JP2010257147A - System, apparatus, and method for toll road management - Google Patents
System, apparatus, and method for toll road management Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010257147A JP2010257147A JP2009105548A JP2009105548A JP2010257147A JP 2010257147 A JP2010257147 A JP 2010257147A JP 2009105548 A JP2009105548 A JP 2009105548A JP 2009105548 A JP2009105548 A JP 2009105548A JP 2010257147 A JP2010257147 A JP 2010257147A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- information
- road
- specifying
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、有料道路管理システム、有料道路管理装置、有料道路管理方法にかかり、特に、自動車の有料道路を含む有料道路の有料道路管理システム、有料道路管理装置、有料道路管理方法に関する。 The present invention relates to a toll road management system, a toll road management apparatus, and a toll road management method, and more particularly to a toll road management system, a toll road management apparatus, and a toll road management method for a toll road including a toll road of an automobile.
現在、ETC(登録商標)システム(Electronic Toll Collection System)と呼ばれる高速道路交通システムが運用されている。ETC(登録商標)システムでは、車両に搭載される車載器にETC(登録商標)カードを挿入しておく。そして、車載器を搭載した車両が高速道路の料金所に設けられたETC(登録商標)レーンに進入すると、ETC(登録商標)カード及び車載器と料金所とが無線通信する。無線通信により、高速道路の利用料金を精算するのに必要な情報が交換される。情報の交換が正常に終了した場合には、ETC(登録商標)レーンに設置された車両の発進を制御する開閉バーが開き、車両がETC(登録商標)レーンを通過することが可能になる。 Currently, an expressway traffic system called an ETC (registered trademark) system (Electronic Toll Collection System) is in operation. In the ETC (registered trademark) system, an ETC (registered trademark) card is inserted in a vehicle-mounted device mounted on a vehicle. When a vehicle equipped with the vehicle-mounted device enters an ETC (registered trademark) lane provided in a toll gate on the highway, the ETC (registered trademark) card and the vehicle-mounted device communicate with the toll gate. Information necessary to settle the highway usage fee is exchanged by wireless communication. When the exchange of information is normally completed, an open / close bar for controlling the start of the vehicle installed in the ETC (registered trademark) lane is opened, and the vehicle can pass through the ETC (registered trademark) lane.
このようなETC(登録商標)システムは、例えば非特許文献1に記載されている。また、ETC(登録商標)システムについての従来技術としては、例えば、特許文献1が挙げられる。特許文献1は、携帯電話機と車載機との通信を可能にし、携帯電話機を高速道路の料金の決済装置として使用するものである。 Such an ETC (registered trademark) system is described in Non-Patent Document 1, for example. Moreover, as a prior art about an ETC (trademark) system, patent document 1 is mentioned, for example. Patent Document 1 enables communication between a mobile phone and an in-vehicle device, and uses the mobile phone as a highway toll settlement apparatus.
しかしながら、上記した従来技術の場合、料金所において車載器と通信とが通信する間、後続車が先行者車に衝突することを避けるため、車両が充分速度を落としてETC(登録商標)レーンに進入する必要がある。このため、ETC(登録商標)システムは料金所における渋滞を緩和することを目的にして構築されたものの、さらなる渋滞緩和の余地を残すものであった。
また、速度を落とす、あるいは停止した後に再発進すると、排気ガスの発生や加速騒音の発生を助長することにもなる。
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、有料道路の利用料金を、料金所を使わずに課金、精算することにより、有料道路における渋滞を緩和させると共に、衝突の可能性を低減する有料道路管理システム、有料道路管理装置、有料道路管理方法を提供することを目的とする。
However, in the case of the above-described prior art, the vehicle has sufficiently slowed down and entered the ETC (registered trademark) lane in order to avoid the collision of the following vehicle with the preceding vehicle while the vehicle-mounted device and the communication communicate at the toll gate. There is a need to. For this reason, the ETC (registered trademark) system was constructed for the purpose of alleviating traffic jams at the toll booth, but leaves room for further congestion mitigation.
Moreover, if the vehicle speed is reduced or the vehicle is restarted after stopping, it will also contribute to the generation of exhaust gas and acceleration noise.
The present invention has been made in view of the above points, and by charging and adjusting the toll road usage fee without using the toll gate, the traffic congestion on the toll road can be reduced and the possibility of a collision can be obtained. It is an object of the present invention to provide a toll road management system, a toll road management apparatus, and a toll road management method for reducing the toll.
以上の課題を解決するため、本発明の請求項1に記載の有料道路管理システムは、車両に搭載されて、当該車両及び車両を運転する運転者の少なくとも一方を特定する第1特定情報(例えば車両ID情報及びユーザID情報)を送信できる通信モジュール(例えば図1に示したUM103)と、前記通信モジュールによって送信された第1特定情報を含む信号を受信し、当該信号に、自局を特定する第2特定情報(例えば基地局ID情報)を付加し、基地局情報として送信する基地局装置(例えば図1に示した基地局装置A〜D)と、前記基地局情報を受信する受信手段(例えば図2に示した位置情報受信部201)と、前記受信手段によって受信された基地局情報に基づいて、前記車両が利用した道路を特定する利用道路特定手段(例えば図2に示した料金所特定部204)と、前記利用道路特定手段によって特定された道路の利用に課される料金を算出する課金手段(課金対象管理部205、課金ポリシー部206、料金精算部207)と、を備える有料道路管理装置(例えば図1に示した管理装置104)と、を含むことを特徴とする。このような発明によれば、基地局装置によって自局の通信エリアを通過した車両または運転者の少なくとも一方を特定することができる。このため、基地局装置の位置によって車両が通過した料金所を特定し、有料道路の利用料金を算出することができる。したがって、本発明は、車両が速度を落とすことなく料金所を通過しても適正に有料道路の課金処理をすることができる有料道路管理システムを提供することができる。
In order to solve the above-described problems, the toll road management system according to claim 1 of the present invention is mounted on a vehicle and includes first identification information (for example, identifying at least one of the vehicle and a driver driving the vehicle). A communication module (for example, UM103 shown in FIG. 1) capable of transmitting vehicle ID information and user ID information), and receiving a signal including the first identification information transmitted by the communication module, and identifying the own station in the signal Base station apparatus (for example, base station apparatuses A to D shown in FIG. 1) that transmits second specific information (for example, base station ID information) to be transmitted and receiving means for receiving the base station information Based on the base station information received by the receiving means (for example, the position
また、請求項2に記載の有料道路管理装置は、車両及び車両を運転する運転者の少なくとも一方を特定する第1特定情報(例えば車両ID情報及びユーザID情報)と、前記車両が通過した通信エリアを管理する基地局装置を特定する第2特定情報(例えば基地局ID情報)と、を含む基地局情報を受信する受信手段(例えば図2に示した位置情報受信部201)と、前記受信手段によって受信された基地局情報に基づいて、前記車両が利用した道路を特定する利用道路特定手段(例えば図2に示した料金所特定部204)と、前記利用道路特定手段によって特定された道路の利用に課される料金を算出する課金手段(課金対象管理部205、課金ポリシー部206、料金精算部207)と、を備えることを特徴とする。このような発明によれば、基地局装置によって自局の通信エリアを通過した車両または運転者の少なくとも一方を特定することができる。このため、基地局装置の位置によって車両が通過した料金所を特定し、有料道路の利用料金を算出することができる。したがって、本発明は、車両が速度を落とすことなく料金所を通過しても適正に有料道路の課金処理をすることができる有料道路管理装置を提供することができる。
In addition, the toll road management device according to
また、請求項3に記載の有料道路管理装置は、請求項2において、前記第2特定情報が、前記基地局装置が備えるセクタアンテナ(例えば図5に示したセクタアンテナ505a、505b、505c)の前記第1特定情報を含む信号の受信状態を示す受信状態情報を含み、前記利用道路特定手段は、前記受信状態情報に基づいて、車両が利用した道路を特定することを特徴とする。このような発明によれば、1つの基地局が、車両が基地局に対してどの方向にある道路を利用したのかが分かるから、車両によって利用された道路をより高い精度で特定することができる。さらに、セクタアンテナによって受信された信号強度の強弱により、車両と基地局との大凡の距離が分かるから、車両が基地局に対してどの程度の距離にある道路を利用したのかが分かる。
Further, the toll road management device according to
また、請求項4に記載の有料道路管理装置は、請求項2または3において、前記課金手段は、算出された料金を所定の期間積算しておき、所定の期間ごとに課金料金の請求を実行することを特徴とする。このような発明によれば、ETC(登録商標)システムのように料金所を通過するたびに料金が支払われるシステムに比べ、例えば毎月1回有料道路の利用料金を対象に課金することができ、ユーザにとっての有料道路管理システム使用の利便性を高めることが可能になる。 According to a fourth aspect of the present invention, in the toll road management device according to the second or third aspect, the billing unit accumulates the calculated fee for a predetermined period and charges the fee for each predetermined period. It is characterized by doing. According to such an invention, compared to a system in which a fee is paid each time it passes through a toll gate like the ETC (registered trademark) system, for example, it is possible to charge for a toll road usage fee once a month, It is possible to improve the convenience of using the toll road management system for the user.
また、請求項5に記載の有料道路管理システムは、車両及び車両を運転する運転者の少なくとも一方を特定する第1特定情報と、前記車両が通過した通信エリアを管理する基地局装置を特定する第2特定情報と、を含む基地局情報に基づいて、前記車両が利用した道路を特定する利用道路特定ステップ(例えば図4に示すステップS401、402)と、前記利用道路特定ステップにおいて特定された道路の利用に課される料金を算出する課金ステップ(例えば図4に示すステップS405〜407)と、を含むことを特徴とする。このような発明によれば、基地局装置によって自局の通信エリアを通過した車両または運転者の少なくとも一方を特定することができる。このため、基地局装置の位置によって車両が通過した料金所を特定し、有料道路の利用料金を算出することができる。したがって、本発明は、車両が速度を落とすことなく料金所を通過しても適正に有料道路の課金処理をすることができる有料道路管理方法を提供することができる。
The toll road management system according to
以下、図を参照して本発明に係る一実施形態の有料道路管理システム、有料道路管理装置、有料道路管理方法を説明する。
図1は、本実施形態のイメージを説明するための模式図であって、図1(a)は従来のETC(登録商標)システムのイメージ、図1(b)は本実施形態の有料道路管理システムのイメージを示している。
Hereinafter, a toll road management system, a toll road management apparatus, and a toll road management method according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining an image of the present embodiment, where FIG. 1A is an image of a conventional ETC (registered trademark) system, and FIG. 1B is a toll road management of the present embodiment. An image of the system is shown.
従来のETC(登録商標)システムは、図1(a)に示したように、有料道路101への入り口及び有料道路からの出口に、各々料金所A、B、C、Dが設けられている。ETC(登録商標)カードが挿入された車載器を備えた車両102に対し、例えば料金所Cにおいて有料道路101の利用に関する課金処理がされる。そして、車両102が有料道路101に進入し、料金所Aにおいて再び有料道路101の利用に関する課金処理がされ、有料道路101から退出する。
As shown in FIG. 1A, the conventional ETC (registered trademark) system is provided with toll gates A, B, C, and D at the entrance to the
図1(a)に示したシステムは、料金の課金処理のために、料金所C、料金所Aにおいて速度を落とす必要があるから、料金所における渋滞や排気ガス、騒音の発生をさらに低減することが要求されている。
一方、図1(b)に示した本実施形態の有料道路管理システムは、料金所A〜Dの各々に開閉バーを設けずに、有料道路に沿った任意の地点に携帯電話機の基地局装置a〜dを設けて構成される。車両102は、ユビキタスモジュール(以下、UMと記す)103を搭載していて、基地局装置a〜dのいずれかと通信する。
In the system shown in FIG. 1 (a), it is necessary to reduce the speed at the toll booth C and the toll booth A for the charge billing process, so that the occurrence of traffic congestion, exhaust gas, and noise at the toll booth is further reduced. It is requested.
On the other hand, the toll road management system of the present embodiment shown in FIG. 1 (b) is a mobile phone base station device at any point along the toll road without providing an opening / closing bar in each of the toll gates A to D. a to d are provided. The
なお、本明細書でいうUMとは、携帯電話機の無線部とデータ通信アダプタ機能とを一体化した小型モジュールである。UM103は、例えばNTTドコモ社によって提供されるFOMA(登録商標)パケット通信やDoPa(登録商標)での通信に対応することができる。
また、本実施形態は、ユーザが有する携帯電話機を車両102内に置き、UMとして使用することも可能である。この際、携帯電話機は電源を入れておくことによってUMとして機能するから、操作等する必要がなく、運転に影響を及ぼすことはない。
In addition, UM as used in this specification is a small module which integrated the radio | wireless part of the mobile telephone and the data communication adapter function. The UM 103 can support FOMA (registered trademark) packet communication and DoPa (registered trademark) communication provided by NTT Docomo, for example.
In the present embodiment, a mobile phone owned by the user can be placed in the
このような本実施形態によれば、UM103と基地局装置a〜dとの情報交換は、携帯電話機における一般的な処理である位置登録と同様に行われる。つまり、車両102は、料金所Cを通過する場合、他の基地局装置の通信セルの範囲から基地局装置cの通信セル内に入る。このとき、ハンドオーバーが起こってUM103が基地局cに位置登録を要求する。
According to the present embodiment, information exchange between the UM 103 and the base station devices a to d is performed in the same manner as location registration, which is a general process in a mobile phone. That is, when the
本実施形態では、位置登録の際に、UM101から車両102の運転者(ユーザとも記す)を特定するユーザID情報及び車両102を特定するための車両ID情報が、基地局cに送信される。
このような本実施形態によれば、車両102は情報交換のため特に走行速度を落とすことなく料金所Cを通過することができる。このため本実施形態によれば、従来技術よりも料金所における渋滞が緩和され、再発進に伴う排気ガスや騒音の発生を軽減することができる。さらに、後続車が前の車両に衝突する可能性も低減することができる。
In the present embodiment, at the time of position registration, user ID information for specifying a driver (also referred to as a user) of the
According to the present embodiment as described above, the
基地局装置a〜dによって受信されたUM103の情報は、携帯電話機のキャリアを提供する通信網Nを介して管理装置104に送信される。管理装置104に送信されるUMの情報には、UMを管理するユーザを特定するID情報が含まれている。管理装置104は、通信網Nを介して携帯電話機の加入者情報を保存するHLR(home location register)からユーザの決済にかかる情報を取得することができる。
The information of the
このように、本実施形態は、携帯電話機の通信網を利用することにより、ユーザに対する課金処理を円滑に行うことができる。なお、HLRに保存される課金に関する情報は、ユーザが有料道路管理システムの利用を申請する際に、管理装置104に提出するようにしてもよい。また、携帯電話機をUM102として使用する場合、携帯電話機の加入者情報を使用してユーザに課金することができる。管理装置104は、本実施形態の有料道路管理装置として機能する。
また、本実施形態では、UM102と基地局装置a〜dとの通信による車両の走行位置の判定に加え、GPS(Global Positioning System)等の測位装置によって取得される位置情報を併用してもよい。このようにすれば、異なる2つの有料道路の料金所が1つの通信セルの範囲内にあるような場合、高い精度で両者を区別することができる。
As described above, the present embodiment can smoothly perform the accounting process for the user by using the communication network of the mobile phone. Note that the billing information stored in the HLR may be submitted to the management device 104 when the user applies for use of the toll road management system. When a mobile phone is used as the
Further, in the present embodiment, in addition to the determination of the traveling position of the vehicle by communication between the
図2は、図1に示した管理装置104の構成を説明するための機能ブロック図である。図示した管理装置は、UMから基地局装置に送信された情報を、基地局装置を介して受信する。UMから基地局装置に送信された情報には、ユーザを特定するユーザID情報と、車両を特定する車両ID情報が含まれている。ユーザID情報は、車両に乗車した際、ユーザによってUMに入力されるものとする。入力は、テンキーを操作する等の手入力であってもよい。また、非接触式のICカード等を利用するものであってもよい。 FIG. 2 is a functional block diagram for explaining the configuration of the management apparatus 104 shown in FIG. The illustrated management apparatus receives information transmitted from the UM to the base station apparatus via the base station apparatus. The information transmitted from the UM to the base station device includes user ID information that identifies the user and vehicle ID information that identifies the vehicle. The user ID information is input to the UM by the user when getting on the vehicle. The input may be manual input such as operating a numeric keypad. Further, a non-contact type IC card or the like may be used.
車両IDは、ユーザによってUMに入力されるものであってもよいし、予めUMに設定されるものであってもよい。
基地局装置は、UMから受信された信号に基地局装置を特定する基地局ID情報を付加して基地局情報を生成する。そして、生成された基地局情報を管理装置に送信する。また、本実施形態では、基地局装置がセクタアンテナを備えるものとし、セクタアンテナのうち、UMから送信された信号の受信強度が相対的に高いセクタを特定するためのセクタ情報を付加するものとした。セクタ情報については、後で詳述する。
The vehicle ID may be input to the UM by the user, or may be set in advance in the UM.
The base station apparatus generates base station information by adding base station ID information for identifying the base station apparatus to the signal received from the UM. Then, the generated base station information is transmitted to the management device. Further, in this embodiment, the base station apparatus is provided with a sector antenna, and among the sector antennas, sector information for specifying a sector having a relatively high reception intensity of a signal transmitted from the UM is added. did. Sector information will be described in detail later.
以上の動作の結果、管理装置は、ユーザID情報、車両ID情報、基地局ID情報、セクタ情報(以上の情報を総称して基地局情報と記す)を受信する。管理装置は、基地局情報を受信するための位置情報受信部201、受信された基地局情報のうち基地局ID情報を蓄積する位置情報蓄積部202、位置情報蓄積部202に蓄積された基地局ID情報と照合される地図情報が蓄積される地図情報蓄積部203を備えている。
As a result of the above operation, the management apparatus receives user ID information, vehicle ID information, base station ID information, and sector information (the above information is collectively referred to as base station information). The management apparatus includes a location
また、本実施形態の管理装置は、基地局ID情報と地図情報とを照合して車両が通過した料金所を特定する料金所特定部204を備えている。料金所特定部204は、位置情報蓄積部202に蓄積されている基地局ID情報を読み出して地図情報と照合しながら順に料金所を特定する。この結果、料金所特定部204では、車両が通過した料金所が順に特定される。このため、料金所特定部204では、車両が走行した有料道路のルートや走行時刻を得ることができる。
In addition, the management apparatus according to the present embodiment includes a toll
課金対象管理部205は、車両ID情報から車両を特定し、ユーザID情報から運転者を特定する構成である。ここで、車両の特定とは、車両の車種や大型、中型、小型の別等、有料道路の利用料金が変化する車両のパラメータを特定することをいう。車両ID情報は、ユーザによってUMに入力され、課金対象管理部205に送信されるものであってもよい。また、UMに固有の情報として設定されるものであってもよい。さらに、予めユーザID情報に対応付けて設定されているものであってもよい。
The billing
また、運転者の特定とは、車両の運転者、ひいては料金を請求すべきユーザを特定することをいう。課金対象管理部205には、有料道路管理システムの契約時に、ユーザID情報と、ユーザID情報を有する運転者、あるいは契約者といったユーザの住所や氏名、契約料や料金を引き落とすべき口座番号が登録されている。課金対象管理部205は、ユーザIDに基づいて、車両の運転者及び料金を請求すべき契約者といったユーザを特定する。
The identification of the driver means identification of the driver of the vehicle, and thus the user who should charge the fee. The billing
なお、本実施形態では、料金を請求すべき対象(課金対象)を、車両を基準にして判断するか、運転者を基準にして判断するかを選択することができる。選択の基準が車両であるか、運転者であるかは、契約時に設定されるものであってもよい。また、ユーザID情報、車両ID情報により、管理装置の側で判断されるものであってもよい。
車両を基準に課金対象を選択する場合、1台の車両を複数のユーザが使用しても、一括して課金対象となるユーザに課金をすることができる。また、運転者を基準に課金対象を選択する場合、1人の運転者が複数の車両を利用した場合、車両ごとに運転者が利用した有料道路の利用料金を集計し、有料道路を利用した運転者に課金することができる。
In the present embodiment, it is possible to select whether the object to be charged (charge object) is determined based on the vehicle or the driver. Whether the selection criterion is a vehicle or a driver may be set at the time of contract. Further, it may be determined on the management device side based on the user ID information and the vehicle ID information.
When a charging target is selected on the basis of a vehicle, even if a plurality of users use one vehicle, it is possible to charge the users to be charged collectively. In addition, when selecting a billing target based on the driver, if one driver uses multiple vehicles, the toll road usage fees used by the driver for each vehicle are aggregated and the toll road is used. The driver can be charged.
課金ポリシー部206は、有料道路の利用料金や、利用料金の時間帯等に応じた割引サービスの情報を管理している。そして、料金所特定部204によって特定された車両の通過料金所や通過時間帯、課金対象管理部205によって特定された車種や運転者を、管理されている情報(課金ポリシー)と対照する。そして、課金ポリシーに基づいて、課金すべき有料道路の利用料金を算出する。
The charging
料金精算部207は、算出された利用料金と、課金対象管理部によって特定された課金対象の情報とにより、利用料金を支払うべき対象に対して課金処理を実行する。なお、本実施形態でいう課金処理とは、対象を特定し、料金と支払期日を指定して支払いを請求する処理をいう。なお、本実施形態では、課金ポリシー部206によって算出された利用料金を所定の期間積算しておき、課金対象に対して所定の期間ごとに料金を請求する。
The
図3は、図2に示した課金ポリシー部206によって請求される利用料金を例示するための図である。図中に示したデータ301は、課金対象管理部205によって特定されたユーザのデータである。データ302は、課金対象管理部205によって特定された車両のデータである。データ303は車両が通過した料金所を示し、データ304は走行時刻を示している。
図3に示したユーザAに対しては、例えば、2009年1月5日から2009年1月20日までに利用された東名高速道路、横浜、横須賀道路、鬼怒川有料道路の利用料金が一括して請求される。また、ユーザBに対しては、例えば、2009年2月7日以降に利用された有料道路の利用料金が一括して請求される。
FIG. 3 is a diagram for illustrating a usage fee charged by charging
For user A shown in FIG. 3, for example, the usage charges for Tomei Expressway, Yokohama, Yokosuka Road, Kinugawa Toll Road used from January 5, 2009 to January 20, 2009 are bundled. Will be charged. In addition, for user B, for example, usage fees for toll roads used after February 7, 2009 are collectively charged.
図4は、本実施形態の有料道路管理方法を説明するためのフローチャートである。図示したフローチャートによれば、管理装置は、位置情報受信部により、UMが搭載された車両の移動ルートを示す情報、つまり基地局情報の送信の有無を判断している(ステップS401)。情報が送信されていない場合(ステップS401:No)、処理は終了される。
基地局情報が送信された場合(ステップS401:Yes)、料金所特定部は、基地局情報に含まれる基地局ID情報と地図情報とを照合し、車両が有料道路を利用しているか否か判断する(ステップS402)。有料道路が使用されていない場合(ステップS402:No)、処理は終了される。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the toll road management method of the present embodiment. According to the flowchart shown in the figure, the management apparatus determines whether or not the position information receiving unit transmits information indicating the movement route of the vehicle on which the UM is mounted, that is, whether or not the base station information is transmitted (step S401). When information is not transmitted (step S401: No), processing is ended.
When the base station information is transmitted (step S401: Yes), the toll gate specifying unit collates the base station ID information included in the base station information with the map information, and whether or not the vehicle uses a toll road. Judgment is made (step S402). If the toll road is not used (step S402: No), the process is terminated.
ステップS402において、有料道路が使用されたと判断された場合(ステップS402:Yes)、料金所特定部は、車両が通過した有料道路の料金所を順次特定する。この処理により、車両が通過した有料道路や通過区間、通過時刻が特定できる。課金ポリシー部は、特定された有料道路や通過区間の料金、通過時刻による割引情報により、車両が利用した有料道路の料金を算出する(ステップS403)。 When it is determined in step S402 that the toll road has been used (step S402: Yes), the toll gate specifying unit sequentially specifies the toll gate of the toll road through which the vehicle has passed. By this process, the toll road, the passage section, and the passage time through which the vehicle has passed can be specified. The charging policy unit calculates the toll road used by the vehicle based on the specified toll road, the charge for the passage section, and discount information based on the passage time (step S403).
料金精算部は、車両を基準に課金対象を選択するか、または運転者を基準に課金対象を選択するか判断する(ステップS404)。そして、運転者を基準にして課金対象を判断する場合(運転者)、ユーザIDに対応する課金処理の条件を抽出する(ステップS405)。また、車両を基準にして課金対象を判断する場合(車両)、車両IDに対応する課金処理の条件を抽出する(ステップS406)。
料金精算部207は、抽出された条件を使って課金処理を実行する(ステップS407)。
また、本実施形態は、前述したように、基地局装置がセクタアンテナを備え、基地局情報が基地局ID情報と共にセクタ情報を含んでいる。セクタ情報は、セクタアンテナのユーザID情報及び車両ID情報の受信状態、つまり、ユーザID情報及び車両ID情報の受信強度が最も大きいセクタ番号を示している。
The fee settlement unit determines whether to select a charging target based on the vehicle or to select a charging target based on the driver (step S404). Then, when the charging target is determined based on the driver (driver), the charging processing condition corresponding to the user ID is extracted (step S405). Further, when the charging object is determined based on the vehicle (vehicle), the charging process condition corresponding to the vehicle ID is extracted (step S406).
The
In the present embodiment, as described above, the base station apparatus includes the sector antenna, and the base station information includes the sector information together with the base station ID information. The sector information indicates the reception state of the user ID information and the vehicle ID information of the sector antenna, that is, the sector number having the highest reception intensity of the user ID information and the vehicle ID information.
本実施形態の料金所特定部は、セクタ情報に基づいて、車両が利用した道路を特定する。以下、図5を参照し、このような道路の特定方法について例示する。
図5(a)は、交差する道路501、502のうち、車両がいずれの道路を利用した特定する例を示している。このような場合、セクタアンテナ505a、505bを備える基地局装置を、道路501、502が交差する箇所を中心に設けておく。そして、セクタ情報がセクタアンテナ505aのセクタ3、4示す情報と、セクタアンテナ505bのセクタ1、6を示す情報を含む場合、車両が道路501を通過したと判断できる。また、セクタ情報がセクタアンテナ505aのセクタ6、5示す情報と、セクタアンテナ505bのセクタ2、3を示す情報を含む場合、車両が道路502を通過したと判断できる。
The toll gate specifying unit of the present embodiment specifies the road used by the vehicle based on the sector information. Hereinafter, with reference to FIG. 5, an example of such a road identification method will be described.
FIG. 5A shows an example in which the vehicle uses which of the intersecting
図5(b)は、並行する道路503、504のうち、車両がいずれの道路を利用したかを特定する例を示している。このような場合、セクタアンテナ505cを備える基地局装置を道路503、504の間に設けておく。そして、セクタ情報がセクタアンテナ505cのセクタ3、4を示す情報を含む場合、車両が道路504を通過したと判断できる。一方、セクタ情報がセクタアンテナ505cのセクタ1、6を示す情報を含む場合、車両が道路503を通過したと判断できる。
FIG. 5B shows an example of identifying which road the vehicle uses among the
なお、本発明の実施形態は、セクタ情報を使って近接する道路のうち車両がいずれを利用したかを区別するものに限定されるものではない。たとえば、本実施形態によれば、UMのハンドオーバーの頻度によって車両の大凡の速度が推定できる。近接する2つの道路のうち一方が高速道路であり、他方が一般道路であれば、両者の制限速度が大きく相違する。このような場合、本実施形態は、車両の走行速度を利用して車両が高速道路と一般道路のどちらを利用しているかを判断することができる。 In addition, embodiment of this invention is not limited to what distinguishes which vehicle used among the roads which adjoin using sector information. For example, according to the present embodiment, the approximate speed of the vehicle can be estimated based on the frequency of UM handover. If one of the two adjacent roads is a highway and the other is a general road, the speed limits of the two are greatly different. In such a case, the present embodiment can determine whether the vehicle is using an expressway or a general road using the traveling speed of the vehicle.
本発明は、有料道路の課金処理を管理するシステムに好適である。また、盗難車の捜索や車両を使って逃走している者を追跡することにも適用することができる。さらに、管理装置がGPS等の測位装置を備えない車両を、車両の走行ルートを監視しながら目的地に導くことも可能である。 The present invention is suitable for a system for managing toll road charging processing. It can also be applied to searching for stolen vehicles and tracking people who are running away using vehicles. Furthermore, it is also possible for the management device to guide a vehicle not equipped with a positioning device such as GPS to the destination while monitoring the travel route of the vehicle.
101 有料道路
102 車両
104 管理装置
201 位置情報受信部
202 位置情報蓄積部
203 地図情報蓄積部
204 料金所特定部
205 課金対象管理部
206 課金ポリシー部
207 料金精算部
301、302、303、304 データ
501、502、503、504 道路
505a、505b、505c セクタアンテナ
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記通信モジュールによって送信された第1特定情報を含む信号を受信し、当該信号に、自局を特定する第2特定情報を付加し、基地局情報として送信する基地局装置と、
前記基地局情報を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された基地局情報に基づいて、前記車両が利用した道路を特定する利用道路特定手段と、
前記利用道路特定手段によって特定された道路の利用に課される料金を算出する課金手段と、を備える有料道路管理装置と、
を含むことを特徴とする有料道路管理システム。 A communication module mounted on a vehicle and capable of transmitting first identification information identifying at least one of the vehicle and a driver driving the vehicle;
A base station device that receives a signal including first specifying information transmitted by the communication module, adds second specifying information specifying the own station to the signal, and transmits the signal as base station information;
Receiving means for receiving the base station information;
Based on the base station information received by the receiving means, use road specifying means for specifying the road used by the vehicle;
A toll road management device comprising charging means for calculating a charge imposed on use of the road specified by the use road specifying means,
A toll road management system characterized by including:
前記受信手段によって受信された基地局情報に基づいて、前記車両が利用した道路を特定する利用道路特定手段と、
前記利用道路特定手段によって特定された道路の利用に課される料金を算出する課金手段と、
を備えることを特徴とする有料道路管理装置。 Base station information including first specification information for specifying at least one of a vehicle and a driver driving the vehicle and second specification information for specifying a base station device that manages a communication area through which the vehicle has passed is received. Receiving means;
Based on the base station information received by the receiving means, use road specifying means for specifying the road used by the vehicle;
Charging means for calculating a charge imposed on the use of the road specified by the use road specifying means;
A toll road management device comprising:
前記利用道路特定手段は、
前記受信状態情報に基づいて、車両が利用した道路を特定することを特徴とする請求項2に記載の有料道路管理装置。 The second specific information includes reception state information indicating a reception state of a signal including the first specific information of a sector antenna included in the base station device,
The use road specifying means includes:
The toll road management apparatus according to claim 2, wherein a road used by the vehicle is specified based on the reception state information.
前記利用道路特定ステップにおいて特定された道路の利用に課される料金を算出する課金ステップと、
を含むことを特徴とする有料道路管理方法。 Based on base station information including first specifying information for specifying at least one of a vehicle and a driver driving the vehicle, and second specifying information for specifying a base station device that manages a communication area through which the vehicle has passed. , A use road specifying step for specifying a road used by the vehicle;
A billing step of calculating a charge imposed on the use of the road identified in the use road identifying step;
A toll road management method characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009105548A JP5405183B2 (en) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | Toll road management system, toll road management device, toll road management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009105548A JP5405183B2 (en) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | Toll road management system, toll road management device, toll road management method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010257147A true JP2010257147A (en) | 2010-11-11 |
JP5405183B2 JP5405183B2 (en) | 2014-02-05 |
Family
ID=43317993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009105548A Expired - Fee Related JP5405183B2 (en) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | Toll road management system, toll road management device, toll road management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5405183B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012173867A (en) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Docomo Technology Inc | Charging system, charge management system and program |
WO2012151974A1 (en) * | 2011-08-04 | 2012-11-15 | 中兴通讯股份有限公司 | Method, base station, and system for tolling free flow vehicle |
JP2018533110A (en) * | 2015-08-20 | 2018-11-08 | バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト | Method for detecting a traffic jam edge in road traffic and apparatus relating to the method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09305804A (en) * | 1996-05-10 | 1997-11-28 | Kokusai Electric Co Ltd | Toll payment system |
JPH117562A (en) * | 1997-06-18 | 1999-01-12 | Nec Corp | Portable telephone system of toll road |
-
2009
- 2009-04-23 JP JP2009105548A patent/JP5405183B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09305804A (en) * | 1996-05-10 | 1997-11-28 | Kokusai Electric Co Ltd | Toll payment system |
JPH117562A (en) * | 1997-06-18 | 1999-01-12 | Nec Corp | Portable telephone system of toll road |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012173867A (en) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Docomo Technology Inc | Charging system, charge management system and program |
WO2012151974A1 (en) * | 2011-08-04 | 2012-11-15 | 中兴通讯股份有限公司 | Method, base station, and system for tolling free flow vehicle |
CN102915569A (en) * | 2011-08-04 | 2013-02-06 | 中兴通讯股份有限公司 | Free-flow vehicle charging method, base station and system |
CN102915569B (en) * | 2011-08-04 | 2016-06-15 | 中兴通讯股份有限公司 | A kind of free-flow vehicle charging method, base station and system |
JP2018533110A (en) * | 2015-08-20 | 2018-11-08 | バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト | Method for detecting a traffic jam edge in road traffic and apparatus relating to the method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5405183B2 (en) | 2014-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8634804B2 (en) | Devices, systems and methods for location based billing | |
JP4041417B2 (en) | Billing information notification system | |
US7539500B2 (en) | Using cell phones and wireless cellular systems with location capability for toll paying and collection | |
US6522875B1 (en) | Geographical web browser, methods, apparatus and systems | |
US20130191189A1 (en) | Non-enforcement autonomous parking management system and methods | |
KR101509186B1 (en) | System for toll payment and virtual tollgate setting based on location information and method thereof | |
KR101861181B1 (en) | System for automatic electronic toll collection based on virtual toll using smartphone | |
CN103383780A (en) | Method and device for identifying a vehicle using a location | |
JP2007183749A (en) | Automobile management device, on-vehicle device, portable terminal, and car sharing management system, method and program | |
KR20120066109A (en) | Apparus and electronic toll collection system to use smart phone | |
JP2022553280A (en) | Method for providing integrated navigation service using car sharing network, device and system therefor | |
JP5405183B2 (en) | Toll road management system, toll road management device, toll road management method | |
EP1517271A1 (en) | A method of collecting toll fees for vehicles using toll routes | |
JP5545780B2 (en) | In-vehicle device, vehicle and roadside machine | |
JP5156040B2 (en) | Communication device, DSRC unit, roadside device, and in-vehicle device | |
WO2016035784A1 (en) | Vehicle position utilization system, onboard device, and program | |
JP2007249628A (en) | On-vehicle system | |
KR20020006015A (en) | System for collecting a Toll using Mobile Network and Method therefor | |
KR20160116235A (en) | The method and apparatus for paying a charge in tollgate of a vehicle using high-pass | |
JP2004326263A (en) | Road pricing system and its method | |
US20130096993A1 (en) | Method of tolling vehicles in an open-road toll system | |
KR101540362B1 (en) | System for high-pass using mobile communication terminal and OBU, and method therefor | |
KR100561668B1 (en) | System and Method for Highway Toll Payment Using Mobile Communication Terminal | |
KR100841816B1 (en) | System and method for providing traffic information | |
JP2006331334A (en) | Toll charging system for toll road |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120227 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5405183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |