この中に、プリンタ設定情報226が登録されている。図8の例に示すように、前記プリンタ設定情報226としては、プリンタ名称801、プリンタのIPアドレス802、プリンタのドライバ803が関連付けて登録されている。このプリンタ設定情報226の登録、変更等は、例えば全てセンタ管理者が行う。ユーザはシンクライアント端末100を介してこのプリンタ設定情報226から特定のプリンタを選択し、後述するユーザ領域5内のユーザ領域環境設定テーブル901に割り付ける。   The common area 228 is a shared area that can be referred to by any user who is permitted to access the user area 5. In this, printer setting information 226 is registered. As shown in the example of FIG. 8, as the printer setting information 226, a printer name 801, a printer IP address 802, and a printer driver 803 are registered in association with each other. Registration, change, and the like of the printer setting information 226 are all performed by the center administrator, for example. The user selects a specific printer from the printer setting information 226 via the thin client terminal 100 and assigns it to a user area environment setting table 901 in the user area 5 described later.

続いて、前記ユーザ領域5について説明する。図9は、ユーザ領域5の構成例を示す図である。前記ユーザ領域5は各ユーザに固定的に割り当てられた仮想デスクトップに対応する。各ユーザ領域5には少なくとも、ユーザ領域環境設定テーブル901、環境設定情報蓄積テーブル902、資源割当部211が登録されている。   Next, the user area 5 will be described. FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of the user area 5. The user area 5 corresponds to a virtual desktop fixedly assigned to each user. In each user area 5, at least a user area environment setting table 901, an environment setting information accumulation table 902, and a resource allocation unit 211 are registered.

図10は、ユーザ領域環境設定テーブル901の設定例である。このユーザ領域環境設定テーブル901は、コンピュータ資源を示す環境名1001、該当ユーザ領域5でのデフォルトのコンピュータ資源であることを示すデフォルト設定1002、コンピュータ資源の設定名称1003、コンピュータ資源のIPアドレスなどの情報A1004、コンピュータ資源のその他の情報を示す情報B1005等を含んで構成されている。   FIG. 10 is a setting example of the user area environment setting table 901. The user area environment setting table 901 includes an environment name 1001 indicating a computer resource, a default setting 1002 indicating a default computer resource in the user area 5, a computer resource setting name 1003, an IP address of the computer resource, and the like. It includes information A1004, information B1005 indicating other information of computer resources, and the like.

このユーザ領域環境設定テーブル901は、各ユーザがガイダンス等に従って手動で設定を行うものであり、設定変更の自由はあるが、設定ミスに関しての責任はユーザが負うことになる。本例では、コンピュータ資源として環境名1001が示すように、「プリンタ」と「壁紙」が登録されている。この例で「プリンタ」は設定名称1003で示すように、「プリンタ_拠点1」、「プリンタ_拠点2」、「プリンタ_拠点n」の3種類が登録されており、情報A1003として該当プリンタのIPアドレス、情報B1004として該当プログラムのドライバが登録されている。また、図10の例における前記デフォルト設定1002では、「プリンタ_拠点1」に「デフォルト」の設定がなされており、つまり、該当ユーザ領域5で通常使うプリンタとなっている。   The user area environment setting table 901 is set manually by each user according to guidance and the like, and the user can take responsibility for setting mistakes although the setting can be freely changed. In this example, “printer” and “wallpaper” are registered as the environment name 1001 indicates as a computer resource. In this example, as indicated by the setting name 1003, “printer_base 1”, “printer_base 2”, and “printer_base n” are registered as “printer”, and information A1003 indicates the corresponding printer. The driver of the corresponding program is registered as the IP address and information B1004. In the default setting 1002 in the example of FIG. 10, “default” is set for “printer_site 1”, that is, the printer is normally used in the user area 5.

図11は、環境設定情報蓄積テーブル902の設定例である。この環境設定情報蓄積テーブル902は、コンピュータ資源を示す環境名1101、ユーザ領域環境設定名称1102、設定名称1103を含んで構成される。本事例では、例えば、前記環境名1101として設定されている「プリンタ」は、ユーザ領域環境設定名称1102のデータが「設定_拠点1」のとき、設定名称1103(前記ユーザ領域環境設定テーブル901での設定名称1003に対応)として「プリンタ_拠点1」をデフォルトとして用いることを示している。本テーブル902の登録、修正は、ユーザが適宜、実施する。例えば本事例では、「拠点3」からシンクライアント端末100でのアクセスがあった場合、前記ユーザ領域環境設定名称1102に「設定_拠点3」のレコードが存在しないため、該当レコードの新規登録ガイダンスがターミナルサーバ200(のユーザ領域5)からシンクライアント端末100に送られる。こうして一度設定すれば、以降はユーザが主体的に変更しないかぎり、ユーザ領域環境設定テーブル901の設定内容が前記環境設定情報蓄積テーブル902に反映される。   FIG. 11 is a setting example of the environment setting information accumulation table 902. The environment setting information accumulation table 902 includes an environment name 1101 indicating a computer resource, a user area environment setting name 1102, and a setting name 1103. In this example, for example, “printer” set as the environment name 1101 has a setting name 1103 (in the user area environment setting table 901) when the data of the user area environment setting name 1102 is “setting_base 1”. This indicates that “printer_base 1” is used as a default as a default setting name 1003. Registration and correction of this table 902 are performed by the user as appropriate. For example, in this case, when there is an access from the “base 3” at the thin client terminal 100, a record of “setting_base 3” does not exist in the user area environment setting name 1102; Sent from the terminal server 200 (user area 5) to the thin client terminal 100. Once the setting is made in this way, the setting contents of the user area environment setting table 901 are reflected in the environment setting information accumulation table 902 unless the user changes the settings independently thereafter.

なお、これまで示したコンピュータ資源割り当てシステム10を構成する、シンクライアント端末100、ターミナルサーバ200らにおける各部110、210〜211等は、ハードウェアとして実現してもよいし、メモリやHDD(Hard Disk Drive)などの適宜な記憶装置に格納したプログラムとして実現するとしてもよい。この場合、前記各装置のCPUがプログラム実行に合わせて記憶装置より該当プログラムを各RAMに読み出して、これを実行することとなる。また、前記各部を実現するプログラムは、予め各装置の記憶装置に格納されている場合と、必要なときに、入出力インタフェースを介して所定の記憶媒体から、或いは他装置から取得して実行するとしてもよい。前記記憶媒体としては、例えば、入出力インタフェースに着脱可能な記憶媒体、または通信媒体(すなわちネットワークまたはネットワークを伝搬する搬送波やディジタル信号)を指す。   Note that the units 110, 210-211 and the like in the thin client terminal 100, the terminal server 200, and the like that configure the computer resource allocation system 10 described so far may be realized as hardware, a memory, an HDD (Hard Disk), or the like. It may be realized as a program stored in an appropriate storage device such as (Drive). In this case, the CPU of each device reads the corresponding program from the storage device to each RAM and executes it in accordance with the program execution. The program for realizing each unit is acquired from a predetermined storage medium via an input / output interface or executed from another device when it is stored in the storage device of each device in advance and when necessary. It is good. The storage medium refers to, for example, a storage medium that can be attached to and detached from an input / output interface, or a communication medium (that is, a network or a carrier wave or digital signal that propagates through the network).

また、前記ネットワーク6に関しては、インターネット、LANの他、ATM回線や専用回線、WAN(Wide Area Network)、電灯線ネットワーク、無線ネットワーク、公衆回線網、携帯電話網など様々なネットワークを採用することも出来る。また、VPN(Virtual Private Network)など仮想専用ネットワーク技術を用いれば、インターネットを採用した際にセキュリティ性を高めた通信が確立され好適である。   In addition to the Internet and LAN, the network 6 may employ various networks such as an ATM line, a dedicated line, a WAN (Wide Area Network), a power line network, a wireless network, a public line network, and a mobile phone network. I can do it. If a virtual private network technology such as VPN (Virtual Private Network) is used, communication with improved security is established when the Internet is adopted.

−−−処理フロー例1−−−
まずは、本実施形態のコンピュータ資源割り当て方法の処理概要について説明しておく。図12は本実施形態におけるコンピュータ資源割り当て方法の処理フロー例1を示す図である。なお、以下で説明するコンピュータ資源割り当て方法に対応する各種動作は、前記コンピュータ資源割り当てシステム10を構成する、シンクライアント端末100、ターミナルサーバ200、認証デバイス50らが実行するプログラムによって実現される。そして、このプログラムは、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。
--- Processing flow example 1 ---
First, an outline of processing of the computer resource allocation method of this embodiment will be described. FIG. 12 is a diagram showing a processing flow example 1 of the computer resource allocation method in the present embodiment. Various operations corresponding to the computer resource allocation method described below are realized by programs executed by the thin client terminal 100, the terminal server 200, the authentication device 50, and the like that constitute the computer resource allocation system 10. And this program is comprised from the code | cord | chord for performing the various operation | movement demonstrated below.

この場合まず、ユーザは、シンクライアント端末100に備わる前記USBインターフェイス144に前記認証デバイス50を挿入する。一方、前記シンクライアント端末100は出力装置106において所定の入力フォームを表示し、キーボードやマウス等の入力装置105からの認証情報(例えば、ユーザID、パスワード)の入力を前記ユーザから受け付ける。またシンクライアント端末100は、この認証情報を含む認証依頼を前記認証デバイス50に送る(s100)。   In this case, first, the user inserts the authentication device 50 into the USB interface 144 provided in the thin client terminal 100. On the other hand, the thin client terminal 100 displays a predetermined input form on the output device 106, and accepts input of authentication information (for example, user ID, password) from the input device 105 such as a keyboard and a mouse from the user. Further, the thin client terminal 100 sends an authentication request including this authentication information to the authentication device 50 (s100).

前記認証デバイス50は、前記シンクライアント端末100から受け取った認証情報と、自身で記憶している認証情報(ユーザID、パスワード)とを照合してユーザ認証を行い(s101)、その認証結果(認証成立)とともに、ネットワーク情報(シンクライアント端末100のIPアドレス等)の設定方法に関する情報(例えば、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol))、接続先装置となるターミナルサーバ200のIPアドレス、及びターミナルサーバ200でユーザを認証するための認証情報(例えば、ユーザID、パスワード)をシンクライアント端末100に送信する(s102)。   The authentication device 50 performs user authentication by comparing authentication information received from the thin client terminal 100 with authentication information (user ID, password) stored in the authentication device 50 (s101), and the authentication result (authentication) Established), information on a method for setting network information (such as the IP address of the thin client terminal 100) (for example, DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol)), the IP address of the terminal server 200 serving as a connection destination device, and the terminal server 200 Authentication information (for example, user ID and password) for authenticating the user is transmitted to the thin client terminal 100 (s102).

一方、前記シンクライアント端末100は前記認証デバイス50にアクセスし、認証デバイス50に登録されている複数の接続方法を読み出して出力装置106に表示し、最適な接続方法に関するユーザ選択を受け付ける。前記シンクライアント端末100は、ここでのユーザの選択に従い、前記認証デバイス50からシンクライアント端末100のネットワーク情報設定方法及びユーザ領域環境設定名称501を受け取り、例えば、ネットワーク6からDHCP等の方法により、イントラネットのIPアドレス体系を持ったユニークなIPアドレスを取得する。そして、このシンクライアント端末100は、前記認証デバイス50から受け取った認証情報とシンクライアント端末100のIPアドレス及びユーザ領域環境設定名称501をネットワーク6を介してターミナルサーバ200に送信する(s103)。   On the other hand, the thin client terminal 100 accesses the authentication device 50, reads a plurality of connection methods registered in the authentication device 50, displays them on the output device 106, and accepts a user selection related to the optimum connection method. The thin client terminal 100 receives the network information setting method and the user area environment setting name 501 of the thin client terminal 100 from the authentication device 50 according to the user's selection here, and for example, from the network 6 by a method such as DHCP. Obtain a unique IP address with an intranet IP address system. The thin client terminal 100 transmits the authentication information received from the authentication device 50, the IP address of the thin client terminal 100, and the user area environment setting name 501 to the terminal server 200 via the network 6 (s103).

他方、ターミナルサーバ200は、前記シンクライアント端末100から前記認証情報らをネットワーク6を介して受信し、受信した認証情報と自身で記憶している認証情報(例えば、ユーザID、パスワード)とを照合してユーザ認証を行う(s104)。認証成立後、ターミナルサーバ200は、受信した前記認証情報に含まるユーザIDを前記割当てテーブル225に照合し、前記ユーザに割り当てられているユーザ領域5を特定してアクセスを許可する。また、前記ターミナルサーバ200は、ユーザ領域環境設定名称501を前記ユーザ領域5の資源割当部211に通知する(s105)。前記ユーザ領域5の資源割当部211は、前記ユーザ領域環境設定名称501と ユーザ領域5内に保存された前記ユーザ領域環境設定テーブル901や環境設定情報蓄積テーブル902を参照し、適切な資源割当を行う(s106)。仮想デスクトップたる前記ユーザ領域5(を提供するターミナルサーバ200)は、前記シンクライアント端末100と通信を行う(s107)。   On the other hand, the terminal server 200 receives the authentication information from the thin client terminal 100 via the network 6 and collates the received authentication information with the authentication information (for example, user ID, password) stored by itself. Then, user authentication is performed (s104). After the authentication is established, the terminal server 200 collates the user ID included in the received authentication information with the assignment table 225, identifies the user area 5 assigned to the user, and permits access. Further, the terminal server 200 notifies the user area environment setting name 501 to the resource allocation unit 211 of the user area 5 (s105). The resource allocation unit 211 of the user area 5 refers to the user area environment setting name 501 and the user area environment setting table 901 and the environment setting information accumulation table 902 stored in the user area 5, and performs appropriate resource allocation. (S106). The user area 5 serving as a virtual desktop (providing the terminal server 200) communicates with the thin client terminal 100 (s107).

−−−処理フロー例2−−−
続いてコンピュータ資源割り当て方法の詳細な処理手順例について説明する。図13は本実施形態におけるコンピュータ資源割り当て方法の処理フロー例2を示す図である。ここで、前記認証デバイス50がシンクライアント端末100のUSBインターフェイス144に挿入されたとする。この場合、前記シンクライアント端末100は、所定の認証用プログラムを実行し、ビデオカード130に接続されたディスプレイ106に認証情報(ユーザD、パスワード)の入力フォーム(HDD201に予めデータ保持)を表示する。
--- Processing flow example 2 ---
Next, a detailed processing procedure example of the computer resource allocation method will be described. FIG. 13 is a diagram showing a processing flow example 2 of the computer resource allocation method in this embodiment. Here, it is assumed that the authentication device 50 is inserted into the USB interface 144 of the thin client terminal 100. In this case, the thin client terminal 100 executes a predetermined authentication program and displays an authentication information (user D, password) input form (data stored in the HDD 201 in advance) on the display 106 connected to the video card 130. .

前記シンクライアント端末100は、前記入力フォームを介して入力装置105で入力された認証情報をI/Oコネクタ160を介して受信する。また前記シンクライアント端末100は、これを前記USBインターフェイス144に接続されている認証デバイス50に送信して、ユーザ認証を依頼する(S1201)。   The thin client terminal 100 receives the authentication information input from the input device 105 via the input form via the I / O connector 160. Further, the thin client terminal 100 transmits this to the authentication device 50 connected to the USB interface 144 and requests user authentication (S1201).

認証デバイス50は、前記認証プログラム4014を実行し、シンクライアント端末100から受信した認証情報(ユーザD、パスワード)と、認証デバイス50に記憶されている認証情報(ユーザD、パスワード)4011とを照合して、ユーザ認証を行う(S1202)。認証成立後、前記認証デバイス50は、当該認証デバイス50に記憶されているプロファイル情報4013(図5)及びリモート用認証情報4012(図4)を前記シンクライアント端末100に送信する。   The authentication device 50 executes the authentication program 4014 and collates the authentication information (user D, password) received from the thin client terminal 100 with the authentication information (user D, password) 4011 stored in the authentication device 50. Then, user authentication is performed (S1202). After the authentication is established, the authentication device 50 transmits profile information 4013 (FIG. 5) and remote authentication information 4012 (FIG. 4) stored in the authentication device 50 to the thin client terminal 100.

前記シンクライアント端末100の前記名称送信部110は、前記プロファイル情報4013及びリモート用認証情報4012を、前記認証デバイス50からUSBインターフェイス144を介して受信すると、図14に示すプロファイル情報一覧画面1500(=シンクライアント端末100の使用場所名称の一覧を含んだ接続情報)のデータをディスプレイ106に表示する。   When the name transmission unit 110 of the thin client terminal 100 receives the profile information 4013 and the remote authentication information 4012 from the authentication device 50 through the USB interface 144, the profile information list screen 1500 (= Data of connection information including a list of use place names of the thin client terminal 100 is displayed on the display 106.

前記ディスプレイ106に表示されたプロファイル情報一覧画面1500から、ユーザが、例えば、マウス及びキーボードなどの入力装置105を用いてユーザ領域環境設定名称1501(例えば、「設定_拠点2」)及びターミナルサーバ200のIPアドレス1502(例えば、「10.10.10.10」)を選択し、接続ボタン1503をクリックする操作を行ったとする。またこの間に、前記シンクライアント端末100のリモートクライアントプログラム170がターミナルサーバ200のリモートサーバプログラム270との間でシンクライアント接続の確立処理を完了しているものとする。   From the profile information list screen 1500 displayed on the display 106, the user uses the input device 105 such as a mouse and a keyboard, for example, to specify a user area environment setting name 1501 (for example, “setting_base 2”) and the terminal server 200. The user selects the IP address 1502 (for example, “10.10.10.10”) and clicks the connection button 1503. In the meantime, it is assumed that the remote client program 170 of the thin client terminal 100 has completed the thin client connection establishment process with the remote server program 270 of the terminal server 200.

すると、前記シンクライアント端末100の名称送信部110は、前記暗号化通信プログラム171を用いつつ、リモート用認証情報(ユーザD、パスワード)4012及び、ユーザ領域環境設定名称501(上記例の場合、「設定_拠点2」)を、ネットワーク6を介して、例えばIPアドレスが「10.10.10.10」であるターミナルサーバ200に送信する(S1203)。なお、拠点の選択をユーザが間違えた場合、ターミナルサーバ200のIPアドレスの取得に失敗するため、前記シンクライアント端末100は通信エラーの表示を出力装置106において行う。   Then, the name transmission unit 110 of the thin client terminal 100 uses the encrypted communication program 171 while using the remote authentication information (user D, password) 4012 and the user area environment setting name 501 (in the above example, “ The setting_location 2 ”) is transmitted to the terminal server 200 whose IP address is“ 10.10.10.10 ”, for example, via the network 6 (S1203). Note that if the user selects the wrong location, the thin client terminal 100 displays a communication error on the output device 106 because the acquisition of the IP address of the terminal server 200 fails.

一方、前記ターミナルサーバ200のターミナルサーバ機能部210は、認証プログラム212を用いて、前記シンクライアント端末100から送信されてきたリモート用認証情報(ユーザD、パスワード)4012を受信し、これと認証情報管理テーブル227に記憶されているリモート用認証情報(ユーザD、パスワード)とを照合して、ユーザ認証を行う(S1204)。前記ターミナルサーバ200のターミナルサーバ機能部210は、前記ステップS1204でのユーザ認証成立後、前記ステップS1204で受信したユーザIDと前記割当てテーブル225のユーザID701とを比較し、合致するレコードを選択する。また、前記ターミナルサーバ機能部210は前記レコードのユーザ領域702が示すユーザ領域5(=仮想デスクトップ)の情報を取得し、前記シンクライアント端末100に前記ユーザ領域5(=仮想デスクトップ)を提供する。仮想デスクトップの提供手法については既存のターミナルサービスのものと同様でよい。   On the other hand, the terminal server function unit 210 of the terminal server 200 uses the authentication program 212 to receive the remote authentication information (user D, password) 4012 transmitted from the thin client terminal 100, and the authentication information. User authentication is performed by collating with the remote authentication information (user D, password) stored in the management table 227 (S1204). After the user authentication is established in step S1204, the terminal server function unit 210 of the terminal server 200 compares the user ID received in step S1204 with the user ID 701 in the allocation table 225, and selects a matching record. Further, the terminal server function unit 210 acquires information on the user area 5 (= virtual desktop) indicated by the user area 702 of the record, and provides the user area 5 (= virtual desktop) to the thin client terminal 100. The method for providing the virtual desktop may be the same as that of the existing terminal service.

また、前記ターミナルサーバ200は、前記シンクライアント端末100から受信している前記ユーザ領域環境設定名称501(上記例の場合、「設定_拠点2」)のデータを前記ユーザ領域5の資源割当部211に通知する(S1205)。前記資源割当部211は、このデータを受信し、前記ユーザ領域5において記憶している前記ユーザ領域環境設定テーブル901の内容変更を実行する。図15にこの場合の資源割当部211での処理フローを示す。   In addition, the terminal server 200 uses the user area environment setting name 501 (“Setting_Location 2” in the above example) received from the thin client terminal 100 as the resource allocation unit 211 of the user area 5. (S1205). The resource allocation unit 211 receives this data and changes the contents of the user area environment setting table 901 stored in the user area 5. FIG. 15 shows a processing flow in the resource allocation unit 211 in this case.

この時、前記資源割当部211は、ユーザ領域環境設定名称501の通知を受けて、例えば、「設定_拠点2」のデータを取得したとする(S1601)。前記資源割当部211は、この「設定_拠点2」なるデータと、前記環境設定情報蓄積テーブル902のユーザ領域環境設定名称1102のデータとを比較する(S1602)。図11の例では、環境名1101が「プリンタ」なるレコードのうち、ユーザ領域環境設定名称1102が「設定_拠点2」であるレコードが存在している。そこで前記資源割当部211は、該当レコードの設定名称1103から、「プリンタ_拠点2」を得る。   At this time, it is assumed that the resource allocation unit 211 receives the notification of the user area environment setting name 501 and acquires, for example, data of “setting_base 2” (S1601). The resource allocation unit 211 compares the data “setting_base 2” with the data of the user area environment setting name 1102 in the environment setting information accumulation table 902 (S1602). In the example of FIG. 11, among the records whose environment name 1101 is “printer”, there is a record whose user area environment setting name 1102 is “setting_base 2”. Therefore, the resource allocation unit 211 obtains “printer_base 2” from the setting name 1103 of the corresponding record.

前記ステップS1602で、一致するレコードが検索できた場合(S1602:一致)、前記資源割当部211は、前記ステップS1602で得た環境名1101:「プリンタ」、及び設定名称1103:「プリンタ_拠点2」といったデータを用いて、前記ユーザ領域環境設定テーブル901をチェックする。例えば、ユーザ領域環境設定テーブル901において、前記資源割当部211は、環境名1001が「プリンタ」であるレコードで、デフォルト設定1002に「デフォルト」が設定されているレコードを検索し、そのレコードの設定名称1003が「プリンタ_拠点2」と一致するかチェックする(S1603)。このチェックで「一致」と判定できた場合(S1603:一致)、前記資源割当部211は前記ユーザ領域環境設定テーブル901の内容を更新せず、本フローを終了する。   If a matching record can be retrieved in step S1602 (S1602: match), the resource allocation unit 211 determines that the environment name 1101: “printer” and the setting name 1103: “printer_site 2” obtained in step S1602 The user area environment setting table 901 is checked using data such as “ For example, in the user area environment setting table 901, the resource allocation unit 211 searches for a record in which the environment name 1001 is “printer” and the default setting 1002 is set to “default”, and sets the record. It is checked whether the name 1003 matches “printer_base 2” (S1603). If it is determined as “match” in this check (S1603: match), the resource allocation unit 211 does not update the contents of the user area environment setting table 901 and ends this flow.

他方、前記環境名1001が「プリンタ」であるレコードで、デフォルト設定1002に「デフォルト」が設定されているレコードを検索し、そのレコードの設定名称1003が「プリンタ_拠点2」と一致しなかった場合(S1603:不一致)、前記資源割当部211は、図10の例で示す「プリンタ_拠点1」のレコードについてデフォルト設定1002に設定された「デフォルト」のデータを削除して空白に更新し、さらに、設定名称1003が「プリンタ_拠点2」のレコードのデフォルト設定1002に「デフォルト」データを設定する(S1604)。   On the other hand, a record in which the environment name 1001 is “printer” and the default setting 1002 is set to “default” is searched, and the setting name 1003 of the record does not match “printer_base 2”. In the case (S1603: mismatch), the resource allocation unit 211 deletes the “default” data set in the default setting 1002 for the record of “printer_site 1” shown in the example of FIG. Further, “default” data is set in the default setting 1002 of the record whose setting name 1003 is “printer_site 2” (S1604).

続いて資源割当部211は、前記ステップS1604にてユーザ領域環境設定テーブル901の更新処理を終えたのち、前記ステップS1602に処理を戻す。本実施形態の例では、例えば、環境名1101が「壁紙」であるレコードについて、前記処理S1602、〜S1604を繰り返す。その結果、前記ユーザ領域環境設定テーブル901は、環境名1001が「プリンタ」、「壁紙」の双方において、設定名称1003が「プリンタ_拠点2」、「壁紙_拠点2」のレコードにのみ、デフォルト設定1002に「デフォルト」なるデータが設定された状態に変化する。   Subsequently, the resource allocation unit 211 returns the process to step S1602 after completing the updating process of the user area environment setting table 901 in step S1604. In the example of the present embodiment, for example, the processes S1602 to S1604 are repeated for a record whose environment name 1101 is “wallpaper”. As a result, in the user area environment setting table 901, the environment name 1001 is “default” only for records where the setting name 1003 is “printer_base 2” and “wallpaper_base 2” in both “printer” and “wallpaper”. The setting 1002 changes to a state in which “default” data is set.

なお、前記ステップS1602において、前記ユーザ領域環境設定名称501と、前記環境設定情報蓄積テーブル902のユーザ領域環境設定名称1102との比較で一致するレコードがもう特定できない場合(S1602:不一致)、前記資源割当部211は処理をステップS1605へと遷移させる。このステップS1605において、前記資源割当部211は、既に実行してきた前記ステップS1602において、一致するレコードが存在したか、例えば、前記ステップS1602の実行履歴データ等(例:資源割当部211がユーザ領域5にて記憶)で確認する(S1605)。上記事例では、環境名1101が「プリンタ」、「壁紙」なるレコードについて一致レコードを存在したので、前記資源割当部211は、前記ステップS1602において、一致するレコードが存在したと判定し(S1605:Yes)、処理を終了する。   If it is determined in step S1602 that a record that matches the user area environment setting name 501 and the user area environment setting name 1102 of the environment setting information accumulation table 902 cannot be identified (S1602: mismatch), the resource The allocation unit 211 shifts the process to step S1605. In step S1605, the resource allocation unit 211 determines whether there is a matching record in step S1602 that has already been executed, for example, execution history data in step S1602 (eg, the resource allocation unit 211 has the user area 5). At (S1605). In the above example, since there is a matching record for the records whose environment names 1101 are “printer” and “wallpaper”, the resource allocation unit 211 determines in step S1602 that there is a matching record (S1605: Yes). ), The process is terminated.

以上、前記ステップS1601で前記ユーザ領域環境設定名称501として「設定_拠点2」を受け取った場合は、ユーザ領域環境設定テーブル901において設定名称1003が「プリンタ_拠点2」、「壁紙_拠点2」のレコードにのみ、デフォルト設定1002で「デフォルト」のデータを設定することを説明した。前記ステップS1602でレコードがヒットする場合は、ユーザが以前に「拠点2」で作業したことがあり、その際ユーザは、「拠点2」に最適な環境設定を実施していたことを示している。   As described above, when “setting_base 2” is received as the user area environment setting name 501 in the step S1601, the setting names 1003 in the user area environment setting table 901 are “printer_base 2” and “wallpaper_base 2”. It has been described that “default” data is set in the default setting 1002 only for the record of “”. If the record hits in step S1602, it indicates that the user has previously worked at “base 2”, and the user has performed the optimum environment setting for “base 2”. .

他方、前記ステップS1601で資源割当部211が、前記ユーザ領域環境設定名称501として「設定_拠点3」を取得したとする。この場合、前記資源割当部211は、前述したステップS1601〜S1603の処理を進めるが、図10、11に示す事例では、ここで1レコードもヒットしない。従って、前記ステップS1605で、前記資源割当部211は、前記ステップS1602において、一致するレコードが存在しなかったと判定し(S1605:No)、処理をS1606へと遷移させる。   On the other hand, it is assumed that the resource allocation unit 211 acquires “setting_base 3” as the user area environment setting name 501 in step S1601. In this case, the resource allocation unit 211 proceeds with the processing of steps S1601 to S1603 described above, but in the case shown in FIGS. Therefore, in step S1605, the resource allocation unit 211 determines that there is no matching record in step S1602 (S1605: No), and shifts the processing to S1606.

この場合、ユーザが「拠点3」から接続することが初めてであることを示す。従って、この「拠点3」に関してコンピュータ資源の新規登録を行うこととなる。この時、前記資源割当部211は、図16に示す環境設定画面1701のデータをHDD201から読み出してユーザ領域5、直接的にはシンクライアント端末100の出力装置106において表示させる。前記資源割当部211は、この環境設定画面1701において、「ユーザ領域環境設定名称」欄に、前記ステップS1601で取得した前記ユーザ領域環境設定名称501の「設定_拠点3」を表示させる。また、「設定項目」欄には、「プリンタ」と「壁紙」をデフォルトで選択可能に表示させる(プルダウンメニューなど)。   In this case, it is shown that the user is connecting for the first time from “base 3”. Accordingly, new registration of computer resources is performed for the “base 3”. At this time, the resource allocation unit 211 reads the data of the environment setting screen 1701 shown in FIG. 16 from the HDD 201 and displays it on the user area 5, directly on the output device 106 of the thin client terminal 100. In the environment setting screen 1701, the resource allocation unit 211 displays “setting_base 3” of the user area environment setting name 501 acquired in step S1601 in the “user area environment setting name” column. In the “setting item” field, “printer” and “wallpaper” are displayed by default so as to be selectable (such as a pull-down menu).

図16の画面例では、ユーザがシンクライアント端末100におけるマウスなどの入力装置105を介して、前記プルダウンメニューで「プリンタ」を選択している。また、前記資源割当部211は、設定名称の選択用プルダウンメニュー1702にてユーザの選択を受け付ける。ただし、「拠点3」に存在するプリンタの登録が前記ユーザ領域環境設定テーブル901にされていないため、このプルダウンメニューにも「拠点3」に対応するプリンタの選択肢が無い。そこで例えば、プルダウンメニュー1702中の「プリンタ設定情報」の選択をシンクライアント端末100を介してユーザから受けた場合、前記資源割当部211は、前記プリンタ情報226に登録されている情報を抽出し、新たにプルダウンメニューとしてユーザ領域5、直接的にはシンクライアント端末100の出力装置106において表示する。前記ユーザは、このプルダウンメニューをシンクライアント端末100の出力装置106において参照し、「拠点3」に対応した「プリンタ_拠点3」の選択を入力装置105で行い、更に決定ボタン1703を押下する。   In the screen example of FIG. 16, the user selects “printer” from the pull-down menu via the input device 105 such as a mouse in the thin client terminal 100. Further, the resource allocation unit 211 accepts a user's selection from a setting name selection pull-down menu 1702. However, since the registration of the printer existing in “base 3” is not registered in the user area environment setting table 901, there is no printer option corresponding to “base 3” in this pull-down menu. Therefore, for example, when the selection of “printer setting information” in the pull-down menu 1702 is received from the user via the thin client terminal 100, the resource allocation unit 211 extracts information registered in the printer information 226, A new pull-down menu is displayed on the user area 5, directly on the output device 106 of the thin client terminal 100. The user refers to this pull-down menu on the output device 106 of the thin client terminal 100, selects “printer_site 3” corresponding to “location 3” on the input device 105, and further presses the enter button 1703.

一方、前記資源割当部211は、前記ユーザ領域5に表示された前記画面1701を介し、前記決定ボタン1703の押下データと共に、「設定_拠点3」に関して「プリンタ_拠点3」の新規登録要求をシンクライアント端末100から受け付ける。そこで資源割当部211は、前記ユーザ領域環境設定テーブル901において、設定名称1003の欄に「プリンタ_拠点3」が設定され、デフォルト設定1002の欄に「デフォルト」を設定した新規レコードを追加する。また前記資源割当部211は、前記環境設定情報蓄積テーブル902において、ユーザ領域環境設定名称1102が「設定_拠点3」のレコードを新規追加する(S1606)。   On the other hand, the resource allocation unit 211 sends a new registration request for “printer_base 3” with respect to “setting_base 3”, together with the pressing data of the determination button 1703, via the screen 1701 displayed in the user area 5. Accept from the thin client terminal 100. Therefore, the resource allocation unit 211 adds a new record in which “printer_site 3” is set in the setting name 1003 column and “default” is set in the default setting 1002 column in the user area environment setting table 901. Further, the resource allocation unit 211 newly adds a record in which the user area environment setting name 1102 is “setting_base 3” in the environment setting information accumulation table 902 (S1606).

以上のステップS1601〜S1606にて、各ユーザに割り当てられたユーザ領域5に保管されたユーザ領域環境設定テーブル901の設定内容には、前記ステップS1203でユーザが選択したユーザ領域設定名称501をキーとして、予め環境設定情報蓄積テーブル902に設定された情報が、自動的に反映される(S1206)。その後、前記ユーザ領域5と前記シンクライアント端末100との間でターミナル通信が開始され、前記ターミナルサーバ200のターミナルサーバ機能部210は、前記ユーザのユーザ領域5と前記シンクライアント端末100との間の遠隔操作を処理する(S1207)。   In the above steps S1601 to S1606, the setting contents of the user area environment setting table 901 stored in the user area 5 assigned to each user include the user area setting name 501 selected by the user in step S1203 as a key. Information previously set in the environment setting information accumulation table 902 is automatically reflected (S1206). Thereafter, terminal communication is started between the user area 5 and the thin client terminal 100, and the terminal server function unit 210 of the terminal server 200 is connected between the user area 5 of the user and the thin client terminal 100. The remote operation is processed (S1207).

また、前記ターミナルサーバ機能部210は、前記シンクライアント端末100へのユーザ領域5の提供に際し、該当シンクライアント端末100からコンピュータ資源、例えば、「プリンタ」の利用要求を受けた場合に、前記利用要求が示すコンピュータ資源たる「プリンタ」について、該当ユーザ領域5の前記ユーザ領域環境設定テーブル901においてデフォルト設定1002欄が「デフォルト」に設定されているレコードを特定し、このレコードが示すプリンタ、例えば「プリンタ_拠点3」を特定し、当該「プリンタ_拠点3」に対し前記利用要求が示す所定印刷データのプリントアウト処理を実行して、その処理結果を前記ユーザ領域5において前記シンクライアント端末100に返す(S1208)。   In addition, when the terminal server function unit 210 provides the user area 5 to the thin client terminal 100, the terminal server function unit 210 receives the use request of the computer resource, for example, “printer”, from the corresponding thin client terminal 100. For the “printer”, which is a computer resource indicated by “”, the record in which the default setting 1002 column is set to “default” in the user area environment setting table 901 of the corresponding user area 5 is identified, and the printer indicated by this record, for example, “printer” _Location 3 ”is specified, the printout process of the predetermined print data indicated by the use request is executed for the“ printer_location 3 ”, and the processing result is returned to the thin client terminal 100 in the user area 5 (S1208).

なお、前記ターミナルサーバ機能部210は、前記シンクライアント端末100へのユーザ領域5の提供に際し、該当シンクライアント端末100からコンピュータ資源、例えば、「壁紙」の利用要求を受けた場合に、前記利用要求が示すコンピュータ資源たる「壁紙」について、該当ユーザ領域5の前記ユーザ領域環境設定テーブル901においてデフォルト設定されている「壁紙_拠点3」を特定し、前記ユーザ領域5の環境設定のうち該当資源つまり「壁紙」に関する情報を前記特定した「壁紙_拠点3」の情報で更新するとしてもよい。   The terminal server function unit 210 receives the use request for the computer resource, for example, “wallpaper” from the corresponding thin client terminal 100 when providing the user area 5 to the thin client terminal 100. For the “wallpaper” that is the computer resource indicated by “”, the “wallpaper_site 3” that is set as default in the user area environment setting table 901 of the corresponding user area 5 is specified, The information related to “wallpaper” may be updated with the specified information of “wallpaper_base 3”.

また、前記ターミナルサーバ200のターミナルサーバ機能部210は、ユーザ領域5とシンクライアント端末100とのシンクライアント接続終了時は、前記ユーザに開放されたユーザ領域5を閉塞し(S1209)、処理を終了する。   Further, the terminal server function unit 210 of the terminal server 200 closes the user area 5 opened to the user when the thin client connection between the user area 5 and the thin client terminal 100 ends (S1209), and ends the processing. To do.

従来のシンクライアントシステムでは、ユーザ領域環境設定テーブル901の設定内容と、実際にユーザが作業している場所とが不一致になるケースがあったため、ユーザ不在の場所へプリンタ出力がなされるなどの問題が発生していた。しかし本実施形態のコンピュータ資源割り当て方法によれば、ユーザが接続開始時に選択するユーザ領域環境設定名称501を元に、ターミナルサーバ200がユーザ領域環境設定テーブル901の設定内容を自動的に切り替えるため、常に適切な環境設定を行うことができる。   In the conventional thin client system, there is a case where the setting contents of the user area environment setting table 901 and the place where the user is actually working do not match, so that the printer output is made to the place where the user is absent. Had occurred. However, according to the computer resource allocation method of this embodiment, the terminal server 200 automatically switches the setting contents of the user area environment setting table 901 based on the user area environment setting name 501 selected by the user at the start of connection. Appropriate environment settings can always be made.

以上本実施形態によれば、ターミナルサーバ型のシンクライアントシステムにおいて、ユーザによるコンピュータ資源の環境設定が可能となり、ユーザビリティの向上が図られる。   As described above, according to the present embodiment, in the terminal server type thin client system, it is possible to set the environment of the computer resource by the user, and the usability can be improved.

以上、本発明の実施の形態について、その実施の形態に基づき具体的に説明したが、これに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described concretely based on the embodiment, it is not limited to this and can be variously changed in the range which does not deviate from the summary.

5 ユーザ領域
6 ネットワーク
10 コンピュータ資源割り当てシステム
50 認証デバイス
100 シンクライアント端末
102、202 プログラム
103、203 RAM(Random Access Memory)
104、204 CPU(Central Processing Unit)
105、205 入力装置
106、206 出力装置
107、207 NIC(Network Interface Card)
108、208 フラッシュROM
109、209 ブリッジ
110 名称送信部
115、236 OS
120、220 電源
130、230 ビデオカード
135、235 BIOS
144 USBインターフェイス
160 I/Oコネクタ
170 リモートクライアントプログラム
171、271 暗号化通信プログラム
200 ターミナルサーバ
201 HDD(Hard Disk Drive:記憶装置)
210 ターミナルサーバ機能部
211 資源割当部
225 割当てテーブル(第1テーブル)
226 プリンタ設定情報
227 認証情報管理テーブル
901 ユーザ領域環境設定テーブル(第2テーブル)
902 環境設定情報蓄積テーブル
270 リモートサーバプログラム
300 プリンタ(コンピュータ資源)
5 User area 6 Network 10 Computer resource allocation system 50 Authentication device 100 Thin client terminal 102, 202 Program 103, 203 RAM (Random Access Memory)
104, 204 CPU (Central Processing Unit)
105, 205 Input device 106, 206 Output device 107, 207 NIC (Network Interface Card)
108, 208 Flash ROM
109, 209 Bridge 110 Name transmission unit 115, 236 OS
120, 220 Power supply 130, 230 Video card 135, 235 BIOS
144 USB interface 160 I / O connector 170 Remote client program 171, 271 Encrypted communication program 200 Terminal server 201 HDD (Hard Disk Drive: storage device)
210 Terminal Server Function Unit 211 Resource Allocation Unit 225 Allocation Table (First Table)
226 Printer setting information 227 Authentication information management table 901 User area environment setting table (second table)
902 Environment setting information accumulation table 270 Remote server program 300 Printer (computer resource)

Claims (7)

シンクライアントシステムを構成するターミナルサーバおよびシンクライアント端末を含むコンピュータシステムであり、
前記シンクライアント端末は、
インターフェイスに接続された認証デバイスより、シンクライアント端末の使用場所名称の一覧を含んだ接続情報を読み取って出力装置に表示し、前記一覧中からの使用場所名称のユーザ選択を入力装置で受け付け、前記ユーザが選択した使用場所名称を、前記ターミナルサーバとのシンクライアント接続確立後にターミナルサーバに送信する名称送信部を備え、
前記ターミナルサーバは、
シンクライアント端末ユーザのユーザIDとユーザ別に割り当てた仮想デスクトップの情報とを対応付けて記憶した第1テーブルと、シンクライアント端末の使用場所名称と、シンクライアント端末の使用場所毎に利用されるコンピュータ資源の名称とを対応付けて該当シンクライアント端末の仮想デスクトップ毎に記憶した第2テーブルと、を格納した記憶装置と、
シンクライアント端末とのシンクライアント接続の確立処理を実行し、前記シンクライアント端末から送信されるユーザIDに基づいて前記第1テーブルで該当ユーザの仮想デスクトップの情報を特定し、前記シンクライアント端末に前記仮想デスクトップを提供するターミナルサーバ機能部と、
シンクライアント接続確立後に前記シンクライアント端末から送信されてくる前記使用場所名称の情報を受信し、前記シンクライアント端末に提供している仮想デスクトップにおいて記憶している前記第2テーブルで前記使用場所名称の情報を照合して、前記使用場所名称に対応付けられたコンピュータ資源を特定し、当該コンピュータ資源を前記仮想デスクトップ環境におけるデフォルトの利用資源として前記第2テーブルにデータ設定する資源割当部とを備える、
ことを特徴とするコンピュータ資源割り当てシステム。
A computer system including a terminal server and a thin client terminal constituting a thin client system,
The thin client terminal
From the authentication device connected to the interface, the connection information including a list of use location names of the thin client terminal is read and displayed on the output device, and the user selection of the use location name from the list is received by the input device, A name transmitting unit that transmits a usage location name selected by the user to the terminal server after establishing a thin client connection with the terminal server;
The terminal server is
The first table storing the user ID of the thin client terminal user and the virtual desktop information assigned to each user in association with each other, the use location name of the thin client terminal, and the computer resources used for each use location of the thin client terminal A second table stored for each virtual desktop of the corresponding thin client terminal in association with the name of the storage device,
Perform processing for establishing a thin client connection with the thin client terminal, identify information on the virtual desktop of the user in the first table based on a user ID transmitted from the thin client terminal, and send the thin client terminal with the information A terminal server function unit that provides a virtual desktop;
The information on the used place name transmitted from the thin client terminal after establishing the thin client connection is received, and the used place name is stored in the second table stored in the virtual desktop provided to the thin client terminal. A resource allocation unit that collates information, identifies a computer resource associated with the use location name, and sets the computer resource as a default use resource in the virtual desktop environment in the second table;
A computer resource allocation system characterized by the above.
前記ターミナルサーバの資源割当部は、
シンクライアント接続確立後に前記シンクライアント端末から送信されてくる前記使用場所名称の情報を受信し、前記シンクライアント端末に提供している仮想デスクトップにおいて記憶している前記第2テーブルで前記使用場所名称の情報を照合して、前記使用場所名称に対応付けられたコンピュータ資源を特定出来なかった場合、前記使用場所名称に応じたコンピュータ資源の指定を受け付ける入力画面データを前記シンクライアント端末に送信し、前記入力画面を介して前記シンクライアント端末から前記使用場所名称に対応するコンピュータ資源の指定を受け付け、当該コンピュータ資源を前記使用場所における仮想デスクトップ環境でのデフォルトの利用資源として前記第2テーブルにデータ設定する、ことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ資源割り当てシステム。
The resource allocation unit of the terminal server is
The information on the used place name transmitted from the thin client terminal after establishing the thin client connection is received, and the used place name is stored in the second table stored in the virtual desktop provided to the thin client terminal. If the computer resource associated with the use location name cannot be identified by collating information, input screen data for accepting the designation of the computer resource corresponding to the use location name is transmitted to the thin client terminal, The computer resource corresponding to the use location name is received from the thin client terminal via the input screen, and the computer resource is set in the second table as a default use resource in the virtual desktop environment at the use location. The claim 1 characterized by the above-mentioned. Computer resource allocation system according.
前記ターミナルサーバのターミナルサーバ機能部は、
前記シンクライアント端末への仮想デスクトップの提供に際し、該当シンクライアント端末からコンピュータ資源の利用要求を受けた場合に、前記利用要求が示すコンピュータ資源について、該当仮想デスクトップの前記第2テーブルにおいてデフォルト設定されているコンピュータ資源を特定し、当該コンピュータ資源について前記利用要求に応じた処理を実行して、その処理結果を前記仮想デスクトップにおいて前記シンクライアント端末に返す、
ことを特徴とする請求項1または2に記載のコンピュータ資源割り当てシステム。
The terminal server function unit of the terminal server is:
In providing a virtual desktop to the thin client terminal, when a use request for a computer resource is received from the corresponding thin client terminal, the computer resource indicated by the use request is set by default in the second table of the corresponding virtual desktop. Identifying a computer resource, executing a process according to the use request for the computer resource, and returning the processing result to the thin client terminal in the virtual desktop.
The computer resource allocation system according to claim 1, wherein the computer resource allocation system is a computer resource allocation system.
前記ターミナルサーバのターミナルサーバ機能部は、
前記シンクライアント端末への仮想デスクトップの提供に際し、該当シンクライアント端末からコンピュータ資源の利用要求を受けた場合に、前記利用要求が示すコンピュータ資源について、該当仮想デスクトップの前記第2テーブルにおいてデフォルト設定されているコンピュータ資源を特定し、前記仮想デスクトップの環境設定のうち該当資源に関する情報を前記特定したコンピュータ資源の情報で更新する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載のコンピュータ資源割り当てシステム。
The terminal server function unit of the terminal server is:
In providing a virtual desktop to the thin client terminal, when a use request for a computer resource is received from the corresponding thin client terminal, the computer resource indicated by the use request is set by default in the second table of the corresponding virtual desktop. Identifying the computer resource, and updating the information related to the resource in the environment setting of the virtual desktop with the information of the identified computer resource,
The computer resource allocation system according to claim 1, wherein the computer resource allocation system is a computer resource allocation system.
ターミナルサーバとシンクライアント接続するシンクライアント端末が、
インターフェイスに接続された認証デバイスより、シンクライアント端末の使用場所名称の一覧を含んだ接続情報を読み取って出力装置に表示し、前記一覧中からの使用場所名称のユーザ選択を入力装置で受け付け、前記ユーザが選択した使用場所名称を、前記ターミナルサーバとのシンクライアント接続確立後にターミナルサーバに送信する処理を実行し、
前記ターミナルサーバが、
シンクライアント端末ユーザのユーザIDとユーザ別に割り当てた仮想デスクトップの情報とを対応付けて記憶した第1テーブルと、シンクライアント端末の使用場所名称と、シンクライアント端末の使用場所毎に利用されるコンピュータ資源の名称とを対応付けて該当シンクライアント端末の仮想デスクトップ毎に記憶した第2テーブルと、を格納した記憶装置を備えて、
シンクライアント端末とのシンクライアント接続の確立処理を実行し、前記シンクライアント端末から送信されるユーザIDに基づいて前記第1テーブルで該当ユーザの仮想デスクトップの情報を特定し、前記シンクライアント端末に前記仮想デスクトップを提供する処理と、
シンクライアント接続確立後に前記シンクライアント端末から送信されてくる前記使用場所名称の情報を受信し、前記シンクライアント端末に提供している仮想デスクトップにおいて記憶している前記第2テーブルで前記使用場所名称の情報を照合して、前記使用場所名称に対応付けられたコンピュータ資源を特定し、当該コンピュータ資源を前記仮想デスクトップ環境におけるデフォルトの利用資源として前記第2テーブルにデータ設定する処理とを実行する、
ことを特徴とするコンピュータ資源割り当て方法。
A thin client terminal connected to a terminal server and a thin client
From the authentication device connected to the interface, the connection information including the list of the use location names of the thin client terminal is read and displayed on the output device, and the user selection of the use location name from the list is received by the input device, Execute the process of sending the usage location name selected by the user to the terminal server after establishing a thin client connection with the terminal server,
The terminal server is
The first table storing the user ID of the thin client terminal user and the virtual desktop information assigned to each user in association with each other, the use location name of the thin client terminal, and the computer resources used for each use location of the thin client terminal A storage device storing a second table stored for each virtual desktop of the corresponding thin client terminal in association with the name of
Perform processing for establishing a thin client connection with the thin client terminal, identify information on the virtual desktop of the user in the first table based on a user ID transmitted from the thin client terminal, and send the information to the thin client terminal The process of providing a virtual desktop;
The information on the used place name transmitted from the thin client terminal after establishing the thin client connection is received, and the used place name is stored in the second table stored in the virtual desktop provided to the thin client terminal. A process of collating information, specifying a computer resource associated with the use location name, and setting data in the second table as a default use resource in the virtual desktop environment;
A computer resource allocation method characterized by the above.
他装置との通信を行う通信装置と、
認証デバイスを接続するインターフェイスと、
前記インターフェイスに接続された認証デバイスより、シンクライアント端末の使用場所名称の一覧を含んだ接続情報を読み取って出力装置に表示し、前記一覧中からの使用場所名称のユーザ選択を入力装置で受け付け、前記ユーザが選択した使用場所名称を、前記ターミナルサーバとのシンクライアント接続確立後にターミナルサーバに送信する名称送信部と、
を備えることを特徴とするシンクライアント端末。
A communication device for communicating with other devices;
An interface to connect the authentication device;
From the authentication device connected to the interface, the connection information including a list of use location names of the thin client terminal is read and displayed on the output device, and the user selection of the use location name from the list is received by the input device, A name transmitting unit that transmits the usage location name selected by the user to the terminal server after establishing a thin client connection with the terminal server;
A thin client terminal comprising:
他装置との通信を行う通信装置と、
シンクライアント端末ユーザのユーザIDとユーザ別に割り当てた仮想デスクトップの情報とを対応付けて記憶した第1テーブルと、シンクライアント端末の使用場所名称と、シンクライアント端末の使用場所毎に利用されるコンピュータ資源の名称とを対応付けて該当シンクライアント端末の仮想デスクトップ毎に記憶した第2テーブルと、を格納した記憶装置と、
シンクライアント端末とのシンクライアント接続の確立処理を実行し、前記シンクライアント端末から送信されるユーザIDに基づいて前記第1テーブルで該当ユーザの仮想デスクトップの情報を特定し、前記シンクライアント端末に前記仮想デスクトップを提供するターミナルサーバ機能部と、
シンクライアント接続確立後に前記シンクライアント端末から送信されてくる前記使用場所名称の情報を受信し、前記シンクライアント端末に提供している仮想デスクトップにおいて記憶している前記第2テーブルで前記使用場所名称の情報を照合して、前記使用場所名称に対応付けられたコンピュータ資源を特定し、当該コンピュータ資源を前記仮想デスクトップ環境におけるデフォルトの利用資源として前記第2テーブルにデータ設定する資源割当部と、
を備えることを特徴とするターミナルサーバ。
A communication device for communicating with other devices;
The first table storing the user ID of the thin client terminal user and the virtual desktop information assigned to each user in association with each other, the use location name of the thin client terminal, and the computer resources used for each use location of the thin client terminal A second table stored for each virtual desktop of the corresponding thin client terminal in association with the name of
Perform processing for establishing a thin client connection with the thin client terminal, identify information on the virtual desktop of the user in the first table based on a user ID transmitted from the thin client terminal, and send the information to the thin client terminal A terminal server function unit that provides a virtual desktop;
The information on the used place name transmitted from the thin client terminal after establishing the thin client connection is received, and the used place name is stored in the second table stored in the virtual desktop provided to the thin client terminal. A resource allocation unit that collates information, identifies a computer resource associated with the use location name, and sets the computer resource as a default use resource in the virtual desktop environment in the second table;
A terminal server comprising:
JP2009119141A 2009-05-15 2009-05-15 Terminal server, thin client system, and computer resource allocation method Expired - Fee Related JP5290863B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009119141A JP5290863B2 (en) 2009-05-15 2009-05-15 Terminal server, thin client system, and computer resource allocation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009119141A JP5290863B2 (en) 2009-05-15 2009-05-15 Terminal server, thin client system, and computer resource allocation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010267146A true JP2010267146A (en) 2010-11-25
JP5290863B2 JP5290863B2 (en) 2013-09-18

Family

ID=43364051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009119141A Expired - Fee Related JP5290863B2 (en) 2009-05-15 2009-05-15 Terminal server, thin client system, and computer resource allocation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5290863B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179606A1 (en) * 2012-05-28 2013-12-05 日本電気株式会社 Remote multi-client accommodating system and host computer
JP2017027290A (en) * 2015-07-21 2017-02-02 株式会社リコー Information processing system, information processing apparatus, print control method, and program
JP2022042987A (en) * 2020-08-28 2022-03-15 ティーエムアールダブリュー ファウンデーション アイピー エスエーアールエル System and method to provision cloud computing-base virtual computing resources within virtual environment
US12034785B2 (en) 2020-08-28 2024-07-09 Tmrw Foundation Ip S.Àr.L. System and method enabling interactions in virtual environments with virtual presence

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195765A (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Canon Inc Positioning printer system
JP2006209774A (en) * 2005-01-26 2006-08-10 Microsoft Corp System and method for context awareness platform
JP2008287614A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Hitachi Ltd Screen output setting method, information processor and information processing system
JP2009015520A (en) * 2007-07-03 2009-01-22 Canon Inc Information processor, program for controlling information processor and storage medium storing program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195765A (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Canon Inc Positioning printer system
JP2006209774A (en) * 2005-01-26 2006-08-10 Microsoft Corp System and method for context awareness platform
JP2008287614A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Hitachi Ltd Screen output setting method, information processor and information processing system
JP2009015520A (en) * 2007-07-03 2009-01-22 Canon Inc Information processor, program for controlling information processor and storage medium storing program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179606A1 (en) * 2012-05-28 2013-12-05 日本電気株式会社 Remote multi-client accommodating system and host computer
JPWO2013179606A1 (en) * 2012-05-28 2016-01-18 日本電気株式会社 Remote multi-client accommodation system and host computer
JP2017027290A (en) * 2015-07-21 2017-02-02 株式会社リコー Information processing system, information processing apparatus, print control method, and program
JP2022042987A (en) * 2020-08-28 2022-03-15 ティーエムアールダブリュー ファウンデーション アイピー エスエーアールエル System and method to provision cloud computing-base virtual computing resources within virtual environment
US12034785B2 (en) 2020-08-28 2024-07-09 Tmrw Foundation Ip S.Àr.L. System and method enabling interactions in virtual environments with virtual presence

Also Published As

Publication number Publication date
JP5290863B2 (en) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926636B2 (en) Information processing system and terminal
EP3375161B1 (en) Single sign-on identity management between local and remote systems
JP4397883B2 (en) Information processing system, management server, and terminal
JP4932413B2 (en) Environment migration system, terminal device, information processing device, management server, portable storage medium
JP4413774B2 (en) User authentication method and system using e-mail address and hardware information
JP5236352B2 (en) Application distribution control system, application distribution control method, information processing apparatus, and client terminal
US8479002B2 (en) Electronic certificate issuance system, electronic certificate issuing device, communication device, and program therefor
JP5047870B2 (en) Master management system, master management method, and master management program
WO2007149670A2 (en) Accessing a printer resource provided by a real computer from within a virtual machine
EP2550620B1 (en) Trusted content distribution system
KR20130047493A (en) Image forming apprartus, license server, terminal device, method for installing application, and method for providing application file
US8332642B2 (en) Monitor portal, monitor system, terminal and computer readable medium thereof
JP5290863B2 (en) Terminal server, thin client system, and computer resource allocation method
CN113366461B (en) Accessing firmware settings using asymmetric cryptography
JP5220675B2 (en) Thin client master rewrite system, thin client master rewrite method, and thin client
JP2020064660A (en) Information processing apparatus, terminal device, program, and information processing system
US20130333052A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and computer-readable storage medium
JP6237868B2 (en) Cloud service providing system and cloud service providing method
JP6319006B2 (en) Authentication service method, authentication service server, and authentication service system
JP5166307B2 (en) Connection device utilization system and method
WO2021238769A1 (en) Digital certificate installation method and device
CN112464259B (en) ERP page acquisition method, ERP page acquisition device, computer equipment and storage medium
JP2008176506A (en) Information processing apparatus, information processing method and management server
JP5243360B2 (en) Thin client connection management system and thin client connection management method
JP4906767B2 (en) Print management system, print management method, terminal, server, print compatible server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130606

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees