JP2010257213A - Home fire alarm - Google Patents
Home fire alarm Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010257213A JP2010257213A JP2009106414A JP2009106414A JP2010257213A JP 2010257213 A JP2010257213 A JP 2010257213A JP 2009106414 A JP2009106414 A JP 2009106414A JP 2009106414 A JP2009106414 A JP 2009106414A JP 2010257213 A JP2010257213 A JP 2010257213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power source
- power supply
- power
- reference value
- alarm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Fire Alarms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、住宅の壁面あるいは天井面に設置される火災警報器の改良に関する。 The present invention relates to an improvement of a fire alarm installed on a wall surface or ceiling surface of a house.
近時、住宅用警報器として、電池を電源として作動するものが市販されている。そのような火災警報器では、消費電力を抑えて電源電池の寿命を延ばすことが極めて重要である。 Recently, residential alarms that operate using batteries as a power source are commercially available. In such a fire alarm, it is extremely important to reduce power consumption and extend the life of the power battery.
住宅用警報器の消費電力を抑えるための技術は多数提案されているが、例えば、次の特許文献1には、光電式煙感知器において、煙による散乱光が検出された回数が所定値以上になると、発光間隔を短縮する構成とし、常時は発光間隔を長く設定しておくことにより、消費電力を節約することが記載されている。 Many techniques for suppressing the power consumption of a home alarm device have been proposed. For example, in Patent Document 1 below, the number of times that scattered light from smoke is detected in a photoelectric smoke detector is a predetermined value or more. Then, it is described that the light emission interval is shortened and the power consumption is saved by always setting the light emission interval to be long.
また、特許文献2には、光電式ほこりセンサ装置において、LEDの駆動時間から極短い時間後にマイコンに出力された信号の出力レベルが、事前に設定されている出力レベルの値以下になっている場合には、LEDを駆動する電流を遮断して、パルス信号のパルス幅を、MAXと定めたパルス幅よりも小さくする構成とし、異物の検出がない場合のLEDの駆動電力を低減することが記載されている。 Further, in Patent Document 2, in the photoelectric dust sensor device, the output level of the signal output to the microcomputer after a very short time from the LED driving time is equal to or lower than the preset output level. In this case, the current for driving the LED is cut off, and the pulse width of the pulse signal is made smaller than the pulse width determined as MAX, so that the driving power of the LED when no foreign object is detected can be reduced. Are listed.
ところで、住宅用警報器は、その制御部として、CPUやタイマ回路等を集積したマイコンを用いることが多いが、このような装置向けのマイコンには、低消費電力を達成するために低電圧で作動するものがある。しかしながら、住宅用警報器の電源となる電池の出力電圧が、低電圧タイプのマイコンの仕様に比べて高過ぎると、消費電力を抑えることができないという問題があった。 By the way, home alarm devices often use a microcomputer integrated with a CPU, a timer circuit, and the like as a control unit. However, a microcomputer for such a device has a low voltage to achieve low power consumption. There is something that works. However, if the output voltage of the battery serving as the power supply for the residential alarm is too high compared to the specifications of the low voltage type microcomputer, there is a problem that power consumption cannot be suppressed.
そこで、本発明は、住宅用警報器の制御部を、電源電池よりも低い電圧で作動させ、、かつ消費電力を抑えることを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to operate the control part of a residential alarm device with a voltage lower than a power supply battery, and to suppress power consumption.
本発明による住宅用火災警報器は、火災発生を検知する検知部と、警報音を鳴動させる警報出力部と、前記検知部と、前記警報出力部とを制御する制御部と、装置に第1の電源を供給する電源電池と、前記第1の電源を降圧して、第2の電源として前記制御部に供給させるコンバータとを備える。 A fire alarm for a house according to the present invention includes a detection unit that detects the occurrence of a fire, an alarm output unit that sounds an alarm sound, a control unit that controls the detection unit, and the alarm output unit, and a first device. And a converter that steps down the first power source and supplies the second power source to the control unit.
上記構成において、前記第1の電源と、前記第2の電源とのいずれか一方を選択して、前記制御部に供給する電源選択手段を更に備えてもよい。 The said structure WHEREIN: You may further provide the power supply selection means which selects any one of a said 1st power supply and a said 2nd power supply, and supplies to the said control part.
前記電源選択手段は、前記警報出力部が作動している間は、前記第1の電源を、前記制御部に供給してもよい。 The power source selection unit may supply the first power source to the control unit while the alarm output unit is operating.
また、前記第1の電源の電圧レベルが所定の基準値より低下したか否かを判別する判別手段と、前記判別手段によって、前記第1の電源の電圧レベルが前記所定の基準値より低下したことを検出したときには、前記電源電池を電気的に遮断する過放電防止手段とを更に備えた住宅用火災警報器。 In addition, the determining means for determining whether or not the voltage level of the first power supply has decreased below a predetermined reference value, and the voltage level of the first power supply has decreased below the predetermined reference value by the determining means. A fire alarm for a house further comprising overdischarge prevention means for electrically shutting off the power supply battery when it is detected.
また、前記第1の電源の電圧レベルが第1の基準値より低下したか否かを判別する第1の判別手段を更に備え、前記電源選択手段は、前記第1の判別手段によって、前記第1の電源の電圧レベルが前記第1の基準値より低下したことを検出したときには、前記第1の電源を、前記制御部に供給してもよい。 The power supply selecting means further comprises first determining means for determining whether or not the voltage level of the first power supply has dropped below a first reference value, and the power supply selecting means is configured to detect the first power supply by the first determining means. When it is detected that the voltage level of one power source is lower than the first reference value, the first power source may be supplied to the control unit.
また、第1の電源の電圧レベルが、前記第1の基準値よりも低い第2の基準値より低下したか否かを判別する第2の判別手段と、前記第2の判別手段によって、前記第1の電源の電圧レベルが前記第2の基準値より低下したことを検出したときには、前記電源電池を電気的に遮断する過放電防止手段とを更に備えてもよい。 Further, the second determination means for determining whether or not the voltage level of the first power supply has decreased below a second reference value lower than the first reference value, and the second determination means, When it is detected that the voltage level of the first power supply is lower than the second reference value, an overdischarge preventing means for electrically cutting off the power supply battery may be further provided.
本発明によれば、コンバータによって、電源電池が出力する第1の電源を降圧して、第2の電源として制御部に供給する構成としているので、制御部を低電圧で作動させることができ、低消費電力になる。なお、制御部以外の各部は、電源電池が出力する第1の電源によって作動させることが望ましい。 According to the present invention, the converter is configured to step down the first power source output from the power supply battery and supply the second power source to the control unit, so that the control unit can be operated at a low voltage, Low power consumption. In addition, it is desirable to operate each part other than a control part with the 1st power supply which a power supply battery outputs.
第1の電源と、第2の電源とのいずれか一方を選択して、制御部に供給する電源選択手段を備えた構成では、装置の作動状態、あるいは電池の消耗状態等に応じて、制御部に第1の電源を供給することで、制御部の誤動作が防止できる。 In the configuration including the power source selection means for selecting one of the first power source and the second power source and supplying the first power source to the control unit, the control is performed according to the operating state of the apparatus or the state of battery consumption. By supplying the first power supply to the unit, malfunction of the control unit can be prevented.
電源選択手段は、警報出力部が作動している間は、第1の電源を、制御部に供給する構成では、特に消費電力が大きい警報出力部の作動時、すなわち警報音の鳴動時にも、制御部の誤動作が確実に防止できる。 In the configuration in which the power source selection means supplies the first power source to the control unit while the alarm output unit is operating, particularly when the alarm output unit with large power consumption is activated, that is, when the alarm sound is sounded, A malfunction of the control unit can be reliably prevented.
第1の電源の電圧レベルが所定の基準値より低下したか否かを判別する判別手段と、判別手段によって、第1の電源の電圧レベルが所定の基準値より低下したことを検出したときには、電源電池を電気的に遮断する過放電防止手段とを更に備えた構成では、電源電池の過放電による液漏れや損傷が防止できる。 When it is detected by the determining means that determines whether or not the voltage level of the first power supply has dropped below a predetermined reference value, and the determining means, the voltage level of the first power supply has dropped below a predetermined reference value, In the configuration further provided with the overdischarge prevention means for electrically cutting off the power supply battery, liquid leakage and damage due to overdischarge of the power supply battery can be prevented.
また、第1の電源の電圧レベルと、第1の基準値とを比較する第1の判別手段を備え、電源選択手段は、第1の判別手段によって、第1の電源の電圧レベルが第1の基準値より低下したことを検出したときには、第1の電源を、制御部に供給する構成では、電池の消耗によって、第2の電源の電圧レベルが低下し過ぎている場合に、制御部に第1の電源を供給することで、制御部の誤動作が確実に防止できる。 In addition, a first determination unit that compares the voltage level of the first power source with the first reference value is provided, and the power source selection unit determines that the voltage level of the first power source is the first level by the first determination unit. In the configuration in which the first power source is supplied to the control unit when it is detected that the voltage level of the second power source is too low due to battery consumption, By supplying the first power supply, it is possible to reliably prevent malfunction of the control unit.
そして、第1の電源の電圧レベルと、第1の基準値よりも低い第2の基準値とを比較する第2の判別手段と、第2の判別手段によって、第1の電源の電圧レベルが第2の基準値より低下したことを検出したときには、電源電池を電気的に遮断する過放電防止手段とを更に備えた構成では、電源電池の過放電による液漏れや損傷が防止できる。 Then, the voltage level of the first power supply is determined by the second determination means that compares the voltage level of the first power supply with the second reference value that is lower than the first reference value, and the second determination means. In a configuration further comprising an overdischarge prevention means for electrically shutting off the power supply battery when it is detected that the voltage has fallen below the second reference value, liquid leakage or damage due to overdischarge of the power supply battery can be prevented.
実施例は、電源電池によって作動し、光によって煙粒子を検出する煙式警報器であって、住宅の壁面、あるいは天井面に設置される。しかしながら、本発明は、火災の熱を検出する熱式警報器にも適用できる。また、ガス漏れ警報器等にも適用できる。 The embodiment is a smoke alarm that is operated by a power source battery and detects smoke particles by light, and is installed on a wall surface or a ceiling surface of a house. However, the present invention can also be applied to a thermal alarm device that detects the heat of a fire. It can also be applied to gas leak alarms.
図1に示しているように、火災警報器1は、発光ダイオード等の発光素子11a、およびホトダイオード等の受光素子11bからなる検知部11と、発光素子11aを駆動する発光素子駆動回路12と、スピーカ13を有し火災発生時に警報音を鳴動させる警報出力部14と、マイコン等からなる制御部15と、電源電池16と、電源電池16が出力する第1の電源を降圧して、第2の電源として出力するDCDCコンバータ17と、警報停止操作等を受け付ける操作部18と、装置の作動状態を示す表示ランプ19とを備えている。
As shown in FIG. 1, the fire alarm 1 includes a detection unit 11 including a
検知部11は、空気の流通を許容しつつ、外光を遮断するラビリンス(不図示)の内側に発光素子11aと受光素子11bとを適宜配置した構造で、防虫、保護カバー11cによって覆われた状態で、本体カバー1aから突出して設けられている。煙粒子の検出は、発光素子11aから、ラビリンス内部の検知領域に向かって光を照射して、煙粒子による反射光を受光素子11bによって光電変換し、検知信号として出力することによってなされる。
The detection unit 11 has a structure in which a light-emitting
本体カバー1aには、検知部11の他、操作部18を構成する押しボタン18a、表示ランプ19、スピーカ13のための通音孔13a等が設けられ、引紐18bは、押しボタン18aと連動するようになっている。また、本体カバー1aの内部には、発光素子駆動回路12、警報出力部14、制御部15等を実装した基板(不図示)と、スピーカ13と、電源電池16とが収容されている。
In addition to the detection unit 11, the
次いで、実施例の基本動作を説明する。制御部15は、検知部11を作動させる監視モードと、検知部11を停止させる待機モードとを所定の周期で繰り返し実行する。例えば、監視モードは1秒間、待機モードは119秒間という設定でもよい。
Next, the basic operation of the embodiment will be described. The
監視モードでは、発光素子11aを所定回数点灯させ、そのときに受光素子11bが出力する検知信号のレベルを閾値と比較する。そして、検知信号のレベルが閾値を越えた回数等に基づいて火災が発生したか否かを判断し、火災発生と判断した場合には、警報出力部14を作動させて、火災警報を鳴動開始させ、更に、表示ランプ19を点灯状態にする。火災警報の鳴動、表示ランプ19の点灯状態は、操作部18で警報停止操作がなされるまで継続させる。
In the monitoring mode, the
一方、火災発生と判断しなかった場合は、待機モードに移行して、所定時間待機することで消費電力を抑える。このような用途向けのマイコンには、回路の大部分を停止させて省電力となるスタンバイ機能が用意されている。待機モード中は、制御部15を構成するマイコンをスタンバイ状態にするとよい。このスタンバイ状態は、通常、タイマ割り込み等によって解除できる。
On the other hand, when it is not determined that a fire has occurred, the power consumption is suppressed by shifting to the standby mode and waiting for a predetermined time. A microcomputer for such a use is provided with a standby function that saves power by stopping most of the circuit. During the standby mode, the microcomputer constituting the
実施例では、電源電池16の出力である第1の電源と、この第1の電源をDCDCコンバータ17で降圧させた第2の電源とを用意している。例えば、第2の電源は、電源電池16の規格上の出力電圧が3Vであれば、2.1V等に設定される。ここで、発光素子駆動回路12、および制御部15は2V未満でも作動可能であると想定している。
In the embodiment, a first power source that is an output of the
本発明の構成において、発光素子駆動回路12、および制御部15を流れる電流を考察すると、これらの回路に流れる電流は、そこに加えられる電源電圧に対して正の相関関係を有する。すなわち、電源電圧が高い程、電流は増大する。ここで、DCDCコンバータ17の効率をη、電源電池16からDCDCコンバータ17に流れる電流をIv、DCDCコンバータ17から発光素子駆動回路12、および制御部15に流れる電流をIopとおけば、
Iv=Lop×2.1/3×1/η
という関係式が成立するが、η>0.7であれば、IvはIopよりも小さくなる。このように、本発明では、DCDCコンバータ17によって、電源電池16が出力する第1の電源を降圧して、第2の電源として制御部15に供給する構成としているので、制御部15を低電圧で作動させることができ、低消費電力になる。
In the configuration of the present invention, when the currents flowing through the light emitting
Iv = Lop × 2.1 / 3 × 1 / η
However, if η> 0.7, Iv is smaller than Iop. Thus, in the present invention, the first power source output from the
図3の変形例は、上記実施例に、第1の電源と、第2の電源とのいずれか一方を選択して、発光素子駆動回路12、および制御部15に供給する電源選択手段20を更に備えた構成としている。電源選択手段20は、スイッチ素子、あるいはリレー等で構成できる。図1の例と共通した構成要素には、同一の参照符号を付けて、説明を省略する。なお、この例の基本動作は、図1の例と同様である。
The modification of FIG. 3 includes a power
このような構成とすれば、装置の作動状態、あるいは電源電池16の消耗状態等に応じて、制御部15に第1の電源を供給することで、電圧不足による制御部15の誤動作が防止できる。
With such a configuration, it is possible to prevent malfunction of the
電源選択手段20は、警報出力部14が作動している間は、第1の電源を、発光素子駆動回路12、および制御部15に供給してもよい。このようにすれば、消費電力が特に大きい警報出力部14の作動時、すなわち警報音の鳴動時にも、制御部15の誤動作が確実に防止できる。
The power
なお、電源選択手段20が、第1の電源を、発光素子駆動回路12、および制御部15に供給している間は、DCDCコンバータ17を停止させることが、低消費電力の観点から、より望ましい。
Note that it is more desirable from the viewpoint of low power consumption that the
また、第1の電源の電圧レベル、すなわち電源電池16の出力電圧が第1の基準値より低下したか否かを判別する第1の判別手段21を備え、電源選択手段20は、第1の判別手段21によって、第1の電源の電圧レベルが第1の基準値より低下したことを検出したときには、第1の電源を選択して制御部15に供給する構成としてもよい。このようにすれば、電源電池16の消耗によって、第2の電源の電圧レベルが低下し過ぎている場合には、制御部15に第1の電源が供給されることになるので、制御部15の誤動作を確実に防止できる。
The first power source voltage level, that is, whether or not the output voltage of the
あるいは、第1の電源の電圧レベルと、第2の電源の電圧レベルとを比較して、その差が所定値よりも小さい場合は、電源選択手段20は、第1の電源を、制御部15に供給し、その間は、DCDCコンバータ17を停止させてもよい。これは、DCDCコンバータ17の入出力間で電圧レベルの差が小さくなると、DCDCコンバータ17の効率が1よりも小さいために、電源電池16から電流が余計に流れてしまうことを防止するためである。
Alternatively, when the voltage level of the first power source is compared with the voltage level of the second power source and the difference is smaller than a predetermined value, the power
図4の変形例は、図3の例を改良したもので、第1の電源の電圧レベルが、第1の基準値よりも低い第2の基準値より低下したか否かを判別する第2の判別手段22と、第2の判別手段22によって、第1の電源の電圧レベルが第2の基準値より低下したことを検出したときには、電源電池16を電気的に遮断する過放電防止手段23とを更に備えている。過放電防止手段23は、スイッチ素子、あるいはリレー等で構成できる。図3の例と共通した構成要素には、同一の参照符号を付けて、説明を省略する。
The modified example of FIG. 4 is an improvement of the example of FIG. 3, in which a second level for determining whether or not the voltage level of the first power supply has dropped below a second reference value that is lower than the first reference value. When it is detected by the determination means 22 and the second determination means 22 that the voltage level of the first power supply has dropped below the second reference value, the overdischarge prevention means 23 that electrically shuts off the
このような構成とすれば、電源電池16の過放電による液漏れや損傷が防止できる。なお、この例の基本動作は、図1の例と同様である。なお、図1の例に、第1の電源の電圧レベルが所定の基準値より低下したか否かを判別する判別手段22と、判別手段22によって、第1の電源の電圧レベルが所定の基準値より低下したことを検出したときには、電源電池16を電気的に遮断する過放電防止手段23とを更に備えた構成としてもよい。
With such a configuration, liquid leakage and damage due to overdischarge of the
1 火災警報器
11 検知部
14 警報出力部
15 制御部
16 電源電池
17 コンバータ
20 電源選択手段
21 第1の判別手段
22 第2の判別手段
23 過放電防止手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Fire alarm device 11
Claims (6)
警報音を鳴動させる警報出力部と、
前記検知部と、前記警報出力部とを制御する制御部と、
装置に第1の電源を供給する電源電池と、
前記第1の電源を降圧して、第2の電源として前記制御部に供給させるコンバータとを備えた住宅用火災警報器。 A detector for detecting the occurrence of a fire;
An alarm output unit that sounds an alarm sound;
A control unit for controlling the detection unit and the alarm output unit;
A power supply battery for supplying a first power source to the device;
A residential fire alarm comprising a converter that steps down the first power source and supplies the second power source to the control unit.
前記第1の電源と、前記第2の電源とのいずれか一方を選択して、前記制御部に供給する電源選択手段を更に備えた住宅用火災警報器。 In claim 1,
A residential fire alarm further comprising power selection means for selecting one of the first power source and the second power source and supplying the selected one to the control unit.
前記電源選択手段は、前記警報出力部が作動している間は、前記第1の電源を、前記制御部に供給することを特徴とした住宅用火災警報器。 In claim 2,
The fire alarm device for a house, wherein the power source selection unit supplies the first power source to the control unit while the alarm output unit is operating.
前記第1の電源の電圧レベルが所定の基準値より低下したか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段によって、前記第1の電源の電圧レベルが前記所定の基準値より低下したことを検出したときには、前記電源電池を電気的に遮断する過放電防止手段とを更に備えた住宅用火災警報器。 In any one of Claims 1-3,
Determining means for determining whether or not the voltage level of the first power supply has decreased below a predetermined reference value;
Residential fire alarm further comprising overdischarge prevention means for electrically disconnecting the power supply battery when the determination means detects that the voltage level of the first power supply has dropped below the predetermined reference value. vessel.
前記第1の電源の電圧レベルが第1の基準値より低下したか否かを判別する第1の判別手段を更に備え、
前記電源選択手段は、前記第1の判別手段によって、前記第1の電源の電圧レベルが前記第1の基準値より低下したことを検出したときには、前記第1の電源を、前記制御部に供給することを特徴とした住宅用火災警報器。 In claim 2 or 3,
First discriminating means for discriminating whether or not the voltage level of the first power source has dropped below a first reference value;
The power source selection unit supplies the first power source to the control unit when the first determination unit detects that the voltage level of the first power source is lower than the first reference value. A fire alarm for residential use.
前記第1の電源の電圧レベルが、前記第1の基準値よりも低い第2の基準値より低下したか否かを判別する第2の判別手段と、
前記第2の判別手段によって、前記第1の電源の電圧レベルが前記第2の基準値を下回ったことを検出したときには、前記電源電池を電気的に遮断する過放電防止手段とを更に備えた住宅用火災警報器。
In claim 5,
Second determining means for determining whether or not the voltage level of the first power supply has dropped below a second reference value lower than the first reference value;
When the second determining means detects that the voltage level of the first power source is lower than the second reference value, it further comprises overdischarge preventing means for electrically cutting off the power battery. Residential fire alarm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009106414A JP2010257213A (en) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | Home fire alarm |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009106414A JP2010257213A (en) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | Home fire alarm |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010257213A true JP2010257213A (en) | 2010-11-11 |
Family
ID=43318045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009106414A Withdrawn JP2010257213A (en) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | Home fire alarm |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010257213A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3734310A4 (en) * | 2017-12-27 | 2021-10-13 | ZTE Corporation | Power monitoring method, system and power supply |
-
2009
- 2009-04-24 JP JP2009106414A patent/JP2010257213A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3734310A4 (en) * | 2017-12-27 | 2021-10-13 | ZTE Corporation | Power monitoring method, system and power supply |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4815819B2 (en) | Residential fire alarm | |
KR101516879B1 (en) | Portable Emergency Lighting Apparatus With Guiding Function For A Emergency Situation | |
JP4690669B2 (en) | Alarm | |
JP4811458B2 (en) | Alarm system | |
JP2010257213A (en) | Home fire alarm | |
JP4862831B2 (en) | Alarm | |
JP5097760B2 (en) | Battery fire alarm | |
JP4882994B2 (en) | Alarm | |
JP2010257214A (en) | Home fire alarm | |
JP2010079557A (en) | Residential-fire alarm and fire alarm system | |
JP2007094448A (en) | Earthquake alarm device | |
JP2010146393A (en) | Alarm and alarm system | |
JP2010257212A (en) | Home fire alarm | |
JP2005293308A (en) | Fire alarm | |
JP5331653B2 (en) | Alarm | |
JP2010146391A (en) | Alarm | |
JP5352381B2 (en) | Fire alarm | |
JP2011014062A (en) | Alarm | |
JP2009128961A (en) | Device used for both illumination and alarm | |
JP2011034314A (en) | Fire alarm for house | |
JP2008134973A (en) | Fire alarm for housing | |
JP3148639U (en) | Alarm | |
JP2010027071A (en) | Alarm | |
JP6168440B2 (en) | Human sensor | |
JP2008204309A (en) | Fire alarm with built-in light |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120703 |