JP2010258616A - Video camera - Google Patents
Video camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010258616A JP2010258616A JP2009104430A JP2009104430A JP2010258616A JP 2010258616 A JP2010258616 A JP 2010258616A JP 2009104430 A JP2009104430 A JP 2009104430A JP 2009104430 A JP2009104430 A JP 2009104430A JP 2010258616 A JP2010258616 A JP 2010258616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- object scene
- imaging
- focus lens
- period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は、ビデオカメラに関し、特に撮像手段によって生成された被写界像を指定期間毎に記録媒体に記録する、ビデオカメラに関する。 The present invention relates to a video camera, and more particularly to a video camera that records an object scene image generated by an imaging unit on a recording medium at a specified period.
この種のカメラの一例が、特許文献1に開示されている。この背景技術によれば、インターバル撮影モードが選択されると、被写界はたとえば1分毎に撮影される。フォーカスなどの撮像パラメータはロック状態および非ロック状態のいずれか一方に設定される。ロック状態に設定された撮像パラメータ値は撮影毎に共通する一方、非ロック状態に設定された撮像パラメータ値は撮影毎に相違し得る。
An example of this type of camera is disclosed in
指定回数の撮影が完了すると、指定回数に相当するフレーム数の被写界像が動画ファイルに収められ、記録周期よりも短い周期(=たとえば1/15秒)を示す周期情報が動画ファイルに記述される。動画ファイルに収められた被写界像は、動画ファイルに記述された周期情報に従う周期で再生される。 When the designated number of times of shooting is completed, the object scene image of the number of frames corresponding to the designated number of times is stored in the movie file, and the cycle information indicating a cycle shorter than the recording cycle (= 1/15 seconds, for example) is described in the movie file Is done. The object scene image stored in the moving image file is reproduced in a cycle according to the cycle information described in the moving image file.
背景技術では、撮像パラメータはロック状態および非ロック状態のいずれか一方にしか設定できない。このため、記録された被写界像を記録周期よりも短い周期で再生するときに画質の劣化が目立つおそれがある。 In the background art, the imaging parameter can be set only in one of a locked state and an unlocked state. For this reason, when the recorded object scene image is reproduced at a cycle shorter than the recording cycle, the image quality may be noticeably deteriorated.
それゆえに、この発明の主たる目的は、記録された複数の被写界像を記録周期よりも短い周期で再生するときの画質の劣化を抑えることができる、ビデオカメラを提供することである。 Therefore, a main object of the present invention is to provide a video camera capable of suppressing deterioration in image quality when a plurality of recorded scene images are reproduced with a cycle shorter than the recording cycle.
この発明に従うビデオカメラ(10:実施例で相当する参照符号。以下同じ)は、フォーカスレンズ(12)を通して被写界を捉える撮像面を有し、被写界像を生成する撮像手段(16)、撮像手段によって生成された被写界像を指定期間毎に記録する記録手段(S11, S27)、被写界に動きが生じる毎にフォーカスレンズから撮像面までの距離を調整する調整手段(S85, S87)、および指定期間の長さが増大するほど低減するように調整手段の応答特性を制御する制御手段(S41, S47, S51)を備える。 The video camera according to the present invention (10: reference numeral corresponding to the embodiment; hereinafter the same) has an imaging surface for capturing the object scene through the focus lens (12), and generates an object image (16). Recording means (S11, S27) for recording the object scene image generated by the image pickup means for each specified period; adjustment means (S85) for adjusting the distance from the focus lens to the image pickup surface every time the object scene moves , S87), and control means (S41, S47, S51) for controlling the response characteristics of the adjusting means so as to decrease as the length of the designated period increases.
好ましくは、撮像手段によって生成された被写界像のうち指定エリアに属する被写界像を切り出す切り出し手段(50)がさらに備えられ、調整手段は切り出し手段によって切り出された被写界像に基づいて調整処理を実行し、調整手段の応答特性を定義するパラメータは指定エリアの大きさを含む。 Preferably, there is further provided clipping means (50) for cutting out a scene image belonging to the specified area among the scene images generated by the imaging means, and the adjustment means is based on the scene image cut out by the clipping means. The parameter that executes the adjustment process and defines the response characteristic of the adjustment means includes the size of the designated area.
好ましくは、調整手段は、被写界に生じた動きの継続時間が閾値に達したか否かを判別する判別手段(S167)、および判別手段の判別結果が否定的な結果から肯定的な結果に更新されたとき距離調整動作を起動する起動手段(S169)を含み、調整手段の応答特性を定義するパラメータは閾値の大きさを含む。 Preferably, the adjusting means determines whether the duration of the movement that has occurred in the object scene has reached a threshold value (S167), and the determination result of the determining means is a positive result from a negative result Including a starting means (S169) for starting the distance adjusting operation when updated, and a parameter defining a response characteristic of the adjusting means includes a threshold value.
好ましくは、調整手段は撮像手段によって生成された被写界像の高周波成分を距離調整動作のために検出する検出手段(S75)を含み、調整手段の応答特性を定義するパラメータは検出手段を起動するまでの待機時間を含む。 Preferably, the adjustment means includes a detection means (S75) for detecting a high-frequency component of the object scene image generated by the imaging means for the distance adjustment operation, and the parameter defining the response characteristic of the adjustment means activates the detection means. Including the waiting time until
好ましくは、第1記録モードに対応して指定期間を第1期間に設定する一方、第2記録モードに対応して指定期間を第1期間よりも長い第2期間に設定する設定手段(28m)がさらに備えられる。 Preferably, setting means (28m) for setting the designated period to the first period corresponding to the first recording mode and setting the designated period to a second period longer than the first period corresponding to the second recording mode Is further provided.
この発明に従う撮像制御プログラムは、フォーカスレンズ(12)を通して被写界を捉える撮像面を有し、被写界像を生成する撮像手段(16)を備えるビデオカメラ(10)のプロセッサ(26)に、撮像手段によって生成された被写界像を指定期間毎に記録する記録ステップ(S11, S27)、被写界に動きが生じる毎にフォーカスレンズから撮像面までの距離を調整する調整ステップ(S85, S87)、および指定期間の長さが増大するほど低減するように調整ステップの応答特性を制御する制御ステップ(S41, S47, S51)を実行させるための、撮像制御プログラムである。 An imaging control program according to the present invention is provided in a processor (26) of a video camera (10) having an imaging surface for capturing an object scene through a focus lens (12) and including an imaging means (16) for generating an object scene image. A recording step (S11, S27) for recording the scene image generated by the imaging means for each specified period, and an adjustment step (S85) for adjusting the distance from the focus lens to the imaging surface every time a motion occurs in the scene. , S87) and a control step (S41, S47, S51) for controlling the response characteristics of the adjustment step so as to decrease as the length of the designated period increases.
この発明に従う撮像制御方法は、フォーカスレンズ(12)を通して被写界を捉える撮像面を有し、被写界像を生成する撮像手段(16)を備えるビデオカメラ(10)によって実行される撮像制御方法であって、撮像手段によって生成された被写界像を指定期間毎に記録する記録ステップ(S11, S27)、被写界に動きが生じる毎にフォーカスレンズから撮像面までの距離を調整する調整ステップ(S85, S87)、および指定期間の長さが増大するほど低減するように調整ステップの応答特性を制御する制御ステップ(S41, S47, S51)を備える。 The imaging control method according to the present invention is an imaging control executed by a video camera (10) having an imaging surface for capturing an object scene through a focus lens (12) and including an imaging means (16) for generating an object scene image. A recording step (S11, S27) for recording an object scene image generated by an image pickup means for each specified period, and adjusting a distance from a focus lens to an image pickup surface each time a motion occurs in the object scene An adjustment step (S85, S87) and a control step (S41, S47, S51) for controlling the response characteristic of the adjustment step so as to decrease as the length of the designated period increases are provided.
この発明によれば、指定期間の長さが増大するほど、調整手段の応答特性が低減される。したがって、被写界の動きに起因するフォーカスレンズから撮像面までの距離の変動量は、記録周期が長くなるほど小さくなる。つまり、被写界に僅かな動きや一時的な動きが生じた場合、記録周期が長いときの距離の変動量は、記録周期が短いときの距離の変動量よりも小さくなる。これによって、記録された複数の被写界像を記録周期よりも短い周期で再生するときの画質の劣化を抑制することができる。 According to this invention, the response characteristic of the adjusting means is reduced as the length of the designated period increases. Therefore, the fluctuation amount of the distance from the focus lens to the imaging surface due to the movement of the object field becomes smaller as the recording cycle becomes longer. That is, when a slight motion or a temporary motion occurs in the object scene, the distance variation when the recording cycle is long is smaller than the distance variation when the recording cycle is short. As a result, it is possible to suppress deterioration in image quality when a plurality of recorded scene images are reproduced with a cycle shorter than the recording cycle.
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。 The above object, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.
以下、この発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
[基本的構成]
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[Basic configuration]
図1を参照して、この発明のビデオカメラは、基本的に次のように構成される。撮像手段2は、フォーカスレンズ1を通して被写界を捉える撮像面を有し、被写界像を生成する。記録手段3は、撮像手段2によって生成された被写界像を指定期間毎に記録する。調整手段4は、被写界に動きが生じる毎にフォーカスレンズ1から撮像面までの距離を調整する。制御手段5は、指定期間の長さが増大するほど低減するように調整手段4の応答特性を制御する。
Referring to FIG. 1, the video camera of the present invention is basically configured as follows. The imaging means 2 has an imaging surface that captures the scene through the
指定期間の長さが増大するほど調整手段の応答特性を低減させることで、被写界の動きに起因するフォーカスレンズ1から撮像面までの距離の変動量は、記録周期が長くなるほど小さくなる。つまり、被写界に僅かな動きや一時的な動きが生じた場合、記録周期が長いときの距離の変動量は、記録周期が短いときの距離の変動量よりも小さくなる。これによって、記録された複数の被写界像を記録周期よりも短い周期で再生するときの画質の劣化を抑制することができる。
[実施例]
By reducing the response characteristic of the adjusting unit as the length of the designated period increases, the amount of fluctuation in the distance from the
[Example]
図2を参照して、この実施例のビデオカメラ10は、ドライバ18aおよび18bによってそれぞれ駆動されるズームレンズ12およびフォーカスレンズ14を含む。被写界の光学像は、ズームレンズ12およびフォーカスレンズ14を経てイメージセンサ16の撮像面に照射され、光電変換を施される。これによって、被写界像を表す電荷が撮像面で生成される。
Referring to FIG. 2, the
電源が投入されると、CPU26は、動画取り込み処理のために撮像タスクの下でドライバ18cを起動する。ドライバ18cは、1/60秒毎に発生する垂直同期信号Vsyncに応答して、撮像面を露光し、撮像面で生成された電荷をラスタ走査態様で読み出す。イメージセンサ16からは、被写界を表す生画像データが60fpsのフレームレートで出力される。
When the power is turned on, the
信号処理回路20は、イメージセンサ16から出力された生画像データに白バランス調整,色分離,YUV変換などの処理を施し、これによって作成されたYUV形式の画像データをメモリ制御回路30を通してSDRAM32に書き込む。LCDドライバ34は、SDRAM32に格納された画像データをメモリ制御回路30を通して読み出し、読み出された画像データに基づいてLCDモニタ36を駆動する。この結果、被写界のリアルタイム動画像(スルー画像)がモニタ画面に表示される。
The
記録モードは、モードキー28mの操作によって通常モードおよびインターバルモードのいずれか一方に設定される。図3(A)および図3(B)を参照して、通常モードは1/60秒に1フレームの割合で画像データを記録するモードであり、インターバルモードはたとえば5秒に1フレームの割合で画像データを記録するモードである。なお、インターバルモードにおける記録周期は、1/60秒を上回る範囲で調整可能である。 The recording mode is set to either the normal mode or the interval mode by operating the mode key 28m. Referring to FIGS. 3A and 3B, the normal mode is a mode in which image data is recorded at a rate of 1 frame per 1/60 seconds, and the interval mode is, for example, at a rate of 1 frame per 5 seconds. In this mode, image data is recorded. Note that the recording cycle in the interval mode can be adjusted in a range exceeding 1/60 seconds.
また、通常モードおよびインターバルモードのいずれにおいても図4に示す構造を有する動画ファイルが作成され、ファイルヘッダには1/60秒の再生周期情報が記述される。したがって、動画ファイルに収められた画像データは、モードに関係なく、60fpsのフレームレートで再生される。 In both the normal mode and the interval mode, a moving image file having the structure shown in FIG. 4 is created, and 1/60 second reproduction period information is described in the file header. Therefore, the image data stored in the moving image file is reproduced at a frame rate of 60 fps regardless of the mode.
通常モードが設定された状態でキー入力装置28に向けて記録開始操作が行われると、CPU26は、ファイル作成&オープンをI/F38に命令する。I/F38は、動画ファイルが記録媒体40に新規に作成し、かつ作成された動画ファイルをオープンする。
When a recording start operation is performed toward the
CPU26は続いて、垂直同期信号Vsyncが発生する毎に、記録処理の実行をI/F38に命令する。I/F38は、SDRAM32に格納された1フレームの画像データをメモリ制御回路30を通して読み出し、読み出された画像データを圧縮状態で動画ファイルに書き込む。キー入力装置28に向けて記録終了操作が行われると、CPU286ファイルクローズをI/F38に命令する。I/F38は、画像データの読み出しを停止し、オープン状態にある動画ファイルをクローズする。
Subsequently, the
インターバルモードが設定された状態で記録開始操作が行われると、CPU26は、上述と同様、ファイル作成&オープンをI/F38に命令する。この結果、新規の動画ファイルがオープン状態で記録媒体40に準備される。CPU38は続いて、記録周期が到来する毎に記録処理の実行をI/F38に命令する。画像データは、5秒に1フレームの割合でSDRAM32から読み出され、オープン状態の動画ファイルに書き込まれる。記録終了操作が行われると、CPU26はファイルクローズをI/F38に命令する。これによって、画像データの読み出しが停止され、オープン状態にある動画ファイルがクローズされる。
When a recording start operation is performed with the interval mode set, the
キー入力装置28によってズーム操作が実行されると、CPU26は、ズーム&AE制御タスクの下でズームレンズ12を光軸方向に移動させる。この結果、LCDモニタ36に表示されるスルー画像の倍率が変化する。
When the zoom operation is executed by the
図5を参照して、撮像面の中央には評価エリアEVAが割り当てられる。評価エリアEVAは、垂直方向および水平方向の各々において16分割される。したがって、評価エリアEVAは、合計256個の分割エリアの集合に相当する。 Referring to FIG. 5, an evaluation area EVA is allocated at the center of the imaging surface. The evaluation area EVA is divided into 16 parts in each of the vertical direction and the horizontal direction. Therefore, the evaluation area EVA corresponds to a set of a total of 256 divided areas.
AE評価回路22は、このような評価エリアEVAの全体をAEエリアとして定義し、信号処理回路20から出力されたYデータのうちAEエリアに属するYデータを垂直同期信号Vsyncに応答して積分する。積分値は、垂直同期信号Vsyncが発生する毎にAE評価値としてAE評価回路22から出力される。
The
CPU26は、AE評価回路24から出力されたAE評価値をズーム&AE制御タスクの下で繰り返し取り込み、取り込まれたAE評価値に基づいてイメージセンサ16の露光量を調整する。この結果、LCDモニタ36に表示されるスルー画像の明るさが適度に調整される。
The
再び図5を参照して、撮像面の中央には、互いに異なるサイズを有するエリアF_L,F_MおよびF_Sが割り当てられる。エリアF_Lのサイズは評価エリアEVAのサイズと同じであり、エリアF_MのサイズはエリアF_Lのサイズよりも小さく、そしてエリアF_SのサイズはエリアF_Mのサイズよりも小さい。 Referring to FIG. 5 again, areas F_L, F_M, and F_S having different sizes are assigned to the center of the imaging surface. The size of the area F_L is the same as the size of the evaluation area EVA, the size of the area F_M is smaller than the size of the area F_L, and the size of the area F_S is smaller than the size of the area F_M.
CPU26は、AF設定制御タスクの下で、このようなエリアF_L,F_MおよびF_Sのいずれか1つをAFエリアとして定義する。具体的には、記録開始操作前の期間および記録終了操作後の期間では、エリアF_MがAFエリアとして定義される。インターバルモードが選択された状態で記録開始操作が行われると、エリアF_LがAFエリアとして定義される。
Under the AF setting control task, the
通常モードが選択された状態で記録開始操作が行われると、ズーム操作の有無または撮像面のパン/チルト操作の有無に応じてAFエリアの定義が変更される。つまり、AFエリアは、ズーム操作期間にエリアF_MからエリアF_Sに変更され、撮像面のパン/チルト期間にエリアF_MからエリアF_Lに変更される。 When a recording start operation is performed in a state where the normal mode is selected, the definition of the AF area is changed depending on whether or not a zoom operation is performed or whether or not a pan / tilt operation is performed on the imaging surface. That is, the AF area is changed from the area F_M to the area F_S during the zoom operation period, and is changed from the area F_M to the area F_L during the pan / tilt period of the imaging surface.
AF評価回路24は、こうして定義されたAFエリアに属する一部のYデータを信号処理回路20の出力から切り出し、そして切り出されたYデータのうちカットオフ周波数CF_Lを上回る周波数成分およびカットオフ周波数CF_Hを上回る周波数成分を垂直同期信号Vsyncに応答して個別に積分する。
The
カットオフ周波数CF_Lを上回る周波数成分の積分値は、フォーカス評価値AF_LとしてAF評価回路24から出力される。また、カットオフ周波数CF_Hを上回る周波数成分の積分値は、フォーカス評価値AF_HとしてAF評価回路24から出力される。
An integrated value of frequency components exceeding the cutoff frequency CF_L is output from the
CPU26は、こうして出力されたフォーカス評価値AF_LおよびAF_HをコンティニュアスAFタスクの下で取り込み、取り込まれたフォーカス評価値AF_LおよびAF_Hに基づいてフォーカスレンズ12の位置を継続的に調整する。
The
AF評価回路24は、図6に示すように構成される。信号処理回路20から出力されたYデータは、切り出し回路50に与えられる。切り出し回路50は、AFエリアに属するYデータを与えられたYデータから切り出し、切り出されたYデータをHPF52aおよび52bに入力する。HPF52aはカットオフ周波数CF_Lを上回る周波数成分を入力Yデータから抽出し、HPF52bはカットオフ周波数CF_Hを上回る周波数成分を入力Yデータから抽出する。
The
HPF52aによって抽出された周波数成分は、垂直同期信号Vsyncが発生する毎に積分回路54aによって積分される。HPF52bによって抽出された周波数成分も、垂直同期信号Vsyncが発生する毎に積分回路54bによって積分される。この結果、フォーカス評価値AF_Lが積分回路54aから出力され、フォーカス評価値AF_Hが積分回路54bから出力される。
The frequency component extracted by the
図7を参照して、HPF52aは曲線Kf_Lに対応する周波数特性を示し、HPF52bは曲線Kf_Hに相当する周波数特性を示す。したがって、フォーカス評価値AF_Lがフォーカスレンズ14の位置に対して図8に示す曲線Cf_Lを描く場合、フォーカス評価値AF_Hはフォーカスレンズ14の位置に対して図8に示す曲線Cf_Hを描くさらに、曲線Cf_Lに対するCf_Hの変化つまりフォーカス評価値AF_LおよびAF_Hの相対比は、図9に示す曲線CV1で表される。
Referring to FIG. 7,
コンティニュアスAFタスクは、大まかに、方向判断処理,探索処理および監視処理によって構成される。方向判断処理は、合焦点が存在する方向つまり合焦方向を特定する処理である。探索処理は、特定された合焦方向にフォーカスレンズ14を移動させて合焦点を探索する処理である。監視処理は、被写界に動きが発生したか否かを監視する処理である。
The continuous AF task is roughly composed of direction determination processing, search processing, and monitoring processing. The direction determination process is a process for specifying the direction in which the focal point exists, that is, the in-focus direction. The search process is a process of searching for a focal point by moving the
フォーカス評価値AF_LおよびAF_Hは、これらの処理から独立してAF評価回路24から繰り返し取得され、数1に従う相対比RTの算出処理のために参照される。フォーカス評価値AF_L,AF_Hおよび相対比RTは、方向判断処理,探索処理および監視処理の各々で必要に応じて参照される。
[数1]
The focus evaluation values AF_L and AF_H are repeatedly acquired from the
[Equation 1]
RT=AF_H/AF_L RT = AF_H / AF_L
方向判断処理では、フォーカスレンズ14の移動量は“W_S”に設定され、フォーカスレンズ14の移動方向は垂直同期信号Vsyncが2回発生する毎に反転される。この結果、フォーカスレンズ14は、図10に示す要領で至近側位置,中央位置および無限側位置の3点の間を変位する。
In the direction determination process, the movement amount of the
フォーカスレンズ14が至近側位置に配置されたときに検出されたフォーカス評価値AF_Hは、至近側レジスタR1に設定される。また、フォーカスレンズ14が中央位置に配置されたときに検出されたフォーカス評価値AF_Hは、中央レジスタR2に設定される。さらに、フォーカスレンズ14が無限側位置に配置されたときに検出されたフォーカス評価値AF_Hは、無限側レジスタR3に設定される。
The focus evaluation value AF_H detected when the
至近側レジスタR1,中央レジスタR2および無限側レジスタR3に設定されたフォーカス評価値AF_Hの大小関係はフォーカスレンズ14が指定方向に変位する毎に判別され、判別結果に応じて頂点カウンタC1のカウント値が更新される。
The magnitude relationship between the focus evaluation values AF_H set in the near side register R1, the center register R2, and the infinite side register R3 is determined every time the
頂点カウンタC1は、中央レジスタR2に設定されたフォーカス評価値AF_Hが至近側レジスタR1に設定されたフォーカス評価値AF_Hおよび無限側レジスタR3に設定されたフォーカス評価値AF_Hの両方を上回るときにインクリメントされ、この条件を満足しないときに“0”に設定される。 The vertex counter C1 is incremented when the focus evaluation value AF_H set in the central register R2 exceeds both the focus evaluation value AF_H set in the closest register R1 and the focus evaluation value AF_H set in the infinite register R3. When this condition is not satisfied, “0” is set.
したがって、頂点カウンタC1は、フォーカスレンズ14が合焦点の近傍で微動するときにインクリメントされ、フォーカスレンズ14が合焦点から離れた位置で微動するときに“0”を維持する。頂点カウンタC1のカウント値が閾値Aを上回ると、フォーカスレンズ14は合焦状態にあるとみなされ、方向判断処理が終了されるとともに監視処理が開始される。
Therefore, the vertex counter C1 is incremented when the
方向判断処理では、上述のレジスタ設定処理および頂点カウンタC1の更新処理と並行して、前フレームで取得されたフォーカス評価値AF_H(前フォーカス評価値AF_H)と現フレームで取得されたフォーカス評価値AF_H(現フォーカス評価値AF_H)との大小関係が判別される。 In the direction determination process, in parallel with the register setting process and the update process of the vertex counter C1, the focus evaluation value AF_H acquired in the previous frame (previous focus evaluation value AF_H) and the focus evaluation value AF_H acquired in the current frame. A magnitude relationship with (current focus evaluation value AF_H) is determined.
この判別処理もまた、フォーカスレンズ14が指定方向に変位する毎に実行される。数値が無限方向に向かって増加傾向にあれば、方向カウンタC2がインクリメントされ、数値が至近方向に向かって増加傾向にあれば、方向カウンタC2がディクリメントされる。
This determination process is also executed each time the
頂点カウンタC1のカウント値が“0”を示すときは、このような方向カウンタC2のカウント値が注目される。方向カウンタC2のカウント値が閾値Bを上回ると、無限方向が合焦方向として決定される。これに対して、方向カウンタC2のカウント値が閾値“−B”を下回ると、至近方向が合焦方向として決定される。こうして合焦方向が決定されると、方向判断処理が終了され、探索処理が開始される。なお、フォーカスレンズ14から撮像面までの距離が拡大する方向が至近方向であり、フォーカスレンズ14から撮像面までの距離が縮小する方向が無限方向である。
When the count value of the vertex counter C1 indicates “0”, such a count value of the direction counter C2 is noticed. When the count value of the direction counter C2 exceeds the threshold B, the infinite direction is determined as the in-focus direction. On the other hand, when the count value of the direction counter C2 falls below the threshold “−B”, the closest direction is determined as the in-focus direction. When the in-focus direction is determined in this way, the direction determination process is ended, and the search process is started. Note that the direction in which the distance from the
探索処理では、決定された合焦方向に向かってフォーカスレンズ14が移動され、AF評価回路24によって検出されたフォーカス評価値AF_Hの最大値が最大値レジスタR4に設定される。ダウンカウンタC4は、最大値レジスタR4の更新に応答して“0”に設定され、その後に検出されたフォーカス評価値AF_Hが最大値レジスタR4の設定値を下回る毎にインクリメントされる。ダウンカウンタC4のカウント値が閾値Cを上回ると、フォーカスレンズ14は合焦点を越えたとみなされる。フォーカスレンズ14の移動方向は反転され、フォーカスレンズ14は合焦点に配置される。
In the search process, the
監視処理では、被写界に動きが発生したか否かが相対比RTまたはフォーカス評価値AF_Hを参照して判別される。この判別処理は、垂直同期信号Vsyncが発生する毎に実行される。監視カウンタC5は、判別結果が肯定的であるときにインクリメントされ、判別結果が否定的であるときに“0”に設定される。監視カウンタC5のカウント値が監視時間SVTを上回ると、待機時間WTの経過を待って方向判断処理が再起動される。 In the monitoring process, it is determined with reference to the relative ratio RT or the focus evaluation value AF_H whether or not a motion has occurred in the object scene. This determination process is executed every time the vertical synchronization signal Vsync is generated. The monitoring counter C5 is incremented when the determination result is affirmative, and is set to “0” when the determination result is negative. When the count value of the monitoring counter C5 exceeds the monitoring time SVT, the direction determination process is restarted after the standby time WT has elapsed.
監視時間SVTおよび待機時間WTは、AF設定制御タスクの下で次のように調整される。つまり、インターバルモードの下での記録開始操作から記録終了操作までの期間においては、時間Tsv_Lが監視時間SVTとして設定され、時間Twt_Lが待機時間WTとして設定される。これ以外の期間では、時間Tsv_Sが監視時間SVTとして設定され、時間Twt_Sが待機時間WTとして設定される。ここで、時間Tsv_Sは時間Tsv_Lよりも短く、時間Twt_Sは時間Twt_Lよりも短い。また、監視時間SVTは、垂直同期信号Vsyncの発生回数を単位とする。 The monitoring time SVT and the standby time WT are adjusted as follows under the AF setting control task. That is, in the period from the recording start operation to the recording end operation under the interval mode, the time Tsv_L is set as the monitoring time SVT, and the time Twt_L is set as the standby time WT. In other periods, the time Tsv_S is set as the monitoring time SVT, and the time Twt_S is set as the standby time WT. Here, the time Tsv_S is shorter than the time Tsv_L, and the time Twt_S is shorter than the time Twt_L. The monitoring time SVT is based on the number of times the vertical synchronization signal Vsync is generated.
CPU26は、図11〜図12に示す撮像タスク,図13に示すズーム&AE制御タスク,図14〜図15に示すAF設定制御タスク,および図16〜図23に示すコンティニュアスAF処理タスクを含む複数のタスクを並列的に実行する。なお、これらのタスクに対応する制御プログラムは、フラッシュメモリ46に記憶される。
The
図11を参照して、ステップS1では動画取り込み処理を実行する。この結果、被写界を表すスルー画像がLCDモニタ36に表示される。ステップS3では記録開始操作が行われたか否かを判別し、ステップS5では記録モードが通常モードおよびインターバルモードのいずれに設定されているかを判別する。記録モードが通常モードに設定されていればステップS7に進み、記録モードがインターバルモードに設定されていればステップS17に進む。
Referring to FIG. 11, in step S1, a moving image capturing process is executed. As a result, a through image representing the scene is displayed on the
ステップS7では、ファイル作成&オープンをI/F38に命令する。この結果、動画ファイルが記録媒体40に新規に作成され、作成された動画ファイルがオープンされる。ステップS9では垂直同期信号Vsyncが発生したか否かを判別し、判別結果がNOからYESに更新されるとステップS11で記録処理の実行をI/F38に命令する。I/F38は、SDRAM32に格納された1フレームの画像データをメモリ制御回路30を通して読み出し、読み出された画像データを圧縮状態で動画ファイルに書き込む。
In step S7, the I /
ステップS13では記録終了操作が行われたか否かを判別し、判別結果がNOであればステップS9に戻る一方、判別結果がYESであればファイルクローズをI/F38に命令する。したがって、ステップS11の処理は記録終了操作が行われるまで繰り返し実行され、これによって複数フレームの画像データが動画ファイルに蓄積される。記録終了操作が行われると、オープン状態にある動画ファイルがクローズされる。ステップS15の処理が完了すると、ステップS3に戻る。
In step S13, it is determined whether or not a recording end operation has been performed. If the determination result is NO, the process returns to step S9. If the determination result is YES, the I /
ステップS17ではステップS7と同様の処理を実行し、続くステップS19では記録周期をたとえば5秒に設定する。ステップS21では記録終了操作が行われたか否かを判別し、ステップS23では記録周期が到来したか否かを判別する。ステップS23でYESであれば、ステップS27でステップS11と同様の処理を実行してからステップS21に戻る。ステップS21でYESであれば、ステップS25でステップS15と同様の処理を実行してからステップS3に戻る。 In step S17, processing similar to that in step S7 is executed, and in step S19, the recording cycle is set to 5 seconds, for example. In step S21, it is determined whether or not a recording end operation has been performed. In step S23, it is determined whether or not a recording cycle has come. If “YES” in the step S23, the same process as the step S11 is executed in a step S27, and then the process returns to the step S21. If “YES” in the step S21, the same process as the step S15 is executed in a step S25, and then the process returns to the step S3.
図13を参照して、ステップS31ではズーム操作が行われたか否かを判別し、ステップS33では垂直同期信号Vsyncが発生したか否かを判別する。ステップS31でYESであれば、ステップS35でズームレンズ12を光軸方向に移動させ、その後にステップS31に戻る。ステップS33でYESであれば、ステップS37でAE評価値に基づく露光調整を行い、その後にステップS31に戻る。
Referring to FIG. 13, in step S31, it is determined whether or not a zoom operation has been performed. In step S33, it is determined whether or not a vertical synchronization signal Vsync has been generated. If “YES” in the step S31, the
図14を参照して、ステップS41では、エリアF_MをAFエリアとして設定し、時間Tsv_Sを監視時間SVTとして設定し、そして時間Twt_Sを待機時間WTとして設定する。記録開始操作が行われるとステップS43でYESと判断し、記録モードが通常モードおよびインターバルモードのいずれに設定されているかをステップS45で判別する。記録モードが通常モードに設定されていればステップS47に進み、記録モードがインターバルモードに設定されていればステップS53に進む。 Referring to FIG. 14, in step S41, area F_M is set as an AF area, time Tsv_S is set as monitoring time SVT, and time Twt_S is set as standby time WT. When the recording start operation is performed, YES is determined in step S43, and it is determined in step S45 whether the recording mode is set to the normal mode or the interval mode. If the recording mode is set to the normal mode, the process proceeds to step S47, and if the recording mode is set to the interval mode, the process proceeds to step S53.
ステップS47では、エリアF_LをAFエリアとして設定し、時間Tsv_Lを監視時間SVTとして設定し、そして時間Twt_Lを待機時間WTとして設定する。続くステップS49では、記録終了操作が行われたか否かを判別する。判別結果がNOからYESに更新されると、ステップS51で上述のステップS41と同様の処理を行ってからステップS43に戻る。 In step S47, area F_L is set as an AF area, time Tsv_L is set as monitoring time SVT, and time Twt_L is set as standby time WT. In a succeeding step S49, it is determined whether or not a recording end operation has been performed. When the determination result is updated from NO to YES, in step S51, the same process as in step S41 described above is performed, and then the process returns to step S43.
ステップS53ではズーム操作中であるか否かを判別し、ステップS55では撮像面のパン/チルト中であるか否かを判別する。ステップS53でYESであればステップS57に進み、エリアF_SをAFエリアとして設定する。ステップS55でYESであればステップS59に進み、エリアF_LをAFエリアとして設定する。ステップS53およびS55のいずれもNOであれば、ステップS61でエリアF_MをAFエリアとして設定する。ステップS57,S59またはS61の処理が完了すると、記録終了操作が行われたか否かをステップS63で判別する。判別結果がNOであればステップS53に戻り、判別結果がYESであればステップS51に移行する。 In step S53, it is determined whether or not the zoom operation is being performed. In step S55, it is determined whether or not the imaging surface is being panned / tilted. If “YES” in the step S53, the process proceeds to a step S57 to set the area F_S as an AF area. If “YES” in the step S55, the process proceeds to a step S59 to set the area F_L as an AF area. If both step S53 and S55 are NO, area F_M is set as an AF area in step S61. When the process of step S57, S59 or S61 is completed, it is determined in step S63 whether or not a recording end operation has been performed. If a determination result is NO, it will return to Step S53, and if a determination result is YES, it will transfer to Step S51.
図16を参照して、ステップS71では初期化処理を実行する。動作モードは方向判断モードに設定され、頂点カウンタC1,方向カウンタC2および実行回数カウンタC3のカウント値は“0”に設定される。また、レンズ移動量は“0”に設定される。 Referring to FIG. 16, an initialization process is executed in step S71. The operation mode is set to the direction determination mode, and the count values of the vertex counter C1, the direction counter C2, and the execution number counter C3 are set to “0”. The lens movement amount is set to “0”.
垂直同期信号Vsyncが発生するとステップS73でYESと判断し、ステップS75でフォーカス評価値AF_LおよびAF_HをAF評価回路24から取得する。ステップS77では、上述の数1に従って相対比RTを算出する。ステップS79では、フォーカスレンズ14を設定されたレンズ移動量だけ設定方向に移動させる。1回目の処理を実行する時点では、レンズ移動量は“0”でかつ移動方向は未定である。したがって、フォーカスレンズ14は現在位置に停止し続ける。
When the vertical synchronization signal Vsync is generated, YES is determined in step S73, and focus evaluation values AF_L and AF_H are acquired from the
ステップS81では現時点の動作モードが方向判断モードであるか否かを判別し、ステップS83では動作モードが探索モードであるか否かを判別する。ステップS81でYESであれば、ステップS85で方向判断処理を実行し、ステップS83でYESであればステップS87で探索処理を実行し、そしてステップS83でNOであればステップS89で監視処理を実行する。ステップS85,S87またはS89の処理が完了するとステップS73に戻る。 In step S81, it is determined whether or not the current operation mode is the direction determination mode. In step S83, it is determined whether or not the operation mode is the search mode. If YES in step S81, a direction determination process is executed in step S85. If YES in step S83, a search process is executed in step S87. If NO in step S83, a monitoring process is executed in step S89. . When the process of step S85, S87 or S89 is completed, the process returns to step S73.
図17に示すステップS85の方向判断処理は、図18〜図21に示すサブルーチンに従って実行される。まず、レンズ移動量をステップS90で“W_S”に設定し、実行回数カウンタC3が“0”であるか否かをステップS91で判別する。判別結果がYESであればステップS93に進み、フォーカスレンズ14の移動方向を至近方向に設定する。続いて、ステップS95で現フォーカス評価値AF_Hを前フォーカス評価値AF_Hとして退避させ、ステップS97で実行回数カウンタC3をインクリメントする。ステップS99では、現フォーカス評価値AF_Hを中央レジスタR2に設定し、かつ至近側レジスタR1および無限側レジスタR3をクリアする。ステップS99の処理が完了すると、上階層のルーチンに復帰する。
The direction determination process in step S85 shown in FIG. 17 is executed according to a subroutine shown in FIGS. First, the lens movement amount is set to “W_S” in step S90, and it is determined in step S91 whether or not the execution number counter C3 is “0”. If the determination result is YES, the process proceeds to step S93, and the moving direction of the
ステップS91でNOと判断されると、実行回数カウンタC3のカウント値が“3”以上であるか否かをステップS101で判別する。判別結果がNOであればステップS113に進み、判別結果がYESであればステップS103に進む。 If NO is determined in the step S91, it is determined in a step S101 whether or not the count value of the execution number counter C3 is “3” or more. If the determination result is NO, the process proceeds to step S113, and if the determination result is YES, the process proceeds to step S103.
ステップS103では、中央レジスタR2の設定値が無限側レジスタR1の設定値および至近側レジスタR3の設定値のいずれよりも大きいか否かを判別する。判別結果がYESであれば、フォーカスレンズ14は合焦位置の近傍に存在するとみなし、ステップS105で頂点カウンタC1をインクリメントする。これに対して、判別結果がNOであれば、フォーカスレンズ14は合焦位置から離れた位置に存在するとみなし、ステップS107で頂点カウンタC1を“0”に設定する。ステップS105の処理が完了したときはステップS109に進み、ステップS107の処理が完了したときはステップS113に進む。
In step S103, it is determined whether or not the set value of the central register R2 is larger than either the set value of the infinite register R1 or the close register R3. If the determination result is YES, the
ステップS109では頂点カウンタC1のカウント値が閾値Aを上回るか否かを判別し、判別結果がYESであればステップS111に進む一方、判別結果がNOであればステップS113に進む。ステップS111は、動作モードを監視モードに設定し、監視カウンタを“0”に設定する。ステップS111の処理が完了すると、上階層のルーチンに復帰する。 In step S109, it is determined whether or not the count value of the vertex counter C1 exceeds the threshold A. If the determination result is YES, the process proceeds to step S111. If the determination result is NO, the process proceeds to step S113. In step S111, the operation mode is set to the monitoring mode, and the monitoring counter is set to “0”. When the process of step S111 is completed, the process returns to the upper-level routine.
ステップS113では、現フォーカス評価値AF_Hと前フォーカス評価値AF_Hとの大小関係を参照して、方向カウンタC2をインクリメントまたはディクリメントする。 In step S113, the direction counter C2 is incremented or decremented with reference to the magnitude relationship between the current focus evaluation value AF_H and the previous focus evaluation value AF_H.
方向カウンタC2は、今回の移動方向が無限方向でかつ現フォーカス評価値AF_Hが前フォーカス評価値AF_Hを上回るか、或いは今回の移動方向が至近方向でかつ現フォーカス評価値AF_Hが前フォーカス評価値AF_H以下であるときに、インクリメントされる。 The direction counter C2 indicates that the current movement direction is an infinite direction and the current focus evaluation value AF_H exceeds the previous focus evaluation value AF_H, or the current movement direction is the closest direction and the current focus evaluation value AF_H is the previous focus evaluation value AF_H. Incremented when:
方向カウンタC2はまた、今回の移動方向が無限方向でかつ現フォーカス評価値AF_Hが前フォーカス評価値AF_H以下であるか、或いは今回の移動方向が至近方向でかつ現フォーカス評価値AF_Hが前フォーカス評価値AF_Hを上回るときに、ディクリメントされる。 The direction counter C2 also determines whether the current movement direction is an infinite direction and the current focus evaluation value AF_H is less than or equal to the previous focus evaluation value AF_H, or the current movement direction is the closest direction and the current focus evaluation value AF_H is the previous focus evaluation. It is decremented when it exceeds the value AF_H.
ステップS113の処理が完了すると、方向カウンタC2のカウント値が閾値Bを上回るか否かをステップS115で判別し、方向カウンタC2のカウント値が閾値“−B”を下回るか否かをステップS1117で判別する。 When the process of step S113 is completed, it is determined in step S115 whether or not the count value of the direction counter C2 exceeds the threshold value B, and whether or not the count value of the direction counter C2 is less than the threshold value “−B” is determined in step S1117. Determine.
ステップS115でYESと判断されると、無限方向が合焦方向であるとみなし、ステップS119で移動方向を無限方向に設定する。ステップS117でYESと判別されると、至近方向が合焦方向であるとみなし、ステップS121で移動方向を至近方向に設定する。ステップS119またはS121の処理が完了すると、ステップS123に進む。ステップS123では、動作モードを探索モードに設定し、ダウンカウンタC4を“0”に設定し、そして最大値レジスタR4をクリアする。ステップS123の処理が完了すると、上階層のルーチンに復帰する。 If “YES” is determined in the step S115, the infinite direction is regarded as the in-focus direction, and the moving direction is set to the infinite direction in a step S119. If “YES” is determined in the step S117, the close direction is regarded as the in-focus direction, and the moving direction is set to the close direction in a step S121. When the process of step S119 or S121 is completed, the process proceeds to step S123. In step S123, the operation mode is set to the search mode, the down counter C4 is set to “0”, and the maximum value register R4 is cleared. When the process of step S123 is completed, the process returns to the upper layer routine.
ステップS115およびS117のいずれもNOであればステップS125に進み、現フォーカス評価値AF_Hを前フォーカス評価値AF_Hとして退避させる。退避処理が完了すると、ステップS127で実行回数カウンタC3をインクリメントし、移動方向の反転タイミングが到来したか否かをステップS129で判別する。判別結果がNOであればそのままステップS133に進み、判別結果がYESであればステップS131で移動方向を反転させてからステップS133に進む。 If both steps S115 and S117 are NO, the process proceeds to step S125, and the current focus evaluation value AF_H is saved as the previous focus evaluation value AF_H. When the saving process is completed, the execution number counter C3 is incremented in step S127, and it is determined in step S129 whether or not the reversal timing of the moving direction has come. If the determination result is NO, the process proceeds to step S133 as it is, and if the determination result is YES, the moving direction is reversed in step S131 and then the process proceeds to step S133.
反転タイミングは、垂直同期信号Vsyncが2回発生する毎に到来する。また、現時点の移動方向が至近方向であれば無限方向が次回の移動方向として設定され、現時点の移動方向が無限方向であれば至近方向が次回の移動方向として設定される。したがって、フォーカスレンズ14は、至近側位置,中央位置および無限側位置の3点の間を図10に示す要領で変位する。
The inversion timing comes every time the vertical synchronization signal Vsync is generated twice. If the current moving direction is the closest direction, the infinite direction is set as the next moving direction, and if the current moving direction is the infinite direction, the close direction is set as the next moving direction. Therefore, the
ステップS133では、現フォーカス評価値AF_Hを至近側レジスタR1,中央レジスタR2および無限側レジスタR3のいずれか1つに設定する。現フォーカス評価値AF_Hは、フォーカスレンズ14の現在位置が至近側位置であるとき至近側レジスタR1に設定され、フォーカスレンズ14の現在位置が中央位置であるとき中央レジスタR2に設定され、そしてフォーカスレンズ14の現在位置が無限側位置であるとき無限側レジスタR3に設定される。ステップS133の処理が完了すると、上階層のルーチンに復帰する。
In step S133, the current focus evaluation value AF_H is set in any one of the near side register R1, the central register R2, and the infinite side register R3. The current focus evaluation value AF_H is set in the near side register R1 when the current position of the
図17に示すステップS89の探索処理は、図22に示すサブルーチンに従って実行される。まずステップS140で、レンズ移動量を上述の“W_S”よりも大きい“W_L”に設定する。ステップS141では、現フォーカス評価値AF_Hが最大値レジスタR4の設定値を上回るか否かを判別する。判別結果がYESであれば、ステップS143で現フォーカス評価値AF_Hを最大値レジスタR4に設定し、ステップS145でダウンカウンタC4を“0”に設定する。一方、判別結果がNOであれば、ステップS147でダウンカウンタC4をインクリメントする。ステップS145またはS147の処理が完了すると、ダウンカウンタのカウント値が閾値Cを上回るか否かをステップS149で判別する。 The search process in step S89 shown in FIG. 17 is executed according to a subroutine shown in FIG. First, in step S140, the lens movement amount is set to “W_L” which is larger than the above-mentioned “W_S”. In step S141, it is determined whether or not the current focus evaluation value AF_H exceeds the set value of the maximum value register R4. If the determination result is YES, the current focus evaluation value AF_H is set in the maximum value register R4 in step S143, and the down counter C4 is set to “0” in step S145. On the other hand, if the determination result is NO, the down counter C4 is incremented in a step S147. When the process of step S145 or S147 is completed, it is determined in step S149 whether or not the count value of the down counter exceeds the threshold value C.
判別結果がNOであれば、フォーカスレンズ14は未だ合焦点を越えていないとみなし、そのまま上階層のルーチンに復帰する。判別結果がYESであれば、フォーカスレンズ14は合焦点を越えたとみなし、ステップS151でフォーカスレンズ14の移動方向を反転させる。ステップS153では、閾値Cに対応する距離を合焦点までの距離とみなし、この距離をレンズ移動量として設定する。続くステップS155では、動作モードを監視モードに設定し、監視カウンタC5を“0”に設定する。ステップS155の処理が完了すると、上階層のルーチンに復帰する。
If the determination result is NO, it is assumed that the
図17に示すステップS89の監視処理は、図23に示すサブルーチンに従って実行される。ステップS161では、被写界に動きが発生したか否かを相対比RTまたはフォーカス評価値AF_Hを参照して判別する。判別結果がYESであればステップS163で監視カウンタC5をインクリメントする一方、判別結果がNOであればステップS165で監視カウンタC5を“0”に設定する。 The monitoring process in step S89 shown in FIG. 17 is executed according to a subroutine shown in FIG. In step S161, it is determined with reference to the relative ratio RT or the focus evaluation value AF_H whether or not a motion has occurred in the object scene. If the determination result is YES, the monitoring counter C5 is incremented in step S163, while if the determination result is NO, the monitoring counter C5 is set to “0” in step S165.
ステップS167では監視カウンタC5のカウント値が監視時間SVTを上回ったか否かを判別する。判別結果がNOであれば、そのまま上階層のルーチンに復帰する。判別結果がYESであれば、ステップS169で上述のステップS71と同様の初期化処理を実行し、ステップS171で待機時間WTに相当する待機処理を実行する。待機時間WTが経過すると、上階層のルーチンに復帰する。 In step S167, it is determined whether or not the count value of the monitoring counter C5 exceeds the monitoring time SVT. If the determination result is NO, the process returns to the upper hierarchy routine. If the determination result is YES, an initialization process similar to the above-described step S71 is executed in step S169, and a standby process corresponding to the standby time WT is executed in step S171. When the standby time WT elapses, the routine returns to the upper-level routine.
以上の説明から分かるように、イメージセンサ16は、フォーカスレンズ14を通して被写界を捉える撮像面を有し、被写界像を生成する。I/F38は、イメージセンサ16によって生成された被写界像を指定期間毎に記録媒体40に記録する。CPU26は、被写界に動きが生じる毎にフォーカスレンズ14から撮像面までの距離を調整する(S85, S87)。
As can be seen from the above description, the
距離調整処理は、被写界の動きの継続時間が監視時間SVTに達し、かつ待機時間WTが経過した時点で起動される。また、フォーカスレンズ14から撮像面までの距離は、AFエリアに属する被写界像の高周波成分を参照して調整される。したがって、距離調整処理の応答特性は、AFエリア,監視時間SVTまたは待機時間WTを増減させることで変化する。
The distance adjustment process is started when the duration of the movement of the object scene reaches the monitoring time SVT and the waiting time WT has elapsed. Further, the distance from the
CPU26は、指定期間の長さが増大するほどAFエリア,監視時間SVTおよび待機時間WTの大きさを増大させる(S41, S47, S51)。この結果、指定期間の延長に伴って距離調整処理の応答特性が低減される。
The
指定期間の長さが増大するほど距離調整処理の応答特性を低減させることで、被写界の動きに起因するフォーカスレンズ14から撮像面までの距離の変動量は、記録周期が長くなるほど小さくなる。つまり、被写界に僅かな動きや一時的な動きが生じた場合、記録周期が長いときの距離の変動量は、記録周期が短いときの距離の変動量よりも小さくなる。これによって、記録された複数の被写界像を記録周期よりも短い周期で再生するときの画質の劣化を抑制することができる。
By reducing the response characteristic of the distance adjustment process as the length of the designated period increases, the amount of change in the distance from the
なお、この実施例では、フォーカス調整にあたってフォーカスレンズ14を光軸方向に移動させるようにしているが、フォーカスレンズ14に代えてあるいはフォーカスレンズ14とともにイメージセンサ16を光軸方向に移動させるようにしてもよい。
In this embodiment, the
また、この実施例では、インターバルモードにおいてAFエリアをエリアAF_Lに固定するようにしている。しかし、エリアAF_Lを互いに異なるサイズを有するエリアAF_L1,AFL_2,AF_L3,…に区分し、インターバルモードにおける記録周期の長さに応じてエリアAF_L1,AFL_2,AF_L3,…の間でAFエリアを変更するようにしてもよい。 In this embodiment, the AF area is fixed to the area AF_L in the interval mode. However, the area AF_L is divided into areas AF_L1, AFL_2, AF_L3,... Having different sizes and the AF area is changed between the areas AF_L1, AFL_2, AF_L3,... According to the length of the recording cycle in the interval mode. It may be.
さらに、この実施例では、インターバルモードの下での記録開始操作に応答してAFエリア,監視時間SVTおよび待機時間WTの全てのパラメータの値を増大させるようにしている。しかし、増大させるパラメータの数をインターバルモードにおける記録周期の長さに応じて変更するようにしてもよい。つまり、インターバルモードにおける記録周期が短ければAFエリア,監視時間SVTおよび待機時間WTの一部だけを増大させ、インターバルモードにおける記録周期が長ければ、AFエリア,監視時間SVTおよび待機時間WTの全てを増大させるようにしてもよい。 Further, in this embodiment, the values of all parameters of the AF area, the monitoring time SVT and the standby time WT are increased in response to the recording start operation under the interval mode. However, the number of parameters to be increased may be changed according to the length of the recording cycle in the interval mode. That is, if the recording cycle in the interval mode is short, only a part of the AF area, the monitoring time SVT and the standby time WT is increased. If the recording cycle in the interval mode is long, all of the AF area, the monitoring time SVT and the standby time WT are increased. You may make it increase.
また、この実施例では、図22のステップS153で設定されたレンズ移動量が監視モードでも継続的に有効化され、フォーカスレンズ14は監視モードの下でも微少振動する。しかし、監視モードでは、微少振動の量を抑制するか、或いは微少振動を中止するようにしてもよい。
In this embodiment, the lens movement amount set in step S153 of FIG. 22 is continuously enabled even in the monitoring mode, and the
また、この実施例では、方向判断モードにおいてフォーカスレンズ14を図10に示す要領で移動させるようにしているが、これに代えて図24に示す要領でフォーカスレンズ14を移動させるようにしてもよい。
In this embodiment, the
10 …ビデオカメラ
12 …ズームレンズ
14 …フォーカスレンズ
16 …イメージセンサ
22 …AE評価回路
24 …AF評価回路
26 …CPU
28 …キー入力装置
DESCRIPTION OF
28 ... Key input device
Claims (7)
前記撮像手段によって生成された被写界像を指定期間毎に記録する記録手段、
前記被写界に動きが生じる毎に前記フォーカスレンズから前記撮像面までの距離を調整する調整手段、および
前記指定期間の長さが増大するほど低減するように前記調整手段の応答特性を制御する制御手段を備える、ビデオカメラ。 An imaging means having an imaging surface for capturing an object scene through a focus lens and generating an object scene image;
Recording means for recording the object scene image generated by the imaging means for each specified period;
An adjustment unit that adjusts the distance from the focus lens to the imaging surface every time movement occurs in the object field, and a response characteristic of the adjustment unit that decreases as the length of the specified period increases. A video camera comprising control means.
前記調整手段は前記切り出し手段によって切り出された被写界像に基づいて調整処理を実行し、
前記調整手段の応答特性を定義するパラメータは前記指定エリアの大きさを含む、請求項1記載のビデオカメラ。 A cutting-out unit that cuts out the object scene image belonging to the specified area among the object scene images generated by the imaging unit;
The adjustment means executes an adjustment process based on the object scene image cut out by the cut-out means,
The video camera according to claim 1, wherein the parameter defining the response characteristic of the adjusting unit includes a size of the designated area.
前記調整手段の応答特性を定義するパラメータは前記閾値の大きさを含む、請求項1または2記載のビデオカメラ。 The adjusting means determines whether or not the duration of the motion that has occurred in the object scene has reached a threshold, and the determination result of the determining means is updated from a negative result to a positive result. Including starting means for starting the distance adjustment operation when
The video camera according to claim 1, wherein a parameter that defines a response characteristic of the adjusting unit includes a magnitude of the threshold value.
前記調整手段の応答特性を定義するパラメータは前記検出手段を起動するまでの待機時間を含む、請求項1ないし3のいずれかに記載のビデオカメラ。 The adjusting means includes a detecting means for detecting a high frequency component of the object scene image generated by the imaging means for a distance adjusting operation,
4. The video camera according to claim 1, wherein the parameter defining the response characteristic of the adjusting unit includes a waiting time until the detecting unit is activated.
前記撮像手段によって生成された被写界像を指定期間毎に記録する記録ステップ、
前記被写界に動きが生じる毎に前記フォーカスレンズから前記撮像面までの距離を調整する調整ステップ、および
前記指定期間の長さが増大するほど低減するように前記調整ステップの応答特性を制御する制御ステップを実行させるための、撮像制御プログラム。 A processor of a video camera having an imaging surface for capturing an object scene through a focus lens and having an imaging means for generating an object scene image,
A recording step of recording the object scene image generated by the imaging means for each specified period;
An adjustment step for adjusting the distance from the focus lens to the imaging surface every time movement occurs in the object field, and a response characteristic of the adjustment step so as to decrease as the length of the specified period increases. An imaging control program for executing a control step.
前記撮像手段によって生成された被写界像を指定期間毎に記録する記録ステップ、
前記被写界に動きが生じる毎に前記フォーカスレンズから前記撮像面までの距離を調整する調整ステップ、および
前記指定期間の長さが増大するほど低減するように前記調整ステップの応答特性を制御する制御ステップを備える、撮像制御方法。 An imaging control method executed by a video camera having an imaging surface for capturing an object scene through a focus lens and having an imaging means for generating an object scene image,
A recording step of recording the object scene image generated by the imaging means for each specified period;
An adjustment step for adjusting the distance from the focus lens to the imaging surface every time movement occurs in the object field, and a response characteristic of the adjustment step so as to decrease as the length of the specified period increases. An imaging control method comprising a control step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009104430A JP5225187B2 (en) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | Video camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009104430A JP5225187B2 (en) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | Video camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010258616A true JP2010258616A (en) | 2010-11-11 |
JP5225187B2 JP5225187B2 (en) | 2013-07-03 |
Family
ID=43319066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009104430A Expired - Fee Related JP5225187B2 (en) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | Video camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5225187B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015061235A (en) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | カシオ計算機株式会社 | Image processing apparatus, image processing method and program |
CN104811607A (en) * | 2014-01-28 | 2015-07-29 | 卡西欧计算机株式会社 | Image capture apparatus and image capture method |
JP2017219855A (en) * | 2017-08-03 | 2017-12-14 | 株式会社ニコン | Imaging device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005227375A (en) * | 2004-01-16 | 2005-08-25 | Sony Corp | Autofocus controller and autofocus control method, recording medium and program |
WO2008146458A1 (en) * | 2007-05-30 | 2008-12-04 | Panasonic Corporation | Imaging device provided with autofocus function, imaging method, program and integrated circuit |
-
2009
- 2009-04-22 JP JP2009104430A patent/JP5225187B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005227375A (en) * | 2004-01-16 | 2005-08-25 | Sony Corp | Autofocus controller and autofocus control method, recording medium and program |
WO2008146458A1 (en) * | 2007-05-30 | 2008-12-04 | Panasonic Corporation | Imaging device provided with autofocus function, imaging method, program and integrated circuit |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015061235A (en) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | カシオ計算機株式会社 | Image processing apparatus, image processing method and program |
CN104811607A (en) * | 2014-01-28 | 2015-07-29 | 卡西欧计算机株式会社 | Image capture apparatus and image capture method |
JP2015141262A (en) * | 2014-01-28 | 2015-08-03 | カシオ計算機株式会社 | Imaging device, imaging method, and program |
US9936120B2 (en) | 2014-01-28 | 2018-04-03 | Casio Computer Co., Ltd. | Image capture apparatus performing interval shooting, image capture method and storage medium |
JP2017219855A (en) * | 2017-08-03 | 2017-12-14 | 株式会社ニコン | Imaging device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5225187B2 (en) | 2013-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4544282B2 (en) | Data processing apparatus, data processing method, and program | |
JP4986175B2 (en) | Imaging apparatus and program | |
US8284300B2 (en) | Electronic camera | |
JP5546646B2 (en) | Imaging apparatus and main subject recognition method | |
JP2011182151A (en) | Image composing apparatus | |
JP2010057168A (en) | Photographic apparatus and method | |
TWI552602B (en) | Blur detection method of images, monitoring device, and monitoring system | |
JP5225187B2 (en) | Video camera | |
JP2008054297A (en) | System for and method of photographing image, and computer program | |
JP2009175821A (en) | Detection method and photographing device for specific image | |
JP2008288829A (en) | Imaging device, and method and program | |
JP2010266701A (en) | Electronic camera | |
JP5219905B2 (en) | Electronic camera | |
JP2007318190A (en) | Digital camera | |
JP4665607B2 (en) | Camera, camera control program, and camera control method | |
JP2010062825A (en) | Imaging device and method of controlling imaging | |
JP2010050962A (en) | Imaging apparatus and method | |
JP6988355B2 (en) | Imaging device | |
JP2009081502A (en) | Photographing device and image reproducing device | |
JP2003121721A (en) | Imaging device and its focusing control method, and program | |
JP5761387B2 (en) | Imaging apparatus and program | |
JP2002237984A (en) | Digital camera | |
JP2011223181A (en) | Electronic camera | |
JP2014036339A (en) | Moving image processing device | |
JP2009053469A (en) | Video camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130312 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |